【窃盗】駅のコンセントで充電して書類送検

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040217-00000003-yom-soci

>駅の電気、パソコンで無断拝借…会社員を書類送検へ
>JR名古屋駅構内のコンセントを無断使用したとして、愛知県警が、神奈川県在住の男性会社員(25)
>を窃盗容疑で事情聴取していたことが17日分かった。電気代は1円程度というが、県警は「電気の無断
>使用は立派な窃盗罪」として、近く男性を窃盗の疑いで書類送検する。

駅のコンセントで、携帯を充電したりラジカセ使ったりして捕まってますが、今度はノートPCでつ。

みなさんやってませんか?(w

車両の洗面所のコンセントなんかでも窃盗罪になるんでしょうねぇ…。
2名無しでGO!:04/02/17 12:25 ID:R8tMUnKa
電気代も払えない乞食か。
3名無しでGO!:04/02/17 12:40 ID:pUseWahn
ありえね〜
JR東の回答は自己責任だったはずなんだが…
東海になると違うのか
4名無しでGO!:04/02/17 12:44 ID:0srP0fNb
>>3
どういう意味の自己責任?時々200V流すからね・・・ってことか(w
5名無しでGO!:04/02/17 12:48 ID:UDm+1Muq
>>4
ワロタ

まあ、JR東の回答は「そんな事に目くじらは立てないけど、ほどほどにしておいてね」
ぐらいのイミなのかもね。
で、改めてみてみたらラジカセと携帯は駅構内ではなく、ラチ外の店舗なのね。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040110-00000121-kyodo-soci
ラジカセは自販機の電源。携帯はドーナツ屋の看板。(w

って事は、駅構内の電気を盗んで捕まったのは初!?
6名無しでGO!:04/02/17 12:52 ID:UDm+1Muq
ちなみに…。

書類送検の根拠はこれね。

刑法の「第36章 窃盗及び強盗の罪」にはこう書いてある。
第235条 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役に処する。
第245条 この章の罪については、電気は、財物とみなす。
7名無しでGO!:04/02/17 13:05 ID:pUseWahn
>>4
基本的に掃除機を繋ぐから、多少電圧が不安定でも問題ないらしい
でも、客が繋ぐのは携帯とかパソだから、もしあぼーんしても知らないって事だとか
新型車両は安定してきてるみたいだが、緊急時以外はあまり繋がない方がよさげ
8名無しでGO!:04/02/17 13:23 ID:UDm+1Muq
>>7
そういえば、それは聞いた事があるな…。掃除機用だから、安定してないって。
まあ、回転機だったら多少波形が汚かろうがノイズが乗っていようが関係ないからね。

掃除機自体がノイズ発生源なわけだし。(w
9名無しでGO!:04/02/17 14:30 ID:UDm+1Muq
ついでにこれ貼っておきます。

ヌー速+
【社会】電気を盗んだ会社員を書類送検へ−愛知
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076986472/
10名無しでGO!:04/02/17 14:58 ID:r5vfoT29
そういえば羽田空港の搭乗待合フロアのコンセントに、最近すべて鍵付きの蓋がつけられて、勝手に電気を使えないようになりましたな。
だいぶ問題になっていたのでしょうな。

自分自身は、駅員さんに「タダでは申し訳無いから入場券なんかを購入します。」という条件をこちらから出して、もしよければ電気を使わせていただけないか、と交渉しとります。
JR東日本とJR北海道のみでの経験だが、いつも快くOKしてもらいましたな。
11名無しでGO!:04/02/17 15:07 ID:TskrW8IU
駅ではない話で恐縮だが、ビデオバッテリー充電に特急【つばめ】車内コンセントを使いました。車掌に許可を求めたら、『そんな場所にコンセントあるとは知らなかった…』と言われ、文句無しに許可下りました。
12名無し野電車区:04/02/17 15:07 ID:R6JnbVjt
1円でも無断でやれば窃盗は窃盗、あいまいにしてはいけません
13名無しでGO!:04/02/17 15:08 ID:yAtpcHtW
寝台車の個室についてるやつは使っていいの?
14名無しでGO!:04/02/17 15:08 ID:CrSmSKs0
>車両の洗面所のコンセントなんかでも窃盗罪になるんでしょうねぇ…。

これは怖い。ひげも剃れない。
まさにトラップだな。
15名無しでGO!:04/02/17 15:17 ID:8gbdqTEz
この事件を『ビジネスチャンス』と捉えて、駅コンコースや地下街などで
電気の“切り売り”商売始める輩が今後ウジャウジャ出てきそうな予感。
16名無し野電車区:04/02/17 15:20 ID:R6JnbVjt
>15
それいけるかも
17名無しでGO!:04/02/17 15:31 ID:XQIin9Ks
>>11
種本に出てくるKはよくビデオ充電しているな。
さすがにあの先生の弟子だけある。

先生自身とKに苦言を呈して欲しいw
18名無しでGO!:04/02/17 15:31 ID:sUL9ar0+
>>14
洗面所のコンセントは、電気カミソリ用だよ確か。あれは使っても問題ないと思われ。
19名無しでGO!:04/02/17 15:33 ID:s8aWUH3N
ただしシェーバー用だから質が悪いことがあって電子機器には悪いことがある
20名無しでGO!:04/02/17 15:42 ID:LXh6mxsi
京都駅八条口(新幹線改札近く)のトイレでヒゲソリ充電したことあるけど、
無問題ってことでいいね?
21名無しでGO!:04/02/17 15:51 ID:MrOro+mW
新幹線500系客室内の壁、東京側の端のA席の足元にコンセントがある。
あれは使っていいのかな?
700系レールスターなら大いに使用OKとされているのだけど。
22名無しでGO!:04/02/17 16:07 ID:fiBxLSuk
>>21
車掌に聞きませう
23名無しでGO!:04/02/17 16:14 ID:C+odwquX
掃除機用コンセントから、堂々と盗電しているバカ
http://az-1.loops.jp/tokubetu/100/100_6.html
24名無しでGO!:04/02/17 16:20 ID:UDm+1Muq
>>18
「ひげそりに限って使用可能としている。他の機器はダメ。」とJRが言い出したら窃盗になりかねない。
ま、それは冗談。もと発言も冗談で書いたんだけどね。

基本的に乗客サービス用として明記しているものは使ってもOKでしょ。最近の特急車の座席に付いている
PC用のコンセントとか、個室のコンセントなど。洗面所のは使ってもOKだと思うけど、洗面所を使う人
の迷惑にならないようにしないとコンセントがあぼ〜んされるかもね。
25名無しでGO!:04/02/17 16:21 ID:P/KlwU1I
あー、おれも名古屋駅で携帯電話を充電したことあるー
コンコースのところ、荷物で隠しながら充電しますた。

でも今は簡易充電器もあるんだよね。
26名無しでGO!:04/02/17 16:21 ID:SzAIAhVd
>>23
ここまですると悪質だな。JR側としては、わざわざ使われないように
形状を変えているのだから。洗面所は、誰でも使って良い構造なので
「電気かみそり 100V」と書いてあっても、ここにノートパソコンつ
ないで盗電というのは(他の旅客の使用を妨げぬ限り)ないだろうが、
アダプター持参では、言い訳できない。
27名無しでGO!:04/02/17 17:03 ID:O1g5NYZr
>>25
コンビニとかで売ってるあれ、本当は電話機壊すためのものだよ。
28名無しでGO!:04/02/17 17:10 ID:UDm+1Muq
>>27
逆向きに挿せる製品もあるし、っていうか極性キーを避けるためにどっちでも挿せるモノが多いしね。
あれで電話が壊れても保証対象外だし。
29名無しでGO!:04/02/17 17:23 ID:LSPuQAzL
携帯板では危ないから簡易充電器は使うな、っていう結論が出たことあったはず。
30名無しでGO!:04/02/17 18:38 ID:JKGTMcMt
《電気窃盗罪》になると、法律オタクがほざいていました。
31名無しでGO!:04/02/17 19:54 ID:94q10NSm
>>29
妊娠、爆発するからね。

小型手榴弾並の破壊力はある。
32名無しでGO!:04/02/17 20:11 ID:Eq8W4i+O
携帯は簡易充電器あるからそれ買え。
PHSは簡易充電器無いから辛いのよぉ。
33名無しでGO!:04/02/17 20:16 ID:QLZ4cNXK
>>32
そんなに携帯電話壊したいの?
34名無しでGO!:04/02/17 20:17 ID:k62nVllM
簡易充電機は送信チップを痛めるらしい。
35名無しでGO!:04/02/17 20:22 ID:2worbrM3
3万円で買った電話機も、たった100円の充電機で壊れます。

あんなもん使うのはアホ。
36名無しでGO!:04/02/17 20:24 ID:vPQoEqvq
昔、札幌駅のコンコースのベンチのあるところでコンタクトの煮沸消毒にコンセントを借りたことがある。犯罪だとは知らなかったよ。
37名無しでGO!:04/02/17 20:28 ID:pUseWahn
手回り品切符みたいにコンセント利用切符を発行してくれればいいんだよ
一枚10円くらいで
実際に使われるのは1円くらいらしいから、ボロ儲けじゃない?
38名無しでGO!:04/02/17 21:34 ID:SpLzOSYL
>>37
売る手間が15円(w
39名無しでGO!:04/02/17 21:35 ID:/8i9llXW
115系の助士席の手ブレーキ横にあるコンセントでケータイ充電していますが何か?
40名無しでGO!:04/02/17 21:53 ID:mCUKSj3V
インターネットを漢字で書くと「互聯網」

41名無しでGO!:04/02/17 22:21 ID:cOxijiPZ
駅構内の休憩所・飲食店内にコインタイマー付きコンセントを設置して、
ノートパソコンユーザーに対応させればよい。
42名無しでGO!:04/02/17 22:36 ID:Y2xvCFaG
コヒのSWA用785のuシート各座席にコンセントがあるのは結構知られていると思うが、
横に「パソコン専用」って書いてあるんだよな・・・
携帯充電してて、もし見つかって書類送検されても文句言えないのかな?
43名無しでGO!:04/02/17 23:01 ID:cgPRCg/7
さっき空港の喫煙所のコンセント使った漏れも犯罪者でつね
44名無しでGO!:04/02/17 23:11 ID:l0FQYhNO
>>42 あれも200Vが流れるかもよって意味でしょ。
そもそも、そんなことで書類送検するのなら、充電スポットというインフラを作ってからだと思うのだが。
45名無しでGO!:04/02/17 23:21 ID:MXZIy0dm


1円の損害ごときで


       警察は暇人の集まりでつか?そんなことより未解決事件を解決汁!。
46名無しでGO!:04/02/17 23:24 ID:/koP+Ph0
47名無しでGO!:04/02/17 23:52 ID:NEXywjmq
たまに大きい電圧ながして機器壊しちゃえよ。
車内の清掃用コンセントなら。
48名無しでGO!:04/02/18 00:13 ID:fAPM8fGY
49松浦あややお:04/02/18 00:45 ID:uLWkvoA1
くらきまいおを上回る電光数字作成のネ申、ここに現わる!
おまえら悔しかったら真似してみれ! わっははは。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━┓□┏━┓□┏━━━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■┃□┃■┃□┃■■■■■┃□
□┃■┏━┓■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┏━┓■┃□
□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□
□┃■┃□┃■┃□┃■┗━┛■┃□┃■┗━┛■┃□
□┃■┃□┃■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┃■┃□┃■┃□┗━━━┓■┃□┗━━━┓■┃□
□┃■┃□┃■┃□□□□□┃■┃□□□□□┃■┃□
□┃■┗━┛■┃□□□□□┃■┃□┏━━━┛■┃□
□┃■■■■■┃□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━━━┛□□□□□┗━┛□┗━━━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

>>1、糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね!
>>2-48>>50-1000、糞レスすんな、芋虫、氏ね!
>>49はネ申!糸氏!私 IS GOD!私 IS PAPER!
50名無しでGO!:04/02/18 10:14 ID:lKQ15L6W
>>45
禿同
暇人の集団だから仕方ないだろ
51:04/02/19 12:06 ID:rCZe92sF
もうレスをすることに疲れました。
これ以上自分がレスをつける意味というか目的がわかりません。
正直言ってROMしてたほうが楽です。でもいつでも出来ることなので
今は一生懸命レスしようと考えていました。今日までは。
しかし誰からもろくなレスをつけられず、自分が誰にも
必要とされてないことが、わかったとたん前向きに考えることが
出来なくなりました。
もう自分という醜くてどこにいるのかわからないような存在を
2chから消すことだけが最後のレスをつける目的かもしれません。
そしてこの「書き込む」ボタンをクリックすることによりその目的が
遂行されるわけです。
さようなら。これからはROMに徹します。

52名無しでGO!:04/02/22 06:17 ID:Wimt/OB5
名古屋のテレビ等と秋場の甲痛博物館で形態重電しましたけど何か?
53名無しでGO!:04/02/22 12:51 ID:/KHSSzb1
新幹線や特急で座れないときは、やっぱ充電でしょう!
54名無しでGO!:04/02/24 23:09 ID:XkykT5UB
hage
55名無しでGO!:04/02/24 23:18 ID:Mi7v3yYG
5
56名無しでGO!:04/02/25 21:34 ID:C7UAELf6
>>21
てゆーか、レールスターにはオフィスシートって指定席があるよな。
コンセントにテープル付き。

