鉄道プリペイドカード総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
512512:05/01/08 12:15:19 ID:ent9BUnP
今年初めての保守
513名無しでGO!:05/01/12 19:22:08 ID:7hKOuw3f
age
514名無しでGO!:05/01/12 20:06:02 ID:N488PTVi
あのままでは、こっちが悪人扱いされかねないので下の内容をラガールカード掲示板に書いておいた。

 ひとつだけ感情的なことを書かせていただきますと自分は以前この掲示板に書いたときは、
「そんな小さなことに改造費をかけさせないでください。」
というレスをもらいました、これはまあ経営者ならわかる発言です。
 2ちゃんねるはもっとひどいもので、「自分の都合で引き起こしたことを会社のせいにするな!」
なんて言って、この掲示板にその日に書いたことを晒す人まで出ました。
 それと管理人さん聞いてください。不適切な発言だから削除しましたというレスがありましたが、削除されたものだから断定はできませんが
自分の記憶にないものが混じっている(誰かが自分の名をかたった?)感じがします。副管理人さんのレスが付いていたことは知りませんでした。
 確実に自分が書いて削除されたものは、高齢者や障害者がラガールカードで困っている人のことを書いたことでした。
 それらを削除するということは、自分さえよければいいということの裏返しではないですか?
 2ちゃんねるの人間みたいに、文句を言ってくる人間を罵倒し削除すれば、明るく楽しい掲示板なのですか?
 自分は再発行に文句を言っているのではありません、この掲示板に文句を言っているのです、もしこの文を削除するのでしたら勝手になさってください、ここは2ちゃんねる以下の、自分の利益だけを考える掲示板ですと管理人さん自身が認めたと言うことですから
515名無しでGO!:05/01/13 16:32:00 ID:XJJgv2PL
保守
516名無しでGO!:05/01/13 16:33:10 ID:XJJgv2PL
>>514 ?
517 ◆zpSsQEOPgM :05/01/17 23:48:52 ID:pFq23Ixt0
●●                               ●●
●@Hankyu HotNews ・━‥…阪急グループの新鮮情報をお届けします…・●
●●                               ●●

◆『HANA PLUSカード』のシミュレーションゲーム好評公開中!!!
 http://www.hankyu.co.jp/rail/hana_sim/index.html

 PiTaPa機能やクレジット機能などが1枚になった便利な多機能ICカード
 『HANA PLUSカード』はもうお持ちですか?
 『HANA PLUSカード』ってよく分からないという方に、『HANA PLUSカード』
 で阪急電鉄・能勢電鉄や、アズナスやブックファーストなどの阪急リテール
 ショップスをご利用いただいたときのオトク度がシミュレーションできる
 コーナーを好評公開中です。

 さぁ!今すぐアクセス!
 → http://www.hankyu.co.jp/rail/hana_sim/index.html

━‥・‥…━━━…‥・・‥…━━━…‥・・‥…━━━…‥・・・‥…━━
518 ◆zpSsQEOPgM :05/01/21 20:26:59 ID:eDlrv9KZ0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆各種パスネットの発売(2月分)について
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名 称     発売日   発売額
西武沿線の四季「2月」(切り絵)  2月 1日 5,000円
日本のリゾート「長野県・志賀高原」2月11日 3,000円
絵画「小径」           2月21日   5,000円
〇発売箇所: 西武線各駅(ただし、多摩川線各駅、小竹向原、
       元加治、遊園地西、武蔵横手〜横瀬間を除く)
〇お問合せ: 西武鉄道 運輸部営業課
       TEL.(04)2926−2222
      [土・休日を除く 9時〜17時30分]
http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/sfreo/200502/index.html
519 ◆zpSsQEOPgM :05/01/23 00:46:51 ID:2QlANc4+0
====================================================================
□家電小売業界初!ビックカメラ有楽町店で『Suica』が使えます!
=====================================================================
 ついに開始!ビックカメラ有楽町店で『Suica』が使えます!
 さらに、23日(日)まで、抽選であの超話題の次世代ゲーム機や
 大人気デジタルオーディオプレーヤーが当たるキャンペーンも実施!
 ▼詳しくはこちら▼
 http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=T0120_4
=====================================================================
□1月20日(木)より、ビックカメラ有楽町店にてSuicaが利用可能に!
特別ゲスト「小倉優子」さんを招き、記念セレモニー開催!
=====================================================================
 1月20日(木)より、ビックカメラ有楽町店の全フロアにてSuicaが
 ご利用可能に。サービス利用開始を記念して、当日から4日間、
 素敵なプレゼントが当たるキャンペーンも実施!
 さらに、開始日当日は記念セレモニーを開催します!
 タレントの「小倉優子」さんも特別ゲストとして登場します。お楽しみに!
 ※詳細はホームページにて、近日公開!
 ▼ご参考下さい▼
 http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=T0113_3
520 ◆zpSsQEOPgM :05/01/26 17:16:05 ID:sLX/oLw+0
 2.空港線開業・「ミュースカイ」デビュー記念商品を発売!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
空港線開業と空港専用特急「ミュースカイ」のデビューを記念して、1月29日(土)より各種記念商品を発売します。
 □空港線開業記念入場券セット
 発売期間:1/29(土)〜3/31(木)*2,000セット限定/売切れ次第終了
 発売金額:480円
 □ミュースカイデビュー記念乗車券
 発売期間:1/29( 土) 〜3/31( 木) *3,000セット限定/売切れ次第終了
 発売金額:1,000 円
 □ミュースカイデビュー記念SF パノラマカード
 発売期間:1/29(土)〜*3,000 セット限定/売切れ次第終了
 発売金額:1,000 円
 □空港直通特急記念パック
 豊橋駅・東岡崎駅・知立駅のいずれか1駅と中部国際空港駅間の往復乗車券とμチケット引換券2枚のセット
 発売期間:1/29(土)〜4/28(木)
 発売金額:豊橋〜中部国際空港(3,000 円)/東岡崎〜中部国際空港(2,400 円)/知立〜中部国際空港(2,100 円)
   ===============================================================
   ↓空港線開業・「ミュースカイ」デビュー記念商品に関する詳細はコチラ↓
    http://www.meitetsu.co.jp/news/pdf/050118.pdf
   ===============================================================
521 ◆zpSsQEOPgM :05/01/26 17:17:14 ID:sLX/oLw+0
 4.岐阜600ボルト線区の廃止にちなみ各種記念乗車券を発売
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本年4月1日(金)の岐阜600ボルト線区(美濃町線・揖斐線・岐阜市内線・田神線)の廃止にちなみ、「おわかれ記念乗車券」や「記念SFパノラマカード」等を発売します。
 □おわかれ記念乗車券
 発売期間:2月1日(火)〜3月31日(木)
 発売金額:各セット500円
 □SFパノラマカード「岐阜600V線区車両シリーズ」
 発売日:2月1日(火)
 発売金額:1枚1000円
 発売数:各3,000セット
 □揖斐線おわかれ全駅入場券セット
 発売期間:2月1日(火)〜3月31日(木)
 発売金額:1セット2,080円*2,000セット限定
 □岐阜600V線区1DAYフリーきっぷ
 発売期間:2月1日(火)〜3月31日(木)
 発売金額:1,600円
   ===============================================================
   ↓岐阜600ボルト線区の廃止記念乗車券に関する詳細はコチラ↓
    http://www.meitetsu.jp/news/255.html
   ===============================================================
522 ◆zpSsQEOPgM :05/01/26 17:17:56 ID:sLX/oLw+0
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7.SFパノラマカードが常滑線・築港線で利用可能となりました!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 自動的に乗車区間の運賃を引き落とす共通SF(ストアードフェア)カードシステム
 「トランパス」が1月15日(土)より常滑・築港線でも利用可能となりました。

