非常用ドアコックでドアを開けた事がある人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
車両火災発生!脱線!などなどあんまりうれしくない場面で大活躍するドアコック。
普段目に付くわけもなく、緊急時の出番を静かに待つ。
異常時でもなく本当に開くのか試すと、即刻タイーホ!
使ったことがないから開くとは思うけど本当に開くのか??
これ使って助かった人、これ使ってネ申になった人、窓ガラス破って逃げた人w
いろんな体験談を聞かせてくれ。
2名無しでGO!:04/01/05 03:57 ID:gMiyANRV
この前大阪かどっかのヨッパライが新幹線でやって
タイーホされたじゃないの
3名無しでGO!:04/01/05 04:04 ID:fzUwqV2i
新幹線でやると必ずと云っていいほど、新聞に
載ってしまうんだよな。
4名無しでGO!:04/01/05 04:36 ID:aMjNnsmh
週末深夜の小田原など終着駅では頻繁にドアコックを使っている光景が見られる訳だが。

#青函トンネルの海底駅でもドアコックでドアを開けるぞ。
5名無しでGO!:04/01/05 04:38 ID:VyNf6Jb3
あるよ。仕事でだけどw
6名無しでGO!:04/01/05 04:39 ID:Ho1W+IqG
>>1
死ね。
7名無しでGO!:04/01/05 07:32 ID:aQc+aSOR
以前東西線に乗ってて、葛西でガキが戸袋に腕引き込まれて、目の前のドアだったんで手で
押さえつつ非常コック探したんだけど見付からなかった。車両は東葉高速のオレンジ帯の。
こんな大事な物がすぐ見付かる場所にないのって設計に問題ないか?
8主受受趣儒:04/01/05 08:46 ID:cxI/PiTp
         v――.、                   
      /  !     \                
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i        
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                              
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \
9名無しでGO!:04/01/05 08:51 ID:Me2pz9SU
>>5 俺も
10名無し野電車区:04/01/05 09:27 ID:emPpxZB3
テグの地下鉄火災以降、非常ドアコックの位置に気をつけるようにしました。
そしたら走るンですで唯一良い点が見つかりました。
コックの位置がドアの上で理想的なんです。
異常時に一般客が殺到しても開けれる。
テグの地下鉄の時、われわれ鉄がいれば、かなりの人命救助になったのに…
117:04/01/05 11:56 ID:aQc+aSOR
>>10
そうっすよね。確かに生存率が全然違うかも。でも、>>7に書いた状況の時、
コック探してきょろきょろしてるのって見た限り俺だけでした。
もしかしたら普通の人はそんな物あるの知らないのかも。
12名無しでGO!:04/01/05 13:06 ID:S4heBT1B
>>4
青函トンネルとか、他の車両締め切ってそこだけ開けるなんて芸当できないのか?
小田原駅は何してるん?

>>7
コックのふたはいろいろ。よく確認するがよろし。
13名無しでGO!:04/01/05 13:09 ID:g4qkxZ6r
>>11
でもあの位置だと背の低い人には届かない
14名無しでGO!:04/01/05 13:24 ID:S4heBT1B
餓鬼が悪戯する可能性高いが、半自動ボタンの反対側に設置したらどうだろう?
もちろん、カバーなど取り付けて。
15名無しでGO!:04/01/05 13:55 ID:aMjNnsmh
>>12
疲れたリーマンや酔い潰れたリーマンが終点に着いても夢の中。
ドア閉めた後に車内点検、残された乗客を見つけ次第、ドアコックを使って誘導。

という光景をながら待ちの小田原で何度も見たw
1612:04/01/05 13:56 ID:S4heBT1B
>>15
なるほど納得。
係りの人もお疲れだな〜
17( ・∀・)つ〃∩:04/01/05 13:59 ID:ksd2sarx
8年位前の話だが、漏れが消防の時の修学旅行で箱根に行って、
箱根登山鉄道に乗ったとき同じクラスのDQNが非常ブレーキ操作した事があったよ。
車両は確か最新の香具師。
18名無しでGO!:04/01/05 14:49 ID:GubJSWgw
たぶん時効だから告白。
厨房の時(12・3年位前かな…)上野駅にて、
高崎線の113系、折り返しで車内清掃をすると思い込んでいた漏れは、
コック開けといてあげよー、とか思って開けちゃったの。
秋葉原の方に引上げる奴だったみたいで…
19鉄ヲタ株主:04/01/05 15:46 ID:Vsz2YacE
某私鉄の特急停車駅にて
車内で寝たフリをしていた俺は、いつまで経ってもやまない子供の泣き声と
発車しない列車にイラついていた
とうとう耐えられなくなり眼を開けてみると、ちょうど係員が駆けつけて
戸袋に手を挟まれた子供を助けるべく、コックを扱おうとしていた
決してわざと知らん顔していたわけじゃないけどね
20名無しでGO!:04/01/05 16:04 ID:S4heBT1B
>>18
時効は15年ですが何か?
お前はタイーホ!
21名無しでGO!:04/01/05 16:20 ID:zcf1DCzQ
半蔵門線の営団08系ってどこにあるの?
いくら探しても見当たらない
22名無しでGO!:04/01/05 16:23 ID:7oTn43dc
>>21
クレクレ君Uzeeeee!
23名無しでGO!:04/01/05 16:51 ID:S4heBT1B
>>21
絶対ある。
ロングシート下の暖房設備の金網があいているところ、或いはドア付近に蓋がある。
24名無しでGO!:04/01/05 16:53 ID:+GRtQfYI
>>18
115系じゃねーの?
25名無しでGO!:04/01/05 17:48 ID:CJYjATT8
>>20
それは殺人罪の時効だろ。
時効期間は罪名によって違う。
26名無しでGO!:04/01/05 17:54 ID:EbZKR517
終点に着いたことに気付かないで寝ていたら、整備のおっちゃんが
「これ車庫入るからね」と起こしてくれた。
そのとき、おっちゃんはシートの下にあるものをいじってドアを開けてくれた。
おっちゃん、手間取らせてスマンカッタ。
2720:04/01/05 22:14 ID:S4heBT1B
>>25
なら、この場合何罪?
営業妨害か?
28名無しでGO!:04/01/05 23:18 ID:6egGoxvD
>>20
部内では鉄道妨害

