【荒らされる】日テレ 冒険!CHEERS!!【眠る鉄路】
1 :
名無しでGO!:
読売は糞
>>2 激しく同感。
>>1 本気で苦情を言うなら、スポンサーに言いましょう。
NTVに言っても無駄。無視されるだけ。
4 :
名無しでGO!:04/05/08 21:10 ID:Iexms7uq
age
ご意見、ご要望フォームから「東京都や地権者の許可とっているのかゴルァ」
と意見しときますた
6 :
名無しでGO!:04/05/08 21:41 ID:YzlK6m1/
本気でやるつもりでしょうか?それは許されないことです。
7 :
名無しでGO!:04/05/08 21:42 ID:nIrS8HFF
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,ヌ_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;iル '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._ポ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
うんこ臭い鉄ヲタが茅場町に殺到してたから置いときますね
8 :
名無しでGO!:04/05/08 21:44 ID:z1an7ZCM
流石読売だな。
視聴率取れずに必死だな(プププ
9 :
名無しでGO!:04/05/08 21:48 ID:erf9nrLK
>>5 GJ!!
B滝氏より苦言マダー(AA略)
10 :
名無しでGO!:04/05/08 21:49 ID:Iexms7uq
奥多摩工業が管理してたような・・・。
11 :
名無しでGO!:04/05/08 21:54 ID:Iexms7uq
>>10 あそこは小河内ダム建設のために作られた線路だから、東京都の所有になってるはずだが…。
10銭硬貨を拾ったってのがいかにもヤラセっぽい
14 :
名無しでGO!:04/05/08 22:59 ID:cswxwFND
本当にSL走らすと億単位で金かかるからなぁ
15 :
名無しでGO!:04/05/08 23:41 ID:1pgV78U8
以外にも今日まで冒険!CHEERS!!スレってなかったんですね。
だいぶ前(3週間くらい前?)からこの企画ってやってますよね。
個人的にはこの番組好きです。
許可取ってるんならいいんじゃない?
16 :
名無しでGO!:04/05/08 23:42 ID:4LnLBNhS
その時間は「くさデカ」だな。
新しき仏壇買いに行きしまま行方不明の弟と鳥
所有者変遷は
東京都水道局→奥多摩工業→秩父鉄道→奥多摩工業だっけ?
19 :
527-529:04/05/09 00:40 ID:5CpQ2lfg
土木作業としては不自然。ガキに150メートルもレールの掘り起こしができるのか?
学校の芋掘りとはワケが違うんだぞ
20 :
名無しでGO!:04/05/09 01:42 ID:6TGz+VB8
温かく見守ろうよ。TV局の出資力でどこまで実現できるか見ものだよ。
SLと言ってもライブスチームなのかC62なのか
21 :
名無しでGO!:04/05/09 07:04 ID:V6HMaOVI
C62入れたら駅出てすぐのアーチ橋が落ちそうだな。
どうせ遊園地とかにあるような車輌でしょw
23 :
名無しでGO!:04/05/09 15:01 ID:Wfy8Lmol
おもしろいじゃない。
いいと思うよ。
遊び半分でやってるところが楽しいじゃない。
ヲタ的な目でみてもおもしろいと思う。
24 :
名無しでGO!:04/05/09 15:11 ID:Z0cJErjH
TVでなにかやると、マネする人間が出てくるのが世の中の常。
番組自体については「まぁ君達がんばって」というところだが、
今後、各地の廃線で線路跡を掘り返したり
柵を破ってトンネルに侵入したりする香具師が出てきたら困るんじゃないか?
だな。TVでやってた、というのは、ひとつの規範になってしまうからな。
27 :
名無しでGO!:04/05/09 15:32 ID:AjnpEGi+
こんなところで、この番組のスレに出会うとは…
28 :
名無しでGO!:04/05/09 15:38 ID:X/sBxjqx
>>24 青山峠行こうとするバカとか出なけりゃいいけどね。
廃線跡ブームとかあるけど、荒廃や風化してる現状を見てハァハァするのが本来の楽しみ方で、
この番組みたいによそ者が現状をいじって復元しようとするのは廃線跡の魅力が分かっていない余計なお世話だしおかしいと思う。
猫社にメールしてB滝氏にも見てもらおうかな…
29 :
名無しでGO!:04/05/09 15:52 ID:Wfy8Lmol
マジ自然で朽ちた廃墟・廃線は美術並の美しいもんがあるよな。
でも、こんなこと思う奴はあまりおらんだろう・・・。
廃線を復活させることによって、
ロマンを見出そうと思ってるんだろうが、
その辺は賛否両論だろう。
>>28 あそこの西口にある乗馬クラブは、突入を敢行しようとする鉄が多くて、
閉口しているらしい。大昔は頼めば見せてくれたんだが、いまは近鉄から
人を近付けないでくれ、と厳命されてるとか。
豊平トンネル事故以来、廃トンネルの安全管理問題も浮上してるし、そういう
バカが増えると、冗談抜きで坑口閉鎖てな話になりかねんしなあ。
廃線はそろっと見守るのが一番だと思うんだが。
31 :
名無しでGO!:04/05/09 22:11 ID:YvjbbY/4
レールが自然に土に埋もれて自然に還ってく様が、
廃線の魅力なのにそれを掘り返すとは許せん!
廃線はまさに負を表現した『芸術』だよ!
早速軽く番組に抗議メールしますた
32 :
名無しでGO!:04/05/10 12:31 ID:DeCMxgYN
昨日の放映でバラストの役割を説明してた人もやっぱしやらせ?
その前に走らせる缶はどうするの?サブロク軌間を
走る事のできる缶は運搬の便を考えて某大学所有のB6
ぐらいしか思いつかないけど?
まさか保線用や入れ替え用の小型DL伊予鉄みたいにするとか
だったら抗議メール大量にします。
テスト
>>18 「秩父鉄道」のところが「西武鉄道」になれば正解かな?
35 :
名無しでGO!:04/05/10 18:51 ID:rjQQgIyL
あまりでしゃばらない方がいいよ。
鉄ヲタに対する視線が強くなるだけだと思う。
どんだけ要望出したって、ロケなんかもう終わってるんじゃない?
36 :
名無しでGO!:04/05/10 19:19 ID:gjvnJnLR
>>35 >ロケなんかもう終わってるんじゃない むしろロケ終了後の現場の状態が気になる。 荒らされたままで廃線跡めぐり出来ないような状態だったらどうよ? 鉄ヲタとかそういう問題じゃなく廃線跡探訪という他人の趣味にも供される空間をぶち壊したことになるぞ。
37 :
名無しでGO!:04/05/10 19:59 ID:jcuZ9DWg
>>35のように
所詮何を言ってもTV局からすれば
「なんかオタクがうるさいなあ」ぐらいでしか思ってないだろう。
廃線跡にハァハァするのは少数派なんだから。
これで署名活動でも起こるくらいの問題となれば別だが。
38 :
名無しでGO!:04/05/10 23:14 ID:rjQQgIyL
>>36 あのロケ地の場合って、最初レールは土に埋まってて、
枕木は住民に花壇に使われてるんだろ?
荒らすも荒らさないもないんじゃない?
39 :
名無しでGO!:04/05/10 23:21 ID:lW+/SfSD
>>32 B6が走れば十分萌え燃えじゃあ
むしろ梅小路のB20のほうが軽いからいいんじゃない?
国鉄型だしね。
列車を走らせるとしてもどこから車両を持ってくるのか?
輸送費は結構かかるからな。それともその場でトロッコでも作るのか?
>>40 どうせやるならトロッコ作りまでやってほしいね。
ツリーハウスとか作ったんだし。
軌道自転車あたりでお茶濁すんじゃないのかな?
手こぎで十分
この番組を見た当初は氷川貨物線を旅客営業に転用させるための
前座企画だとばかり勘違いしていた・・・_| ̄|○
45 :
名無しでGO!:04/05/12 00:05 ID:UU4hn+1B
奥多摩駅から観光トロッコ列車・・・しねぇかなぁ
46 :
名無しでGO!:04/05/12 00:16 ID:JROosJDe
いいじゃん
やらせれば、このスレッドに集まるヲタどもより動いてるだけましだろ
47 :
名無しでGO!:04/05/12 00:56 ID:KH9uOVtA
掘り起こし反対の本部となるホームページを設置。詳しい事情をまとめ、
イパーン鉄のホームページにも簡単に貼れるテンプレや宣伝文を用意。
「2ちゃんねらーの力で廃止線跡荒らしの番組を止めさせよう」スレ立て。
これくらいしてもまだ微妙なトコだが、やってみるべき事ではあると思う。
48 :
名無しでGO!:04/05/12 01:00 ID:Bx3LF44h
仮に本当に廃線跡荒らしちゃったと仮定して、
2ちゃんねらーとかが騒ぐより
写真週刊誌が荒らされた現場の写真載せて記事載せた方が効果的に吊るしageできそうな悪寒。
まぁいずれ日テレが投げ出すでしょうw
50 :
名無しでGO!:04/05/12 01:09 ID:Hg2C8XcS
なんだかな、超低いコストで廃線を蘇えらせている様な気もする訳だが・・
俺は呑気に見物させてもらうよ。
廃線復活 → 旅客営業 → 通勤路線化
になれば、今の所有者はウマーになりそうな気もするし・・
52 :
名無しでGO!:04/05/12 01:20 ID:H98sYKXn
実は悔しいんだろ 鉄ヲタ諸君
非力な自分達と違いSLを走らせられるあの子たちが
53 :
名無しでGO!:04/05/12 07:47 ID:KH9uOVtA
>>52 彼らが番組によって募られ、番組の後押しになって
いることを考えれば、あの作業では悲しすぎるくらい幼稚だと思う。
ファン個人であそこまでできたら確かに多少羨むかもしれないが、
それ以上の事をしている鉄道ファン団体や活動を行なうグループは
日本に数多くあるのだが何か?
連投スマソだが、
鉄道ファンの全ての人が彼らの行動を好ましく思っているわけではない。
このスレが立っている時点で自明だと思うが。
55 :
名無しでGO!:04/05/12 09:37 ID:JROosJDe
オマエがどう思おうと構わん。
自分の土地でもない、公共の用に使うものでもないものをどうしようといいじゃん。
56 :
名無しでGO!:04/05/12 11:11 ID:vBBfF5z4
>>1-55 はっきり言っておこう。
ここでお前らが必死になってグダグダ言ったところで企画が中止になったり
スポンサーが謝罪したりすることはまず在りえない。
特に所有者に許可取ってんのかとか言ってるアホ。
取ってなけりゃこんなことをテレビで大々的に放送できるわけがねーだろ。
馬鹿か?
お前ら痛すぎ。
一般人に煙たがられる典型的な鉄オタだな。
>>56 日テレというのが、許可取って無いかもと思わせるところがある。
>>56 >>1-55のみんながこの企画に否定的なわけじゃないよ。
>>57 読売だっていくらなんでもそこまで馬鹿じゃないだろ。
ましてこのところ不祥事続きなんだし。
と言いつつ、実は俺も不安。
>>55 ほう。そうすると高松塚だのキトラだのに匹敵するという未発掘の古墳を
そこの地主が見つけた場合、仮にそいつが勝手に掘り起こしても文句言っちゃ
いけないのかな? おれたちには自分の土地でもない、公共の用に使うもの
でもないわな、遺跡って。(厳密には、いくら地主が許可しても、法令には
引っかかってくるけどな。だから遺跡を見つけた地主や開発業者のうち、
悪質なものは届け出せず黙って破壊した)
そういえば、藤ノ木古墳の石室に、中学生が侵入して、石棺の一部を破壊
したという事件があったが、あれも「冒険心から」だったっけ。
要は、鉄道の廃線跡をただの私有物と見るのか、社会全体の財産として
産業遺構と見るのか、つうことなんだよ。後者なら、その保存法には様々な
形態が考えられ、土地所有者とTV局が勝手に決めていい性格のものじゃ
なくなるということなんだよ。「掘り起こす=絶対善」じゃないんだよ。
>>52にもひとこと。
反対論が出るのは「やっかみ」からなんかではなく、こういう理由で、
独断専行に対する危惧を持ってるからだと思うよ。地元が同意して復活へ
動くというなら、誰もこんなことは言わないだろう。
問題の要点をよく見極めようや。
60 :
名無しでGO!:04/05/12 12:31 ID:f0tOo5pK
軌道自転車age
>>59 >「掘り起こす=絶対善」じゃないんだよ。
「掘り起こす=絶対悪」とも言えないわな。
要は、それぞれの価値観でものを言ってもどうにもならんというわけだ。
法的な問題が発覚でもしない限り、俺らにはどうすることもできない。
62 :
59:04/05/12 12:43 ID:KDFGGHi4
>>61 そう。それには同意。最後にも書いたが、地元が同意して復活させるとして、
その手段に「若い人やTV番組に参加してもらって、復活の過程自体を半ば
“企画”として進める」ということなら、それはそれで構わないと思う。
おれも掘り起こすことを絶対悪だと思ってるわけじゃないよ。
ただ、せめて番組最初に、この辺の「管理者の許可をもらいに行く」「地元の
人たちにも協力や参加を求める」とかいう部分はなかったのかな?と思う。
そういう部分も含めて番組にすれば、すごくわかりやすい、いい企画になった
と思うんだけど。
こういう過程は、面倒だとは思うけど、すっ飛ばしてしまうと、藤ノ木の
中学生と何も変わらなくなる。
>>62 そうだね。
「管理者の許可をもらいに行く」「地元の人たちにも協力や参加を求める」
とかっていう部分から放送が始まっていたのなら、視聴者(あるいはその他の
廃線ヲタ)の理解も得られただろうに。ちょっと残念。
64 :
名無しでGO!:04/05/12 16:37 ID:JROosJDe
遺跡=公共の用
廃線≠公共の用
議論終了
…こういうヤシ↑がいるから近代遺産は遺すのが難しいんだよねw
どうせなら保津峡みたいにトロッコ列車走らせればいいのにな。
67 :
名無しでGO!:04/05/12 20:38 ID:UU4hn+1B
68 :
名無しでGO!:04/05/12 20:54 ID:N7J6nF1U
>>65 レール埋まってるだけで遺産になるの?
