1 :
名無しでGO!:
南海高野線は断じて南海ではないんや。
昔は、高野山鉄道という別の私鉄だったんや。それで大赤字だったのを南海さんに拾ってもらったわけや。
だから住んでる住民はDQNばかり。南海本線とは雲泥の差や。
高野線は南海の面汚しや!!!つ・ら・よ・ご・し
お前には赤字の泉北高速線、地下鉄堺筋線、阪急千里線付けてやるから、早く南海から出て逝けや!!!
2 :
名無しでGO!:04/05/15 14:37 ID:fIOrWjg2
2get
3 :
ももも:04/05/15 14:45 ID:Okh6Y6+n
高野大師鉄道や大阪高野鉄道と高野山鉄道を混同してたりしない?
4 :
名無しでGO!:04/05/15 14:54 ID:LGJQk2sr
2get
5 :
名無しでGO!:04/05/15 15:01 ID:88H5qupm
.,∧、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
, '´ (・) (・) `‐、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ // ヽ-、___ ,-r' ヽ <
>>1 糞スレ立てた貴様が出て逝け!目障りだ!
| ! ! ノ`'ー--‐‐'´ヽ .| \___________________
.| ! j .|
| |
'i _ ノ'
`''─ _ _ ─''´
東京に住んでいるというだけで、自分は都会人だと思う輩のなんと多いことか。
俺は田舎で生まれて田舎で育って、一歩も田舎から出ずに大人になり死んでいく人は田舎者だと思う。
それと同じで東京で生まれ育って、一歩も東京から出たことのない人も田舎者なんだよ。
田舎者と言う言葉は、住んでいる場所を指すモノではなく、その人の精神のあり方なんだよ。
東京に住んでいるのに、言い映画を見ない、言い芝居を見ない、言い音楽に触れていない
勉強していない・・・
で、やってることはちょろちょろ仕事して、飲みに行って、カラオケして漫画よんで・・・
そういう田舎にいても実現できる生活をしてる奴らは、東京に住んでいても田舎者だね。
>>1 今の南海電気鉄道は、近畿日本鉄道だったときに元の高野山鉄道が
独立しようとして南海鉄道の時代に所有していた路線を取り戻したわけだけど。
そのまま近鉄になりっぱなしだったらラピートなんてカッコいい車両はなく、
エアポートライナーなんていうありきたりな名称で走っていたのかもしれないぞ。
8 :
名無しでGO!:04/05/15 16:33 ID:LpviOUCT
9 :
名無しでGO!:04/05/15 16:54 ID:9CvMt9bU
高野線ってトロイよなぁ・・難波⇔天茶間、本線に抜かされっぱなし。
10 :
名無し野電車区:04/05/15 17:30 ID:rG92cz05
>>9 各停の後を減速して走ってる。
各停は加速性能を上げなくても、もっとフルノッチで走行すれば時間短縮
出来そうな、今はチンタラ走り過ぎる。
難波から天下茶屋まで、高野線は60km/h、本線は制限なしじゃなかったっけ?
12 :
名無しでGO!:04/05/15 20:12 ID:I1F5GYYx
地下鉄堺筋線は南海と乗り入れする予定だったが、南海と阪急の軌間が異なるために乗り入れができなかった。
今はFGTがあるので南海と阪急の乗り入れも可能。
>>12 他に問題は無いのかい?
車両の大きさとか。
14 :
名無しでGO!:04/05/15 20:29 ID:ehShvmY2
1よ、あほか?南海で一番収益をあげてるのは高野線。その利益で新車をいっぱい導入した本線から独立すれば恩恵にあずかるのは高野線。
15 :
名無しでGO!:04/05/15 20:31 ID:I1F5GYYx
>>13 南海を標準軌に改軌すべし
そうすれば南海と近鉄、京阪、阪神との乗り入れも可
16 :
名無しでGO!:04/05/15 20:43 ID:ehShvmY2
標準軌、改軌は賛成。結構大変な工事になるだろうけど長い目で見ればプラスになるハズ。走行安定性も得られる。
関空橋はどうすんねん、と突っ込んでみる。
>>1 大赤字の高野鉄道を拾ったのは東武系の資本なんやけどな。
19 :
名無しでGO!:04/05/15 21:09 ID:I1F5GYYx
>>1に近鉄南大阪線、吉野線、御所線、長野線、道明寺線を追加
南海高野線は断じて南海ではないんや。
昔は、高野山鉄道という別の私鉄だったんや。それで大赤字だったのを南海さんに拾ってもらったわけや。
だから住んでる住民はDQNばかり。南海本線とは雲泥の差や。
高野線は南海の面汚しや!!!つ・ら・よ・ご・し
お前には赤字の泉北高速線、地下鉄堺筋線、阪急千里線、近鉄南大阪線、吉野線、御所線、長野線、道明寺線付けてやるから、早く南海から出て逝けや!!!
/'⌒'ヽ ______________
(@.@) /フフフ、
>>1よ
> 曲/ < 私が南海系スレッド・掲示板で一番有名なAAのなをとだ!
_〃`ヽ 〈_ \糞スレを立てた罰として素晴らしいドキュソへ鍛えてやろう
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ
/ ノ^ 、___¥__人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )( ソ )ソ ア〃
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| 6 |, |ヽ-´
/"" | 5 |: |
レ :| 0 | リ
/ ノ.| 1 | |
| ,, ソ| F | )
.,ゝ )  ̄イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm)
22 :
名無しでGO!:04/05/16 00:15 ID:WsFI8nBX
23 :
名無しでGO!:04/05/16 00:30 ID:UOwXd87X
高野線が南海から切り離された時点で南海は倒産。
24 :
名無しでGO!:04/05/16 00:41 ID:yi1iUh84
25 :
名無しでGO!:04/05/16 00:50 ID:tkBZyRFH
河内長野より先を切り離す方が得策では?
26 :
名無しでGO!:04/05/16 05:41 ID:nKidg0fk
どこでもそうだけど、海に近いほど柄が悪いというのは
常識なんですが
>>1
27 :
名無しでGO!:04/05/16 06:55 ID:r9vbjrf0
輸送量は高野線の方が多く実質高野線が本線なので本線らしからぬ南海本線は南海線に改称した。地域住民は南海線の方があきらかにDQNである。
28 :
名無しでGO!:04/05/16 11:35 ID:MPNYG9AH
>>27 通勤輸送ばっかりの片輸送路線と揶揄された話は昔のことか。
今や南海線も和歌山の地盤沈下と関西空港アクセスの不振のダブルパンチで
片輸送かつ閑散路線になってしまった。
南海がオバカなのは、なぜ2100系を2扉で新造したのかってこと。
その実は、ズームカーの扉位置に合わせてそうなったのだが、ズームカーは
乗降時間が長い問題があったのに、そのまま2扉で新造、そのくせ車内は
ほとんどロングシートばっかりで、チグハグな設計コンセプトがチョンバレ。
ロングにするなら3扉にしなかったのか?と責任者を小一時間問い詰めたい。
いささか乱暴だが、泉北高速も含めて高野線の標準車輌を17mにしておけば
良かったかもしれない。各停は17m車×6連、優等列車は17m車×8連を
標準として、ラッシュ時には17m車×12連にすれば20m車×10連と大差ない
輸送力を確保できただろうし、3扉×12両=36扉あれば乗降時間の問題も
大した問題にならなかった。
>>28 の割には割りと混んでるけど?