29名無しでGO!:04/01/05 23:30 ID:O8fV+VwV
下記のスレの>176は、バスのドアコックを使って非常口を開けた俺の書き込み。

寝過ごし体験談
http://curry.2ch.net/train/kako/1009/10092/1009201697.html

 私からもバスの寝過ごしを報告。
 (2002年)1月4日午後5時頃のこと。私は祇園から京都市バス207系統(外回り)に
乗った。目が覚めたらそこは九条車庫だった。(九条車庫前というバス停もあるが、
私の場合は本物の九条車庫。)あわてて降りようとしたが、その直後、運転手は
ドアを閉めて出て行ってしまった。
 ドアは手で押しても引いても開かなかった。密室の車内に一人取り残された
状態となった。どうやったら外へ出られるのかと5分くらい車内を右往左往した。
前方の窓からSOSの意味で手を振ってみたものの、通りかかる職員たちには
シカトされた。
 最終的には車体の右後方にある非常口から脱出した。
 あとで車庫の事務所の人に「非常口を開けたので閉めといて下さい。」と頼んでおいた。
 もし、この時点で運賃のことを聞いていたら、「ご迷惑をおかけしましたので運賃は
結構です。」とか言われただろうか? まー、一日乗車券を持っていたから関係ないが。
 しかし、この人生でまさかバスの非常口のお世話になるとは思わなかったdosue。
30名無しでGO!:04/01/06 01:59 ID:6R4jqH5/
>>23
でも書いてないよな。下はからっぽだし。
よ〜く見てみないと分からないかも。
そいや8000も書いてなかった気が
31名無しでGO!:04/01/06 03:03 ID:ApSPgsyY

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。 |  
      |________________| 
          二二 ∧ ∧ ||    
          ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ >>1シネ...
        三三〜(,   /      
            | ) )
            ∪
32名無しでGO!:04/01/06 07:28 ID:kjs1tGYo
車内販売のアルバイトをしていた時に毎日開けていたよ
33名無しでGO!:04/01/06 09:45 ID:gbXg++Fp
急行や快速などの車内で急病人が出た時、本来の通過駅に緊急停車した時に混乱を避けるためなのか、非常用のドアコック使ってその車両のドアだけ開けた時がありました。(車掌からそうするようにって言われた)

妙に緊張しました

34名無しでGO!:04/01/06 12:18 ID:EYjTWki9
ドアコックの位置が一目でわかる
みたいなサイトないかなー
35名無しでGO!:04/01/06 13:10 ID:Lf7eWb/8
>>34
皆が教え合えばいいと思われ。
つーか鉄道会社もお知らせすべき。
36名無しでGO!:04/01/06 13:20 ID:4BinVGXb
車内の場合
赤枠のフタをOPENすればいいんでないの?
37名無しでGO!:04/01/06 13:36 ID:3sSAmVEv
>>127
業者に電話汁
38名無しでGO!:04/01/06 14:55 ID:I17ahVU7
>>36
そのフタの位置が車両によって
分かりづらいのがあるんだよ。
営団よ。オマイらのこと言ってんだよ
39名無しでGO!:04/01/06 14:56 ID:Lf7eWb/8
>>36
オープンしてハンドルをひねるなり引くなりするんだと思うが。
車両火災などがあって、コック使って乗客非難させ、消火器も使って消化したらほんと神認定+感謝状ものだよな。

よくチェックをしておかなくてはw
40名無しでGO!:04/01/07 15:05 ID:8W2nPtfY
むやみにドア開けると危険だから、地下鉄ではわざと分かりにくくしている。
41名無しでGO!:04/01/07 16:45 ID:vc3dIyLZ
>>11
ゆとり教育で学習内容が減った分、このような社会生活で必要なことを義務教育で教えてほしいもんだね。
42名無しでGO!:04/01/07 16:47 ID:3KKvSFCZ
>>40
マジ?
地下鉄とか火災あったとき一発で逃げないと煙吸って死ぬかもしれないのに
43名無しでGO!:04/01/07 16:58 ID:3chue1vk
わざと分かりにくくしてあったとしても
有ることは確かだ。
よく探して俺たちだけでも知っておいて助かろうぜ。
08とか椅子の下が空洞のタイプはドア上の液晶付近がアヤシい

>>40 つーか営団に乗り入れる私鉄車両は
分かりやすく表示してあるけどなんでだ?
44名無しでGO!:04/01/07 16:59 ID:l6ULUuj0
>>42
第三軌条で・・・。
45名無しでGO!:04/01/07 17:03 ID:RNnzqbmF
韓国の大惨事でいろいろ言ってたヤツがいたが、少なくとも日本の
地下鉄は、非常時にも側面ドアはあけないのが前提のはず。
第三軌条の危険性のほか、架線式でも鉄道トンネルと違って、極端
に狭いところが多いから。
4642:04/01/07 17:06 ID:3KKvSFCZ
>>44
レール付近から電気をもらうやつだろ?
パンタから電気をもらうやつは無問題では?
47名無しでGO!:04/01/07 17:07 ID:288AhLbu
一括開錠タイプと当該ドアのみ開錠コックが
あるのをご存じない?
48名無しでGO!:04/01/07 22:21 ID:kxCS0yYp
>>45
韓国の場合はホーム停車中の事故でしたよ。
トンネル内なら側面から逃げるのは確かに難しい

