【お笑い】マイクロエース信者の会part32【オンNバトル 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
ワッハッハ。こりゃ愉快!

マイクロエース公式サイト
ttp://www.microace-arii.co.jp/index.html
2名無しでGO!:04/01/24 13:05 ID:+zE+iW+l
3名無しでGO!:04/01/24 13:06 ID:+zE+iW+l
4名無しでGO!:04/01/24 13:07 ID:+zE+iW+l
5名無しでGO!:04/01/24 13:07 ID:+zE+iW+l
6名無しでGO!:04/01/24 13:13 ID:3KOKdibj
◎蕨:笑
◎酸兌換:製造・設計。丸投げされている
◎ポリバケツ:蟻が作るもの。セキスイがライバルラスィ
◎は○なす:究極の製品
◎要りません!買いません!:決まり文句
◎ネタで勝負!:実車ファンを上手く取り込み
◎初心者には勧めません!:要改造
◎蟻<<<<<<越えられない壁<<<<<<過渡、富:永遠のテーマ
◎週刊マイクロエース:ネタとペースは業界No、1!
◎ _| ̄|○  よく見かける光景
◎ロリコン:183系(予定)
◎ラビットスタート:兎のような飛び出し方。ラピッドではない(蕨
◎発煙:自粛
7名無しでGO!:04/01/24 13:14 ID:SlhGzVJV
はまなす
8名無しでGO!:04/01/24 13:14 ID:3KOKdibj
9名無しでGO!:04/01/24 13:18 ID:3KOKdibj
蟻はポリバケツ会社
それがロリコン取り入れてネタ勝負しているようなもの
出来が悪いっていったて
丸投げなんだからしょうがないだろ!

嫌なら大手2社でハァハァしてろ!
10名無しでGO!:04/01/24 13:21 ID:3KOKdibj
11名無しでGO!:04/01/24 13:22 ID:rXq9PY5p
ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/minorpramo06.htm
マイクロエース初のフライホイール搭載製品?プ
ロレスリング・シリーズ ライオネス飛鳥VSダンプ松本
12名無しでGO!:04/01/24 13:26 ID:4ZYxejna
臨機応変にご利用くださいませ。
_| ̄|○ ○| ̄|_  ̄|_|○

 ○
  ̄|
 | ̄
    ○ /
 _| ̄| |_|○

  ○|\ハァハァ
 ○| ̄||_

これモナー!
13名無しでGO!:04/01/24 13:27 ID:RjLwnoQb
>>1
乙葉!
14名無しでGO!:04/01/24 13:32 ID:/5m8OdT6
>>1
183系大目玉乙。
15名無しでGO!:04/01/24 13:33 ID:rXq9PY5p
>>1
八乙女
16名無しでGO!:04/01/24 13:45 ID:I66U+lmJ
西東京で455系ばんだいを買ってきたが東北色時代のクセにS-40が方転してるんだな。
その他いろいろDQN部があったが半年以上前の製品なのでさんざんガイシュツだろう。
こんなの半額でもなきゃ買われない理由が分かったよ。
17名無しでGO!:04/01/24 13:50 ID:/UX9x+vH
(世界3大信教共通教義)
だいたいメーカーに対して文句言い過ぎなんだよ。
「作って下さってありがとうございます。
 分けていただけるのであれば、
 ありがたく買わせていただきます。(平伏す)」
っていう態度でしかるべきだ。

(反論コピペ)
大日本帝国憲法時代の庶民みたいなこというな!メーカー=役人か?
フツーメーカーが
「この度作らせていただきました。お客様の御気に召すか甚だ疑問ではありますが、
 気に逝っていただけるよう誠心誠意作ってみましたので是非一度お買い求めの上
 ご意見ご批判を賜れば幸いでございます」ってもんだろ。資本主義では。
18ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/01/24 14:11 ID:cXcmbRFX
19名無しでGO!:04/01/24 14:37 ID:FtXsCxkh
20ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/01/24 15:31 ID:cXcmbRFX
21名無しでGO!:04/01/24 15:48 ID:5qO/6w/h
22名無しでGO!:04/01/24 16:43 ID:TBCCH5D/
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   >>1さん
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    乙カレー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
23名無しでGO!:04/01/24 17:53 ID:tUO1zNnN
惜しくもボツとなったスレタイ一覧


【ワッハッハ】マイクロエースシンジャノカイ パート32【コリャユカイ】
【はま○すが】マイクロエース信者の会part32【最高傑作】
【2度あることは】マイクロエースの信者かい? 32布施【何度もある】

【模型ブローカー】蟻信者の会part32【蟻逃げ】
【ポリ】マイクロエース信者の会part32【バケツ】
【鉄模界の】マイクロエース信者の会part32【テロリスト】
24名無しでGO!:04/01/24 17:55 ID:tUO1zNnN

【どんとこい】マイクロエース信者の会part32【超常現象】
【中国度】マイクロエース信者の怪 PART32【ナンバーワン】
【初フライホイールは】マイクロエース信者の会part32【ダンプ松本】

【この車両は】マイクロエース信者の会part32【田無x2行き】
【実車が】マイクロエース信者の会part32【違う!】
【ワッハッハ】マイクロエース信者の会part32【こりゃ愉快!】
【嘘だと言ってよ】マイクロエース信者の会part32【アーリィ!】

【ネタで勝負!】マイクロエース信者の会part32【業界アラシ】
【とんだいっぱい】マイクロエース信者の会part32【くわせもの】
25名無しでGO!:04/01/24 18:05 ID:1gGewOVF
>>10
今さらいうことでもないけど、スハネフの床下はまるでオハネフだなw
26名無しでGO!:04/01/24 18:05 ID:uYSjKC+m
>>1
スレタイに半角使うな!
検索できないじゃないか!
詩ね!
前スレでも言っただろう!
27名無しでGO!:04/01/24 18:37 ID:eG8nZHi1
>>26
昭和の時代のブラウザでつか?
28名無しでGO!:04/01/24 18:49 ID:MyluRm+x
>>26
あんただけ必死ですな
29名無しでGO!:04/01/24 19:39 ID:ZC+SmiZq
ヒサンな>>26
スレ一覧で「信者の会」でググれ
各メーカー別に4つか5つしか出ないだろ?
30名無しでGO!:04/01/24 21:57 ID:b7+BgGej
>>26が使えなくてもココの皆さんは困らんよ
31名無しでGO!:04/01/24 22:00 ID:vg+dd8ut
>>26が使えないように今後半角をルール化で。
32名無しでGO!:04/01/24 22:03 ID:xnZBGKJX
てゆうか「信者」で模型スレは引っかかるよ

あとはNだとか模型ってやればだいたい引っかかるだろ
少しは工夫しろって
33名無しでGO!:04/01/24 22:24 ID:aM4nwIjS
コピペにマジレスし過ぎ!
スルー汁。
34名無しでGO!:04/01/24 22:41 ID:l+OZOOBf
趣味検索からメルマガ来た
蟻2月発売予定は無い(予定)って書いてあった
この(予定)って、あくまでも予定かな?(w
35名無しでGO!:04/01/24 22:44 ID:5qO/6w/h
>>34
来月は富にガツンと注ぎ込むので(予定)、その方がありがたい。
36名無しでGO!:04/01/24 22:46 ID:l+OZOOBf
>>35
うん、そうだよね
富も過渡も(・∀・)イイ!物が出るからその方が(・∀・)イイ!かもね(w
37名無しでGO!:04/01/24 22:54 ID:AEnY8Nc+
今日ED92を買ってきました。木霊のことがあるので、あの帯はいつか剥がれそうで怖い。
保護塗装しないと。
38名無しでGO!:04/01/25 00:07 ID:6AJOTDLO
あり
39名無しでGO!:04/01/25 00:15 ID:dl5W5s5Q
>>16
半額も払って買ってしまったあなたは不幸者です。

>>34
2月は中国の旧正月→酸兌換長期休業→新製品リリースなし。
全て中華のスケジュールで決まる蟻。もはや子会社化?
40名無しでGO!:04/01/25 00:18 ID:ocIWpGRi
>>34
まあ、骨休めってことでよいではないか(蕨
また3月から蟻地獄やでぇ〜
41名無しでGO!:04/01/25 00:20 ID:d6lndahc
スレッドの消化速度が速いでつね。

新すれおつ
42名無しでGO!:04/01/25 00:20 ID:t8ppIv/3
>>39
中華に支配されている割には、HOをやるだとか、鼻息だけは荒いな。売れ残ったら
問屋抜きで直接末広町にでも持っていくつもりなんだろうか?
43名無しでGO!:04/01/25 01:16 ID:T5hNDGav
>>26が氏んでも誰も動じないyo。
44名無しでGO!:04/01/25 08:41 ID:E5E7oa+a
ポリゲージ
45名無しでGO!:04/01/25 08:47 ID:3jfkOlWu
113・115・185・231・701系
田無半額ですら売り切ることが出来ない
究極の不良在庫。
過渡・富で半額でも全く売れない製品はないだろうな(蕨
46名無しでGO!:04/01/25 09:29 ID:4wLp6yXv
>>43
このスレの心得に、死して屍拾う者無し(×2)も追加してくれ。
47名無しでGO!:04/01/25 09:31 ID:3jfkOlWu
>>46
ワロタ
48名無しでGO!:04/01/25 10:17 ID:6MBL2/U7
いやいやDQNもの作っても全部問屋が買い取るってのが今の鉄道模型流通事情でしょ。
屍は問屋や小売店が十分拾ってるかと。
49名無しでGO!:04/01/25 11:02 ID:ScEvKR+P
超白鳥木箱買ったけど上から見るとパンタグラフが曲がって立っているのは仕様ですか?
50名無しでGO!:04/01/25 11:39 ID:zwSQhLRU
>>26
信者なら検索なんぞしなくても一覧の中から即座にマイクロエースの文字を見つけられる筈だ。
51名無しでGO!:04/01/25 11:44 ID:NYc5QSgj
>>50
信者でなくても簡単に見つかったぞ
52名無しでGO!:04/01/25 11:46 ID:eAXH9XQg
>>26は悲惨でつね(蕨
53名無しでGO!:04/01/25 12:32 ID:gmUBwUVk
>>46
あばたもえくぼ、
蓼食う虫も好きずき、モナー。
54名無しでGO!:04/01/25 12:45 ID:qyTkb7n5
田中はどこ逝ったんだ?
55名無しでGO! :04/01/25 12:49 ID:Q5QYzook
>>50
見える、私にも見えるぞw
56名無しでGO!:04/01/25 13:18 ID:0ZSum+Xx
>55
アニメスケールのネタですね
57名無しでGO!:04/01/25 14:03 ID:eomzr3Xi
さっき数数えたら
過渡:750
富:109
蟻:151
だったぽ。去年まで蟻0だったのにw
58名無しでGO!:04/01/25 14:11 ID:CxRe++/C
>>57
両数は57よりはるかに少ないが、折れも比率的にはそんな漢字。
59名無しでGO!:04/01/25 15:53 ID:MaZSPea4
漏れは
過渡:364
富:210
蟻:184
爺:144
他:26

もうすぐ蟻が15増える(かも)。そして来月には富が25くらい増える。
記念すべき1000両目がDQNにならなければいいが…
60名無しでGO!:04/01/25 16:58 ID:QusqlMBH
うちは
過53%
蟻23%
富16%
河5%
爺2%
ご多分に漏れず電車が多いのだが、次に貨車が多いので河合が大健闘。
61名無しでGO!:04/01/25 17:11 ID:0ZSum+Xx
私はこのスレにマイクロエース純度95%以上の猛者を求める。
62名無しでGO!:04/01/25 17:22 ID:mNHzlzrs
昨日1月発売分をまとめて引き取って来たのだが、部屋の中が臭くてかなわん。
63名無しでGO!:04/01/25 17:24 ID:RN83FVEQ
>>61
いたら凄いな…蕨
富儲には100%がいるらしい。前に降臨していた
64名無しでGO!:04/01/25 17:28 ID:Eb6Uj42r
今月 蕨増備0をやっと実現できた!!
過渡+2 富+7 ソ連製航空機×5(w
65名無しでGO!:04/01/25 17:35 ID:y/LG49km
富 22両
過 24両
蟻 13両
河  6両
爺  2両

勝った数はもう少し多いが、運用についてるのはこれだけ。
蟻はSL2両、DL1両、DC4両、PC2両(中古)、FC4両。
今後の予定では富製品の大量増備を検討中。
蟻製品ではキハ47岡山色を導入予定。出来がよければ山口色も買うかも。
66名無しでGO!:04/01/25 18:01 ID:PXqiKLHg
>>62
初めてセットもの買いました。(ど−も君)
スレ頻出の「臭い」を知ってしまいました。
ビニール袋に入れて、掌で袋の底をパンパンして
ハアハアできそうな気がします。
67名無しでGO!:04/01/25 19:27 ID:/+A1J6NV
過渡:3
富:1
爺:29
沿道:14
悠々:23
蟻:0(2セット15両予約中
このスレ知るまでは予約中の蟻の2セット(おけいはん)に期待してた。
今は・・・。
68名無しでGO!:04/01/25 19:32 ID:E/c5sY5d
モハ412-1(T)とモハ716-2(T)のベンチが一直線で一瞬焦ったが、
これって仕様なのね。155湘南色という前科があるので、またか!と
脊髄反射してしまった。
69名無しでGO!:04/01/25 19:46 ID:npdOkQcg
>>64
ソ連製航空機×5って何買ったのよ?
70名無しでGO!:04/01/25 20:10 ID:0ZSum+Xx
95%どころかシェア1位もいない罠。
71名無しでGO!:04/01/25 20:14 ID:ExJ1kqQE
>>68
モハ716-2のベンチは確かに一直線だが、モハ412-1(T)も同じく一直線なのか?
72名無しでGO!:04/01/25 20:21 ID:Eb6Uj42r
>>69
Su22M-3 Su-22UM-2 MiG21FL MiG21bis Mi-17
いずれも1/72のプラモ 正直Su22はハズレくじひいちまった感がある
73名無しでGO!:04/01/25 20:24 ID:qepoor4i
>>63
それは噂の和○サンか?(蕨
談話室には常に降臨してるみたいだし(藁B
7468:04/01/25 20:24 ID:v3NvVAiK
>>71
一応、413の取説には「変則配列蟻」と書いてある。んで国鉄色・新北陸色で4両の
モハ412があるわけだが、一列仕様はモハ412-1(T)だったわけ。実車がどうだったかは
俺にはわからない。
75名無しでGO!:04/01/25 20:24 ID:Eb6Uj42r
一直線だっけ?M716-2
千鳥配列が逆になったんじゃなかったっけ?
76名無しでGO!:04/01/25 20:27 ID:gmUBwUVk
>>75
今回に関しては、蟻の考証は合ってるyo。<1列
77名無しでGO!:04/01/25 20:33 ID:Eb6Uj42r
>>76
左様ですか 以前にとある画像板でベンチレーター配列の違う717が話題になってたので
記事を探しに行ったら消えていた 自前の画像からも確認できなかったが1直線っぽく見える
7871:04/01/25 20:36 ID:ExJ1kqQE
>>74
ちょっと調べて見たが、↓の写真を見る限りあってるようだ。
ttp://jnr.site.ne.jp/weekly/htm/kuha4121.htm

↑はクハ412-1の形式写真だが連結されているモハ412-1の一直線のベンチレータも写ってる。

>>75
M'716-2は一直線だよ。ちょっと前の雑誌に出てた。
79名無しでGO!:04/01/25 20:48 ID:npdOkQcg
>>72
君とは話が合いそうだ(w
80名無しでGO!:04/01/25 20:52 ID:Eb6Uj42r
>>79
ちなみに溜め込んでるキットにTu16とMiG31Bがあるw

>>78
本当だ モハ412-1も1列なんですな
そういや最近の413系はベンチレーター撤去が進んでおるようです
81名無しでGO!:04/01/25 21:09 ID:fLu1zVNZ
>>80
ベンチ撤去車のうち、私が確認したのは、-5と-10と、番号不明が2編成です。
実際には何編成くらいあるんでしょうねぇ。
82名無しでGO!:04/01/25 21:24 ID:haQUY1zy
413系「TOWNトレイン」のヘッドマークシールを入れて欲しかったなぁ・・・
しゃーないから、モリヤのシールを探そう。
まだあるかな?
83刺身 ◆IQMyfXuWUY :04/01/25 21:42 ID:eeNG3Uo4
>>82
GMのスペシャルステッカーにあったYO>TOWNトレイン
84名無しでGO!:04/01/25 21:50 ID:dl5W5s5Q
>>45
なにせ、某店で7割引でも売れなかったんですから、113は。
85名無しでGO!:04/01/25 21:54 ID:vNvWCBYr
富やWINの車両と混結させても浮くのかな?蟻の113。
86名無しでGO!:04/01/25 22:05 ID:OK9O3+xb
>>85
違和感ないよ
買ってみなよ。マジオススメ。
出来が素晴らしくて驚くからさぁ(・∀・)ニヤニヤ
87名無しでGO!:04/01/25 22:06 ID:MaZSPea4
>>86
>出来が素晴らしくて驚くからさぁ(・∀・)ニヤニヤ
富のが、だろ?(蕨
88名無しでGO!:04/01/25 22:11 ID:hEQTUSFj
蟻は木箱に入れて売ってはダメですたい!!!
      ポリバケツに入れて売るですたい!!!
89名無しでGO!:04/01/25 22:12 ID:vNvWCBYr
>>85
E653の出来のすばらしさに驚いた(中間T車の室内パーシがM車と同じ)
のにこれ以上驚けと?飯田線クモハ52の出来のすばらしさに驚いた(買っ
たのは関西急電の方だけど)のにもう一度驚けと?
90名無しでGO!:04/01/25 22:18 ID:husVq/+G
>>84
7割引なら俺買ったなぁ。
GMのと一緒に。
91名無しでGO!:04/01/25 22:35 ID:y/LG49km
113系はそれまで他社金型の製品(185系、10系客車)以外はSL一辺倒だった蟻が
電車製品を出し始めた黎明期の製品だから出来が悪いのも仕方ない面はあるな。
最近の製品も当時の設計が元になってるからどうしても出来が悪くなる。
151系とか789系、キハ281系を見てると、今もう一度最初から新規に設計したら
そこそこいいものが出来るんじゃないかという気はする。

・・・流電や183系を見てるとやっぱり駄目そうな気もするが。
92 ◆gnKoe0Ts52 :04/01/25 22:37 ID:hUj5WbZz
>>85
中間車だけならどうにかならない?
ネコのんーゲージ本にサハだけ蟻の113編成の写真が出てたしね。
窓ガラスだけ富か過当のに交換できればいいんだけどね。
戦闘車はダメポ
93名無しでGO!:04/01/25 22:40 ID:Eb6Uj42r
裾が強調されてるのがちょっと問題だな 蟻のは
半額以下なら415赤電や401常磐色 113関西など改造種車に・・・・
94名無しでGO!:04/01/25 22:41 ID:AqfTgpgr
4・1・9!4・1・9! マイクロ製品化419!
95名無しでGO!:04/01/25 22:43 ID:V8hZxwR7
>>91
マジレスすると国鉄時代の古い車両は図面あてにならないわ
CADデータ存在しないわで
メーカーの力量が試される罠。
過渡80・157系や富73系は
安定したメーカーの最近の作だから見ていられる

蟻の国鉄型はリスクの大きい賭けでつ。失敗のほうがはるかに多い。
キハ185ですら(ry
キハ281・283・789系・783系なんかはしR車だからマトモ
>>92
君は実車を見てみ(ry
96名無しでGO!:04/01/25 22:46 ID:V8hZxwR7
>>93
ハイデッカーな113系の恐ろしさ…(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
裾が変なだけではない。修正不能な最も致命的エラー…
それがハイデッカー仕様の窓だ。
ドア・戸袋・サッシ全てDaDaDa!
97名無しでGO!:04/01/25 22:46 ID:Eb6Uj42r
てことは古い図面しかない私鉄形式は・・・(ry
いい例が京急の床下か
98名無しでGO!:04/01/25 22:49 ID:Eb6Uj42r
ttp://www2.icn.ne.jp/~hiroyuki/ngauge/115_l6.htm
ここに蕨の中間車利用の作例がありますよ
ドア類はさすがに改造しとるけど
99名無しでGO!:04/01/25 22:50 ID:reCsG3s5
>>97
北総の台車…最近初めて見たYO
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
100名無しでGO!:04/01/25 22:53 ID:reCsG3s5
>>98
そこまで改造するの大変だな…
ドア拡大って一体…(蕨
101100:04/01/25 22:54 ID:reCsG3s5
>>100
ドア>>ドア窓
修正
102名無しでGO!:04/01/25 23:01 ID:qIn+WWeI
漏れも改造用に買おうかな。
103名無しでGO!:04/01/25 23:04 ID:Eb6Uj42r
ああ 一応 けなすとこはけなしとくが
先頭車の長さは富とは妻板一枚分の厚さくらい違うからその点ご注意
104名無しでGO!:04/01/25 23:04 ID:S5n10Nfg
>>98
ボディーキットどころか素材なのが、それも恐ろしく値段の高い

トレジャーの方を購入するのが精神面でも良いかと
105名無しでGO!:04/01/25 23:07 ID:reCsG3s5
富が113系初期出してくれれば全て解決
106東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/25 23:11 ID:9M4ysCjF
>>105
爺笑むはダメなのか?>初期型。
107名無しでGO!:04/01/25 23:13 ID:Eb6Uj42r
自慰笑は側面高さに問題があるらしい
108名無しでGO!:04/01/25 23:14 ID:hgQyv4Zv
今日は1日イパーイ281と283のM車をいぢり抜いてやりますた(5両
クランクシャフトにオイル注したら過渡のM車もビクーリの走行を披露した(蕨
富のM車は完全に抜いたな(激蕨
今度は789と781もいぢり抜いてやるか
109東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/25 23:16 ID:9M4ysCjF
>>108
オイル注したら、レールに撒き散らさないか心配だが。
どんなオイル使ったか、簡単な解説キボンヌ。
110名無しでGO!:04/01/25 23:21 ID:q1P4an3V
突然なんだけど、前にJAMで販売されたC59(だっけ?)のスケルトン仕様てプレミアありますかね?
111名無しでGO!:04/01/25 23:24 ID:ckZugfuT
>>108
クランクシャフトって蟻のM車はレシプロエンジンか?
112名無しでGO!:04/01/25 23:25 ID:mTsfKsOi
あるのかなぁ?
113蕨283マンセー:04/01/25 23:25 ID:hgQyv4Zv
お、遊歩人タンでつね
今回は普通にミシンオイルでやりますた(蕨
試走区間を設け、後からレールを拭いておきますたよ
オイルはごく少量を爪楊枝で注して、あとは試走でのばすといった感じでつ
いや、マジで最強になったよ。キモイぐらいスローで発進するしね
ラピッドスタート?何それ(蕨
114名無しでGO!:04/01/25 23:26 ID:reCsG3s5
>>110
尾久でも見れ。
orレア品スレで聞け

信者以外イラナイアイテム
115名無しでGO!:04/01/25 23:30 ID:SX1HzyDl
>>110
答えはカタログに・・・




ってプレミアとは書いてなかったな
116名無しでGO!:04/01/25 23:35 ID:ckZugfuT
ミシン油なんてプラに使うと経年変化で
ギヤとか割れない?過渡や富ならパーツ出る
が蟻は修理扱いでパーツ分売はしない。
後のこと考えるとユニクリーンオイルが無難か
117東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/25 23:36 ID:9M4ysCjF
>>113
サンクス。

ふと考えたけど、富の動力も同じようにやったら良くなるかな。。。
118東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/25 23:37 ID:9M4ysCjF
>>116
ミシンオイルがプラを侵すってこと?
119名無しでGO!:04/01/25 23:38 ID:Ctyz9dQA
お京阪3000系のついでに払い下げ富山地方鉄道10030系キボン!!
120蕨283マンセー:04/01/25 23:40 ID:hgQyv4Zv
>>116
漏れはかれこれ10年くらい前からすでに富M車でミシンオイルを使用してますが何か?
いまだにそのDC183は元気一杯でつ(蕨
要は使用する量でしょ
ヴァカみたいに注したら割れるかも知れんが、爪楊枝で点々と注すくらいだから無問題
121名無しでGO!:04/01/25 23:43 ID:CxRe++/C
>>117
108ではないが・・・
以前やってみたけど、あんまし変わらん。
冗談抜きに動力性能は
過渡>>蟻>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>富>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>GM
になりつつある悪寒。
車輌によっては、過渡=蟻 or 過渡<<蟻 の場合もあると思われ。
122名無しでGO!:04/01/25 23:59 ID:SX9CgjHC
>>120
蟻と富のプラの材質が全く同じという保障はない。
20年以上前の香港製581にミシン油使ったらM車
の台車枠が逝ってしまった。
123蕨283マンセー:04/01/26 00:03 ID:keJjGZqk
>>122
なるほど、それでは中華料理にはごま油ってことでよろしいか?(蕨
124名無しでGO!:04/01/26 00:06 ID:j89WUoZb
>>123
牡蠣油の方が効き目高そう
125名無しでGO!:04/01/26 00:06 ID:HHh7NJmw
大昔にあったガキ向けの分厚い文庫本サイズのN入門書には
ミシンオイルをマチ針に一滴付けてそれを台車のギアに注す様に書いてあったが

