何で倒壊は酉と仲が悪いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
7973:04/07/04 23:59 ID:7Bd2O7CL
>>75
その脅しかなんかはどっから聞いたのかわからんが、

まぁ、写真仲間からの伝え聞きなので、当てにはならにゃ〜よ(^_^;)

485アコモ改が走り始めてから実際に毎日ってほど見てたけど、外板があちこち波打ってて
ガタが来ているのは、例え鉄ヲタでなくてもすぐ判るぐらいだったから、77で言われている
ように置き換えてもおかしくなかった状態だった。
あと、113が大垣に乗り入れているっていうのは、大垣以西って倒壊は力を入れてないからとか?

ここからはあくまで予想なんで流して欲しいけど、数本の221運行のために、年数回程度の車両
を借りた訓練運転を行う必要があり?余計な経費が掛かるから113に戻したとかじゃ?
113で運行するならなら自社の車両やマニュアルを使えばいいし。
一方しらさぎは新幹線連絡を考慮に入れて運行しないといけない列車だから、新幹線第一主義の
倒壊としては、ガタが来ている車両を早急取り替えて運行したいと考えていたんじゃ?
遅くとも品川開業までに。ということで西を脅した?おかげで、数ヶ月前に取替えが無事完了した、
ちゃんちゃん♪だったりして。う〜、妄想だらけ(^_^;)
8073:04/07/05 00:00 ID:GgQZk49o
>>78
あの黄色は「かぞう色」といって、酉の2nd.Corporate Colorだと思いますよ。

なるほど、確かに微妙に倒壊オレンジとは違う気がしてきた・・・。
81名無しでGO!:04/07/05 00:05 ID:/jRt4NPi
>77
>昔221系は名古屋まで試運転できたり大垣まで臨時列車として乗り入れたりしていたが廃止になった。
新車に置き換えろ!とか言うのなら485系のしらさぎと同じように113系も221系に置き換えてたはず。

221乗り入れについては、倒壊が嫌がったということらしいが。

路車板の琵琶湖線スレでは、223の大垣乗入れで盛り上がっているようだが、
果たしてマジかネタか?
82海カキG編成(大垣電車区):04/07/05 00:53 ID:pamyzLNJ
>>81
東海は嫌がってたのかやっぱり。逆に長浜まで211系、311系が乗り入れたが廃止になったな〜。
西日本社員が言ってたのだが223系は関ヶ原、大垣、岐阜表示は即に用意されているようです。
なので223系が乗り入れする可能性は高いと思う。。683系と同じ制御なら尚更。
国鉄時代、大阪地区に211系を投入する話がでたらしいが、結局投入されず221系が入った。
もし西日本が211系持ってたら、113系の大垣行きはなくなってたでしょうね。
83名無し電車区:04/07/05 01:12 ID:wKtbudMh
>>73
485パノラマしらさぎもオレンジラインはいっていましたが なにか
84名無しでGO!:04/07/05 01:18 ID:MbN2ADRl
新快速|豊橋 位は入れとけよ223系
8573:04/07/05 01:31 ID:GgQZk49o
>>83
485パノラマしらさぎもオレンジラインはいっていましたが

