Nゲージ鉄模総合スレッド・PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
313名無しでGO!
10年ぶりにNゲージを再開させようと思ってます。
パワーパックが逝かれてたので、新たに買おうと思ってます。
ライトの常点灯システムにすごく惹かれています。
カトーのパワーパックKM-1&KC-1だと超スロー運転ができると
カタログに書いてあったのがすごく魅力に思っているのですが、
TOMIXの9800円のパワーパックでは超スロー運転はできないのでしょうか?
314名無しでGO!:04/02/22 12:24 ID:PQ8TBf2/
>>313
できるよ。
てかむしろN-1000CLが一番お勧め。
TOMIXのレールも数が豊富だし、追加も容易だし

まずはN-1000CLの入っているベーシックセットがお勧めだね
315名無しでGO!:04/02/22 12:25 ID:FMnG0o0e
トミーの1000−CLでカトー車を走らせればよい
316名無しでGO!:04/02/22 12:25 ID:JQmN9QVK
>>313
D101買え。19000円、損はしない。
317刺身 ◆IQMyfXuWUY :04/02/22 12:46 ID:oQ6zug/e
>>316
あれは生産休止。
D202はどうだ?強度うpしてる。ブレーキレバーも木だし。(800円高くなるが)
318名無しでGO!:04/02/22 13:08 ID:r75oxEGG
>>314
1、2行目は胴衣するけど、
3、4行目は・・・盲目富信者ですか?w

普通に考えたら313さんは雲丹虎だろうから、
コネクターを加工しるとか、そういうアドヴァイスするだろ。
319名無しでGO!:04/02/22 13:55 ID:WzsAe31H
>>318
茶富かもしれぬ

E1新色塗替品は出んのかねぇ〜 なにげにホスイ
320名無しでGO!:04/02/22 14:04 ID:klYSny9V
>>317
D201と勘違いしてない? D101はDCCしょ

(無理やり)超スロー性能はKC−1が上、N-1000CLは今市と思ふ。
でもコストパフォーマンス1番の1000CLは私も勧めます。

N1は・・・
321刺身 ◆IQMyfXuWUY :04/02/22 15:28 ID:oQ6zug/e
>>320
補足サンクスコ。
322名無しでGO!:04/02/22 18:39 ID:5p2OkbuL
>>313
KM-1&KC-1でトミックスやマイクロエースのの常点灯基盤つき車輌を
走らせると基盤が溶けるので要注意。
トミックスのN-1000CLだと大丈夫だけど、カトー製品には常点灯の効果が薄い。
ただし最近の製品はライトがLEDになってて結構明るく付く。
323313:04/02/22 22:53 ID:ncudbC1K
皆さん、レスありがとうございました。
私はTOMYのファーストセットから始めたんですが、お座敷運転が多いので
TOMYのレールを友人に売り払ってKATOに転向した経緯がありあます。
最近再び押入れからユニトラック出したんだけど、ユニトラックの付け根が
もろくなってて、ほとんど割れちゃって使い物にならないし、パワーパックは
逝かれているしで、レールシステムは1から買わなけりゃならない状態です。
今までの車両やレールの購入歴は、>>318さんの推測どおり、KATO製品が多いです。

今日、ためしに新ユニトラックとファイントラックの直線レールの両方を
1パックづつ買ってみました。
KATOはジョイント接続が強力な分、再び割れの恐れがまだありそうですね。
ファイントラックはお座敷運転にも耐える、程よいクリック感が良いですね。

>>322さんの基盤が溶ける話は怖いですね。
コストパフォーマンスや基盤保護ではTOMYのN-1000CL、
超スローではKM-1&KC-1ということですね。

結論は、まだ出てません。個人的にはKATOが好きですが、
ファイントラックも意外と好印象というところです。
324名無しでGO!:04/02/22 23:35 ID:bqueeV/u
寸法とか重視するのならばファイントラック最強
ただファイントラックは旧富より接続時の接続部の上下のズレが大きいから要注意
ユニトラックは数年前にユニジョイナー周辺リニュ履歴あるから昔とは別物かもよ
複線高架/高架駅発展予定があるのならユニトラに分がある過渡
富の高架駅ショボ杉
325名無しでGO!:04/02/23 02:43 ID:1CWAWOFy
漏れもユニトラ派だったけど
ファイントラックはポイントの種類が随分増えて
なかなか楽しめそうなので、徐々に移行を考えています。

