ピクトリアル、ファン、ジャーナル他
過去の特集で素晴らしいものをとりあげよう!
( ̄ー ̄)ニヤリッ
v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, <
>>1 糞スレ立てたよ 俺、サイコー!
! rrrrrrrァi! L. \______________
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
クワトロ・バジーナ、百式、出る!
,.r'^~ ̄ \. >95こちらこそ宜しく頼むよ。私が命を預けられるのは百式だけさ。
/ ヽ Mk-Uは所詮Mk-Uだからな・・。
ノ i 、 l! >96気にする事は無い。私も鳥を二つ三つ持っているので
ネ从、ヽ、、、`ー、 ,ゝ 間違えないかとよくドキドキする。
'['!!^~^~フヽ、 、 ミ. >97あぁ。しかし、その危うさが百式の魅力なのだよ。
人!__/ 从 ミ、 ド もしやビーチャか? 君には渡さんよ。
'tァ ≫iノリヽ 、 .ゝ >98という事は君はエルか。幸せになるのだな。
├- 、 、_) i l ーミァ イーノとモンドが呼んでいる・・
i' _/r====ー、 、.__〈 >99そうか、なら早くトイレに行くといい。
__ニコ__」l `=、、ミ ハマーンに会ったら謝っといてくれ。
l. 「 || ,>゙ >100キレイに着地が決まったな。なかなかやる!
) ,|. || ヽ-ァ 百式ゲットおめでとう。だが、二百式は私が頂く。
( 〃 j--リ ,r'~ ̄~` >101フレキシブルバインダーの事かな? アレは何て言うか・・
) / ,:/ ,.r',r'~>-‐、_ 非常にフレキシブルなバインダーだ。詳しくはアストナージに聞くといい。
5 :
名無しでGO!:04/02/05 22:53 ID:y2D+fURI
RFの201号
ピクトリアルの旧型車の特集は結構勉強になりますね。
ファンは連載には時々いいのがあるけど特集は物足りないっす。
7 :
名無しでGO!:04/02/06 08:38 ID:UHU6PDV6
ピクトリアルの車両のトイレ特集、
さすがピク!
ほかの雑誌では絶対にやらない特集だ。
垂れ流しから、汚水処理方法の種類、歴史が
ひとめでわかる。
最高の一冊です。
この特集のおかげで
トイレ付き車両にのったときは必ずトイレを撮影してます。
8 :
daily ウォガ!:04/02/06 11:00 ID:i06H2dVx
9 :
名無しでGO!:04/02/06 11:04 ID:l9/SRCVO
昔のジャーナルで「電車を運転する」という特集が
あった。急行ときわの乗務員室添乗ルポや、鉄道学園
の取材など、かなり充実していた記憶が。
>>7 トイレにまつわるエトセトラ なんていう見出しが笑えた。
もとはパフィーのとはいうまでもない。
6年前の2月号だったっけね。
11 :
名無しでGO!:04/02/06 17:17 ID:UHU6PDV6
12 :
名無しでGO!:04/02/06 17:51 ID:Y8sGwpyc
RFの特集は、特急とブルートレインの繰り返し。
もう秋田。いいかげん廃刊に汁!
数年前の20系客車特集は参考になったけどな。
普段RF買わないけどこの号は買った。
KATOの20系PCがリニューアル発売される直前の話。できすぎ。
14 :
名無しでGO!:04/02/07 12:43 ID:xxJx9IuY
個人的には
ジャーナル82年6月号 bP84
特集 鉄道旅行の魅力をさぐる
です。
竹島氏の若き日の想い出として九州ルポがあったが
今はなき宮原線、麻生釣高原の文章は涙をさそう。
それは私自身も麻生釣を知ってるからだろうか。
15 :
名無しでGO!:04/02/07 13:07 ID:0zx87cB1
やはりRJを中心にJK写真多数満載&確信犯的なパンチラ胸チラ狙いをageるか。
RFだと86年6月号の近郊型電車特集かな。
改造車花盛りで近郊型電車の形式把握が難しくなっていたから、
改造グリーン車など、当時現存した近郊型形式を
すべて解説していたのは撮り鉄としてありがたかった。
211系の運用表も当時は貴重だったし。
今はネットで検索できるからあまりありがたみはないかもしれんが。
17 :
名無しでGO!:04/02/08 20:41 ID:qnET5pBU
3誌の中ではRFが一番いただけないかね。
歴史的に価値があるものを考えると
RJは乗車ルポなどはそのときの空気が感じられるメリットがある。
資料的価値から考えればRPがだんとつ。
結局RFは写真が売りにしかならない。
昔は特集自体よかったが、今はなんで糞特集しか
考えつかないんだろうね。
もう3日目ですよ
このままでは自動落ちになります
19 :
名無しでGO!:04/02/10 00:27 ID:540FFiGw
Jkでも乗務員でもいいから、オカズになる写真をウプしる!