   ===============================================================
   ↓SFパノラマカードに関する詳細はコチラ↓
    http://www.meitetsu.co.jp/ticket/sfpanorama/main.html
   ===============================================================
523 ◆zpSsQEOPgM :05/01/26 17:35:55 ID:sLX/oLw+0
JR西日本 歴代車両オレンジカードと全駅入場券を発売
 JR西日本は3月10日から、山陽新幹線博多開業30周年を記念して、歴代の新
幹線車両をデザインしたオレンジカードと同新幹線全駅の入場券を発売する。オレカ
は、0系、100系、500系、ひかりRail Starの4枚セットを同新幹線
新大阪〜新尾道間、0系、100系の各リニューアル車両、300系、700系の4
枚セットを三原〜博多間の各駅で発売。

びゅうプラザ仙台 JALカードスイカや新型シートをPR
 JR仙台駅2階の「びゅうプラザ仙台」店内で15、16の両日、「JALカード
Suica」や、JAL国際線ビジネスクラスの最新型シート「シェルフラットシー
ト」をPRするキャンペーンが行われた。
524 ◆zpSsQEOPgM :05/01/30 23:00:10 ID:CkyrzAmg0
JR東日本 「スイカ」ショッピングの端末を設置
 JR東日本のICカード「Suica」が20日から、東京・有楽町のビックカメラ有楽町店で利用できる。
ビックカメラでは2005年(平成17年)内をめどに、Suica導入エリア内の全17店舗に専用端末を設置する。

JR東日本 椎橋 章夫Suica部長に聞く
 昨年秋、サービス開始3年目で累計発行枚数が1000万枚を突破した非接触式ICカード「Suica」。
2005年(平成17年)も「便利、簡単、手軽」といったカードが持つ最大の強みを生かしつつ、携帯電話機と一体化した「モバイルSuica」の実用化など、さらなる進化・発展を遂げようとしている。

JR東日本 weビュー・スイカカードの会員を募集
 JR東日本は、2日から「Weビュー・スイカ」カードの会員募集を開始した。
グループ会社・水戸ステーション開発が運営管理する駅ビル・水戸エクセル、土浦ウイングと提携したもので、カード利用すると、商品購入額が5%割り引かれる。
Suicaカード機能も付加されている。

コンコース(沿線七福神カード第4弾・他)
 北総鉄道は1日から、ほくそうパッスルカードの「沿線の七福神」シリーズ第4弾を発売している。
沿線七福神をデザインし、2002年(平成14年)から毎年元日に発売してきたもので、今年も京成高砂を除く各駅で3万枚取り扱う。
525 ◆zpSsQEOPgM :05/02/10 22:47:50 ID:Dfp5mNCE0
JR東日本 Suica専用通路を首都圏7支社に拡大
 JR東日本は、横浜支社管内で試行導入していた「Suica専用通路」を同支社
はじめ東京、八王子、大宮、高崎、水戸、千葉の各支社に本格導入する。
 専用通路は、磁気式定期券・乗車券の投入口などがない構造。磁気券併用の自動改
札機に比べて、さらにスムーズな通過シーンが実現する。自動改札機本体のメンテナ
ンスコスト低減などの効果がある。