車外側のドアコックはJRはドア間、私鉄は車端にある傾向が多い気がする。
事故に遭遇した時のために普段乗る路線ぐらいは場所を覚えておきたいものだ
49名無しでGO!:04/01/07 22:27 ID:3KKvSFCZ
私鉄は案内がないから困る。位置もわかりにくい。
JTはシールなどで結構知らされている。
50名無しでGO!:04/01/07 23:10 ID:1ksZ0h6C
帰りの通勤ラッシュ時間帯の宇都宮線に乗った時、
赤羽で駆け込み乗車してきた馬鹿がドアに指だけ挟まって抜け出せなくなっていた。
周りにいた人が必死でドアを開けようとしていたが
あれは非常用ドアコックを使った方がよかったのでは?
なんとか自力で抜け出したみたいだけど。ちなみに115系です。
51名無しでGO!:04/01/07 23:15 ID:o/DwJHsj
頑張って抜けるのであれば、使わない方がいいと思われ。
52名無しでGO!:04/01/07 23:17 ID:3KKvSFCZ
馬鹿が悪いから次の駅まで我慢してもらえw
53名無しでGO!:04/01/07 23:18 ID:XeIWAnO+
>>44-45
第三軌条式の地下鉄って、新幹線みたいに乗務員の操作で架線停電できるようになってないの?
54名無しでGO!:04/01/07 23:31 ID:NYctUmnw
何かのニュース番組では、「チョンの地下鉄にはドアコックは無い」とか言っていたような・・・
55名無しでGO!:04/01/07 23:39 ID:CFiVWlNd
>52
まあ、駆け込むやつも馬鹿だけど、赤羽からだと
次の浦和(or大宮)まで我慢するのは酷かもね。
くれぐれもドアの開閉の際は戸袋に挟まれぬよう
ご注意!(J○東○本)
5652:04/01/07 23:46 ID:3KKvSFCZ
>>55
関東は詳しくないんだけど、ホームが反対なら鬱棚w
57名無しでGO!:04/01/07 23:58 ID:mPYW7dRp
>>47  一括開錠タイプと当該ドアのみ開錠コック
一斉開錠は中央付近のドアのはずでコックの周りが赤く縁取りされていると思う(国鉄車)
一番判りやすいのは夜中or隧道内で停電したとき非常灯でうっすらと明るくなるコックのはず
58名無しでGO!:04/01/08 11:26 ID:/9vudk0i
>>54
それはない。
あのとき偶然乗り合わせた地下鉄職員がドアコック使って脱出してる。
59名無しでGO!:04/01/08 13:31 ID:r9KV8RGi
まず自分が助からないとな。
心身ともに余裕ができたら?ほかの人を助ければよろし。
60名無しでGO!:04/01/08 13:42 ID:9bsX8zvK
漏れもドアコックで新幹線のドア開けたことあるよ!












車販バイトと清掃バイトで。毎日。
61名無しでGO!:04/01/08 13:43 ID:r9KV8RGi
>>60
東海道・山陽って専用の出口みたいなのない?
62名無しでGO!:04/01/08 13:52 ID:9bsX8zvK
東京、名古屋、新大阪、岡山・・・などなどの駅の、社員通路のことですかい?
あるいは、食堂車・ビュフェ・カフェテリア(車販準備室)の「業務用ドア」のことか?

ドアコックを使うタイミングは・・・
車販 : 折り返し運用の積み込み時
清掃 : (いわずもがな)
6361:04/01/08 16:20 ID:r9KV8RGi
>>62
業務用ドアのことです。
64名無しでGO!:04/01/08 16:25 ID:gOjepmNP
非常時、むやみにドア開けて客が一気に外に出たらどうなる?
65名無しでGO!:04/01/08 19:52 ID:xd7vQdnx
数年前の総武線各停。
雪の積もる中、のろのろ運転で電車が止まった。
「前を走る電車でお客様が非常コックを開けて線路に出た模様です。
救助しますのでしばらくお待ちください。」

そのまま轢き殺せと何人思った事だろう。30分以上缶詰。
66( ・∀・)つ〃∩:04/01/08 19:57 ID:FH+6iPCj
2年前の土曜日朝の総武快速線。
世間は大学センター試験。
漏れは、ヲタ倉2年だった。
錦糸町駅場内信号機が故障、のろのろ運転で電車が止まった。
「この電車のお客様が非常コックを開けて線路に出た模様です。
救助しますのでしばらくお待ちください。」
そのまま轢き殺せと何人思った事だろう。30分以上缶詰。
おかげで学校遅刻した。
67名無しでGO!:04/01/09 03:09 ID:fa/Yi8Tv
>>65
よく辛抱したな
折れだったら乗車中の電車のドアコック開けてホームまで歩く→タクシーで会場へってしてたと思う
缶詰で着かないやつはそのまま落ちろ
68名無しでGO!:04/01/09 09:18 ID:xqRMUzDh
非常ボタンを押して停めたことならある。車内で取っ組み合いの喧嘩が始まったので、
「非常の際はこのボタンを押し、係員にご連絡ください」というので押したら、
電車が停まってしまった。「電車が停まる」て書いておいてよ。その後、車内の人から
電車止めやがってと非難轟々だった。うぅ。
69 ◆58k26Jd0Ic :04/01/09 09:51 ID:gSTb+SXw
>>68
列車が止まるのは知らなかった。俺もあの牡丹はインターフォンの類と思っていたので気をつける事にする。

何年前だったか、上野発成田逝の快速で、柏から乗り込んだ結構かわいい香具師のバッグが左側のドアにはさまってしまい、我孫子駅で降りるつもりが降りられなくなったので、最初は迷ったけどコックを操作して、車掌に報告したよ。
ちなみに、はさまった時には当人は気付かなかったようだ。気付いていたのは俺だけ…。
70名無しでGO!:04/01/09 10:33 ID:68/3FVVq
列車が止まるのは知らなかった。
>あれ押す(引く)と運転室のブザーが鳴って運転士が、とりあえず列車
を止めることになっている。
71名無しでGO!:04/01/09 15:54 ID:JEtTtVNt
>>70
てことは、あれ引く=直接停まるというわけじゃあないんだね。
なら、走行中に車掌がドアを開けることってできるわけ?
72さよ:04/01/09 17:54 ID:l7yUQtmA
最近の電車はドアの上のほうにふたがあって、赤いレバーを手前に引くタイプがほとんどでは。
従来のはドア近くのいす下にふたがついているか、穴があいていて、レバーを回すタイプ。
私も新型車が入ったときに、研修で切ったことがあります。

あと、ある中間駅で改札をしていたとき、
ドアにネクタイをはさまれた旅客から外線がかかってきました。
もうすぐそちらの駅に着くので何とかしてほしいとのこと。
確かに、はさんだドアは終着まで行っても開きません。
乗務経験のある主任にことを告げたところ、マイクと合図灯を持ってホームに飛び出していきました。
どうするのかなぁとその時は思ったのですが、皆さんはもう答えがお分かりですね。
深夜帯だったのでかなり混雑していましたが、遅延も出さずに無事解決したようです。
73さよ:04/01/09 17:58 ID:l7yUQtmA
ドアにネクタイをはさまれた乗車中の旅客、ですね。
列車と一緒に走っていたわけではなさそうです。
74名無しでGO!:04/01/09 17:59 ID:9p8ZMHKA
最近は、インターフォン付きの車両も増えてきましたね。