>>324の通り、高架はユニトラが有利かな。
326名無しでGO!:04/02/23 08:36 ID:1Ks1xnc5
PC枕木マンセー!
327名無しでGO!:04/02/23 09:13 ID:656fysXz
漏れは
分割式レイアウトだから
雲丹虎だな
何しろジョイナーが交換できるのがいい
昔、富レールだったけど
ジョイナー痩せてくし折れるわで…乗り換えますた
ぱっくは5個富製で過渡は1個だけポイント駆動用で購入

ぱっくは富の方が使いやすいね

ぱっく富+レール過渡
マジオススメ
328名無しでGO!:04/02/23 09:22 ID:b1B08Am0
ユニトラっくは
近年、素材のプラが強化されて割れにくいです。
実際漏れは今まで割ったことないです。乱暴に使っても。

逆に昔のユニトラは扱い注意
これはHOのレールにも言えます。脆いよ。マジで。
ただ、NではPC枕木と言うことで
愛用者は密かに多いです。
329名無しでGO!:04/02/23 09:27 ID:90sHWvWX
>>322
KM-1+KC-1で富常点灯基盤および車体が溶けた話は、聞いた事がありません。
真相の程はいかがでしょうか?

りしりが溶けた話は聞きましたが、電源より車両の熱対策の問題と認識してます。
330名無しでGO!:04/02/23 11:44 ID:kuKe6l5c
現在ニューファイントラック使ってまつが、カーブよりストレートレールの
走行が安定しません。一応線路磨いたり色々やってみたが同じでつ
どの電動車も多少の違いはあるもののストレートの走行が安定しません
もち、ジョイント部分も新品なので問題ないでつ
何となく電気抵抗があるような感じでつ。良い対策ある?
331名無しでGO!:04/02/23 11:59 ID:EbJ+97LT
>>330
線路が新しくても車輪が汚れてるとダメだよ〜
「ロコ」を使うと良いかも
332名無しでGO!:04/02/23 12:48 ID:6V5/ZRCq
>330
>一応線路磨いたり

ヤスリ使った?
逆効果だぞ。
定期的にクリーナー付けて布かなんかでやってるなら問題ないけど。
333名無しでGO!:04/02/23 14:15 ID:6krFD10v
>>332
コルク板の切れっ端で擦れ。
クリーナーを適度に浸透して保持して、多孔質なのでヨゴレをこそげ取るのに最適。レール表面も荒らさない。

334名無しでGO!:04/02/23 16:54 ID:tgywu0Ck
>>330
外出かも知れないけど熱転写のレシートが結構いける。
それでもだめなら、漏れは音速のピッカフェルトで磨いてる。
335名無しでGO!:04/02/23 18:14 ID:3790SZS8
>>330
接点復活剤塗布
336名無しでGO!:04/02/23 19:14 ID:wEsefWE6
ロコも確かに効果的だけど
お座敷な漏れには勿体無い
337名無しでGO!:04/02/23 19:41 ID:zWJOCiFM
WD40はどう?
能書きはよさげなんだけど、実際に試した人いたらインプレきぼん

ttp://www.st-c.co.jp/wd40/qa/qanda.html
338名無しでGO!:04/02/23 20:22 ID:Kdeh9v6p
KM-1+KC-1 なら D-101 も値段ほとんど変わらないのでそれも一考かと。
ただし、KATODIGITALの二の舞になるかもしれない罠。
339空気を読まず書いてみる:04/02/23 20:42 ID:7kJCvm3e
富、過渡、藻出藻。
往時東トウに配置されていた東海道向け電暖客車群暑く禿しくキヴォン。
特にロザ。ハザは多いが2等車は少なひ。
340名無しでGO!:04/02/23 21:07 ID:RdPz05MN
音速模型で売ってるLPSオイルを車輪磨きに使ってる
これがなかなかびっくりする位落ちて特段牽引力を
低下することが無い。250円なのでおすすめですが
341名無しでGO!:04/02/23 22:13 ID:Kdeh9v6p
神奈川でつが、地元でも東京でもlpsは結構いろいろなところで売っていますよ。
俺も漏れも、いや、マジおすすめ。
342名無しでGO!:04/02/24 02:34 ID:titoBDCR
>>325
効果はユニトラ有利と言うよりも、
ユニトラの高架駅が富より後発だったから、
より近代的な駅舎をプロトタイプに選んでいると言う感じだと思うが。
343名無しでGO!:04/02/24 12:37 ID:2//CSLWl
>>322>>329
富蒸点灯がダメなのはKU-1じゃなかったっけ?