確かに入っとった!よく考えりゃあの塗装は、しらさぎのヘッドマークに使われている色を
モチーフにしたってDJだったかRFかなんかで見たぞ。噂の受け売りだった。鬱。
86名無しでGO!:04/07/06 00:11 ID:YrJfxL5F
しRさんから100億円の名誉棄損なんて・・・ボクには関係ない
87名無しでGO!:04/07/06 01:09 ID:TAMHZ87h
>>86
どうした?
88名無しでGO!:04/07/06 01:21 ID:YrJfxL5F
倒壊さんいろんなとこで訴訟起こしまくってる
89名無しでGO!:04/07/06 01:22 ID:PoZqgtD0
221が尾張一宮にいるのだが・・・
90海カキG編成(大垣電車区):04/07/06 12:20 ID:3eKOWA08
>>89
ついにきちゃったよ。。
91名無しでGO!:04/07/08 11:48 ID:VCZdizBP
でもさ、酉の113系使ってほんの一瞬だけでも110km/h出してる
打て死いるじゃん、あれはやっていいの?
92愛知県民:04/07/11 18:43 ID:FtOzxZUf
葛西JR東海社長は会長になりましたが。
93名無しでGO!:04/07/12 00:28 ID:3Kg3XR5O
>>91
殆どブレーキ改造されてるからいいのw
94海カキG編成(大垣電車区):04/07/12 12:09 ID:Bgwgbo8W
>>92
松本社長になって早速イベントを開催するようだな。
今後の活躍に期待できるかもしれん。
95名無しでGO!:04/07/14 03:40 ID:a86G/rcL
西と東海が車輌の共同設計に着手したのは、東海が東海道・山陽新幹線の実質的な
支配権を手中に収めたかったから。西が500系を開発したのも遠因となっている。
もっとも、現在でも東海道・山陽新幹線の実質的ダイヤ決定権は東海にあるが。
そこで、走行キロの相殺と両者の意見調整のためにサンライズが共同設計された。
見れば分かるが、700系は東海色が強く、サンライズは西色が強いのはそのため。
96名無しでGO!:04/07/14 07:09 ID:/c403gYv
当会 新幹線>>在来
酉   在来>>新幹線 だからでは? 
97名無しでGO!:04/07/17 01:00 ID:Fe+9ttpE
>>95 ちなみに、700系のロザ客室の照明が電球色なのは、西日本の意見が反映された
数少ない部分であるといわれる。実際、JR西日本の500系はロザのみ電球色だし、
在来特急はロザに限らず電球色の蛍光灯を多用している(列車によっては暗いと不評だとか)。
JR東海も在来線軽視とはいえない。急行「ちくま」を12系PCから383系ECに置き換えたし、
「たかやま」に至っては28/58系DCを85系DCに転換して特急に昇格させた。
いつまで経っても東海管内に入る列車に新車を入れないJR西日本に対してJR東海が
揺さぶりを掛けたであろうことは想像に難くない。「しらさぎ」の新車投入のように。
98名無しでGO!:04/07/17 01:05 ID:ypNYUvQy
確かに、在来線に関しても遊び心が少ない点でヲタ受けが悪いだけで、
鉄道本来のあるべき形はしっかり確立してるもんな。
99想像だらけ:04/07/17 07:57 ID:x33Cb37X
>97
300系を酉に導入する際の技術移転騒ぎで躓いたのが事の始まりじゃないのか?
いい車だと思って買ってみたら、カバーは割れるし、ボルトは落ちるしで、
酉としては頭に来たんだろう? 東海道と山陽の路線の違いが原因だろうが、
当会としても悪気があった訳じゃないだろう。(トンネルのせいかな?)
怒った酉は自社で500系を開発してみたが、「300系とは違う」にばかり拘ったため、
改善された部分もあるが、良さも無くなってしまって、不思議な車になっちまった。
結論として共同開発が良いというところへ落ち着いて、700系が出来たんじゃないか?
酉はひかりRailstarにカスタマイズして、それなりに成果を上げてるんだろう。
束と違って一つながりの線路の上を走っている訳だし、
共同開発はこれからも続くんじゃないか? 目出度し愛でたし
100名無しでGO!:04/07/17 08:09 ID:LB9bVJcF
酉は500系開発でかなりお金が掛かった事を反省
共同開発で開発コストを節約し余った分でカスタマして
倒壊と差別化
これウマーな訳
酉は倒壊と仲良くなった訳で無くしたたかになっただけ
101名無しでGO!:04/07/17 09:05 ID:46gP2943
結論:
酉と倒壊の仲は悪いわけではない。仲悪いのは信者同士。
102名無しでGO!:04/07/17 12:27 ID:Fe+9ttpE
>>99 JR西日本がJR東海(国鉄時代に基本設計が始まった?)の300系を買ったのは、
JR東海が0系の新大阪以東乗り入れを早く全廃したかったがために(要はJR西日本が新幹線への
新車投入を遅々として進めなかったのが原因だが;0系最後の東海道運用は西編成だった)
無理矢理買わされたとも言われる。それも、そのまま買うと割高だったのか、空調機をヤスモノ
にするなどして価格を抑え、座席モケットを変えて何とかカスタマイズしていた。
103名無しでGO!:04/07/17 12:43 ID:oQRZfOD4
酉と束の仲は悪いわけではない。仲悪いのは信者同士。

