【標的は】マイクロエース信者の会part30【全社】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
来年はイイ製品ばかりの1年になりますように…
…無理か(蕨

マイクロエース公式サイト
ttp://www.microace-arii.co.jp/index.html
2名無しでGO!:03/12/28 20:25 ID:N88ONYiC
3名無しでGO!:03/12/28 20:26 ID:N88ONYiC
4名無しでGO!:03/12/28 20:26 ID:N88ONYiC
5名無しでGO!:03/12/28 20:27 ID:0v9kA3pB
>>1 乙
ターゲットは全社 確かになw
ガレージ需要をも食いつぶしてるし
6名無しでGO!:03/12/28 20:28 ID:N88ONYiC
7名無しでGO!:03/12/28 20:30 ID:jA4kDaNL
【蟻用語】
◎蕨:笑
◎酸兌換:製造・設計。丸投げされている
◎ポリバケツ:蟻が作るもの
◎は○なす:究極の製品
◎要りません!買いません!:決まり文句
◎ネタで勝負!:実車ファンを上手く取り込み
◎初心者には勧めません!:要改造
◎蟻<<<<<<越えられない壁<<<<<<過渡、富:永遠のテーマ
◎週刊マイクロエース:ネタとペースは業界No、1!
8引用:03/12/28 20:31 ID:N88ONYiC
だいたいメーカーに対して文句言い過ぎなんだよ。
「作って下さってありがとうございます。
 分けていただけるのであれば、ありがたく買わせていただきます。(平伏す)」

っていう態度でしかるべきだ。
9ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :03/12/28 20:32 ID:QTZwktH1
これも貼って置く
かつて、アリイが製作したバカプラモ
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/models.htm
10名無しでGO!:03/12/28 20:37 ID:L9n0yRJX

ついでに10だったら419を買う
11名無しでGO!:03/12/28 20:40 ID:6c8n9ETz
臨機応変にご利用くださいませ。
_| ̄|○ ○| ̄|_  ̄|_|○

 ○
  ̄|
 | ̄
    ○ /
 _| ̄| |_|○

  ○|\ハァハァ
 ○| ̄||_
12名無しでGO!:03/12/28 20:42 ID:6c8n9ETz
過去ランキングのコピペ。

A(イイでき=<過渡・富):キハ281・283・783系・マヤ34
B(詰めが甘いがイイ):24系・103系大阪環状・103岡山・200系リニュ・922系
           DE10・151系・117系・営団06・京王・あじあ・115系3000

C(少しDQNだが十分いける):213系・215系・0系・200系・103系大阪環状・東武各種
               小田急・営団05
               
D(蟻の普通レベル):781系・E653系・E751系・E851・京急・103系常磐
           岳南・相模・61系・交流機の大半・旧型電機一部
E(DQN):101系・455系・167系・185系DC&EC・155系
       オシメ1号・EF80・10系寝台・北総
       
F(逝ってよし):701系・485系・115系他全面改良品・101系・51系・50系・
         直流近代電機全部 ・E231シリーズ
G(ポリバケツ):はま○す・113系初期・401・423系初期・E127系・52系・キハ40
          キハ400・157系
13名無しでGO!:03/12/28 20:45 ID:jA4kDaNL
>>12
有井記念の結果も入れようZE!
14名無しでGO!:03/12/28 20:47 ID:6c8n9ETz
>13
コピペなんで…
てゆうか有井記念はヨF67−1しか買っとらんでなぁ。
15名無しでGO!:03/12/28 20:47 ID:L9n0yRJX
>>12
Dの「交流機の大半」と、「旧型電機一部」の内容を教えて下さい。
16名無しでGO!:03/12/28 20:49 ID:6c8n9ETz
>15
コピペなんだってばぁ!
過去スレ参照汁!
17:03/12/28 20:53 ID:2cbFihuY
>>16
ちなみにつくっての漏れね…(蕨
大阪環状線がダブって見えるが
ありゃ妻窓イカレてるからCね…
18名無しでGO!:03/12/28 21:01 ID:jA4kDaNL
>>1
811・・・B 255・・・C 281・283・・・A
でどうかと(ランキング
64は>>14氏が評価汁!
19名無しでGO!:03/12/28 21:07 ID:5KzwVLIF
全スレからのコピペ
これも毎回お忘れなきよう

魔異黒英雄
古代中国に於いて、精密なる工芸品を作り出す房有り。
ある者は金属を巧みに用い、またあるものは富を背景に高価なるものを作り
互いに覇権を競いたり。
膠着の時代が長く続いたのち、桶を作りたる者、漁夫の利を得ようと
両雄に挑むなり。精密さに於いては劣る部分あれど、民衆の心を巧みに操り
その後、世は大きく乱れる。一部の人々はこの有様を「異境の悪魔が黒魔術を
使い、英雄の様を偽る者なり」と称す。

「繪濡藝而」民明書房刊
2014:03/12/28 21:17 ID:6c8n9ETz
67−1はDというところで。
製品化に感謝してCにしたいんだけど、色合いが×。
それに走行性能に不満。(FWの効果全く無し)
とは言ったものの、新性能直流機としてはマシな方かと。
2119:03/12/28 21:22 ID:5KzwVLIF
訂正、全スレ→前スレ
22ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :03/12/28 21:29 ID:QTZwktH1
23名無しでGO!:03/12/28 22:01 ID:2cbFihuY
281系のカプラー。過渡密連にしてみた
http://mokei.net/up/img/img20031228215617.jpg
Sカーブも曲がれる
http://mokei.net/up/img/img20031228220109.jpg
24名無しでGO!:03/12/28 22:14 ID:caqGnm/j
>>23
このSカーブでは脱線しますね(蕨
25名無しでGO!:03/12/28 22:15 ID:2cbFihuY
>>24
こんぐらいの隙間では脱線しないよ
26ノノ*^ー^)ノ:03/12/28 22:18 ID:P/WUhxZ+
>>23
携帯で見れるいい方法はないんかな? ̄|_|◯
2714:03/12/28 22:27 ID:6c8n9ETz
67−1の不満箇所の補足。
唯一他社に誇れる塗装技術があるのに、手摺やステップに白を差してない。
ホントは値段も高過ぎ…と書きたいトコだが、売れる数量考えたらこんなもんかと納得。
28名無しでGO!:03/12/28 22:54 ID:lXHHXqo+
ぞぬ逝った。
環状線N40が2.5マン
新製品のキハ283基1.1マン・増0.4マンで、もう並んでた。
29名無しでGO!:03/12/28 22:55 ID:iiFFc4H4
カプラー付きスカート分売しろ・・・
基本買えばよかった、もう金ねえよ _| ̄|○
30名無しでGO!:03/12/28 22:55 ID:npKEyo8/
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/anime2.htm
めちゃくちゃ笑える!
砲塔から将軍閣下が顔出しているし、こんな重装甲相手に生身で戦う兵士、さすが
こんなプラモを作るメーカーは鉄道模型もぶっ飛んでいる。
31名無しでGO!:03/12/28 23:49 ID:oyCeqNte
新スレ乙&おめー
来年も相変わらず蕨競馬場は大荒れのヨカーン!!
32名無しでGO!:03/12/28 23:50 ID:RhLyJGeY



        メ\,_        ,メ゙\、
       .メ′ .゙゙アhr    _,zl||y,_ .゙∨
       .″       .y!^⌒ ¨\ .,,,,,,__
         .,yr=¬z  .l|  ◎  《 . ゙゙̄^へu,
     ,メ″,z厂◎  l|  ¥     il!      ゙ミ
     il「  ミy   ..,ilト  ゙ミy_ ア ,メ       .∨
    .ll′  U 干=冖″     U  ,,,yyyyy.   l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .l|     ,,,yvr=冖''''|リ|||》巛》ミ冖'li厂.l|   .,l!  < 有井のばか〜!!
    .l!     《vvvr=冖¨ ̄      .゙干l!  .,メ′   \_____
    .l|     .l|   .,,yrrvy_   ,,,,,,_   .《yrl″
     \_   ,l|.,yzl^^゙゙^冖《《||7厂`゙リu_ .l|
      .゙\、 .r《l厂      .¨゙冖=vu,フhrト

33名無しでGO!:03/12/29 00:35 ID:2C6mDyv/
>>26
pic.toとか?
34改良版:03/12/29 01:45 ID:T7DZ+DEI
A(いいでき=<過渡、富):キハ281、283、783系、マヤ34
B(詰めが甘いがいい):24系、103岡山、167改良品、200系リニュ、922系
DE10、151系、117系、営団06、京王、あじあ、115系3000、255系
C(少しDQNだが十分いける):213系、215系、0系、200系、103系大阪環状、東武各種
小田急、相模、営団05、811系
D(蟻の普通レベル):781系、E653系、E751系、E851、京急、北総、103系常磐、167初期品
岳南、61系、交流機の大半、旧型電機一部、EF67、ED42
E(DQN):101系、455系、167系、185系DC&EC、155系
 オシメ1号、EF80、10系寝台
F(逝ってよし):701系、485系、115系他前面改良品、101系、51系、50系、
直流近代電機全部 、E231シリーズ
G(ポリバケツ):はま○す、113系初期、401、423系初期、E127系、キハ40
キハ400、157系
H(鹿のフン):52系
35名無しでGO!:03/12/29 01:51 ID:goMhCOBz
交流機のヨF70−1003持ってるんだが、出来はかなり良く見える。
36名無しでGO!:03/12/29 02:05 ID:aK/Qd5Sx
>>34
先生!今度は101系が被っていまつ!
167系に至っては3箇所に(w

