TOMIX信者の会Part21【裏談話室】

このエントリーをはてなブックマークに追加
815名無しでGO!:04/02/07 15:50 ID:JZvaUjzJ
そして和○サンも(ry
816名無しでGO!:04/02/07 16:09 ID:yDRiKBZc
んーの場合は(ry
817名無しでGO!:04/02/07 16:34 ID:0YGRPoUa
>僕が初めてトミックスに出会ったのは小1の時、プラレールの卒業として祖父からプレゼントされたのが最初でした。


すごい時代になったな...
818名無しでGO!:04/02/07 16:42 ID:JZvaUjzJ
>>817
そうですか?漏れも20年前、要望の時に富に出会いましたよ
本腰を入れたのは厨房になってからですがね
819名無しでGO!:04/02/07 17:07 ID:3ndQ3QGP
漏れは、小2のとき初めて富買ってもらったヨ。
トミーナインスケールの貨車。ボロボロだけど捨てられずに取ってある。
820名無しでGO!:04/02/07 17:11 ID:BVGeIc/p
漏れは30年前、消防の時に過渡に…

スレ違いだった。
821名無しでGO!:04/02/07 18:26 ID:BXEMOJIz
漏れは消防のときお年玉全額注ぎ込んでAセットとDXパックは富
車は安い過渡車を買ったお陰で
どちらのメーカーに拘る事もなく今にいたりゅ
822名無しでGO!:04/02/07 18:54 ID:x2meGhN6
>>812
うpきぼん
823駅のパソ屋 ◆EKIiFDe/T2 :04/02/07 19:08 ID:dAfM3tNq
僕も消防の時にトミックスのBasicセット買ってもらったなあ…
824名無しでGO!:04/02/07 19:18 ID:/iYcMx01
(´-`)oO 漏れは富の小さいディーゼル機関車+貨車1両から始まったよ…

パワーパックは四角い黄色い富の奴。いまから25年前のことかなぁ。
825名無しでGO!:04/02/07 19:25 ID:4e5JSBcc
まだ消防になる前、富のカタログ(1988)だけ持ってた頃。殆ど記憶に無いが、当時のカタログラインナップがまだ沢山残ってるのは嬉しい。
826名無しでGO!:04/02/07 19:47 ID:M7zDpnSB
CタイプSLが再販されるってのはネタでつか?
827上位優等列車 ◆LoJUsl.HHM :04/02/07 19:59 ID:jI/X6Rng
漏れは消2に祖父ちゃんにレールセットAとニューパワを買ってもらったなぁ。
車両はDD51とワムとタキやった。

DD51はとうの昔に逝ってしまったが、ワムとタキとニューパワはまだ現役よ。でも
抵抗制御じゃ今は厳しいから買い換えようかと財布と相談中。
828名無しでGO!:04/02/07 20:00 ID:9J7deCIw
幼稚園時代からNゲージほしくて、無料のパンフ眺めてたが、
小4の時にばあちゃんから初めてベージックセットAを買って貰ったのが最初。EF66あさかぜセット。

その後、100系新幹線を買って貰って、本格的に始めだしたのが中学校。
高校時代にブランクがあって(消防時代からの念願だったパソコンを自費購入できたため)、
大学入ってから再開。
829名無しでGO!:04/02/07 20:09 ID:hZeop7h+
漏れの場合は小1の時にEF66+24系25形旧製品に対向式ホームとエンドレスのベーシックセットだったな。
確かマンガの小冊子が入ってた記憶が…あれまだ持ってる椰子いる?
830名無しでGO!:04/02/07 20:19 ID:JUglbUWv
富だっけ、マンガ小冊子。関水金属だったような気もする。

なんかおねーちゃんがバックパック装備して掃除機持って
空中からレール上のホコリ吸い取ってた覚えがあるんだけど
831名無しでGO!:04/02/07 20:31 ID:dahP4zzC
未だに15年前の消防時代の車両とDXぱっくが現役でつ

