[lll♯北海道・フリーきっぷ8枚目♯lll]

このエントリーをはてなブックマークに追加
875名無しでGO!:04/06/27 19:56 ID:58Ry3OS0
だったら北海道ゾーンもそうしろと言いたい。
876名無しでGO!:04/06/27 21:10 ID:6zhN4KmU
稚内に宿が取れないので札幌から日帰りで宗谷岬へ行こうと思います。
行き 札幌08:30発 スーパー宗谷1号 稚内着13:28

稚内駅13:45発 宗谷岬14:31着 宗谷岬15:08発 稚内駅16:00着

帰り 稚内発16:53 スーパー宗谷4号 札幌着21:50
877名無しでGO!:04/06/27 21:18 ID:osnJmwt5
>>876
宗谷岬滞在30分ですか。記念撮影の順番待ちで時間切れにならんように祈る。

つか、利尻は取れなかったのですか?
あと稚内の宿ならユースもあるけど(相部屋で平気なら)。
878名無しでGO!:04/06/27 21:33 ID:tV9eak9v
>>876
豊富温泉にでも泊まれば

とか言ってみる
879876:04/06/27 22:25 ID:6zhN4KmU
>>877
利尻は取れますよ。
朝6時についても・・・・。夜10時に帰るのも・・・・。
一人旅なので個室がいいです。
880名無しでGO!:04/06/27 23:19 ID:VyqW6UXZ
来月から青春18の季節だけど
帯広から日帰りで行くのはドコがお勧めですか?
去年は小樽に行ってみました
881名無しでGO!:04/06/28 00:00 ID:iY8VNvfo
豚丼屋
882名無しでGO!:04/06/28 00:10 ID:0xRtRmIC
柏林台
883名無しでGO!:04/06/28 00:29 ID:PS8zxOh9
ばんちょうとかいう豚丼屋あったね。
六花亭はどうだい?

884名無しでGO!:04/06/28 00:58 ID:Gf/JwX/x
スーパー前売りって東京の北海道プラザで買うことはできますか?
885名無しでGO!:04/06/28 02:21 ID:ITvwune1
つーか、上り利尻って、22時まで一体何処で何して待てと?
稚内・南稚内の駅近辺にネットカフェとか時間潰せる所あるん?
886名無しでGO!:04/06/28 02:22 ID:ITvwune1
>>884
漏れは3月に楓タンに別れを告げに言った時にそこで買った。
887名無しでGO!:04/06/28 03:01 ID:vOuBDiOc
>つーか、上り利尻って、22時まで一体何処で何して待てと?

駅の近くに風呂屋があるんで一風呂浴びて、そのあと夜の稚内の街をブラブラ散策
するもの乙ですよ。
壁越しに女子高生軍団の黄色い声が聞けるときもありますよ<風呂屋
ドーム型の防波堤とか、夜に訪ねるのも趣があっていい。
俺は今最北端の街にいるんだ〜と思いにふけてくれw

888名無しでGO!:04/06/28 03:12 ID:Cogz+sdd
>>887
つーか、下り利尻で6時に着いて一体何処で何して待てと?
889名無しでGO!:04/06/28 09:42 ID:SjS5rPi/
>>885
おとなしくドーム温泉逝け。
ドーム温泉→稚内BTの最終便は21:15 

>>888
タクシーでノシャップまで出て、
ぶらぶらしてからバスで戻ったら宗谷岬行きのバスの出発時間。
890名無しでGO!:04/06/28 11:25 ID:Sk4lIEH9
>>888
真の鉄ヲタなら南稚内車庫や天北線にハアハアが基本じゃないのかw
891名無しでGO!:04/06/28 11:39 ID:QUjItjgS
>>884買えるよ
俺は2度買ったことがある
4回分の指定もそこでまず0円出してもらえ
変更は渡道後でも1回ならできるから
892偽884:04/06/28 11:48 ID:imgZ3y95
過去ログに散々がいしゅつな質問に対し丁寧にお答えいただき
ありがとうございました。
今後もクレクレ君でお礼はスルー、に徹したいと思います。
893名無しでGO!:04/06/28 11:50 ID:B3fkE+xH
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   < pl5a5uIZまだーーーーー????? >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