てかさ、個人的に155系は充分ポリバケツだと思うよ。
東武各種も普通の蟻レベルだと思う。

E231シリーズなんかは逆に「普通の蟻」って感じ。
良くも無いが決して悪くない。少なくとも他社が出るまでは何とか見られた。
致命的にコレがダメって訳じゃ無かったからね。
まぁこんなもんじゃないっていう評価だよ。

103常磐もきちんと手にとって見た評価なんだろうな?
未だに103系自体まともな製品に恵まれていないせいもあるが、漏れ的には「詰めは甘いがいい」をやりたい。
吊革さえ無ければ、現行製品中2位(1位は関水金属の初期型)の座確定だろう。
37名無しでGO!:03/12/29 02:13 ID:ESFdbHL1
>>36
その辺は個人の好みが反映されるからねえ。先に言った者勝ちだよ。
ちゃんとやるなら製品ごとに投票して決めないといけないが・・・果てしなく面倒くさいな。
38名無しでGO!:03/12/29 03:04 ID:hGV0BFyi
今更ながら、スレタイは
【ワッハッハ】マイクロエース信者の会part30【こりゃ愉快】
が良かったかと・・・。(蕨
39鴨屋 ◆Eq.HlT/OYw :03/12/29 04:11 ID:GQ64XQeR
>>28
環状は結構前から陳列してあるけどやっぱ25Kぢゃ誰も(ry



昨日某模型屋で中古の485白鷹が9Kだったので何となく買ってみた。

自宅でライトの試験(買った店ではやらなかった)やったら床下から煙が… ̄|_|◯

まぁこの程度でひっくりかえっちゃダメなんだけど、何か出来の悪い子を持つ親のような気持ちに何故かなってしまった漏れはもう信者なんだろなぁ…

でも蟻箱は4つしかないけど
40名無しでGO!:03/12/29 04:32 ID:b4QoVZg9
この1年で蟻はトレーラー1両しか買いませんでした。
M車のシャコタンってまだ直ってないの?
41名無しでGO!:03/12/29 06:24 ID:sHBlgUE6
蟻と盗狂堂、なんだかキナコ臭いなぁ・・・。
そのうち試作車大好きな蟻さん、591系とか出したりして。
二車体改造後セットと三車体連接時代を作り分けたりして。
そういえば蟻さん、まだ連接車は出してないなぁ・・・。
出したら小田急ロマンスカーや近鉄10100系も標的確実かあ・・・。
42ノノ*^ー^)ノ:03/12/29 07:50 ID:EI8+3qq3
見れればなんでもよいよ(´・ω・`)
43名無しでGO!:03/12/29 08:05 ID:tkMT/KUh
>>40
キハ281・283は全体の車高sageたが

今年の新製品群、783・東武・117系などは
わざわざ腰高な動力車にT車の車高を合わせるというアフォなことを(蕨

255系は違ったけどな
44名無しでGO!:03/12/29 09:44 ID:CAfn8UPq
>>36
蟻の231系
だいたい屋根のRが深すぎるんだYO!
701系は旧国なみのR(蕨
モールド甘すぎる。ライト周りだけ強めで太いモールド。
台車・床下は玩具
常磐が6両5Kで売っていたがそれでも2度とイラネ

駄作と言うに相応しい。231シリーズ
45名無しでGO!:03/12/29 11:19 ID:/flyolJa
リーク、ソースだせないので、適当に参酌しる。
夏以降に、オーシャンアロー、E4、EXEくるで。
46名無しでGO!:03/12/29 11:20 ID:qGcDq2mz
>>45
EXE・283は信憑性蟻そうだが
E4は…
47名無しでGO!:03/12/29 11:29 ID:sHBlgUE6
自分は基本的に過当派だけど蟻にも正直期待してる。
過当の80系なんかはスッキリしすぎていて旧国っぽく見えない。
だけど富のHGが出ても、いまだに165は過当だと思っている口だから。
基本的に走行派だし・・・。
それだけに期待を裏切られるとカナスイ(泣
走らないのや腰高、DQNは困るけど、大手じゃ先ず出ないようなモノ出してくれるし。
再生産無しや単ピソ無しも困るけど、値段だけなら富も充分に高いぞ。
70系を蟻が出したらスカ線仕様(グリーン組み込み)・全金・山スカ出してくれそう。
でも、52系見てると怖い。
旧型電車はボテっとした作りが良いな。
48名無しでGO!:03/12/29 11:58 ID:+fikWFXG
>>34
来月の予想表。
183・9系はまかいじと彩野はライト以外は○なので少しDQNだが十分いける。
183-100はDQN確実。
9800型は逝ってよし。
49名無しでGO!:03/12/29 12:02 ID:PSbRyM7e
789は当然A評価(<富、過渡
になる







はず(蕨
50名無しでGO!:03/12/29 12:15 ID:QPRVdonX
S(過度も富もひざまつけや!):未だ現れず・・・

A(いいでき=<過渡、富):キハ281、283、783系、マヤ34

B(詰めが甘いがいい):24系、103岡山、167湘南・修学旅行、200系リニュ、922系
          DE10、151系、117系、営団06、京王1000、あじあ、115系3000、255系

C(少しDQNだが十分いける):213系、215系、0系、200系、103大阪環状・常磐、811系、東武各種
             小田急各種、相鉄10K、営団05、811系

D(蟻の普通レベル):781系、E653系、E751系、E851、京急、北総、167アコモ・メルヘソ
         岳南、61系、交流機の大半、旧型電機一部、EF67、ED42

E(DQN):101系、455系、415系、423系、185系DC&EC、155系、オシメ1号、EF80、10系寝台、E231シリーズ

F(逝ってよし):701系、485系、115系他前面改良品、101系、51系、50系、直流近代電機全部

G(ポリバケツ):はま○す、401低運、421低運、E127系、52系、キハ40、キハ400、157系

H(鹿のフン):113系初期
51名無しでGO!:03/12/29 12:17 ID:PSbRyM7e
ひざまずいた時、それはワラビが天下獲った時・・・







もう史んでるよ
 ̄|_|○
52名無しでGO!:03/12/29 12:22 ID:a8msDrIq
>>44
それでも過渡ミックスから出るまで、なんとか見られたじゃん。
屋根のRは他のメーカーもおかしい部分とかは十分あるしさ。E231は過渡も(蟻ほどではないが)出来良くないしさ。
という蟻>富>GM>過渡の俺。
53名無しでGO!:03/12/29 12:33 ID:XnWSchjs
狂ってる...
54名無しでGO!:03/12/29 13:15 ID:uG5Up3+E
>>34
DD13とDD16が抜けていますがどのレベルに当たるのでしょうか?
教えて下さい。しかし、過去ランキングにも無視されるとは相当あの
二つの商品は存在感が無いな。
55名無しでGO!:03/12/29 13:24 ID:dmRnOaYt
S(盗凶堂はひざまつけや!):マヤ34、419系
A(いいでき=<過渡、富):キハ281、283、783系
B(詰めが甘いがいい):24系、103岡山、167湘南・修学旅行、200系リニュ、922系
          DE10、151系、117系、営団06、京王1000、あじあ、115系3000、255系
C(少しDQNだが十分いける):213系、215系、0系、200系、103大阪環状・常磐、811系、東武各種
             小田急各種、相鉄10K、営団05、811系
D(蟻の普通レベル):781系、E653系、E751系、E851、京急、北総、167アコモ・メルヘソ
         岳南、61系、交流機の大半、旧型電機一部、EF67、ED42
E(DQN):101系、455系、415系、423系、185系DC&EC、155系、オシメ1号、EF80、10系寝台、E231シリーズ
F(逝ってよし):701系、485系、115系他前面改良品、101系、51系、50系、直流近代電機全部
G(ポリバケツ):はま○す、401低運、421低運、E127系、52系、キハ40、キハ400、157系
H(鹿のフン):113系初期

こうかと(藁
56下関 ◆EF65hX3ASw :03/12/29 13:26 ID:FNV4FACX
811系はBランクに入れてやってもいいぐらいと思うけど・・・

で、>>55さんよ、811系がCランクのところに2つありますぜい。
57名無しでGO!:03/12/29 13:30 ID:XyHf013e
>>50
155系修学旅行色はともかく湘南色はGだろう
そこで屋根を現車同様忠実に再現して(再現したつもりという話もあるが)
改良版として発売したらそれなりに売れるかな?