20 :
名無しでGO!:04/02/10 11:15 ID:HW1acGLz
v------i、 ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ .,,r・'''"゙"''・x,、 .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
|_,,、 .゙l, .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、 ,r″.,,,r---v,、 .| _,,=@ ゙l、
,i´,,,,, .゙li,i, | | | .| ,i´ .,r° .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″ ゙L ,| .,i´.,-i、 ,レl,i、
.,l°゚1゙l ゚t゙|] | ――ー" | .| j′ │ }| 〔 .゙'''″ .,i´ '| } .゙|.]゙l
.,i´ .lひ .ll川″ | _,,,,,,,,,,,, | l゙ | | .|| .| ,「 .lレ″ liゾ[
,F ゙l、 | | .| .| 〔 .゙l, .,l゙ .,l゙〔 .゙l ,F ゙l、
,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L | | .| .| ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_ __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,] ゙l,,,、
: 广  ̄k .广゛ `~N゚~゛ `~ト .广` `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ ゙'r,,_  ̄^ .,,x'゚[ .] l″ .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″ `゚'''ー'''''″ .`゚''''―'''''゙~  ゙゙゙゙゙゙゙̄″ `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
'i、 _,,----,,,,、
.ヽ ,,,,,二 `゙'ヽ、
'b、 .レ‐'''''ヽ, ゙゙゙゙゙"' ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''" ゙l ゙l、 <
>>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_ \ ゙l, ,--、 \______________
.゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r" ゙l.(′ `'-,
从--‐'}  ̄` `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
゙l,'|i、 l ,,,i´ ″
`'〜、| ヾ^ ゙l
│ │
21 :
名無しでGO!:04/02/10 11:32 ID:C6PkUpob
RFは上野特急age、
RPなら旧国特集かな。後は信号・運転特集も良かった。
RJは趣味に合わないから特にない。
RFは'95-10ならよくできていると思う。大手私鉄のね。
それ以降は体裁ばかりで大したことないし、
学習参考書のまとめのようでどうもいただけない。
時々特集を任されるFPとかいうグループは手間ばかりかかって大変だなという印象。
思いつくのは
RF 国鉄の事業用車
私の名は900番台
24 :
名無しでGO!:04/02/12 09:57 ID:QpJEqgRr
RFの196号の上野駅でしょう。
新幹線開業前の全盛期の上野駅の様子やら歴史やらがばっちり。
東北特急などの特集はあったが、上野駅の特集はこの号のみ。
地上ホームは圧巻のひとことにつきる。
今では主流の常磐線なんかおまけ的存在!!
この号の人気のほどは
確かバックナンバーは翌月にはなくなっていた。
普通の号なら数年前まであるのに。
その直後RFの売買コーナーで
196号求む!
の人が大量に発生したこともすごい!
わずか発売数ヶ月後なのに。
当時を知る俺にとって、RF歴代人気ナンバーワンだと思う。
最近の人は知らないかもしれないけど。
もしオークションにでたら、金に糸目をつけずに即効落札することを
お勧めします。
25 :
名無しでGO!:04/02/12 13:19 ID:BQwg3YqW
>>22 は?300系特集ですが何か?
多分11月号と間違えたのだろうけどね。
あの変は北海道特集といい急行型といい上野特急山陽特急と
充実してましたな。
もうRFはだめね。広告依頼主の機嫌を取りたいのか
広告カラーにしやがって・・
しかも値段は1100円あたりまえになったしね。
訳のわからんオマケつけるわ(特にあの変なカード)
とんでもない間違い連発するわでな。
慶応大鉄研が日本の鉄道ナンバーワンを特集したことがあったけど
間違い結構あったよな。文章はお高いかんじだったけどねw
26 :
名無しでGO!:04/02/12 14:08 ID:f6MrD4Ia
まあRFのイラストはカラーでしかたないとして、
>訳のわからんオマケつけるわ(特にあの変なカード)
激しく胴衣。
27 :
名無しでGO!:04/02/12 20:03 ID:+BCsQlWV
RJの75-10特集日本の機関車(国鉄編) まだジャーナリストとしての自覚が強かったもそもそ氏による
EF5890号の仕業を追跡したルポが読み応えあり、中央線の客車鈍行の列車追跡もいい。特別企画新幹線
大爆破を斬るの記事も良い。
>24
貴殿を信じてネット通販で1000円で買いました。
しかし、上野駅特集は何回かあったような?
私が買った中で覚えているのは268号だったかな、銀座線01系が表紙の号。
構内配線図目当てに買ってしまった記憶があります。リアル消防時代ですが。
29 :
名無しでGO!:04/02/13 00:08 ID:m+jhefl8
>>21 「上野特集」は1977年夏に出たやつね。
30 :
名無しでGO!:04/02/13 00:32 ID:WAswEZ14
>>21 >RFは上野特急age
漏れが初めて買った鉄道雑誌だったけど、消防だったので、地元でもなく見た事もない分野の特集にがっかりしたのを今でも覚えてる。
今なら(;´Д`)ハアハアだけれども。
31 :
名無しでGO!:04/02/13 00:46 ID:NojpdKEm
RMで97年くらいにやってた103系特集。とくに後編(西日本版)。
あとにも先にも購入した鉄道雑誌はあの1冊のみ。
32 :
名無しでGO!:04/02/13 01:01 ID:m+jhefl8
東海道新幹線15周年のときに出た2刷にわたる特集。
あのおかげで0系の素晴らしさに開眼した。
33 :
名無しでGO!:04/02/13 22:54 ID:uKYf44ig
しかしRFって昔はいい特集がいっぱいあったが、
最近は一番糞だな。
RJも同じだけど、RFは値上げの分許せないね。
変わらないのはRPだけだ。
ファン10(62.10号)の特集は「軽便礼讃」。
誌名は同じでもねぇ…
35 :
名無しでGO!:04/02/14 13:16 ID:IE5Ao4GB
ファンの上野特急と山陽特急はとってある
上野特集はどっかに消えちゃった
36 :
名無しでGO!:04/02/14 16:06 ID:NbOdpEK6
ファンの上野特集の前に出た、80系“湘南”電車の特集もよかったね。
37 :
名無しでGO!:04/02/14 16:16 ID:wj/Sab3a
私はRF82-10月号の荷物列車特集を推します。
個人的には付録の編成表は今でも資料的価値は高いと思っております。
38 :
名無しでGO!:04/02/14 17:48 ID:xeTxXOxN
>>35 あとセットとも言えるのが、396号“黄金時代の東海道本線を行く”
がありますね。
これも名特集だね、何回も読み直したよ。
39 :
名無しでGO!:04/02/14 22:18 ID:B7prd0Yl
RJで印象に残ってる号
・表紙にJALのジェット機登場('80年1月号だっけ?)