駅構内はタイマー付きコンセントをJRが用意すればいいのに。
57名無しでGO!:04/03/02 22:33 ID:kKUSAZo/
hage
58名無しでGO!:04/03/02 22:43 ID:nPaLzIKg
ハキーリ言って、2時間しか持たないPCのバッテリーなんで、それが切れてメール送受
信どうしてもしなきゃなんないとき、やむなく電話機のそばのコンセントなんか
拝借したくなる。
別に盗みをしたいわけじゃないYO。
PCのバッテリーが20時間持つなら、だれもコンセント使わないYO。
もし、コンセント使用料金10分100円でつ、って言うなら払うYO。
そういうのは放置しておいて、1円の電気使ってタイーホなんて、ゼターイおかしい。
59名無しでGO!:04/03/02 22:51 ID:XcUC2tXA
169系と383系、銀の鈴待ち合わせ場所で充電した事はある。
タイーホされる香具師は相当悪質なんでしょ。まわりのコンセント外して充電するとか。
60名無しでGO!:04/03/03 11:53 ID:KoDKynoI
>>56
>駅構内はタイマー付きコンセントをJRが用意すればいいのに。
激しく同意
タイーホなんかよりも、こういう前向きのビジネスマインドだね。必要なのは。
しЯは、いつまで「お上」のつもりでいるんだ。
出先でPCやケータイ、デジカメなんかの電源を必要としている人は、いまや大変多い。
しかし、コンビニなんかにある有料ケータイ充電器、実は電話機が破壊されるリスクがあって、
むやみに使えない。
むしろみんなが欲しているのは、リーズナブルな料金払ってもいいから、ちゃんと
安心して使える普通のACコンセントなんだ。
100円入れると一定時間電源が流れる有料コンセントをグレ電のそばにおいておけば、
相当JRも副業で儲かると思われ

>>59
コンセント使用に関し警備員に注意を受けたが、激しく反論&反抗、それで連行→
タイーホとなったんじゃないか?
コンセント使っていたらいきなり警官が襲ってきて手錠、これじゃまるで、中国の公安
のようだ。
61名無しでGO!:04/03/03 17:00 ID:3u3aCnZk
>>58
2時間しかバッテリーが持たないPCを持ち歩く方が間違ってる。
62名無しでGO!:04/03/03 17:31 ID:Hj0e2lpz
>>42
おおぞらG車のPC用と書かれたコンセントを車掌に許諾を得て充電に使ったことは
あるけど。

あと、200Vかけられても、最近のPCなら平気でしょ。大抵国際電圧対応だから。
デジカメやNiHM充電器もほとんど対応済。
ただ携帯充電器は火を噴く予感。
63名無しでGO!:04/03/03 17:42 ID:buvK2M9c
>>59
383系?あったか?
373系もないのは知ってるけど。
700系は初期編成にはない。
683しらさぎ編成以外はないような・・・
匹の8000系のコンセントは使ったことあるし。
64名無しでGO!:04/03/03 18:05 ID:A3q5iU2I
「しらさぎ」の車端部にあるコンセント付のシート、存在が知られていないのか
使われているのをほとんど見たことがない
「オレに使わせろ〜!」と言いたくなることも・・・

>>60
禿げ同
でもメンテナンスがめんどくさそうだから、JRはやらんだろうな
65名無しでGO!:04/03/03 18:10 ID:P1ff5ESt
>>62
コードが200Vに対応していない場合があるので、長時間の使用は注意が必要。
66名無しでGO!:04/03/03 19:04 ID:Hj0e2lpz
>>65
コードが、長時間の電圧に耐えられない、ということはほとんどありえない。
電圧に耐えられない場合は、ほぼ一瞬でイカレる。

長時間の電流よる発熱に耐えられない、ということはあるが。
電圧が高くなると電流が減るので、コードへの負担は減ることの方が大きい。
67名無しでGO!:04/03/03 19:04 ID:EwPepIec
>>65
漏れは、日本のコードのまま、海外の220V地域で 

長ーーーー時ーーーー間

使ったことあるが、マターク問題なし。

心配すな
あれは、PL法対策、PCメーカの責任逃れの注意書き。気にせんでもよろし。
68名無しでGO!:04/03/03 19:09 ID:Hj0e2lpz
実際に200Vで絶縁破壊を起こすビニール被服なんて、近藤さんよりもずっと薄いぞ・・・
69名無しでGO!:04/03/03 20:38 ID:Xa2s387h
保証されてないモノを「マターク問題なし」だなんて、よく自信満々に言えるもんだ。
70名無しでGO!:04/03/03 20:51 ID:yMpWrJkl
漏れはN505iS使ってたが、市販の充電器使ってたら、いきなりダウソしますた
ドキュモショプーに駆け込んだら既に遅死、電源入ったものの写真などのデータはじめアプリやiモードがみごとあぼーん
結局保障外なので機種交換に金払う結末に禿欝
71名無しでGO!:04/03/03 21:02 ID:WnE3mSKO
街中で電気売りの少女が現れたら、絶対買うな。
可愛い子だったら1時間2万円出しても惜しくない。
72名無しでGO!:04/03/03 23:24 ID:vBH7/IaU
>>71
おれのプラグを、少女のコンセントに指さして貰えるんだろうか。
73名無しでGO!:04/03/04 01:33 ID:8rI25nTM
>>70
市販電池式充電器は、携帯電話を壊す、というのは携帯板ではるかに既出…
74猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/03/04 01:41 ID:CNmO0pY/
真面目な疑問なんだが、その「窃盗」の対象財物の金額っていくらくらいになるん
だろう。小額なら窃盗も許容範囲と言ったとか受け取られるとねんちゃっくんにか
らまれそうだが、しかし可罰的違法性があるかどうかというあたりにけっこう疑問
がある。
裁判やっても有罪にゃなりにくいと思うんだが、取調べで拘束し時間を浪費させ、
送検して心理的に圧力を加えれば十分に威嚇になる、という意図なら、それは法
の運用をねじまげるものであるような気がする。捜査は処罰じゃないんだからな。
75名無しでGO!:04/03/04 01:42 ID:Nz4PFx7D
>>58
予備バッテリーを10個くらい持ち歩け。
76名無しでGO!:04/03/04 05:18 ID:m/ozEcvF
>>74
スピード違反を正当化する方法論ですな。
77猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/03/04 11:30 ID:CNmO0pY/
>>76
違う。「違法性論」というのは、刑法論の中でそれなりの争点となっているものであ
る。「形式違法はすべて違法とし処罰すべきである」という主張は、少なくとも有力
説としては見たことがない。
78名無しでGO!:04/03/04 11:39 ID:rf0Plc2l
>>72
器具からの漏電は危険です
79名無しでGO!:04/03/04 20:56 ID:va0wEUX2
×器具からの漏電
○電池からの液漏れ
80可罰的違法性ありや?:04/03/05 00:49 ID:fK9aUjyr
>>74
>「窃盗」の対象財物の金額
約1円。
新聞にそう書いてあった。
81名無しでGO!:04/03/05 03:24 ID:GJlF3bdO
>>77
司法試験板でも行ってこいよ。こんなスレで法学知識晒してもしょうがないだろ。
それともお前、人生相談板とかで鉄道知識披露してウザがられたりするのが
好きなのか?
82名無しでGO!:04/03/05 04:05 ID:/J/nEJnn
そういえば東日本フェリーの函館ターミナルには充電スポットがあったな。

延長コードでどっかから引っ張ってきただけみたいだったが、かなり助かった。
83名無しでGO!:04/03/05 11:44 ID:mzXynYlO
ふかわりょうにコメントしてもらいたい事件だ。
84名無しでGO!:04/03/05 12:39 ID:yXeg4fcV
>>81
そうらしいよ
85猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/03/05 12:42 ID:gqhfwJM7
>>80
やぱそんなもんか。
立件する価値がある事件だとは、とても思えないな。
86名無しでGO!:04/03/05 17:28 ID:bYi6p1nS
駅員に一言断れば良かったんだよ。勝手に思いこみで行動するからいけない。
87さまようブタ:04/03/07 23:28 ID:byUbrH+Z
>>86
倒壊の益員や舎掌はイヅワル覆いからな〜
新幹線で酉〜倒壊通し乗車したとき酉の舎掌は藁ってオッケーしてくれたが
倒壊の舎掌に代わったあと、えらい怒られた<<謝内コンセント借用
88名無しでGO!:04/03/07 23:46 ID:IxPg3r6E
おまえ人ん家で充電すんなよ。
おまえ人ん家で充電すんなよ。

89名無しでGO!:04/03/08 00:11 ID:vEbA0T9B
それにしてモナーいくら鉄刑に見つかったっつーても、
駅の施設管理権は倒壊にあるから、警擦は倒壊の見解も伺ってからでしか
書類送検まで溺ねーんでねーの?とか?
チカーンだって被害者が被害届ださないと無罪方面ダゾー
ってことはヤパーリ倒壊のイヅワルと無関係とは【省略されマスタ】
90名無しでGO!:04/03/08 00:33 ID:9gO7TQfi
>>89
窃盗は親告罪ではありません。
91名無しでGO!:04/03/08 00:52 ID:75CJpiXX
車板ではおなじみの某評論家の場合
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/summary/electricity.html
92名無しでGO!:04/03/08 02:01 ID:rw97whHo
>>90
痴漢も刑事罰だから被害者の申告は不要でしょ。
ただ、申告がないと、ほとんど立件不能。
93猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/03/08 03:19 ID:CAk2T8QJ
>>89 >>90 >>92 特に>>92
刑法犯罪であっても親告罪の場合、被害者の告訴がないと立件できません。「刑
事罰だから被害者の申告は不要」てのは間違い。和姦と強姦の違いを念頭に置
いてシミュレーションしてみよ。被害者側の申し立て(告訴)がなくてもかまわない
のなら、合意の上でのえっちでも第三者が強姦よばわりして立件することは可能
になっちゃうね。それはなんかおかしいと思うでしょ。

>>87 >>89 >>90
窃盗の立件には被害者側の告訴は必要ないというのは正しい。ただ現実問題、立
件するかどうかは被害者側の処罰意思によってかなり左右される。特に微罪の場
合はそうである。
今回の件については、被害者側が強硬に「説諭などをした上での放免ではなく、正
式な法的処罰を求めた」のでなければ、書類送検までいったとは思えない。それも
かなり執拗に求めたのではないか。
まあ一罰百戒を狙ったのだとは思うが、そうであったとしても、一円にも満たないよ
うな財物の窃盗で書類送検てのは、やっぱまっとうな法律の使い方とは思いにくい
というのが率直な感想。
94名無しでGO!:04/03/08 11:47 ID:YasBwhmj
漏れ、土曜日に秋葉原の緑の窓口で
新幹線の指定席を取ろうとしているオヤヂを
見たのだが。
緑の窓口が混んでいたのもあり、
秋葉原には指定席の自動券売機ができたので
そっちに駅員が誘導しようとしているようだった

駅 「お客様指定席でしたら こちらの券売機でも…」
オ 「席の指定はできるのか?」
駅 「できます、窓側通路側程度ですが」
オ 「コンセントを使うつもりなので前か後ろじゃないとダメ」
駅 「そうですか…」

そのままコンセントを使わせてよいのか、駅員さんよぉ?
このスレ見てたから、漏れは耳がダンボになったYO!
95さまよいブタ:04/03/08 12:50 ID:hGkTZPlh
>>94
束はコンセント使わせてくれる品
その駅員は倒壊も同じだと思っているフシあり
9689:04/03/08 12:52 ID:hGkTZPlh
>>93
Thanks
97名無しでGO!:04/03/08 20:09 ID:BSAwNgHl
今日のニュースの森で取り上げられていたね。

トイレの手を乾かす乾燥機のプラグを抜いて携帯を充電したり、
髪をセットするヤシもいるそうな。店も、電気を盗まれるよりも
携帯とか充電しつつ、店の前や中でたむろされて営業妨害になる
のが悩みだとか。
98名無しでGO!:04/03/09 01:51 ID:QdE8F4yH
ゲームセンターで、ゲーム機の電源プラグを引っこ抜いて、空いたコンセントを
使って充電するようなDQNも実在するとか。もう100%営業妨害。
99名無しでGO!:04/03/09 05:42 ID:WjQY4LMv
いけないことだと思いつつ、以前ビデオカメラのバッテリーを駅のコンセントを使い充電していた。
もし書類送検されていたら職場をクビになるところだった。
警察は取り調べの際、職場には知らさないと言うが知らす。
確かに博多駅のコンコースのコンセントには「清掃業務以外の使用を禁止する」との注意書があった。
今では外出の際、待合室やロビーのコンセントに接続しノートパソコンを使用しているが危険なことだと認識した。
100名無しでGO!:04/03/09 05:58 ID:4wSLwaHv
俺も松本駅の待合室でパソコンを使っていたら
山男に蹴られて充電器がばらばらになった。
危険なことだと認識した。