まぁ G(鹿のフン)からせいぜいF(逝ってよし)くらいに
ランクアップするだけだと思うが・・・・


58名無しでGO!:03/12/29 13:31 ID:dmRnOaYt
>>56
訂正版

S(盗凶堂はひざまつけや!):マヤ34、419系(予)
A(いいでき=<過渡、富):キハ281、283、783系、789系(予)
B(詰めが甘いがいい):24系、103岡山、167湘南・修学旅行、200系リニュ、922系
          DE10、151系、117系、営団06、京王1000、あじあ、115系3000、255系、811系
C(少しDQNだが十分いける):213系、215系、0系、200系、103大阪環状・常磐、東武各種
             小田急各種、相鉄10K、営団05
D(蟻の普通レベル):781系、E653系、E751系、E851、京急、北総、167アコモ・メルヘソ
         岳南、61系、交流機の大半、旧型電機一部、EF67、ED42、たから号
E(DQN):101系、455系、415系、423系、185系DC&EC、155系、オシメ1号、EF80、10系寝台、E231シリーズ
F(逝ってよし):701系、485系、115系他前面改良品、101系、51系、50系、直流近代電機全部、9800型(予)
G(ポリバケツ):はま○す、401低運、421低運、E127系、52系、キハ40、キハ400、157系
H(鹿のフン):113系初期
59名無しでGO!:03/12/29 13:53 ID:ESFdbHL1
SLの評価も入れてみた。

S(過度も富もひざまつけや!):9600各種
A(いいでき=<過渡、富):キハ281、283、783系、マヤ34
B(詰めが甘いがいい):DE10、103岡山、115系3000、117系、151系、167系改良品、255系、
              200系リニュ、922系 、24系、営団06、京王、あじあ
C(少しDQNだが十分いける):C11、C51、E10、103系大阪環状、213系、215系、781系、
          811系、0系、200系、東武各種、小田急、相模、営団05、2軸貨車各種
D(蟻の普通レベル):SL各種、旧型電機一部、EF67、ED42、交流機の大半、103系常磐、
             167初期品、E653系、E751系、E851、京急、北総、61系
E(DQN):弁慶、義経、DD13、101系、155系、455系、185系DC&EC、オシメ1号、EF80、
      10系寝台、つばめ、はつかり、たから号
F(逝ってよし):115系他前面改良、E231シリーズ、485系、701系、51、50系、
         直流近代電機の大半、岳南
G(ポリバケツ):DD16、113系初期、E127系、157系、401、423系初期、キハ40、キハ400
H(鹿のフン):52系、はま○す
60名無しでGO!:03/12/29 14:20 ID:+Weow/Xh
>>52
仲間ハケーン!
漏れも気付いたらその順番になっていたよ・・・
 ̄|_|○
さて、来年度後半にはキハ261が出る悪寒
と逝ってみるテスト
61名無しでGO!:03/12/29 14:36 ID:/flyolJa
新は、スーパーはくと、スーパー宗谷、スタートレインE4、オタQEXE、海矢、西武新赤矢
再&りにゅ関係で、急行宗谷、土佐衛門最低列車、営団、あじあ
62名無しでGO!:03/12/29 14:37 ID:/flyolJa
スマソ営団は08系タイプな
63名無しでGO!:03/12/29 14:40 ID:+Weow/Xh
おぃおぃおぃ?宗谷と言えばDQN利尻の二の舞になるZE!勘弁してyo!
お、ドラえもん来るかーーーーーー
予約せんとw
ついにででえふ潰し「にも」興味示したか?ワラビタンは
頭狂道は風前の灯火w
64名無しでGO!:03/12/29 14:52 ID:sHBlgUE6
9800って何引かせれば良いんだろう?
その前に走るのかな?
カーブ曲がれるのか?
2モーターって聞いたけど?
65名無しでGO!:03/12/29 15:03 ID:6wmw6zmu
ドラえもん列車って不二子の承認とれるのか?
66名無しでGO!:03/12/29 15:22 ID:KprKgcC6
営団08と07の同時発売で来ると思う

あさっての方向を向いて都営5000かもしれんw
67名無しでGO!:03/12/29 15:37 ID:6BiZPYLv
S(過度も富もひざまつけや!):9600各種
A(いいでき=<過渡、富):キハ281、283、783系、マヤ34
B(詰めが甘いがいい):DE10、103岡山、115系3000、117系、151系、167系改良品、255系、
              200系リニュ、922系 、24系、営団06、京王、あじあ、宇部、小野田
C(少しDQNだが十分いける):C11、C51、E10、103系大阪環状、213系、215系、781系、
          811系、0系、200系、東武各種、小田急、相模、営団05、2軸貨車各種
D(蟻の普通レベル):SL各種、旧型電機一部、EF67、ED42、交流機の大半、103系常磐、
             167初期品、E653系、E751系、E851、京急、北総、61系
E(DQN):弁慶、義経、DD13、101系、155系、455系、185系DC&EC、オシメ1号、EF80、
      10系寝台、つばめ、はつかり、たから号
F(逝ってよし):115系他前面改良、E231シリーズ、485系、701系、51、50系、
         直流近代電機の大半、岳南
G(ポリバケツ):DD16、113系初期、E127系、157系、401、423系初期、キハ40、キハ400
H(鹿のフン):52系、はま○す

貨車も仲間に入れた
68名無しでGO!:03/12/29 16:23 ID:timjKZv9
もうやめてくれ↑ EFGHだけ、ほぼ全て持っている出家信者です。
同情なんか要りません! ただ、ぞっとしてほしい。
69名無しでGO!:03/12/29 16:25 ID:FuAhj3XM
もうちょっと階級を圧縮できませんか?
70名無しでGO!:03/12/29 16:43 ID:KprKgcC6
>>67
俺はBとC、D、Fのモノを持ってるな
でもEF71/ED78と他のじゃレベルが違いすぎるがいかがだろう
71名無しでGO!:03/12/29 16:49 ID:Q+RY/9+N
>>69
これ以上階級を圧縮してしまうと正当な評価ができなくなる罠(蕨
初心者にも他社信者にも分かりやすいランキングでありまつ
72名無しでGO!:03/12/29 17:15 ID:Q+RY/9+N
今、公式HPを見ていたわけだが、ワラビ作業所は「冬期休業」に入られた模様
このまま春まで目覚めないつもりでつか?普通は年末休業とかじゃないでつかね
パッパと789出せ!
73名無しでGO!:03/12/29 17:53 ID:ofNmEHm0
漏れ富信者のはずだったのに、今年はなぜか蟻の車輌セトが
一気に6ケーヌ増えますた…。信者ケテーイですか?
74名無しでGO!:03/12/29 18:11 ID:RBQTNLQ4
>>73
関係ないよ。
漏れも富信者だけど過渡が多いよ。
75名無しでGO!:03/12/29 18:19 ID:TPYuR86e
>>74
そうそう、要は自分のニーズにあった車輌がリリースされるか否か。
何だかんだと言ってメーカーがどうあれ買ってしまう。
蟻信者では無いが自分も色々買わせてもらったよ。
ただ木霊は欲しかったがここで色落ちの事を聞いてスルー。
来年はEF52、EF58旧、EF59等が購入予定だす。
76名無しでGO!:03/12/29 18:50 ID:SLaaWRP9
前スレの>>1000ワロタ
77名無しでGO!:03/12/29 19:53 ID:bsz/6v33
811系通常色
ちくらやでは売ってるが
偏差値・K1・慰問でなぜか壊滅状態
人気あるのかね?

どーも君はあちこちにあったけどな(蕨
78名無しでGO!:03/12/29 19:53 ID:dmRnOaYt
>>76

1000 名前:名無しでGO! 本日のレス 投稿日:03/12/29 08:01 RVGA06lP
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆))Д´) >>975-996,998
79名無しでGO!:03/12/29 20:41 ID:gRWqsO/f
255の在庫残っているところあるのかな?
80名無しでGO!:03/12/29 20:42 ID:bsz/6v33
>>79
ちくらやには木箱だけある。蕨
81名無しでGO!:03/12/29 20:44 ID:lEhX2Kqm
楽天にもあるZE!
82名無しでGO!:03/12/29 20:44 ID:3kSVUiXq
はまな○のリニュ再生産マダァ〜(AA略
多客期増結仕様ってのはどうよ?
83名無しでGO!:03/12/29 20:54 ID:s23PoE6D
>>76
俺も書こうと思った。ナイスだよね。
84名無しでGO!:03/12/29 20:54 ID:V5dh/nZE
関西では255たくさんありまつ!
85名無しでGO!:03/12/29 21:06 ID:bsz/6v33
>>82
完全新規じゃないとイラネ
86名無しでGO!:03/12/29 21:09 ID:a8msDrIq
所で岳南はどこら辺がDQN?発売の時の問題は抜きにして。
87名無しでGO!:03/12/29 21:51 ID:lEhX2Kqm
>>73
それを富スレで語ったら即叩かれるZO
藻前も蕨信者になれyo!
88名無しでGO!:03/12/29 22:23 ID:/flyolJa
>>86
蟻のは出来が糞
束のは価格がちょい糞
89名無しでGO!:03/12/29 22:24 ID:1I23XSsO
漏れ的蟻ランキング貨車編

S(過度も富もひざまつけや!):
A(いいでき=<過渡、富):
B(詰めが甘いがいい):タキ1100 ホキ1000
C(少しDQNだが十分いける):タキ9900 テム300 テラ1 ワム70000 西武ワフ101
D(蟻の普通レベル):タキ1900 タキ1000 レ6000 チキ5000たから 北海ライーナ
E(DQN):セラ1・ホラ1・100・セフ1 タム5000・タム8000 
F(逝ってよし):レ5000 ヨ5000たから
G(ポリバケツ):西武テキ401
H(鹿のフン):タキ20500 タキ23800
90名無しでGO!:03/12/29 22:32 ID:2P6xHaOJ
仮に現在の蟻のようなポリバケツ乱発という状況が存在しなければ
過渡、富はこういう場でもっと叩かれることも多かったんだろうが
蟻のお陰で批判を浴びる機会が明らかに減っている気がする
91名無しでGO!:03/12/29 22:33 ID:dmRnOaYt
俺の持っている製品で鑑定

S(過度も富もひざまつけや!): マヤ34
A(いいでき=<過渡、富): ED73−1003
B(詰めが甘いがいい):115系瀬戸内
C(少しDQNだが十分いける):EF70
D(蟻の普通レベル):61系客車
E(DQN):
F(逝ってよし):
G(ポリバケツ):
H(鹿のフン):52系

逆に言えばこれしか持っていないと言うこと_| ̄|○
92名無しでGO!:03/12/29 22:44 ID:QPRVdonX
俺の持っている製品で鑑定

S(過度も富もひざまつけや!):なし
A(いいでき=<過渡、富):255系
B(詰めが甘いがいい):167系湘南色・営団06(基本のみ)
C(少しDQNだが十分いける):215系
D(蟻の普通レベル):
E(DQN):
F(逝ってよし):
G(ポリバケツ):
H(鹿のフン):