枕木もとから剥がれてるのに。
>>68 別に遺産になるとは言ってませんがNANI<A?
70 :
名無しでGO!:04/05/12 21:52 ID:N7J6nF1U
>>69 >こういうヤシが云々
と書いてあるから、近代遺産に残る可能性はある。
というニュアンスで書かれてあるものだと思いました。
残らないなら、別にいいんじゃねぇの?
普通に見ると、手をつけずにいれば遺産になる可能性も無きにしも非ず。
とも読めるんだが。
釣りかと思ったらマジなのかよw
72 :
名無しでGO!:04/05/12 21:58 ID:N7J6nF1U
>>71 遺産ってもんが、俺にはよく理解できねぇんだよ。
なんでこんなガラクタが遺産とかなるかね・・・って思う。
自然界の遺産とかいうならわかるけどね。
73 :
名無しでGO!:04/05/12 22:08 ID:Cl3tqhKt
>>72 確かに大仏や法隆寺みたいに万人が認める公的な遺跡ではないね。
しかしご存じの通り廃線跡を探訪、記録する趣味活動が存在するのも事実。
これについてはロケ終了後の現場を撮影してどんな状態になってるか分かれば話題になるかな。
それでもし荒らされたまま放置だったら萎えるでしょ。
74 :
名無しでGO!:04/05/12 22:12 ID:N7J6nF1U
っていうか、もう終わってんじゃない?
誰か見に行って〜。
>>68>>70 >>64-65は一般論として、鉄道廃線跡(ひいては生活に密着した「ガラクタ」)を
近代化遺産として残すか残さないかという対立だと思う。
「廃線≠公共の用」と捉えると、もちろん「廃工場」や「廃公共施設」や「廃校」、
もちろん「古い民間ビル」「古民家」などもすべて「≠公共の用」ということになり、
近代以後の建築は貴重な物でも残らなくなってしまう。
近代どころか、近世以降の建築・物品は、ほいほいと壊され棄てられ、気付いたら
残すべき物が残っていなかったという反省が「近代化遺産を残そう」という考え方になった。
いまを生きる人間には価値が見えないものもある。その意味で
>「遺跡=公共の用」「廃線≠公共の用」
というのは、ちと違う。廃線も、仮に100年経ったら立派な遺跡になりうる。
水根線が近代化遺産に相当するかどうかは、また別問題だと思うが、
少なくともそれを判断するのはテレビ局じゃないぞ、という話だろう。
ちなみに
>>68、レール埋まってるだけで遺産云々と書いてるが、これも違う。
仮に貴重な廃線跡だったら、レールなんてなくても、近代化遺産になる。
碓氷の旧線にレールや枕木の残ってるところはありましたかな?
鉄ちゃん的視点と、文化財保護の視点は、いろいろと違う。
この辺にも注意しないと。
76 :
名無しでGO!:04/05/13 19:14 ID:Uj86tWUR
ま、仕方ないんじゃね?
今この企画ととめさせたとしても、
両方中途半端になる。それはどちらにしろ避けたい。
で、この企画って道床とかレールとか壊してんの?
枕木は、まぁ周辺住民が掘り起こして花壇や畑の敷居にしているが。
77 :
名無しでGO!:04/05/13 20:55 ID:ZZ48K5kL
廃線跡なんて掘り返してないでNゲージかHOゲージでも買って走らせておけよ。
いくら若くても金が掛かるの、金。テレビ局の金なんて
使ってないで汗水垂らして稼いでみなさいよ、それで天賞堂
の機関車一台買うのに何ヵ月もかかる高校生が廃線跡掘るなんて
生意気なことしてんじゃねーべ。
といってみるテスト
79 :
名無しでGO!:04/05/14 00:29 ID:RQ5UFXhk
`28
80 :
名無しでGO!:04/05/14 18:25 ID:JppfShOe
>>77 Nゲージでやったら、まったく面白みがなくなるだろ・・・。
と釣られてみるテスト
81 :
名無しでGO!:04/05/14 20:28 ID:J4n5zkTd
放置状態の廃線跡をなんとかしようとする気運が高まれば、
それでいいんじゃない?
番組のオナニーになるか地域を巻き込むかでも
ずいぶん違うけどな。
>>62-63あたりのところを考えないで、ただ番組作りました〜!
…で終わるんなら、気運も何も、大した意味はないだろーて。
現在のところはオ(ry
83 :
名無しでGO!:04/05/14 20:45 ID:La4PGMgI
>>81 横浜の汽車道みたいにか?
あそこは、鉄ヲタはむしろ行きにくくなっている気もするが
84 :
名無しでGO!:04/05/15 11:09 ID:bQo1eM4E
今日夕方見よう。
85 :
名無しでGO!:04/05/15 12:42 ID:ZmKtYBOj
この路線、奥多摩から土地は途切れなく残ってる?
残ってるんだったら、労力しだいで何とかなるかも。
どこかで土地の所有が移転してて、建造物が立って
るん立ったら、物理的に不可能だからな。
86 :
名無しでGO!:04/05/15 15:03 ID:ZmKtYBOj
この企画は案外、夢物語ではないかも。
この路線は廃線ではなく休止線だから、調べてみたら、前から
復活構想があったようだ。
日テレがこの企画を奥多摩工業に持ち込んで、お金がかからず、
路線が復活できたらラッキーと思い、奥多摩工業がこの企画に
乗っかった、というのが実際のところではないか?
番組はイーオンの1社提供だから、視聴率が悪くても、イーオンが
だめというまで、この企画を続けることは可能。
ほんとに復活できれば、社会的な話題になることは間違いない。
87 :
名無しでGO!:04/05/15 15:12 ID:ZmKtYBOj
戦後、氷川の奥の小河内ダムの建設が東京都の手によって再開され、昭和30年に氷川(現奥多摩)−水根積卸場間に東京都の専用線が開通して、青梅線経由で工事資材を輸送した。32年に工事が終了すると休止線となったが、これを37年に西武鉄道が譲受した。
88 :
名無しでGO!:04/05/15 15:13 ID:ZmKtYBOj
全国鉄道事情大研究 東京西部・神奈川篇@ より抜粋
【概要】
戦後、氷川の奥の小河内ダムの建設が東京都の手によって再開され、昭和30年に氷川(現奥多摩)−水根積卸場間に東京都の専用線が開通して、青梅線経由で工事資材を輸送した。
32年に工事が終了すると休止線となったが、これを37年に西武鉄道が譲受した。将来、観光鉄道にするつもりだったが、東京都は小河内ダム、つまり奥多摩湖での遊覧
(遊覧船を浮かべたりすること)は水道用ダム湖なので許可せず、結局、53年に奥多摩工業へ譲渡してしまい、今でも休止中である。いつまでも奥多摩湖の遊覧を禁止していては、
付近の活性化につながらないし、神奈川県の水道用ダム湖の相模湖や宮ヶ瀬湖、丹沢湖では遊覧は許可されているので、近年、開放する話が進んでおり、これに応じて専用線の復活、
さらに奥多摩工業の氷川のおくにある石灰輸送用の曳索軌道の一般旅客輸送の話なども上がっている。
【沿線風景】
奥多摩工業の引込線の一つから分かれて、左カーブして日原川を渡りトンネルへ入っていく路線敷がある。これがかつての東京都の小河内ダム工事専用線である。
レールは撤去されているが、トンネルを出ると国道411号の北側をずっと並行し、小河内ダム近くで411号を超えて旧資材置場の水根まで延びている。
【将来】
奥多摩湖での遊覧が解禁となれば、ダム直下の水根まで奥多摩工業が保有し休止している専用線の復活の可能性がある。その場合、通常は奥多摩−水根間でレールバスの運転、
行楽期には蒸気機関車列車の運転が考えられる。それもいいが、やはり電化して新宿や青梅から直通運転すべきである。
〜 大量受注先のなくなった奥多摩工業は、石灰の採掘だけでなく、旧東京都専用線の復活などで、先述したように観光業に活路を見出すのも一つの手といえよう。
89 :
名無しでGO!:04/05/15 18:36 ID:utf+Fmd7
放送中age
90 :
名無しでGO!:04/05/15 18:42 ID:iH/1ReQR
でも復活させてどうするの?
会社でも設立する気か?
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!! 餓鬼ー! 廃線跡を荒らすな!
92 :
名無しでGO!:04/05/15 18:46 ID:iH/1ReQR
何か踏み切り作ってる
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!! 餓鬼ー! 廃線跡を荒らすな!
94 :
名無しでGO!:04/05/15 18:47 ID:Cu4SyZde
>>90 日テレが作ったりして・・・
結構こうゆう副業しそうな会社でもあるし。
出資とかはするかも・・・
95 :
名無しでGO! :04/05/15 18:47 ID:w6oBr2kf
やることなすこと痛々しいな。いろんな意味で。
96 :
名無しでGO!:04/05/15 18:48 ID:Cu4SyZde
97 :
名無しでGO!:04/05/15 18:49 ID:iH/1ReQR
踏み切りに「とまれみよ」って書いたら鉄ヲタ決定だったのにな
98 :
名無しでGO!:04/05/15 18:50 ID:w6oBr2kf
妙にキレイな車輪....。川口浩探検隊を思い出す。
あの車輪転がして終わりでいいじゃん。
100 :
名無しでGO!:04/05/15 18:50 ID:Cu4SyZde
あぁ、俺もこんなことやって汗流したいなぁ・・・。
めっちゃ楽しそうじゃん・・・。
101 :
名無しでGO!:04/05/15 18:53 ID:iH/1ReQR
>>100 じゃあもうすぐお陀仏になる北海道のちほく鉄道を買い取って復活させろよ
102 :
名無しでGO!:04/05/15 18:55 ID:Cu4SyZde
>>101 やってみたいなぁって言っただけなのに、
なんで俺がしなきゃいけないんだよ馬鹿。
しかも既成線でやってもまったくおもしろくないだろうが。
103 :
名無しでGO!:04/05/15 18:57 ID:jW5Of8e2
104 :
名無しでGO!:04/05/15 18:59 ID:Cu4SyZde
>>103 それくらいの歳ならね・・・。
まぁ、顔で審査されるから、若くても無理だろうな。
105 :
名無しでGO!:04/05/15 19:02 ID:iH/1ReQR
あの踏み切りが痛々しすぎる・・・
106 :
名無しでGO!:04/05/15 19:03 ID:Cu4SyZde
「出発進行!ぼくらのレィルウェイ」っていう本あるけど、内容ほと
んど同じじゃなねぇの
108 :
名無しでGO!:04/05/15 19:05 ID:iH/1ReQR
109 :
108:04/05/15 19:06 ID:iH/1ReQR
110 :
名無しでGO!:04/05/15 19:07 ID:Cu4SyZde
色がどぎついな・・・
111 :
名無しでGO!:04/05/15 19:07 ID:jW5Of8e2
これ以上荒らすの頼むから止めて!!!
もとに戻してくれ!