普通の人間はケーブルを引っ掛けたら立ち止まると思うんだが
ラッセルして突っ切っていきやがった……。
101100:04/03/09 05:59 ID:H69vP8zS
さよまら100系グランドひかり
102名無しでGO!:04/03/09 07:16 ID:WjQY4LMv
JR名古屋駅の一件
いきなり連行のうえ書類送検でなく前段があったのではなかろうか。
例えば最初は駅員が注意していたが聞かなかったとか、目に余る行為であったとか、名古屋駅では常々コンセントの無断使用が問題となっていて運悪くその会社員が捕まったとか、その警官の虫の居所が悪かったうえに会社員と相性が悪かったとか。
そんな軽微なことでいちいち書類送検するほど警察は暇でなかろうと思うが。
103名無しでGO!:04/03/09 23:32 ID:ns1hPcKs
方向幕を盗むよりは軽微だな。

やっぱ、みせしめでしょ。
104名無しでGO!:04/03/10 02:03 ID:oItZehbn
まあ100円の文房具の窃盗で警察やら裁判やらしようにも、費用対効果を考えると
割りにあわないわけで。ただ、だからといって野放しにしておいた結果、出来たのが
今の日本なわけで。

以前は「民事不介入」とかいって夫婦喧嘩はスルーだった警察が、今ではDVだ
なんだで(一応)真面目に取り合ってくれる。そういう風に変わっていってほしいもんだ。
105名無しでGO!:04/03/10 02:53 ID:BtAe5jxe
いや、客を逮捕させるような業者使いたくないだろ……。
サービス業なんだから認めて客囲い込む方が得策。
警察が出てこなくて済むように、有料でも無料でもいいが
列車利用者の電源利用を公認するようにすればいい話。

もちろん俺が堂々と使いたいのが第一なんだが、
マクドで電源使えるようになってから良く入ってしまう、
レールスターの場合電源席指定を取ってしまう、て風に
根拠はある。
106名無しでGO!:04/03/10 10:48 ID:pyZGbN8I
アキバで無線LANスポットやってた飲食店では、
長時間居座るヤシが多すぎたんで、ついにサービスをやめちゃったね。
107名無しでGO!:04/03/10 12:36 ID:jH1SHtg5
>>106
国民の民度が・・・(w
108名無しでGO!:04/03/10 19:12 ID:oWR4EpNz
>>100
それ絶対わざとだよ。
109名無しでGO!:04/03/10 19:16 ID:WI5tDrYL

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ シネヤカイシャイン
110名無しでGO!:04/03/10 19:24 ID:WI5tDrYL
東海道・山陽新幹線で車端部席にサービスコンセントを搭載した車両
700系:C25編成以降(東海)・B編成:12本全編成(西日本)
111名無しでGO!:04/03/10 20:47 ID:shLShLUI
ストーカーにあった女子大生が警察に助けを求めても
何もしてくれないのに、
なんで1円の窃盗ではここまで捜査に力を裂くのですか?

地位も権力もない個人と、大企業との差ですか?
112名無しでGO!:04/03/10 21:00 ID:WpUtjr9J
今、>>111が良い事言った。
113名無しでGO!:04/03/10 21:16 ID:ceS5PE/z
この間700系のPC用コンセントにGBAのACアダプタ突っ込んどる消防がおった。
鉄ヲタか?
漏れは酉車掌にケータイ充電してええかと聞いたら快くOKしてくれた。
倒壊では聞いたことないけど、却下されるんかな?

>>111
good job
道路交通の放置プレイモナー。
所詮警察は金持ち・大企業の味方やということか。
114名無しでGO!:04/03/10 21:54 ID:MJLotUyj
ポイントは、人の営業を邪魔したか、してないか、のような気がする。
115名無しでGO!:04/03/10 21:56 ID:oWR4EpNz
ちょっと前北総公団の車両に公衆電話が取り付けられてたことあったけど、
これからは車両にケータイ充電用の電力が安定してるコンセントを付けてもいいんじゃないか?
116名無しでGO!:04/03/10 22:30 ID:HgQJqWxv
>>115
今、>>115が良い事言った
117猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/03/11 06:31 ID:6/scai7L
>>111
えっとー。
書類送検をする主体は警察ではなくて検察。担当する役所が違うせいではないか
と思う。
あと、「被害者」がどの程度執拗に処罰を求めるかによってもかなり左右される。そ
れがいいことだとは全然思わないのだが、例のストーカー殺人事件の被害者の女
子大生とかと、JR東海の法務担当者とでは、警察の動かし方に関するノウハウが
段違いに違ってたんじゃないかという気がする。
まあ、「そういう法務担当を抱えているかどうか」が「個人と大企業の差」だと言われ
たら、お説ごもっともと答えるしかないんだけども。
118のりもの総合オタ:04/03/11 12:48 ID:wVAL62tV
前にも書いたが700系コンセント付き編成でラッキーと思い
酉社線内で車掌にコンセント使っても良いかと聞いたら快諾してくれたので
倒壊社線までそのまんま使い続けていたら車掌にコンセントを抜くように
言われたアル。
さすがは客を書類送検する会社だけのことはあると、いまにして思う
119名無しでGO!:04/03/11 19:28 ID:ttvUjSSd
>>118
そのコンセントが掃除用ならその対応はわからんでもないが、PC用なら激しくDQNな対応だな・・・
120113:04/03/11 20:01 ID:a9NuFHoe
>>118
やっぱり倒壊では却下されるんですね。
さすがは殿様商売DQN倒壊や。
121名無しでGO!:04/03/12 15:39 ID:1+mj607A
>>119
何を充電していた(使っていた)かによるんじゃない?
PC用のコンセントでPCを使っていてその対応ならDQNだが、
携帯の充電とかに使っていたら言われても仕方ないように
思うな。
マナーの観点から、車内では使わないでくれと言っている
訳だしね。
122名無しでGO!:04/03/12 16:02 ID:advhkrTG
>>121
車内で使わず、外で使うために充電してるんです。
123119:04/03/14 00:22 ID:ZzPdwUC2
>>121
アホかおまえ。
> マナーの観点
だと?酉社区間走ってる時に車掌の承諾得てからコンセント使った漏れの
どこがマナー欠落しとんのんぢゃヴォケが
殿様商売支持派の倒壊汚多はこれだから困る
キサマこそ読解力の観点から来ないでくれと言ってみる
124名無しでGO!:04/03/14 00:32 ID:TeDG+bOh
>>123
反論されて気にくわないのだろうが、もうちょっと『落ち着け!』
逆にDQSだと思われるぞ(w
125猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/03/14 01:02 ID:bSTmCPYt
>>123
おれも「ちゃんと許可を取って使ってて、あとから来た事情を知らないやつに文句
なんざ言われたくない」と思うと思うよ。
126名無しでGO!:04/03/14 02:34 ID:e8SG9flx
>>58>>60
逮捕はされてないよ。送検はしたけど。
127名無しでGO!:04/03/14 02:44 ID:+1522J2o
たしかに電気は窃盗です。法律で定められている。

だけど駅の水を汲んで持ちかえるのはOKなの?。

感覚の問題なのかもしれない。
128名無しでGO!:04/03/14 03:46 ID:e8SG9flx
>>127
ペットボトルに入れる程度ならOKでしょう。
出雲坂根駅のように「水」を売りにしている駅もありますし。

ホースを引いて民家に繋げるような行為はNGということでわ。
129名無しでGO!:04/03/14 03:52 ID:Ck7nDOg6



   今必要なのは、公衆電話ではなく


   公衆電気だということを知って欲しい。



130猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/03/14 05:15 ID:bSTmCPYt
>>128
たとえ話ってどんどん話がそれていくことがあるからあんまし使いたくはないんだ
ども。

携帯電話へのチャージくらいだったら、水道で言うなら「ホースを引いて民家につ
なげる」というのは全然違うと思う。ペットボトルに汲んでいく程度だろう。
そうじゃなくて、たとえば洗面所や水場みたいな「乗客が使うことを想定した蛇口」
ではなく、もっぱら掃除などに使う蛇口からペットボトルに水を汲んだら違法か、
というあたりではないかと思う。
ただしたとえ話の限界なわけで、「もっぱら業務用で、乗客が使うことをまるっきし
想定していない蛇口」というのは想像しにくい、というあたりだろうか。

蛇口については慣習的にOKで、コンセントについてはOKだという慣習がない、とい
うくらいしか違いは見出せないが、まあ慣習って十分に法における判断基準になる
からね。
もっとも今回のケース、書類送検はされても立件され有罪になるということは考え
にくく、依然として「法の使い方を間違っているのではないか」という印象がぬぐえ
ないでいる。
131名無しでGO!:04/03/14 05:18 ID:OWvl4jC0
倒壊はマジで束と酉に吸収されるべきだね。
鉄道界の癌だ。天辺が狂ってると(ry

ちなみに私は駅のコンセントは札幌市営で一度使ったことがあるけど、それ以外はないね。
車内コンセントはDC261、DC283、785、789、683で使ったことがある。
もちろんサービスコンセント。ケータイやデジカメの充電に利用。
でも、しらさぎが今改正で米原以東が車掌も倒壊もちになったとかいう話を聞いたので、事実なら
ケータイ充電には今後使えなくなるのか?

#あとはE231車端部のコンセントで充電しながら山手線3分の2周とか、
#485系MLえちごの洗面所とか183系臨MLながらの洗面所とか、
#あかつきレガートの洗面所とか利用したことがありますね。
132のりもの総合オタ:04/03/14 08:58 ID:9t2HdBgH
>>131A
> 倒壊はマジで束と酉に吸収されるべきだね。
> 鉄道界の癌だ。天辺が狂ってると(ry
禿同
新大阪駅でも、東京方面への利用者も酉の窓口愛用者多いよな。
普通のクレジットカード使えるから。
今のご時世、一万円以上の商品売る場所でふつうのカード使えないとゆー
やり方からして究極DQNだわ、倒壊
エクスプレス予約なんざ、年たった\500-かもしらんが、意地でも持たん。
漏れもたいがいな「鉄」だが、東京〜大阪は飛行機使ってるゾ
JASのB777で地上風景を液晶画面で見ながら大阪近郊JR,私鉄路線を
眺めるのも楽しい。
あと、ナゴヤ行くなら近鉄特急。
とにかく、倒壊には金輪際乗らん。
133名無しでGO!:04/03/14 11:36 ID:kOQGWsxn
東海でも普通のクレジットカード使えるようになったじゃん。
134名無しでGO!:04/03/14 12:17 ID:C9CqWB6e
駅の便所とか列車の洗面所とかで電気カミソリ使ってヒゲそるのはいいの?
ぶるーとれいんが賑わっていた時代の本を読むと洗面所にヒゲソリのためのコンセントがあるらしいが
135DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/03/14 13:46 ID:MxXC648e
>>134
その為にあるんだからいいんです。
但しそこで携帯とか充電するのはNG
136のりもの総合オタ:04/03/14 14:11 ID:hYGKeI92
>>135
なんであんたがそういいきれるの?
そもそも電気カミソリとケータイは電気使用量が同じくらい
現にワタシは急行「銀河」の車内でPC充電OKしてもらったゾ
但し倒壊通る列車でも酉の車両・乗務員なのね、これ
>134
もちろん今でもコンセントあるのよん、
倒壊以外の乗務員が乗ってる列車ならそれでケータイ充電OKみたいでつ
137DD51@佐倉機関区 ◆q9.7amQJak :04/03/14 15:52 ID:0+gjyFrF
>>136
だって元々その為に作られたものだから。乗客へのサービス。
携帯の充電を許可してくれたのは酉車掌の好意。一応建前は「カミソリ専用」って事。
138名無しでGO!:04/03/14 16:45 ID:GaYuMYqm
コンセントでこんなに言われたらなんにも出来ないじゃん(注意書きしてあれば
別だが)
断り無しに駅のトイレの水も使えないってことだろ。
139名無しでGO!:04/03/14 21:07 ID:xxUNbMAa
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1056189477/475

携帯への充電は断るくせに、、自社社員への理不尽な暴力にはだんまりかよ?
140名無しでGO!:04/03/14 21:08 ID:Mybo2mNU
酉より倒壊の方がまし
141名無しでGO!:04/03/14 22:13 ID:+1522J2o
>>130
相手レスありがとう。ホント慣習の問題ですよね。昔はブルトレのカミソリ
充電器しか電車内にはなく さらに日本人が旅行中に充電して持ち歩くものは
電気カミソリくらいしかなかった。
さらにそんなトコで充電する録音ヲタは 冷ややかな視線。
が 携帯電話が常識になり、みんな大混乱。マナーやモラルの問題。