│●「ICOCA」お買い求めのお客様にオリジナルミニタオルをプレゼント!
│ 記念ICOCA「三都・光コレクション」など「ICOCA」を新規にお買い求めの
│ お客様先着5万名様にかわいい「ICOCA」オリジナルミニタオルをプレゼン
│ ト中!なくなり次第終了ですよ!
http://www.brev.jp/c/c.jsp?D=0002&I=216&C=611510&S=58518ed9

│●「おさん茂兵衛」記念オレンジカード&Jスルーカード発売中!
│ 丹波の逸話「おさん茂兵衛」をデザインした記念オレンジカードおよび
│ Jスルーカードをオリジナル特製台紙にセットして発売します。
│ 発売箇所:篠山口駅 広野駅 相野駅
│ 発売金額:2,000円(セット発売)発売枚数:10,000セットの限定です!!
http://www.brev.jp/c/c.jsp?D=0002&I=229&C=611510&S=91deeb79
526 ◆zpSsQEOPgM :05/02/10 22:52:05 ID:Dfp5mNCE0
│●「さようなら 寝台特急あさかぜ」・「さよなら 特急いそかぜ」
│  記念オレンジカード発売
│ 平成17年3月のダイヤ改正にて運転を取り止める「寝台特急あさかぜ」
│ 「特急いそかぜ」の記念オレンジカードを2月20日から発売!
http://www.brev.jp/c/c.jsp?D=0002&I=233&C=611510&S=af58d514

高松琴平電気鉄道・コトデンバス 共通ICカード化を記念
 高松琴平電気鉄道とコトデンバスは2日、共通ICカードサービスの開始を記念
し、ことでん瓦町駅コンコースでオープニングセレモニーを開いた。2社は共通利用
できるICカード「IruCa」を導入。カードは定期タイプと一般タイプとがあ
り、利用回数が増えるごとに、運賃の割引率が高まる。

JR横浜支社 17駅に「スイカ専用通路」を導入拡大
 JR東日本横浜支社は、今月12日から3月末にかけて管内17駅の自動改札機で
「Suica専用通路」を拡大する。磁気券(きっぷ)投入口のないICカード専用
の自動改札機で、“きっぷ詰まり”がなくスムーズに通過できるほか、メンテナンス
コスト削減などのメリットもある。
527 ◆zpSsQEOPgM :05/02/10 22:56:10 ID:Dfp5mNCE0
東武鉄道 観梅記念SFカードを発売
 東武鉄道は15日から、「観梅記念SFとーぶカード」を発売する。埼玉県越生町
堂山の越生梅林で開催する梅まつりを記念したもので、梅の花をバックに「越生観梅
号」のヘッドマークを付けた10000系をデザインした。1枚3000円、東武東
上線の各駅、東武トラベル各店などで1万5000枚取り扱う。

国土交通省 簡易型ICカードシステムの実証実験を実施
 国土交通省の国土交通政策研究所は愛知環状鉄道の協力を得て、中小の鉄道事業者
が導入しやすい低コストの簡易型ICカードシステムの実証実験を29〜31日の予
定で実施している。有人駅、無人駅の両方で使え、車内にも持ち込めるタイプで、利
用者と乗務員・駅係員の両方にとって使いやすい機器の実用化につなげる方針。

コンコース(ディズニーSFカード)
 東武鉄道は2月10日から、新しいディズニーDVD・ビデオ「ミッキーとミニー
はなかよし」のSFとーぶカードを1枚1000円で、東武線各駅、東武トラベルの
各店などで4万枚発売する。
528 ◆zpSsQEOPgM :05/02/10 22:57:49 ID:Dfp5mNCE0
JR東日本 新たな中期経営構想を発表
 JR東日本は24日、2005年度(平成17年度)を初年度とする4カ年の新た
な中期経営構想「ニューフロンティア2008―新たな創造と発展」を発表した。2
001年度から展開してきた「ニューフロンティア21」の1年前倒し達成を踏まえ
たもので、新計画では、鉄道利用者の利便性と満足度向上に力点を置いた各種事業を
積極的に推進しながら、より強固な「信頼される生活サービス創造グループ」を築き
上げていく。また、環境保全活動などに代表される企業としての社会的責任の遂行と
利益創出による持続的成長に向けてもグループ一丸で取り組む。同社では発行枚数が
1000万枚を突破しているSuicaを鉄道、生活サービスに次ぐ第3の事業と位
置付けており、初年度から新たなビジネスを展開する。

JR東日本 ビックカメラでSuicaでの決済を開始
 JR東日本の非接触式ICカード「Suica」を活用したショッピングサービス
が20日から、東京・有楽町のビックカメラ有楽町店で始まった。

JR東日本 オリジナルデザインの「Suica」が人気
 JR東日本のICカード「Suica」で、イベントごとに発売されているオリジ
ナルデザインの“記念Suica”が人気を集めている。
529 ◆zpSsQEOPgM :05/02/10 22:58:57 ID:Dfp5mNCE0
高松琴平電気鉄道・コトデンバス 預り金無料で利用促進
 高松琴平電気鉄道とコトデンバスは、2月2日のICカードサービス開始に合わ
せ、通常500円の預かり金を無料にするオープニングキャンペーンを実施。7月3
1日発売分まで。

プリペイドCARD(名古屋鉄道)
 「トランパス」対応の「ミュースカイデビュー記念SFパノラマカード」(100
0円、限定3000セット)を29日から発売する。

530 ◆zpSsQEOPgM :05/02/11 00:18:07 ID:1AGlU7wf0
JR東日本 上野駅構内で全面的にSuicaの利用が可能
 JR東日本は22日から、上野駅構内の飲食・物販店舗など約180カ所で、Su
icaによるショッピングサービスを可能にする。