まったくお前ら、予想通りの反応で笑わせてくれるな。
>>100みてえに「おれもやりてー!」って素直に言えばいいのに
遺産だ荒らすなと馬鹿ヲタみたいなこと延々と。
俺?もちろんやってみてえよ
「うおー俺にも掘らせろー!」って叫んでますが何か?
113 :
108:04/05/15 19:09 ID:iH/1ReQR
114 :
名無しでGO!:04/05/15 19:15 ID:Cu4SyZde
>>111 元に戻して荒れるよりは、
ある程度整備されたほうがいいだろ。
>>113 一応そうだが、多分列車は引っかかって通れんな
115 :
名無しでGO!:04/05/15 19:15 ID:/6z0+S4S
番組見てないんだが結局所有者に了承取ってるの? テロップ等の表示は?
模倣行為対策の配慮はしてるの?
116 :
名無しでGO!:04/05/15 19:18 ID:Cu4SyZde
>>115 了承はしてるだろ、当然。
してなかったらあんな大胆なことは普通の精神ではできん。
テロップ?
流せといわれたら流すだろうね。
>>114 実況スレの方でも、SLからトロッコに企画変更とか言われてるし、
どうせSLなんて走らないだろうから無問題。
118 :
名無しでGO!:04/05/15 19:26 ID:Cu4SyZde
119 :
名無しでGO!:04/05/15 19:33 ID:iH/1ReQR
放送見て激怒した鉄ヲタが踏切ぶっ壊しに行くかもな
120 :
名無しでGO!:04/05/15 19:35 ID:Cu4SyZde
>>119 かなりありそう・・・。
逆に、先に開拓するやつも現れそう・・・。
121 :
名無しでGO!:04/05/15 19:44 ID:jW5Of8e2
拾った車輪を治してた工場とかどうしたのかと小一時間(ry
123 :
名無しでGO!:04/05/15 22:36 ID:rYz2WSTQ
実況スレってどこっすか?
ワクワク・・・本心
美深のトロッコ王国みたいな奴になるならそれはそれでいいことだ。
125 :
名無しでGO!:04/05/15 23:15 ID:KnvtgZ1Z
>>1 美少年・美少女が仲良くさわやかに線路をいじってるのがそんなにうらやましいのか?
126 :
名無しでGO!:04/05/15 23:19 ID:Mcmi1o+1
こんなのはいいから汐留を返せよ
127 :
名無しでGO!:04/05/15 23:25 ID:EL7Jxj88
SL
がきまーす
128 :
名無しでGO!:04/05/15 23:31 ID:Cu4SyZde
129 :
名無しでGO!:04/05/15 23:59 ID:iH/1ReQR
>>123 実況ch.の日テレ板。
CHEERSスレは既に落ちたのでまた1週間後。
131 :
名無しでGO!:04/05/16 00:23 ID:5KnvkCC4
>>130 はいぱーサンクス!!
でも、元ウルトラマンも線路発掘してるのに驚き。
132 :
名無しでGO!:04/05/16 01:19 ID:uyMz1492
男と女が仲良くやってるのがウザい
女だけ出せよ。
まぁ今日は女の胸チラが見れたからよしとするか(;´Д`)ハァハァ
133 :
名無しでGO!:04/05/16 01:53 ID:8XHTwGnf
しかしあの恥ずかしい踏切は何とかならないのか?
どっかのホームセンター行ったら踏切と警報機ぐらい売ってるだろw
134 :
名無しでGO!:04/05/16 01:54 ID:AZYuZ1O+
(Yahoo!チャット女神V) zz_ayumi_zz [2003.05.22] (オマンコ丸出しオナニー).avi 60,341,298 7e14eb2fbe9b5aa1ca5161035263c6b6
(yahoo!チャット女神) x_xhoneybeex_x_ モロオナニー2003.05.15.mpg QUd3eBz5Js 12,474,325 646f811fe569bb9abd0b104d31d0d8db
(yahoo!チャット女神) sala_al_sala/20030617(ゴムゆで卵でオナ).avi 6,005,760 09a70a0e1efb851cc60777fdd919fa2d
135 :
名無しでGO!:04/05/16 03:30 ID:Feej5PR6
136 :
名無しでGO!:04/05/16 08:32 ID:lqGYyFCt
昨日偶然見たけど、なんだかなあと思った。だって掘り返す作業をしているわりには
靴だって、スニーカーレベルの靴だし、服装だってあきらかに普通の服、
俺の友人に工学部行ってるやつがいて、メールで聞いたけど、あのやり方は
まずいだろうとのことだった。
137 :
名無しでGO! :04/05/16 08:44 ID:+C6n7942
誰か、現場に行って報告キボンヌ
138 :
名無しでGO!:04/05/16 11:16 ID:XxMYNK2+
>>136サン
漏れは、あれじゃあ復活は無理かなぁ… と思ってるよ。
廃止になった線路にSLが走る!!!っていっても、線路跡にミニSLの線路を
引いて、そこを走らせて終わりなんていうオチが見えてきたような気が…。
もし興味があるなら、『成田ゆめ牧場』のまきば線を見てみるといい。
ボランティアでありながら、線路の保守状態はものすごく良いぞ。
(はっきり言うと、田舎の中小私鉄より凄いかも…)
139 :
名無しでGO!:04/05/16 11:28 ID:gfEQbd5G
>>138 >線路の保守状態はものすごく良いぞ。
>(はっきり言うと、田舎の中小私鉄より凄いかも…)
まず機材からして本格的なのがそろってる
保線もプロがまじってるんじゃないか?
140 :
名無しでGO!:04/05/16 11:37 ID:ihE1diDo
>>139 どうせプロがほとんど関わってるんだろ。
TVではタレントが作業してるように演出みせてさ、
じゃなきゃあんな大変な作業は出来ないでしょ。
それがバラエティの所定なんだからさ、それをいまさらヤラセだと騒ぐ方がおかしい。
141 :
名無しでGO!:04/05/16 11:51 ID:veRRS7i9
>>140 前3行は同意だが結論は滅茶苦茶
真っ当な会社を叩くくせに自分達は平気でそんなことをするTVこそ構造改革しなけりゃならん
142 :
名無しでGO!:04/05/16 11:54 ID:e8WgGfRK
レールだけ土から出しても、枕木をちゃんとメンテナンスしないと、
いつ脱線するか不安で、SL走らせようとも乗りたくはない。
あんな素人整備で、どのように落としどころつけるか見所だね。
143 :
名無しでGO!:04/05/16 11:55 ID:qFJ1Ta4R
実際にプロが手助けしてる様子とか晒さないとな・・・。
それに香具師等も学校あるんじゃねーの?何であんな夏休みみてーな
作業一日中やってられるわけ?
と苦言を呈してみるテスト
144 :
名無しでGO!:04/05/16 12:56 ID:8XHTwGnf
145 :
名無しでGO!:04/05/16 13:09 ID:6G7Cm2WW
今度、現場行って来ようかな。
写真撮ったりしたいけど、まだロケやってたら最悪だな。
146 :
名無しでGO!:04/05/16 13:19 ID:Feej5PR6
>>143 休んでんじゃないの?
芸能関係って大体休んでるでしょ。
147 :
名無しでGO!:04/05/16 14:22 ID:h611TU55
どうでもいいけど専門の人を呼んでくれ。
148 :
名無しでGO!:04/05/16 14:35 ID:G8CRMGVR
実際にはプロが手助けなり下準備してるとして
あたかも素人だけでここまで出来ると思わせるような放送はぞっとしないな。
何度も繰り返しになるが視聴者が興味本位で模倣して何かあったらどうするつもりだ?
149 :
名無しでGO!:04/05/16 14:50 ID:JVD31r4w
んでその番組はいつやってんの?
150 :
名無しでGO!:04/05/16 14:53 ID:e8WgGfRK
今日のBS日テレで19時からやってる。
151 :
名無しでGO!:04/05/16 14:56 ID:gpmia2fW
泡ふく
>>1 ~~~~~~~~~
O 「「「l
アワワワワ o \. V7
○`) | | r‐、
(⌒) o | | >、,>
____`o ○ | |. | |
// |O。゚-ト、. | | |
.//| /(・) ∩ |o. | | | /\ | |
|//| | | | | / | | ̄`l /\
|//| (・) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ
|// \ | / / | \/\/ `ー'"
|/ ヽ__ // / | /
mn____|___r──l__/ | /
ヽ_______|__ノ────' ──''"
152 :
名無しでGO!:04/05/16 15:23 ID:h611TU55
>>148 鉄道に興味が無い人ってのは、結構車両を走らせることは簡単だと思ってるみたいだからね。
あれをみた腐女子・糞野郎が「私たちもやる!」「俺たちにも出来る!」みたいなことをやって、
北海道の廃線とかを掘り返しやがったらどうするんだと。ましてや鉄橋とか崖から転落でもしたら
廃線跡を辿るのが困難になるかもしれないし。
>>152 そういうことがおきればこの番組は終了ということになるんじゃないの。
てゆーか、最近、ろくに知識ないのに、出来ると思い込んでるやつが多すぎる。
まあバラエティだから、専門的なこといっても視聴率とれんもんなあ。
154 :
名無しでGO!:04/05/16 15:46 ID:laN3f5pH
>>142 有田鉄道は、廃線前からあんな感じの軌道状況(枕木とか)だったと思ふ。
ハイモ180くらいならなんとかいけるんでない?あの番組程度の保線状況でも。
この番組はいろんな意味で鉄腕の劣化コピーだと思う
156 :
名無しでGO!:04/05/16 15:58 ID:+G4pi8lb
>>155 DASH村で火事を起こしてクビになったのがライターやってるからね
似てて当然かと
157 :
名無しでGO!:04/05/16 16:00 ID:e8WgGfRK
何やってもいいけど、お願いだから事故だけは起こさないでくれ!
158 :
名無しでGO!:04/05/16 22:09 ID:5zeRy8On
何気に小祭りage
基本的に日テレに何をいっても無駄。自浄作用なんて求められるわけがない。
160 :
名無しでGO!:04/05/16 22:27 ID:tHLD8jmn
TOKIOにバトンタッチさせれば良いんじゃない?線路工事は城嶋や達也が似合う。
奥多摩発浪江行き・・・・
161 :
名無しでGO!:04/05/16 22:38 ID:Feej5PR6
162 :
名無しでGO!:04/05/16 22:47 ID:e8WgGfRK
一応東京都内だし、観光として休日に奥多摩からトロッコ列車とか走らせれば
集客できて商売になりそう。そうなれば、奥多摩工業にも棚ぼた。
>>160 車両搬入時はクレーン城島大活躍ですな。
164 :
160:04/05/16 23:22 ID:tHLD8jmn
>>161 力仕事が似合わない美少年美少女(悪く言えばガキ)がやっているのを面白くないと見ている人がいるからね。
TOKIOも年取っていい感じになってきた。
城嶋が保線で達也が機関車の整備。長瀬と松岡が運転で太一が車掌。
165 :
名無しでGO!:04/05/16 23:49 ID:h611TU55
>力仕事が似合わない美少年美少女(悪く言えばガキ)がやっているのを面白くないと見ている人がいるからね。
いや、そういうことじゃなく、鉄道技術に関しての全くの素人だけでやってるってのがダメだと思う。いたとしたら、もっと表に出して大規模にやらなきゃ。
それに監督できる大人もいなきゃなぁ。だからTOKIOと専門家入れれば問題無!
>>165 その点は禿しく同意。
鉄腕DASHがいい線行ってるのは、やはり要所要所にその道のプロや大ベテランが
出て来て教授するからだと思う。勝手にやっても出来ないもの、というのは
たくさんあるんだ罠。
もし「古民家や農作業はプロの指導がないと出来ないが、廃線の復活は素人で
出来る」と思ってるなら、大勘違い。
ところでこの企画、なんで中途半端なとこから掘ってるんだ?
キチンと奥多摩の駅からやれば
>>162みたいなこともできるかもしれないのに
168 :
名無しでGO!:04/05/17 00:00 ID:VUSxT8wu
>>167 奥多摩という場所を特定できるような材料を映したくなかったんじゃないの?
TOKIOがやったら、700系AMBITIOUS JAPAN!編成がくる…(ぉぃ
170 :
名無しでGO!:04/05/17 00:15 ID:ORzAI9IA
>167
IDがすごい…
>>168 その割りには結構「氷川」とか昔の写真とか出している気が…
俺の知人(元山岳部)は山の形ですぐ奥多摩だとわかったらしい。
トンネルの銘板も写してたし、別に場所を隠し通そうとは思ってないんじゃないか?