あたりがおおいかも
93名無しでGO!:03/12/29 22:48 ID:SLaaWRP9
じゃ俺もやってみるか

S(過度も富もひざまつけや!):
A(いいでき=<過渡、富): マヤ34 ・キハ281(FURICO)・キハ283(S北斗)
B(詰めが甘いがいい):キハ281(HEAT)・783(みどり・這点)・255・夢空間
C(少しDQNだが十分いける):
D(蟻の普通レベル):215・E751
E(DQN): 485(北陸)・タム8000
F(逝ってよし): 485(白鳥)・IGR
G(ポリバケツ):
H(鹿のフン):
94名無しでGO!:03/12/29 22:50 ID:AWcYonMm
>>89
漏れなら西武ワフ101とチキ5000は逆かな。
95刺身 ◆YPM6x/ynTs :03/12/29 22:54 ID:SDttSdOv
調子に乗って漏れも

S(過度も富もひざまつけや!):
A(いいでき=<過渡、富):
B(詰めが甘いがいい):
C(少しDQNだが十分いける):
D(蟻の普通レベル):
E(DQN):
F(逝ってよし):
G(ポリバケツ):
H(鹿のフン):

蟻保有車両ゼロの漏れは健全でつか?
車両ケースは大量にありまつが。
96名無しでGO!:03/12/29 23:16 ID:aYro3uO5
評価ネタもうアキタよ、というよりそろそろウザイ
それより今日都心の模型屋数件回ったが、キハ281はなかなか見かけなかったな
97名無しでGO!:03/12/29 23:19 ID:lEhX2Kqm
定価売りor1割引きの店にも逝ったのか?
さすがに量販店は厳しいんじゃねーか
98名無しでGO!:03/12/29 23:26 ID:b4QoVZg9
蟻に製品化希望

1/150青函連絡船津軽丸級(摩周丸、大雪丸他)キット
偉大なるプラモメーカである蟻でこそ
99名無しでGO!:03/12/29 23:27 ID:47U5ETC9
>>97
キハ281でつが、大井町慰問にて、基本2セットが再入荷されてますた。
増結も1セットありますたが、売れ残りか、それとも再入荷→売り切れ寸前だったのか・・・。
100名無しでGO!:03/12/29 23:29 ID:lEhX2Kqm
それなら>>96氏は慰問に取り置きしてもらえばよい罠
ついでの100ワラビズザー
101名無しでGO!:03/12/29 23:59 ID:Ef271gMR
>>96
羅尾樟にあったぞ。281基本・増結
今日の3時ごろ
102名無しでGO!:03/12/30 00:11 ID:ROSo/olx
>>98
出たら7隻買いそう…
ついでに渡島丸形と改造客載車両渡船キボンヌ。
103名無しでGO!:03/12/30 00:15 ID:lqu+RB3v
>95
車輌ケースが大量にあるという事は、
あのかほりが部屋に充満して…


ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル


健全どころか、アリチュウ(蟻中毒)症状が…
104名無しでGO!:03/12/30 00:16 ID:hFkya4V/
そういえば原型の103系は出てない罠。
105名無しでGO!:03/12/30 00:20 ID:O+sQJuT1
>>98
1/150でも全長何メーターになるんだろ?
青函連絡船。

家の風呂では浮かべられなそうだ・・・・

106名無しでGO!:03/12/30 00:36 ID:Gd3ZT0id
96

新井ブにあつたぞ
107名無しでGO!:03/12/30 00:42 ID:Twcl24kq
>>105
旅客車輌混載の津軽丸型が132m。新幹線5輌分以上だ。
1/150すると88cmです。

車輌渡船専用の渡島丸型が144.6m。1/150で96.4cm。
幅は意外と小さくて、18m程度。

浴槽になんとか入るかな。
しかし、港ごと模型化しようとしたら...。

どこか漢のメーカが製品化してあぼーんすれば、
多分蟻が買い取って出しなおすさ。
108名無しでGO!:03/12/30 00:43 ID:5enHkr0+
浮かぶも何も、沈みますよ・・・
109名無しでGO!:03/12/30 00:45 ID:t9CXuvWJ
いつの日か、○まなすを伏字にしなくてすむ日が来るのだろうか?
110名無しでGO!:03/12/30 00:48 ID:PXqJb+ei
ワラビは戦艦シリーズも出している(未だに健闘している)ので下手な鉄道模型より信頼性は高い
とマジレス
モーター付きで水上を進むという特典付きだが、グリースケースにグリースかマーガリンをしっかり詰めないと沈没w
111名無しでGO!:03/12/30 00:55 ID:iKbfWuqu
バスタブ・フリートでつか・・・

お湯の温度でマーガリンが軟化してきて、結局沈没(w
いや懐かすぃ
112名無しでGO!:03/12/30 01:08 ID:JycxpATc
>>109
かなり前だったか蟻担当者に14系ドラ編成や海峡編成で発売しないのかと尋ねると、苦笑いをしながら、14系は難しいですねと答えたなあ
蟻自身も14系のDQN度を一応分かっているらしい
24系の仕上げに揃えて14系を改良したいとも言っていたから、少しは期待しても良い鴨・・・というより改良しなきゃ絶対売れねぇと思うぞ
是非期待したい
113名無しでGO!:03/12/30 01:10 ID:oQN9p1UW
>>111
そんでもってちゃんと詰めても今度はスクリュー軸からグリスが漏れてバスタブ海
になるんだな(ww!!
114名無しでGO!:03/12/30 01:12 ID:k0EajJej
蟻の営団05熱処理していいでつか?
115名無しでGO!:03/12/30 01:17 ID:PXqJb+ei
これを見ていると、幼き日に誰もが皆一度はワラビに関わっていたんだな
と感心している(バカプラモ、バスタブフリート
そして今、皆が蕨に泣かされているw
ワラビって罪ねぇ
116名無しでGO!:03/12/30 01:20 ID:FdqhKeE0
偽ミニ4駆も蟻?
117名無しでGO!:03/12/30 01:36 ID:t9CXuvWJ
>>112
24系の出来でのリニュなら、間違いなく購入します。
なんなら、多客期増結編成(10連)でもいい。
ただ、いくら蟻でも、現行編成は厳しいかな。
スハネフ14-550がはまなす専用なだけに、使い廻しが効かないしね。
118名無しでGO!:03/12/30 01:59 ID:kuYmv32c
>>115
蟻ってHOのEF65-1000とかのブルトレシリーズのプラモも出してましたよね。
もう10数年以上前のことだが、消防時代にダイエーのおもちゃ売場で
売ってたのを買ったことがある。
だけど相当DQNな出来で車体が歪んでいたし、ダイギャスト製のギアが入っていて
マブチモータを組み込んだら動くようになる造りだったが、床板がペナペナでどうにも
ならなかった。確かプラスチック製のレールも入っていた。
TMSでこれを改造してまともな鉄模にする記事も見た覚えがある。
119名無しでGO!:03/12/30 02:09 ID:iKbfWuqu
>>118
今もあるでよ。
ゴハチと65、66、24系客車はまだある。定期的に生産してるのかな。
24系はプラモ版と鉄道模型対応版があるね。

電車は485先頭車だけ。色替えが幾つか出てた。中間は絶版になったとの話。

485は富から出たからとりあえずイラネが、
103系再販しねぇかなーとヨイショしてみるテスツ

66は自社で彫ったらしいが、他のは金型引継ぎなんだっけ。さすがポリバケツ(w
120名無しでGO!:03/12/30 02:17 ID:9CMtVzFP
前から気になっているんだが、アリイブランド「ポリバケツ」は見たこと無い。
プラモ、鉄模でこれだけウケてるんだから、ポリバケツ業界でもなんかしてるのでは?
ぜひトップブランド、セキスイの方に聞いてみたいです。
121名無しでGO!:03/12/30 02:38 ID:pLdpfmCp
>>120
そういわれてみると、俺もポリバケツ、みたことないでつ。
(都市伝説とかじゃないよね?w)
さらに、ポリバケツ業界のトップブランドの名前がセキスイってのも何かの縁?w
「握りやすい取っ手、改良新仕様!!」とかでセキスイを煽っているのでしょうか・・・。
122名無しでGO!:03/12/30 02:47 ID:Ganm2SZr
俺も気になって今さっきググって見たが見つからなかった、
123名無しでGO!:03/12/30 02:53 ID:O3G8jjBh
>>120
関水金属?(w
124名無しでGO!:03/12/30 03:01 ID:9CMtVzFP
>>123 カトー品番23-405Aの150/1模型を作っている会社
125名無しでGO!:03/12/30 03:18 ID:eTqqQ1Wm
水が漏れるポリバケツとか
すぐ売り切れるポリバケツとか
把手が接着剤で付けてあるポリバケツとか
ウレタン臭がするポリバケツとか
126名無しでGO!:03/12/30 03:35 ID:lqu+RB3v
再生産しないポリバケツとか
煙が出るポリバケツとか
他社が製品化しない隙間商法なポリバケツとか
木箱に入ったポリバケツとか
フリースタイルなポリバケツとか

ちなみに頭狂堂がポリバケツ作ったら…


やっぱ歪んでんだろなぁ。あっ、頭狂堂ならレジンバケツか。
スレ違いになってきたからsage
127名無しでGO!:03/12/30 08:20 ID:8v/ucHvf
>>119
蟻のプラモのEF65、金型引継ぎだったんだ。
大昔は500番台だったけど、もう売ってないよねぇ?
128ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :03/12/30 09:48 ID:khBN8gdH
129ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :03/12/30 09:57 ID:khBN8gdH
130名無しでGO!:03/12/30 10:59 ID:o0LCLyW3
>ERRARI HOMDA
禿藁
131刺身 ◆YPM6x/ynTs :03/12/30 11:12 ID:PGkU3TSl
>>103
そう、あの殺人的な臭いの車両ケースさ。
12療養とか2時九課社用はほかではあまり見ないんでね。(勝利のは高いし)
でも車両は高いので敬遠してまつ。でも貨車は安いのもあるからそのうち買っちゃうかも(w

もちろんプラモとかバケツは持っていません(w
132名無しでGO!:03/12/30 11:15 ID:nFwEBQSw
>129
これぞまさに蟻魂!!
133103:03/12/30 11:21 ID:nFwEBQSw
>刺身
ウレタンは陰干ししろよ!
でないとそのうちホンマに中毒になるぜよ!
で、仕事中も睡眠中も嗅ぎたくて嗅ぎたくてついついセット物を買いあさ(ry
てなるなよ!
134名無しでGO!:03/12/30 11:44 ID:a+jkuGLD
>>109
は○なすは、永久に伏せ字です!!