例のレスはポリタンクて゜水を汲んで帰る人がたくさんいたのを見たので
なんとなく印象に残っています。飲料用なのか生活用なのかどんな使い道かは
わかりません。
 1995.1.18の和歌山駅でした。
142名無しでGO!:04/03/15 12:39 ID:wVNWeQSZ
>>138
トイレの水は手洗い用・洗面用でしょ。ポリタンクに詰めて持って帰るようなことをしちゃいけないわけだ。
備え付けのトイレットペーパーを使うのはかまわないが、持ち帰ってはいけないのと同じだ。
143とりおきばこ@エアH"フォン:04/03/15 12:44 ID:H0iIDepk
要は
常識で判断しましょうってことですな。
144のりもの総合オタ:04/03/15 23:21 ID:yw7zRVxi
では、コンセント無断使用したのが鉄警につかまった、仮にも「客」が
書類送検されるように被害届け出す倒壊は常識の判断なのでしょうか
145名無しでGO!:04/03/15 23:32 ID:2ye8Z6Tq
ということは、ひげ剃り型の携帯充電器を作って売れば
結構ヒット作になるということですな!!
146名無しでGO!:04/03/15 23:42 ID:WW0ZfMOx
とある学生山岳団体の昔話
ポリタンクだけ持って水詰めるの忘れてきた香具師がいて
新宿の便所で水詰めて出発したんだって
山でも便所の水だと思うと詰めた本人以外飲めなかったって
147名無しでGO!:04/03/15 23:48 ID:yw7zRVxi
>>145
ワラタ
148猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/03/16 00:00 ID:so1ykVVH
>>146
新宿駅で降りて、そこから山に登ったのか?(=^_^;=)
149名無しでGO!:04/03/16 00:18 ID:HlikdWrC
>>145
それ、頂きっ!!
150名無しでGO!:04/03/16 00:22 ID:3l1XrtMp
151名無しでGO!:04/03/16 17:13 ID:qxCbYDko
>>150
箱根山から徒歩5分のサイゼリアで食事中
看板に23区で標高?が一番高いと書いてありますた.....
152名無しでGO!:04/03/18 12:46 ID:9nc9ItXw
>>133
やっぱしクレジットカード使えなかったゾ
出張帰りの同僚が嘆いておった
わしは飛行機を使った
羽田空港で自由に使えるコンセント繋いで通信できて良かったでつ
153名無しでGO!:04/03/18 13:09 ID:fhK7Jpio
>>1
寝台車だとコンセントには「電気カミソリ」と書いてある。
電気カミソリが桶なら携帯も桶ぢゃないの?
154名無しでGO!:04/03/19 00:19 ID:MX6VTMAJ
>>153
常識で考えると、その通りになると思うのでつが、
135のよーなDQNオタ厨が居る限り倒壊はこれからも殿様商売をつづけてゆき
155名無しでGO!:04/03/22 18:48 ID:i2SZAxw8
昨夜、急行銀河でコンセント拝借してノートつかいますた
やっぱ、酉の車掌だとモノワカリがいいですな
156名無しでGO!:04/03/22 22:02 ID:tK2Zu76B
先週乗った、北陸の車掌はOKだった。金沢列車句かな?
157名無しでGO!:04/03/23 11:56 ID:xnoLpeU8
 >>118 >>119
 700系B編成のはPC用だが・・・
158118:04/03/29 05:35 ID:suN1eRE0
>>157
ホントにPC用なのか?
それって酉社線内に限らず?
なら「お断りなんですよー」などと言ってきたDQN倒壊車掌はなんなんだろう
159名無しでGO!:04/03/29 05:57 ID:gVwMffmd
PC用だが東海管内では使わせないことになってるみたい。
多分B編成だけ使えるんじゃ「前は使えたのに」って言われるからだろ。

しかしそれでC編成にもPC用コンセントを設ける発想がないところが東海だが。
160名無しでGO!:04/03/29 18:36 ID:Zeh/nrxY
>>159
G車TVの二の舞かよ
161名無しでGO!:04/03/30 12:29 ID:yiSdzfW1
それにしても話を元に戻すと、あのような微罪で書類送検とは正気の沙汰とは思えないな
162nana_kyu ◆MAEkyi5pi6 :04/03/30 19:14 ID:7fulHhsK
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/23/news001.html

JR各社では、駅構内のコンセントの無断利用は禁止しているとのこと。(中略)
また、JR東海の新幹線や、JR九州の一部の特急にはコンセントを備えている車両があり
「客室内のコンセントは自由に使ってもらって構いません」(JR東海、JR九州)。

これはガセだったのかな?
163名無しでGO!:04/03/30 22:53 ID:Y9B6KlSb
>>162
ガセというより、乗務員への周知が徹底できていないのではない、か。?
164猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/03/31 00:21 ID:Kz6tB4mk
窃電は口実で、駅員と喧嘩になったとかなんかそういう事情が背景にありそうな。そ
の喧嘩なり対立なりがあったとして、どっち側に問題があったのかは、調べないと何
とも言えませんが。
165名無しでGO!:04/03/31 12:21 ID:B0RQo8Ya
駅員の無知が原因で喧嘩になることの方が実際は多い。
例えば、駅の階段で降り口を登っていき、ぶつかって倒れて怪我したから傷害事件だと捏造するのと一緒で。
最近の駅員はてめえの無知を棚に上げて横柄な態度を取ることが多いからトラブルが増える。
166名無しでGO!:04/04/01 08:03 ID:f5rR1r7V
>>165
ホント駅員の無痴無脳ぶりには呆れる罠
ちょこっと前新大阪の改札で外国人に乗り場の案内も出来ないDQN駅員がいたので
漏れが助け舟を出してやったのに礼もなし
アタマ着たので「せめてThis way,pleaseとかIt's over there」くらいバカの一つ覚えしてろ!」と言ってやったら
うざいといわれ県下になるところだった、まあ漏れは大人だから人前でミトモナイことはしなかったが
167名無しでGO!:04/04/01 09:40 ID:O97J5LIB
>>166 最低ですな、その駅員は。
人間として生きていく資格はない。
あと、言えるのは周りや公安が「なぜ」「どうして」この状況が生まれたのかを考えず
周りが「こいつが犯人だ!」と言えば悪者にする風潮を考えるべき。
「なぜ」この人は怒っているのか、ルールにもとづき本当はどっちが悪いかをジャッジする能力が現代人にかけている。
だから流されまくってしまうのだろうがな。
168名無しでGO!:04/04/02 21:39 ID:pUJX6hP8
>>167
置換冤罪もそうでつかねえ。
169名無しでGO!:04/04/03 18:19 ID:cBCFQACe
>>145
髭剃りと携帯電話一体型にしてしまえ!
170こんな板できました。皆来てねっ:04/04/03 21:12 ID:8PiaTpA9
防犯・防詐欺(仮)@2ch掲示板
http://that2.2ch.net/bouhan/
171166:04/04/04 15:08 ID:uNp0ivLx
そうそう、漏れがこないだ書いたDQN駅員は倒壊の香具師ね
新幹線の改札にいた香具師
まあ駅員のDQNぶりは酉も似た様な紋かも知らんが
172名無しでGO!:04/04/04 20:32 ID:YY/BZWy4
>>168 その最たるものでしょ。それは。
173名無しでGO!:04/04/06 10:39 ID:OwDixqAf
俺の意見。

○普通の100V平行プラグ
○カバーなし
○既にさされているプラグなし
○「使用禁止」等の注意書きなし

以上の用件を満たしていれば、使われても文句言えないと思うんだが…
知らない人は普通にサービス電源と勘違いしても無理ない気がする。

どうしても犯罪としたいなら、具体的に取り決めを作ってほしい。
174名無しでGO!:04/04/06 16:54 ID:FEMT3GUV
金曜日の夜、新幹線で東京まで戻ってきたとき、客先から電話がかかってきた。
もう少しで電池が切れそうだったので駅員に泣き言言って電話機を充電させてもらおうと思った。
充電コードも持っていたし。
でも、電池が切れる前に話を終わらせたので泣き言言わずにすんだ。
でも、普通は断られるだろうなぁ…。示しがつかなくなるし。
175名無しでGO!:04/04/06 19:48 ID:EpWdk6jS
やっぱり有料サービスきぼん
176名無しでGO!:04/04/06 22:47 ID:YG98o0DS
ガイシユツかもしれぬが、新幹線品川駅はモバイルコーナーってのがある。コンセントが使えるようになってる。
電源とりつつパソキョン使える。

携帯の電源がピンチで、渋々充電器買おうとしたら、キヨスクのねーちゃんが「アダプタお持ちですか?お急ぎでなければ…」と教えてくれた。
177名無しでGO!:04/04/07 01:32 ID:pISlZnxx
>>173
俺、接客業なんだけど、店中のコンセントに注意書き貼るかカバーつけるか
しなきゃならんの?

だいたい、「犯罪としたい」も何も、盗電は犯罪だって刑法に書いてあるし。
178猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/07 01:54 ID:WeMHTM2k
>>177
刑法が規定する「盗電」だけど、なんちゅうかな。
あれが制定された当時に想定した盗電行為というのは、「電気会社と契約をせずに、
勝手に電柱から電線をひっぱりこんで使う」といった行為でした。まぁ、昔はそういう
ことがわりと当然のようになされていたわけだよ(今でも第三世界なんかじゃ珍しい
ことではないようだ)。
まあ構成要件(犯罪行為の定義)的には、勝手にコンセントを使うというのが盗電に
あたるようにも見えるのだが、もともとは最低でも数千円とかを上回る被害を念頭に
置いて制定された条文を、一円以下の被害にあてはめるのは、なんか法律の使い
方を間違っていると思う。
ただなんですか、「勝手にコンセントを使われたらかなわん」というのはわかる。変
なもん使われてブレーカー落とされましたとかってのはしゃれにならんしな。法規制
をするんだったら、財物の窃盗(盗電)ではなく、場所の管理権限などを理由とした
別の構成を考えたのがいいんじゃないだろうか。日本では「とりあえず使えそうな条
文を動員してきて解釈論で乗り切る」ってのが多いんだが、ハシクレ法律屋としては
そういう方法論って法律をわかりにくくするもので、好ましくないと思うんだ。
179名無しでGO!:04/04/07 03:00 ID:pISlZnxx
>>178
だって条文に「成立の経緯」なんて書いてないじゃん。法令でも判例でも
ないものにそこまでとらわれなきゃならんの?
180猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/07 03:42 ID:WeMHTM2k
>>179
そのあたりについての異議異論には、半ばくらいは同意する。

しかし裁判をやるにあたり根拠にされるものには、「条文」以外に「判例(先行する裁
判での判決)」「学説」「条理(常識のことだと思っておけばいい)」などがあることは、
法的には常識だったりもします。どう考えても条文上からはそうは理解できない、と
いう結論がまかり通っている事例だってあるわけで(例:心神耗弱や心神喪失が必
要的な刑の減免理由なのか裁量的な刑の減免理由なのか。あまりにトリビアに専
門的なので、理解する必要はないけれど)。

だから、条文に「成立の経緯」は書かれていないけれども、判決を左右するし、法廷
での弁論にあたってはそのあたりまで含めての理解が必要になってきます。
そういうのが、法律をわかりにくくする原因のひとつであり好ましいことではない、と
いうことについては同意する。しかし現実的にそうなんだからしょうがない。法律を学
んでいた時期には、そういう状況におれも立腹していたが、そのあたりを全面的に交
通整理するなんて大事業は誰がやっても不可能なんじゃないかという現実的認識も
ありまして、悩ましいところなんだ。
181名無しでGO!:04/04/07 10:18 ID:J1pxzkRt
盗電でも電気代被害額は1円とかになることが多いけど、
電源ソケットの設置費用を考えると電気代ばかり前面に押し出してはイカンと思う。
自由に使ってくださいという目的で設置したわけでもないし。
182名無しでGO!:04/04/07 14:27 ID:mMuqzGJ/
例えば他人の家で、許可無くコンセント使って携帯を
充電した場合、どういった罪になるんだろうか?
これと同じような気がするなあ。

法律論とか法律の成立の経緯とか判らない素人の
戯れ言と言われればそれまでだが・・・
183名無しでGO!:04/04/07 23:25 ID:7BrGWqjb
>>182
確かに、そんな場合は立派な盗電だねぇ。
184猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/07 23:38 ID:WeMHTM2k
>>183
いやーだからさ、それを「窃盗」として扱うのが適当かどうかって話だよ。
たとえば、のどが渇いたので無断で水を飲んだとか、勝手に冷蔵庫からビールを出
してきて飲んだとかいうのを「窃盗」という枠組みで扱うのが相当でしょうか。たぶん、
これはその家の人が告訴状を出しても、十中八九、裁判始まりませんし、送検にも
至らないと思う。
なんかあてはまるものが他にないかどうかは、ちょっと考えてみる。
185猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/07 23:56 ID:WeMHTM2k
コンセントの無断使用・水道の無断使用などに対して、直接に犯罪を構成するもの
は現状では発見できていません。命令(コンセントの使用禁止など)に従わないこと
をもって退去命令を出し、退去命令に従わない場合には刑法130条後段の不退去
が適用できる。
管理下の場所の中での命令不服従を直接に犯罪として構成できるものがない理由
だが、これは逆の極端な例を出してみればわかりやすいかと思う。たとえば、部屋に
連れ込んだ女のこに対して服を脱げと命令した場合。脱げと言われた側が服従しな
かったことについて、国家がその不服従を犯罪と認めるわけにはいかない。よって、
管理区域内での管理者の命令への不服従を犯罪として処断する法律はなく、単に
退去を求めることができるだけとなっている(なお、退去命令に従わない場合には、
一定の条件下で、不服従者を殺傷しても罪に問わないという条文もある。盗犯防止
法1条1項3号)。