逆に1000CLで過渡LEDがトロけたとかどっかで見たけど、本当なんだろうか?
344333:04/02/24 13:03 ID:7AlQ2cbE
>>337
酸化・ヨゴレこびりつきのレールを磨くのには良い。
ただし、あくまで潤滑油でもあるので、最終的には
から拭きしておいたほうがいい。

おれは、コルク&WD40をよく使ってた。
今は、塗装落とし用の買い置きIPAを転用してる
(もちろん使用前のきれいな原液を)
345名無しでGO!:04/02/24 13:04 ID:7AlQ2cbE
>>343
> 逆に1000CLで過渡LEDがトロけたとかどっかで見たけど、本当なんだろうか?
理論上、あり得ない!
346名無しでGO!:04/02/24 16:29 ID:JHVLBOfT
過渡のEF65(フラホ搭載の最新ロッド)を富のN1000CLで運転すると、
最近話題となっている富のDD51のように常点灯が効かないのでつが・・・
もともとそういう構造なのか、はたまたこの個体のみがそうなっているのか
全く解りません。漏れはライト基盤が怪しいとにらんでいるのでつが・・・。
どなたか対策をご存知ですか?
347名無しでGO!:04/02/24 17:35 ID:VcmvnqSt
そもそも過渡の車両自体は富車なみには光らないと思うのだが

ところで富の常点灯機能の仕組みってどうなってるの?
過渡のは単純にパルス波をかけているだけと聞いたことあるが
富はなんか変な波形が出ているらしいが
348名無しでGO!:04/02/24 17:51 ID:HvZ5PP41
1000CLが、過渡車にダメージ与える可能性は無い。
あるのなら、冨の普通灯車両にもダメージ与えるだろ。
そんな仕様で出す訳ありえない。
KM1+KC1で富車が発熱しる、ってのは事実。
なんなら実際試してみろ。漏れは経験済みだから、
2度とこの組み合わせでは走らせ無いけどな。
349名無しでGO!:04/02/24 18:13 ID:jBJjasuT
>>347
> 富はなんか変な波形が出ているらしいが
HEN回路の応用というのが間違って伝わっているようだな。
350名無しでGO!:04/02/24 20:10 ID:Pot0Bk4O
>348 KM-1+KC-1で各社車両走らせてるが、今のところ問題はない。
>349 それ、すごいオチだなぁ
351名無しでGO!:04/02/24 20:58 ID:7VJ+QX07
このスレ読んでると、富の193系クリーニングカーはもう使わない方がいいのでしょうか?
ちなみにレールは過渡を使ってまつ。
352名無しでGO!:04/02/24 21:02 ID:4aKBnj47
>>351
止めた方がイイ
長期間レール気持ちよく使いたいならな。
蟻の掃除車及び富の乾式モナー
353名無しでGO!:04/02/24 21:13 ID:o6yLam5R
結局KM-1+KC-1は加糖以外の車両を走らせると発熱するの?
354名無しでGO!:04/02/24 21:18 ID:UftLkH1N
>351
今まで数多く使ってたなら、やすりゴシゴシ派として使い続けるしかないのでは?
1回でも紙やすり等を使ったら、目の細かい紙やすりで磨いても元には戻りません。

私はレール更新時にフキフキ派に転向しましたが、ゴシゴシ派も結構いらっしゃる
ようで、悲観することはないと思います。
355ぞい。:04/02/24 21:51 ID:MlcGrx7G
KU-1ではトミーの車両は発熱する。
KC-1では背部のつまみをmaxにすると発熱することあり。
だったような。

「KM-1+KC-1」皆さん金持ちだなぁ。
うちではメインユニット2A(ヤフオクで2000円位)+KC-1でごじゃるよ。
これでも発熱したり、溶けたりしたことは無い。
KC-1のつまみは使ってナイので。
356名無しでGO!:04/02/24 21:55 ID:HvZ5PP41
>>355
漏れも最初は平気だと思っていた。
しかし、ある日先頭車から妙なパルス音が聞こえたから、何気なく
掴んでみたら生暖かかったんだよ。
この恐怖を感じたら、誰でも使うのはやめると思う。
ちなみにつまみは最大じゃなかった。
357名無しでGO!:04/02/24 21:57 ID:86hhtKBa
>>356
HGキハ58の天井やられたのを何台見たことか・・・
358名無しでGO!:04/02/24 22:00 ID:86hhtKBa
>>351
まあ、あのライターヤスリ、すぐ目詰まりするからそれほどのダメージは続かないのだが、薦めはしない。
現行クリーニングカーの紙ヤスリディスクも薦めない。