休日の難波行きなんか貝塚からもう座れない状態でしたけど?
30 :
名無しでGO!:04/05/16 14:02 ID:MPNYG9AH
>>29 着陸ラッシュに当たった空急もそうだが、泉佐野以北はそれなりに乗っているな。
坐れないのは阪急や京阪と違って20m車なのにかまけて8連にせず6連だからか。
31 :
名無しでGO!:04/05/16 14:10 ID:N0w4uDMy
りんかんサンラインって愛称もあったな。
32 :
名無しでGO!:04/05/16 17:49 ID:tkBZyRFH
33 :
名無しでGO!:04/05/16 17:51 ID:tkBZyRFH
駅員ですら使ってない。
「高野線」より小さく書かれている。
35 :
名無しでGO!:04/05/16 20:05 ID:r9vbjrf0
河内に移り住んできましたが、世間で言うほどがら悪くないですよ。閑静な住宅街です。
一時、りんかんサンラインの愛称は後々橋本〜極楽橋・高野山を廃止するためだと
聞いたが、この夏高野山が世界遺産に登録される予定だしお客さんは増えてるし
そんなつもりなわけがないだろうにね。
どこかで、なんば〜橋本間がりんかんサンライン、橋本〜極楽橋間が高野線と
書かれている路線図があった。
37 :
名無しでGO!:04/05/17 22:54 ID:ci3rB7fR
>>36 本線を「和泉線」、高野線を「河内線」と改称すればよかろう。
38 :
名無しでGO!:04/05/18 06:39 ID:u813H5Tt
39 :
名無しでGO!:04/05/19 12:17 ID:E4u7uJ4J
まぁ、元住民としては多少柄が悪い事は認めるが概ね閑で自然の多いいい所だと思うんだけどね。自分は10年前に金剛に住んでました。
40 :
薄野高原:04/05/19 12:27 ID:yuY0SjNn
高野線の方が需要が高いのでは?高野線沿線はベットタウン(橋本以南除く)でしかも泉北ニュータウンもある。本線は関空があるが関空がなければただのひなびた線だ。高野線は朝ラッシュは10両運転するが本線は8両だ。本線よりも高野線が上なわけだ。
>>36 「高野線」では登山電車のイメージ(「田舎」「遠い」etc.)があって、
沿線の住宅販売に響く、と考えたのが真相。山登らん特急も「りんかん」
で揃え、このイメージで売りたかったんだろな、と想像する。
ちなみに、最初は南海経営陣が伝統的に大好き?な「山手線」にしようという
謀議もあったが、さすがにこれはやめたらしい。当然だ。
表向き「高野線ではどこに行く電車かわからない」という理由で改名しよう
としたのに、「山手線」ではもっとどこに行く電車かわからなくなるだろ〜が?
その程度の論理破綻にも気づかないのか?南海の経営陣は! 情けない!
りんかんサンラインとか林間田園都市って微妙にカッコいいね。
南海が海に対して山と付けたかったのもわかる。
>>42 実際にはそう思う人間がいなかったから、E電同様、早々に死語になったんだけど。
林間田園都市はまだ語呂が悪い程度の批判だが、「りんかんサンライン」と
特急「りんかん」に対しては、世間から非難轟々、だっせ〜!とか「輪姦」とか
言われまくったんだよ。中には42のような人もいたんだろうけど、絶対少数。
それと、
>南海が海に対して山と付けたかったのもわかる。
これは「?」だ。元々、南海線と高野線で、イメージは「海」と「山」になってる。
シンボルマーク見りゃわかるでしょ? いまさら「りんかんサンライン」なんて
付けたところで、その意味では大して意義はなかった。
それと、大阪人にとって「高野山」というと、宗教的な裏付けもあって、すごく
いい山のイメージとして定着してる。また、高野線沿線でもたとえば帝塚山あたり
は住宅としても高級なイメージがあり、決してただの田舎電車を連想させる線名
ではなかった。この点で経営陣の読みは実態からかなり外れてる。
高野線改称問題は、その地元感情を逆撫でした部分もあって大反発を招いたわけ。
南海は、いい財産を持ちながら、それを嫌がっている風にしか見えない。
問題は、「なぜ同じ山でも“高野”に代表されるイメージではなく、“山手”や
“林間”でなければならなかったのか」ってことだ。
>>43 世間がこれらの名称をダサいと言ったのかは知らない、というか関係ないけど、
死語になったの?今でも「高野線りんかんサンライン」と車掌は言ってるけど・・・。
それと高野線のシンボルマークって山なの?どうみても木と木の組み合わせ、
林間の林をイメージしたかのように見えるんだけど・・・。
>>43 >>南海が海に対して山と付けたかったのもわかる。
>これは「?」だ。元々、南海線と高野線で、イメージは「海」と「山」になってる。
>シンボルマーク見りゃわかるでしょ? いまさら「りんかんサンライン」なんて
海沿いを走る南海線に対して山へ向かう山手線にしたかったのかなという意味。
>>44 使ってる(使おうとしてる)のは会社だけ。地元の客が使ってますか?
E電だって、まだ一部看板には残ってるけど、死語でしょ?
「木の組み合わせ」を見て「林間」と思うのは、現在から見てるから。確かに
「山」そのものじゃなく「森林」のイメージではあるんだけど、あのマークが
使われ出したとき、おそらくみんなが思ったのは、高野線の上の方の木々の
間を抜けていくイメージ(アンケート取ったわけじゃないけどw)。だから
おれは「山」と表現しました。それにそもそも「林間田園都市」を想像した
(厳密には「想像出来た」)人なんて、当時はほとんどいないと思いますよ。
時間的経過から言えば因果が逆です。
>>45 だから、それをやる意義がw
高野線が山の方へ向かうのは、大阪人ならみんな知ってます、って。
不毛の論争になりそうなので、この辺で。
>>46 >使ってる(使おうとしてる)のは会社だけ。地元の客が使ってますか?