当時は専用オイルなんてなかったわな
126名無しでGO!:04/01/26 00:09 ID:qIXI68TB
>>111
次回生産より新動力機構とし、クランクシャフトを採用いたします。
このため油浴式となり専用のオイル♯220も合わせて販売いたします。

蟻製作所
127名無しでGO!:04/01/26 00:10 ID:nKuCP3LD
そうそうw
レールのヨゴレも見ずに親に「ミシン油どこ?どこ?」と
半泣きで問い詰めたの思い出した(w
128名無しでGO!:04/01/26 00:20 ID:gqwQ+VVd
ミシン油がまずいからユニ油が出てきたと思われ。
いずれにしよ、影響ないと思えば使えばいい。
結果は時間が出してくれるし。
129名無しでGO!:04/01/26 01:34 ID:lZwqve3S
>>123-124
ラー油!コレ最強w
130名無しでGO!:04/01/26 06:18 ID:o3XWmpgb
>>129
やっぱり肥後国秘伝のマー油だろ!
131名無しでGO!:04/01/26 07:42 ID:CA95q8P/
それより車体とかの恐ろしく脆いプラをどうにかしる!
凄い粗悪品だぞ、アレ。割れやすすぎる
132名無しでGO!:04/01/26 07:54 ID:C3SF4F2a
大昔の下等のカタログにミシン油を注せと書いてあった
133名無しでGO!:04/01/26 10:09 ID:U5GVJUo0
そのうちこんなことがあるかもね。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074869692/
134名無しでGO!:04/01/26 10:15 ID:x0FhJ+Z1
>>121
やっぱ動力の糞さでGMに敵うものは無いね。
でも富も割りと良いもんだよ。GMの動力になれた身としては。
135名無しでGO!:04/01/26 11:27 ID:xbmalOxC
>>134
富と爺って同じモーターだよね。
136名無しでGO!:04/01/26 12:58 ID:2WAT4p1u
>>135
マブチだろ。
137名無しでGO!:04/01/26 13:06 ID:x0FhJ+Z1
>>135
小型モーターの殆どのシェアはマブチが持ってる。
というかモーターの関係じゃないんじゃないかな。
GMの(特に17m)は何であんな動きなんだろう
138名無しでGO!:04/01/26 15:25 ID:OD/LFo/e
昨日秋葉ぞぬでヨ231常磐仕様が10両基本編成\4000、5両付属編成\2000で売られていた。
全車がBMTNに交換されていた。
きっとあの値段は車輌本体ではなく、付いているTNカプラーに対する評価だったに違いない。
139名無しでGO!:04/01/26 16:07 ID:lwBqI6K4
やはりNゲージにはホビセン名物馬油で。
140名無しでGO!:04/01/26 16:37 ID:JiWJk64s
>>138
地方私鉄にもらわれていったが、部品取り用になって
走らなかった車両みたいだなw
141名無しでGO!:04/01/26 16:51 ID:cdCBjqWq
今更、117系100を購入。
だが、実車の窓と比較しても特に問題点はなさそうなのだが・・・・
142名無しでGO!:04/01/26 16:52 ID:yavVuupP
今更だがビューわかしおがほすいぃ・・・・
田無祭りでへそくりも使い果たしたし、どうしよう
手を打つなら今のうちか?
143名無しでGO!:04/01/26 17:00 ID:cdCBjqWq
>>142
通販で木箱ならたまーに残ってる。
ダメですか?
144名無しでGO!:04/01/26 17:30 ID:nwtdy+FT
>>新製品インプレをしようと思っていたものが実は検査入り… 
>>マイクロエースの255系第1次編成を購入したのですが、何と3周したところで停止。
>>初期不良と思ってもよい位なのですが、一応は修理ということで…(ちょっと納得していないのですが、代替品がないとのことで。。。) 
>>ちょっとだけ走らせただけでは大丈夫かどうかなんてわからないものですね。

蟻にたかれるバカ発見
145名無しでGO!:04/01/26 17:49 ID:uQWpTmLT
今日、部屋を整理していたらC61のはつかりセットが二つ出てきた。
これってもしかして重複購入?
信者名乗っていいですか?
146名無しでGO!:04/01/26 18:01 ID:MYXPqLWg
>>145
購入したことを覚えていないようなヤシは信者の資格なし!
147名無しでGO!:04/01/26 18:04 ID:yavVuupP
>>143
そうしましょうかね
148名無しでGO!:04/01/26 18:06 ID:x0FhJ+Z1
>>145
80%引きで譲ってくれたら信者に認定しよう!w
149名無しでGO!:04/01/26 18:11 ID:ws2WEea4
   ,.-------------------、
  /  ,.----、    ,.----、  ヽ、
  l   l,AAA、l    l,AAA、l   l
  |   ゝ`ニ'ノ     ゝ`ニ'ノ   |
  |  , ---、  ⊂⊃  , ---、  |
 ├-+----+--------+----+-┤ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ---"      ヽ---"  | <  マイクロ萌え〜♥
  .|                |   \________
   `ー―─――――――‐‐ '"
    /ニ/ ,.イ  大  ヽニヽ
   { ニ|   |  由   |ニ}
    ヽ_ゝ  |   凵  /_ノ
      ヽ、_____/
       |ニ|    |ニ|
      __|ニ|_   _.|ニ|__
     /   ヽ /    `ヽ.
     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙


150145:04/01/26 18:17 ID:uQWpTmLT
いや、買った覚えはオボロゲにあったんだけど・・・。
探しても見あたらなかったんで中古で再度購入していたらしく(汗
どうしよう、同じナンバーのカマ2両?
客車の一部は増結に、残りじゃC10にでも引かせるかな・・・。
151名無しでGO!:04/01/26 18:21 ID:vknlB95N
蟻と富の24系客車って併結しても違和感ないでしょうか?
過渡と富は全長が違うしなぁ。
152名無しでGO!:04/01/26 18:24 ID:wc/xjJZ8
>>151
過渡北斗星は同じわけだが・・・
短い25系と普通な25系銀帯混ぜる漏れのようなDQNもいるぞ(w

昔なら何も言われなかったが今はスケール云々言われるからね…
153名無しでGO!:04/01/26 18:34 ID:THp/3eOk
>>151
富にあわせて作ってあるから大丈夫
ただ、色落ちは時間が経たないとワカラン
154名無しでGO!:04/01/26 18:36 ID:NAyBU7hK
>>151
全く無いと言うと嘘になる。
駄菓子菓子、蚊帳のように蟻にしか無いものもある訳で。
個人的には、基本編成と付属編成といった感じで併結しています。
長さが同じでも、過渡の北斗星(ってか引戸車)は、違和感蟻蟻なので、併結してません。

>>152
日本海酉編成なんかは、併結せざるを得ないですね。
うちでは、当初は過渡の24系だったのですが、増備は富車にしたので、
一時期銀帯編成でも併結してました。現在では、その問題は解消されましたが。
155名無しでGO!:04/01/26 19:01 ID:5swXEj/0
もうすぐ蕨競馬開催なんで今更かもしれないが、
去年のJAMの時の試作品に色を落として見ました。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075110205.jpg
結構期待していたのでつが・・・。RMモデルズにまで出てるってことは
もうだめでつね。

ちなみにこちらはKATO。あさま色の方のライトリムに色を入れてありまつ。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075111181.jpg
やはり蟻の方がタイフォンの彫刻なんかリアルなんだけどね。
156名無しでGO!:04/01/26 19:02 ID:06+q8wgJ
漏れ工房2年でつ。キモヲタです。学校にもほとんど逝ってません。半ヒッキーです。
しかもアニヲタで鉄ヲタでエロゲーヲタでロリコンでショタコンでゲイで航空機ヲタでバスヲタで
グロ画像ヲタでPCヲタで2CHヲタで軍ヲタでナチスヲタでマゾで
嫌韓厨で嫌DQN厨で嫌池沼厨で嫌大阪厨で嫌流行厨で嫌イケメン厨で嫌部等区厨で嫌茶髪厨で嫌煙草厨で嫌お洒落厨です。
しかもデブでメガネで色白です。
しかも母親以外の女性と会話した事がなくリアルで友達すらいません。
おまけに自己中で根暗で僻み厨です。
それと挙動不審で不細工です。
体臭もきついです。ちなみに風呂は2週間に一回程度です。
157名無しでGO!:04/01/26 19:44 ID:i/GaqlpM
>>156
田中だな。
158名無しでGO!:04/01/26 19:50 ID:KnXnBpVz
>>155

ワッハッハ!
こりゃゆかい。

・・・0系の時と同じか。
159名無しでGO!:04/01/26 19:53 ID:Nmm5Dxoh
>>138
まじでつか!
欲しいかも・・・
160名無しでGO!:04/01/26 20:37 ID:ESSNw6lg
>>145
買ったかどうかも覚えてられないほど貯め込んでいったいどうする気なんだ?
もっと1両1両を大事にしてやれよ。
161名無しでGO!:04/01/26 20:45 ID:D/HajQeX
>>145
まあ、往々にして部屋片付けするとゴミが出るもんだよ。
162名無しでGO!:04/01/26 21:01 ID:QmnZ8HmH
>>155
確にライト側にリムを印刷してくれるならいいかもな〜
他の試作画像でライトパーツに縁取りの
モールドがしてあったと思ったけど
やっぱりボディー側に変えたのかな?
163名無しでGO!:04/01/26 21:31 ID:URKbAM9A
>>162
マジレスすると
ライトパーツ側に銀色刺したら
点燈時に結局ロリ目玉になるぞ。透ける…ハァハァ
164名無しでGO!:04/01/26 22:14 ID:2itKugOC
どっかのメーカーが光漏れしないようエッチング板で
リム出したとしても、これだけでかいと隠しようが無い。
165名無しでGO!:04/01/26 22:17 ID:CF5l80e0
ライトパーツの側面まで銀色で塗りつぶせば
ある程度は回避できるのでは?
166名無しでGO!:04/01/26 22:19 ID:bqR7iNB6
>>165
そこまでして

要りません!
買いません!(・∀・)
167名無しさん(新規):04/01/26 22:23 ID:saxUKl65
>>145
車籍簿つけれ。
168名無しでGO!:04/01/26 22:24 ID:WYxKT+Nr
蟻と果糖と富のヨ231近郊だったら、蟻が一番なんですかね?
前スレに蟻がいいような事が書いてあったが。
169名無しでGO!:04/01/26 22:29 ID:bqR7iNB6
>>168
そうだね。蟻が一番素敵だね!
ドア窓のRなんてカコ(・∀・)イイ!
前面の出来も最高だし。
蟻を売り払ってしまうとは全く馬鹿だよね。富過渡信者は(プゲラ
最高速度も高いし台車・床下・パンタの出来も(・∀・)イイ!

マジオススメ。てか買え(・∀・)ニヤニヤ
170名無しでGO!:04/01/26 22:41 ID:7fFLXdXL
たしかにハエタタキのようなパンタには萌える
171S.H.R. ◆1YZYpWStgE :04/01/26 22:55 ID:BP7cpVXw
>>167

良く車籍簿の話を見聞きするけど、みなさんはどんな様式のものを使っていますかね?
172名無しでGO!:04/01/26 22:55 ID:R3r8k7JE
確かに蟻231のパンタは良いな、雪ふっても何しても降りないんだから。
173名無しでGO!:04/01/26 23:04 ID:ESSNw6lg
>>171
俺はエクセルで作ってる。
1両ごとに形式、車番、メーカー、品番、購入店舗、動力・ライトの有無、カプラー形式、
前面・側面幕、加工履歴、不良箇所等々を記入。
174名無しでGO!:04/01/26 23:05 ID:1jMgVT8j
>>168
RMM103号で3社比較記事が載ってるよ。
前面は富がピカ一。コストパフォーマンスと走りは過渡がピカ一。DQN度は蟻がピカ一。
>>169が言ってるけど、ドア窓のRなんて最高!!(w
漏れは白色室内灯付けたかったのと前面が気に入ったから富の買った。
175名無しでGO!:04/01/26 23:09 ID:VdyeOLKj
>>171
記入し忘れたら同じ_| ̄|○l||l
176名無しでGO!:04/01/26 23:12 ID:yIKxEjpp
俺もエクセル。173氏同様、1両単位で
充当編成・系列・形式・車番・購入(落成)日・メーカー・カプラー・仕様・塗装等を
入力している。ついでにブックで編成表やら線路数なんかも管理しているが、限界も
感じているのでエクセルから手を切りたいとも思っている。
177名無しでGO!:04/01/26 23:58 ID:uxXDoGIe
>>171
面倒だからノートに形式・メーカー・数のみ記載
178名無しでGO!:04/01/27 00:08 ID:asrGWuPg
DQNな183系あずさと189系はまかいじセット取りに行ってきます。
ばっくれらんねーよな。 EH10 2種類と ED92 も待ってる。
あぁ、あり地獄。ロシアンルーレット、当たり多すぎ。
179蕨283マンセー:04/01/27 00:09 ID:BkJ/sf5J
>>177
漏れも同様
新品か中古かの区別を入れておいている
そして整備日時も入れているが、蟻製品はなぜか整備回数が多い(蕨
180名無しでGO!:04/01/27 00:13 ID:yC1jbF2D
>>171
形式はエクセル。内容は形式と両数だけ。
ただ、メーカー別、車種別、会社別の3シートあるが(w
181名無しでGO!:04/01/27 00:36 ID:kSM7vYem
>>151-154
色全然違わない?
182名無しでGO!:04/01/27 00:37 ID:bvuKMs67
エクセル・サーガ
183名無しでGO!:04/01/27 00:40 ID:hGx/gQfh
>>174

富のE231って手抜きだと思ってたけど、蟻のと比べたら
はるかにマシだということが、改めてわかりますた。
184名無しでGO!:04/01/27 00:46 ID:wLNn4X32
>>178
ご愁傷様です
185名無しでGO!:04/01/27 00:46 ID:hGx/gQfh
ED92ってDQNなの?
186名無しでGO!:04/01/27 00:51 ID:mCe909oF
亀レスで申し訳ないのだが、
>>142 神奈川のうちの近くには2割引でどっちも残っていたりしまつ。
暴走ビューって都内とかでは全滅なの?
187名無しでGO!:04/01/27 00:56 ID:asrGWuPg
>184 いい人。
188名無しでGO!:04/01/27 01:03 ID:0PomkbTX
>>142
>>186と同じく、漏れも神奈川県民だが、
2割引の店では普通に残ってる。
189名無しでGO!:04/01/27 02:52 ID:VOba6Xmq
この男、無類の蟻好き
190名無しでGO!:04/01/27 02:57 ID:0IPo4mUw
で、ノーマネーになっちまう、と。
191名無しでGO!:04/01/27 12:37 ID:1X95z1TN
おけいはん、両方買うぞ〜♪
たとえDQNでも_| ̄|○
まさか、いくらなんでも高橋商店の8000には負けないだろう

チト不安・・・
192名無しでGO!:04/01/27 13:38 ID:Jgw3wxuR
沿道に負けたりして。
193名無しでGO!:04/01/27 13:46 ID:wg/tPjNm
すでに負けてる気がする。でも漏れも両方買う。
沿道の絶版以来、待ちに待った完成品だから。
194名無しでGO!:04/01/27 14:14 ID:wnhhhsYS
私鉄は床下機器が怖いから気をつけろっ!
きっと高橋商店並の出来でいいと思っているんだっ 間違いない!
195名無しでGO!:04/01/27 14:32 ID:sevm2Aif
歪まないだけ糖尿堂には勝てるから安心しる
196名無しでGO!:04/01/27 15:24 ID:3NZTta3x
ED92は普通じゃないの?屋根上はちょっとアレだけど黒なら目立たないし。
197名無しでGO!:04/01/27 16:01 ID:/uHmkbEA
ED92は前面窓の位置が高いような気がするのと、
前面の傾斜が不足気味な気がする。
台車がショボイのは仕様か。
198名無しでGO!:04/01/27 18:15 ID:3NZTta3x
>>197
たしかに傾斜はちょっと足りない気がするね。
でも窓は別に高くないんじゃない?台車がショボイのは仕様でしょう。
199名無しでGO!:04/01/27 18:57 ID:sYMdi5WM
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47693714
ここで散々叩かれているはま○すにこんな値がついてるけど
は○なすってレアなの?
200名無しでGO!:04/01/27 18:58 ID:mGmebo3G
>>199
流通量が少ないからプレミアついてるだけ
出来は例のごとく(蕨
ついでに200ゲトー
201名無しでGO!:04/01/27 19:08 ID:KEFkBtgV
>200
尻利もびっくりのDQNなのに奥じゃツオイね。
485-3000も再生産前は無敵だった(爆
202名無しでGO!:04/01/27 19:49 ID:bNq8wtL0
>>199
は○なすに2万オーバー出すなんて・・・

ツレにやらずに奥に出せばよかった(蕨
203名無しでGO!:04/01/27 19:49 ID:LYBpgJXo
>>199
先週、新宿犬で3、2マソだったのを見てビックリした
はま○すに3諭吉は出せないなぁー
204名無しでGO!:04/01/27 19:56 ID:uC/SCvkB
は○なす&昆布を放出するなら、今がチャンス?
205名無しでGO!:04/01/27 19:57 ID:QOAylrEe
後追い出品の悪寒・・・
206名無しでGO!:04/01/27 20:06 ID:EB1KkPmu
ポリバケツに諭吉が消えるとはぞっとしない
207名無しでGO!:04/01/27 20:20 ID:oNu3/VDj
ハマナス<日本橋犬屋でも3万超えてた、、、なんでこんなに人気なの?
208名無しでGO!:04/01/27 20:21 ID:QOAylrEe
怖いもの見たさ。
209名無しでGO!:04/01/27 20:22 ID:EB1KkPmu
変態はいるってことさ
210名無しでGO!:04/01/27 20:36 ID:RLgai3iZ
昨日、蟻のC56に重連用のカプラー付けるためにダミーカプラーを外そうとしたら、
デフレクター、煙室扉、ヘッドライトも一緒に外れてしまって、
組み立て直すのに一苦労・・・

それで、重連用カプラーを取り付け後部捕機にして走らせたらまた同じ事が・・・
他にもこんな経験した人いる?
211名無しでGO!:04/01/27 20:42 ID:03phJGkk
>>191

高橋商店?教えてくれスマソ
212名無しでGO!:04/01/27 20:49 ID:wg/tPjNm
なんか蟻の台車とBトレの台車って似てない?
ひょっとして製造元が同じ?
213名無しでGO!:04/01/27 20:52 ID:9u8IwNcp
>>211
関西の私鉄の駅で売ってるNゲージもどきのオモチャ。

なのだが、安い割に蟻さんよりイメージの捕らえ方が上手いんだよな。
214名無しでGO!:04/01/27 21:00 ID:3HzA4LWQ
>>213
他にも近鉄特急とか、難解ラピートなんかもあるよね?
215アクティー:04/01/27 21:05 ID:JCS8Wnd3
マイクロエースはかゆいところに手が届く会社だが、
動力装置を何とかして欲しい。
一度キハ281の台車をはずしたときシャフトが全部外れて、直すのに1時間かかった。
216名無しでGO!:04/01/27 21:21 ID:VOba6Xmq
なま〇すを見て、虎が動く。
217名無しでGO!:04/01/27 21:35 ID:X+3m7Vwh
さっき久々に利尻を出して、動かそうとしたらビクともしない!(ライトは点く)
腹が立ったので折檻したらガクガクブルブル動き出しますた。只今慣らし運転ちう。
だいぶ調子良くなって来た。
218名無しでGO!:04/01/27 21:37 ID:oxwYcBs6
まだ出ないの、183は?
早く実物を近くで見たいよ。

ライトも萎えだがスカートも萎える。
219蕨283マンセー:04/01/27 21:37 ID:6pZpt5Ir
>>215
シャフトをガッチリ嵌めた時、蕨M車の真の力が分かるのだよ(>富
特に、281/283系以降のM車はちょっとイジルと見違えるぞ
ジョイント部分にオイル注すと効果的

ま、はまなすは、今や銀河と並ぶ貴重な夜行急行客車であって、ネタとしては申し分ないので出来を度外視してファンは飛びつくわけだよ
だからプレミア付いちゃう訳だ罠
利尻はねぇ、伝統の道北急行を少々ヴァカにしている気概があるよな
_| ̄|○
あれこそ、はまなす以上に気合入れてくれないとダメだ罠
220名無しでGO!:04/01/27 21:47 ID:DiEgmy28
スレ違いだけど、宮沢のデカ目「なのはな」の相場って今どのくらい?
ぞぬで「パノラマしなの」が35Kで鬱になってしまったのだけれど。
去年は「パノラマしなの」は50Kでイベントで売られていて、買い手がなかったのだけれど。
221名無しでGO!:04/01/27 22:16 ID:H77x8f8W
良いインターネット上で、あることないことボロクソに酷評される事態は
直前に回避されました。安心して出荷してください。<183
222名無しでGO:04/01/27 22:16 ID:Lv+fX8a6
しかし、いろいろな店で413新北陸色がはけてますな、
確かに特急天国、北陸のいい脇役ではありますが
223アクティー:04/01/27 22:21 ID:JCS8Wnd3
マイクロエースは3島会社や地方私鉄に力を入れているが、
床をはずした後嵌めると床下が下に向かって撓るのが気になる。

時に、キハ281・283・400・781系・789系・はまなす・エルム・夢空間ときたら
やはり721・731・785・261系を狙って欲しい。
TNカプラーと互換性あるのがうれしい。
224名無しでGO!:04/01/27 22:32 ID:3NZTta3x
たしかに俺も欲しいなぁ。利尻とはまな○す。勿論出来の良い物をね。
利尻は自分で作るかなぁ。はま○すはコンバーショんが出てたっけな。
225名無しでGO!:04/01/27 22:33 ID:1lgnEdwb
そのTNがズタボロ。幸か不幸か今手に入らないので、413と717が宙ぶらりん。
226名無しでGO!:04/01/27 22:56 ID:a54VmnWq
最近、蟻のクッションの匂いがクセになってきた・・・
227名無しでGO!:04/01/27 23:19 ID:KTFkZU2A
我が家のDQN大集合!
E231通勤型 10両
E127新潟色 8両
E231-500山手 11両
相鉄10000 10両
DQNを買いすぎますた_| ̄|○





こうなったらE231常磐15両を(σ´∀`)σゲッツw
228名無しでGO!:04/01/27 23:21 ID:rb/jFrFI
>>227
ひょっとしたら、DQNは君自身かも知れん。
229名無しでGO!:04/01/27 23:42 ID:eQMognEE
「はまなす」使って道北急行再現したかったから2セット買っておいた。
2セット目はスハフx1、カーペットx1、スハネフx1を単品でオクに出した。

手元にあるのは

スハネフ+オハネ+オハネ+スハフ+オハ+オハ+オハ+オハ+スハフ+カペ+スハフ の11両編成になってます。
230名無しでGO!:04/01/27 23:53 ID:ekE59Sdv
ところで、Sマーク廃止(営団民営化)後の…

東京メトロ仕様の05タイプ、06は出す気あるのかな?
231蕨283マンセー:04/01/27 23:57 ID:UKZ5XhUK
>>223
ぶっちゃけ、蟻が721、731、785、261を出したなら、撤収してもよい(蕨
所詮はコヒネタで稼いできたメーカーだよ
232名無しでGO!:04/01/28 00:06 ID:SnQ98qyJ
>>231
そこで私鉄重視発言なわけですよ。
233蕨283マンセー:04/01/28 00:09 ID:1wRE/qJm
なるほど、私鉄ネタでワンクッション置いてから、またコヒネタで年末攻勢ですな(蕨
234名無しでGO!:04/01/28 00:09 ID:9CvRw6Lo
あの下品な顔の183、半値なら買うけどねぇ。
235名無しでGO!:04/01/28 00:18 ID:nKgqsJ0k
優秀な24系500番台が出た以上、は○なすの完全新規の製品に期待したい。
スハネフ14-550&オハネ24or25入り編成にしてして、現行編成でよろ。

夢空間編成の金帯が剥がれちまった ̄|_|○
236名無しでGO!:04/01/28 00:30 ID:8wXk6ZVc
>>235
マジ?
富に続き蟻の金帯も消えちまうのか?
クリヤー吹かないとダメかなあ。
237名無しでGO!:04/01/28 00:35 ID:Pp9bL/HK
ボディの構造とかケースの作りとかをまともなものにしてほしい。
床下はずすだけで1時間かかったぞ。
238名無しでGO!:04/01/28 00:37 ID:08+x49zS
九州荒らしは終息か それとも水戸岡祭りがあるのか・・・
140とか147とかの 特   急   車 があるからねぇ
239名無しでGO!:04/01/28 00:41 ID:nKgqsJ0k
>>236
馬路。
クリヤー吹くつもりでいたのだけれど、事実上分解不可(窓が接着)なので、放置していたら・・・
手間はかかるけど、早めに対策をとるのが得策だと思われ。
240蕨283マンセー:04/01/28 00:46 ID:1wRE/qJm
さしづめ、過渡以外の金帯は鬼門ってとこだな
吹いてダメなら塗ってみな、ってとこかい<クリアー
241名無しでGO!:04/01/28 00:51 ID:AIEvzEwn
>>238
まだ3月にキハ66・67があるよ。
スルーした717・715も時期を外して来るかも。
242名無しでGO!:04/01/28 01:02 ID:nKgqsJ0k
>>240
過渡の北斗星仕様の帯は、バケモノ過渡思うくらい丈夫ですね。
あれは、塗装というより、めっきみたいなものなんですかね?
243名無しでGO!:04/01/28 01:12 ID:UJZTY3JW
>>238
荒らし?冗談じゃない!

