新幹線の車内FM放送って聞いたことある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
東海道・山陽新幹線で周波数76・0、76・6、77・5、78・8、79・6MHzで
やっているけど聞いたことある人っている?
2名無しでGO!:04/03/06 17:59 ID:OqPPYRfA
グリーン車のなら
3名無しでGO!:04/03/06 18:24 ID:WDqiF9u4
高原野菜とカツの弁当には要注意

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
カツといえば豚が常識
だがこの弁当には常識が通用しない
4名無しでGO!:04/03/06 18:47 ID:Tvmkn409
>>1のティムポは人間工学を研究し尽くして作られているから
快楽性は群を抜いているよ。特にカリ首部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。>>1のティムポの快楽性は
もはや短小型というレヴェルを超越している。デカマラ型に近い、
というかデカマラ型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
イケメソ系の使い込んだティムポより明らかに上と断言できる。
他のヲタティムポの大多数は、>>1の快楽性の前には大きく見劣り
してしまう。他のティムポで>>1に勝っているのは、ネオむぎ茶ティムポ、
酒鬼薔薇聖斗(東慎一郎)ティムポ、麻原彰晃ティムポ、ウサマビンティムポ、
鈴木ムネヲティムポなど近年の世界の厨房・犯罪者ティムポ
くらいだろう。しかしこれらのティムポは他で言えばAV男優の
加藤鷹はおろか、白人系の超デカマラティムポをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快楽性を誇る珠玉のティムポであるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外のティムポと
比べれば、>>1の皮かむりティムポは、カントン包茎という点を
のぞけば、イケメソやヤリチンのムケチンと同等の快楽性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
5名無しでGO!:04/03/06 20:57 ID:WMa4PkiU
これってグリーン車以外は自前のFMラジオ持参じゃないと聞けないんだよな
山陽新幹線はトンネルの中ばかりで車内は退屈なので聞いてみたいのだが
いったいどんな番組やっているの?
6名無しでGO!:04/03/06 21:03 ID:xhhohgS0
>>5
テキストいらずの英会話とか、歌謡曲とか、そんなのをやってる。
7名無しでGO!:04/03/06 21:04 ID:EEoFqra9
100系ができたときに珍しがって聞いたなあ。
8名無しでGO!:04/03/06 21:08 ID:WMa4PkiU
>>6
サンクスコ!
今度8年前に購入したヘッドホンステレオ使って聞いてみようかな
今のMDヘッドホンステレオはラジオ機能がついていないから聞けないんだよなぁ・・・
9名無しでGO!:04/03/06 21:14 ID:sgk8dR3Q
以前は北陸線でも聴けたんだけど・・・
10名無しでGO!:04/03/06 21:44 ID:jgu3zUAz
近鉄のアーバンでも聞けたよ
11名無しでGO!:04/03/06 21:50 ID:NWP1Eukp
12名無しでGO!:04/03/06 22:17 ID:32QOQV6E
観光ガイドチャンネルとか英語チャンネルもあったような記憶が
13名無しでGO!:04/03/06 23:04 ID:BHy42UME
上越新幹線でもやってくれぃ!こっちこそトンネルばっかりでつまらないのに
14名無しでGO!:04/03/07 00:03 ID:9nHclBCH
夢中で聞いていると乗り過ごしそうになるなこれって
15名無しでGO!:04/03/07 01:12 ID:1Uez7jSq
>>14
近鉄のは車内放送のときはちゃんとそっちが流れるようになっていたが新幹線はどうなのかな?
16名無しでGO!:04/03/07 10:46 ID:Fiy3ET8/
新幹線は流しっぱなしだから車内放送は流れないよ、それに全列車同時刻にやっているから
東京発で聞いても番組の途中だったり、すぐに終わってしまうこともあるね。
17名無しでGO!:04/03/07 14:46 ID:RbfxOyCi
>>13
他の新幹線でやらないのは普通に中継アンテナを立てていないからだと思う
18名無しでGO!:04/03/07 15:17 ID:LuB215Dm
おれ出張で名古屋⇔博多を月イチぐらいで行ってるけど
なんでNHKラジオが岡山以降で聞けないんだ?
19名無しでGO!:04/03/07 15:24 ID:RKiTi2Ch
それは福岡が日本ではないからです
20名無しでGO!:04/03/07 15:59 ID:iDx64ZWt
ムーンライトながらでもやってくれないかな?ひそひそ声が聞こえて寝付けないんだよ
車内FMやってくれれば聞きながらうとうとと寝つけるのに・・・
21名無しでGO!:04/03/07 16:02 ID:mIb/AoKm
ながらはそんなにトンネル入らないから、自分でラジヲでも聞けばよいのでは?
22名無しでGO!:04/03/07 18:17 ID:deN+mqJF
>>20
寝たいのならそんなもんに乗るな。
夜行バスにしとけ。
特に18シーズンのながらなんぞ、馬鹿かヲタしか乗らないぞ。
23名無しでGO!:04/03/07 20:51 ID:oY0MRaTr
ラジオ以外は車載のカセットテープなので、テープが伸びて変になってるのもる。
今、間合いでCMが流れるようになったけど、これが15分おきとかになったらいやだなぁ。
24名無しでGO!:04/03/07 20:56 ID:Ql1HHGoi
>>13
新幹線でラジオ聴けるぞ。
新幹線自体がラジオ受信できる場所にいないとダメだがw(よーするに結局トンネルじゃダメ)
新幹線で受信して、新幹線が(別の周波数で)送信してる。
ミニFM局の小さい版みたいなもんだね。
25名無しでGO!:04/03/07 20:57 ID:FzvHAjhu
>>18
NHKラジオが聞けるのは東海区間のみでは?
26名無しでGO!:04/03/07 21:02 ID:a6ZKwWG2
>>9
こないだ雷鳥のグリーン車乗ったら装置自体が撤去されて跡が残ってた。
>>20 >>22
漏れはその区間で夜行ならサンライズエクスプレスか銀河じゃないと眠れないぞ。
27名無しでGO!:04/03/07 21:31 ID:rpDQwt+s
>>21
ながらはラジオは入りにくいらしいよ、とくに静岡と浜松の間の一番疲れてくる時間帯は
28名無しでGO!:04/03/07 21:48 ID:qdnwBQE/
>>27
NHK静岡とか入るだろ。
29名無しでGO!:04/03/07 23:07 ID:qJUdz4WA
※「のぞみ号」車内では、FM放送のサービスを行っています。
  FMラジオで快適な時間をお過ごしください。
  <番組内容> ★クラシック ★ヒットソング集(邦楽・洋楽) ★懐かしのヒット集
        ★癒し系音楽・英会話レッスン ★NHKラジオ第1放送(東京〜岡山間のみ)
        ※列車や時期によって番組内容が異なります。
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040127a.html
30名無しでGO!:04/03/07 23:12 ID:r+NokFmE
大阪近辺での走行中は、車内での第2ch(76.6MHz)の受信は不可能。
317時でGO!:04/03/07 23:27 ID:Wk7TpAH3
ながらだとAMなら大体島田通過あたりまではLFがはいる
(ながらに限らず、昼間はこのあたりが限界の受信範囲)
で、浜松あたりまでは聞こえが悪くなるがそれを過ぎるとまたきれいにLFが入ってくる
ただ、列車発車直後はモーターのノイズが入るので聞こえが悪くなる.
通路側では聞こえることは無く、窓がわにラジヲを置いて電波を捕れる様回転する必要がある
32名無しでGO!:04/03/08 00:01 ID:Tt2WXu1O
>>28
昼間でもその区間は山の中とか走るので電波状態は悪い
それにインバーターの音がもろに雑音として入ってくる、あのキューン、キューン、ガガガという雑音はたまらないね
33名無しでGO!:04/03/08 00:09 ID:XSOSNT3J
100系で開始した当時は、落語をやっていたけど。
34名無しでGO!:04/03/08 00:10 ID:46z5GEan
車内FM放送ではないが
東海道新幹線上り、小田原過ぎるとJ-WAVEが雑音混じりだが受信できる。
名古屋転勤でZIPしか聞けず所用で東京へ行く時はFMラジオ持参で東京にいる
間はJ-WAVE・NACK5をむさぼる様に聞いている。
35名無しでGO!:04/03/08 00:54 ID:ORgh8K/Z
>>18
無線方式が違うため。

東北新幹線はNACK5よく聴こえるね。
ふくしまFMやDateFM、FM岩手等も長い距離で。
しかし新幹線の中はAMがさっぱり。
36名無しでGO!:04/03/08 13:14 ID:xeFYaX4H
新神戸過ぎるとAM、FMとも聴こえなくなるな
37名無しでGO!:04/03/08 19:02 ID:VafwMg99
東海道新幹線のJ-POPの番組、今でも1時間なのだろうか?
2時間に拡大してほしいなぁ。
38名無しでGO!:04/03/08 22:22 ID:p3zchDs6
>>36
トンネルばっかりになるからね。
39名無しでGO!:04/03/08 23:28 ID:wAYr10fj
列車がすれ違うと混信したことがあった・・・('A`)
40名無しでGO!:04/03/08 23:34 ID:S6xxCJaV
三年ぐらい前に都営三田線でAMラジオが聴けることに気づいた時は感動したなぁ。
スレ違いなのでさげ
41名無しでGO!:04/03/09 01:57 ID:42Q2Hq7A
>>37
東京駅出発した時から番組の途中のこともあるし最初から最後まで聞くのは難しいよ
42名無しでGO!:04/03/09 11:32 ID:/SaaJyp7
>>41
全列車同時刻に同番組やっているからね
43名無しでGO!:04/03/09 13:27 ID:2p4v08Ck
落語いまやってないんだ?
手持ちのウォークマンの音楽とかに飽きたとき、結構聞いていたんだけど。
44名無しでGO!:04/03/09 13:47 ID:OruCtnBw
そういや外人向けのチャンネルもなくなっちゃたな、英語と中国語と韓国語のやつ
45名無しでGO!:04/03/09 14:07 ID:MlfaJhPh
>>42
してないよ。車載のテープで流してるから。LCXで拾うのはラジオだけ。
ついでに、東海道区間でも西の車両と海の車両ではプログラムが違う。
46名無しでGO!:04/03/09 18:42 ID:7yuUfs2L
>>41
長時間乗る人向けだと思うから、1時間だと2回以上聞いちゃうんだよ…
漏れの場合。
47名無しでGO!:04/03/09 21:09 ID:JYzdGDUb
>>44
中国語の番組好きだった「ティンカンティエン」には笑った
新幹線を中国語で発音したらそうなるらしいが
48名無しでGO!:04/03/10 00:13 ID:mTPB+17q
かの国に行けば路面電車でも将軍様マンセー!の音声が流れまくっているわけだが
49名無しでGO!:04/03/10 11:40 ID:ug+nPRYw
中国の列車は政治スローガンが流れる事もあるらしい、宮脇俊三先生の本で読んだ記憶が
50名無しでGO!:04/03/11 09:38 ID:MY8fZn5f
スローガンが流れるオーディオサービス

JR東海新幹線労働組合では、ベースアップを要求し、交渉を続けています。
では引き続き、新幹線オーディオサービスをお楽しみ下さい。

不当な配置転換の撤回を。JR東海道新幹線労働組合は、訴え続けます。
では引き続き、新幹線オーディオサービスをお楽しみ下さい。
51名無しでGO!:04/03/11 11:58 ID:hIDfXZzz
車内に放送スタジオがあればいいんでない?
「FM東京のぞみ○号スタジオ」
今日のゲストはパギやんで〜す。
52名無しでGO!:04/03/11 12:48 ID:EZuCyPRf
FM東京じゃなくて東京FMだよ。
53名無しでGO!:04/03/11 12:55 ID:FqEC7xtP
昔はFM東京という名前でした
54名無しでGO!:04/03/11 13:41 ID:GVeKYQVd
20年ちかく前の話だろ。
55名無しでGO!:04/03/11 13:45 ID:3NE6KLBt
FMサウンド千葉支社 age
56名無しでGO!:04/03/11 14:07 ID:1Enem5Iv
戦時中の日本では
駅弁の掛け紙にスローガンがはいってたりしたんだってね。
57名無しでGO!:04/03/11 15:16 ID:MY8fZn5f
不要不急の旅行は取りやめ、軍事輸送力の確保に協力しませう。
では引き続き、新幹線オーディオサービスをお楽しみ下さい。
58名無しでGO!:04/03/11 20:56 ID:e6At7HMT
>>50
ありそうで怖い・・・
59名無しでGO!:04/03/11 20:59 ID:mPl7G4kZ
不要不急の旅行は取りやめ、自衛力の確保に協力しませう。
では引き続き、大本営発表音声案内をお楽しみ下さい。
60名無しでGO!:04/03/11 21:00 ID:En/dvP6E
>>26
サンライズ出雲は母区美船内はほとんど・・・
61名無しでGO!:04/03/11 21:01 ID:Sbf0HqyD
テキストいらずの英会話age

新横浜付近で76・6MHZインターFMとのの混信どうにかしてくり
62名無しでGO!:04/03/11 22:34 ID:w+EGf2Et
一昔、海車の2ch(ポップスch)で、番組の合間に流れてた「ジングル」が好きだった。
63名無しでGO!:04/03/12 11:02 ID:vxZxjlHj
>>62
西と海でジングル違うね。
オーディオスペシャルと新幹線ミュージックチャンネルは半年?
で再度西⇔海で交換するから、また戻ると思われ。
64名無しでGO!:04/03/12 11:06 ID:vxZxjlHj
>>62
西と海でジングル違うね。
オーディオスペシャルと新幹線ミュージックチャンネルは半年?
で再度西⇔海で交換するから、また戻ると思われ。
65名無しでGO!:04/03/12 11:06 ID:vxZxjlHj
連続スマソ
66名無しでGO!:04/03/12 22:23 ID:kORJ3STy
半ズボン氏も聞いたことはあるのだろうか、むしろ番組に出演して欲しい
あぽぽぽぽぽぽ・・・
67名無しでGO!:04/03/12 22:24 ID:kORJ3STy
あぼぼぼぼぼの間違いね
68名無しでGO!:04/03/13 13:54 ID:5ZXwgRgP
>>66
半ズボン氏資金は豊富らしいから番組枠買い取る事はできそうだな゛
69名無しでGO!:04/03/13 16:00 ID:HyJ+drT6
>>66
やめてくれ。耳が汚れる。
70名無しでGO!:04/03/14 01:32 ID:bNuyH8kj
>>69
耳が汚れる前に、正気を失う気がする・・・
71名無しでGO!:04/03/14 13:26 ID:LZ6KGhkN
半ズボン氏の肉声か1度聞いてみたい気もするな
72名無しでGO!:04/03/14 17:20 ID:YNIoDG/y
TブーSラジオ、何で草加のCM多いんだよ?
73名無しでGO!:04/03/14 20:36 ID:1cFqJZC/
>>72
層化系芸能プロと仲良しだから
74名無しでGO!:04/03/14 21:52 ID:mT72vkpE
西で流しているCMウザイ!あ〜日本のどこかに〜ってやつ
75名無しでGO!:04/03/15 10:59 ID:yjloig1j
昨日NHKチャンネルで相撲中継を聞いていた爺さんが岡山過ぎて番組終わってしまったので通りがけの
車掌にクレームつけていた。
76名無しでGO!:04/03/16 11:27 ID:IUZAZPlu
>>74
北陸新幹線はいつできるってCMも流せばいいのに
77名無しでGO!:04/03/16 14:52 ID:VIzYOdI1
次駅案内とかの放送ってFM放送で流れるん?
もし出来れば放送ヲタさんはウハウハの様な。
78名無しでGO!:04/03/16 18:31 ID:0a9BdBeg
>>77
車内放送は始発駅から車輪が何回転したらこの組み合わせの放送を流すというシステム。
FM放送ではない。
79名無しでGO!:04/03/16 18:36 ID:fdBpk3pj
そういう話ではなくて、
もし車内放送がFM放送に割り込むシステムだったら、
録音ヲタはノイズの入らないクリアな録音が可能だということ。

確か北海道では割り込むシステムだったと思うが………
80名無しでGO!:04/03/16 20:40 ID:uz+ewtV5
そうするとパイオニアの名機FMチューナーF-777とか
DATデッキとかを持ってくる香具師が出てくる予感
81名無しでGO!:04/03/16 20:52 ID:88a9KMVn
そんなこと考えたことも無かったが・・・
割りこみます。

ハイディ矢野age
82名無しでGO!:04/03/16 22:12 ID:UzMubgCB
>>66
半ズボン氏は難聴だからラジオは聞きにくい、喋りもできるかどうか不明
83名無しでGO!:04/03/17 11:15 ID:RYOX0Du6
網干は会話はまともに出来るから番組出演は出来ると思うよ
1度彼の撮影記を聞いてみたい気もするが正気を失いそうな気もする
84名無しでGO!:04/03/17 11:35 ID:1KVIFiwo
>>79
100系の導入当初は割り込んでいたが、
その後割り込まないように変更された。

緊急時は、今でも割り込めるんじゃないかと思うんだが。
85名無しでGO!:04/03/17 14:20 ID:RfXgUFu/
半ズボン氏が難聴だって始めて聞いたよ、会話はまともにできても声がでかそうだな
86名無しでGO!:04/03/17 22:15 ID:kbiWEST/
番組のDJとかってやっぱりJRが単独で契約しているのだろうか?
それともどこかの局のアナウンサーとかを派遣してもらっているとか?
87名無しでGO!:04/03/17 22:25 ID:1BwZ1GqI
音楽サービスは100系の個室グリーンでしか聞いたこと無いな。
>>84
飛行機の奴は割り込むね。
飛行に関する案内や注意だったら割り込まれても仕方がないと思うが、
免税品の案内とかで、盛り上がっている映画に割り込まれるとぶち切れそうになる。
88WV ◆gMrTJRCWV. :04/03/17 23:00 ID:anAZjWFS
100系全盛期よく聞いたものです。
昨夏、最初で最後G個室で、トウ−ナコ間ずっと聞いてた。
これが最後だったなぁ〜
十年ぐらい前、夕暮れ間近の上り「ひかり」で聞いた、今は亡き河島英五は忘れられんなぁ・・・
泣・け・た・・・
89名無しでGO!:04/03/18 15:55 ID:TUxaxR0/
今晩、サッカーの五輪予選中継やつてくんないかな?その時間東京から新富士まで
向かうのでLFの実況中継聞こえにくくなるんだよね
90名無しでGO!:04/03/18 19:44 ID:rlkhVgpH
漏れはV編成のDD車1階の席で、落語を聞くのが好きだったよ。
91名無しでGO!:04/03/19 13:18 ID:gffuIz58
>>88
なんともいえない切なさが漂うシチュエーションですね
92名無しでGO!:04/03/19 14:08 ID:vzwpdSJ7
十年位前にスーパーひたちの車内で聴いて以来列車ん中でラジオ聴いてないな。
ついモーター音やエンジン音に耳傾けるもんだから。今度何かに乗ったら聴いて
みよう。
93名無しでGO!:04/03/19 21:49 ID:0w3sLQUh
>>89
昨晩、岡山を出たところでリーマンが異様に盛り上がっていたけどサッカーの結果の電光掲示板
見ていたのね、やっと理解できたよ
94名無しでGO!:04/03/20 12:42 ID:t2xC5nJQ
ここの番組ってどこで収録しているんだろうか?
95名無しでGO!:04/03/21 11:47 ID:jNVhNCKy
長さんの特番やってくれ!泣けて泣けてたまらないと思うが
96名無しでGO!:04/03/21 13:58 ID:s7V8b9tA
観光ガイドは滋賀県をやっているね、早春の近江路
97名無しでGO!:04/03/22 13:55 ID:d8qllySt
>>94
ふつうに国立だろうとや思う、むしろDJがどこの人か知りたい
98名無しでGO!:04/03/23 22:19 ID:Cz5fc+HI
相撲じゃなく高校野球中継しているのに激怒していた爺さんを見た
99名無しでGO!:04/03/24 11:06 ID:YZroRivi
>>98
どのみち岡山過ぎたら聞こえなくなるのだがな?上りののぞみか?
100名無しでGO!:04/03/24 12:53 ID:Iux9bZHe
スポーツ中継やっていると夢中になった場合乗り過ごしそうになるから怖いな
101名無しでGO!:04/03/24 20:21 ID:b5bAFN/d
このあとも新幹線ミュージックチャンネルで素敵な旅をお過ごしくださいage
102名無しでGO!:04/03/25 11:47 ID:EoSpeEzC
車内FMの番組もこまの時期になると改変期に入るのだろうか?
個人的には落語番組の復活キボンヌ!
103名無しでGO!:04/03/25 11:48 ID:hhVwZyiE
G車にシートテレビキボンヌ


俺は乗ったことないが
104名無しでGO!:04/03/26 05:57 ID:YyOta5qT
>>102
落語復活に一票。
昔聞いたときは、惜しいところで到着案内とかぶって
鬱だったl。
105名無しでGO!:04/03/26 13:10 ID:C2Ixq2GI
>>103
昔のテレビカーもみたいに画像がぐしゃくしゃになりそうな悪寒
106名無しでGO!:04/03/27 03:30 ID:JXsLmwUz
>>105
デジタルならぐじゃぐじゃにはならない悪寒
107名無しでGO!:04/03/27 21:53 ID:5Yv8Inb0
今どき携帯ラジオ所持している人なんて少なかろうに、高速バスのオーディオサービスみたいに
しろや
108名無しでGO!:04/03/27 22:07 ID:tUIemxWj
>>107
JRドリーム・昼特急のは、ほとんど撤去されますた(´Д⊂)
109名無しでGO!:04/03/27 22:23 ID:oS/7yIz1
ラジオの付いた携帯電話ってあったよね。
110名無しでGO!:04/03/28 01:50 ID:IxSl/QRp
最近のやつでしょ?漏れの友人が持ってた
111WV ◆gMrTJRCWV. :04/03/28 01:54 ID:1PzF4w1j
>109