一般の人が会話で使うには「りんかんサンライン」というよりも「高野線」と言ったほうが
伝わりやすいし簡単ですもんね。南海が一般人に高野線の呼称を変えてもらうために
この長い名前を採用したのではないと思うんですけどね。
ちなみに地図などは高野線(りんかんサンライン)と表記してるものもありますよ。
>高野線が山の方へ向かうのは、大阪人ならみんな知ってます、って。
いや、大衆が知ってるか知ってないかじゃなくて、なぜ南海が山手線という
名称にしたかったのだろうかと疑問に感じただけ。
俺も山手線なんて名前は反対だしやらなくてよかったと思ってる。
>>47 あまり長々この話題でもアレだし、話がかみ合わずに平行線になってる
みたいだから、最後にひと言だけ言っておくと…
会社にはもともと呼称変更の意図はあった。ただ、「山手線」で反発を食って
愛称にトーンダウンしたため、結局一般に使ってもらえないような中途半端な
ものになったのが「りんかんサンライン」。この愛称自体は本気で定着させる
気だったかどうか怪しいものの、「高野線」という路線名称の完全お蔵入り、
という点に限れば、間違いなく目指していた時期があった。
これは個人的観測じゃなく、当時の新聞資料などを丹念に追えば、事実だと
わかるよ。
「山手線」は、阪和電鉄買収後にも使った名称。まったく違う路線にまた同じ
名称を付けようとしたところから、「山手線」という名称そのものへの憧憬でも
あるのか?と当時訝られた。こちらの真相は謎。
49 :
名無しでGO!:04/05/19 21:56 ID:aBzJJMNu
Ars2FRwu >南海が海に対して山と付けたかったのもわかる。
bhlDxL4R >「?」だ。元々、イメージは「海」と「山」になってる。
Ars2FRwu >海沿いを走る南海線に対して山へ向かう山手線にしたかったのかなという意味。
bhlDxL4R >高野線が山の方へ向かうのは、大阪人ならみんな知ってます
Ars2FRwu >じゃなくて、なぜ南海が山手線にしたかったのだろうかと疑問に感じただけ。
要するに、
Ars2FRwu 「なぜ山手線にしようとしたのだろうか」
bhlDxL4R 「山手線やりんかんサンラインと名づける必要はない」
受け取り方の違い。
スレの流れ無視して(ry…
電通提案の塗装変更も絡んで更に南海の目指すべきコンセプトが一貫しないものになったことも否定できない罠。
51 :
名無しでGO!:04/05/20 07:36 ID:6WN/ib7Y
新塗装の青(海=南海線)、オレンジ(太陽=りんかんサンライン)では?
>>50 新塗装って電通が提案したものだったの?
っていうか電通ってこんな仕事もしてたのか。
>>50>>52 電通の提案だったのか・・ 知らなかったヨ〜
旧塗装好きから言えば「・・・余計なことしおって!」だな(w
>>51 「りんかん」ならグリーンでもよかったんじゃね?
あのオレンジの線がイメージを混乱させる元凶だと思うけど。
・・つうか、塗装変更の時はまだこの愛称なかったんじゃなかったっけ?
54 :
名無しでGO!:04/05/20 12:10 ID:4CV6mw7g
初めて湘南新宿ラインを聞いてりんかんサンラインと連想したのは私だけでしょうか…
>>50 > 52
>>53 電通が提案したんじゃなくて、その当時「フセイン」と言われてたドアフォ役員が、社員の提案全く無視して勝手に電通呼びつけて決めたモンらしい。で、費用は空港線の運賃に加算されてるされてるらしい罠
車両の色を変える話は、当時の社長君臨の前からあって南海線は青系、高野線は
緑系でほぼ話が出来ていた
ところが1000系が両線の汎用とされたため線区別の塗り分け案が没となり
一から決め直し。それでどんどん迷走していき、最後は社長がしゃしゃり出てきて
決めなすったそうな。電通はラピートにも絡んでいる
電車の塗り替えは92年から、りんかんサンラインは95年からなので若干時期は
ずれている。もっとも高野線を改称する意思があると発表してから随分時間が
かかり、改称騒動が忘れられた頃に「りんかんサンライン」を使い始めた
57 :
名無しでGO!:04/05/21 07:34 ID:ZjtlmBIN
そういえば2000系の登場時、JR横浜緑のような鮮やかな緑の濃淡であれって一種の塗装変更しかけてたのでは?
58 :
名無しでGO!:04/05/21 08:34 ID:PB/nUWtV
南海は古くて伝統のある私鉄なのに関西大手で一番地味な路線だなぁ…
>>56 むかし南海は青と水色の塗装を使ってたことがあるんだよね?
緑と比べたらちょっと安物くさいかもしれないけどちゃんと手入れすればきれいだろうなぁ。
60 :
名無しでGO!:04/05/21 13:35 ID:3VmyT6jL
南海は改軌する気まったくないよ。高架工事見れば分かる。
あと高野線も複々線化は無理でしょうな・・帝塚山の住宅街とかあるし。
61 :
名無しでGO!:04/05/21 13:44 ID:3VmyT6jL
今でもりんかんサンラインっていう愛称は、本線の列車が天下茶屋到着時に「高野線、りんかんサンラインはお乗り換え下さい」
って車内放送されていますよ
62 :
名無しでGO! :04/05/21 13:45 ID:xr+C2N1v
大阪市内の高野線、複々線どころか高架も無理っぽい。
63 :
名無しでGO!:04/05/21 13:55 ID:jXSBbGiJ
りんかんサンラインと呼べっ・・あ、いえ、呼んでください。
64 :
名無しでGO!:04/05/21 15:19 ID:nVr8Cudk
>>63 ワロタ!
客が誰も使おうとしないのに、案内で使いつづけるのって、けっこう
痛いというか、車掌にしてみれば辛いんじゃないかと思うが。
65 :
名無しでGO!:04/05/21 15:37 ID:gflou+dj
りんかんサンラインと呼んでほしいなら、JRが片町線を学研都市線に変えたように、
高野線の名前をもう一般的には使わなくすれば?
一般客にとって高野線がメインでりんかんサンラインがサブという印象が強い。
まぁボーダフォンに変わったのに未だにJフォンと呼んでる人が結構いるけどね。
車掌は慣れで今は何とも思わんらしいが
愛称が決まった頃、高野線の駅の時刻表に
「今日からは、りんかんサンライン と呼んでください」と書かれていた
(ちゃんと、りんかんサンラインの部分はロゴタイプになってた)が、
いつの間にかなくなったなぁ…書かれていたといっても、ひっそり小さくだったが
68 :
名無しでGO!:04/05/21 23:09 ID:PB/nUWtV
りんかんサンライン云々言うよりも線路幅を1435に換え阪急に買い取ってもられば!本線とは全く違うし昔は山手の名前に憧れてたみたいだし帝塚山や住宅地も抱えてるから…無責任な案でスマソ
69 :
犯窮電鉄:04/05/21 23:12 ID:+xYMji+i
高野線は阪急から出ていけとスレが立つ罠
妄想にマジレスになるが阪急の1線だったら継子扱いされて、かなり冷遇
されそうな悪寒。
なんか、高野線が独立すれば良くなるような希望的観測を抱いてるヤシいるけど
実際は逆だ罠。扶蓉グループ系独特の貧乏くささが南海に編入されてから長い間
かけて逆に薄れてきてるんだな。前は、高野線と南海線は転属も少なかった
から職員の気質はかなり異なっていた。今でもそれは垣間見られるかな?
71 :
名無しでGO!:04/05/22 08:04 ID:ujcT2y1T
>>58 一番地味なのは阪神だと思われ。球団のおかげで知名度あるだけ。
路線規模が小さい所は地味になりがち。あと京阪のようにターミナルがしょぼかったりすると地味だったり。
関東私鉄でも似たような傾向はあると思う。
>>67 りんかんサンラインのロゴがあったの?(w
「りんかん」の文字は特急りんかんのロゴか?