D X ぱ っ く は 最 高 だ
832名無しでGO!:04/02/07 21:13 ID:fT+wJ6aB
>>812
美祢色や浜田色は富山行きの写真見たことあるがなあ。
転属だかおわら風の盆輸送だかで。
木次の車両数じゃ、ないよなw
833名無しでGO!:04/02/07 21:21 ID:VKKb5nWy
接続部の銅線が剥き出しのDCフィーダー最強
834名無しでGO!:04/02/07 21:39 ID:L3Z5XUIa
>>803
オハフ50は磐西客レが出た時にテールライト点灯になった
その時に型が変わった。
それ以前のモデルはオハと同じモールドだった。
835名無しでGO!:04/02/07 21:51 ID:7EEGZli4
>>831
同意。
836名無しでGO!:04/02/07 21:58 ID:ZgUmYTmC
消防でDX
>>831
はハイソサエティー
837名無しでGO!:04/02/07 22:09 ID:EbDWUkcn
消防はニューパワーユニットでFAだろ。

先日の田無祭りで、15年ぶりに新しいパワーユニット買った。N−1。
うちの線路もやっと複線になりましたw
838名無しでGO!:04/02/07 22:11 ID:xKOifZ9R
消防の時の、ナインスケールED75客車セットが最初。二色刷りのリーフは581系のイラストだったけど、TOMIXになってからの発売だったのはご存知のとおり。
839名無しでGO!:04/02/07 22:47 ID:VKKb5nWy
ED75 513

初期製品でもこれは許せない
840名無しでGO!:04/02/07 22:50 ID:BAwRW8Mx
>>839
実車が1両しかいないからねぇ>ED75−500
841从*・ 。・从:04/02/07 23:14 ID:/FIVuSKG
客車は寝台が一通り出て、12系新規で出てんだからあとは14系ハザで決まりか?
842名無しでGO!:04/02/07 23:31 ID:25gpkrB2
俺は小学校の2年か3年頃だったかな。じいちゃんがクリスマスに買ってくれた。
EF65とぶ24系25型(ライトのつかない旧製品)、小判型のエンドレスの入ったセットだった。
レールはまだ残ってるけど車両は散々いじり倒して完全にジャンクになっちゃったよ。
843名無しでGO!:04/02/07 23:31 ID:GgKSER3X
富のDF50+ナインゲージ貨車で始めた漏れは
渋い消防だったんだろうか・・・
844名無しでGO!:04/02/07 23:44 ID:VKKb5nWy
EF71+オハフ50×2で始めた俺の方が渋いぜ!
845名無しでGO!:04/02/08 00:04 ID:zKS89bym
>>826
ワールド工芸からなら出ますが。
嬉しいには違いないけど♪
846名無しでGO!:04/02/08 00:05 ID:4ShWfPx4
>>826
CタイプSL再販の噂は10年位前にもあったよ。
香港貨車が河合商会から再販されてるけど、
「CタイプSLも河合は再販しようとしたが、あれに合うモーターが今は無いので中止になった」
という噂だったな。

847名無しでGO!:04/02/08 00:30 ID:m9GsikSQ
富には今んとこ蒸機は無いよな。

太古の昔にC58が出てたようだがリニュしてくれんかねェ。
848名無しでGO!:04/02/08 00:37 ID:ykz+POvn
>>847
??
849名無しでGO!:04/02/08 00:56 ID:feP9XkBH
沿道のブリキ線路+過渡EF70+富香港12系で始めた漏れは(・┏┓・)オサーン
850名無しでGO!:04/02/08 01:23 ID:QRxVkkNv
>>847
C58じゃなくて、C57だよ!
テンダドライブでキャブの下がスカスカだった奴。
その後C55も予定されていたけど、結局C57不評でおじゃんしたんよ。
ちなみに、今の富の蒸気は9600があるよ。
851名無しでGO!:04/02/08 04:23 ID:Mvf9wumh
なぁ、富のブラス第1弾はキハ30なのは知っているけど
第2弾はどうなったんだ?
852名無しでGO!:04/02/08 05:47 ID:T+4kI6ak
ED75+オハ35(青)+オハフ33(青)から始まった23年前....