バキュームと拭き拭きディスクだけにしたほうがいい。
359343:04/02/24 22:57 ID:2//CSLWl
>>345
さんくす。

>>348
電球は問題ないだろうけど、LEDが云々と書いてたから気になった次第。
360名無しでGO!:04/02/24 23:30 ID:yj8cJedx
>>356
N1000CLでもHGキハ58生暖かいですが?
白色、電球色LEDの時代にコンデンサー使用CL回路の意味はあるのか?
>>351
ついでにヤスリで削ったレールで走らせてると、車輪のスパーク汚れが激しくなります。
レール←→車輪 汚れの悪循環で全所有車両に「伝染」します。

予算が許せば、レールシステム全交換でフキフキ派に転向+ロコで快適な模型ライフを。
但し、空転防止のため勾配は緩めに設計してください。
361名無しでGO!:04/02/24 23:49 ID:tnjlZ3L9
レール表面をピカールと綿棒でピカピカに輝かせた後、
雲丹クリーナでフキフキしています。
362名無しでGO!:04/02/25 00:01 ID:xm8W/Dho
>>345
白色LEDが色んな色を発光して、最後は破壊された話は見たことがある。
ただ、原因はN1000CLでなく、LEDの品質だったような?
363名無しでGO!:04/02/25 00:05 ID:aS+15pkw
電球仕様の先頭車なら、何使っても生暖かい罠
364名無しでGO!:04/02/25 00:18 ID:PQ1c0buN
>>346
 
 当方所有の過糖EF64-0番台でも停止時は暗いぞ。
 しかもCLつまみ回したら勝手に動くし…
 モーター部に抵抗器入れたろかと思ったで(-_-;)
 
365名無しでGO!:04/02/25 01:41 ID:ufdWMZHs
なぜヤスリでゴシゴシしたらいけないの?
漏れは通電が悪くなると1000番以上の紙やすりでゴシゴシしてまつが・・・
別に問題無いみたいだが止めた方がいいのか?
それにしても何故レールってすぐ汚れるのだろう?
レールの表面が酸化するのか?
366名無しでGO!:04/02/25 01:48 ID:lu8O1xE8
>>365
>それにしても何故レールってすぐ汚れるのだろう?

ゴシゴシしてるからだろ?
367名無しでGO!:04/02/25 02:03 ID:xm8W/Dho
ゴシゴシだと速攻で通電が回復するが、スパークが発生しやすく、通電性能低下も早い。
顕微鏡レベルで考えると、ノコギリの上を走らせてるようなもの。

ゴシゴシ派のレイアウトでは走らせたくないし、走りに来て貰っても
ロコの予防接種が必要となります。
368名無しでGO!:04/02/25 02:33 ID:OE/lMe8s
漏れは、1500以上のヤスリで線路磨いて、その上から、5-56を吹き付けている。
通電性はなかなか良いが、吹き付けすぎると空転するので、句配があるレイアウト
を持っているヤシはお勧めしない。
369名無しでGO!:04/02/25 03:10 ID:ufdWMZHs
ロコって何でつか?
それにしても556使用はツワモノでつなー
漏れも昔ミシンオイルをギアに垂らして走行したら5,6周目に空転して
力行不能になったよ。で拭き取ってもダメポでつた
おまけに油がプラボディ犯してシミになるわで最悪でつた
368氏は神でつか?
370369賛江:04/02/25 07:16 ID:lShjj5sU
371名無しでGO!:04/02/25 09:41 ID:f4AM0gIq
レイアウト作るときは、仕上げでかならずヤスリがけするからなぁ。
連結面の段差解消目的などで。
372昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/25 09:50 ID:jAvJPA2e
藻前ら通電目的なら5-56じゃなくて2-26使えよ。
道床痛めたくなかったらWD40だが。

あと、潤滑系のケミカル使ったら脱脂しとけよ。それで2-26は意味が無くなる罠だが。
373名無しでGO!:04/02/25 10:01 ID:7pBcaCxm
>>365
紙やすりでなく、紙でゴシゴシしたら良いぞ!よく取れるし、表面もツルツルになる。
374名無しでGO!:04/02/25 12:41 ID:tk2uslCk
>>362
抵抗付けなかったバカだ。

そんなモノまでCLのせいにされるとはな・・・
375名無しでGO!:04/02/25 12:44 ID:tk2uslCk
>>371
部分的にそれはしょうがないが、あえて全線の踏面荒らすことはないだろ。
ヤスった所は、1000→2000番くらいの紙ヤスリで磨いてから、持っているなら
ルーターのシリコンホイールで磨けば気にすることはない。
376名無しでGO!:04/02/25 20:59 ID:8PGLsAU3
あげ。
377名無しでGO!:04/02/25 21:13 ID:tOhYI9oX
>>373
何気にレシートが使えます
手の爪をゴシゴシで艶がでます
378名無しでGO!:04/02/25 21:24 ID:oVGSSpuU
>>365
他の氏も指摘してるが、
見た目きれいでも#1000から#2000くらいでやすった表面じゃ、
実際にはでこぼこ。