74 :
名無しでGO!:04/05/22 13:59 ID:b9WqJccR
りんかんサンライン…なんかやっぱりセンス悪い。
それを「微妙にかっこいい」という
>>42に言ってやってくれw
だいたい、「りんかん」ってのがそのエリアのイメージからではなく、
自分のところの宅地開発に絡んでるところが、見え見えで嫌らしいのよ。
林間田園都市売りたい!って根性丸出し。見ていて哀れだよ。
>>75 かっこいいとかセンス悪いとか感じるのは人それぞれでしょ。
君がID:bhlDxL4Rか?
77 :
名無しでGO!:04/05/22 20:47 ID:Gc9Ev78z
りんかんサンラインがかっこ悪いのはひらがなとカタカナを使ってるからじゃないか?
酉だったら大和路線とか学研都市線とか嵯峨野線とか結構いいセンスしてる思う。
阪和線や奈良線にむりやり愛称つけなかったのもいい。
高野線は高野線のままでいいよ。
>>73 特急のロゴとはまた違うもので、
りんかんサ「ン」ライン
「ン」の「ヽ」部分が「◎(内側の円内を塗りつぶし)」になっており、文字は緑色だが
「◎」は黄色だった
上手く伝わらんかったらスマソ
>>77 りんくうタウン
スーパーくろしお
確かにダサい。
なら、Rinkan Sunlineを筆記体で表記しますか(w
>>76 まあ、センスについては個人によって受け取り方があるのは
その通りだと思うが、逆に「かっこいい」とか「センスいい」と
いうのを押し付けられてもねえ。現実にはこのスレの如き状況なんだし。
で、会社が決める愛称、というのは、センスのいい悪いにかかわらず
客に強制する性格持つもの。ある意味、土足で人のセンスに踏み込んで
来るような部分のあるものだということも忘れてもらっては困る。
よっぽどしっかり考えてもらわんとね。
あなたの住む町が、市長の気まぐれで「ニコニコ町」とか「ほがらか台」
とか「うきうきヶ丘」になったらどうします?
82 :
80:04/05/23 10:16 ID:ysBPQ6TG
>>81 あなたは
>>76さん? 別にあなたが押し付けてるという意味じゃない。
そう読めたらスマソ。
会社が押し付けてるという意味で書きたかった。会社は、客がダサいと
思ってようがお構いなしに決めて使いつづけるわけだしね。客には、それを
嫌だと思って使わない自由というのが原則ない。(今程度の愛称ならまあ
使わなくてもいいけど) 地名やその一種である路線名、っていうのはもっと
慎重に扱ってもらいたい、という話だ。沿線みんなの共有のものであって、
決して会社が勝手に扱える所有物じゃないだろう。
JR酉の線区愛称が曲がりなりにも成功して定着してるのは、地域に合った
名称を選んでるからだと思うよ。会社の意思が前に出すぎた「りんかん
サンライン」はその点で全然違うものだと思う。
>>82 そういう意味でしたか。
確かに、きのくに線や学研都市線等と、りんかんサンラインでは理由が違いますね。
まぁ僕は理由はどうであれ難波から橋本までは名称がりんかんサンラインでもいいと思います。
どっかの地下鉄が「夢かもめ」と言ってるが、実態は「悪夢かもめ」。
85 :
名無し野電車区:04/05/23 17:43 ID:cSYEI0TH
JR琵琶湖線は当初の計画ではJR京都線の一部区間だったのが、滋賀県
の反発で改称されました。
同様にJR神戸線の姫路付近の沿線住民はいいように思っていないらしい。
86 :
名無しでGO!:04/05/24 12:07 ID:Y6SiVO01
姫路は「白鷺線」を提案して蹴られたんだよね。「琵琶湖線」が通ったのに、と
すごい不満があった。そもそも、運転系統では一本の線を、細切れにして
愛称付けなけりゃいけないものなのかどうかが疑問なんだけど、
付けると決めた以上は、こういう首尾一貫しない態度は混乱の元。
「高野線」じゃダメだ、どんな山奥に行く電車かと思われる、と電鉄本社に
言われてしまった高野山関係の人たちも(たとえ「高野線」の名前が
残ったにせよ)、白鷺線蹴られた姫路と同様、ハラに一物持ってる
んだろうなあ。あの野郎、いつか憶えとれよ…みたいなw
大丈夫だよ。夏に世界遺産登録されるし全国的に高野山の知名度が上がる。
88 :
名無しでGO!:04/05/27 06:31 ID:ln9mfLwO
>>70 昔から高野線の沿線には南海ファンよりも近鉄ファンがずっと多い。
89 :
名無しでGO!:04/05/27 08:17 ID:R9/e9DUw
風の中の高野〜。砂の中の林間〜。橋本、九度山、学文路、紀伊清水、紀伊細川。これらはどこにいった。誰にも見送られることなく。人は関空ばかり見てる。
90 :
名無しでGO!:04/05/27 19:05 ID:R9/e9DUw
教えて、ラピート。痴情の南海の本音を。
91 :
名無しでGO!:04/05/27 19:21 ID:LAZD5Gyq
>>1は高野線に南海から出て行けと言っているが、本当にいいのか?
貴志川線出て行けと言うなら、廃止が囁かれている路線で元々外様だし
理屈は通っているが、高野線が無くなったら収益的に南海は痛いのと違うか?
スレが「高野線を南海から独立させよう!!」なら理解できるけれど・・・。
まあ、「(外様の)○○線は出て逝け!」ネタと、その逆の「○○線を強奪した
極悪××電鉄」ってのは、この板じゃ一種のスタンダードとも言うべきもの
だからなあw 客観的事実の如何を問わず、永遠になくならないんじゃないの?
93 :
名無しでGO!:04/05/28 01:42 ID:PwNVPLuS
南海高野線はりんかんサンライン鉄道として独立。
あらためまして、
はじめまして。
りんかんサンライン電気鉄道株式会社
95 :
名無しでGO!:04/05/29 00:52 ID:yisjkcep
↑素晴らしいキャッチフレーズ。
近鉄南大阪線と南海高野線が合併して新しい会社作ったらいいんじゃない?
99 :
名無しでGO!:04/05/29 14:49 ID:/WbZdCsL
愛称なんて所詮は鉄道会社のマスターベーション。
JR東海みたいに路線愛称を一切用いないぐらいの「国鉄魂」があってもよい。
100 :
名無しでGO!:04/05/29 15:05 ID:yisjkcep
102 :
名無しでGO!:04/05/29 15:52 ID:rn5xRWPg
南大阪線こそ近鉄から独立したら別の展開がありそうだな
ただ大阪線との競争を意識して高田とかあっちの方を変に強化したりしそうだが
高野線側はナ…金剛偏重がなくなるかもな。遠近分離で区急が増えて急行は
本数少ないが通過駅増えるとかな
実際は、高野線は起点側をもろ南海エリアに突っ込んでいった点で運命が決まった
所がある罠。独自で天王寺あたりにターミナル持っていれば別だったかもしれんが
しかし高野線は外様線て言ってもそんな冷遇されていないし、やたらと分社化
させたがる理由も無い罠
103 :
名無しでGO!:04/05/29 17:47 ID:yisjkcep
↑こんなスレ以前あったような・・・
105 :
名無しでGO!:04/05/29 18:02 ID:yisjkcep
阪急高野線。
阪急南大阪線。
106 :
名無しでGO!:04/05/29 22:31 ID:RdU8wMcL
>>102 元々のターミナルは汐見橋だもんね。あんな場末じゃどうしようもないわな。
107 :
名無しでGO!:04/05/29 23:10 ID:yisjkcep
↑すごい立派な駅ですねw
元々難波へ乗り入れを計画していたが、重複区間のため、免許が下りず、
それならば南海を使って難波へ行こうと、岸ノ里で連絡するようにターミナルを作ったらしい。
住吉東と新ターミナルの間で、南海とクロスするような場所なら、どこでも良かったのではないかと思う。
逆に言えば、天王寺辺りに行く気はさらさら無かったんじゃなかろうか?