奥多摩駅の先って奥多摩工業の工場になってたような気がするから、その辺が理由かも。
172 :
名無しでGO!:04/05/17 01:21 ID:9fjxFYoI
>>165 管理できる人間はいるぞ。
昔DASHにいた、せい(字忘れた)
アリキリの石井もレギュラーだった気が・・・。
まぁ、でもプロが必要だという点は賛成だな。
173 :
名無しでGO!:04/05/17 01:52 ID:VBu63iCl
そういえばわたらせ渓谷鉄道(国鉄足尾線)の間藤-足尾本山も一応休止線ということらしいな。
こっちのほうが距離短いし、すぐ復活できたんじゃないの?
174 :
名無しでGO!:04/05/17 08:19 ID:VUSxT8wu
>>173 タレントが何日も作業するのにいちいち群馬まで行けないだろ。
現場つく頃には日が暮れてしまう。
都内から近くて、なおかつ、寂れた廃線って言うことで
奥多摩がベストだったんじゃないの?
175 :
名無しでGO!:04/05/17 08:40 ID:ugo0RZZ0
とりあえずSLじゃなくトロッコ方面に進みだしたっぽい。
さすがに無理と気づきだしたか?
176 :
名無しでGO!:04/05/17 10:30 ID:ag5wWlvC
イベントであるようなライブスチームを走らせるくらいの感覚でいたんだろうな。
ライブスチームでも金も手間もえらくかかるというのに。
製作しながら企画変更なんて、製作開始までの企画の練りこみが足りな杉。
ガキども「やっぱ俺たちだけじゃどうにもならねぇ・・・・」
ナレーション「このまま工事を行えば危険が伴う。断念やむなしか・・・?」
と、そこに「こーんなこともあろうかと!」てな具合にプロOB登場。
DASHならこうなるんだけどね。
多摩地区なら、立川だ八王子だと鉄道の町が多いから、その気になれば
OBなんていくらでも声かけられるはずなんだけどねえ。
…ま、あれか。読売・日テレは「社是」として「国鉄OBは糞」という方針を
堅持してるので、「番組を盛り上げる」程度の動機ではいまさら(ry
ところでよ、この企画はちゃんと地主(地権者)・関係機関から
ちゃんと許可なり認可とってから工事着手してるんだよな?
トンネルの柵の撤去作業の場面とかを映す場合テロップで
「おことわり」の文が無かったから気になったんだけど。
後日地元住民等からクレームが来て番組打ち切りなんてオチをひそかに
期待してたりしてw
線路の先に案外DASH村があったりして。DASH線として開通。
181 :
名無しでGO!:04/05/17 21:54 ID:9fjxFYoI
>>180 DASH村は宮城県(福島だっけ?)ですが何か?
183 :
名無しでGO!:04/05/17 22:15 ID:ORzAI9IA
日テレは(・∀・)イナクナリナサイ!!
来週辺りしぶしぶ許可テロップ流しそうだな。
184 :
森田一義(代理):04/05/17 22:15 ID:A6yHXSbo
>>174 栃木ですよヴォケ
しかしこの番組、どこまで我々を苛立たせる気だ?
犬釘も知らないガキが建築限界侵して竹竿建てるの見て、
少しでも廃線趣味の有る奴がわからない筈はない。
>>184 犬釘のみならず、バラストの意味も理解してなかったしなぁ。
全国の配線趣味者激怒必至。
186 :
名無しでGO!:04/05/17 23:27 ID:9fjxFYoI
>>184 知ってるやつが忠実にやるより、
知らないやつが楽しみながらやるほうが、
見てる方としてもおもしろいぞ?
もどかしいのはわかるけど・・・。
187 :
名無しでGO!:04/05/18 10:10 ID:T1ctpq1S
でもああいうの見て土木系の人って怒るらしい。
俺の友人に大工の息子がいて(そいつ工学部の建築系にいってんだけど)
そういうの見ていっつも怒ってる。
そいつの意見ではちょっとでもいいから建築に関する知識を持っていてくれとのこと。
188 :
野次馬:04/05/18 11:03 ID:xEVhtrE6
奥多摩らしいですが詳しく場所知ってる人いましたら教えてください!
189 :
名無しでGO!:04/05/18 13:35 ID:QvoJszK1
TOKIOがむりなら、V6にやらせるとか。
190 :
名無しでGO!:04/05/18 13:57 ID:DdCdB3ok
この番組みたいに、素人が専門知識も無しに挑戦することを賞賛するような風潮は危険だと思う。
どんな事にだって物事を行うには最低限度身に付けておくべき知識やマナーというものがある。
今回の行為にしても、線路の構造や廃線跡の歴史、そして山間地で行動する際の注意点くらい勉強しておくべきだ。
「何も知らない素人がチャレンジ」する行為がもてはやされたりするから、
軽装で無謀な登山をして遭難するような馬鹿が後を絶たないんだよ。
191 :
名無しでGO!:04/05/18 14:39 ID:UZnSC31D
>>190 同意。報道では自己責任の大合唱なのにバラエティーは無法地帯とはぞっとしない。
頭の弱い視聴者なんか番組と現実の違い分からないんだから、番組を鵜呑みにして模倣してもおかしくないぞ。
その結果事故って自損、他損にかかわらず損害が発生したり、
事故らなくても廃線跡をいじくり回す行為そのもので土地に損害が出ることもあり得る。
今更言うのもアホらしいがテレビ局自身と番組見て影響受ける視聴者の自己責任こそきちんとしろと言いたい。
そういえば、堀江謙一が最初の太平洋に挑戦するとき、かなりいろいろな
研究をやったみたい。今から言えば幼稚な内容なんだろうけど、当時は
ヨットでの単独航海自体がまだ未知のジャンルで、その種の冒険に付帯する
研究も自分でやらざるを得なかった。そうして積み重ねた知識と経験、
それによる自信があって初めて冒険が成立する。
だから、堀江氏は、絶対に成功すると思って出掛けていった。悲壮感は
なかった、という。
ただ闇雲に挑戦するのが美しい、というのは大きな勘違いだよな。
>>192 それをイラクでやって国民から総スカン食らったのが3バカとその仲間達…
>>193 それはちょっと不同意だけどな。堀江氏はそのあと、マーメイド2世で
遭難を経験し、それこそいまの元人質のように叩かれた経験もある。
どんなに経験を積んで研究しても、ちょっとした判断のミスで遭難する
ことだってあるし、マスコミや世間は、そういう事情とは関係なく、
「仕事ならともかく、冒険に出て遭難して迷惑かけるとは!」ということ
だけで叩く。世界一周無寄港に成功したマーメイド3世の記録の冒頭に
この2世の話が載ってるけど、日本て変わってないんだなー、と思うよ。
成功すりゃあ持ち上げる。失敗すりゃあ叩く。
そういえば、人質叩いた各社が、その後レポートを自社の社員に切り替えた、
という話も聞かない。自己責任論を言うなら、フリージャーナリストを
使うのやめたら?と思うが。
ま、この話題は荒れる可能性があるのでこの辺で。
195 :
名無しでGO!:04/05/18 15:24 ID:KBy8jER2
メンバーになりたいのになれない、このスレ住人の正体
彡川川川鉄●道ミ〜
マンガ頭川川/ \|〜 プゥ〜ン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖|‖ ◎---◎|〜 クサイ / しっ神聖な鉄道遺産を素人が荒らすのは許せない
川川‖ 3 ヽ〜 < 廃線跡は重要な遺跡だ、廃線跡は遊び場じゃないんだ
川川 ∴)д(∴)〜 \ 鉄道知識の豊富な僕になんの相談も無いとは許せない
川川 〜 /〜 カタカタカタ \ 僕がメンバーじゃないのに女が二人もいるとは
川川‖ 〜 /‖ _____ \ 神聖な鉄道遺跡に対する冒涜だ、ただちに中止せよ
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \ \ 全ての鉄道跡は僕のために存在するんだ!
/ キモイ \__| 分裂病 | ̄ ̄| \_________________
/ \__サイコ | | |__|
| \ 童貞 |つ |__|__/ /
/ アホ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
196 :
名無しでGO!:04/05/18 18:38 ID:T1ctpq1S
>>190 確かに、俺が高校のときに部活で木曽駒ケ岳に登山して、いつもはやさしい顧問が
高山帯なのに、ちょー軽装備&立入り禁止区域に入っているやつを見つけた途端に
ブチキレてた。俺を含めて部員はびっくりだったよ。
服装とかの装備、知識はきっちりしといてほしい。
それに事故がおきてもクビとかになるのは番組スタッフ(しかも下請け)で
テレビ局本体にはあまり影響はない。どうなんだろうこういうの。
197 :
名無しでGO!:04/05/18 19:16 ID:qldHlZ3L
>>196 まぁ、電波少年やってたNTVだからね。
198 :
名無しでGO!:04/05/18 20:15 ID:DJg1bSSJ
素人はすっこんでろ
でFA?
199 :
名無しでGO!:04/05/18 22:51 ID:fP5LvOgf
だれか碓氷峠を復活させてください
200 :
名無しでGO!:04/05/18 23:22 ID:SSn2s+13
200系は頂いた!!!!!
201 :
名無しでGO!:04/05/19 00:42 ID:0lwzMY3q
203 :
名無しでGO!:04/05/19 02:33 ID:9juRLmyn
日テレ→奥多摩と言うと、ED16のさよなら運転の時に列車ごと買い取って変なHMを付けさせた事を思い出す。
あれからもう20年か・・・
おもしろまじめ号
南多摩(゚д゚)シメジ組合かぁ…。
トンネルできのこ栽培してる農家の中の人の生活を脅かす企画なんでないか?
この番組。
要は
自 己 満 足
の世界に浸りたいだけなんだろこの企画は。
209 :
名無しでGO!:04/05/20 16:18 ID:UMQHev+/
>>199 あれはトロッコとして(途中の温泉までだけども)復活の見込み大になってきた。
ホームの工事もやってるし。軽井沢まで行こうとすると、トンネルが多くなってトロッコとしては面白くないかもしれないが、
少なくともこれよりは可能性あるよね。
210 :
名無しでGO!:04/05/20 16:27 ID:UMQHev+/
>>193 アレだってそれなりに対策してたと思うよ。
今回のことに関しては本人の問題もあったが、
小泉がよく状況を把握しないで軽率な発言をしたりして、「自己責任」という言葉が一人歩きした感が強いと思う。
だいたいその「自己責任」という言葉は、一体どういう物なのかという事も解からず(考えず)「自己責任自己責任」連呼してる奴も多いからなぁ。
ってスレ違いですな。スマソ
>>210 アレは親が自分達の主義主張(自衛隊撤退ね)を声明に入れたりしたから
反感を買っただけだからな。
ちなみにアレに関して小泉はそういう発言したか?福田がそういうことを言ってたのは確かだが。
ちなみに自己満足に関しては、鉄ヲタ全般もそうだと思うが。
自分が好きでやってる行動には全て自己満足が伴うと思うがどうでしょ?
あ、この企画には俺も苦言を呈したい考えであることは一応言っておきます。
212 :
名無しでGO!:04/05/21 11:19 ID:kodW9BfL
鉄ヲタの力で、この企画を打ち切りしようや。
文化遺産を壊してはならない。
213 :
名無しでGO!:04/05/21 14:04 ID:Bn0JqEKD
214 :
名無しでGO!:04/05/21 16:14 ID:GWFCRKQ6
| 日本テレビを
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ R
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
無理矢理改造してみた。
216 :
名無しでGO!:04/05/21 16:34 ID:2iBgInb/
じゃ!梅に逝きますかぁ!
あらら、案外批判的な香具師って多いのね。
俺なんかは単純に面白そうだな〜と思って見てるんだが・・・
218 :
名無しでGO!:04/05/21 18:29 ID:Bn0JqEKD
>>213の支持する、は「番組を支持する」って意味だけどね。
廃線の美学と線路なんて使ってなんぼと言うのがあるのかな?
220 :
名無しでGO!:04/05/21 22:21 ID:PdEfZY9c
俺としてはボロボロでヘロヘロの線路を何かの車両が走ってくるのが面白い。
美幸線跡のトロッコなんか萌え。
奥多摩駅から簡単なトロッコ乗れる設備造るのなら支持したいね。
221 :
名無しでGO!:04/05/22 09:21 ID:WIlkfsYO
今回の路線は復活の可能性があったから、路盤も壊されずに放置されて
いたので、手直しは必要だが今回の作業である程度走れる状態には
なるはず。
子供たちが無闇に埋まってた線路を掘り起こしたぐらいで廃線復活
なんて出来るのか? バラストを敷いて、レールと枕木の交換ぐらい
はしないと貨物入換用の小型ディーゼルでも危ないと思う。
小型のバッテリーロコくらいなら大丈夫なんじゃない?