PHSで昔、持っていますた。アステルの香具師
112名無しでGO!:04/03/28 02:27 ID:9HSFgaT5
テキストいらずの英会話を楽しみにしてるので、酉車が来ると鬱。
113名無しでGO!:04/03/28 08:02 ID:PuehXlCr
GPS付き、デジカメ付き、FMラジオ付きが鉄オタ推奨ですか?
114名無しでGO!:04/03/28 17:51 ID:0JlzhEnW
夜の上りの車内では結構聞きながらうとうとしているリーマン見かけるな
どのみち東京まで乗る人が殆んどだし乗り過ごすなんてことはない
115名無しでGO!:04/03/28 23:43 ID:rSgghdwe
>>114
下りも広島から先は多いよ、もっともこちらは昼間でもトンネルばかりで車窓は楽しめないから
聞いている人は多いけど
116名無しでGO!:04/03/29 11:30 ID:XuIFu5ws
車内FMって酉車のレールスターでも聞けるの?
117名無しでGO!:04/03/29 11:36 ID:wsxazh3O
ところでグリーン車のラジオってどうやって聞けばいいの?
差し込む穴はあるけど、自分でヘッドホン持参?
118名無しでGO!:04/03/29 13:13 ID:jQHiW2UC
>>117
シートにイヤホンが付いているはずだが
119名無しでGO!:04/03/29 18:15 ID:OMA/dt/0
残念ながらレールスターは車内FMサービスはやっていません
120名無しでGO!:04/03/29 18:35 ID:riGBOzfu
>>118
シートにイヤホンの類は付いていない。
G車の場合は持参、あるいは車内で購入。
車内で買えるイヤホン、両耳に入れるステレオタイプだとか。
121名無しでGO!:04/03/29 19:41 ID:B3/SE9sG
800系は?
122名無しでGO!:04/03/29 19:57 ID:LoY1WgU8
951系は?
123名無しでGO!:04/03/29 20:31 ID:xduOMsEO
>>121
無し
124名無しでGO!:04/03/29 21:25 ID:0VrGdEDx
>>122
ダイヤルQ2のえろいのが流れてる。
125名無しでGO!:04/03/30 14:46 ID:2VlpuCHf
一般車でもイヤホンで聞けるようにしれ!そうじゃないと単なるG車の乗客向けのサービスに
なっちまうじゃん
126名無しでGO!:04/03/30 15:10 ID:C7LYqR5q
>>123
dクス
127名無しでGO!:04/03/30 17:58 ID:QR7ezssC
>>125
実際、G車乗客向けサービスみたいなもんなんだが。
128名無しでGO!:04/03/30 18:33 ID:WbD75nzv
一般車でイヤホンで聞けるようになっても聞く人は限られているだろう、ビジネスマンは寝ている
旅行者は同行者とおしゃべり、聞くのは一人旅の人ぐらいかな
129名無しでGO!:04/03/31 12:00 ID:o0UgR/Eh
お子様向けチャンネルも新設してくれ!車内が静かになるかも
130名無しでGO!:04/03/31 12:14 ID:0ZzIaHoZ
せめて近鉄のように車掌の案内が聞こえるようにするべきだ。
非常時はもちろん放送が切れたりするんだろうね?
131ハイディ、美保のアラウンドザワールド:04/03/31 13:54 ID:mGVdPnEG
ハイディ矢野さんへ
 途中でかかる歌、そろそろ全替えしてもらえませんか。
 手持ちの何曲かを使い回しているようですが、
 何年も乗っていると、何度も同じ曲が出てくるので、
 いい加減飽きます。
132名無しでGO!:04/03/31 22:08 ID:xnilQknR
>>129
夏休みの期間中はミュージックチャンネルでお子様向けのアニメ音楽やっているよ
133名無しでGO!:04/04/01 00:04 ID:TLraXQnB
エッチな放送キボンヌ!
134名無しでGO!:04/04/01 14:35 ID:pDl5vKFe
お子様向け番組やっても聴いているお子様が
とれだけいるか?もっとも車内FMの存在をどれだけ知っているかのほうが・・・
135名無しでGO!:04/04/01 20:33 ID:wc/QYyP3
>>134
案内放送で、存在する旨の案内は「一応」ありますが・・・>FM放送サービス
136名無しでGO!:04/04/01 21:23 ID:ANk255M6
G車以外は自前のFMつき携帯ラジオを持っていないと聞けないわけでそっちのほうが問題かと
137名無しでGO!:04/04/01 22:08 ID:uiXnrfdl
>>136
だからといって全ての座席でイヤホンだけで聴けるようにしても、
どれほどの利用があるものか・・・
それに、普通車座席のあの構造では配線を通せない。
138妄想が(略:04/04/01 22:10 ID:JNjcvhVm
全ての列車にコンセントと無線LANとTVを導入すべき!!!
しないのは犯罪です!!!!早急に実施すべき!!!!!
139名無しでGO!:04/04/01 22:32 ID:ZxSX/y/h
>>137
普通車座席で聞けたのは今は亡きグランドひかりの一階席のみ
140名無しでGO!:04/04/01 22:34 ID:vmB3sMdx
サンダーバードの車内FM復活キボン
141名無しでGO!:04/04/02 15:21 ID:tFRpkwLj
>>139
ハイパーサルーンの改装前後期も、普通車自由席で聞くことが出来た。
初期はグリーン席と普通車指定席のみのサービス。
142名無しでGO!:04/04/02 16:34 ID:bKkunmVB
落語チャンネルは聞いていたけど他所のチャンネルは持参のカセットやMD聞いていたほうがくつろげたな
143名無しでGO!:04/04/02 16:52 ID:vn0APX0b
近鉄は飛行機のようにチャンネルや曲の案内をしていますが、
新幹線は単にFM放送を中継して流してるだけですかい。
それも車掌の放送も聞こえないんですかい。
サービス悪すぎ。これ事実。
144名無しでGO!:04/04/02 21:52 ID:ZeYHNfch
JR東日本 長野新幹線
76.6 J-WAVE (電波が受信できないため、熊谷以北で聞けない)

しかも車内で聞きづらい(^^;
145名無しでGO!:04/04/02 22:17 ID:m3nxmJbt
>>141
787系完成後全て撤去された(´・ω・`)ショボーン
146名無しでGO!:04/04/02 23:00 ID:EcVRysNE
東京で主要ラジオ局や有線の音楽chを受信、FM変調の微弱なマイクロ波でひたすら線路上を結んで、
それを周波数変換なりで車内再送信したらどうか…
とか考えてみるテスト。
147名無しでGO!:04/04/03 16:15 ID:ifPKsbrb
そこまでしても聞く香具師がとれだけいるかだな
148名無しでGO!:04/04/03 17:56 ID:tktkMMzs
車掌の放送が聞こえないくらい
大きな音で聞くと隣近所に迷惑だよ。
149名無しでGO!:04/04/03 21:54 ID:m4r/WE9n
>>143
車内FM聞いているときに、車掌の放送なんていちいち聞きたくないが。
150名無しでGO!:04/04/03 21:56 ID:aBBz77Ba
春からの新番組とかないの?新年は酉車で新撰組特集の番組やっていたけど
151名無しでGO!:04/04/04 13:42 ID:haQHalUX
アダルト向けのエッチ番組やれ!そうしたら新幹線に乗ってやる
152名無しでGO!:04/04/04 17:40 ID:sqWkAQGs
>>150
観光ガイドが滋賀から静岡に変更になった、なにかの博覧会の案内やっている
153名無しでGO!:04/04/04 19:39 ID:Y/+uFBk+
>>129
ファミリーひかりの復活の方が手っ取り早い。
154名無しでGO!:04/04/04 19:53 ID:PNPrEwlF
>>152
濱茄故鼻箔の案内だな
155名無しでGO!:04/04/04 19:54 ID:95DLzPEs
どうなんだ?その浜名湖なんとかってのは
156名無しでGO!:04/04/04 19:58 ID:PNPrEwlF
>>155
新幹線の臨時列車がないから、大したことはない。
157名無しでGO!:04/04/04 20:13 ID:lkP+vzvl
周波数もっとageてくれ。沿線とかぶると鬱。

>>153
まだファミリーひかり編成あったっけ?あれこだま運用だと昼寝にちょうどいい。
158名無しでGO!:04/04/05 13:20 ID:tEd/fkIp
東京では第一チャンネルと大阪では第二チャンネルと地元FM局と混信して聞きづらい
159名無しでGO!:04/04/05 13:54 ID:tEd/fkIp
>>158
両方とも外国人向けのFM局というおまけまでついているな
160名無しでGO!:04/04/05 21:24 ID:zV40UFQq
やっぱり周波数ageないとだめぼだな
161名無しでGO!:04/04/05 22:03 ID:+pu6ssuj
周波数ageるといっても、90.0オーバーするのはアリかな?
ま、5チャンネルをあれだけの幅で済ませるのが無理ありすぎる。
162名無しでGO!:04/04/06 14:23 ID:U0kondV4
もともとFM局の周波数自体が、平成以降の新局ラッシュとあいまって過密状態。
さらに過密に輪をかけているのが、コミュニティFM局。外国語局との混信も起きている。
163名無しでGO!:04/04/06 14:40 ID:SXtUefEp
逆に言うと東京や大阪の新幹線の線路近辺では逆に車内FMが地元FM局に混信するのだろうか?
164名無しでGO!:04/04/06 16:37 ID:E1AXS7T6
>>163
電波が非常に微弱なので車内だけしか電波が飛ばないらしい
165名無しでGO!:04/04/06 16:49 ID:zjNoxv7w
>>164
ホームに立っていると、通過列車のを聞くことが出来るよ。
166名無しでGO!:04/04/06 23:55 ID:c/L2Koje
ラジオライフとかいう雑誌に西大井近辺で漏れ聞き出来るとかあったな
167名無しでGO!:04/04/07 17:56 ID:JH0DMNL/
そもそもこれから車内FMにどれだけ需要があるかどうかのほうが心配なのだが
168名無しでGO!:04/04/07 20:37 ID:3XcSWlhK
僕も新幹線を利用する際にはよく聴いている。
主に聴くのは英会話番組だったりする。
山陽のこだま号は聴けるんだろうか?

あと東北や上越などでも車内番組はあるのか知りたい。
169名無しでGO!:04/04/07 21:15 ID:4v6kmI9T
>>168
東北や上越ではない、たしか山陽ではレールスターは聞けないはず
170名無しでGO!:04/04/07 23:18 ID:7BrGWqjb
車内FMの存在自体がほとんど知られていないからな。
一般人で知っている人は、ポケットラジオに車内FMの周波数がプリセットされているから知っている人が大半ではないだろうか。
171名無しでGO!:04/04/08 11:02 ID:aUV52bXq
ビジネスマンはテキスト要らずの英会話ぐらいしか聞きそうにないものな
172名無しでGO!:04/04/08 13:19 ID:2jxGKRVg
>>171
日経読みながら必死にラジオ短波聴いていたビジネスマンを目撃したことあり
経済番組もやってやれよ。
173名無しでGO!:04/04/08 17:34 ID:5RiNl/HA
そもそも誰を対象に始めたサービスなんだ?車内FMサービスって
174名無しでGO!:04/04/08 17:53 ID:pBoTvqnF
飛行機のオーディオに対抗して始めた模様
175名無しでGO!:04/04/08 22:03 ID:Xg72MwHn
G車でイヤホン買うといくらするの?もっとも漏れはG車なんぞに乗れる身分ではないがな
176名無しでGO!:04/04/09 01:00 ID:uVqjrg8l
G車にはマイクぐらいつけろよ。飛行機だとエコノミーでもついてるのに
177名無しでGO!:04/04/09 01:04 ID:uVqjrg8l
>>176
しまったマイクじゃないイヤホンだ。マイクをつけてどうするんだよ……
178名無しでGO!:04/04/09 02:20 ID:0L7tocJo
東海と西日本では番組内容が違うことに今更気づいた_| ̄|○
西はほとんど使わんからなあ…
179名無しでGO!:04/04/09 06:27 ID:om3ucQ/9
>>172
つーか、ラジオNIKKEI(ラジオたんぱが4/1から名称変更)の再送信を
やってくれればいいのでは?
180名無しでGO!:04/04/09 08:45 ID:VGe2AQNf
>>177
「はーいみんな、新幹線の旅、楽しんでいるかな? 今日は、9号車7番A席から、
ホットな話題をお届けするよ。まずは、テーマ曲、TOKIOのAMBITIOUS JAPAN!でスタートだ」
181名無しでGO!:04/04/09 15:58 ID:7lCcuhua
じゃ、酉車のテーマ曲ははいい日旅立ちになるのかい
182名無しでGO!:04/04/09 21:07 ID:NM4rPViK
新幹線車内FMはプロ市民制作の番組がないだけましか
183名無しでGO!:04/04/09 22:43 ID:9QC/faHJ
>>180
その座席に行けば飛び入り参加や陸江洲戸ができますか?
184名無しでGO!:04/04/10 10:46 ID:cMBHmQO7
>>182
新幹線の車内放送に「心のともしび」や「新・人間革命」があったら怖いぞ(藁
185名無しでGO!:04/04/11 19:13 ID:1dIWHSgK
プロ市民ってあの3馬鹿みたいな連中のことをいうのか?それに親族も相当な馬鹿だな
186名無しでGO!:04/04/11 19:25 ID:jWgRNxbb
自分に理解できないものを「馬鹿」の一言で片づけてしまうのって、楽だよね。





まあ、実際あいつらは馬鹿だと思うが。

187名無しでGO!:04/04/11 21:14 ID:f2GWOPhN
番組を楽しんでいるところに「ここでニュース速報です、イラクで拘束されていたプロ市民が解放されました」
ってのはまじ勘弁
188名無しでGO!:04/04/11 22:14 ID:iQHHWFps
>>187
スカパーかCATVでも見とけ。
189名無しでGO!:04/04/11 22:40 ID:DHTdl74E
>>187
NHK教育テレビジョンもおススめ。
190名無しでGO!:04/04/12 15:49 ID:WkqRrUPy
酉車の番組つまらなさすぎ・・・こっちのほうがトンネル多いし聞く人多いと思うのに
191名無しでGO!:04/04/13 01:45 ID:x3RNSy7n
酉車オリジナルのチャンネルとか番組とかあるの?教えてキボンヌ
192名無しでGO!:04/04/13 08:57 ID:rEciR1s+
JR西日本の編成に乗ったら、英会話のチャンネルがクラシックになってた。
G車のチャンネルセレクタで「1」が潰してあったら、西用プログラム車。
193名無しでGO!:04/04/13 11:11 ID:AIhDVCMO
新幹線や在来線のAVサービスがぶっ潰れまくった理由は
飛行機のAVサービスと比較してコンテンツがショボかったからだそうな。
まあ、ハードだけ整備してもソフトをどうにかしないとイカンという事だなあ。
194名無しでGO!:04/04/13 11:49 ID:dXHbtQY6
そういえば、車内販売でラジオも売ってますって言ってたような気がするんだが、
買った人はいるんだろうか。車販のあったころの近鉄特急と混同してるのかな?
195名無しでGO!:04/04/13 13:35 ID:Nm4im54R
最近は車内FM聞くひとって本当に少なくなったよな、案内もやっているかやっていないかわからないし
196名無しでGO!:04/04/13 19:22 ID:IYyVCKK3
>>191
酉車は、J-POPが流れることあり。
去年の冬に乗ったら、ZOOのCHOO CHOO TRAINが流れてワロタ。
197名無しでGO!:04/04/14 11:58 ID:4y2vT1t6
>>196
酉は車内FMからしてやる気がないのか
198名無しでGO!:04/04/14 12:02 ID:dTyRowlB
>>196-197
束に代わって、倒壊にお仕置きYO! by酉(w
199名無しでGO!:04/04/14 12:55 ID:zh6GuP1I
FMチューナー積んだケータイ↓が普及すれば、車内FM聴く人も
増えるんだろうな。パケット代もかからんし。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15752.html
200名無しでGO!:04/04/14 15:44 ID:6FMNpVoj
イヤホンないからFM携帯では音漏れして迷惑そう
201名無しでGO!:04/04/14 22:02 ID:NYsRyleX
>>193
いっそ非沿線の地方FM局か航空会社(JTAなど)からコンテンツ買えば良かったのに。
シソカソセソ車内で沖縄気分ウマー
202名無しでGO!:04/04/15 12:14 ID:qvT+qLtg
レールスターでも車内FM聞けるようにしやがれ!酉よ
>>201
あっ、それいいかもね
203名無しでGO!:04/04/15 13:31 ID:Rf5mmZm7
神戸の鉄道模型バーの話やっていたな、一度行ってみたいな
204名無しでGO!:04/04/15 23:39 ID:NuomEA33
で、3馬鹿開放の速報は車内FMでも流れたのだろうか?
205名無しでGO!:04/04/16 00:32 ID:a86RgLig
>>204
NHKチャンネルなら流れたと思う、個人的には横山光輝先生逝去のほうが重大ニュースだけどね
206名無しでGO!:04/04/16 01:26 ID:9N4JQV7s
200系1500番台の車内でNHK-FMの再送信やってるみたいだったけど。
選局してたら、やたらはっきり聞こえる周波数があったんで、しばらく聞いてたんだけど、
確か県をまたいでもはっきり聞こえてたし。トンネルに入るとダメだったけど。
誰か詳しいこと知ってたら教えてください。
207名無しでGO!:04/04/16 15:52 ID:+jSQMWYp
>>206
それって車内FMより地元FMを受信しただけと思われ
208名無しでGO!:04/04/16 23:27 ID:O9RKg0uj
そもそもFMでNHKラジオ第一を放送しているというのは
厳密に言えば何らかの規則に抵触しているのではないでしょうか?
おそらく再放送とか何かで、放送権とか著作権に触れるのでは?
酉区間でソースが減るのは、線路際のLCXが無い所為かも?
車内電話もこれを通して来るんだから、記録しておけば解析によって
盗聴なんか簡単?でもデジタルだから無理???
おそらくJNR時代に得ていた了解が、公共の利益に適うということで
NHKも大目に見ているということ?既得権がどこでも物言う国のお話?
209名無しでGO!:04/04/16 23:31 ID:KBGd9p2d
>>208
金払ってんじゃないの?
210名無しでGO!:04/04/17 03:13 ID:2DDz8h7E
>>208
それって、テレビの難視聴地域のCATVでの再送信とか、最近はやりのAMラジオの車内再送信と
法的には同じ解釈でないの?
211名無しでGO!:04/04/17 19:27 ID:ADw2yL2O
東武特急にも昔はオーディオサービスがあったような・・・
212名無しでGO!:04/04/17 23:45 ID:TpQylYDf
>>208
つーか、NHKの許可を得れば再送信できるわけだが。
許可を得てるんでしょ。
航空機内で放送されるNHKニュースも同様だと思いますが。
213名無しでGO!:04/04/18 00:29 ID:0aFANrwo
以前どこかのCS放送局がNHKに無断で放送を再送信してたのがバレてしまったという事件があったな
214名無しでGO!:04/04/18 11:27 ID:J3dh5c2S
長野新幹線 76.6 J-WAVE再送信(熊谷以北は受信不可?)

これってさぁ・・ 76.5のFMさくだいら・FMぜんこうじもあるから、長野駅まで再送信もできたとしても、受信不可にならないか?
215名無しでGO!:04/04/18 11:57 ID:jQ3wI7K/
>>211
ありました。が、配線トラブル(損傷しまくりだったらしい)やオーディオスイッチの不具合が
頻発で廃止したらしい。シートスピーカーから流れる構造だったので乗客間でトラブルも頻発し
たのではと憶測してみる。CDコンポもトラブル続きだったし。アルバム4〜5枚対応のだった
けど各チャンネルにCDアルバムを一枚ずつしか入れなくなっていましたから。切り替え時のト
ラブルも。ラジオは雑音が酷かったし…ってロクな事無かったんやねぇ…
216名無しでGO!:04/04/18 13:15 ID:kcga+ZOU
東海の確かクラッシクのチャンネルだったと思うが、浜松のLFとモロかぶり!
近づくにつれてダンダン混信してきて、駅の付近ではまったく聞こえない。
その後遠ざかるにつれてしだいに聞こえるようになってくるが、試しに
天井内のアンテナに一番近い位置までラジオを近づけてみましたが
(まねしない方がいいですよ!)それでもダメ。LFをなめてはイカン!
今度100円shopのFMラジオじゃないので、もう一度やってみます。
217名無しでGO!:04/04/18 13:38 ID:XHf3GX0w
>>215
やっぱりあったのね。雑音とかトラブル続きならスペーシアでやらないわけだ
あれこそ個室でじっくりと楽しめるのに。
218名無しでGO!:04/04/18 14:29 ID:jQ3wI7K/
ヌペーシアは初期インバータ車独特のモータ音がBGMですから…w
219名無しでGO!:04/04/18 21:12 ID:3bY0vr2+
東武は特急料金を値下げして欲しい
220名無しでGO!:04/04/18 22:22 ID:bY0s3HyS
民放AMラジオの再送信が一番いいと思うが、境界をどの辺にするかが問題だな。
切り替えるときはちゃんと

「ただいま放送いたしておりましたのはニッポン放送でした。
              ただいまから東海ラジオに放送を切り替えいたします」

くらいは言わないと不親切だろうな。
221名無しでGO!:04/04/19 12:53 ID:8uMtk/qa
>>216
LFってニッポン放送だろう?浜松ではLFは夜間にしか聞こえないよ
222名無しでGO!:04/04/19 19:38 ID:UHyNovKM
>>220
境界にくると今まで流れてた番組が急に別番組に切り替わって苦情がきそうだから
結局NHK(第1or第2orFM)になるかと。
223名無しでGO!:04/04/19 20:21 ID:c+c0OpHF
出張に行ったとき、たまたま博多駅で新幹線のFMサービスを思い出して近くの100均でFMラジオ買ったが、レールスター
では聞けず。
広島で1泊して、新大阪へ向かうときのC編成で聞けたが
漏れが乗った時には山陽新幹線で
ttp://www.bmgjapan.com/_artist/item.php?item=4076
らしきものがかかってたな。
結局東京に戻るときも、100均ラジオのお世話になってた。
224名無しでGO!:04/04/19 21:05 ID:jNJ0WNh1
>>216
浜松エフエム放送(株)76.1MHzですかね。