そーいや、蟻ってスケールはバラバラだが貨物船シリーズのプラモ出してるんだな・・・
135刺身 ◆YPM6x/ynTs :03/12/30 11:46 ID:PGkU3TSl
>>133
大丈夫でつ。ちゃんと干してまつ。
でもなかなか臭い取れないんだよな。
136名無しでGO!:03/12/30 11:52 ID:m7UpK4CT
昨日スパ北283増結3割引でGet
基本は281・283とも豊富。但し281増結は売り切れ。
近畿地方なので、3割引と聞けばどこかわかるはず。

こんどのは車番がいままでのつめつめから、
わりとゆったりした配置になって、本物とは
異なるのかも知れんがまだ見られるものに。
駄菓子菓子、相変わらず283札幌行きは、
「SAPPRO」 ̄|_|○ 函館はOK
また、北斗七星の並びが変。
漏れはHEAT持ってるんで年明け蟻に
281増結スカートと短縮煙突頼んでみようかな。
137名無しでGO!:03/12/30 12:08 ID:Ry0l15YC
>>128
あぁやっぱ蟻だったんだ(蕨
138名無しでGO!:03/12/30 12:17 ID:CYhW/CLi
よし!漏れもやるぞ〜

S(過度も富もひざまつけや!):該当なし
A(いいでき=<過渡、富):マヤ34-2002
B(詰めが甘いがいい):215系1次車・2次車
C(少しDQNだが十分いける):167系湘南色・冷房車
D(蟻の普通レベル):167系田町アコモ・ED18-2
E(DQN):185系踊り子新塗装・ヨ653系青
F(逝ってよし):ヨ231系近郊形
G(ポリバケツ):113系初期型・湘南色
H(鹿のフン):該当なし

こう見ると意外と蟻製品多かったりする罠。

183・189系は出来によるな、と思ったけど試作品を見て見送りケテーイ!
カネが続かないので助かりますタ(;´Д`)
139名無しでGO!:03/12/30 12:44 ID:uR0GdWPB
だから、ランク付厨ウザイっての。
140名無しでGO!:03/12/30 12:47 ID:vCm8s2er
空気嫁
141名無しでGO!:03/12/30 12:57 ID:Ry0l15YC
>>138
厨房ウザイ
142名無しでGO!:03/12/30 13:12 ID:/g5fVh8p
しかし、なぜワラビは祭りの型抜きみたいなウレタンを造りたがるのだろうか
しかもきつすぎる(隙間&臭い
143名無しでGO!:03/12/30 14:09 ID:i11yJvB1
最近は富も真似しまくってるけどな
144名無しでGO!:03/12/30 14:22 ID:qK5ziGLH
割り込むみたいでスマソ
マイクロエースは縮尺が小さめでは?電機とか。マヤ34も色んなモンと繋ぐから、車幅不足が気になる。
145名無しでGO!:03/12/30 14:28 ID:hFkya4V/
>>144
他社が間違っていると思えばいいのでつ(藁
146名無しでGO!:03/12/30 14:36 ID:Wp63JrAQ
実はマイクロエースのバケツ見たことないんだけど
147名無しでGO!:03/12/30 14:41 ID:3PlDX97/
他社よりでかいよりは良いでしょ。
でかいとホームとかにぶつかるから・・・
148刺身 ◆YPM6x/ynTs :03/12/30 14:51 ID:PGkU3TSl
>>147
あじあは1/150で作っちまったから、ホームに激突する罠。
149名無しでGO!:03/12/30 14:57 ID:BH3GhRgC
>>142
キツすぎるから、気持ちがいいのれす

あの独特のにほひも…ハァハァ
150名無しでGO!:03/12/30 15:05 ID:BH3GhRgC
次スレ

【標的は】マイクロエース信者の会part31【16番】

151名無しでGO!:03/12/30 15:21 ID:t9CXuvWJ
>>144
材料費節約の為、誤差の範囲内で小さくしております。
                    by蟻井製削除
152東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/12/30 16:01 ID:VzWuWUFt
>>144
西武貨物セットのテキ401なんか馬鹿みたいにデカいぞ。
153名無しでGO!:03/12/30 16:03 ID:INQTo3MV
999の戦闘車も…ボソ
154名無しでGO!:03/12/30 16:04 ID:qa+KkshY
今、久々にキハ40を走らせてみた
おぃおぃおぃ?富より静かに走ってくれたZE!しかも滑らかだyo!1000−CLのおかげだな
検品厨ではないが、動力は当たりばかり引いているみたいだ・・・
ちなみに「あの」臭いは消えうせていたよ
 ̄|_|○
155H(鹿のフン):蟻DQN社長:03/12/30 16:13 ID:vCm8s2er

  _| ̄|○


       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し


       Σ○
        ノ|)
  _ト ̄|○ <し


    ○ミ  ○
    __  \) ̄
  _ト、 |ミ  <

156名無しでGO!:03/12/30 16:19 ID:3PlDX97/
>>154
奇遇だな、俺も今さっきキハ40走らせたところだ。
動力不調で修理してもらってそれでも走りが悪くてお蔵入りにしてたんだが、
久々に走らせたら前より走りが良くなってたよ。こういうこともあるんだね。
157名無しでGO!:03/12/30 17:07 ID:yatiuBbE
前から気になっていたんだがは○なすってなんで一部伏せているんだ?
最近見はじめたばかりだから理由が分からん。
158名無しでGO!:03/12/30 17:08 ID:qa+KkshY
実をいうと、漏れも分からんw
159名無しでGO!:03/12/30 17:33 ID:eM6cxyUo
オレも分からんと使ってる・・・はまな○
160名無しでGO!:03/12/30 17:36 ID:hi+nzkOF
そういえば…
最新の「とれいん」に117系の側面図(図面ではなく)が載ってるけど、
0番代も100番代もドアの位置は同じに描いてあったぞ。

この件ってケチャークしてたっけ?
161名無しでGO!:03/12/30 17:43 ID:tZPb0Dy8
は○まなす
162名無しでGO!:03/12/30 17:55 ID:uR0GdWPB
蟻はまなすの画像と蓮画像は、同じ位グロイ
163名無しでGO!:03/12/30 17:58 ID:t9CXuvWJ
14系ハザ500番台+14系ハネ500番台。
編成を見ると、はまなすのようにも見える。
駄菓子菓子!
蕨は、断じて『はまなす』など製品化してないっ!!
という、はまなすファンの心の叫びが聞こえる。

このスレの香具師等は、そういうはまなすファンの心中を察して、伏字にしているのだ。
164名無しでGO!:03/12/30 18:13 ID:qa+KkshY
ま、ワラビの「はまなす」は無かったってことで
165名無しでGO!:03/12/30 18:20 ID:qK5ziGLH
>>145
それも一理かも。
某G燐M尽くすの73系は、いつからNゲージは1/144になったんだよってサイズだから、大昔の品電仕立てマヤ検やると、でっこんぼっこん・・・
166从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :03/12/30 18:23 ID:9KtoSv7z
>>152
> 西武貨物セットのテキ401なんか馬鹿みたいにデカいぞ。

_| ̄|○
167:03/12/30 18:24 ID:aC0SdvDn
>>157
前にはまなすってカキコしたら被害者から反応があり
ウワーンと叫ばれたので
それ以来
んじゃは○なすと伏字になったのでつ
168名無しでGO!:03/12/30 18:25 ID:hFkya4V/
>>160
ドアの位置は同じだったはず・・・。
169名無しでGO!:03/12/30 18:32 ID:OO1YbhZU
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  みんな、伏字にしようよ…
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
       ||
     ∧/⌒ヽ. フワーリ
    ( / ヽ ノ ノ ノノ
     | |-〈 〈 〈
     ∪ ∪∪

      -====-
 
170名無しでGO!:03/12/30 18:46 ID:t9CXuvWJ
○○○、○○○○○○○○○○○!
○○○、○○○○○○○○○○、○○○○○○?
171名無しでGO!:03/12/30 18:51 ID:OO1YbhZU
       ||  , ;''つ'つ
       || ./.// ノノ
     ∧/  ./
    ( /   r"   ネンショーケー♪
     | |-、 |      ネンショーケー♪
     ∪ ∪