漏れ達はマトモな製品がほしいだけだ!!
九州は東京に比べて所得が少ないから、鉄道模型はとっても高価なんだ!
バイトごときに800円もの高給を払う余裕があるならちゃんとしたもの作れ!
244蕨283マンセー:04/01/28 01:18 ID:1wRE/qJm
>>242
モールドした上から塗装してコーティングしたように思えるがいかがか?
何か、漆器の蒔絵を思わせる塗装だ罠(藁
>>243
>漏れ達はマトモな製品がほしいだけだ!!
これは日本中の誰もが願っていることですが何か?
245名無しでGO!:04/01/28 03:59 ID:EB9IDnWN
>>244
あれはホットスタンプ。
薄い樹脂膜を加熱しながら押しつける。
246名無しでGO!:04/01/28 06:34 ID:0KaXaJcn
まぁ夢空間分解するときは気をつけろ!
車体が脆いうえ、窓が接着してあるので
はがす時に割れる危険がある!間違いない!

漏れがオシを割ったのはテールサイン部のガラスをとろうとした時ですた
ハァ…また買いなおすか。
247名無しでGO!:04/01/28 08:00 ID:fniSq2P9
>>243
何を言ってるんだ…
九州はまだ恵まれてる方でそ?
過渡富はマトモな
蟻もわりとマトモなものを作るし

常磐線こそゴルァもんばっかだ(蕨
248名無しでGO!:04/01/28 08:35 ID:O6ncCkeU
183、189の購入予定者。加藤の中央ライナーに流れるか!
249名無しでGO!:04/01/28 09:19 ID:UAvELjUE
中央ライナーは塗り替えベースに最適。
でも、それくらい出来るなら目元の整形など容易いだろう。
250名無しでGO!:04/01/28 12:43 ID:mYunKkEL
酉105系はマイクロかGMか、どっちだろう
251名無しでGO!:04/01/28 12:45 ID:pUeAhiNl
>>250
台所、とボケたいのですが。

更新車、蟻の好きそうなネタだがなぁ。
252名無しでGO!:04/01/28 13:06 ID:mVoC0kr5
>>247
それはJR九州様のおかげです。
カトーのときもGMのときも、やり直し要求が入った。
253名無しでGO!:04/01/28 13:21 ID:+LmK7IAD
おけいはんも「やり直し要求」ガンガン入れて良いモデルに仕上げてほしい。
254名無しでGO!:04/01/28 13:44 ID:m+QPC6w5
>>248-249
素直に(グレー屋根2パンタにでもして)189系国鉄色とでもしておけば
過渡の圧勝どころか瞬殺アイテムだっただろうにな。
255質問厨:04/01/28 13:50 ID:j9Q1b9Rq
>>やり直し要求が入った

これってまじでつか?
コヒも利尻や○まなすにゴラァしてほしかったヨ
256名無しでGO!:04/01/28 14:17 ID:mYunKkEL
>>251
実は台所のブツは持っているのだが
屋根上パイピングしなきゃならないのねぇ
257名無しでGO!:04/01/28 14:37 ID:U1G5P1vz
さあ、近日183・189系の祭りが始まるね(w
購入者の製品評価をきぼーん(・∀・)ニヤニヤ
258名無しでGO!:04/01/28 14:38 ID:Iyupz7Nb
>>255
あれはコヒが一から作った車両じゃなくてあくまで国鉄車からの改造だからね〜。
コヒとしても実車にそんなに思い入れが無かったと思われ。
変わりにコヒの完全オリジナルの振子気動車やS白鳥はゴルァしまくったおかげで
そこそこの出来になっただろ?
259名無しでGO!:04/01/28 14:46 ID:b9U6wZ2G
>>252
しR九に限っては、デザイナーがゴルァしまくったものと思われ(蕨
でも、あのソニークはないよなぁ
まんま「ヘッジホック」じゃん
260名無しでGO!:04/01/28 14:53 ID:08+x49zS
九州の場合「ゴルァ」が会社から入るから
蕨ですらまともにならざるをえない→財政困難
261名無しでGO!:04/01/28 15:03 ID:9nMMZ3ra
とういか九州は3島のなかで圧倒的に製品に恵まれておる罠
262名無しでGO!:04/01/28 15:06 ID:08+x49zS
そんなわけでキハ66も設計段階でゴルァ入っていて欲しいものだ
263名無しでGO!:04/01/28 15:08 ID:9nMMZ3ra
>>262
423系だめぽ…とういことは蟻のQ国鉄型は(ry
264名無しでGO!:04/01/28 15:09 ID:08+x49zS
>>263
423系は流用 キハ66は新規設計
確かに国鉄型はハズレという評価だが・・・・
265名無しでGO!:04/01/28 15:10 ID:+LmK7IAD
>>259
妥協を許さぬ職人魂!しR九のファンは彼に感謝しる!
266質問厨:04/01/28 16:34 ID:j9Q1b9Rq
>>258
レスdクス
これからの蟻のコヒ車輌に期待あげ
267名無しでGO!:04/01/28 16:43 ID:m+QPC6w5
>>258
781系は確か評価D以下だったと思うが、
あれはスカート植え替えて車高下げれば良品だと思うんだがなぁ・・・
特急色の色落ちもないし。
268名無しでGO!:04/01/28 16:52 ID:CTirwqlb
>>267
ちゃんと文章嫁。
781はJRコヒ発足後に誕生したのか?
269名無しでGO!:04/01/28 17:48 ID:m+QPC6w5
>>268
言いたい事は分かった上で発言してるが何か?
コヒ車両でも国鉄時代のはDQNと言いたいようだから反論した。
270名無しでGO!:04/01/28 18:17 ID:9rLI1brS
反論だけでよくなったわけじゃないでそ?
最近の車は設計資料CAD化されてるのも大きいとオモウ
271名無しでGO!:04/01/28 18:59 ID:3sZICoc2
>>246
まぁ、再生産されるんだから。
漏れも夢空間セット全車分解した。で、クリアー吹いたよ。
分解はそれほど苦じゃなかったけど、組み立てが怖かった。
展望窓をはめ込むときなんてもう、ガクガクブルブル。
272名無しでGO!:04/01/28 20:37 ID:SnQ98qyJ
スーパー宗谷マダー?
スーパーはくとマダー?
オーシャンアローマダー?
273名無しでGO!:04/01/28 21:01 ID:Dzou/pJ0
オーシャンアローは蟻がやりそうでつね。
274名無しでGO!:04/01/28 21:03 ID:9W4cEbMK
横浜慰問逝ってきた
183三姉妹が陳列棚にあった。
そばに加藤の0番代が。
両者を見比べてみる。

や っ ぱ り

蟻 の ラ イ ト は

デ カ い

275名無しでGO!:04/01/28 21:06 ID:ZFsNiF+Q
>>274
DQNケテーイでつか?(w
276名無しでGO!:04/01/28 21:09 ID:+LmK7IAD
>>270
ってことは製造から33年経ち資料がCAD化されてないだろうおけいはんは・・・
277274:04/01/28 21:13 ID:9W4cEbMK
>>275
少なくとも児童ポルノ法抵触もののロリコン仕様だと確認した(w
ところでスノープラウが蟻は台車マウント、加藤はスカートマウントだけど実車はどっちだっけ?
278刺身 ◆IQMyfXuWUY :04/01/28 21:22 ID:bOBFvM8j
ついに蟻車両買っちまったYO...
但しタキ1000だが。円盤が欲しいだけ。
279名無しでGO!:04/01/28 21:35 ID:CCYplA1z
今日川崎のちくらやで183系彩野を見てきたけどさ〜〜
顔面についてるVがずれてるよ・・・・しかも少し傾いてた・・・・
見た瞬間に買う気が失せた・・・・
280名無しでGO!:04/01/28 21:38 ID:ZFsNiF+Q
>>277
>>279
ワラタ グロケテーイ(w
281名無しでGO!:04/01/28 21:57 ID:UFL4H+DF
このスレには購入者いないの?183
あ。児ポ法でタイーホされちまうかw

んーが残ってれば厨房どもの絶賛or一斉叩きが見れたのに(蕨
282名無しでGO!:04/01/28 22:00 ID:JEJfmHiU
683しらさぎあたりも来そうな悪寒
283下関 ◆EF65hX3ASw :04/01/28 22:06 ID:IZQTX+tM
419系試作品の写真と183系のライトの大きさを見比べてみた。たぶん両方同じ大きさ_| ̄|○
284名無しでGO!:04/01/28 22:06 ID:AsJpRfCQ
189ぁゃの買ってしまった… ̄|_|○
ロリコンはもちろん、ベースグレー、ベンチレーターも青灰色だし。
で、ライトの銀縁をイパで拭いたらベース色が溶けた…。
仕方がないので調色してさしておいたけどレンズにどう色入れようか…。
どっかエッチングパーシキボンヌ。
285名無しでGO!:04/01/28 22:09 ID:9W4cEbMK
>>283
それじゃテクソト信奉のテロリスト残党に反撃の機会を与えかねずぞっとしない
286名無しでGO!:04/01/28 22:12 ID:UFL4H+DF
>>284
でランクはいつく?
287名無しでGO!:04/01/28 22:15 ID:9W4cEbMK
>>286
R指定
288名無しでGO!:04/01/28 22:15 ID:GXCPr2m6
N-Gauge Net からお知らせ サイト閉鎖
289名無しでGO!:04/01/28 22:20 ID:UFL4H+DF
>>287
漏れは18歳以上だから買おうかな…
蟻が妹183 (*´д`*)ハァハァ
過渡はおねいさん183ってとこか…
290名無しでGO!:04/01/28 22:21 ID:AsJpRfCQ
>>286
まあ同じ国鉄形の167(アコモ・メルヘン)とか位かと。
書き忘れたけどスカートは自慰笑むキットのアーノルドカプラー用並に切り欠いてある。
日曜ホビセン行って183の床でも買ってくるか。
291名無しでGO!:04/01/28 22:30 ID:ZFsNiF+Q
>>287
>>289
蟻はR指定(w 過渡の中央ライナーは制限無し?(・∀・)ニヤニヤ
292名無しでGO!:04/01/28 22:33 ID:2CO+r6Q9
>>283
確かにそんな気がする。
毎クソタイムズ見ても横に並んでる食パンと比べてライトの大きさが違いすぎる。
外出だけどライトリムを含めて穴開けてしまってるな。だったらせめてライトレンズに銀差せと・・・
293名無しでGO!:04/01/28 22:37 ID:UFL4H+DF
>>292
ガイシュツだが銀色さしても光るとき透けてしまいます
スケスケ… (*´д`*)ハァハァ
294名無しでGO!:04/01/28 22:37 ID:EDYXmnuu
413系がヤフオクに出されてます。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47790899
落札希望価格¥14,700
295名無しでGO!:04/01/28 22:41 ID:jUA5mvkY
>>277
実車のスノウプラウは スカートに1枚 台車に1枚の2枚重ねでないかい。

でか目だが、モールドがないなら ペーパーでやすって銀おとして
銀河のライトリム(品切れか?)で おねいさん化できんかのぅ?
296名無しでGO!:04/01/28 22:51 ID:2CO+r6Q9
>>293
考えてみたんだけど、光ってる時は若干大げさに光ってても許せるかも。
でも消灯時にあの大きさでは・・・
ただ今回の183・189を買ったわけではないから実際点灯時にどう見えるのかは分からないけど。
297名無しでGO!:04/01/28 23:07 ID:jj9NZRVZ
取り敢えず、銀河のライトリム付けてみれ。
ガバカバマムコの見栄えは、少し良くなるだろうよ。
298名無しでGO!:04/01/28 23:08 ID:LhpDarbD
予約してしまったので買ってしまいました。店員も笑いながら売ってます。183国鉄

一目見た感想は試作品より見れます。ヒゲの印刷のみ修正したのでは?
ライトはでかいです。183−0と比べると直径で倍近くデカイ!!!
リム張り付け修正法は不可と考えます。アリのままを受け入れなくては。

銀屋根に灰色クーラーが違和感あり。実車でそんな組み合わせあったの?
あまり細かく見るのはやめて、押入に突っ込んで寝ます。おやすみ〜
299蕨283マンセー:04/01/28 23:19 ID:bL850gfo
>>298
早くも押入れ逝きケテーイでつか(蕨
あとは自力で仕上げませう
300名無しでGO!:04/01/28 23:27 ID:2CO+r6Q9
なんかすご〜く気の毒・・・
蟻もよくこんなもん売るなぁ。
たぶん蟻も分かってたんだろうな。だから試作品が出てくるのが遅かったと。
国鉄色はこの先最低3年はいつでも店頭でお目にかかれそうだw
301名無しでGO!:04/01/28 23:29 ID:PKveQQv7
あやので蟻さんこれで暫く休み。これからはJR型以外買いません。
455系ともども改造手術。
302名無しでGO!:04/01/28 23:32 ID:08+x49zS
ランナーで伸ばして埋めて開け直しか・・・ライトは
そこまでして買う価値ねーな
303名無しでGO!:04/01/28 23:34 ID:YQ5nhX8c
馬肉屋で「あづさ」と「かまはいじ」買った。
クハの作り分けをする技術があるなら、根本的なところを(ry

>>300
>国鉄色はこの先最低3年はいつでも店頭でお目にかかれそうだw
その気になったら、塗り替えて「あさま」にする手もあるけどな(w
304名無しでGO!:04/01/28 23:38 ID:EDYXmnuu
マイクロの419系VSテクストの419系が楽しみ
305名無しでGO!:04/01/28 23:40 ID:bYZpJWfb
>>303
塗り替えてあさまにするなら
今後はイタリア色9連+チュウオウライナー足サロ車体+MMじゃんくで
つくればうp編成が安く出来る罠
でも
マスキングマンドクセ。11両塗り替えは疲れた
306名無しでGO!:04/01/28 23:44 ID:9W4cEbMK
>>304
たとえロリコン仕様だろうが蟻の不戦勝がほぼ確定してますが何か
307名無しでGO!:04/01/28 23:44 ID:96sl3ga/
既製品の塗り替えをするほどの腕が無い自分はライトのデカさくらい無視して買うべきなのかも。



・・・なんて思ってしまう自分はダメでつか?(w
308名無しでGO!:04/01/28 23:45 ID:2CO+r6Q9
>>303
その気になる人がいても作例が出てくるのは早くても半年後かな。
2年後くらいにはたくさん作例が出てきそうw
309名無しでGO!:04/01/29 00:03 ID:A0VBarir
結論
炉なら買いたきゃ買え。


ユージタソ183系再生産マダー?
富サン183系HEAT再生産マダー?
310名無し野電車区:04/01/29 00:07 ID:LcK+G1Sd
>>309
キハ183はHETだよ
311284:04/01/29 00:27 ID:N0qmTqJq
今シール前面貼ってたら寸法めちゃくちゃで貼れない。もうだめぽ。
312名無しでGO:04/01/29 00:28 ID:BnFm++ib
>>307
漏れはその理由でアヤヤを買ってしまった。

>>279
漏れはその皮崎馬肉屋で買ったYO
2つ並んでたから両方チェックしてマシなほうを…
313名無しでGO!:04/01/29 00:41 ID:ow3KDYQu
>>252,255
自慰笑むに至っては、ケーヌの「車輌」を「車両」に直させたぐらい。(マジ
314名無しでGO!:04/01/29 00:54 ID:qAuGR3Ge
スレ違いではあるが
>>259
883の何がダメなんでつか?個人的にはなかなかいいと思うけども
315名無しでGO:04/01/29 01:15 ID:BnFm++ib
>>314
ソニックのマスコットキャラのことだべ?
316名無しでGO!:04/01/29 01:16 ID:klY1mvFA
>>314
まんまソニックだからじゃねーの?
317名無しでGO!:04/01/29 01:17 ID:qAuGR3Ge
そろそろ二軸貨車の新作キボン。
318名無しでGO!:04/01/29 01:29 ID:hK3f1ZL8
>>314
ソニック・ザ・ヘッジホック(セガのゲームキャラ)を
知ってるか知らないかでだいぶリアクション違いそう。
俺は似てないと思うが。
319名無しでGO!:04/01/29 06:26 ID:gX7hQDfL
どこが似てるんだ?つまらないネタだなsage
320名無しでGO!:04/01/29 13:18 ID:ggbMpAlj
DMV(*´Д`)ハアハア・・・。マイクロはこれ製品化しなきゃだめだろ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040129&j=0025&k=200401299903
321名無しでGO!:04/01/29 15:00 ID:G6kpFRvz
で、189系はどうなん?買った連中、みんな開封と同時に瞬殺されてしまったか?
322名無しでGO!:04/01/29 15:16 ID:CM/PWjJv
>>321
デカ目だからR指定(w
323名無しでGO!:04/01/29 15:26 ID:+gpi/yer
アヤヤと浜カイジを買ってるオヤジを見た
どうやら関西人らしい…
多分実車見たことないんだろうね(w
324名無しでGO!:04/01/29 15:31 ID:CM/PWjJv
>>323
御愁傷様ですた(w  合掌チーンΩ\ζ゜)
325名無しでGO!:04/01/29 15:31 ID:HJGu7vpu
>>323
オヤジだけに炉利かと・・・
326名無しでGO!:04/01/29 16:47 ID:HlqSO9+F
>>320
昔どっかのローカル線スレで、廃止・減便するくらいだったら車輪付けたバスでも走らせろや、
て妄想書いたけど、まさか現実に出てくるとは・・・でもマイクロバスなんだね、それ。
327名無しでGO!:04/01/29 16:51 ID:qIQuxxLo
ガソリン車じゃ非力で使い勝手悪いよね。実用化する時はディーゼルになるだろうけど。
328名無しでGO!:04/01/29 17:03 ID:Mvgiskvi
「はかまいり」セット・・・合掌チーン
えっ、「はまかいじ」セット?
329名無しでGO!:04/01/29 17:11 ID:CEaHr+5o
模型店から「早くぁゃゃ取りに来いゴルァ!!」と電話がありますた。
シカト決めようと思っていたのですが、仕方ないので逝ってきます。。。
330名無しでGO!:04/01/29 17:21 ID:G6kpFRvz
 さすがに買うのを躊躇われてるのでしょうか?皆様??
113系初期、モハ52系に続く迷作ゆえ?購入インプレがでませんな。
331名無しでGO!:04/01/29 17:24 ID:cVkwcgvl
え〜、未だに蟻製品を予約してる人いるんだ〜・・・・・・pu
332名無しでGO!:04/01/29 17:34 ID:sM7sTSj7
他社スレだと「お前は予約というものを知らんのか」といわれるんだがな(w
333名無しでGO!:04/01/29 17:38 ID:BkfJvHLJ
>>331
そんなこと言うなよぉ〜 少しはなぐさめてれよぉ〜
衆人環視のなかで「××様、お待ちかね、ご予約の183国鉄色です〜pu」
と、言われた>>298オジさんの身になってみろ! ビニ本より恥ずかしいんだぞ!
334名無しでGO!:04/01/29 17:41 ID:0w75Slag
死して屍拾うもの無し…



183系予約組みの魂に敬礼!!
335名無しでGO!:04/01/29 17:50 ID:cVkwcgvl
何処の模型店も、廃業するまで残ってるんだろうな>183系
336名無しでGO!:04/01/29 17:52 ID:21a+3H9Q
実物の方のライトがロリに改造されれば売れるかも
337名無しでGO!:04/01/29 18:06 ID:N01bPz5l
ロリなのにガバガバというのは犯罪だな。
338名無しでGO!:04/01/29 18:08 ID:qwTPR7xg
さすがにバカ扱いされるので皆様迷われているのか、
 店で見せてもらい凍りつき帰ってからもあけることができず
そのままお蔵入り?
 これは先頭車ボデーのみ交換扱いで蕨送付ですな、、。
339名無しでGO!:04/01/29 18:09 ID:HskStZ15
前面よりも屋根上の方がひどいじゃないか。
前だけならネタとして買おうと思ったが、上から見るとあまりにおもちゃっぽいので止めた。
340名無しでGO!:04/01/29 18:11 ID:CM/PWjJv
皆の衆に問う(・∀・)ニヤニヤ
183・189系のランキングはどれでつか?(w
1 DQN
2 逝ってよし
3 ( ゚Д゚)ゴルァ!!
4 ポリバケツ
5 鹿のフン
6 R指定
341名無しでGO!:04/01/29 18:12 ID:ZbJlDofr
>>333
52系スカ色を引取る時にその気分を味わいますた・・・
今思い出しても  _| ̄|○
342名無しでGO!:04/01/29 18:30 ID:HF4q5xpq
パンタ車のクーラーが無塗装の上モールドが甘く、京急1000形の床下並みのおもちゃっぽさ
あずさは銀屋根に銀色ベンチと灰色クーラー
車番のフォントがドキュソ
343名無しでGO!:04/01/29 18:32 ID:qwTPR7xg
52系は両方買ってしまったが、急電色のみガンガンはしらせていた。
 飯田色?そういえば買って以来あけてないな、、、。
344名無しでGO!:04/01/29 18:43 ID:cVkwcgvl
>>340
全部当てはまる
345名無しでGO!:04/01/29 18:56 ID:Mvgiskvi
元々401系で三次元の物体を二次元で表現しようとしていたんだから
蟻には充分にヲタの素質アリイ
更にロリコンを取り入れると・・・。
346名無しでGO!:04/01/29 19:03 ID:21a+3H9Q
>>340
強いて言えば
7 X指定
347名無しでGO!:04/01/29 19:11 ID:PFMRU62L
BC戦争(ダットサンブルーバードvsトヨペットコロナ)みたく
HH戦争(はまかいじvsはまなす)勃発だな。
348蟻183系購入の勇者へ:04/01/29 19:15 ID:esjLs2bd
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: . i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] :::::::::::::::::゜:::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ!…
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
349名無しでGO!:04/01/29 19:20 ID:AE95vBW4
過渡で言うところの中目?
350名無しでGO!:04/01/29 19:29 ID:WwL6ywsJ
NGワード設定推奨(蕨

183系
189系
351名無しでGO!:04/01/29 19:29 ID:CadJqHdC
今日、田無に行ったら、短い時間に二人も買っていった。
いいのか、本当にいいのかと問い詰めたかった。

でも、あの田無のディスプレイ、車両が見えにくい。
わざとか?
352名無しでGO!:04/01/29 19:45 ID:/nGgKE9+
銀屋根に灰色クーラーって・・・・・・
353名無しでGO!:04/01/29 19:59 ID:/aYjkTKB
>>352