>>220
NHK第一も切り替わるよ。
熱海通過時に交通情報がAKからCKに切り替わったことがあった。
どこでBKに変わるのか、教えてちょ。
225名無しでGO!:04/04/19 22:19 ID:/W//zc4r
>>224
岡山から先はNHK第一が聞けなくなるのは知っている
226名無しでGO!:04/04/20 01:07 ID:et8ABTdW
>>220
民放の再送信だとCMの関係が出てくるんじゃないの
227名無しでGO!:04/04/20 15:56 ID:COJaFwBQ
酉車の番組ってやはり大阪で制作しているのだろうか?妙に安っぽい番組に思えるが
228名無しでGO!:04/04/20 18:10 ID:i0tEZ4QJ
>>226
一般には、CMを流している地域外でもCMが見られると広告主の利益になると思われがちだが、
実際は迷惑なことが多いそうだね。
229名無しでGO!:04/04/20 22:31 ID:CG9jzLvg
>>224
どの車両も同じかは不明だが、自分が乗った時は関ヶ原で切り替わった。
230名無しでGO!:04/04/21 01:24 ID:OHwW2P4g
JR東日本のCMを西日本で流しても
喜ぶのは鐵ヲタだけ。
231名無しでGO!:04/04/21 03:12 ID:PE1GN4zO
>>230
いや、JR酉のCMを東京で見ると山陽本線沿線出身者としては懐かしいぞ。

尤も九州新幹線のCMは見たこと無いが。
232名無しでGO!:04/04/21 14:33 ID:5seqjCgE
QRって小田原過ぎたらとたんに聞こえなくなるね、もともと東京でも聞こえにくいところがあるらしい
局だけど
233名無しでGO!:04/04/22 02:13 ID:hBSXiufq
JFNが全国番組をしているときのみの再送信なら出来そうだと思うけど。

あとは、CM差し替えがしっかりと出来ているDigitalJ-WAVEとか
スターデジオのInterFMか
(長野新幹線のJ-WAVE再送信は熊谷からDigitalJ-WAVEに切り換えて再送信できないのかな)



234名無しでGO!:04/04/22 16:59 ID:O3B7bXCH
ミュージックバードの番組再送信すればいいだろうよ
235名無しでGO!:04/04/24 21:27 ID:N9C6Qbnn
>>232
東京の民放局で遠くまで聞こえるのはLF、掛川付近まで聞こえるよ
236名無しでGO!:04/04/24 21:29 ID:Xtf4EloA
>>228
地域限定商品のCMを流しているときなんかは、その地域外で流されると迷惑になる。
237名無しでGO!:04/04/25 15:39 ID:HOqi1NeW
まじで連休中はお子様専用番組やって欲しい、車内で騒がれたらたまらない
238名無しでGO!:04/04/25 17:05 ID:K1RPOvEJ
>>228,236
サービスエリアが複数の地域にまたがる局(地区)が該当するが
その典型ともいうべきなのがTVの岡山・香川(せとうち)エリア。
瀬戸内海をはさむ岡山と香川の2県がひとつのエリアになっている。
JRだけでなく、電力会社と傘下の通信会社、ドコモ、コカコーラの地域
ボトラーなど中国地方・四国地方で必ずしも同じ製品・サービスを扱って
いるとは限らないのでもろに影響を受けそう。しかも、地理上、県別の
CM別編成も事実上不可能。
さらに東予地方(愛媛県東部)などのエリア外受信もある。
スレ違いスマソ
239名無しでGO!:04/04/26 21:50 ID:p/DmpazX
山陽新幹線の裏側っていう番組やるけど酉車の車内FMサービスにも触れるのだろうか
240阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :04/04/26 22:02 ID:hT1dIh9z
G車乗って、わざわざイヤホン買って、野球中継を聞くのは俺くらいだろーな。
241名無しでGO!:04/04/26 22:10 ID:Q4JiOdn2
>>149
遅レスだが、近鉄特急に限らず旅客機のオーディオサービスも操縦士の声が流れる。
いちいち聞きたくないと思う人もいるのは当然だが、あったほうが便利なのは確か。
242名無しでGO!:04/04/27 13:36 ID:KVhCRvkG
>>239
やっていなかった。レールスターのモバイルシートはやっていた
243名無しでGO!:04/04/27 15:17 ID:+ri0TuK1
車内で売ってるラジオとはどんなものでいくらなのか激しく気になる
244名無しでGO!:04/04/27 22:25 ID:ZC6rAqme
>>243
車内でラジオは売っていません、持参するか駅近辺の百均でお求め下さい
245名無しでGO!:04/04/27 23:18 ID:0bmL3JrU
長野新幹線(関東平野のみ受信可能)
 76.1 NHK-FM
 76.6 J-WAVE
だけは確認できたが、インターFM聞こうとしてたのに、NHKに邪魔されたのは嫌。

普通の携帯ラジオで、新幹線のFM放送が受信できないようにしてくれや・・・
座った席の位置がわるかったのかもしれないけどさぁ・・
246名無しでGO!:04/04/28 11:27 ID:a+IyZfbE
酉なんて殆んど普通のFM局なんて聞けないな、トンネルばかりで
247名無しでGO!:04/04/29 11:41 ID:FJXBKvX7
>>246
なのに酉車の番組は糞つまらんという
248名無しでGO!:04/04/29 22:31 ID:UmZaBQrG
酉車でもテキストいらずの英会話やれ!
249名無しでGO!:04/04/30 12:04 ID:Pyo5hvtY
浜名湖花博の宣伝番組もう飽きてきたと思うが・・・終わるまでやるのだろうか
250名無しでGO!:04/05/01 11:07 ID:jzpcqzsR
>>237
禿同でございます
251名無しでGO!:04/05/01 23:25 ID:WlbNA8Re
MAXでは、FMが聴ける。
252名無しでGO!:04/05/02 21:36 ID:PWjbr9+O
レールスターでも聞けるようにしやがれ!立ちんぼうのとき聞きたいんだが
253名無しでGO!:04/05/03 13:13 ID:BnI6bVJ4
ミュージックチャンネル聞いていて寝こけてしまって乗り過ごしそうになったことがある
やはり駅に到着する時は案内に切り替えて欲しいとうちの会社の同僚がほざいていたよ
254名無しでGO!:04/05/04 11:27 ID:vgobRs7d
これって始発駅を出発と同時に番組は開始されるのでしょうか?教えてキボンヌ!
255名無しでGO!:04/05/04 12:07 ID:/LvuutXg
>>254
出発前からやってる。
全列車で同時刻に同じ内容をやってる。
256名無しでGO!:04/05/05 12:46 ID:YqX264pD
>>255
そうだったのか、どうりて博多駅出たばっかりなのに番組が終わってしまったわけだ
257名無しでGO!:04/05/06 13:08 ID:YlgwQS/o
>>255
残念ながらはずれ。

あれは10号車の乗務員室に放送設備があって、そこの
4トラックテープから出してる。

258名無しでGO!:04/05/06 14:20 ID:uMv6ACQK
これってどこで番組の制作とかやっているんだろうか?まさか国立の総研でかい?
259名無しでGO!:04/05/07 21:44 ID:ybR/RTcY
>>258
ミュージックバードだよ
260名無しでGO!:04/05/08 03:01 ID:QjjAldf2
auの5503SA/5505SA内蔵FMラジオアプリの地域プリセットに新幹線を入れてくれ。
どの周波数かうろおぼえで悩んでしまった。
261名無しでGO!:04/05/08 15:19 ID:7yhaTbXj
ソニーのヘッドホンステレオの上位機種には地域プリセットに新幹線も入っている、もっとも最近はMDだから
ラジオつきヘッドホンステレオは持ち歩かないけどね
262名無しでGO!:04/05/09 11:02 ID:z9Pkj0G1
これって隣の客がイヤホン無しで聞かれたらむかつくね
263名無しでGO!:04/05/10 11:20 ID:Gcnmcd6v
相撲が始まると聞く人が増えるという、昨日も車内で興奮しながら聞いていた初老の男性がいた
264名無しでGO!:04/05/10 16:12 ID:cNaf5N2w
>>263
で、岡山から先は番組が切れて車掌に文句つけるってか
265名無しでGO!:04/05/10 22:07 ID:XEMwG8pJ
高校野球のシーズンもは聞いている人多いな
266名無しでGO!:04/05/11 00:42 ID:pkzx7M9h
>>194
遅レスだけど・・・
昔、ラジオを新幹線で買った事があるヨ。
たしか三千円くらいだったと思う。
ちょっとデカめで、感度は結構良かったと思う。

ちょうど阪神大震災の数日後で、ニュースが聞きたくて買ったんだけど、
車販のお姉さんが、「実家が神戸なので心配」と話していたっけ。
お互いがんばろうねと、励ましあって別れたよ。
267名無しでGO!:04/05/11 11:52 ID:b6ROcOqd
>>266
東京のラジオ局が不要な携帯ラジオを被災地に送ろうと言うキャンペーンやっていたもんな
268名無しでGO!:04/05/13 01:00 ID:1eS/8N2E
なぜに成人向け番組は・・・・

するわけないか
269名無しでGO!:04/05/13 12:13 ID:iszzu8j4
>>262
隣の席でDVDを見られたことがある、無視しようにも目がそっちに行ってしまったよ
270名無しでGO!:04/05/13 20:08 ID:Bdj6mJHh
>>266-267
地元のAM局であるAM神戸は震災の前年に送信所を更新し、AM神戸の愛称を設定して
「神戸密着」をスローガンに掲げていたときに震災が起こった。
AM神戸自身の本社が全壊するという事態も起きた中で、AM神戸の震災情報は
神戸(及び周辺地域)市民に活力を与えた。

震災から9年が経過し、「神戸密着」から「関西のラジオ局」に戻ることを決意したAM神戸は、
元の社名である「ラジオ関西」に愛称を変更した。
271名無しでGO!:04/05/14 13:45 ID:oWnttIZ1
車内エフエムの混信の敵コミュエフエムももとはといえばあの震災後に開局ラッシュしたんだよな
長田のエフエムわいわいはほのぼのしていいよ
272名無しでGO!:04/05/14 15:45 ID:8WwXv3XW
レールスターのオフィスシートのコンセントにラジカセつないで
ヘッドホン端子からトランスミッターで(以下略
273名無しでGO!:04/05/15 11:26 ID:Io9vFJI0
相撲の時期は爺さんが車内エフエムを聞いて興奮するからおもしろい
昨晩なんかすごいのなんのって・・・
274名無しでGO!:04/05/15 21:41 ID:thqeq03c
>>273
朝青龍が負けたからね
275名無しでGO!:04/05/16 15:38 ID:VbNDAe2M
朝日新聞ニュース◆新幹線内で老人急死。ミュージックサービスの相撲中継で興奮し、心臓麻痺。
276名無しでGO!:04/05/16 15:56 ID:lJ2wOyex
西大井の駅で漏れ聴きできないかと試してみたけど聞こえなかった
まっ当然だな
277名無しでGO!:04/05/17 23:56 ID:1lA15MVS
いつまで浜名湖花博の宣伝番組やるつもりだろうか?そろそろ夏の国内旅行のお勧めガイドでも
やったほうがいいんでないかい?
278名無しでGO!:04/05/18 11:48 ID:s8alljNa
279名無しでGO!:04/05/18 11:50 ID:s8alljNa
>>273
岡山から先は静かだよ、聴けなくなるからね
280ななしでのぞみ:04/05/18 12:27 ID:0Y3HPi6z
テレコ持参で案内放送録音してますた。
今は、案内カットでウワァァァン
281名無しでGO!:04/05/18 22:01 ID:8DJCR7WJ
テキストいらずの英会話って好評だけどずっと同じ番組ばかりやっているのか?
282名無しでGO!:04/05/19 11:16 ID:SYUVNDfF
>>281
さすがに何年かに一度は内容は更新していると思われ
283名無しでGO!:04/05/20 11:34 ID:WjI3sP9l
酉車は車内エフエムサービスからしてやる気のなさがひしひしと伝わってきますね
レールスターでも聞けるようにしろよ!
284名無しでGO!:04/05/20 12:11 ID:by8AcEQ2
>>283
それが酉のクオリティです
>>281
内容は、ちゃんと変わっている。
が、しかし、コーナーとコーナーの間の曲は、何年も手持ちの中から数曲を
使い回しているので、長年聴いていると飽きる。
確か、2ヶ月周期で変えていたと思う。
287名無しでGO!:04/05/21 14:13 ID:rANjIJK6
酉車なんざしつこく番組と番組の合間にUSJの宣伝番組やっているもんな、内容ほとんど変わらない
最新のアトラクションの見所ぐらい更新できるだろうに
288名無しでGO!:04/05/21 22:22 ID:mFN5Lang
明日NHKチャンネルを聞いたら延々と小泉首相再訪朝の特番聞かされるのだろうか?
289名無しでGO!:04/05/22 20:45 ID:mXk1ca5G
相撲中継やっていなかったので車掌に文句付けていた老人を見かけた。
車掌に文句付けてどうするよ?
290名無しでGO!:04/05/23 11:46 ID:249KeHSl
>>287
それしか酉が稼げそうなアミューズメントパークはないからね
291名無しでGO!:04/05/24 12:31 ID:TLAIlx6u
月に一度姫路から名古屋まで出張しているので聞きたいが肝心の携帯FMラジオがないんだなこれが
292名無しでGO!:04/05/25 21:52 ID:9r+61U9j
>>290
ひっそりと倉敷のチボリワールドもよろ
293 :04/05/26 16:04 ID:3rSvOdJw
高原野菜カツ弁当について語る番組を作れ、聞いてやる
294名無しでGO!:04/05/26 19:04 ID:SxiPtYMw
修学旅行で山陽新幹線使うけど聞けるのかな?これ
ちなみに300系使った団体列車だそうです
295名無しでGO!:04/05/26 19:04 ID:0sXLUgQ/
車掌次第。頼んでみ。
296名無しでGO!:04/05/26 19:07 ID:SxiPtYMw
>>295
そうしてみます、鳥取県在住なんでこういうときしか新幹線乗る機会がないのでぜひ聞きたいです
297名無しでGO!:04/05/28 01:54 ID:s0sAzd8S
酉車だったらそんなに楽しめる番組はないと思うがな
298名無しでGO!:04/05/28 12:01 ID:tX+VK+aK
>>296
ラジオを忘れるなよ。

299名無しでGO!:04/05/29 10:52 ID:JyGaoRrD
こんど登場する700系には車内FMはスーパーマルチサラウンドステレオ放送にして欲しい
300名無しでGO!:04/05/29 10:52 ID:3yqIHGuG
300系
301名無しでGO!:04/05/29 12:29 ID:LIC5+dnX
>>299
それぐらいはして欲しいよね、ステレオ放送は今でもやっているみたいだけど
302名無しでGO!:04/05/29 20:56 ID:PwzMXPvL
>>299
700系だったっけ?次期新型車両
303名無しでGO!:04/05/30 11:28 ID:p2bAPuM7
ミュージックチャンネルの番組二ヶ月ごとに変更されているのをはじめて知った漏れ、奇数月に変更しているらしい
304JOLK:04/05/30 12:47 ID:a/jsurDn
現在は、山陽新幹線車内FM放送で、
博多までNHKラジオ第一放送を再送信しております。
305名無しでGO!:04/05/30 12:59 ID:Flt9NdaA
酉は東海のチャンネルをそのまま流せばいいじゃん。
306名無しでGO!:04/05/30 21:45 ID:lk4EQxex
酉車の番組は本当につまらない
307名無しでGO!:04/05/31 00:38 ID:HxLtZ+ko
競馬中継しろや!競馬中継!



ってやるわけないよな
308名無しでGO!:04/05/31 00:48 ID:+Vzc/14c
酉の番組はひどいと漏れの持ってるMDとほとんど同じ内容のときもあったし、
過去にA○Aで流れていたのとほとんど同じ内容ってのもあった。
倒壊も倒壊で、ポピュラーとアーティストコレクション偏りすぎ!
乗るたび小○○正とM○S○A聴かされてるよな気がする。
ガイシュツだがテキストいらずの英会話も合間に流す曲が毎回同じ。役に立つ番組なのにもったいない。
…とか文句を言いつつ、なにかと理由をつけてグリーン乗ってコレラ聴いてる漏れって…。

309名無しでGO!:04/05/31 14:24 ID:2qWUXcQg
>>308
酉の番組って観光ガイドチャンネル以外やる気がなさそう
310名無しでGO!:04/06/01 21:49 ID:7MNY7Wfa
酉は冬場になると観光チャンネルに力入れまくります、神戸ルミナリエにかにに温泉
311名無しでGO!:04/06/02 13:26 ID:Pg8ICtFx
今朝博多から広島までのぞみに乗ったけど車内エフエム聞きながら「NEVADAの番組やっていないの?」としゃべっていた大学生
二人組を見た、絶対にねらー認定だな
312名無しでGO!:04/06/03 11:04 ID:3Rgc60+D
>>311
もちろんそれは指定席か自由席でG車での出来事ではないよな?
313名無しでGO!:04/06/03 11:53 ID:UHfYeoig
新幹線に乗るときは自前のMD聞いている漏れは負け組み?今度聞いてみるか
314名無しでGO!:04/06/04 13:37 ID:f3hmKG6I
>>312
自由席だった、デカイかばん抱えていて登山部員みたいだった
315名無しでGO!:04/06/05 14:30 ID:GsKvFi3M
清原の速報流すなよ車内エフエム、たぶんNHKチャンネルだと思うけど、おやじがうるさかった
316名無しでGO!:04/06/05 22:54 ID:KjPCQlCY
>>315
相撲のシーズンは爺がうるさい
317名無しでGO!:04/06/06 17:04 ID:HvyGfXpW
今年はオリンピックもあるわけだが。ってメインは日本時間では深夜から早朝か
318名無しでGO!:04/06/06 17:58 ID:0g9X/7KN
VVVF搭載の電車内で1710KHz聞いてみそ。
雑音交じりでVVVFの音がする。
とってもおもしろかった。
319名無しでGO!:04/06/07 11:52 ID:gcvCHijj
>>318
国産の普通のAMラジオでは1710kHzは受信できないわけだが。(1629kHzまで)
320名無しでGO!:04/06/07 18:10 ID:tr1xOwqK
昨日、「落語とかは聞けないのですか」と車掌に聞いていた老婦人を見かけた
たしか昔は落語もやっていたような
321名無しでGO!:04/06/07 22:51 ID:OLLWqDxm
>>320
ANAなら寄席が聞けますが、何か?
ちなみに自分のイヤホンを持参されることをおすすめします。

322名無しでGO!:04/06/08 22:25 ID:xF8cvSFk
>>321
飛行機より新幹線という人が集うスレで何言ってんだろうか?
323名無しでGO!:04/06/09 21:17 ID:v/R7HQQp
トンネルばかりの博多と広島間は車内エフエムサービスの聴取率は高いと思う
324名無しでGO!:04/06/10 23:13 ID:GkH4UBZB
酉車の貴重な0系こだまに乗ったけど車内エフエムサービスやっていなかったよ
そりゃやっているわけないか
325名無しでGO!:04/06/11 21:41 ID:4aSIEInd
酉ってまだ0系が現役なのか、乗ってみたいな
326名無しでGO!:04/06/12 22:08 ID:DUya13eu
昔は高速バスでもミュージックサービスやっていたんだよな、乗り物酔いの激しい漏れは
重宝したもんだ
327名無しでGO!:04/06/13 22:24 ID:W5dTV3ZM
車内エフエムサービスよりモバイル端末を使えるようにして欲しい、PCとかをね
328名無しでGO!:04/06/13 23:14 ID:LxdfCQ7g
AirH"でも@FreeDでもDoPaでもPacketOneでも、好きなの使えばいいじゃん。
329名無しでGO!:04/06/13 23:45 ID:Zl5w+aAm
>>327
酉車のレールスターに乗れ
330名無しでGO!:04/06/14 15:45 ID:nmVXpWNF
韓国新幹線にもマルチサウンドサービスってのがあるみたいだけど車内エフエムサービスみたいなもんかな
331名無しでGO!:04/06/14 23:54 ID:DxL4icTW
>>330
アイドルあぼ氏が夏に乗りに行くみたいだからレポートしてもらおう
332名無しでGO!:04/06/15 00:03 ID:7RVRs3u4
Q:「新幹線の車内FM放送って聞いたことある?」
A:「ない」
333名無しでGO!:04/06/15 16:37 ID:/fMD7VEG
あぼ氏はあぼしか言えないから玉井にも同行してもらおう
334名無しでGO!:04/06/15 23:50 ID:VSKdNC4C
このスレであぼ氏ネタはやめれ
335名無しでGO!:04/06/16 23:53 ID:cisVW7BZ
このスレ見てから初めてFM携帯で聞いた、感想は手抜きの有線放送だな
336名無しでGO!:04/06/17 15:57 ID:5pvdXGiB
>>335
だから車内で一眠りするときにはいいんだよ
面白いと聞くのに夢中になってしまうでしょう
337名無しでGO!:04/06/17 23:41 ID:4uWhRsOM
選曲的につまらんしなあ。
自分でウォークマンなりCDプレーヤなりMP3プレーヤなり持っていった方がマシだな。
338名無しでGO!:04/06/18 16:02 ID:okZQKaGz
酉車の場合とくにつまらないしな、たまにしか乗らない人はいいけど煩累に乗る人はなんども同じ番組聴かされて
つまらないっしよ
339名無しでGO!:04/06/18 18:18 ID:MZfwllym
たまにしか乗らない漏れでも「つまんね〜」「また小○和○かよ〜」ってぐらいだからね。
ただ、倒壊の新幹線ミュージックチャンネルで聞いたのをきっかけに好きになったアーティストはいる…。
340名無しでGO!:04/06/19 21:32 ID:T/rH4fum
レールスターでも聞けるようにしてくれ、車窓もトンネルばかりでつまらないから
341名無しでGO!:04/06/19 22:12 ID:q+Z+xDPM
>>318
>>319
遅レスだけど、うちのソニーのポケットラジオは、何故か1710KHzまで入るようになっている。
342名無しでGO!:04/06/19 23:20 ID:WNKLX5qb
>>341さま
確認してみた所、
うちのSONY製ラジオも1710Khzまで入っていました。
VVVF音聞いてみま〜す(^^)
343名無しでGO!:04/06/20 00:38 ID:r/nWfTTS
八年前に海外旅行に行くときにラジオ、テレビ音声機能つきのヘッドホンステレオ購入したけどワールドバンドに変更すると
1710khzまで聞けるよ、FMも海外仕様になるから日本ではその周波数使っている業務用連絡も
聞けて楽しい、もっとも最近はMDウォークマンのほうを使うから箱の中に入りっぱなしだけどね
344名無しでGO!:04/06/20 14:02 ID:Uma3qMt2
どういう基準でミュージックチャンネルで流すアーティストの選定やっているのだろうか?
新幹線の乗車率の高いアーティストを調べているとか?
345名無しでGO!:04/06/20 21:39 ID:8wqh3r/l
>>344
さだまさし?
346名無しでGO!:04/06/20 22:47 ID:q2+Quc36
>>341-342
新幹線みたいな高出力のVVVFならAM全てVVVF音します。
347名無しでGO!:04/06/21 17:14 ID:TKq3n1Bx
今日みたいな日には車内エフエムだよね、台風で車内に缶詰
348名無しでGO!:04/06/21 17:55 ID:mNn0xh84
在来線でFMラジオ聴いてた人はいる?
昔スーパー雷鳥でFMサービスやってたんだけど。
(番組はNHKと音楽チャンネルだけだった気がする。)
349名無しでGO!:04/06/21 20:54 ID:oKmiTHYt
きのう東京へ向かう新幹線の中で英会話番組を聴いたけど
2回も同じ内容の放送を聴かされた。
番組のサイクルはどうなっているのか。
350名無しでGO!:04/06/21 22:08 ID:b7yisepq
>>349
所詮テープなんでね…。
それも更新は倒壊の場合2か月に1回(奇数月)
だからオーディオサービスヲタ(藁)の漏れは、大阪出張では倒壊車・酉日奔車・ANAを使い分ける。
351名無しでGO!:04/06/22 15:55 ID:WBipyRvL
あの列車ホテルでもFMサービスはやっていたのだろうか?
352名無しでGO!:04/06/23 13:44 ID:davnyDYd
>>351
車掌が自ら子守唄を歌います
353名無しでGO!:04/06/23 13:54 ID:poU4q/l8
多分、回しっぱなしかと。一番利用があったのは、NHK再送だろうな。
354名無しでGO!:04/06/24 21:32 ID:W/9oEg5E
落語チャンネルが終わったのはなぜ?昔あったよね
355名無しでGO!:04/06/25 15:57 ID:kif8sgXb
>>354
落語家協会と揉めたから