      -====-
172名無しでGO!:03/12/30 19:16 ID:m7UpK4CT
283改良品にTNつけた。
こんどのはSカーブもOKなように、
排気筒の下がちょっと短くなってる。
とりあえず、TN対応という当たり前のことが
当たり前に思える感動をありがとう、蟻よ(w
173名無しでGO!:03/12/30 19:27 ID:nFwEBQSw
>144
マヤは実車の幅が狭いんですけど…
電気はどれのこと?過渡ちゃんの電気と比べちゃやぁよ(はぁと)
174名無しでGO!:03/12/30 20:11 ID:3ZT0V5Cy
>>173
ED79
富と比べても変だ
前面窓は大きいのにな(蕨
175名無しでGO!:03/12/30 20:27 ID:Jt7vXBKB
>174
ED79
蟻得意の自由槍出羽?
176マグ・痔ライオン:03/12/30 20:35 ID:nX5D/kdB
>>154
漏れは少し前にヨD91タイプを買ったんだが、店の試走ではOKで運転会で
走らせたらエンドレス数週しただけで、エンコし買った店の人に診て貰ったら、
フカーツ!その後家で総点検やったら完全フカーツ!一体何だったのだろう?
177名無しでGO!:03/12/30 20:42 ID:qK5ziGLH
>>173
それは、確かにそうなんですが、それを差し引いても小さくないです?
どなたか、実車の寸法の分かる方、車巾だけでも書いて下さいませんか?
178名無しでGO!:03/12/30 20:53 ID:Jt7vXBKB
>177
実車は調べれんかったが、NマガbVのスクラッチ記事では
出窓を除く車幅を 17.6mmで作成してた。
蟻のマヤもほぼその寸法。結構忠実だと思うが。
個人的にも気に入ってる1品。
179名無しでGO!:03/12/30 21:19 ID:hi+nzkOF
模型を手にして実車を知るのもプロセスとしてアリだ罠。
訊くは一時のナントカ。
180名無しでGO!:03/12/30 21:24 ID:y9k5i2aV
そっか・・、マヤ検みたいなのは、どんな路線にでも入れないといけない
から、車幅がちと小さいんですたっけか?
(違ったらスマソ)
181名無しでGO!:03/12/30 21:49 ID:Vf7RWBrQ
マヤは出窓があるから車幅が狭い
182名無しでGO!:03/12/30 22:45 ID:+oeMfZa5
新聞読んだ人いる?
業界、ユーザーの度肝を抜く車両て何だろね。
ジャムで発表、年末発売とか。
183マグ・痔ライオン:03/12/30 22:46 ID:nX5D/kdB
漏れ的には、蟻のCタイプロコシリーズは富・下等のフリーランスよりも
全然センスも車種も出来もイイと思うゾ!!だから富も下等も膝まずけや!!
184名無しでGO!:03/12/30 22:58 ID:Jt7vXBKB
フリーランスでは富も過渡も蟻には勝てません。
あくまでもフリーランスでは。
そう、あくまでもフリーラ…
パーン( ・д・) _, ,_
   ⊂彡☆))д`)
185名無しでGO!:03/12/30 23:00 ID:ZfIAgEgH
>>182
なんの新聞でつか?意味わからん。
186名無しでGO!:03/12/30 23:00 ID:phDpK5sF
>>182
TT9
187名無しでGO!:03/12/30 23:05 ID:aBdsnLjh
>>182
Gトップかな?
JAMを楽しみに待つか。
188千代田急行 ◆Jis1oIJOlE :03/12/31 00:11 ID:CjvgPCUR
C53だかC55の流線型が某レンタルレイアウトのトンネル入口で引っ掛かったのを見たのだが大丈夫か?
189名無しでGO!:03/12/31 00:18 ID:qjPlZayY
>>182
変形・合体するとか?(w
190名無しでGO!:03/12/31 00:28 ID:CdZFERvR
>>182
設計にロリコンを取り入れるのか
191名無しでGO!:03/12/31 00:32 ID:QjYEvqO0
>>182
なんだろうね、度肝を抜く車両って。
大抵の車種は多少レアでも慣れっこになっちゃってるからな。

・C63・弁慶・パシナ・999みたいな路線なのかな。
 もしやロケット号とか?馬車鉄道とか?(馬も可動式)
・出るなら他社から、というE4・800系あたりに喧嘩を売るとか?
・貨物電車の動力化ができたという話なのか?
・ボディの一部が外れて全裸のロリコ(r
192名無しでGO!:03/12/31 00:35 ID:Sa1dhsF4
>>178
あ〜!ソレがあった!ありがとうございます!なるほど。やはり愚輪真苦すの73がデカ過ぎるんだなぁ。
愚輪抹苦すといえば、最近のロットのTR47モールドと輪心のズレがひどすぎ!もう、返品したいレベル。
>>180
ね、知らなかったでしょ。なんかちんまく見えるんですよね…
193名無しでGO!:03/12/31 00:36 ID:OyR9m5QV
意表をついてゆいレールとか(w
194名無しでGO!:03/12/31 00:40 ID:CdZFERvR
マヤ34は165系ムーンライトにはさんでもお楽しみいただけます(別売)

本題だが>>193で思い出したが モノレールはすでにDDFが手を掛けているが
蟻もその動きを追随というのは大いに考えられるな
または新交通システム

まさかリニアモーターカーはあるまいて
195名無しでGO!:03/12/31 00:41 ID:cuKLUf/q
>>182
自分で度肝を抜くとか言ってる香具師に限って大した事無い。
Gトップ見たけど、人民元の切り上げについてのコメントのがオモロイ。
切り上げ予想が三年後で、それまでに予定品を全部作るから影響無いんだそうな。
三年後の蟻逃げを公言したとしか聞こえないんだが。
196名無しでGO!:03/12/31 00:46 ID:Sa1dhsF4
蟻のフリーはすごいね。
国鉄型みたいなんだけどよく見るとアレンジ入っててさ…。
111系みたいだけど全面がフラットなのとか(絶版だが)。51系を買いに行ったら、51系に似たフリーランスが売ってて驚いて買うのヤメタ。富改造して作ったよ・・とほ〜
197名無しでGO!:03/12/31 00:58 ID:V07gD4f9
どこかで見たことあるフリーランスって創るのが難しいらしいけど
蟻は凄いな。
198名無しでGO!:03/12/31 01:05 ID:z+qbhvF7
>>120-122,146
OEMだったら出てこないだろ。

逆にマイクソ製品に酸兌換とは出てこない罠。
199名無しでGO!:03/12/31 01:06 ID:Sa1dhsF4
うん、すごい。運転室の屋根に載ってる用途のわからない真っ四角のバカでかい箱とか、運転室扉の窓にHゴムとか、普通思いつかない…(古いネタでスマソ)
200名無しでGO!:03/12/31 01:09 ID:1+V8Czrp
200ポリバケツズザー
201名無しでGO!:03/12/31 01:10 ID:Sa1dhsF4
今、年末の休み使ってEF80をシャコタンにしている。 けっこう簡単そうで難しいもんだ。
202名無しでGO!:03/12/31 01:10 ID:qjPlZayY
価格半分・寿命も半分の鉄道模型だったらどうしよう・・・。
203名無しでGO!:03/12/31 01:19 ID:1+V8Czrp
それこそワラビの思うツボ
204名無しでGO!:03/12/31 01:21 ID:V07gD4f9
>>202
という事は過渡と比べて
価格同等、寿命1/4って事か・・・
205名無しでGO!:03/12/31 01:26 ID:x2BWva+t
来年、関西の私鉄が初めて(自分の知識内では)製品化されるけど関西の方では
どれほど喜ばれてるんでしょうか?
206名無しでGO!:03/12/31 01:42 ID:WZL6JhrZ
ネタモノは尽きないが、良いものでひとつ。

今回のキハ281/283基本セットに付いてきた、アーノルトベースの
BM伸縮カプラーマウントをBMTN&BMカトカプ互換で常販キボンヌ。

センタリングが出来ているのでBMTNより安定性は上だったりして。
207名無しでGO!:03/12/31 01:47 ID:bdK865OB
>>205
喜んでいる人多いですよ。
出来に多少の不安はつきまとうけど、とにかく
今後の関西私鉄車輌リリースの足がかりが
できるかもしれないって事で。
期待せずにはおれませんよ。私も買います。
208名無しでGO!:03/12/31 01:52 ID:yxZpx5a9
>>205
関西私鉄はこれまで完成品に恵まれなかったので
少なくとも自分のまわりでは素直に喜んでいる人が多いです
どうせなら8000系にして欲しかったってのもあるんだけれど
209名無しでGO!:03/12/31 02:09 ID:c3BNX03R
>>207
禿同

ところで、先日中古屋でマイクロエースの阪急6300を見つけたんだけど、
これいつ頃の製品でしょうか?
210名無しでGO!:03/12/31 02:20 ID:SmtVx4st
>>209
それ、加糖製の間違いじゃないの?
211名無しでGO!:03/12/31 02:34 ID:wgbHwhoz
高評価から低評価までいろいろと買ってきてみたものの、いよいよモーター関連で
修理対象第1号が発生しそう。キハ185のM車がヤバイです。

修理には購入店に持ち込むのか、蟻さんに直接送付、どちらでもOK?
あと、それほど長距離・長時間は走らせてなく、無理な走りもさせてなく、
TN化したくらいで改造等もなく、発売からかなり時間が経過してるわけでなくても、
有償修理になるのでしょうか? こんなケースは初めてなので、修理経験者の方、
もしくは事情に詳しい方、ご教示をm(_ _)m。
212名無しでGO!:03/12/31 02:41 ID:vivNE5SI
>>209
大昔に、しなのマイクロが出してた。
トータルバランスでは、加糖製だが、金属製で窓枠に高級感があるエンドウ製も
捨てがたい。