仕様!
354名無しでGO!:04/01/29 20:09 ID:MQKwz7gI
183特急色は色落ち大丈夫なんでしょうか。
まさか木霊に続いて・・・・
355名無しでGO!:04/01/29 20:12 ID:K1vFTUhG
>>351
ソイシら帰ってブツを開けた途端、 ̄|_|○だな(w
356名無しでGO!:04/01/29 20:13 ID:dfOs9Iho
合掌・・・チーン
357名無しでGO!:04/01/29 21:59 ID:LYZduCVV
>>355
意外に (*´д`*)ハァハァしてたりな(蕨
358名無しでGO!:04/01/29 22:09 ID:UGXqXr0o
>>357
臭いでかな?
359名無しでGO!:04/01/29 22:14 ID:LYZduCVV
>>349
厨目以上だな
径が2倍ぐらいだと昨日のカキコにあったから
360名無しでGO!:04/01/29 22:16 ID:JR3GS2lw
>>354
残念だが色落ちするなあ。俺のだけかもしれんが。
つ〜か、買っていきなり雨どいの赤が薄い所があった。
試しに軽く指で触ったが赤が少し指に付いてた。
すぐにメーカーに送り返して返品交換。
他のみんなのはこんな事無ければいいが。
361名無しでGO!:04/01/29 22:20 ID:8IN5jyMN
>>358
そうか、あの臭いは脳を麻痺させて
製品のアラを感じさせなくするマジックか!
362名無しでGO!:04/01/29 22:23 ID:44c+1J7P
>>361
多少のアラなら麻痺させられるだろうが、は○なすレベルだと目が覚めますがなにか?
363名無しでGO!:04/01/29 22:31 ID:7r3/m84d
同じ会社の製品なのになぜこんなに出来が違うのだろうか・・・
364名無しでGO!:04/01/29 22:32 ID:JgW9L+fA
ん?
どれも似たような出来だと思いますが。
365蕨283マンセー:04/01/29 22:44 ID:skf6racT
>>363
既出ではあるが、蟻得意の国鉄型DQNってことで、丼米丼米(蕨
今後も国鉄型はDQNだらけでせう
366名無しでGO!:04/01/29 22:53 ID:DKduRFg3
ガイシュツの話を繰り返すようでスマソ。

183、田無で店員さんに見せてもらったけど…
彼曰く、
『実車もライト大きいですから模型でも目立って見栄えがする』と。

…毎日見てるからわかるけどこんなじゃないって(蕨)

あんまりだよね…。
367名無しでGO!:04/01/29 22:53 ID:W8hL69eg
>>360買ったんですか!?
尊敬です・・・。

ぞぬ楽天新品コーナーに正面からの写真があるけど、やっぱ目でかすぎ。。。
368名無しでGO!:04/01/29 22:54 ID:DKduRFg3
ガイシュツの話を繰り返すようでスマソ。

183、田無で店員さんに見せてもらったけど…
彼曰く、
『実車もライト大きいですから模型でも目立って見栄えがする』と。

…毎日見てるからわかるけどこんなじゃないって(蕨)

あんまりだよね…。
369名無しでGO!:04/01/29 22:55 ID:LYZduCVV
>>366
その田無の店員には炉利属性がある
気をつけろ!(蕨

売るほうは悲惨だな。褒めなきゃいけないから
370名無しでGO!:04/01/29 22:56 ID:DKduRFg3
スマソ。
投稿ダブった、逝ってくる。
371名無しでGO!:04/01/29 22:57 ID:dfOs9Iho
372蕨283マンセー:04/01/29 22:59 ID:skf6racT
>>371
それでも残り一個になってるってことはよ
既に3セット売れたってことか・・・
 ̄|_|○
373名無しでGO!:04/01/29 23:01 ID:LYZduCVV
>>371
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
374名無しでGO!:04/01/29 23:01 ID:dfOs9Iho
>>372
くわばら・・・くわばら・・・(w
375名無しでGO!:04/01/29 23:07 ID:1rgfE27V
>>371
同じ国鉄特急型でも151は色落ち以外は良い出来だったし、
781もまだ見れるレベルだったんだが、これは一目で駄目だと分かるなあ・・・
376名無しでGO!:04/01/29 23:08 ID:5ZC5DLnv
でもカツミの16番もこんなデカ目だった感じ。
「だから16番は…」って正直思ってたが…。
377名無しでGO!:04/01/29 23:08 ID:2mnFlOT+
皆さんのなま暖かいご声援で、多少なりとも慰められました。
気になるのは製品の評価より、買ってしまった人の評価でつ。
オジさんは>>341さんと同じく流電スカも予約購入した暗い過去があるので気になります。
378名無しでGO!:04/01/29 23:25 ID:uVkIMS0Q
>>375
いや、781の異様に平べったいk(ry
379名無しでGO!:04/01/29 23:28 ID:HlqSO9+F
>>371
やっぱりブラクラだな。なんか気持ち悪くなってくる。
ライト点灯してる画像も見たい。誰かウプキボンヌ。
380蕨283マンセー:04/01/29 23:30 ID:skf6racT
>>377の信者タン
この土、日には評価が出揃うでそうよ(蕨

いやあ、マヂで789は買っておいてよかーた・・・
781に続く2編成目の電車だったし(激蕨
781はドラ○もん改訂列車キボン!
381名無しでGO!:04/01/29 23:31 ID:9nFue0gP
>>371
正面・連結器部分の切りかき部分に赤が指してある。
相変わらず、木を見て森を見ずだな。
382名無しでGO!:04/01/29 23:31 ID:7r3/m84d
>>371
うpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!



・・・キモイ(蕨
383名無しでGO!:04/01/29 23:39 ID:csPltVfE
>>371
蓮以来の精神ブラクラだなw
384名無しさん(新規):04/01/29 23:41 ID:Jf5bI6zM
>>380

> 781はドラ○もん改訂列車キボン!

真っ先に蕨のエサになりそうなネタだけど(含50系・14系)、
版権下りないから製品化できな(ry
385蟻信者:04/01/29 23:45 ID:amXfpXwn
789はネットで急いで買ったが本当によかった。
実写は見たことないしJR北海道にこんなもんが走っとることすら知らんかった。
これも蟻のおかげだ。
それにしても9月に買った783の動力車から異音が出始めたんだが・・・。
どう整備しても直らん。
それにしてもアリーさんよー。頼むから1年分くらいの予定出してくれー。
気になって仕事が手につかん。
386名無しでGO!:04/01/29 23:46 ID:d8gmTDDt
>371
何かおかしい
何がおかしいのか判らないが
何かがおかしい・・・
387名無しでGO!:04/01/29 23:54 ID:FYRx4w2a
>>361
俺はぢぢぃなのでトクホンを貼っている。おかげで蟻地獄に堕ちてないぞ。
388名無しでGO!:04/01/29 23:59 ID:CA4lXJgb
>>371
頼むからモザイクかけてくれw
赤ヒゲは確かに修正したみたいですね。
389蟻信者:04/01/30 00:00 ID:psznU+II
富の485は最悪だった。
集電板が酷過ぎて勾配無しでも6両編成で空転ばっかり。
集電板広げるだけで1時間もかっかたぞ。
それでもモーターは当然うるさいが・・・。
キハ58広島色もTNの不具合でコーナーから
直線に戻ってきたところで片輪走行をし始めるし。
次こんなんだったら本当に着払いで送り返す。
走行抵抗など本当に蟻を見習ってくれ。

ちなみにここ一年鉄道模型に投資した金額。

蟻・・・63万
富・・・7万
過当・・・8万だった。
390名無しでGO!:04/01/30 00:11 ID:mrpr1uab
でもよく見たら蟻の183、ダミカプに胴受け付いてるね。少しは進歩した?
それともちょっと前の製品から付いてたっけ?
391名無しでGO!:04/01/30 00:13 ID:JKBU5WFT
>>389
いや、それでも上回りの出来は最高で、集電板1時間かけて広げるだけで大丈夫ならまだ良いと思うぞ。
今回の183系ロリは1回ライト穴埋めてあけ直して銀河とかのパーツに置き換えて、塗装しなおす。とても1時間じゃすまないかと。
は○なすや111系にいたっては、どうあがいても無理なわけで。
392名無しでGO!:04/01/30 00:15 ID:97w4em4i
>>390
実は漏れも気になってますた<胴受け

さて、楽転の183/189セトーも各残り1セトーとなりますた
完売はすぐそこに?(蕨
393名無しでGO!:04/01/30 00:34 ID:CB3Im/hn
D51ぁゃゃ完売、勇者が沢山いるんだなぁw
394名無しでGO!:04/01/30 00:35 ID:URtGaLeJ
大目玉部分だけが注目されてるが(これは強烈すぎるので仕方ないけど)
テールライトもやたら巨大だな(蕨
この酷さに比べたら、幼児玩具や食玩でももう少しマシなくらいだろ・・・
395名無しでGO!:04/01/30 00:40 ID:gD4Nrokg
銀縁けせばまともな大きさになるんでしょ?
183
396名無しでGO!:04/01/30 00:57 ID:MeXvRy/q
789今更買いました>木箱じゃない方
動力大ハズレ…いい加減に汁! 蟻
397名無しでGO!:04/01/30 01:22 ID:wa0LVJ+q
>>393
あややは何気に入手困難になる予感する。
398名無しでGO!:04/01/30 01:26 ID:97w4em4i
>>396
見事に大当たりでつな(蕨
まずはモーターから換えてみてください
399名無しでGO:04/01/30 01:41 ID:2A9ZktJ9
ぁゃゃ購入。
クーラーやベンチレーターが接着無しですぐ外せたので塗ってみようかと検討中。

接着しなくなったのいつ頃からなんでせうか?

余談だが百人に聞きましたの店はぁゃゃ完売。はまかいじだけ山になってた。
上の予約棚には結構あったけどね。全部引き取られるかは(ry
400名無しでGO!:04/01/30 01:49 ID:URtGaLeJ
ま、買った香具師は食あたり起さんようにな
それにしても凄いの一言だ・・・>>371
目がクラクラしてきたぞ(蕨
401名無しでGO!:04/01/30 03:59 ID:h1YUzu+r
タイフォンが小さいのが、ますますデカ目を強調しているな。(蕨
402名無しでGO!:04/01/30 04:28 ID:jg8+I224
祝!!ア○イ製183・189系ベストバリュー賞受賞
403名無しでGO!:04/01/30 06:06 ID:B5FzjR1q
ヘッドライトの中身が真っ黒
ヘッドとテールが蓮コラみたいだ。
404名無しでGO!:04/01/30 06:13 ID:KNmSMzV5
>>397
で?
は○なすも入手困難ですが何か?(蕨

変態が多いね。
405名無しでGO!:04/01/30 08:40 ID:DMRiiEPG
さらに爆弾投下!とどめじゃ!(・∀・)ニヤニヤ
http://www.rakuten.co.jp/hsalpha/548607/548689/548869/555147/
http://www.rakuten.co.jp/hsalpha/548607/548689/548869/555149/
まさにR指定(w
406名無しでGO!:04/01/30 09:29 ID:ibihXmK4
2chから注文しますたっていう香ばしい香具師も現れるかも(藁
407名無しでGO!:04/01/30 10:01 ID:/arjFv3A
正面から見るとかわいいな


いや買わないよ?
408名無しでGO!:04/01/30 12:31 ID:RkBd+l+/
371の正面写真…
ライトは兎も角、特急マークが明らかに傾いてるね。
あれじゃあ、DQNマークだよ。

良かった、2月はこれで心置きなく過渡・富に投資できるよ。
409名無しでGO!:04/01/30 12:33 ID:RkBd+l+/
371の画像…
ライトの炉仕様は兎も角、特急マークが明らかに傾いてるね。
あれじゃあ特急マークじゃなくて、DQNマークだよ。

良かった、これで2月は心置きなく過渡・富に投資できるよ。
410名無しでGO!:04/01/30 12:35 ID:RkBd+l+/
ありゃりゃ、2重カキコスマソ。
411名無しでGO!:04/01/30 13:17 ID:3D3505Jo
412蕨283マンセー:04/01/30 13:32 ID:GpN7HYoi
早!(蕨
一番下のはまず残るだろなw
蕨を定価で売るなっての
「や○らぎ」とは銘打っているものの、見た目は一番落ち着かないのは漏れだけでつか?
413名無しでGO!:04/01/30 13:41 ID:M5VrGRBS
>>389
富の集電板に関しては言いたいことは漏れも同じだが、あれは修正すればまともになるし、走りがまともになれば最強の出来。
183/189に関しては、あれは自分では如何ともし難いだろ。
国鉄特急型ヲタでもあれでは見送りケテーイ。
414名無しでGO!:04/01/30 13:57 ID:38YB28DZ
単に目をちっちゃくして、クーラーなどを再塗装すりゃ済む問題だろ〜
過渡165などのデカ目や113中目をSBに直した時より簡単だろ〜

と自分に言い聞かせてます。
ただあの面構えを過渡183千と見比べると、曲線がビミョ〜
泥沼化するヨカンが・・・ 触らぬ蟻に祟りなし かなぁ〜
415名無しでGO!:04/01/30 14:28 ID:5fBrPYzf
ぎんがのライトケーヌリムがジャストフィット
ライトはレンズを現物あわせで1ミリほどカット
後はボディのライト周りの銀を消すだけ

だが問題はそれ以前に>>414の指摘通り前面の
カーブが微妙に違う・・・鬱
416名無しでGO!:04/01/30 14:44 ID:gu7VdCim
どーも君に続いて、こいつも発売したら蟻はネ申
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040130&j=0025&k=200401300363
417名無しでGO!:04/01/30 15:14 ID:FSUEhfB4
しかし何故どーも君号なんてどう考えても売れなさそうなもん作ったんだ…
CATSかグリーンランドか初代スペースワールドのほうがよっぽど…
418名無しでGO!:04/01/30 16:04 ID:szOAyqkZ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64589495
何度見ても「究 極 の 製 品」(蕨
419名無しでGO!:04/01/30 16:41 ID:WTx2pN6t
おい、おまいら、183・189、ライトのデカさに目を奪われているが、今日実物を見て発見したんだけど、
あのマタニティー動力車のDT32、ブレーキシリンダが前後逆になってるDQNに気付いてまつか!
420名無しでGO!:04/01/30 16:47 ID:jg8+I224
>>419
そんな些細な事には目をつぶるべし。
我々が目をつぶっても、183・189系の大きなお目めは小さくならないが。
421名無しでGO!:04/01/30 17:07 ID:cvA4kjHs
>>419
カトカプの使用が暗に前提になってると見た(w
422名無しでGO!:04/01/30 17:29 ID:GF468eDu
はまなすクラス
流電以来の登場(蕨
423名無しでGO!:04/01/30 17:38 ID:B/haxvOn
>>393
107系、E231系、あややと小山電車区はハズレ電車区。
424名無しでGO!:04/01/30 17:43 ID:J/PkaPQ1
              _____
            ///////////ヽ,,
           f メー-----ー弋メヽ
           ト| ___ ____ ____ .|ミミ|
  )'ーーノ(     ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|  |ー‐''"l
 / 1  |     f|.-=・=H-=・=~iー6}リ  l 1 ヽ
 l   ・  i´     'ヒ______ノハ、_____ノ !!|  / ・  /
 |  8  l   ,r──f  _, ,ム、、_   ./  |  8 |
 |  ・   |/     lヽ ィ-==ー-i, ,ノ||`ヽ l  ・ |
 |  3   |      | |\,____/ ||  l  3  |
 |   !!  |     / | |           ||  |  !! |
ノー‐---、,|    / │l         |ヽ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
425名無しでGO!:04/01/30 18:12 ID:zVpRH5NN
タイムソ表紙写真のあややピントずらして軽くボケてんのは目玉隠し?
426名無しでGO!:04/01/30 18:33 ID:7T3kr2X/
http://www.rakuten.co.jp/tenshodo/145382/145414/156153/
また奇跡が起きますた(蕨
427名無しでGO!:04/01/30 18:45 ID:fti97xAc
アリイ製品でも満足している人はやっぱり金持ちなんだねぇ。
年間模型に100万円も費やせるなんて!
428名無しでGO!:04/01/30 18:46 ID:6JzbOQZa
>426
いや確かにお目目大きいけど実際のサイズより大きく拡大した写真を
PCで見てるから・・よけいに強調されそこに目が行ってるだけで、
実際の模型を見てるとそんなに気にしないけどなあー
俺へんかな・・・自分であの色塗って作れっていわれても
あんなにうまく塗れないし・・・別に満足だけどなぁ
429蕨283マンセー:04/01/30 18:58 ID:+QB9Wf3O
>>426
ついにハケたか!(蕨
でも、まだデカ目にライト灯ったところ見てないなぁ
購入して(;´Д`)ハァハァしてる信者タンは点灯状態のうpキボンヌ!
430名無しでGO!:04/01/30 19:05 ID:gOpanjep
>>428
へぇ
431名無しでGO!:04/01/30 19:16 ID:ibihXmK4
>428
これからもがんがってください
ひそかに応援してます
432名無しでGO!:04/01/30 19:16 ID:CB3Im/hn
433名無しでGO!:04/01/30 19:49 ID:yJ2hMzJ1
ttp://www.rakuten.co.jp/hsalpha/548606/548683/548746/553736/

↑と比べても蟻のはデカイだろう。対照は富井の北近畿。
434名無しでGO!:04/01/30 20:01 ID:H1KEseJ/
>>433
北近畿はもともと485だからヘッドライト小さい罠
435名無しでGO!:04/01/30 20:06 ID:gHTahEwv
えっ、183と485ってヘッドライトの大きさ違うのか。
初めて知ったよ。いわれてみればそうかも。
ひょっとして常識?
436名無しでGO!:04/01/30 20:15 ID:yJ2hMzJ1
>>434
 そーなのかYO!
 馬路で知らなかった・・・ ̄|_|○
437名無しでGO!:04/01/30 20:22 ID:fZgNIPc+
はまかいじ 4割引以上なら引き取りたいと思った漏れはバiタですか?(w


みんなとやかくいうけどしなのマイクロ183系に比べればはるかにマシだよ
438名無しでGO!:04/01/30 21:06 ID:px8T3lyh
439蕨283マンセー:04/01/30 21:09 ID:MYg/32Vs
>>438
買ってみてようやく気付いた椰子がこぞって尾久してますな(蕨
440名無しでGO!:04/01/30 21:10 ID:px8T3lyh
>>439
禿同(・∀・)ニヤニヤ
441蕨283マンセー:04/01/30 21:14 ID:MYg/32Vs
しかし、ネタには事欠かないスレで楽しいでつな
これもネタ元のおかげか(蕨

過渡のカタログみてもあそこまでお目目パッチリじゃないもんなぁ
実車の方が大きく見えるな・・・w
442名無しでGO!:04/01/30 21:17 ID:px8T3lyh
>>441
過渡 チュウオウライナーマダー?(プレミアムケテーイ w)
443蕨283マンセー:04/01/30 21:23 ID:MYg/32Vs
今月は、789で儲けて183で滑ったという蕨の皮算用が見事に嵌ったというところではないでせうか?(蕨
来月以降も楽しみ楽しみ

ヤパーリ蕨はステンレス特急でがんがって欲しい罠
444名無しでGO!:04/01/30 21:31 ID:px8T3lyh
5月に419・715系を作ると言う事は・・・
金型を応用して581・583系を作るかもしれない悪感・・・
「581系月光木箱セット」「583系さよならはつかり木箱セット」(w
445名無しでGO!:04/01/30 21:39 ID:U2bDKL8p
蟻は隙間産業を自覚しているので、そんなヘマはしない。
今回の183・189系の型を利用して、
「183系さよならあずさ木箱セット」(前面を改良・クハ182入り)
「189系さよならあさま木箱セット」(前面を改良・クハ188入り)
くらいだろう。
446名無しでGO!:04/01/30 21:41 ID:H1KEseJ/
>>444
値段は冨のHG並な。
447蕨283マンセー:04/01/30 21:43 ID:MYg/32Vs
>>444
出来は得意のNGで(蕨
448名無しでGO!:04/01/30 21:44 ID:px8T3lyh
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル(w
449名無しでGO!:04/01/30 21:46 ID:aHWgK5HM
>>445
それでもライト直さなかったら
蟻は貧乏神!
450名無しでGO!:04/01/30 21:53 ID:p2U9K34s
今、楽天の画像と、あるHPの183の画像を見比べて見た。
タイフォンのサイズから目測するに、やはり銀を入れる場所間違えてるとしか考えられない!!

国鉄色は特に目立つ。


それより、419/715の電気釜のライト心配してるヤシいるが、
ポスターの写真で実物と試作品見比べたら、食パンのライトの方もぁゃιぃと感じたんだが、どうだろうか?
なんか位置が高い気が・・・・
451名無しでGO!:04/01/30 22:01 ID:WwIPOyWi
>>444
白虎セット
6両¥18000

出来はNGか…
452名無しでGO!:04/01/30 22:03 ID:px8T3lyh
ロリ仕様でつ(蕨
453名無しでGO!:04/01/30 22:09 ID:naoMymmm
すみません、教えて下さい。
811系先頭車のボディと床下を分離しようとしたのですが、
車体中央部以外に運転室付近にもツメがあるようではずれてくれません。
運転室付近のつめのはずし方を解説いただけませんか?
これが始めてのマイクロ製品なので・・・
454名無しでGO!:04/01/30 22:11 ID:WiqATrjJ
>>419
それ、今回の183・189に限ったことではない。
蟻の動力用DT32は全部それ。

>>421
TNモナー
455名無しでGO!:04/01/30 22:12 ID:WwIPOyWi
>>453
適当に引いて味噌
後ろ側にでも…そんなのは感覚でつかむしかない。蕨の場合(蕨

ただ、車体強度はアレだから中尉品
456蕨283マンセー:04/01/30 22:15 ID:MYg/32Vs
>>453
爪というよりも、プラが変形しかかって外れにくいのかもよ(蕨
とにかく、蕨製品をバラす際には慎重にな
457名無しでGO!:04/01/30 22:19 ID:ceFq8Vwf
>>453
漏れ、外せなかった(蕨
どうやるのか漏れも教えてホスィ
458名無しでGO!:04/01/30 22:23 ID:WwIPOyWi
>>457
分解は簡単なレベル。
これが出来ないと
過渡製品もものによっては分解できんぞ??
人に聞いて出来るようにはならない
2chやってる暇あったら手ェ動かせや
459名無しでGO!:04/01/30 22:30 ID:ceFq8Vwf
>>458
マジで外れなかったのだが…。
しかもAssyパーツとかがあるわけじゃないから無理は出来ないし(蕨

ちなみに果糖の457系とかの分解ならやってますんで。
富のオハ35はやったことないけど。
460名無しでGO!:04/01/30 22:32 ID:WwIPOyWi
>>459
前後・斜めにずらす動作を忘れちゃ駄目だよ。
457系じゃそれが殆どいらないけどさ
461名無しでGO!:04/01/30 22:50 ID:c5EBp6Io
>>458
おまい実際蟻の車両分解したことある?
高い金出して買ったものが壊れるかもしれない上に分売が無いから
感嘆には治せないという恐怖感に駆られながら分解するんだぞ。何回やってもどきどきだ。
462名無しでGO!:04/01/30 22:51 ID:/arjFv3A
車体より蕨動力の方が分解が恐ろしいわけで
463458:04/01/30 22:52 ID:WwIPOyWi
>>461
えぇそりゃもう。
蟻150両1年で買いましたし(蕨
夢空間では車体割ったし(禿蕨

>感嘆には治せないという恐怖感に駆られながら分解するんだぞ。
何回やってもどきどきだ

それが楽しいんだよ(ぉぃ
464名無しでGO!:04/01/30 22:55 ID:ceFq8Vwf
挑戦してみたけどダメポ
中間車の分解は問題ないのになぁ。

個人的には、蟻の動力の分解の方がまだ楽(蕨
465名無しでGO!:04/01/30 22:57 ID:mrpr1uab
>>462
そうか?分解自体は難しくないぞ。
ただ分解して調子が悪くなったのが1つあるが。蟻の動力台車は分けワカメ・・・
あと、あまりやり過ぎるとメカイスのダイキャストと固定するツメが逝ってしまいそうになる。
466蟻信者:04/01/30 22:58 ID:psznU+II
外し方は811にかぎらずNはどれも同じだと思うのだが・・。
過渡のがちょっと難しい。
811のアドバイスとしては、はずした後に遮光パーツがバラバラになって出てくる。
467名無しでGO!:04/01/30 22:59 ID:/arjFv3A
シャフトね シャフト
あれ心臓に悪いよ 一度モーター側のシャフトが取れて一時間くらい格闘
468蟻信者:04/01/30 23:03 ID:psznU+II
慣れてしまえば動力車なりとも完全分解、組み立てまで30分もあればいける。
ただ、動力車はむやみにばらしたりすると異音の原因になる。
自分その原因がいまだにつかめていない。謎だ・・・。
469名無しでGO!:04/01/30 23:09 ID:UtfSjzCp
どこのメーカーも分解するにはコツが必要。
過渡だって、動力車の構造は結構トリッキーだよ。
ただ、アフターパーツが充実してるから、分解する時の安心感が
蟻とは全く違う。そんだけ。
470名無しでGO!:04/01/30 23:09 ID:dCQNI7ew
ぎんがリム取り付けてみた
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075471704.jpg
471465:04/01/30 23:16 ID:mrpr1uab
漏れの場合、他の動力台車を付けるとちゃんと走る。
でも元のを付けるとガックソガックソブルブル。
分解する前はまだちゃんと走ってたんだけどなぁ・・・
動力台車だけを手で回すと普通に回るのに、取り付けると走らない。
どこがどうなってしまったのか・・・
472名無しでGO!:04/01/30 23:21 ID:dQxJhaoV
811、100番台だけが手に入らない… OTL
473名無しでGO!:04/01/30 23:23 ID:7anwdM48
>>470
をを…かなり適正だ(目の大きさに関しては)
474名無しでGO!:04/01/30 23:24 ID:GEspjfrY
>>470
まぁ、見られるようになるね。
明日から銀河リム品薄か?
475名無しでGO!:04/01/30 23:35 ID:7anwdM48
>>472
100番台から品ギレになる理由がよくわからんです。
在籍数は0番台のほうが多いし。
WCが1つ多くてお徳だから?
476名無しでGO!:04/01/30 23:35 ID:UtfSjzCp
>>470
この写真がうpされてから、煽りなくなっちゃったな・・・
477名無しでGO!:04/01/30 23:39 ID:G0PY6PXu
>>470
N歴25年のワシだが、これだけ効果のある
小加工をはじめて見た!

