お勧めの鉄道書籍本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
鉄道は大きな文化を築いてきました。それを記した本もたくさん出
版されています。そのことが簡単に分かる本としては「鉄道を読む
」(和久田康雄)などが挙げられます。が、眠っている名著もあり
はしないかと思います。あなたお奨めの鉄道本ありましたらご紹介
ください。簡単な理由書いてくださるといいなと。
2名無しでGO!:04/05/15 17:28 ID:n2v10fww
2
3名無しでGO!:04/05/15 17:28 ID:d7/JYYGA
2
4名無しでGO!:04/05/15 17:28 ID:rKDaRvSf
徳○耕一大先生の著書に決まっているではないか
5名無しでGO!:04/05/15 17:34 ID:NTX+vGKd
「トンネルを掘る話」有馬宏 ネットで手に入れた。
古い本だけど、面白い。読み物として書かれてある。
「にめたの民國少」と書いてある
6書籍本:04/05/15 17:45 ID:KITz6yWv
書籍本
7名無しでGO!:04/05/15 20:45 ID:NTX+vGKd
演習林業務資料 「日本における森林鉄道用蒸気機関車について」
 小熊秀雄 北海道大学農学部附属演習林 昭和三十六年十二月発行
 掲載された写真そのものが資料
8名無しでGO!:04/05/15 21:10 ID:Y7qCurGn
         .,∧、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
      , '´   (・) (・)     `‐、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / //   ヽ-、___ ,-r'     ヽ < >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
    | ! !   ノ`'ー--‐‐'´ヽ      .|  \________________
   .| ! j                  .|
    |                    |
    'i                _ ノ'
     `''─ _      _ ─''´

9名無しでGO!:04/05/15 21:28 ID:NTX+vGKd
草軽 のどかな日々 宮田道一 ネコパブリッシング
 写真見てるだけで楽しいから
10名無しでGO!:04/05/15 22:02 ID:Y7qCurGn
やっぱこれでしょう!
http://lol.to/bbs.php?bbs=DEVILXTEEN
11名無しでGO!:04/05/15 22:28 ID:NTX+vGKd
日本の鉄道 昭和27年 鉄道記念刊行会 
12名無しでGO!:04/05/15 22:34 ID:zAFdKfn8
《こどものとも》傑作集 「やこうれっしゃ」
福音館書店 ISBN4-8340-0922-X

幼児向けにはもったいなさ杉。知られざる傑作。
13名無しでGO!:04/05/16 07:38 ID:c1joauOp
>>12同感です。
絵に叙情性があります。

食堂車の明治・大正・昭和 かわぐちつとむ著 グランプリ出版
 空白の歴史を埋めるという本だと思う
14名無しでGO!:04/05/16 10:31 ID:c1joauOp
鉄道百年略史 鉄道図書刊行会 これは簡便で重宝
15名無しでGO!:04/05/16 10:53 ID:HoayXjer
BRUTUS 1998年9月1日号
16名無しでGO!:04/05/16 11:05 ID:c1joauOp
>>15
何の特集なんだろう。
2004年1月号「諸君」には「鉄道は国家なり」
阿川弘之と原武史の対談が載っている
17名無しでGO!:04/05/16 12:09 ID:DFhkTq88
鉄道書籍ならこれが最高にオススメ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12036249
18名無しでGO!:04/05/16 12:14 ID:sXulW7cN
川島冷蔵庫の本ぢゃないの?
19名無しでGO!:04/05/16 12:38 ID:c1joauOp
随筆集 汽車 昭和27年10月発行 交通日本社

鉄道八十年記念随筆集 書き込みは鉄道板の文化レベルかも
20名無しでGO!:04/05/16 13:30 ID:WKBqCCAp

ぼくわ、ひかりのくに の えほんが、いちばんすごいとおもいます。
あれをよむと、てつどうふあんが、おこちゃまむけの、さいていの
いちばんわるい、えろほん に おもいます、
         ↑
         ×



             ハイもう一回書き直しなさい
           .    _, ,_
              ( ・e・)
               ⊂彡☆;)`ω゜)
21名無しでGO!:04/05/16 13:45 ID:5wIyW6XK
別冊 一億人の昭和史
“昭和電車史”
私鉄90年の軌跡
毎日新聞社発行
近所のブックオフにて525円で入手
22名無しでGO!:04/05/16 13:56 ID:c1joauOp
>>21
それはうらやましい。鉄道本はなぜか高価。
「日本国有鉄道百年写真史」神田の古本屋、特価1000円だった。
23名無しでGO!:04/05/16 14:08 ID:gceIBLLb
ブクオフと神田を一緒にしたらあかん。
神田が高いのは客になり代わって有用な本を分別してるからだ。
24名無しでGO!:04/05/16 14:17 ID:c1joauOp
有用な本を分別、なるほど巧みなフレーズ、了解。
「英国鉄道物語」小池滋 500円 神田で買いました。よかった
25名無しでGO!:04/05/16 14:50 ID:KLO+C870
交友社「電車を創る」

騙されたと思って買え。
26名無しでGO!:04/05/16 15:11 ID:c1joauOp
電車を創る(土岐實光(ときさねみつ)著)
 交友社
 1994.12.10発行
 私からの概要説明:東急車両製造(株)で車両製造にかかわっていた
     筆者から見た、車両製造の裏側について解説された本 だな

27名無しでGO!:04/05/16 15:16 ID:fTcepyBt
「列車ダイヤの話」阪田貞之
28名無しでGO!:04/05/16 15:25 ID:vwjpkiOZ
鉄道の古雑誌とか、古本屋の裁量によってかなり値段が違う。
ある店では処分貧扱いなのが、別の店ではプレミア付きで
一冊何千円もの値が付いていることがある。
29名無しでGO!:04/05/16 16:14 ID:X8i9TGWd
そういや終戦直前の1枚物の時刻表レプリカが500円で古本屋に置いてあったな
あれって全国的に出回ってるのか?
30名無しでGO!:04/05/16 16:42 ID:k6VDvPxf
「民鉄経営の歴史と文化」(東日本編・西日本編)がけっこう好きなのだが。
戦前の日本がいかに「自由経済」を謳歌していたががわかる。(そしてその挫折も)
古今書院 各2500E
31名無しでGO!:04/05/16 17:02 ID:c1joauOp
民鉄経営の裏に日本の文化が潜むんだ。なるほどな。線路がだんだん錆びて
いくんだね
3215:04/05/16 17:35 ID:5S1HxxqU
>>16
表紙タイトルはズバリ「電車でGO!」
鉄ヲタ生態学や車両デザイン批評、それに当時登場したばかりの
サンライズ活用法なんか。
執筆陣に鉄道誌でお馴染みの顔ぶれはナシ!
33名無しでGO!:04/05/16 19:38 ID:95xHsS/J
>表紙タイトルはズバリ「電車でGO!」
そのブルータス買って読んだけど、何かムカついた。
「分かってねーなあ」って感じで。
あと鉄道好き諸氏のインタビューみたいなコーナーで、
訳のわからんDQNなオヤジが「漏れ実は鉄道好き、SLのピストン運動」とかくっちゃべってて激萎え。
香具師は更に「写真撮りに行って撮った後は同じ場所で撮られないように木を切り倒したりして破壊してたぜ!今は反省してるからOK!」とか嬉しそうにほざいててかなりムカついた。
何だったんだあの企画は!?
34名無しでGO!:04/05/16 19:59 ID:VGIIbcRX
>>33
その程度書かなきゃ読んでもらえねーんだろ。
週刊現代がそんな特集組んだ日にゃ(ry
35名無しでGO!:04/05/16 20:17 ID:c1joauOp
森林鉄道物語 昭和56年9月発行 馬路村教育委員会 朝日新聞高知支局編
 魚梁瀬森林鉄道の歴史 これはお奨め
36名無しでGO!:04/05/16 22:03 ID:c1joauOp
鐵道文學集 鐵 定価一円七拾銭 鐵道日本社 昭和十六年四月発行
 初めてのアンソロジーだと思ふけど 
37名無しでGO!:04/05/16 23:34 ID:lUySUNle
>>33
手許にあるのを読み返してみたけど、チミみたいなヲタに、
そう思わせるための企画だったって改めてわかりまつた。
ヲタ向け鉄道誌と大衆誌を同列に考えちゃいかんよ。

(閑話休題)
初心者向けなら保育社のカラーブックスどうよ?
38名無しでGO!:04/05/17 08:50 ID:jF/EfWvA
石川啄木と鉄道 太田幸夫 2000円
 個人販売のようなのでインターネットで探して買いました。
 啄木の鉄道については網羅している。このスレッドで目を惹くかは不明
39名無しでGO!:04/05/17 09:03 ID:jF/EfWvA
もう一つ挙げとくわ
立腹帖
―内田百闖W成〈2〉 ちくま文庫
価格: ¥1,050 (税込) 阿房列車は誰もが挙げるけどおれはこれが好
きだ。
40名無しでGO!:04/05/17 09:20 ID:u1dDoiCN
ちょっと変わったところで、こんなのはいかが?
 長谷川三郎編著『鉄道兵の生い立ち』 三交社、1984年
41名無しでGO!:04/05/17 09:26 ID:ELORA1yj
やっぱり冷蔵庫だろ。
沿線風景の章は仮想トリップしてる気になるから好き。
42名無しでGO!:04/05/17 10:08 ID:jF/EfWvA
>>41 沿線風景の章は仮想トリップ」というフレーズはうまい。
 わかんない人も多いから書名入れて、うん
43名無しでGO!:04/05/17 12:44 ID:jF/EfWvA
お薦めとはいえないけど。人からもらったものがある。
「東京第一工事局八十年史」発行日昭和51年4月28日
発行 日本国有鉄道 東京第一工事局 非売品だね
44名無しでGO!:04/05/17 15:44 ID:jF/EfWvA
いま本探していたら出てきた。あまりお薦めではありません。

「東三工十年史」 東京第三工事局 昭和52年11月発行
 編集・発行 東京第三工事局 
45名無しでGO!:04/05/17 18:33 ID:ELORA1yj
41です。もう一度。
川島令三著 「全国鉄道事情大研究」です。
各路線の概要・沿線風景の章は仮想トリップしてる気になるから好きです。
将来の章は別の世界へトリップする気になるので、素人にはお勧め出来ません。
46名無しでGO!:04/05/17 18:57 ID:GC764b+r
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|   
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    
    f' __,-ムー、_  ` ノ    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人       
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
47名無しでGO!:04/05/17 21:33 ID:LAcEY+Ns
>>45
了解
48名無しでGO!:04/05/17 21:38 ID:LAcEY+Ns
小学館の学習百科図鑑11
「鉄道」 機関車と電車 なちゅかちぃでちゅ。
49名無しでGO!:04/05/17 22:48 ID:OIvkHqEf
>>48
あれって、イラスト描く人がバラバラじゃなかったっけ?
子供心に「何でキハ28と58の色がこんなに違うんだYO!」とオモタよ
逆に、始めの方のページのC62のイラストはリアル過ぎて、ずーっと写真だと思い込んでた
50名無しでGO!:04/05/17 23:12 ID:G+ehx9PY
おまいらオレンジページムックの
日本縦断JR鉄道パズルは買ったか?
51名無しでGO!:04/05/18 06:55 ID:z8qcCBiD
ブーマー鉄道世界に入った女 新宿書房
 女鉄チャンもいいわ
52名無しでGO!:04/05/18 07:10 ID:z8qcCBiD
>>49
子ども子どもして見ていたからそこまで鋭くはなかった。でもそのエピソード
がおもしろい。共感した
53名無しでGO!:04/05/18 12:22 ID:+cQW8KFV
東海道新幹線工事史 静岡幹線工事局
昭和40年3月31日 非売品
編集 静岡幹線工事局
発行 東京第二工事局
 技術史的には貴重なものだけど。かなり分厚い
54名無しでGO!:04/05/18 14:20 ID:eWqi94d1
>>53
そんなの勧められてモナー……一般人が入手出来る書籍をageてくれよ
55名無しでGO!:04/05/18 14:24 ID:+cQW8KFV
東海道新幹線工事史  東京工事局
 昭和42年3月
 日本国有鉄道
 東京工事局   同じものが二冊と思ったら違っていた。これも分厚い。お薦め
   とは言えない。でも、記録ぐらいにはなるな。
56名無しでGO!:04/05/18 15:01 ID:+cQW8KFV
>>54
そやなあ、あまりにもマニアックだった。工事史関係はここらへんでやめとくわ。
もうちっと面白いものageようや。
57名無しでGO!:04/05/18 16:00 ID:yCo+zLdZ
うちに古いのあるぞ。古書店に出るだろうか?
小学館 学習図鑑シリーズ9 交通の図鑑 350円
昭和31年11月1日 初版発行
昭和36年6月1日  改訂新版発行
昭和46年5月15日 改訂25版発行
掲載されてる最新の乗り物がボーイング747やコンコルド。
未来の交通予想図として宇宙旅行があったり、
営団300型が走る上の道路を エ ア カ ー が走ってる。
巻末解説ページの年表は「1939年 第二次世界大戦」以後掲載なし。
著者は元交通博物館長のほか3名の小学校の先生、全員明治生まれ。
58名無しでGO!:04/05/18 18:50 ID:lh3JZoZ8
>>57
著者が全員明治生まれというのが味があっていいよ。w。
明治といえば、おれ好きなんは
「明治の汽車」鉄道創設100年のこぼれ話から……
   永田博 編 交通日本社 昭和39年 エピソードがおもしろい
59名無しでGO!:04/05/18 19:56 ID:RTAZM5LW
KOの私鉄職員の小野島和彦が偽名投稿している
鉄道ピクトリアル
60名無しでGO!:04/05/18 20:32 ID:lh3JZoZ8
深迷怪 鉄道用語辞典 高橋政士 編
 新しい文化創ったことは高評価 でも、あかさたな索引はやめてほしいな
 引きにくいもん。あと、伝統的な言葉は入れてほしいわ。例、歩廊、跨線
 橋など。でも、2001年4月27日 あ、初版だった!
61名無しでGO!:04/05/19 01:17 ID:oBz4vxLk
宮脇翁作品なら「時刻表昭和史」
文庫になっている増補版は、815以降のネタも読める。
62名無しでGO!:04/05/19 02:32 ID:M4r72QQQ
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|   
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     ・・・・・・・・
    f' __,-ムー、_  ` ノ    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人       
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
63名無しでGO!:04/05/19 04:59 ID:dbY1W47O
「JRの光と影」立山学
正直お勧めできない。
64名無しでGO!:04/05/19 06:38 ID:XyA7h1tB
宮脇翁か、おきなになったんだ。内田百閧文学板では因業爺と呼んでいた。
その魅力なんだろうね。翁のお薦めは「昭和時刻表史」だね。
>>63なんでお勧めできないの?
65名無しでGO!:04/05/19 10:58 ID:WgNkzh3F
シリーズ名 :朝日文芸文庫
著者/訳者名 :水上勉/著
出版社名 :朝日新聞社
発行年月 :1996年10月
ISBNコード :4-02-264130-4
ページ・サイズ :196P 15cm
販売価格 : 580円 (税込)
在庫状況 : 絶版・重版未定

おれは古本屋で買ったけどね、若狭本郷の思い出はいいや
66名無しでGO!:04/05/19 12:50 ID:WgNkzh3F
幻の人車鉄道 豆相人車の跡を行く Odahara…Atami
 これはいいよ。人が手で押した人車鉄道、坂はきついしな。乗っているお客さん
が下りて押したりするんだな
67名無しでGO!:04/05/19 19:21 ID:wzKsyD8Z
ユリイカ6月号の特集は「鉄道と日本人」
だって。どんな内容になるんだ??
68名無しでGO!:04/05/19 20:04 ID:LISl4kT5
ほなんか、それはワクワクだべや、>>67詩的日本人かや?
69名無しでGO!:04/05/19 20:11 ID:LISl4kT5
ま、挙げておこうな。
「鉄道が好き」日本ペンクラブ編 宮脇俊三・選 宮脇翁だったんだ。
集英社文庫、いまはどうなったんだ。でも、これは好きだな。
こういうもの出してほしいわ。ちょびっとしたエピソードの集積
現代版は売れるで、出版関係者見ているのかどうかしんねぇけんどよ
70名無しでGO!:04/05/20 04:51 ID:xKKSB2oW
>>65
結局何を勧めたいのだ?
71名無しでGO!:04/05/20 06:26 ID:QDe+GO0p
すまんかった。水上勉「停車場有情」だった。これ好きだな、水上的汽車旅情
濃厚だもんね。
72名無しでGO!:04/05/20 06:47 ID:0OdqSmBX
草軽電鉄の詩 思い出のアルバム草軽電鉄刊行会編 郷土出版社
 箱庭鉄道と言われた軽便が写真によって蘇る。見て想像力を高めてその
軽便に乗る。妄想するにはとてもいい本だ
73名無しでGO!:04/05/20 07:01 ID:0OdqSmBX
幌加内 厳寒の地・深名線とともに 伊丹恒 
 深名線は好きな線だった。こういうローカルな本って好き 写真集だね
74名無しでGO!:04/05/20 12:49 ID:2X8HgiIN
国鉄アラカルト 昭和42年 発行・非売品 編集発行人 日本国有鉄道
  これ古本屋で400円で買った
75名無しでGO!:04/05/20 20:54 ID:ydi9eL3K
佐久鉄道と小海線 中村勝美 これ力作だと思うけどね 櫟 いちいが出して
いる。ローカルファンにはなじみだね。いちい
76名無しでGO!:04/05/21 01:43 ID:mna28biP
西武の赤い電機 思い切って買っちゃおうかな
77名無しでGO!:04/05/21 06:52 ID:qQagpTsq
うん、買いなよ、どきどきするよ。
78名無しでGO!:04/05/21 21:24 ID:gxOwYqYO
鉄道古語辞典 軽便鉄道出版 平成15年度版

ラムプ 燃料は菜種、もしくは石油、硝子製のホヤ……
79名無しでGO!:04/05/22 07:26 ID:sk5U3bVv
東京下駄電物語 明石孝 講談社1984年3月
 いわゆる鉄道書籍本の中では名著に属する。現場サイドでのエピソードが
とてもリアルにかかれているのがよい。根っからの電車好きなんだね。歴史
的にも残しておかなきゃならないことがあちこちにさりげなく書いてあるか
ら驚き。
80名無しでGO!:04/05/22 07:32 ID:sk5U3bVv
正式名称間違えた「東京ゲタ電物語」ISBN4-06-2000858-0 C0023
絶版かな、おれはネットの古本屋で買った
81名無しでGO!:04/05/22 17:29 ID:sUYysL0T
>>80
この本はよいな。
個人的には「ダイヤはくずかごの中」のエピソードが好きだ。
82名無しでGO!:04/05/22 17:34 ID:sUYysL0T
俺も現場モノってことで一つ勧めておく。
脇田繁明著「電鉄日記」
セミフィクションだけど、終戦直後の小田急電鉄を
えらく生々しく書いた名著だと思う。組合活動の風景なんかは逸品。
個人的には、カノピスイッチのアークでタバコに火をつけるという
技がえらく気に入りました。

http://www.kanshin.jp/tetsudo/index.php3?mode=keyword&id=297488

83名無しでGO!:04/05/22 18:02 ID:OlU12Zhx
>>81
同感、同感。いいよなぁ。リアルだよな。ユーモアもあるしね。貨物使えねぇ
のだったら電車線使うんだよ、総武線使ってさ、通すんだよ、とかいう話が
あって、お茶の水から秋葉原までが33パーミルだったぁ、とかね、どきど
きしちゃうね。「空襲下に電車を動かす」の章、w。
そうか、「電鉄日記」は知らなかった。
84名無しでGO!:04/05/22 18:35 ID:sUYysL0T
>>83
 仕事場が昌平橋の近所なんで毎日この橋を見ているんだけど、
この橋を蒸気列車が走ったのか……って思うと、改めて火事場の
バカ力ってのはすごいなって思う。

 空襲直後の鉄橋を単機でそろりそろりと渡った話とかも、著者が
実際に立ち会っているからこそえらく生々しい迫力があるね。
85名無しでGO!:04/05/22 18:51 ID:OlU12Zhx
四国の山の中のお召しも面白い。前後は隧道、誰も人はこねぇだろうって機関
車止める。午餐をしているとまわりの山から人が来てのぞきこむ、飯食わない
で、手を振る……おかしいよな.やばいぐらいおかしいから下げにしとくわ。w



86名無しでGO!:04/05/22 18:55 ID:sUYysL0T
>>85
 で、いつでも手を触れるよう片手で食べられるものをってことで、
サンドイッチを所望したんだっけか。
 また読みたくなってきた。書庫を漁るか。
87名無しでGO!:04/05/22 19:11 ID:OlU12Zhx
それ聞いたら、おれは腹が減ってきた。飯と酒だな。こちらは食料漁るよ
88名無しでGO!:04/05/23 06:54 ID:oy6fz393
鉄道物語 はじめて汽車に乗ったあの日 河出書房新社
 かつての懐かしい思いが掲載されている写真みるとよみがえる
89名無しでGO!:04/05/23 13:31 ID:opldvvPV
人が汽車を押した頃 千葉県における人車鉄道の話 佐藤信之
 崙書房700円 人が押すトロッコ鉄道というのは夢があっていい。きつい
けどね。
90名無しでGO!:04/05/23 18:09 ID:XAKujq7N
鉄道100年・文学と随筆選集 汽笛一声
渡辺公平他・編 実業之日本社
初版 函 美 昭47  \3000

 理系は買わないだろうけど、文系鉄路系は買うな。この本の値段がおもしろ
えぞ、今ネットに出たのは3000円、古書店によっては1万とかも
91名無しでGO!:04/05/24 08:44 ID:2Eed5yYE
宮脇俊三鉄道紀行全集
これ持っていればいいやな
92名無しでGO!:04/05/24 13:06 ID:2Eed5yYE
「だいすき!はたらくきしゃ」
93名無しでGO!:04/05/24 20:05 ID:P6aB70PQ
書籍じゃないけど、JR版時刻表
94名無しでGO!:04/05/24 20:23 ID:mfRS578w
じゃあ、JTB時刻表。w
95名無しでGO!:04/05/24 20:28 ID:Y6SiVO01
どっちも雑誌w
96名無しでGO!:04/05/24 20:36 ID:5oC6gCJ0
復刻版の時刻表も、雑誌かぇえ?、あれは書籍で売っとるぞw
97名無しでGO!:04/05/24 20:46 ID:Y6SiVO01
↑屁理屈w  それなら「復刻版時刻表」と書けばいいわけで
98名無しでGO!:04/05/24 20:54 ID:5oC6gCJ0
りょうかい、w。鐵道省編纂「汽車時間表」十二月号(昭和)復刻版
 鉄道ニュースに書いてある。「江尻駅は十二月一日から清水駅と改称」
と、関係ないけどね。w
99名無しでGO!:04/05/25 11:50 ID:cZfGmcgT
ずいひつ鎌倉駅 昭和36年 交通教育社 定価300円だけど
古本屋で500円  のんびりとした時代がわかるな あげ
100名無しでGO!:04/05/25 12:49 ID:zDLiUIh1
・日本鉄道物語 講談社文庫
・事故の鉄道史 正・続 実業之日本社

かな。この3冊読んで育つとかなりの高確率で工学部に逝くことになりそう。
全て定価購入しました。
101名無しでGO!:04/05/25 13:57 ID:cZfGmcgT
>>100
渋い選択。オーソドックスだね。正続を一冊と見るともう一冊はなんだろ
102名無しでGO!:04/05/25 14:26 ID:zDLiUIh1
>>101
いえ、「事故の鉄道史」と「続・事故の鉄道史」で3冊と言いたかったのです。
103名無しでGO!:04/05/25 15:20 ID:cZfGmcgT
なるほどね、うんうん、鉄道史の中における事故っていうのは技術史だね。事故を
通して学んできた。楽しい勉強ですね
104名無しでGO!:04/05/25 15:53 ID:y6qYXlzR
17年程前に小学館から発行された『日本鉄道名所 勾配・曲線の旅 全8巻』
これ最強!各路線の勾配・曲線が一目瞭然。
九州新幹線も部分開業し、新線開業も一段落した今、是非とも再発行してもらいたい。
当時厨房で、一冊1500円は高かったが、無理して買っといて良かったと思う今日この頃…。
105名無しでGO!:04/05/25 19:09 ID:KNzYDqW3
>>104
うん、それいい欲しい。買いたいな。復刻交渉で「日本鉄道名所」は挙げら
れているみたいね。一票投票しよかな
106名無しでGO!:04/05/25 20:17 ID:8qwPL0xu
カラーブックスは?
107名無しでGO!:04/05/25 20:59 ID:pJ5m7fHo
>>100
漏れは「続」しか読んでないが、餘部鉄橋に関する記述は秀逸。…たしかに工学部向きかも?
現地へ行ったときに、思わず補強した鉄骨を確認した。

あと、北陸dネルの話は泣ける。
108名無しでGO!:04/05/25 21:14 ID:KNzYDqW3
おお、ロマンだぁ。餘部ね、強風で走行客車おっこっのね。餘部は日本の鉄道
文化だよな。残して欲しいわ。秀逸か。北陸も火事あったな。うん、泣けるな
109名無しでGO!:04/05/25 22:48 ID:4YTq1mzl
オリエント・エクスプレス物語 中公文庫
古本屋で買ったけど
ワゴンリがメインでgood
110名無しでGO!:04/05/25 23:39 ID:oiKs/AY+
>>104 当時小学館は鉄道シリーズを刊行してましたね。他にも「全線全駅鉄道の旅」「国鉄全線各駅停車」「鉄道歳時記」などがありました。いずれも編集委員を宮脇俊三さんと原田勝正さんが担当されておりよくできた鉄道本でした。
111名無しでGO!:04/05/26 00:10 ID:xiDE/zQ1
>>110
それに、コロタン文庫の私鉄全百科と国電全百科を加えると
当時の小学生は、鉄道(趣味)に関するベーシックなことを知るには
とても恵まれていたんだなあ・・と思う。自分を含めて。

今、本屋に行けば溢れるほどの鉄道書があるけど、
そういう基本的な情報が書かれている本は、とても少ないなあ・・・という印象。
112名無しでGO!:04/05/26 00:16 ID:29H4EoSZ
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       _________________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / おやおや、僕の著書の話題が 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |   出てこないとはぞっとしない。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   鉄道書籍と言えば真っ先に
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |   種村直樹の名著を取り上げるよう
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 苦言を呈しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
113名無しでGO!:04/05/26 00:47 ID:HOHjuj3p
毎日新聞社 「軽便鉄道 郷愁の軌跡」(1978)が読んで感動した。
カラー写真も当時の割りには多いし。
種村の記述もあり。
114名無しでGO!:04/05/26 07:25 ID:8OK04dmp
JTB刊「ビジネス特急『こだま』を走らせた男たち」福原俊一著
151系電車開発に取り組んだ男達の物語。

ところで、最近
 特急「つばめ」物語(NHK出版)
 栄光の超特急〈つばめ〉物語(JTB)
と、似たタイトルの本が二冊出ているのだが、どちらが面白い?
115名無しでGO!:04/05/26 10:53 ID:Li5mLDEs
>>114
「つばめ」比較文化、それおもしろい。読み比べた人いたらおもしろいね
116名無しでGO!:04/05/26 11:02 ID:Li5mLDEs
>>111
同感だな。あふれるほどの本はあるけど、ベーシックなものはない。だからきちん
とベーシックまとめた本が出ると嬉しい。食堂車の歴史などは意外だった。
 そういえば子供の夢を育てる鉄道本は少なくなったな。うん
117名無しでGO!:04/05/26 14:45 ID:NZpT4GLx
新しい客層を育てる勇気が無くて、
今ある客層にすがり付いてるからな。
「マニア」向けに基本書モドキ出してみたり。

子供向き、と言えば忘れられないのが
科学のとも「でんしゃがはしる」
擦り切れるほど読んだよ。
あとは宮脇センセが書いた「たくさんのふしぎ」シリーズかな。
118名無しでGO!:04/05/26 16:19 ID:Li5mLDEs
>>117
今ある客層にしがみつくね。なるほど、あなた手練れですね。w。
開拓してほしいね、それが文化保存にもつながるもんなぁ。
119名無しでGO!:04/05/26 19:04 ID:VYDypeGk
>>104
ありがとう。『日本鉄道名所 勾配・曲線の旅 全8巻』ネットで探し出して
買いました。本が来るのが待ち遠しい。値段は、本当に着いたら書き込みま
す。
120名無しでGO!:04/05/26 19:09 ID:NJDYDYBy
次世代の鉄ヲタを育てるために、誰か本を書いてくれ!もしくは再販してくれ!

と、光源氏計画的なことを書いてみる。
121名無しでGO!:04/05/26 19:16 ID:VYDypeGk
宮廷列車光源氏物語 桐壺書院 1860円
122名無しでGO!:04/05/26 19:55 ID:+rEKv58u
光ゲンジへ  北公次 著
これはお薦めだぞ。公立の図書館に置いてあったんだからな。
123名無しでGO!:04/05/26 20:59 ID:B116DHV3
>>122
鉄道板とどう関係すんの?
124名無しでGO!:04/05/26 22:00 ID:kPK0X1cK
渋くいきますね
鉄道員物語 宝島社文庫 1999年 なつかしい顔ぶれだね、しみじみ
125名無しでGO!:04/05/26 22:54 ID:Pu2VZYDr
夜霧のナロー
って、誰も知らないか・・・
126名無しでGO!:04/05/27 12:47 ID:y7trRBoq
>>125
わかんねぇ、どんなの、狭軌なんか?
127104:04/05/27 14:41 ID:K2aqXa8h
>>119
見つかって良かったですね。届いたら値段を教えてくらはい。
しかし、『日本鉄道名所 勾配・曲線の旅 全8巻』は最強の鉄道本だとマジで思う。
各路線の勾配が何‰か。曲線の左右・半径何bか。橋梁・dネルの名称・長さも記載。
これに駅構内の配線も盛り込まれていたら最高だったが、それは新幹線のみ記載。
配線は>>110で紹介された「国鉄全線各駅停車」と、10年程前これまた小学館から発行された、
「JR・私鉄全線各駅停車」で紹介されてたな…。
いずれの本も、内容をリニューアルして再出版して欲しいと思うが、編集委員を担当した
宮脇俊三さんが昨年逝ってしまわれたからなぁ〜…。
128104:04/05/27 14:41 ID:K2aqXa8h
>>1
何気に(・∀・)イイ!!!スレ立てましたね。もうイッチョお勧め鉄道本を紹介。
11年前に文藝春秋から発行された『超高速に挑む 新幹線開発に賭けた男たち。』
これ最強!(w 新幹線建設を紹介した本は数々あるが、これ…一番(・∀・)イイ!!!と思う。
あとがきの一部…「東海道新幹線は戦後日本の高度成長と軌を一にして完成し、
日本の経済発展の文字どおりけん引車となったが、そこには敗戦のどん底から
一刻も早く立直り、日本を世界の一流国の仲間入りさせたいとする当時の人たちの
共通の思いがあった。そして我々が日本を支えて行くのだという、旧国鉄マンの自負と
努力によってそれは実現した。その国鉄も分割民営化されて今はない。この本は
かつての国鉄がもっとも燃えた日々の、サムライたちの物語なのである。」
最初読んだ時、凄い萌えたのを覚えている。今度、休みの日にでも読み直そう♪
129名無しでGO!:04/05/27 14:57 ID:y7trRBoq
>>128
ええありがとう。自分で知らない本が見つかるのは嬉しいな。わたしは1です。
というのも変ですね。w。「日本鉄道名所」が到着するのをわくわくとしながら
待っているのもわたしです。
 鉄道の本は王道ではこんなものって決まってしまいますけど、それではつまらな
いですね。人車鉄道とか、山奥の名もしらない軽便の話にはどきどきしてしまいま
つ。鉄道は文化だということが本を見てよく分かる。エピソードはおもしろい
130名無しでGO!:04/05/27 15:19 ID:umS66jz0
>>128
うーむ、プロジェクトXはそんな所からパクってたのかw
今度探してみます。

ところで、前間孝則「弾丸列車」ってどう思います?
読んでみたら>>100で書いた「日本鉄道物語」の
低レベルなパクリにしか思えなかったんですが。
131名無しでGO!:04/05/27 20:16 ID:GIJu8BWH
日本鉄道請負業史 明治編 昭和四十二年発行
 社団法人 鉄道建設業協会 なかなかの力作だと思う。非売品だけどね
132名無しでGO!:04/05/27 20:43 ID:Xk/YJ0hO
>>112
 そんな先生におすすめしたいのは
 宮脇俊三「時刻表おくのほそみち」だ。
 私鉄乗りつぶしという枯れた題材が、宮脇文体に見事合致した佳作。
 沿線描写がなかなかイケてる。上毛電鉄はかなり苦しいけど、まあ
あそこはだれが書いてもしんどい路線だし(w

 おすすめ
133名無しでGO!:04/05/28 01:48 ID:vcNn4Ab9
>>112
マジレスしよう。唯一のおすすめ。

種村直樹『駅を旅する』中公新書

3割くらいは大したことないが、基本的に利用者と鉄道マンに絞った描写が
1980年代前半の殺伐とした時期を的確に示している佳作。
能登鹿島駅など、エッセイとして非常にすぐれている。

>>132
入手は難しいが、こっちのほうがよりおすすめかな。

宮脇俊三『終着駅へ行ってきます』日本交通公社/新潮文庫

特に、東赤谷駅の描写は、宮脇文学の白眉。
「山峡の東赤谷駅に…」以降は、足すも能わず減ずも能わずの名文だ。
134名無しでGO!:04/05/28 01:54 ID:hEFrassQ
保育社カラーブックス『軽便鉄道』
135名無しでGO!:04/05/28 06:33 ID:IL+3UnzY
軽便鉄道はいいね。保育が軽便育てる感じで、いい雰囲気。w