109 :
名無しでGO!:04/05/29 23:27 ID:yisjkcep
岸ノ里玉出駅。なんで本線と高野線があんなに離れてるねん。
110 :
名無しでGO!:04/05/30 08:25 ID:jt3mpzgo
>>109 リア厨か?マジレスするともともと南海線と高野線がクロスするあたりに岸ノ里駅があったが、高野線分断、高架、そして、本線の玉出駅との統合で南に移転して現在の形になった。
岸里玉出駅の通路の長さといい横幅といいとにかく広いあの通路は、難波などのように
たくさんの人でいっぱいになったことはあるんだろうか。長さは仕方ないがあんなに
横幅が要ったんだろうか。3分の1でもよかったのでは・・・
112 :
名無しでGO!:04/05/30 10:28 ID:YU3+EpTq
ま、スペースが広くとれるんなら、それを無理に狭く造らなくても
いいのではないかと…
そういえば高野線ホームでは各停到着時に
「岸里玉出、岸里玉出でございます…」
という自動放送が流れてるな。なんで岸里玉出だけああいうのが流れるんだろう?
113 :
南海電鉄:04/05/30 21:40 ID:qiLYm3cX
↑駅名覚えてもらいたいんじゃないですか?
114 :
名無しでGO!:04/05/31 07:04 ID:Cr39jUlE
岸ノ里の頃から流れてたな
115 :
名無しでGO!:04/05/31 07:51 ID:owDdHHv5
>>97 大阪鉄道(大鉄)
近鉄南大阪線→大鉄吉野線
高野線→大鉄高野線
116 :
名無しでGO!:04/05/31 16:00 ID:3F69qxaG
えらい高野線叩かれてるのう・・ わしも高野線は嫌いや!
岸里玉出から本線と平行するやろ?高野線の乗客がジロジロ見よるねん
117 :
名無しでGO!:04/05/31 19:31 ID:Cr39jUlE
118 :
名無しでGO!:04/06/01 20:03 ID:xoZrKAaH
↑阪急も十三⇔梅田間であるよ。
119 :
名無しでGO!:04/06/01 20:19 ID:1I1NEYsf
でも本線と比べたら高野線ほうが本数も多いし両数も多いやろ?
120 :
◆AyLOverMMw :04/06/01 21:26 ID:Yhfbb3Ea
いっそ本線だけ標準軌に改軌して、なんば〜岸川玉出まで地下に移して天下茶屋で堺筋線に乗り入れとか。
高野線は今までどおりのホーム&線路で。
妄想スマソ
121 :
名無しでGO!:04/06/01 21:32 ID:1I1NEYsf
>>120 ○ 岸里玉出
× 岸川玉出
指摘してスマソ
122 :
名無しでGO!:04/06/01 21:56 ID:3b66UHzg
>7さんのおっしゃる通り。
今の南海電気鉄道は高野山電気鉄道(高野下〜極楽橋)が前身。
昭和22年3月15日高野山電気鉄道は南海電気鉄道と改称。
昭和22年6月1日近畿日本鉄道から旧南海鉄道に属した鉄道線と軌道線をすべて譲り受けると
いう形で新発足した。奇しくも今日が現南海の発足記念日。
だから高野線を邪見に扱ったらいかんのヨ。
123 :
名無しでGO!:04/06/02 00:14 ID:qZaICy4G
>>122 南海の歴史
明治18年(1885年)12月27日、南海の前身である阪堺鉄道の小さな機関車が
マッチ箱のような客車を牽いて難波〜大和川北岸間を走り出した。これが南海の
歴史の始まりである。その後、社名が南海鉄道に変わり、路線も和歌山市まで延伸された。
だから間違い。
124 :
名無しでGO!:04/06/02 00:20 ID:tmh7K3HG
戦前は高野線の赤字を大阪軌道線が補っていたらしい。
その時の恩で、今度は高野線が阪堺と本線系の赤字を補ってくれよ。
126 :
名無しでGO!:04/06/02 05:08 ID:9jjYfgHy
南海ホークスばんざい あのころの南海が一番やぁ
127 :
名無しでGO!:04/06/02 07:36 ID:PnQuW1sb
南海は紀勢本線海南まで乗りいれんかのぅ。和歌山以遠にいく紀州路快速も少ないし。
なおと君、見ているなら地上の星の替え歌を歌いなさい。
128 :
名無しでGO!:04/06/02 08:29 ID:D775IV3s
ラピートがらがら スーパーシートもいらんやろ?
大阪地方鉄道高野線 窓開けると虫がいっぱい入ってきまつ
130 :
名無しでGO!:04/06/02 21:18 ID:YAcJvrSV
高野線に6両新造決定したね。1050系?あるいは2000系ベースのワンマン車2両×3?
131 :
名無しでGO!:04/06/02 22:01 ID:q7FDjud5
『高野線は南海から出て逝け!!!』
そんなこと書いたらバチが当たるぞ!
132 :
名無しでGO!:04/06/02 22:14 ID:YAcJvrSV
ところで2000系は3扉化改造出来ないのかな?
>>1 >高野山鉄道
高野鉄道? 高野大師鉄道? 大阪高野鉄道? 高野山電気鉄道?
134 :
名無しでGO!:04/06/02 22:26 ID:7NP6MpGN
高野線から切り離された汐見橋〜岸里玉出間がかわいそう・・・
135 :
名無しでGO!:04/06/02 22:42 ID:qZaICy4G
136 :
名無しでGO!:04/06/03 09:25 ID:5pdqVK9D
>>134 なにわ筋線早く開通しろ 汐見橋〜岸里玉出が浮かばれる
137 :
名無しでGO!:04/06/03 23:31 ID:kCPCVypx
↑開通したら変わるかな?
なにわ筋線の開通と汐見橋支線の廃s ではどちらが早いかだな。
なにわ筋新線は、免許すら下りていないらしいが
140 :
名無しでGO!:04/06/04 08:57 ID:v4x7Kli/
まっ廃止が先かもなぁ 汐見橋の駅もだだっぴろいだけでなーんもない。
なにわ筋線が出来ると空港からの電車が新大阪にスルーってホンマ?
