【付録の】GMスレッドPart19【正しい使い方】
930 :
名無しでGO!:04/03/11 16:51 ID:/h2a6TnB
そうか、おまいはその雑誌の記事を鵜呑みにして
爪で引っ掻いてえらい目にあった訳ね。(縦読み
931 :
名無しでGO!:04/03/11 17:08 ID:CX+Fs8+I
ただいま、漏れ金属キット完成仕上げやっていたところ。
プライマ―塗っても、爪で引っかけば剥がれる。ちょうど、ホワイトメタルパーツの塗膜が剥がれた。
今はもう一回、プライマ―塗って乾燥待ちです。おっと、取説にあるとおりプライマ―の乾燥時間には注意されたい。
時間を待たずに、上に塗料を塗ったら即剥がれますよ。
基本的に、金属キットは慎重に扱うべき。
なんでプライマーの話如きで荒れるの?
なんで?
金属のコンバージョンキット作って、仕上げでインレタ貼ってたら
フィルムの方に塗膜がベリッと持ってかれたことがあったヨ。
ポカーンですた。。。
それ以来、金属キットの類は作ってない折れ。。。
プライマーの前にちゃんと車体を酸洗いorブラスクリーン洗浄してる?
そっちのほうがよっぽど重要な気がするんだけど…
935 :
922:04/03/11 17:57 ID:yDRU6Qnh
>>923 解ってるから書いてるんだけど?
ちなみにマッハのブラスクリーン使って洗浄してます。
936 :
名無しでGO!:04/03/11 17:59 ID:FqEC7xtP
おっと次スレも近くなってきますたね
>>932 厨房が蘊蓄語り損なって逆ギレしたからです。
938 :
名無しでGO!:04/03/11 21:31 ID:w8M82v+d
>>911 日曜日に見たが確かに妻面がエラーだわさ。
Mc車に貫通扉などない。
あくまで見本なので、
「ドア付きはこのようなモールドです」
ということで特別にMc車にあの妻面付けて展示してるのかな?あるいは選択式?
わざわざ先頭車であんな一体の型起こさないと思うので、やっぱり選択式ってことかな?。
939 :
名無しでGO!:04/03/11 22:09 ID:DY4ANLhM
>>893 いくら裏ビデオでもインサートはまずいでしょう
940 :
名無しでGO!:04/03/11 22:19 ID:6W4uoSYa
金属パーツは、車体に取り付ける前に
プライマ塗って乾燥させた後、パンを焼く
トースターで三分ぐらい焼き付けて冷ましてから
取り付けてまする
え〜っと。小湊買った訳ですが。
スレ違いじゃないよな?
>>942 ひどい奴だな(w
これ1箱で小型車3箱買えるかと思うとちと厳しいね。
高い一体成型じゃなく、板でよかったのに。
>>940 そのトースターで焼いたパン、あまり食いたくねぇなぁ(w
948 :
名無しでGO!:04/03/12 02:18 ID:ICZh3C7t
>>940 その方法の方が、塗膜が強固になるのでしょうか?
>>948 さま。
個人的な経験ですみませんが、他には、金属車体限定でドライヤーの
温風で強制乾燥させる、と言う手もあります。所謂焼付け塗装のような
感じになりますが如何。ただ、きちんと取り付けしろをつけて半田付け
した金属車体でないと、歪んだり、最悪分解する可能性もありますので
テストをした上でご使用なさるほうが良いかと思われます。
950 :
名無しでGO!:04/03/12 12:41 ID:WXUUvIAA
948です。
なるほど。
今後、余剰WMパーツや廃エッチングを自分の手持ちのプライマーでテストしてから考えます。
951 :
名無しでGO!:04/03/12 15:41 ID:KqtK8d5Z
やっつけ仕事だが小湊キハを組んでみた。
ガラスパーツが床板に干渉するのだけど、その分削ったらバッチリ。
地元の車両だけに、なかなか気に入りましたで。
今年に入って日車標準やキハ200やら欲しかったものが次々出るから
財布はしんどいけど、やっぱり自分で塗って造る満足感はいいね。
仕掛品も頑張って形にしないとなぁ。。。
952 :
名無しでGO!:04/03/12 16:25 ID:WXUUvIAA
それより、GMからモハ30系キット キボンヌ。
クモハ12040側板改造&前面妻面大改造でクハ16200(30系)を作ったのに、なんかしっくりこなくて。
モハ31系はRMMキットがあり、モハ33・34はGMからレギュラーで出ているのに。
モハ30系キットがあれば、仙石線、鶴見線南武(支)線、小野田線宇部線可部線の旧国が楽しめるんだが。
953 :
名無しでGO!:04/03/12 16:38 ID:+AUUgG81
>>952 モハ33・34じゃなくて、モハ50・クハ65だぞ。
まぁ正直何処が違うのかわからんが。
久しぶりにきますた。どうもプライマで荒れてたのも収まったようで。
>>952-953 33形、34形にはクハがないですし、リベットつきだけですので、自慰Mキットはそれとは完全に違ふとおもひます。
ちなみにモハ50、クハ65にもリベット車がありますた。
955 :
名無しでGO!:04/03/12 19:37 ID:+AUUgG81
>>954 マジですか。リベット以外には何処が違うんですかね。
写真を見ても今一違いがわからない。
956 :
名無しでGO!:04/03/12 20:14 ID:GDSBNW44
>>955 2位側の窓の寸法が違うのと、確か運転台側の寸法も
違いますね。勿論、車端裾の形態も違います。
958 :
名無しでGO!:04/03/12 20:51 ID:z7rC4gzb
モハ30系(40系ファミリーのモハ30じゃあないよ)を製品化するなら
平屋根と二重屋根を両方セットすべき。
>>955 ごく大雑把にまとめると、
50系はは車体長が200mm短い。
そのため、運転室後位窓と車端窓がそれぞれ100mm狭い。
(うちの手持ち資料では11300の運転室後位窓寸法600mmになってます)
パンタ中心位置も100mm前より。
台車はDT10。(33系はDT12)
車体前面裾が端の方でやや垂れ下がっている(33系は一直線)
こんなところ?