と言ってみる
356名無しでGO!:04/06/25 18:59 ID:CGopNS/R
立川流落語なら流せるのか(w
357WV ◆gMrTJRCWV. :04/06/25 23:51 ID:6RTP58dA
>339

前にも書いたが、今は亡き河島英五氏
358名無しでGO!:04/06/26 22:17 ID:8ul6mpZZ
酉車の番組はやる気ないのがひしひしと伝わってくるな
359名無しでGO!:04/06/27 16:21 ID:eLQoP8Jm
飲んで飲んで飲まれて飲んで〜♪
360名無しでGO!:04/06/28 22:52 ID:tLdBtWKW
飲んで酔いつぶれて車内でげろ吐き♪
361名無しでGO!:04/06/29 17:07 ID:UJVowUvt
来月2日より番組と番組のサイクルのあいまに「頑張れ日本五輪代表選手!」として各競技の主力選手の声が
流れるよ、お楽しみに。
362名無しでGO!:04/06/30 22:25 ID:eliuxyHa
今日のように長時間停車のし場合でも番組は通常に流れるの?
363名無しでGO!:04/07/01 21:48 ID:iz3oqBjs
>>363
テープを流しているだけだから大丈夫です
364名無しでGO!:04/07/02 11:15 ID:jqxG9oS7
『新幹線ミュージックチャンネル』お便り募集

東海道新幹線車内でお楽しみいただいております「新幹線ミュージックチャンネル」で、
みなさまの新幹線にまつわる思い出とリクエスト曲を募集しています。ご応募いただいたお便りの中から、
9〜10月の約2ヶ月間、新幹線ミュージックチャンネル番組内でご紹介させていただきます。

番組内でご紹介させていただいた方には、もれなくステキなプレゼントを差し上げます。

http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/news/200471-184942
365名無しでGO!:04/07/02 20:49 ID:7ceenr8a
>>364
新幹線が歌詞に出てくる曲ってあったっけ?ぱっと思い浮かばない
366名無しでGO!:04/07/02 21:47 ID:+FO5BCqN
>>365
ユーミンのシンデレラエクスプレス。
367名無しでGO!:04/07/03 03:08 ID:Us8Ec+Af
>>365
びゅわーん、びゅわーん
368名無しでGO!:04/07/03 08:56 ID:iMhcKpCh
青とピンクの超特急〜
369名無しでGO!:04/07/03 08:56 ID:iMhcKpCh
時速〜275km〜
370名無しでGO!:04/07/03 13:02 ID:iR6sLSnD
>>366
うん、それしか思い浮かばないよね
新幹線って歌のテーマにはなりにくいのだろうか?
371名無しでGO!:04/07/03 13:04 ID:/ITLNhOE
日本ブレイク工業社歌
372名無しでGO!:04/07/04 08:40 ID:Mu2lOOZ2
>>364
ガッツ伝説。もちろん12分のやつで。
373名無しでGO!:04/07/04 09:03 ID:gdfhP8Gi
>>370
・ゴスペラーズ「新大阪」
・八代亜紀「最終ひかり」
があるじゃないか。
374名無しでGO!:04/07/04 11:28 ID:vutS7rf/
大昔に「新幹線音頭」ってのがあったらしいけど、知る人ぞ知る春日八郎が歌った名曲だよ
375名無しでGO!:04/07/04 11:33 ID:5S32oIfB
今でも、新幹線音頭はあちこちにあるよ。九州や東北などの各町村にある。
誘致が大半だけど、中には開通記念も。
376名無しでGO!:04/07/05 14:46 ID:D0shU82K
>>374>>375
北陸方面に多そうだな、「サンダーバードはもう要らぬ、いとしいのぞみよ早く来い」ってな看板が美川駅近辺
にあったし
377名無しでGO!:04/07/06 23:42 ID:HVatkcEf
新幹線の思い出といえばあぼ氏が車内販売の姉ちゃんに「あぼぼぼぼ」とスナック菓子指差すもきょとんと
されて悲しそうな顔をしていたつばめ号での風景だな
378名無しでGO!:04/07/07 00:32 ID:abeOyr/d
>>377
氏には悪いと思いつつ笑った。
379名無しでGO!:04/07/07 15:31 ID:HU6mDK8r
あぼ氏は車内FMを聞くことは出来ないのか、気の毒だな
380名無しでGO!:04/07/08 22:26 ID:N/QNXMhA
東海道新幹線開業40周年記念番組とかやらないのだろうか?
381名無しでGO!:04/07/08 22:41 ID:fzx4Bxhe
>>370
TOKIOの「AMBITIOUSJAPAN!」を忘れずに!
あと直接じゃないが当時インパクトがあった
クリスマスエクスプレスのCMソング
山下達郎の「クリスマス・イブ」
382名無しでGO!:04/07/09 13:41 ID:MhPJuZK8
夏休みにはお子様チャンネルやってくれ、車内で騒がないようにアニメ音楽
でも流してくれ
383名無しでGO!:04/07/09 19:39 ID:Bv9LbMYr
>>382
多分アニヲタが騒ぎます。
384名無しでGO!:04/07/10 11:44 ID:/4buouQQ
新富士駅って本当に客が居ないな、観光チャンネルでも紹介されたことはないと思うし
385名無しでGO!:04/07/10 21:31 ID:gkHMXJIE
本日のようなダイヤ乱れの際は、鉄道無線を流して下さい。
386名無しでGO!:04/07/10 21:34 ID:ktAMziOc
熱海と米原で東京−名古屋−大阪に切り替わるんだよな@NHKr1
387名無しでGO!:04/07/10 23:21 ID:bJf9NlmY
>>386
熱海で思い出したが、熱海はコミュニティFM
 FM熱海湯河原79.4Mhzがあるから
新幹線の車内でNHKラジオ第一の再送信79.4Mhzとモロ混信。
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:23 ID:tZoRX88L
そんなときこそサイタマのNACK5(79.5MHz)を聞け
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:24 ID:v0WPz2s0
NHKで相撲中継聞いている親父連中がやかましいです
390名無しでGO!:04/07/12 17:00 ID:h8wsqn9o
>>389
昨晩のオールスター戦聞いている親父のほうがやかましかったと思う、しかも酔いが回っていたし
391名無しでGO!:04/07/13 17:27 ID:U96+IV7N
漏れは在来あさまや251なんかでよく聞いた。
関東・甲信越はTFM系統
西日本はNHKが主体だったっような・・・
あかつきやなはのレガートにもあったなぁ
チャンネルを変えるときのノイズがひどいところがあった。
V編成で相撲中継はよくきいてた。
392名無しでGO!:04/07/13 17:36 ID:ucxhwB/n
あさぎり号の液晶テレビちゃんと動かせや!ヲタQ
393名無しでGO!:04/07/13 21:58 ID:X6j66YYp
オリンピックが深夜開催でよかったな、シドニーのときはNHK番組聴いている客で車内がやか
ましかったの何の
394名無しでGO!:04/07/14 13:53 ID:QdVihsyN
英会話チャンネルそろそろ夏休みバージョンの番組に更新しろや
395名無しでGO!:04/07/15 22:21 ID:YbIiJvCG
>>391
今の北斗星には車内FMのようなサービスはないの?
396名無しでGO!:04/07/16 23:26 ID:ug4O+frb
>>395
ないよ、今は東海道・山陽新幹線のみ、あと上越新幹線もなにかやっていたような記憶が・・・
397名無しでGO!:04/07/17 22:15 ID:QMibZmcL
もう車内FMサービスだめかもしれんね
時代遅れのサービスかもしれない
398名無しでGO!:04/07/17 22:39 ID:5V/d+q3C
>>397 そう言わずに
NHKラジオ第一のFM微弱電波による再送信を、
東海道山陽新幹線の東京〜岡山だけじゃなく、山陽新幹線(博多〜岡山)
東北(東京〜八戸)秋田、山形新幹線は在来線なので難しそうなので無理かな、
上越、北陸(長野行き)新幹線にもやって欲しいな。

夜行列車の北斗星はサンライズ瀬戸出雲号みたいにNHK-FMのサービスを
個室寝台に限りやって欲しいね、寝れないときにラジオ深夜便を聞きたい!
399名無しでGO!:04/07/18 12:30 ID:ME8O5N2o
昨日、初めて聞いたけどけっこう時間つぶしにはなったな。
三連休というか夏休みシーズンはお子様がいてうるさいので車内FM聞いてまったりが一番
400名無しでGO!:04/07/18 13:07 ID:0UZ/G4aX
400
401名無しでGO!:04/07/19 13:56 ID:8g77fyVx
G車以外は手持ちのラジオがないと聞けないというのが致命傷かも
402名無しでGO!:04/07/19 18:26 ID:bBSoEuFh
>>401
普通、ラジオくらい持ち歩いているだろう。
403名無しでGO!:04/07/19 22:54 ID:zT9fVoFe
ヘッドホンステレオがカセット主流のころはラジオ機能もついていて聞いていたけどMDになると
聞けないからね
404名無しでGO!:04/07/19 22:58 ID:I9/LUK6T
昔聞いたことある。
番組中でも車内放送は番組中断してしっかり割り込むので
車内チャイムオタクはこのFMを録音しておけば
スピーカーにマイクつけるなどという怪しい行動とらなくても
チャイム録音できる。
405名無しでGO!:04/07/20 16:19 ID:VQiRWd6x
>>404
新幹線のは車内放送は割り込まないんだが?
406雪面の飛び魚:04/07/20 17:32 ID:p1rTkBxP
>>405
100系の一部は割り込んだよ。個室で、車内放送用のスピーカーが別に付いてないタイプ。
407名無しでGO!:04/07/21 21:34 ID:uoIIyi7b
FM携帯で聞こうとすると雑音多すぎだな
408名無しでGO!:04/07/21 22:23 ID:EyU4xhXM
>>407
指でアンテナであるイヤホンのコードをピンと張って
あーでもない、こーでもない、と向きを変えていると
雑音の入らない丁度いいところが見つかります。
409名無しでGO!:04/07/22 22:02 ID:gqeaKL6s
ここのDJってどこのDJ?ミュージックチャンネルでたまにのりが悪すぎるのがいるんだけど
410名無しでGO!:04/07/23 21:47 ID:gP3TLYHz
>>403
なんだか訳分からない理屈だぞ!
ラジオ付MD買えばいいだけじゃないか!
411名無しでGO!:04/07/23 22:27 ID:Ei/On6qY
自由席は聞こえないって本当?
412名無しでGO!:04/07/24 01:44 ID:fjosE5ZV
>>411
えっ…、自由席でも大丈夫なはずだけど…。

漏れは昨夜東京→新大阪を700系倒壊C変成のぞみに乗ったが、76.6のサウンド夢奇行は京都からFMCoCoLoに占拠されてだめですた。
英会話も中○○俊のトークも60分プログラムの半分で振り出しに戻るだし。
やっぱ早退してでも穴で行くべきだったかなぁ〜。
413名無しでGO!:04/07/24 10:11 ID:pA/ECKUa
余程、性能の悪いラジオでは。
横浜や名古屋で若干被るけど、占領されることなんてないぞ。
414名無しでGO!:04/07/24 10:31 ID:mv0FJmCd
新幹線の車内FM放送やめてほしい!!
【理由】そのせいでe−radio http://www.e-radio.co.jp/
受信できない(--; )
ちなみにe−radioは77,0MHz
415名無しでGO!:04/07/24 11:01 ID:Pc9waJjk
昔、倒壊のミュージックチャンネルを聞いていて、
途中でサザンの某曲が流れてきたので、
曲がかかり終わった後のナレーションで「あのタイトルを言うのか!?言うのか!?」と期待してたら・・・
「いかかでしたか? お送りした曲、 (中略) サザンオールスターズ マンピーのGスポット (中略)  以上4曲お届けしました。」

あのナレーション口調で言ったものなので、思わず吹いてしもた。
416名無しでGO!:04/07/24 13:28 ID:AoFAMjZN
>>410
いまどきそんなの売ってんの?

>>414
ということは、新幹線沿線では、列車がとおるたんびに車内FMが
混信してくるということ?
417412:04/07/24 21:26 ID:fjosE5ZV
ただいま帰りの京都→名古屋、300系倒壊J変成こだまで76.6を聞いてまつ。京都発射時点ではあきらめていたのに、問題の混信はほとんどなく、快適に受信できますた。
名古屋から東京は500系W変成のぞみで、酉のやる気ないプログラムですごしまつ。
418名無しでGO!:04/07/24 21:34 ID:mDIkgpvN
そもそもラジオ付きのMDヘッドホンステレオは国内では販売していないわけだが
419名無しでGO!:04/07/24 22:03 ID:nYtNkh71
>>411
今は亡き100系はそうだった。
420名無しでGO!:04/07/24 22:04 ID:kCdu+3w/
ないなら、ラジオ付シリコンオーディオプレーヤーでも、
ラジオ付ポータブルCDプレーヤーでも何でもいいよ。
421感動した!!:04/07/24 23:28 ID:uegSK5b9
422名無しでGO!:04/07/25 22:08 ID:ga1QUyko
そこまでするならMDで自分の好きな曲を聞いていればいいと思うが
423名無しでGO!:04/07/25 22:10 ID:0L4EUPXt
>>421
700系が出来るまで?
424名無しでGO!:04/07/26 22:16 ID:00XMKVSb
ニュースチャンネルとか経済チャンネルとかやればビジネスマンにも聞いてもらえると思うが
425名無しでGO!:04/07/27 22:34 ID:ID+93V1I
700系では車内FMサービスよりネットが使えるようにして欲しい
426名無しでGO!:04/07/27 22:55 ID:SfW7EZPD
ラジオ付きのMDヘッドホンステレオあったよ
ソニーのMZ-F40 高校のとき使ってた
427名無しでGO!:04/07/28 22:04 ID:Loz6qAel
>>426
機能拡充と共に小型軽量化が難しくなって生産中止になったのかな?
最近ではもっぱらFM携帯らしいけど漏れはドコモなんで関係ないぼ
428名無しでGO!:04/07/28 23:28 ID:wly/WAX9
東北口の400系はJFN Bラインを直接拾ってるって事はないよね?
429名無しでGO!:04/07/29 22:49 ID:4kSokiy/
もう車内FMサービスなんて駄目かもしれんね、時代遅れだよ
430名無しでGO!:04/07/29 23:01 ID:Lnf8mZKU
もし車内FM廃止になったら、漏れは倒壊と酉日本の新幹線乗るのを完全にやめるだろうね。まぁ、現在も東京から大阪以遠は基本的に穴利用だけどさ。
431名無しでGO!:04/07/30 00:21 ID:MYNSMRgn
>430

ハゲド。
それに、昨年11月のチャイム変更もあったし(変更前のチャイムが今でも(;´Д`)ハァハァなので)
432名無しでGO!:04/07/30 01:10 ID:lCAD8V7u
チャイムは幾月かしたら戻るんでないの?
433名無しでGO!:04/07/30 22:56 ID:6HDb5mmA
車内FMって実際のところいつまで続くサービスなんだうか?
434名無しでGO!:04/07/31 20:40 ID:mj9T8FT/
>>433
10月のダイヤ改正まで
435名無しでGO!:04/07/31 22:21 ID:/IhMBdCj
>>434
FM微弱電波再送信によるによる、
新幹線の車内ミュージックサービスが10月のダイヤ改正で終了。
ソースは?情報源の意味ですよ!
436名無しでGO!:04/07/31 23:19 ID:AyhjvdvY
>>435
一人芝居しないでください…
437名無しでGO!:04/08/01 13:56 ID:pzqmkbMA
新幹線テキストいらずの英会話〜♪
みなさん快適な新幹線の旅を楽しんでらっしゃいますか?

What should we have for lunch?
お昼ごはん何食べよっか?
438名無しでGO!:04/08/01 22:19 ID:wwOxGlQd
もし本当に車内ミュージックサービスを中止にしたら抗議のメール、ファックスを送りまくる
439名無しでGO!:04/08/02 12:45 ID:IZaKj3rM
ハイディーよ、そろそろ音楽変えろよ。サマーナイトシティーとか、もう5年以上
使ってるだろ。今月は、3曲とも相当昔から使ってる曲じゃないか。まだ、
0系が走り回っていた時代だ。飽きたぞ。ミッドナイトトレイントウジョージアも
かけなくていいぞ。ザナドゥもだ。
440名無しでGO!:04/08/02 22:27 ID:p+3CHEhu
番組と番組のサイクルの合間に五輪代表選手の一言メッセージを流しているけどホッケーの選手
なんか誰だかわかんねぇ
441名無しでGO!:04/08/02 23:58 ID:09o19mMn
JRミュージックチャンネルのジングルソングPCから出てきた。
あぷろだない??
442名無しでGO!:04/08/03 00:20 ID:bPht7JF7
>441

神様うpきぼんぬ! 
うpろだは、↓なんてどうでつか?
ttp://49uper.com/up-s/index.php
443名無しでGO!:04/08/03 09:00 ID:cbn1JdlP
ジングル、なんて言ってんのかなぁ。
「♪キャッチプリース オーディオスペーシャァール ジェーイアール」
て聞こえるけど、なんか変な英語だよねぇ。
444名無しでGO!:04/08/03 22:09 ID:Q5a2OYpY
漏れは>>44.3タソが言ってるヤツの、1世代前のジングル(男声のヤツ)が好きでつた。
445名無しでGO!:04/08/03 22:11 ID:I60aSRko
>>440
漏れはサッカーの田中達也のを聞いたよ
446名無しでGO!:04/08/05 00:07 ID:7EkRChCR
中国批判の番組をどんどん流してやればいいのに
447名無しでGO!:04/08/05 23:37 ID:0v3awME8
そもそも中国人は金がないから新幹線など乗れないだろうよ
448名無しでGO!:04/08/06 15:32 ID:z+TvXMfX
CXのEZ TVで修学旅行の中国の厨をやってたぞ。新幹線に乗って「日本の技術はすごい」とか行ってた
449名無しでGO!:04/08/06 22:29 ID:phyvkDD6
中国人は貨物列車にでも積んでおけ
やつらはそれが身分相応ってもんだ
450名無しでGO!:04/08/06 23:50 ID:u9zGTV9h
んで、結局、>441たんは、ジングルソングをうpしてくれるの?

451名無しでGO!:04/08/07 11:15 ID:tf+jvcKC
>>398
>>NHKラジオ第一のFM微弱電波による再送信を、
>>東海道山陽新幹線の東京〜岡山だけじゃなく、山陽新幹線(博多〜岡山)

昨日下りのぞみに乗ったが、以前は岡山を出て最初のトンネルの途中で聴こえなくなっていた
NHKラジオ第一の再送信がそれ以西でもちゃんと聴けたよ。
漏れは広島で降りたのでその先どうなっているかは判らないけど、もしかして博多まで聴けるようになったのかもね。
452名無しでGO!:04/08/07 23:27 ID:DBVQ34Ms
高校野球のシーズンになるとNHK第一聞いているおっさんがやかましくなる
453名無しでGO!:04/08/09 11:00 ID:Gpy0rHTC
夏休みの車内での過ごし方はミュージックサービスを聞いて過ごすに限るね
454名無しでGO!:04/08/09 13:29 ID:7H/aaMu6
G車のないレールスターは、オーディオサービスがないのでちょっと退屈。
旅至難・・じゃなくて旅指南で遊ぶしかない。
455名無しでGO!:04/08/11 01:37 ID:6EM1QpQY
>>453
子供がうるさいからね、まさにそれに限る罠
456名無しでGO!:04/08/11 08:12 ID:UwgGsWBA
今日あたりから盆休みも本格化か・・・・
やれやれ
457名無しでGO!:04/08/11 08:14 ID:UwgGsWBA
>>454
レールスターってそのかわりモバイル使えるんじゃなかったっけ?
458名無しでGO!:04/08/12 11:30 ID:sBW7LJ1h
夏なのに気だるい音楽流すなよ、酉車
459シャア:04/08/12 11:48 ID:bEh2VY5a
おまたせ
JRミュージックチャンネル ジングル曲

http://www.togiushi.com/upload/source/up3817.mp3
http://www.togiushi.com/upload/source/up3818.mp3

いくつかバージョンがある。そのうち2つだけのこってた。
100系が元気に走ってた5年くらい前かな。
FM放送に割り込む車内放送録音してるときのやつ。
(キレイに撮れる&スピーカーにマイクちかづけるという一見ヘンなヒト行為するひつようなし)

http://www.togiushi.com/upload/source/up3819.mp3
460名無しでGO!:04/08/12 11:54 ID:o7Rr8lQB
グリーン車に乗ればある種ライン接続で録音できたからね チャイム。
461名無しでGO!:04/08/13 13:41 ID:Pa1R18WN
>>459
GJ
462名無しでGO!:04/08/13 18:55 ID:3CQnX8IR
>>459
グッジョブ。
たしかにこれ以外も聞いたことある。
JRチャンネルの中でも、英会話、オペラ、POPとかいろいろあるけど
それによってちがうのかな
463名無しでGO!:04/08/13 21:18 ID:17DPa4/C
>>290
交通科学館と梅小路を忘れてるぞ
464名無しでGO!:04/08/13 21:40 ID:KtqPLcn3
>>459
早速京ぽんの着うたもどきに設定した。
465名無しでGO!:04/08/15 20:44 ID:BlbYXDHs
あぼ氏の声も聞いてみたい「あぼぼぼぼ」
466名無しでGO!:04/08/17 22:30 ID:V7U3BzX9
あぼ氏はミュージックチャンネルを聞くことが出来ないのか・・・
467名無しでGO!:04/08/19 22:35 ID:OzdEXtpj
浜名湖花博の宣伝知らない間に
終わっていたね
468名無しでGO!:04/08/21 18:11 ID:k+Kspw9I
>>467
秋の行楽シーズン向けの番組に変更するんじゃないの?
469廃品回収のアナウンスだったりして(^^;):04/08/22 09:51 ID:L+kQgeP4
今まで、アンケートとかリクエストの受付とかはあったのかな?