あそこはもともと高規格で作られた線路だしね。
ただ車両の搬入は大変だろうから、軌道自転車あたりでごまかすのかも。
224 :
名無しでGO!:04/05/22 11:45 ID:so/OupNA
このままだとやれてせいぜいアント入線ぐらいだろうな。
なんか、小湊鉄道のバイク改造の軌道自転車みたいなのを
つくるっぽいけど。
まぁ、この辺が限界でしょう。
そして、収録が終わったらまた放置かな。
225 :
名無しでGO!:04/05/22 12:04 ID:ZH6HJRQv
ところで、今日は廃線復活レポの続きってやるの?。
新聞のテレビ欄みたけど、今日はなしか?。
まさか、先週で終わりか?。
226 :
名無しでGO!:04/05/22 12:54 ID:6quW2t4u
いくら元高規格路線でも、線路は列車が走らないと死ぬからなぁ。
227 :
スーパーはまかぜ:04/05/22 17:17 ID:+pFfsYIQ
企画はいいと思うがおそらく保守点検はしないんだろうな。
というよりも素人だけですんな。
228 :
名無しでGO!:04/05/25 22:28 ID:zJC4ljyp
とりあえずage
229 :
名無しでGO!:04/05/26 19:06 ID:cI2jKVqg
保守揚げ
で、今月号のRMに載ってたのはここですかね?
230 :
名無しでGO!:04/05/28 22:51 ID:JbZ8XSWq
age
231 :
松尾 ◆rGBcuCJb3c :04/05/29 18:34 ID:qBYK5OUc
冷蔵庫が荒らされる。開けっ放しは電力の無駄なり。 と言ってみるテスト
津川雅彦がしゃしゃり出てくる…に3ペソ。
で、廃線ではなく美少女を食い荒らす。
233 :
名無しでGO!:04/05/30 13:43 ID:ih8hEE5N
結局廃線復活はどうなったん? 番組に抗議メール出した人はいるのけ?
234 :
名無しでGO!:04/05/30 19:04 ID:G7l29b9e
この企画も既に下火だね。DASHの化石発掘より冷めるの早い。
あの子供達も番組の為に泥遊びしているだけで、収録終わったら廃線の事など
忘れてプレステで遊んでいるんだろうな。
235 :
名無しでGO!:04/05/30 19:46 ID:FkzEADEX
来週この企画のOAがあるから、また盛り上がるさ。
236 :
名無しでGO!:04/06/03 17:11 ID:o9mnNhS/
>>229 ちゃいまっせ。ホントの場所はひ・み・つ。
あの番組に出てる腐女子は全員非処女、と言ってみる。
漏れも鉄腕DASHに移行すべきだと思うな。名前はやっぱり「DASH鉄道」か「城島鉄道」?w
処女信仰は千代田区番外地に住む一族と鉄ヲタに信仰されている
>あの番組に出てる腐女子は全員非処女、と言ってみる。
別にええやん
240 :
名無しでGO!:04/06/05 18:16 ID:uAqvZI2H
そろそろだに。
廃線跡荒らしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
242 :
名無し募集中。。。:04/06/05 18:36 ID:91jQVzcn
っていうか枕木の腐食防止剤って発ガン物質が含まれてるとか言ってなかったっけ?
243 :
名無しでGO!:04/06/05 18:39 ID:9Gu4OiMW
枕木を担いで運搬かよ
あ、ありえなーい(AA略
>>237 「BE AMBICIOUS! のぞみは叶う鉄道」
そういえば、鉄腕DASHの清隼一郎が担当換えして、この番組に出てたな。
(番組中で使われるスナップは清撮影のもの)
246 :
名無しでGO!:04/06/05 18:51 ID:9Gu4OiMW
腐女子とか非処女とか書いててなんか気持ち悪いな
248 :
名無しでGO!:04/06/05 18:54 ID:9Gu4OiMW
多分、ここの住民だけには言われたくない言葉だろな。
>>247 変態はほっとけって。
ハスキー声の知ったか女は嫌いだが。
250 :
名無し募集中。。。:04/06/05 19:07 ID:91jQVzcn
251 :
名無しでGO!:04/06/05 19:07 ID:8UKbsy4+
あれ鉄橋上に金網置けばすむ話では?
奇跡の鉄橋復活っていってたけどホント奇跡
だよ!今まで無事故な事が!
安全第一○で
歩廊整備する前に枕木代えろよ! 冗談抜きで落ちるぞ!
253 :
名無しでGO!:04/06/05 21:40 ID:R3k5lKja
又「不正発覚」か!矢張り「越中強盗」精神の「馬鹿岡正力TV]だな。
廃線跡潰しなど、マスコミの「程度の悪さ」の見本だ。
気動車と電車の区別も解らぬくせに、鉄道ネタを大きな顔してやるな!
254 :
名無しでGO!:04/06/05 21:51 ID:Bvpdc5eY
>>253 鉄ヲタと鉄道関係者以外は気動車と電車の区別できるわけないですが
>>254 より正確に言えば、「区別する必要がない」だがな
ところでこの企画、マジでSL入線させる気なのか?
正気とは思えん
ま、軸重だとか軌道負担だとかいう概念はまったく考えてる気配ないもんなw
257 :
名無しでGO!:04/06/05 23:36 ID:51NFE1nl
258 :
名無しでGO! :04/06/06 02:03 ID:NtyA6k1i
トロッコよりもまずあの酷い踏切を何とかしろ
あそこを通る登山客も失笑してんじゃないか?
鉄橋の歩行用通路に敷いた角材、むしろ踏切の敷板に使うべきだったよな。
通路は>251の言う通り、現役路線で使ってるような網で十分だった。
なんだよ廃線跡荒らしって。w
たから鉄ヲタはきもいんだよ!
よくよく考えてみれば、ライブスティームもSLに違いないんだよな。
て事は、ヲチは、どこぞの模型クラブの協力で…
と想像してみたりして
そうだ、今思い出したが、角材満載のトロッコを踏切より奥に停車させて、
そのまま全員そこから離れ、逸走しかけてたシーンあったよな?
カメラ位置から言って演出だとは思うが、それにしても、登山客の通る道に
踏切を作った以上、それより勾配上り側で作業をするなら、ハンドスコッチ
ぐらいまず作るべきじゃないのかねえ? レール上を走る物を作ってしまった
以上、その辺はもういい加減じゃ済まない。冗談抜きで、逸走すれば怪我人が
出る段階に入ったんだし。そういう基本を考えないで、いつまでも遊び半分で
やっててもらっちゃ困るんだよね。
やっぱりDASHに移管きぼーん。あっちの手法の方がはるかにまともだ。DASHなら
とっくに「勾配線だろ? トロで材料運ぶンなら、まず…」とか言って、国鉄OBの
オヤジさんが手歯止のひとつも作ってくれてただろう。
ロケ中の少年等鉄橋から転落。死傷者出る。スポンサーは、民主党代表の・・・
というような事にならなきゃいいんですが
マジで昨日の放送では、「材木を満載したトロッコが転動!」というようなヤラセを
やっていたが、陰でスタッフが監視していての演出ならともかく、不注意で
本当に踏みきりで登山者撥ねて轢断とかになれば、お遊びでは済まないね。
早く実際にSL走らせてあの張りぼて踏みきりをなぎ倒していくサマを拝みたいもんだ。
そこにたどり着く前に脱線転覆だろうけど。
何で親子ツアーに四日市駅集合があるのに姫路駅集合が無いの?差別ニダ!
岡田やはふたぎに謝罪と賠償を!反省しる!
266 :
名無しでGO!:04/06/06 13:27 ID:kZYaPG8P
おいおいヤラセで転動かよ…
安全意識など無い出演者スタッフ一同は一度リアルで事故って痛い目見た方がいいな。
267 :
名無しでGO!:04/06/06 13:38 ID:MTV+ehAU
多分、そのうち事故起きて、例のデムパ少年の後釜番組みたいに、
アボーーン、そして新番組スタートっていうふうになるんじゃないの。
まあ知識無し人間には痛い思いをしてもらいましょう。
トゥームレイダー3をやったことある人しか分からんネタだが、
トロッコで思いっきり加速つけて、カーブで横転して壁にぶち当たるさまを見てみたいw
270 :
名無しでGO!:04/06/06 16:57 ID:IjaTDiea
「SLを走らせたい」
SL=Self Locomotive(=人力トロッコ)
・・・・・・・・・じゃねーだろうなw
271 :
名無しでGO!:04/06/06 17:09 ID:jXFiqadk
もはやプロジェクト-Xバツの域に入って来ているような気がする。
鉄ヲタよりイパーン人の方がここまで痛いことするとは…
鉄ヲタの評価を下げてる番組ですが何か?
274 :
名無しでGO!:04/06/06 17:56 ID:lFZGA1yK
>>272 鉄ヲタはこんなことをすると世間では印象付けられていると思うぞ?
275 :
名無しでGO!:04/06/06 20:14 ID:yIgeL1t+
>>272 鉄ヲタだから痛いと思うんであって、
一般人は面白そうだと思う。
どこまで掘り起こすつもりか知らんけど、あの先に車両を確実に留置しておけるような平らな区間なんてあんのかね?
とりあえずあのヘボ踏切だけでも何とかしないと危険だろうに。
関係ないけど公式ページの廃線日記、19日目以降は「レールの距離」が書いてないね。
277 :
名無しでGO!:04/06/06 21:53 ID:I0luqVxf
ロケーション重視でここが選ばれたんだろうけど、普通に廃線復活させるのなら
川崎や横浜あたりの臨港線を直したほうが早かっただろうね。
あの辺で眠っているC56あったはずだから、それを動かせば文句なし。
でもあの子供達は国鉄型のSLなんて見たことも無いだろうし興味もないだろう。
278 :
オナラーマーン:04/06/06 21:55 ID:xmiOAZhn
これ…鉄道とあまり関係ナイヨ。
279 :
スーパーはまかぜ:04/06/06 22:59 ID:sLkul7Sx
西以下の保全だな(藁)
まあ方向幕や鉄道部品盗んだりホーム端に三脚立てて撮影したりするよりかは
健全ではある罠。
踏切とトロッコ作るまではオレもそう思ってたけど、もはやこっちの方が危険で悪質。
あのままじゃ怪我人出るぞ(…「それ、“死人”の間違いじゃないんですか?」)。
普段は国交省大嫌い人間だけど、いまは国交省の指導キボンヌだw
282 :
名無しでGO!:04/06/07 09:23 ID:o15u5tDG
営業目的で整備しているのではないから、国交省の指導も及ばないのではないか?
ここは奥多摩工業の所有だから、無免許で広い敷地内で車を運転するのと同じようなこと。
それはそうだが、踏切を多数の人が通る以上(番組映像の通り)、そこを
安全の知識のない若者たちが、制動装置もない(その分、転がりは悪そうだ
ったけどなw)トロッコに資材満載して往来する、あげくに乗り下るなど、
やっぱりどうかしてると思うんだが …おぢさん杉の意見ですかね?w
284 :
名無しでGO!:04/06/07 11:47 ID:1giVfSTF
スタッフがいなければ、確かにそうなんだろうけどな。
監視人がいないってことはありえないわけだから
そのうちあの糞踏切でグモ発生!
なんてあれば面白くなってくるんだが。
あの踏み切り、ダミーだろ?
地下道造ってるよ。
ハイカーは、そちらへ。
だから、仕込みしか横断しません。
287 :
名無しでGO!:04/06/07 17:58 ID:2j3j+1DM
あれじゃアントも走れないかな?
>>277 だーかーらー、お前の言うとおり「ロケーション重視で選ばれた」んだよ。
普通に臨港線の廃線を復活させても冒険っぽくならないだろ。
冒険好きな一般人向けのテレビ番組なんだから。
>>282 同意。
土地の管理者に許可を貰った上で、廃線復活でSL走らせようが、トロッコ走らせようが、罪にはならない。
このことは、将来、北海道に広大な土地を買って、そこに線路を敷設して好きな車両を走らせたい妄想を抱くオレにとっては大事なことだ。
289 :
名無しでGO!:04/06/07 21:26 ID:Ba+Jd/Kx
あの踏切の敷地も奥多摩工業の所有なの?