最近出たこれ読んだ人いる。どうなんだ?
書名   :軽便鉄道
著者名  :青木 栄一/著 , 三宅俊彦/著
出版者  :大正出版
出版年  :2004.5
ページ数等:185p
大きさ  :26cm
NDC分類:686.21
件名   :鉄道−日本−歴史
目次(BOOK):日本の軽便鉄道序説(日本一の軽便鉄道会社大日本軌道;軽便王国伊勢平野;
戦前の三重県下の軽便機関車);昭和戦後の軽便鉄道 旅客鉄道編(北海道地
方;東北地方;信越地方;関東地方;北陸地方;東海地方;近畿地方;中国地
方;九州地方)
ISBN :4-8117-0652-8
書誌番号 :204032170
136名無しでGO!:04/05/28 08:11 ID:cb2mZn1p
鉄道小事典(誠文堂新光社)
昭和40年初版で、漏れが買ったのは昭和47年版。
国鉄時代の基礎勉強は、とりあえずこれ一冊で間に合う。
137名無しでGO!:04/05/28 15:37 ID:AYBHWdo9
>>127
「日本鉄道名所」全8巻。今日届きました。いま振り込んできました。
本体は5000円でした。送料はあともうちぃとでしたけど。なんか
手にしたとたんお買い得いう感じしました。ずしりと資料、いいな
138名無しでGO!:04/05/28 18:08 ID:AYBHWdo9
岩波写真文庫 汽車の窓から 東海道 これほしい
139名無しでGO!:04/05/29 08:18 ID:BxWGjJgx
鉄道ひとつばなし 原武史 講談社現代新書
 吉村昭氏のエピソードを載せている。大空襲で下町は音を立てて焼けてい
るのに山手線の電車はホームに入ってひっそりと発車…(日暮里)
 勇気づけられるなぁ
140名無しでGO!:04/05/29 16:08 ID:gJKSpv5Q
小学館コロタン文庫
「私鉄全百科」「国電全百科」「電車全百科」。
この本を父にプレゼントされて、私は鉄ヲタの道を歩んだ。
これくらい丁寧な作りの本を近々子供に買い与えたいんだが、
何かお勧め有ります?
141名無しでGO!:04/05/29 17:18 ID:oXMJFmZm
>>140
プレゼントされた本が最強じゃない。それをそっと子どもに上げるとか。いい
感じだね。おまけとして展望DVDのいいのをおまけに一つつけると誕生日な
どのいいプレゼントになりますね。
142名無しでGO!:04/05/30 07:48 ID:+osI5hUM
碓氷アプト鉄道 中村勝美 昭和63年刊 櫟 やっぱり「いちい」
 手応えのある文化だ
143名無しでGO!:04/05/30 17:31 ID:+osI5hUM
線路工手の唄が聞えた 橋本克彦 文春文庫
 廃れ行くものをよく集めた。名著だ
144名無しでGO!:04/05/31 11:41 ID:uElEKw9R
保存版-広島のチンチン電車-市内線と宮島線-波乱に富んだ八十六年のドラマ-
145名無しでGO!:04/05/31 14:31 ID:uElEKw9R
特集*鉄道と日本人 線路はつづくよ
ユリイカ6月号
この板で紹介されたので今日帰りに買いにいく。雑誌じゃなくてごめん
146名無しでGO!:04/05/31 21:11 ID:OaQpolij
JTBキャンブックス 東武デラックスロマンスカー 花上嘉成
当事者ならではのくわしさが良い
147名無しでGO!:04/05/31 21:25 ID:CfYOBGwP
通称“デラ”と呼ばれた、1720系デラックスロマンスカー(DRC)。
昭和35年(1960)、国鉄(現JR)日光線の電化と157系デラックス準急「日光号」等に対抗すべく、東武鉄道が当時の技術力を結集して作り上げた特急電車である。
平成3年(1991)、100系スペーシアに特急の座を譲り、華やかな幕を下したが、独特なボンネットスタイルの風貌と、良くまとめられたサイド、さらにサロン付の豪華設備を誇った電車として、未だにその英姿を惜しむファンは多い。
本書では、東武特急の歴史と、1720系の誕生、そして同年代を飾った各私鉄の特急車や名車達とともに、その足跡を辿る。
紀伊国屋の紹介 そうなんだ、当事者なんだ
148名無しでGO!:04/05/31 21:36 ID:mGayjskO
桐原書店「ローカル線をゆく」シリーズ

写真がすばらしい。そして随所に挟まれたエッセイや解説文も秀逸。
俺が小学2年生の時に、公共図書館でこのシリーズに出合ったのがきっかけで
鉄ヲタになりますた。当方南国育ちのためか、東日本、北海道や東北編に強く引かれました。
149名無しでGO!:04/05/31 22:06 ID:CfYOBGwP
肥薩線、吉都線?、日豊あたりかな、南国って?
150名無しでGO!:04/05/31 22:17 ID:jGYW4xTa
冷蔵庫の全国鉄道事情大研究シリーズは、もう10年以上前のことを書かれてるので、
そろそろ「新・全国鉄道事情大研究」として発行してほしい。
225系を投入して新快速を福井だの岡山だのに延ばせとか、
E231はああでああだからもっとシートのやわらかい高速性能のある車両に置き換えろとか、
めちゃくちゃ妄想の「現代版」が出るとおもしろそうだ。
151名無しでGO!:04/05/31 22:23 ID:njg32ikW
少々スレ違いですが、熊本出身の親戚にネコ・パブリッシングの「熊延鉄道」見せたら、
非常に懐かしがって、喜んでいました。
その後、夜更けまで鉄道に全く関係無い想い出話を聞かされました。
こう言った本の買い方、選び方もまた「お勧め」でしょう。
152名無しでGO!:04/05/31 22:32 ID:CfYOBGwP
ネコパブリッシングは味がなかなかいいですね。「熊延鉄道」熊本と延岡
壮大なロマンでしたね。知っている人は、なつかしがるな。手元に、東京
都電6000形がある。渋谷東急文化会館、なつかし、w
153名無しでGO!:04/06/01 06:46 ID:F9D5DG3A
SHIN企画、機芸出版社の機関車や車輌基地などの写真集多数。
154名無しでGO!:04/06/01 12:13 ID:SGNnf1du
ユリイカ6月号 買ってきた。鉄道を知るための良書、18選が載っていた。
この板で出てきたものは東京ゲタ電物語、深迷怪 鉄道用語辞典。
155名無しでGO!:04/06/01 15:45 ID:SGNnf1du
18選の14はいいな。読んでみよう。
情事 志水辰夫 新潮文庫1997年
 「海老名市の中年男が、岡山市に住む女とドロドロの不倫を楽しむ」新幹線
 が開業していなかったら不可能だと。新幹線は浮気圏を広げたということに
 なるな。
156名無しでGO!:04/06/01 20:24 ID:rsjXhCf0
鉄道はエロスだな。うん、男は電車に乗って、女は待っているんだ。そうい
うジェンダーかよ、w
157名無しでGO!:04/06/02 18:48 ID:4yRXmD35
古きパタゴニアの急行列車 ポール・セルー 阿川弘之 これで上げとくわ
158名無しでGO!:04/06/02 18:59 ID:hliOVG7v
>148
桐原書店の検索で調べたのですが
ありませんでした
もう絶版ですか?
残念です
159名無しでGO!:04/06/02 19:11 ID:jh6lIV7K
>>158
うん、ないね。古本検索で一つみつけた。
ローカル線をゆく8 九州
種村直樹編 猪井貴志写真、昭56
A5 カバー背ヤケ強 見返しに名前書き
ほると書房  500円


160名無しでGO!:04/06/02 20:23 ID:sYNeHsT1
かながわの鉄道 長谷川弘和、吉川文夫著 かもめ文庫 昭53年
161名無しでGO!:04/06/02 20:27 ID:1jKJ84th
「幻の鉄道路線を追う」
川島令三・著 PHP文庫 2003年

上越新幹線:新宿〜大宮の計画も、この本を読んで知りますた。
162名無しでGO!:04/06/02 21:15 ID:w86Ot+I4
鉄道番外禄1〜9、産業ロコなどないねん出版の貨物や専用線関係の本
163名無しでGO!:04/06/02 22:13 ID:zF8gqtR/
>>158
桐原書店って、漏れの工房時代に学校で買わされた英語の問題集や参考書の出版社だったので、
あの「ローカル線をゆく」と同じ出版社から出ていたのかと、驚いた経験があります。
本業は英語教科書、参考書の出版が本業のようですね。
私も手元に置いておきたいと古本屋で探しているのですが、かなりの希少書のようで
滅多に見られませんね。図書館から借りて、カラーコピーでもしょうかと考えていますが
手間と金がかかるので躊躇しているところです。
164名無しでGO!:04/06/02 22:39 ID:775Wv+o6
>>161
PHP文庫はろくすっぽ校正してないから、
筆者の単純ミスや思いこみがそのまま残っていて危険だよ。

ちなみに、川島スレにあった例。
同文庫の「鉄道のすべてがわかる事典」によると、最初の2番目の項目から
いきなり間違っている。

運輸政策審議会
運輸省の諮問機関。(以下略)
→「(旧)運輸大臣」の諮問機関。法令に関する説明項目なのに、行政機関を
 無視して行政庁を担ぎ出しては困る。

漏れは川島氏の意見は興味深いと思うクチだが、
事実関係は眉につば付けてかかるほうがイイ。

冷水ぶっかけ気味のレスなのでsage。
165名無しでGO!:04/06/02 23:39 ID:R3JpsKfd
>>164
川島本は「妄想を楽しむ本」として読むと、値段以上の価値があるw
あの本を真似て、鉄ヲタの職場の人達と飲みながら
「福岡編」「熊本編」「長崎編」等を語った物です。
今では、転勤・転職で離れ離れですが、想い出と言う意味ではmybestの本です。
60過ぎた両親は、たまに私の「鉄道廃線跡を歩く」を持って、県内の廃線を探しに行きます。
史料価値としてのお勧めの鉄道書籍本も色々有りますが、
その先の楽しみ、読書とは違う楽しみを与えるお勧め本も色々有りますね。
166名無しでGO!:04/06/03 01:35 ID:k+s8lixi
野村旗守『Zの研究』
167名無しでGO!:04/06/03 02:48 ID:DnZTZ8qV
「鉄道廃線跡を歩く」の名前が出たのでひと言だけ。
これからの研究の基底となるべきシリーズなのに、執筆者(調査担当者)の
質によって信頼出来ない記述が一部あるのは残念。気付いただけでも、線内
最大の遺跡を見飛ばしている例や、新聞の間違ったルポをそのまま孫引きして
無検証にまたまた間違えているもの、聞き取りや調査の不足でトンチンカンな
方向に駅跡を見つけてしまったもの…などがある。
ここはそういうスレじゃないので、詳細は書かないが、全面的な信頼は禁物。
可能ならあれで終巻とせず、きちんとした「補遺」を編集してほしいと思う。
そうすれば、本当の意味で、今後50年の研究に役立つ「定本」になる。

…ま、慣れてくると、執筆者の名前見て「…これは一歩引いて読むw」とか
いう、一種の“耐性”?が出来て来るはずだ。…ふと考えると、例に挙げた
3件はどれも関西方面…w
168名無しでGO!:04/06/03 08:48 ID:G2Fj0Glk
>167
その執筆者を晒してチョ。

漏れも敗戦後を歩くシリーズ結構好きなんで。
169名無しでGO!:04/06/03 13:44 ID:9LfyfrGN
JTBキャンブックス
鉄道廃線跡を歩く 1〜10 
宮脇俊三 編
 正式に挙げておこう。鉄道過去浪漫に火をつけた功績は大ということで。
170名無しでGO!:04/06/03 18:42 ID:Cum12xM9
汽車の窓からー東海道ー岩波写真文庫 113ネットで買った。1000円
プラス手数料に送料 写真はなつかしいな、あちこちと
171名無しでGO!:04/06/04 06:57 ID:cM1Ai7uJ
銀河鉄道の夜 
172名無しでGO!:04/06/04 10:58 ID:FE+2tW1s
宮脇本なら大体お勧めだな。
冷蔵庫はとんでもない間違いや,沿線事情、乗客の流れなどの考察が
乱雑で、「思いつき大研究」が多いから信用し難い。
173名無しでGO!:04/06/04 18:41 ID:bdfzH/M+
鉄路の闘い100年〜鉄道防災物語〜
 国鉄施設局土木課 監修
 国鉄防災100年史編纂委員会
 昭和四十七年  図書の倉庫に入っていた。
 後半のエピソードがおもしろい
174名無しでGO!:04/06/05 07:50 ID:6Bsl6x+v
滅びゆく蒸気機関車 関沢新一写真集
 写真もいいが間にあるエッセイがいい
175名無しでGO!:04/06/05 09:06 ID:6Bsl6x+v
軽便鉄道
昭和を生きた小さな旅客鉄道回想
・B5 ・185ページ
・04年5月5日発行
青木栄一
三宅俊彦 著
大正出版
 これ買った人いる?、良かったら買おうかなと
176名無しでGO!:04/06/05 12:50 ID:nrC/Su9g
様々な鉄道員の苦労話を読もう
萩原良彦(東京車掌区、有楽町駅) 国鉄ぺいぺい三十年 新潮社 
鈴木守(沼津、静岡車掌区) 国鉄面白時刻表 山手書房 さよなら国鉄時刻表 北栄社
向坂唯雄(田端、品川機関区) 機関車に憑かれた四十年 草思社
坂本衛(大阪車掌区) 車掌裏乗務手帳 車掌真乗務手帳 山海堂
奥西次男(向日町運転所) 運転士裏運転手帳 山海堂
斎藤典雄(三鷹車掌区) JRの秘密 車掌の本音 アストラ
177名無しでGO!:04/06/05 13:01 ID:3HPW32nG
>>176
いいね。
 手元に苦労話あった。別冊宝島 国鉄に生きてきた 
  鉄路を愛した男たちの自画像
178名無しでGO!:04/06/05 13:24 ID:J35eCwFK
JRの妖怪 小林峻一 イーストプレス
もう一つの「未完の国鉄改革」 室形明 月曜評論社
179名無しでGO!:04/06/05 14:10 ID:eguJ8vGX
>>175
まんべんなく軽便を網羅した感じ
最近この手の本はなかったと思うから(軽便では)良いと思う

ただ、飛びつくほどではナイと思うが
180名無しでGO!:04/06/05 14:42 ID:3HPW32nG
>>179
ありがと。まんべんなく網羅。なるほど。深くは掘り下げないで。あたりさわ
りなくっていう感じ受け取りました。軽便はちょいひかれちゃいますね。じゃ
飛びつかないで、じっくり見てから、気持ち動いたらかいましょう。
181名無しでGO!:04/06/05 14:57 ID:WvtdIW25
川島令三先生の著作全て
182名無しでGO!:04/06/05 15:08 ID:3HPW32nG
>>176
いくつか古本検索でみつかった。国鉄ペイペイ、700円だね。
買おうかな
183名無しでGO!:04/06/05 17:10 ID:1QX7ujXk
>>181
それは「突っ込みどころ満載で大変よく笑える」という意味だよな?
184名無しでGO!:04/06/05 18:47 ID:+a0UOOSX
>>176
報告します。国鉄ペイペイ、が面白そうだったのでネットで検索しました。
そしたらそう遠くないところにあるのでさっき買いに行きました。700円
でした。鉄道書収集の心理としては「他にありますかね?」と聞いたところ
いくらかはあるというので棚を見ました。宮脇単行本が並んでいました。そ
こに「東京ゲタ電物語」がありました。500円でした。「安い」、けど持
っています。それで、親父さんにこれ鉄道本の名著ですよって言ったら、へ
ぇそうですか、じゃあ、考えますと言ってました。多分、倍にはなりますね。
さやさかなネットの物語でした。
185名無しでGO!:04/06/05 20:30 ID:+a0UOOSX
「お勧めの鉄道書籍本」立ち上げて以来、知らなかったのを知ってよかった。
投資額もけっこうになったけど、うれしい出費でつ。
186名無しでGO!:04/06/05 22:43 ID:q2o3tGNM
>>185
まさか、川島本も買ったんじゃないでしょうね?w
187名無しでGO!:04/06/06 02:10 ID:aJsIDxJj
鉄道模型レイアウトの参考用の実物ガイドだけれど、
昭和30年代40年代の古き良き鉄道風景が楽しめるという点で、
「シーナリィガイド」(河田耕一 機芸出版社)。
西大寺鉄道や若桜線の記事を何度も読み返して、
本がすっかりボロボロになった。
今は絶版だと思うので古本で探すしかないと思うけど。
188名無しでGO!:04/06/06 07:30 ID:oyriWakI
>>186
このスレで紹介を受けて買った本。
『日本鉄道名所 勾配・曲線の旅 全8巻』
岩波写真文庫 汽車の窓から 東海道
ユリイカ6月号
国鉄ぺいぺい三十年
 以上です。日本鉄道名所、安く手に入れることできた。
 鉄道本が安く手に入るサイト教えてください
189名無しでGO!:04/06/06 07:34 ID:oyriWakI
>>187
分かるような気がする。西大寺鉄道、若桜線というのが味があっていい
自分とこの線路も完成したんだね。いいなぁ
190名無しでGO!:04/06/06 13:45 ID:9bBfmawY
ひろしまの路面電車 発行 広島電鉄株式会社 昭和六十二年
191名無しでGO!:04/06/06 17:52 ID:9bBfmawY
明治の汽車  永田博 編 交通日本社
 古いもの好きな人にはお勧めだな
 前書き、こういうの好きだな

 明治の汽車を偲ぶ心こそはあたかも男女の慕情にも似て切々と美しい。
192名無しでGO!:04/06/06 20:26 ID:SpD9lIOP
岩波書店から出た「電車の写真家」(広田尚敬)
どんな感じですか?
193名無しでGO!:04/06/06 20:41 ID:9bBfmawY
電車の写真家

アマゾンから引っ張ってきた。解説をね。これまだ見てない。どうなん?

自然や風土を味わって,イメージを拡げてみませんか―レイルファンとしての
気持と,写真家としての感性をミックスして,幼児用の写真絵本からレイルフ
ァン向けの写真集まで,150冊以上の本をつくってきた「鉄道写真の神様」が明
かす,電車・機関車の魅力と楽しみ方の秘訣.著者の家族はみんな電車好きの
乗り物好き.次男も鉄道写真の道に進んでしまったという一家の歩みが楽しい.

194名無しでGO!:04/06/06 23:37 ID:jSjOUeoR
>>187
模型は引退したけどTMS一連の本でこれだけもっていない。失敗したなぁ・・
そんな漏れはナロゲージモデリングが愛読書。
このスレで出た坂本衛さんがレイアウト記事を書いた摂津鉄道がある
レイアウトモデリングも読んでいます。
195名無しでGO!:04/06/07 09:10 ID:0zUdkHJC
「シーナリィガイド」は模型用の本だとしか思われてないのが残念。
(発行当時は確かにそうだったかもしれんが)
正に「古き良き鉄道」を感じられる名著。
「レイアウトモデリング」が好きならすぐハマれる。
196名無しでGO!:04/06/07 09:24 ID:Lna24mKi
鉄道名著集成 全20巻+別巻1
監修/星 晃・渡辺寿男
編集/和久田康雄・加藤新一

持っているって人いるのかなぁ。八万だよ
197名無しでGO!:04/06/07 16:03 ID:Lna24mKi
鉄道に生きた人びと
鉄道建設小史

著者: 沢和哉 人が苦労する話って読むのは好きだな
198名無しでGO!:04/06/07 19:24 ID:qHlwmDhC
国鉄ローカル線は生きている 日比野正己 水曜社
 松浦線のことが書いてある。
199名無しでGO!:04/06/07 19:38 ID:vz+pGCM3
記念キップで見る鉄道図鑑 関野邦夫編著 池田書店 昭和49年
数々の記念キップに見応えあり。ちなみに著者は当事の国鉄本社公安本部補佐
で日本射撃協会理事
200名無しでGO!:04/06/07 20:27 ID:tvHNZhn+
200
201名無しでGO!:04/06/07 20:28 ID:MSi8spnt
「鉄道に生きる人たち」宮脇俊三対話集−中央書院−。
202名無しでGO!:04/06/07 20:35 ID:qHlwmDhC
>>201
買って持っている。お奨めだね。

 楽しいけい 軽便鉄道 吉川文夫著
  表紙が尾小屋のキハ1 
  孫かなんかのジャージ着た野球帽のおっさんが運転してんの。
  愛着をこめていってんだぞ。いいねぇ。たまらんわ。
203名無しでGO!:04/06/08 06:51 ID:Wq2xJpSG
カラー 蒸気機関車の旅 山渓カラーガイド 懐かしい本です
204名無しでGO!:04/06/08 07:32 ID:gWk1k9dG
どなたか、小牟田哲彦「鉄馬は走りたい」読んだ方はいます?
是非感想を伺いたい。
205名無しでGO!:04/06/08 11:59 ID:EIzIv+HO
>>203
鉄道全盛時代だな。おれも持っているわ。広田 尚敬のだったよな。
206名無しでGO!:04/06/08 15:35 ID:EIzIv+HO
他人の文章引用するのはよくないけど。ああ、その気持ち分かるなあって思うので
つい引っ張ってきちゃった。ホームページアドレスも記しておくから、引用許して

昭和四十五年に山と渓谷社より出版された「蒸気機関車の旅」は、それまで私の見
てきたガイドブックとはかなり内容が違っていました。素晴らしい写真はもとより、
その文章は撮影地の紹介よりも、その線区の思い出話などでまとめられていて、そ
れがまた、旅情をそそる素晴らしい内容でした。現役当時は、それこそ必携の書と
して、どこにでも持って行ったものです。 
その中でも、裏表紙の高森線の写真が特に印象的で、私の求める蒸気機関車の写真
の、本質のようなものが感じられました。この撮影場所に憧れ、それこそ夢に見た
ほどでした。
http://www.photoland-aris.com/c623/2/takamori/
この人のホームページから
207名無しでGO!:04/06/08 18:50 ID:5LPtdIhl
青春特急!!電車でGO! 隅井章仁・おぎのひとし・克又礼夫著 監修タイトー 講談社
208名無しでGO!:04/06/08 19:11 ID:HbFat/Mb
古本屋で700円で買ってきた「国鉄ぺいぺい三十年」読んでいる。
 お召しの試用列車に車掌として乗務する。根府川駅で折り返して戻ってくる。
駅での機回しが非常に面白かった。白糸川橋梁の上に58が止まって、下り
なきゃなんない。下はすけすけで崖下が見える、こわいよなぁ。w
209名無しでGO!:04/06/08 19:38 ID:aPu4CH4H
全国鉄道事情大研究東北篇出せ!
210名無しでGO!:04/06/08 20:06 ID:XAdMQ6+C
>>209
主体的なスレ。だから自分でやってね。理由も書いてもらうといいな。
お願いでつ。
211名無しでGO!:04/06/08 22:29 ID:texYT1qi
書籍じゃないけど企画提案。日本映画に出てくる鉄道名場面だけをDVD化
する。これ売れるな。おれ買いたいものな。映画会社を横断してっていうの
は著作権がからむから面倒だと思う。だけど単独で、例えば、東映映画だけ
とかの鉄道名場面だったらそう難しくなく作れるのではないかと思う。どう
かなぁ?
212名無しでGO!:04/06/08 22:38 ID:qpB5Lv8t
>>114
漏れも買った>「ビジネス特急―」

なんだか「プロX」のような気がした。頭ン中に田口トモロヲの
ナレーションが思い浮かんできたよ。
213名無しでGO!:04/06/09 00:09 ID:5KSfnQId
>203
カラー 日本の私鉄1
カラー 日本の私鉄2
S51年発行、定価980円
古書店で2冊で2000円で買いました。
別の所では1冊3000円。本屋によって差がありすぎます

ローカル私鉄ファンですが、現状を見ると悲しくなります
変わってしまうのは分かっているのですが・・・
時代は21世紀なんですよね

214名無しでGO!:04/06/09 06:45 ID:obFMe01z
>>213
ローカル私鉄、凋落だね。京都議定書を軸にもっと電車を生かしてほしいな。
ほんと同感ださ。
215名無しでGO!:04/06/09 10:40 ID:HcA4fUcp
「地形図でたどる鉄道史」好きだなあ
216名無しでGO!:04/06/09 10:46 ID:y1KdBNkS
「地形図でたどる鉄道史」うん、そうね。説明借りてきた。
本書では、沿線の景観を含めて面的に非常に豊富な情報を提供してくれる「地形図」
を時代ごとに観察することで、日本の近代化とともにあった鉄道の足跡を物語る路線
の改廃―栄枯盛衰を概観できるようなものを目指した。
217名無しでGO!:04/06/09 18:48 ID:AYOvqCQ6
都電春秋 野尻泰彦 伸光社 昭和44年四月
 古本で1000円だった。都電全盛時代 電車案内図には信じられないほ
どの都電の路線網。いい時代だったのかな
218名無しでGO!:04/06/09 21:22 ID:0XSYaMBm
鉄道ジャーナル1983‐9貨物列車はどうなっているか
吹操や解結貨物列車のルポ、泣けます。
219名無しでGO!:04/06/09 21:36 ID:AYOvqCQ6
札幌貨物ターミナル発のコンテナ貨物列車が吹田操車場に着いた。連結器は
すべて凍っている。それをハンマーで一つずつ叩いて連結を解いていく。風
が冷たい、手が凍える?とか?。>>218
220名無しでGO!:04/06/10 06:34 ID:eGNf+pLT
路面電車の街
221名無しでGO!:04/06/10 13:48 ID:qDft/xY4
書籍じゃなくてごめんな。本屋行ったら「旅の手帖」7月号。「峠越え」の列車旅
あったんでつい買ってしまった。峠の鉄道は苦労したものな。
222名無しでGO!:04/06/10 14:57 ID:Og3wVMAd
「動輪の響き」  長谷川宗雄著(キネマ旬報社)

蒸気機関車誌に連載された、庫内手から定年退職までの思い出を綴った、
著者の機関士一代記。
何度読んでもホロリとさせられる。
223名無しでGO!:04/06/10 16:44 ID:qDft/xY4
>>222
復刊リクエスト行われている模様。ネット検索で引いてきました。

復刊リクエスト投票
動輪の響き
著者名 長谷川宗雄
出版社 キネマ旬報社
登録日 2000/09/23 21:47:51
オーナー 鶫 さん
内容 蒸気機関車の乗務員の苦楽を綴った作品。実際の現場の人間が書いた真実の姿。
傍目の勇壮さとは程遠い、実際の乗務の生の声が聞ける。雑誌「蒸気機関車」に連載
されていたものを単行本化。
ISBNコード ISBNコードなし
リクエスト分類にご協力ください
復刊リクエスト数 20票 / 100票
224名無しでGO!:04/06/10 20:44 ID:ABLNJmxT
機関車に憑かれた四十年 向坂唯雄 草思社 1987年4月
 
 憑かれるものがあったというのが今でいうと幸せだな。おれら憑かれるくらい
好きになるものって極端に少なくなったな。異性だってそうだもんなぁ。ため息
225名無しでGO!:04/06/10 23:04 ID:6+TukMKM
>204
漏れもそれネタにしようと思って買ったけど、まだ読み終わってません。
写真がもうちょっと豊富だったらなぁ…という感じはするが
それはあの国がネタだけに致し方あるまいか。

あと鮮鉄ミカサの目撃談とかあれば最高だったんだが。
226名無しでGO!:04/06/10 23:24 ID:wtZ1nQ8A
陸蒸気30年 野島富三郎安達克 1969年 自費出版
国鉄の機関たちが士昭和11年から44年まで全国津々浦々国鉄から
地方私鉄までとり歩いた写真集
貴重な写真がたくさん特に地方の湘南軌道のSLや武州鉄道の単端など
ここしか見られない者がけっこうある
ヤフオクでもしょっちゅうでているのし値段も高価ではないので
おすすめ
227名無しでGO!:04/06/10 23:31 ID:Z7P2pFGv
頼むから、次スレは「鉄道書籍本」なんて恥ずかしい日本語晒さないでね。
どの程度本読んでるか分かるんだよな、こういうのって。
228名無しでGO!:04/06/11 01:51 ID:G6khI4Gj
>>227
だから何?
229名無しでGO!:04/06/11 18:53 ID:A/QzWEsC
京都滋賀 鉄道の歴史 田中真人 宇田正 西藤二郎 京都新聞社
 1998年11月
 地味な本だけど丁寧にまとめてある。いい本だと思うよ
230名無しでGO!:04/06/11 19:02 ID:A/QzWEsC
>>221
「旅の手帳」7月号、おれも買った。峠の鉄道旅に行ってみたいわ
暇をくれぇ!
231名無しでGO!:04/06/12 00:35 ID:rAQbTem0
>>227
要は中身だと思うのですが
こんな事で騒ぐあんたこそ
どの程度の人間か分かるんだよな
232名無しでGO!:04/06/12 00:42 ID:z/9PqLdA
すまそ、通りがかりだが、「書籍本」という言い方は確かに恥ずかすぃぞ。
スレタイだけで判断されたら、こんないいスレ内容だとは想像できない。
「本読み」はこういう言葉遣いで程度を判断する人も多いから、当然、
スレ一覧見て、しょうもなそうだと判断して、立ち寄らない人も出て来る
だろう(おれも初めて来るまでそうだった)。それは素直に「損」だ。

いい中身を目指すならいい看板を掛けることは重要。>>227の言い方は
おれも感心しないが、「2」に発展することがあったなら、スレタイは
直しておいたほうがいいよ。   説教気味、許せ。
233227:04/06/12 00:53 ID:Qtrvs4vN
>>228
だからそういうこと
>>231
中身だよ。だからタイトルもそれにふさわしいものを期待しただけ
別に騒いでない。次から直せばいいだけの話
>>232
真意をわかってくれてさんくす。言われてみれば俺の言い方も
省みる部分はあるね。気をつけたいと思う。
234名無しでGO!:04/06/12 07:31 ID:d+vTZG4t
レス名論議、語義としては屋上屋になってしまっている。しまってもう進行
しはじめている。自分でも鉄道書集めているので他にいいのないかなって
思ってスレ立てた。おかげさまで、一月も経たないうちにここまで来てしま
った。自分でも知らない情報を知ってだいぶ古本屋で本屋で本を買った。あ
りがたいと思っている。結果として、偏りがなくていろんな本を挙げてくだ
さるので助かった。鉄道は文化、こっそりと眠っているものにいいものがあ
る。もしかこのスレだけで終わるかもしれないし、また、2を出すかもしれ
ない。そのときはお二人の議論をちゃんと念頭にいれます。よいスレにしよ
うという議論だと解釈します。これからもよろしくお願いします。
>>1 
235名無しでGO!:04/06/12 12:20 ID:d+vTZG4t
中国鉄道大旅行 ポールセロー 文芸春秋社刊1994年7月
 20世紀の汽車旅が一番よかったのかもしれないな。
236名無しでGO!:04/06/12 16:13 ID:d+vTZG4t
鉄道碑めぐり 日本国有鉄道 昭和37 2500 鉄道九十年出版
読んでないけど、鉄道図書見ているときに出てきた。殉職碑などを中心とし
ているみたいだね。考古学者、篠崎四郎氏の著だという。読んだ人いる?
237名無しでGO!:04/06/13 00:35 ID:toKDr/wX
最近出た本ですが・・・
歴史群像シリーズ[図説]私鉄全史 学習研究社
根津・五島・小林・堤の4氏については、鉄ピクの私鉄特集でも触れられているが、
今まで窺い知る事の出来なかったエピソードが綴られている。
その他の記事でも、特に歴史に関する記述はさすが「歴史群像シリーズ」だけに、
読みごたえがある。
238名無しでGO!:04/06/13 07:25 ID:jJd0dgjF
昭和62年に出た本 「汽車キチ昭和史」車窓から見た日本の五十年
 古本屋で600円で買った。鉄道全盛時代の旅の記録っていうのはどんな
古くてもいい。かえって古い方がいい。汽車や列車が活躍していると嬉しく
なる。このごろは新しいものよりも古い方に向かう。しかたないね
239名無し野電車区:04/06/13 08:10 ID:zlH+eNUV
宮脇俊三、原田勝正編集の「全線全駅鉄道の旅」(小学館)
漏れにとって路線情報の基本図書。昨日は神保町逝ったら、鉄道書籍販売で
有名な某書店で同書旧版全セット7,000円で売ってたよ。
240239:04/06/13 08:14 ID:zlH+eNUV
あと財団法人運輸政策研究機構が出してる「数字で見る鉄道」
各種統計がぎっしり入ってて、それでいて値段が税抜667円!
これはモノスゴイオトク感のある本だと思う
241名無しでGO!:04/06/13 08:34 ID:5I5xQGCQ
>>239
古本値段でもけっこう高いね。既出の、日本鉄道名所は全巻5000円
で買った。「全線全駅鉄道の旅」は役に立つね。トンネルとか橋梁がど
こにあるとか、駅名などが昔のままであるのはいいね。それに廃線にな
った駅が生きていて書かれているから楽しい。
242239:04/06/13 10:59 ID:nlWSlLnN
>>241
「全線全駅鉄道の旅」の旧版は旧型客車やかっての混載貨物の長大編成の写真
とかが結構載ってて資料的価値も凄くあり萌える。(;´Д`)ハァハァ
昨日漏れが逝った古本屋では「日本鉄道名所」全巻30,000円で売ってた。
値段の高さにビビッタけど、それだけ当該本は価値があることの表れなんだろうね
243名無しでGO!:04/06/13 11:17 ID:yaWGgY1y
>>242
「日本鉄道名所」30000円、驚きだね。ついこの間、着いて楽しんでいる
ところ。男はなんで鉄道に恋するんだろう、自問自答しながら読んでいる。
(笑)
244名無しでGO!:04/06/13 14:07 ID:6Xz9BIHB
INAX ALBUM13 汽車住宅物語
乗り物に住むということ
(渡辺裕之著/INAX出版 927円)

終戦直後の転用住宅の話だけど、かなり読ませる内容です。
価格の割に薄っぺらい本だけど、おすすめ。
245名無しでGO!:04/06/13 14:18 ID:MghGVbOX
>>244
始めて知った。面白そうなので検索で引いてみた。

汽車住宅 ↑
 汽車住宅は大正期に製造された木造大型客車の一種「ナハ22000系」
を 住宅用に改造したもので、船が老朽化した水上生活者の対策として1952年
墨田区に建設された。このころの客車はボギー車といって、車輪とシャシー
が一体化しており、その上に木製の客室が載っている(現在の電車はシャシー
と車輪は外れるようになっている)。そこで木製の客室部分をシャシーから外
してトレーラーで運び、現地ではコンクリートブロックの基礎の上に木製の土
台を渡し、その上に客室を据え付けた。その後内部を和室に改造し、開き戸や
引戸などの建具をつけ、ひさしをつけて住めるようにした。詳しくは渡辺裕之
「汽車住宅物語」(INAX、1993年発行)をご覧いただきたい。
246名無しでGO!:04/06/13 14:37 ID:433guRRx
>>239
おれは「国鉄全駅」と両方揃えて、便利に使ってる。これが両方あると、国鉄が
通っていたところなら、大概の場所のことはわかる。

ちなみに余談だけど…
「全線全駅」旧版は、本の価値のわからんアフォ郊外型店(と言ってもBxxk
oxxとかの新古書店ではなく、さらにもっとアフォな究極のDQN古書店チェーン。
店内にはブルセラショップまがいの中古制服・下着コーナーまである。中古鉄道
模型も置いてるが、現行品と同じ仕様のボロボロの中古にプレミア価格を付ける
など、プロの仕事とは思えない、ともかくアホ店)で見つけて購入した。
…店頭にあった  3冊100円コーナー  でw

最初は3冊ほど見つけた。全部揃うわけはない、と思いつつ一応捜したら、
ここにもある、あそこにも…と次々見つかり、別巻の「鉄道写真」を除いて
12冊全部を発見。埃をかぶってはいたが、状態に問題なし。美品。
レジに持っていったら、当然の如く12冊で計400円。笑いをこらえるのに
必死ですた… 本の価値のわからん店、バンザイ!

>>244-245
都電住宅、ってのもなかったっけ?
247名無しでGO!:04/06/13 15:33 ID:MghGVbOX
>>246
都電住宅か。
「ママ、なんでうちはつり革がぶらさがってんの?」
「ああ、それはね、器械体操ができるようにってしてあんの」
「そうなの、なんで家全体が黄色に塗ってあって、それでさ、
 窓の下に6270って赤い番号が入っているの」
「………」
 ママはなんとも答えられませんでした。 
248名無しでGO!:04/06/13 16:46 ID:WBeTMiht
福音館の「スイス鉄道ものがたり」(文・宮脇俊三)
絵がとてもきれい  ¥1300円+税
俺も一度はスイスへと思ってしまう・・・

最初、神田の本屋(宮脇コーナー)で見つけました
宮脇さんが亡くなったばかりだったのでボロボロ状態
近くの古書店をのぞいたら、極美品で約半値
即購入しました

きれいで安い本は気持ちがいいです
たまに手袋をはめて、平積みの下の方を
漁ってる人がいるけど、俺はそこまでのこだわりは・・・
皆さんはどうですか?