東日本キヨスク POSレジを導入
 JR東日本グループの東日本キヨスクは22日から、上野駅構内20カ所の「レッ
ツキヨスク」でSuicaカードのリーダ・ライタ(R/W)と連動したPOS(販
売時点情報管理)レジを導入、店舗外観をリニューアルする。

531天鉄局”奈良支部” ◆71.yXT.zBs :05/02/15 19:20:32 ID:2/hC46/X0
あさって17日、名鉄中部国際空港駅にて、
「中部国際空港開業記念」SFパノラマカード発売されるみたいやね!
柄は中部国際空港の航空写真とミュースカイの合成の香具師。

◆zpSsQEOPgMさん、あと↑のフォローよろしく!w
532 ◆zpSsQEOPgM :05/02/15 19:30:15 ID:8WKax66T0
◆2枚投入対応の新型改集札機がさらに便利になりました【阪急電鉄】
 http://www.hankyu.co.jp/rail/

 阪急各駅に設置しております2枚投入対応型改集札機は、乗り継ぎや乗り越し
 の際に当社定期券や回数券・スルッとKANSAIカード等を2枚いっしょに投入し
 ていただく事により、精算機要らずでご利用いただいておりましたが、この
 度、この改集札機の機能を改良し、他社線からの乗車券や他社連絡の乗車券
 も2枚投入で乗り越しや乗り継ぎしていただけるようになりました。

 詳しくはこちらから
 → http://www.hankyu.co.jp/rail/wicket/
 ※一部ご利用いただけない組み合わせがあります
533名無しでGO!:05/02/17 17:19:31 ID:m8YAFGM00
>>532 前にも書いたが2枚投入の応用で、
印字満杯のカードに空のカード2枚重ねすることによって、
記録は空のカードにされて再発行なしでスルーできるようにならないか?
 利便性が向上するだけでなく、再発行カードもいらなくなる。
カード一枚の再発行代は20円と聞いた、かなりの額じゃないか。
 それらが削減できるなら、かなりの利益ではないか、
誰も損する人間などいないぞ。
  
534 ◆zpSsQEOPgM :05/02/17 20:55:27 ID:WSe/17ud0
★急行「南会津」号さよならイベントを開催★
平成17年2月28日(月)をもって、浅草〜会津田島間で運転していた急行「南会津」号が引退するため、
今までご利用いただいたお客様に感謝を込めて、『急行「南会津」号さよならイベント』を開催します。
イベントの概要
■さよなら急行「南会津」号ヘッドマークの掲出
実施期間:平成17年2月26日(土)〜28日(月)
■急行「南会津」号さよなら記念グッズの販売
開催期日:平成17年2月26日(土)12:30〜14:30
開催場所:鬼怒川温泉駅前
販売商品:・さよなら急行「南会津」号限定パスネットカード 限定1,700枚 1,000円(お一人様2枚まで)
・さよなら急行「南会津」号オリジナルマウスパッド 300円
・さよなら急行「南会津」号限定ヘッドマーク(シール式)
実際に急行「南会津」号に掲出するヘッドマークと同様のもの 限定300枚 3,000円
■急行「南会津」号さよなら運転式
開催期日:平成17年2月28日(月)10:00より
開催場所:浅草駅2番線ホーム
■急行「南会津」号さよなら記念乗車証のプレゼント
実施期日:平成17年2月28日(月)
詳細はこちら⇒
http://www.tobu.co.jp/news/2005/02/050202.pdf
535 ◆zpSsQEOPgM :05/02/18 18:42:52 ID:RdwaBBzV0
★☆★☆★☆★☆ 寝台特急「さくら」記念イベント開催! ★☆★☆★☆★☆

昭和34年より東京〜長崎間を運行してきました、寝台特急「さくら」が平成17年
3月1日のダイヤ改正で廃止になり、その雄姿を見る事が出来なくなります。
そこで、ありがとうの気持ちを込めて記念イベントを開催します。また、併せて
記念オレンジカードも発売します。

 ◎詳しくはこちら⇒ http://www.jrkyushu.co.jp/news/sakura/index.jsp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
536 ◆zpSsQEOPgM :05/02/23 16:51:59 ID:sMRQWUqS0
[販売戦略]NTTドコモ、「おサイフケータイ」にSuicaを搭載した端末を来年1月開始

 東日本旅客鉄道 (JR東日本・大塚睦毅社長)、NTTドコモ (中村維夫社長)、ソニー (安藤国威社長)の3社は、NTTドコモの携帯電話サービス「おサイフケータイ」に、
JR東日本の「Suica(スイカ)」の機能を搭載した「モバイルSuica」を来年1月から開始すると共同で発表した。開始後1年間で利用者100万人を目指す。
 JR東日本が提供するスイカは、ソニーの非接触ICカード技術方法「フェリカ」を応用し、JR東日本の鉄道の定期券や乗車券、駅構内の売店などで利用できる電子マネー。
 今回、NTTドコモの携帯電話「おサイフケータイ」にスイカの機能を搭載し、「モバイルSuica」サービスとしてサービス拡大を図る。
06年度後半には、モバイルスイカにチャージした電子マネーを利用してネットショッピングができるようにする予定。
07年には、新幹線の指定券を購入できるチケットレスサービスの実現を目指している。
 JR東日本の大塚社長は、「駅という資産価値の高い場所を武器に、収益に貢献するビジネスとして、鉄道、ショッピングなど利用者の利便性を飛躍的に向上させる」として、提携先、利用拡大を目指すと語った。
 ソニーのフェリカチップを使った電子マネー「Edy(エディ)」についてソニー・安藤社長は、「エディも用途を拡大しているが、とにかく電子マネーを世界に広げていきたい」と語った。
 NTTドコモは、2月12日に200万台を達成した「おサイフケータイ」によって、携帯電話を決済端末とする生活インフラとして発展させ、利用者拡大に注力していく。
537 ◆zpSsQEOPgM :05/02/23 16:54:27 ID:sMRQWUqS0
JR東日本 スイカをモバイル化 3社協力して新サービス

