LRTを積極的に考察するスレ   

このエントリーをはてなブックマークに追加
884名無しでGO!:04/04/20 19:47 ID:/rffteqB
>>883
富山チューリップ電鉄(有)はどうよ。
885名無しでGO!:04/04/20 20:38 ID:eBCJubB5
悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!
悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!
悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!
悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!
悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!
悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!
悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!
悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!悪魔小美野智紀が死ねばLRTは整備される!
886名無しでGO!:04/04/20 21:15 ID:ITy/fzcI
>>884
本社を高岡に置かなきゃ
887名無しでGO!:04/04/20 21:32 ID:UFWFJoQw
>>885
やっぱ、LRTを欲しがるヲタって、キチガイなんだね(冷笑)
888名無しでGO!:04/04/20 21:44 ID:UFWFJoQw
例えば宇都宮など、各地でLRT導入を構想しても、結局は、「財源をどうする?」かが
最大の障壁になって、具体的に実現しませんな。
バスとは大差がない輸送能力にも拘わらず、低床式のLRVは、
新幹線車両に匹敵する程、めちゃくちゃ、バカ高い!
そんな高価なLRTを一地方自治体がいざ開業へと実現しようとしたら、
市民税などの地方税の増税や自治体の公共サービスカットでもしない限りは、出来ませんな。
そんな事をしたら、当然ながら住民は猛反対するでしょうな!
889名無しでGO!:04/04/20 21:47 ID:Ich/nIoz
>>888
新幹線一両とLRTの1編成が同じ位の価格?
新幹線一編成とLRTの1編成が同じ位の価格?
お値段としてはいくらくらい?
890名無しでGO!:04/04/20 22:02 ID:UFWFJoQw
>>888の追記
浜松でヲタがNPOを立ち上げてはLRT実現の市民運動ごっこやっていますが、
いずれは「財源をどうする?」かでLRT構想は自然消滅するでしょうな。
その構想で、何か、「低床式の燃料電池LRVを世界最初に実現する」とか宣っていますが、
世界中どこも価格面では内燃機関自動車とは対等の燃料電池自動車さえも実用化されておらず、
ましてや低床式の燃料電池LRVの量産車が生産されていない現実を鑑みたら、
低床式の燃料電池LRVの価格は、 バスとは大差がない輸送能力にも拘わらず、
集電式のLRVを超えて、新幹線車両の数倍以上程のバカ高いものだろうと、十分予想されます。
浜松市と静岡県には、そんな超高価な交通システムを導入する財政上の余裕がありませんし、
納税者の大半も緊急にそんなもんが欲しいとは思っていませんよ。
ま、ずばり言って、LRT実現の市民運動ごっこしているヲタの提言は、妄想ですな(冷笑)
891名無しでGO!:04/04/20 22:06 ID:UFWFJoQw
>>889
鉄道ジャーナル2004年6月号の記事によれば、
新幹線一両と低床式LRVの1編成は共に数億円単位だそうです。
892名無しでGO!:04/04/20 22:33 ID:UFWFJoQw
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/racda.htm
>路面電車の新設や延伸は、地下鉄や新交通システムに比べると格段に安上がりです。
>しかしそれでも1キロ当たり10数億円から20億円ぐらいはかかります。また、いま話題の低床
>タイプの路面電車も、たとえば昨年熊本に入った車両は1編成2億3000万円と非常に高価です。
>昨年度、その存在すら忘れられかけていた路面電車にもようやく陽が当たり、はじめて国の支援
>制度(「路面電車走行空間改善事業」の新設と「都心交通改善事業」の拡充)が整備されました。
>しかしこれも路盤や架線ポール、停留所などの建設支援に限られており、とても十分なものとは
>いえません。
893名無しでGO!:04/04/20 23:28 ID:ITy/fzcI
施設は安い
車両は高い
故に土建屋喜ばない
894名無しでGO!:04/04/20 23:32 ID:muPoYaZH
ID:UFWFJoQw
オナニー終わったか。
終わったらあっちへ帰りな。
895名無しでGO!:04/04/20 23:53 ID:UFWFJoQw
>>894
お前さ、「オナニー」という言葉の使い方を間違っているよ。
社会通念上、お前みたいに現実逃避しては妄想している奴に対する揶揄に
「オナニー」という言葉を使うんだよ。
LRTも社会的コストが大きいという厳しい現実から逃げるなよ。
896名無しでGO!:04/04/21 00:21 ID:y4cX9iob
 700系は16両の量産価格が40億円だから、16で割ると?
やっぱ、3連接クラスのLRVとドッコイになるんだね。