マイクロエース製は、以下(りゅん
213名無しでGO!:03/12/31 02:48 ID:8JveO0qf
エンドウって阪急6300出してたの?
214名無しでGO!:03/12/31 02:51 ID:Sa1dhsF4
>>209
しなの時代の金属製なら1980年頃でしょう。20m級下回り使ってて、車体がストレッチなやつ。
当時、とれ○ん誌が製品紹介欄で酷評してた…
215名無しでGO!:03/12/31 03:10 ID:L113iKAF
>209
他の人もおっしゃってるように最初は80年の発売。
マイクロエースのパッケージに入ってるものは、
しなのマイクロ社が倒産し、有井傘下に救済され「マイクロエース社」となってからの再生産品。
下回り流用なども時代が時代だし、今の有井とはほとんど関係ない製品と思ってよいでしょう。
216名無しでGO!:03/12/31 03:11 ID:dQIvhu78
コヒ785系( ゚д゚)ホスィ…
217215:03/12/31 03:13 ID:L113iKAF
もしかしたら「再生産」ではなく、
倒産した「しなのマイクロの」社の在庫を
「マイクロエース」パッケージにつめて発売しただけという話もあります。
218名無しでGO!:03/12/31 03:57 ID:QjYEvqO0
>>206
あれは標準化して、部品として売ってもいいと思うなあ。
北斗を見て、なかなか洒落たことをしやがる、という印象を持った。
219206:03/12/31 04:04 ID:WZL6JhrZ
>>218
少なくとも漏れは、もしあれが販売されたら、あれ+カトカプに全部取り替え。
台車の機構といい凝るところはバリバリ凝りまつね。
外観にももっと凝れやゴルァ、なところもあるけど。

でも、あの仕組み、どっかで特許化されてたりしないだろうな。
220名無しでGO!:03/12/31 04:16 ID:QjYEvqO0
>>219
伸縮機構に関して特許を持ってるとしたら富でしょ。
で、カプラーを付け替え可能にするというのには
特許はおりないと思う。申請はするにしても。
221名無しでGO!:03/12/31 08:21 ID:qjPlZayY
NからZゲージに軌間変更できるFGTとか。
パンタも傾く振り子式JR四国8000系とか。
レール側でスピードコントロールする(車両は浮いてるだけ)リニアとか。
ジオラマレールと組み合わせた実際に信号で停まる車両システムとか。
レールも含めたモノレール(懸垂式?)システムとか。
ミュージックホンの鳴る小田急ロマンスカーとか。
補機が途中で切り離される超特急「燕」セットとか。
プロペラで走る列車とか。
実際にステンレスやアルミで出来た車両とか。
手を使わずに分割・併合可能なヨ4新幹線とか。
なんだろう?
222名無しでGO!:03/12/31 09:06 ID:t+qVUPtF
>>182
は○なす以上の驚きはもたらされまいて…
223名無しでGO!:03/12/31 09:31 ID:4I62qKzq
>>211
漏れはキハ185系を持っていないので断言は出来ないが、
蟻の箱物は無加工で富のモーターが収まる。もし、富製品を持っているなら
車体を取って見比べて欲しい。さほど難しくないので試してみては?
過去スレでかなり外出なので参照されたい。
224名無しでGO!:03/12/31 09:49 ID:j4ePlQ2X
>>214
しなのマイクロ系の真鍮製品は今の蟻どころじゃなかったな。
Nゲージをなめているとしか思えなかった。
もし当時2ちゃんがあったら、毎日祭りだったろうな。
225名無しでGO!:03/12/31 10:38 ID:hXocizw3
ブリキバケツ
226名無しでGO!:03/12/31 10:41 ID:JFHgoESN
>>125-126
全部蟻酸?
227名無しでGO!:03/12/31 10:47 ID:GqsMy4Pi
>>222
どうして驚くの?
228名無しでGO!:03/12/31 11:31 ID:qjPlZayY
関西私鉄、素直に喜んでます。
特に大好きな京阪3000ウレスイナっと〜♪
関東だったら、
京成スカイライナー(カラーバリエから言ったら初代かな?)
東武DRC台車等で1700と1720作り分け
小田急SEとSSE
名鉄ならパノラマスーパーと増結
関西なら
近鉄10100ヲA・C・B
南海サザン、指定+一般(旧塗装)&新塗装

なんて比較的ワラビも出しやすいんじゃないかな?
229名無しでGO!:03/12/31 11:41 ID:8gXxeuO8
>>205
過渡製叡電900型きららレッド&オレンジ
230名無しでGO!:03/12/31 12:12 ID:kz6qCUDZ
>>229
過渡製阪急6300も。まだ売れ残ってるけど。
こうやってみると過渡って私鉄も結構あるんですね。
231名無しでGO! :03/12/31 12:24 ID:6FuOtj7D
近鉄8000系列も作ってホスィ
232名無しでGO!:03/12/31 12:27 ID:pG8zsRhC
>>229
富製近鉄ビスタ
富過渡製近鉄アーバン

昔のエンドウ、しなのを含めたらもっと多いけど
233名無しでGO!:03/12/31 12:28 ID:hH5+l2Yz
驚くよーな製品ねぇ・・・




現行スカイライナーのリトラヘッドライトを忠実に再現!!とかなら驚くかも…
234名無しでGO!:03/12/31 12:28 ID:sIY5pU4F
KATOっつーとあ「ぼーんライナー」もあったな。
235名無しでGO!:03/12/31 12:29 ID:sIY5pU4F
× あ「ぼーんライナー」
○ 「あぼーんライナー」
236名無しでGO!:03/12/31 12:34 ID:DGRuOaNX
>>182
"あたしンちに登場した"700系新幹線を忠実に再現!!
"おジャ魔女ドレミに登場した"カシオペアを忠実に再現!!
"ボボボーボ・ボーボボに登場した"485系を忠実に再現!!
237名無しでGO!:03/12/31 12:52 ID:/9Cm7d1s
281のカプラーをTNに全部かえようとしたら交換用のスカートがねじれてるし...
HMの北斗七星も変だしやっぱ蟻製品だめぽ。


  _ト ̄|○
238名無しでGO!:03/12/31 12:53 ID:rwL6eqCP
HMはペンギンタンの買えばいいじゃんw
239名無しでGO!:03/12/31 13:00 ID:6QzUGP+F
>>182
DD51国連軍色+独12式自走臼砲(エヴァの列車砲)とか?
DE10並みの出来ならうれしいが。
240名無しでGO!:03/12/31 13:03 ID:+Ezwvjaz
>>195
悪夢が終わるまであと3年もかかるのか…
241名無しでGO!:03/12/31 13:33 ID:PeNqW5PY
京成・赤電 3000形8連 真夏の灼熱通勤特急!!! キボン!
京成・赤/クリームツートン 3150型6連 キボン!

青電もね(ボソ 
242名無しでGO!:03/12/31 13:36 ID:z+qbhvF7
>>219-220
あれは富以前から、既に一般的に知られた方法だから
・・・と思たけど、
最近、特許庁も頭がフッ飛んでるから案外認可されそうで、ガクブル。

携帯電話の背面サブディスプレイなんか、もうねアフォかと。

そういえば、このあいだ特許庁のネト検索したら、
「青がえる」がマイクソで商標登録されてたyo!
束急への復讐でつか?w
243名無しでGO!:03/12/31 14:38 ID:XYqbCQ8e
>>241
>真夏の灼熱通勤特急
KQ700オール非冷車12連セットモナー
244名無しでGO!:03/12/31 15:11 ID:FE6xCKjG
>>236
サザエさんを忘れてる(蕨
245名無しでGO!:03/12/31 15:53 ID:2xO3aMTu
おだQN6を買おうか迷ってるが出来が不安・・・
屋根に扇風機の出っ張りが無いし、スカートはでかいし、クーラーはヘンテコだし
これって屋根・スカートが5200、車体がN5の流用だよな・・・とすると、妻窓が固定化されてない可能性が・・・
でも前面に関しては、GMよりまともそうだし(w
246名無しでGO!:03/12/31 15:56 ID:z+qbhvF7
>>236
あ〜るは自慰笑むに任せる?
247名無しでGO!:03/12/31 16:33 ID:qq0GADZ0
>>242
> 実公平07-027991 鉄道模型用密連形カプラーにおける伸縮並びに首振り機構

っていうのを過渡がとってますな。

過渡のカプラーの説明にはあちこちに「PAT」の文字があるけど、富のには
なにも書いてないので、富ってここらへんの権利取得はあまり行っていない
んじゃないかな

248名無しでGO!:03/12/31 16:36 ID:TCSbTpl5
>>246
7:24発普通列車伊東ゆき
が蟻ですぐにでも出せますぞ。
JRマーク全車につけてw
249242:03/12/31 16:43 ID:z+qbhvF7
>>247
富もTNの連結器本体の部分で取ってるるyo。
よく見ると、TNの由来も判りまつ。<ヒントはイニシャル
250千代田急行 ◆Jis1oIJOlE :03/12/31 18:39 ID:CjvgPCUR
蟻さんの車輌大量?購入〜

給料出たばかりなのにすでに金ないよ ̄|_|●
251名無しでGO!:03/12/31 18:49 ID:qEPwQsaK
>250
何買ったか晒して味噌!
252名無しでGO!:03/12/31 19:07 ID:V2/EwrKt
>>242
「青がえる」は「拒絶査定」で蹴飛ばされてるよ。ついでに「赤がえる」モナー。
253242=249:03/12/31 19:09 ID:z+qbhvF7
>>252
その後、調べてなくて知らなかったyo、サンクス。

流石は束急!
て優香、マイクソも姑息なことを企んだな。w
254名無しでGO!:03/12/31 19:10 ID:V2/EwrKt
ついでに、「ポリバケツ」はやっぱりセキスイの登録商標ですた。蟻さんは使えません!!
255名無しでGO!:03/12/31 19:12 ID:4ttxGPNE
>>139>>141
必死だな。相手にしなきゃいいだけの話だZE
256名無しでGO!:03/12/31 19:27 ID:vivNE5SI
遅いレスだな
257名無しでGO!:03/12/31 19:29 ID:V4NDoUgp
>>253
それよりももっと根本的なやつ・・・。

ttp://www1.ipdl.jpo.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?1&1&0&1&1&1072866473
258名無しでGO!:03/12/31 20:09 ID:kz6qCUDZ
漏れ厨房の頃まで関水って積水のことかと勘違いしてた。
積水ハウス、積水化学が多角化で鉄模も作ってるのかと。
だけど関水ってどういう意味?社長の苗字でもないし。
259名無しでGO!:03/12/31 20:13 ID:/e7xCDZE
関口水道町
260名無しでGO!:03/12/31 20:19 ID:C+3KSl1r
>>254 >セキスイの登録商標ですた。
ぇ、使えない! いやそんな事で怯むアリイではない!
著作権、肖像権、商標なんか、いつも通り回避!