エンドレス・テープ作って持って来れば使ってくれるとか・・・
470名無しでGO!:04/08/23 12:14 ID:WX3Mjs9Q
>>469
ない、採用されるアーチストもどこか偏っている印象すらある
471名無しでGO!:04/08/25 23:28 ID:W8ojpKtj
一度でいいからモー娘。流せよ
472名無しでGO!:04/08/25 23:44 ID:RSDtRKfB
>>471
一番不要。
473名無しでGO!:04/08/27 11:52 ID:Y3U6spIx
>>471
そんなことしたら車内はモーヲタだらけになります
JRは儲かるかもしれないけどな
474名無しでGO!:04/08/27 13:36 ID:eGknbg4U
モー娘。の「のぞみ」車内限定曲を作る。それは、名古屋・品川間で流れる。
これで、モーヲタを確保。

475名無しでGO!:04/08/28 09:18 ID:N/WnexyH
FM放送東北でも流して、「つばさ」の車内限定で、
中村あゆみの「翼の折れたエンジェル」を流してほしい。
476名無しでGO!:04/08/28 16:56 ID:Vty0LrOL
>>475
折れちゃまずいだろ
477名無しでGO!:04/08/31 01:25 ID:twbfe82Z
昨日のような日は最新の運行情報とかもちくいち流して欲しい
478名無しでGO!:04/08/31 09:59 ID:WQWAf/Wl
運行情報チャンネルなんてあったっけ?
479名無しでGO!:04/09/01 11:04 ID:vUprBG1h
>>478
ないけど、大幅な遅れが出たときには何らかの情報は流して欲しいと思う
乗り換え接続とかが狂ったらその日のうちに目的地につけないこともあるわけで。
480名無しでGO!:04/09/01 13:05 ID:kHmowquU
そんな余計な情報は不要。
本来のサービスに徹して欲しい。
481名無しでGO!:04/09/01 16:45 ID:i8cqxp2p
本来のサービス?

放送に割り込むのは無理だろうから、遅れ情報とかを車内文字情報表示器に
流して欲しい物だ。
482名無しでGO!:04/09/02 17:55 ID:OUWWC4TJ
そもそも車内FMなんぞ聞いているのはマニアだけだろうよ。
483名無しでGO!:04/09/02 18:34 ID:dfj13ghk
オヤジ層って結構ポケットラジオ持ち歩いてるの多いから、そんな連中も聞いているのでは。
484名無しでGO!:04/09/03 23:48 ID:BXnCzgJk
若年層が聞きそうな番組ってあまりないもんな。
漏れは新幹線に乗ると必ずテキスト入らずの英会話を聞いているが。
485名無しでGO!:04/09/05 01:42 ID:8qjy3cyc
もともとG車の客を対象にしたサービスだからおやじ臭くなるのは仕方がないと思われ
486名無しでGO!:04/09/05 22:59 ID:K5zXxL+j
一晩中と待ってしまった場合には延々と同じサイクルをくり返し放送しまくるのだろうか?
487名無し:04/09/07 12:25 ID:Xs0hbIoS
最近はちっとも聴いていないな。
488名無しでGO!:04/09/09 16:15 ID:+4rn+jM6
JR北海道ですが、普通車でFM入る車輌(281等)では
携帯電話のFMラジオ受信機能でラジオ聞いています。
地上波のFMは地上波の周波数で、AMラジオは車内放送の
FMラジオで聞けるので助かっています。
ま、めったに特別急行には乗車しないですが。
489名無しでGO!:04/09/09 21:13 ID:jWAZcZbh
>ま、めったに特別急行には乗車しないですが。
490名無し:04/09/11 13:30:07 ID:HEoF9tAW
東北新幹線でこの手のサービスやらないのは差別じゃね。
491名無しでGO!:04/09/13 00:51:32 ID:Rz6iYx5J
束は最初っからオリジナルプログラムを組む気がないと思われ
492名無しでGO!:04/09/13 18:14:08 ID:AlUIk9Be
>>491
せめてNHKラジオ第一とNHK-FMの再送信はやって欲しいよ。
ラジオが聴けるだけでもありがたい。
JR北海道の特急列車や東海道山陽新幹線でも
やってるのだから、頼むよ。
退屈だぜ。。。。
493:04/09/15 07:46:33 ID:dYWXBAza
トンネルだらけの上越新幹線こそこのてのサービスをやるべきだと思うが。
494名無しでGO!:04/09/15 21:30:43 ID:3NQssVcL
倒壊と酉は航空機との対抗上、ってのもあるでしょう。
束は競合区間は東京〜秋田・八戸(三沢)ぐらいで需要も東海道山陽と比べればしょぼいし、所要時間も短いから不要と判断されたんじゃないのかと思ふ。
495名無し:04/09/16 17:25:21 ID:b6O0dglU
確かレールスターもミュージックサービスやっていないよな。
496名無しでGO!:04/09/17 21:19:05 ID:fDClnnWS
こちらもどうぞ
車内放送
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095081568/
497名無しでGO!:04/09/17 21:49:28 ID:vTwFIQ+c
でも「はしるんです」にはラジオあるんだろ。
498名無しでGO!:04/09/17 22:38:06 ID:Xkj0zG+1
レピーター積んでるだけだけどな。
499名無しでGO!:04/09/18 10:51:15 ID:+ktYitq2
聞いたことないなあ
500名無しでGO!:04/09/18 10:51:52 ID:DJGUbAcQ
500GET!
501名無しでGO!:04/09/18 13:25:44 ID:waIrrYys
そろそろ番組改編季なんだけど?
502名無しでGO!:04/09/19 22:08:17 ID:YES0DooB
行きののぞみで聞いたら、車内アナウンスが割り込んだので、変わったんだ?
て思ったら、帰りののぞみでは割り込み無しでした。車両によって違うのか?


ていうか、英会話受信できなかったのだが、ハイディはリストラされたのか?
503名無しでGO!:04/09/20 01:35:44 ID:Q+w4Vr48
いい加減に浜名湖花博の宣伝番組やめい
504名無しでGO!:04/09/20 11:36:47 ID:ReYX81Es
>>503
来月には改編されると思われ
505名無しでGO!:04/09/20 19:05:44 ID:kGSMH38l
来年には「いい加減に愛知万博の宣伝番組やめい」というレスでもつくのか?w
506名無しでGO!:04/09/21 13:35:39 ID:1tVN3kNF
ヨン様を初めとする韓流ブームで韓国語講座とかやりそう・・・
507名無しでGO!:04/09/22 15:22:01 ID:mcdsCXzn
>>506
おばさん向けの韓流チャンネルならいいけど
それは嫌だな
508名無しでGO!:04/09/23 21:47:21 ID:mYHbk3eY
韓流チャンネルなんかいらんわ
なんか酉車あたりがやりそうな悪寒
509名無しでGO!:04/09/24 22:36:20 ID:A68UGnxN
むしろNHKチャンネルはもう韓流なんだけど・・・・
510名無しでGO!:04/09/25 15:43:02 ID:wg0FDDTb
最近まったくといっていいほど聞いていないな
そろそろ新サービスがひつようなんじゃねぇか?
511名無しでGO!:04/09/26 13:35:27 ID:Y62nDcg0
よーし、車内テレビ放送をはじめちゃうぞ〜。
512名無しでGO!:04/09/27 00:17:15 ID:XQe914uN
>>511
京阪のテレビカーですか?
513名無しでGO!:04/09/27 00:32:19 ID:jjtL2FWW
>>511
御殿場線沼津〜小田急新宿を結ぶ特急「あさぎり」
小田急ロマンスカー20000系とJR371系のグリーン車(ワイドビュー)
2階建てのグリーン車の液晶テレビでBSを見たのは最高。
今はやってない。諸ボーン
514名無しでGO!:04/09/27 10:20:25 ID:/a/WjtOb
>>512
車内にサテライトスタジオを設けてそこから放送。
515名無しでGO!:04/09/27 10:27:48 ID:fgXdRj/Y
つうか車内テレビまじでやって欲しいけどな
516名無しでGO!:04/09/27 13:42:15 ID:6Ui6Xmx1
>>502
酉の編成だとプログラムが違って入っていない。

>>508
やりかねないな。大阪って、バス停や地下鉄も朝鮮語が書いてあるし。
「アンニョンハセヨー チョムルンサ−ナム シンカンセン ハッセソ スムニダ」
517名無しでGO!:04/09/27 13:46:18 ID:/a/WjtOb
九州・山口でも中国語と韓国語が増加中だが。
まあ、日本人観光客より儲かるから仕方がないが…
518名無しでGO!:04/09/28 11:41:18 ID:eQOKoYLw
そういや新幹線には中国語や韓国語のアナウンスがないとかクレームが出たことがあるものな
519名無しでGO!:04/09/29 08:37:15 ID:IBTdN80B
新プログラム「種村直樹の汽車旅ざっくばらん」
520名無しでGO!:04/09/30 01:17:12 ID:xmdA9jW7
今回の台風では車内ホテルでのオールナイト放送はなかったようですね
521名無しでGO!:04/09/30 11:18:22 ID:PlaSRdE8
>>520
あったよ
522名無しでGO!:04/09/30 22:15:52 ID:YP3YYeXY
明日は東海道新幹線開業40周年なんだけど、なにか特別番組とかやるの?
523名無しでGO!:04/10/01 08:32:37 ID:0wbKa2yY
JR東海が静かだから、何もないだろうね。
524名無しでGO!:04/10/01 08:45:10 ID:UGMqeZXO
国鉄時代は、15周年とか臨時列車出したりしたけど、東海はさすがというか、
記念にこじつけた企画旅行(新幹線40周年は特に関係ない)を売り出すだけ。
「ひかりました こだましました 40年」
525名無しでGO!:04/10/01 08:54:08 ID:QyXnGSY5
静岡地区の113/115系の運転は新幹線40周年記念の特別企画じゃないのか?
526名無しでGO!:04/10/01 12:36:21 ID:fMva65BF
特別番組どころか記念列車すら走らせないわけで・・・
527名無しでGO!:04/10/01 14:05:25 ID:yxJmKUMf
一応記念式典したし、記念列車は40歳の運転士だったし…
528名無しでGO!:04/10/01 19:07:03 ID:QidKRpXu
駅で粗品くらい配るかと思ったが 学区氏・・・

アナウンスすらなかった 学区視・・・

50周年記念は豪華にやってくれ でも 新幹線あるのか? いろんな意味で・・・
529名無しでGO!:04/10/01 23:12:44 ID:YQbHbAZr
つうか北陸新幹線はいつになったら現実のものとなるのだろうか?
530名無しでGO!:04/10/02 00:50:20 ID:zImk2mcJ
>>529
北陸新幹線は高崎〜長野間で開業済み。長野新幹線は愛称。
531名無しでGO!:04/10/02 09:03:35 ID:fY9F9cp7
9月〜10月の倒壊車76.6MHzは40周年記念のリクエスト特集。
532名無しでGO!:04/10/02 11:31:37 ID:ix+y3Vo0
倒壊はやる気があるな、聞いた人レポよろ
533名無しでGO!:04/10/02 12:25:17 ID:U+Wo/k5w
        !   !   , '"  ̄ `_ 、
        !   ! ./    ((.´ヽ'.ヽ
        !   ! /      ‐*.- ヽ
        !  ! ,'  ___'`=''__.l   
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、  
           l  !{   }      ,ハ    !f/  
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ    
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/         
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
★イチロー、第2打席でセンター前ヒット! メジャー年間最多安打記録を84年ぶりに更新
534名無しでGO!:04/10/03 13:44:43 ID:fy9cKl2k
そういや去年の今ごろ酉車は日本シリーズ応援番組やっていたよな
535名無しでGO!:04/10/03 22:09:51 ID:aeNxAkIr
>>532
いい日旅立ち(山口百恵)
TOKIOのアンビシャスジャパン
クリスマスイブ(山下達郎)
あとは忘れた
536名無しでGO!:04/10/03 22:58:20 ID:AUKIojBq
ユーミンのシンデレラエクスプレスもあったよね
537名無しでGO!:04/10/05 01:05:33 ID:Ewlm7QVy
最終ひかりなんてタイトルの演歌もなかったっけ?
538名無しでGO!:04/10/05 13:25:52 ID:Rl/sBv3F
酉車だと当然記念番組なんかやっていないよな
明日名古屋まで乗るけど酉車にならないように願う
539名無しでGO!:04/10/06 02:18:48 ID:Nrrhqaqk
>>535
詳しいのは忘れたけど何かの映画のテーマ(87年ごろのやつ)と、合計で
6曲を繰り返していたと思う。

いつもは普通車でauのFM携帯を持って聞いているのだけど、たまに入る混信が
鬱だ・・。特に好きな曲がかかっているときとか。
540名無しでGO!:04/10/06 15:37:36 ID:yDLyNsEL
酉車はそろそろ観光チャンネルで秋冬の京都観光キャンペーンの番組始めるな
もうやっているかな?
541名無しでGO!:04/10/07 11:54:18 ID:18CINmEw
>>540
もうやっているよ、今は時代祭りの宣伝やっている
542名無しでGO!:04/10/07 12:15:38 ID:rEtKWnLv
韓国・中国語のアナウンスは嫌だな。
言葉が言葉だけに放送が五月蝿くなりそう。

韓国のKTXやセマウル号では日本語のアナウンスをやってるらしいが。
543名無しでGO!:04/10/07 19:52:39 ID:i8Twa4Kh
>>542
4ヶ国語放送で国際色豊かな九州新幹線にぜひ御乗車ください。
544名無しでGO!:04/10/08 11:31:21 ID:g325brQ8
今週末は台風襲撃で列車ホテルでオールナイト放送か
545名無しでGO!:04/10/10 01:33:58 ID:136eyzZi
オールナイトはどうか知らないけど浜松で缶詰状態にされました
最近は携帯ラジオなど持ち歩かないのですごく退屈な時間を過ごしました。
546名無しでGO!:04/10/10 01:43:44 ID:9+AG3AO9
でも漏れは無線機を携帯してたので退屈しませんでした。
しかし、同じ車両のリーマンが堂々と無線機をテーブルに置いてラジオ?聞いてたのには恥ずかしさを覚えた。
547名無しでGO!:04/10/10 17:07:31 ID:pb7wD2nV
>>546
無線機?リーマンが無線機って盗聴マニアにしか見えないが
548名無しでGO!:04/10/10 17:21:31 ID:DMN7/miX
>>546
鉄道無線を聞いてたと思われ。
549名無しでGO!:04/10/10 23:32:16 ID:ALkc6ffE
三ツ境あたりで新横浜までの距離が出るのに萌え
1km15秒で進んでました
550名無しでGO!:04/10/11 13:28:39 ID:+25JMc81
スレとは関係ないが昔「新幹線クイズ?」なんてテレビ番組があったよな
東京からスタートして問題に正解するごとに一駅ごと進んでいくっての
551名無しでGO!:04/10/12 12:34:52 ID:pxErgRL9
最近まったく聴いていないな
そろそろ秋の団体旅行シーズンで車内が騒がしくなるから聴いてみようかな
552名無しでGO!:04/10/13 15:51:50 ID:Yk/VlqOD
>>550
漏れも見たような記憶があるな
553名無しでGO!:04/10/14 16:47:10 ID:EQBv/hV8
鉄道の日記念でDJ半ズボン氏登場「あぼぼぼぼ・・・」
554名無しでGO!:04/10/15 11:24:18 ID:3kPjDCkx
>>553
聴いた人の耳まで変になってしまいます
555名無しでGO!:04/10/16 11:19:55 ID:ofAedLmP
こだまでもこのサービスってやっているのでしょうか?
556名無しでGO!:04/10/16 14:47:23 ID:PIC6hKt2
現在は16両の倒壊車・酉日本車のみのサービス。
だから酉のレールスター・0系にはもともとないし、100系は短編成化であぼーんされたはず。
557名無しでGO!:04/10/16 16:30:23 ID:XUKMIBi2
>>550
正解すると、東京駅から博多駅まで順に進んでいくという双六のようなクイズゲーム。
東京12チャンネルではなかったかな。
558名無しでGO!:04/10/16 22:39:28 ID:HUPig+gm
>>556
そうか、酉車のこだまに乗るのだけどもやっていないのね
559名無しでGO!:04/10/17 10:56:49 ID:w8zbjaeP
昨日乗ったけど番組と番組の合間にダイヤ改正のお知らせやっていたな
560名無しでGO!:04/10/18 15:51:51 ID:E/aTK6dj
>>559
今月中はやると思う
561名無しでGO!:04/10/20 01:30:32 ID:KvZ7T/sy
今日は新幹線ホテルのオールナイト放送になりそうな予感
562名無しでGO!:04/10/20 10:55:25 ID:I8Am5TGN
今のところ正常運転らしいね
563名無しでGO!:04/10/21 15:50:44 ID:RYVTacyr
観光チャンネルで京都の紹介番組を始めると秋本番を思う俺
明日は時代祭りかな
564名無しでGO!:04/10/22 15:47:17 ID:szER5LAG
秋になれば京都とというのは関東で言うと日光、箱根みたいなものか?
565名無しでGO!:04/10/22 18:31:35 ID:YxnHh8x6
全然違うと思うが。
566名無しでGO!:04/10/23 14:25:45 ID:8H1cBl9n
名古屋から姫路まで月に一度の割合で乗るけど倒壊と酉では全く番組のやる気の度合いが違うね
567名無しでGO!:04/10/24 21:40:24 ID:jTUSM34u
もしとき程度の脱線なら脱線しても番組は流れ続けるのでしょうか?
568名無しでGO!:04/10/24 22:27:23 ID:f+rCgdqw
>>567
停電とともに、放送は打ち切りでしょう。
569名無しでGO!:04/10/25 18:31:26 ID:lPT9Cte2
>>567
やるわけないだろうが、この不謹慎な馬鹿め
570名無しでGO!:04/10/26 09:19:39 ID:3UC67+Cg
>>535
佐野元春もあったような

サウンド夢紀行でプレゼントコーナーやっていたけど、
応募先が放送されず、しょんぼり。
571名無しでGO!:04/10/26 17:23:11 ID:zQ4Bxo0U
ときって車内FMみたいなのやっていなかったっけ?
572名無しでGO!:04/10/27 15:52:05 ID:70AViOnZ
こうも自然災害が続くと旅行の時は特に携帯ラジオを常に持ち歩いたほうがいいみたいだな
573名無しでGO!:04/10/27 22:21:52 ID:V+C4lQGD
無線機と周波数帳で完璧
574名無しでGO!:04/10/28 14:31:30 ID:rnborjWk
>>572
漏れも持ち歩くことに決めたよ
575名無しでGO!:04/10/28 14:46:24 ID:J5BHQS9k
一編成に一人、車掌DJが乗り込んでます。
576名無しでGO!:04/10/28 19:22:28 ID:GLJfnw/e
>>575
SUPER BELL"Sなら鬱だ〜oπ
577名無しでGO!:04/10/29 21:16:05 ID:fhDpGGj+
どんな番組やるんだ?車掌DJ?
もっとも私鉄ではDJなみにうるさい車掌もいるけどな大井川鉄道とか
578名無しでGO!:04/10/30 21:06:31 ID:6y9RrPyr
へんなクラシック流していたけどあれはどこのチャンネル?
579名無しでGO!:04/10/31 22:28:32 ID:xdXSIFS3
>>578
それって酉車の番組だと思う、英会話番組がない代わりにクラシック音楽の番組やって
いるんだわ。
580名無しでGO!:04/11/01 08:03:53 ID:WcKeb4Mu
ミュージックチャンネルの質
日本航空>>>全日空>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>JR東海>>>>>JR西日本