 時代の要請が無かったとはいえ、日本の車両メーカーがもっと
早くから低床電車に熱心だったら、今ごろは国産の兼価版くらいは出て
いたかも
897名無しでGO!:04/04/21 00:25 ID:Uv2rlQ4I
>>895
バーカw
オナニーの意味が分かってないのはお前だよ。
親と教師以外の女と話したこともないから
そんな程度の発想なんだよ。
こんなところで「現実逃避」している暇があったら
結婚でも考えろよ、ボクちゃんw
ま、結婚なんて到底無理ということは既に承知なのかな。
いずれにしても富山ライトレールの開業日には
きっと時給700円のアルバイトを休んで駆けつけるんだろうな。
898名無しでGO!:04/04/21 00:39 ID:MmGzcELn
>>896
700系は35億で500系は50億だったような。
グリーンムーバーは1編成3億4000万だったかな。
広電は国産化で価格下げる方向みたいだけど。
899名無しでGO!:04/04/21 01:11 ID:qz56XV/V
ちなみに低床バス1800万也
900ももも:04/04/21 01:18 ID:4W+4QZR+
軌道車両が30年、バスなら10年くらいの寿命で、収容人員が2倍から3倍くら
いの差として、やっぱトータル軌道系車両の方が2倍から3倍くらいの価格になるのかな?
燃費は知らん。
運営面から言うと軌道や車両メンテのコストの話になるしなぁ。
901名無しでGO!:04/04/21 01:30 ID:LUHaAYbo
新品の高床式の従来の路面電車だといくらぐらいなの?

バスは電車より寿命が短いので、単純にくらべるのもどうかと。
まあ、同じ金額を使えるという前提なら、買い換えによって、常に新しい車輌が
つかえるバスのほうがいいのかも。
902名無しでGO!:04/04/21 01:32 ID:o02jaCDQ
車両が高すぎるのが難だな。
1億くらいで定員200人くらいの連接車が作れるなら
話は変わるが現実には不可能だろうな。
903名無しでGO!:04/04/21 01:37 ID:o02jaCDQ
>>901
広島電鉄 3950形 定員152人(うち座席70人)
ttp://white.sakura.ne.jp/~yosshii207/train/hiroden/carfoto/3950/3952/index01.html

↑2億5000万らしい

ソース(↓で従来形式と検索してくれ)
ttp://www.urban.ne.jp/home/yaman/5000.htm
904名無しでGO!:04/04/21 01:41 ID:PooUlifM
>>890
浜松は花博で走ってるスズキのヤツ走らせりゃあええやんか、あれで100人乗れるつーし
電気自動車らしいねえ。
905名無しでGO!:04/04/21 03:11 ID:ErSgwwia
>>888
宇都宮なんかDQN知事が道路工事に税金ばら撒き放題でっせw。
おかげさまで一人当たりのガソリン消費量日本一。
906名無しでGO!:04/04/21 04:38 ID:9RChyY+T
ま、50年くらいは使えるんだからそれほど高くはないんでは?
新幹線は10〜15年くらいでしょ。

さらに人件費を込みにすればバスよりも安くなる。
年間1,000万とすれば、10年で1億円になる。
LRTにバス3台分の輸送容量があれば10年で2億、50年で10億、得する。
907名無しでGO!:04/04/21 06:50 ID:Zh7O30fa
>>906
50年は大昔のボディがゴツかった抵抗制御車の話。
元祖走るんです都電8000のような車もあった。
908名無しでGO!:04/04/21 14:30 ID:FlRBtWei
>>907
それでも30年は持つ(輸入低床車を除く)
909名無しでGO!:04/04/21 14:32 ID:SiSjK1wd
>>907
撤退中で安くageたかったんだよな>8000
その派生モデルが富山・高岡で生き残ってるわけで(w
現代の走ルンですも、なにげにそんな事になる鴨。
910名無しでGO!:04/04/21 17:16 ID:5UGtAF/i
>>906
国内最大の広島電鉄5000形(編成3億4000万)でさえノンステップバスの2倍ちょっとの
輸送力しかない訳だが。二台で10年毎に買い換えて50年で約2億2000万。
10年で乗り潰す前提なら、バスはこの先もっと低燃費、低価格、大型化が進むかもしれない。