JR東日本は22日、携帯電話を同社の乗車券・定期券や、物品購入などができるプリペイドカードとして利用可能な新サービス「モバイルSuica(スイカ)」を、NTTドコモ、ソニーと協力して06年1月から開始すると発表した。
JR東日本は、07年度には新幹線の改札機もモバイルスイカで通過できるようにする予定で、3社が協力してサービスを拡大していく考えだ。
モバイルスイカは、JR東日本のプリペイド式ICカード「スイカ」の機能を、ソニーのICカード規格「フェリカ」技術を採用したNTTドコモの携帯電話「おサイフケータイ」に搭載。
携帯電話をかざすだけで自動改札機を通過できるほか、電子マネーの「財布」として駅構内などでの買い物にも使える。
携帯電話の通信機能を使って電子マネーを入金できるようにするため、現在のスイカのように券売機に並んで入金する手間がなくなる。携帯電話の液晶画面に電子マネーの残額や購入した列車の乗車料金などの使用履歴を表示することも可能。
06年度にはインターネットを利用したショッピングの決済にスイカの電子マネーを使えるようにすることも検討している。
JR東日本の大塚陸毅社長は同日の会見で、「モバイルスイカは財布や携帯電話を超えたインテリジェント端末になる。
決済方法が進化すれば、販売窓口などの簡略化を実現できることから、駅に新たなスペースを生み出す可能性もある」と述べ、モバイルスイカ活用によるビジネスチャンス拡大に期待を寄せた。
スイカは01年の発売から3年余りで発行枚数が1000万枚を突破。おサイフケータイも昨年7月の導入以来、すでに200万台を販売している。3社は、二つを組み合わせてより利便性を高め、06年の1年間に利用者100万人達成を目標にしている。
携帯電話を紛失した際には定期券機能の再発行や電子マネーの払い戻しをするなど安全対策も講じる予定だが、本格導入を前に3月から一部の自動改札機などで実用試験を行う。
538 ◆zpSsQEOPgM :05/02/23 16:57:22 ID:sMRQWUqS0
JR上野駅でSuica利用を促進するキャンペーン
 
JR東日本は2月22日から、非接触ICカードのSuica(以下Suica)の利用を促進するため、JR上野駅で「Suicaステーション・うえの」と題したキャンペーンを開始した。
Suica対応のコインロッカーや自動販売機が登場したほか、Suicaで触れると携帯電話に情報配信する交通広告ポスターが試行される。

●Suicaで買い物をするとプレゼントが当たるキャンペーン
Suica対応の店舗が増え、KIOSKを含む駅構内のほとんどの店舗でSuicaの電子マネー機能が利用できるようになり、駅ビル「アトレ」でもSuicaで買い物できるようになった。
新たに登場したのは、Suicaが利用できるコインロッカー、飲み物の自動販売機、食券券売機(そば店やカレーショップに導入)。コインロッカーはキーが不要で、中に入れた荷物を取り出すときも、Suicaでリーダーに触れるだけだ。
「上野駅まるごとSuicaプレゼントキャンペーン」も行われる。上野駅内でSuicaで1日合計500円以上の買い物をするたびに1回、抽選に参加できる。
キャンペーンカウンターにSuicaを持って行き、購入履歴を確認してルーレットを回すと、抽選でMP3プレイヤーや新潟米、Suicaペンギンのポストペットなどが当たる。キャンペーンは3月9日まで。
●Suicaでタッチすると携帯に情報配信されるポスター
中央改札グランドコンコースには、「Suica ポスタースクエア」が設けられ、Suicaと携帯を利用した駅ポスターの実証実験が行われている。
実験されているポスターのタイプは2種類ある。1つは、リーダーにSuicaをかざすと登録した携帯のメールアドレスに情報が配信されるもの、もう1つは、リーダーにSuica(事前登録不要)をかざしたあと店舗に設置されたリーダーに再度かざすとクーポンなどを得られるもの。
ポスターを提供している企業は、NTTドコモやサントリー、NEC、USENなどさまざま。2種類のリーダーがテストされており、1つはKLabが開発している、FeliCa対応広告システムの「ポスタッチ」だ。
このほか、Suicaに関連する各種情報の紹介パネルも展示される。ポスターの展示は3月21日まで。
539 ◆zpSsQEOPgM :05/02/23 16:58:22 ID:sMRQWUqS0
JR上野駅:「Suica」の全面利用スタート 構内の買い物すべてOK /東京