>71
走行中に車掌スイッチでドアが開くか?という問いなら、
安全装置が働いているので開きません。
75名無しでGO!:04/01/09 20:59 ID:3XFI4ykH
1997年10月10日、上り「ムーンライトながら」に乗っていたら、
前を走る貨物列車が人身事故を起こした関係で、笠寺に臨時停車した。
停車中に日付けが変わって11日になった。それでもなかなか動かないので、
何人かの乗客が携帯電話で家族に連絡を取り、駅まで迎えに来るよう頼んだ。
どうやら大府や刈谷まで行くつもりだったようだ。(おまえら指定券持ってるのか?)
やがて、列車のあちこちで非常用ドアコックが操作され、車掌があわてて放送をかけた。
「当駅でお降りになりたいお客様は一番後ろ1号車のドアからお降り下さい。」
乗客にコックをむやみにさわらせないためかと思ったが、あとで考えると、指定券を
持たずに乗ってる客から510円を徴収するいい機会を作るためだったのでは、とも思えた。
76名無しでGO!:04/01/09 21:04 ID:3XFI4ykH
つまり、言いたいのは、鉄ヲタとは思えない人たちにも
非常用ドアコックの存在は知られているということである。
77名無しでGO!:04/01/09 21:28 ID:iywu1ouu
昔 帝国ホテル列車食堂でバイトしてた時
搬入時に外からドアコック扱いしてたよ。
さすがに0系のドア扱うのは快感だったな〜。
7871:04/01/09 22:24 ID:ku9O6eVg
>>74
ども。

コックが上にある車両もあるみたいだけど、それだと背の低い人(小学校生や女性)とか厳しくないか?
やっぱり下の方がいいと思う
79名無しでGO!:04/01/09 23:44 ID:tBR9wVJE
混雑してたりドア付近に人が殺到した場合、上のほうが扱いやすいと思う
80名無しでGO!:04/01/10 00:41 ID:sVC2AelZ
結論

両方にあるのがいい(w
81名無しでGO!:04/01/10 01:12 ID:Tj0piTX3
>>79
確かに。

>>80
禿堂。それがいい。
しかし、あまりにも無駄だから、半自動ボタンのあたりはどうよ?
82名無しでGO!:04/01/10 02:01 ID:GlSPogFK
埼玉県入間市の東野高校の学生は西武鉄道のドアコックをたまに悪戯してたもんだ
83名無しでGO!:04/01/10 10:04 ID:2kY2kWZW
>>42 >>46
JR301系ではドアコックのプレートに

地下鉄線内では
危険ですから
扱わないで使わないでください
電車の両端から出られます

と書いてあった。
営団の電車も非常時は貫通扉から逃げて欲しいのでは。
84名無しでGO!:04/01/10 10:21 ID:d2X0/OoB
箱根登山の風祭、小田急の車両の場合、必ず非常コックを使用して
客扱いをしているから体験したければどうぞ。扱うのは小田急の職員
だけど。
85名無しでGO!:04/01/10 21:16 ID:tzU1QN+f
>>83
ちょうど真ん中辺りに乗ってた客はどうなるんだ?
86名無しでGO!:04/01/10 22:02 ID:0vUKbE74
>>85
頑張って両端車両を目指してもらいますw
87名無しでGO!:04/01/10 23:17 ID:Tj0piTX3
東京の地下鉄とか車両自体が長いし、客も多いからな・・・
88名無しでGO!:04/01/11 00:43 ID:23ZiLBCP
数年前、東武東上線の池袋駅で発車直後に急停車したときに車内で転んだ人を
降ろすために、非常用コックでドアを開けたことがある。
ただ、コックの戻し方が中途半端だったからか、その後、そのドアの閉まり
具合がちょっとおかしくなったというのは内緒。
89名無しでGO!:04/01/11 00:48 ID:IPTBW0Zi
一番少ない銀座線で6両、
日比谷線→8両、半蔵門線に至っては10両だぞ
長っっ
90名無しでGO!:04/01/12 14:00 ID:BE8rs8b3
10年前のニュートラム事故
91 :04/01/14 12:53 ID:3vRJ6Ets
自分ではないが、ドアコック使用を見かけたことはあるが…。
・京葉線東京駅で発車時、女性の足を挟んだまま発車して非常停止
・西武線石神井公園駅で、戸袋に引き込まれて挟み込まれて半開の状態の時

〜教訓〜
開くドアと閉まるドアにご注意
92名無しでGO!:04/01/18 05:37 ID:Jp79G553
>>82 全くあの高校は
93名無しでGO!:04/01/18 05:50 ID:G0YZ5oEe
俺もあるよ。
終点に着いたので降りようと思ったのだが、降り口と反対側のドアに鞄が挟まって取れん。
ちょうど先頭車だったのでウテシに頼んだのだが、面倒くさそうに「そこのコックを…」
「ヲイヲイ…セルフでかよ」と思いつつコックいじりました。
今考えると良い体験でした。
94風祭:04/01/19 13:24 ID:dVucdfE8
 車掌がこれで開けています
95名無しでGO!:04/01/20 17:16 ID:XKI9Q4HS
サンライナー(岡山の山陽線快速)はドア開くの遅いからコック使って降りちゃだめかな?
96>>95:04/01/20 23:16 ID:rwkIPSVI
非常コック: 無断操作すると法律で罰せられます
9795:04/01/20 23:22 ID:XKI9Q4HS
>>96
マジで!!
知らんかった。
98名無しでGO!:04/01/20 23:37 ID:xk2LTZ3z
このスレが原因でタイーホされる香具師がでなけりゃいいが。
99名無しでGO!:04/01/21 00:40 ID:snCOO7Qy
このスレの知識のお陰で事故を防げればなによりだ
100名無しでGO!:04/01/21 00:42 ID:JYwEEGZo
>>93
>「ヲイヲイ…セルフでかよ」と思いつつコックいじりました。

ここだけ見るとナニをいじったんだと(ry
101名無しでGO!:04/01/21 02:09 ID:3CsTtpzx
>>100
実は撮影だったんだよw
102名無しでGO!:04/01/21 17:41 ID:309PJgN4
私鉄系は案内がないから見つけにくいね
103名無しでGO!:04/01/21 19:18 ID:jqSwxH7L
>>84
非常コックを使っているというのは、見ているが、
あれはどこまでエアが抜けるんだ?