141 :
名無しでGO!:04/06/05 15:13 ID:pLcX5ywV
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃河内鉄道連合 鉄道路線図 KAWACHI RAILWAY UNION MAP ┃
┃ 柏原 ┃
┃ 難波│ │ 古市 尺土 ┃
┃ │ 大阪阿部野橋──┴──┬─────┬───────吉野 ┃
┃ │ 道明寺 │ │ ┃
┃ │ 中百舌鳥 │河内長野 御所 ┃
┃岸里玉出└───┬────────┴────────極楽橋─高野山 ┃
┃ │泉北高速鉄道線 ┃
┃ 和泉中央 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
142 :
名無しでGO!:04/06/05 15:54 ID:QnbJqocW
>>140 汐見橋線の沿線住民は運転免許をロハで取得したり、クルマを買うときに
役所から補助金もらったり、税金も減免してもらったりするから、鉄道は不要。
>>142 スマソ、きちんと「沿線」って書いてあるね・・・orz
でも、ほんの一部の地域ですよ どっちかと言うと酉の方が近いですし
通過、汐見橋線沿線全てがそういう人たちのようなカキコは止めて欲しい・・・
西天とか津守とか、下町情緒ある良い街やのに
145 :
名無しでGO!:04/06/05 17:14 ID:o236arH/
昭和30〜40年代頃のドラマをロケ撮影するのによく使われるらしいね。
146 :
名無しでGO!:04/06/05 17:28 ID:KzPLX/gN
岸里玉出の駅見ると、なにわ筋新線を作る気はないと考えられます。
147 :
名無しでGO!:04/06/05 17:30 ID:KzPLX/gN
なにわ筋線は、JRだけでいいように思う。
148 :
名無しでGO!:04/06/05 18:20 ID:y+8N+9s/
>>147 それは逆で、南海だけでいいように思う。
JRは環状線・梅貨ルートを使って大阪駅地下の新駅につながるんだし。
149 :
名無しでGO!:04/06/06 00:30 ID:2Ohs/9A7
南海の車内アナウンスが変わってる。
なにわ筋新線を利用して阪急と南海をつないで欲しい。
151 :
名無しでGO!:04/06/06 01:08 ID:qQW0bwQu
軌道幅ちがうがな
冷蔵庫お得意のフリーゲージトレインで
153 :
名無しでGO!:04/06/06 01:26 ID:2Ohs/9A7
汐見橋⇔岸里玉出スレに変わってきたね。
154 :
名無しでGO!:04/06/06 02:39 ID:0R2Hd+hj
>1
南海本線沿線は関西で童話を含めても一番DQNな人種の巣窟と思われる。
155 :
名無しでGO!:04/06/06 08:06 ID:9fIeIVUs
156 :
名無しでGO!:04/06/06 11:00 ID:2Ohs/9A7
>>155 次は○×でございます→次は○×です
終着駅難波でございます→終点難波です
羽衣…JR阪和線はお乗り換え…→JR鳳行きはお乗り換え…
まだ変わってるところがあるかもしれませんがこんな感じで6月からなってました。
157 :
名無しでGO!:04/06/06 12:04 ID:fZBMG3br
JRが鳳着くときも、「東羽衣、南海線方面は」という車掌がいるけど
次の次のところまで細かく案内しなくてもいいじゃん・・・
南海でも羽衣で「鳳方面は」って言う車掌さん前からいたけどね。
まぁ、正式名称は阪和線でも一般的には羽衣線って呼ばれていることからして、
羽衣で阪和線に乗り換えと言うのは変だと感じる人がいるのかもしれないけどね。
159 :
名無しでGO!:04/06/06 15:45 ID:9fIeIVUs
>>157 ナッツは読んでない。
でもHPに書いてあったのを確認した。
160 :
名無しでGO!:04/06/06 17:17 ID:fZBMG3br
こんなスレ立つなら返してもらおうかな。
こっちも苦しいし。
162 :
名無しでGO!:04/06/07 11:32 ID:m10IFxK3
163 :
名無しでGO!:04/06/07 17:17 ID:+4Cq9kWQ
堺筋線を利用して阪急と南海をつないで欲しい。
164 :
◆AyLOverMMw :04/06/07 17:25 ID:ZVB2k9cq
>>163 とりあえず南海を標準軌にしないとダメ。阪急改軌は非現実的だし。
>>120でも言ったけど、本線系だけ標準軌に改軌とか。問題は高野線との共存か・・。
165 :
名無し野電車区:04/06/07 20:01 ID:lYXsN8vk
改軌したら関空連絡橋が通れなくなりますよ。
(JRとの関係はどうなるの?)
166 :
名無し野電車区:04/06/07 20:05 ID:lYXsN8vk
堺筋線乗り入れしたら、
20M4扉
18M3扉
17M2扉
と、乗車位置がいろいろあって面白いだろうが?
通過、改軌にはかなり多額の費用が掛かるらしい(鉄道ファンより)
あと、改軌中の列車の運行はどうする?
三線式がOK 標準軌は関空まで
169 :
名無しでGO!:04/06/07 21:10 ID:TOIkxO9F
>>161 南海だからこそ、高野線を手なづける事が出来たのです
標準軌にするくらいなら、なにわ筋線を作った方がよいと思うのは和市だけですか?
経営参加したのが根津じゃなく五島だったらいまごろ
南海全線が「大阪東急電鉄」になってたね。
172 :
名無しでGO!:04/06/07 23:31 ID:CimQ7zRe
↑こんな電鉄名いやや。中小私鉄みたいだよ。
173 :
名無しの電車区:04/06/07 23:56 ID:BmD9KE1i
>>164 それだ!それこそこのスレの本質>スレタイ通り
174 :
名無しでGO!:04/06/08 00:04 ID:9HB3XEW6
ラピートがはるかに対抗するには堺筋線、阪急京都線の
相互乗り入れしかないような気がする。
神戸方面へ行くようにできればもっと良いかも?
175 :
名無しでGO!:04/06/08 00:33 ID:olTahCd5
>>174 レール幅の問題を克服できても、堺筋線と阪急線の車両限界に引っかかる。
狭軌の南海より標準軌の阪急のほうが車輌限界が小さいというのも情けないが。
176 :
名無しでGO!:04/06/08 00:39 ID:9HB3XEW6
>>175 やっぱり相互乗り入れ用の車両を作らないと駄目かなぁ?
177 :
名無しでGO!:04/06/08 08:57 ID:4PwPZlgl
阪急と乗り入れ 神戸・京都から空港行き直通
178 :
名無し野電車区:04/06/08 17:20 ID:ILw6rV83
>>177 車両規格は?
本線に18M3扉車走らすの?
179 :
名無しでGO!:04/06/08 20:30 ID:tDf2R0n3
そういえば阪急に広幅車ってないね。
181 :
名無しでGO!:04/06/10 14:42 ID:K7ZuepW8
>>180 阪急って神戸、宝塚線と京都、千里線では車両規格が違います。
(神戸、宝塚線の方が小さい)
また、京都、千里線の車両でも堺筋線乗り入れ車両は全長が他の車両に
比べて10cm短いらしいです。
さて、堺筋線には南海の17M車でも乗り入れが可能かどうか?