・分割民営化直前の特集『座れない列車を考える』
後者は今こそ必要でわ?(まぁ今のRJじゃ無理だろうが)
40 :
名無しでGO!:04/02/15 11:57 ID:ekph+rgP
1977〜78年にはRFがブルトレの特集をやってたね。
41 :
名無しでGO!:04/02/15 13:36 ID:0lZKR5ik
RJ84-10の国鉄バス1984も印象的
42 :
名無しでGO!:04/02/15 19:11 ID:bEyRk/eS
>>39 '92-04号では穴ジャンボ+100系+ドリーム号2階建て。
背景が青っぽいグラデーションになっていて、上記の各機材も青系の塗装なので非常にきれい。
記事の質は当時の並程度でつが、同じ見開きにCAと車販ねーちゃんが載っていて「萌えくらべ」ができます。
漏れは当時(工房)は車販ねーちゃんに萌えましたが、今見ても車販ねーちゃんに萌えますた。w
43 :
名無しでGO!:04/02/16 14:30 ID:BCQ8DGBV
最近ではRPの2002年1月号の
電気機関車特集がよかった。
その中の旧型直流機の一覧が非常に
わかり易かった。
確か1050円だったけど納得!!
44 :
名無しでGO!:04/02/16 14:53 ID:2acvBHLn
RJ77年8月号 「旧型国電は生きている」 は良く出来てたと思う。
45 :
名無しでGO!:04/02/16 15:54 ID:PfKWJTHW
>>24 77年の上野駅特集のRF、以前某古本屋街で500円で買いましたが何か?
今でもそんなに値段変わんないぞ。
鉄ピクの私鉄特集は出れば買ってるけど、10年おきとは言わずもっと頻繁に出して欲しい。
もし、記事が足りないのなら鉄ピク通常号の関連記事をアーカイブで載せてもいいし。
47 :
名無しでGO!:04/02/16 17:14 ID:KNsnCsGK
>>45 上野駅特集は発売当時は物凄い人気だった。
今ではそれほどでもないが、買って損はないはず。
良本だとやはり今でもちょい高めだね。
本来の特集の趣旨からは外れているけど
RJ99年2月号の特集「日本海縦貫線の旅路」のなかの
青森発大阪行き特急「白鳥」の列車追跡がすごかった。
予期せぬ11月のドカ雪で、秋田から先はダイヤが乱れまくり。
ついに羽後本荘で立ち往生。雪の重みでパンタグラフも
上がらなくなり、暖房も照明も点かない485系ボンネット車が
なす術なく雪に埋もれていく様子の描写と、その写真は圧巻だった。
で、結局「白鳥」の追跡は後日やり直す羽目に(w
羽越本線各駅停車のルポもちょうど同じ取材日で酒田から
北上していて、こちらは小砂川で立ち往生。半日待ったが動かず、
ついにキレて(w、タクシーで酒田に戻ったそうな。
せっかくならこの2つのルポは「日本海縦貫線」特集からは
外して、数ヶ月後にでもダイヤの乱れ・不通やその復旧
といったテーマで特集を別に組んで、そのメイン記事に
すればよかったのに、と思った。
RJ75年11月号「ドライな現代っ子、快速列車」
快速列車を乗り継いで東京から九州まで行ってしまうという記事には、編成表も載っていて、
153系、80系の快速を模型で再現するのに重宝しました。
ちなみに、私の一番お気に入りの編成は広島快速153系の冷房車・非冷房車半々の6連です。
(余談ですが、阪急電車の「H」マークを指さしている少年達の写真の下に、
「なんやこの電車、Hな電車ゆう意味か?」「何ゆうてんねん、阪急のHやないか!」
と書かれていたのもこの号ではなかったかと・・・)
50 :
名無しでGO!:04/02/17 11:04 ID:oyK/y4kj
↑
なつかしいね。
80系快速は近江路だったね。
あれが私の乗った唯一の80系だったなあ。
51 :
名無しでGO!:04/02/17 11:07 ID:oyK/y4kj
>>49 あと快速乗り継ぎのレポで
種氏が冷房車で窓を開けているところ
をたしなめるように窓を閉めた客を批判してるけど、
それは種が悪いんだろと普通に思ってしまったのは
私だけですか?