 
249名無しでGO!:04/06/13 17:04 ID:MghGVbOX
>>248
外国の鉄道乗りに行くとしたらスイスだね。まだ行ってないけど。スイス鉄道
物語はそれ見ないでも想像できるね。急傾斜のナローを小さな機関車が煙を
はきはき上っている。その向こうには雪をいただいたスイスアルプス。
 いいなぁ。手袋して平積みの下ね、それはしないなぁ。w
250名無しでGO!:04/06/14 09:01 ID:NMutJSF4
汽車住宅、都電住宅、ときた。貨車住宅、ありそうだなと思って検索引いたけど
出てこなかった。だいぶ前、麻績高原行ったとき、かつての車掌車を別荘にして
いる人いたな。あれには参ったよ。引き戸を開けてデッキに出ると信州の山々
夜にはテールランプが点る。いいなあ。
251名無しでGO!:04/06/14 10:00 ID:C5QLAySc
中央書院“駅名事典”
3千円だったかな
何でかしらんが買ってしまった。
しりとりスレ投稿時にフル回転(笑
252名無しでGO!:04/06/14 10:09 ID:NMutJSF4
>>251
鉄道書籍の隠れた使われ方、その1.なるほどぉ
253名無しでGO!:04/06/14 13:08 ID:PHBsUVW1
20年以上前、「臨時停車」「各駅停車」(この書名は自信なし)
という本があったと思うのです。
エピソードが10章くらい立ててある本で、
戦時中、EF12だかが機銃掃射浴びながらトンネルにもぐったら
機関士が絶命していた、みたいな話が載っていました。
同じ著者だったのですが、名前は失念しました。
ご存じの方、ご教示くださいまし。
254名無しでGO!:04/06/14 13:24 ID:NMutJSF4
>>253
臨時停車 駅員さん奮戦記 萩原良彦 毎日新聞社 770615 B 700
これじゃないよね?ネットで見てみた
255名無しでGO!:04/06/14 20:33 ID:aNxLZwOc
貨物列車の車掌車を改造した
「智恵文のひまわり駅舎。
この後3駅を通過して、
この列車の終点、名寄である。」
 北海道では駅舎に貨物利用されてんだね。
 「鉄道貨車駅舎」〜風情ある貨車を訪ねて〜
  そんな話は面白いと思うけど、本まではならないな。
256253:04/06/15 00:52 ID:S+ok+90e
>>254
それだ!
ありがと!

・・・気長に探してみます。
と思ったけれど、ネットでさがしたら出てきたので注文しました。

いままで何回か、ネットの古書店で探したことがあるんですが、
わからないままでした。
著者がわかったら、一発で検索できました。多謝。
257名無しでGO!:04/06/15 06:53 ID:sFtuM/jc
>>256
良かったですね。読み直したら感想また紹介してね。
258名無しでGO!:04/06/15 08:31 ID:0BUox7YG
>>244,245
面白そうな本の紹介、さんくす。

オハ60、61系に台枠・台車等を流用して、余った木造車体を使ったんですね。
http://homepage3.nifty.com/jnrpc/P-train/PC-CATALOG-1.html

模型でもやってみたいが、今のナハ22000系製品は高価だからな〜。
259名無しでGO!:04/06/15 12:55 ID:5Fo0Yrbs
鉄道的生活。オハ35を住宅とし、窓には側面展望ビデオをつける。そして、ボック
ス席を改造した書斎で、汽車住宅日記を書いて、稼ぐ。夢のまた夢だけども、想像は
自由、w
260名無しでGO!:04/06/15 14:18 ID:pv+sdBls
そういや黒柳徹子の「窓ぎわのトットちゃん」で
電車の車体使った小学校が出てきたよな。

ただ庭においてあるんじゃなくて、教室として
使ってたなんて羨ましい・・・・・
261名無しでGO!:04/06/15 19:02 ID:nIFx7Yyu
既出だったか、「SL最終列車」〜最後の蒸気機関車〜市川潔、壇上莞爾
 読んでいるけど、いいなぁ。機関車が生きていた時代もなつかしいわ
262244:04/06/15 20:24 ID:F6cbDQ5K
>>259
 件の本によると、客車住宅は住宅より窓が高いところにあるので、
「床に座る」住宅に転用したら風がぜんぜん入ってこなくて夏は
めっさ暑かったとのこと。「列車の窓は走ることで風が入るように
できている」わけだから、そら当然です罠(w

 夢を実現の際は、無粋とは思いますがエアコンをつけませう。
263名無しでGO!:04/06/15 20:27 ID:uSgsuNL9
だいぶ前だったけど地下鉄の車庫見学に行ったとき、これ一台10万円で
譲りますよって職員。「あ、それならほしい」って言ったら、彼笑いながら
「運賃が三、四百万」かかりますよと。「地下鉄物語」は夢と終わった。w
264名無しでGO!:04/06/15 20:32 ID:uSgsuNL9
>>262
うん、それリアルだ。列車の窓は走ることで風が入るようにできている
、w。超理解、リアル!
265名無しでGO!:04/06/15 22:31 ID:UMFS7ui+
御料車って1両だけでそのまま住宅になるんじゃないか。
キッチンも完備だし控え室はベッドを運び込むだけで寝室になる。
インテリアの質は文句なし。
....問題は風呂だけかな?
266名無しでGO!:04/06/15 22:49 ID:uSgsuNL9
畏れ多いけど素敵な考えだ。>>265
御料車だったら、バラスト敷いて、レールも敷かないとな。水道管とかガス管
が床下から伸びているとみっともないな。架線系統も難しいな。とりあえず
ポール立てて架線も張る。それで、御料車の前にEF58持ってきて、そこ
のパンタグラフから電源取る。風呂な、それは難問だな。書籍板なのにな。

申し訳ないので書いておく。
汽笛一声 蒸気機関車事始 杉本三木雄 みき書房 昭和五十年刊
267名無しでGO!:04/06/15 22:58 ID:FJH2gzE0
>>266
現在の御料車は、20系以来の固定編成客車と同じシステムでつよ。
発電機搭載の供奉車を同時購入すれば、電源は桶。電車より簡単です。

…ま、近隣からは「うるへ〜〜!」と怒鳴り込まれること確実ではあるがw
268名無しでGO!:04/06/16 10:55 ID:FkX0JYDi
御料車の書籍あるのかとネットで調べてみた。こういうのが引っかかったけど。

御料車/日本国有鉄道・大井工場、 御料車物語/レールウェーシステムリサーチ
お召列車運転の手引/日本国有鉄道・運転局、 お召列車百年/鉄道図書刊行会
     お召列車運転及び警護基準規程/日本国有鉄道

269名無しでGO!:04/06/16 10:58 ID:FkX0JYDi
「お召し列車 EF5861とその仲間たち」という本もあった。

著者/訳者名 : 持田昭俊/著
出版社名 : 人類文化社 (ISBN:4-7567-1917-1)
発行年月 : 2002年04月
販売価格 : 1,995円(税込)

270名無しでGO!:04/06/16 11:08 ID:vGemHaQy
>>265
暮らすにはちょっと手狭じゃあないですかね。
あと車体は縦に細長ですから、なにぶん不便な点もありそうです。
271名無しでGO!:04/06/16 11:28 ID:FkX0JYDi
>>270
確かに。でも、お召し列車のある豪邸、夢があっていい。
三両は必要だな。機関車58,供奉車、御料車 客車二両は寂しいな。
どうせなら、三両、展望車か。数十億円出しても難しいか。w
272名無しでGO!:04/06/16 12:24 ID:FkX0JYDi
国文学 解釈と鑑賞 空間の言語表現
 現代物理学と空間・時間
  網棚の上の荷物は、電車に対しては静止しているが、地面に対しては動いて
  いるわけです」雑誌でごめん。でも、こういう表現に会うと嬉しくなる。
273名無しでGO!:04/06/16 19:26 ID:5suG8bTw
名列車列伝 時代を駆けた列車たち 大久保邦彦 寺本光照
 日本交通公社 昭和六十三年一月
  鉄道にとってはまだしあわせな時代だったね
274名無しでGO!:04/06/17 12:56 ID:416iMNNH
時刻表でたどる鉄道史 JTB
275名無しでGO!:04/06/17 20:31 ID:g7LiLbFN
>>272
国文学的蒸気機関車論かよ、超笑える
276名無しでGO!:04/06/18 13:07 ID:FHUXBSCC
汽車茫々 独りよがりの鉄道社会学




著者/訳者名 : 大庭幸雄/著
出版社名 : 交通新聞社 (ISBN:4-330-79904-9)
発行年月 : 2004年06月
 読んだ人いる?
277名無しでGO!:04/06/18 20:20 ID:3/wbDydc
鉄道ゲージが変えた現代史 列車は国家権力を乗せて走る
 鋳工新書 ちょいもう古くなったか
278名無しでGO!:04/06/18 21:35 ID:MkndI2ZG
金子元昭 著
「営団地下鉄車両写真集 4Sを支えた車両たち」(交通新聞社刊)
6年前に出たやつですが、内容がかなり充実。
改訂版が最近出たので、買おうかな。
279名無しでGO!:04/06/19 07:54 ID:PjGjzYoO
鉄道書ともいえないけど、鉄道に関係ある本

車窓の旅 中央線から見える山 山村正光 中央本線の車掌さんだった
280名無しでGO!:04/06/19 18:43 ID:fEJ1IWxO
平凡社カラー新書 14 蒸気機関車
 阿川弘之 カメラ 広田尚敬 図 黒岩保美
  豪華メンバーだ

281名無しでGO!:04/06/20 07:33 ID:F0go5r9q
鉄道諸国物語 小池滋 鉄道小説アンソロジー
 世界文学を集めているところがミソだね、モーパッサンの牧歌などは好き
282名無しさん:04/06/20 11:25 ID:5KprokD4
>273
大久保邦彦には困ったな。何時までも三菱商事を傘にきて夜中に「御酩酊で電話」
されるのにはうんざりした。博識なのは解るが、疑問を問い合わせたら回答せず
に、「無作為抽出で文句言うな」と雷が落ちた。ソウルの地下鉄疑惑でNHK
から大久保氏が関係しているのではないか?と問い合わせがあったが、知らないので
「解らぬ」と回答しておいて、「マスコミから問い合わせが有ったぞ」とご老体に知らせたら
酔っ払い電話がピタリと止まった。
283名無しでGO!:04/06/20 11:39 ID:NVVUOSrI
>>282
そなの?
新・名列車列伝 マイロネBOOKS
寺本 光照 (著) 大久保氏抜けてがらりと変わったとか
284名無しさん:04/06/20 16:05 ID:5KprokD4

>283
寺本和尚は良い人物で熱心だ。大学4年の時になんと「山口県教員」の試験を
受けて、「C57やC58をいつでも見て居たいから」と受験理由の一つに
述べたがアウト。結局地元大阪で教員になった。
これだけでも正真正銘の「汽車好き」だと解るだろう。
285名無しでGO!:04/06/20 16:14 ID:NVVUOSrI
>>284
山陽本線に目をつけるところはなかなかだ。山陽はおれも好きだな。神代とか
の駅員あこがれたな。w。広島とか岡山あたりの人はみな汽車好きになるな。
内田百閨A阿川弘之、他にもいると思うけど
286名無しでGO!:04/06/20 16:25 ID:NVVUOSrI
いやな、よその板見てたら懐かしいの載っていた。マニアックだなぁ。ま、
でもよく記録しているもんだよ。この世界は怖い、w。

昭和31年8月10日の 39レ急行「筑紫」
C5930(姫二)広島まで
C5995(広二)広島から
マロネ29102+マニ3227+オユ612+マロネロ389+スロ5141
+マロネ407+マシ29106+ナハネ1061+ナハ1012+ナハ10
54+ナハ1016+ナハフ1015+スハ43255+スハ43254+オ
ハフ457
287名無しでGO!:04/06/20 19:56 ID:s1CQkZd7
>「山口県教員」の試験を受けて、「C57やC58をいつでも見て居たいから」と受験理由の一つに述べたがアウト。

んなこと教員試験の面接官に言ったら、基地外扱いされて落とされるに決まってるわ。アホだな。
288名無しでGO!:04/06/20 20:56 ID:NVVUOSrI
>>287
ま、いいんでねぇの。それが人生かもね。
汽車旅行歴史シリーズ 全国鉄道と時刻表 4 東海道 山陽
新人物往来社 2500円 高いな。バブルのときだねぇ。
289名無しでGO!:04/06/20 23:50 ID:kGLwUQp/
JR10年の検証
国鉄民営化は成功したのか 大谷健
朝日新聞社 1545円

ガキの感想文だった。
こんな本を書く香具師が朝日新聞の編集委員だったのか?
なにかの間違いじゃないのか?
290名無しでGO!:04/06/21 08:49 ID:VK0Uzfoq
乗り物絵本時代
 企画としてはおもしろそう
本の内容
明治後期〜昭和30年代の汽車・電車の絵本を紹介。絵が描かれた時代背景や電車
の形式についても解説。
291名無しでGO!:04/06/21 12:29 ID:VK0Uzfoq
にっぽん鉄道旅行の魅力 平凡社新書
野田 隆 (著) これってどう?
292名無しでGO!:04/06/21 19:29 ID:ay7GK9gs
鉄道と文化 買おうとしたら古本で1000円だった。
293名無しでGO!:04/06/21 21:47 ID:xazrkXjG
鉄道員 原作浅田次郎 漫画ながやす巧 講談社
以前600円だったのが新価格580円で再発売
細かい作画がよい。実際には、ありえない編成だがキハ12の前後ろにDD14連結で除雪作業が萌え。
一緒に収録している浅田氏のラブレターの漫画にはビューさざなみが出くる。
294名無しでGO!:04/06/21 22:24 ID:mpB+S9SP
そうそう、へんてこな編成ってあるね。発車した機関車と到着する機関車の
形式が違うなんてことはよくあったな。ひどいときは到着がいつの間にか電
気機関車に変わったりしちゃうんだよなぁ。どうなっちゃったのかなって
でもさ、映画館ではそんなことほとんど誰も気にしてない。けっこうマジに
みてさ、涙流している女なんかいるんだよ…
295名無しでGO!:04/06/22 17:32 ID:S9E5kzzp
神田の書泉グランデ行ったけど、なんか目移りするばかりで、これ買いたい
と思うものなかったな。本はたくさん出ているけどなぁ。
296名無しでGO!:04/06/22 19:01 ID:pe+CA4Vo
書泉行って、なんか読み物ないかなと思ったんだ。平凡社新書も見たけど
う〜んと考えて手が出なかった。
軽便鉄道買おうと思ったけど封がしてあって中見られなかったから買わなか
った。そいえば、「ユリイカ」6月号平積みしてあったな。必要だったんで
「小田急電鉄の車両」JTBキャンブックスは買ってきた。
297名無しでGO!:04/06/22 21:25 ID:TQQheO9H
秦泉堂も書店も好きな店の一つだけど戦前物の鉄道古書は高いね。でも珍しいものは
あるな。
298名無しでGO!:04/06/22 21:36 ID:TQQheO9H
秦川堂書店、間違えた。岩波書店アネックス二階。古地図専門で、鉄道古書
あるな。
299名無しでGO!:04/06/22 21:51 ID:i8WdbD82
ここにはお世話になっています
248の本はここで買いました
高いのもあるけど、探せば掘り出し物もあり
300名無しでGO!:04/06/22 22:34 ID:TQQheO9H
ああ、そいやぁ、子どもの本もあったなぁ。「きしゃ」とかあったな。ちら
って見て覚えてるわ。通路側のこといってのね。あれさ、ときどき人が通る
んだよな。奥の方になんかあるんだけど、なんだろ、w。
301名無しでGO!:04/06/23 00:38 ID:j5FgNohA
「そらをとんだきかんしゃ」

うろ覚えながら、あらすじ。
役目を終えたC62。
廃車になるのが納得できない機関士が乗り込むと、C62は空に飛び出す。
たしか銀座の上空を飛び、いろんな人の注目を浴び、
やがてスクラップにするのにしのびなくなって、
保存されることになる・・・だったような。

偕成社の絵本で、ガキのころ、毎日読んでた。
でも、いつのまにかなくなってしまった。。。
302名無しでGO!:04/06/23 08:36 ID:D2J389bh
絵本といえば「やこうれっしゃ」だな。
「はしれ江ノ電、ひかりのなかへ」は涙なくしては読めない。江ノ電の人たちの
すばらしさを感じたよ。

児童書では「ふたごのでんしゃ」「しゅっぱつしんこう」は外せないけど、あれって
今でも入手可能かなぁ?
303名無しでGO!:04/06/23 08:47 ID:3C/DeTOg
西村慶明作の「でんしゃに のった」って知ってる人います?
117系新快速でおばあちゃんの家に行くって話だけど、
当時の京阪神エリアの車両だけでなく、ロクイチやEF62も登場する。
304名無しでGO!:04/06/23 10:50 ID:0LjOQW0n
大人の鉄道本については論じられるけど、児童書の鉄道本はほとんど論じられないね
童話や絵本を通しての鉄道っていうのは面白い。
「そらをとんだきかんしゃ」「はしれ江ノ電、ひかりのなかへ」「でんしゃに のっ
た」は特記しておこうよ。
305名無しでGO!:04/06/23 11:36 ID:cdEh7NJ/
>>204 >>225
超亀レスだけど、「鉄馬は走りたい」読み終わったよ。
かなり面白かった。巻頭の写真もそれなりによかったけど、
それ以上に「文章が上手い」っていう印象が強い。
読み物として面白い鉄道本ってすごく久しぶりだった気がする。
(種村とか最近全然面白くないし)
ただ、半分外国ネタなんで、興味のない人にはとっつきにくいかもしれんが。

ちなみに、俺が読んでる地元の新聞には、この前の読書欄で書評が出てた。
306名無しでGO!:04/06/23 14:07 ID:W2iXcktz
>305
ケケ島にそそのかされて出版したようですが
中立な視点で書かれた感じが良いですな。

そういえばジャーナルの海外記事で、この人の名前を良く見る気がする。
若いのに精力的ですね。
307名無しでGO!:04/06/23 20:16 ID:l/8RbT3P
ゼンマイ きしゃセット  
大きさ・重量 20×31×4.5cm :300g
商品説明: 昔、駅のキオスクなんかにこんなおもちゃが、売っていました。
おばあちゃんの家に帰郷するときなんかに欲しくて欲しくてたまんなかったことを思い出します。
セット内容は、
機関車・・・1
たんすい車・・・1
カーブレール・・・6
街灯・・・2
標識・・・2
切符遊び
状態: 新品、未使用。美品です。
価格: 1,029円(税込み) 本体価格 980円  (送料別) 
308名無しでGO!:04/06/23 23:11 ID:j5FgNohA
児童書は、ファソの82年8月号で10ページにわたってレポートがあるよ。
C56でおなじみのあのオヂサンが、とてもていねいに紹介している。
「やこうれっしゃ」はトップで紹介。

子供(♀だが・・・)にいろいろ買ってあげやうかな。
309名無しでGO!:04/06/24 12:56 ID:yNCeq2tA
児童書はいいですよね。汽車絵本のレポートがあるんだ。将来の女鉄は頼もしいで
すね。この頃少しずつ女鉄認知されてきていますから。きしゃ絵本はぜひ、あげ
310名無しでGO!:04/06/24 13:33 ID:9g06z1nA
鉄道書籍本ってなに
311名無しでGO!:04/06/24 14:12 ID:Z0QNf1dk
児童本なら「ふたごのでんしゃ」を推したい。

単線2閉塞、2両の電車がスタフ閉塞で行ったりきたり
する路線。だんだん自動車が増えて廃止の憂き目に
なるんだけど……って話。
312名無しでGO!:04/06/24 19:12 ID:DNYNbjSM
>>311
廃止の憂き目か、かわいそう。単線二閉塞って、言葉が詩になっている。
単線二閉塞の
いなかの小さな
電車がおりました
ところがです。というふうにお話はなりますね。楽しい悲しい
313名無しでGO!:04/06/25 14:49 ID:QBBLUoBr
目白三平 鉄道物語 中村武志 ちょっと古いけどね。この人って
夢袋氏という人だったっけ?
314名無しでGO!:04/06/25 20:05 ID:EzlvVJaL
>303 西村慶明作の「でんしゃに のった」
ボックスシートに座っている人が「阪神独走」と書いてある見出しの
新聞を読んでます
315名無しでGO!:04/06/25 20:07 ID:Qkx35sMm
古書スレ落ちた?
316名無しでGO!:04/06/25 20:40 ID:wm2JKJZf
>>314
おもしろい、っていうか、おかしい。そこまで見ているというのがリアル。
いいねぇ。「でんしゃに のった」燃えぇぇだな。萌えじゃない。燃え。
317名無しでGO!:04/06/25 20:43 ID:IfnQt1Zl
「たのしい時刻表」「新・たのしい時刻表」
規則が云々と鉄ヲタには評判悪いが最初読んで衝撃を受けた。
いかにも昔ながらの鉄道マニアが書いた本で楽しめる。
318名無しでGO!:04/06/25 21:57 ID:hGmdk+FL
>>315
6/20頃に落ちたみたい。
復活キボンヌ。
319名無しでGO!:04/06/26 06:52 ID:1gw8CdLf
>>317 古本で300円で売っているよ
たのしい時刻表 清水晶 読売新書 1972 初 カバ \300
新・たのしい時刻表 清水晶 読売新書 1978 初 カバ \300
320名無しでGO!:04/06/26 09:46 ID:ov25Px8d
のりもの絵本 ここであったらいいとか言ってたけど、ちゃんと出るみたい
企業のまわしものではありません。笑。ネットで探していたらみっかった。

乗物絵本時代

関田克孝著 JTB
2004/ 6/ 下 2625円 4533045758 明治後期〜昭和30年代の汽車・
電車の絵本を紹介。絵が描かれた時代背景や電車の形式についても解説。
321名無しでGO!:04/06/26 11:53 ID:5gqo9fL/
鉄道童話のアンソロジーを出してほしいな。けっこう企画としちゃあいいよ。
絵本のつぎは童話といこうよ。なに入れるかね?
322名無しでGO!:04/06/26 18:36 ID:EQi6jSst
鉄道書籍で検索を引いてトップにくるものは?
@グーグル
しばのぶの鉄道書籍... しばのぶの鉄道関連ソフトウエア専用データを作る
作業に参考になると思 われる鉄道関連書籍を集めてみました。順次、本の内
容や感想を書く予定 です。 このページは書籍販売のアマゾンサイトへダイ
レクトにリンクして ...
homepage2.nifty.com/siba-nobu/railbook/ - 101k - キャッシュ - 関連ページ
Aヤフー
【楽天市場】天賞堂:鉄道書籍
天賞堂・楽天市場店では鉄道模型のほか、トーマスなどの鉄道キャラクター商
品や鉄道で使用されているバッグ・食器などの実用品、いろいろな... 鉄道書
籍 天賞堂がおすすめする電車の本 ... 鉄道書籍 ここが変わった!最新鉄道
利用術 ...
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00060966.96ccfd2b?url=http%3A//www.rakut
en.co.jp/tenshodo/153002 - 22k - 2004年5月10日- キャッシュ
Bフレッシュアイ ヤフーと同じだった。
323名無しでGO!:04/06/26 20:45 ID:8I1rpC1t
アマゾン見ていたら、こうあった。

あわせて買いたい
『きかんしゃやえもん』と『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』、どちらも
おすすめ。
324名無しでGO!:04/06/27 08:25 ID:9/aNN5CS
がいしゅつだけんど、「汽車の窓から」ー東海道ー岩波写真文庫
 ネットでみっけて1000円で買ったいいな。

表紙絵は窓枠
その左隅には
土瓶の影
ホームの電柱が
すくっと伸びて
琺瑯製の駅名表示
ひがしたごのうら
その左手向こう
雪を戴いた
藤の山がくっきりと
その車窓から見える

325名無しでGO!:04/06/27 09:08 ID:9/aNN5CS
間違えた。富士の山だ。
懐かしい光景が出てきて、いいなと。京都駅ホームとか懐かしい。
326名無しでGO!:04/06/27 15:31 ID:9/aNN5CS
日本鉄道史 技術と人間 原田正勝 刀水書房
327名無しでGO!:04/06/27 15:59 ID:sooWhljP
>>324
ぜひ、古書展で買うべし。
「汽車の窓から」ー東海道ー岩波写真文庫なら100円
程度で手に入りまつ。
328名無しでGO!:04/06/27 16:09 ID:u4G2UdkD
『どんこうれっしゃがとまります』
日本海側のある小駅と、そこに住んでる少年のお話。
329名無しでGO!:04/06/27 16:16 ID:9/aNN5CS
>>328
いいね。探してみたら復刻待ちのよう?
男の子は大きくなったら特急列車の運転手に
なりたくて、仕方がありませんでした。
ところが、あることをきっかけに、
鈍行列車の運転手になりたい!と思いはじめるのでした。
電車が大好きな男の子と、小さな駅の
駅員さんの心温まるおはなし。
330名無しでGO!:04/06/27 16:19 ID:9/aNN5CS
>>327
サンクス。写真文庫100円ね。へぇ、驚きです。この間は、1000
円で買って、送料取られたから1280円ぐらいかな。
もう一つ写真文庫に欲しいものがあって、「汽車」っていうのがある。
それはほしいな。古書展がねらいね。ありがと
331名無しでGO!:04/06/27 16:43 ID:yjLd0Loy
870000kmの軌跡の発売が待ち遠しい。
332名無しでGO!:04/06/27 20:01 ID:9/aNN5CS
日本の鉄道こぼれ話
沢 和哉 (著)
333名無しでGO!:04/06/28 09:14 ID:DLi7xQPr
シャーロック・ホームズの鉄道学

マイロネBOOKS  18
著者/訳者名 : 松下 了平 著
出版社名 : JTB (ISBN:4-533-05485-4)
発行年月 : 2004年07月
販売価格 : 1,050円(税込)
発売予定 : 30日に発売されるよう

334名無しでGO!:04/06/28 13:05 ID:DLi7xQPr
TRAIN(とれいん)2002年9月号No.333 エリエイ出版部
333 鉄道書籍で検索したら、↑
335名無しでGO!:04/06/28 16:23 ID:DLi7xQPr
その素晴らしき世界 KKベストセラーズ 1999年8月1日 933 A5 207 B 500
検索でみっけたけど500円は安いね。送料かかるけど…
336名無しでGO!:04/06/28 20:22 ID:otCLpo7M
「童話」から一冊
「四国へGO!サンライズエクスプレス」
             高森千穂 国土社
四国に転校してしまった友達に東京から1人で会いに行く話。
土讃線の大杉駅に行くのに時刻表を見ながら綿密な計画を立てます。
果たして会えるかどうか・・・
337名無しでGO!:04/06/28 20:24 ID:+btFK8iE
ヨーロッパの鉄道/高橋揚一/学陽書房

たまたま古本屋で見つけたけど、欧州型初心者&ドイツ型しか知らなかった
自分には面白かった。すぐに読み終えたけど写真が多いので、ヨーロッパの
駅や風景の製作で参考になるかも。
338名無しでGO!:04/06/28 20:29 ID:YmQ55PIF
>>336
大杉に逢いにいくいうのいいね。そういうのは好きだな。子どもの試行錯誤
っていうのはいいよね。それが、成長に結びつくものね。鉄道童話アンソロジ
ーできそうだな。また、あったら推薦してね。
339名無しでGO!:04/06/28 20:36 ID:YmQ55PIF
>>337
ヨーロッパの鉄道乗ったことのある人はたまらないらしいね。おれは
台湾しかいったことないからな。
 日本のもので一つ挙げとくわ。これ神田の秦川堂で買ったんだ。

 信濃 鉄道むかし話 降旗利治著 郷土出版 1978年刊
 製糸工女輸送 トイレのない四輪車も使ったとか…工女輸送哀史だね
340名無しでGO!:04/06/28 21:49 ID:TEqJSY3U
子供のころ
「大人になって稼げるようになったら、雑誌とか定期購読しよう!」と思ってた。
大人になったいま、経済的にそれをできるけど、なんかしたい気分じゃない。
341名無しでGO!:04/06/28 22:00 ID:YmQ55PIF
>>340
それわかるな。鉄道ファンとか毎月取りたいとか、あったけどね。大人になっ
てみるとね、事情ちがうもんな。
342名無しでGO!:04/06/29 11:57 ID:lMEPc1tC
小田急よもやま話
読んだことのある人いる?
343名無しでGO!:04/06/29 18:55 ID:7eNhbVlX
>>342
書泉で買ったが、そのまま。
まだ読んでないでつ。
344名無しでGO!:04/06/29 19:07 ID:RIqnPiZE
>>343
それもったいない。読んだらおせえぇて。鉄道物は現場のエピソードがいっ
とうおもしろいわ。そういう本は読みてぇな。そんな本あったらおせぇてな
345名無しでGO!:04/06/29 21:15 ID:RIqnPiZE
なぜか気になる345
No.345
2003年 TARAIN9月号 No.345
●特集:京浜急行  新・旧 1000形のすべて
40年以上京浜急行の主力の座として活躍を続け,そろそろ引退の時期が近づい
てきた1000形.21世紀に入ってその後継車として登場した1000形.この新旧
1000形のすべてを,詳細図面,写真を交えて語り尽くします.
 書籍じゃなくてごめん。なぜか345が気になった。w
346名無しでGO!:04/06/30 00:00 ID:b5Pt8n0W
>>305>>306を見て、本屋で「鉄馬は走りたい」買って読みました。
最初は、北朝鮮の鉄道乗車記って珍しいなと思って読み出したんだけど、
他の部分もかなり面白くて一気に読んでしまった。

戦前の回想旅行記部分が旧字旧かなになってるのはビビったよ。読むのは誰でも
できるけど、書くのは相当大変、というかちゃんと勉強してないとできないでしょ。
あとがきにもあったが、俺も「阿房列車」を旧かなで読みたくてわざわざ古本屋で
集めたクチなんで、その意味でも非常に共感した。

俺の行く大型書店では鉄本のところにはなくて、韓国・北朝鮮関係の
ノンフィクションのコーナーに平積みしてあった。
ここで>>305>>306を見てなかったら多分ずっと読まなかっただろうな。
てなわけで、>>305さんと>>306さんのおかげでイイ本読めた。サンクス。
347名無しでGO!:04/06/30 00:16 ID:6bnh3+eY
毎日新聞社編 「日本の鉄道T〜Y」

昭和35年の紀行文が山盛り
鉄分無しの淡々とした論述

全六巻揃いのは滅多に見ないが、
揃って安値だったので衝動買い
348306:04/06/30 04:39 ID:DFlBELlZ
>345

漏れは買い逃していたんだが、最近確保できた。
つぅか、レス番でよく思いつくな…サイバネでデータベースとリンクでもしてるんですか

>346

実は>225も自分だったりする。ゆっくり読んでるのでいまだ読破してない罠w
北朝鮮情勢がアレだけに色物に思われそうだけど、すごく丁寧に書いてるんだよね。

そういえば、作者は最新のたびてつでも「東ベンガル鉄道」という記事を書いてる。

349名無しでGO!:04/06/30 07:11 ID:yTJNC7ZU
JTBキャンブックスの新刊の情報は何処で見られます?
「旅」が週刊新潮の犬になってから全然判らない。
350名無しでGO!:04/06/30 10:56 ID:xH8NA+iw
>>349
昨日たまたまJTBの時刻表見ていたら、後ろに交通出版の宣伝が載っていて、
マイロネなんかの新刊案内出ていた。キャンブックスもそこに載っていたと。
「旅」が宣伝媒体だったんだなあって、思ったよ。
351名無しでGO!:04/06/30 22:53 ID:5NR//4p7
新書の検索、今日からできるようになったな。さっき引いたら鉄道旅行で項
目出てたな。新書マップで検索してみるといいよ。でも、すぐには出なかった
な。
352名無しでGO!:04/07/01 01:19 ID:ZfH3qBut
>>349
 本家 ttp://book.rurubu.com/ から「キャンブックス」で検索し
発行日でソート。以前はJTB新刊一覧が簡単に見れたのだが。
 書泉 ttp://e-club.shosen.co.jp/rl_index.html 鉄道e倶楽部
の新刊書(キャンブックスだけではないよ)。
353名無しでGO!:04/07/01 13:08 ID:Yk531lDP
新書マップで鉄道旅行検索したたつぎの本が出てきた。
世界の鉄道旅行案内
櫻井寛著 -- 講談社 , 2000 , 278p. -- (講談社現代新書 ; 1518)
ヨーロッパ鉄道旅行の魅力
野田隆著 -- 平凡社 , 2003 , 277p, 図版8 p. -- (平凡社新書 ; 173)
日本一周ローカル線温泉旅
嵐山光三郎著 -- 講談社 , 2001 , 246p. -- (講談社現代新書 ; 1569)
日本鉄道詩紀行
きむらけん著 -- 集英社 , 2002 , 238p. -- (集英社新書 ; 0138F)
ハプスブルク帝国を旅する
加賀美雅弘著 -- 講談社 , 1997 , 286p. -- (講談社現代新書 ; 1361)
日本全国ローカル線おいしい旅
嵐山光三郎著 -- 講談社 , 2004 , 246p. -- (講談社現代新書 ; 1710)
鉄道ひとつばなし
原武史著 -- 講談社 , 2003 , 281p. -- (講談社現代新書 ; 1680)
354名無しでGO!:04/07/01 13:30 ID:wo4XU9QR
にっぽん鉄道旅行の魅力(平凡社新書)もあるよ。
355名無しでGO!:04/07/01 19:24 ID:VD1kbbdV
『 鉄道を読んで楽しむ本 』
赤門鉄路クラブ 編著
A5判・250ページ・本体価格1,800円(税別)

- 内容紹介 -
鉄道に関するあらゆるジャンルの書籍を収録したブックガイドの決定版!
二部構成とし、第一部は約180冊の書籍データ・内容紹介を、第二部は約820冊
の書籍データを収録し、本書全体で1000冊以上を収録しました。
書籍データとして、書名、著者名、発行所、発行年月、判型、ページ数、定価(本体価格)を掲載しま
した。

これみりゃいいのか。ま、でも、個々人が読んでどうだったかがおもしろいな
356名無しでGO!:04/07/02 13:00 ID:GL9qJcEF
滅びゆく蒸気機関車 関沢新一 S43,5 ノーベル書房
これいいよ
357名無しでGO!:04/07/02 20:35 ID:X807UeMw
はたらく電車100点
ゴールデンブックのりものアルバム
著者: 広田尚敬
出版社:講談社
なつかしいね
358名無しでGO!:04/07/02 20:52 ID:X807UeMw
インターネットから

大井川鐵道では、このたび幼児むけの絵本「大井川へしゅっぱつしんこう」
の発売を開始しました。東京在住の家族が、新幹線やSL列車に乗って寸又
峡温泉に家族旅行をする物語です。
 SL列車の乗車記念やお土産としてや、電車やSLの大好きなお子様によ
ろこばれる一冊です。どうぞお買い求め下さい。
 また、”冊子小包”での通信販売もおこなっておりますので、どうぞよろ
しくお願いいたします。【販売場所・価格】大井川鐵道駅売店・SL車内販
売と静岡県下の「谷島屋書店さんにて 好評発売中!(税込 500円)

359名無しでGO!:04/07/03 06:38 ID:B+I41pgB
「ボロ貨車」博物館出発進行!―貨車救済大作戦 マイロネBOOKS 20
笹田 昌宏 (著) 読んでないけどおぼしろそう。読んだ?
360名無しでGO!:04/07/03 09:25 ID:JFfuwdtg
旅行けば物語 ちくま文学の森 木山捷平の山陰が載っていたのでネットで
買った冒頭に鉄道唱歌載っているけど、中身は旅、汽車の旅はあまりでてこ
ない。木山のも山陰の列車で乗り合わせた新婚さんのところだけ
361名無しでGO!:04/07/03 12:08 ID:JFfuwdtg
「貨物の流動より見た地域の特色と地域相互の関連」・・・資料 塚原重利
(運輸調査局) わら半紙10枚・ホチキス留め - 昭41 800

ネットで見てたらこういうのあった。わら半紙10枚というのがおもしろい
でも800円はどうなのかと、いろいろ想像でけた、w
362名無しでGO!:04/07/03 14:12 ID:BLkU8y5A
JTBキャンブックス 鉄道 52
著者/訳者名 : 石井幸孝/著
出版社名 : JTB (ISBN:4-533-05007-7)
発行年月 : 2003年11月