AM受信は飛行機(国内線)ではデフォで、時々テレビでTVのニュースが表示される。

日本航空の旧JAS機材についてたゲーム機能付きパーソナルモニターはまだ残っているのだろうか?
581名無しでGO!:04/11/01 11:43:34 ID:NfX3XflE
知らない間に浜名湖花博の宣伝番組終わっていたのね
582名無しでGO!:04/11/01 20:35:35 ID:Epca7aI5
モハ582age
583名無しでGO!:04/11/01 22:40:25 ID:hqRltsxf
>>581
浜名湖花博そのものも、知らない間に終わっていたという感じ@関東
584名無しでGO!:04/11/02 14:49:48 ID:zvjUF0p3
来年は名古屋の万博の宣伝番組やりまくりか
585名無しでGO!:04/11/03 10:07:42 ID:g6/6HfsV
>>584
名古屋に本社を置くJR東海としては、それは必死になるでしょうね。
586名無しでGO!:04/11/03 10:17:24 ID:JU7bVcja
トヨタ万博の宣伝を倒壊がするわけがない!
587名無しでGO!:04/11/03 20:12:45 ID:FlVJ8cxS
>>586
関東の住民が新幹線で名古屋に来てくれる分は利益になるわけで…
588名無しでGO!:04/11/03 21:14:41 ID:LbI9+0l/
東京や大阪から名古屋だと新幹線移動になるから必死で宣伝するだろうな
589名無しでGO!:04/11/03 21:29:46 ID:2+MQ8UiQ
新幹線はないけど、スーパーはくとG車で放送聞いたことがある。
590名無しでGO!:04/11/04 20:32:59 ID:fzRSJgOo
むかしは東武特急でもこの手のサービスやっていたよな
591名無しでGO!:04/11/05 00:27:50 ID:kkvCzUs6
>>590
スペーシアだね。
592名無しでGO!:04/11/05 00:41:48 ID:1IBjxCx4
>>591
座席にスピーカーを埋め込む、という当時の発想は斬新だったと思う。
593名無しでGO!:04/11/05 01:10:36 ID:1WjpzWZz
今日はじめて聞いたけど(酉車)
岩崎宏美と井上羊水の特集。
ナーンだと思ったけど懐かしくてたのしめますた。
「♪こーのーまちはーせんじょーおーだから〜・・・」
帰りの倒壊車はJpopのチャンネル分からんかった。
594名無しでGO!:04/11/06 11:49:29 ID:pnPOwkwI
最近はMD聞いているから車内FMを聞いていないな。
昔やっていた英会話の番組はよかったな。
595名無しでGO!:04/11/07 00:41:23 ID:wktQ9TJR
>>594
テキストいらずの英会話、今もやってるよ!
間の音楽はずっと使いまわしだけど・・・
596名無しでGO!:04/11/07 19:18:14 ID:nl339oca
車内FMよりも車内モバイルに力を入れるべき
597名無しでGO!:04/11/07 22:37:14 ID:5PSRZ7vR
同意。
車内にPHSのアンテナを設置するべき。
598名無しでGO!:04/11/08 20:48:50 ID:RYRWz3MP
車内でネットを使えるようにしてくれ、車内FMなんかもう時代遅れのサービスだよ
599名無しでGO!:04/11/08 21:09:51 ID:trGzDVzN
LANが使えるようになれば、飛行機の客を奪えるかもな。
600名無しでGO!:04/11/09 17:42:58 ID:8iQQGAmG
                             /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  ________
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    /
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}  < >>600 氏ね!
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!    \
         /./γヾ.: : :.i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ソ_ソ>'´.-!、,ゞイ.ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
      /\  /    \   /~ト、__  /    l \
601名無しでGO!:04/11/09 22:10:50 ID:IORp7quk
最近こんなの聞いている人はマニアぐらいのものだろうよ
それよりネットが出きるようにしてくれ
602名無しでGO!:04/11/09 22:22:16 ID:DhQweBYY
同意。
車内にPHSのアンテナを設置するべき。
603名無しでGO!:04/11/09 22:27:11 ID:VwaJ9ZOA
とにかくLCXが脇に通っているんだから、それを通してDataのやり取りを
行えるようにすることは可能なんじゃないか?
通信速度とか要領は余り十分じゃないような気もするが、
現状のシステムが最新式とも思われないし、方法はいくらもあるはず。
但し費用を考えるとトンネル内に中継アンテナを設備した方が安いかも…
604名無しでGO!:04/11/09 23:05:01 ID:V7UwMCBj
>>598
確かに沿線のコミュニティーと被る場合もあるしな・・・。
しかし俺は新幹線 など使う機会が多いがよくお世話になってるな。
以前に出たが、500系など西日本の車両のクラッシック番組なんかお世話になってるし。
605名無しでGO!:04/11/09 23:58:01 ID:6R46hNfk
>>593
新幹線じゃなくてあかつきのレガートシートだけど同じの聞いたよ
岩崎宏美が始まるとなぜか10秒ぐらいで飛んで
井上陽水が始まるという繰り返しで
結局井上陽水ばかり聞いてた
♪ガンバレ みんな ガンバレ 夢の電車は東へ西へ〜

帰ってから欲求不満気味だったのでレンタルで岩崎宏美を借りてしまった...
606名無しでGO!:04/11/10 22:33:54 ID:YaqsJSnS
一番の問題はFM付きの携帯ラジオか携帯電話でもないと聞けないということだな
607名無しでGO!:04/11/11 21:29:20 ID:fOZUHsiB
>>606
俺はMDとAM・FM・TV1〜12ch対応ラジオは常に持ち歩いてるから。
特に最近はいつどこで災害が発生するかわからないからな。
朝は通勤電車の車内でラジオを、帰りはMDで音楽というのがパターンかな?
608名無しでGO!:04/11/12 01:15:33 ID:YsnP/PgE
相撲が始まるとNHKチャンネルを聞く人が多くなるよな
とくに高齢者が
609名無しでGO!:04/11/12 10:27:45 ID:nfgC17f1
>>595
ほんと、あの間で流れる曲は変わらんね。
もう10年以上になるんじゃない。
10曲程度を4曲ずつ使い回してる感じ。
610名無しでGO!:04/11/13 21:47:51 ID:FmuVNGie
京阪みたいにテレビを映せ
611名無しでGO!:04/11/14 22:27:16 ID:npK16o+f
>>610
衛星テレビぐらいは映して欲しいよな
612名無しでGO!:04/11/15 22:08:44 ID:6d3uNDsT
せちがらい世の中だからこそ時代遅れのミュージックサービスがいいんだろうがよ
613名無しでGO!:04/11/16 08:33:10 ID:Tj6/87Ei
どうして西と海で内容が違うのだろう。
614名無しでGO!:04/11/16 20:34:43 ID:RkHTzD9u
会社が違うから。
JR7社はは資本関係のない別会社。
615名無しでGO!:04/11/17 22:20:41 ID:IPaYtLOK
酉の番組ははっきりいってつまらないと思う
616名無しでGO!:04/11/17 22:39:10 ID:K5lyHOQ9
>>614
しかし、ナビゲーターのおばちゃんは共通なんですけどね〜
617名無しでGO!:04/11/18 21:28:13 ID:PJpGqfVt
会社が違うから。
ナビゲーターのおばちゃんはは資本関係のない別会社。
618名無しでGO!:04/11/19 01:22:27 ID:lwxOKEyq
確か酉車はテキスト要らずの英会話がないのか
619名無しでGO!:04/11/19 01:31:04 ID:2FagUDYQ
>>618
そう、酉車には英会話無いんだよ。
数年前、最初で最後のG個室に乗った時
英会話が聞けなくて悲しかった・・・
(東海道内こだまに酉車が使われてるとは・・・)
620名無しでGO!:04/11/19 14:40:37 ID:MgoWzkK6
これも、分割民営化の弊害だ。僕は、もともと民営化には反対だった。
遅かれ早かれ、このような事が起きるだろうとは思っていたが、
いざ自分の身に降りかかると腹立たしい。通しで走るのだし、
事前にどちらの会社の車両かなど調べる暇などない。
JR西日本の編成にも英会話を入れておくよう、苦言を呈しておくが、
西日本だけに朝鮮語が入りやしないかとハラハラしている。
621名無しでGO!:04/11/20 11:08:07 ID:ItS4S7sh
テキストいらずのハングル語講座・・・萎え
622名無しでGO!:04/11/21 22:05:33 ID:WKy+zUXY
>>621
リアルでやりそうだな、それ
623名無しでGO!:04/11/21 22:20:57 ID:1PZg/Gtc
新幹線の旅、楽しんでいらっしゃいますか?
テキストいらずの朝鮮語講座、今日は「ナニナニすべきだ」という文法を学びましょう。
まずは、例題です。
「日本人は、謝罪と補償をすべきだ」
624名無しでGO!:04/11/22 08:46:00 ID:j9xt50BO
韓国語講座は無いにしても、「韓流 韓国歌謡特集」くらいはありそうで嫌だ。

ところで…G車を通り抜ける時に、「ウェッジ」とか「ひととき」をシートから
盗んでいく貧乏サラリーマン、欲しければ車販から買うか、G車に乗れ。
625名無しでGO!:04/11/22 16:34:17 ID:VBchRg9B
鉄道ではないが、スカイマークが機内音楽サービスをやっていた頃、
イーオン(だっけ?)の英会話講座というプログラムがあったな。

そういえば、数年前に北海道に行った際、携帯用ラジオ(新幹線の周波数が
あらかじめセットしてある奴)でG用音楽聞いた覚えがある。今でも在来線で
こういうサービスやってるの?
626名無しでGO!:04/11/22 16:57:29 ID:GLpmEUfu
G用音楽じゃなくて、普通車でもFM波による放送が行われているだけだが。
JR北海道の車内誌に書いてあったでしょ。
627名無しでGO!:04/11/22 17:00:29 ID:St4DF7Ke
快速寝台北陸のソロで流れてた音楽には萎えた。
628名無しでGO!:04/11/22 22:50:47 ID:OMDegKzK
1番最初にこの手のサービス始めたのは近鉄特急なんだよな
青山トンネルを境に大阪と名古屋のNHKラジオがシートラジオが聞けたらしい
629名無しでGO!:04/11/23 00:36:58 ID:tDLOfWt2
>>628
しかし10年程で廃止されたそうだ。
630名無しでGO!:04/11/24 01:37:06 ID:A8nrINym
京阪のテレビカーっていつからテレビの映りがあんなによくなったんだ?
631名無しでGO!:04/11/24 02:24:54 ID:YwIds+Qo
BSやめてからじゃない?
632名無しでGO!:04/11/24 09:28:27 ID:YRCMSgz9
「テキスト要らず」を聞くために、新大阪始発か新大阪終着の列車を選んでいます。
あと、あの陰気な「いい日旅立ち」のチャイムも嫌だし。
633名無しでGO!:04/11/24 09:53:50 ID:4AGC7cJF
>>626
おおぞら」で聞いたよ。
直ラジオとは違って、なかなか感度良好。
聞きながら寝入ってたら、乗り換え駅目前だった。

ビール+ほっかむり寿司+オーディオ=(゜∀゜)ウマー
634名無しでGO!:04/11/25 22:14:03 ID:A1ttCMoB
なぜに酉車はここまでミュージックサービスに手を抜きまくるのだろうか?
635名無しでGO!:04/11/25 22:27:51 ID:3zpiojgb
あまり利用されていないから。
636名無しでGO!:04/11/25 23:21:45 ID:BN2sDPJg
酉車はJPOPがあっていいじゃん。倒壊なんて、英会話と今月は三浦雄一郎のありがたいお話が
延々と繰り返されてるんだよ。挿入される昔の名曲もおんなじ。
637名無しでGO!:04/11/26 21:11:40 ID:2D0iNYUt
酉は車両のリサイクルと延命で精一杯です
638名無しでGO!:04/11/28 00:32:36 ID:+eX+LM6W
酉っていまだに0系が現役で走っているんだっけ?
639名無しでGO!:04/11/28 00:40:00 ID:j2z5qsgF
以前、帰省時に博多から東京まで乗った酉の500系で周波数合わせて
聴いた事がある。

ANA等の航空機のプログラムよりも流してる曲数が少なかったような…。
寝台特急の個室でも同じのが流れていたような…。
640名無しでGO!:04/11/28 00:44:48 ID:EBBK3Xb7
>>639
博多から聞けた?俺が東京から西に向かうとドア上LEDには岡山までと表示されていたと記憶するが。
以前の事だから最近は変わったかもしれないが・・・。
641名無しでGO!:04/11/29 01:55:23 ID:sUkYtLoA
そのうちに坊さんの説法とかも流すかもな
飛行機ではあるんだよな
642名無しでGO!:04/11/29 21:22:31 ID:bij61HL7
10年前、300のぞみの車内で聞いた。車掌のアナウンスをラジオで聞くのは複雑な気分
643名無しでGO!:04/11/30 22:25:02 ID:zn20Xrqq
N700系でも車内FMサービスはやるのだろうか?
644639:04/11/30 22:40:02 ID:EPO5TeSl
>>640
遅レススマソ。
表示はしてなかったけどなぁ…。
LEDでは普通に
「手持ちのラジオで周波数76・1MHz〜でお聴きになれます。」
とか表示してたし…。
645名無しでGO!:04/12/01 22:11:34 ID:pgK5eDWD
お盆と年末年始は餓鬼の声がうるさいからよく聞くな
646名無しでGO!:04/12/02 22:22:12 ID:W3ryKMy7
>>641
全日空がやっているなそれ
647名無しでGO!:04/12/04 01:07:47 ID:GXMOdoQf
酉のこだまはこのサービスやっていないね
648名無しでGO!:04/12/04 21:08:07 ID:Zbe4S5s1
おっさんG車からイヤホン盗むなよ
そもそもなんに使うつもりなんだ?
649名無しでGO!:04/12/04 22:24:11 ID:uFRha71O
>>648
イヤホンは買うが持参するしかない。
650名無しでGO!:04/12/05 23:52:40 ID:QZ/vwe1+
酉車が宣伝している神戸ルミナリエって何物?
651名無しでGO!:04/12/06 03:52:03 ID:p5xQXsmh
>>650
オリックス・バファローズの2軍の名前
652名無しでGO!:04/12/06 03:55:34 ID:KdomX0qJ
>>650
マジレスしとくとクリスマスの光の祭典。

今週酉車で東京いったんだが、ミュージック番組は10月と同じ「岩崎宏美と井上用水」ダター。OTZ
どんなサイクルでまわしてるんですか?この番組。
653名無しでGO!:04/12/07 13:41:27 ID:TkYNbyHX
東海だと東京ルミナリエの宣伝でもするのかね?
どちらも似たようなものだろうし
654名無しでGO!:04/12/07 23:06:02 ID:bJ++VMNe
倒壊は観光案内ない。
ついでに言うと神戸はルミナリエ、東京はミレナリオだ。ちゃんと区別汁。
655名無しでGO!:04/12/07 23:23:37 ID:QYZQr0Ev
>>654
>東京はミレナリオ

束がこれの主要スポンサーに付いている
656名無しでGO!:04/12/08 00:59:47 ID:XNHCZ18Z
ミレナリオは単なるパチモン。
657名無しでGO!:04/12/08 01:43:04 ID:ymgAvkpa
ミレナリオは東京モンがイキっただけ
ルミナリエは震災被害者の霊の鎮魂と言う、見栄ばっかりのミレナリオとはエライ違いがある
658名無しでGO!:04/12/09 01:51:28 ID:tAykK1A9
どちらも似たようなものだということだけはわかった
659名無しでGO!:04/12/09 09:03:04 ID:wHXR33w/
複雑なのは、ミレナリオも同じ人というか、興業者がしているって事なんだよな。
だから、どちらも「本物」なのだが、日本では10年前に神戸で始めたのが最初で
ある事は間違いない。
660名無しでGO!:04/12/09 09:16:38 ID:l2IxraH4
>>659
近藤サトの夫でしょ。去年、週刊誌で運営費について問題にされました。

このあとも引き続き新幹線ミュージックチャンネルで素敵な一時をお過ごし下さい。age
661名無しでGO!:04/12/09 21:29:31 ID:SGs/ACYV
つか、ルミナリエもミレナリオも、
両方とも「三菱グループ」がらみじゃなかったっけ?
662名無しでGO!:04/12/10 11:25:30 ID:PBvtp3AH
福岡でも似たようなものをやろうとしたけどぽしゃったのはご存知?
663名無しでGO!:04/12/11 05:26:41 ID:yqWNsWPB
>>661
三菱鉛筆?
664名無しでGO!:04/12/11 12:19:42 ID:5W3Ohs2Y
>663

釣りか?と思うけど、
「財閥の方」と一応答えてみる。
665名無しでGO!:04/12/11 17:11:16 ID:2xDqQI4v
三菱鉛筆は、三菱財閥とはなんの関係もない全くの別会社。

ちなみに、三菱鉛筆の方が先。
666名無しでGO!:04/12/13 21:07:34 ID:VPJ2Sfrm
三菱がスポンサーなんて聞いたことはないけどな?
少なくともルミナリエは三菱とは無関係だとおもう
というか昨日からもう始まっているのね
667名無しでGO!:04/12/14 21:15:06 ID:7RaxGr8b
年末年始は特別番組とかあるの?
668名無しでGO!:04/12/14 21:31:40 ID:gq6taiKt
やっぱ、ゴーン氏に頼むか。
669名無しでGO!:04/12/14 22:07:05 ID:OlbHi+Ly
>>667
今年は車内で紅白はどう?
博多までラジオ第1が聞けるから。
670名無しでGO!:04/12/14 22:14:40 ID:t29YeeoB
>>662
天神でやってたね。
2001年の正月だったかな。地下鉄の21世紀号に乗って見に逝った記憶が。
671名無しでGO!:04/12/15 23:41:21 ID:PD1JURC5
正月三が日は延々と「春の海」を流します
672名無しでGO!:04/12/16 13:39:20 ID:CyHHqkuy
トワイライトや北斗星なら、車内に流すのもありかも。
♪テン テケテケテケテン テン テケテケテケテン
あけましておめでとうございます。2005年、1月1日、6時でございます。
列車は、定刻で運転しております。
673名無しでGO!:04/12/17 13:33:40 ID:X3jAZGTA
674名無しでGO!:04/12/17 13:34:47 ID:X3jAZGTA
>>671>>672
昔名鉄特急で流していたことがあるな
675名無しでGO!:04/12/18 22:43:10 ID:0RRLyITN
名鉄特急といえば車内で三河漫才やっていたことがあったな
676名無しでGO!:04/12/20 10:57:44 ID:bd8LauvX
クリスマス前だってのに選曲とか考えろよ酉車
677名無しでGO!:04/12/21 12:08:33 ID:daz8C+Wi
山下達郎をえんえんと流されるよりはましかと思われ
678名無しでGO!:04/12/22 21:54:46 ID:6WjrhEJ1
最近はめっきり車内FMサービスを聞いている人は減ってきたね
679名無しでGO!:04/12/22 22:05:23 ID:B6FzHEWp
>>678
AMラジオの再送信を聴いてる人は結構いるね。
音楽サービスはやめてもラジオ再送信はやって欲しい。
680名無しでGO!:04/12/22 22:14:24 ID:HkWqcO+n
>>677
「クリスマス・イブ」って歌詞をちゃんと聞くと失恋ソングだもんな。
681名無しでGO!:04/12/23 23:28:42 ID:bBF69uYt
そもそもG車以外ではFM携帯かFM機能付きのMP3でも持っていないと聞けないものな
682名無しでGO!:04/12/24 18:28:17 ID:UJY07HFR
他にもFM機能付きのAMラジオでも聴けるぞ。
683名無しでGO!:04/12/24 21:57:53 ID:GnR/VSuM
今どきラジオを持ち歩いているのは中高年だけだろうと思う
若い連中はヘッドホンステレオかIpodだろうに
684名無しでGO!:04/12/25 08:12:46 ID:Z3dW9DxM
今日はAMラジオの再送信でサッカー中継聞きながら故郷の姫路に帰ります
685名無しでGO!:04/12/25 12:03:25 ID:mHYiXuK8
>>683
わざわざFM機能付きの携帯機器を購入している時点で(ry
686名無しでGO!:04/12/25 22:34:35 ID:zIRD8pIZ
漏れ工房だけどラジオが好きなんで携帯ラジオ持ち歩いてる。
お陰でipod持ってるけどほとんど使ってない。
友達によくオヤジみたいって言われる^^;
687名無し:04/12/26 11:47:11 ID:2+n4pRUK
年末年始の新幹線乗車は車内FMを聞くに限るね
688名無しでGO!:04/12/27 10:47:39 ID://MsbkgT
新富士の駅で見かけた集団はキモイ
689名無しでGO!:04/12/28 08:12:41 ID:NpZpCeS0
>>687
レールスターだと、黙って立っているしかないんだよなぁ…
690名無しでGO!:04/12/29 20:54:48 ID:ADP/5ksv
新富士のキモイ集団と言うとあの団体ですね。仏の慈悲にすがりたければ財務なさい。
691名無しでGO!:04/12/30 17:42:31 ID:5kBjFofa
レールスターもミュージックサービスが聞けるようにしろ!
692名無しでGO!:04/12/31 12:08:08 ID:XOGfpGnI
もともと酉車は本気でやっているサービスではないからね。
693名無しでGO!:05/01/01 16:46:07 ID:EPtnimbn
正月だからといって特別番組とかはやっていないんだな。
694名無しでGO!:05/01/03 16:40:01 ID:84OMDvp9
いついらい聴いていないだろうか?久しぶりに聴いてみたいな。
695名無しでGO!:05/01/04 12:25:36 ID:pDwLUABf
今年は愛知万博の宣伝番組やりまくりだろうね
696名無しでGO!:05/01/05 15:59:24 ID:xTQNiTvV
宣伝番組どころか車体にもロゴとかつけそう。
697名無しでGO!:05/01/05 16:22:22 ID:w8HTN0bn
TOYOTA博覧会の宣伝か…
698名無しでGO!:05/01/06 11:34:35 ID:DDL/y/9X
倒壊はまず間違いなくロゴは車体につけるだろうね。
699名無しでGO!:05/01/06 14:26:39 ID:9GA0yrtv
トヨタロゴのついた700系に期待age!
700名無しでGO!:05/01/06 14:34:50 ID:d84YwXZf
                         //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  ________
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    /
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}  < >>700 氏ね!
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!    \
         /./γヾ.: : :.i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ソ_ソ>'´.-!、,ゞイ.ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
      /\  /    \   /~ト、__  /    l \
701名無しでGO!:05/01/06 21:46:31 ID:gAyOH3pM
>>700
イ`
702名無しでGO!:05/01/07 10:38:20 ID:KqWfq7Sr
古い写真見ていたら0 系が大阪万博のロゴつけて走っていた。
703名無しでGO!:05/01/07 12:29:34 ID:bkgLHii0
よど号も大阪万博のロゴつけて北朝鮮まで飛んでいったね。
704名無しでGO!:05/01/08 22:52:38 ID:cMlsUeeE
イヤホンが知らない間にソニー製になっていたな
たしか今までパナソニック製だったのに
705名無しでGO!:05/01/10 14:28:27 ID:pGUGs2Lh
>>704
おやじが盗んでいくから足りなくなったのかな
イヤホンはソニー製のほうが音がいいからそっちのほうがいいかも
706名無しでGO!:05/01/10 16:35:45 ID:G471Wmuw
イヤホンなんか盗んでいってどうするんだろうね?
707名無しでGO!:05/01/10 19:31:07 ID:2WTf5vLd
値段が安いんだから盗んでもかまわないだろうと言う心理だよ。
公共のトイレからトイレットペーパーを盗むアホと同じ。
708名無しでGO!:05/01/11 22:09:49 ID:QM+fawGV
モラルも何もない親父連中ですな
ホテルの備品も平気で盗っていくんだろうな
709名無しでGO!:05/01/12 00:07:18 ID:a8B6UdwO
イヤホンなどない。
710名無しでGO!:05/01/13 01:43:05 ID:8vMepPeH
魁皇が負けた瞬間騒ぎまくっていた爺さんの団体がやかましかった
711名無しでGO!:05/01/14 09:01:18 ID:i+9sMdCw
>>686
おおっ、同士よ!
漏れも携帯ラジオ持ち歩いて旅先では地元のラジオを聞くのが楽しみ
もちろん車内FMも聞くよ
712名無しでGO!:05/01/15 11:49:57 ID:mbwNzM7O
今日なんか雪で定時走行が出来そうにないから運行状況とかも流して欲しいね
713名無しでGO!:05/01/15 12:31:19 ID:2WxUjOlv
ほしくない。迷惑。
714名無しでGO!:05/01/15 12:39:11 ID:VpxX2uKw
>>712-713
車内と駅の電光掲示板とAirH"PHONEなどPHSや携帯電話を
含めたインターネットでやれば充分。
大幅にダイヤが狂ったら、そのとき車内放送ですればいいし。
715名無しでGO!:05/01/17 18:19:48 ID:+CO/AJ0V†
不謹慎だがあの震災直後の暫定運行の時もこのサービスはやっていたのだろうか?
716名無しでGO!:05/01/18 21:58:21 ID:NUWxkahB0
そろそろ愛知万博の宣伝番組を・・・
717名無しでGO!:05/01/19 23:23:53 ID:hnOlr1q80
いやというほどやるだろうな
去年の浜名湖花博のレベルではないぞ
718名無しでGO!:05/01/20 22:10:06 ID:gbux7jgh0
レールスターでも聞けるようにしてくれ
レールスターこそ立席になる確率が高いので暇つぶしにもってこいなのに
719名無しでGO!:05/01/21 15:56:39 ID:IZdgj25g0
酉車のこだまが来るとまじで最悪
720名無しでGO!:05/01/21 18:47:05 ID:8xDfRLhy0
ガラガラの2列シートでのんびりゆったりできるじゃん。
721名無しでGO!:05/01/22 23:06:39 ID:x6BYvwXu0
>>715
やっていたというかみんなNHKの再送信番組を聴いていた
指定席で売り子の兄さんに聴けるラジオとかないのとか尋ねるビジネスマンも
いたぐらいだ。
722名無しでGO!:05/01/22 23:09:28 ID:7YUQ3LKa0
英会話レッスンなんて普段使ってるものを繰り返し聞かなきゃ意味ないから、
CNNやBBCをまんま流してくれたほうが遥かに役に立つ。
723名無しでGO!:05/01/22 23:09:40 ID:DUSMqONI0
>>716-717
もしかしたら、愛地球博の協賛イベントモー娘。の事務所の絡みで
浪漫〜MY DEAR BOY〜がの曲かけたりするかもね?