ホームのないところの車両のドアも開けられるのか?
ホームに掛っているドアであっても、車掌が手で開けてくれたところ
以外を開けて降りたら怒られるだろうけどな。

ヲタQに限らず一般論だが、「全てのドアが開けられます」って、
1列車全部? 列車の片側? その車両のドア全部?/片側?

104名無しでGO!:04/01/21 20:01 ID:lOQ4jNL5
某電鉄でバイトしてた頃はよく使った
105名無しでGO!:04/01/21 23:24 ID:5IqNZm71
車両のハジッコにあるやつは、全部のドア開くけど
ドアそばのは、そこのドアだけかと思っていた。
106名無しでGO!:04/01/21 23:46 ID:uBtuDNbu
KO6000以降は外側連結部に「扉一斉開放」コックがあるな
107走行中新幹線非常コック男:04/01/22 09:08 ID:nAc9mQZD
 この男は重罪で起訴されました 事実です
新幹線では罪が相乗されます
JR職員でも指令の許可で線路内立ち入り許可を
請ける必要があります
108名無しでGO!:04/01/22 10:44 ID:VfjSPyJ2
だいぶ前だけど東大宮駅に列車の半分くらい入ったところで
止まって、待ってても動かないからみんなコックいじって降りてったよ
車掌がやめて〜って言ってたけど一箇所やったらみんなまねして・・・
109名無しでGO!:04/01/22 11:43 ID:38VJIpG2
それやると、抑止が長引いて大迷惑だな。
110名無しでGO!:04/01/22 16:25 ID:oXeika4n
乗務員室にも、コックを一括操作できるようにしたらいいかも
111名無しでGO!:04/01/24 07:13 ID:udwZh+CG
保守工事
112名無しでGO!:04/01/24 07:38 ID:9EvwwfSH
>>110
韓国の地下鉄葛西の惨事が再びになるからヤメレ
乗務員逃げたら終わるやんw
113名無しでGO!:04/01/24 10:42 ID:udwZh+CG
>>112
復旧した後、閉めるのが大変だから、一括操作できるものがあったらいいかなーと。
そりゃ、コックであけるのが大前提
114名無しでGO!:04/01/24 16:27 ID:ghM/iPah
>108
そりゃ、皆の記憶にあるからなぁ。
横浜の4時間缶詰。雪でホームに入線出来ず立ち往生。
指令の放置プレイ。
115名無しでGO!:04/01/24 22:01 ID:udwZh+CG
電車が止まったらコック使わないと時間損するな。
116名無しでGO!:04/01/25 20:19 ID:3WwcqbGs
>>83

> JR301系ではドアコックのプレートに
> 地下鉄線内では
> 危険ですから
> 扱わないで使わないでください
> 電車の両端から出られます
> と書いてあった。

国鉄の場合、
  桜木町事件でドアコックを明示。
  いたずらが多く、「非常の場合以外は・・・」の表示を追加
  三河島事件の後「車外に出る際には・・・」の表示を追加
  301系には、地下鉄乗り入れ用で、側のスペースがないため表示を追加

> 営団の電車も非常時は貫通扉から逃げて欲しいのでは。

ドアコックの位置は明示するのが原則だが、地下鉄線を走行する車両の場合には表示義務を免除されている。
117名無しでGO!:04/01/25 20:24 ID:PRnHwSts
ドアコックは、個別、片側全ドア、すべてのドア、車内、車外いろいろある。
118名無しでGO!:04/01/25 22:10 ID:kOcrZikZ
思ってもいないときにドアが開いたら困るから、1ドアに1コックがいい
119名無しでGO!:04/01/27 00:37 ID:mq3l8X7D
>>118
コックを扱ったからといっていきなり開くわけではない。
手で開けられるようになるだけ。
120118:04/01/27 07:49 ID:YRiQ6Bh8
>>119
ひょっとして使ったことある?
121名無しでGO!:04/01/27 15:25 ID:GewerVTx
>>120
コックの脇に操作マニュアルが書いてない?

中のハンドルが云々とか
122118:04/01/27 17:02 ID:YRiQ6Bh8
>>121
ハンドル云々したらドアが開くとは書いてるけど、全部のドアが開くとまでは書いてなかったと思う
123名無しでGO!:04/01/27 17:43 ID:AVnyLwT4
とゆーか、いっぺんコックを扱って
 (非常制動・停車後)
元に戻したら、どこのコックを扱ったかわかるのかな?
124名無しでGO!:04/01/27 17:44 ID:un5TSOdM
全部のドアが開けられるコックにはそう書いてある。
125名無しでGO!:04/01/28 19:46 ID:5Nl3kKt7
>>123
正直、元に戻されるとわかりまへん。
ただし、極々一部の車両には、
・ドアコックの蓋は割らないと開けられない
・ドアコックの蓋に封印紙が貼ってある
・ドアコックの蓋を開けるとブザーが鳴る
ものもあるので、要注意だ。
ちなみに、ドアコックとブレーキは連動してないよ。
126名無しでGO!:04/01/28 20:02 ID:QiHu3fBh
座席の下に赤い縁で穴があいたところがあって、
そこにコックがある車両ってごく普通か?
なんとなく西武の車両が頭によぎってるけど
127名無しでGO!:04/01/28 22:43 ID:9IYzu3yV
>>126
超お手本みたいなコックw
128123:04/01/29 11:34 ID:7qtFUMW8
>>125
レスサンクス。
>ちなみに、ドアコックとブレーキは連動してないよ。
え、そーだったんでつか?
てっきりブレーキのエアも同時に抜ける(→非常制動)と
思ってまつた。
ありがとう。
129名無しでGO!:04/01/29 12:46 ID:iViP6HHO
・・・なるほど
考えてみれば、車掌のドアスイッチは空気制御じゃないね
電気司令で各車両毎に空気系を制御するってことかな
130名無しでGO!:04/01/29 16:17 ID:LNsURqo2
客レでドアコックつかったらどうなりますか?
131名無しでGO!:04/01/29 16:44 ID:cx/81Gmf
このスレ見てQ極超人あ〜るを思い出してしまったヲタは漏れだけでつか?
132名無しでGO!:04/01/29 23:33 ID:Ofzbshq4
ドアは、時速5km以下にならないと開かないしかけが…
133名無しでGO!:04/01/30 16:56 ID:Cgzx3E1N
>>132
車掌スイッチのほうでは?
134名無しでGO!:04/01/30 18:40 ID:glbEm8Y1
何を今更、と言われるかも知らんが、
車掌弁をひいても、ドアは開かんよな。
135名無しでGO!:04/01/30 21:31 ID:6QO3r/qT
>131
「良い子はまねしない様に」

