//// 鉄道板・質問スレッドpart49 ////

このエントリーをはてなブックマークに追加
781名無しでGO!:04/02/07 21:46 ID:pyaMcnYJ
黄色い部分がピンクになった新幹線E4系ってありますか?
782名無しでGO!:04/02/07 21:46 ID:ix/+G8f7
>>778
これみれば大体想像つくと思う
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/350.html
783名無しでGO!:04/02/07 21:49 ID:Kla0EjvE
>>781
ない

>>778
大宮駅の新幹線乗り換えは3分:ダッシュ、4分:かなり急ぐ、5分:急ぐ、
6分:もたもとすると遅れる?、7分:だいたい問題なし
が目安。
784名無しでGO!:04/02/07 21:50 ID:2cocRbdU
列車番号についての質問。
東海道・山陽新幹線は「A」、
東北新幹線は「B」、
上越新幹線は「C」、
長野(北陸)新幹線は「E」、
九州新幹線は「F」、
新幹線が次回開業するなら、列車番号は「G」になるのかな?。新幹線の列車番号を「D」を使うとまずい事になるのかな?。
785名無しでGO!:04/02/07 21:54 ID:Kla0EjvE
>>784
「D」はディーゼルカーとして一般的すぎるので飛ばされました。
786名無しでGO!:04/02/07 21:54 ID:EyV7cCAL
>>784
Dだと気動車と間違えやすいからっていう説が有力なので
次はGじゃないでしょうか。
787名無しでGO!:04/02/07 21:57 ID:jOXJBXaM
ディーゼルカーと同じになっちゃうから使いたくないだけじゃないのか?
788名無しでGO!:04/02/07 22:00 ID:QbF/cjMe
789名無しでGO!:04/02/07 22:02 ID:mxbfdDG2
>>775
線路の間にあるものは「リアクションプレート」といって単なる銅やアルミの板、RPと略こともあるがな。

コイルに電流を流したとき磁石と同じ働きをするのを知っているよな?(電磁石ってやつ)
君の考えている「磁石」とはリニア地下鉄では「コイルに電流を流したもの」に相当する。
コイルに流れる電流の向き(プラスとマイナス)をたくさん切り替えれば磁石を横に動かしたのと同じ効果になる。
  (パンタグラフから来た直流を交流にする装置をインバータという)
その車両についているコイルによって作られた磁力によって線路の間にあるRPに電流が流れる。
そのRPに発生した電流によってRPの表面に磁力が発生する。
車体から作り出される磁力とRPに発生する磁力、の二つの磁力が反発あるいは引き合って車両は進むわけだ。
まるで磁石が車両とRPの2ケ所にあるようなイメージ。実際は磁石ではなく電流が作る磁力。

地下鉄をリニアにした目的はトンネルの断面積を小さくすること。
普通のモータに比べて小型で車両の大きさも小さくできたから
地下鉄に採用されたわけ、パンタグラフがあってもまだ普通の地下鉄よりは小さいトンネルができる。

ただ、デメリットも多々あるのでリニアが万能ではない。
790名無しでGO!:04/02/07 22:03 ID:AWZThAUq
Jrの入場券って何時間までですか?
791名無しでGO!:04/02/07 22:05 ID:EyV7cCAL
>>790
すべての駅というわけではないが
一応2時間
792名無しでGO!:04/02/07 22:07 ID:zVsCl5Rg
>>789
感謝感謝です。
793名無しでGO!:04/02/07 22:10 ID:2cocRbdU
>>783さん。
大宮駅ではないが、俺は上野駅で、山手線から信越線特急電車の乗換で1分で乗り継いだ事がある。
東京駅で東北新幹線から東海道新幹線の乗換で1分で乗り継いだ事がある。
794名無しでGO!:04/02/07 22:16 ID:zVsCl5Rg
>>793
埼京線⇔新幹線は1分では無理だ.
795名無しでGO!:04/02/07 22:17 ID:Kla0EjvE
>>793
頑張りましたね。
でもその勢いを持ってしても大宮駅の新幹線⇔在来線乗り換えは2分はかかると思われ。
796名無しでGO!:04/02/07 22:22 ID:FhuyljAo
ていうか最初から余裕のある計画を組んどけ。
797名無しでGO!:04/02/07 22:24 ID:zVsCl5Rg
1、台車側コイルの所為で悪くなる乗り心地
2、レイル摩耗の速さ
3、狭い隧道断面が狭める避難通路

あるページにありましたが、リニア地下鉄の欠点とはこのようなものなのでしょうか?
798名無しでGO!:04/02/07 22:32 ID:EyV7cCAL
>>797
自分で納得すればいいじゃん
799名無しでGO!:04/02/07 22:35 ID:mAXC88xp
三連休パスって学割は効くんですか?
800走るんです万歳:04/02/07 22:36 ID:FhuyljAo
800(σ´∀`)σ ゲッツ!!
800キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
800(・∀・)イイ!!