人件費が運転に一人余分にかかるが軌道の保守考えたらバスより得する事は無いと思う。
911名無しでGO!:04/04/21 17:22 ID:5UGtAF/i
二台で10年買い替えだと3億7000万だった。スマソ。
5000形が50年乗れて軌道保守代を無視すればバスの方が高くなるらしい。
912名無しでGO!:04/04/21 19:52 ID:EpFyaQZ+
>>905
まあ!
それはLRTよりはるかにもったいないですね!
913901:04/04/21 20:11 ID:LUHaAYbo
>>903
ありがとう。

3950形と5000形をくらべて、低床か否かで約一億違うのか。
低床にこだわるより、従来形式にして安く買うほうがいいかも。
914名無しでGO!:04/04/21 20:18 ID:SiSjK1wd
道路路面の補修を必要とする破壊率は軸重の4乗比例で増加するんだけど、
社会的な便益を考慮して、自家用が多い乗用車に相対的に重く掛けてるん
だよね。重量倍にすらなっていない。乱暴な例えだが、高速バスが乗用車1
台分の通行料に満たない運賃で営業できるのも同じような話。当たり前だし、
これでいいのだが、通行料負担も定員に比例しないから。

現制度下での現実的な採算性を検討するのは重要で、バス事業運営の方
が基本的に安くつくのも同意。実際にはどちらも補助を受けて運営可能な
ケースが多く、いずれを補助するか?という判断だったら、税として払って
いる負担額ベースではなくて、社会的・公的にどれだけの実経費が掛かっ
てるかで判断しなければならない。軌道保守費に相当するものはバスも
ゼロではなくて、自動車諸税として払っている。払っているけど、実際の路
面補修は自家用車持ちの比率が高いから随分得していて真のコストでは
無いというのが上の説明。
電車一般は、公租公課(ほとんど固定資産税)が目的財源としてキープされ
てないので、補助を取るにも日本らしいハンデを負う。

今さらな話でスマソ。
915名無しでGO!:04/04/21 20:38 ID:yImf9SDf
低床式の新型車両は、かなり高過ぎて、どの事業者も数年以内に
保有している車両全てを低床式の新型車両に置き換える事が出来無い。
知る限りでは、多くても年に二編成程の導入だけ。

ちなみに、富山ライトレールの資本金だけでは、低床式の新型車両を買う事が出来無い。
第三セクターだから郵貯か年金を原資とする財政投融資か何かで以て借金して、
高価な低床式の新型車両を導入するだろうね。加えて、キロ当たり数億円も要する併用軌道の新設も。
数年後、富山港線はJRから分離され、多額の借金を抱えた富山ライトレールとして再出発する訳だ。
元々JRの赤字路線だから、運賃収入だけでは多額の借金は完済出来ず、借金が雪達磨式に増えるだろう。
いつまでもつかが注目される。
916名無しでGO!:04/04/21 21:05 ID:yImf9SDf
LRTと称する新しい路面電車システムも、何だかんだ言って、
結局は、費用対効果が小さい、高価なものであった。
何でも、確か、フランスでは、コストを下げる為に、名称は失念してしまったが、
レールを使わないシステムを開発して、導入し始めているではないか。
知る限りでは、それは、何でも、バスを電車みたいに数台連結したもので、
各車両には車輪の操舵を自動制御する装置が搭載され、
それらのセンサーが道路上に一定間隔で設置されたビーコンを読みとる事で、
まるであたかも道路上の目には見えない軌道−仮想軌道−に沿って走行するかの如く、
数両連結されたバスが、たった一人の運転手の運転で、一般道路の交差点やカーブでさえ、
車線から逸脱する事無く走行可能としたものだ。
これにより、レールと架線の敷設と保守費用が不要となって、従来の路面電車システムより
安くなると言われているが。
917名無しでGO!:04/04/21 22:10 ID:aGZggZRH
>>913
ホーム側かさ上げって方法も有るんだけどな。
すべての電停にスロープ設置できればこっちの方が良いだろうね。
ま、無理だから馬鹿高い車両買ってるんだろうけど。
918猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :04/04/21 22:52 ID:PiMK8JSq
>>917
なんかループだけど、ほんとに検討をした上で判断しているのかどーかっちゅう疑問が。
919名無しでGO!:04/04/22 01:13 ID:GNR5bUkp
>>916
ビーコンを読みとる連結バスはトヨタが開発してたんじゃ。
ヨーロッパだとガイドレール一本のやつで、脱線が結構あったような。
トランジットモール内の走行だけなら、これらのほうがよさそうだけど。
920名無しでGO!:04/04/22 02:22 ID:3FmbkbDM
>>916>>919
ナンシーだね。あまりに無茶なガイドレール敷設したもんだから集電ポールから離れたり列車同士が接触
したりガイドローラを可動式にしたんですぐに脱輪(脱線)。あまりに故障するもんで不評かって1年間休業し
てた。実はレールなしで連接トロリーバスとして使った方が調子よかったというオチが。