724名無しでGO!:05/01/23 22:54:00 ID:1dWwwuBR0
>>723
車内FMでモー娘。流されても
725名無しでGO!:05/01/24 22:34:18 ID:mL6erBIC0
モーヲタが乗るからいいんでないの?
726名無しでGO!:05/01/26 14:00:46 ID:Akz0d1Zw0
愛知万博のテーマって誰が歌うんだ?
727名無しでGO!:05/01/26 18:01:05 ID:CTn9yO7F0
奥田会長が歌う
728名無しでGO!:05/01/28 01:17:28 ID:clm0Njlo0
きんさんぎんさん
729名無しでGO!:05/01/28 15:56:19 ID:LUtjhV+c0
>>727
誰?それ?
730名無しでGO!:05/01/28 16:43:11 ID:Zcj9eoUZ0
>>729
「奥田会長」でぐぐればすぐにわかる。
731名無しでGO!:05/01/28 16:43:15 ID:wTP/Tyoc0
では、次のレッスンの前に一曲。奥田会長が歌う、経団連の歌。
♪消費税上げろ〜
♪環境税反対〜
♪家計もリストラ〜
♪高額所得者優遇〜
♪あーあー あーあー 経団連
732名無しでGO!:05/01/29 10:47:17 ID:bu5ipgX80
倒壊の社長もバックコーラスで参加させろや
733名無しでGO!:05/01/30 21:51:22 ID:rKxVSW1P0
スレタイトから話題が外れすぎです
734名無しでGO!:05/02/01 00:05:30 ID:ZQXDQzJo0
テキスト要らずの英会話って同じ番組を繰り返しているのか?
随分と前にやっていた番組をまたやっていた
735名無しでGO!:05/02/02 01:48:58 ID:Yn5Fcsg30
たいがい同じサイクルのを繰り返し流しているよ
736?S???S?P?R:05/02/02 01:55:02 ID:kObgrmYR0
周波数を合わせて車内ラジオを聴いた事はないけど、グリーン車に乗る
機会があった時、手持ちのウォークマンのイヤホンをジャックに差し込んで
聴いた事はある。
でも後年、あれこれ機能が複雑になってウォークマンのイヤホンが鍵形みたいに
なってから、差し込めなくなった・・・
737名無しでGO!:05/02/02 21:10:00 ID:pR9dGwxo0
ソニーのイヤホンって耳障りがいまひとつだな
いつから前のメーカーから変えたんだろうか?
738名無しでGO!:05/02/03 23:23:45 ID:eAMD2U9X0
倒壊車で愛知万博の臨時列車運行のお知らせを流していた
739名無しでGO!:05/02/05 19:21:08 ID:8954LHTJ0
東京や大阪からだと新幹線で移動するしかないからな
740名無しでGO!:05/02/06 07:59:13 ID:pHWZDBQt0
>>739
大阪なら難波からだけど近鉄があるじゃないか?
741名無しでGO!:05/02/06 23:24:43 ID:K6xCeOi+0
倒壊も久々の稼げるイベント到来だからな
そりゃ張り切るだろうよ
車内FMも特別番組とかあるかもよ
742名無しでGO!:05/02/08 11:06:23 ID:5m45O68Q0
万博のロゴマークっていつから車体に付けるのだろうか?
743名無しでGO!:05/02/08 16:26:21 ID:VWsJFc0x0
>>737
>耳障りがいまひとつだな
日本語が今ひとつ
744名無しでGO!:05/02/09 11:25:49 ID:0NRgyDy40
>>742
付ける気配がないな。花博でも付けてたのに。
745名無しでGO!:05/02/09 21:10:51 ID:eTYaZ1/D0
倒壊は名古屋軽視なんだろうか?
ロゴは在来線もつけていないよな
746名無しでGO!:05/02/10 18:29:03 ID:K7gZeCOH0
東日本もつくば博のときはヘッドマークだけだったような
747名無しでGO!:05/02/12 01:36:56 ID:dwoHesLa0
宣伝番組は流しているんだけどね
倒壊は
748名無しでGO!:05/02/12 15:02:35 ID:mmJUIFBT0
>>746
つくば科学万博のときはエキスポライナーが走ったし、12系が増備されたし、
415系はエキスポカラーに塗られていまでも同じ色で走っているじゃないか!
749名無しでGO!:05/02/12 21:13:43 ID:r1NhJR4T0
酉車で山陽新幹線開業30周年記念の0系ひかり運転の宣伝やっていた
乗務員の衣装も当時のものでやるらしい
乗りたいけど全席指定で6両編成なんて指定席さ即日完売だろうな
750名無しでGO!:05/02/13 23:13:03 ID:clH2DPqw0
>>749
たぶんね
751名無しでGO!:05/02/14 21:43:57 ID:xwbsEhv/0
酉車は記念番組やれ
752名無しでGO!:05/02/15 22:53:18 ID:bWcedsyb0
記念グッズの販売するんだから記念番組もやるべきだろうよ
753名無しでGO!:05/02/16 23:09:02 ID:citN5LqQ0
>>751>>752
酉の目玉はレールスターなのでやらないと思う。
754名無しでGO!:05/02/17 11:21:07 ID:JJwuo6jK0
それが酉車クオリティー
755名無しでGO!:05/02/18 18:29:12 ID:t+BYpOVb0
まじで愛知万博にはノータッチなんだな
756名無しでGO!:05/02/19 17:07:30 ID:nkqtf5IM0
スレとは関係ないが28日にはあぼ氏は東京駅に現れるのだろうか?
757名無しでGO!:05/02/20 19:26:16 ID:TDiJtNy80
1号、2号、3号そろい踏みで来ると思う
もちろん玉○もな
758名無しでGO!:05/02/22 00:01:25 ID:bBZRxmnT0
あぼ氏ネタは他所でやれ
759名無しでGO!:05/02/22 21:03:15 ID:SkZC+sc80
そろそろ新番組が欲しいな
なんかもう聞き飽きた
760名無しでGO!:05/02/23 00:33:42 ID:/kPoFVTN0
今日、700系東海車の「のぞみ」に乗った時に手持ちのラジオで聴いてみたけど、
クラシック、イントロ(?:歌詞がない曲)、洋楽、NHKラジオ第一だった。
761名無しでGO!:05/02/23 20:42:57 ID:l26k/FyF0
車内アナウンスでは愛知万博の宣伝やりまくりなのになぜ車内FMでは宣伝しない?
762名無しでGO!:05/02/24 01:12:45 ID:bGjNbplm0
>>760
テキストいらずの英会話をお忘れなく!
763名無しでGO!:05/02/24 18:41:59 ID:Twv8zKgD0
なぜかミュージックチャンネルではWANDSをやっていたな
764名無しでGO!:05/02/25 15:43:33 ID:C2USDazi0
酉車のこだまが来ると最悪です
765名無しでGO!:05/02/25 18:36:31 ID:jO6FKkUH0
近鉄特急のは聞いたことがある。飛行機の音楽放送みたいな感じだった。
766名無しでGO!:05/02/26 22:54:37 ID:gebpfG+Y0
名古屋自慢の番組やれ
767名無しでGO!:05/03/01 23:08:05 ID:YMSc/zZiO
札幌
768名無しでGO!:05/03/02 11:17:34 ID:DvPxD3620
ダイヤ改正はすれど新番組はなし
769名無しでGO!:05/03/04 01:39:48 ID:8DE8Anbo0
今日は社内で缶詰だから諜報しそう
770名無しでGO!:05/03/05 11:42:54 ID:/hCtr3AB0
オールナイト放送は免れたな
それにしても自前のラジオだと新大阪近辺で76.0が混信しまくり
あれはどうにかならないのか?
771名無しでGO!:05/03/05 11:44:26 ID:oW+Pq3M80
新幹線の車内SM放送って聞いたことある?
772名無しでGO!:05/03/05 12:50:56 ID:rOAiBGDb0
>>770
79.6は熱海だとコミュニティFMと混信。
都内だと76.1と混信もあったね。
773名無しでGO!:05/03/07 16:21:53 ID:9uj5WfvV0
どこかでコミュFMと混信しなかったっけ?
76.0ってコミュFMの周波数に多いんだよね
774名無しでGO!:05/03/08 22:24:38 ID:ncXSiLgq0
やっと愛知万博の宣伝始めたね
遅すぎやしないかい?
775名無しでGO!:05/03/09 13:16:22 ID:5KkEK11o0
あの小さい女の子がやっているみんなで逝こう!みんなで逝こう!っての音声だけ流しているんだな
776名無しでGO!:05/03/09 13:53:27 ID:2jkd8yhN0
車内FM放送の周波数と番組をおしえて
777名無しでGO!:05/03/09 20:17:56 ID:4vJFTr440
778名無しでGO!:05/03/10 19:27:45 ID:FOY7WsTp0
酉車はもっと車内エフエムに力を入れてください
779名無しでGO!:05/03/11 21:20:22 ID:yb9crYa10
レールスターでも車内FMサービスやれやこの!
780名無しでGO!:05/03/11 21:44:31 ID:q/ErXbS70
>>779
JR北海道なんか、特急列車でラジオサービス
民放のAM局HBCラジオとNHKラジオ第一とNHK-FMが聴けるサービスやってるんだぞ。
せめてレールスターでもそのくらいはやって欲しいね。
北海道が北海道放送HBCラジオが人気、関東がTBSラジオが人気なら
その流れで関西だとMBS毎日放送、九州ならRKBラジオが良いのかな?
スレ違いだけどTBS系の民放ラジオは聴取率が良いようだね?
781名無しでGO!:05/03/13 22:56:53 ID:T5ThqsOA0
酉車って出来れば乗りたくないな
782名無しでGO!:05/03/13 22:59:30 ID:KxoxE9oI0
>>780
札幌テレビは車内で受信できないの?
ここ最近何期か連続で視聴率・聴取率道内一番らしいんだけど
783名無しでGO!:05/03/15 20:53:57 ID:bjVFaFCO0
京阪も民放テレビ映るようにしてくれ
784名無しでGO!:05/03/15 21:36:40 ID:Al2lfm8y0
TBS系のみってのは珍しい
たいていオールナイトニッポン放送局とクロスネットw
785名無しでGO!:05/03/15 21:37:55 ID:Al2lfm8y0
混信しやすいからから89.9とかでやればいいのに・・・
786ハイディ、みほのアラウンドザワールド:05/03/16 09:12:12 ID:bxv9dqKO0
ハイディー! おまえ何十年同じ曲かけたら気が済むんだよ。
JRポップステーションなんてコーナー作る前に、曲変えろ。
1985年から同じ曲の使い回しじゃないか。


787名無しでGO!:05/03/16 09:43:08 ID:2+Kd4Jb30
酉の癒し音楽のチャンネルに出てくるアーティストって
東儀秀樹以外の2人は誰だっけ?
今WEDGEが手元にないから曲名も分からん…
788名無しでGO!:05/03/16 11:46:22 ID:xDAy9K3V0
車内FMについて語りなさい
789名無しでGO!:05/03/17 03:10:29 ID:pO8K4K1R0
>>785
それだと神戸でカブる
790名無しでGO!:05/03/17 11:45:14 ID:6JjTzlIH0
神戸はトンネル内が多いからそんなに被らない
やはり混信するのは76.1の東京と大阪だろうな
791名無しでGO!:05/03/18 21:17:53 ID:uZwFzvsI0
>>790
ともに外国人向けの放送局というのが笑えるな。
792名無しでGO!:05/03/18 23:06:55 ID:bzUhmnet0
あのーアニソン系ってかかってますか?
最近だと、ブラックジャックとか、ガンダムとか。
793名無しでGO!:05/03/19 15:43:15 ID:85zrwRmV0
>>792
かからないよ
794名無しでGO!:05/03/19 16:42:08 ID:Q+ekUtJT0
>>790
KISS-FMのサービスエリアを良く知らないヤシが一人。。。
795名無しでGO!:2005/03/21(月) 10:18:51 ID:Sx7Tio2fO
レールスターで車内に缶詰された。車内FMが欲しかった。
796名無しでGO!:2005/03/22(火) 09:53:31 ID:5H4Mva6rO
酉車はほんまにやる気なし。
797名無しでGO!:2005/03/22(火) 11:54:08 ID:bxBc9+aFO
オレもたまーに新幹線乗るけど
グリーンのFM放送いらないからその分グリーンのサービス向上を頼みたい
798名無しでGO!:2005/03/22(火) 14:20:16 ID:NZj5y81k0
Kiss-FM KOBEって滋賀県まで飛んでくるぞ。
799名無しでGO!:2005/03/24(木) 10:02:23 ID:vrItrTTGO
300系怖すぎる。
800名無しでGO!:2005/03/24(木) 10:37:57 ID:eG0Xunq/0
JR東日本の新幹線でもやってるのかな?
つばめの方も気になる。
801名無しでGO!:2005/03/24(木) 20:00:03 ID:VQRG+C6r0
修学旅行の時に新幹線ミュージックチャンネルとか言うのは聞いたことはある。
車内設備限定で、あかつきのA個やレガートについているやつでも聞いたことがある。
802名無しでGO!:2005/03/24(木) 21:21:30 ID:uf72vwOf0
>>800
やっていない。
803名無しでGO!:2005/03/25(金) 18:27:57 ID:jOZG9ZIxO
レールスターには乗りたくない。
804名無しでGO!:2005/03/25(金) 19:33:01 ID:Iw4qNkhN0
>>801
この前廃止されたあさかでぜ、下関付近で癒し音楽を
シングルDXで聴いたけど、すぐに聞けなくなったw
805名無しでGO!:2005/03/26(土) 18:43:49 ID:u/XgWoFAO
スペーシアにも車内ミュージックサービスがあったような。
806名無しでGO!:2005/03/28(月) 15:40:40 ID:PU3aRutHO
あったけど今はなくなったな東武は。
807名無しでGO!:2005/03/30(水) 11:27:17 ID:Jpj5HhAg0
車内FMにも春の番組改編とかあるのですか?
808名無しでGO!:皇紀2665/04/01(金) 00:29:45 ID:QSAd2Kwb0
ないと思う
809名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 23:20:51 ID:EqPLxjpz0
テキスト要らずの英会話は一部内容が変更になる
810名無しでGO!:鉄道開業133年,2005/04/02(土) 21:37:20 ID:mvN8r3Ou0
>>809
知らなかったよ
811名無しでGO!:2005/04/05(火) 11:03:46 ID:Z2GfcKWN0
どのみち酉車では聞けないから関係ないや
テキスト入らずの英会話
812名無しでGO!:2005/04/07(木) 23:17:32 ID:hT8BQnIB0
それが酉車クオリティー
813名無しでGO!:2005/04/08(金) 22:21:06 ID:fUQeA75m0
倒壊クオリティーってなに?
814名無しでGO!:2005/04/11(月) 23:30:49 ID:TGJ6z8iH0
東北新幹線でも車内FMサービスやって欲しい
815名無しでGO!:2005/04/11(月) 23:33:39 ID:cLuJ+1ba0
>>814
昔はやっていたよ。
816名無しでGO!:2005/04/12(火) 00:50:16 ID:/RNlam3x0
>>809
でも間でかかる音楽は変更なし。(w
817名無しでGO!:2005/04/14(木) 21:05:36 ID:wCVWjngf0
酉車もそろそろ新番組やれ
818名無しでGO!:2005/04/17(日) 23:04:56 ID:hHrQuQ1o0
酉車はレールスターがメインだからやる気無しですよ
819名無しでGO!:2005/04/17(日) 23:25:45 ID:wavGpiuk0
>>818
音楽サービスがない東北新幹線に比べ
トンネルが多い山陽新幹線せめてNHKラジオの再送信ぐらいやってくれ。
820名無しでGO!:2005/04/19(火) 12:41:37 ID:h+o2hVft0
山陽新幹線って車窓も楽しめないし本当に退屈だよな
821名無しでGO!:2005/04/21(木) 14:01:17 ID:8LqQ4u8l0
酉車って昔は退屈しのぎにかシネマカーとか連結していたよな
822名無しでGO!:2005/04/22(金) 12:14:55 ID:coSk3Wod0
>>821
グリーン車の座席に小型液晶テレビを取り付けた「グランドひかり」もあった。
しかし、それが原因で酉と倒壊の関係が(ry
823名無しでGO!:2005/04/22(金) 16:54:18 ID:dZy5I0wA0
>>821
以前乗車したときは冷房が効きすぎてすさまじかった…
824名無しでGO!:2005/04/23(土) 18:49:33 ID:a3sVY0wP0
ウエストひかり懐かしい〜!
825名無しでGO!:2005/04/24(日) 23:42:22 ID:KiF94bE/0
レールスターサービス悪すぎ
826名無しでGO!:2005/04/25(月) 21:57:55 ID:B0GCMhAI0
酉車乗るのが怖くなってきた
827名無しでGO!:2005/04/26(火) 21:43:53 ID:MLFDR1yc0
新幹線だけは安全
828名無しでGO!:2005/04/27(水) 04:12:41 ID:7G1Wmktj0
>>827
留置線で過走する。。。
過去に岡山で0系が車止めに突っ込んだッけ。
829名無しでGO!:2005/04/28(木) 22:42:42 ID:j2qJpi8V0
>>828
それが酉車クオリティー
830名無しでGO!:2005/04/29(金) 21:04:03 ID:TS8LSDlW0
酉車はしばらくの間慰霊のクラシックでも流しておけ
831名無しでGO!:2005/04/30(土) 22:06:02 ID:ev2lbEHc0
0系に乗るのが怖くなってきました
832名無しでGO!:2005/05/01(日) 22:04:26 ID:agpkIJIt0
垣内社長のお詫びの言葉が流れる車内FM
833名無しでGO!:2005/05/02(月) 23:41:58 ID:HW7aOStN0
日勤教育の番組が流れる車内FM
834名無しでGO!:2005/05/04(水) 22:40:34 ID:PYtx3z0v0
>>832>>833
やったら萎える
835名無しでGO!:2005/05/07(土) 22:47:50 ID:mvGjMcbh0
ていうかオーバーランというか停止位置間違えるなよ
自分の運転している車両の編成間違えるなよ
これだから酉車は怖いんだよ
836名無しでGO!:2005/05/09(月) 21:04:49 ID:C3FYsZ1o0
車内FMを廃止してもいいから安全運転を
837名無しでGO!:2005/05/10(火) 13:39:15 ID:9XtIwT4j0
飛行機みたいに落語を流してくれんかね。
838名無しでGO!:2005/05/10(火) 13:41:07 ID:euT8ECe00
昔はあったんだけどね、落語。
それにしても、テキスト要らずの英会話、愛知博の案内が
深夜のテレショップ並みに痛々しい。
839名無しでGO!:2005/05/11(水) 21:36:03 ID:nJuyNOff0
運転士と車掌の漫才をライブで放送しる!
840名無しでGO!:2005/05/11(水) 23:51:46 ID:+SdFFuKv0