>>799
効かない。
801 ◆GOTETe2ch. :04/02/07 22:38 ID:BqfCeNvu
>>762-764
島式ホームで進行方向右側の線路に画面左から電車がくるから
2面4線駅っぽい。

小竹向原?
802名無しでGO!:04/02/07 22:39 ID:mxbfdDG2
>>797
1は分からん。有識者の意見を待って下さい。
2・3は仰せの通りYES

山梨のリニアや地下鉄のリニアは車体側と地上側が引き付け合おうとする「吸引力」が発生するんよ。
その力が重力と同じ向きのリニア地下鉄は車輪、レールの磨耗が激しいわけ。
そうすっと車両側のモータとRPの間隔が狭くなってさらに吸引力が強くなっちまうのね。(悪循環になる)
その間隔(ギャップ)は12ミリって決まってるから保線の人が大変なのも欠点。

その12ミリってギャップは普通のモータに比べて大き過ぎるから電気的に効率が低くなるのも欠点のひとつ。

特殊な構造ゆえ普通の地下鉄と相互乗り入れができないから孤立しちゃうのもダメダメね。
803799:04/02/07 22:45 ID:mAXC88xp
>>800
ありがとうございます
804名無しでGO!:04/02/07 22:50 ID:zVsCl5Rg
>>802
ありがとうございます
805名無しでGO!:04/02/07 22:52 ID:2XQGhP/o
>>803
学割が利かない代わりに?中高生設定がある。
806名無しでGO!:04/02/07 22:57 ID:zVsCl5Rg
新幹線鹿児島中央駅は、将来何両編成まで対応できるのでしょうか?
駅を出るとすぐトンネルに入るようですが、16両は可能ですか?
807790:04/02/07 22:58 ID:AWZThAUq
>791
なるほど、ありがとう。
808名無しでGO!:04/02/07 23:49 ID:PW5Mtti4
>>806
新八代〜鹿児島中央は現在も将来も8連までの対応
809名無しでGO!:04/02/08 00:25 ID:lknUOHuq
>>801
言われてみれば。
それに最後に電車が来るシーンだと
あの視点で撮るにはそういう形態の駅じゃないと無理だね。
そうするとその形態は有楽町線だと小竹向原しかないのでほぼ確定。
810761:04/02/08 00:30 ID:DucPcS+v
>>776-777
レスありがとうございます。
特急でも新幹線でもなく、ただの急行電車でした。
小田急線で新宿から小田原方面への電車で
乗客が少なくなった頃に乗務員が巡回してきました。
東海道線で熱海から東京へ向かう途中でも
同じ体験をしたのですが、なぜなのか気になります。
不審者だと思われたのでしょうか?
811名無しでGO!:04/02/08 02:14 ID:nVmEqp1w
>>801
ただ、小竹向原にあのかたちのベンチがあったかなあ・・・
確か陶器製で背もたれのない茶色のベンチだったような気がする。

>>809
小竹向原の反対側ホームから映像を撮ったとすると、
東武9000系が2面4線の中線(2,3番線)を通っていることになるんだけど、
東武の車両は西武線に入らないから、原則として外側の線(1,4番線)しか通らないので
あそこに東武の車両が写ってるのはおかしいんじゃないかと思うんだが。


だからあの映像は、対向式ホームの反対側からとった映像で
つまり有楽町線で対向式ホームの駅である氷川台か新富町のうち
どっちか(背景からしておそらく新富町)で撮影されたんじゃないかと思うんだが・・・
ただ、ベンチの位置が島式ホームっぽいんだよなあ。
812名無しでGO!:04/02/08 03:11 ID:1Irf7vq9
質問です。