52 :
49:04/02/17 14:13 ID:004Y7p88
53 :
名無しでGO!:04/02/17 20:27 ID:sQCb7RTz
88年〜89年にかけて時刻表研究(荒地出版社)時刻表イクスプレス創刊号、2号(平原社)
時刻表エクスプレス(笹倉出版社)3号、4号、5号とタイトルと出版社を次々に変えて発行
していた雑誌
元RJの松尾定行が編集長をつとめ宮脇俊三、種村直樹、徳田耕一、上岡直見、江頭剛
と豪華なメンバーが執筆。種はハドソン社長や日テレの井田由美などと対談。
国鉄改革を批判した記事や本などを紹介してたり一方、JRの人が解説記事を書いてたり
しておもしろかった。
二回くらい発行されたRJのジュニアなんてどうですか。
古本屋で昔見た程度で買ってはいないのですが。
55 :
名無しでGO!:04/02/17 21:15 ID:WrjjBW4g
RJ79年4月号列車愛称とトレインマーク
新旧のトレインマークに当時の消防を刺激しまくりでした
>>53 豪華なメンバーにふさわしくないのがいるな
57 :
名無しでGO!:04/02/17 23:41 ID:WMiuoEOK
>>48 それ、実は漏れもageようかと思った。
いろもの系なら秀逸だ罠。w
>>53 それはマジで読んでみたい。雑誌の詳細知っていたらもうちっと教えてくだつぁい。
59 :
名無しでGO!:04/02/18 00:05 ID:dc1qksMn
>>54 RJジュニアは4回発行。
内容
1回:鉄道趣味入門とロンちゃんと中学生の「みずほ」の列車追跡
2回:583系とサロンカー
3回:東京の電車とキハ80系
4回:国鉄からJRへ
くらきまいおを上回る電光数字作成のネ申、ここに現わる!
おまえら悔しかったら真似してみれ! わっははは。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┃■┏━┓■┃□┃■┏━━━┛□┃■┏━┓■┃□
□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□□□┃■┃□┃■┃□
□┃■┃□┃■┃□┃■┗━━━┓□┃■┃□┃■┃□
□┃■┃□┃■┃□┃■■■■■┃□┃■┃□┃■┃□
□┃■┃□┃■┃□┃■┏━┓■┃□┃■┃□┃■┃□
□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□
□┃■┗━┛■┃□┃■┗━┛■┃□┃■┗━┛■┃□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>>1、糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね!
>>2-59、
>>61-1000、糞レスすんな、芋虫、氏ね!
>>60はネ申!糸氏!私 IS GOD!私 IS PAPER!
61 :
名無しでGO!:04/02/18 00:16 ID:Qx5cUCtJ
鉄道ジャーナルさん、日本初のワンマン特急列車・九州横断特急号の特集を組んでくださいませ。
RFは毎月買っているが2000年以後宇田さんの話以外は正直フーン程度でしか読めん・・・最近はちょっと前の宮原かなんかのウテシさんの話はよかったと思う。
もう連載物位しか魅力が無いな、RF。
64 :
名無しでGO!:04/02/18 11:57 ID:DCzIpPdh
>>47の「買って損はない」には同意する。
でも
>>24の「金に糸目をつけない」は言い過ぎ。
待ってれば安く出てくるから。
65 :
名無しでGO!:04/02/18 15:34 ID:ffvhs2JZ
RFの上野駅特集かあ
あれは入手するのに時間がかかったよ。
欲しいと思ってていろいろと古本屋をまわって、
神保町でようやく見つけたときは3500円でした。
結局あきらめて、その後も古本屋めぐり。
まだネットなんかない時代。
その後5年くらいたってから、別の本を探していたところ
偶然発見700円でした。
欲しいと思ってる時ってなかなか見つからないもんだよね。
最近は古本もネットやブックオフなんかで安く手に入るいい時代になったなあ。
今ほとんど新品で買わないな、ブックオフの100円の中古あさり
がほとんど。
でもあの年代の雑誌はさすがにブックオフでも出ないね。
66 :
名無しでGO!:04/02/18 17:12 ID:/aCMsuZY
ファンの870000kmの軌跡が最高
67 :
名無しでGO!:04/02/18 19:51 ID:VEuBfjem
ファンの上野特集の前後だと
東京駅とか田町の特集も確かあったね
68 :
名無しでGO!:04/02/18 23:12 ID:VQwHTAXe
RJ89年9月の高速バスと鉄道の特集も良かった。列車とバスの比較追跡が5本もあり、高速バスの発達やサービスの書かれた記事やバス業界における高速バスの課題など、「バスジャーナル」と言ってもよい特集だった。
当時はバスの雑誌が少なかったのでとてもよい特集だと思った。
これって個人的に好きだった特集じゃだめなのかなぁ(´・ω・`)
数年前鉄道ファンであった「個室・コンパートメント」っていう特集は好きだった。
当時リア厨だった俺にとっては、憧れのあの列車の
個室に乗ってみたいという願望をほんの少しではあるが満たしてくれた号だった。
昔の個室の紹介もされてて、
「当時この個室に乗った人はどんな気持ちで旅をしたのだろう」
なんて写真を見ながら想像したり。
幻の新幹線個室寝台も「もし実現していたらどうなっていたのだろう」とか。
>>21 「上野特急エイジ」(95.6)に加え
「ブルートレイン良き時代」(94.10)
「山陽本線特急時代」(95.12)の三部作が好きだな
76年生まれの漏れにとって、生まれる前か、絵本でしか知らない
時代の話って萌えてしまう。
「国鉄特急変遷史」というダイ情の分厚い別冊本も愛読書。
あとは巻号は忘れたが、国鉄末期の485系ひょうきん族の特集とか。
全部国鉄カラーの時代だが、こんなに色々車種があるのか…と
消防の漏れをうならせた。
71 :
名無しでGO!:04/02/19 18:45 ID:tVoFieqZ
>>67 田町界隈の特集はすばらしかったね、
70年代のファン誌の特集はどれもこれも中身が濃かった。
まだ特集化して間もないのでいいアイディアが満載だったんだろう。
今はもうマンネリしちゃってどうしようもないね。
昔は毎月の発売日をわくわくしながら待ってたもんだ。
今そんな読者っているのか?
