【○○厨】 近鉄電車総合スレ9 【出入り禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
205名護屋外人語大学
実は…… 投稿者:山崎まさよし似の大学生  投稿日: 2月23日(月)00時02分59秒

AX17(2817F)ですが、別HPで確認したところ。
本日、相手をVC42(1242F)に変えて、731列車に入っていた、とのこと。
明日、このままいくと、3638列車に入りやすくなります。(または632からかも…)
話が逸れますけど、私的には、2430系3連の大阪線版の車両も、もしかしたら名古屋線転属の可能性もありえるかもしれませんね。
T02(1002F)ですが、私の見た目からは、まだ頑張れそうな車両かなと思います。私的にイメージするのは、この車両(T02(1002F))は、名古屋線の急行用ロングシート車両の華だなと思うことです。
私ですが、3638列車で乗車したので乗車回数が1番多かった車両はT02(1002F)でした。
朝早い時間に大学に行く際、2連(主に、H(1810系)かRC(1200系)で…)に引き継がれながらT02(1002F)が7時13分頃に四日市駅3番線に入線していたシーンを私は思い出します。
そして、私はラッシュで混み合う車内でペットボトルのお茶を飲んでいたことも覚えています。(爆)
仮に、AX17(2817F)が名古屋線転属となれば、WC設置の大阪線車両は消滅と言うことになり、WCなしだけの4連しかないことになりますね。
後、私的にはAG46(2446F)も微妙だなと思います。名古屋線転属か大阪線に残るか、または入れ替え3連になるかで微妙です。
206名護屋外人語大学:04/03/06 17:25 ID:0bPZFY9R
まとめてレス 投稿者:山崎まさよし似の大学生@管理人  投稿日: 2月 6日(金)21時43分25秒

>>第3代目貴乃花光司氏
2400系にとっては全滅で、6020系にとっては初の廃車が近づいているようですね。
W06(2406F)ですが、もう少し生き延びてほしかったものです。
名古屋線に戻る事もなく、高安で解体待ちになってしまうとは。(残念)
Q03(2603F)も、いよいよ解体されそうな気がします。