輪姦田園都市
特急 輪姦
184 :
名無しでGO!:04/06/10 15:30 ID:Xbww4pYk
185 :
名無しでGO!:04/06/10 19:48 ID:ohJBc6Fq
おもろいの???
186 :
名無しでGO!:04/06/10 22:55 ID:XOvxnPaS
>>181 南海の17m車の車体幅は2744mm。阪急神戸線・宝塚線の車体幅は2750mm。
台車から車端へのオーバーハングにもよるが、台車さえ変えれば問題ない。
南海1000系と50000系は2850mmだから、台車を変えても阪急線内を走れない。
187 :
名無しでGO!:04/06/10 23:58 ID:ohJBc6Fq
>>186 1000系は大丈夫じゃないかな?車体が湾曲してるだけで
ホーム部分は2744mmだから・・・でもどちらにしても
20m車はむりかな?
188 :
名無しでGO!:04/06/11 08:06 ID:K4NR9AUE
>>181 宝塚、神戸線は元阪急の軌道線。
京都線は元新京阪の鉄道線。
しかしいまだに車両規格が違うとは・・・
近鉄ですら、もう標準軌線は規格が統一されているんじゃなかったけ???
>>188 元が軽便鉄道だったところとかもあるから、まだ広幅車が入れないところがあるかも知れない。
190 :
名無しでGO!:04/06/12 10:31 ID:TEquACig
やっぱり車両規格統一せな無理っぽいな!
191 :
名無しでGO!:04/06/13 16:24 ID:D4z+6ohQ
プロ野球は大阪から出て逝け!!!
192 :
名無しでGO!:04/06/13 23:38 ID:KkmgHTQD
age
>>181 どちらかというと京都線用6300系などが他車に比べて10cm長いというのが正しい、
あと堺筋線を出ると京都(河原町)方面しか線路が無いので梅田、神戸方面にはどこかでターンしないとダメ。
194 :
名無しでGO!:04/06/14 23:04 ID:eoonQP/8
>>193 スイッチバックでいいんじゃないですか?
195 :
名無しでGO!:04/06/15 00:02 ID:7RVRs3u4
>>195 キャッシュバックでいいんじゃないですか?
197 :
名無しでGO!:04/06/15 00:16 ID:Bi09Y6ui
↑はずれマスタ
ラインバック・・・(泣
199 :
名無しでGO!:04/06/15 11:55 ID:pOwhDHJj
>>193 そやな淡路あたりの線路変更せなあかんわなぁ・・
野球と一緒で電鉄も合併したら??
200 :
名無しでGO!:04/06/15 12:54 ID:p5PecTtp
200
201 :
名無しでGO!:04/06/15 14:58 ID:LZ5TnVWw
高野線センスなさ杉
6000系の外観はデザイン最高
204 :
名無しでGO!:04/06/15 21:50 ID:4chMLxXG
南海本線は阪和線に負けた負け犬や。
高野線は単独やから独占状態で南海の稼ぎ頭や。
南海本線こそ、南海から離れましょう。
水間鉄道に吸収合併汁。
205 :
名無しでGO!:04/06/15 23:17 ID:Bi09Y6ui
↑新スレ立てたらええやんw
206 :
名無しでGO!:04/06/15 23:23 ID:e94K4s9z
てゆうか関西で黒字の路線ってどこよ?
御堂筋線くらいしか思いつかん
北急とか黒字っぽい?いやイメージだけか
>>206 大都市だけに梅田直結は軒並み黒字(JR競合路線では徐々に収益が低下しているが)
赤字体質の大阪市営も御堂筋は黒。谷町、堺筋、四つ橋などタテの路線はギリギリ黒、
悲惨なのは千日前、長堀・鶴見緑地。
208 :
名無しでGO!:04/06/15 23:48 ID:Bi09Y6ui
鉄道経営はどこも苦しいですな・・・。
210 :
名無しでGO!:04/06/16 00:37 ID:JATKuqG2
>>209 データイム7分間隔で運転する時点で終わってますな。
以前の都営新宿線みたいに、6'40"間隔にすれば9本/hでスッキリするけどね。
211 :
名無しでGO!:04/06/16 05:03 ID:V6YhdRlr
212 :
名無しでGO!:04/06/16 07:26 ID:n+pjxSNb
>>206その2路線は市営交通モンロー主義の弊害を受けているところだな。
213 :
名無しでGO!:04/06/16 15:23 ID:6mD2Gbx5
やっぱり汐見橋支線を活用せなあかんな。
>>212 東京みたいに地下鉄と民鉄相互乗り入れせなあかんわ
今は堺筋線だけや!
214 :
名無しでGO!:04/06/17 00:22 ID:1YQUJGbq
>>213 >東京みたいに地下鉄と民鉄相互乗り入れせなあかんわ
じゃ、南海は仲間はずれ。
大阪市に架線とレール一本増設する金無し。
南海に第三軌条とレール一本増設する金無し。
>今は堺筋線だけや!
中央線
215 :
名無しでGO!:04/06/17 10:58 ID:3GzaYoG3
まっ大阪の地下鉄は第三軌条っていうのが悪いわな
千日前線が架線式だと近鉄と阪神すぐに乗り入れ出来た?
っていうのは素人考え?
216 :
名無し野電車区:04/06/17 19:54 ID:DOMoC4Nw
スレ違いですがトンネル建設費削減の為にリニア式にした長堀鶴見緑地線
はなぜ第三軌条じゃないのですか?
ずばりの正解は知らない人間の素人考えだが、あのトンネルサイズだと
第三軌条敷く方が断面積が増えちまうからじゃないか?
シールドトンネル前提だと、屋上の空間に架線置いた方が有利。
218 :
名無しでGO!:04/06/17 20:21 ID:pZx/DvqC
トンネル掘削機は丸い円で掘るんだけどリニア式で床が低い分、天地方向に余裕が出来たので架線式になった。
219 :
名無しでGO!:04/06/17 20:42 ID:Hlng3qb6
>>43 高野山へ繋がる路の沿線という事で元々クリアーなイメージがあり、りんかん線の愛称は橋本以南の険しい路線形態に対し80年代の長野〜橋本間の高速化工事によって山間部を速く多編成で輸送できる事の対比イメージです。
おやおや、りんかんサンラインの株価上昇化工事は順調だね、
>>1よ…
220 :
名無しでGO!:04/06/17 21:00 ID:Hlng3qb6
南海本線、みさき公園〜和歌山港まで複線化、孝子〜紀ノ川はあれは高速鉄道の線路じゃない…当然、阪和線に負ける筈
221 :
名無しでGO!:04/06/17 21:04 ID:Hlng3qb6
なにわ筋線は新大阪とは別に十三にも延びるぞ!
222 :
名無しでGO!:04/06/18 08:17 ID:DIlI7jRT
イエイ 222 ゲッツ
>>219 スマソ、その「対比イメージです」っていうのは、南海が愛称選定か何かの理由と
して言ってること?
>>215 >千日前線が架線式だと近鉄と阪神すぐに乗り入れ出来た?