PS 冷蔵庫の件だが、これは適切ではなかった。高価なものや他のものでは代替
   ができないものを勝手に消費した場合等には、窃盗を問える可能性がある。
186猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/08 00:48 ID:1G25rRR+
なんか盛り下げちってごめんだけど、法律の今のありかたや運用って、ある程度は
法律に詳しい者からしてもかなり不満があんのよ。まあ、せっかくのチャンスなんで、
多少なりとも法律を身近に感じてもらえるとありがたいんで、もうちょっとやらせて。

>>179
追加の説明ね。
法律は国会で決められるんですけど、国会に提出された原案はそのまま可決され
るというのが、慣習なんですね。特に政府側から提出された法案が国会で修正を受
けたりすると、それは法務官僚の敗北と受け止められるため、国会での議論を経て
修正されるということはあまりないのです。
ですから、国会で指摘された疑問点や不明確な点は、国会答弁をもって解釈基準
とされ、条文には反映されない。条文だけを読んでいてはそれぞれの法律の意味や
解釈基準がわからない、というのが日本の法制度であり慣習なんです。
それが良いことかどうかとおれが聞かれたら、それは良くないと答えます。立法府た
る国会でのやりとりはちゃんと条文に反映させるべきだろうと思う。ただ、おれやあな
たがそう思うだけじゃだめなんで、なんとかして変えていかないと。

判例については、これはある程度しょうがない面があります。そこで模範六法(六法
全書の一種で法律界の基本書のひとつ)では、条文ごとに主要判例が掲載されて
いて、その条文のそれまでの解釈基準が探しやすくなっています。
187名無しでGO!:04/04/08 03:12 ID:ugG4c4hM
…つまり、この場合法律なんて役にたたないってことでいい?
流し読みしかしてないのに勝手にまとめちゃうけど。
188猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/08 03:44 ID:1G25rRR+
>>187
んー。ま、そんなところかな。法律は、「コンセントの無断使用が犯罪になるか」なん
てことは全然考えていなかったし準備もしていなかった、ということだな。だからまっ
とうな意味では役に立たない。
今回の「盗電による書類送検」は、全然違う目的の法律を横流ししてきたもの。便宜
的手段として横行はしているけれども、好ましいことではない。

こういう議論の時によくあるのが「自分が訴えられるということは全く想定していない
ひとの視点」なんですね。だけど、法律が全く想定しておらずそれまでは誰も犯罪に
なるとは思っていなかったことについて、ほとんど無関係な条文を引っ張ってきて犯
罪だとしてしまうことを認めるなら、あなたもわたしも、いつどんな口実で犯罪者にさ
れるかわからないということになってしまう。
それはかなりやばいことなんで、ややこしさやばかばかしさに頭を抱えつつ、いちお
う警戒しておいた方がいい、というのがおれのまとめ的な意見かなあ。
189名無しでGO!:04/04/08 10:13 ID:YXBWtkn7
接客業としてどういうサービスを用意するかという配慮のズレなんだろう。
今後の改善を希望する。
単にその意識が、酉>倒壊 というだけだろう。

喫茶店に入るのは本当にコーヒー飲みたいからだけじゃ無い。

最近は、無料の無線LAN APサービスを売りにしてたりするね。

ウンコしたいから駆け込む奴もいれば、ウンコもシッコもしない代わりに
コンセントちょっと使わせて欲しいというのは有っていいのでは。

クルマで来て駐車場に止める奴より、徒歩で来た奴代金値引きしてくれる
わけではないんだし。
190名無しでGO!:04/04/08 11:42 ID:qVrCkUCL
>>183
ネタのご披露拍手!!

1円の被害額で送検されるくらいだから情夢印の
採算の指摘に結構逆らってたんじゃないの・・・
191名無しでGO!:04/04/08 22:34 ID:qLZDHP5u
>>189
秋葉原の喫茶店では、あまりに居座るヤシが多くて商売にならなくなったので無線LANサービスをやめた喫茶店もありますね。
192名無しでGO!:04/04/09 02:41 ID:0WxuxknE
>>191
それ関連で。鉄道ネタではないんだけど。

某コーヒーチェーン、店によっては「電源ご自由に」と書いてあるので全店直営だからと思って
他店で使っていたら店員に注意された。
掃除などに使うにしては異常にコンセントの数が多いんだよね…あきらかに「使って下さい」と
言わんばかりに。

社長宛に(ちゃんと実名・実住所出して)問い合わせたらこれまた煮え切らない回答が来て…。
直営ならどっちか統一してくれ、とか思った。
193名無しでGO!:04/04/09 12:05 ID:EpZPALPZ
ここって、いつから筆頭の法律講座になったのですか?(w
194猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/09 13:18 ID:i8kD4eDv
>>192
全部が直営なわけじゃなくてフランチャイズなんでない?
195名無しでGO!:04/04/09 19:32 ID:eg+kHhRu
>>193 漏れもそれを不思議に思う

>>176 はスルーか藻前ら…
割と有益な情報だと思うんだが
196名無しでGO!:04/04/09 20:23 ID:0WxuxknE
>>194
直営しかやっていない。
>>176
知っているんだけど、いつもあの場所って弁当食べてるとか携帯電話の
充電してる人しか見ないな…。

そういえばそこにあるコーヒーショップは…。
197名無しでGO!:04/04/09 22:45 ID:9QC/faHJ
>>195
その手の情報はモバ板行けばあふれてるから。
198名無しでGO!:04/04/10 00:16 ID:E6eF7KFs
>>195
そのような施設を作ったのが束ではなく倒壊だったとしたら、件の書類送検騒動と大きく矛盾しますます不可解に思うのは漏れだけではあるまい
199名無しでGO!:04/04/10 11:53 ID:BB+GDjUX
>>198
なんで?

わざわざコーナー作ってやるんだからそこで充電しろ。他ではすんなって
ことだろ。別に矛盾ってこともないのでは。
200名無しでGO!:04/04/10 18:45 ID:UZtAOvZk
>>175
そうゆうコーナーをあちこちで作ってくれたら、客としても盗電のよな後ろめたい真似をしないで済むんだが(普通の神経だと盗電すらみっともなくて出来ないと思うし)。
ビジネスマン利用が多い駅ならではなのかな。
201名無しでGO!:04/04/10 23:15 ID:FVh3SYtT
昔は髭剃りがコンセントタイプ(充電できないヤツ)が多かった為設置されていました。
夜行だと朝髭剃り使わなきゃならない人多いからね。
同じ髭剃りでも充電タイプは厳密にはNGだと思われます。

盗電での書類送検については昔からありました。
盗聴器関連が殆どですが。
盗聴器は盗電に関してしか法律上処理できないもので。
202名無しでGO!:04/04/13 12:47 ID:KYoXeLPy
しかし能登パソコン使った香具師が盗聴器仕掛けたのと同罪とは
暴挙としか思えん
処罰を求めた倒壊は糾弾すべきと思う
203猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/13 16:38 ID:gKNyhANn
つうか、盗聴にしても、それが処罰すべき行為だと思うなら盗聴を禁じる法整備をす
べきなんであって、盗電で処罰ってのは筋が違うと思うぞ。逆に言うと、そういう流用
をやると盗聴を処罰する法律の整備が遅れるなどの副作用が出るんだ。
204名無しでGO!:04/04/13 22:44 ID:6vfx5Cxm
>>203
なんか、猫は、東電は大したことないから罰が重過ぎる。
それぐtらいmに逃してやれよ。
と、言ってるのか?
ずーっと、そんな感じだ。

ケチケチすんなよしR、ゴルァ

って、ことか。
205名無しでGO!:04/04/13 23:32 ID:elunUqC3
例え1円でも強盗は強盗じゃないのか?
1000万なら犯罪で1円なら許されるというのはおかしい話だと思うが。

盗聴器というものは構造上はワイヤレスマイクと全く同じ。
法律上でこの二者を区別するのは不可能という事です。
206名無しでGO!:04/04/13 23:56 ID:Tii9yP6B
ゆーより、昔からのならわしで電気カミソリがOKなのになんでPCだとNGなんだ??
そもそも客は金払ってその施設内に居るのに盗人呼ばわりが気にいらん
たとえばホテルに泊まってたら室内のコンセントは自由に使えるでしょ?
これ、窃盗なのか?????
207たらちゃん:04/04/14 00:01 ID:TL9/S8vY
ネットコーナーでネットしているのって、占用だよね?おかげに電気つかっているんだし、窃盗だよね?
208名無しでGO!:04/04/14 00:17 ID:145dSIRl
普通、人の物は勝手に使っちゃ池間線って子供の頃に親に躾られるだろう、日本人なら。
少なくとも相手に断って、許可が出たら初めて使えると思うもんだろ。

>>200の意見に同意。有料でいろんな駅にそういった施設を作って欲しい。

>>206
電気カミソリがokなのは寝台車や特急などの洗面所だろう。
駅の洗面所はどうかしらんが、
自販機の電源やドーナッツ屋の看板から電源を取るのが、昔からの習わしか?

>そもそも客は金払ってその施設内に居るのに
残念ながら問題の二件はラッチ外の店舗なのでその理屈は通用しませんw
209名無しでGO!:04/04/14 02:14 ID:Em4buIg7
>>207
例の新幹線品川駅のモバコーナーのこと?
30分〜1時間程度いても別に占有ってこともないと思うんだが(まあ皆電車乗るために駅にいるわけだから、それ以上の長居もしないだろう)。
待合室の一角のカウンターなんだけど、椅子2つにつきコンセント4つの間隔だから困る人もいないよ。

ちなみに新幹線品川駅は倒壊
210猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/14 02:42 ID:SOJkLJhz
>>204
ぜんぜんちがう。繰り返すと長くなって叱られそうなのでパス。
211名無しでGO!:04/04/14 14:48 ID:V3HESsLs
駅の話ではなくなるのでスレ違いだが、不思議なのは羽田空港。
* 航空会社カウンターのあるフロアには公衆電話の横に
パソコンデスクコーナーがあり、電源も取れるようになっている。
公衆電話の利用が電源、デスクの利用の条件にはなっていない。
金を払わない、飛行機に乗らない人でも、だれでも無料で利用できる。

* 金を払って飛行機に乗る客は、手荷物検査場を抜けて出発ロビーに行くと、
航空会社上級会員のラウンジ以外にパソコンの電源が取れるところが無い。
以前は出発待合室のソファの横の壁にコンセントがあり、
それを使ったりしたものだが、あくまでも業務用ということなのか、
いまではすべてのコンセントにカバーが取付けられており、
パソコンや携帯電話の電源として利用させない、という意志を感じる。


>客は金払ってその施設内に居る

という>>206氏の考え方を全くあざ笑うかのような仕打ちだ。
トホホ。

スーパーホワイトアローの指定席万歳!
212名無しでGO!:04/04/14 21:32 ID:4/IhB/Lg
208はDQN倒壊の社員だな、ラッチ外って、要するに改札の外の事をそういいやがる
先日も一般客に霧勝手「あ、それラッチの外になりますから」と駅員
一般人にワカラン言葉遣うなよバ〜カと思ったが、208もその同類だろう
話を元に戻せば書類送検された会社員は公衆電話の台にあった空きコンセントを使ったし、改札の中だろうが外だろうが、その直前まで金払って倒壊を利用してたんだかられっきとした客だろ?
それを改札出たとたん「ラッチ外だから窃盗」としてしまうあたり、発想がお役人的で未だ国鉄的な倒壊を象徴しているな、と思うが
213名無しでGO!:04/04/14 22:14 ID:DLxuNbqJ
>>210
犯罪は犯罪でも、
軽微なものと重大なものとの区別をせずに、
法律の運用を厳格にするのは
いかがなものか。
といいたいのか?
214猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/14 22:53 ID:SOJkLJhz
>>213
それもちょっと違う。
外見的には構成要件(犯罪の定義)に該当するとしても軽微なものは犯罪として扱
わないというのが刑法の常識であるのに、そのあたりの常識を踏み外したことが平
然と行われているのはなぜなのか、と言っている。
ちなみに、犯罪として扱うには、構成要件該当性・違法性・有責性の3点を満たすこ
とが必要ということになっている。ここらへんはおれの独自意見なわけではなく、法
学の常識なので、興味があるなら刑法総論の解説本でも眺めてみて欲しい。
215名無しでGO!:04/04/14 22:57 ID:GwpXqiGG
だからあ、法律屋の屁理屈は一般社会の一般常識には適合してないんだってば。
216名無しでGO!:04/04/14 23:02 ID:syPpJeOU
>>212
これがどこかの空港での話なら、DQN空港管理会社社員とでも言い出すんだろ。
鉄板で「ラッチ」と言う単語を使ったら鉄道会社社員扱いとはねえw
>空きコンセントを使ったし
だから?空きなら良いのか?
普通の神経をしてりゃ、盗電なんてみっともないと思うもんだろ、まともな社会人なら。
客かどうか以前の問題で。
217猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/14 23:20 ID:SOJkLJhz
>>215
法律と一般社会の間に多少の齟齬があることは認めるし、埋めていくべきだとも思う
が、法律の側が一方的に譲歩する必要があるとは思わない。一般市民の側の無知
も修正していくべきだろう。
それに、屁理屈だなんだと言ってもあなたも法律の支配下にあるのだし、法律による
調整機能というのは長い時間をかけ妥協を重ねて作ってきたもので、そんなに馬鹿
にしたものでもない。また、法の不知をもって犯罪の故意がなかった理由づけにする
ことはできないなど、法を知らないことによって不利益をこうむることもあるから、そ
の姿勢にはけっこう注意が必要だよ。