72 :
名無しでGO!:04/02/21 11:52 ID:FRx/qSSX
RJ77年5月の向日町運転所のルポがよかった。ちょうど最新号が今の京都総合運転所
なので読み比べると、すごい変化の様子がわかる、運転所のことでなく現在のRJの
編集取材レペルの低下が
73 :
名無しでGO!:04/02/21 12:11 ID:AoFFp4Qj
>>67 あった
田町・品川界隈が78年3月
東京駅が78年9月
78年2月に私鉄のターミナルという、同12月に複々線という特集があって、
結構よくまとまってる。
複々線の配線図は折込になっている。
「とれいん」の実車特集は模型派でなくとも買う価値あり。
75 :
名無しでGO!:04/02/21 12:31 ID:X4eubq+i
>>51 最近のRJでもまた種村さんキレてましたね。
>>66 おわっちゃったし。単行本化される見込みも無さそうなのが痛い。
77 :
名無しでGO!:04/02/21 17:13 ID:sHgrNU47
交友社は昔はいろいろ名単行本をだしてたんだけどなあ。
昔のファン誌を見てつくづく思った。
870000kmの軌跡は単行本になったら
本誌より売れるんじゃないの。
ファン誌は紙質と写真の高解像度では成長したが
内容は大きくダウン!
この先大丈夫だろか。
78 :
名無しでGO!:04/02/21 17:32 ID:tP7xcjig
RFかぁ。
漏れは阪神大震災直後だったと思うけど京王5000系と阪急2800系の特集
が一番ダターヨ。
阪急ヲタなんだが地元の私鉄の一番好きな形式をあそこまで特集されて感動
したのを覚えている。
ついでに京王5000にも興味を持っちまった・・・
RPは形式別特集ならなんでも有り難い。RFやらRJの現況を見ると
RP自体が神的存在だし。
79 :
名無しでGO!:04/02/21 22:22 ID:JkvwMHKA
RFの短絡線特集って結構好きなんですが
素晴らしいとまでは言わないものの
結構資料的価値はあると思うのであった
>>78 今連載の阪急クロスシート車もいいでつ。
最近のファソは久しぶりに連載(単発も)が少し読み応えがあるが、
他の特集は読む気も起こらん。
ここ数年で買った鉄道雑誌・・・ファソ誌で流電を連載してた号くらいかな。
はっきりいって、そのページ以外はあまり要りませんでした。
>>79 最初のうちはすごい面白いと思って読んでいたが
ネタ切れなのに続けようとするのがわからんw
83 :
名無しでGO!:04/02/26 05:43 ID:KVox6sMP
鉄道雑誌の最悪だった特集はRJ03.6の「鉄道離れの行方」であろう。
名前が完全に自虐的になっているし、内容もだらだらとした論文に中央線と京王線の比較というように完全に体をなしていない。
やるとしたら、航空機&自動車などとの比較をして、鉄道の有・不利を探るべきであろう。
こんな駄作なのにすぐ絶版になったのは不思議だ。
84 :
名無しでGO!:04/02/26 08:29 ID:Hs7wkTPi
発行部数が少ないからでは
前にRJに書いてあったが、
特集によって発行部数を調整しているらしい。
鉄系特集なら多く
鉄道論なら少なく
って感じだったと思う
85 :
名無しでGO!:04/02/26 11:19 ID:tF7Hp+SA
>>84 有り体に言うと、関西モノ、新幹線、北海道、大規模ダイヤ改正が絡むと売れる。
逆に、機械モノ、路面電車、交通政策、鉄道が抱える問題等の特集は売れない。
86 :
名無しでGO!:04/02/26 11:48 ID:VswAXi+g
>>83 >こんな駄作なのにすぐ絶版になったのは不思議だ。
駄作と感じたのが藻前だけだったからじゃねーの?
まず自分の感性と読解力を疑ってみることを薦める。
>>84 「多く」することはあるが「少なく」することはないだろ。
売上が会社の収入の中心となっている月刊誌の部数を、自ら少なく調整しないと
いけないような特集ならはじめから組まないはず。
87 :
名無しでGO!:04/02/26 12:29 ID:E54WDg4t
>>86 表現が微妙かもしれませんが
発行部数を少なくというよりは
標準発行部数に上乗せしてるのが
売れ筋特集で
そうでないのは標準部数ってことでしょう。
RJの発行意義からして
年に数回は鉄道を交通面としての
特集も必要とのデスクの判断で
続いてるって書いてあったと思う。
>>83 漏れはあの号はそれなりに評価しているが。
切り口がいつもと若干違うなとオモタので。
最悪特集な話はスレ違いなので下ゲ。
89 :
名無しでGO!:04/02/27 13:33 ID:/X14d3Ku
教えてほしいのですが、
私は今まで東海道新幹線開業前の東京駅の夜のホームでの
夜行客車急行の写真をみたことがありません。
東京駅は何度もみましたが、
日中の特急やブルトレばかり。
あの夜の10分単位での西下する急行群!