できても上本町(鶴橋)〜難波間が近鉄の路線じゃなくなるぞ
>>212-213 川島信者は相変わらずだな
225 :
名無しでGO!:04/06/18 16:45 ID:2IMyeJjA
川島氏すばらしいけど全部理想論
226 :
名無しでGO!:04/06/19 20:32 ID:UC1L4DVd
地下鉄のやり方みてると関東以上に欠陥だな
路線図は覚えやすいけどね。
地下鉄に関しては大阪市の方が独自に一足先を行ってからしょうがない、
御堂筋線にしても建設当初から10両入るでかい駅を作っていた。
関西私鉄が大阪市内の中心部に独自のターミナル駅を持っていて
地下鉄相互乗り入れしか都心とその反対側に抜ける選択肢しかない東京とはちょっと事情が違う。
229 :
名無しでGO!:04/06/21 07:03 ID:peCyYanc
あげ
230 :
名無しでGO!:04/06/21 08:32 ID:ClL+CXPa
高野聖ーナ
231 :
名無しでGO!:04/06/24 22:54 ID:i9/hYE6x
関西大阪府河内長野市美加の台暴走チーム
232 :
名無しでGO!:04/06/25 07:37 ID:Ww0ou2Qd
ダサ
233 :
名無しでGO!:04/06/25 08:19 ID:A5r7/QrE
shiyo
No.39 宇治・洛南1day
南海電車・泉北高速鉄道では、「京都 宇治・洛南1dayチケット」を発売します。
発売価格…大人用のみ1850円
発売期間…7/1〜8/31
有効期間…発売期間中の任意の1日(購入時点では有効日は記載されていません。最初に自動改札機に投入した時点で初めて有効日が印字されます)
有効区間…南海電車全線(但し、空港線りんくうタウン〜関西空港間及び鋼索線・貴志川線は除く)・泉北高速鉄道全線・大阪市営地下鉄全線(南港ポートタウン線含む)・京阪電車全線(但し、鋼索線・大津線除く)
発売個所…南海電車各駅(高野山・関西空港・貴志川線各駅等一部除く)
尚このチケットには平等院での粗品品進呈や宇治市源氏ミュージアムでの入館料割引等の特典があります。
(南海電車HPより)
(ズンベロドコンチョ) - 06/30 00:52 機種:[PC]
掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく、今日も掲示板を荒らし続けている。
ポンポコ潰すze!!1みなと鉄道スレPart56
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1087738256/ 駅名しりとり76
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084369820/
>>234こそウザイのだが。
あちこちコピペしててなにが楽しいん?
236 :
名無しでGO!:04/07/02 22:35 ID:plGMQ0Q3
汐見橋駅の路線図は、1度は見ておきたい貴重な品なんだがな・・・
237 :
名無しでGO!:04/07/02 23:44 ID:D8us+cOP
>>235 スクリプトで機械的に自動でしてるから、レスしても無意味。
書き込むのが作業
堺筋、北千里と乗り換えできたら、楽に学校行けるんだけどなぁw
239 :
名無しでGO!:04/07/09 07:29 ID:eRC3+May
ホシュアゲ
240 :
名無しでGO!:04/07/09 10:24 ID:rjXgZsr9
241 :
名無し野電車区:04/07/09 21:59 ID:ayySlfrZ
>>238 旧天王寺線跡地を登り坂として仮定すると、堺筋線地下から南海高架まで
何‰の勾配が必要なのでしょうか?
(50‰以内なら電車の改造と変電設備に回生電力吸収装置設置で対応可能。)
出てけって話はどっかにトンじゃったな。
マタ〜りでいいけど。
243 :
名無しでGO!:04/07/13 19:32 ID:UDk/mtmk
結局の所、南海は国鉄乗入れ時代をずっと引き摺ってる様に思える。
「有料特急」自体や運転間隔が阪急に乗ってみて京阪神近郊のニーズと大きくズレていると思った。
「はるか」の様に始発から終点まで100`あって30分ヘッドならともかく、南海は「ラピート」「サザン」「りんかん」は廃止するべきだと思う。
逆に「こうや」は西武池袋線に倣いなんば〜橋本をノンストップで運行して、なんば発の快急、急行を三日止り、林間止り、極楽橋行きを全て橋本発着にして双方の役目をはっきり区別して利便性を向上させてほしい。
244 :
名無しでGO!:04/07/13 22:19 ID:91kP+MRk
ラピートを無くして、りんかんのフリークエンシーを高めた方が良いと思う。
246 :
名無しでGO!:04/07/14 04:19 ID:RKcbxkcO
というか南海高野線沿線は遊ぶ場所や降りる場所が少ないからね。
本線は関空や貝塚は水間、岸和田の地車会館や祭り、堺市の浜寺公園と何かと利用客が多い。
高野線は堺東は廃ってるしねぇ。利用客が増える何かが欲しいね。昔で言ったら大阪球場やね。南海ホークスを見に電車で行ける。
今の阪神みたいな状況になれば儲かる。
247 :
名無し野電車区:04/07/14 18:27 ID:DSZPqlSy
>>245 ラピートでオールMのりんかんのダイヤのスジ走れるの?
(しかも33‰区間も有って)
・南海
南海本線>南海高野線
↓
なにわ筋線+南海高野線>南海本線
・阪神
阪神本線>阪神西大阪線
↓
西大阪延伸線+阪神西大阪線>阪神本線
249 :
名無しでGO!:04/07/15 07:11 ID:aNvyWiR4
>>247 高野線の抵抗制御ステンレスカーはみんな同じスジに乗れるから、
ブレーキを考えなければラピートでも余裕でしょ。
ブレーキも、1000系+αのが付いてるからOK。
251 :
名無しでGO!:04/07/20 22:21 ID:DxDclWIh
あげてこ
252 :
名無しでGO!:04/07/21 00:27 ID:w02Y1ajs
聞く所によると、7000は置き換えが進み、6000は更新してまだまだ使うそうじゃないですか。
結局高野線など、T武T上線と同じで、利益を本線に貢ぐだけなんです。
そういう路線なんです。
253 :
名無しでGO!:04/07/21 21:20 ID:dOaG46lo
>>252 高野沿線ですが、車両には全然不満ないですよ。堺東〜天下茶屋のダイヤがクソですが。
車両ヲタでないから詳しくわかんないけど、
冷房時の車内空調、冷気拡散がうまくいってないねぇ。
弱冷車でなくても、噴出口の下まで行かないと涼しくないよ・・・・
京阪の回転式噴出口みたいなの、つけてくれないかなぁ。
>>253 以前よりマシですぞ。準急のスジがちょっと寝ただけ。
257 :
河内:04/07/24 16:37 ID:E9lVknLo
滝谷駅はないよな
まるで農家
前後の金剛と千代田がいいだけにね
駅前も狭いしありゃないね
258 :
名無しでGO!:04/07/24 21:20 ID:Pmg8gBxo
>>257 近隣の住民も金剛使う人多いからね。思い切って廃止したらいいのに。
259 :
名無し野電車区:04/07/25 19:53 ID:woziHQkM
>>258 富田林市唯一の南海の駅、近鉄線より停車本数が多いし、
(昼間、近鉄4本/h、滝谷5本/h)
市が反対するであろう。
260 :
名無しでGO!:
>>259 富田林市民で一番利用している駅も金剛ですよ。