実は、「構成要件に該当するものは全て犯罪として処遇し、あとは裁判の上で情状
判断で済ませればいいのではないか」という運用に関する意見を、おれも述べたこ
とがある。大学二年くらいの時だったかな。
それをやると裁判所の処理能力を何十倍か何百倍かに増やさねばならず、非現実
的だというのが議論の結論だった。もちろん裁判所というのは税金で維持されるもの
なので、国民が裁判システム維持のためにいまの何十倍何百倍の税負担をすると
いうことならば、そういうやり方も不可能ではない。
218206:04/04/15 03:14 ID:fvzuf47M
>>211
羽田空港は以前は出発ゲート内でもコンセント使えたのだが、今NGみたいなのは多分セキュリティー上の観点からかな?
もっとも漏れを含め羽田から出発する時は時間に相当余裕を持って空港に行き直に搭乗手続きはするが、手荷物検査場がよほど混雑している時でもない限り出発時刻の20分前くらいまで出発ロビーには入らないね、ラウンジ使える上級会員じゃないから。
で、件のデスクは空いていたら必ず使うけど。
誰でも使えるようになってるとはいえ、あの場所に居る人間とはこれから飛行機を利用するか飛行機から降りてきたか、あるいは見送り出迎えかの何れかに該当するとみなし、客の便宜をはかってああいう場所があるのだと思う。ありがたい事だ。
お役人的、または鉄オタ的に「ラッチの内/外」で区別する発想がないのは一般客の心情から歓迎できると思う
219名無しでGO!:04/04/15 03:17 ID:D58s5kT6
別に無人駅で洗車したっていいじゃないか
水道があるんだからさ
ホースだって洗剤だって持ち込みだよ
220猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/15 03:40 ID:WRbRrtjw
>>219
とりあえず明確な禁止がなされていない限り、法的には問題ないだろう。しかし、そ
ういうことをやるやつが続出したら、無人駅の水道は使用禁止になり、便所の手洗
いも元栓が止められることになるだろう。
どのあたりに常識的節度を設定するかという問題だ。水道については、「水を飲む」
「手を洗う」といったことならばOK、「洗車をする」となるとNG、「選択をする」あたりは
ボーダーケース、という感じだろう(たとえば登山者が登山を終えて帰宅する際に、
あまりに汗臭いからといってTシャツを洗濯するくらいなら見逃してもらえるかもしれ
ないが、洗濯機を持ち込んで洗濯をしたらNG、など)。
コンセントの利用については、常識的節度がまだまるっきし定まっていないところな
ので、抑制的に、しかし全面禁止にされない程度に、うまく世論を構成していく必要
があるし、またそれが出来る段階でしょう。

んで、無人駅の水道を使って洗車をするのはいずれにせよ非常識である。窃盗を
構成するかどうかは微妙なところだが、使用禁止を引き起こしその後の利用者の
利便を奪うことになりかねないという点で、やめていただきたい。
つか、なんだってまたこういう極論を持ち出してくるんだろうかと思う。
221名無しでGO!:04/04/15 13:39 ID:G4O06B3/
>>219
いいこと教えt暮れた。
おれも明日から駅で洗車しよう
222名無しでGO!:04/04/15 13:55 ID:tWHZ84QT
>>219 とんでもねえドキュソだな…
>>221 ヤメレ 恥を知れ
223名無しでGO!:04/04/15 21:37 ID:xfDGYtCx
筆頭(猫ry氏)の法律講座再開でつか?(w
224猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/15 21:40 ID:WRbRrtjw
>>223
おいらは筆頭ではないっ(=・_・、=)。

しかしなんつーか、今の世界なんてどうせややこしいもんなんで、それを統べる法律
というものだってややこしいのはもうしょうがないんだが、なんで「ややこしいこと」が、
ここまで嫌われるかね(=^_^;=)。
225あそぼーい:04/04/15 21:55 ID:1T/5nVra
鉄ヲタたちは、知らないだろうな〜






ケータイショップでタダで充電できるということさw




でも、自分の名前を担当者に伝えないといけないから、つい恥をかいて、冷汗だろうね。
226名無しでGO!:04/04/15 21:58 ID:L7sZXApN
要は、馬韓西人のような常識やモラルのない奴らが多いって事だな。
身の程を知るって美しい言葉は消え去ってゆくのみか。
227猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/15 22:06 ID:WRbRrtjw
>>225
個人的には、携帯電話の充電ではあまり困っていないのだが、デジカメの方でけっ
こう困っている。バッテリが持たないんだよねえ。んで、昼飯を食うときとか、列車待
ちとかのときに、頼んでコンセントを借りることが多いな。
話としては、「携帯電話」の話だけにとどまらないので、ケータイショップでのタダ充
電可能という情報だけでは、話が終わらないと思う。
228名無しでGO!:04/04/15 22:08 ID:UtrAj6l5
>“頼んで”コンセントを借りることが多いな。
これが出来ない奴は犯罪者でok
229あそぼーい:04/04/15 22:44 ID:1T/5nVra
おれのなまえの「あそぼーい」はくまもとのアソでは「あそぼうよ」という意。
あそBOYともネーミングがぴったんこカンカン!

>>227
おれもデジカメのバッテリはこまっている。
でもさ、知っている(顔なじみ)駅員のいる駅では、手厚く充電OKしてくれる。
待っている間は手伝い(掃除とか)をしてるね。
良き列車が来たら、予備バッテリでパシャリと・・・
230名無しでGO!:04/04/15 23:23 ID:EePnVoUx
今まで何度も洗面所で充電している携帯に、
手を洗うフリして水をぶっ掛けておきました。
充電切れになるくらいなら、予備電池くらい買っておけよ。
予備電池買う金ない奴は携帯持つな。

洗面所は手を洗うところだ!
231名無しでGO!:04/04/16 00:11 ID:+bXlYR+/
>>230
髭剃りを充電してても、
あんたは、水掛けますか
232名無しでGO!:04/04/16 00:16 ID:9+IebYAE
あんたに何の権限が?つーかそれで壊れちゃったら器物破損じゃないの?
233名無しでGO!:04/04/16 00:30 ID:/SFQS7h5
故意に水を掛けるのは器物損壊です。
って言うか、「あなたが手を洗う」のにその電話機が置いてあるのが
何の不都合があるのかな?
自分に不都合ないなら放っておけばいいだけじゃん。
234猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/16 01:26 ID:i1zVgOvF
この >>230 は明確に器物損壊だね。刑事罰を受ける可能性があるだけではなく、も
ちろん損害賠償請求もあり得る。
しかしなんだってまたどっち側にも極論なひとが多いのかねえ。
235名無しでGO!:04/04/16 02:46 ID:HnG1ujAI
> しかしなんだってまたどっち側にも極論なひとが多いのかねえ。
だって鉄オタ板だもん。他人の言うコトに耳貸さないタイプが多数を占める
236名無しでGO!:04/04/16 15:10 ID:t3HVVfRT
>>235
それに、筆頭が法律論に持ち込んでしまったので、
そう言う極論も出てきたのだろうね(w
237猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/16 15:33 ID:i1zVgOvF
筆頭が誰だか知らないが(お約束)。
もともと書類送検の是非をめぐる話題だろ。法律論以外に何がベースになるんだ?
法律がわかりづらいのは事実だし、ハシクレ的にも申しわけないとも思うが、しかし
そこで法律を忌避しても話ははじまるまい。
ややこしいキットを組み立てるみたいな楽しさもあるから、多少かじってみてもソンに
はなりません。たまには遊びにおいで。
238名無しでGO!:04/04/16 15:35 ID:32yt9iF9
うーん 携帯ショップに行けば無料で充電やってくれるのに
ま、場所知らないと探すのめんどくさいけど
239名無しでGO!:04/04/16 15:37 ID:32yt9iF9
>225とかぶってしまった
240名無しでGO!:04/04/16 16:01 ID:SSNi7azf
Gショック携帯なら>>230のようなやつでも大丈夫だね
241名無しでGO!:04/04/16 21:23 ID:8puBd5Sd
age
242名無しでGO!:04/04/16 21:24 ID:9jJ0U+UD
直江津駅の待合室コンセントでケータイ充電した俺も逝ってよしか?
243名無しでGO!:04/04/16 22:16 ID:7ysB3Xm3
>>242
YES。
244名無しでGO!:04/04/17 13:32 ID:yLgihZDH
駅構内のコンビニ入口にある公衆電話のコンセントを抜いて、
パソコンを充電しながら、メールチェックした漏れは、
逝ってよしですか。
245名無しでGO!:04/04/17 14:23 ID:Yn8VV0Uu
空いてるのを使うのならまだしも、使われてるコンセントを抜くのはちょっと・・・
246素人:04/04/17 17:00 ID:V1M/usMa
>>244
威力業務妨害になっちまうのでは?
どっちにしろDQNだ
247名無しでGO!:04/04/17 23:47 ID:u3V2ygWH
>>244
そういう行為をして逮捕されたヤシは、漏れが報道で知っただけでも数件あるぞ。
自販機や看板の電源を抜いた会社員や高校生が逮捕されていた。
>>246の言っているとおり、業務妨害だ。

248名無しでGO!:04/04/18 02:15 ID:tSLoDr8G
充電したけりゃ駅員なり車掌なりに一言断わってから使えばどう?
サービス業なんだから駄目とは言わないと思うけど。

電気料払ってるのは鉄道会社なり、そのコンセントの所有者なんだから
使いたい時は事前に断わるのが常識でしょう。

人の財布から無断で1円取っても、立派な犯罪です。
小学生でも分かると思うけど…
こんな事を人から指摘されないと分からないなんて、もう日本は駄目かもしれないな。
249猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/18 02:25 ID:Q6mEfwpW
なんかいきなし話が戻ったな。全部を精読しろとは言わないが、ざっとくらいは前を
読もうよ。
250名無しでGO!:04/04/18 02:34 ID:bm9sk4qq
知ったかぶり法律オタクキターーーーーーーーー!
>>248
>立派な犯罪です。

可罰的違法性がなきゃ、犯罪にならねえぞ。

つーか、「逮捕=犯罪者」という前提で語ってる奴自体がDQN丸出しだよな
251名無しでGO!:04/04/18 02:36 ID:jlXKZh3o
誰でも現行犯逮捕は出来るのですから、コンセント無断使用を発見したら、どんどん現行犯逮捕しましょう!
と言ってみるテスト。
252名無しでGO!:04/04/18 02:44 ID:bm9sk4qq
>>251
また法律オタクかよ。何か最近こういう手合いが増えたな。
某テレビ番組のせいか?あの手の番組って、一般条項の解釈問題ばっかり
で、要件事実論もへったくれもなく、何の法律論にもなってないんだけど、
勘違いしやすいのかなあ。まあいいけど。

で、現行犯逮捕したら、その後どうしなきゃいけないか知ってる?
253名無しでGO!:04/04/18 03:05 ID:tSLoDr8G
>>250.252
自分が法律ヲタじゃねーか
専門用語振りかざして、みっともねぇな

あんたは自分の家のコンセント無断使用されて笑ってられるか?
>>248に書いたのは一言断わって使うって事だろ?そんな事常識じゃないか。

まぁ他人とコミュニケーション取れないオタは
幼女誘拐なんかで大好きな「逮捕」されない様に気をつけなよ!
254猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/18 03:14 ID:Q6mEfwpW
なんかもーちっと穏やかに話せないもんだろーかと思うぞ。なにがどうあれ喧嘩をす
るなとは言わないが、喧嘩に至る前にも前置きとか手順とかあるべさ。いきなし喧嘩
腰になるというのは、無断でコンセントを使うのと同じくらいに、社会性に乏しい行為
だと思うんだけど、そこらへんはどう思うだろうか?