駅構内の買い物はすべて定期券でOK――。リニューアル3年目を迎えたJR上野駅で22日、IC(集積回路)カード型乗車券「Suica」(スイカ)の全面利用がスタートした。
Suica対応型の飲料自動販売機をはじめコインロッカー、そば・カレー屋の券売機、キヨスク売店、コンビニのほか駅ビル内の食品、衣料、雑貨、書籍などほぼ全店舗で利用できる。
事前登録すれば掲示板に張られたポスターの情報を携帯電話に取り込める新媒体サービスも展開する。
利用開始を記念して同日午前11時から同駅構内で、夏目誠JR東日本副社長や歌手の早見優さん、落語家の林家こぶ平さんらがデモンストレーションを行った。
540 ◆zpSsQEOPgM :05/02/23 17:15:56 ID:sMRQWUqS0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆各種パスネットの発売(3月分)について
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名 称     発売日   発売額
西武沿線の四季「3月」(切り絵) 3月 1日 5,000円
まるマシリーズ          3月 9日 1,000円
2005公式戦開幕        3月10日 1,000円
日本のリゾート「箱根」      3月11日 3,000円
遊名山30を歩こう「簑山(美の山)」
                 3月15日   1,000円
〇発売箇所: 西武線各駅(ただし、多摩川線各駅、小竹向原、
       元加治、遊園地西、武蔵横手〜横瀬間を除く)
〇お問合せ: 西武鉄道 運輸部営業課
       TEL.(04)2926−2222
      [土・休日を除く 9時〜17時30分]

http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/sfreo/200503/index.html
541 ◆zpSsQEOPgM :05/02/24 20:19:29 ID:6ZohO12N0
ボーダフォン、FeliCa携帯を2005年10月に発売

ボーダフォンは2月24日、フェリカネットワークスと非接触ICチップ「モバイルFeliCa」の携帯電話搭載で合意したと発表した。
2005年10月をめどにモバイルFeliCa搭載携帯電話を国内で発売、2006年度以降発売の携帯電話には標準搭載を目指す(プリペイドを除く)。
全世界のVodafoneグループ全体での端末調達を旨とする同社だが、「日本の市場を見たときに、このサービスは必須」(ボーダフォン)ということで、導入を決めた。
これまでボーダフォンはFeliCaのほかに、住民基本台帳などに使われるTypeBなども検討してきた。また内蔵型ではなく、SDカード型の抜き差しできる非接触ICチップを検討、試作してきた経緯がある。
「抜き差しできるものに対しても引き続き検証していく。まず今回は内蔵型から」(ボーダフォン)
モバイルFeliCaの動作は、ネットワークを通じて電子マネーのバリューをチャージできたり、残高を携帯画面で確認できたりと、基本的にはドコモと同様になる見込み。
対応サービスは、「交通系、電子マネー、ポイントサービスなどをサービスプロバイダーと協力して提供する」としており、具体的な内容は未定。「JR東日本などと話を進めているのは事実だが、時期は未定」(ボーダフォン)
542 ◆zpSsQEOPgM :05/02/24 20:20:09 ID:6ZohO12N0
ボーダフォン、FeliCa内蔵携帯電話を10月をめどに発売

ボーダフォンは、非接触式ICカードのプラットフォーム「FeliCa」を搭載した携帯電話を10月をめどに発売すると発表した。
フェリカネットワークスとの合意によるものだ。さらに2006年度中には、標準で搭載させることも目指すという。
これにより、携帯電話を用いて交通系サービスや電子マネー、ポイントサービスが利用できるようになるとしている。
具体的には、電子マネーの「Edy」やJR東日本のプリペイドカード「Suica」が搭載されるとみられる。
なお、ICカード内蔵の携帯電話はドコモはすでに「おサイフケータイ」として発売しており、KDDIもボーダフォンと同時期に発売する予定だ。
543名無しでGO!:05/02/25 19:10:09 ID:fMbn1bmG0
名古屋の共通カードシステム
トランパスのスレです。よろしく。

【ユリカ・あおなみ】トランパスを語るスレ【SFパノラマ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109326068/
544 ◆zpSsQEOPgM :05/02/25 21:11:35 ID:JuRAjhl80
「ICOCA」」オリジナルミニタオルをプレゼント!
記念ICOCA「三都・光コレクション」など「ICOCA」を新規にお買い求めのお客様先着5万名様にかわいい「ICOCA」オリジナルミニタオルをプレゼント中!

ひめじ別所駅」開業記念入場券・Jスルーカード限定発売!
3月1日(火)に、JR神戸線の曽根駅〜御着駅間に新たに「ひめじ別所駅」が開業いたします。これを記念して、ひめじ別所駅の「入場券」と「Jスルーカード」を記念台紙にセットして、限定発売いたします。

桜井線自動改札化記念イベント開催!
3月1日(火)から桜井線の各駅(奈良〜高田駅間)に自動改札を導入します。これを記念して、記念臨時列車「ICOCA号」の運転や「記念Jスルーカード」の発売、「記念ハイキング」などの楽しいイベントを開催します。
545 ◆zpSsQEOPgM :05/02/25 21:12:34 ID:JuRAjhl80
「あさかぜ号」さよならイベント
48年間にわたり皆さまに愛され続けた寝台特急「あさかぜ号」が3月1日のダイヤ改正で引退することとなりました。2月27日に出発セレモニーを開催!ぜひ立ち寄りください。記念オレンジカードも発売中。

山陽新幹線博多開業30周年記念オレンジカード・入場券限定発売!
3月10日(木)より、山陽新幹線 30周年「記念オレンジカード」、「記念入場券」を山陽新幹線各駅で発売いたします。
546 ◆zpSsQEOPgM :05/02/25 21:18:27 ID:JuRAjhl80
JR東日本・他 「モバイルSuica」を実用化へ
 JR東日本の大塚陸毅社長は22日、NTTドコモの中村維夫社長、ソニーの安藤
国威社長とともに記者会見に臨み、2006年(平成18年)1月から、Suica
と携帯電話が一体化した「モバイルSuica」を首都圏と仙台、新潟の両都市圏で
実用化することを明らかにした。