なら、実によく分かるのだがw
酉と倒壊はやっぱり仲悪そうだ。
104名無しでGO!:04/07/17 13:02 ID:ilK0budV
名古屋人VS大阪人

拘りたくないキモイ同士の対決。
105名無しでGO!:04/07/18 09:58 ID:hl12BUiL
>104
酉には結構九州人が多いぞ、あと和歌山・奈良(≠大阪)とか。
韜晦の主力は間違いなく静岡人だし、それでもキモイか?
106名無しでGO!:04/07/18 10:04 ID:vcRYf47A
え?まだ喧嘩してる大阪人と名古屋人がいるの?
今度から都市同士の煽り合いは2ch内では罪になるというのに???
馬鹿だな、アク近になるぞ。

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1089894531/l50

ここを見れば詳細が書いてある。化学系の板だが、こんなところで煽りあう奴もいるんだ・・・。
107名無しでGO!:04/07/18 12:12 ID:ODtT73Uw
むしろ大阪ってどの都市とも仲良くない(仲良くできない)よね。

108名無しでGO!:04/07/22 11:25 ID:cNwEiPoR
>>99
それ以前に「グランドひかり」グリーン車の座席に取り付けられた小型テレビに、
「東海道区間でそんなサービスは必要ない」と考えた倒壊が、新大阪以東でその
テレビの電源を切ってしまい、それは広くマスコミでも報道された。
109名無しでGO!:04/07/22 11:29 ID:Gv1JxvEr
>>107
大阪っちゅーか、関西内でも敵対視しているからなw
南海厨がやたらキティ急厨を敵対視しているのもその一例。
何でも「北大阪中華思想」が気に食わないそうだ。

やたらと民度と言う語句を使うあたり、関東の某社厨と通じるものがある。
110武市半平太:04/07/22 11:47 ID:N9/m3zwr
 8氏へ
サンライズは西に管理と清掃を委託をされてるので大垣にはいないよ
返してほしかったら223で豊橋まで乗り入れさせろ!
播州赤穂か上郡〜豊橋を走れ僕らの223
土休日になったらさらに浜松まで乗り入れをするべし!
倒壊が反抗的な態度をとったら静岡空港建設に支援して倒壊の客を奪うべし!

111名無しでGO!:04/07/22 18:56 ID:Okk7yfvE
>>110 ワイドビューひだを猪谷以北への乗り入れ禁止で十分。
112名無しでGO!:04/07/22 20:28 ID:olNcXnaY
東ってセントラルの事上から押さえてるよね
113名無しでGO!:04/07/23 21:00 ID:ApYL4l6X
>>107
そこは日本じゃなくて大阪民国(デイハンミングク)ですから。
114名無しでGO!:04/07/27 01:29 ID:dhzupOpc
そういえば、10月改正で東海道線東京口の列車は殆どが熱海止まりになるそうだ。
JR東海とJR西日本には313系と223系を融合させた車輌の開発が望まれるな。
先頭形状は223系、車内は313系だが扉脇には補助椅子設置で最強だろう。
ただし、あまりM率を下げると関ヶ原を越えられない危険を伴う、諸刃の剣。
だから足回りは客レ化しつつある西日本方式ではなくM:T=1:1の東海方式がよい。
115名無しでGO!:04/07/31 09:50 ID:pvIeT31V
hosyu
116名無しでGO!:04/07/31 21:07 ID:z1+Tqf13
JR-EのSuicaとJR-WのICOCAに共通化の動きがあって、K・S・Hも追従して
導入予定だとYahooニュースに出てたけど、倒壊は予想通り導入しないってさ。
その理由が「運賃・料金が高額な新幹線にはそぐわない」と何だか的外れの
ような・・・。
117名無しでGO!:04/07/31 21:26 ID:BHBU4l9T
チャージの上限を10万にしる
118名無しでGO!:04/07/31 21:35 ID:aYjMWH4i
<IC乗車カード>東西JRが共通化 将来JRと私鉄が共用