ハイキングコースになってる訳だし、地元自治体所有のような気もするけど・・・
290 :
名無しでGO!:04/06/07 22:36 ID:o15u5tDG
東京都から全面的に譲渡されたわけだから、路線内の土地はあくまでも
奥多摩工業の所有だと思う。
奥多摩工業の土地だけ仕切をして入らせないようにするのも大変だから、
放置したらハイキングコースになったというのが実際のところだろう。
291 :
名無しでGO!:04/06/08 09:49 ID:UWW+xaGf
ハイキングコース管理権は東京都にある。
もっとも、東京都も了解出しているとは思うが。
こういうときに拒否出すと、別の件でたたき報道されるのはわかりきっているからな。
292 :
名無しでGO!:04/06/08 12:41 ID:1MREfOxM
東京都が管理しているという根拠は何?
路線の脇を通る道は東京都が管理しているというのはわかるが、
どういういきさつで路線自体を東京都が管理しているというのか?
293 :
名無しでGO!:04/06/08 13:45 ID:tlpGNWpg
しかし全線復活させるぐらいの気概が欲しいな。でもあのガキどもは踏
切を掘り起こしている最中にバイクが通りかかってそれを見て「格好いい」
なんて言ってるようだし、見込み無しだろ。せいぜい短い距離を手作りトロ
ッコ転がして遊んでハイおしまいだよ。
294 :
名無しでGO!:04/06/08 14:02 ID:1MREfOxM
奥多摩駅と接続をさせなければ列車を入れるのは難しいだろうな。
その周辺の整備はするんだろうか?
295 :
名無しでGO!:04/06/08 15:25 ID:ijEUPP2V
奥多摩駅の先で一旦線路は途切れてるからねぇ・・・
撤去された部分のレールを敷きなおすなんて芸当、あのガキどもにゃ無理だろ。
ま、専門家の手を借りるとかしてやってもらいたいもんだけど。
このスレみる度に思うが
鉄ヲタって頭悪いな。
知ったかぶり知識を並べて批判してやがる。
悔しかったらきみらも廃線復活させてみなよ。トロッコですら出来んだろ。
もうこの手の煽りには秋田w
>>292 一度、東京都庁に聞いてみれば?
事実関係がはっきりするから。
299 :
名無しでGO!:04/06/08 19:21 ID:pcnXm4kX
>>293 いくらイオンとはいえ、30分番組にそんな金はかけられないだろう。
>>296 ま、それも事実だが、鉄板だから仕方ない。
実際ここに廃線復活できるやつなんていないんだから、
まぁ、それなりに見ててよ。
300 :
名無しでGO!:04/06/08 19:40 ID:aFi5d7m4
300系は頂いた!
>>296 喪前こそスレ読めよ。
廃線復活は反対との意見が多い。
302 :
名無しでGO!:04/06/08 19:45 ID:pcnXm4kX
俺は肯定〜。
>>296 あのクソガキたちのやってることは廃線復活じゃないし。土砂に埋まった線
路や枕木を掘り起こして勝手に醜悪な踏切モドキを作ったりトロッコ転がして
遊んでるだけだろ。
廃線復活ってのは、土台から作り直して、バラスト敷いて線路を引き直すこ
とを言うんだよ。ここで苦言を呈しているのは「廃線復活、SLを走らせる」と銘打
ってるのであれば子供騙しの遊びでお茶を濁すなってこと。
304 :
名無しでGO!:04/06/08 20:06 ID:pcnXm4kX
>>303 鉄ヲタ的視点では、もっともなことだと思うが、
一般人的視点で見れば、おもしろかったらいいわけだ。
あの番組自体、遊びに重点置いてる番組なんだし、
むしろ、あの歳のガキがバラスト敷いて云々って、
やってるほうが怖いぞ?
>>304 そうかねぇ。一般人でもあれで電車走らすのかぁ? 無理だよって思う
んじゃないかと。むしろ鉄道知識の無い視聴者の方がなまじ知識のある
ヲタよりも鋭いツッコミするんじゃね? どこから蒸気機関車持ってきて
誰が運転するんだ? それ以前に安全性はどうなんだって意見は別に
ヲタだけが考えるわけじゃなかろう。
>>305 それ以前に、視聴者の目にはただの「お遊び」にしか見えてないから無問題では?
あんな簡単に列車を走らせられるなんて、今時の消防でも思わないぞw
307 :
名無しでGO!:04/06/08 20:31 ID:pcnXm4kX
>>305 そこまで考えないよ。
新規に作るならそれもあるかもしれないが、
昔に走ってたんだったら、今でも走れるんじゃないかと思う。
っていうか、もしかして、SL自分たちで作るんじゃないか?
理科実験の拡大版みたいなかんじで。
で、ガキは遊びに安全性なんて考えないよ。
大人は考えるだろうが。
308 :
名無しでGO!:04/06/08 20:35 ID:hnDHmrUS
気になるのは出演者たちに鉄道への興味があるかどうかなんだが・・・
なんかやらされてる感が否めない・・・
実はクルマ好きとか!?
309 :
名無しでGO!:04/06/08 20:36 ID:pcnXm4kX
>>308 興味などあるわけがない。
出演者たちにとっては「仕事の一つ」に過ぎない。
第一、「NEWSがバレーボールに興味があるからバレー中継番組に出てる」って考える人がいるか?
そんなことを気にされたんじゃ、あいつらも迂闊にいろんな番組に出られないな。
311 :
名無しでGO!:04/06/08 21:49 ID:0VEO6ynI
可部線だったらもっと楽だったと思う。
312 :
ヤムチャ:04/06/08 21:50 ID:+yJs9w+f
可部線か…でもオレは八高線だな!
>>310 鉄道に興味が無くとも興味があるように見せるのがあいつらの仕事。
嫌々やってるのが伝わってくるようじゃダメってことだろ。NEWSであ
ってもバレーボール興味ありませ〜んな態度で中継番組出れるわ
けがない。
>>307 鉄道に興味の無い一般視聴者がそこまで考えないと断言は出来ない
し、一般人の視点(どうやってヲタと一般人の境界線を敷くんだ?)なん
てここで語る分にはどうでもいいこと。
314 :
名無しでGO!:04/06/09 10:12 ID:AUgDWfG+
名鉄三河線山線・海線も廃止されてまだ2ヶ月しか経ってないから楽だろう。
土を掘る必要なんてないし。許可とってトロッコ走らせるだけ。
つーか、あの鉄橋が腐って、ヤツ等が上で作業してたり
トロッコ乗って遊んでるときに、崩壊してしまえば
もっとテレビ的に面白いんだが。
番組が糞なのは認める。
だが鉄路で死傷者が出るようなことをよりによって面白いなどと言うのはどうか。
同意。つうか、こういう番組で何か大きな事故が起きれば、番組が中止になる
程度の事では済まず、必ず「では全国の廃線跡の現状調査を」「危険な廃線跡
への立入禁止措置を」「トンネル跡を閉鎖」「鉄橋桁を撤去」…ということに
なるのは目に見えている。場合によって「休止線はこの際、正式に廃止の手続き
を」なんてお節介が始まるかも知れない。
だからこそ、あいつらのためでも番組進行のためでもなく、おれたちのために
無事故でなくては困るんだよ、あの番組。
…とりあえず、あの糞踏切で、スタッフやキャストでない一般人を巻き込む
事故が起きないことを祈るばかり。
>>313 >鉄道に興味が無くとも興味があるように見せるのがあいつらの仕事。
根本的に間違っている。
あいつらの仕事は「鉄道に興味があるように見せること」ではなく、「廃線復活という名の冒険を心から楽しんでいるように見せること」だ。
>>317 番組自体は特に大きな事故もなく収録終えられたとしても、
「漏れにもあんな廃線復活ができるんだ、やりたい」と思って安易に行動に出た
視聴者(鉄ヲタかどうかにかかわらず)が事故を起こす可能性が十分にある罠。
そっちのほうが怖い
>>313 >NEWSであっても…(略
いや、ぜんぜん興味ありませ〜んな態度に見えたのだがw
ついでに後ろでウチワ振ってる♀どももね
320 :
名無しでGO!:04/06/09 23:35 ID:chyWk6F/
>>319 その前に、一般人は廃線の場所すら知らないだろう。
調べてまでするか?
調べたとしても、わざわざ休みに地図とか見ながら来ないだろう。
>>318 やっぱ役者だと思うよな。
321 :
名無しでGO!:04/06/10 10:57 ID:h8U3MWw0
ブルーベル鉄道みたいな感じに復活するならいいんだろうな・・・・
>>320 キャンブックスや丸田祥三のおかげで、廃線趣味におけるイパーン人と鉄との
境目は非常に低くなってる。もっと言うと、福知山線生瀬〜道場切り替えの
ころからすでに、「廃線跡」はハイカーの射程距離内に入ってるよ(関西
では、あれで廃線跡ハイクというジャンルが確立したようなもの)。
碓氷旧線だって、イパーン人わんさか。そういう人たちの中の一部単純分子
(「好き」なだけで知識のない)がアレ見て自分にも出来そう、と思った
ところで不思議はないんじゃないかな。
323 :
名無しでGO!:04/06/10 18:01 ID:F6dw/uQ6
>>322 本来ならば、廃線復活作業どころか廃線跡に立ち入ることさえ、その土地の所有者or管理者に許可を貰わなければならない行為なんだけどな。
当然、廃線関連の著者・出版社は、事前に許可を取っているものと考える。
325 :
名無しでGO!:04/06/10 21:09 ID:UsSa7k1W
>>312 高麗川の工場線なら踏み切りも付いてるぞ。
326 :
名無しでGO!:04/06/10 21:57 ID:F6dw/uQ6
っていうか、素人だったら車輪すら作れないだろ。
ここの住民ですらほとんど作れる人はいない。
なんでそこで「車輪を作る」話?
>>326 当たり前だろ。
精度が要求される車輪作りはそれ相当の金属加工の技術と器具・機械設備が必要だ。
で、何が言いたいの?
329 :
名無しでGO!:04/06/10 22:22 ID:F6dw/uQ6
一般人も廃線復活云々の話が出てきたから。
復活させるならトロッコでも作るんだろ?
トロッコ走らすには車輪がいる。
廃線を見た目きれいにしただけで終わりなら、
廃線復活にならないじゃん。
車輪買ってまでやらないでしょ。
なんか話がズレてる気がするんだがw
あの番組でさえ、走らせるモノは後回しで線路の復元が先だったわけ
だから、「車輪がないから復活を考えない」というのは理由にならないし、
どうしても走らせたいヤシは、どっかで軌道自転車の中古見つけてでも
やるだろう。
F6dw/uQ6が「部品の入手が出来ないから廃線復活なんて考える素人は
いない」と考えてるのはわかったけど、世の中、そんな枠に入る人間
ばっかじゃねえぞ〜w そういう人間が動き出すきっかけになったら
どうすんの?という話をしてるんだと思うが。
>>329 車輪にこだわってるなw
出来合いの車両を買うなり譲ってもらうなりして「車両を手に入れる」ことは考えないのか。
もちろん多額の金がかかる話だけど。
332 :
名無しでGO!:04/06/10 23:01 ID:F6dw/uQ6
どうしようもないんじゃない?
動き出すきっかけになるからやめよう。
って言ってたら、どんな番組も放送できないぞ。
結 局 は 日 テ レ 擁 護 か
334 :
名無しでGO!:04/06/10 23:09 ID:F6dw/uQ6
>>333 俺は日テレよりフジの方がいいが。
ナベツネ好きじゃないし。
こんなことで放送やめさせたら、極端に言うと
メディアを拘束することにならないか?
確かになんらかのテロップ流さない番組も悪いが。
>>332>>334 だれが「やめさせろ」なんて言ってます?
だから、やめさすんじゃなくて、事故が起こらないようにさせること、
それから、これを見た人が「ああ、なるほど、専門の知識が必要で
素人じゃ手が出せないんだな」と思うような構成にすることが必要
なんだよ、いま。
現状だと、何も知らないぼっちゃんじょーちゃんたちがいい加減な
知識と装備と心構えでやっても楽しめることになってしまってる。
それがいかん、と言ってるんですよ。
>>334 >確かになんらかのテロップ流さない番組も悪いが。
そこなんだよね。
土地所有者に了承済みとか素人の模倣防止対策でテロップ流す配慮さえあればここまで叩かれなかったかもしれない。
(番組のやってることは変わらないとしても)
一部の頭の弱い視聴者は番組に影響されて何をやりだすか分からないからね。
その結果、よその廃線跡を荒らされる結果になることも全く起こりえないとは言い切れない。
この番組を放送すること自体に反対するわけではなく、番組放送による一般への影響を熟慮したテロップ等対策をして欲しいと思うわけです。
漏れもG党だけどナベツネ嫌いよ
337 :
名無しでGO!:04/06/10 23:26 ID:F6dw/uQ6
なるほど「だれが」はいかんかったかw
でも、いま直接の対話をしてる相手の意見の中にあるかよ?