まさに東京→大阪の移動手段の主流でした。
さぞかしホームも活気があったと推察されます。
どなたか雑誌の特集とかで
夜の東京駅のホームの写真がある号がありましたら
教えてください。
今月のRJは、またJR西日本関連の特集ですか・・・
91 :
名無しでGO!:04/02/28 14:11 ID:RD8chUC4
RJの’93−12(No.326)
「鉄道貨物の動向をさぐる」
EF200登場直後のカモレ復権が言われていた頃。東海道線の列車容量増強計画など希望に満ち満ちている。
ピギーパック多数現存。写真も何枚か。
個人的には東北海道からチチを運んでるコンテナのルポが萌え。
92 :
名無しでGO!:04/02/29 12:00 ID:lnQNsPH4
鉄道ファン85年2月
「お召列車ルポ」
これがけっこう良かった。
93 :
名無しでGO!:04/02/29 23:56 ID:a3+/TZla
鉄道ファン75-11 特集 くろしおの道
紀勢線電化を控えた阪和線の特集号であるが
現状だけでなく、阪和電鉄時代の数々の写真が載せられていたり
巻末に年表が載っていたり・・。
沿線の私鉄に関するレポートもあれば、さらにロコ1000の再就職先であった
秩父鉄道の機関車に関する詳しい記事まであり、
個人的には一番気に入っている鉄道ファン。
>>78 俺もあの特集は素晴らしいとオモタ。
俺は京王ヲタだが、あれを読んで阪急2800っていい車両だなと思ったよ。
阪急の方を書いてた人の文章、なんか車両への愛着が感じられてよかった。
95 :
名無しでGO!:04/03/02 21:53 ID:fJjZvRWZ
ジャーナルのバスコーナーの存在意義がいまいちわからん。
鉄とその他を比較しようということだろ?
ヒコーキや船は単独で雑誌があるが、バスはない。(バスラマとか言うなよ)
97 :
名無しでGO!:04/03/03 15:44 ID:266Mqszb
>>89 確か'75-3前後だったと思うけど、
「銀河」の特集組んだRFにお望みの写真が無かったかしら?
手元で確かめられないから誰か確認キボンヌ
98 :
名無しでGO!:04/03/03 20:37 ID:KE7zqfpN
銀河特集には旧客最終期の東京駅がのってたね。
でも昭和50年代か。
確かに新幹線開業前の夜の東京駅はみたことない。
ホームも昔の上野駅を彷彿させるごったがえした
雰囲気があったんでしょうね。
なにせ10分に1本の夜行急行!
当時の東海道線を使ってるサラリーマンは大変だったろうな。
20時すぎになると普通が激減したるもんな。
とっとと残業切り上げて早めに帰ってたのかな??
99 :
名無しでGO!:04/03/04 03:02 ID:3f9lihsi
>>95 バスは、鉄道の補助的交通機関と考えているからじゃないの?
バスって鉄道駅を始点にして発達してるのが多いから。
バスマニア向けの雑誌と違って、バスの型式、メーカー、車番なんかよりも、
路線や、輸送実態とかを取り上げてることが多いから。
100 :
名無しでGO!:04/03/04 11:45 ID:srAtphw5
高原野菜とカツの弁当には要注意
カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
カツといえば豚が常識
だがこの弁当には常識が通用しない
101 :
名無しでGO!:04/03/04 22:20 ID:CRw9sO6o
>>95 RJ誌は鉄道を軸にした総合情報誌である大義名分があるしな。
鉄道輸送とバス輸送は密接に関連すべき交通機関であることは間違いないし。
102 :
名無しでGO!:04/03/04 23:30 ID:2DY/Ofxo
>>100 スレ違いだが、このカツは私の嫌いな鶏肉だ。
103 :
名無しでGO!:04/03/07 18:48 ID:yFMNO5Pp
RFの194号の食堂車特集のデキが
今までの食堂車の特集の中では最高!
というより特集ってだいたい最初の号がデキがいいよね。
二番煎じはダメってことですか。
58特集も最初のはかなり高値がつくほどの資料価値がある。
104 :
名無しでGO!:04/03/07 21:43 ID:qqcWzIez
RF
No427 200系
No430 ボンネットSTYLE
共に表紙が 「200系 H編成」(No427)、
「ボンネット 北越」(No430)と、
新型車両が表紙と云う概念ではなく、
特集に合った表紙となっている。
また内容も、ボンネット全車号の写真(No430)や、
275km/hに挑む(No427)といったように濃いかな。
105 :
名無しでGO!:04/03/09 18:57 ID:xb5/CCsj
RF504(2003/4)のリーダーズキャブ。
投稿者に懐かしの紅山、内田(半ゾボソ)というダブルコンボ。
106 :
名無しでGO!:04/03/10 02:21 ID:ixC3VIqm
>>103 1977.6月号(表紙が神戸市営地下鉄)でしたっけ?
107 :
名無しでGO!:04/03/10 03:10 ID:PMbFGCd0
ピクで「高原野菜とカツの弁当特集」をやってほしい。
108 :
名無しでGO!:04/03/13 17:04 ID:0kJFpSEF
age
109 :
名無しでGO!:04/03/17 15:16 ID:IjjV2O+v
良質の特集は圧倒的にピクトリアルだと思うよ。
保存してる人も多いはず。
ブックオフでは
ほとんどRJでたまにRF
でピクはほとんどみかけない。
RJなんかはだぶついてるし、
もう週間誌程度の存在価値なんだろうな。
110 :
名無しでGO!:04/03/17 15:46 ID:KVRBbY82
ブックオフはDJなんかも多いが、確かにピクは無い。
あっても「中央線今昔」とかのヘコイ特集しかない。
逆に「トイレ」特集などは、新本段階で買う奴自体が少ないのか、
中古書店でさえ見掛けないシロモノである。→で、旭屋とかのバックナンバーコーナーに
はあったりするw
111 :
名無しでGO!:04/03/20 09:58 ID:HtzFTBif
RFのEF75、76特集、確か78年5月号!