10年経ったんだから続編作ってくんねーかな。
136名無しでGO!:04/01/30 21:43 ID:oIym0Q/u
>>132
おなじくあかないよ

東急や営団では走行中にドアをあけるのが普通です。
降りようとしたときにまだ、微妙に走っていることがあります。
137名無しでGO!:04/01/30 21:55 ID:qkfLW7Tl
>>94
ちょっと補足
箱根登山鉄道小田原〜箱根湯本間(殆ど小田急の車両しか来ない)の風祭駅はホームが1両分しかないため、
列車が駅に停車した後、駅員が1両目外側からドアコックを扱って手でドアを開けている。
日常のドア扱いにドアコックを常用している唯一の例だと思う。
138名無しでGO!:04/01/30 22:49 ID:Cgzx3E1N
>>136
阪急で停まるか否やのときに開いたことあってあせった
139名無しでGO!:04/01/31 02:29 ID:XOR5xuKx
>>137

 いつのまに外側からコックを扱うようになったの?
 前は車掌が二人(小田急と箱根登山)乗っていて小田急車掌が客室内のドアコックを操作。
 箱根登山車掌が安全確認をしていたような気が……。

 ドア扱いするには車掌の資格が必要なんだっけ?
 ってことは風祭駅員は車掌有資格者?
140名無しでGO!:04/01/31 09:56 ID:afQnFrmD
>>139 あれーこの前3000乗ったときには
ドアコック扱っていたかなぁ。
なにせF1のピットストップみたいに駅舎のほうから
2人駅員飛び出てきたからねぇ。
141名無しでGO!:04/02/01 00:59 ID:B/RnzKsl
確か戸締め判定(側灯滅)がないと
母線が引き通せない⇒って言うことは主回路は停電状態⇒よってEB動作とか・・・でもあくまでこれは連動式だし
気動車とか客車の非連動運転列車はどうするんだ???
どこかが開けられたら乗務員が血眼になって開いてるコックを探すとか・・・・
142名無しでGO!:04/02/01 12:14 ID:pwkgVTWb
>>141
連動でもドアが全開で130`で走れるぜ。
主回路、高圧補助回路、低圧補助回路、制動装置をよく勉強しましょう。
143名無しでGO!:04/02/01 14:10 ID:B/RnzKsl
>>142
マジでつか・・・・
_| ̄|○  鬱だ死のう
144名無しでGO!:04/02/01 20:11 ID:pwkgVTWb
氏ななくてよい
直流新型電車教本を買って嫁!
神保町に行けば売ってるぞ。遠ければ通信販売もあるしな。
145名無しでGO!:04/02/01 20:23 ID:pwkgVTWb
>>141
車掌さんだろ?
なんとなくそういうカホリがするが
146名無しでGO!:04/02/03 00:32 ID:3Az74fhl
最近は皆、ドアが開いていると力行回路が構成されないようになっているみたいだが、
昔は通勤電車くらいだったと思う。
新幹線は途中からだし、気動車はワンマン対応のころからか。
147名無しでGO!:04/02/03 15:35 ID:VqH/5bct
>>146
戸閉保安(連動)NFBが落ちてたら、最近の車でも開扉で爆走できますな。
148141:04/02/03 18:58 ID:PhhrJ0yR
>>147
70年代の殺人ラッシュのおかげでドア閉まらず
トラロープ一本で走る101萌え
149名無しでGO!:04/02/04 07:22 ID:V5s3libH
>>147
NFB落とす話のは反則w。
>>144
赤と緑があるわけだが
151名無しでGO!:04/02/08 09:07 ID:6ntj6M9r
age
152名無しでGO!:04/02/08 11:32 ID:MQayuMdn
日本でもいずれ、モスクワ地下鉄みたいなテロがあるかもな。
ほとんど無防備だし、オレも非常コックの場所をチェックしよう。
153名無しでGO!:04/02/08 16:56 ID:+5n0VmVb
丸の内線・荻窪から赤坂見附連絡線経由で銀座線・浅草まで花火ライナーが
運行されていた時代は、ドアコックを使って客扱いをおこなったそうだ。
154名無しでGO!:04/02/08 17:23 ID:tfdSdfS9
その昔、高崎で電車を待っていた。
上野方面から高崎止まりの電車が入ってきた。階段直ぐのところだったので
ヒトが集中してしまい、女子中学生5人くらいが降りきれず残ったままなのに
車掌がドアを閉めてしまった。(結構荒っぽい閉め方だったような)
中では「出して〜」とか泣きそうになっていた。
で、当時テツだった私はドアに近寄り「コックひねって!」と叫んだ。
わりと落ち着いていた1人が「どこ?」というので「たぶん下の両脇どっちかに
コックがあるはずだから探してみて!」と私。
1人が見つけたらしく「プシュー〜」とエアが抜け、ドアがゆるんだので
外と中からドアを開けて(重いからね)女の子5人は出ることが出来た。
「どうもありがとう御座いました!!」と5人に言われた私は「良かったね」
とドアを押さえながらまたコックをひねってドアを閉じた。

まだ国鉄時代、115系の頃のお話。

155名無しでGO!:04/02/08 17:32 ID:Z0bj2ukZ
地下鉄、かつホームの無い場所の場合は
コック使っても必ずしもヒーローにはなれないぞ。
156名無しでGO!:04/02/08 18:35 ID:/u8m6cJn
>>155
だいさんきじょう。。。
157名無しでGO!:04/02/08 21:34 ID:nAKwR+Er
>>156
丸の内と銀座は丸焦げですな(w