マジで品薄になりそうだ→ライトリム
478名無しでGO!:04/01/30 23:39 ID:XHxmn1A0
テールはあの大きさでいいの?なんかヘッドと同じ大きさに見えるんだけど・・・
479名無しでGO!:04/01/30 23:42 ID:7anwdM48
そうは見えないんだけど…
480名無しでGO!:04/01/30 23:51 ID:eC7061rD
>>475
あれが2編成しかないことがマターク知られていない、みたい。
あと、0番台が喫煙ステッカーのある登場時仕様で、
現在の姿にしたければ100番台って要素もあるかも。

0だけ買って100番台投げ売り待ってた漏れは(゚д゚)シメジ
481名無しでGO!:04/01/30 23:52 ID:XHxmn1A0
写真左が無加工、右が加工後ということでよろしいか?漏れも日工買ったけど、見慣れちゃったからいいや。
482名無しでGO!:04/01/30 23:55 ID:ceFq8Vwf
>>475
他の色物が0番台ってのも原因の一つかと。

漏れの場合、2編成しかないからバリエーション替えての再生産も無い…と見てノーマル0番台を敢えてスルー。
0番台は安くなってたら買うつもりだけど…安くなってます?
483名無しでGO!:04/01/30 23:57 ID:ceFq8Vwf
>>475,480
ちなみにゼアには100番台の在庫あり。
3割引だから通販ってのもありかと。
484453:04/01/31 00:10 ID:u6kFIKjy
皆様ありがとうございます
ヤパーリがんばって抜くしかないのね・・・
富の35系があっさり分解できただけにがっかり
パンタ周り壊さないようにやってみまつ
485名無しでGO!:04/01/31 00:21 ID:5gRIMrj1
>>480>>482>>483
なるほど。なんとなく理由がわかった気がした。サンクス。
486名無しでGO!:04/01/31 00:30 ID:30K+vLVU
川崎馬肉屋あゃや完売age
487名無しでGO!:04/01/31 00:35 ID:g0IdVWFv
>>470
ライトが適正になったのはいいが、なんか表情全体が左右対称ではないのは仕様でつか?(w
488名無しでGO!:04/01/31 00:35 ID:DQv8q5Xg
>>470
リムありきだな
489名無しでGO!:04/01/31 00:48 ID:UELydC4l
蟻の銀河って、スユ42が入っているけど、本来あのポジションって
ニ車(マニ60等)が入っていたと思ったが。
ユ車が不足した場合、ニ車で代用することはあったと思ったが、
ニ車を郵政省所有であるユ車で代用するなんて考えられないのだが。
490名無しでGO!:04/01/31 00:51 ID:VweNEtxB
>>487
ライトが適正になると、他の事に気が付きますね。
491名無しでGO!:04/01/31 01:12 ID:2NjLu8hR
>>489
蟻銀河の時代設定は1967年(昭和42年)。
ここを見た限りではその時代の銀河には郵便車が連結されてた模様。
他の車両も含めて蟻の編成で正解。
http://urawa.cool.ne.jp/beppu/k/ginga6.html
492名無しでGO!:04/01/31 01:15 ID:BHrefU2C
亀レスで申し訳ないのだが、思わず、>>411の出品を見て唖然・・・。
定価な上に、別途消費税を頂きますって・・・・・
493名無しでGO!:04/01/31 01:35 ID:ulq67bUX
蟻の新製品情報(ネタ)

遂に新幹線海外へ! 新幹線新時代
       vs 
欧州の風よアジアへ! TGVアジア進出

台湾新幹線700T型SET vs KTX韓国高速鉄道SET 
(双方とも開業一番列車は木箱仕様)
494名無しでGO!:04/01/31 01:36 ID:UuVhmrqm
>>492
この分野の出品ではそう驚くことでもないと思うが。
495名無しでGO!:04/01/31 01:38 ID:wSzBY81o
>>493
過渡なら蟻うるネタだが、果たして蕨に出来るかどうか(蕨
カモノハシの口が河童の口になってしまうよ
 ̄|_|○
496名無しでGO!:04/01/31 01:59 ID:O4+8pXp2
カモノハシの口、蟻のことだから名実共に

開 い た 口 が ふ さ が ら な い

出来になるだろうな
497名無しでGO!:04/01/31 03:06 ID:rdPaGpOE
蕨よ 敵の419以下にだけはなるなよ
498名無しでGO!:04/01/31 04:29 ID:48yd7U1F
>>497
たぶん大丈夫とは思うけど。
499名無しでGO!:04/01/31 06:48 ID:AOLd6I9d
NG-NETでいつまでたってもお題がたたないのは、いうまでもないDQNだから?
500名無しでGO!:04/01/31 06:50 ID:+qmTDor2
>>499
あそこ閉鎖だろ・・・
501名無しでGO!:04/01/31 08:10 ID:BQjBCuHe
>>497
安心汁。テクソトHP更新されたがタイフォンが付いてないのは仕様だとさ。
こんなの蟻でも有り得ないだろ。
どうやら蟻の勝ちのようだ。
502名無しでGO!:04/01/31 08:12 ID:n4FturzZ
羽魔界児セットの中間車を拉致って、過渡のさよまらあさまに組み込むのはマズーですか?
 #さよまら中間車買い損ねた人
503名無しでGO!:04/01/31 08:35 ID:t7OuPemu
>>502
すれば?

色の違いが(ry
屋根と緑は全然違うZO
504名無しでGO!:04/01/31 09:19 ID:Bs1HLdJK
漏れは浜開示のクハ+KATO大窓中間で、マリ7造ろうと思っとるよ。
なので浜開示の中間イラネ。
505名無しでGO!:04/01/31 10:19 ID:sFm7torB
>>497
テクソトの419はクモハ419のタイフォンカバー無し、他社製カプラー未対応、室内灯未対応だとなってる。
しかも「現在、テクスト事業部のほうではお客様からのお問い合わせに応対できるスタッフがおりませんので、
お電話やメールでお問い合わせいただいてもご回答できません。お問い合わせは東京堂モデルカンパニー店舗で
お受けいたしますが、内容によってはお答えできない場合がございます。」だと。

蟻の勝ちだな。
506名無しでGO!:04/01/31 12:02 ID:OE3lBkiV
>>497
だから蟻の不戦(ry
507名無しでGO!:04/01/31 12:49 ID:pfA1BY4d
蟻183系
上からみると平面気味なんだよね…

だいたいなぜあの糞青色で屋根上機器塗るのかと(ry
508ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/01/31 13:01 ID:9EMoMbeI
>だいたいなぜあの糞青色で屋根上機器塗るのかと(ry

485-3000からの伝統の仕様です
509名無しでGO!:04/01/31 13:01 ID:BQjBCuHe
http://www.text-model.com/tx_419_02.jpg
すでにレールをこすってるテクソト419のスノープラウ>かろうじてレールをこすってない蟻M車床下

よって蟻の勝ち
510名無しでGO!:04/01/31 15:52 ID:OLPiGFQB
>>507-508
その前に同じクーラーでなんかあったろ。えーと、はなます、っていったっけ。
511名無しでGO!:04/01/31 16:43 ID:2NjLu8hR
>>501
ポスター見たら蟻の方もタイフォン付いてないようなんだが・・・
別パーツなのか? それとも俺の見間違い?
512名無しでGO!:04/01/31 16:48 ID:++JEP6ZC
つ い て な い !
513名無しでGO!:04/01/31 17:02 ID:yjBBXZAC
>>507
ありゃプラの地の色だ
と言ってみる
514名無しでGO!:04/01/31 17:13 ID:Bs1HLdJK

マイクロエースの183系あずさ、特急マーク下過ぎない?
515名無しでGO!:04/01/31 17:17 ID:Mo0oYZnf
>>470
リムってどんな種類がある?
クハ183用あるのかな?
516名無しでGO!:04/01/31 17:31 ID:+/xmTv8G
「あやや」量販店では品薄気味。漏れも買った。実は欲しい椰子、自分で納得できる範囲なら今のうちに買っておけ!
517名無しでGO!:04/01/31 17:40 ID:yjBBXZAC
518名無しでGO!:04/01/31 17:50 ID:Mo0oYZnf
>>517
どうも
519名無しでGO!:04/01/31 18:44 ID:l/aJUjk/
>>505
案外、蟻の下請け(孫受け?)工場からコソーリ横流ししてもらうんじゃないかと。
だから中国から荷が来てみないと仕様が分からない。
よってお答え出来ません、てのが正解じゃないの???

となると、蟻の欠点がそのままテクソトにコピペ。


520名無しでGO!:04/01/31 19:00 ID:texEuaj6
実は漏れ、419はテクソトにしようかな〜、と思ってる。旧色も欲しいし。
でもテクソトの場合、車両云々よりもまずケースが嫌だったりする(w
521名無しでGO!:04/01/31 19:04 ID:c0s25z9u
テクストから出るとしたら
酸兌換からあり向け車両を供給してもらって
あの糞ケースに入れて発売ってとこだろな

ま、糖尿堂は問題外ってこった

蟻も要らないけど(蕨
522名無しでGO!:04/01/31 19:47 ID:BQjBCuHe
おいおい、蟻なら419もデカ目ロリコン仕様だろ?
ライトリム出っ張り杉出目金のテクソトと同じなはず無いよ兄さん。
と釣られてみる。
523名無しでGO!:04/01/31 20:04 ID:+bc4kJkK
テクソト419がレジン製とは本当でつか?
524名無しでGO!:04/01/31 21:05 ID:vDn0VUFl
本日ライトケースリム多数入手。

とりあえずあややで試してみよう。
あとは試作品で見た限りやはりロリ気味の419に使用する予定。
525名無しでGO!:04/01/31 21:17 ID:NjU2gulR
>>509
散々待たしておいてこれかヨ。
ディテールなんかあったもんじゃねーな。
526名無しでGO!:04/01/31 21:31 ID:3BRw/gGE
申し訳程度に縦線が入りタダのくぼみにしか見えないタイフォンの表現、
ガラスの落ちくぼんだ行き先表示機窓、
車体にめり込んだルーバー表現、
実車ならすっぽ抜けそうな貫通扉のガイドレール、
おめめぱっちりの蟻に対抗してか、出目金仕様のヘッドライト、
立て付けの悪そうなツライチになってない乗務員扉、固定窓・・・

もうね、所属表記や位置呼称なんか印刷する前に
やるべきことが有るだろうと小一時間(ry
527名無しでGO!:04/01/31 21:47 ID:MD642EO4
狂作ってやつか。
528名無しでGO!:04/01/31 21:51 ID:sqNjTU8R
ライトケースリム何個入りですか?
529ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/01/31 21:53 ID:aLrpgTGN
>>527
昔、185電車の「狂作」がありましたな

テクヌトの419系、貫通扉の継目が完璧に埋められているのか・・・

ま、俺が欲しいのは715東北なんで・・・
530名無しでGO!:04/01/31 22:00 ID:iQ+ONCVv
蟻・富の9600と同じような事態が起こるわけか、凶作
531名無しでGO!:04/01/31 22:04 ID:yjBBXZAC
>>528
ヘッドx4、テールx4
つまり2両分
532名無しでGO!:04/01/31 22:04 ID:3BRw/gGE
24系24形・・・
533名無しでGO!:04/01/31 22:06 ID:Wr0iZYsZ
出目か炉利か・・・

漏れなら炉利だ。
てか、もう予約してるしな。
予約する時、店のオヤジに『TEXTのも出るけどどーする?』
って聞かれたけど、間髪入れずに『要りま(ry』と返答しますた(w
534名無しでGO!:04/01/31 22:06 ID:3BRw/gGE
E851・・・
535名無しでGO!:04/01/31 22:11 ID:0+Ab5VN8
どうも木霊の事があってから細い銀帯みたいなのには保護塗装しないと安心できない。
ツー事でED92をバラして半光沢吹いてきます。上手く分解できるかな。
536名無しでGO!:04/01/31 22:46 ID:miMuZQgy
183のオメメの銀は、簡単に落ちるの?
綿棒にシンナー付けて、さっと拭く感じなのかな?
537名無しでGO!:04/01/31 22:49 ID:u3QVMe2T
銀河のパーツのせいで、あややは瞬殺か?
538名無しでGO!:04/01/31 22:53 ID:O4+8pXp2
あややのせいで、銀河のパーツは瞬殺か?
539名無しでGO!:04/01/31 23:01 ID:fRHO+MwE
>>538
蟻がDQNなら銀河が儲かる
蟻がよければ富がTNで儲かる
540名無しでGO!:04/01/31 23:04 ID:yjBBXZAC
>>536
おれは長谷川のセラミックコンパウンドを綿棒の先に付けて
様子を見ながら落としたけど

シンナーは銀の下のボディまで逝く可能性があり


541名無しでGO!:04/01/31 23:05 ID:yazuQjmo
蟻よキハ261だしたら実車と同じ数かったる!!
できれば基本4両増結2両でダシテクレー
542名無しでGO!:04/01/31 23:15 ID:w3c71s4r
6両セットだろう
543蕨283マンセー:04/01/31 23:17 ID:prEh5X9m
>>541
マンドクセから6両セットで出せーーー
ついでに785も出せーーー
を、ネタとして「DC+ECの協調運転が再現できます」ってことになるな(蕨
モーターの磁界はバラバラかも知れんが(激蕨
544名無しでGO!:04/01/31 23:34 ID:++JEP6ZC
731系+201系結合セットきぼんぬ。
545名無しでGO!:04/01/31 23:36 ID:w3c71s4r
731、201別々で6両セットだろう
546名無しでGO!:04/01/31 23:44 ID:xHcaPdYq
731、201を6両ずつの計12両で1箱。もちろん木箱。
547名無しでGO!:04/01/31 23:46 ID:j7dy+0nC
未だ実現しないEC785+DC261の併結編成を模型で実現した牙故セットキボンヌ
548名無しでGO!:04/02/01 00:04 ID:qN0NVBQh
蟻の設計担当者は、これ見て恥ずかしくないわけ?(w
ttp://homepage3.nifty.com/B-train/5line11/khk10hgb.JPG
549名無しでGO!:04/02/01 00:09 ID:unBu3MwK
こうなるかな?

キハ261系 特急スーパー宗谷 登場時木箱6両セット
キハ261系 特急スーパー宗谷 窓ガラス改修後6両セット

731系 快速いしかりライナー 6両セット
キハ201系 快速二セコライナー 6両セット

どうよ?
550名無しでGO!:04/02/01 00:12 ID:jYwoBgVN
蟻は「幻の〜」が好きだから、261+785もいいかも。
551550:04/02/01 00:14 ID:jYwoBgVN
>>549
そういや、ペンギンのピタ窓とかで額縁窓作らないかな?と思った。
552名無しでGO!:04/02/01 01:18 ID:UuFkvzBh
553名無しでGO!:04/02/01 06:46 ID:QXtkFER1
>>552
これまたすごいな〜
酉もよくやるなあ
554名無しでGO!:04/02/01 06:57 ID:bBlSzdvS
どこの路線に投入されるんだい?
色からして紀勢線?

それとも加古川線?
555名無しでGO!:04/02/01 07:40 ID:c8lGhn2N
>>554
加古川線向け改造車でつね。
556名無しでGO!:04/02/01 09:50 ID:0a4YUAdE
>>549
これは(゜Д゜)欲すぅぃ〜

蟻さんSWA785とキハ400も頼むで
557名無しでGO!:04/02/01 10:13 ID:1grqdSKM
>>550
SWAとTiltが欲しい俺としては纏め買いの手間が省けていいな(蕨
558名無しでGO!:04/02/01 10:24 ID:73hGsFzb
261は4両セトーにして欲しいなあ。
559名無しでGO!:04/02/01 11:47 ID:f88DzeJk
あややって何?
560名無しでGO!:04/02/01 12:01 ID:lQhOSVQQ
>>552
・・・・もうアフォかと。どこが豪華な会社なんだ?
561名無しでGO!:04/02/01 12:42 ID:T0hsdzg6
>>559
ぁゃゃのことでつ
562名無しでGO!:04/02/01 13:30 ID:O0SYuk2C
板違いのアイドルネタはスルーでおねがいします>All
563名無しでGO!:04/02/01 14:22 ID:KeC5TC9X
東急新5000系マダー?
564東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/01 14:36 ID:GgMMIi9I
>>562
板違いのレスなんて無いじゃん。

まさか「あやや」のことを本気で松浦亜弥だと思ってないよね?
565名無しでGO!:04/02/01 14:37 ID:cwwRejSG
マジレスカコワルイ>ウホ人
566名無しでGO!:04/02/01 14:51 ID:xEY3w/9j
うほ人、書くなと言うつもりは無いけど名無しで降臨しろよ。

567名無しでGO!:04/02/01 16:19 ID:FGEPhggF
漏れもなんか目障り>ウホ人
568名無しでGO!:04/02/01 16:35 ID:HUXc524f
ぁゃゃとは富の松浦何とかの気動車のことでしょ
569sage:04/02/01 16:39 ID:egAJogHX
うほじんんがーげつぶしたからきらい
ここくるな
570名無しでGO!:04/02/01 16:48 ID:MphyI9fy
漏れも行ってきた。
正直あそこまで混んでるとは思わんかったし,特に皆とみらいは殺伐してたな。

馬車道と日本大橋の臨停,漏れの乗った特急からでした。
パスネットは・・・すでに売り切れてた。。。_| ̄|○
571名無しでGO!:04/02/01 16:49 ID:mWaXYIpg
んがうげちとべんりだたのにけさにはもうあぼんしてたぽ
572名無しでGO!:04/02/01 16:50 ID:MphyI9fy
570>>
誤爆しました。逝ってくる
573名無しでGO!:04/02/01 17:09 ID:lS7kw4z8
コナミゲッツ
574从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/02/01 18:42 ID:xqVKPEL6
>>569

甲本さん、こんにちは(藁
575名無しでGO!:04/02/01 19:42 ID:5f04/CNn
加古川線にの六個号か・・・。
576名無しでGO!:04/02/01 19:55 ID:qcfEOtPa
>>566,567
2chブラウザ導入して「東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs」を
NGワード登録すればすっきりしていいぞ。

577名無しでGO!:04/02/01 21:18 ID:wMXOigAj
>>552正直好きかも。

地方私鉄とか導入したらイイんじゃない?あ、でも改造費が割高か。
578名無しでGO!:04/02/01 22:04 ID:vJUSA6ej
>>576
サンクス 確かに遊歩人のは読まなくてもいいレベルの書き込みだから・・・そうしまつ
579名無しでGO!:04/02/01 22:08 ID:8bR7IAR1
>>562
富では松浦鉄道
580名無しでGO!:04/02/01 22:21 ID:Y18OuOXY
>>552
今回はマトモな改造だな。



113系3800番台と比べたら(w
581名無しでGO!:04/02/01 22:27 ID:/P8XujFl
582名無しでGO!:04/02/01 23:24 ID:fRq6egse
>>511-512
そういや、715系九州仕様って予定されていないんだな。(w
583名無しでGO!:04/02/01 23:25 ID:lQhOSVQQ
>>578
たしかに遊歩人の書き込みはおまいらみたいな、自分でキットも作れないからDQNDQN言いながらも
買ってしまう野郎どもには価値のない文章に見えるな。
584名無しでGO!:04/02/01 23:30 ID:j3fOKvR1
蟻よいい加減に
泰麺鉄道(鉄道連隊)版&タイ国鉄版のC56、幻のC58
樺太庁D51&ソ連戦後賠償D51…
及び、満鉄9600とか陸自101建設大隊9677…
台湾仕様国産蒸気機関車とか出さないのか?
585名無しでGO!:04/02/01 23:50 ID:mjPxZADR
>>583
うほ人はDQN発言ばっかりだろ。
黙って画像うpすれば神なのにって感じ(藁
586東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/02 00:04 ID:q5Nx9HCR
>>585
DQN発言ばかりで悪かったな(藁
587名無しでGO!:04/02/02 05:42 ID:NmKoY6MO
>>583 ↑   これなんかも読む価値ないだろ?