で、その上を車輪が回転しながら通るってことは、
頻繁に接点のオンオフが繰り返されるってこと。
暗いところで電気のスイッチを激しくオンオフすればわかると思うが、
接点からスパークが発生する。

スパークが発生すると、そのときレールの表面にあったホコリや油がこげて焼きつく。
もともとでこぼこの表面だからそういう汚れもつきやすい。

かくして、ところどころ不導体となったレールの表面、スムーズに走るわけがないね。
379名無しでGO!:04/02/25 21:51 ID:ziIfdVs/
レールは製造過程で既に研磨されているが・・・
380名無しでGO!:04/02/25 22:15 ID:SofYBwDS
レールの清掃はマッハのシリコンホイールが絶対おすすめだよ。

俺も今までいろいろやってきたが、これに勝るものはないと思う。
角棒の先を少し加工して取り付けているので、手の届かないところも
楽に掃除ができる。
381名無しでGO!:04/02/25 22:29 ID:adZv7rfe
>379
引き抜きのままじゃないの?
382名無しでGO!:04/02/25 22:46 ID:HaRcmASo
連続鋳造
383351:04/02/25 23:22 ID:ZdmEkui9
なんてこった!
384名無しでGO!:04/02/26 03:49 ID:0W09YKK+
引き抜きの時に摩擦を減らすための油が付くんじゃない?(詳しくは知らないが)それを研磨するのかな?
385名無しでGO!:04/02/26 04:31 ID:lSCGp4rk
研摩せずとも洗浄すれば済むような…
386名無しでGO!:04/02/26 19:04 ID:dvRxLjDG
つーか、こういった線状材はダイスによる引き抜きで作られる。

で、新品レールをみると研磨したようなあとはないから多分そのままだろうな
(用途を考えれば洗浄・脱脂はするだろうけど)

あと表面強化のために引き抜き後熱処理をしている可能性もあるので
そうならばやすりを使うことはなおさら寿命を早めることになるかも。

387ぞい。:04/02/26 19:04 ID:qq++Fh4k
EF60やすらぎ、50%カットってほんとでしょーか??
入手できるか、心配だぁ…
388名無しでGO!:04/02/26 19:34 ID:5VqFdmEu
>>386
へ〜へ〜
389名無しでGO!:04/02/26 20:23 ID:iqTZ9vQO
あおさぎがでますた。
自分で塗り替えようとして種車を集めながらも富に先を越されてしまいそっくり余剰車を抱えてしまった漏れは負け組みでつか?
あぁ、盗狂堂のクモハ485-200キット、どうしよう・・・。
390名無しでGO!:04/02/26 20:27 ID:Aww8/d/+
>>389
あんなもん買ったのか・・w
391名無しでGO!:04/02/26 23:48 ID:BP9//TxW
新品のレールでもクリーナーで拭くとびっくりする位汚れているよ
放置しとくと酸化するのだろうか?
392名無しでGO!:04/02/26 23:53 ID:9tdFmHtn
>>389
今月
急いであおやぎ色7連作った漏れよりマシさ
タダで貰ったS雷鳥改造だし…
これでHGを買わないで我慢するさ・゚・(ノД`)・゚・
393ぞい。:04/02/27 17:48 ID:jVGg1b8o
ゼアに出た。どっちも出た。ダッシュ。
394名無しでGO!:04/02/27 22:37 ID:cUK0p+5M
あおさぎ系
北斗星系
DD51系
E231黄
やすらぎ

この鉄模祭に参加できないのは辛くて…
58青+オハ35だけはスルーする訳にはいかぬ
395313:04/02/27 23:33 ID:9bju214E
皆様、ご教授ありがとうごさいました。
いろいろ考えた末、KM-1&KC-1を購入しました。
(N-1000CLの在庫がお店になかったのも一因)
レールシステムも、ユニトラックを購入しました。
決め手は、高架システムでした。
かつてTOMYの高架システムを持ってる友達が居たのですが、
高架の接続部分(レール下の丸い突起物)が折れて反対側にはまって使い物に
ならなくなった記憶があったので。ファイントラックになっても
その点は改良されてなかったんですね。
曲線ポイントや、進化した信号システムはすごく魅力だったんですが・・・

超スローは良いですね。発車・停車がよりリアルになりました。
次は、フライホイール付きの機関車を購入したいです。