JR東日本 上野駅構内、Suicaで買い物
 非接触式ICカード「Suica」によるショッピングサービスを進めているJR
東日本は22日から、上野駅構内のほとんどの営業店舗に加えて、飲料自動販売機、
コインロッカーなどでも使えるようにした。初日は同社の夏目誠副社長・事業創造本
部長、齋藤順治上野駅長、イメージキャラクターの西原亜希さん、タレントの早見優
さん、落語家の林家こぶ平さんが出席してオープニングセレモニーが行われた。

オレンジカード(JR西日本広島支社)
 3月ダイヤ改正に伴い廃止される寝台特急「あさかぜ」と特急「いそかぜ」のオレ
ンジカードを20日から発売する。
547 ◆zpSsQEOPgM :05/02/25 21:21:18 ID:JuRAjhl80
トランスネット 新サービスを4月から開始
 トランスネットは15日、JR東日本の非接触ICカード「Suica」を利用し
たインターネットタイムレコーダー(ITR)のASPサービスを4月から開始する
と発表した。

プリペイドCARD(京成電鉄)
 「懐かしの車両シリーズ」第13弾として、赤電色で親しまれた「3050形」を
デザインしたパスネットカードを1枚1000円で、京成上野、京成千葉など14駅
にあるパスネットカード発売機で5万枚発売している。

548名無しでGO!:05/02/28 20:12:38 ID:8Fu3QYWG0
本当はプリペイドカードの印字は、このスレみたいに
古い記録が上に行くのが理想なんだよね。
549 ◆zpSsQEOPgM :05/02/28 22:34:11 ID:k2XV4ID/0
郵貯カードを来秋にIC化 偽造防止で指先認証導入へ

日本郵政公社は28日、郵便貯金のキャッシュカードの偽造防止対策として、来年10月からカードをIC化すると発表した。
ICカードには、利用者が指先の静脈をATM(現金自動預払機)にかざせば、本人確認ができる生体認証機能を導入する。
偽造カード被害の多発に伴い、民間金融機関がICカードなどの対策を急いでおり、全国に郵便局ネットワークを持つ郵政公社も具体的な取り組みを早めた形だ。
郵貯のICカードは、発行手数料、現在のカードからの切り替えは無料とする。
ICカードの中に金銭の情報を記録し、決済する電子マネーのSuica(スイカ)やEdy(エディ)との連携も進める。
550名無しでGO!:05/02/28 22:52:40 ID:8I5Dco5I0
>>548
普通は左上から乗車記録が並ぶのでは…
551 ◆zpSsQEOPgM :05/03/04 16:29:38 ID:HQgU6wFb0
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.名古屋本線伊奈、国府、本宿、美合、今伊勢、石刀の6駅にトランパスを導入
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成17年3月15日(火)より名古屋本線の伊奈、国府、本宿、美合、今伊勢、石刀の
 6駅に導入致します。
 また、3月6日(日)開業の愛知高速交通リニモ(藤が丘〜万博八草駅間)でも、トラン
 パスによる相互利用が可能となります。ご活用ください。

   ===============================================================
   ↓トランパス導入に関する詳細はコチラ↓
    http://www.meitetsu.jp/news/267.html
   ===============================================================
552名無しでGO!:05/03/10 01:26:18 ID:gsRv7Q0B0
3月10日発売

スルッとKANSAI都カード(京都市交通局)
国際会館駅〜近鉄奈良駅相互直通急行5周年記念
553 ◆zpSsQEOPgM :05/03/12 22:31:56 ID:yWdkxv+20
JR東日本 Suica利用した個人ナビシステムを共同開発
 いつでもどこでもその場から、Suicaを使ってアチラコチラへ案内――JR東
日本研究開発センターフロンティアサービス研究所ユビキタスソリューショングルー
プは、商社の内田洋行(本社東京都中央区)と共同で、ICカードのSuicaを利
用した初の個人ナビゲーションシステム「Cochira(コチラ)」を開発した。