単にお安く、単距離間輸送の実験線目的ならTM970(City Roamer)なんてもある。
↓これならエアコン完備で6000万円以下。ただし速度は出ん。イタリアとアメリカですでに走ってる。
ttp://www.severn-lamb.com/HTML/city%20intro.htm
921名無しでGO!:04/04/22 10:06 ID:KoO4Q24s
そもそも「予算をとるのではなく許認可や調整が仕事」などといっている役所の意識改革からはじめないとな
922名無しでGO!:04/04/22 10:18 ID:L36eotMt
雪国はスロープ&かさ上げに二の足踏むだろうなー
まあ検討すらしてないんだろうけど。
923名無しでGO!:04/04/22 10:25 ID:YYOTY8jz
>>922
確かに凍結すると都電のようなスロープは危険だろう。
スロープではないが札幌市電では電停に
ロードヒーティングを設備したところがあって
維持費はかかると思うが安全快適であるのは事実。
924名無しでGO!:04/04/22 10:34 ID:L36eotMt
電車とは関係ないが、久しぶりに函館の元町方面歩いたら、
坂道のロードヒーティング率が異常にアップしていて驚いた。
925名無しでGO!:04/04/22 12:17 ID:fHuKZUBF
仏・ボルドーで昨年の12月に、イノレール方式のシタディスが開通したってさ。
全線25kmのうち、10.5kmが無架線の路下集電だそうだ。
そうした理由は都市景観に配慮して。
926名無しでGO!:04/04/22 23:12 ID:AdEIJ+b+
人質三人組救出に30億円も掛けるくらいならLRT整備費の一部に回した方がはるかに有意義。
反論する奴はサヨ。
927名無しでGO!:04/04/22 23:14 ID:BYlGfAbj
>>926
金額に反論してやろう
ヨルダンは情報提供の見返りに2000億の借金棒引きを要求しておる
928名無しでGO!:04/04/22 23:39 ID:5nJl+xJR
39 :名無しでGO! :04/04/21 23:24 ID:syBgWA4b
http://town-m.vop.jp/hitorigoto03.htm
何が、
 まちづくりを真剣に考えている私はこう思う。
「電車のためにまちづくりをするのではない。居住する人々の豊かで幸せな生活のためにまちづくりをするのだ。」 だ
クソ小美野死ね
929名無しでGO!:04/04/22 23:41 ID:AdEIJ+b+
>>927
まいりますた!
とすれば一部どころか全部が賄えそうだ。
ちなみに30億のソースは週刊文春の吊り広告ね。
930ももも:04/04/22 23:46 ID:fKd43nhK
>>928
そこだけ読めば別に間違ってもいないと思うんだけど。
931名無しでGO!:04/04/22 23:53 ID:AdEIJ+b+
>>928
岡山や高岡の運動は認めてるじゃん。
932名無しでGO!:04/04/23 00:00 ID:oI7eFqXy
933名無しでGO!
>>929
とりあえず朝日は自分のところの責任とって30億くらい払わんとな。自分ントコの責任は
ウヤにして自衛隊撤退をほざいているバカ新聞社。