なお、>>248の意見だが、「なるべく一言挨拶をしろ」には同意する。しかし挨拶をし
ても許可を出さないところがある、というあたりでのせめぎあいがあるという報告もあ
るわけで、挨拶すりゃ問題がかたづくというほど単純でもない。また、挨拶する相手
がみあたらない場合などもある。さらに、水場との比較で問題になったことだが、水
場は勝手に使っていいのになんでコンセントは勝手に使ってはいけないのかという
疑問への明確な回答はない。もいっこ言うと、いちいち許可を求められるのは求め
られる側にとっても労力がかかりウザいということもある。
最終段落の「1円取っても犯罪」てのは、法的には誤り。被害の代償を考えずに形
式的に適用するなんていう乱暴なことを、裁判所はやっていない。

そのあたりの論点はある程度出尽くしているので、>>248 さんにはまずは遡って読
んでもらえればなあと、おれは思うわけです。
255☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/04/18 09:20 ID:nQriDd6y
で、結局この案件は送検されたものの、起訴されてないわけっしょ?
警察でお約束の取調べを受けた程度で、検察官も(しかも区検)書類だけ見て不起訴ケテーイしたかな?
それともわざわざ被疑者を呼び寄せて略式起訴くらいはしただろうか? その辺の扱いに興味津々なのだが

漏れが被疑者の立場で略式起訴なんてほのめかされた暁には、正式裁判を請求して、構成要件該当性の適用について
裁判所で思い切りゴネると思うが・・・。

と主張したら、おそらくこの板の住人からは間違いなく「DQN」の称号を頂くことになるんだろうなぁ・・・(^^;)
256名無しでGO!:04/04/18 10:41 ID:0TOAElAO
>>255
なんか、スピード違反で捕まっても、
ごねそうな人だね。
257名無しでGO!:04/04/18 11:47 ID:rf7/t0Yg
>>248
このスレの始めのほうから読めば判るんだけど、同じJRでも東日本や西日本などは職員に頼めばだいたいコンセントは使わせてくれるのに倒壊は断られるってえ話があったんだyo!
山陽新幹線内で車掌に断って車内のコンセント使ってたのが列車が新大阪を過ぎて倒壊の車掌に交代したらコンセント使うのダメだと叱られたって人まで居たぞ
そんな事情で困っちゃった人は無断でコンセント使いたくもなる罠
空きコンセント使ったくらいで書類送検までするなよ!という流れだと思うんだが
258名無しでGO!:04/04/18 11:49 ID:WoKrv0Rb
>>231
「GOOD LUCK!!」の最終話でつか?
259名無しでGO!:04/04/18 12:02 ID:bm9sk4qq
>>257
噂話だろ?

>>253
俺が言いたいのは、たかが無資格の法律オタクが、法律を知ったかぶって
がなりたててケンカを売るのが滑稽だなということだけ。
260名無しでGO!:04/04/18 15:14 ID:F704uvIY
>>259
コピペ
118 :のりもの総合オタ :04/03/11 12:48 ID:wVAL62tV
前にも書いたが700系コンセント付き編成でラッキーと思い
酉社線内で車掌にコンセント使っても良いかと聞いたら快諾してくれたので
倒壊社線までそのまんま使い続けていたら車掌にコンセントを抜くように
言われたアル。
さすがは客を書類送検する会社だけのことはあると、いまにして思う

119 :名無しでGO! :04/03/11 19:28 ID:ttvUjSSd
>>118
そのコンセントが掃除用ならその対応はわからんでもないが、PC用なら激しくDQNな対応だな・・・

120 :113 :04/03/11 20:01 ID:a9NuFHoe
>>118
やっぱり倒壊では却下されるんですね。
さすがは殿様商売DQN倒壊や。
261名無しでGO!:04/04/18 15:29 ID:xR8mSaS2
>>259

重ねるが実話なのだから恐れ入る。
262名無しでGO!:04/04/19 01:38 ID:IS5j/Prr
>>257
使ったら駄目って言われたら引き下がるのが普通だと思うがな。何しろ自分の物じゃないのは事実だし。
少なくともオレはそうするな。

ただレベル的には人の玄関先の水道を勝手に使ったって喧嘩しているオバチャン連中と変わらないような気がする。
263名無しでGO!:04/04/19 01:42 ID:YS9YrhRH
>>261
何だ、ただの東海叩きか。
どうして東海叩きって、やたら病的なんだろうね。
264猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/19 03:44 ID:yDxK3mT0
>>262
反論というよりは質問なのだが。
駅構内の水場(もしかすると業務用かもしれない)で、たとえば夏の暑い日に手持ち
のタオルに水を含ませて濡れタオルにすることと、駅構内のコンセントでいまにもバ
ッテリーが切れそうな携帯電話の充電をすることとの間にある、あなたの感覚の違
いは、どんなものだろうか。前者の場合もいちいち駅員をつかまえて許可を得るとか、
明確な許可がなければ諦めるとかいうことであれば、一貫していると思うが、おれの
感覚では少なくとも「前者については社会的認容がある」と思うし、聞けば拒否される
ことはまずないだろうし、そもそも聞かずに勝手に使っていいものだとされているよう
な気がする。
要するに「新しいものが世の中に登場してきて、その扱いについて思惑がこすれあう
きしみ音がしている状態」だと感じる。全面禁止ではなく、かといって後日問題化して
しまうような野放図でもない、ちょうどいい落としどころがないものなんだろうか、とい
うのがおれのこの問題に関するスタンスなんだが。

>>263
この件は東海叩きではないだろう。引継ぎ前の車掌がOKを出していたのなら、その
許可は引き継がれるのがふつーではないですか。
265名無しでGO!:04/04/19 19:41 ID:xqiO2QHU
>>264
だから、東海はフツーじゃないんだって。
266名無しでGO!:04/04/19 20:09 ID:CTgFcU9H
そうそう、世間の常識とはズレている
いくら改札の外側のコンセントだったとはいえ、さっきまでJR東海使ってた客だろ?
それを書類送検に追い込むか?ふつうは
そういやあ、今になってやっとクレジットカード使えるようになった、てのも客商売としては遅れすぎ!
ディスカウントショップじゃあるまいし、一万四千円もするモノ売ってるところが、だ(呆)
267名無しでGO!:04/04/19 20:13 ID:fcfPrzTw
倒壊のヤシには人の心が備わっていませぬ
268名無しでGO!:04/04/19 21:32 ID:UiDWnOv+
>>264
262ではないが。
駅構内の水場というのは、客がもしくは客も使う物として設置されてる場合が多いのでは?
水飲み台として、かつては洗面台として設置されてきた経緯が有ると思う。
最近では両者とも、なんだかんだと理由を付けて撤去されつつあるけど。

でもコンセントはあくまでも業務用として設置されてきたものでしょう。
それを266のように「お客様だから使って何が悪い」と、さも自分には使う権利が
元々備わっているかのように叫ぶのは、何かずれているものを感じますが。

>>266
世間の常識は「人のものは勝手に使わない」だと思うが。
倒壊叩き厨には何を言っても無駄か。
269名無しでGO!:04/04/19 22:00 ID:q+pRRoho
266は駅のトイレを利用して手を洗う時もいちいち駅員の許可を得るのか?
宿泊したホテルの部屋のコンセントもバスルームのドライヤーも使わないのか?
倒壊厨こそ何を言っても聞く耳持たずで倒壊殿様商売会社と同じ体質だな(w
270名無しでGO!:04/04/19 22:03 ID:q+pRRoho
268は駅のトイレを利用して手を洗う時もいちいち駅員の許可を得るのか?
宿泊したホテルの部屋のコンセントもバスルームのドライヤーも使わないのか?
倒壊厨こそ何を言っても聞く耳持たずで倒壊殿様商売会社と同じ体質だな(w


と書くべきところを間違えてた269
鬱だ氏のう
271猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/19 22:17 ID:yDxK3mT0
あのさー。
なんかそれなりに社会的合意が取れていることがあるケースとは違うんで、なるべく
穏やかに話ができんだろうか。

>>268-270
ケースとしてはそうだな。ホテルのコンセントのうち、デスクなどにあるものではなく、
見るからにサービス電源のやつあたりが事例としては近いのかな。テレビや冷蔵庫
の給電に使われているやつとか、掃除機の給電あたりが目的と思われるもの。それ
を勝手に使っていいか、それともホテル側の許可を得るべきか。

デスク上にあるコンセントやバスルームのコンセント、設置されているドライヤーあ
たりは、客が使うのを前提としていると思うので、例としては適切ではないと思うな。
この場合、大容量のものをつないでブレーカーふっとばして周辺に被害を与えた場
合、その被害に関する責任は誰が負うんだろう(わかんなくなってきた)。
272名無しでGO!:04/04/19 22:37 ID:EEylYZXI
>>271
>(わかんなくなってきた)。
筆頭ともあろう御方が、情けない事をおっしゃいますねえ。

筆頭が、(本格的な?)法律論争に火を着けたのだから、
きっちりまとめてくれますよね?(w
273猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/19 23:00 ID:yDxK3mT0
筆頭さんが火をつけたのなら筆頭さんに責任取らせろや(あ?)。

つか、ブレーカー飛ばして被害を与えた場合、予見可能性の有無で過失か故意か
が決まる。民事については過失であっても損害賠償を問われる可能性はある。刑事
についてはあとはいつもの「認識ある過失」と「未必の故意」の話だからつっこんでも
あんまし意味ないです。
逆の立場から考えたとして、ホテルの電源でパソコンを使っていてブレーカーが落
ちてHDDがクラッシュしましたってのとかを想定していろいろ考えてみたんだが、あ
んましきれいに一律な結論は出てこないなってのがおれの感想だな。

個人的には、「故意に非常識な大容量電気器具をつないだ場合や、予見可能な機
器内の湖沼があった場合」はボーダーケースだが、それ以外については、たとえ使
ってブレーカーを落としたとしても刑事責任の追及はむずかしいと思う(念のためだ
が、書類送検とかってのは刑事の手続きで、もともと民事の話じゃありません)。
274名無しでGO!:04/04/19 23:01 ID:UiDWnOv+
>>270
業務用に設置されている駅のコンセントの話と、利用者用に設置されているトイレや、
ホテルの部屋のコンセントの利用を、ごっちゃに考えるような頭悪すぎなレスは要らない。
そんなだから、倒壊叩き厨と呼ばれるんだ。

>>271
270なんかとくくってレスを付けないでよ。
275名無しでGO!:04/04/20 18:22 ID:i0tEZ4QJ
>>269
駅のトイレに設置されている水道は手を洗う目的で設置されているのは明らかだろ?
変な例をたとえにださないでくれよ。
276岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/04/20 18:43 ID:zVRilDXF
>>268
260についての見解をお聞きしたいものですのう。
277名無しでGO!:04/04/20 18:47 ID:CrNvHUTP
コンセントにしろ水道にしろ設置されてる目的がお客用なのか業務用なのかで変わるんじゃないのか?
だから洗面所とかお客が使いやすいような高い位置にあるものは自由に使ってOK。
床に近い位置にあるのは自販機や掃除機に使う業務用と見てNG。
使いたい場合は一言断って許可されれば使う。駄目なら引き下がるでいいのではないのかな?
278☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/04/20 19:54 ID:3goNDA9j
ホテルあたりにおけるサービス電源の適当な例として、共用トイレの電源なんてどうだろうか?
大個室には「ウォシュレット」用にサービス電源が引かれているが、
@ウォシュレットが設置されていない場合(電源剥き出し)
Aウォシュレットが設置されている場合(占有個室なので、一時的にコンセントを抜いても恐らく他人に迷惑は及ばない。ただし退場時はちゃんと電源を戻すことにする)
の2とおりが考えられるが。

建前としては「使用NG」なんだろうが、実際には使用してても、おそらくバレないぞ

しかも宿泊者ではなく、通りすがりの人間がトイレを借りたことを前提に考えてみよう。
(トイレの使用についてはフロントが許可したこと前提。つうか社会通念上断れることは皆無ということで)