>>839
酉車の運転士と車掌はやめてくれ
841名無しでGO!:2005/05/12(木) 23:18:47 ID:bVHlG6Ex0
テキスト要らずの英会話は大好きだが?
842名無しでGO!:2005/05/13(金) 22:05:07 ID:rMSjiuPA0
酉車はテキスト要らずの英会話やっていません
843名無しでGO!:2005/05/14(土) 23:08:49 ID:2qHvWYg/0
聞いたことない
844名無しでGO!:2005/05/16(月) 23:59:16 ID:NBf0aPIv0
あぼ氏は楽しめない車内FMサービス
845名無しでGO!:2005/05/17(火) 22:39:44 ID:7PMILEFo0
酉車で陽気な音楽聴くとなんか違和感感じるな
846名無しでGO!:2005/05/18(水) 22:29:45 ID:3QRdV+GT0
うふふふふっ
847名無しでGO!:2005/05/19(木) 23:47:26 ID:rwHKFf7I0
いひひひひっ
848名無しでGO!:2005/05/20(金) 23:14:55 ID:6C2bh5BV0
愛知万博の番組って中国語はないんだな゛
849「名古屋800は」:2005/05/20(金) 23:28:31 ID:/mfkpasHO
なつかしいな、新幹線FM。英会話が独自だった。700系の今も放送中ですか?
850名無しでGO!:2005/05/22(日) 22:24:09 ID:P9fs6Pid0
倒壊車では今でもやっていますよ、英会話
851名無しでGO!:2005/05/23(月) 20:49:12 ID:GxmPfekV0
酉車の音楽番組が著しくつまらない
わけだが
852名無しでGO!:2005/05/24(火) 23:06:33 ID:bAdHwtYU0
最近まったく聞いていないな
853名無しでGO!:2005/05/26(木) 23:01:51 ID:KXLg8aQm0
これ聞くとつい眠ってしまう漏れ
854名無しでGO!:2005/05/27(金) 22:31:49 ID:7b5mmBBb0
ジーコ氏ね
855名無しでGO!:2005/05/28(土) 21:59:56 ID:62Z0ugxa0
お茶の番組は面白かったよ
856名無しでGO!:2005/05/30(月) 22:04:40 ID:YeT93u+c0
そろそろ夏の番組に改編して欲しいのだか
夏の番組ってあったっけ?
857名無しでGO!:2005/05/31(火) 16:07:54 ID:3VsAkHYk0
観光ガイドが海水浴と夏山登山に変わるだけだと思われ。
858名無しでGO!:2005/06/01(水) 23:24:29 ID:7th/Ca5C0
夏の京都の番組やっているよ
鴨川の夕涼みとか
859名無しでGO!:2005/06/02(木) 22:32:00 ID:NCzCHhGg0
あれだけの事故を起こしておきながら京都観光ガイドとはなにざやと思ったけど
新幹線は京都は倒壊なのね
860名無しでGO!:2005/06/05(日) 21:11:11 ID:ffTK++8V0
新幹線が止まったときには暇つぶしに良いねこれ
861名無しでGO!:2005/06/06(月) 23:56:03 ID:X71Pa3CJ0
線路内立ち入りなんかするなよアフォめが!
862名無しでGO!:2005/06/07(火) 01:50:16 ID:/88lGgC20
だってチンカンチェン見たかただよ
863名無しでGO!:2005/06/07(火) 13:31:17 ID:SfiXiXBo0
明日のサッカー北朝鮮戦の中継とかあるのだろうか?
864名無しでGO!:2005/06/08(水) 14:19:13 ID:a4jYQxPE0
>>863
やらないと思う
865名無しでGO!:2005/06/09(木) 23:34:39 ID:5PeK2KWd0
電光掲示板で速報は流れていたけどね
866名無しでGO!:2005/06/10(金) 21:23:15 ID:DT1tf+o40
サッカーなんかどうでもええわ
やっぱタイガースやんか
867名無しでGO!:2005/06/11(土) 23:47:02 ID:H287dx6M0
英会話の番組少しだけ内容が変わったね
868名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:24:44 ID:mvpsd2CG0
こまちでもこのサービスやりなさい
869名無しでGO!:2005/06/12(日) 21:57:38 ID:uyXJmbJL0
>>868
はやてでもやって欲しいな。
オリジナルじゃなくて良いから
せめてNHKラジオ第一とTBSラジオ東京FMの再送信希望。(関東走行時)
NHK第一(仙台)、TBCラジオ、date-FM(FM仙台)(東北エリア走行時)
870名無しでGO!:2005/06/13(月) 17:45:58 ID:9AhBfRLR0
ネットが出来るようにしてくれ
871名無しでGO!:2005/06/13(月) 21:30:25 ID:UhbZ8EMN0
夏場にやる高校野球の中継とかはどのような方法でNHKの電波を再送信しているのだろうか?
872名無しでGO!:2005/06/13(月) 21:47:24 ID:F2ELt+uFO
FMは携帯電話で聞く
873名無しでGO!:2005/06/13(月) 23:13:03 ID:DXU8FRRL0
FMはシリコンオーディオプレーヤーで聞く
874名無しでGO!:2005/06/14(火) 13:41:53 ID:pAHtLgUl0
最近はいぽdで好きな曲を聴いている
車内FMはもっぱら携帯で聴く
875名無しでGO!:2005/06/14(火) 18:00:57 ID:eKYfMxs80
iPodでかすぎ。
876名無しでGO!:2005/06/14(火) 21:59:39 ID:1xZfQn8b0
酉車のこだまではやらない車内FM
差別なのね
877名無しでGO!:2005/06/14(火) 23:40:49 ID:oKiAnkqe0
>>876
何系で?
レールスターがFM入んないのはOTZ
878名無しでGO!:2005/06/15(水) 18:37:16 ID:6jf/4HMD0
>>871
NHKから直接再送信というか配信してもらっている
879名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:42:13 ID:Ak2zEMTz0
880名無しでGO!:2005/06/16(木) 22:42:53 ID:Ak2zEMTz0
>>877
100系だけど短編成になったやつ
881名無しでGO!:2005/06/17(金) 00:38:59 ID:JHSAhjxD0
本当に東もやってほしいよ
ノーパソでDVD見たりしてるけどバッテリー切れになるから長時間出来ないし・・・
新幹線の席にコンセントがあればそれはそれでいいかもしれないけど
882名無しでGO!:2005/06/17(金) 11:47:13 ID:3X2hfiJp0
>>880
残骸は残っているけどな
883名無しでGO!:2005/06/17(金) 12:01:39 ID:wjmn6KQvO
新幹線車内でノーパンでDVD見てるのかと早とちりしてもうたorz
884名無しでGO!:2005/06/17(金) 14:24:52 ID:EEsBT8CG0
酉車こそトンネルばかりで暇つぶしに苦労するのに
レールスターといい・・・
885新幹線グリーン車で行く神戸:2005/06/17(金) 14:31:49 ID:l5JsxojN0
トンネルが多いからと、わざわざG車に小型テレビ付けて、JR海ともめたことがあったな。
886名無しでGO!:2005/06/17(金) 17:44:19 ID:9pLG9BEv0
>>881
ポータブルDVDプレーヤーで見ればいいのでは?
887名無しでGO!:2005/06/17(金) 20:46:01 ID:FU580BXO0
昔はウエストひかりで映画もやっていたし酉車は
888名無しでGO!:2005/06/17(金) 22:07:27 ID:0qi+q63i0
2階建て4連の時代が懐かしい
たしか下の階で映画やってたな
889名無しでGO!:2005/06/18(土) 10:49:33 ID:t/WbzkqY0
>>887
サイレントカーなんてのもあったよな
890名無しでGO!:2005/06/18(土) 17:52:59 ID:xCovvtD00
レールスターつまらなさすぎ
891名無しでGO!:2005/06/18(土) 18:55:26 ID:9wXw2Jow0
>>885
日本の鉄道をつまらなくしている倒壊。
「うるおい」「遊び心」のない新幹線よりも、飛行機乗った方がまだマシ。
892名無しでGO!:2005/06/18(土) 21:15:46 ID:TeygSMw/0
酉車のこだまに乗ったらとにかく寝るのみ
でも乗り過ごさないようにね
893名無しでGO!:2005/06/18(土) 22:20:03 ID:RpydLt5+0
西車の木霊はグリーン車流用の4列シートで快適だ。
894名無しでGO!:2005/06/19(日) 15:50:24 ID:XxOMnhXW0
0系が走っているだけでも貴重な存在
895名無しでGO!:2005/06/19(日) 21:29:49 ID:QkjztcnM0
0系ってトンネル入るとぎしぎしいうのが怖い
896名無しでGO!:2005/06/19(日) 23:02:52 ID:nZ+ei3dL0
倒壊でも車内FMやっていない列車ってあるの?
897名無しでGO!:2005/06/20(月) 01:50:51 ID:eVkuhoQl0
まだファミリーひかり編成ある?
あれのこどもサロンスペースで横になるの最高なのだが。
898名無しでGO!:2005/06/20(月) 13:20:32 ID:kVcllph/0
>>897
レールスター誕生とともに消えてしまいました
899名無しでGO!:2005/06/20(月) 13:29:19 ID:SvAq0vY70
>>896
ドクターイエローとか、回送列車はしてないかも知れない。
900名無しでGO!:2005/06/20(月) 15:59:40 ID:ctPCUwAt0
倒壊の駅でこだまを待っていて酉車が来るとがっかりとしてしまう
901名無しでGO!:2005/06/20(月) 22:31:07 ID:DeZZpbF+0
テキスト要らずの英会話がない
902名無しでGO!:2005/06/21(火) 21:36:32 ID:NOIqNyEU0
堀内社長のお詫びトークが聞けます
903背番号18:2005/06/22(水) 09:32:03 ID:QQ8PG5En0
巨人の監督か?
904名無しでGO!:2005/06/22(水) 11:08:18 ID:tgQPJ1se0
酉の社長だろ
905名無しでGO!:2005/06/22(水) 21:08:00 ID:PqX6hC160
酉車の0系は別の意味で乗りたいな
906名無しでGO!:2005/06/23(木) 10:50:58 ID:mQgpl4Sg0
むしろ新大阪以西でのサービスなのになぜに酉車は本気でやらないのだろうか?
907名無しでGO!:2005/06/23(木) 10:51:49 ID:8iEuB6jD0
西は変なところに手を抜くのが得意なのでw
908名無しでGO!:2005/06/23(木) 21:08:57 ID:hBDu10MJ0
古い車両の使いまわしなら酉車におまかせ
909名無しでGO!:2005/06/24(金) 11:39:32 ID:wyyfpv9m0
例の事故で当分新車は出せそうにないしな
910名無しでGO!:2005/06/24(金) 21:12:40 ID:RunuHTYE0
酉車でいいのは500系のみといっても過言ではなかろう
911名無しでGO!:2005/06/25(土) 10:54:14 ID:mXgTAiLU0
ミュージックチャンネルの番組が微妙に変更されていることについて
912名無しでGO!:2005/06/25(土) 14:14:46 ID:VCd4uEoR0
ねこ耳新幹線でも車内FMのサービスとか残るのだろうか?
913名無しでGO!:2005/06/25(土) 21:04:46 ID:ikGogm7S0
またつまらないこミスで遅れていたな・・・
914名無しでGO!:2005/06/26(日) 21:23:29 ID:qzWrCo2R0
>>912
ねこ耳新幹線て東の車両だから関係ないと思う
915名無しでGO!:2005/06/27(月) 11:07:31 ID:ofbs8bwg0
まだ愛知万博の宣伝番組やっている
例年だと夏の京都観光ガイドやる時期なのに
916名無しでGO!:2005/06/27(月) 21:05:55 ID:sMXpSU8q0
そりゃ今年は愛知万博のほうが大切だわな
917名無しでGO!:2005/06/28(火) 21:14:05 ID:+iggWQe70
また英会話の番組の内容が更新されていたな
918名無しでGO!:2005/06/29(水) 13:25:45 ID:yVnKI6Cg0
>>917
来月になったらまた内容がかわるよ
919名無しでGO!:2005/06/29(水) 22:15:26 ID:s130wUzw0
>>914
BSデジタル装備らしい。
920名無しでGO!:2005/06/29(水) 23:10:18 ID:C4gtaOTi0
なんで、最近グリーフ車についてたTV撤去するの??
JR倒壊の朝霧車両でBS見たのを覚えているが。
新規では奇跡的に、サンライズ、カシオペア(A寝台)に
テレビがついててBSが見られるが。
921名無しでGO!:2005/06/30(木) 11:11:23 ID:+Rje6la+0
BSのほうがいい暇つぶしになるのにな
922名無しでGO!:2005/07/01(金) 21:16:09 ID:Soy91qaY0
そろそろネットが使えるようにしてくれ
923名無しでGO!:2005/07/01(金) 22:17:04 ID:waVukTyf0
>>922
飛行機は使えるしな。
924名無しでGO!:2005/07/01(金) 22:35:57 ID:xdE8m0z70
ネットが使えるようになれば車内でもずっと某大型掲示板に書き込みできる
925名無しでGO!:2005/07/01(金) 23:43:02 ID:pyi2RhdG0
海外ではネットを使えるのが常識なんだけどね
926名無しでGO!:2005/07/02(土) 11:51:39 ID:NV2kxNgR0
漏れは使えるけど。
927名無しでGO!:2005/07/02(土) 12:15:23 ID:eIpfJYoR0
車内FMは混雑しているときしか聞かない
普段は転寝しているよ
928名無しでGO!:2005/07/02(土) 22:36:00 ID:r0tQQVaR0
漏れはお子様が車内で騒いでいる時に聞くな
929名無しでGO!:2005/07/03(日) 11:03:38 ID:+ObYhfKe0
むしろ多客時で座れない時によく聞いている。
930名無しでGO!:2005/07/03(日) 23:11:45 ID:KYtLJlLq0
>>928
俺も同じ
子供は静かにして欲しいよな
931名無しでGO!:2005/07/04(月) 17:53:47 ID:BX0K+3SX0
イヤホン高杉
932名無しでGO!:2005/07/04(月) 21:08:11 ID:2p8iOO+40
G車しか売っていないから値段がわからねぇよ。
933名無しでGO!:2005/07/04(月) 22:29:14 ID:ln3nYQZs0
>>931
持参するべき。
934名無しでGO!:2005/07/05(火) 13:58:34 ID:yj6tTY5q0
>>933
持参しても最近のイヤホンでは聞けないよ
935名無しでGO!:2005/07/05(火) 15:27:29 ID:xE5BgyKt0
車掌がDJやってくれりゃ聴くんだけど。
「Hey Yoo Whaz up?耳かっ穿じって聴けよオーディエンス!次はご機嫌なナンバーだぜ!
 TOKIOでアンビシャスジャパアアアアアアアン!信号270!チェキラ(SE:ピンポーン)」
936名無しでGO!:2005/07/05(火) 16:06:14 ID:Xil0lu++0
酉の車掌の日勤教育体験談なら聞いてみたい
937名無しさん@Linuxザウルス:2005/07/05(火) 18:34:32 ID:iHCBNIBL0
最近のイヤホンって、どんな端子なんだ?
ミニステレオじゃないの。
938名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:24:08 ID:J7WF7Y1S0
なんか音声コントロールがついていて聞けないらしい
939名無しでGO!:2005/07/07(木) 10:54:20 ID:QKl/QNka0
G車なんか乗れないから関係ないや
940名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:49:25 ID:CFANh8x70
相撲の中継が始まったら暇つぶしに聞くかもしれない
941名無しでGO!:2005/07/09(土) 13:14:05 ID:9AoSeMku0
親父が車内で興奮しまくる相撲中継
うるさいんだよ
942名無しでGO!:2005/07/09(土) 17:58:01 ID:QSqDx1cq0
心地よく聞いていると寝過ごしてしまいそうになる
943名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:44:53 ID:8lTQxxoK0
新幹線が止まったときには車内FM
944名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:47:44 ID:58iB0Mab0
新幹線に乗ってまでして聞きたくない。
945名無しでGO!:2005/07/10(日) 09:04:53 ID:EgRKaUgRO
また小○○正流しやがって
いいかげんにしる倒壊エージェンシー
946名無しでGO!:2005/07/10(日) 13:53:23 ID:KVyHuKxr0
倒壊とつるんだ歌手は流してもらえるんだな
947名無しでGO!:2005/07/10(日) 18:33:51 ID:jhm8L9J+0
>>946
それが倒壊クオリティー
948名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:06:17 ID:b5+Mb2Fg0
韓国人歌手の歌まで流しているのには萎えるよ
949名無しでGO!:2005/07/11(月) 21:14:42 ID:73ZYoNP+0
酉車のやる気無さに比べれは倒壊はましじゃね?
950名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:30:38 ID:WxfuR+FL0
しんかんせんははやいな
951名無しでGO!:2005/07/12(火) 11:06:08 ID:HD00w7Xs0
ごてんばせんはおそいな
952名無しでGO!:2005/07/12(火) 20:28:40 ID:Xzi2XXMR0
先日酉のF編成こだまグリーン乗ったけど、
FM放送やってたよ。
あやや流してた。

JR東海の方が個人的に好きだけれども。
953名無しでGO!:2005/07/13(水) 17:54:08 ID:B1p1N5/+O
あややって姫路だから?
954名無しでGO!:2005/07/14(木) 18:28:58 ID:eFcgQmk/O
アジアポップスの番組もつまんない。
955名無しでGO!:2005/07/15(金) 13:37:06 ID:dEIb/m0U0
倒壊に乗り入れる酉車のこだまだと最悪ですな
956名無しでGO!:2005/07/15(金) 22:37:36 ID:lphwxwUx0
>>955
どうして?
957名無しでGO!:2005/07/16(土) 21:25:31 ID:BKh89S2m0
テキスト要らずの英会話がないから
958名無しでGO!:2005/07/16(土) 22:34:23 ID:GDfIvsxw0
ついでにいうとNHKチャンネルが岡山から聞こえなくなるから
959名無しでGO!:2005/07/17(日) 12:35:24 ID:SCDclG4H0
>>958
最近は聞けるようになったのでは?
960名無しでGO!:2005/07/17(日) 14:51:12 ID:SZ961VJMO
>>955
そうそう
俺もぷらっとこだまやひかり早特きっぷのように安いが変更できない運賃で乗ることが多いから、倒壊車か酉日本車かで東京―名古屋・京都・新大阪の移動の印象が大きく変わる
961名無しでGO!:2005/07/18(月) 10:43:09 ID:xk0uBygw0
さすがに0系は乗り入れないだろうに
962名無しでGO!:2005/07/18(月) 11:34:48 ID:5LJ4fBtq0
>>961
むしろ俺は乗るぞ!
963名無しでGO!:2005/07/18(月) 22:30:43 ID:hWqQ95Hn0
韓国の新幹線では特別車(G車みたいなもの)に乗ると
964名無しでGO!:2005/07/18(月) 22:31:23 ID:hWqQ95Hn0
イヤホンとソフトドリンクが無料サービスでもらえるってのに
965名無しでGO!:2005/07/19(火) 11:55:07 ID:enIOQ4z/0
韓国の新幹線でもこの手のサービスはあったのか!
966名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:11:42 ID:IldvOYMY0
萎える番組やっていそうだな
韓国新幹線
967名無しでGO!:2005/07/20(水) 13:52:30 ID:DDf/flmv0
夏休みの始まりと共に聞きまくります
968名無しでGO!:2005/07/20(水) 14:00:46 ID:IMFrk4Sm0
寝台列車(ソロなどの個室)についてる音楽サービスって、まだやってるの?
あとしR北海道の音楽サービスも。
969名無しでGO!:2005/07/20(水) 21:09:00 ID:fEIm2brd0
スペーシアの音楽サービスが消えたのは確かです
970HG名無しさん:2005/07/20(水) 22:11:13 ID:KdjAx+Mh0
今日夜七時ごろ東海道新幹線東京駅におりてきた香具師だれ?
そいつの野次馬のせいで新幹線乗り遅れたさ。
誰だか知らないけど、市民生活を邪魔しないでほしいな。迷惑だ!
971名無しでGO!:2005/07/20(水) 23:18:18 ID:tVOCgbf90
マジレスしとくとサッカーのカズかな?
972名無しでGO!:2005/07/21(木) 21:19:01 ID:8FqTxBNa0
カズごときであれほど野次馬が殺到するとは思えないが?
973名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:21:42 ID:oh3bitP90
もしかして皇族とか?
974HG名無しさん:2005/07/22(金) 01:51:54 ID:7x7P+cFU0
キング・カズだろうが皇族だろうが、人に迷惑をかける行為は慎んでもらいたい。
975名無しでGO!:2005/07/22(金) 10:31:17 ID:fLdFGDHi0
新幹線くらい時間に余裕をもてや。カス
976名無しでGO!:2005/07/22(金) 11:35:48 ID:2T4oPV5T0
人に迷惑というか余裕もって乗らなかった>>970がカスということで
977名無しでGO!:2005/07/22(金) 13:02:27 ID:275YWHkA0
久々に酉車の車内FM聞いたら・・・やすきよの漫才が流れてた
978名無しでGO!:2005/07/22(金) 22:06:51 ID:ii4CSkxz0
やっさんは晩年は大阪から姫路とか岡山に出かける時は食堂車にいたらしい
自由席乗っているとやすしも落ちぶれたなと思われるのがいやでG車乗っていると
大層なご身分でと批判されるのが辛かったかららしい
で移動の時間中食堂車で一番値段の高い料理を食べていたという
979名無しでGO!:2005/07/23(土) 00:27:39 ID:xdEQHOgWO
それはそれで辛そうだな。
980名無しでGO!:2005/07/23(土) 10:45:24 ID:a0nMbG2R0
やっさんって最後まで見栄っ張りだったんだな
らしいといえばらしいけど
981名無しでGO!:2005/07/23(土) 13:40:58 ID:1ibSrfX30
大阪から姫路なんてメシを食っているヒマあるか?
982名無しでGO!:2005/07/23(土) 16:02:04 ID:YAQAuxC40
こだまかもしれない
西明石でやっさんが存命の時はひかりの通過待ちがあった
983名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:53:07 ID:r6VeMdy40
>>981
「移動中くらいしか飯を食うヒマがない」
と忙しさを演出していたのではw
984名無しでGO!:2005/07/23(土) 21:32:44 ID:eoTum1F/0
新幹線が止まっても車内FMってやっているのだろうか?
985名無しでGO!:2005/07/24(日) 10:52:14 ID:LtSJXbeH0
もちろんやっています
986名無しでGO!:2005/07/24(日) 16:06:36 ID:1/3omv+x0
中国語番組とかやらないの?
987名無しでGO!:2005/07/24(日) 17:36:39 ID:AI47OmyF0
>>986
金の無い中国人は新幹線なんか乗られない
台湾人は省く。
988名無しでGO!:2005/07/24(日) 21:21:30 ID:KrvwvZ4j0
韓国語番組すらないのに
989名無しでGO!
酉車ならアジアチャンネルとか作りそうなんだけどな。