キハ58はなつかしい。かつてはどこいっても走っていたな。しまいには
格下げされてはしてた。
363名無しでGO!:04/07/03 17:32 ID:BLkU8y5A
>>361
わら半紙十枚が妙にリアルだな。
 ネットの「絶望書店」につぎの売っていた。わら半紙だ。
外国鉄道の賃金制度について 昭33年頃? 記載無し 焼け、表紙痛み、裏表紙
外れ B5/33P 1500円 わら半紙、ホッチキス留め。英、米、仏、独鉄道員給与
についての詳細な報告書。表多数。
364名無しでGO!:04/07/03 18:49 ID:BvU4yZuu
鉄道資料ってけっこう流通していてわら半紙でも売れるんだな。
わら半紙、ホッチキス留めというのがいいな。妙にリアルだわ。
365名無しでGO!:04/07/03 22:58 ID:dmNwSarz
ただ書名だけ書いているレスが散見されるが、

読んだ本をおすすめするなり、ダメだと断じるなり、
その感想を述べるなりのレスにしないか?
366名無しでGO!:04/07/04 00:21 ID:4fbpzrlS
>>356
我が半生を誤らせた本だ。
これのおかげで十代より、カマを求めて東奔西走。
18で燃え尽きる。
谷川俊太郎の「過ぎゆくもの」という詩が泣かせた。
367名無しでGO!:04/07/04 07:23 ID:8xJ2MZH/
>>366
同感だね 谷川俊太郎の詩載っているね。私の汽車、水上勉などの随想エッセイ
も泣かせた。野坂昭如も書いている。蒸気機関車挽歌だね。
368名無しでGO!:04/07/04 07:30 ID:8xJ2MZH/
>>365
本の紹介するだけでなくて、批評してもらうとありがたいね。自分との関わり
とかもあればね、おもしろいね。
369名無しでGO!:04/07/04 10:45 ID:Fw11JmFj
プレス・アイゼンバーンから出ている湯口徹の簡易軌道本を入手した。
自走客車、激萌え。鉄道写真を見て笑える本なんて他にないぞ。

『簡易軌道見聞録』、1979年
『私鉄紀行/北線路−never again』(上・下)、1988年
370名無しでGO!:04/07/04 12:52 ID:mWA4G8YO
「地下鉄ができるまで」 
福音館の絵本です
平積みされてました

難しい文章を読むより
よっぽど分かりやすい
一見の価値あり

371名無しでGO!:04/07/04 16:36 ID:ZvczlfKu
>>225>>306>>348さんや他の方に触発されて「鉄馬は走りたい」買いました。
いや、実はあんまし海外鉄には興味ないんだが、レス中に「阿房列車」の名が出てきたので
少し気になった。ちなみに阿房列車は第一から第三まで全部大好きです。

で、「批評があるとよい」というのは同感なので実践すると、確かにすごいっす、これ。
一言で言うと、正統派乗り鉄紀行ものってところですか。あんまり鉄ヲタっぽい細かなデータとか
書いてないんだけど、全部読むと、実際にはかなりきっちり下調べしてるらしいことがわかる。
「文章上手」も同感でした。少なくとも、某レイルウェイライター氏の文章はこれに比べるとゴミ以下だ。

海外ものにさほど興味ないんだが、これは半分国内ものと言ってもいいような気もした。それですらすら
読めたのかも。
あと、自分が買ったところはフツーに鉄本の一角に平積みでしたよ。
ただ、内容読むと、確かにコリア系ノンフィクションのほうに置いてもいいかも。分類は
書店ごとに結構バラバラなんじゃないですかね。
372名無しでGO!:04/07/04 23:57 ID:uMSwFPWg
いつぞや、萩原良彦「臨時停車」(毎日新聞社)ほかのレスをいただいた者です。
入手して、懐かしみながら読みました。
昭和50年前後の国鉄職員のエピソード集なんですが、
記述がすべて事実とすれば(登場人物の職場、役職、氏名などが書かれている)
職員個々の責任感と裁量において、かなりの自由がきいた時代だったんだと
すがすがしく読むことができました。
著者は当時、国鉄職員。全体として、壇上完爾氏の著作のような印象でした。

気になっていた「機銃掃射を受けたEF12がトンネルに待避する話」は、
銃撃で機関士が絶命、運転を代わった助士が、線路際を歩いていて砂利で転んだ母子を
轢いてしまった、という悲しい話でした。
373名無しでGO!:04/07/05 01:17 ID:4yW1TG2d
372後段補足

そして、なんとかトンネル内に列車を待避させ、
それ以上の機銃掃射を浴びることはなかったが、
それでも乗客十数人は亡くなった、という話でした。
374名無しでGO!:04/07/05 09:33 ID:jttnswCf
プロキシに引っかかって書き込めなかった。だいぶそこの方に来てしまっていた。
でも、なかなか味のある書き込みがあって、うん、いいなぁって。
>>372
トンネルの逸話はリアルでまたもの悲しい話ですね。ちょっと読んでみたくなりま
した。でももうなかなか売ってないですね。
>>371
正統派乗り物紀行ですか、なかなか面白い表現ですね。そうですね、鉄をただとか
特殊なものではなく、一般化した乗り物紀行って希ですよね。
375名無しでGO!:04/07/05 09:47 ID:jttnswCf
臨時停車、調べてみたらネットで1050円で売っていました。
萩原良彦は、鉄道本だいぶ出していますね。この間この人書いた
「国鉄ぺいぺい」読みました。前に書いたけど、
お召しの先駆け運転を根府川まで行うときの車掌に志願する。けど、白糸
川橋梁の上で下りられない。下透けて見えているからこわいですね。
ふらいきを振れない、その話は面白かった。
376名無しでGO!:04/07/05 09:54 ID:jttnswCf
 とある、古本検索からです、参考まで
国鉄ぺいぺい三十年 
萩原良彦/新潮社/昭61発行/\2,100 (本体 \2,000)
上越新幹線‐トンネルと豪雪に挑む男たち‐ 
萩原良彦/新潮社/昭58発行/\3,150 (本体 \3,000)
臨時停車‐駅員さん奮戦記‐ 
萩原良彦/毎日新聞社/昭52発行/\2,625 (本体 \2,500)
国鉄ぺいぺい三十年 
萩原良彦/新潮社/S61発行/\800
377名無しでGO!:04/07/05 19:20 ID:vy9KlVLU
ネットで鉄道書籍探すとおもしろいな。値段がまるきり違う。そこをあれこれ
と探すのも面白いよな
378名無しでGO!:04/07/05 20:41 ID:rOvq5KRO
たびたび名前が出てくるのでネットで調べてみた。

萩原 良彦 
(はぎわらよしひこ)
 中村武志、浅田晃彦と同じように、国鉄が生んだ職場作家のひとりである。
昭和四年東京に生まれた萩原良彦は、旧制中学卒業後、昭和二十八年に国鉄
へ入社。現在、東京車掌区専務車掌として、東海道線に乗務のかたわら執筆
に励む現役作家である。本名萩原林一。
 汽車の旅に展開されるいろいろの人生模様を、その軽妙な筆で巧にとらえ、
小説に随筆に読物にと、往くとして可ならざる才人であり、鉄道の世界を種
々の角度から作品の主題にできるという得難い強味をもっている。
 主な作品に「キップ拝見」「出発進行!」などがある。いずれも鉄道に題
材をとった作品だけに、読者にもなじみの深いところでありその一読その面
白さにとらえられる軽妙洒脱な作品群といえる。
 現場に働く車掌の目からとらえる異色ある作品は、将来も続々と発表され
ることが期待される。新鷹会、東京文学の同人。
                      と。あった
379305:04/07/05 21:07 ID:0uf6T21E
>>374
「正統派乗り鉄紀行」、確かにそんな感じ。
何が「正統派」なのか突っ込まれるかもしれんが、乗り鉄旅行を真正面から題材に
したものってところか。
もっともこの本、廃線跡歩きの部分もかなりあるが。

>>371
俺がデータとしてすごいなと思ったのは、北朝鮮の章にちゃんと北朝鮮国内の列車時刻表が
出てたこと。停車駅だけじゃなく、通過駅の駅名も平壌からの距離も全部?挙がってる。
日本時代との駅名の対照表までついている。俺はあの表を見て、この前の北朝鮮の列車事故が
あった龍川は、戦前は「楊市」という名前だったということをはじめて知った。
380名無しでGO!:04/07/05 21:26 ID:rOvq5KRO
一番長い鉄道書籍名?

芸備線米寿の軌跡 大正四年、芸備鉄道として開業してから平成の現在に至る
までの芸備線、喜怒哀楽のものがたり。
著者/訳者名 : 菁文社出版部/編集

381名無しでGO!:04/07/06 10:37 ID:CYM7f3U2
>>379
正統派乗り鉄紀行ね、面白い問題かも。阿房列車は、その部類に入るといっても
いい。鉄道旅行を通して文明批評している点とかがある。優れた文章芸術でもある
鉄道旅行で見聞したことをどれだけ巧みに読み手に知らせるか。なかなかいい本は
ないね。読者寄りに堕している、とりあえずのおもしろさで勝負だから、この夏を
迎えての鉄道本もあたりさわりのないもの。だからなんだか味がない。きっと悪
循環だろうなと思う。似たり寄ったりでは買わない。
382名無しでGO!:04/07/06 10:54 ID:CYM7f3U2
鉄道旅行の歴史―十九世紀における空間と時間の工業化
ヴォルフガング・シベルブシュ (著), 加藤 二郎 (翻訳)
 難しくて高い、けど、個々人の興味って違うだろうと思うけど、鉄道もので
挙げろっていわれるとこれだな。源流みたいなもんじゃないか?
383名無しでGO!:04/07/06 18:35 ID:pyOlWeiN
新潮文庫 第二阿房列車 まで買ってさ、第三待っているんだけど、
第三阿房列車 出たのかな? 福武の第一から第三は持っているけどね 
384名無しでGO!:04/07/06 19:02 ID:FpLf9Z7N
>383
先月末発売されました
385名無しでGO!:04/07/06 20:32 ID:pyOlWeiN
>>384
ありがとう。阿房列車の鉄道芸術はスリリングだ。世界恐怖症が創り上げた
境地かもしんねぇ。そいえば町の本屋に何回か行ったんだけどなくてね。
やはり街の本屋に行かないとないのかな。
386名無しでGO!:04/07/07 19:10 ID:yM1RqOkA
きょうは、新潮文庫、第三阿房列車 内田百
 マイロネブックス「ボロ貨車」博物館 出発進行!
 二冊買ってきたわ。
387名無しでGO!:04/07/07 20:27 ID:rur94FKj
「ボロ貨車」博物館 出発進行!
エピソードというと旅客列車には当然ある。だから、鉄道本が旅客列車の
ほうに偏るのはある。が、貨車というのは意外な盲点、貨車にもドラマがある
というのが面白かった。価値を知らないだけに分かると寸刻を争うことにな
る。そこがドラマチックだった。貨車博物館が空港建設に因をなしていると
いうのも何か皮肉っぽくて興味惹かれる。最後の貨車探訪はつけたしという
印象だった。面白く読める本ではある。
388名無しでGO!:04/07/07 20:33 ID:OjgMlUTJ
川島さん本 種村さん本 これら最強
389名無しでGO!:04/07/07 20:43 ID:/P6lh08n
鉄道書籍もいろいろある。色々あるから面白い、人生いろいろ、鉄路もいろいろ
390名無しでGO!:04/07/08 20:30 ID:VotJogkU
英国鉄道文学 傑作選 小池滋編 ちくま文庫
 王道だけどね。あげておくわ。散文よりも韻文が好きだな
391名無しでGO!:04/07/08 23:15 ID:+RELz3gX
レイルロードのDF50本、再販してくれないかな・・・
392名無しでGO!:04/07/09 20:35 ID:ULboiZBR
汽車キチ昭和史 中村薫 六興出版 昭和62年発行
暑いさなかのんびりとページめくりながらコーヒー飲んだ。コーヒー飲み
ながら鉄道本っていうのはいいよな。だけどこの題名では出せないな。規制
厳しいもん。アホやなかろうかって思うくらい校正とかは神経使ってもんな
ぁ。
393名無しでGO!:04/07/09 20:42 ID:ULboiZBR
↑戦後になって復活した「つばめ」に乗るという場面が出てくるんだ
よ。ものすごく共感したことがあったよ。窓際のベストポジション座り
たいために早くからきて待っていてそこをようやっと本人は確保したん
だ。ところが遅れてきた母娘が別々の座席になってさ、ベストポジショ
ン確保した当人に席を替わってくれと頼みにくるんだ。本人はそれを
拒否するんだけど母と娘は白い目で当人を見たと。わかるなぁ、ほんと
そういうことってあるもんなぁ。わかるぅ…
頼みにくるわけさ。
394名無しでGO!:04/07/10 02:06 ID:U8S+SJXK
廃線冒険鉄道 ってないか?
395名無しでGO!:04/07/10 08:38 ID:C7K8+qsx
鉄道碑めぐり 日本国有鉄道 昭和37 鉄道九十年出版

トンネルとか、橋とか、駅とか、碑訪ねての18切符旅行もおもしろいかも
396名無しでGO!:04/07/10 14:12 ID:C7K8+qsx
「でんしゃにのって」
作・絵: とよた かずひこ
出版社: アリス館
本体価格: \1,300
発行日: 1997年

こどもの理解で駅名を思うというのがいいな。
「つぎはわにだ、わにだでございます」すると、「はいごめんよ」ってワニ
が乗ってくる
397名無しでGO!:04/07/10 14:55 ID:C7K8+qsx
「ぎゅうにゅうれっしゃ」
 ホルスタインの花子は貨車に乗っておしごとにでかけます。駅にまってい
る赤ん坊に牛乳をとどけに行くのです。
  これもおもしろいよ
398名無しでGO!:04/07/10 15:30 ID:C7K8+qsx
国鉄有情 オークションで落札した。前からほしかったんだ、これ
399名無しでGO!:04/07/10 21:17 ID:C7K8+qsx
飯島和子『汽車のけむり』編集工房ノア・1994.12.10初版 1300

内容はわかんない、見てないから

400名無しでGO!:04/07/11 00:54 ID:aKJzzWV0
>>400
死ね
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:04 ID:gTiOSR1u
草軽電気鉄道 プレスアイゼンバーン
 貴重本だな。オークションに出ていたので会員登録して入札しようとしたら
うまくできなかった。
402名無しでGO!:04/07/11 10:54 ID:OSLs586G
<401
本箱探したらありました
20年くらい前に買ってました \8760
5版 NO.2790(番号つき)
凄い本だね
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:08 ID:yaCWrYlD
>>402
幻の鉄道、いいもの持ってますね。持っていないとよけいに欲しくなる。笑
夢の詰まった鉄道だよね。郷土出版の草軽電鉄の歌でがまんだな。
404名無しでGO!:04/07/11 15:05 ID:OSLs586G
<403
ショセンでビニールに入ってたのを買った記憶があります
今ならネコのRML NO.53「草軽 のどかな日々」
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:24 ID:nV+Uk67S
>>404
ビニールに入った書物ね。このあいだ書泉行ったとき、軽便鉄道がビニールに
入っていたな。ネコのは持っている。あれはいいね。そういえばこの間
北條秀司氏の「演劇雑記帳」というのをネットで購入した。エッセイなんだ
けどそこに「山鳩」という題の文が載っている。たかだか3ページなんだけ
ど買ったな。草軽電鉄の裏話がそこに載っている。笑。苦労するよ
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:55 ID:BeIZeoL9
「私鉄電車プロフィール」子供のころ誕生日に買ってもらった
もうとっくの昔に紛失。また読みたいなぁ
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:30 ID:Mwz+0T8B
去年の第61回伊勢丹新宿店、大古書市に出ていたみたいだね。

「私鉄電車プロフィール」 片野正巳・赤井哲朗 ビニールカバー 機芸出版
昭45 1冊 3500  けっこういい値段ついているね
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:54 ID:Mwz+0T8B
国鉄有情 オークションで落札した。ラッキー
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:02 ID:Mwz+0T8B
草軽電気鉄道 オークションで競り落とせなかった、アンラッキー
 終わり時間に入札された。笑。ちなみにプレスアイゼンバーンの本は
最終落札価格、21500円でした。
410名無しでGO!:04/07/11 19:18 ID:OSLs586G
今度また頑張ってください
古本屋を廻っていると
ひょこっと出会うときがあるので
あきらめないで・・・
411名無しでGO!:04/07/11 20:33 ID:+cwB/aQf
>>410
ああ、ありがとう。泣きの涙ですね。持っている人で売りたいなって思った
ら、売ってくださいね。
412名無しでGO!:04/07/11 21:17 ID:JKi7Dqt9
プロフィールではなくプロファイルです。
みんなも普段からプロファイルと発音しましょう。
413名無しでGO!:04/07/12 01:49 ID:tLweiK6+
「路面電車ガイドブック」の刊行が、もう5年早ければ
個人的に芥川賞を送ったのに…。
 でも、十分神本。
414名無しでGO!:04/07/12 02:44 ID:vnyLM7ba
私鉄電車のプロファイル
1:150で書かれているから、Nゲージ電車の自作・改造に持って来いなんだよなあ・・。

たしか平成元年ころに再版された時に買ったんだけど
おかげで今や落丁頻発のボロボロ状態。
それでも、まだ時折コピーしてはプラ板に貼りつけて窓抜きしたり・・・。
415名無しでGO!:04/07/12 08:23 ID:JsfQnZoT
>>405
北條秀司氏の「演劇雑記帳」、おお!この本持ってる。
さっそく本棚からひっぱり出してきて、「山鳩」の所を読んだ。
なんとものどかな草軽の雰囲気が良いですな。紹介ありがとう。

森繁、岡田茉莉子で映画化された「山鳩」'57にも草軽電鉄がいっぱい
出てるんだろうな。この時代の岡田茉莉子の映画には鉄道がけっこう
出てくるね、「土砂降り」'57では隅田川貨物駅のC-12がたっぷり見れる。
416名無しでGO!:04/07/12 10:12 ID:tggOSRtc
>>415
掲示板もドラマだ。「演劇雑記帳」持っている人いるんだ。そうそう「山鳩」
当時の駅長の話は面白いね。ええっとね、うろ覚えなんだけど、日本の名随筆
駅にも載っていたような覚えがあるけど。
 岡田茉莉子の騎射場面dvdとか売れると思うけどね、草軽が出てくる場面の
dvdもいいな。それにしても「草軽電気鉄道」プレスアイゼンバーン、惜しか
ったな。ま、希望を持って生きよう、笑
417名無しでGO!:04/07/12 10:15 ID:tggOSRtc
あはは、騎射場面、おれもそそっかしいな。変な想像するね。騎射は、汽車の
間違いです。
418名無しでGO!:04/07/12 10:57 ID:tggOSRtc
なんか草軽特番みたいだから、ついでです。

 日本映画を旅する 「カルメン故郷に帰る」と草軽電鉄追慕行 川本三郎
単行・中 1998.08 \1,600 JTB

 鉄道ピクトリアル 1960年7月号 108 横川−軽井沢間線増工事/草軽電鉄
/都電見聞録(完)/私鉄車両−西武2/国鉄買収気動車抄3 表紙スレ \2,500
  雑誌なんだけど高いな。
419名無しでGO!:04/07/12 19:24 ID:TJYzMIwg
思い出のアルバム 
草軽電鉄    同刊行会 編 郷土出版社 1987
ネットで1万円という値がついているけど、どうなんだろう。
420名無しでGO!:04/07/12 19:54 ID:tlOc8/gi
1万円なら売りたい。そして草軽電鉄の詩を安く買いたい。
421名無しでGO!:04/07/12 20:55 ID:TJYzMIwg
だいぶ前だったけど、岩波ブックセンターの二階で
6万円もする、草軽電鉄の本みかけたな。
422名無しでGO!:04/07/12 21:24 ID:TJYzMIwg
草軽電鉄の詩
仝刊行会、郷土出版、1995、一冊
初版、カバー、帯、183頁、A5判、懐かしき軽井沢の高原列車
明文堂書店  1,575円
ネットで安く売っています。

423名無しでGO!:04/07/12 22:02 ID:UJD2EpcS
既出かもしれませんが、鉄馬は走りたい! が最近のHITでした。
久々に読んでいて楽しい鉄道紀行でした。
外国物はあまり興味ない人が多いのかもしれませんが、日本占領時代に
日本が建設した鉄道が、南北戦争を機に軍事境界線を境に分断され、
休止となってしまった線路の今を訪ね歩く旅行記です。
424名無しでGO!:04/07/13 00:29 ID:UlhSi7ai
>423
既出
425名無しでGO!:04/07/13 11:48 ID:Vwbz/nh3
「草軽電鉄と文学作品」をネットで検索してみるといいよ。
驚くほどのていねいさでまとめてあるよ。掲載された本はもちろんのこと
原文までもがある。
426名無しでGO!:04/07/13 20:48 ID:J3WjgEzu
定時発車 日本社会に刷り込まれた鉄道のリズム
(三戸祐子 著,交通新聞社) ISBN4-330-68301-6 C0065 \ 1848E
日本の鉄道はなぜ正確なのか.定時運転はどうして日本に誕生したのか.
その問いに,山あり川ありの地形や江戸時代の交通政策にまで遡って起源
を求める.そして,定時運転を支える数々の仕組みをみる.大都市と鉄道
の二人三脚でつくられてきた日本社会のリズムを明らかにする一冊.いわ
ゆる鉄道マニア向けの本ではなく,高校の現代文の試験に出題されそうな
文章である.高校生にもぜひ読んでほしい一冊である.

 ネットから拾った文章です。高校生にも読んでほしい一冊というのが
いいですね。
427名無しでGO!:04/07/13 21:31 ID:J3WjgEzu
既出だけど
53 草軽 のどかな日々 ネコパブリッシング
 この写真見ていると、自分がのどかになってくる。
428名無しでGO!:04/07/13 23:12 ID:V21L9YmS
草軽って人気あるんだな。
このスレみてちょっと驚いた。
429名無しでGO!:04/07/13 23:42 ID:P6VDfmd/
>>428
それは微妙に間違ってると思う。

鉄ヲタの中で草軽が特別人気なわけじゃない。
ただ、鉄道趣味の対象が“書籍”である人にとっての限定された人気だと思う。
草軽も、たとえば他の軽便も、いまや紙とインクのシミとしてか物理的に存在しないわけで。
430名無しでGO!:04/07/14 01:57 ID:qc/dppX+
>>423
既出なのは前のレスを読んでいてほしいとこだが、それはおいといて、
この本もこのスレで高評価が断続的に出るね。外国ネタでそんなにいいの?

ただ蛇足だが、朝鮮半島の話でしょ?「日本占領時代」って・・・
431名無しでGO!:04/07/14 05:57 ID:d/Y1EHwj
>>430
旅本って、文章力ないものや自慢話が多いものなど読んでいて飽きがくるものも多い。
そんな中、この本は読みやすいですよ。
でも正直いうと、京義線の延伸の話が時代別(数年置き)に何度も出て飽きが
来る場所もあるんだけど、全体的にはレベルが高いと思う。
宮脇氏亡き後、初めて魅力を感じた鉄旅本でしたね。
著者が昭和50年生まれとまだ若いのも、今後の期待をしてしまう。
ただ物書きの人らしく、少し難しい言葉を多様するのは少しいただけない。

>外国ネタでそんなにいいの?
私の場合、外国ネタでないと魅力をあまり感じません。
日本ネタはこのネット社会でいくらでも情報を知ることが出来る。
日本で公開されている鉄系のWEBサイトの95パーセント以上は日本オンリー。
外国の鉄道ネタは貴重な情報である。
432名無しでGO!:04/07/14 20:09 ID:9c9cKNxQ
>>430
鉄ヲタであれ非鉄であれ、東アジアに住む人間として朝鮮半島分断の問題には興味を持っとけ。

それにしても鉄ヲタは海外と聞いただけで尻込みする人間が多くて困る。
東京から鹿児島へ行くよりも、福岡から東北へ行くよりも韓国やタイに行く方がよほど安上がりなのだが。
婦女子に笑われるよ。
433名無しでGO!:04/07/14 21:15 ID:jhw476tu
留守していたので雑感を書きますね。
草軽ですか。草軽への思いはそれはさまざまですね。狭軌のというか、トロッ
コゲージの箱庭鉄道へのあこがれはありますね。写真集見ただけでもどきどき
してしまいます。映画などで動いているのみるともっとどきどきしますね。
軽井沢から草津までかわいらしい列車が走っていたというのは感動ですね。
草軽ロマンはこれからも消えないのではないかなって、おれは思うな。
434名無しでGO!:04/07/14 21:24 ID:jhw476tu
ネットはグローバルですね。日本という地域だけにとどまらないもの
がありますね。鉄道というとどうしても日本に限られてしまう傾向は
ありますね。けどいま、われわれは狭い国土に行き詰まりを感じてい
るということはありますね。国境を接したつばぜり合いをしてこなか
ったことがいまになって問われているようにも思います。
 鉄道の国際化、グローバルな視点は必要かもしれませんね。かくいう
わたしは国外では台湾の鉄道しか乗っていません。
 鉄道書籍、おもしろいものはおもしろいですね。東京ゲタ電物語などは
なかなかのものだと思います。阿房列車も文章が見事、のんびりと鉄道本
そんな感じでいきたいですね。どうぞのんびりと思いを…
435名無しでGO!:04/07/15 13:26 ID:6RUXvjUl
外国物でも面白いのはあるな。鉄道諸国物語、英国鉄道文学傑作選。いずれも小池
滋。鉄道旅行の歴史 は、鉄道書の源流をなすものだね
436名無しでGO!:04/07/15 22:54 ID:tGow5tMS
自分が楽しいなと思ったら書いてください。な、鉄道は文化だ
437名無しでGO!:04/07/16 07:00 ID:wmMY7xqF
国鉄有情115 オークションで安く買ったが、着いたものみると、
「ああ、これうちあったわ」 人生いろいろ w
438名無しでGO!:04/07/16 15:05 ID:7eGojcNJ
ネットの鉄道書籍もおもしろい。昔の古い鉄道地図とかもでている。
オークションでは鉄道の写真集が安く買えるな
439名無しでGO!:04/07/16 18:39 ID:7eGojcNJ
草軽電軌鉄道 プレスアイゼンバーンは、まだ気になるな。幻の本だな
440名無しでGO!:04/07/16 18:44 ID:gunYI9XC
文庫本なんだけど、4年ほど前に刊行された、
「関東VS関西おもしろ対決 鉄道&沿線編」は、オススメです。
441名無しでGO!:04/07/16 18:59 ID:7eGojcNJ
鉄道ライバル物語 関東VS関西 マイロネBOOKS
三好 好三 (著)
 というのあるね。文化とか風土違うのだろうなぁ。
 阪神、近鉄、阪急 プロ野球は私鉄が作ったんだな。西鉄もあったな。
 関東は西武だけ。私鉄も人口減で苦しいな。みんな結婚して子ども作ろう
電車少年になると、また、なにかと心配だな。
442名無しでGO!:04/07/16 21:28 ID:11KNZAgN
遠州鉄道 最近10年史
創立60周年記念誌 遠州鉄道総務部総務課/編

読んでないけどこういう本って好きだな。
443名無しでGO!:04/07/16 22:33 ID:xvbyh0M0
越後交通社史
写真が大きいともっと良いんだけれどね。
軽便ファンにおすすめ。
444名無しでGO!:04/07/16 22:39 ID:11KNZAgN
>>443
ローカルでいいね。いまオークション見てたら栃尾鉄道あったな。

鳥瞰図*栃尾鉄道沿線案内*常光 画*昭和2年刊 
445名無しでGO!:04/07/16 23:47 ID:4lM+14KA
>443
懐かしい。
栃尾市の図書館まで行って、
かなり熱心に読んだ覚えがある
446名無しでGO!:04/07/17 07:24 ID:ix8yHMYs
>>445
ちゃんと鳥瞰図までついている。きれいだよ。いま値段は1万。
なつかしの「栃尾鉄道」だね。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16015084
447名無しでGO!:04/07/17 12:25 ID:1DNlrkPg
小学館のビッグコロタンの「国鉄駅名大百科」(だったと思う。)
東日本編と西日本編の2冊があった。
子供の本だが、大人でも十分楽しめる内容だった。
448名無しでGO!:04/07/17 13:03 ID:kbvTmD2L
>>447 これかな?
R全駅ものしりガイド 2冊ビッグコロタン 昭和 63 2,800
449名無しでGO!:04/07/17 21:06 ID:07fN80ws
ローカル私鉄ファンです。
「廃線跡」の本は読むのが辛い。
特に写真を見てしまうと悲しくなる。
自分が訪ねたことのある場所だと涙が出そうに・・・
やはり鉄道は、走っててナンボ、生きててこそと
思ってしまう。
450名無しでGO!:04/07/17 21:14 ID:c1bbjtFX
>>443
田中角栄の写真は載っていたか(w
451名無しでGO!:04/07/17 21:40 ID:kbvTmD2L
>>443
なかなか鋭い指摘。だけどあれは載ってなかったな。
「田中角栄鉄道を旅する」2000部ぐらいは売れるかも。でも採算路線で
はないw。
452名無しでGO!:04/07/18 07:37 ID:OWweMbFA
タイトル 尾鉄よ永遠なれ
著者 花井正弘
出版年月 1980.11
出版社 草原社
 最後の非電化軽便鉄道だった尾小屋鉄道の雰囲気を余すところなく伝えた
写真集。モノクロ写真ばかりだが、素朴な軽便鉄道のムードにはかえってぴ
ったりといえる。1970、72年の蒸機(5号機)運転の模様や車輌写真も充実。
写真は晩年に数回現地を訪れた著者の撮影のほか、湯口徹氏による1950年代
の写真なども含まれる。1959年、1973年など列車運行図表(ダイヤグラム)、
ほとんどの車輌の車輌竣工図もあり、資料性も高い。 
*こういうローカルなんもの好きだな
453名無しでGO!:04/07/18 08:06 ID:BBPvD3yu
ローカル私鉄ファンだけど
廃線跡の本ばかりあつめている
嚆矢は「消えた鉄道レール跡の詩」堀淳一だなあれですっかりはまっ
てしまったな
廃線跡めぐりしたり保存車輌をみたり、でもいまの私鉄はがっかりだな
大手私鉄のお下がりの冷房電車にワンマン電車
454名無しでGO!:04/07/18 09:21 ID:OWweMbFA
私鉄ね、いいよね。廃線ブームの先駆けは、堀氏だな。
 いまみてらら保育社 1万円だってさ。
日本の私鉄 31冊揃い他 分売不可 保育社カラーブックス 
455名無しでGO!:04/07/18 11:20 ID:HkvbPEg3
堀が、道新から出した本「北海道 鉄道跡を紀行する」だっけな、
とにかく文章がひどいのに閉口した。
うまぶった文章というか。ヘタなんだけど。
まったくイメージの湧かない油絵の具の色を形容に多用したり。
ちゃんと書ける人なのにさ。

内容というか、情報はよかったよ。
続編は、どんな文章なんだろ?
456名無しでGO!:04/07/18 18:09 ID:OPD2fnwz
かもつれっしゃ
長嶺 太

内容(「MARC」データベースより)
先頭にディーゼル機関車、そのあとにコンテナ車、タンク車、木材や砂利を積
んだ貨車など、次から次へと通り過ぎていく。心踊らせ眺めた子供時代に思い
を馳せながら貨物列車の旅を描く。




457名無しでGO!:04/07/19 07:48 ID:lwxBypd6
やこうでんしゃ 走る走る電車の寝台
458名無しでGO!:04/07/19 07:55 ID:lwxBypd6
小学館コロタン文庫25/鉄道クイズ全百科 280円で
 オークションで売られてる。
459名無しでGO!:04/07/19 12:23 ID:lwxBypd6
書籍じゃないけど「全国鐵道地図」って古本価値あるの?
460名無しでGO!:04/07/19 17:04 ID:GY1PmS+3
>>459
そのときどきの鉄道の状況が分かるという点では
いい資料だが、それほど価値のある古本ではない
でつ。
461名無しでGO!:04/07/19 17:14 ID:lwxBypd6
>>460
了解、しました。その一言でだいたいわかりました。
値段的にはそう高くはないということでしょうね。
 いまいくつか手元にあります。面白いことに、みな「最新」ってつく
のですよね。
 最新 鐵道旅行地図 附 汽船航路図 大正二年三月発行です
台湾の鐵道路線があったり、四国の鐵道が完成していなかったりと
個人的には楽しめますね。資料性はありますね。
 
462名無しでGO!:04/07/19 20:47 ID:lwxBypd6
日本鉄道地図
どんな路線?なぜ生まれた?
著者: インターナショナル・ワークス
出版社:幻冬舎
ISBN:4344006038
サイズ:単行本 / 95p
発行年月: 2004年 04月
本体価格:1,000円 (税込:1,050円)

調べたらこういうものあった。鐵道地図というジャンルがあるんだ。
463名無しでGO!:04/07/19 23:48 ID:n0ch0QBu
>>462
いや、これは別物。
全然、地図じゃない。
こんないい加減な本が幻冬舎から出ること自体、漏れには信じられん。

ところで>>457,458のカキコミの意図がわからん。
>>459もわからん。売りたいのか?
相場が知りたいなら古書店に聞けば?
464名無しでGO!:04/07/20 00:01 ID:Yz+8YRPy
どうせ>>458は出品者の自演やろ。
>>459はこのスレらしいカキコじゃないの?
465名無しでGO!:04/07/20 11:20 ID:odlfhA22
日本鉄道地図
 ネットの紹介記事拾ってきた。
第1章 日本の鉄道が歩んだ歴史地図(上越新幹線―じつはまだ全通していない!?東京と上越を結ぶ上越新幹線
大鳴門橋・瀬戸大橋―大鳴門橋と瀬戸大橋に新幹線路盤が準備されている!? 
ほか)
第2章 通勤電車・路線の謎にせまる(新京成電鉄―平地を走る電車なのに新京成
電鉄にカーブが多い理由
黒部峡谷鉄道―黒部峡谷鉄道に未公開の軌道が存在する! ほか)
第3章 鉄道を支える構造・技術を解剖する(ミニ新幹線―山形・秋田新幹線は
本当は新幹線ではない!?
新幹線の先頭車両―新幹線車両の先頭はなぜとがっている? ほか)
第4章 車両・駅で読みとく日本の鉄道(神戸高速鉄道―電車なのに車両も乗務員
も持たない地下鉄がある!?
半蔵門線永田町駅―赤坂見附から永田町へは地下鉄では行けない? ほか)
 うんこれは確かに通俗的な部立てだね。
 
 自演か、こんなところで自演してもむなしいのじゃないか。あはは
 楽しんで書いてほしいな。うん
466名無しでGO!:04/07/20 19:31 ID:MI+/duDl
>>450
当然田中角栄氏の写真は載っていますし、挨拶文も書いています。
「栃尾鉄道史」の部分だけで44ページ、
それ以外に本文中に合併から廃止までのことが載っています。
「安倍鉄道史」がヤフオクに出ています。
この著者は他の本にも安倍鉄道やその写真を発表していますが、
この本にしか載っていない写真もあります。
467名無しでGO!:04/07/20 21:19 ID:E9WlCF1v
>>466
へぇそうなんだ。挨拶文も書いているんだ、なんかいい加減なこと言ってごめ
んね。栃尾鉄道史とかっていいよね。これだけでじぃんとくるな。
 
 かつて、「栃尾」と名の付く鉄道がありました。…これだけでもじぃんと
くる。抒情過多ですね

468名無しでGO!:04/07/21 07:05 ID:YM/wepvt
幻の鉄道 壽都鉄道 プレス・アイゼンバーン 
これ読んだことのある人いる?
469名無しでGO!:04/07/21 09:39 ID:cl1yStae
>>468
「幻の鉄道」って書名の一部か?
それのつかない『寿都鉄道』(プレスアイゼンバーン)なら持ってるが。
470名無しでGO!:04/07/21 15:38 ID:PlNUvFen
本好きちゃんねるもあるよ

http://jbbs.livedoor.com/movie/1973/
471名無しでGO!:04/07/21 17:57 ID:nRmEWoCo
>>469
それそれ、壽都鉄道 プレス・アイゼンバーン 1984年12月15日初版 定価8,000円

寿都(すつ)鉄道は北海道の私鉄で、黒松内から寿都までの16.5kmを細々と
運転していた。昭和47年5月に早々と営業を停止し、今ではその廃線跡ですら
定かでなくなった。
これは、この幻の鉄道を編者の必死の取材により克明に残された記録写真で
す。
 と、ネットにあった。黒岩重美さんは丁寧な仕事してますね。貴重な本持って
いますね。
472名無しでGO!:04/07/21 18:00 ID:nRmEWoCo
>>470
鉄道書籍ないね
473名無しでGO!:04/07/21 18:16 ID:iexAmjEL
学術的色彩が強いけど武知京三氏の作品は結構いいと思うよ。
「近代日本と地域交通」
「都市近郊鉄道の史的展開」
474名無しでGO!:04/07/21 20:31 ID:j2dWMc+Q
>>473
いいね。読んでないけど、タイトルがいい。
都市近郊鉄道の史的展開 これは題に味がある。年季の入った熟練工のよう。
475名無しでGO!:04/07/21 22:32 ID:x1CLARjw
>>266
 SGを焚け。
#超遅レススマソ...(^-^;
476名無しでGO!:04/07/21 23:24 ID:j2dWMc+Q
>>475
超笑った。あははは、夜中に独りで爆笑したら隣の親父に怒られた
477名無しでGO!:04/07/22 08:36 ID:llIJvTxz
風は僕の案内人 人と甲州街道と中央本線 大穂耕一郎 
478名無しでGO!:04/07/22 13:32 ID:llIJvTxz
安倍鉄道史

海野実氏発行の私家版です。
昭和48年発行です。
大きさはB5版大で全91ページです。
当時の写真や廃線跡の写真が前半で後半は当時勤務していた方の話と
営業報告書です。
   というものがネットにあった。これを記録しておくだけでもいいな。
479名無しでGO!:04/07/22 18:31 ID:7cknqlMh
ケイブンシャの大百科シリーズは、電車の顔にワラタ
480名無しでGO!:04/07/22 20:44 ID:ZiPC1agv
鉄道も王道だと、まあそんなものかだけど、支流の分からないものだとおや
って思う。安倍鉄道史、どんな歴史があったのだろうかとね。
「長門鉄道史」とか、「山陽電軌史」とかはないか?
481名無しでGO!:04/07/22 21:20 ID:ZiPC1agv
勿来軌道物語 ないな、笑。でも勿来軌道は歴史上はあった。馬力762ミリ
482名無しでGO!:04/07/22 21:55 ID:U8Htd2pS
「岩村電車」発行岩村町 平成9年
明智鉄道の前身岩村電車を当時の株主の子孫が所有していた資料を
元に考証

483名無しでGO!:04/07/23 00:57 ID:HouFpbrw
>>479
えがしら氏のイラストを真似して描いてた二十数年前、消防時代・・・。
484名無しでGO!:04/07/23 01:45 ID:nzPuSTEQ
イカロス出版から発売された「のりもの選書」の三作は如何でしょうか?
「国鉄在来線 黄金時代の軌跡 【山陰本線】篇」 がでたら買うんだけどな。
485名無しでGO!:04/07/23 07:24 ID:P4fxmNlH
>>482
「岩村電車」その本はネットにも載ってないですね。
「産業違算」2,3号に「岩村電車について」という論考が掲載されている。
486名無しでGO!:04/07/23 15:22 ID:yPnyITfd
岩村電車 って、なんか面白い。佐藤電車、田中電車もあるかもしれない。
試しに山田電車って検索したらひっかかった。発見だ、w

東邦電力山田電車
  東邦電力山田電車の山田駅から通じる外宮・二見・朝熊岳・内宮の各駅と、
それぞれの名所を描いた参拝客誘致用のポスター。小山文太郎氏の研究では昭
和五年の作とされているが、伊勢市内の電車は昭和十二年から昭和十四年まで
東邦電力運輸部の経営下にあり、その時代のものかと思われる。目をひくのは
、大きく描かれた礼法朝熊岳である。朝熊岳は古くからの霊場で、「伊勢によ
らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参宮」と合同電車沿線御案内で宣伝された。
487名無しでGO!:04/07/23 17:47 ID:1KGdDRYJ
ヤフオクで落札しそこなった。後悔先に立たず

懐かしの伊勢の市電
山田のチンチン電車 写真集
--------------------------
中野本一;勢田川出版のなかま
勢田川出版 1991/03出版
19cmX24cm 121p
[B6 判] 販売価:\2,625(税込) (本体価:\2,500)
この商品はご注文いただけません。入手不能です
488名無しでGO!:04/07/23 18:23 ID:yPnyITfd
>>487
がっかりしたんだろうけど、ごめん、笑ってしまったよ。
「山田のチンチン電車 写真集」がなんともいえない味を出している。
噛めば噛むほど味わいがでてくるようなネーミング。
 そうね、ヤフオクで落札しそこなった悔しさ分かる。このやろうってね
直前勝負挑みってあるからな、失敗はつぎに生かそう
489名無しでGO!:04/07/23 18:30 ID:yPnyITfd
検索したらこれが出たけど、違うのだろうね?

