JR総連・東労組を鋭く語ろう!Vol.22

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しでGO!
>939
一概に言えん。
運動屋とは全く別の専門家集団を抱えてると思われるきちんとした主張をしてる場合もあるんで、
具体的中味で是々非々の判断が必要。

例を挙げれば、
○ 古くは、事故慰霊碑は当局と国労の連名が多かった。(信じられんだろうが(w)
○ 暴走特急暴走脱線ダイヤ変更事件。凸凹線路での無茶なスピードアップに抗してダイヤ再改正。
  脱線事故発生で長期に続いた10分遅れ運転が公認された形。
○ 2度の脱線事故で、輪重管理要求。(実施が半蔵門線だけに留まり、中目黒惨事となった)
○ 鹿児島線2002/02/22事故報告の骨子はしっかりしていたぞ。しがらみのどうでもイイ部分は笑えたが。
  あれで「閉塞指示運転」と、許可制の「無閉塞運転」の微妙な違いに気づいたよ(総連報告書
○ 進行の指示運転導入の危うさ、曖昧さの指摘(千葉動労機関紙)。他の組合はどう思ってんだ?

現場の声は謙虚に聞かなきゃアカン。