これのサブ特集に黒磯駅の一日というのがあるが
これが素晴らしい。
まだ東北新幹線開業前だし、鈍行は客車が多い。
朝から晩まで交直接続について詳細なレポがある。
通過特急、停車特急、急行、貨物、ブルトレの機関車付け替え
堪能できます。
サブ特集だから普通にバックナンバーチェックしても
見つかりずらいけど、ほんと最高の穴場特集です。
112 :
名無しでGO!:04/03/21 20:49 ID:cxoYYGo4
今年はファン誌が東海道新幹線40周年の特集を出すかな?
113 :
名無しでGO!:04/03/27 11:13 ID:wtHdEVQR
出ても今のファンじゃ買わない
114 :
名無しでGO!:04/03/30 07:45 ID:LIeRZwnx
昨日ポポソでRF77-9月号を買ったけど、
写真は白黒ばかりで今と比べるべくもないが読ませる記事が充実しまくってた。
お目当ての181ときについては知ってる事ばかりだったけど、
巻頭のEF15特集はすごかったよ。
181もEF15も今や神のようなホムペがあるけど、
あの当時であの情報量はすごかったのでは?
最近のピクの旧客シリーズ(と言うか系列シリーズ全般)は神特集として名を残すのでは?
来月35系らしい。楽しみ。
>>114 確かにピクトリアルの系列特集は資料的価値十二分ですね。
ただ730の戦前型3扉車では車歴表がなかったのが不満だったな。
116 :
名無しでGO!:04/04/01 22:11 ID:J/dwQOKD
ピクに神特集が多いのはアマチュアの趣味人が書いているからだよ。
アマは記録に残せたり、まとめられたりすれば本望だから採算度外視であっちこっち行くし、いろいろ調べたりもする。写真だって何枚も撮る。
まぁ、本来の趣味誌の形なんだと思うよ。
プロは生活かかってるから、赤字覚悟の仕事なんてしないだろ。限界があるわけ。
そういえば、うちは趣味誌でないからプロライターしか使いません、とか言っていた社会派雑誌があったな(藁
117 :
名無しでGO!:04/04/06 22:26 ID:oUSE5b41
age
118 :
名無しでGO!:04/04/07 18:46 ID:+ImGSIMB
>>116 そのくせ、アマチュア(実際にはセミプロ)の投稿に頼ったコーナーもアルナ。
堅い物言いさえすれば「社会派」と勘違いしている向きを否めない、昨今の件の雑誌(ワラ)
>>92 漏れもそれを推すね。
乗務員のルポはよかった。いまじゃもう無理だろうな。
圧巻は16-17pの廣田御大の写真だね。
これで漏れはロクイチに熱中するようになった。
RFなら02-7月号の「コンテナ特急」もよかった。
まさか吉岡心平氏がRFに記事を書くとは思わなんだ。
RPだと
98-7月号「信号と運転の基礎」
99-10月号「運転と信号[活用編]」
02-5月号「運行管理システム」
なんかがよい。
なんともピクらしい特集ではないか。
120 :
名無しでGO!:04/04/07 19:50 ID:S8YgYQPc
あえてRMはスルーでつか?
まぁ、もともとクソ雑誌だったが最近はSLネタが無いと紙面作れない
超クソ以下に成り下がってるからなぁ(w
>>120 RMって、煽り雑誌のことですか。
あれは、所詮そんなもんですよ。
ハイエナだよ。
>>120 号数が二桁のときはけっこういい特集もあったよ。
今はry
RM32号の電車急行特集は良かった。
しかし以後、これを超える特集は無い、と個人的に思う。
別冊 ベストトロッコ!
これは、良かったな。
125 :
名無しでGO!:04/04/14 00:21 ID:xcg5W176
RMライブラリの「万博前夜の大阪市営地下鉄」これ最高
もうこの本を語るスレを建てたいぐらいですよ
私は2冊かいました
126 :
名無しでGO!:04/04/14 00:26 ID:S4ryQ/rq
>>125 ある意味、凄いものを見たよ。
銀座線なんて目じゃないわ。
127 :
名無しでGO!:04/04/15 22:12 ID:nyLUF/pv
長年捜し求めていた東海道新幹線開通前の東京駅夜行優等列車の写真を見つけました。
佐藤美知男薯 鉄道物語です。
13ページにはS34年夜行急行発車光景が!
94ページにはS33年ブルトレ化前のはやぶさ停車光景が!
予想していたとおりどちらも見送りと乗客でホームがラッシュ状態でした。
すごい!!
かれこれ15年夢にみていた写真です。
感激!!
>>122 激しく胴衣。「今なお〜」やりだしてからおかしくなった
個人的には31のFの50番代・私鉄特急なんかよかった。
RPの540コンテナ貨車も一押し。
結局保存版になるのはRPかTMSという老舗の二誌…|
130 :
名無しでGO!:04/04/23 08:53 ID:vSC80gIz
保全あげ
131 :
名無しでGO!:04/04/24 16:58 ID:eIHC1V9a
RFか。04-4月号の亀甲縛りには爆笑。
132 :
まったり ◆Jz9y3GJYBc :04/04/24 18:37 ID:EWalg/jp
やっぱりRFの「短絡線ミステリー」でしょう。
133 :
名無しでGO!:04/04/25 11:01 ID:58hOu/bg
RFは174のゴハチ特集、196の上野駅、201の20系客車辺りが黄金時代かな?