960 :
955:04/03/12 21:19 ID:+AUUgG81
>>956-957 >>959 いや、これは態々ありがとうございます。
聞いてみると結構違うんですね。俺もググってみましたが、
つまり33系は40系の17m版みたいな物ですかね。
>>960 みたいではなくて、ずばり40系の17m版です。
40系の関東投入第一陣は、ホーム有効長の関係で電動車が17mにされたとのことです。
ついでに50系の車体特徴は、同時期の40・60系に準じています。
(ノーシルノーヘッダー車はありませんが。)
スレ違い
え〜っと。今さら日射買った訳ですが。
スレ違いじゃないよな?
964 :
名無しでGO!:04/03/12 21:46 ID:+AUUgG81
所で次スレどうします?何番ぐらいになったら立てましょうか。
>>961 なるほど。
って事はクモハ41を切り継げば33系ができるわけですな。(リベット無いけど)
漏れも雛゙歩で小湊鐵道株式會社のキハ200ゲットしますた。
側面の車番とK.T.K.マークは自作するしかなさそうでつね(´・ω・`)
ところで、ドア形状やライト枠の色などと車番の関係ってどうなっているんでしょうか?
あと、ベンチレーターも一種類ではないらしいですし・・・。
ググってみても、小湊鐵道株式會社関連のサイトは風景写真主体だしよくわかりません。
どなたか詳しい方、詳細キボンヌ。
966 :
951:04/03/12 22:36 ID:KqtK8d5Z
>965
マーク類のインレタはそのうち発売されるんぢゃないかな?
キハ200の細かい形態分類か…よく調べていないからわからんのす。
市内を走っているけど五井にはあまり行かないからなぁ…スマソ。
967 :
名無しでGO!:04/03/12 22:52 ID:+AUUgG81
所でクリア吹いた後ってインレタは貼れるんだっけ。
後で発売されるんなら吹かないでまっとかないと。
968 :
名無しでGO!:04/03/12 22:59 ID:M1owSTGi
キハ220キボヌ
なのはなDX仕様モナー
969 :
951:04/03/12 23:04 ID:KqtK8d5Z
クリアは別に後でもいいかな?
そのかわり、ステッカーは後から貼らなきゃいけなくなるのか…。
ところでキハ200だけど、窓ガラス填まりにくいね。
後から作る分はガラスをバラして入れてみるかな…?
小湊のサッシ窓は“はまり”が浅いね。
窓ごとに切り出してはめ直したらいい感じになった。
ちょっと面倒だけど、これくらいの作業はGM工作なら
あたり前田のニールキック。
971 :
名無しでGO!:04/03/12 23:56 ID:fbVlRv/J
>>969 キットのステッカーって、クリアの前に貼ったらまずいのかな。
帯のステッカーとか、剥がれ止めにクリアを吹くみたいな記事を
昔どこかで読んだような記憶がある。
自分は、モールド枠に囲まれた方向幕とかしかステッカーを
使ったことないから、クリアの後なんだけど
>>971 黒ぽのステッカーは先に貼るとクリアの溶剤で印刷が溶ける。
デカールなどであれば先に貼る方がいい。
通常品ステッカーならどっちでもいい。
>>971 俺は面積が大きくてツヤをそろえたいステッカーの場合は先に貼ります
(例:ステンレス車の帯とか)
小さいのはどっちでもいいと思われ。でもよく考えたら俺はだいたい先に貼ってる。
これから秋葉店へ向かいます。
975 :
名無しでGO!:04/03/13 12:13 ID:Z49/cRGI
976 :
名無しでGO!:04/03/13 13:14 ID:1UXQfnt7
東武8000系の試作ボディー見た。(クロポアキバ)
乗務員室扉が、運転席側と助手席側で同じ位置に
見えた。本来運転席側は客室ドア寄りに少し
後退しているはず。みなさんどう思われます?
両方をいっぺんには見れないから・・・
頭合わせで連結すると見えちゃうから・・・