588名無しでGO!:04/02/02 06:26 ID:es9kqlxf
KTX開業記念・KTXカラー185系マダー?
台湾新幹線落成記念・台湾カラー185系マダー?(w
589名無しでGO!:04/02/02 07:41 ID:643Q6EBM
>588
参兌換が台湾鉄路の車輌を喜んで作るかねぇ。
590名無しでGO!:04/02/02 07:54 ID:5XJY31Q1
>>589
満鉄とお召し


と言ってみる
591名無しでGO!:04/02/02 10:43 ID:IcVvRIQU
>>584
着々と「いい加減に」製品化を進めてますが、なにか?
592名無しでGO!:04/02/02 11:57 ID:l5sxlIIf
>>589
工場で製品を作るのに今更イデオロギーは関係ないでしょう。 
台湾企業もどんどん大陸に進出しているし。

スレ違いですが、CNN見ていたら、アメリカ陸軍の階級章、師団・旅団のパッチ
連隊のクレストや、帽子などほとんどが中国製であることが判明して
中国の方でなく、アメリカの方が騒いでいました。
よりによって軍の仮想敵に作られているとは(^_^;)

 アメリカの法律だと軍の調達するもののうち5割までは外国製品が認められていますが、
実態は5割に近く、アメリカの議員が国産比率を6割にまで高めようという法律を
出そうとしていますが、兵器に使う電子部品が日本製韓国製が多くて6割にするのは
困難だとのことで(*^_^*)


593名無しでGO!:04/02/02 11:58 ID:+MwHuK4n
さっきアキバのホビー館でマイクロのぁゃゃをニヤニヤしながら
買っていったオヂがいたよ。

真性ロリだな(w
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595名無しでGO!:04/02/02 15:48 ID:ipdlOzp9
↑逝ってよし
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597名無しでGO!:04/02/02 16:23 ID:643Q6EBM
>590 >592

いや、つい最近も戦艦大和のプラモが北京で売られていて大騒ぎになったことがあるくらいだし
嫌日キャンペーンの着々とすすむかの国で
そういう製品を作ってることが表に出たらどういうことになるかなぁ、と思ったわけで。
598名無しでGO!:04/02/02 17:39 ID:wVuKNxEg
販売と製造は別物でそ。
それなら韓国に模型製造メーカー幾つあるんだよと(ry

北京の件は単に長春の飛び火だと思うけどナー


そういやHOの自強号がプラで出てるわけだが、どうもバックマンの臭いがプンプンする。
箱にはメーカーの記載は無いけど。
地元AFVクラブあたりがボディだけ作ってるかもね。
599名無しでGO!:04/02/02 18:05 ID:cB0MBtS2
嫌日というか反日な
反日職人のおかげで鉄模ができるわけです。
600名無しでGO!:04/02/02 18:12 ID:2CaTxxdM
金が全てだよ…思想では飯は食えない
601名無しでGO!:04/02/02 18:50 ID:pb5BEGTS
諮問委員会 
602名無しでGO!:04/02/02 19:00 ID:pb5BEGTS
スマソ。誤爆です。
603名無しでGO!:04/02/02 20:47 ID:I/joIad5
過渡ちゃんがコケた隙間埋めで117系福知山色マダー?
604名無しでGO!:04/02/02 22:31 ID:pRcXN/o5
183系回収マダァ?
605名無しでGO!:04/02/02 23:44 ID:KAGDUbMg
墓参りセットのクハ183-1525
前から4つ目のクーラーがメッシュタイプなのは仕様ですか?
それとももれのだけ?
606名無しでGO!:04/02/02 23:45 ID:Um4hlWrY
789系出来はええけど車輪とレールからジジっとショートしているような
かんじのするのはおいらのだけでっか?
607名無しでGO!:04/02/02 23:55 ID:643Q6EBM
>598
中国で日中戦争のSLGが製作されていたことが問題になったこともあるよ。
つまり、メディアに晒されなければ問題はないんだろうね。
もっとも「台湾は中国の一部」(By人民政府)ってことで没問題かもw

>606
車輌が軽いから?接触不良を起こすっぽい。
それが気になるんで、とりあえず室内照明付けてみて少しでもウェイトを稼ごうと思ってますが…
608名無しでGO!:04/02/03 00:16 ID:Oj4Ga/0b
>>607
没問題でしょうな(w

>>606
メッキを剥がしてみれ。
609名無しでGO!:04/02/03 00:16 ID:dZwpoJmQ
蟻はすでに中国製あじあ号セットがあったかと。
あれは何にも問題なかったのかしらん?
あと、おしめ客車とか・・・。
610名無しでGO!:04/02/03 00:16 ID:I120cEAX
東急新5000系マダー?
611名無しでGO!:04/02/03 00:21 ID:t7QyjlK9
>607
サンクス。車輪が凸凹なのかと思って過渡の車輪と変えようかと
思ってたところですた。
612名無しでGO!:04/02/03 00:28 ID:bcduHwHV
みなとみらい線は出さないのかね?
蟻の好きそうなネタだと思うんだが。
613名無しでGO!:04/02/03 00:34 ID:BHIKOnFM
はまかいじのクーラー
種類違うの載ってる人いる?
614名無しでGO!:04/02/03 00:39 ID:I120cEAX
911系マダー?
615名無しでGO!:04/02/03 01:06 ID:skcvu0zh
バイトに発売キボン車両の企画書書かせる蟻社長逝って良し。
お陰で寝正月が台無しだった。
616名無しでGO!:04/02/03 01:34 ID:mUhCu0WG
≫606
糞蟻の車輪は中空軸が偏芯している物が多いので
下等の中空軸とスワップさせると良いぞぉ
下等の車輪を其のまま糞蟻の台車に組む事は
できない
下等の車輪のピポットが長いので、台車枠に嵌まらない

集電SPGは富の物と交換して、ウェイトの鍍金を剥がすんだ(ウェイト、銅板だよ!
鉄使えよ鉄!)
多少改善する
≫607
車体と室内灯の隙間に板鉛を入れると良いぞぉ
見た目もわからない、しかし車体から光がスケスケなので
遮光はしないとだめ

おまいら、糞蟻の車両をいじくり倒すのって楽しいよな!
617蕨283マンセー:04/02/03 01:49 ID:ykrajuck
おぃおぃおぃ?ようやく規制が解除されたZE!勘弁してyo!
>>616
蕨いぢりこそ鉄模の醍醐味だよな!(蕨
>>606
とりあえずガンガン試走させれば酔い。メッキの粉も吹き飛ぶyo!
618名無しでGO!:04/02/03 01:51 ID:H9Xc0Yaj
蟻の肩持つわけじゃねーが>>613みたいな香具師はてめぇで実車検証や資料集めしたのか?
あきれて物も言えんヘッドライト径や相変わらず正面衝突気味の顔が気に食わんはまかいじだが、図面は無視
しても屋根上やら床下、各車ごとの微細な相違点については相当研究しとるぞ。
619名無しでGO!:04/02/03 02:28 ID:mUhCu0WG
≫618
確かにそうだ、いろいろと作り分けしてくる意気込みは評価できる
しかし、基本が出来ていないから意気込みも空転しまくり
力を注ぐべき箇所を勘違いしている

≫617
そうだよな!蕨いじりこそ王道だよな!
部品請求出来ないから、ドキドキしながら車体をばらす
接着してある窓ガラスを抉って外すときなんか
股座がひくひくしちゃうぜ
所で、超北斗の増結用スカートって酷くないですか?
TN組み込んで連結させたら、スカートが外れた
なして? よく見るとスカートの爪が床板に当っていて
ロック出来ていない
センタリング用の金属線が直ぐに外れる
溝が浅くて、金属線が保持出来ない
結局、前の方式で弄ってみてOKでした(色々と削ったりするけど)
アイデアは良いけど、つめが甘いわ
超白鳥、どうすっかな?
620名無しでGO!:04/02/03 02:30 ID:Lam3e5pN
創る楽しみいっぱいでつね。
621名無しでGO!:04/02/03 08:36 ID:h7vzahaI
>>618 >>619

次スレのタイトルに【木を見て】【森を見ず】を入れるように苦言を呈しておく
622名無しでGO!:04/02/03 12:35 ID:lNPk7310
おけいはんの3000系、更新車と3次車はどうちゃうの?
623名無しでGO!:04/02/03 14:34 ID:oVBHfUOI
>>622
3次車  3連+4連の7連、Wデッカー無し、前面鳩マーク電照板(実車)
更新車  貫通8連、Wデッカー連結、前面鳩マーク幕式(実車)

大きな相違点はこんなもんか?
624名無しでGO!:04/02/03 15:29 ID:WRrMCLC1
そろそろ蟻のDQN車両の処分しまつ
625名無しさん(新規):04/02/03 15:46 ID:OD77l4XX
ワラビは生では食えません(蕨
626名無しでGO!:04/02/03 15:49 ID:DrsaQBUD
>625
たしかに毒があるw
627名無しでGO!:04/02/03 16:03 ID:sAM9Jccz
>>622-623
あと色合い。更新の方が鮮やか。

更新にはWデッカーの他に先頭車を改造した中間車もある。
628名無しでGO!:04/02/03 16:05 ID:jKnSTnyc
あぁーうちのE231常磐。どうしよう・・・
邪魔だ。思い切って(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓

629名無しでGO!:04/02/03 16:22 ID:77evHR+F
>>622
おけいはん3000、3次車と更新車では床下機器配置も座席も実車は全く違うYO!
630名無しでGO!:04/02/03 16:34 ID:q8p/17PK
珍走メーカー2社による食パン電車お笑いチキンレースの会場はここですか?
631名無しでGO!:04/02/03 17:10 ID:Lam3e5pN
いえ、会場は特に設けておりません。勝手にやってもらっております。
632名無しでGO!:04/02/03 17:11 ID:DwT9XcFD
>>620
治す楽しみイパーイでつ。
633名無しでGO!:04/02/03 18:11 ID:pjpx5cyT
>>632
完治は無理だな

どこかに後遺症が必ず残る
634名無しでGO!:04/02/03 18:40 ID:bts8WSPx
>>624
燃やすと粗悪な中華製プラから有毒ガスがもうもうと出そうだな。
635名無しでGO!:04/02/03 18:47 ID:vP7kNy40
ちょっと待って!
>>625がいい事を言った!(蕨
636名無しでGO!:04/02/03 18:53 ID:bY4Iba1A
蟻井ンフルエンザに御注意下さい。
販売休止により、各模型店では別れを惜しむ
ワラビファソの駆け込み需要で賑わっている。(ロイター共同)
637名無しでGO!:04/02/03 19:08 ID:jUV2ILDP
>>623
更新車の鳩マークは板だよ(紺地)
638227:04/02/03 20:09 ID:XoSoERqH
>>628
漏れにクレ!
639名無しでGO!:04/02/03 20:58 ID:NsMR1ALk
>>637
3000更新は幕だって。
板方式なのは8000。
板ならどうやって他種別に変えてるのかと小1時間・・・
640名無しでGO!:04/02/03 21:03 ID:jUV2ILDP
>>639
え、板だよ
前に淀屋橋で区急で上がってきた3000系の貫通扉の幕見たら、幕部分は
種別は白幕、行き先は出町柳で、車掌が板の鳩マーク入れてたぞ。
2003年の話。
3000系の先頭車の幕には、特急が入っていない。
641名無しでGO!:04/02/03 21:11 ID:V4g43+fP
>>625-626
ワラビには発癌性物質が含まれている
642名無しでGO!:04/02/03 21:14 ID:77evHR+F
幕でも板でもどっちだっていい。
それよりモデルの出来が気になる。
643名無しでGO!:04/02/03 21:17 ID:MRhy5uyz
先頭車改造の3655車の窓割りも気になる。
644名無しでGO!:04/02/03 21:25 ID:77evHR+F
まさか更新車と3次車、同じ塗料で塗っちゃうとかないだろうな?
645名無しでGO!:04/02/03 21:45 ID:6FUBW/J5
ま、マイクロの私鉄物で優良なのはあまりなかったけどね。

あまり期待しないでまたーり待つのが吉かと>おけいはん
646名無しでGO!:04/02/03 22:08 ID:Kqxm5f48
北総…台車が(ry
東武…台車が小さ(ry
西武貨物…w
小田急…まぁそこそこ
岳南…まぁ蟻らしい
京王…世代が新しいので出来はマトモ

おけいはんは床下が危険だ罠
647名無しでGO!:04/02/03 22:15 ID:UzI/8Ukc
車体長も気になる・・・阪急とは言えしなのマイクロ時代に前科もあることだし。
648名無しでGO!:04/02/03 23:20 ID:Ti0aIrCN
蟻の目的が往年のエンドウ、しなののプレミア潰しなら次に来るのは
関西はあおぞら、関東はスカイライナーあたりですか?
649名無しでGO!:04/02/03 23:23 ID:q8p/17PK
要するにおけいはんも糖尿堂とチキンレースというわけだな(w
650名無しでGO!:04/02/03 23:24 ID:jQLlAc40
>>643
そこは無駄なところに凝る蟻だから大丈夫だろ。
根本的なデティールや床下機器が心配だ。
651名無しでGO!:04/02/04 00:21 ID:Ss367rA/
185新湘南もってるけど、パンタ富製の無加工で取り付けできるのかな?
652名無しでGO!:04/02/04 00:53 ID:8Wohthqi
653名無しでGO!:04/02/04 00:57 ID:TAPM5BWb
>>619
家は超白鳥がTNにしたらスカートが外れた
超北斗は過渡カプなので兵器だけど。
654名無しでGO!:04/02/04 01:06 ID:SAWWjy7s
今月は新製品無いのか。
655名無しでGO!:04/02/04 01:24 ID:x/Z3G1JA
無くていい。お金が続かない
656名無しでGO!:04/02/04 01:26 ID:OJSlUgKc
旧正月ですね
657名無しでGO!:04/02/04 02:10 ID:3UrdOmkv
≫653
うわっ、やっぱりだめでつか?
仕方が無い、床板を削りますか

EH10がまともに走行しない香具師
あの、変なカプラーに付いている線バネを
0.2/0.3_の真鍮線で作り直すと
改善されるぞぉ
バネを抜いただけではT車がヒクヒクしながら
走行するのでかっこ悪い

次は、2Mにしてみるか
パワー無いし、軽いし
658名無しでGO!:04/02/04 02:30 ID:YcFA/dxb
413/717の塗色変更で417原色というのは蟻ですか?
窓埋めと屋根交換ぐらいで済むかな。
659653:04/02/04 02:30 ID:TAPM5BWb
>>657
スマソ、なんか勘違いしてた
書きこんだ後試したら平気だった
660名無しでGO!:04/02/04 03:07 ID:kn/N7Y0m
スカート付き首振りカプラーは、S字もちゃんと走り抜けるし、
きちんと中心に寄るので、なかなか使える機構だと思ってたけど、
不良品つかむと大変そうだな。
661名無しでGO!:04/02/04 03:54 ID:hmGpuoh7
911形機関車発売マダー?
662名無しでGO!:04/02/04 04:20 ID:Ha9vYN9T
≫660
いや、別に首振りカプが不良品な訳ではないよ
最初見たときは、「ほほぉ蟻も考えたな」と
思ったけどね。
嵌めあいとか考えてないね 設計した奴は

それにしても、あの集電スプリング何とかならんかね
富みたいな艶が無く、粉葺いてるような如何にも
通電抵抗ビンビンな銅線は
あれかね、不純物が多いのかな
どうよ おまいら
663名無しでGO!:04/02/04 05:45 ID:FdXIC4iS
>>640
幕にしか見えないわけだが

ttp://www.railfan.ne.jp/keihan/kabegami/kh3000_2.html
664名無しでGO!:04/02/04 07:27 ID:RW/Te1/q
665名無しでGO!:04/02/04 09:59 ID:4OrNarNC
>>662
走らせずにトレーラーだけで通電するとチリチリ言うもんな。
666名無しでGO!:04/02/04 11:20 ID:a0/UiHms
183系、思ったより笑えなかったな。
それどころかああいうディフォルメもありかなと思ったりして…
ヘッドライトの面いち感なんかは良く出来てると思う。
みんな正直どう思う?
俺の感覚がおかしくなってきたのかな?
667名無しでGO!:04/02/04 11:26 ID:B+L1mLpw
ブスはずっと見てると味が出る。
美人はあきる、、、。
 そういうことか??
668名無しでGO!:04/02/04 11:26 ID:Z4nguVhe
>>666
明らかな蟻中毒の症状ですな。
ただぁゃゃと墓参りに関しては自分で納得できるのであればデフォでも持っとく価値蟻過渡
669名無しでGO!:04/02/04 11:39 ID:a0/UiHms
>>667-668
うん、やはり蟻の毒気にやられ始めてるのかもしれん。

カトーの183持ってなかったら買い込んだかも…
さすがに一緒に並べられないよね、ディフォルメの度合いが違い過ぎるから…
670名無しでGO!:04/02/04 12:59 ID:VtqWx8HV
自分で加工してもいいけど
値段が糞みたいだから183系はパス

値段が6割引以下にならないと妥当な価格ではないと思う
中古なら過渡183系千国鉄7両9K前後で買えるし・・・
671名無しでGO!:04/02/04 13:19 ID:2LuPvHzQ
>>656
717と417って、側面配置は似てるけど窓の形状が結構違ったような。
蟻717の窓は717らしさを「強調しすぎ」な感があるから、417とすると違和感ありそう。
672671:04/02/04 13:20 ID:2LuPvHzQ
>>671>>658向けだった。
673名無しでGO!:04/02/04 13:30 ID:u7M0qZQI
Nゲージネットが消えたので今後の製品評価はここで
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/subject.cgi?CATEGORY=auto&BBS=1798
674名無しでGO!:04/02/04 14:25 ID:yyNyrTxL
675名無しでGO!:04/02/04 17:22 ID:5o9futLt
>>662
蟻の終電スプリングは凄惨工程で既に銅が酸化してまつ
車輪はスパークするし・・・。
俺のコヒスパー白鳥なんだが、家で部屋を暗くして走らせると
車輪が激しくスパーク_| ̄|○
リアル0系新幹線のパンタスパークを思い出したよ
多分黒染めが遺憾
676名無しでGO!:04/02/04 20:04 ID:vNN/aURY
677名無しさん(新規):04/02/04 20:07 ID:gPGq8b4S
>>675
ウチの蟻どもも、買ったときから同じ持病もちでつ。
集電板の錆、ひょっとして緑青じゃないかな?
緑青ができるような劣悪な環境で電装品作るなよ、蟻。
678名無しでGO!:04/02/04 20:18 ID:4NCNwOXC
蟻さん阪急9300とか京阪1900・5000辺りを次に出しそうな気がする・・・

そういえばホームドアでまともに拝むことのできない京都市営地下鉄50系ならデフォルメし放題だな
679名無しでGO!:04/02/04 20:44 ID:KPmgdyIN
蟻の集電板やスプリングに使われている燐青銅自体が粗悪だと思われ。
メッキやプラも冨や過当よりグレードはずっと低い。
680名無しでGO!:04/02/04 20:47 ID:A3XjlJ9X
>>678
京阪はもう出んだろ。関西私鉄そんなに売れなさそうだし。
私鉄で模型化されるとしたら、おそらく1系式で
多くのバリエーションがある車種だろうけど。何があるだろう?
681名無しでGO!:04/02/04 21:01 ID:Ig7zxTUM
>>663晒し上げ

お前必死だな。バカじゃねーの?
氏ね、いや死んでくれよ。でも、笑わせてもらったぜ。
これからもずっとDQNでいてくれな〜
682名無しでGO!:04/02/04 21:14 ID:UULMllCx
>>680
関西私鉄でバリエーションがある車種にこだわると…
・近鉄特急・阪急通勤型くらいかな?
ただ。GMで出てるし,細かい違いは全部無視されそうなお燗
個人的には,南海特急サザンの色替え、はちょっと条件満たしてそうな気がする
683名無しでGO!:04/02/04 21:33 ID:jCEQBfyB
南海は11000系も色変え出せるけど形式がマイナーなだけに無理だろうな。やっぱサザンか。
684名無しでGO!:04/02/04 21:35 ID:WwJix2ao
尻ーズ21
685名無しでGO!:04/02/04 21:36 ID:FYQ5Spc0
難解は関東では致命的なほど知名度が低いぞ
半球・おけいはん・近鉄以外は厳しい
686名無しでGO!:04/02/04 21:39 ID:Hx//xPdN
京阪も知名度そんなにないと思うけど。
687名無しでGO!:04/02/04 21:45 ID:FYQ5Spc0
雑誌でおけいはんは競合区間ということで出るし
割と知名度はある
色も分りやすいし

難解は厳しいだろ…ラピートぐらいしか目立たないし
東武の通勤型ですら売れ残るわけだから…
688680:04/02/04 21:46 ID:A3XjlJ9X
京阪って人気あるの?
商売上手なのか人気があるのか、スル関グッズも毎回売り切るの早いし。
689名無しでGO!:04/02/04 21:50 ID:KPmgdyIN
難解だったら21000・22000ヅームカーとか出そうかも。

21000x4+(22000x2)x2の8輌セットとかだったらやだな。
690名無しでGO!:04/02/04 21:51 ID:FYQ5Spc0
あと、爺でキットが出てるし
近鉄・京阪・阪急は有利だろね。
691名無しでGO!:04/02/04 21:55 ID:gQFXMxUu
つーか今年は
関西私鉄ものに力を入れるっていっているんだから
各社出るんじゃないのか?西鉄以外?
692名無しでGO!:04/02/04 21:56 ID:R1lfdpQL
何回サザンだったら中間車のバリエで2種類出せる
併結相手を7000と7100で分ける手もあるし、7000+7100の8両セットも可



売れるかどうかは(ry
693名無しでGO!:04/02/04 21:57 ID:FYQ5Spc0
てか
サザンって言われても
Qのサザンクロスしか思いつかない罠


あ、蟻のサザンク(ry
694名無しでGO!:04/02/04 22:02 ID:jdxM+CNL
南海は10000,50000がいいな。近鉄は23000,21020かな。
695名無しでGO!:04/02/04 22:04 ID:jCEQBfyB
関東人の俺でも南海の形式は知ってるよ。少なくともラピートは知名度高いんでは?
696名無しでGO!:04/02/04 22:07 ID:CvsXi/Wm
俺は山電さえ出してくれれば文句はない。
697名無しでGO!:04/02/04 22:11 ID:3yZHryHB
>>687
根本的に違う。東武が残っているのは、知名度以前に完成度の問題。
あんな粗悪品では地元ファンにも受け入れられまい。
698名無しでGO!:04/02/04 22:12 ID:mkk7kxQ4
知名度が高くないと出ないかもってのが、やっぱり悲しいね。
走るんですなんて金型1種で帯色変えるだけで充分なわけだが。
ラピートは模型映えしそうでいいね。きちんと作りさえすれば。
嫌いだけど好きかも、みたいな。
699名無しでGO!:04/02/04 22:25 ID:y3SelhFc
>697
それもあるけど、蟻さんが東武を出してから一週間後にじいえむが
東武のりにゅを発表したからでねえの?
ハイデッカー仕様に目をつぶればまあまあな出来だと思うぞ
700名無しでGO!:04/02/04 22:29 ID:nvPfIqO1
阪急9300系はGMから出そうな気がする。
南海は以外に知名度低そうだから、出ないような気がする。
701名無しでGO!:04/02/04 22:29 ID:Zg9xoJoF
やっぱり知名度は近鉄がダントツだろうな
蟻がやりそうなの
近鉄・・・伊勢志摩ライナー、アーバンライナーnext、〃plus、さくらライナー
阪急・・・2800系2扉、阪急6330系
南海・・・ラピート、旧ズームカー
京阪・・・割愛しまつ
阪神・・・該当ナシ
702名無しでGO!:04/02/04 22:37 ID:sZztW2QG
>>701
ビスタカーのT世とU世はどうよ?
703名無しでGO!:04/02/04 22:44 ID:KPmgdyIN
あおぞら20100モナー
704名無しでGO!:04/02/04 22:52 ID:FpOIF75H
北急北極星だな。ありえないとも言い切れない。
705名無しでGO!:04/02/04 23:00 ID:WW4Xut/O
さっきTV見てたらさ

「アリイ!!  アリイ アリイ アリイ!!」

ってCMやってんのね
706名無しでGO!:04/02/04 23:03 ID:DCc4rIxF
>>701
どれも的外れ。そんなもん関西私鉄マニアしか買わねーよ。 >>702のがはるかに理想的。
707名無しでGO!:04/02/04 23:07 ID:4NCNwOXC
>>706
そっちの方が関西私鉄マニアしか買わない製品に思えるのは気のせいで塚?
アーバンライナーnext位は出すだろ


京阪2600って顔だけ色々種類あったよな?
708名無しでGO!:04/02/04 23:07 ID:pTcmMGDY
>>706
それはお前の理想であって皆の理想とは限らんわな。
現に俺は欲しくない。
709ぷいぷいさん:04/02/04 23:12 ID:rweUKw7E
次の関西モノで出るなら、ベタでメジャーだが
北急ポールスター・近鉄3000系ステンレスカーかな。
710名無しでGO!:04/02/04 23:13 ID:hmGpuoh7
難解1000系なんかどうだろ…。
711名無しでGO!:04/02/04 23:14 ID:pTcmMGDY
>>709
蟻の製品化必須条件のバリエーション展開出来ないのでは?
712名無しでGO!:04/02/04 23:15 ID:DCc4rIxF
>>706
関西の子供ですらあまりネクストは知られてないんだが・・・。初代アーバン程のインパクトもない。
713名無しでGO!:04/02/04 23:16 ID:xGfhfwMl
てかてか塗装の「下品なラピート」きぼんぬ。
714名無しでGO!:04/02/04 23:18 ID:pTcmMGDY
>>712
子供向けの本では南海ラピートが頻出ですな。
わしは鉄人28号に見えてあんま受け付けないが
先入観のない子供は気にいっている。
715名無しでGO!:04/02/04 23:20 ID:2pOt/qV8
私鉄話で盛り上がっているところスマソ。

この間蟻車両をTN換装していたんだがそのときに床下パーシを
どっかに紛失してしまったよ・・・。

パーシの紛失だからどこも壊れたわけじゃないし、富車両だったら
速攻でその部品を注文するところなんだけど、
蟻は「パーツの分売はいたしません」ってHPにかいてあるから
やっぱり修理扱いになるのかな。
過去のレスを見ると理由をきちんと説明すればそれなりの対応
をしてくれるっていうのを読んだ事があるけど・・・。
716名無しでGO!:04/02/04 23:22 ID:pTcmMGDY
>>715
再生産までお待ち下さい。