894名無しでGO!:04/06/28 12:00 ID:LogID4In
結局稚内は温泉でしか時間つぶせないようだな。W
895名無しでGO!:04/06/28 12:20 ID:51tR7hwz
南駅前のオレンジ通周辺で夜を楽しめ。
最北端の歓楽街がどれほど淋しいものかを体感すれ
896名無しでGO!:04/06/28 15:51 ID:QUjItjgS
>>885頑張って旧声問駅跡を探すとか
上級者なら旧宇遠内仮乗降場跡探すとか・・
って跡形無く消えてるか。
897名無しでGO!:04/06/28 16:08 ID:LogID4In
Gパスで渡道を計画中だが18で蟹田まで行ってそこからS白鳥1号で
函館まで行く場合、津軽今別からG指定購入する場合、蟹田ー津軽今別
間でGに座んないで自由にいればその区間の自由席券500円と中小国まで
の運賃だけでいいの?
そもそも同じ列車内で自由からGに移動って可能なんでしょうか。
詳しい方宜しく。
898名無しでGO!:04/06/28 17:40 ID:PS8zxOh9
>>885
下り利尻で6時に稚内着。
コインロッカーに荷物入れて駅そばで飯食った後、防波堤の辺りを散歩。
7時頃駅方面に戻り、セイコーマートで雑誌買ってベンチで読んでた。
8時前にレンタカーの受付して、宗谷方面へ出発。

宗谷→クッチャロ湖→サロベツ原生花園→ノシャップ岬→童夢温泉と
周って駅に戻ったのが18時過ぎ。
しばらく駅のそばの店でみやげ物を物色し、駅の隣の店でイクラ丼を食った。
あとは上り利尻までベンチで本読んでたっけ。
899名無しでGO!:04/06/28 18:10 ID:RE0ECK9e
>>898
理想的な稚内観光だろうね。
サロベツまで行くなら、独特な豊富温泉に入るのもいいかもね。
900名無しでGO!:04/06/28 18:55 ID:d2H7W5dT
>>897
車内での座席移動はできる
問題なし。

901名無しでGO!:04/06/28 19:05 ID:DaW2YVJv
函館発の竜飛海底の見学コースをフリーきっぷで行くとき(蟹田で即折り返し、江差に行く) 別途購入は竜飛海底 中小国間の乗車券往復のみでいいんだよね?
902名無しでGO!:04/06/28 19:11 ID:LogID4In
>>900
ありがとん
903名無しでGO!:04/06/28 19:13 ID:PS8zxOh9
>>899
友人と行ったのだが、彼は免許を持っていなかったので
俺が1人で運転した。
1日で300キロ近く走るのはきつかったよ。下りの利尻は寝付けずに睡眠不足だったし。
でも疲れのせいで上りの利尻では爆睡でした。
904901:04/06/28 19:16 ID:DaW2YVJv
修正
竜飛海底 中小国ではなく中小国 蟹田間
905名無しでGO!:04/06/28 19:22 ID:NvuOhumV
>>898
下り宗谷で23時過ぎに南稚内着。
駅の荷物預かりに荷物入れて、駅前で固形燃料燃やしインスタントラーメン食した後、
近場の飲み屋にて、ちびちび耐寒燃料を補給。
午前2時過ぎ、閉店につき極寒の中へ。そのまま線路伝いにニコニコポイントを目指して行軍。
3時半頃には到着し、保線小屋でしばしの休息。耐寒実験の気分。
4時過ぎ、近くの丘へ雪中登坂を開始。ラッセルに次ぐラッセル。5時前に目標地点到達。
すると6時前、C55に牽引された<利尻>が通過。続いて上り普通323。昼前の<礼文>を見送って、
利尻富士遠望標柱のとこから、眼下の国道へ向けて強制下山。坂の下まで徒歩行軍でバスを待つ。

南稚内→声問と9600貨物を追って駅に戻ったのが17時過ぎ。やがてやって来た<礼文>で爆睡
しつつ23時の旭川。ここで網走行き夜行<大雪>を待つ。明日は常紋(信)だ。

69年、理想的な稚内観光。


906AAAAAAAAAA:04/06/28 19:54 ID:pHgVo/Ir
>>901
函館→竜飛海底→蟹田→木古内→江差

というルートで行くのなら、竜飛海底→蟹田、蟹田→木古内はそれぞれ特例区間となるので
それで大丈夫ですね。
907名無しでGO!:04/06/28 19:56 ID:IGN+U8tn
>>903
なんもなんも300キロ程度たいしたことないっしょ。
やっぱり北海道に来たら1日ぐらい車なんかを使わないともったいないと思う。
908名無しでGO!:04/06/28 20:32 ID:JkOptuib
>>906
サンクス
海底駅見学整理券に 函館-青森  って書いてあるようだからちょこっと心配でした。
青森まで買わねばいけないのかなと。
909上新庄 ◆1e61wUKJAM :04/06/28 20:48 ID:7rts1sV7
コヒの国鉄車両特急は捨てがたいですか?
鉄道ファンを見てるとキハ183系なんかはかなり高性能化されているみたいですね
910名無しでGO!:04/06/28 21:05 ID:zTVOgD9z
オホーツクとかって国鉄色で走っているのをたまーに見かけるね。
911名無しでGO!:04/06/28 21:18 ID:dCdbYDfO
>>883
ぱんちょうよりも駅構内にあるぶたはげの方が断然うまいぞ。
912名無しでGO!:04/06/28 21:40 ID:teQX0sc2
>>898
下り利尻で稚内着、防波堤ドームなどを散策したのち
8時20分発の定期観光バスで宗谷岬や稚内公園などを見物。
12時10分解散後に市内の繁華街にてたこしゃぶの昼食、サロベツに乗って札幌へ