ところで、ゆりかもめは真ん中の金網みたいな通路で避難するんでしょうか?
158名無しでGO!:04/02/08 22:01 ID:ZIekVNQ9
ホームドアがあると不便かもな。
159名無しでGO!:04/02/09 00:08 ID:wdjxyYol
>>139
外から開けるようになったのは、小田急のドアボーイ(コック扱い車掌)が廃止されたからだと思われ。
車掌が2人乗っていたのは、両方とも小田急の車掌。
1人は最後尾の当該列車担当車掌で、もう1人は「ドアボーイ」と呼ばれてたコック扱い担当車掌(小田原〜箱根湯本間のみ乗務)。
ドアを扱う際の資格の有無(車掌SWを扱う訳では無いから・・・)は知らんが、現在コックを扱っているのは「運転係(=駅の運転関係従事員)」という職種の駅員。

>>140
3000って、外の非常コックは側面に付いてたっけ?
1000のワイドドア車みたいに妻面に付いてると操作してるかは車内からでは分かりづらい。
160名無しでGO!:04/02/09 00:11 ID:wdjxyYol
>>154
コックひねったまま、放置プレーしてきちゃえば良かったのに・・・(w
161名無しでGO!:04/02/09 00:22 ID:xFPTSeA7
今から15年以上前、うちのオヤジがコック開けて
ハイヒールがひっかかってたネーチャンを助けてたなぁ。
162名無しでGO!:04/02/09 08:55 ID:zYyFtvDn
もう8年くらい前だが。
終電が近い中央快速に乗っていたら、目の前で女性客が顔を真っ青にしてぶっ倒れた。
タイミング的には駅に停車中、ドアが閉まった瞬間。
緊急に医師の手当が必要と感じた俺は、車端にいた客に非常ボタンを押してもらい、
Dコックを解放してドアを開けて駅員を呼びに行った。
163名無しでGO!:04/02/09 09:02 ID:adQyEXpV
>>162
俺も急病人出た時にインターホン押したら、いきなり急停車したことありました〜
まぁ、特快だったから次の駅で緊急停車ってことになったけど…

緊急停車するんなら書いておいて欲しいです
停車駅手前とかだったら余計時間が掛かっちゃうし…
164名無しでGO!:04/02/09 09:16 ID:MseV2DIV
>>154
コックだの、「出して〜」だのと、エロいなw
165名無しでGO!:04/02/09 10:26 ID:hX778XnT
>163
非常ボタンだと止まるけど、インターホン型でも止まるのか?
166名無しでGO!:04/02/09 16:08 ID:AcBbpNy/
窓が開かない車両も以外と盲点でないかい?
西のRN113とか、あかないでしょ。
167名無しでGO!:04/02/09 20:46 ID:GW9Uo3QO
一段下降や、上段下降下段上昇の2段サッシでも
開いても外に出られるほどの開口幅が確保できない罠・・・
168163:04/02/09 23:59 ID:adQyEXpV
>>165
E231近郊型で押したのですが、ボタンを押してすぐに急ブレーキ掛かりました。(常用最大かな
たぶん一応停車するように決められているのかと…
それか車掌が車掌室に居ない状態になっちゃうからかも

>>166
209系も開かないですよね
ラッシュ時はほんと紙にそう…
169163:04/02/10 00:00 ID:z7LVAVMO
特快じゃ無かった…
快速です。特快をかいそくで辞書登録してあるので…
スマソ
170名無しでGO!:04/02/14 19:13 ID:uoZC5ToG
今も、上野のホームライナーはドアコック扱いで1箇所のみ開扉して客扱いしているんじゃないの?

掃除の人はみんな扱っているね。
171名無しでGO!:04/02/15 10:10 ID:JwYSZPQL
千葉方面も同じどす。
アキバでも見れますえ。
172名無しでGO!:04/02/16 07:59 ID:9mKVrZkW
工房の頃、中央でドア故障でドアにベニア立てていた。
両側の手摺りに虎紐かけて近づけないようにして、見張りに車輌掛のおじさん二人が
見張りに立っていた。
今は閉まらない故障だと乗客の少ない時間帯であれば車輌の客扱いを停止させて入庫までやり過ごすね。
173名無しでGO!:04/02/16 16:55 ID:TWlWqy3O
age
174松浦あややお:04/02/19 00:59 ID:yR6tPDWY

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□┏━━┓□□□┏━━━━━┓□┏━┓□┏━┓□
□□┃■■┃□□□┃■■■■■┃□┃■┃□┃■┃□
□□┗┓■┃□□□┃■┏━┓■┃□┃■┃□┃■┃□
□□□┃■┃□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□
□□□┃■┃□□□┗━┛□┃■┃□┃■┗━┛■┃□
□□□┃■┃□□□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□
□□□┃■┃□□□□□□□┃■┃□┗━━━┓■┃□
□□□┃■┃□□□□□□□┃■┃□□□□□┃■┃□
□□┏┛■┗┓□□□□□□┃■┃□□□□□┃■┃□
□□┃■■■┃□□□□□□┃■┃□□□□□┃■┃□
□□┗━━━┛□□□□□□┗━┛□□□□□┗━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
175名無しでGO!:04/02/25 12:23 ID:NPu3L06N
良スレage
176名無しでGO!:04/03/03 09:56 ID:QD6v+UZE
age
177名無しでGO!:04/03/07 13:44 ID:6Wod4TLD
自分が扱った話じゃないが、学生の頃(1985年ごろだ)のお話。
帰宅途上の近鉄奈良線、21時すぎぐらいの難波行き普通電車で、ドア際に乳飲み子を
抱いた母親が座っていた。生駒駅でドアが開く際、この子がドアに手を触れていた
のに母親が気付かなかったらしく、戸袋に吸い込まれてしまった。泣き叫ぶ子供。
Dコック開放!と思ったら、こちらより早く、向かいに座っていたサラリーマン風
の男性がコックへ走る! 大事に至らず救出できた。
近鉄はドアコックの場所を特に表示してはいなかったから、この人も鉄っ気があるのか、
日常からそういう関心持っているんだろうな、と感心させられた。身が軽かったよ。
駅員・運転士(1輌目だったので)・車掌も飛んできて、無事を確認し、運転再開。
ただ、何を急いでいたのか、この母親、念のために医者へ、という駅員に対し、
「大丈夫です」の一点張り。医者に診せる気もまったくない様子に、そもそも
あんたの不注意で子供を危険な目に遭わせておいて…!と、少々ムッとしたのを
憶えてます。…最後は余談だったか(w
178名無しでGO!:04/03/09 21:50 ID:w8l9NHE5
age!
179名無しでGO!:04/03/10 11:51 ID:9fWYT/lC
このスレ見て試しに一駅だけドアに服挟まれてみた。