そんな、ずーっと上の方の意見までこっちだって責任持てないよw
339 :
名無しでGO!:04/06/10 23:31 ID:F6dw/uQ6
っていうか、視聴者の大半はテロップとか見ないと思うんだけど。
341 :
名無しでGO!:04/06/10 23:34 ID:F6dw/uQ6
>>338 いや〜、やめさせろ議論のつながりでここまで来てるのかと思って。
いつも最初からスレ読んでるわけじゃないからさ。
読んだレスの記憶があるところから読んでくからさ。
>>339 >>335読んでくれw
おれとしてはDASHみたいになれば素人の模倣はそんなに心配する
必要がないのでは?と思う。せめて「それなりの装備と知識が要る」
ということだけでも、テロップじゃなく、番組を見れば自然と視聴者の
感覚に入っていくような構成なら、何も問題ない。
343 :
名無しでGO!:04/06/10 23:35 ID:F6dw/uQ6
>>340 レール掘り起こしても、車輪作れなかったら復活できないから。
それだけ。
>>343 >>330も読んでくれw
車輪は作らなくても復活ぐらい出来る。
もひとつ言うと、そんなもんいくらでも
買 え る ぞ w
桜谷軽便鉄道って知らないのか?
>>343 「車輪を作る」ではなく、「車輪を持ってくる」とか「車両を持ってくる」という選択肢はないのか?
346 :
名無しでGO!:04/06/10 23:39 ID:F6dw/uQ6
>>342 例えば、DASHでこの企画で今日どんな服装で作業やってた?
って言って、こういう服だったって覚えてる人は少ないと思う。
大人はわかると思うよ。
でも、大抵なんでもやりたがるのは若い盛りで。
で、DASHでやり方聞いたし、やってみんべ。
ってなるのはあるかもしれない。
347 :
名無しでGO!:04/06/10 23:40 ID:F6dw/uQ6
>>344 俺は今のことを言っているんじゃなくて、
レスした時の想像に戻ってレスしたんだけど。
348 :
名無しでGO!:04/06/10 23:45 ID:F6dw/uQ6
車輪なんてそこらじゅうに落ちてるもんでもないし、
調達するって言ってもゲージの違いあったりするから、
そこまで入念な人ならいろんな手続きくらいはするかな?
って思ってんだよね。ほんとそれだけだから。そのときはね。
>>346 服は覚えてなくていい。でも、作業の前に元プロが出て来て、「おまえ、
そんなカッコじゃダメだよ」とか言って、服を着替えさせて、安全靴
履かせて、ゲートル巻かせて、で、なんでそんなカッコするかというと…
っていうシーンが1分でも2分でもあれば相当違うだろ? 同様に、
作業中も「それやっちゃダメだ!」と怒られる場面でもあれば、なるほど
こういうことは危険なことなんだな、と視聴者にも伝わる部分があるはず。
いまは勝手にやっても何とかなる空気。それはまずいだろ、という話を
してるわけなんだが。
>>347-348 だったら「できないと思ってたから」と書くのが正解。
「できないから」と書けば、
>>344-345のようなレスが付くのも当然だ。
350 :
名無しでGO!:04/06/10 23:53 ID:F6dw/uQ6
>>349 トロッコが転動して危機一髪という結果をうつしていたが、
それで伝わったとは考えられないか。
作業の前にプロが出てきたら冒険にならないし。
351 :
名無しでGO!:04/06/10 23:56 ID:F6dw/uQ6
あ、後半についてのレスは、
鉄板は結構レスが多いから、そこまで深く考えず、
待たせてはいけないと思い、早速にレスを返した。その辺は反省。
>>350 >作業の前にプロが出てきたら冒険にならないし。
「冒険」が気になるね
「冒険」のつもりでやってる事が事故る危険性と背中合わせだという場合もある。
事故が発生する危険を回避せずに「冒険」と称した行動が垂れ流しで放送されるとしたら苦言を呈したい。
ぼちぼちアフォらしくなってきたので落ちようと思うが、
なんでそこまで擁護するのかがわからない。
番組内容にガミガミ言うのはおれも趣味ではないけれど、
だからと言って何やってもいいわけじゃない。
視聴者に誤った情報をもたらす番組は百害あって一利なし。
「冒険」の解釈も含めて、姿勢を問い直したいと思う
んだけどね、おれは。
>>348 >車輪なんてそこらじゅうに落ちてるもんでもないし、
落ちてたんだよこれが(w
>>353 ID:F6dw/uQ6の書いてることは番組擁護になるのかな?
オレには擁護・バッシング以前に、ID:F6dw/uQ6は論点がずれているとしか思えない。
356 :
名無しでGO!:04/06/11 00:04 ID:yoC3NkAb
俺は、ただ見ていて面白いからやってるだけだね。
DASHみたいに専門家と一緒にっていうのでは、
俺としては少々面白くない。
いろいろやって失敗して、大きくなる。
っていう、それを見ていいなぁと思う。
今ってああやってなにか遊びに力を注ぐという子供を、
あまり見なくなってきたと思う。TVゲームにってのはよくあるけど。
スマソ、
>>353はF6dw/uQ6へのまとめ、ね。
>>352には禿禿禿同! そこをないがしろにしてはいけないっすよ、やっぱり。
358 :
名無しでGO!:04/06/11 00:09 ID:yoC3NkAb
事前に危険の予測はできんのじゃないだろうか。
冒険と危険って隣り合わせ。だからこそ見ていておもしろいのだと思う。
359 :
名無しでGO!:04/06/11 00:12 ID:yoC3NkAb
お、ID変わったな。
360 :
名無しでGO!:04/06/11 00:15 ID:yoC3NkAb
>>357 まぁ、みんなが反論していくから脱線してくんだよなぁ。
362 :
名無しでGO!:04/06/11 00:20 ID:yoC3NkAb
>>361 まぁ、熱くなったら返信に次ぐ返信を重ねるもんなぁ。
冷静になる時間はないから。
追い詰めたら冷静になれないのは誰だってそうだから。
っていうか、同じ意見の人ばかりが議論しているのって、
少々危険だからね。
冒険の意味は、
(1)危険を伴うことをあえてすること。
(2)成功の見込みの少ないことを無理にすること。
この企画の場合、両方の意味があって、しかも1の方が比重デカいような希ガス
>>364 最高時速10km/hって書いてるね。
何を根拠にしてるのか知らないし、知りたくもないけど、
10km/hで走る自転車をブレーキを使わずに止めるのって、
(路面が整地されてるならまだしも)あの線路でできるのだろうか?
なに?木製バンパーって(w
これ見て暴走するバカの責任までメディアは取らなきゃいけないのか?
367 :
名無しでGO!:04/06/11 18:41 ID:VLiZyhoE
君ら日テレに釣られとるなーーー
368 :
名無しでGO!:04/06/11 18:43 ID:URcD9ZfH
レールをちゃんとペシでつなげないと軌間拡大で脱線するぞ。
369 :
名無しでGO!:04/06/11 18:53 ID:pLDRLthj
>>366 100%日テレの責任とはならないだろうが、
無謀に真似した厨とメディアの影響を考慮せず番組作った日テレで責任を折半するのがいい落とし前かと
>>366 実際テレビ(インターネット)を見て犯罪を真似したって奴がいて、
そのたびに、メディアを叩く風潮があるわけだが。
371 :
名無しでGO!:04/06/12 02:31 ID:uWYajvl5
372 :
名無しでGO!:04/06/12 14:09 ID:511Yzt9w
今日放送あるので、ageときまつ。
373 :
名無しでGO!:04/06/12 14:15 ID:vQUDWguZ
さて、HP更新されるかな。
374 :
名無しでGO!:04/06/12 14:18 ID:qo1lZrzp
誰か置石してみたら。
375 :
名無しでGO!:04/06/12 18:27 ID:gu0Z84FL
もうすぐ放送age
冒険!CHEERS!!
◇前回の試作品トロッコは、鉄橋に木材を運ぶのに大活躍した。
だが、本物のトロッコを見たことのないメンバーは、その姿を見るため廃山となった鉱山へと向かう。
そこでトロッコを発見した彼らは、その車輪を持ち帰り、今度は手こぎ式トロッコを作り始める
今日の放送より
ハスキーピアス女「ギザギザの丸いのが欲しいんですけど」
あのー、「ギア」ぐらいちゃんと言おうな。
チャリンコにだって付いてるんだからさ。
377 :
名無しでGO!:04/06/12 18:46 ID:m7yicXy/
あれをトロッコと呼んで良いものか…
線路の復活って326mで終わりかよ・・・
子供のお遊びそのものだな、これ...呆
手こぎ式トロッコを作ってたけど、これからどうしようというのか。
演出、最終的にどういう形に持っていくのか描けてるのかなぁ。
380 :
名無しでGO!:04/06/12 18:55 ID:oqnH7dyC
326m進むのに40分・・・・・
大山鳴動鼠一匹。オタがアホだと言うことはよくわかった。
>>377 ああいう感じのトロッコは、昔のアメリカのアニメで見たような気がする。
トムとジェリーだったか。それともチキチキマシーンだったか。
まあ、力を入れる割に遅すぎて実用には向かないな。
番組的にはあれでいいのだろうけど。
383 :
名無しでGO!:04/06/12 19:00 ID:s7qji7Pr
枕木抜かれた線路でトロッコ走らせて脱線しないの?
>>383 まず、脱線しないね。
さほど重くないし、速度も遅いからね。
あのトロッコで何百往復したら、トロッコを漕ぐときの振動で軌間が広がってくるかもしれないけど。
あのトロッコ、直接車輪と棒をつないでいる限りあれ以上のスピードは出ないよな。
387 :
名無しでGO!:04/06/12 19:06 ID:W4plfbdw
ガキのお遊びにしてはかなり悪質な部類だな。
朽ちた枕木の上で犬釘が用を成さない置いてあるだけの状態なレールに
蒸機走らすなんて、もうアボガド、バガガド…
梅小路のB20なら何とか大丈夫かな。
軽そうなB20でも、自重は20tある。2軸しかないから、軸重10t。
入線させれば自ずと結果は(ry
あのトロッコにバイクのエンジン積んで走らす訳にはいかないのかな?
ギアとチェーンの調達でバラしたのがあるはずだし。
やっぱりパワー不足かな?
391 :
名無しでGO!:04/06/12 20:36 ID:p58UpUJv
今日の放送で想像したんだけど、あのトロッコを漕いだ後筋肉痛になっただろうね。
SLは諦めてトロッコの線路にしたほうがいいかも。
確か北海道の名寄の近くにある「美深トロッコ大帝国(だっけ?)」のようにノロッコ号
走らせてほしい。
首都圏にあるから京都の嵯峨野鉄道のように観光客呼べばいいんじゃない?
>>391 >美深トロッコ大帝国(だっけ?)
元・国鉄美幸線仁宇布駅付近の約5kmのトロッコ用保存線路のことか?
あれで走ってるのは、簡易エンジン(農薬散布用程度)を積んだ軌道自転車だけだ。
JR宗谷本線とは繋がっていないし、当然ノロッコ号も走ってない。
>>390 一応SL走らせたいらしいしな。
SLも自作くらいして欲しい。
395 :
名無しでGO!:04/06/12 21:07 ID:W4plfbdw
たぶんレールの上にHOの模型の線路置いて電動蒸機走らせるんだよ。
>>390 つうか、あの手こぎトロッコ、歯数比設定の仕方が間違ってるんだよねw
手こぎのような、運動速度が遅い動力の場合、多少重くなってもよければ、
「減速」にしないで、むしろ「増速」になるように歯数比を設定したほうがいい。
とくにあの場合は、ゴムタイヤではなく抵抗の少ない鉄輪だし、ね。
あの減速の仕方は、どちらかというと、モーターやエンジンなど、高速回転
動力動力向けのものだ。
機械のことをわかってない設計。どうせ本人たちが考えたもんではないだろう
が、ブレーンもダメダメだなあ〜。
…あるいは、今日の最後に「これじゃダメじゃん」みたいな声が上がっていた
けど、来週あたりエンジン装備かな? で、実は最初からそれを想定した
設計になっていた、とw でもそれじゃアレだから、とりあえず今週はまず
手こぎでやってみました、とw …そういう筋書きなら理解できるけどな。
それから、どうせ軸を切るなら、切った軸だけでもベアリング入れろやゴルァ!w
397 :
名無しでGO!:04/06/12 21:28 ID:/AmRtwaf
おう、調子に乗って笑いすぎた、許せ。
ぶっちゃけあれみて笑ってしまった・・・
まぁ本人たちは必死でがんばってるんだろうけど
だとしてもありゃなぁ・・・・(´・ω・`)
>>392 美深のトロッコ王国には団体用の客車(動力なし)があったはずだが。
まぁ客車たってトロッコに毛が生えた程度のモンだけど・・・
いずれにしろ全長326mじゃ出番はないな。
403 :
名無しでGO!:04/06/13 05:03 ID:0K9UUnG2
404 :
名無しでGO!:04/06/13 05:39 ID:I6554A1q
空転しすぎだったね。
405 :
392:04/06/13 07:46 ID:2HcwBkaM
>>401-403 へー、知らなかった。
いつの間に作ったんだろ。
動力なしの「北星ナイン号」は手押しで動かすのか?