ハザは現役だぜ!
853名無しでGO!:04/02/08 08:10 ID:hWM9NEtA
>>834
いや
家では国鉄時代のオハフあるが
オハとベンチ・すけべ・窓ガラスの表現が違う
まぁ個体差が大きかった時代なんだよ
>>836
金持ちジャネーよ。
消防時代は月500円貰ってたけど
N買えるのはお正月だけ
大体、漏れが買った頃はDXぱっくも5K台だった…不当な値上げ前
トータルで初期投資1マソ3千
全資産投入…
854838:04/02/08 09:29 ID:oNbSYEhA
>>849
キミがオサーンだったら、俺はどうなる。
しかし、他にもあの黄色いパワーパックを使っていたヤシがいそうだな。

それはそうと、あのセットに入っていた「青く塗っただけのアメリカ型?」
客車はいったい何だったんだろ?
855名無しでGO!:04/02/08 10:36 ID:ykakMRGt
>826
Cタンク、世界工芸から発売されるね。エッチングキットだけど。

856名無しでGO!:04/02/08 12:51 ID:ne/QLOxi
漏れのんゲージは近所のおじさんに貰ったのが最初だった。
西沢工業のパワーパックにATLASの固定式線路。
車両は全部過渡の有限会社時代のだったって…スレ違いか。
(キハ20×2+キハユニ26、EF65-500、20系客車×3、C11、貨車多数etc)

富は固定式線路に限界を感じて、じいちゃんに買ってもらったシステムアップレールセットAが最初。
車両は富で初めて買ったのがワム38000。編成ものでは誕生日に買ってもらった近鉄ビスタカーかな。
857名無しでGO!:04/02/08 12:52 ID:rKpjy92+
俺は小坊のころ香港製のED75とDD13と変な
茶色い客車が最初かな。
その後本格的にハマったのは沿道の都営新宿線だったな。
それでも当時4両1万2千円は痛かったな。
858名無しでGO!:04/02/08 13:14 ID:fxgGn9Vx
最初は確か青い2500円くらいのパワーパックに固定式線路のエンドレス。
 列車は当時から光モノが好きだったのでEF81300銀(3800円)。
次の日にはオヤジの気分がよかったからかワム80000とコキ50000冷蔵
を買ってもらった。はしるけど、レールが動きとまったりしてなあ。
 あのころは京阪5000系とかもあって欲しかったけど高くて
手が出ませんでした。今なら逆に安いけど、当時は高く感じたなあ。
いまから25年程前の話。当時の物は無謀な改造などで消えていったが
最近ヤフオクなどで買い揃えて懐かしい気分を味わってます。
859名無しでGO.:04/02/08 13:23 ID:s0U3FdIc
 Cタンクと言っても、トミーのKSKとワールドの予定品ではプロトタイプがちがうのでは?
トミーのKSKはボイラーが細く、サイドの水タンクも大きくて、カッコ悪いと昔は思っていましたが、今見るとそこがいい味なのかなと思っています。
ワールドのは、発煙装置付の旧作がユニークでしたね。
860 ◆gnKoe0Ts52 :04/02/08 13:28 ID:HdmdjwpE
漏れは親に買ってもらったEF64-1000とタキ50000(富)
今はどっちも歯医者にしちまったけど、よくバラしていたので、んゲージ動力の構造が分かる様になりますた。
しかしタキ50000って
861858:04/02/08 14:34 ID:fxgGn9Vx
当時もってた懐かしいモノは
113系快速色4両(富香港)、581系4両、キハ82系5両、EF71(橙)
153系新快速6両、くらいか。今も残ってるのはキハくらいかな?
 EH10(初代)を買ったときはものすごい興奮したなあ。
862名無しでGO!:04/02/08 14:56 ID:LuIeLCz4
>>860
子供の頃のほうが恐れを知らずバラすよねw
漏れもよくやった。

ブルートレインをいきなりペイントマーカーで銀色に
塗ったりとかもしたよw
863名無しでGO!:04/02/08 15:44 ID:n5WtIiry
>>862
もしや、カツヲペヤの登場をヨカーンしてたとか?
864名無し野電車区
>>862
漏れはプラレールのブルトレをマッキーの黄色で塗ってトワイラに。
プラレール卒業した頃、製品が登場してたなぁ。