…いやぁなかなか恥ずかしいもんだねぇ(´-`;)

もうやらないよ
180名無しでGO!:04/03/16 08:32 ID:5ocZwG0S
あげ
181名無しでGO!:04/03/17 01:57 ID:JwfI2TdH
>>179
たまたまいつもとは違う着線に入線、とかじゃなくてよかったですねw
182現職:04/03/18 20:54 ID:fgiSYQFQ
仕事で扱ったことがある。
かばんの肩掛け用の紐が戸袋に吸い込まれて運転士(男)に即通報。
車掌と連絡を取り、運転士と協力して非常用ドアコックを開放。ソロソロと
ドアを閉め、紐を取り出しました。
研修で対処の仕方を教わりましたが、いざ本番となるとハァハァしますね。
183B−POS:04/03/18 21:24 ID:vAqQ3D7u
バイトで車販したときに「びわこライナー」でつこた。
コックで空けるとドア開くの速すぎっちゅうくらい勢い
よく開く。閉まるときもまた然り。
184名無しでGO!:04/03/18 21:48 ID:HtsKoAyR
某客車区でバイトしていた時、12・14・20・24系の客車のコック開閉して車内に出入りしてますた。
確か台車の中央部にその車両のみのドアが開閉するコックもあったと思ったけど…。(うる覚えスマソ)
185名無しでGO!:04/03/19 09:10 ID:oHAJnAIS
>>158
ホームドアにも非常開錠ボタンがあって
それを押すとドアが手で開けられるようになる。
都営三田線に設置された当初はいたずらがよくあったらしい。
186名無しでGO!:04/03/23 21:33 ID:nbWVNDYk
最近のドアコックって電球が入ってないの?
115のリニュールで取っ払うんだけど。
187名無しでGO!:04/03/26 10:55 ID:Q9tmg3d2
age
188名無しでGO!:04/03/29 16:29 ID:3GjinkNn
たしかドアコックは引くと同時にブレーキに圧力が掛かると思ったんだが正解?
189名無し野電車区:04/03/29 19:22 ID:jGdIkkBB
わたしも車販バイトで使った。
重たい0系ビュフェの半自動の業務用ドアを通勤通学のみなさん
当たり前のように開けるんですね。ときには小学生までも・・・
190名無しでGO!:04/03/29 19:41 ID:g+EApRda
>>188
違うんじゃない?
ドアコック開放→運転台のパイロットランプ滅→ウテシ非常手配
だったと思ったが。
191名無しでGO!:04/03/29 21:11 ID:oTHg/MM+
そう。だから降りれなかったぐらいで扱われると困るし、物が挟まってたら車警を
扱ってくれ。自分でドア開けて助けようなんて逆に危険だし、そういうモンでは無
いよ。
192名無しでGO!:04/03/29 21:56 ID:5uyHIHGs
漏れの体験。
以前八高線でD51498が走ったとき小川町で折り返しの東上線の窓から撮ろうと思って車内で待ってたらドアを閉められてしまい駅員にどやされて恐る恐るコックで開けて他のマニヤと車外に出ますた。
車両は確か8000系。
しかし列車到着前に普通にドアが開いてあっという間に野次馬に窓は占拠されてしまって呆然と見送るしかありませんですた。怒られ損?
あの時は貴重な体験をしたと思いますたがその後仕事でいくらでも扱うようになって今ではどーってこともありません。
193名無しでGO!:04/04/07 19:02 ID:KCj4JNnb
非常age
194名無しでGO!:04/04/13 21:45 ID:P/BZ/uNM
良スレage
195名無しでGO!:04/04/16 21:09 ID:begaLcWm
ドアコックって位置がいろいろあるじゃないですか。法律とかで「場所はここ!」
みたいな決まりはないのでしょうかね?
196名無しでGO!:04/04/17 11:04 ID:JvpSipUJ
>>195
韓国の事故を受けて、日本でも統一の動きがあるらしい。
197名無しでGO!:04/04/19 21:23 ID:7BYJp2AI
195です。レスサンクスです♪
198名無しでGO!:04/04/25 22:55 ID:m7y//rmr
倒壊の373系の三方コックは連結部分にある。
199名無しでGO!:04/04/29 01:26 ID:iOJdXw+F
非常コックではないが、消防の頃、客室内にある乗務員扉を110km/hで走行中に開けた事がある。
すごく怖かったのですぐ閉めた。
200200:04/04/29 01:32 ID:CqagHHEo
200系東北上越新幹線たにがわ
201名無しでGO!:04/04/29 01:34 ID:NvSTPMPn
戸袋に手を引き込まれた香具師が出たときには迷わず引いたな。
202名無しでGO!:04/04/29 12:38 ID:gxrsxSnm
ドアコク使ったことあるよ。片側全開の非常コックじゃなくて椅子下にある単扉用のをね。
バイト時代は回送車の車内点検で閉め込まれたらドアコクでホームに出てた・・・
203名無しでGO!:04/05/07 12:52 ID:AEqoQA9F
ageとくわ
204名無しでGO!:04/05/07 12:56 ID:FlPSEPI3
ドアコックを扱うと、ドアを閉めてる空気圧力を抜くの?
それとも圧力を込めてドアを開けやすくしてるの?
205名無しでGO!:04/05/07 13:04 ID:cyh1ntKc
意外と使ってるよ。リネン整備とか車両基地では普通に使ってる。
ドア開閉テストしま〜す、の号令でみんな一斉に非常ドアコック
戻しに行く(ワラ
206名無しでGO!
>>204
普段は込めてあるので、コック開で抜く。
ブレーキも一緒。