蕨製作所
717名無しでGO!:04/02/04 23:22 ID:DCc4rIxF
>>711
結局はそれだよな。それを踏まえりゃやっぱネクストは絶望。
プラスは旧アーバンに展開可能だが既に大手二社で出てるから今更作る意味がない。
718名無しでGO!:04/02/04 23:25 ID:CvsXi/Wm
過渡や富ならともかく、蟻の製品化基準にメジャーかどうかはあんまり関係ないと思うが。
9800マレー式なんてドマイナーなの出してくる会社だぞ(単品とセット物の差はあるけど)。
719名無しでGO!:04/02/04 23:25 ID:sZztW2QG
あ…。ということはアーバンライナーの登場時と更新車の2種出そう…。
ビスタV世も更新しているし…。
漏れ的にはビスタU世が好きなんだが…。
720名無しでGO!:04/02/04 23:27 ID:pTcmMGDY
>>718
結局は型の使いまわしが最優先と思われ。
たとえば阪急2000系作ったら能勢電鉄なんてマイナーなのもやる。
721名無しでGO!:04/02/04 23:28 ID:sZztW2QG
>>717
富も過渡も登場時の6両編成しか出していないから、蟻がやるとすれば増結後の8連だろう。
722名無しでGO!:04/02/04 23:33 ID:DCc4rIxF
>>719
だから富が既に出してる初期30000に展開させて何の意味があるのかと。
それならサミーかスナック・エースにいく方がまだ賢明
723名無しでGO!:04/02/04 23:37 ID:4ElCLKJZ
>>721
そのあとを過渡・富が追いかけてくれれば…。
724名無しでGO!:04/02/04 23:38 ID:xfsL+Swr
>それならサミーかスナック・エースにいく方がまだ賢明
超どマイナー(藁
まだ猪瀬死魔ライナーの方がまし。ちくらライナーもあるし。ACEもよい。
どこぞのクソレジソよりはましでしょ、猪瀬死魔。


725名無しでGO!:04/02/04 23:39 ID:pTcmMGDY
蟻は隙間の隙間を突くメーカー
726名無しでGO!:04/02/04 23:43 ID:DCc4rIxF
あとなるべく長い両数で買わせたがる傾向があるからな。
バリエ展開不可で6両固定とかの車種は敬遠される。
727名無しでGO!:04/02/04 23:46 ID:AEHm1Ne1
阪神はとりあえず蛇ビットカラーとドラゴンズカラーでお願いします。
728名無しでGO!:04/02/04 23:46 ID:pTcmMGDY
南海6200系準急行10両せっと。
バリエ展開で8000系、前面を変えて8200系、泉北3000系

あ、現実性は低いけど妄想っす。
729名無しでGO!:04/02/04 23:52 ID:DCc4rIxF
>>724
伊勢志摩の型を流用して何か作れるのかと・・・
将来、更新や増結などがあれば可能性も高まるが
730名無しでGO!:04/02/04 23:56 ID:4ElCLKJZ
バリエ展開を考えると、近鉄は通勤車各形式かもね。
731名無しでGO!:04/02/05 00:03 ID:m06m52nN
東武のセットだしたなら、これキボンヌ。

東武2000系・登場時ツートンカラー4両木箱セット(蕨
東武2000系・全盛期8両セット
東武2080系・6両セット


東武2000系・幻の新塗装木箱セット(禿藁
732名無しでGO!:04/02/05 00:16 ID:r19AEVGO
蟻の考えそうな関西私鉄バリエーション 近鉄編

アーバンライナー8両セット・アーバン+8両セット・アーバンnext6両セット
21000は中間に入るMc車のライト点灯はもちろん、簡易運転台のライトも点灯(消灯スイッチ付)。

30000系ビスタカー(最終増備車)4両セット、ビスタEX4両セット
最終増備車の特徴であるダブルデッカー車の屋根を再現。

シリーズ21 3220系(京都奈良ペイント車)6両セット、5820系+9020系(大阪線仕様)8両セット
「舞妓」・「奈良の鹿」をはじめとするスペシャルペイントを美しく表現。
標準色は大阪線仕様のトイレつき編成を再現。


つーような、重箱をつつくようなバリエーションを展開する予感。
733名無しでGO!:04/02/05 00:18 ID:j3GZLULC
近鉄の2代目ビスタカーなんてやりそうだよね。

基本6両セット(A編成+B編成)
増結3両セット(C編成)
さよなら運転9両セット(木箱入り)
734名無しでGO!:04/02/05 00:19 ID:bWuIkwMS
たぶん散々ガイシュツだけど、パノラマスーパーきぼん。
全車指定4連、一部指定6連、増結2連、急行運用2連x3、ブルーライナー、
バリエーション展開もバッチリいける。
735名無しでGO!:04/02/05 00:22 ID:bWuIkwMS
>>734に追加。
蟻のことだから、1380系もやりそうだが・・・
736名無しでGO!:04/02/05 00:23 ID:5GjQk5qC

蟻さんの基本は、ひとつの金型で2種以上!
これが製品化へカナーリ左右する、、既出すぎ?
737名無しでGO!:04/02/05 00:35 ID:+JIOrwMP
303系キボン
738名無しでGO!:04/02/05 00:49 ID:K3GySiHK
>>736
確かにそうかも。小田急、営団、京王、東武、京急(北総)、蛙も全部二種以上出たし。
じゃ、そういう形式を挙げていくことにしたらいいかも。
関西私鉄では阪急通勤車あたりかな。全形式似たような形だし、人気もあるので。
関東では営団6000、7000、8000あたりだろうか?
739名無しでGO!:04/02/05 00:52 ID:3dpxAiK+
京阪だったら京津線の80形が欲しいな。
これはどちらかといえばMODEMO向きかな?
740名無しでGO!:04/02/05 00:53 ID:hKi8JxRu
>>734-735
1384系をやるとなると、6連は1030系?
4連とは床下が変わるから微妙・・・。
741名無しでGO!:04/02/05 00:55 ID:oTXg71RT
>>736-738
203系を0番台と100番台の造り分けで。

742名無しでGO!:04/02/05 00:57 ID:SGLWtJXM
阪急なぁ、しなマイ時代の悪夢がチラリと(略
>>733
>2代目ビスタカー
B編成の金型を使い新旧エースカー&スナックカー顔(11520)組込のエースカーも期待w

む、GMとの全面競争に発展か?
両社とも切磋琢磨することは良いとは思うけどねぇ。
743名無しでGO!:04/02/05 00:58 ID:7kiOCG8W
京阪2600系なら金型使いまわして2000系列ほとんど模型化できるけど
関西以外ではマイナー杉だろうな。
744名無しでGO!:04/02/05 00:59 ID:NzNtqiZo
営団3000、
・初期2連スカート付
・4連
・6連
・8連
・4連+4連
・長電譲渡車2連×4本セット

とか(w
745名無しでGO!:04/02/05 01:01 ID:2X3gNQ1Y
>>738
営団車は、ああみえて方向幕の位置が違ったり、8000は別仕様の車体を
増結車に使ったりで、全然流用じゃ済まないのだな。
そう言うところだけは、蟻は拘るから。
746名無しでGO!:04/02/05 01:04 ID:zVTsiymw
東武DRC、出そうな気がする。理由は特に無い。
747名無しでGO!:04/02/05 01:09 ID:m06m52nN
>>745
その8000系の別仕様の車体って、
05系タイプとか06系の金型流用でいけないんでつかね?
748名無しでGO!:04/02/05 01:13 ID:NzNtqiZo
>>747
ダメぽ。
05初期と8000の増結サハがほぼ同じ形態だ。

>>745の言うように営団は系列毎のどうでもいい仕様変更が多い。
8000と6000も裾なんかが多少違う。
ま、05「タイプ」を出したメーカーなので、「タイプ」を名乗れば多少のチョンボは許されると思うよ。
749名無しでGO!:04/02/05 01:13 ID:K3GySiHK
そういえば何で営団07って出ないんだろう?
色香絵するだけなのに。
750名無しでGO!:04/02/05 01:26 ID:yuMu17y/
阪急通勤車だと3000とか5000やりそうかな。
2000の運転台撤去車なんか中間に入れたりして。
751名無しでGO!:04/02/05 01:36 ID:cOoHdgEJ
関西はワカランが関東で可能性大なのは都営5300だな
京成京急ヲタに対してそれぞれ需要があるだろうし
なにより現役の主力車種かつスカートの長短で2タイプ販売できる
752名無しでGO!:04/02/05 01:43 ID:tADW/msU
NSEは?登場時と冷房強化で。塗装が蟻向きと思う。
ゆめ70はイラネ。
753名無しでGO!:04/02/05 01:45 ID:tADW/msU
NSEは?登場時と冷房強化で。塗装が蟻向きと思う。
ゆめ70はイラネ。
754名無しでGO!:04/02/05 02:48 ID:o07zIVi1
SE、SSEもバリエーション多いから蟻向きかも。
でも蟻より世界のが欲しい。
755名無しでGO!:04/02/05 03:04 ID:GSWI4vAZ
SE、SSE、NSEは欲しい! しかし、東武8000級の腰高だったらイラネ。
しかし、何でも長い編成で売りたがるこの会社。今度の小田急2600も8連なんていう
微妙な時期の編成にするし・・・。まぁ、各停が再現できるから久しぶりに予約しておきました。
SE(だっけ?)の5連+5連の木箱とかやられた日にはもう・・・・。
715も同じ編成を2本って・・・・。1編成を両方とも食パンにすれば、悪徳会社潰しにもなるのに。
756名無しでGO!:04/02/05 03:35 ID:rOssgX+c
キハ283の車高やEH10の小型動力見てるとほのかに期待してしまうんだがな
その2つが両立出来るまで製品化はいいや
757名無しでGO:04/02/05 03:45 ID:6bMWgI4N
08作ればタイプじゃない05(最近のやつ)ができるのになぁ

07は欲しい!
誰か06の帯変えて07作った強者はおらぬのかな?
758名無しでGO!:04/02/05 03:45 ID:biA9ZJbU
>>756
確かにEH10には関心させられたよ。
しかし、これが続かないのが蟻だからねえ・・・・。
個人的に銀河、彗星の58が心配だわ。
なんでテールライト点灯?またこんな事して
おかしくならなければ良いけどなあ。
759名無しでGO!:04/02/05 06:15 ID:t6spzsr0
関西私鉄出されても漏れは買わない

過渡富のしR・国鉄型買っておく
今年は夢空間再生産以外買うものない
760名無しでGO!:04/02/05 06:16 ID:+HAToFno
単機回送のためにテール点灯させるんだろうな〜。無駄な努力が好きな会社だな。
761名無しでGO!:04/02/05 11:24 ID:lRr2ooWD
>>736
何回も既出なんだけどアーバンプラス・伊勢志摩・ラピートとかほざいてる連中が相変わらずいるからね(w
762名無しでGO!:04/02/05 12:49 ID:zE11zlKC
>>761
南海ラピート(登場時仕様)六両セット
南海ラピート(なんばパークスロゴ付き)六両セット
763名無しでGO!:04/02/05 12:54 ID:7kiOCG8W
関東私鉄、実車が良いと模型も買うんだが実際乗ってみて萎えることの方が
多いし。ちなみに、今までで一番萎えたのは小田急HISE。
764名無しでGO!:04/02/05 13:18 ID:L2JCf35x
もう、どうでもいいから阪神の9300と5500をだしてくれ!
10セットづつ買うから!
765名無しでGO!:04/02/05 13:35 ID:DyAcMJ90
>>764
蟻がやるなら5500の方だろう。何かそんな気がする。
766名無しでGO!:04/02/05 13:38 ID:nLu7dADN
営団60001次車非冷房
同        冷房車
同VVVFインバータ更新車製品化キボンヌ
767名無しでGO!:04/02/05 13:52 ID:4DOESB48
>>764
9300系を10セットも買ったら実車の数を超えるよとヌッコンでおく。
768名無しでGO!:04/02/05 13:54 ID:JNYalQel
阪神は37鉄仕様木箱セットを企画いたしております
ご期待ください

ワラビ作業所
769名無しでGO!:04/02/05 14:11 ID:NSa1pD0X
輪島塗木箱仕様というのでのと鉄道でも作ってみれば、、、。
ヒノキ箱仕様で近鉄吉野線さくらライナー。
 いつもの木箱、、あれ何の木??
桐箱仕様で明治天皇霊柩列車セットとか、、。
770名無しでGO!:04/02/05 14:24 ID:fYmDz7wv
たくさん持ってきたので使ってくだちい…

         _| ̄|○
        _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○
   ( ´・ω・) _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ |_| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))


771名無しでGO!:04/02/05 15:04 ID:Nu8RB9zz
>>769
さくらライナーか・・・・
772名無しでGO!:04/02/05 16:04 ID:eqOw9p6p
蟻の発売日に、入荷時刻の前から模型店の店内をうろつき、
入荷すると値札をはる前から迷惑なでかいリュックをしょったまま近寄ってくる
「ハクビシン」好き、重箱つつきオタの集まるスレはここでつか?
773名無しでGO!:04/02/05 16:37 ID:IKt5puXl
>>764
阪神は出ないと思う。漏れも出てほしい派だが、
模型店のおっちゃんに聞いたら、阪神はあまり人気が無いらしい。
774名無しでGO!:04/02/05 19:29 ID:7ji/QS8M
>>772
ここは蟻地獄ですが、何か?
775名無しでGO!:04/02/05 20:11 ID:M9F14lGk
トキーオのフィギュア付けて、そっち方面にも売りこむ>阪神5500

…くだらねえ。
776名無しでGO!:04/02/05 20:36 ID:ZDJFdDGG
>>770
d樟

_| ̄|○ 215系…動力車だけ腰が低い…
777名無しでGO!:04/02/05 20:39 ID:fYmDz7wv
残り5個になりますた。
         
        _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○
   ( ´・ω・) _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ |_| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
778名無しでGO!:04/02/05 20:45 ID:L2JCf35x
>>773
そんなぁ・・・
じゃあ悠々のキットでも組み立てろってのかい・・・
オレには組み立てるスキルも金もねえよ_| ̄|○
779名無しでGO!:04/02/05 20:49 ID:LXRznbq7
>>773
随分控えめな言い方だな。
はっきり「野球と違って電車には人気なんてない」って言えばいいのに。
780刺身 ◆IQMyfXuWUY :04/02/05 20:52 ID:3RA1D5Ib
あと4個でつ。。
         
   ∧__∧  _| ̄|○
   ( ´・ω・) _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ |_| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
781名無しでGO!:04/02/05 20:52 ID:ZDJFdDGG
まぁ確かに
難解以上同様半神電車は形式わからないし
お世辞にもカコイイとは(ry

漏れは出ても買わないぽ
782名無しでGO!:04/02/05 21:06 ID:fYmDz7wv
いたずらはやめてくだちい…

                 
   ∧__∧     ○|\ハァハァ
   ( ´・ω・)  ○| ̄||_
   /ヽ○==○ ○ /
  /  ||_ |_| ̄| |_|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
783名無しでGO!:04/02/05 21:45 ID:rtoHhhu2
>>769
何の木かは分からんが、少なくともブクケーヌより原価は安いらしい。
本当だとしたら相当なボッタクリメーカーだな。
784名無しでGO!:04/02/05 21:52 ID:jwKqZrQk
>>782
785名無しでGO!:04/02/05 22:02 ID:krhmhjrk
一つの金型で二度ウマーな車両なら、京成垢伝なんかどうだ?

3150=北総・千葉急行
3200=北総

まぁ京急休戦ついでに造ったウルトラマソが売れ残る程人気がないわけだがw
786名無しでGO!:04/02/05 22:07 ID:uGowS5tW
何に使っていいか解らず、とりあえずED46-1を買ってしまった漏れは蟻地獄にはまった蟻でつか?_| ̄|○
>>782
一個もらいまつ。
787名無しでGO!:04/02/05 23:01 ID:gmF4xDDd
残り3個。ご希望の方はお早めに…
         
        
   ∧__∧  
   ( ´・ω・) _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ |_| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

788名無しでGO!:04/02/05 23:03 ID:WvFP5sIM
101系を出したんだから、この調子でモハ90もキボンヌ。
荏原あたりの模型屋(タイプ)が出した金属キットなんかいらんから。
789名無しでGO!:04/02/05 23:19 ID:uASvlHHk
みどり&ハウテン
クロハ非貫通の前照灯だけがつかないよ・・・
最初からガイシも1個足りないし。
量販店での検品はマンドクセからしなかったが、甘かった。_| ̄|○
790蕨283マンセー:04/02/05 23:36 ID:6tUSlK/f
>>789
789ゲットおめ!!!
781のM車を改善してたら逝ってしまいますた・・・
 ̄|_|○






さて、富からモーター買うか
791名無しでGO!:04/02/05 23:42 ID:fYmDz7wv
とうとう残り1個になりますた。
         
        
   ∧__∧  
   ( ´・ω・)
   /ヽ○==○
  /  ||_ |_| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
792蕨283マンセー:04/02/05 23:44 ID:6tUSlK/f
>>791タン
このスレ用に大量に仕入れた方がよさそうでつね(蕨
793名無しでGO!:04/02/05 23:58 ID:lYbMpX92
>>773
漏れ関東人だけど、阪神5500、9300ってデザインいいと思うし、出たら買うぞ!
人気がない根拠がわからんのだけど。
794名無しでGO!:04/02/06 00:01 ID:RWhv2FtS
阪神なのにジャイアンツカラー(9300)&ドラゴンズカラー(5500)だからとか(w
795名無しでGO!:04/02/06 00:02 ID:q9X0ODk5
>>791
再生産キボンヌw
796名無しでGO!:04/02/06 00:03 ID:rUKZbKsI
とりあえず、関西限定でもいいから9300はイエロー塗装の思案塗装だしてくれ。漏れ通販でも買う。
797名無しでGO!:04/02/06 00:07 ID:jfSq7nku
蟻にしては商機逃したな、
去年なら、優勝記念木箱入りセット出せたのに、
20年後に期待しよっと。
798名無しでGO!:04/02/06 00:12 ID:PHag+oMk
>>797
本当にあったら序が独占販売してたろう。
JALの747ビクトリーフライトみたいに。
799名無しでGO!:04/02/06 00:17 ID:jfSq7nku
で、あまりのDQNぶりに
道頓堀への大量投棄、
阪神ファンの暴動発生でつか
800名無しでGO!:04/02/06 00:17 ID:98Bn2KJd
売れない店から予備を補充しにきました…

         _| ̄|○
        _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○
   ( ´・ω・) _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ |_| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
801蕨283マンセー:04/02/06 00:22 ID:QYsaU7wM
>>800
800ゲットおめ&仕入れ乙!!!
>>799
モチのロンじゃアーリ(蟻)ませんか!!!(蕨
道頓堀はおろか甲子園球場でのメガホン並みに投下されまつ
選手は木箱踏んで怪我しないでね!!!!!!!
802名無しでGO!:04/02/06 00:28 ID:dqWWVQXE
>>792 >>795
木箱入り作りまつた。限定でつ。


          ||=======||
          ||_| ̄|○  ○  || 
          || _| ̄|○  ̄| ||
          ||_| ̄|○  | ̄ || 
   ∧__∧    || _| ̄|○ ○  || 
   ( ´・ω・)   ||_| ̄|○   ̄| ||
   /ヽ○==○ || _| ̄|○  | ̄ || 
  /  ||_ |  ||=======||
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
803蕨283マンセー:04/02/06 00:34 ID:QYsaU7wM
>>802
8両セットのスーパーハクビシンでは蟻ませんか!!!(蕨
ありがたく使わせていただきます!!!!!

さて、逝ってくるか・・・
804名無しでGO!:04/02/06 00:38 ID:EXSnOrNp
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
805名無しでGO!:04/02/06 00:39 ID:Eqdm+tHi
豚屋の押し込みに耐えられませんですた_| ̄|○
806名無しでGO!:04/02/06 00:39 ID:4M24zWz6
関東の私鉄では小田急EXE、西武万系がでないのが不思議だ。
807名無しでGO!:04/02/06 00:49 ID:MNIAl1hf
蟻の私鉄特急形は、おけいはんが最初で、それ以前は通勤型だけな訳だが。

私鉄特急に力入れてやってた余所のメーカーは、今はこの分野は及び腰で、
すっかり国鉄型専業になってるからな。
808名無しでGO!:04/02/06 01:05 ID:PHag+oMk
やはり私鉄とJR(国鉄)では売れ方が違うんだろう。

あと私鉄モノって蟻の場合、新製後時間が経ってもうこれ以上
改造しなさそうな車種(おけいはん、小田急、青がえる等)の方が
模型化し易いみたい。
809名無しでGO!:04/02/06 01:14 ID:CivpDsT4
>>806
小田急SE、NSE、京成スカイライナー(旧)、東武DRCが出ないのも不思議だ。
もっとも小田急SEあたりは、例の流電と似た感じの蟻が苦手とする造形だが。
国鉄型は大手2社もあり、そろそろネタ切れ(?)だから、今後は私鉄に力入れてくるかも。
810名無しでGO!:04/02/06 01:25 ID:RN++64gd
>>809
小田急、東武は、現行特急が製品化されているから買う人いると思う。
少なくてもED91(だっけ?)何かより需要があると思う。
是非製品化を!!関係者見てたら頼むよ〜〜
811名無しでGO!:04/02/06 01:31 ID:IMRfcgzP
関東やら関西私鉄の製品化の前に
まず先に利尻と103酉更新型の再生産を…
それからでも新規製品は遅くないはず

(新規に関西私鉄出すより103酉更新再生産のほうが売れるでしょ?)
812名無しでGO!:04/02/06 01:49 ID:GYcGaZLV
あまり多用しないでください

         _| ̄|○
        _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○
   ( ´・ω・) _| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ |_| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
813名無しでGO!:04/02/06 01:51 ID:CivpDsT4
>>810
ED91(確か交流試作機?)なんて製品化されるぐらいだから余程国鉄型のネタに困っていると見た。
もう国鉄型には穴はないのだろうか? 残った大きな穴はキハ82、203系ぐらいか?
私鉄は自慰絵夢板キットも登場から20年以上経たものが殆どで古いし、穴ばかりだが。
814名無しでGO!:04/02/06 02:13 ID:98Bn2KJd
>>813
え? マジでED91だすの?
嬉しい〜(ED45バージョンも出るのだろうけど)

序にED90(ED44)も出して! 蟻社長
815名無しでGO!:04/02/06 02:26 ID:evpV96tT
マレー式やED46が出てきたのと比べると、
DLの穴がでかい気がするんだが
DD14やDD53やDD54バリはまだだろうか。
816名無しでGO!:04/02/06 04:54 ID:HnUgIt44
>>813
初代DF91が出たら蟻はあぼーん寸前と思われ。
817名無しでGO!:04/02/06 07:49 ID:w+nElfoI
東武のEDをだせ。
末期重連セット 車掌車付
818名無しでGO!:04/02/06 10:13 ID:jfdmB9/1
>>817
なー、西武の電機を出したんだから、
次は東武と秩父だな。
これで埼玉3私鉄電機が揃うわけだが。
819名無しでGO!:04/02/06 12:13 ID:NCKH0CFo
>>818
もう世界とみゃーざわが出しているぞ。TOBU、乳撫
820名無しでGO!:04/02/06 12:25 ID:Lkn/M19M
早くED71出せやゴルァ!!
821名無しでGO!:04/02/06 13:04 ID:7o2ILTSr
≫820
うるせぇ〜 とりあえず造ってやったから、残さず買え! のパターンになる気が?