この頃は大学鉄研などと一緒になってヤングなアマでないと出来ないような体力勝負
のレポなどが(上野駅24時、大阪駅24時など)ナウかった。
その後1985年頃に質が急落して現在に至る・・・。(80年代半ばは結構趣味者の間でも
「RFの記事のレベルダウン」「二番煎じの特集」が話題になった。84年1月号の58特集など)
RJは80年代が黄金期で、航空や高速バスとの比較レポ、「座れない列車を考える」
など新鮮味があった。
RMは創刊当初はバイク鉄ヲタやレンタカーを効率的に使った撮影地案内などが
新鮮かつ面白かった。さらにはDD51全機の写真を載せたり、山陰本線の旧客を
一部休車を除いて写真掲載などとにかく気合が入っていたのだが・・・。
編集者・購読者の高年齢化(70年代後半〜80年代は10〜20代が中心だったはず)
やネットで気軽に新車情報が手に入るようになったので仕方が無いかも。
>>133 >>ヤングなアマでないと出来ないような体力勝負
>>のレポなどが(上野駅24時、大阪駅24時など)ナウかった。
すばらしい文章だ。
RJは国鉄ローカル線問題で騒がれたころの、
青木栄一教授のシリーズが良かったなあ。
この辺は、今は鈴木文彦氏などが引継いだのかもしれんが、
今ひとつ深みに欠けるな。
>>133 RFの新旧ゴハチ特集なんざまだいいほう。
モハ80系特集なんか文まで全く同じところがあった。
それ以来ほとんど買っていない
136 :
名無しでGO!:04/04/26 12:27 ID:zkGbSnqw
>>131 RFじゃなくてRM。
まあ両方とも似たようなモノだが。
137 :
名無しでGO!:04/04/27 14:52 ID:+ri0TuK1
RJのローカル線特集。中途半端すぎ
ローカル線住人からみると結局ローカル線問題に本当に取り組みたいのか
激しき疑問。「おまいら鉄ヲタならつべこべ言わず不便でも乗れ!」
と言いたいだけとちゃうんかと
138 :
名無しでGO!:04/04/27 15:04 ID:vU8BU9oa
>>132 車庫や工場の引込線まで「短絡線」と言い張るのはどうかと思われ。
139 :
名無しでGO!:04/04/27 15:18 ID:T0EmjlcH
RMギャラリーは (・∀・)イイ!!
>>137 今の記事はそう見えるけど、
青木さんの頃はもっと、
冷静に分析してたと思うけどな。」
締めるぞ
142 :
名無しでGO!:04/05/04 16:12 ID:n6aMEn3q
age
143 :
名無しでGO!:04/05/04 16:34 ID:n6aMEn3q
RF 1992年1月号 205系特集
RF 1992年2月号 EF58 61号機特集
RJ 2000年1月号 東京圏の鉄道2000
144 :
名無しでGO!:04/05/04 17:10 ID:n6aMEn3q
「鉄道ファン」誌のここを変える
名前: 名無しでGO!
E-mail:
1、書籍紹介欄と車内放送欄は白黒で良い
2、特集ページで必要も無い所にカラーの使いすぎ
3、やたらと写真の多用のしすぎ(鉄道ジャーナルを見習え)
4、巻末のカラーポストカードはいらん
5、価格を1000円程度にしろ(1〜4の項目をすべてやれば値段は下がる)
6、内容の質を高める努力をしろ
以上「鉄道ファン」に対して言いたいことです
145 :
内容修正版:04/05/04 17:19 ID:n6aMEn3q
「鉄道ファン」誌のここを変える
1、書籍紹介欄と車内放送欄は白黒で良い
2、特集ページで必要も無い所にカラーの使いすぎ
3、やたらと写真の多用のしすぎ(鉄道ジャーナルを見習え)
4、巻末のカラーポストカードはいらん
5、価格を1000円程度にしろ(1〜4の項目をすべてやれば値段は下がる)
6、内容の質を高める努力をしろ
7、POST欄はオールカラーにすべき
以上「鉄道ファン」に対して言いたいことです
>>127 亀レスですが、古い日本映画なども参考になるのでは?
小津安次郎の「東京物語」では、尾道に帰る老夫婦が
待合室で急行「安芸」を待つシーンやホームのシーンもあったと思う。
147 :
名無しでGO!:04/05/06 09:27 ID:qB59SUUv
旅と鉄道51号「いま、鉄道旅行はスポーツだ!」
鉄ヲタのコンプレクスが滲み出ていて、買う気にならなかった。
>>147 あったねぇw
でもその頃って例の「チャレンジ20,000km」のポスターに
【レールオリエンテーリング】
ってのが無かったか?
それの関連だった気が・・・
149 :
名無しでGO!:04/05/06 20:51 ID:KzIdHcwO
なんてったって鉄玩キャラメルの名前が「スポーツマンクラブキャラメル」の時代ですから。w
>>53 古レスだが、時刻表研究はRJの書評欄でボロクソに叩かれてたな。
「雑誌の方向性が分からん」とかw
売れなくてエロ本とかの版元の中堅笠倉が引き取ったのはいいが、
結局持て余して3号であぼん…
>>74 トレイソのModeler's Fileは確かに役に立つんだが、値段が高いこと、
取り扱いが少ないことそして何よりマツケソの妄言(世迷い言とも言う)
が嫌でも目に入ってしまうのが欠点w
鉄道ファソ1982年10月号荷物列車特集に1票。
同じく1977年10月号地下鉄特集にもう1票。
152 :
名無しでGO!:
ピクの私鉄特集や、「72系電車」「70系電車」「旧型客車」などはよかった。
20年前のRMの「私鉄電機特集」もなかなか良かったな。