お伊勢参りと朝熊岳 鳥瞰図9,5×26 山田電車 1000
490名無しでGO!:04/07/24 08:21 ID:Mobka8zE
吉田電車

漫画家・吉田戦車が電車に乗って、日本全国津々浦々を巡る旅エッセイ。カラ
ーイラストと写真が満載。2002年12月~2003年5月「Web現代」他連載を加筆修
正してまとめる。2002年刊「吉田自転車」の続編。
 
苗字+電車 はこれからいくらでも出てきそう。
苗字+汽車 苗字+鉄道 苗字+電軌 とか、わ
491名無しでGO!:04/07/24 12:13 ID:qwxGC2bc
夏お勧めの鉄道本っていいかもね
 題名からすると、このネコの本はいいね。
「九十九里鉄道―潮騒の浜へゆくキドー」

 キドーっていうのがいい。w
492名無しでGO!:04/07/24 12:41 ID:E6sd038b
>>490
吉田戦車というペンネームがあってこそ生きる題名
493名無しでGO!:04/07/24 12:48 ID:qwxGC2bc
彩雲鉄道 −標津線の五十六年−
1989年11月30日 根室市・中標津町・標津町・別海町・標茶町 刊 
[非売品]

彩雲鉄道 美しいではありませんか。非売品というのが惜しいなぁ
494名無しでGO!:04/07/24 18:01 ID:5qIhX3RU
鉄道自警村―私設・満州移民史
筒井 五郎 (著)
内容(「MARC」データベースより)
悲劇の幕が降りて半世紀。満鉄鉄路総局に赴任し鉄道自警村移民の仕事をし
ていた著者が、移民の人びとや自らの仕事のこと、当時の社会状況などにつ
いて思いのままにつづる。緑の大地を求めて遠く故郷を捨てた人びとのドラ
マ。
  鉄道自警村 言葉だけで悲しい響きあるな
495名無しでGO!:04/07/24 23:17 ID:9xIQrKz1
萩原良彦「出発進行!」(双葉社。双葉新書。S43/11/1初版。290円。)

国鉄職員の逸話、乗客の逸話集。
時候の挨拶が文中にあるので、おそらく夕刊紙などへの連載をまとめたもの。
それぞれのエピソードは、おそらく創作や誇張があると思うが、
話そのものは必ずオチがあって軽く読める。
それ以上に、当時の世相が書き散らされているのが興味深い。

客が車掌を呼ぶときには「おい」「車掌!」、
「国鉄職員」というだけでモテた/縁があった時代、
車内で発行する切符の多さ(いまでいえば一乗務で売り上げ100万に相当)、
乗務員宿泊所として、民間施設と契約していた・・・。

いま、この手の本を出しても売れないでしょうが、
国鉄時代を知っている人は、読むと懐かしいと思います。
496名無しでGO!:04/07/24 23:31 ID:9xIQrKz1
萩原良彦「国鉄ぺいぺい三十年」(新潮社。S61/7/10初版。980円)

打ってかわって自叙伝的な内容。
当時(昭和40〜50年代)の国鉄というものが描かれている。
国鉄の病んでいた部分の話は、いまの労働環境からは信じられないことばかり。
>>495と同じく当時の世相も多く語られており、
出版者側の偉そうな態度(出版社勤めの漏れには考えられない)、
萩原氏の師となる文豪たちの生活などの描写は「昭和」を意識させられる。

また、著作を発表するにあたっての、作者の運の強さには驚かずにはいられない。
ルポなどまったく書いたことのない定年退職者に「上越新幹線」を書いてみろ、と
新潮社が勧めるなど、これもいまじゃ考えられない。
その方面(ルポ)の経験がない人に、いきなり大仕事をさせるなんて。

不思議なのは、昭和61年発刊なのに、いまでは敬遠される表現が多いこと。
また、全体的に、文章に締まりがないのが残念。
萩原氏の著作は気長に探してよんでみます。
497名無しでGO!:04/07/25 08:21 ID:/7+x9Lgl
>>495,496
出発進行は未読です。「国鉄ぺいぺい」は既出。ネットで見かけたので
三軒茶屋の古本屋さんまで買い行きました。そしたら、「東京ゲタ電物語」
が500円で、鉄道の名著ですよっていったら、親父そうですかって。笑
これは前に記したエピソード

国鉄ぺいぺいはエピソードに富んでいるから面白いと思います。話の命は
逸話ですね。それが面白かった。文章道をどう極めていくかっていうところ
は興味持って読みました。叩かれて伸びるだなあってうらやましく思いまし
た。鉄道が面白いのは変化性に富んでいるからだと思います。列車は動く、
新たな出会いと、そして、別離、ドラマチックですね。
 国鉄とか、給料は安かったけど、プライドを持てた職場だっっと思う。
おれたちが輸送を担っているというそういう意識。いまは希薄になってい
ますね。
498名無しでGO!:04/07/25 12:12 ID:yiYmZaE9
発車5分前 裏方さん奮戦記 萩原良彦 読売新聞社
臨時停車 駅員さん奮戦記 萩原良彦  毎日新聞社

検索するとけっこう出てきますね。国鉄が社会の表舞台としてあった時代
なのかもしれないですね。
499名無しでGO!:04/07/25 14:37 ID:yiYmZaE9
駅と列車・メディアへの挑戦
四方 洋 (著)

価格: ¥1,223 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥92より
内容(「BOOK」データベースより)
鉄道にとりつかれた男の執念と行動力を浮き彫りに、駅と列車の新しいイメ
ージを、エピソード豊かにドキュメントタッチで描く。夢のせて、アメリカ
ン・トレインが走った!

エピソードとしては面白そう。だけど酷なのは92円。新本の流通ないと
文化も滞るんじゃないかと心配するけどなぁ
500名無しでGO!:04/07/25 14:41 ID:4+ot/AVy
みんなレベル高いな。

俺が「コロタン文庫」と書けないじゃないかw
501名無しでGO!:04/07/25 15:39 ID:GbsSVdlh
>>500
背表紙が折れたり、カラーページが外れてたりしなければレベル高いぞ。
502名無しでGO!:04/07/25 15:45 ID:PBW/XkNZ
俺もケイブンシャの大百科シリーズと書こうかと思ってたw
実業乃日本社からも似たようなシリーズは出ていたが。
503名無しでGO!:04/07/25 16:17 ID:2etR4pYe
コロタン文庫いいよ、鉄道文化網羅してんじゃないのか。
鉄道全線全百科まであるもん。また名前、カワユィしね。w
504名無しでGO!:04/07/25 22:20 ID:rQaRoSkC
実業「之」日本社な。
南+えがしらコンビ、ここでも大活躍だったと記憶。
「国鉄全線大百科」、これ読み倒してぼろぼろになって買い直した。

いまは「JR全路線 なるほど事典」(03/1/31、2刷、1785円)が
氏の著作としてはこれに変わるものか?
内容は、路線の事実よりも、南氏の思い入れ紀行文的になっている。

http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-39517-X
505名無しでGO!:04/07/26 07:17 ID:/K9jmAMM
ポイントとクロッシング 河合毅一
鉄道時報局 S2 初函 小口シミ焼 付録図面多数 5250

*タイトルが何とも言えない味出している。昭和二年だと。
 付録にはポイントとクロッシングの線美が描かれているんだろうな。
 妄想が妄想を生むな。
506名無しでGO!:04/07/26 08:48 ID:/K9jmAMM
「鉄道切符全百科」/小学館のコロタン文庫55 
 オークションに出ているけど、すんげぇ高い 
507名無しでGO!:04/07/26 16:04 ID:DbqSmWvb
「車窓」発見一〇一番勝負     外川淳   平6

車窓から観た自然界-東海道線-(科学文化叢書) イタミ有   脇水鉄五郎  
昭17

車窓展望-名古屋-那智・勝浦-白浜-橋本-京都- 天王寺鉄道管理局
   こういう車窓ものも買ってみたい
508名無しでGO!:04/07/26 17:34 ID:DbqSmWvb
通信教育教科書。電車(急行形)2 中央鉄道学園編、1977
  ○○書房  1,575円

通信教育教科書。電車(急行形)1 中央鉄道学園編、1977
○○書房  1,575円
こういうのもふと読んでみたくもある。w 注○○は伏せ字 笑
509名無しでGO!:04/07/26 20:48 ID:b6eLpDUT
>>506
出品者、何回出品してるの??
510名無しでGO!:04/07/26 21:24 ID:DbqSmWvb
>>509
ちゃうちゃう、出品者じゃなくて、ウオッチャーだね。見ているとどうしても
ほしくなるものあって困っている。病気かなぁ、w。
511名無しでGO!:04/07/26 22:08 ID:h3JPq5Y9
「思い出の秋保電車」
宮崎繁幹・編
発行日平成16年7月31日
株式会社交通新聞社
定価1905円

趣味界著名人提供写真によるため
既出多いが、田舎電車好きにお勧め
512名無しでGO!:04/07/27 00:21 ID:ZDF6aZLA
>>511
おつこれはRMライブラリネタかなと待っていたのだが
でも交通新聞社HPにまだでていない
513名無しでGO!:04/07/27 01:56 ID:g5wrrgKE
>>512
ココで見つけました
ttp://www.mmjp.or.jp/tramway/index2.htm
514名無しでGO!:04/07/27 15:51 ID:cC7iMnW5
秋保電車ね、名前はいいね。山田電車、吉田電車、秋保電車
 もっと違う電車もあるのだね。
 秋保電車は、長崎にも流れていって、そのうちの一台が帰ってきたようだね
ネットに載っていた。
515名無しでGO!:04/07/27 16:30 ID:cC7iMnW5
思い出の東海道線 鉄道図書刊行会 平成3年

ネットで買ったもの。
電気機関車 EH形とかあったんだ。
516名無しでGO!:04/07/27 20:49 ID:tPlI7LZm
>>514
長崎から帰ってきたのは仙台市電
517名無しでGO!:04/07/27 21:13 ID:EctqzJUk
>>516
了解、そうか秋保じゃなくて仙台市電か。そいえば仙台LRT似合いそうだ
欅並木走るLRT いい感じだね。
518名無しでGO!:04/07/28 07:32 ID:PNFyyW28
お猿電車の栄光と盛衰  軽便書房

本書は長きにわたって子どもの夢を与えてきたミニチュア鉄道を過去から現在
までを調査したものである。
519名無しでGO!:04/07/29 19:00 ID:scRXltGi
>>518
それいいわ。「遊園地鉄道を行く」というものだな。井の頭公園だっけ、回数券
あるとか。全国ミニチュア鉄道
520名無しでGO!:04/07/30 09:28 ID:gNmIN/q3
いたずら機関車ちゅうちゅう

ちゅうちゅうは、まっくろで、ぴかぴかのかわいい、きれいな機関車でした。
皆にとってもかわいがられていましたが、ある日、ひとりで逃げ出してしま
います。さあ、大変。  男の子の情操教育だな。いいよなぁ
521名無しでGO!:04/07/30 10:08 ID:gNmIN/q3
小さなきかんしゃ
グレアム・グリーン 作/エドワード・アーディゾーニ 画(文化出版局)
¥1,000  イギリスの著名な作家グリーンの児童向けに書かれた作品。
アーディゾーニも有名な絵本作家。この二人の描く世界はまさにイギリスの
田舎の情景である。私たちもイギリスでたくさんのこのような小さなきかん
しゃに出会えたことを楽しく思い出す。
   *絵本世界いいなぁ
522名無しでGO!:04/07/30 17:39 ID:meOJfJPn
赤穂鉄道の発掘 RM LIBRARY
安保 彰夫 (著)

内容(「MARC」データベースより)
赤穂塩を赤穂から国鉄有年まで運んだ赤穂軽便鉄道(大正10年~昭和26年)について
記す。実現しなかった鉄道計画や資金難を度重なるルート変更で乗り越えた粘り
強さなど、赤穂が鉄道建設にかけた思いの強さについても探る。

*味のあるテーマだな。鉄道文化の追求手をゆるめないところがいい。
523名無しでGO!:04/07/30 19:57 ID:xAeNV3hz
やこうれっしゃ
福音館の児童書
今日本屋で見ました。
EF58 110で上野から金沢に行く列車の様子を描いた本
文が全くありませんが、中の様子がよく分かります。
乗ってる人の会話が聞こえてきそう。
外の様子も、ネオン街から雪景色になっていく様子が
すばらしい。
こんな本、初めて。
524名無しでGO!:04/07/30 20:13 ID:70mEosVK
>>523
既出。でも、そんな詳しく書いた人ははじめてです。それだけの名著っていう
ことかもね。EF58110が具体的でリアル。あの前部運転台の曲線いいで
すね。
525名無しでGO!:04/07/30 23:00 ID:xAeNV3hz
きょう初めて出会って一目惚れをしてしまい
勝手に興奮してしまいました
失礼しました

初版が20年前
これからも読み続けられてほしい

526名無しでGO!:04/07/30 23:27 ID:QCDdtsiN
前も「ガイシュツ」ってレスあったけれど、別にいいんじゃない?
その本がいいという人もいれば、気にくわないという人もいていい。
逆に、ひとつの本に対して多くの感想があればこそ、参考になると思う。

スレとしては書籍のリストアップが目的じゃないでしょ。
527名無しでGO!:04/07/31 08:43 ID:dAo8UE7l
>>525
一目惚れね、この頃はそういう本ってなくなってきましたね。上っ面だけ
よく見せて中身が希薄。受けに流れている観はいなめませんね。数日前だ
ったかな、オークションで子どもの乗り物絵本が人気を集めていましたが
ちらりと見本の写真見ましたが丁寧に描かれているって印象受けました。
もう一つは、機関車とか電車の一つ一つに個性があったなと思うのです。
EF58はデザインとしてのまとまりが感じられます。58は脇役です
けどなくてはならぬ存在。鉄道絵本美学がありますね。またご紹介ください。
528名無しでGO!:04/07/31 12:46 ID:jU8xFDVE
秋月電鉄物語  軽便書房  1280円

城下町秋月をひっそりと走っていた馬面と呼ばれた軽便電車があった。
のんびりと野道をはうさまは皆に親しまれたが、モータリゼーションには
勝てず廃線となってしまった。かつて秋月城を横手に見ながら走っていた
がそれも過去のことになった。本書はその歴史を明らかにするものである。

 *断り書き あったらいい架空の本です。
529名無しでGO!:04/07/31 15:28 ID:g6jRRj+/
ミニチュア庭園鉄道―欠伸軽便鉄道弁天ヶ丘線の昼下がり
中公新書ラクレ 森 博嗣 (著)
「欠伸軽便鉄道」はいい。庭園鉄道いいけどね。のめりこむおれが怖い。
530名無しでGO!:04/07/31 20:59 ID:URRDW1D+
鉄道殉職史 鉄路に生命を捧げた人々
鉄道殉職顕彰会、昭23、1冊
ちぃと重いけどあげとくわ。
531名無しでGO!:04/08/01 05:32 ID:bPxS/w/T
人喰鉄道 上下 

標準価格:462 円(税込)
著者名 : 戸川幸夫
出版社 : 徳間書店 
発行年月 : 1988年02月
 アフリカの鉄道だったな
ISBN : 4195984599
サイズ : 文庫


532名無しでGO!:04/08/01 15:07 ID:+oqWo1Um
昭和62年頃こんな本が出た。よんで実行した人とかいるのだろうか

るるぶ情報版 汽車旅デートブック 発行日本交通公社
533名無しでGO!:04/08/01 18:47 ID:HyeQiHBP
>>532
「汽車旅デートブック」味があっていいね。
二人で行くならここって感じかな。やっぱりホテル案内が充実しているのか
な。新大久保あたりの旅館などもサーチしていたのだろうか。
 汽車に乗ってデート なつかしい時代だね。
534名無しでGO!:04/08/02 00:10 ID:bXX848gC
臼井茂信氏著の「国鉄蒸気機関車小史」はいい。
中々読み応えあり。

明治の機関車コレクションと西尾本とこの本と3冊揃えば、
蒸気機関車の形、歴史、スペックが完璧に分かる。

昭和31年が初版だから、D61が入っていない。
再版で、ちゃんと補遺を追加して記載されているのも、面白いネ。

版元はピクを出している所です。

535名無しでGO!:04/08/02 08:29 ID:xqu2/v9D
蒸気機関車小史 はほとんどでまわっていはませんね。きっと高価だろうと
思います。検索で調べたら
日本の蒸気機関車
臼井茂信 西尾克三郎、鉄道図書刊行会、昭35
47,250円


536名無しでGO!:04/08/02 10:37 ID:Keogi4o+
やっぱ臼井氏の対抗馬としてはこれを押すしかないね
形式別国鉄の蒸気機関車 金田茂裕
形式図も改めて全部書き直し、海外から史料も取り寄せ
大手術を受け障害者に成りながらも完成させた執念は鬼と言うべき者

冒頭で本人も行っているように研究者としてかなり厳格な人らしく
他人にも厳しく批判していたようだ

537名無しでGO!:04/08/02 12:44 ID:2xH93l1N
深迷怪はいいね
538名無しでGO!:04/08/02 13:59 ID:DDlpuK/c
新迷怪ね、ユーモアがあって面白い。けど、古い用語知りたいときに調べる
と載っていないものがある。
539名無しでGO!:04/08/02 17:15 ID:R5aGMqQz
鉄道書籍って一つのジャンル形成しているけど、根本のおもしろさ解いた
本って数少ないように思うけどどうなんだろうか。おもしろさを書き終え
てしまったということはあるかもしれない。
540名無しでGO!:04/08/02 21:17 ID:rR72+vYr
貨車ファンのための推薦図書
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3264/fcbooks.html
541名無しでGO!:04/08/03 00:14 ID:RstDZHwr
野村正樹「嫌なことがあったら鉄道に乗ろう」(定価1500円+税・日本経済新聞社)
「鉄道は人生」という筆者の仕事と人生における鉄道の魅力を描いた会心作。

↑読んだ人いる?
542名無しでGO!:04/08/03 07:07 ID:G1SMTS+r
>>541
こないだ神田書泉グランデで見たけど、買わなかった。
タイトルは仕事に疲れた人の処方箋、「汽車に乗ってしばらく現実から離れ
るといやなことも忘れるよ。」っていうのだろうね。確かにぼんやりと移り
ゆく景色見ていると、現実世界のくよくよが小さくみえるもんな
543名無しでGO!:04/08/03 09:22 ID:G1SMTS+r
トンネル博物館物語 軽便書房
 内田百閧ェ使わなくなったトンネルを見て、よそへもっていって使えば
いいと言っていたが。由緒あるトンネルは博物館に集める?楽しい。
544名無しでGO!:04/08/03 12:40 ID:U6vJ8Amm
国鉄冷蔵貨車の歴史(戦前編) 渡辺一策 H13
国鉄冷蔵貨車の歴史(戦後編) 渡辺一策
冷蔵貨車が日本人の食料を支えたということからすれば敬意を払わなくて
はいけないな。
    
    白く塗られた冷蔵貨車が
    瀬の八を越えてゆく
    氷詰めされたサンマは
    山陽本線の
    ジョイント音を聞いたか?
545名無しでGO!:04/08/03 13:44 ID:5dyN+FrQ
ギューン

その時、空から巨大な隕石が落ちてきた。

グガーン!!!!!!!!!!!

隕石が特急列車を直撃する。

車体は粉微塵に吹き飛び、死んだ。

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
546名無しでGO!:04/08/03 14:43 ID:nNzP2kiS
幻の相武電車と南津電車(230クラブ)
1999年 6月 1日第1刷
定価1800円
図書符号:ISBN4-931353-32-0 C1021
とても丹念に資料調べ聞き書きなどをしている。
547名無しでGO!:04/08/03 20:03 ID:Yqv3uz5q
鉄道路線変せん史探訪 真実とロマンを求めて
守田久盛/高島通、吉井書店、昭和57

了解できないわくわく感がタイトルから感じられる。
548名無しでGO!:04/08/03 20:45 ID:Yqv3uz5q
>>543
トンネル博物館、発想はおもしろいがな。どうしようもねぇな。
トンネルポータルだけを飾るっていうのはあるかもな。それで
トンネル博物館作れば、ちぃと受けるな、あははは
549名無しでGO!:04/08/04 13:01 ID:craGXAqZ
懐かしの沼尻軽便鉄道 \1,500
続懐かしの沼尻軽便鉄道 \1,500 歴史春秋社

こういうのは好きだな
550名無しでGO!:04/08/04 13:23 ID:ABg6SDPn
挙げてくときりがないけど
わりと手に入りやすいところでひとつ…

驀進(ばくしん)〜鉄道とともに50年から
齋藤雅男 鉄道ジャーナル社
 
RJ誌に連載されていたから知ってる香具師も多いと思うが
鉄道という巨大システムのバグ取りに一生を捧げた技術者の壮絶な物語
特に後半、開業間もない東海道新幹線の初期故障に立ち向かうくだりは圧巻

島秀雄、星晃ら戦後の鉄道を先導して「産み出した」人の話はよくあるが
齋藤氏のような「育て上げた」立場の人の本って意外に少ないね。
551名無しでGO!:04/08/04 14:00 ID:craGXAqZ
>>550
「東海道新幹線の初期故障に立ち向かう」なるほど、それはリアルだ。
開通したラッキーではない。実際運行してみて分かってくるところがある。
それを一つ一つ解決していってシステムが構築される。納得
552名無しでGO!:04/08/04 18:19 ID:craGXAqZ
荷風ふらんす鉄道物語 
*東綺譚の汽車煙草 本 \31,500 佐々木桔梗 昭48 2冊
プレス・ビブリオマーヌ 各限三三五・三〇五  別刷資料付

これって前から気になっているけど、なんで高価なんだろ。
553名無しでGO!:04/08/04 20:16 ID:oXlcivYK
>>535
小史は神保町の新鮮堂で2000円くらいで買ったよ。
だいぶ痛んでたけど。
554名無しでGO!:04/08/04 20:38 ID:Y4m6Os2N
>>553
バカ安だね。そういうこともあるんだ。秦川童だっけ、なんか忘れたよ。
新鮮じゃなかったよね。中古本、だね。
555名無しでGO!:04/08/04 22:54 ID:EBuHUzT9
間違えた。秦川堂書店だね、あそこは交通関係はいいね。九段に向かってもう
少し先にいくと左手にある古書店、鉄道書あるけど、高いね。店の前の特価本
のところにときどきおやという値段がついていることがある。チェック、w
556名無しでGO!:04/08/05 09:12 ID:n+Nu/a20
鉄道貨物輸送原論 函
生野源太郎/鉄道時報局/昭和10発行/\25,000
冒頭部分だけ読んでみたいけど、後は…
557名無しでGO!:04/08/05 11:27 ID:dlUoiTsH
>>550
『驀進』は確かに読ませる本だ。
連載時のジャーナノレ持ってる香具師はそれ読めばいいかもしれんが。

 >島秀雄、星晃ら戦後の鉄道を先導して「産み出した」人の話はよくあるが
 >齋藤氏のような「育て上げた」立場の人の本って意外に少ないね。

東京帝大出のエリート、島、星両氏と比べると、早大出の齋藤氏って現業のドサ回りが多い。
でも現場の最前線で陣頭指揮を執っている分、生々しさというか、迫力が違う。
東海道新幹線支社時代のエピソードなんか、そのままプロジェクトXのネタになるな。
558名無しでGO!:04/08/05 18:00 ID:JhFORL4h
新幹線関係だけの書籍紹介しているホームページあるよ。
その中に「驀進」入っている。
http://homepage1.nifty.com/bullet/reference.htm
559名無しでGO!:04/08/05 21:23 ID:JhFORL4h
鉄道ゲージが変えた現代史 中公新書

ミリ違えば歴史がミリ違っていたのかな。
560名無しでGO!:04/08/05 21:24 ID:g+Jw7Emq
>>555
「しのむら」でしょ
561名無しでGO!:04/08/06 00:25 ID:n+9oJIgT
国鉄全線大百科/実業之日本社/\650
自分が生まれる2年前に出版されてますね、この本。
広尾線、胆振線、鍛冶屋線などは知ってたけど、
渚滑線、日中線、山野線、宮之城線、妻線とかは、この本読んで初めて知ったよ。
562名無しでGO!:04/08/06 09:02 ID:NgjBS9xH
>>560
神田ブックタウンのマップ見たらどうもその辺だね。特価本はチェック
ですね。(笑)
>>561渚滑線をはじめとする線は風情ある線でしたね。
渚滑線は乗りましたよ。そこに行くとき、名寄本線に乗った。運転席の後ろに
へばりついて前を見ていた人がいた。その脇にもう独り、いい大人がと思って
いたけど、今思うとあの人だった。年月が過ぎるとともにそれは確信に変わっ
てきた。宮脇俊三氏だったと。
日中線は廃止される直前に行きました。懐かしい。山野以下は乗らずに悔やん
でいます。ローカル線が張り巡らされている時代は幸せだった。うん
563名無しでGO!:04/08/06 20:59 ID:TRhv9mlY
夏の夜の夢鉄道 軽便書房 980円
 
 渚滑線日記 渚滑線って変換で出るところがすばらしい。
 日中線も出る。宮之城線も出る。積ません(笑)でませんね。
564名無しでGO!:04/08/06 21:27 ID:7EWpPp1f
児童向けならきかんしゃトーマス原作の「汽車の絵本」がいい。
英国では40巻まで出てるが、日本では26巻止まり。現在、ネット上で著名活動しているから、可能性はないともいえない。

大人用なら川島令三の「全国鉄道事情大研究」はいろんな意味で楽しめるし、
JR全路線大百科とか、「JR東日本」「JR西日本」も面白い。
565名無しでGO!:04/08/06 21:41 ID:TRhv9mlY
>>564
「汽車の絵本」全巻そろいは夏の夜の夢だね。
ムーンライトに乗って夢でも見るかな。
ムーンライト紀行とかいいね。
566名無しでGO!:04/08/07 07:53 ID:G3U6I+iP
増訂 汽車の窓から 西南部 谷口梨花 大正八年

 中央本線 韮崎から線路はつま先上がりとなり こういう感じがいいです。
567名無しでGO!:04/08/07 10:08 ID:G3U6I+iP
旅行禮讃 昭和3年6月版 名所索引附 箱 谷口梨花 実業之日本社 昭和3

これもほしい。谷口梨花は再評価されていいと思うな。
568名無しでGO!:04/08/07 17:09 ID:CD8gAkzZ
鉄道功罪物語 
松村金助/大阪屋号書房/昭和4発行/\5,000
読んで見たいものだけど
569名無しでGO!:04/08/07 20:28 ID:b/K5cYL7
ドイツ軍の装甲列車や列車砲(重グスタフ、レオポルド)を扱った本は出ていないのだろうか
570名無しでGO!:04/08/07 21:00 ID:CD8gAkzZ
和物編成の列車が多いので↑ドイツ軍までは手が回りませんね。
取材資料は自分で汗しないと見つからないというのが、まあ。原則ですね。
571名無しでGO!:04/08/09 06:28 ID:80qFAbfb
age
572名無しでGO!:04/08/09 15:12 ID:o6ljnGpv
汽車(小学科学絵本)
リルケ・辻二郎編、山下謙一画、東京社、昭12、1冊
 読んでみたい本
573名無しでGO!:04/08/09 16:59 ID:GUUItz0T
EF58ざんまい
谷口孝志
国鉄時代・JR化後を通じて最高の人気を誇った、幹線急行用電気機関車EF
58。いまもファンに愛され続けるスーパスターを20数年にわったって撮り
続けた写真集です。 ネットの紹介文から。59人気車種だね、顔が好き。


574名無しでGO!:04/08/09 20:34 ID:PjWkAa0j
蒸気機関車ー栄光の一世紀ー5、保存機関車
 37ページ見てよ。品川区の戸越公園にC127保存されているって
あったもんだから行ってみたのさ。ところがなんもねぇ。ベンチに座って
いるおっさんに聞いたら、ああ、それは昔の話、だと。無駄足、
おれは大井工場近辺泣きの涙であるったな。W
575名無しでGO!:04/08/09 21:35 ID:SvCKbAFs
いつまでもあると思うな親と金
576名無しでGO!:04/08/09 22:19 ID:PjWkAa0j
蒸気機関車さび付くからいつまでもないな。ええっと、栄光の一世紀、の
40ページに載っている。D5151はうつくせぇ。枚方市にまだあるのかな
577名無しでGO!:04/08/10 08:09 ID:Vs64nbDO
路面電車関係の著書は以下にまとめらている。
http://toden.hp.infoseek.co.jp/toden/books/books.htm
578名無しでGO!:04/08/10 16:14 ID:fo2NCIqE
>>569
戦車雑誌のグランドパワーのバックナンバーに、ドイツ軍の装甲列車の特集があったようです。
時々古書店で探しているのですが、まだ見つかりません。
ジャーマンタンクスというドイツ戦車の本にもカール臼砲などについての記述があったと思います。
579名無しでGO!:04/08/10 16:58 ID:1zNh65Ww
はしるはしるとっきゅうれっしゃ かがくのとも傑作集
横溝 英一 (著)

子どものときに帰って読むのもいいかもしれない。
580名無しでGO!:04/08/10 19:55 ID:BY45BpUU
581名無しでGO!:04/08/10 21:52 ID:R5YsHTjN
電車で40分 初版 カバー帯 単行本
中山千夏 文・絵/大和書房/1973発行/
 古本屋で結構人気のある本
582名無しでGO!:04/08/11 00:10 ID:LVL0EUYe
汽車の絵本は17巻以降作画者が変わって見にくくなったのが残念。
583名無しでGO!:04/08/11 07:29 ID:VRZl2BUN
>>582
全巻そろいで持ってんだ。いいな。ロッキングチェアーに座って汽車の絵本
を楽しむ。最高だね

電車線路金具の歴史 
/三和新聞社/昭47発行/\8,400 (本体 \8,000)
 持ってないけど、こういう本ってあるということが嬉しいな。
 犬釘かなんかもだんだん変化してきたんだろうね。
584名無しでGO!:04/08/11 09:08 ID:5+GtTpAP
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25661344

これ、著作権やばいよな。
小熊氏の実名で出してるから死後50年は保護期間のはず。

>資料として非常に良い内容で、現在同類の本がありませんので、
>研究者やマニアの方にぜひとも見ていただきたく、出品させてもらう事にしました。

こんなこと言ってる割には入札開始価格からして、小遣い稼ぎ感覚見え見えだし。
585名無しでGO!:04/08/11 10:02 ID:W7rbaaCA
>>584
ahooに通報汁
586特定、冷蔵庫本:04/08/11 13:28 ID:D1cAZYVj
 もっているだけで罰せられます
587名無しでGO!:04/08/11 18:18 ID:faGFNQ1y
>>584
ヤフーのこのオークションは違法。よくないよ。コピーなんて許せない。
このスレでだいぶ前にこの本、推挙した。非常に丁寧に作られた本である
ことは確かだ。林用軌道の機関車がこれほど見事にまとめられているのは
他にほとんどないだろうと思われる。

ヤフーオークションも問題ある。ついこの間オークションでサボを買った。
いい値段で落札したのだが来た製品は明らかに複製。重さがまるで本物と
違う。ここサボ関係ないけど買う人は重さを確かめてくれ。

両手で持って力入れると曲がるようなのは偽物だ。本物はそんなんでは曲
がらない。
588アボジ:04/08/11 18:36 ID:D1cAZYVj
 アボジは著作あるのか?
589名無しでGO!:04/08/11 20:11 ID:ObzVsPdO
>>587
サボのことは【保存】鉄道部品を集めよう8品目【実用】へ、
と言いたいところですが、レスさせてもらいます。
ココで言うサボって「行先板」?
それとも「愛称板」?
いずれにしても、薄板の本物もあるので…。

「愛称板」なら、確かに重さで区別が可能です。
でも所属の表示があれば、画像で区別できます。

590名無しでGO!:04/08/11 20:42 ID:gsAFLoNN
>>589
へぇ、そうなんだ。勉強になりました。行き先板です。紺サボで
美品というか、重量感もなく厚みもない。自分が持っている他のものと
比べても見劣りがする。どのみち自己責任だと思っています。ありがと
591589:04/08/11 21:17 ID:ObzVsPdO
紺サボですか。
そういえば、あまり使用された形跡のない品が
出品されてましたね。
デッドストック品だといいですね。
592名無しでGO!:04/08/11 21:33 ID:gsAFLoNN
「紺サボ物語」ー集めに集めた200枚ー
 数枚しか持っていないけど、広い日本だ。紺サボホーローを必死で集め
ている人もいるだろね。いたら話になる。w
>>591デッドストック品、夢だね。○東なんだけど、どうも怪○ですね。笑
593名無しでGO!:04/08/12 07:11 ID:24ojzhP4
>>584
ガイドライン違反。通報
594名無しでGO!:04/08/12 09:02 ID:KFWqVynA
みゝず汽車・しゃみせん草 \5,000 - 大13
595名無しでGO!:04/08/12 09:12 ID:KFWqVynA
>>593
結果、消えた模様
596名無しでGO!:04/08/12 12:26 ID:4u3MGyzr
>595
漏れも通報しといたけど、本当に消えるとは思わなかった。
違法コピーソフトあんだけ通報しても消えないのにw
597名無しでGO!:04/08/12 13:13 ID:S0+8j4cs
>>596
あっさり消えたね.ガイドラインフォーム使ったけど返事は来ないとあった。
自分でチェックだね。一人書い手がついていたけど本当に読みたければ
国会図書館、北海道大学図書館にでもいけばいいと思うんだ。
598名無しでGO!:04/08/12 17:05 ID:VGYGXdPG
汽車の窓から 東北部 谷口梨花 大正8年
 西南部は古本で箱ついてなかったが、東北部は箱付、ネットで購入した。
 東北部、西南部両方楽しめる。 
599名無しでGO!:04/08/12 18:58 ID:Upmxj2k0
保育社カラーブックス410 世界の鉄道 久保田博 昭和52年
世界各国の鉄道を簡単に紹介した本。で日本を代表して出てる列車が、安易に新幹線でなく
EF66のコンテナ貨物と181系特急ときという感覚がいい。
600名無しでGO!:04/08/12 19:55 ID:YUfhzYVS
>>599
うん、渋い渋い選択、いぶし銀の目利きだな。機関車も電車も堅牢だよね。
601名無しでGO!:04/08/12 20:52 ID:j9xAapex
すいません、先日新刊書店で見かけた鉄道雑誌を探しているのですが
「鉄道の旅」みたいなタイトルの雑誌かムックで、「vol2」とナンバリングしてあり
北海道の特集、値段は900円の本ってご存知の方いますでしょうか?
正式なタイトルも版元も分からず、その書店で尋ねても分からないといわれました。
イカロス出版と交通新聞社のサイトで検索しましたが両社の発行物ではないようです。
もしかしたら地方流通とか直販とかで一般書店には置いてないような本なんでしょうか?
602名無しでGO!:04/08/12 21:16 ID:YUfhzYVS
>>601
わかんない。旅と鉄道かって思ったけど違うし、JTB時刻表別冊号かと
思ったけど違うな。
と、また、思いついて。アマゾン、これかな?
鉄道でゆく   2
GAKKEN MOOK
出版社名 : 学習研究社 (ISBN:4-05-603626-8)
発行年月 : 2004年07月
販売価格 : 980円(税込)
発送時期 : 3日〜3週間で発送  どうだろう?