 東西のJRが発行するIC(集積回路)内蔵のカード型乗車券が8月1日から共通化される。これを機に
グループ3社が導入に向け、本格的に動き出す。将来は東海を除くJR5社と全国の主な私鉄で相互利
用が可能となり、1枚のカードで「乗る、買う」がOKとなる。
 共通化されるのは東日本の「Suica」(スイカ)と、西日本の「ICOCA」(イコカ)。スイカが使える首都圏・
仙台エリア計548駅と、イコカの近畿圏254駅で相互サービスを開始する。電子マネー機能による駅構
内の系列小売店や関連施設からの手数料収入や、旅客の増加が期待できるという。
 これに対し、JR北海道は、JR東日本に技術者を派遣してノウハウの提供を受けており、早ければ来年
秋にも札幌都市圏で同様の乗車券を導入する。JR九州は、自動改札機の更新時期にあわせて導入す
る計画で、福岡都市圏を皮切りに県庁所在地に拡大する方針。JR四国は高松や松山エリアを対象に検
討していく。各社とも先行2社と機能を共通化する。
 新幹線が主力のJR東海は「運賃・料金が高額な新幹線にはそぐわない」として独自の新幹線エクスプ
レスカードに力を入れる方針だ。
 私鉄では、阪急など関西の3社が来年、JR2社と共通化した同様カードを発行する。関東の主要私鉄
49社・局も2年後にJRや関西の私鉄と相互サービスを開始する。スイカは01年の導入で、秋にも1000
万枚の大台を突破。イコカも来年中に目標の200万枚を超えるペースだ。
 先導的な役割を果たしてきたJR東日本は「わずか2年半で利用者は920万人。これほどのヒット商品
になるとは予想していなかった。次は携帯電話に乗車券と電子マネー機能を付加し、使途を拡大させた
い」と鼻息は荒い。
119名無しでGO!:04/07/31 22:00 ID:jVftBimc
120名無しでGO!:04/08/01 01:22 ID:1lGDOEbw
まぁ韜晦は新幹線しか眼中にないって事だ。
121名無しでGO!:04/08/01 16:46 ID:lLD6IODK
700系はハード面での完成度はいざ知らず、あのデザインがすべてを台無しにしてる。
機能さえ満たせばよいという白物家電や一昔前のト○タの車のような発想だな。
122名無しでGO!:04/08/01 16:56 ID:MeGf5KbH
新幹線に力入れてる割には自殺以外での人身事故が発生して
遺族には不誠実な対応してるってどういうこったよ>倒壊
おまいらのせいでNEVERじゃチョソにまでバカにされてんぞ

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_15&nid=55615&work=list&st=&sw=&cp=2
123名無しでGO!:04/08/01 16:57 ID:MeGf5KbH
>>122
NAVERだった。スマソ
124名無しでGO!:04/08/05 21:11 ID:SzJxGsap
保守
125名無しでGO!:04/08/06 11:26 ID:hgcAVCni
ホシュアゲ
126名無しでGO!:04/08/10 21:43 ID:RnQa8yHC
保守
127名無しでGO!:04/08/14 00:01 ID:0JoZHvZw
あげ
128名無しでGO!
保全あげ