554 ◆zpSsQEOPgM :05/03/14 00:27:16 ID:z0iuCpQx0
│●「さよなら能登路」号運転
│ 昨夏、七尾線・能登線で運転し好評を博しました「リバイバル能登路」号。
│ 3月26日(土)・27日(日)は「さよなら能登路」号を運転します。
│ 記念乗車証・特製弁当などイベントも盛りだくさん!
│ また3月11日(金)から記念オレンジカードを発売します。
│ 
│「さよなら能登路」号運転はこちら
http://www.brev.jp/c/c.jsp?D=0002&I=356&C=1008425&S=ff5b388e
│オレンジカードはこちら
http://www.brev.jp/c/c.jsp?D=0002&I=366&C=1008425&S=0dc61fb8
│------------------------------------------------------------------
│●桜満開!春のJスルーカード発売中!!
│★★「新快速に乗って春満開の赤穂へでかけませんか」
│ 赤穂の春の名所「赤穂御崎の桜」をデザインしたJスルーカードを発売
│ しています。春のダイヤ改正により京阪神から播州赤穂行きの直通新快速が
│ ほぼ1時間に1本、乗換えなしで赤穂へお越しいただけるようになりました。
http://www.brev.jp/c/c.jsp?D=0002&I=378&C=1008425&S=c5d6803b
│------------------------------------------------------------------
555 ◆zpSsQEOPgM :05/03/14 00:29:06 ID:z0iuCpQx0
│●SLやまぐち号
│★★時を超え、ロマンが走り出す
│ 「SLやまぐち号」が復活運転されて今年で25年になりました。これを契
│ 機にレトロ客車は外装塗色を統一するなどリニューアルしました。
│ 今年は、3月19日(土)〜11月27日(日)の土日祝日、春休み、ゴールデン
│ ウィーク、夏休みを中心に運転します。
│ またこれを記念して3月19日(土)には出発式を開催するほか、
│ 記念オレンジカードも発売します。
│ 
│SLやまぐち号運転はこちら
http://www.brev.jp/c/c.jsp?D=0002&I=360&C=1008425&S=39e86cff
│出発式はこちら
http://www.brev.jp/c/c.jsp?D=0002&I=368&C=1008425&S=1d99b033
│オレンジカードはこちら
http://www.brev.jp/c/c.jsp?D=0002&I=349&C=1008425&S=543129b7
│------------------------------------------------------------------
556 ◆zpSsQEOPgM :05/03/14 00:30:57 ID:z0iuCpQx0
│●新幹線定期FREXプレゼントキャンペーン
│★★新幹線なら、博多〜小倉間なんと最速15分!
│ 新幹線博多駅および新幹線小倉駅で新幹線定期「FREX(通勤用)」または
│ 「FREXパル(通学用)」を継続してご購入いただいたお客様を対象に、
│ その場でビジネスグッズやオレンジカードなどをプレゼントします。また、
│ 抽選で旅行券や山陽新幹線博多開業30周年記念グッズなども当たります。
http://www.brev.jp/c/c.jsp?D=0002&I=367&C=1008425&S=ce1e45d5
│------------------------------------------------------------------
557 ◆zpSsQEOPgM :05/03/14 00:33:06 ID:z0iuCpQx0
★☆「東武ファンフェスタ」を開催!!★☆
南栗橋車両工場(埼玉県栗橋町)を会場に「東武ファンフェスタ」を開催します。
■開催期日 平成17年3月26日(土)10:00〜15:30
■開催場所 南栗橋車両工場内(埼玉県北葛飾郡栗橋町北広島1323-3)
■参加人数 2,000名(事前応募制)
■応募方法 往復ハガキの往信用の裏に参加者(はがき1枚につき4名様まで)の氏名、年齢、住所を返信用の表には代表者のご住所・お名前をご記入のうえ、下記までお申込み下さい。
■入場料 無料
※直通イベント列車にご乗車のお客様は有料となります。
■開催内容 (1)会場までの直通イベント列車の運転
(2)車両撮影会
(3)働く自動車の展示
(4)限定パスネットカードほか、鉄道グッズ・ジャンク品の販売
(5)南栗橋新工場見学ツアー
※事前申込制となっています。
応募ハガキに「工場見学希望」と明記し、参加人数をご記入ください。
(6)その他
※イベント列車のお申込は平成17年3月9日9時30分より、先着順に受付いたします。定員になり次第締め切らせていただきます。
詳しい内容はこちら↓↓↓
http://www.102club.com/Tobu_102/do/c?p=fan_cp-057eea2a-dcdea586-20050308-7a779ec41e3e65ba3e7af0e0a13e2d21
558 ◆zpSsQEOPgM :05/03/14 03:23:02 ID:z0iuCpQx0
JR大阪支社 桜井線全駅に自動改札機を導入
 JR西日本大阪支社は1日、桜井線(奈良〜高田間、29.4キロ)の全駅に自動
改札機を導入した。桜井、天理など12駅に、新たに自動改札機36台を設置。これ
に伴いICOCA、Jスルーカードが使えるようになった。奈良、高田の2駅は従来
から自動改札機が導入されている。

JR福岡支社 FREXの購入でオレンジカードなどを進呈
 JR西日本福岡支社は、新幹線定期「FREX」「FREXパル」の購入額に応じ
てオレンジカードや商品券などをプレゼントするキャンペーンを実施している。8月
31日まで。

JR東日本 モバイルSuicaのフィールドテストを開始
 JR東日本、NTTドコモ、ソニー、フェリカネットワークスの4社は1日、20
06年(平成18年)1月から首都圏と仙台、新潟都市圏でサービス開始する「モバ
イルSuica」のフィールドテストをスタートさせた。期間は今秋までを予定して
いる。
559 ◆zpSsQEOPgM :05/03/14 03:32:33 ID:z0iuCpQx0
JR上野駅 一大Suicaワールドに
 駅全体が一大Suicaワールドに――。リニューアル3周年を迎えたJR東日本
上野駅で2月22日から、駅構内のほとんどの店舗で非接触式ICカード「Suic
a」によるショッピングサービスが可能となった。鉄道利用者の生活利便性向上を前
面に、昨年3月からスタートしたSuicaの電子マネー機能は確実に進化を遂げて
いる。

560名無しでGO!:05/03/15 00:30:48 ID:MEsgUTKP0
浅草線のパスネット
CDついてる
561 ◆zpSsQEOPgM
◆祝ご入学ご進級!通学には阪急電鉄がお得【阪急電鉄】

 志望校合格のうれしい便りが届く季節。
 新しい学生生活には阪急電鉄を是非ご利用ください。
 阪急電鉄は沿線の学生街と京都・梅田・神戸をもれなくネットワーク。
 通学定期運賃もお得です。
 定期運賃はこちらで簡単検索
 → http://www.hankyu.co.jp/rail/kensaku/index.html

 また、スルッとKANSAIのICカード決済サービス「PiTaPa」搭載のハナプラス
 カードを使えば、便利な機能満載でキャンパスライフも一層充実!
 詳しくはこちら
 → http://www.hankyu.co.jp/rail/pitapa/index.html