603601:04/08/12 21:44 ID:j9xAapex
>602
うわー、これですこれ!
即レスありがとう!
しかもアマゾンで買えるのか〜。
vol1と一緒に早速注文してまいります。
本当に有難うございました。

書泉の鉄道コーナーに行かなきゃ駄目かと思ってました。
あそこ、品揃えは面白いけど女一人で入るのはちょっと勇気いる……。
604名無しでGO!:04/08/12 21:51 ID:YUfhzYVS
>>603
了解。書泉の敷居が高い。思ってもみなかった切り込みだ。
鉄道とジェンダー、おもしろい素材、でもここは雑誌じゃないよ。w
605名無しでGO!:04/08/12 21:53 ID:Wj/OOR59
RJの「鉄道とともに50年」って国鉄退職後の話(つまり「驀進」の後)は
まだ単行本化されていないの?
606名無しでGO!:04/08/12 21:58 ID:9Nj34YeA
スクープ。田島陽子が都内某書店で鉄道雑誌を購入!!!

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1088432518/
607名無しでGO!:04/08/13 01:26 ID:2a3KBL9M
女の鉄オタがいてもおかしくはないのに実際目にするとちょっと感動する。
608名無しでGO!:04/08/13 06:26 ID:IIWD+qWo
>>596
本人に質問で問い詰めたんだけど、
自分で消したのかも。
609名無しでGO!:04/08/13 08:04 ID:Nj4B1OLz
>>608
出品者への質問ね。どうなんだろう。でもここから読み取れることは何人か
がヤフーにガイドライン違反を伝え、また本人にも倫理性を問うた。その結
果消えたということでないかな。小さな力だったけど…何かが変わった。
>>607
われらこの板に書き込みするとき異性の存在はほとんど考えない。そうね
意外だったと。今年6月号の「ユリイカ」は鉄道板でだいぶ話題になった
よう。「女子鉄ライフのススメ」という酒井純子の文章があった。面白く
読めた。鉄道とジェンダー、そこに面白い文化論が潜むと思うが。
610名無しでGO!:04/08/13 08:47 ID:tJMm8O6u
鉄っちゃんなおんにゃにょ子とはどこで出会えますか?
611名無しでGO!:04/08/13 13:39 ID:Cg53c1li
>>610
難問。とりあえず交通公園。さっき都内の某交通公園とおりかかった。若い
ママさんがC57を子どもに説明していた。写真撮っていたら汽笛が鳴って
動輪が動いたのでびっくりした。W

保存機関車の旅 軽便書房 ないけどね。
谷口梨花は面白い。鉄道文学の嚆矢かも。ちぃと上げるわ。
612名無しでGO!:04/08/13 17:51 ID:jzgY1WVK
復刊ドットコムに「日本における森林鉄道用蒸気機関車について」小熊米雄氏
を登録しようと思ったら、この本、非売品だった。北海道大学農学部演習林
が発行元になっている。

復刊ドットコム鉄道関係多い。鉄道名所は現在33票。
写真で見る客車の90年 日本の客車 これは107票 これ欲しいね。
613名無しでGO!:04/08/13 19:17 ID:LJflHImA
>>612
「日本における森林鉄道用蒸気機関車について」が何で欲しいのか
よくわからないのだけど
「日本の森林鉄道 上」エリエイで既に出版されているのだが
614名無しでGO!:04/08/13 19:33 ID:DRlNdE7B
「北海道における森林鉄道用ジーゼル機関車について」
  北海道大学猿手雨林研究報告 20(i)1959 361-392
なら欲しいが。

早く下巻を出せよな、痣なんて作っていないで。
615名無しでGO!:04/08/13 20:33 ID:jzgY1WVK
鉄道事始め 井上勝伝
上田広 井上勝伝復刻委員会 1993/08出版

今日は品川の権現山公園行った。鉄道のビューポイントだと思った。山手線
新幹線、横須賀線、東海道本線が交差するところは迫力がある。でも金網越し
だからいま一つだった。歴史的にも由緒あるところ、井上勝長官のお墓も
そこからは見える。あそこに鉄道展望台作ったらとても面白いと思った。
子どもに夢を与えられると思う。
616名無しでGO!:04/08/13 20:39 ID:jzgY1WVK
>>614
猿手雨林、いい名前だね。演習林鉄道って議論されることないけど
かなりのものだね。樺太にもあった。山部走っていた林用軌道の
50センチぐらいを持っている。表面が微妙に削られているところが
リアル。
617名無しでGO!:04/08/14 02:05 ID:QHO/TfBq
>>613
最大の違いは、旧外地の部分がそっくり抜けてる点かな。
それが気にならなければ、日本の森林鉄道で十分。
618名無しでGO!:04/08/14 07:06 ID:RuKY5tcb
ローカル線ひとり旅
谷川一巳/光文社新書/2004.7.20初版発行/720円

オタク臭の少ない、ローカル線を乗るための手引書みたいな本。
その路線、車両に関する歴史・うんちくもいろいろ。
619名無しでGO!:04/08/14 19:47 ID:vK9ZIhi8
旅鉄に何冊かバックに忍ばせたのだけどほとんど読まなかった。
御代田の保存蒸気機関車今日煙吐いていた。夢ではなかった。
「第一阿房列車」もっていったわいいけど、水物のおみやげで水漏れ。
バックめちゃくちゃ、w
620名無しでGO!:04/08/15 08:22 ID:gTSAYAMm
汽車に乗って 詩集
三宅武治他12名、花神社、1985、1冊

汽車ポッポ人生 藤田励治詩画集
藤田励治、秋田文化出版社、1980
汽車と詩っていうのはあんがいに合っている。汽車は詩になる。
621名無しでGO!:04/08/15 09:56 ID:gTSAYAMm
時刻表 1945年
(昭和20年)
7月1日現在
時刻表 復刻版
戦前・戦中編 JTB
 終戦記念日には往事の時刻表をひもとくか。
622悪書箱にすてなさい:04/08/15 12:36 ID:YCahPvas
 有害図書
  特定本、冷蔵庫本
623名無しでGO!:04/08/15 12:59 ID:gTSAYAMm
中央本線419列車 のんぷる社 齋藤勉 1992年8月
 牽引機関車はED167だと 湯ノ花トンネル 機銃掃射に遭った
 1945年8月5日のこと
624名無しでGO!:04/08/15 21:03 ID:RgALaSno
トンネル扁額物語 軽便書房  1980円 
いつもの架空書籍w。あったらいいというもの。
このところ二回ほど中央線笹子トンネルで扁額の字を
見た。「代天工」(隧道西側)、ネットで調べたら揮毫
は山県有朋だと。(天工に代って)
625名無しでGO!:04/08/16 00:50 ID:8RiUydkG
>>624
それ、ファソの先月号というか9月号に、
記事として載ってますよ。。。
逆側は伊藤博文だそうな。

てか、ここで「架空書籍」なんて出すのはいかがなものかと。
626名無しでGO!:04/08/16 07:56 ID:mdkjwJda
>>625 サンクス
伊藤博文は「因地利」だね。
架空書籍、厳密にいえばどうかと思うけど提案的なものであればいいのじゃな
いかと思う。そこらへんは自由でいいかなって思う。色々ある方が面白いか
も。
627名無しでGO!:04/08/16 13:36 ID:r+rIHcUD
笹子トンネルの扁額の話、既出かもしれないけど
 地図で歩く「鉄道の峠」今尾恵介 けやき出版 1997に出ている。
628名無しでGO!:04/08/17 08:06 ID:2jcjvrm+
電車運転百題ーイラストで見る電車運転台特集
宮田道一、誠文堂新光社、平成7、1
629名無しでGO!:04/08/17 08:39 ID:2jcjvrm+
鉄道精神講座
秋山 逸恵、鐵道同友會本部、1935、1
 持ってないけどどんなものかのぞいてみたい。
630名無しでGO!:04/08/17 16:59 ID:8DwvXupd
目白三平 鉄道物語 中村武志 既出かな。
旧東海道箱根越え、「夜は夜で、ブレーキの火花が連続花火のようなすさま
じい光景を呈して」とあった。大変だったけど、きれいだったろうなと、
読みながら思ったよ。
631名無しでGO!:04/08/17 21:25 ID:PwxSrUai
沈黙の鉄路-国鉄ローカル線を行く- 佐々木博子 労働経済社 昭57
鉄道物の女性執筆者この時代では珍しい
632名無しでGO!:04/08/18 07:44 ID:GmUMrEPa
汽車の罐焚 初版 
中野重治、昭15 古本では高いけど、鉄道文学一級作品
633名無しでGO!:04/08/18 10:29 ID:W7hNku6B
図書館で涼みながら鉄本探してきた。

鉄道と街・新宿駅
大正出版 平成元年12月20日発行
著者 三島富士夫・行方良雄
定価2900円

国電時代の写真が多く、なかなか楽しめました。
634名無しでGO!:04/08/18 12:07 ID:8yF3iyDP
>>633
今日は暑いから図書館いいかもね。だけど、どこの図書館も鉄道本は
思想性がないよね。めたくたに意味なく鉄とか、汽の入った本が並んで
いる。あたりまえだけどね。w
635名無しでGO!:04/08/18 21:06 ID:uKjV7Zr5
汽車を見送る男
ジョルジュ・シメノン 菊池武一訳/新潮社/昭29発行
636名無しでGO!:04/08/19 08:04 ID:YSXAWMHR
既出の「臨時停車」なにげに本棚見てたらあったわ。w。
よくあること。
@自分でちゃんと持っているのにオークションの値段があまり
に安いのでつい買ってしまうこと。
A本を整理しているとなぜか分からないけど同じ本が棚から出てくること。
Bあの本買わなきゃなと思っているとそれがちゃんと本棚にあること。
 今回はBだった。w
637名無しでGO!:04/08/19 14:45 ID:Ducos5xG
取り寄せ中に店頭で見つけて買っちゃうこともある。
638名無しでGO!:04/08/19 17:37 ID:NVNTVsr+
よくあること
@肝心な時に必要は本は見つからない
A本を探している最中に別の本読みふける
B時刻表がみっかんないでイライラする。
C辞書といっしょに新迷深並べているけど
なぜかいつのまにかどこかにいっちゃう。
Dそろいの本で、4巻目だけがみっかんない。
639名無しでGO!:04/08/20 07:50 ID:vAnHCnd0
線路の上にいる猫 現代チェコ戯曲集
ヨゼフ・トポル ミラ・クンデラ、思潮社、1969
640名無しでGO!:04/08/20 16:51 ID:mRwDnGJS
鉄道事始め -井上勝伝-
上田廣 井上勝伝復刻委員会 初カバー帯 昭和34年版(井上勝
銅像を再建する会)の復刻、平5
これを探している。
641名無しでGO!:04/08/20 19:23 ID:uoFwThW1
消えた鉄道 レール跡の詩
堀淳一 そしえて 1983年

廃線ものといったら鉄道廃線跡を歩く宮脇 JTBが有名だが、この本が先駆となったことを忘れてはならない。
この本がでた後に国鉄の改革によりローカル線の廃止が促進され
廃線プームが沸騰した
642名無しでGO!:04/08/20 20:21 ID:6afYaSzf
>>641
復刊ドットコムに登録されている。復刊なるといいね
「消えた鉄道」
著者名 堀淳一
出版社 そしえて
ジャンル 旅行・ガイド
登録日 2000/12/16 09:20:24
ISBNコード 488169300X
電子ブック化投票 0票 [説明]
復刊リクエスト数 5票 / 100票
643名無しでGO!:04/08/21 09:36 ID:pzx5fS8O
リニア中央新幹線ー産業界を直撃する経済効果
白澤照雄、教育社、平成元年、1
 とういう書籍があった。ひところ、リニアはもてはやされたがこの頃は
影が薄い。スピードが人間を次第に疎外していく。文化的に面白いのは在
来線スピードではあるまいか。車窓のパノラマは見ていて飽きない。
644名無しでGO!:04/08/21 18:24 ID:fKdbpiVA
しゅっぱつしんこう!
 山本忠敬 作 福音館書店 ¥743
みよちゃんはおじいさんの家に行くために大きな駅から特急列車に乗り込み
さあ出発です。山の麓の駅で今度は急行列車に乗り換えです。急行列車はぐ
んぐん山を登っていきます。山の中の駅では普通列車に乗り換えます。単純
なストーリーで大人気。なんだか自分も電車に乗っているようなワクワク気
分のしてくる本です。

645名無しでGO!:04/08/22 07:36 ID:jC9g7t7H
>>638 よくあること
鉄本見るときは必ず時刻表をそばにおいておく。
よほどでない限り一回読んだら読まない。けどブックオフには絶対持っていか
ない。
646名無しでGO!:04/08/22 17:39 ID:iewAepgK
寝台車物語 中島幸三郎 松山書房
なかなか手に入らない。
647名無しでGO!:04/08/22 22:07 ID:YySJTLlU
>>646
Easyseek
648名無しでGO!:04/08/22 23:48 ID:HYA9sfZx
>>547
Easyseek,検索したが出なかった。


649名無しでGO!:04/08/23 07:31 ID:jSldwMxM
戦後を走った車両たち 国鉄編
著者/訳者名 : 渡利正彦/著
出版社名 : 岐阜新聞社 (ISBN:4-87797-083-5)
発行年月 : 2004年08月

650名無しでGO!:04/08/23 22:23 ID:cn5mUOXB
電車のある病院
斎藤茂太、北洋社、1979 病気治るな。
651名無しでGO!:04/08/24 01:46 ID:v2aYorjn
茂太さんの病院って・・・
652名無しでGO!:04/08/24 20:51 ID:kmcTmFJm
>>646楽天にあったよ
653名無しでGO!:04/08/24 22:11 ID:4P5OZEcZ
>>652
というか,楽天フリマ=Easyseekでは
654名無しでGO!:04/08/25 07:12 ID:WwdF0qLK
>>653
easyseekのページ見たら、検索元データが一緒で検索エンジンが違うってなってるね
うーん??
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=5&sitem=%BF%B2%C2%E6%BC%D6%CA%AA%B8%EC
655名無しでGO!:04/08/25 18:37 ID:yzCU1Sas
ひさしぶりに鉄道書籍本買ったぞ。
『星さんの鉄道昔ばなし』(JTBマイロネBOOKS)

『回想の旅客車』を読破する暇と根気がない俺にピッタリ。
対談形式で、星晃さんが設計された車両のコンセプトを楽しく知ることが
できました。
656名無しでGO!:04/08/26 18:58 ID:1ZX9p54/
乗鉄行ってたので留守してました。w。上記のみなさん。本の検索ありがと。
うん、やっぱりローカル線はいいな。しかし、幹線系の各停はロングシート
化。弁当は食えない、ビールも飲めない。ボックス席で酒飲むのは似合うけ
どロングシートで飲むのはアル中、宮脇さん言った名文句。
 だけど鉄道の魅力は車窓にあるってこと鉄道会社知らないのか。ボックス席
を返せ。
657名無しでGO!:04/08/26 23:36 ID:lpXR5O60
ネット上で情報をしいれ今日届いた
「遠山 森林鉄道と山で働いた人々の記録」南信州新聞社 1500円
長野県にあった遠山森林鉄道のたくさんの写真と昔話の103Pの貴重な本

少部数で流通には乗せないらしく地元と一部の模型店しか手に入らな
いらしい。
自分も新聞社のWEB通販で手に入れたのでURLは自分でぐぐってくだされ

658名無しでGO!:04/08/27 09:27 ID:hxwQewmJ
「森林鉄道と山で働いた人々の記憶」面白そうだね。
 山の鉄道の話は面白い。これは聞いた話。
 いや、びっくりするよ、イノシシは止まらないから、猪突猛進、こちらの
コッペルーにぶつかってくるんだよ。どしんってぶつかってやつは右フェ
ンダーにへこみをつくりやがった。だけど向こうからごちそうがころがりこ
んできたようなもんだ。コッペルの燃料を使ってイノシシ鍋だ。うまかった
ぜ。
659名無しでGO!:04/08/27 22:23 ID:38nAwijL
苗字+電車 シリーズ 
石松電車

静岡鉄道秋葉線―石松電車始末記 RM LIBRARY
吉川 文夫 (著), 花上 嘉成 (著)
660名無しでGO!:04/08/28 09:25 ID:1YLAZFCj
プラレール大百科 発行所 株式会社 ポプラ社
内 容
プラレール(新幹線、特急、私鉄、機関車、トーマスとなかまたち)の写真と
説明が載っています。プラレール車両、トーマスとなかまたち、情景部品の図
鑑も載っていて、プラレール好きにはグッドな本です。
但し、小さなお子様のいる家庭では、「これ買って、あれ欲しいよ〜」攻撃が
始まるので要注意。 と、あった。あはは

661名無しでGO!:04/08/28 09:45 ID:OAYFK3dB
堀先生の新刊が出てます。

講談社+α新書 歴史廃墟を歩く旅と地図 水路・古道・産業遺跡・廃線路
662名無しでGO!:04/08/28 13:24 ID:1YLAZFCj
>>661
面白そうだね。ネットで調べたら。以下のようにあった。
第4章 廃線路を楽しむ(のどかなお日和・お寺詣での廃鉄路(福井県)
今もくぐれる軽便線のトンネルたち(大分県) ほか)
663名無しでGO!:04/08/28 21:47 ID:7W2fY3vb
>661・662
見ました。南部縦貫の森田牧場前
ローカル私鉄ファンの俺は、廃線跡はどうも・・・
遺体をほじくりかえされているようで、心が痛む。
664名無しでGO!:04/08/28 22:59 ID:5vOzfdmz
>>663
遺体がほじくり返される、そういう心境わかるな。
廃線跡歩きって遺体発掘っていう感じあるかもね。うん、錆び付いた鉄橋
崩れかけたトンネル、やりきれないってあるね。もうちっとうまく死んで
ほしいなとかね。いいすぎかな。ごめん
665名無しでGO!:04/08/28 23:03 ID:GXHXtebZ
世界文化社のJR全車両大図鑑新版です。
定価 (¥5250円)
666名無しでGO!:04/08/29 08:37 ID:Bbv5fDxP
>664 分かってくれる人がいて嬉しいです。
やはり鉄道は走っていてナンボの世界かなと思う。
廃線跡の調査・紀行は、それはそれで面白く
俺も何冊か買ったけど、変わり果てた姿を見て
辛くなるのも事実です。
しつこくてごめん。
667名無しでGO!:04/08/29 10:20 ID:FHFwVNf+
>>666
廃線跡はブームとはなった。が、我々の都合で廃止してしまったというのも
多い。いわば死に体に群がってその無惨な姿を漁ったとも比喩的に言える。
廃墟を楽しむというのもいいが現今の我々の生き様も見る必要がありはし
ないだろうか。あるいは今も無駄な万里の長城を築いているのかもしれない。
先日八戸以遠の新幹線の工事を窓から見た。
 幹線はできても沿線の自治体は必ず衰退する。在来線の負担がずしりと
のしかかってくるからだ。企業体JRとして秋田新幹線、山形新幹線という
のはまだよかった。国策としての今の新幹線作りは破綻していると言って
よい。また、長大在来線が廃線になる。貨物輸送はどうするのだ。長期的
な視野で物事を見ていない。鉄道は交通体系のキーなのに。残念だ。
668名無しでGO!:04/08/29 17:05 ID:TLRc/bbt
>>665
アマゾンで調べたらあった。けどもう古本価格出ている。
JR全車両大図鑑
原口 隆行 (編集), 井上 広和
価格: ¥5,250 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥3,700より
669名無しでGO!:04/08/29 20:36 ID:W0FG1M7B
丸田祥三著 鉄道廃墟
筑摩書房で文庫化されたね



670名無しでGO!:04/08/29 21:25 ID:XzzS0zsR
廃墟、棄景、それにノスタルジー感じる世なのかも。だけどもったないね。
掘ったときはこのトンネルができればなんとかなんとかという夢がかなう。
それが実現して、とあるとき使われなくなる。掘った努力が無になるって
感じ、空虚だな。トンネルは転居させなきゃね。百鬼園先生に同意だな。w
671名無しでGO!:04/08/30 01:59 ID:FypIc9hc
丸田って、けっこう有名なコラムニストだかに裏の顔(?)晒されて
キチガイ呼ばわりされてなかったっけ?
誰が、なにをどう言ったのかという肝心なところがどうしても思い出せん。。。
672名無しでGO!:04/08/30 07:54 ID:uCG8vFno
鉄道新刊もひと頃と比べたら少なくなった。ノスタルジー路線だものね。
団塊の世代に向けて出そうとしているからじり貧になる。鉄旅を書ける人
いないのじゃないか。宮脇さん以来。
673名無しでGO!:04/08/30 20:51 ID:691wxMGI
鉄道組織と機能 シカゴ大学鉄道科講議集(英語原書)Railway Organization and Working.  
ドュウスナップ編 DewsnupE.R.(ed.by) 、シカゴ、同大発行、、1906、1
674名無しでGO!:04/08/31 07:28 ID:74DIKJQR
国鉄レールバスその生涯 RM library (7)
岡田 誠一 (著)
675名無しでGO!:04/08/31 20:38 ID:OplS30Lh
鉄道貨物輸送原論 函
生野源太郎/鉄道時報局/昭和10発行
 
676名無しでGO!:04/09/01 21:18 ID:VFaSAD4r
文藝春秋デラックス SLは生きている 昭和54年1月号
いい時代だったかもな 
677名無しでGO!:04/09/02 20:41 ID:qd8H/qTd
書籍名 鉄道模型Nゲージを楽しむ 2005
著者名 成美堂出版
出版年月  2004年9月
価格 1,300円 (税込)
678名無しでGO!:04/09/02 20:59 ID:nC8c4t5N
>677
発売されているなんて気が付きませんでした。
内容をチョッピリ教えてください。
679名無しでGO!:04/09/02 21:04 ID:qd8H/qTd
>>678
本の内容
人気のNゲージを徹底的に楽しむ決定版ムック。最新車輛や名機の紹介から
組み立て方、レイアウト特集まで満載。とある。まだ予約受付中。
680名無しでGO!:04/09/02 21:41 ID:nC8c4t5N
>679
ありがとうございます
本屋でチェックします
681名無しでGO!:04/09/03 01:15 ID:WK0sKG4J
正直、成美堂、イカロスは好きになれん。
まずもって編集が甘甘、大甘。ちゃんとチェックしてんのかって所がある。
今月の「Nゲージ」?だっけ、クロスレール特集の写真、ただのポイント渡り線。。。
ネタはいい所持ってくるのだが鉄道好きのココロを分かってないと言うか・・・
ちょっとスレチガイ、スマソ。
682名無しでGO!:04/09/03 19:09 ID:7Z+TvFD+
>>681
内容よく分からないけども、「クロスレールの美学」は確かにあるな。
誰か書いたら買いたい。
683名無しでGO!:04/09/03 19:55 ID:jAdzMVoQ
>681
「エヌ」買いました。
鉄摸超初心者なもんで、いろいろな鉄摸誌買ってますが、
681さんのお勧め本を教えてください。
684名無しでGO!:04/09/03 20:29 ID:7Z+TvFD+
列車運行状況調査 国鉄詩人賞入賞作品集 1974年12月
  オークションで手に入れた。なかなかいいよ。鉄道書籍本の100いうの
あったらこれは入れるべきだ、と、思う。
685名無しでGO!:04/09/05 08:09 ID:O7kx6HNl
現代新書 鉄道ひとつばなし 著者: 原武史
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1496808

本屋で見かけたけど、買う価値ありそう?
686名無しでGO!:04/09/05 08:27 ID:pyWiXRaX
>>685
価値あり。面白いよ。天皇制と鉄道、時計の発達と鉄道普及の関わりなど
発見のある本だと思うよ。お勧めだ。彼のお薦めの線は、ちょっとと思うようなところあるけどね。^^
687名無しでGO!:04/09/06 20:44 ID:+qbe1v6s
トンネル100年−日本の鉄道 附、年表・鉄道建設工事の歴史
/毎日新聞社/昭43発行/
トンネル、地味だけどおもしろい。
688名無しでGO!:04/09/07 20:44 ID:tVIGicUB
鉄道ライブカメラ紀行 軽便書房
 架空書籍だ。会津若松のライブカメラはトップで入るな。
 「女子高校生3人が郡山行き各停に乗り遅れた。音声にはそれ……
689名無しでGO!:04/09/08 21:53 ID:98DiIv8M
既出だと思うけど、「森林鉄道物語」馬路村教育委員会刊
 このあいだオークションに出ていてけっこう高かった。それでも買っている
人いたもの。なつかしくておもしろいよ
690名無しでGO!:04/09/09 20:33 ID:ll1KeOfl
停車場有情 水上勉 好きな本だった。汽車風情がもっともよく理解されて
いたと思う。亡くなってとても残念だ。
691名無しでGO!:04/09/10 19:24:58 ID:pZ3DSVo3
「鉄道ライバル物語 関東VS関西」三好好三著 JTBキャンブックス
両方の鉄道を比較した本はあっても、中立した視点で書いた本って、
そうそう多くない気がする。
692名無しでGO!:04/09/11 08:51:27 ID:r2fxnNTb
JTBキャンブックスはマイロネじゃなかった?
マイロネの発想の雑多性は好きだけどね、当たりはずれがめちゃ面白い
693691:04/09/11 11:24:01 ID:SbPPShKk
>>692
そうだったマイロネだった
思いきり勘違いしていたotz
694名無しでGO!:04/09/11 15:35:36 ID:qy2t1SMX
シャーロック・ホームズの鉄道学 マイロネもタイトルの発信性あるけど
 解説が強いな。
695名無しでGO!:04/09/12 10:40:27 ID:AGDuehFb
https://www.ei-shop.jp/ec/script/product/pub.php?code=13700409

1冊まるごと駅スタンプの本。非常に萌えな本。
696名無しでGO!:04/09/12 11:07:11 ID:8d6kEnM7
このスレッドのちょっと前のほうで評価が高かった「鉄馬は走りたい」ですが、
それに関する掲示板がありました。

http://homepage3.nifty.com/dprk/cholma-dounyuubu.htm

このところ停滞しているみたいだけど、一部の発言には著者本人(?)が返答しているので
実際に読んだ人には面白いかも。
ただ、試しにちょっと前に、ここのスレッドの関連発言を抜粋して書き込んだけど
(46は洩れね)著者も含めて反応はなし。
まあ、ただ転記しただけで意見もないし、名前が「名無しでGO!」じゃ仕方ないか。
697名無しでGO!:04/09/12 11:33:26 ID:rzYqnAGu
簡易軌道見聞録 湯口 徹 プレスアイゼンバーン(1979)
某オークションに出ているけど、タイトルはじめて知った。フレーズがいい.
698名無しでGO!:04/09/12 14:11:22 ID:O6B2Q6Q3
 川島令三著 2ちゃんねると鉄道論(2004)
 今後の2ちゃんねるの鉄道総合・鉄道車両・路線
 スレに関する予想や今後の鉄道界に関する妄想
 鉄道書籍です。
699名無しでGO!:04/09/12 17:29:10 ID:rzYqnAGu
>>698
妄想的鉄道文化論〜微細化路線をゆく2チャンネル鉄道〜
いいかもね
700名無しでGO!:04/09/12 21:42:03 ID:hLM6zOrx
                          /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  ________
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    /
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}  < >>700氏ね!
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!    \
         /./γヾ.: : :.i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ソ_ソ>'´.-!、,ゞイ.ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
      /\  /    \   /~ト、__  /    l \
701名無しでGO!:04/09/12 22:31:26 ID:Qk9KMgXS
高橋弘作品集3ナロー路面電車 交友社
蒸気機関車その良き時代 関西の私鉄懐かしき時代につづき
昭和20-30年代のナローと路面電車を生き生きと描き出す写真集である

なぜ未刊になったんだ
702名無しでGO!:04/09/13 20:53:08 ID:vZlekKfg
>>701
へぇ、未刊ね。ナローいいのにね。
703名無しでGO!:04/09/14 20:29:56 ID:PBQ88fhF
鉄道の歴史がわかる事典 読む・知る・愉しむ
著者/訳者名 : 浅井建爾/著
出版社名 : 日本実業出版社 (ISBN:4-534-03790-2)
発行年月 : 2004年08月
 誰か買った?、ちょっと興味動いているんだけど、どう?