だとしたら「人車鉄道復活」だなw
406 :
名無しでGO!:04/06/13 20:09 ID:0KeS09qI
何十年も活躍し、その役目を終えて眠りについたものが、
たかだ十数年しか生きてないガキの手で…
>>376 ギザギザの丸い奴、スプロケットっていうんですけど。
あんなジャンク屋でギアなんて云おうものならそれこそトランスミッション渡されるんでないかい?
手こぎトロッコならバイク用よりも自転車用のスプロケットの方が歯数比の設定が良いんでないかい?
耐久性云々するほどの負荷を掛けるわけでもなし。
しかもチェーンがあんなにたるんでちゃ伝達ロスが多そうで非常に非効率のような気が・・・
408 :
名無しでGO!:04/06/14 06:07 ID:eIDJgN7B
>>402 トロッコ王国儲かってるんだな
去年8月には入国者1万人突破したんだっけ?
歩くより遅い速度では楽しめないがな・・・
何故トンネル内の照明が点灯しているんだ?
「希望の橋」とやらの先には進まない雰囲気だな。
410 :
名無しでGO!:04/06/14 18:31 ID:Jt9RnafO
411 :
名無しでGO!:04/06/14 18:41 ID:TKAwTtYj
>>407 いかにも素人っぽい雰囲気がなければ、番組として成り立たない。
あくまで、「冒険」の範囲内なんだから。
この企画が終了したらトロッコ王国に倣ってどっかのNPOにトロッコ運行してほすぃ。
立地条件は悪くないし結構儲かるんでないの?
413 :
名無しでGO!:04/06/14 19:20 ID:yfhmo0EB
>>410-411 そうだよね。
もしDASHでやったら国鉄やJRのOBが来て線路のPC枕木化はもちろん、
片上や加悦あたりのキハを城嶋がクレーンで運び出したりしそう。
「冒険」の域を超えて「建設」になりなねないからね。
>>411>>413 その意見はそれなりにわかる。
でも、スレの流れから言うと、この企画に反対する人からは、「果たして
こういうことをやるのが“冒険”なのか」という提起もされてると思うんだが。
それに対して「プロが出て来ては冒険にならない」と言う反論では、全然
噛み合ってないよ。
415 :
名無しでGO!:04/06/14 20:55 ID:IifP0cYV
>>413 気動車となると、東京都ディーゼル規制を(ry
416 :
名無しでGO!:04/06/14 22:01 ID:f4dE1pc0
ヂーゼル車は駄目でも蒸機はOKという壮大な矛盾がまかり通る石原王国。
>>414 まあ議論せずにマタ〜リしてる時もあるしw
経年で風化した姿が魅力である廃線跡が、その魅力に見向きもしない(理解できない)バラエティ番組の「冒険」という価値観で
無理やりトロッコのようなものを走らせる場に姿を変えられてしまうの事に若干の不快感は感じる。
意味不明な装飾塗装をされた保存蒸機に通じるものがあるように思えるわけで。
418 :
名無しでGO!:04/06/14 23:29 ID:Rg2x0YJw
子供達(メンバー内の2人は成人してるが)の可能性にかけているんだよ。
実際に車軸にギアを取り付けたのはプロだろうけど、そういう機械的なものに
触れる機会の少なくなった現代だからこそこの番組の意義がある。
たぶん小中学生をターゲットにした番組だろうけど、今の子供は家でTVやネット
ゲームばかりで、知らない事も多いだろうから山に入っていって探検とかする番組で
昔の少年の心を取り戻させようというのが目論みじゃないかな。
実際にあの線路にトロッコ以上のモノがくるか知らないけど、番組で引き立ててくれないと
今の子供にとって廃線って何だろう?で終わってしまう。夢を与えて健全な子供を増やしたい
それが番組の目的だろうから、線路にケチつけても何もならんよ。怪我しなければいいけどね。
>>416 量の問題だな。
規制前のディーゼル車の車両数と同じくらいの両数の蒸機が走ってたら、都知事が石原でなくても間違いなく規制される。
>>418 おいおい、いまさらそんな次元の話をしてどうする気だよ?w
思いっ切りピンボケだぞ。不覚にも笑ってしまった。
421 :
名無しでGO!:04/06/15 11:22 ID:HMGAvNJk
いや!そこは石原の天気息子が
圧力かけるでしょ!
423 :
名無しでGO!:04/06/15 17:57 ID:eQ1Ii1PP
>>420 まぁ、根元はこんな問題になるんだから、
笑い飛ばすようなことでもない。
>>423 じゃなくて、
>>418みたいな話は、わざわざお説教してくれなくても、
番組見てれば全〜〜員理解出来てるよ、って話だよw
カキコ内容そのものを笑ったのではなく、いまごろこんなことを
書いてくる外れ方に笑ってしまったんだ罠。
その意味では、あんたも>418同様、激しく焦点ボケ
425 :
名無しでGO!:04/06/15 23:27 ID:M9AJy3HJ
スレとは直接関係ないけど
テレ東ワールドビジネスサテライトで軍艦島ヲチツアー
(島に上陸するのではなく海上から双眼鏡でヲチ)放送age
遺構に手をつけずに観光資源化する動きとして紹介しときます。
>>425 あっちは上陸するとリアルで危険だからなぁ
>>425 あいつらは廃線を観光資源化しようとしてるわけじゃないからw
428 :
425:04/06/15 23:34 ID:M9AJy3HJ
>>427 そういやそうだった。
きつい事言っちゃえば彼等はただの自己満やってるに過ぎないね。
>>428 ガイシュツだが、あいつらは自己満足じゃなくて仕事としてやってるだけだからw
430 :
名無しでGO!:04/06/15 23:54 ID:eQ1Ii1PP
>>424 ま、一言言いたいのは、態度悪すぎる。
鉄ヲタはみんなこんなんか?
はい、そうですが、ナニか?
432 :
名無しでGO!:04/06/16 01:31 ID:YobM6Ck5
中身で勝負出来ないと、すぐ〈態度〉か(w
>>418ってなんか論点ズレてると俺も思うけど。
あの番組を普通に見てて、418の真ん中へんあたりのことが普通に
理解出来ない人間は、もう、どんな番組見てもどんな本読んでも、
何も理解出来ないヤシ。
ここでそれをわざわざお説教するのは、スレ住人を「チミたち、あの番組見ても
こういうことは理解出来ないレベルなんでしょ?」とバカにしてるのと同じことだよ。
言葉は丁寧だが、慇懃無礼と言うべき内容。
…そうそう。前にもひとり、論点ズレした粘着の番組擁護派がいたけど、
もしかして、
>>430は「その人」ですか?
433 :
名無しでGO!:04/06/16 16:43 ID:YilZT96I
434 :
名無しでGO!:04/06/18 23:27 ID:H2/QTSfR
どうせこの番組、視聴率よくないだろうから、秋になったら新番組スタートなんてのになったりして、
>>434 それはスポンサー(AEONグループ)次第。
DASHは民放連が薦める「青少年に見てもらいたい番組」に選ばれたそうだが
>>436 民放連のHP見たら、CHEERSも選ばれてた。
てゆーか、あのリスト見る限り、「青少年向けに作ってるからオマイら見ろや」
というカンジの受ける番組が点在してる。
青少年は廃線跡掘り返したりユンボ乗ったりしないとオモワレ
439 :
名無しでGO!:04/06/21 06:58 ID:pbsdd0mm
保守用車あげ
>397
お前が着も隠者ぼけ
441 :
名無しでGO!:04/06/22 18:26 ID:3SHECgmw
>>438 俺の友人は土木業者の息子だから、ユンボに乗ったことはあるらしいが、
普通のは乗らないよな。
ガイシュツだけど、このままだと勘違いした連中が、そこら中を廃線を掘り起こしそうだな。
DASH村当初の建設目的である「地図に載る」は忘れたほうがいいのね。
(「アヒルが村長」な時点で悟ってます)
過去にとあるJR線で蒸気機関車の火の粉が原因で山火事になったことが
あったけれど、そのようなことが起こりうる危険性を認識しているのか?
線路の周囲の状況を見るとかなり危険なような気がする。
まぁ、あんな程度の線路だとSL風張りぼてトロッコが限界だろう。
>>444 多分
知るか!!(長井 って感じだろうなぁw
西武安比奈線フカーツさせてくれー
そんで国道16号でバンバン走ってる自動車にグ…(ry
447 :
ИЯヨ ◆ZMRHTPji1k :04/06/25 19:31 ID:6gYP6Tkh
age
コロット?
>>444 あの程度じゃ、レールスターが限界だろ。
(ひかりレールスターじゃねーぞ)
451 :
名無しでGO!:04/06/26 18:50 ID:bN5ou8so
トロッコage
許可を得てますテロップ入りと来た。実際出てみたらツマンネ。
橋の先もまだ掘り返すつもりかよ・・・
奥多摩湖まで行く気か?
454 :
名無しでGO!:04/06/26 21:45 ID:gmP/60NG
300mじゃ冒険にならんべ。
455 :
名無しでGO!:04/06/27 05:25 ID:Kxc6IAZZ
「冒険」は死語なんだなぁ
と、この番組を見て思った。
崖崩れ…
収録外のユンボ大活躍でレールはガタガタ、枕木ボロボロ、犬釘はもはや機能せず、
レール接続金具も欠落し、今はただレールが置いてあるだけの状態。
今は腐ったトロだけだから置いてあるだけのレールでも脱線しないが、
重たい車両を乗せたらすぐ軌道は広がり脱線する。
何が言いたいんだ漏れは(´・ω・`)
457 :
名無しでGO!:04/06/27 11:36 ID:1hVzKFWf
長良川鉄道のトロッコ列車の脱線原因は、
枕木が腐って犬釘がゆるんでケージが狂った為
プロがいても事故は起きるから素人はてを出すな!!
458 :
名無しでGO!:04/06/27 11:54 ID:8rtQkc3Z
まあまあ、皆さんそんなに熱くならなくても。
459 :
名無しでGO!:04/06/27 14:07 ID:0zrJvktm
レールの上にNのレールおいて、加糖のSLでも走らせればいいじゃん
ハスキーボイスの子・・・
461 :
ИЯヨ ◆ZMRHTPji1k :04/06/27 16:11 ID:T7ynKRNW
鉄哉と友紀がいい感じのヨカーソ。
462 :
名無しでGO!:04/06/28 00:29 ID:5rjxSj3f
トンネルの中で…。ウッシッシ♪
トロッコの動力を改良しても未だブレーキがついてないのはまずいだろ。
緊急にトロッコを止める必要が生じたときはどうするのか?
それにあの線路は「休止線」じゃなかったっけ?(いつ廃止になった?)
>>450 「軌道自転車」“レールスター”のことですね。
(JRの工場などの一般公開時に体験試乗とかやってるね)
467 :
WV ◆gMrTJRCWV. :04/07/03 03:02 ID:qoJVHnh5
いいんじゃないのこういう番組もあって、
>>466 AAAカフェにうpられると激重でムシャクシャして来る
469 :
名無しでGO!:04/07/03 10:36 ID:6oWsx9fA
花博公園に廃線跡、ってか? そりゃ意外な盲点だった。
472 :
名無しでGO!:04/07/07 08:22 ID:stB5RqnC
次の放送(廃線跡)イツー?
473 :
名無しでGO!:04/07/07 19:17 ID:b3BvvPv+
頼むからそのまま放置しといてくれ!
往時の姿から自然に朽ちて行くのが萌えるんだよ!
視聴者無視で利益至上主義のテレビ屋がガキを雇って自由に工作させて
無茶苦茶にされるのはとてもじゃないが耐えがたいのだ。
475 :
名無しでGO!:
>>471 次は花博記念公園でウォーターライドの(ry