夜行で入ってレンタカーという気にはなれんな
913名無しでGO!:04/06/28 21:41 ID:teQX0sc2
>>885に限らず、上りの道内夜行はなかなか出発までの時間つぶしが難しいね
914名無しでGO!:04/06/28 22:00 ID:wfmbXeql
網走ならヴィクトリアのドリンクバーでマターリだな
915名無しでGO!:04/06/28 22:21 ID:czgnQjgK
 昨日、ぐるりで稚内からスーパー宗谷から始まる乗り継ぎで帰ってきた。
 長かったけど、一日で東京まで移動できるんだね。

 木曜の下り北斗星3号に乗ったんだけど、王子駅の人身事故で40分遅れで発車。
 北海道でも人身事故があり、2時間近く遅れて札幌着いたんじゃないかな。
 その日のうちに釧路まで行くつもりが気が変わり、すすきのを徘徊(W
 
 夜行のまりもで釧路から知床斜里へ行き、そこからレンタカー借りてカムイワッカへ。
 クマーはいなかったが、鹿と狐みて札幌戻り、夜行利尻のお座敷で爆睡。
 座敷だけかと思ったらB寝台と同じような枕と毛布があった。
 一人分のスペースがちょっと狭かったけど、座席で寝るよりは全然良かった。
 
 3日しか休みなかったのが痛い。
916名無しでGO!:04/06/28 22:36 ID:1jmlCtQt
>>914
あの厨房じみたファミレスなw
俺も22時近くに駅に着いて、晩飯どうしようか調べてみたけど、
市街地まで徒歩で行く元気がなく、しぶしぶそこでハンバーグ食べたよ(鬱
917名無しでGO!:04/06/28 22:43 ID:lu94Ud25
>>914
俺も網走のヴィクトリアには世話になっているw
北見も駅からちょっといくとあるよ。 チェーン店だけに、雰囲気が同じだてことで、
店員に不気味がられながらもニヤニヤ
918名無しでGO!:04/06/28 23:19 ID:Sk4lIEH9
>>915
乗りとおす人が多いので、ここいらで30年ほど前の時刻表を引っ張り出して比較してみた。

急行宗谷 稚内7:05〜函館18:54
青函航路 函館19:25〜青森23:15
ゆうづる14号 青森23:35〜上野9:01


7時間程度も縮まってることに改めて驚いたよ。
接続時間の見直しや新幹線開通がでかいわけだけどさ
919名無しでGO!:04/06/28 23:21 ID:Sk4lIEH9
7時間→9時間
920名無しでGO!:04/06/29 02:21 ID:k5V+YOEo
>>915
乙〜

425 名前:名無しでGO! 投稿日:04/06/25 12:02 ID:vYO/1IqX
・平成16年06月25日11時53分時点の情報です
■11時47分現在 【運転再開について】
【運転再開について】
6月25日10時47分頃千歳線恵み野駅〜恵庭駅間上り線で発生した人身事故のため上下線の運転を見合わせていましたが、
11時38分上下線の運転を再開しました。なお、快速エアポートは札幌〜新千歳空港間、今後遅れが見込まれます。

北斗星3号、王子とこことで災難だな・・・。
(今朝の時点で80分遅れ)
921名無しでGO!:04/06/29 05:32 ID:1itSq4jR
北海道フリー、グリーン車用と普通車用どっちがいい?
922名無しでGO!:04/06/29 06:56 ID:gf4YmgR2
どっちがいいもなにも、好きな方買えばいいと思うんだけど。
B寝台2回乗ればもととれるんだし。

なんかpl5a5uIZみたいなのが増えてきたなぁ……。
次スレからスルーに徹するか。
923名無しでGO!:04/06/29 09:23 ID:3xQN9ZTl
みんな網走のファミレス使ってるんだなw
俺はノロッコ4号から乗り継いで19時前に網走到着、ファミレス行って
ハンバーグ食って、20時頃から駅構内のテレビでNHK見てた。
歌謡コンサートの後のプロXが竜ケ水災害の回だったなぁ。
924名無しでGO!
>>921
夜行を宿代わりに使わない限り普通車用でも充分かと
グリーン車用は寝台車が使えるのは大きい

そういえばこのきっぷでオホーツク9,10のグリーン車に乗った人いるのかな?