704名無しでGO!:04/09/15 11:00:48 ID:uXHdiyBr
2チャンネル的妄想鉄道論 軽便書房 980円
 世界には実際の鉄道路線が縦横に走っている。けれども知られていないことだが
インターネット世界には驚くほど緻密な鉄道が走っている。
 例えば,某線某駅のホーム東端のできごとが細密に描かれる。
 そこにはぷらおわんの椅子がある。昨日は,○○高校の○○と○○がそこで初デート
していた。そこに5000系が入ってきて彼女のスカートが風にあおられた。すか
さず○○○系を写していた鉄撮りがそれをゲットした……
705名無しでGO!:04/09/17 14:09:13 ID:Zpq4eBCT
羽後交通雄勝線 追憶の西馬音内電車
RM library 52
著者/訳者名 : 若林宣/著
出版社名 : ネコ・パブリッシング (ISBN:4-7770-5028-9)
発行年月 : 2003年11月
ネコはいつも副題に惹かれる。手練れがいるんだろうな
西馬音内,はきれいな地名だ。
706名無しでGO!:04/09/17 23:16:13 ID:gMHpd1MT
う〜ん、何故もっとオーソドックスになれないかなぁ。
名著といえばやっぱり「鉄道讃歌」だろうなぁ。
今から見るとけっして印刷が良いとはいいがたい
けど、文章といいレイアウトといい未だに新鮮だよ
なぁ。ちょっと臭いけどサージェントペパーという
ところかなぁ。
是非若い世代にも読んで欲しい。
あの上芦別物語の記事は個人的にはSLNo2の方が
良いと思うなぁ。
707名無しでGO!:04/09/18 12:10:52 ID:ZWfk+g5c
鉄道讃歌 復刊リクエストにあった。もう少しだ。
復刊リクエスト数 68票 / 100票
708名無しでGO!:04/09/18 17:51:31 ID:d0JkB2K5
写真で見る客車の90年 日本の客車
 復刊ドットコムで108票。
草軽電軌鉄道、アイゼンバーン、復刻してほしいわ。
709名無しでGO!:04/09/19 09:07:41 ID:naTdjRaU
↑ 字が間違っていたんで訂正しとくわ。本の説明もネットから借用した。
 オークションに出ていたけど最後で気を緩めて人にもっていかれた。
 復刻は絶望的だから待つしかないね。情報あったら教えて。
タイトル 草軽電気鉄道
編者 黒岩保美
出版年月 1981.37
出版社 プレスアイゼンバーン
 長野県の軽井沢と群馬県の草津温泉という二大保養地を結んだ55.5キロの
長大な電化軽便鉄道の記録。1000部限定で、発行当時7700円という高価本。
黒岩氏ほか、宮松丈夫、広田敬尚、高松吉太郎、臼井茂信、湯口徹ら鉄道写
真で高名な各氏による写真が満載の一冊。草軽電鉄の概要・沿線解説、古い
写真を転載した戦前の蒸機運転時代の説明のほか、新軽井沢から草津温泉ま
での沿線風景を写真でたどる構成となっている。車両解説も豊富で、竣工図
から起こした車両の図面は、資料性も高いのではないだろうか。
710名無しでGO!:04/09/19 23:00:58 ID:JFtcdvTB
草軽は名著だ。未だに草軽の模型が出たり
本が出たり、他のナローゲージ小私鉄と一線
を隔てる存在。ここまでの地位になったのも
プレスの本のおかげだろう。
この中身は高名な各氏というより、その
素晴らしい浅間山と軽井沢という背景を
うまく撮り込んだ田舎電鉄の構成が、実に
泣ける。
特に113ページの田中一水さんの谷所の
写真は画面からそよ風が吹いてきそうだ。
各駅で生活感を取り込んだ田部井康修さん
の作品も頭がクラクラしそうだ。
>>709
おまけに付け加えておくと、その後再版して
2000部世の中にある。
711名無しでGO!:04/09/20 07:31:41 ID:F6XT2oGb
>>710
涎が出そうなことを言いますね。いや、画面からそよ風が吹いてきそうだ、は
まいりました。ネコの「草軽の日々」は買ったけど、ちょっと物足りない。
そういえば夏に、軽井沢行ったけど、駅のそばの展示館の中にガラスケースに
入れられて本が「鎮座」していた。w。おれは姦淫していたわ。
2000部出ているのね。よかった手放す人が出てくる可能性がちょっと
高まった。誰か売ってほしいな、いないか。
712名無しでGO!:04/09/20 14:03:31 ID:EoH0UcIX
「草軽」はDVD買いそこねました

>709
 復刻は全く可能性ゼロではないと思います

>710
 「生活感を取り込んだ田部井康修さんの作品も頭がクラクラしそうだ」に同意
 自分も「生活感を取り込んだ」写真を目指してますが、なかなかうまくいかない。
 つい欲張って、電車中心になってしまう・・・

>711
 ネコも充分いけてますよ。プレスのダイジェスト版て感じです。
713名無しでGO!:04/09/20 14:19:27 ID:F6XT2oGb
>>712
生活感取り込んだね、いいよね。ばぁちゃんが手すりによっこらしょとか
撮りたいけど、電車来るとそれに行っちゃうからね。なかなかだね
・復刻ね、そういえばまだドットコム登録してなかったな。とりあえずネコを
かわいがってぼちぼち雪山めざすか、アイゼンが要るな。オヤジギャグだ。
714名無しでGO!:04/09/20 14:38:01 ID:4cyOmYpf
良スレ、ハケーン

小学館の「国鉄全線各駅停車」の10巻セットを探しているが、未だみつからず_| ̄|○
図書館とかでも実物を見たことが無い。
715名無しでGO!:04/09/20 14:44:50 ID:F6XT2oGb
>>714
ハーケンには笑った。「国鉄全線鉄道の旅」のそろいはよくオークションで
見かけるけどね
716名無しでGO!:04/09/20 17:01:42 ID:EoH0UcIX
俺は「JR・私鉄全線各駅停車」(10巻+別巻2冊)持ってますが
このことですか?11〜2年前に買いました
写真撮りに行くとき重宝してます
図書館検索すればあると思います
717名無しでGO!:04/09/20 17:13:30 ID:F6XT2oGb
>>716
重宝するね、おれは全線全駅鉄道の旅(12巻、別巻1)だったな。
廃線も含めて載っているからいいよな。乗りに行くとき重宝、何何駅
とどこそこ駅の間には○○があるとか、あると驚き、ないと落胆、
これが旅の醍醐味か、な、w。
718名無しでGO!:04/09/20 17:23:25 ID:4cyOmYpf
>>715-717
レス、どうも。

「日本鉄道名所」と「全線全駅鉄道の旅」(国鉄版/JR版)、「JR・私鉄全線各駅停車」は持っています。
全線全駅鉄道の旅(JR版)とJR・私鉄全線各駅停車はリアル消防〜厨房の時に新品で。
あとは古本屋で偶然見つけて保護しました。

見ているだけで楽しめるし、旅に出る前の下調べにも使ったりしてます。
出来れば国鉄時代の資料も揃えたくて探してるとこです。
諦めた頃に見つかったりするところが面白かったりしますが。
気長に探すかぁ。
719名無しでGO!:04/09/20 19:05:25 ID:F6XT2oGb
>>718
「保護」しゃれているね。ユーモアがあっていいなと。
探すことは希望である、鉄道書探しは楽しいですよ、いつか、アイゼンバーン
の幻本に逢えること、それが希望、恋人みたいなものだね。
720名無しでGO!:04/09/20 22:58:56 ID:E+8DH5yf
新幹線運転士に人生を翔けた男 川村守継著 文芸社 1,575円(税込)

山陽新幹線の元運転士が、自らの人生を手記にしたもの。
マニアックな箇所も多いし、悲しい場面もあって全体的に結構楽しめる。
ちなみにこの運転士は、グランドひかり最終列車(上り)を運転したらしい。
721名無しでGO!:04/09/21 01:56:36 ID:8I1V/vY1
>>714
鉄から離れていた学生時代に、実家にあったのを処分しちゃったよ
ウワァァァァン

まあ、いまでも古本相場はそう高くないけどね。。。
「勾配・曲線の旅」(だっけ?)は相場が高いね。
いまとなってはカシミールがあれば不要か?
722名無しでGO!:04/09/21 06:44:02 ID:p55o9w+g
シリーズ物はバラで買うとそんなに高くなくても、セットになると結構するんだよなぁ_| ̄|○
ただ、あとの苦労を考えるとセットで揃えた方が良かったりする。
723名無しでGO!:04/09/21 11:52:58 ID:9kCvVBUm
>>721
スレッドのだいぶ前に「日本鉄道名所」30000円、とか書いてあった。
おれはここで「日本鉄道名所」という本を知って,古本屋で買った。
5000円だったよ。パーミル単位のこと知りたければ必要だね。あちこち丹念に
探すと安いのあるよ。
>>722
後の苦労はあるわ。鉄道歳時記,一冊だけなくて苦労したことあるものな。
後一冊というと妄想力強くなるよ。欠けた本に全部おれの知りたいこと載っている
のじゃないかと。

鉄道もののシリーズはいまは廉価版だね。小学館のあのシリーズはあの時代だから
よかったのかもね。
724名無しでGO!:04/09/21 23:39:30 ID:xsoVoibE
>>714
ヤフオク
725名無しでGO!:04/09/22 21:47:29 ID:6BXfKSfs
鉄道書籍のオークション、思いがけないものあるね。でも、某オークションは
雑誌と書籍が交じっている。あれは魅力ないね。というよりも、探すのが面倒
だね。鉄道書籍やるんだったらちゃんと「雑誌」と「書籍」に分けないと見な
い、はやらないね。
726荷物車スレ101:04/09/24 08:33:36 ID:zTDG+ZyQ
鉄路100万キロ走行記
宇田 賢吉 著 
グランプリ出版 版
2004年09月 発行 ページ 261P サイズ A5ソフトカバー  2,310円(2,200円+税)
ISBN 4-87687-263-5

鉄道ファンに連載されていた「870000kmの軌跡」がついに単行本になりました。

著者は岡山区、糸崎区を中心に40年間様々な
車種の運転士を務めた方で、鉄道への愛情が
こもった筆致で綴られる車輌の話、鉄道の話は
味わい深く、また大変興味深いものがあります。

また、日頃利用する鉄道がいかに多くの方のたゆまぬ
努力で支えられているか改めて思い知らされます。

全ての鉄道好きにお勧め。特に近代、現代の
国鉄幹線型車輌が好きな人は必携。
727名無しでGO!:04/09/24 09:29:43 ID:dXJUASYG
>>726
鉄道書も知らないと買わない。知ると買う。本屋で見てみるわ。
糸崎機関区というのは魅力だ。戦争中に17と18で瀬の八上ったという話は
明石さんの名著にちょっと出てくるけど,誰か知っている人いる?
728名無しでGO!:04/09/24 19:08:59 ID:ShNejJtg
>>726
写真とか、連載時とかと変わってます?
地元じゃ扱う店舗が無さそうだから、大学生協で注文するか。
729荷物車スレ101:04/09/24 19:19:06 ID:zTDG+ZyQ
>>728

すいません私も連載時に立ち読みですませて
いたことが多かったので(懺悔)よく分かりません。

ただ、宇田氏のサイトに写真募集みたいなことも書いてあるので
ttp://homepage3.nifty.com/c6217/souron(2).htm#211
少なくとも一部は追加になっているもの過渡思われます。

ちなみに本文写真はオールモノクロです。
730名無しでGO!:04/09/24 19:33:32 ID:ShNejJtg
>>729さん

どうもです。
自分も特集が興味のある号は買ったのですが、鉄模に予算を吸い取られて全部は買ってなかったので(汗)

中身は大分変わっているようですが、単行本化されただけで嬉しいですね。
月曜にでも注文してきます。
731名無しでGO!:04/09/25 11:13:23 ID:vdrfBXUf
機関車
佐左木俊郎
ネットの青空文庫に原文がそのまま載っている。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000134/card714.html
732名無しでGO!:04/09/25 17:42:29 ID:vdVYI158
>>718

「国鉄全線各駅停車」と「JR私鉄全線各駅停車」は
各駅の線路配置が詳しく掲載されているので資料価値があると思いますが、

「全線全駅鉄道の旅」シリーズはS57版もH2版も
おおまかな路線案内だけで資料価値をあまり感じません。

でも「日本鉄道名所」はすごく資料価値ある。
733名無しでGO!:04/09/25 17:54:00 ID:vdrfBXUf
>>732
なにを好みとするかによって違ってくるけど、確かに資料的な価値はある。
勾配はおもしろいよね。清水谷戸トンネルは山の頂上にあることいま始めて
知ったわ。4巻35p
734名無しでGO!:04/09/25 18:45:54 ID:mgF9OUkA
国鉄全線各駅停車、オクで値段が上昇中…。
定価越えは確実??
735名無しでGO!:04/09/25 19:41:16 ID:Ianwo3en
斗雪録
水上機関区編、鉄道省発行
昭和16年

上越線清水トンネル建設日誌

この2冊押さえれば上等。
736名無しでGO!:04/09/25 20:04:30 ID:vdrfBXUf
>>735
斗雪録、まいりました。知識は掲示板からだな。
 雪と闘う鉄道員の記録ね。読んでみたいものだ。一冊も押さえ切れてない
から下等だわ
737名無しでGO!:04/09/25 21:44:07 ID:8Q0NHBD/
>>734
オクでは時々見かけるが,1冊で1000円超えはあまりないと思われ。
ただし痛んでいるものが多い気がする(=旅行に持って行くから?)。
今回のセットは,写真では美品に見えるね。
738732:04/09/25 23:11:07 ID:aapeNFzJ
>>733
「全線全駅鉄道の旅」の価値とは何なんでしょう?教えていただけませんか?
739名無しでGO!:04/09/26 04:05:19 ID:AqVhXIY2
>>736
両方とも戦前書籍だからね。それまた鉄道省発行の非売品。
新清水トンネル建設史なら交通博物館にあるだろうね。あと、前田建設か。

鉄道繋がりでこれ。
ttp://www.kougaku.co.jp/books/isbn4-7691-0040-x.html
740名無しでGO!:04/09/26 08:01:02 ID:0yEi9TJl
>>738
ちょっとうまく伝わらなかったね。日本鉄道名所に資料的価値があると言った
つもりだったのだけども、ごめんね。
「全線全駅鉄道の旅」は駅舎改築とかかなり進行しているからかつてはどう
だったかなとか調べられはするのかな。あまり答えにはなってないね。
741名無しでGO!:04/09/26 08:10:19 ID:0yEi9TJl
>>739
総合測量ね、もう専門書だね。前田建設ね、トンネル掘っていたな。前に
前田建設勤めていたという人がいて「よききり」(間違っているかも)と
いう人がいてあっちから掘ってきたトンネルと、こっちから掘っていくト
ンネルがびたって合うって話しきいたな。制度の高い測量する人のこと。
742名無しでGO!:04/09/26 08:11:57 ID:0yEi9TJl
>>737
入札しようかなって思っていたらどんどん値上がり。w
743名無しでGO!:04/09/26 20:35:41 ID:0yEi9TJl
釜指(よきさし)
トンネル工事で支保工の組み立てを専門に行う職人です。よきは斧のことです。
と、インターネットにあった。741は訂正
744名無しでGO!:04/09/26 21:34:54 ID:fshlr3v3
>>734
恐ろしいことになっとるw
745名無しでGO!:04/09/26 22:08:16 ID:fshlr3v3
21時31分までの予定が、まだ延長戦やってるよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
1万のセットが別に出品されてるのに。
746名無しでGO!:04/09/26 22:32:54 ID:fshlr3v3
1時間延長の末、\32,000で終了。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
747名無しでGO!:04/09/27 00:12:01 ID:RCtjy3xi
古本屋でも全館揃ってるとスゲー金額だよ、国鉄全線各駅停車。

>741
でもって今一番欲しいのは西松の鍋立山関連資料だったりします。。。
松代の資料館も結構なモノですがねぇ。
748名無しでGO!:04/09/27 06:21:09 ID:zDvTD2nT
これか。
駅弁全線全駅が原因ってことは無いよな?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28385157

しかし、1冊なら千円しないものがセットになることでここまで違うとは。
749名無しでGO!:04/09/27 12:00:31 ID:skRAyuMD
【古書郎】1円〜国鉄全線各駅停車 全10巻冊
 6,250 円 8月21日
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b54271021

【古書郎】1円〜国鉄全線各駅停車+全線全駅鉄道の旅13冊一括
 3,850 円 9月19日
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18187770

【古書郎】1円〜国鉄全線各駅停車(帯付き)全10巻+駅弁全線全駅
 32,000 円 9月26日
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28385157



  古書郎たくさん持ってたなあ。
  9/26と8/21を比べれば、駅弁本と帯1本で25,950円也
750名無しでGO!:04/09/27 14:28:50 ID:LovhXN2V
>>749
よくチェックしているんだ。自分の人生に直接関係のないドラマをみるみたなの
かも。いま鉄道書籍が面白い!
「鉄道書籍オークション日記」でもまとめてくれや,おれ買うわ
751名無しでGO!:04/09/28 14:34:55 ID:HY+2FBai
杵屋栄二写真集/汽車電車 覗いているとつい買いたくなるな。
752名無しでGO!:04/09/30 23:52:07 ID:RljdpVVU
駅弁本出てるw
753名無しでGO!:04/10/01 01:03:58 ID:yOJEi/ZV
駅弁ファック
754名無しでGO!:04/10/01 06:56:59 ID:R4wSHrRR
agehoshu
755名無しでGO!:04/10/01 21:33:25 ID:STAJGpnZ
ヨーロッパ 鉄道と音楽の旅
756名無しでGO!:04/10/02 08:13:38 ID:sfZRhuOJ
汽車の窓から 西南部 東北部 二巻、谷口梨花 オークションで購入した。
車窓に見える歴史由緒が詳しい。鉄道書のひそかなバイブルだったと思う。
757名無しでGO!:04/10/03 09:17:47 ID:zieR0q2d
国鉄全線各駅停車、通販で購入。


…前の持ち主、サインペンやボールペンで線を引くなよ_| ̄|○
758名無しでGO!:04/10/03 10:10:53 ID:KZFxLe//
>>757
古本安く買ったのはいいけど、線を引いてあるってあるな。よくあるのは
車両の形式とか日付とかにアンダーライン引いてある。こないだ図書館で
借りてきた本のあちこちにざっくりと線が引いてあった。自分のものでない
ぞ。引くのだったら買ってからにせい。w
759名無しでGO!:04/10/03 10:37:39 ID:u1mXIa8o
>>757
新版の西日本の私鉄が手に入らないどうすれば・・・通販しかないのか?

宮脇俊三の本は感想とか作者の作風も面白いな
760名無しでGO!:04/10/03 10:41:16 ID:u1mXIa8o
ヤマケイ私鉄ハンドブック
写真が綺麗で結構もってるよ

質問だが鉄道ファンとかジャーナルとか鉄道の写真がのってるのは
女学生が多いな、意図的に録ってるよ、鉄オタはスケベなのか?
761名無しでGO!:04/10/03 11:30:28 ID:KZFxLe//
>>760
鉄オタはスケベかについて。
動物的にはみな雄は雌を求める。それがふつー。個体差はあるね。
揺れるものに乗りたいというのは誰もがあるね。生きることの根源みたいな
もんかもね。鉄道旅行の歴史にも書いてあったような気がした。
線路とか電車とか機関車、女という代替物なもかもしれない。そういう見方も
できる。興味深い問題だわさ。
762757:04/10/03 15:17:31 ID:a7d3Q4ax
問い合わせたら着払いで返品してくれとのこと。

でも、揃いだとなかなか見つからないから送り返すかどうか悩み中。
鉄道の旅シリーズの方は良く見かけるけど…。
ちなみに線引きは、1巻(北海道)と10巻(九州)だけに集中してた(´・ω・`)
763名無しでGO!:04/10/03 16:16:15 ID:jQlYR8XE
>>762
良心的だね。そういう対応も悪くない^^。
巻1と巻10か、意味深だな。自分のところから遠い線区はロマン。肥薩線
とか宗谷本線とかに線引いてあるのかも。すると前の持ち主は関東だ。鉄道
推理だなw。
764名無しでGO!:04/10/04 17:39:46 ID:JNB2k3Wi
2チャンネル鉄道ブック 軽便書房

 
765名無しでGO!:04/10/05 00:28:09 ID:FnlxTkI9
>>760
あれ、許可取ってるのかね?駅の点景なんてタダの盗撮にしか見えないんだが。
車中撮影は許可貰ってるみたいだがね。

10年以上前、ファソで連載していた新型電気機関車の系譜、書籍として出して欲しい。
あの著者、好きなんだ。
766名無しでGO!:04/10/05 12:32:22 ID:sovS+A3e
鉄道におけるエロスという問題はあるな
鉄道書籍が負っている問題なのかもな
・エロス的なものを取り込んで美しくする,見栄えよくする。という傾向あるな。
・エロス的なものを拒絶して機械美の追究に徹するというのも鉄だな。
・どっちでもいいじゃんってあるかも。
 どうなんだろ?
767名無しでGO!:04/10/06 08:27:28 ID:GPhJVHMT
なんつーか「山陰ストリップ特急」的なものがもっとあってもいいなあ。
768名無しでGO!:04/10/06 16:00:49 ID:yguGr/aU
餘部鉄橋の橋の下
 鉄道写真家のドィルは餘部鉄橋の歴史的な古さに魅せられて…という恋愛物語
なんかあってもいいかもな。
769名無しでGO!:04/10/06 21:55:02 ID:s9lUfcOt
マジソン郡の橋の下、か、マジに?。餘部鉄橋物語のほうがぶなんかも^^
770名無しでGO!:04/10/08 08:15:02 ID:Kn7S+bie
やっぱり「阿房列車」に勝るものはないな。百鬼園先生だな。
771名無しでGO!:04/10/09 07:35:28 ID:F5jmZbYx
貴重鉄道書
演習林業務資料 「日本における森林鉄道用蒸気機関車について」
 小熊米雄 北海道大学農学部演習林 昭和36年12月
 正誤表一つとっても誠意があふれている。これ既出だったな
772名無しでGO!:04/10/09 18:42:39 ID:/BVMXHlW
消えた鉄道 レール跡の詩
堀淳一 そしえて 1983年

チョット前に書いてあったけど、ヤフオクにあと2時間で
1000円で誰も入札してないなぁ。
復刊ドットコムに登録されているのに
いまいち人気ないなぁ。
誰か入札してみればぁ?復刊なんかしなくても
安く手に入るんじゃない?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18527462
773名無しでGO!:04/10/09 20:38:56 ID:F5jmZbYx
>>772
うん、見た。かんたん決済で支払えると応札するんだけどね。オークション
って支払いが面倒だよねぇ^^。
774名無しでGO!:04/10/09 21:38:58 ID:oqXJ51ZO
私がお勧めする鉄道書籍は川島令三の2ちゃんねる鉄道です。
皆様、こんな鉄道書籍が発売されたら、購入しますか?。
775名無しでGO!:04/10/10 08:09:08 ID:hYiuwTo6
私がお勧めする鉄道書籍は「インターネットジャングル鉄道」です。
細部ドラマの面白さを書いたものなら買いたい。廉価なサボがオークション
に出た。おお、応札だ、と入れると、実は複製品、それぞれの鉄道ジャンル
の微細なドラマはおもしろそう^^
776名無しでGO!:04/10/10 20:09:53 ID:mIWPk57T
鉄道と文化 日本経済評論社 あったら教えて、でも自分で探さないとね^^
777名無しでGO!:04/10/11 07:52:00 ID:on30xgvl
頭ならびに腹  古典的な鉄道本だな
778名無しでGO!:04/10/13 14:20:01 ID:7nRmT8xk
汽車会社蒸気機関車製造史
汽車会社蒸気機関車製造史編集員会、交友社、昭47、1冊
779名無しでGO!:04/10/13 20:44:58 ID:f/lYz4Cf
内田百闖W成2「立腹帖」はいいぞ汽車ばかり。ちくま文庫
780名無しでGO!:04/10/14 21:05:42 ID:0WbvXNct
鉄道 機関車と電車 小学館の学習百科図鑑 11
もうぼけてきたかも^^
781名無しでGO!:04/10/14 21:23:58 ID:EoPL3t9j
昭和の鉄道情景「活写」2 が発売しましたよ。
782名無しでGO!:04/10/14 21:59:46 ID:0WbvXNct
>>781
伯備線布原信号所?
783名無しでGO!:04/10/14 22:31:55 ID:EoPL3t9j
>>782
布原D51三重連 伯備線布原信号所
784名無しでGO!:04/10/14 22:48:41 ID:EoPL3t9j
詳細追加
汽車のある風景1 伯備線布原信号所
汽車のある風景2 伯備線
追憶の情景     新見機関区
などなど その他軽便鉄道として井笠鉄道、下津井鉄道が
写真も豊富に載ってました。
785名無しでGO!:04/10/15 00:18:32 ID:+u2ys8r2
数字で見る鉄道、2004年版が出てるね。
ちっちゃな本だけど、鉄道に関する統計が
盛り沢山で、読み応え十分。
786名無しでGO!:04/10/15 08:21:24 ID:0bLqOo7i
>>784
岡山地区の鉄道だね。ローカルな味がする。新見機関区,懐かしいな。
「数字で見る鉄道」どこが出しているんだろう。



787名無しでGO!:04/10/15 16:41:05 ID:0MXEPPeb
わしのお勧めは東京堂出版社発刊、鉄道・車輌の謎と不思議じゃ。
今、現在における鉄道・車輌の?(謎)本じゃ、皆の衆読んでみじゃ。
788名無しでGO!:04/10/15 21:12:18 ID:C2eTYw2d
宮脇本、オークションでの安売り、しかたないのかな
789名無しでGO!:04/10/16 11:30:09 ID:1epljW1g
鉄道記念日過ぎたけど鉄道書籍,ぱっとおもしろいものなんかある?
790名無しでGO!:04/10/17 20:47:06 ID:K7iQjA8Z
「ぶらりニッポン鉄道の旅」(実業之日本社)は新刊かな?
日付が今年の10月になってるから。
昨日、東日本編だけ買ってきた。

南正時、松本典久両氏の簡単な路線レポートに、
例えば銚子電鉄なら銚子市街のガイドブック的なことが
ガイドブックみたいに詳しく載ってる。
言ってみれば、鉄道の旅がテーマのガイドブックだわな。

漏れとしては、折り込みの鉄道路線地図があったから買った。
さっそく、自分で乗ったことのある路線を塗りつぶしたよ。
宮脇翁も、こんな気分で塗りつぶしたのだろうか。
791名無しでGO!:04/10/18 10:34:48 ID:ukjAMBgG
>>790
おれは白地図買ってきて赤いサインペンで書き込んだ。しかし白地図の路線図は
アバウトだ。その付録は便利だね,手作りの味わいがないのがちぃと寂しいな。
物事あまり便利になりすぎると知恵が働かなくなる。
792名無しでGO!:04/10/18 12:15:25 ID:eJ3z0RUk
これか。
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-00793-5
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-00794-3
出たばかりみたいだね。

ところで、JTBのガイドブック「男の旅路」の北海道版。
鉄道の記事が多い。
奥野和弘氏などが書いている。
もっとも、鉄ヲタにとっては物足りないどころか「サワリ」でしかなく、
旅行者にはヲタ杉。とりあえず見て住人の感想キボン
793名無しでGO!:04/10/18 20:24:12 ID:moTWr4OB
「男の旅路」北海道。各停、石北線あたりがいいか、じゃがばたを食う。サン
トリーレッドのビンを口で開けて通路に吹き飛ばす。ぐびって飲んで。とど松
の根本あたりを見る、ないか^^。
794名無しでGO!:04/10/19 08:46:03 ID:Q3zCxnxj
ローカル線のロングシートを批判する
 鉄道の旅の面白さは車窓にある。山や渓谷、そして海、そういう変化が
見られるところに楽しさ面白さがある。ところが最近ではどこ行ってもロング
シートである。特に幹線系の路線はそうだ。
 ロングシートは景色の無視だ。景色よりも向かいに座っている女子高生の
膝を見ろ、ばあちゃんの皺を見よ。あまり見たくはない。白い蔵に映える柿を
おれは見たい。山頂がうっすらと紅葉しかけているところを見たい。有無を
いわさず前をお互いみよという鉄道会社の施策は鉄道旅をないがしろにする
ものだ。全部でなくともいいのだ。クロスシートを復活せよ。
 ロングシート化は長い目で見ると自分で自分の首を絞めることになるよ。
そうなると鉄道書籍も売れなくなる。関係ないか^^
795名無しでGO!:04/10/20 10:48:51 ID:gu5Xz0Oe
そだな,車窓は一番だよな。車窓物語みたいなものはないのか。ロングシートはおれも
反対だ
796名無しでGO!:04/10/20 22:04:40 ID:YCMelIJ8
御殿場線物語 旧東海道本線各駅停車の旅 文化堂
  のんびりしていていいわ。本買うとおまけに写真くれるんだよ^^
797名無しでGO!:04/10/21 08:22:05 ID:vE7gf4eo
おもしろい本ってとんとないのかな
798名無しでGO!:04/10/21 08:44:53 ID:VZGY+zbr
ガキの頃、真島満秀の鉄道写真教室が愛読書だった。
部屋を掃除してたら見つけてしばしよんじまった。

今にして思うと今の写真趣味の基礎はこの本なんだよな。
車両以外の物も被写体になるっていうのがガキの頃にはよくわからなかったけど、
今思えばもっともな話だと思う。

まだアマゾンで売ってるみたいだ。ほんとに手にはいるのかな(;´Д`)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4092200471/qid=1098315658/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-6518301-0892311
799名無しでGO!:04/10/21 12:54:35 ID:IL/Poce+
国交省の「数字で見る鉄道2004」。
表2(表紙をめくったところ)にある写真、
各社とも新型車両なのに、なぜか酉だけキハ40・・・。
800名無しでGO!:04/10/21 23:07:34 ID:0c984cp0
はぴゃくぅ
801名無しでGO!:04/10/22 17:19:56 ID:QsYaW7kH
東濃鉄道(八百津線)
「八百津線物語」なんてないだろうなあ
802名無しでGO!:04/10/22 21:05:52 ID:9/2fyK6a
私鉄史ハンドブック電気車研究会 1993年
言わずとしれた日本にうまれたすべての私鉄の開業から廃止までの盛衰
を取り上げた壮大なバイブル。

長く改版されなかったが、鉄道文書が公開され新たな事実により「正誤表」が発表された。
メールにより添付された表は23ページ。腰を据えてとりかからなければ

803名無しでGO!:04/10/22 21:26:29 ID:TazL4WNB
>>802
私鉄にこそ日本の近代は眠っている。壮大なバイブルは嘘とは思わない。
鉄道文化史を残すためにぜひ「腰を据えてとりかかって」ください。この
鉄道書籍本、スレッドは応援します。情報を随時流してください…
804名無しでGO!:04/10/22 21:31:38 ID:JlTDZmU1
http://item.easyseek.net/item/30636883/
¥3000 
( д )      ゚ ゚
805名無しでGO!:04/10/23 11:12:42 ID:hGg2uBwH
>>804
安!!!
欲しかった・・・・_| ̄|〇
806名無しでGO!:04/10/23 12:52:20 ID:haXUHJor
>>805
ゲットしたんだ。^^
807名無しでGO!:04/10/23 18:52:12 ID:XCG1Edw/
>>804
この出品者の最新の出品はオークションになったね。
ひょっとして,このスレ見てるのか。
808名無しでGO!:04/10/23 22:06:34 ID:ezXA4/fG
>>802
漏れのは買った時から正誤表がついてたようだけど、
メール添付の正誤表って、なんでつか?
809名無しでGO!:04/10/24 00:39:07 ID:tpP1sf93
今月のピクをみなされ
2004.9作成の正誤表をメールで送ってくれまつから
810名無しでGO!:04/10/24 09:39:01 ID:kptT1Mpr
木山捷平に「山陰」という短編がある。山陰本線の旅路みたいなことが書いて
あったので古本屋で「旅行けば物語」を買った。鉄道の話しはほんのちょっと
でがっかりだった。この作家って死んだけど鉄道ファンだ。かつての津軽で
出稼ぎから帰る人と上野駅のホーム上で飲む。駅のホームレスと10円寿司
食いにいく。おもしろい人だよな。
811名無しでGO!:04/10/26 16:32:22 ID:9yr6FUgu
アメリカ鉄道業の生成 小澤治郎 ミネルヴァ書房
812名無しでGO!:04/10/27 12:31:54 ID:3YRcvfF8
汽笛
佐左木俊郎 青空文庫で見られるよ
813名無しでGO!:04/10/27 15:19:29 ID:wCk8DnQh
鉄道賛歌の古書適正価格ってどれくらいでしょうか?
814名無しでGO!:04/10/27 20:52:01 ID:XdSYPfaQ
以前古書スレで晒されてた奴がまた出品してる。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47791457

必死な煽り文句が泣けるけど、その値段じゃ誰も入札しないだろ
815名無しでGO!:04/10/27 21:20:16 ID:V1QWXiOi
ネットでかすった「小田急踏切物語」w
http://blog.livedoor.jp/rail777/
816名無しでGO!:04/10/29 08:37:36 ID:8MrBYjSk
山口誓子に「踏切」というエッセイある。鉄道百年随筆選集に
載っている
817名無しでGO!:04/10/29 18:35:39 ID:UbsmqHVR
踏切人生 山本勝真珠
山本勝、山本真珠、昭和56、文紀堂書店

これって鉄道書なのか、分からない。

818名無しでGO!:04/10/30 09:19:07 ID:LnGMMYr6
鉄道の踏切文化論は欠いてきたところだな。鉄道踏切文化論的なものはない
のかな。あったら教えて。
819名無しでGO!:04/10/30 17:16:15 ID:LnGMMYr6
散歩と踏切 二見シャレード文庫
S・稔也 (著)という本アマゾンであった。どなんだろ、読んだ人いる
820名無しでGO!:04/10/31 11:29:25 ID:9Mm0UXI7
age
821名無しでGO!:04/10/31 15:52:25 ID:YFODZON3
>>820
上げありがとう。この頃は鉄道書籍少しさぼっています。近現代の文化史的
なものを探しているのですけどね。とすると、簡単にいうと内田百閧たり
なってしまうのですよね。百鬼園先生と言わなくてはいけないかな。
822名無しでGO!:04/11/01 23:12:37 ID:oX49XE7s
博報堂の「広告」11月号
「天才!新幹線」1500円
元祖・日本のブロードバンドというくだりが洒落てますな。
823名無しでGO!:04/11/02 20:40:10 ID:zhQHMK7q
日本鉄道名所
 「曲線勾配の旅」と名づけた人に正直感心するわ。直線はおもしろくない
曲線にストーリーがあるっていうこと言ってんだもんな。このネーミングした
人の感性、尊敬しちゃうわ。書籍のネーミング難しいだろな。あまりおもねって
いても売れない^^。ネーミングの良さでなんかないかい?
824名無しでGO!:04/11/03 09:15:56 ID:0Wah7dtu
線路工手の唄が聞こえた 橋本克彦 このタイトルはいい
825名無しでGO!:04/11/03 22:01:53 ID:0Wah7dtu
深迷解 鉄道用語辞典 鉄道用語に深く迷って解答なのか
826名無しでGO!:04/11/04 21:34:24 ID:B88Ix3be
古きパタゴニアの急行列車 ポールセルーもいい感じのネーミング
827名無しでGO!:04/11/05 18:54:43 ID:HgHGpFfd
<<815
小田急線踏切物語はリアル。どうせなら井の頭線もやってほしいわ。
828名無しでGO!:04/11/05 21:22:06 ID:eCFGGiYb
ポール・セルーといえば、
「世界鉄道大バザール」?だったかな。
小学生の時に叔父の家の書棚からかっぱらって読んだ。
そのまま漏れの本棚に収まっているが、面白かった。
829名無しでGO!:04/11/05 22:50:00 ID:WY9qEClQ
↑宮脇翁「シベリア鉄道・・・」でも
よく引き合いに出されていましたね。
20年くらい前、図書館で見た記憶が。
今度またさがしてみようかな。
830名無しでGO!:04/11/06 08:41:28 ID:VoExmjC4
ポールセルーは未知路線を旅するような楽しさがあった。それぞれの国で
鉄道がしっかりと生きていた時代に彼は乗ったのだと思う。いいときに乗った
とも。宮脇さんもいいときに載ったと思う。鉄道が活気を帯びて生きていた、
それがだんだんと凋落しはじめた、腐りかけた果実は旨い、さびれかけた
ところに乗れたというのはよかった。今は当時の反映を思い起こす鉄道建造物
をちらちらと見る。だけどほんと癪だよ、ロングシートだもんな。
「風景に背を向ける汽車は滅びる」といいたい。
831名無しでGO!:04/11/06 17:49:48 ID:h8dZQtyb
「はつかり」の中でエロ漫画を読む日本人を何か書いてたねw
ガイジン向けのショーも見たようだしw
832名無しでGO!:04/11/06 21:23:43 ID:gL/a/GgL
本棚に眠っている本をときどき起こすのもいい^^
日本の私鉄11 京王帝都 保育社カラーブックス
833名無しでGO!:04/11/07 11:28:30 ID:rPIplQof
玉電が走った街今昔
世田谷の路面電車と街並み変遷一世紀
JTBキャンブックス
玉電関係ほしい。
834名無しでGO!:04/11/07 14:56:48 ID:uqO7LTcl
小学校の図書ルームで鉄道図鑑を見るのが好きだった。
古い特急車両を外部からの視点で内部が透けて見えるイラストが、
実物を見るよりもワクワクした。
0系の座席の写真を見て、
こんなキモイシート怖くて座りたくねぇとか思っていた。
835名無しでGO!:04/11/07 18:34:11 ID:rPIplQof
鉄道図鑑か、今でも見るよ^^。すけすけの立体イラストね。
電気機関車はすけすけで見て、いちおう「ああ、こんなもんが、とりあえず
あるんだってわかった」^^
836名無しでGO!:04/11/07 19:54:45 ID:XHBbAQub
「都電が走った街 今昔」1,2 林順信
都電が走っていた頃と、それから30年後を写真で定点比較するというもの。
都電の車輌にも惹かれたが、東京の風景の変わり様におどろいた。
俺なんか荒川線しか見たことない世代だから特に。
東京近辺の人なら、街歩きにも活用できるかも。

「機関車やえもん」 阿川弘之
著者にビックリ。かなりデフォルメのかかった内容だけど、やえもんが最新鋭のレールバスの目の前で
スクラップにされるために電機にひかれていくシーンは結構きついものが…。

あと一つ質問させてください。
中学の時通ってた塾の書棚に、C57 1号機自身が、自分の半生(SLやまぐち誕生まで)を、
一人称で語るという形式をとった本がどういうわけかあったんです。何回も読んだんですが
タイトルを忘れた…。誰か知ってる方いませんか?