仲間内では「記者会見の原稿をデスクへ送る」のに、トイレに引きこもりノーパソ&携帯用として電源を拝借して仕事する奴もいるが。
279名無しでGO!:04/04/21 01:05 ID:vgQ7u5QC
2月某日、北海道の特急のG車のPC専用コンセントでデジカメの電池を
充電しました。ごめんなさい。
280名無しでGO!:04/04/21 21:14 ID:pVqsuiYS
>>279
べつに「ごめんなさい。」と言う必要ないjan
客へのサービスのため設置したコンセントでしょ?
それにJR北海道の車掌が乗ってたんでしょ?
倒壊の車掌なら「それPC用なんで、デジカメの充電はダメなんですよー」
などと言うかも知れんが(w
281名無しでGO!:04/04/23 01:21 ID:b2uwcKPY
JR東海は意地悪
282☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/04/23 01:51 ID:xCJrn/qx
JR東海品川駅のモバイルスペースは、品川駅のねぇちゃんに聞いたところによると
ラチ内だったけど・・・。 入場券か乗車券を買わないと入れないようだ。
ラチ外にもあるのかしら?
283サラリーマン:04/04/23 11:29 ID:CFX5BRoQ
新幹線の場合は駅にモバイルコーナーがあっても使い辛いよ
そもそも駅での滞留時間が短いんだから
航空だと時間に余裕を持って空港に行くから、空いた時間に羽田のパソコンデスク付のあの場所は結構利用するけれど
やはり新幹線の場合は酉みたく車内でこそコンセント提供して欲しいンだが
これまでのカキコミを見る限りでは倒壊の車掌はコンセント使わせてくれないのかなあ、困ったもんだ
284☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/04/23 11:35 ID:/QjKp92a
いや、漏れは品川駅至近距離居住だから、そういうスペースがあるなら
一日入り浸るのも悪くはないかなと思ったんだが・・・
ラチ内だったら2時間ごとに入場券を買い続けねばならないと思うと
行くメリットまったくなしと判断したまでで
285名無しでGO!:04/04/23 14:23 ID:HsI9F1gZ
オレは深夜の地元の駅で
公衆電話のコンセントを抜いて、そこに俺の携帯の充電器を差し込んで電話したことがある。
286名無しでGO!:04/04/23 14:40 ID:Ouf+9g6C
285みたいなDQNと空きコンセント使った香具師は次元が違うと思うが
しかし倒壊の法務担当者は違いを認めてないんだろうな、きっと
287名無しでGO!:04/04/23 14:42 ID:9+vC/myq
本当に新幹線のPC席の電源使うの禁止なんですか?
携帯やカメラの電気をいつも取らせてもらってるけど、そんな妙な事を
言われた事は一度もないぞ?
そんな事言う車掌って乗務区内でも変わり者で有名なんじゃないの?
言われた人は言った車掌の名前晒してくれ。
288猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/23 18:05 ID:JBWkXdBh
>>284
違法適法という判断基準ではないのだが。
駅利用者向けの短時間使用を想定したスペースに一日入り浸る近隣住民がいたり
した日には、そういうサービスを提供しようという会社側のやる気がそがれることが
予想される。そういう意味では「近所にあるから」という理由で入り浸るのはあまり感
心できたことじゃない。
結局、利用者のモラルに期待できないとなると、有料化とかでふるいにかけるしかな
くなっちゃうのかな。ある意味「使わせない」とするJR東海のやり方にとって追い風に
なることかもしれないよ。
289名無しでGO!:04/04/23 21:00 ID:KQlpAo3A
>>287
そもそも倒壊にPC席ってあった?
あるのは酉のレールスターだけでしょ?
漏れは指定券買う時点で駅員からきぱーり断られたyo!
290名無しでGO!:04/04/23 21:09 ID:mCN4kCye
>>289
酉が増備した700系(B編成だったけ?)には、PC用コンセントが
車両両端の席に設けられている。これは、倒壊にも乗り入れている。
291 :04/04/23 21:42 ID:qWfQgL1P
切符買う時に車両端の席を取って乗るけど
コンセント付いてるとラッキー程度に考えてるよ。
業務用のT型コンセントって使えないのかな?
292名無しでGO!:04/04/24 01:24 ID:rv4EGZve
>>290
えっと、三人席に一つ、二人席に一つづつコンセントが付いてる
倒壊のPC席付き車両もあったと思います。700の新しいやつ。
共用しろというのがいじましい(w
酉の700はちゃんと三人席には三つ、二人席には二つ付いてます。

確かこうだと思ったけど、もし違ってたらフォローしといて。
293名無しでGO!:04/04/24 06:52 ID:QqJAAOR9
確かに「のぞみ」の車内にもコンセント付いている
しかし問題は客が希望してその席をとってくれるかどうかにかかっている
漏れの場合は応じて貰えなかったな、新横浜駅で
294名無しでGO!:04/04/24 10:21 ID:faB5h4Ai
あ、だって700東海車は旧型と新型が共通運用だから。
その席を取って設備のない車だったらトラブルになるでしょ。

単に「一番隅の席にして」と言えば良かったんですよ。
後は運次第です。
295名無しでGO!:04/04/25 00:37 ID:4al/JwUn
DQN倒壊は酉みたいなオフィスシートなど、作る気はサラサラなんだな、やぱーり
296☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/04/25 02:51 ID:CWh6OErp
>>288
ラチ内にあること自体、すでに「有料化による使用者選別」だと思いますけど?

>>285
せめて三叉でも持参して、公衆電話の電源は殺すべきではなかったかと
あ、あくまで「気持ち」の問題で、違法には違いないと思うけど。
そうしておけば、電気の「窃盗」には問われても、公衆電話の機能を故意に殺した
「威力業務妨害」には問われない罠。
297名無しでGO!:04/04/29 16:19 ID:xhtGs6N/
モバイラーは三又常備が常識!
298名無しでGO!:04/04/30 01:06 ID:/+jnFPOz
デモナーいくら瞬間的とはいえ そもそも業務用でつないでいるコンセントを抜くのはダメだと思うな〜
おっと誤解しないでくれよ漏れは書類送検された会社員擁護派だyo!
299猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/30 01:09 ID:JwmcQWO8
んだな。瞬断でもな。パソコンのコンセント引っこ抜かれたらどういう気分になるか考
えてみればよかろう。
どうやって妥協点探すかってときにそゆことやられっと全面禁止側にポイント与える
ことにしかならんしな。
300300:04/04/30 12:59 ID:HvELN0dK
300
301名無しでGO!:04/05/08 04:02 ID:15ZhKqX2
301系
302名無しでGO!:04/05/08 14:38 ID:ssj7xuHf
>>296
三つ又コンセントを持参していたら、悪質度がさらにうpすると思われ。
303名無しでGO!:04/05/09 08:34 ID:YQdjXG3y
山陽区間で西車掌にコンセント使用を許可されたが東海道区間で
海車掌からは断られた,とあったが,直通するとはいえ,会社が異
なるのだからコンセントの使用判断が異なることは何ら問題ないのでは?
相互直通先でサービスが異なることなんて他にもたくさんあるの
だから。

こんなこと書くと海ヲタとか書かれそうだけど...。
304名無しでGO!:04/05/09 09:20 ID:bJz5B0Ge
レールスターのサイレンスカーならコンセント使いたい放題
305名無しでGO!:04/05/09 10:26 ID:JP85G58M
>>296
デジタル公衆電話(灰色の)は、生死監視もしていると聞いたことがある。一瞬でも電源引っこ抜くとダメだろ。
酉管内待合室で、100Vとわざわざテプラで書いてあるので、そこで充電させてもらいましたが、100Vシールが
あるってことはOKですよね。
306名無しでGO!:04/05/10 20:53 ID:pH+rVXPf
>>305
どうして、100Vのシールが貼ってあるだけで、充電可という
解釈になるんだ?
307名無しでGO!:04/05/13 12:52 ID:PIHubocf
>>303
会社が違えばサービスも判断基準も違うのは当たり前。そんな事は百も承知
しかし利用者としてはそれを「なんら問題ない」などと片付けられては困るからこそこのスレの議論が成り立つわけでしょ?
倒壊より経営基盤の厳しい酉に出来る事がどうして倒壊では無理なのか?
我々はその殿様商売体質を是正してもらいたいと言っているのだ
308名無しでGO!:04/05/13 13:07 ID:2JAvBX9a
当会がそんな酷い殿様商売してるなんて知らなんだ
309名無しでGO!:04/05/15 14:20 ID:JjZgWs5H
つーか、イパーン人は、JR各社が資本関係のない全くの別会社であることを認識していないのだから、
「何で東海区間にはいると使えなくなるの?」と疑問に思う香具師も多いだろう。
310名無しでGO!:04/05/20 10:03 ID:ED1Bnji8
保守age
311名無しでGO!:04/05/20 11:54 ID:yUniVhiP
あれ?筆頭の法律講座ってもう終わり?(w
312名無しでGO!:04/05/23 23:51 ID:jqMSQAyO
保守age
313名無しでGO!:04/05/24 09:32 ID:cRWySVyK
313系
314名無しでGO!:04/05/27 01:03 ID:Gmcx2aoc
保守age
315名無しでGO!:04/05/29 11:24 ID:/VI/KRrm
それにしても、なあ、、、、、
羽田空港の「無料モバイルコーナー(?)」に今居るんだけど、モトモトここはISDN対応公衆電話使って通信するヒトの為に作られた場所だと思うのだが・・・・・
今ここに居る連中は(餅漏れも含めて)ISDNなんか誰も使ってないぞー!!
全員Air-H"ぢゃヽ(`Д´)ノ 
こんなんでココ持つのかね??<モマエが言える立場かyo! と自分でつっこんどこう、一応
316名無しでGO!:04/06/02 03:01 ID:0Hlc0yPb

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |  鉄ヲタは粘着!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
317名無しでGO!:04/06/07 11:00 ID:ZG2ycAVW
あげときます
318名無しでGO!:04/06/11 22:17 ID:gQ2eE1XF
保守age
319名無しでGO!:04/06/12 07:05 ID:p9VvgYQb
>>306
わざわざ「100V」って大書きしてあるってことはOKじゃないの?「200V使えません。」ってのもあったし
>>ALL
某首都圏の新幹線駅構内待合室で、きちんと駅員さんにお願いした老人の携帯電話の充電
「これは携帯のメモリーで息子の家にかけないと次になにに乗り換えるのかわからん。」と
いった事情があっったようだが・・・ 聴覚障害者補聴器の充電もカウンターのあたりの
コンセントで許可されていました。
書類送検された香具師はきちんと駅員とコミニケーションがとれないDQNだったと思いますが
320名無しでGO!:04/06/12 11:34 ID:GfdcpKXy
>>319
駅員も、ふだんから客を盗人としか見られない
DQNだったと思いますが。
321名無しでGO!:04/06/12 16:57 ID:hOewA5/0
>>729
その表示が客むけの表示だと、どうして分かるんだ?
業務用の案内表示であると漏れは思うが。
322名無しでGO!:04/06/12 18:27 ID:AqB3+RVN
>>320
実際盗人でしたが?
323名無しでGO!:04/06/12 19:25 ID:Z2J4lWKX
つまり倒壊利用者は急にコンセントをどうしても使わなくてはならぬような場面でも、
たんに「コンセント貸してもらえませんでしょうか?」と頼むだけではダメで、
殿様やその家臣のような駅員様、車掌様に事情を説明して「お許し」が出た場合のみ
OKなのですね。
そのためには仏頂面で客を睥睨している不愉快極まりない連中とコミュニケーション
をとらなければならないなんて、ワタシゃあ嫌だから他の会社使いますね。
324名無しでGO!:04/06/12 19:45 ID:ipWyf9vw
こんなのを書類送検するより痴漢を晒した方がよっぽどいいような
325名無しでGO!:04/06/12 19:55 ID:Rq8iEoaG
いいねぇ、いいねぇ、こういうのどんどんニュースになれば、
窃盗財? あー大した罪じゃーねーだろ、あんなもん、
て感じで、窃盗を犯すことにミナがさほどの罪悪感を意識しなくなるだろう、
よい社会がきっと実現するに違いない! ガンガレ、警察!
326電気代があまりにも安すぎるから窃盗するんだろうな:04/06/12 21:30 ID:9kQICKMC
>>323
「急にコンセントをどうしても使わなくてはならぬような場面」がありさえすれば、コンセントをどこでも使えるとお考えなのですか?
327名無しでGO!:04/06/12 23:26 ID:3ZWejdKu
>>326
323は、「お客様」なら何を要求してもいいと思ってるんだよ。
328名無しでGO!:04/06/13 00:09 ID:aVidBMh1
まぁ「JR倒壊」ですから。しかも在来線の。
329名無しでGO!:04/06/14 22:41 ID:V/9lsyUI
>>327
君は「客」より偉い倒壊藩のお役人様もどき従業員でつね
低偏差値高を上位で卒業した脳内エリートというおめでたい人種でつね
330名無しでGO!:04/06/15 18:39 ID:5rMaz8OD
漏れの学校のネットコーナーでは、ノートパソコン持ち込みようの電源が用意されているが、
書かれていないならば何をやってもいいと勘違いするバカを未然に阻止するため、
携帯電話の充電は禁止だと明記されている。
331名無しでGO!:04/06/18 16:45 ID:vt73Kxvv
>>329
自分に不利な意見に対しては、誹謗中傷ですか。
見上げたエリート様ですな。
332名無しでGO!:04/06/20 23:46 ID:DytgSu3j
あげ
333名無しでGO!:04/06/22 22:34 ID:87vnQWfp
うっ(=^_^;=)、333ゲトズザーニャーニャー
334名無しでGO!:04/06/23 21:14 ID:PQwJaVUe
>>333
猫は死んだかと思ったのに、
生きてたか
335名無しでGO!:04/06/24 23:51 ID:0pQY3Cac
sage
336名無しでGO!:04/06/25 22:22 ID:xCSzrv9n
age!
337名無しでGO!:04/07/02 10:31 ID:HT30tmAw
あげときます
338名無しでGO!:04/07/02 10:56 ID:WE0ayVUF
ノーパソに充電して、携帯はノーバソのUSBから充電したら良いのでは。

ところで、ヤフーの人、家に電話しないでくれ。
339名無しでGO!:04/07/07 23:50 ID:ZBTEzFms
ageときます
340名無しでGO!:04/07/14 00:52 ID:NKq3FaPd
34110 ◆9GaLAXYKGA :04/07/15 02:47 ID:yPBC+fgl
テスト
342せめてPRINTだけは止めて!
漏れの先輩なんぞは、壁際の隅にあるフタ付の怪しげ(スマソ)なコンセント(おそらく
基地で掃除機かなにか使うときに使用するやつだと思うが、ちょっと差込が特殊)
に合うT字型のアダプタを自作・持参して、ACの平行コンセントに読み替えて、
車内でPCは使うわ、出来た書類を携帯式のプリンタで印刷するはで、やりたい放題。
「東京まで2時間もあるから勿体無い」って、その割りに昨日はヒマそうでしたネ!
あまりのDQN振りに車掌も怖がって見て見ぬ振りしてるじゃないですか、
(テーブルの影で見えなかったのかも知れませんが)、隣のおばさんも視線避けてる。
私も他人の振りしたいのに、「今度3口にするからお前も使えよ」って、ヤダよ!