グリーン車のデッキはグリーン車の乗車券がないと
そこにいたらダメなのですか?
自由席が込んでいて座れず、デッキも多くて空いているだろうと
グリーンのデッキにいたのですが、車掌に
「グリーン車の乗車券がないとダメ」と言われました。
このような時はそのままいてもいいのですか?
教えてください。
813名無しでGO!:04/02/08 03:13 ID:nVmEqp1w
>>812
結論だけ言うと、ダメ。
814812:04/02/08 03:26 ID:1Irf7vq9
速レスありがと

目的地に着いて、ホームに降りたらすぐにエスカレータがあり
便利なのでグリーン車のデッキに移動したのです。
荷物をデッキに置いたまま、自由席に戻る場合は
ダメなのですか?
連質問すいません

815名無しでGO!:04/02/08 03:30 ID:nVmEqp1w
>>814
グリーン券を持っている人しか、グリーン車の車両に立ち入ることは出来ません。
だから、やっぱりダメと言うことになります
816812:04/02/08 03:37 ID:1Irf7vq9
そうなんですか
レスありがとう。
817名無しでGO!:04/02/08 04:42 ID:AveXKy9I
>814
エスカレータが近いのもグリーンの客へのサービスに入ってるのよん
新幹線ホームとかもたいていはそうなっているはず
818名無しでGO!:04/02/08 05:45 ID:fT4WNXNX
質問いたします。

来週、東京から大阪、姫路、広島、福岡に住む友人の所へ遊びにいこうと思うのですが、
東京から博多までの切符を買って、
途中下車しつつ福岡に向かえばいいのでしょうか?

特急券はその都度、購入しなければいけないのですよね。
自由席特急券を博多まで買っても、
途中で駅から出たらアウトですよね。

よろしくお願いいたします。
819名無しでGO!:04/02/08 06:29 ID:5n+t2/La
>>818
>東京から博多までの切符を買って、
>途中下車しつつ福岡に向かえばいいのでしょうか?
その通り。

>特急券はその都度、購入しなければいけないのですよね。
>自由席特急券を博多まで買っても、
>途中で駅から出たらアウトですよね。
これもその通り。

東京〜博多の切符は有効期限7日ですから、広島から乗車できるのは
切符を買ってから7日目までです。
切符を買ってから14日目までに博多を出発して同じ経路で東京へ
帰るのなら、東京で往復きっぷを買うと1割引になります。

820名無しでGO!:04/02/08 07:43 ID:ak7P/oQh
821818:04/02/08 08:09 ID:DkMcTrHW
>>819さん
往復だと少し安いんですね。
どうも、ありがとうございます。
822名無しでGO!:04/02/08 09:19 ID:47rR5MZT
823名無しでGO!:04/02/08 09:30 ID:eObu/JsC
新幹線に乗ろうと調べていたら、ちょっと気になることがありました。
同じ発着駅なのに料金が違うのですが、どうしてなんでしょうか?
東京から仙台に向って行く予定なのです。
どうか教えて下さい。よろしくお願いします。
824名無しでGO!:04/02/08 09:48 ID:RT/h7U1C
>>823
考えられるとしたら、特急(新幹線含む)の普通車指定席の場合、
繁忙期は200円高くなり、閑散期は200円安くなる。
825名無しでGO!:04/02/08 11:06 ID:rdedzZn7
今、JR新子安駅のホームに川崎方面にカメラを構えた人たちが沢山いたのですが、
なにかあるんですか?
826名無しでGO!:04/02/08 13:27 ID:I+CzkDjF
JRの往復割引というのを発見したんですが
行きを新幹線、帰りを在来線とすることが出来るんでしょうか?
ちなみに東京〜岡山です。
新大阪〜博多などは出ていたんですが…
827名無しでGO!:04/02/08 13:43 ID:egEeBKVi
>>826
できます。新幹線経由でも在来線経由でもOK。
今回のケースとは外れるが、新下関以西が絡む場合は
きちんと申し出ておかないとダメ。
828名無しでGO!:04/02/08 13:49 ID:I+CzkDjF
>>827
ありがとうございました。
829名無しでGO!:04/02/08 15:34 ID:4cAI+w22
>>827-828
実際に買うときには、往復共に同じ経路で買ってください。
でないと、発売拒否にあう可能性大です。

なお、新幹線経由の乗車券で在来線に乗るのは問題ありません。
(新下関−博多間を除く)
830名無しでGO!
>>829
新下関―博多で行き(帰り)に新幹線、帰り(行き)に在来線なんて言う場合は
同じ経路では無理ですな。