837名無しでGO!:04/11/07 21:38:52 ID:rPIplQof
>>836
質問の本は読んだことありません。いま検索で調べてみました。
これですかね。「やまぐちの煙 SLやまぐち号」松求会 
というのがあるようです。ごめんね^^
838名無しでGO!:04/11/08 00:35:11 ID:+tF//zMB
>>836
>最新鋭のレールバス
の運命を考えると一層きついねw
839名無しでGO!:04/11/08 14:07:05 ID:ImmwSjW+
>>836
種の本で貴婦人なんとか、というのがあったと思ふ
840名無しでGO!:04/11/08 21:32:01 ID:1EkJm/48
続・鉄道大陸を行く クリストファー・ポートウェイ
 アジア・アメリカ編 これな、だいぶ前に買ったんだけどまだ
読んでないんだ。積んでおいたんだけど、ホコリまみれ^^。
841名無しでGO!:04/11/09 16:25:58 ID:7qaB4r0N
小田急よもやま話
 某図書館で読んだ。時間がなかったので興味あるところだけだった。
842名無しでGO!:04/11/09 16:50:11 ID:dEHOup0n
>>836
「都電が走った街 今昔」1,2 林順信
俺も好きだなあ、林さんの定点対比集。
これを読んで、自分が生まれる前の都市風景とかに
強くあこがれるようになった。
一度S30年代くらいの東京に行ってみたい…
843名無しでGO!:04/11/09 21:35:20 ID:I9jUBN5R
渋谷駅前に須田町行き電車が入ってきた。東急文化会館の壁面には赤文字で
「ブリット」と大書きされた看板がかかっている。上向きかげんの主役のマッ
クィーンの顔が乗り場を見下ろしている…



844名無しでGO!:04/11/10 22:10:57 ID:RLM3aw3k
日本の私鉄 5 小田急 保育社 この本のホコリを払った日^^
845名無しでGO!:04/11/10 22:19:47 ID:ZNJn+gAz
大阪で鉄道の本といえばどこ?

東京で言う書泉ブックタワーみたいな所。
異様に鉄道関連がそろう本屋。
846名無しでGO!:04/11/10 22:28:09 ID:uBDWo7dN
>>845
梅田の旭屋書店が定番ですな。東梅田駅および曾根崎警察署の近く。
847名無しでGO!:04/11/11 04:38:28 ID:i+nwAc4j
乗り物系とかミリタリーとかアイドル写真集とかに囲まれた異様に濃い空間だったな>旭屋
もう一年以上行ってないけど
848名無しでGO!:04/11/11 19:10:24 ID:275yzDEC
旭屋にとっては鉄道ってそういう括りなわけだな.....。
まあ無理も無いかもだけど。orz
849名無しでGO!:04/11/11 21:59:35 ID:hpcV81VO
沈む鉄道書籍、上がる鉄道書籍^^
 
850名無しでGO!:04/11/13 13:02:49 ID:gbVA7owh
既出か? 鉄道員物語 宝島社文庫
 鉄道員人生
851名無しでGO!:04/11/14 18:57:04 ID:K37nmJGe
>>847
近所に新しくできた本屋は、
アニメ雑誌、エロゲ雑誌、鉄道雑誌が同じ棚に並んでる。
852名無しでGO!:04/11/14 22:22:44 ID:r6xKmgV6
ぼくらのマッチ箱電車 成星出版

これ読んで、ほのぼのしてください。
853名無しでGO!:04/11/14 22:27:39 ID:kXwz8Mkd
>838

確かになあ。やえもんじゃないけど、保存されていた小学校から引っ張り出
されて走ってる蒸機とかあるけど、「最新鋭のレールバス」は3セク転換後
15年もたてば.....
854名無しでGO!:04/11/14 22:41:59 ID:FVRldvhT
今日「SL夢幻」を久しぶりに見たが・・・
印刷が悪いなぁ。鉄道写真2001の中に出てくる「SL夢幻」の写真は
素晴らしいのに。廣田氏曰く「アート思考が強い作品」らしいが、
あの当時の印刷技術に合わせた構成のような気がする。従って
8mmフィルムで撮った自主上映映画を見ているような、空回りが感じられる。
内容はすごく先進的なのに時代がどこか安っぽくさせてしまって残念だ。
あの内容で今の印刷技術によってネコから再販しないかなぁ。
装丁は立派なのに・・・・
855名無しでGO!:04/11/15 21:13:55 ID:6kktkxIr
『SL夢幻』(蝸牛社、1975年)、四半世紀前のものなんだ。知らなかった。
856名無しでGO!:04/11/19 17:32:23 ID:zZX4eWEv
おっと危ない^^、チャンネルから脱線するところだったぜ。
「滅びゆく蒸気機関車」関沢新一写真集を挙げておきたい。
鉄道文学とも
857名無しでGO!:04/11/20 12:42:11 ID:5LIuMPX+
明治鉄道物語 原田勝正 筑摩書房 大岡山の古本屋で買った。千円だった
858名無しでGO!:04/11/22 15:50:24 ID:hVo93KJd
汽車の窓からー東海道ー岩波写真文庫113
 なつかすぇ風景、なんにも言葉が出ない。「日本は滅びる」って言ったのは
広田先生だっけね。
859名無しでGO!:04/11/23 20:53:14 ID:1dQeD2qa
新しい日本の鉄道 久保田博 保育社 430円、古いな^^
 でもこの頃が一番しあわせな時代だったのかも、郷愁かな、それもいいわ
860名無しでGO!:04/11/24 18:45:50 ID:0EI8ztUF
新宿三越に出店したジュンク堂の鉄道書コーナー、
結構充実してた。さすがに書泉には及ばないけど、
池袋店や栄松堂と比べれば互角以上かも。
861名無しでGO!:04/11/24 21:27:12 ID:zdRb2csu
へぇ、しらなんだ、書泉より近いわ、神保町その気にならないと行かない
ものな。でも新宿三越の鉄道書ってなんかおもろい、^^。smr
862名無しでGO!:04/11/26 22:28:22 ID:Msnkn4qT
スイスの鉄道 平凡社カラー新書 長真弓
 とりあえず、あげぇ
863名無しでGO!:04/11/28 08:49:21 ID:J0wu7IEh
下関駅物語 斉藤哲雄 こういうのは好きだな。生活の匂いが題名から
見えてくる。鉄道は文化だもの
864名無しでGO!:04/11/28 20:53:01 ID:dgjnPMJx
>>863
興味のない人には非常に退屈な、
出来事のただの羅列に感じるかもしれない。
しかし、今となっては貴重な下関駅の歴史の記録となっていますね。
865名無しでGO!:04/11/28 21:21:29 ID:LVsTu4c5
>>864
「下関駅」は近代日本の象徴だったとも言える。億単位の人間が大陸と日本
を行き来した。交通文化のポイントだった。関門海峡という風光も印象的。
鉄道史の一ページを刻むのが下関だったと思う^^。
866名無しでGO!:04/11/29 08:51:46 ID:NgMViIPN
下関駅といえば上部康明は外せない
867名無しでGO!:04/11/29 12:26:11 ID:MdeXBcTn
下関駅といえば水上勉 「停車場有情」
下関駅出ていたな。水上さん亡くなったけど、彼の鉄道感覚は好きだ。
868名無しでGO!:04/11/30 20:40:28 ID:B5y/zk9T
博多チンチン電車物語 平山公男 博多にムーバとか似合ったかもな
869名無しでGO!:04/12/01 15:44:09 ID:b9UNjR1Z
タイトル列挙ばっかでどこがお勧めなのかわからん。
870名無しでGO!:04/12/02 20:47:29 ID:KDK0sVHI
踊る地平線 緑岩波文庫 上下 谷穣次
 汽車が西欧まで踊っていくところがすんばらしい。^^
871名無しでGO!:04/12/03 01:03:48 ID:0f8KOp4S
国鉄改革15年とか言う2マソ以上する本。高杉なので古本で出ないかなあ?
872名無しでGO!:04/12/03 22:28:01 ID:sstFkxy6
林青梧『満鉄特急あじあ物語』(講談社文庫)
たぶん絶版。古書店にて購入。

満鉄についての解説かと思ったら小説仕立て。
しかも、意味ありげな伏線はその後忘れられ、
脇役のキャラも善悪を描き切れていなくて矛盾している。

でも、満鉄という組織の概要、
それから当時の日本人の満州観が少しはわかったよ。
873名無しでGO!:04/12/04 00:04:58 ID:7J53Ejei
発掘カラー写真昭和30年代鉄道原風景 JTBパブリッシング
ぐぐったら結構写真がでてきた
http://www.orionshobo.com/topics/kitaguchi_jtb30/
http://www.junkudo.co.jp/jtb-railroad-old.html

これをみて50年前の日本にはこんな青空がのこっていたんだなあ
ということとアメリカに負けたのは当然とおもったこと
874名無しでGO!:04/12/04 16:46:18 ID:LAcmD7j3
>>873
懐かしい鉄道風景。眼を楽しませてもらったよ^^。青空って忘れられてい
る視点だね。アメリカに負けた、そうね、前回の戦争なんだったかってある
ね。心意気だけでは勝てない。日本語ってものをはっきりいうには不都合な
言語だよね。鉄道原風景ね、いいもんだ。眼の保養^^
875名無しでGO!:04/12/04 18:19:55 ID:uXdEpBuJ
1兵士がこれだけ潤沢にカラーフィルム使える時点で国力の差を感じますな。
876名無しでGO!:04/12/04 18:23:26 ID:IdjpihnL
「鉄道ピクトリアル」1月号にも、8ページを割いて
ご本人の文章とともに掲載しています。
訳者名を書いていないところを見ると
日本語で直に執筆したのかな?
877名無しでGO!:04/12/04 21:22:47 ID:aWY73+1t
『社史に見る 東京の私鉄を歩く』 藤本均著(冬青社)

東京の私鉄の歴史を知るには絶好の書籍。
姉妹書『社史に見る 私鉄企業の相似象』も併せてどうぞ。
878名無しでGO!:04/12/04 22:07:38 ID:/xNxilY0
>>877
小田急と井の頭線載っている?
879名無しでGO!:04/12/04 23:26:37 ID:4Cj4ns7C
>873〜876
速攻予約しました。
880名無しでGO!:04/12/05 00:30:39 ID:gqZkTxXX
>>878
井の頭線のことは小田急系列の帝都電鉄が起源だと書いてあるね。
そこからどういう経緯で京王とくっついたのか結構詳しく書いてあった。
881名無しでGO!:04/12/05 14:40:07 ID:/PDkiubD
>>880
ありがとう。帝都線いうのか、井の頭線の歴史ってあっちいったりこっちい
ったりしてますね。大東急にもいたり、うん、興味出てきた。
882名無しでGO!:04/12/05 22:43:11 ID:mBg5DyLh
故宮脇さんの「台湾鉄路線公里」が良かったです。
この本を読んで同じ旅をしたいと思って似たようなルートで旅をしたことが
あります。
883名無しでGO!:04/12/05 23:12:17 ID:O591Gye9
>>882
子供の頃に読んだから、バスの中で女性に誘われる描写は刺激的でした(w
884名無しでGO!:04/12/06 12:20:34 ID:xqwNox90
台湾の鉄道ね、だいぶ前にいったけど、日本の昔の光景がそのまま残っていたようで
とても懐かしかった。駅の窓口で日本語が通じたのには驚いた。宮脇さんの世界だね
885名無しでGO!:04/12/06 22:19:43 ID:kF0e6Tc4
>>877
この本は、余りにも藤本氏の思い込みが強い。、
過去の鉄道ピクトリアル私鉄車両めぐり特集を
ツマミ食いしたエピソードを適当に開陳し、
もっともらしく書いているだけの駄本。
886名無しでGO!:04/12/07 01:02:46 ID:PFViPHX0
2ch見てなかったら,漏れも入札していた。
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8818513
887名無しでGO!:04/12/07 10:26:36 ID:XL+w+G/E
>886
すげ、俺も後追い出品しようかな、ノークレームノーリターンで再販分を。
888名無しでGO!:04/12/07 17:06:28 ID:Ssi9X3Ue
★絶版★小学館★日本鉄道名所全8巻★宮脇俊三★1987初版新品★ 
 オークション見てきたけど,これ15って高いよな。
889名無しでGO!:04/12/07 17:41:31 ID:W4+HWi+Z
>発掘カラー写真昭和30年代鉄道原風景 JTBパブリッシング

いつでるんだあ
ずっと待ってるのに。
890名無しでGO!:04/12/07 23:03:47 ID:02a8PQgI
>>889
俺、氏のスライド見たことあるけど、マジすごいよ。
891名無しでGO!:04/12/08 01:02:27 ID:ngEEMavi
ネット書店だと新品注文できるところもあるみたいだが...
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8043772
892名無しでGO!:04/12/08 01:27:54 ID:+Tnx6OY+
>>891
この人はちょっとひどいですね。

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5416901

明らかに業者っぽいのに、
>■古書店にて約5万5千円にて購入致しました。
これは嘘でしょう。

神保町でもこんな値段はつかない。
893名無しでGO!:04/12/08 01:35:42 ID:NTBb8Gxg
>>891,892
自己紹介欄見て目が点。
ここに、こんなこと書くかよ・・・?

>>888
むしろ安いと思ふ。全8冊揃で2万超じゃないかなあ。
894名無しでGO!:04/12/08 22:55:29 ID:nNfbqS45
>893
前段同意、昔Nゲージのテンバイヤーに
親族が急病だか事故でCIC入りして治療費が云々…って
出品物の紹介で堂々と書いてる香具師が居たな、そういや。
895名無しでGO!:04/12/09 22:33:49 ID:tLsi8jw7
機関車乗り だいぶ前に買ったけどまだ読んでいない。
896名無しでGO!:04/12/10 12:26:36 ID:8X3EcNts
>895
雨宮なんとかいうやつだよな。鉄道小説集とかいってたけど
897名無しでGO!:04/12/10 20:01:10 ID:TqdM0m5N
汽笛一声 蒸気車事始 松永芳正日記とともに
 ひたすら記された日記。多くが十五字にもみたない
898名無しでGO!:04/12/10 23:14:35 ID:WEWWDh9n
毎日ムックの軽便鉄道を800円でげとー!
状態もかなりよろしい!
899名無しでGO!:04/12/11 19:11:19 ID:Xz7jF0yQ
軽便鉄道
おれも欲しかったけど、後でいいやと思っていた。時間は過ぎるもの^^
899ゲットだぜ。年内にこの板終了するな。900になったらよぉ。読んで
おもろかった鉄本挙げていこ^^
900893:04/12/11 22:18:58 ID:mcSnh046
>>888
最近、2つの出品があって、ひとつは17500円、ひとつは48500円。
ちなみに前者のほうが、状態がよさげ。
前者の出品者は気の毒だのう。
3万くらいで売ってる古本屋を知ってるんだが・・・

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11365070
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28923102

901名無しでGO!:04/12/12 10:05:21 ID:eOzb78uR
やっぱり、あれだな。内田百閨@「第一阿房列車」「第二阿房列車」「第三
阿房列車」だな。今年新潮文庫も出たしな。鉄道黄金時代だったな。それぞ
の線区に特徴があったな。
 九州行き寝台廃止はひどい。客が少なくなったからというのが許せない。
少なくしたのは鉄道会社だ。おれはほとんど浮気せずに九州行き寝台に乗っ
てきたから知っている。鉄道会社が努力をしなかったのだ。鉄道会社4社に
またがって寝台は運行する。筋入れなどは邪魔者扱いしていたに違いない。
JR九州では自社特急がどんどん追い抜いていく。ゆっくりでもいいけど
どうも寝台はつまはじきにされていたように思う。
 鉄道のサービスは幅広くあらゆる方面に列車が走っていることで満たされる。
寝台に乗らないで時刻表見ている人だって走っていれば安心する^^。
夜行寝台は鉄道浪漫の象徴だったと思う。鉄道よ、浪漫まで切り捨てるのかと
おれは思うよ。夜行寝台が走っていて、ああ、鉄道っていいなって思う。それ
じゃあ儲からないという人もいる。だとすればニーズにあった車両を作れば
いいのだと思う。ワゴンリーの車両借りてきて寝台特急「不知火」でも走らせ
てみなよ。鉄道会社は、旅の浪漫を失わせている。典型的なのが、ローカル線
のロングシート化だ。なんで鉄道に魅力があるかをわかってない。
902名無しでGO!:04/12/12 11:06:07 ID:monv8rU6
>>901
正調阿房列車、南蛮阿房列車の後を接ぐ者はきみだ
「阿防列車RailStar1号」で執筆しなされ
903名無しでGO!:04/12/12 11:44:03 ID:eOzb78uR
>>902
畏れ多いことです^^。鉄道旅紀行は独り派か、二人派かということはあり
ますね。独りだとどうしても哲学的になる。窓辺の夜灯りが、ちっ、ちっと
音を立てて飛んでいくときは誰かと酒を飲んでいる方がいいですね。相手の
サンコン君はあいかわらずとぼけた顔をしているとか^^。
 後継者とは畏れ多いこと。でも、後継的なものあっていいですよね。鉄道
書籍に。ユーモアと鉄道文化といろいろ混ぜる。楽しいお話がおもしろい^^
 
904名無しでGO!:04/12/12 20:57:27 ID:Q3JK9n2W
ま、後継者は阿川弘行ということになっていたのだが、
905名無しでGO!:04/12/12 22:09:22 ID:sBo+6OSy
阿川さん同行のメンバーが豪華過ぎた、丘系とか存在の曖昧なもののほうが
旅は面白いかもしれませんね^^
906名無しでGO!:04/12/13 02:05:11 ID:6TPWSI4N
あげ
907名無しでGO!:04/12/13 09:18:57 ID:3F3iOLSI
ローカル線のロングシート化は旅情を減殺する。半分はセミクロスぐらいの気概が
ほしい。地方鉄道は車窓が豪華である。それがあるから18切符も売れる。景色を見
るな,前に座ったおばちゃんの皺や女子高生の太股を見よ,そういう施策はやめる
べきだ。日の光に一瞬照らされる山の斜面,ススキの穂が銀色に揺れる。それが鉄
道旅である。
ついでに言うが長崎新幹線は不要だ。佐賀が反対するのは分かる。完成した後は,
在来線を押しつけられる。赤字は目に見えている。しかも佐賀は通過県になってさ
らに存在感が薄れる。造るのなら秋田新幹線を倣えばいい。膨大な借金を抱えてい
る国がなぜにまた新幹線を地方の隅まで作るのか。飛行場建設と同じだ。問題を先
送りにしてとりあえず今の景気を凌ぐ。「滅びるね」広田先生の言葉は今に生きて
いる。
新幹線にどれほどの旅情を感じるか。年来,鉄道に乗り続けているおれは感じない。
スピードが速くなれば人間は疎外されていくものだ。街は豊かになっても心は貧困。
長崎は新幹線なしにやっていけません。独自の文化をはぐくんできた街がよくもそ
ういう。文化は遅滞である。曲がっていたりひねくれていたり,長崎本線も曲がっ
ている。だから好きだ。新幹線できたらおれはもう行かない。干潟向こうに見える
島原半島の美しさよ。長崎本線の車窓は永遠であれ。
908名無しでGO!:04/12/13 12:57:21 ID:3IH7g5R5
>>907
長崎新幹線は不要、賛成。在来を標準軌道にして各残す。例、鍋島、久保田
書籍あげとくわ、とりあえず。「長崎のチンチン電車」
909名無しでGO!:04/12/13 21:37:06 ID:k5Qi48N9
日本鉄道史 買ったけど半分まで行かなかった。研究者向けだね。
910名無しでGO!:04/12/13 23:05:41 ID:IKrwY/Yc
鉄道とは直接関係ないけど、JRつながりということで。
「『国鉄マン』がつくった日韓航路」(渋田哲也著 日経ビジネス人文庫ISBN 4-532-19136-X)。
タイトルを見ればわかるように博多〜釜山を結ぶJR九州の「ビートル」をめぐるドキュメンタリーです。
それまで鉄道一筋で船舶事業、ましてや海外航路という全く畑違いの分野に悪戦苦闘しながら(例えば、海外航路に不可欠なCIQについて「何それ?」と右往左往するシーンが本文に出てきます)も
事業を軌道に乗せていく様は読んでいてしみじみと感動します。個人的には「プロジェクトX」辺りで映像化してほしいかなと(w。
911名無しでGO!:04/12/14 14:19:00 ID:KrzBCTQc
残り少なくなった。前に書いたけど総集編のようだから「停車場有情」挙げておく。
水上勉さん亡くなったものな。死んだら若狭本郷駅に魂が帰るみたいなこといって
いた。北陸本線の途中駅から蛇取りが乗車してくるところあったあの場面は好き
912名無しでGO!:04/12/15 20:47:52 ID:ckIl30Kx
幻の人車鉄道 これ面白かった。帝釈天にも人車あったみたいだね
913名無しでGO!:04/12/15 20:49:13 ID:yD0pboly
千代田線建設史。
百科辞典並みに分厚いけど、曲線半径から勾配の斜度まで載ってて非常に面白い。
図書館にあります。
914名無しでGO!:04/12/16 12:11:23 ID:lsVCJ0Mb
土木工事請負業史 鉄道編あったな,あれも面白い
915名無しでGO!:04/12/16 22:38:14 ID:pkj6Qqd7
新幹線は要らない。在来線で充分。速度均等原則を日本にばらまくな。
916名無しでGO!:04/12/19 10:43:34 ID:mGBdhrbh
わーい発掘カラー写真昭和30年代鉄道原風景がとどいたよ
写真も大きくて見応えがあるよ北海道の炭鉱鉄道があまりないのが残念
だけど、カラー写真だと臨場感がちがうね


米軍の情報関係のお仕事てスパイだったのかな
917名無しでGO!:04/12/19 16:46:49 ID:3Moruv3Z
879です
昭和30年代鉄道原風景購入しました
高かったけど買って良かった。
期待以上です
ローカル私鉄ファンとして嬉しいです
918名無しでGO!:04/12/19 16:50:10 ID:TE8+XXoN
情報関係だからこそ、常に旅行して廻れたわけだろうな。

でも行く先は趣味でキメてたりしてw
919名無しでGO!:04/12/19 21:58:07 ID:w9VUQWZ3
あげ
920名無しでGO!:04/12/19 22:00:23 ID:cwFq9tTE
残りの9千枚以上も見てみたいなあ。
アメリカの図書館みたいにデジタル化して公開してくれないかな。
921名無しでGO!:04/12/21 19:45:02 ID:asNSUeJZ
age
922名無しでGO!:04/12/22 08:45:05 ID:cZLySMP5
保守上げばかりだね^^。今年面白い鉄道本あった?。近くの古本屋の親父
前はよく売れたけど、この頃さっぱりだから仕入れなくなったって。そんな
もんかね
923名無しでGO!:04/12/22 11:44:48 ID:tap1herv
「職業と選抜の歴史社会学 国鉄と社会諸階層」吉田文・広田照幸編(世織書房)

国鉄内部の学校の歴史とか、機関士養成の仕組み、賃金や昇進のようすなんかがわかって面白かった。
924名無しでGO!:04/12/22 19:44:54 ID:IIgL3nFg
鉄道サクセスストーリーっていうものも、あったんだろうね。尋常小学校出て
機関士までして、駅長になったとかね。そのとうじ、鉄道も存在感あった。
むかし、どっかの途中駅にいて、ホームにいると、上り東京行き、急行がま
いります。なんて、その放送の声に張りがあった。いまそれがない
925名無しでGO!:04/12/23 09:31:53 ID:2pHGRXtK
前にも行ったけど、浮遊物語、これの踏切物語がそこそこおもしろいわ
ぐぐってみるといいよ。いま目の前にあるのは「出発進行」和田和男、鉄道
全盛時代の話しだね。たぶん出せば右から左に売れたじだいだね。鉄道凋落
いまははなはだしいわ。ブルートレイン、あさかぜ、さくら、なくす。信じ
られないよ。経済の問題で論じているから腹が立つ。九州寝台は、数値を
示してない。で、切る。残そうという努力がなかった。駅でさ、この寝台
には食堂車はありません、各自勝手に調達しろ、平然と放送するんだから
な。客はよりつかないよ。
 前にいったけど、夜行寝台は旅情の象徴なんだ、乗らない人がいても、ああ
走っているということで精神衛生が保たれた。鉄道旅の象徴が夜行寝台だった。
夜昼間断なく走っているものへの信頼でもあった。ブルートレイン廃止で産業が
衰退する。時刻表が売れなくなる。廃止されたら買わない、夜寝るとき、ああ、
はやぶさは、いまどこそこを走っている。無上の楽しみだった。ゴキブリ一匹
だから他にも相当数そんなやついるよな。おれも買わない口^^
象徴だよな。
926名無しでGO!:04/12/23 15:13:21 ID:ZKr4zdV/
>>925
スレ違い。日記は(ry

>>902にレスされて、勘違いしてないか?
927名無しでGO!:04/12/23 15:24:31 ID:j8/5rltr
うん、妄想さ^^
928名無しでGO!:04/12/23 16:45:58 ID:5pC0Bk58
age
929名無しでGO!:04/12/23 20:08:08 ID:xGuo/lsY
鉄道工学の本を探してて、グランプリ社と丸善の2種類があったんだが、
この手の本って、中身は殆ど一緒?
930名無しでGO!:04/12/23 20:28:41 ID:9OL0R4YF
「書籍本」ってのはヤメてね、今度は。
931名無しでGO!:04/12/23 20:43:58 ID:2Um6LBpz
お勧めの鉄道書籍、もうひと工夫ほしいわ。「熱く」というのも嘘っぽいし
鉄道書籍の行方、っていうのも悲しいし…なんかない?
きょうは「トンネルを掘る話」有馬宏 著、読んでいた。導入は文学だこれ^^
932名無しでGO!:04/12/24 02:07:37 ID:D+ltiDKu
age
933名無しでGO!:04/12/24 08:39:01 ID:JN4w8lhw
臨3311に乗れ 城山三郎 150円で買った。旅行会社を構築していく
というドラマ。よき時代だったのかも。スレの残が少なくなった。
934名無しでGO!:04/12/24 16:24:49 ID:S8NGzyrB
昨日、ヤフーの鉄道書籍のオークションみた。さびれていた、まるでシャッター
街を見るようだった。どうなっちゃたの
935名無しでGO!:04/12/24 20:07:46 ID:qrlDbkpJ
>>929
そんなとこのより森北出版の「電気鉄道」とかのほうがいいと思う。
936名無しでGO!:04/12/25 09:17:21 ID:bn0es2Ks
昨日某私鉄沿線の中程度の本屋で京王線関係の本買おうとして鉄道関係の
書籍はどこにあるかと聞いた。雑誌しかなかった。本は?、置いてないって
937名無しでGO!:04/12/25 10:47:51 ID:0kW90M2a
>>934
この秋以降、急に回らなくなった・・・・
なんでだろう
938名無しでGO!:04/12/25 12:27:08 ID:XoB8/3ek
>>937
ちょうどその頃から手を引いた。草軽電気鉄道、いくらだったかな。忘れた
けど2万いくらか値つけていてもういいだろと思ったら持って行かれた。
あの頃がもっとも華やかかな、だいぶ買ったもん。サボもこの頃サボっている
けど、覗いてみたらだいぶはやってないかんじ。あれ、こんな安く売っている
って印象。プラスチックサボ好きで買ったけど、壁いっぱいなったんで
やめた。鉄道書籍だった、ごめん^^
939次スレ案:04/12/25 21:33:24 ID:ezqSSEaC
【これは】鉄道関連書籍を読むスレ第ニ巻【お勧め】
940名無しでGO!:04/12/25 22:18:52 ID:NWC1/kyg
なかなか、いい感じだね、「第二巻」はとてもいい。でもかぎかっこって
ちょいはやりみたいでね。鉄道書籍ってするとたしかに限定されるね。
書籍も1000だとあげきれないものね。家にあるもの言うとそんな
たくさんないものね^^。鉄道関連書籍の話題」とかね、後、60スレ
あるから考えよう。
941名無しでGO!:04/12/26 08:16:54 ID:g6nTi0TU
年末書泉詣でしなかった。カレンダーも酒屋のやつで我慢するか。消費冷え込むな
これ買わなくてはっていうものないものな。でもこないだ、「東京焼盡」買った
内田百閧セね。帰着するところは阿房列車かなって。
942名無しでGO!:04/12/26 12:34:23 ID:1FBDwtzx
もう古本
漏れまだ現物見ていない
ttp://item.easyseek.net/item/33958803/
943名無しでGO!:04/12/26 20:05:37 ID:DMRhXjVT
>>941
キオスクで売ってるSL&RAILカレンダーを買わないのか?
厨房工房のころ、毎年冬休みは周遊券で旅行していたが、
わざわざ意味も無く旅先でカレンダーを買っていたものだ。
944次スレ案2:04/12/26 20:12:53 ID:Fx7VRoS0
【読めば】これはよい鉄道本ですね二冊目【わかる】
945名無しでGO!:04/12/26 21:18:12 ID:+xVIf+Ca
>>943
駅のキオスクという手あったな^^。そうそう冬休みになると行ってたな。
北海道に行ったとき座席に座っていて寒くてしかたない。こらえきれずに
車掌さんに言ったら「これはね、先頭車ですから仕方ないのですよ。
きは80系だったような記憶。妙におれはなっとくしたな^^
>>944
二冊目、二巻目あたりはいいね。↑だとなんかあいまいな感じかな
レッドゾーンにあと5スレだね。
946名無しでGO!:04/12/27 09:24:42 ID:jIclm8c7
<鉄道書籍サロン:第二章>
・お勧めの鉄道書籍を語りあったり,紹介したりするスレッドです。
 タイトルが鉄道でなくても鉄道場面が出てくるものもよい。例,小説作品
 書籍関連の批評,感想,また,楽しいエピソードもぜひ。
  鉄道書籍を通した楽しいサロンをめざしましょう。

第二スレッド名称,および内容について考えてみた。どうだろうか。
947名無しでGO!:04/12/27 11:02:39 ID:IWlPhVHC
age
948名無しでGO!:04/12/27 11:33:41 ID:jIclm8c7
>>947
ageが早い,w。第二スレッド案,かたいかな。
949名無しでGO!:04/12/27 11:44:57 ID:jIclm8c7
国鉄冷蔵車の歴史 上・下 2冊セット 閑散としたオークション街ひやかしてきた
ら,これがあった2100円だと。買う買わない別にしてこういうのっていうのが
ちゃんと書籍としてあるっていうことはたいしたものだと思う…
950名無しでGO!:04/12/27 22:36:59 ID:oZLgM3H+
>>949
RMライブ来は1000円だから、上下で2000円だよね。
100円+郵送代で、あほらしい
951名無しでGO!:04/12/28 09:34:32 ID:Ns4gdoyD
先行発売!「日本列島・鉄道の旅」1冊のみ  5000円ってあったけど
なんかいわくありそうだ。2005年2月発売って写真には書いてある。
流出?、それとも宣伝戦略?、妄想できるな。オークションの鉄道書籍トップ
にあるけどね。

952名無しでGO!:04/12/28 21:45:44 ID:nOUxDMia
あと49でおしまいというのも選択の一つだね
953名無しでGO!:04/12/29 03:12:01 ID:du4Vnawy
お勧めかどうかはともかく、あのミトーカが本を出したのね。

ぼくは「つばめ」のデザイナー 水戸岡鋭治 講談社

自慢話が鼻につくとか、ローレル賞はデザインの賞じゃねーぞとか、
ツッコミどころは多々あるけど…。
954名無しでGO!:04/12/29 08:48:00 ID:AgtHowiP
>>953みたいな知らない情報あるから次スレあっていいよ
955名無しでGO!:04/12/29 16:12:59 ID:uDetHfS9
ミトーカを起用した張本人石井幸孝の新刊 DD51物語 JTB
前作のキハ58物語に次いでいい。
956名無しでGO!:04/12/29 16:39:52 ID:1A4G6/Xg
age
957名無しでGO!:04/12/29 17:36:04 ID:uBuuN/ff
DD51物語 国鉄ディーゼル機関車2400両の開発と活躍の足跡
というキャンブックスの本ね、検索で引いてみた。
 51は二台持っていたな。押入にしまってある。もちろん模型、模型
も走らせると前照灯がきらりと点いてかっこよかったけどな 
958名無しでGO!:04/12/29 21:17:39 ID:ZyKJayYS
>>955 DD51の前スレに書いたものだが、端折って再カキコ。

興味深い数値があったりで、買った価値はあるのだが、 自画自賛が目立つ。
まえがきからして(DD51は)「『出来のいい』工業製品だった」、
「世界に誇るべき『日本を代表する機関車』。
わざわざカギカッコつけてまで強調できるか?
その一方で、ドイツの車輌を「性能ははるかにドイツのほうが勝っていた」。

DD54に関しても、「推進軸折損による脱線転覆事故」
(ちゃんと折れた推進軸で棒高跳びしたって書けよ)、
「世界的な高性能機関車でも異なる条件下では必ずしもうまくいくとは限らない」。
959名無しでGO!:04/12/29 21:18:34 ID:ZyKJayYS
>>958つづき
文中の「お客様」という表記もおかしい。
JR九州元社長だからなのだろうが、この本で敬称を付けるべき対象は読者である。

自虐的になれというわけではない。
車輌を語る本ならば、その絶対的性能がどうだったか、
組合に翻弄されていた国鉄という職場が当時の常識と比べてどうだったか、
そういった観点でものを語ってほしい。
欠点を含めて思い入れを語っている本ではないのだから。

「思い入れ」「ドラマ」を語る本なのか、「技術」「車輌」を語る本なのかがはっきりしていない本。
960名無しでGO!:04/12/29 21:32:01 ID:JeadFhYh
おれらの頭の上で飛び交っている鉄道書籍批評、傍観者からするとハラハラ
するけど、そこがこういうスレのおもしろさなのかも。なるほど読んでない
けどうっすらと内容が見えてくるようにも思う
961名無しでGO!:04/12/30 12:08:50 ID:8/JH+JW9
ネットで見られる鉄道小説もいいよ。
汽笛 佐左木俊郎  汽笛でぐぐればたぶん出てくるよ
962名無しでGO!:04/12/30 18:48:38 ID:rGdi6q7E
>>939
 第三次スレ案
<鉄道関連書籍を読むスレ:第二章>
・お勧めの鉄道書籍を語りあったり,紹介したりするスレッドです。
 タイトルが鉄道でなくても鉄道場面が出てくる物語もよいとします。
 書籍関連の批評,感想,また,楽しいエピソードも紹介しよう。
963名無しでGO!:04/12/30 23:32:56 ID:ex3Ux8fa
「第2版」はどう?
964名無しでGO!:04/12/31 09:06:49 ID:YiQ058N8
いいね、<鉄道関連書籍を読むスレ:第2版>

965名無しでGO!:04/12/31 20:58:27 ID:D/6F5v6q
年末のこの時間帯、何を読むかってあるな。歌だろうというやつもいるかも
しれないけど、見ないな。ローカル線が好きなやつってどんちゃんさわぎ嫌い
なんだろうなと思う。だから、書棚を見る。何にしようかって、それで、
決めた。今夜はこれ、「駅」日本の名随筆93,宮脇俊三編。
 冒頭は小沼丹だ。「駅と云ふのは列車が停まつて、‥」というふうに始まる
いいね‥‥
966名無しでGO!:04/12/31 21:06:45 ID:D/6F5v6q
うん、いいなと思った。最後の一文だけ、「乾盃してゐると窓外の
秋色は一段と鮮やかで、これが本当の旅だと云ふ気がして来たから
不思議である。」、よい、お年を、^^
967名無しでGO!:05/01/01 09:28:40 ID:MhCla7F4
時の峠を列車は越えて新しい時間に入った。ミヒャエル・ニコリッチ
 「峠を越えた汽車」から
968名無しでGO!:05/01/01 17:40:32 ID:dZFwtYuK
ヤフーオークションのぞいたけど人通り少ない。めぼしいものがない。
「国鉄史 国鉄を支えた人々の歴史」読んでみたいけど
969名無しでGO!
中国鉄道大旅行 ポール・セロー
 年々汽車旅行というのは味がなくなってくる