2〜3種類づつ、絶妙(理解不能)な抱き合わせ販売を毎月2回繰り返すのはわかった。
ただ無作為としか思えない「製品化決定!」も、なんらかの法則性が存在するのだろうか?
822名無しでGO!:04/02/06 13:21 ID:OZ+GUE7X
連接構造がネックに思える小田急ロマンスカー
でも余所のメーカーでも動力車は普通にボギー車だ
むしろ連結面の間隔が狭く出来て蟻向きかもよ?
最近の小田急への接近を考えると製品化近いんじゃない
漏れは新型ロマンスカー登場の時期がアヤスイと睨んでる
連接車がクリアされたら近鉄10100は射程内
A+Bセットに増結C編成、更に木箱9連で来る悪寒
823名無しでGO!:04/02/06 14:22 ID:T/atpikT
おそらく高価な真鍮製キット、作るのが面倒なコンバーションキットが
全て射程内では?そう考えるとラピートほか南海、京阪、阪神、神戸、
近鉄ビスタ1、2,3、東武DRC、スカイライナー、ほか全て標的
でしょ。
824名無しでGO!:04/02/06 15:18 ID:Thjpg1aV
>>823
もう1回>>736見れ。
ラピート・DRCは消滅。
825名無しでGO!:04/02/06 15:21 ID:3jI6792C
>>824
べつに木箱で出せれば2種以上になる
255系みたいな差でも十分でそ
789系とか
DRCは出来るかも試練が東武は既に出したから
やっぱ撤退で不(ry
826名無しでGO!:04/02/06 15:25 ID:Thjpg1aV
>>825
255は外幌の有無、789は編成両数の増減から2パターン発売できた。

ラピートとDRCには外見のちょっとの差異も、両数の増減も一切無いだろ。
827名無しでGO!:04/02/06 16:02 ID:OZ+GUE7X
蟻の私鉄
京急・北総・・・色替えで2パターン
東武・・・8000・5000、色・編成・更新のパターン
京王・・・色替えだけで7種類までいける(w
営団・・・タイプ含めて2パターン(爆
小田急・・・基本的には同じ、でも2パターン
東急・・・というか岳南、触れたくない過去・・・一応2パターン
京阪・・・更新・未更新で2パターン
製品化は必ずしも最新車両ではなく主力とも限らない
東武DRCは1700からの編入組でギリギリ2パターン(台車等)
京成スカイライナーは初代AEの方になるだろうなぁ?
近鉄初代ビスタは使いまわし利かないから無理っポイ
ビスタEXは微妙(たぶん無理)
南海ラピートは(?)、むしろサザンかな?
名鉄パノラマスーパーは結構穴だと思うけど・・・。
828名無しでGO!:04/02/06 16:04 ID:ZRfF8BM8
DRCは 運転室クーラー取り付け サロン室→一般客室
車番 銀→マルーンなど 細かい変更点が有る
登場時・・・木箱  末期・・・ブクケース などと言ってみる。
guest guest 
830名無しでGO!:04/02/06 16:25 ID:PHag+oMk
蟻の私鉄模型化は
もうこれ以上改造しないであろう車齢が高く幾つかのバリエーションを持つ車種
(おけいはん、小田急、京急、東武等)と、
新車の場合、今後も大規模改修の困難なアルミ車やステンレス車
(営団、京王)を模型化してるパターンが蟻。
831名無しでGO!:04/02/06 16:40 ID:ZFL+JN+o
832名無しでGO!:04/02/06 16:54 ID:Ur6voKE8
>>824
東武DRCは1700系(車体改装後)・1720系の2種類と言う手もある。

もっとも、1700系は台車交換前でなければ1720系との差別化が難しくなるけど(藁
833名無しでGO!:04/02/06 17:22 ID:P+j6LIrf
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <  有井、ダメーポ人形 半額でセール開始でーす!!
   \在庫限りですのでお早めに!
    \_________________

すいません、
 7こください。 _| ̄|○
          _| ̄|○
    ∧__∧  _| ̄|○
    ( ´・ω・) _| ̄|○
    /ヽ○==○_| ̄|○
   /  ||_ |_| ̄|○
   し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
834刺身 ◆IQMyfXuWUY :04/02/06 18:23 ID:6X+R2aJV
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <   三段間より大量に再生産されまつた。
   \   でも鳥インフルエンザで今回限りの生産でつ。お早めにどうぞ。
    \_________________

すいません、
 7こください。

            _| ̄|○
            _| ̄|○
            _| ̄|○
            _| ̄|○
          _| ̄|○
    ∧__∧  _| ̄|○
    ( ´・ω・) _| ̄|○
    /ヽ○==○_| ̄|○
   /  ||_ |_| ̄|○
   し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
崩れそうでつ。。。
835東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/06 18:42 ID:7HpeiVDB
>>827
西武が入ってないね。。。

所沢の本社に有井の担当者が来ていたんだけど。
836名無しでGO!:04/02/06 19:16 ID:YYh4wvdf
束のダイヤ改正パンフ見てたんだけど
載ってる写真はほぼ製品化されてる車両が多い

でもE4・E2はやて・203系だけないわけですよ。
E4/E2は富に期待するとして
203系0・100を蟻には出していただきたい
多少DQNでも0番台100番台とも買わせていただきますんで…
床下使えば201系試作車も製品化できるし

不遇な常磐線車両の製品化お願いします・゚・(ノД`)・゚・
837名無しでGO!:04/02/06 19:39 ID:3ElsYkhm
>>836
不遇!?うそつけ!
103も415も401も403も651も653もいー501も485も閑鉄もあるじゃんか!
838名無しでGO!:04/02/06 20:00 ID:uiN300PZ
西武の電機以外ならやっぱ新2000系か?
基本6両、増結4両、9000系10両。

意表突いて旧101系(基本6と増結4)に801系(赤電色)だったりして。

それよか先にE61「タイプ」が出そうで怖いが。
839名無しでGO!:04/02/06 20:09 ID:+FweYmeR
西武、4000系とかNRAあたりはどうかな?
でもバリエーションが無いか・・・

840名無しでGO!:04/02/06 20:46 ID:VuCSbn9S
私鉄形需要動向は私鉄の先行メーカーのGMの売れ行きも見ているんじゃないかな。

と言うことは次は・・・日車標準形が売れてるから地方私鉄のどこかだ。(ナ、ワキャネーヨナ
京阪3000は9000の山積み加減からして、ちと微妙だし。
841名無しでGO!:04/02/06 21:01 ID:Oo4yEJPB
西武101系だけでこれだけ出来る。大まかな分け方ですが。
○ツートンカラー
非冷房4連 試作冷房4連 量産冷房4連
量産冷房6連 試作冷房4連(量産化改造後)
○黄色一色
量産冷房4連 量産冷房6連
試作冷房4連(量産化改造後)

FS067台車を作れば801系、さらには
総武流山電鉄の流馬・流星・若葉・青空まで
製品化出来る!まさに蟻向けな電車。


842名無しでGO!:04/02/06 21:08 ID:EjLDesCe
ハズレを牽いたので有井製品を修理に出したけど1日とは早い。
どうせお得意の交換だろう。
843名無しでGO!:04/02/06 21:12 ID:JzzfpdH/
>>837
うーむ。
「常磐線は不遇」とよく言われて謝罪と賠償を要求されてきたが
根拠のない話だったのか。

自分の住んでる所の電車が全部出てないぞ!不遇だ!ってわめく
厨房が多いってことか?>常磐沿線
844名無しでGO!:04/02/06 21:17 ID:4R1EFTCr
【要りま  】【買いま  】【売れま  】はともかく、阪急と近鉄の一般車は蟻むきだと思う。
845名無しでGO!:04/02/06 21:18 ID:H75FDzzW
あのさ・・・
417・717が量販店で見当たらないのだが・・・何気に人気品だったのかな?
846名無しでGO!:04/02/06 21:19 ID:HdrO2fRI
>840
京阪が山積みなのはキットでライトもつかないけど、値段がかなりいい線
行ってること。動力が相変わらず、、、なことだから?
 カトあたりの完成品があれば阪急63並に売れると思うが。
GMの9000は何か前面が角張りすぎに思うけど。
 6000はタワーシティ号や特殊塗装で出せばもっと売れると思う。
847名無しでGO!:04/02/06 21:19 ID:/DF7Q7AQ
>>843
床下が(ry
848名無しでGO!:04/02/06 21:20 ID:j/LaY6hP
>>845
417ねぇ
849名無しでGO!:04/02/06 21:27 ID:KSchEksV
2両でいいのに4両セットとかやめてください。。。
850名無しでGO!:04/02/06 21:29 ID:d1GfYna9
>>843
203きぼんしてるところみると、
おそらく、緩行線だけしか止まらない駅の住民とみた。
通過していく列車は余所の路線とでも思っているのだろう。(蕨
となると、蟻の06とGMの6000のキットくらいだからな。

6000でさえ、あんだけDQNなのに再生産初回出荷分(変な言い方だが)は瞬殺、
何回か打ってるうちに在庫が出るくらい行き渡るようになったし。
851名無しでGO!:04/02/06 21:32 ID:H75FDzzW
>>848ごめん。413だった・・・
852843:04/02/06 21:36 ID:/DF7Q7AQ
茨城県民ですが何か?
緩行も毎日使って愛着あるんで…
853名無しでGO!:04/02/06 22:19 ID:F8Eigciq
難解ヅームカーだったら、蟻的には

21000系+22000系旧塗装8輌セット
21000系+22000系新塗装8輌セット
2200系4輌セット
一畑電鉄3000系2輌セット
大井川鉄道21000系2輌セット

といったところか。丸Zと角Zで足回りも共用できるし。
854名無しでGO!:04/02/06 22:38 ID:LXlg0Zub
>>843
RMMで常磐線の主牛久保氏が言ってたことなんだが、要は常磐線は専用車両にもかかわらず、
床下などは他の車の使い回しだって言うことに「不遇」と感じているようだ。
(651はどうなんだと小一時間 は後にして)
そんなこと言ったら高崎・宇都宮の115だって過渡のは東海道113の使い回し(雪切り室がレタリング)
だったし、205の床下だって西武101の使い回しだし、意味がないよ。
855名無しでGO!:04/02/06 22:45 ID:MXr/rZtq

すいません、
 7こください。 _| ̄|○
          _| ̄|○
    ∧__∧  _| ̄|○
    ( ´・ω・) _| ̄|○
    /ヽ○==○_| ̄|○
   /  ||_ |_| ̄|○
   し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

ごめん。

これ全部不良品なんで、焼却炉へ持っていくところなの。
856名無しでGO!:04/02/06 23:06 ID:ZFL+JN+o
荒らしだな。
857名無しでGO!:04/02/06 23:55 ID:ScCy0Hki
401系やら403系を見てみると、たしかに不遇だな。
858名無しでGO!:04/02/07 00:15 ID:Jsb93mWy
>>855ほかのAA、どれを見ても6こしかないんだ。
なぜなんだろう?
教えてくれ>>859
859名無しでGO!:04/02/07 00:28 ID:USjrhpOY
ヴァカには見えないから脳内変換汁
860名無しでGO!:04/02/07 00:44 ID:jOZasSZb
名鉄パノラマスーパーつくらないのは、
関東でも関西でもなく中部地方だからなのかも。_| ̄|○
861名無しでGO!:04/02/07 01:38 ID:Tda1SDnf
駄菓子菓子、パソコンゲームは名古屋物って結構有るような。
A列車シリーズも、電Go!も名鉄編が出たわけだし、
名鉄ネタ自体は商売にならないわけではなさそうなのだが。
模型化されたのは、完成品では富の7000くらいの物だが・・・
862名無しでGO!:04/02/07 01:41 ID:r05ltTIU
なのはなDXとナ。
863名無しでGO!:04/02/07 01:43 ID:zz3ApCzW
とにかく、営団6000と203系製品化キボンヌ。
両方ともキットはDQNしかないし。
864名無しでGO!:04/02/07 01:46 ID:Tda1SDnf
>>862
そうそう、今度九州で出てくる奴ね、ってそれじゃなくてパノラマDXでつな。
865名無しでGO!:04/02/07 02:05 ID:dVdizyuN
海苔突っ込みキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
866名無しでGO!:04/02/07 03:04 ID:feGApeTJ
大人気のモ520も忘れないでホスイ、、、ボソ
867名無しでGO!:04/02/07 04:02 ID:wAlqTzbP
510はどうなるのだ
868名無しでGO!:04/02/07 07:51 ID:paPSAABc
富ならパノラマDXも入れてやってくれ
869名無しでGO!:04/02/07 08:17 ID:SFdiDl0z
レジソ完成のキハ8000,8500は対象外
870名無しでGO!:04/02/07 10:36 ID:RVOe1cNE
パソラマスーパーは担当がよほどのメクラじゃない限り出るだろう。
4両、6両、2両増結、ブルーライナー(木箱)で。
西武NRAは使い回しが利かないぞ。
出すなら旧101(701・801)だろうな。
台車やカラーでバリエが増やせる上に東急で出来なかった地方私鉄各種(w
京成はカラーバリエは豊富だが、鋼製車は、コレといった決め手が無い。
本当は3700あたりをやりたかったんだろうけど。
むしろ都営5000の方が現実的かもしれない?
871名無しでGO!:04/02/07 10:42 ID:RVOe1cNE
>>835
それを言うなら近江鉄道はどうなる、電車の話だろう?
872名無しでGO!:04/02/07 11:52 ID:mLz2Zns4
私鉄って売れるのかね…
873名無しでGO!:04/02/07 12:09 ID:46xWjr68
蟻価格でもほかから出ない可能性が高いので売れるかも・・・
採算が取れるかは別(ry
874名無しでGO!:04/02/07 13:07 ID:XxEO+dVU
都営5300系キボンヌ。
出来たらGMに塗装済みキットで出して欲しいけど・・。
875名無しでGO!:04/02/07 13:13 ID:fufVosT8
蟻のNゲージが・・・
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48239334
みなさん売り時ですよ。
876名無しでGO!:04/02/07 15:36 ID:yDRiKBZc
売れない車両で
小売店を困らせないように…蕨
877名無しでGO!:04/02/07 16:46 ID:6HZesdtZ
>845
某激安(?)SHOPでは予約完売
878名無しでGO!:04/02/07 21:02 ID:2ToOMVA0
>>870
3150形はどうよ?
京成3色・北総・千葉急行と、6色出せるぞ。
879名無しでGO!:04/02/07 22:03 ID:EbDWUkcn
>>878
それよりは試案塗装のある3200でw
880名無しでGO!:04/02/07 22:59 ID:0QchNESt
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _  
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _   
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \      \ \        \ \


炉利183を買った人達
881名無しでGO!:04/02/07 23:06 ID:0QchNESt
                                              __ __
               __ __ __ __ __         __∠__∠__∠l__
.                ∠__∠__∠__∠__∠__/|        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                /   /  ./   /   /   /|  |       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/|     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              |    |__|__|__|__|/|  |     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
              | ̄ ̄|  |/|        |    |  |/|    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.      __ __ _|    |/|  |        |__|/|  |   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
.     ∠__∠__∠| ̄ ̄|  |/|        |    |  |/|   |__|__|__|__|/|  |/|
.   /   /   /  |    |/|  |        |__|/|  |   |    |    |    |    |  |/|  |
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/       .|    |  |/     |__|__|__|__|/|  |/
  |__|__|__|__|/        |__|/         |    |    |  |__|/
                                       |__|__|/
882名無しでGO!:04/02/07 23:07 ID:zgj5tZ5t
>>845
神奈川の某量販店、3種類ともどっさり・・・。
クモニ83
884名無しでGO!:04/02/07 23:09 ID:Q0fMUngA
>880
いまさら買った事すら忘れてる遙か昔のことを蒸し返すな!
885名無しでGO!:04/02/07 23:10 ID:WB+yWbtK
>>870
西武101系のバリエーション展開可能なものは>>841参照のこと。
NRAは抵抗制御の10101F〜10111FとVVVF制御の10112Fと
で2種出せる。地味だけど。
886名無しでGO!:04/02/07 23:17 ID:eWTTSDS+
>>879
試案塗装にワロタ
887名無しでGO!:04/02/07 23:44 ID:66g1SjJl
>>870
でも、西武101は蕨にはやって欲しくない車種のひとつだな。
今までの「輝かしい実績w」であのテのデザイン形状のやつは、まず確実に似てない物が出来てくるのは容易に想像がつく。
同じあそこの通勤型で形状の単純な401や451あたりでも満足に作れるのか疑問なのに・・・。
蕨には最近の新車でも作らせてた方がまだマシかと。
888名無しでGO!:04/02/08 00:19 ID:THawKP7E
パノラマスーパーを出したら、
全車指定席編成8両セット
一部指定席編成6両セット
増結車2+2の4両セット
ブルーライナー4両木箱セットになりそうな予感。
889名無しでGO!:04/02/08 00:22 ID:lbDwjF7p
そんなんより、名鉄5700系セット欲しいよ。
4連×2と、6連+2連の木箱セット。
あと、5300系のセットも。出ないだろうな・・・
890名無しでGO!:04/02/08 00:28 ID:R4W24bGV
趣味検索で、ど〜もクソ、7割引で売ってたんだな(w
891名無しでGO!:04/02/08 00:42 ID:THawKP7E
>>889
イイネ!それ出してくれれば7000系とも連結して楽しめるし。
5700が出れば5300の可能性は十二分にあるんじゃない?
台車と先頭車の屋根を変えればオケでしょ?やっぱSRシリーズキボン!
なのに6000系シリーズ出したりしたら蟻はクソ!3500系シリーズなら許すけど。
892名無しでGO!:04/02/08 00:45 ID:lbDwjF7p
>>891
富のHGシリーズに対抗して、SRシリーズ!



なんちて
893名無しでGO!:04/02/08 00:47 ID:H9T9jBlu
>>880
まあ、113系正面衝突仕様に比べればまだましだと。
 ※それしか慰めようがないではないか!
894名無しでGO!:04/02/08 01:02 ID:QRxVkkNv
>888
今までの実績で4両で木箱はありえんなぁ〜
出るとしても811の実績から全て普通の箱だろう!
895名無しでGO!:04/02/08 04:12 ID:7SbtSZRC
田中は今、どこにいるんだ?
896名無しでGO!:04/02/08 08:14 ID:hWM9NEtA
>>893
その183系も平面気味なのはガイシュツでつか?
897名無しでGO!:04/02/08 08:46 ID:NnrFo74V
898名無しでGO!:04/02/08 09:07 ID:gToCyi74
みんなは実車編成マンセー?
漏れは国鉄特急でも必ずサロやサシ入れて編成に変化つけなきゃイヤ
編成はなるべく短い方が助かる、収納も金額的にも
新幹線はさすがにアレだけど、それでもなるべく短くしてる
通勤タイプの電車でも4+6とかなら良いけど
貫通10連とかはイヤだ
せめて6扉車やWデッカーでも入っていれば良いけど
実車が長くなっちまった所為もあるけど
みんなよく増結セットとか買うなと思って眺めてる
蟻に限ったことじゃないけど
899名無しでGO!:04/02/08 09:08 ID:NnrFo74V
>>890
どーもクンは欲しくなかったのだが、EH10は買おうか
どうしようか昨日一日迷ってた。
今朝見たら売り切れてたので、EF70かED72でも買う
かと思ったら、これも売り切れ。
さすがに半額以下なら売れるのか…

絶対売れないだろうという、根拠の無い妙な自信が
あったのだが。
900名無しでGO!:04/02/08 10:35 ID:cwdOc6St
>>900
死ね
901名無しでGO!:04/02/08 11:02 ID:Uso7J2zM
どうした?
902从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/02/08 11:03 ID:PpPPsodM
>>900

とりあえずもちつけ(藁
自分で自分を殺してどうする。
903名無しでGO!:04/02/08 11:11 ID:hNhui2aY
>>898
某2時50分の漫画見る限り昔はそういう椰子も多かったらしい。
今はリアル指向が強いから実車編成マンセーが主流だね

>>900
待て、はやまるな
904名無しでGO!:04/02/08 11:33 ID:NnrFo74V
>>900
イ`
905名無しでGO!:04/02/08 12:12 ID:hAox7Uzm
>>898>>903
やっぱ実際にない編成はちょっと・・・ね〜。
231山手とかを7両で走らせてるのって禿しく萎えるんだよな〜。
906名無しでGO!:04/02/08 12:18 ID:jloWjIyH
>>898
サロ、サシ入り485系6両編成なんて嫌だ
907名無しでGO!:04/02/08 12:39 ID:Im8NyxwF
>>906
McM’TdMM’Tscでどう?(w
一応4M2Tだし。
908898:04/02/08 12:45 ID:gToCyi74
>>905
ヤテは6扉入ってるじゃん、アクセントとして

>>906
説明足りなかったね
一応MT比は考えて編成組んでるから安心して
909かしぶん:04/02/08 13:02 ID:Nwbb8N2G
>>887
2マソキボンヌ
910名無しでGO!:04/02/08 13:41 ID:Ya8vuvkM
薫りも豊かな未走行品です・・・・って、古くても「薫り」は消えんぞ。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64655568
911名無しでGO!:04/02/08 13:44 ID:hAox7Uzm
>>908
そういうのが一番萎えるんだよ。
実車同様に編成組まないのであればプラレール等の子供向け玩具と同じ。
鉄道模型ユーザーとしてのレベルが低い証拠。

912名無しでGO!:04/02/08 13:54 ID:NGBtbm2b
>>911
趣味なんだから人の楽しみ方にごちゃごちゃ言うのはおかしい。それこそ鉄オタのレベルを下げてる。誰かに迷惑かけるわけでもなし。という俺は実際にあった編成しかくまないが。
913名無しでGO!:04/02/08 13:58 ID:/VLo1u4T
>>911
模型には模型の楽しみがあるだろ?
現実にはありえない編成を楽しめるのも鉄道模型の面白い所なんだよ。
914名無しでGO!:04/02/08 14:02 ID:EX/mpwMV
>911
つまり黄身自身が真理なんでつね(プ
ヴァッカジャネーノ
915名無しでGO!:04/02/08 14:02 ID:uvfH2qzU
>>911
ユニット無視したりってのは確かに萎えるが、
全て実在のフル編成に拘る必要は無いと思うが。
916名無しでGO!:04/02/08 14:11 ID:jcO0KEMk
>>911
釣りのにおいがぷんぷんするな、まあいいや。
鉄道模型「ユーザー」っていう表現が謎だが...。
与えられたものを如何に素直に受け入れるかが「レベル」の高低だと思ってたりしない?
俺たちはクリエーターなんだよ、自分で楽しむときは。

実車の編成を再現した運転会しよーぜ、ってときに
むちゃくちゃな編成持ってくる、って奴がいるならまた話は別だが。

ユニット分断とか電気空気の向きばらばらとか、
そうでもなければいいんでないの?
特にDC, PCなんて、「この編成はなかった」って証明するの無理なことあるぞ。
917名無しでGO!:04/02/08 14:11 ID:lSfzkOMN
信者としてこれは買いでつか?
初心者なのでアドバイスおながいします。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43791455

918名無しでGO!:04/02/08 14:13 ID:rz7XQyvm
国鉄型車両だったら、ユニット、向き等の原則を守って編成を組めば
それらしくなったもんだ。103系、113系、115系等。
実車もそういう編成の仕方してたしね。
919名無しでGO!:04/02/08 14:13 ID:N9Hp8syr
>>911
マジで書いているの?
人様の楽しみ方に文句をつける方がよっぽどレベルが低いが

みんながみんなフル編成組める程のスペースと財力があるとでも?
笑わせてくれるな
920名無しでGO!:04/02/08 14:25 ID:LuIeLCz4
まあ>>911
曲線半径や駅間距離等々、実物の鉄道の150分の一に
こだわって作っておられるのだと思うが。
921名無しでGO!:04/02/08 14:30 ID:fxgGn9Vx
HOでは敷地的にも金銭的にも無理だけど、どうせNならフルに
こだわりたい、、という気持ちわかるなあ。
 でもNだと線が走ってるみたいでイマイチ迫力に欠ける。
敷地の広い土地の安いところに済んで十畳一間くらい
占有してガンガンはしらせたいなあ。
 どうせ趣味なんだしとことんやりたいなあ。
 別に>911をフォローしてるわけでないけど。
922名無しでGO!:04/02/08 14:39 ID:fwwDesDd
>>888
流れ無視の亀レスでスマソ

パノスパ6連なら2種類作り分けると思われ。
実車には、2号車:WC・3号車:車掌室の編成と、その逆の編成がある。
923名無しでGO!:04/02/08 14:40 ID:U1tJMV6s
>>911みたいな、こういう応用力・発想力の完全に欠落したイタいフル編成厨こそ
こういうのは、フル編成に異常なまでに拘り続けて、ただ機械的に買い漁るだけの馬鹿ヲタだな
これからも借金してでも盲信的にフル編成にだけは拘り続けてくれや(ププ
924名無しでGO!:04/02/08 14:59 ID:r6tAs/xL
まぁ>>911にははまなすセットと海峡セットでも与えておけばいいんじゃネーノ?
あと、キハ40ペインティング列車もナ(藁












フル編成なんぞにこだわっとったらポリバケツなど買えんよ。
925名無しでGO!:04/02/08 15:24 ID:+JqU1Efq
>>911
っていうかさ、蟻スレで実車の編成云々言ったところで、模型の出来が(ry
926925:04/02/08 15:26 ID:+JqU1Efq
あ、>>924が同じ趣旨のことをすでに言ってた(w
927名無しでGO!:04/02/08 15:46 ID:bYEgdr5Q
>>911
きっと黄身は恵まれた環境にあるのだろう。知識も素晴らしく、誰よりも
鉄道を愛していると思う。
だが、人それぞれ楽しみ方が違うって事を理解して欲しい。
走らせる人、飾る人、製品のままでOKな人、パーツ付けるなど何か手を
加えなければ気が済まない人・・・。
境遇の違いもある。少ないこづかいで楽しんでいる消防や厨房に黄身と
同じものを求めることは不可能だよ。
広い視野と思いやりを持とうな。
928名無しでGO!
>>925
出来もあるけど、フル編成を組めない商品構成もあるってことで。

ま、実車同様などと言い出したら例えフル編成に拘っていたとしても
ヤードに古今東西色とりどりの車種が並んだ時点で、>>911の言う所の
“プラレール等の子供向け玩具と同じ”状況な訳だが。
神経質な>>911のことだから配置表片手に電車区毎にフルコンプしている
にちまいないがな(藁

短縮編成でも気楽に楽しんでいた方が健全っってこった。