「ボリバケツ」

特許も全身脱力系・スーパー三段論法で振り子や伸縮カプラーをモノにしたりして。
261名無しでGO!:03/12/31 20:23 ID:TCSbTpl5
>>258-259
その町名消えちゃったからなー。
知らない人間だと多分どこの町かもわからないと思われる。

↓これ参考にしてくれ。http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/20.500&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/42/22.318&size=954,768&coco=35/42/22.318,139/44/20.500&icon=map_icon_11,0,,,,
なお、この位置に会社があったとかそういうことではなく、両方の町名が入るようにしただけ。
262名無しでGO!:03/12/31 20:30 ID:kz6qCUDZ
>>261
検索したらありますた。現文京区関口のことですよね。
新宿区西落合に移転?する前は文京区にあったのだろうか?
水道器具製造工場が多く立地していたようだが、関水って昔は水道器具を造って
いたのだろうか?
263名無しでGO!:03/12/31 20:42 ID:V4NDoUgp
しかし「青がえる」「赤がえる」は最初「標本・模型」のジャンルで出願し
て脚下!!今度は「おもちゃ・人形」で出願してまたしてもアウト。品質向
上への執念はゼロだが、こういうことに対する執念は凄いんだね。
264名無しでGO!:03/12/31 20:44 ID:th2DrbRi
所でさぁ。行きつけの店で青がえるが投売りされてるんだけど出来はどうなの?
265名無しでGO!:03/12/31 20:45 ID:Yo5xEKxd
蟻標準
悪くはない
は○なす・113系・キハ40ほど酷くないよ
266名無しでGO!:03/12/31 20:58 ID:TCSbTpl5
>>262
そです、今の文京区関口。
水道町ってのはもともと神田上水が通っていたからついた名前らしいので
今の水道器具屋さんとどのくらいつながりがあるのかは知りませんけど、
印刷業(→活字→金属)の集中する地区なので金属加工会社が多い土地柄なのは
確かですね。

やっぱ鉄道模型メーカはポリバケツから出発しちゃいかんのよ、と無理やり話を戻してみる。
スレ違いスマソ
267名無しでGO!:03/12/31 21:15 ID:dxU5EHvq
☆ チン     マチクタビレタ〜
                   マチクタビレタ〜
☆ チン   〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・) < ポリバケツの無償援助マダー?
     \_/⊂ ⊂_ )   \_______________
 イラン人↑


268名無しでGO!:03/12/31 21:44 ID:th2DrbRi
>>265
なるほど。サンクス。
投売りなら買ってもいい感じだね。
269名無しでGO!:03/12/31 22:22 ID:YcgsXB59
>>265
蟻標準…なのに、
悪くはない…でつか?
270名無しでGO!:03/12/31 22:29 ID:Z7wtzZ5o
蛙はM車のユニットが幅広で裾の水切りが大幅にカットされて
いるのが鬱。
271名無しでGO!:03/12/31 22:56 ID:YcgsXB59
今日、近所の模型屋に行ったら、蟻製品が山積みされてて、
三割引きになってた。
あやうくキハ281を買ってしまうところだった。
272名無しでGO!:03/12/31 22:57 ID:3jcRuY+q
あっと驚く

TT9かHO進出…

なんてことはないよな
273名無しでGO!:03/12/31 23:19 ID:QjYEvqO0
>>272

Mゲージ進出
274名無しでGO!:03/12/31 23:19 ID:6RXwlxM0
     「2004年と同時に1000を迎えるスレ3年目パート3」

 おととし、去年と続いた祭りが今年も「今夜8時」よりモナー板で開催されます。
                     ~~~~~~~~~~~~~~
前回、前々回とも、たいへん盛り上がりましたが惜しくも5スレ目で失敗となりました。
今年は成功なるのか?感動の新年をモナー板で!!
本スレ
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1072782107/
275名無しでGO!:03/12/31 23:21 ID:z+qbhvF7
蟻の青・赤がえるは、
裾が丸く絞られてるのにドアは平ら、
前面窓下のスジが無い、
前面ゼッペキ、
青がえるは束急を当て込んで作った無線アンテナをもいだ痕がある。
276名無しでGO!:03/12/31 23:31 ID:M7WsF2ZC
平面ガエルなのか!
それは是非買わなくっちゃ!
277キボンヌ厨:03/12/31 23:51 ID:S3wgoy/Y
今年最後のキボンヌですので
蟻さん一つだけお願いします

コヒのSWAを
278名無しでGO!:03/12/31 23:52 ID:6NV9owDR
漏れもキボンヌ!!!785
279名無しでGO!:04/01/01 00:07 ID:ClxYJeNw
785いいねえ
280名無しでGO!:04/01/01 00:13 ID:6W2hxoPy
富、過渡に期待は出来ぬ!ここはワラビ大明神に785キボンヌ!!!
でも前面が・・・ ̄|_|○
281名無しでGO!:04/01/01 00:18 ID:b+bpyuiR
785出たら買う。
282名無しでGO!:04/01/01 00:19 ID:2A9iiZWx
普通に蟻にしか期待出来ないからな、785
やはり
登場時6両木箱セット(4+2)
現行5両セット(貫通5両)
だろうな。出すなら。




両方買うがw
283名無しでGO!:04/01/01 00:20 ID:6W2hxoPy
おまいら!ワラビ大明神に初詣汁!
願いは叶う?かも
284名無しでGO!:04/01/01 00:21 ID:LUjEc38B
おけいはんに続く関西私鉄、意表をついて山陽5000&5030系を出してくれないかな。
285ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/01/01 00:26 ID:2pAOLh8y
蟻スレの皆さん
あけましてポリバケツ!!

夏以降はどんな製品をリリースして我々を楽しませてくれるのでしょうか(蕨
286名無しでGO!:04/01/01 00:38 ID:Jog6L2KU
あけポリことロリ
287名無しでGO!:04/01/01 00:46 ID:6n7fClVc
川o・-・)ノあけおめ

>>251
255黄箱
281基本×2
〃 増結×1
283基本×1
〃 増結×1










64茶にやたらひかれるのだが…
288名無しでGO!:04/01/01 00:51 ID:6W2hxoPy
>>287
信者なら迷うことなく買われよw<64

さて、今年も藁B競馬、蕨金敗が始まるわけであるがおまいらの予想はどうよ?
289名無しでGO!:04/01/01 00:56 ID:2D3KLb0n
スパ白鳥の2着争いだろ。>蕨金敗
290名無しでGO!:04/01/01 01:02 ID:1GmANf2E
新年のお願いはディゼルカー制覇です
まずはキハニ5000と36450後キハ44000と44100が手始めかな
291名無しでGO!:04/01/01 01:03 ID:oYBzcCms
横浜在住なので近辺の模型屋をあさっているのだが、
タキ9900のJOTだけはどこ行ってもない。日石もあまりない。
九州石油とニヤクはゴロゴロしてるのに。
やっぱり根岸を意識してる人間が多いのか。
292名無しでGO!:04/01/01 01:09 ID:S+GM68vu
とりあえず、EF52に期待しているよ>今年の蕨金敗

旧型電機は当たりも多いだけに良い出来だといいなー
(でもタマに大ハズレもあるから油断できん)
293名無しでGO!:04/01/01 01:15 ID:DwxZXPc+
>>291
JOT以外はDQNだからでは?
294名無しでGO!:04/01/01 01:45 ID:PLX1xHtQ
今年もまた、蟻さんに関しては

要りません!! 買いません!! でいいでつか?

みんな洗脳されないようにね!!!(www!
295名無しでGO!:04/01/01 01:47 ID:6W2hxoPy
>>294
藻前は買わなくてよいZO!
他の椰子が買うからyo!
296名無しでGO!:04/01/01 04:13 ID:38+Rmnb0
取り敢えず、今年はS白鳥木箱・銀河フル・夢空間
食パン・京阪原型×3・更新×1を購入予定。
297名無しでGO!:04/01/01 04:20 ID:ywZ7ojYk
今年は717くらいかねぇ  キハ66は顔が不安だし 食パンは共倒れになりそうな悪寒
来年は富の比率が上がりそうだ
298名無しでGO!:04/01/01 04:24 ID:b+bpyuiR
白鳥と夢空間は買うなあ
ほかに欲しいのはまだ出てない
299名無しでGO!:04/01/01 04:51 ID:rTHs+4De
>>283
「のぞみはかなう」ということで700系アンビシャス仕様キボン!
300名無しでGO!:04/01/01 06:43 ID:b+bpyuiR
300

↓301系げとドゾー
301名無しでGO!:04/01/01 07:45 ID:AlLqykle
301系イラネ。223系0希望。
302名無しでGO!:04/01/01 09:08 ID:YqWqbrFN
>>284
山陽5000系8両セット、5030系8両セット、だな(w
303名無しでGO!:04/01/01 10:24 ID:fUgLomPS
>>302
山陽5000系は6両固定編成だよ。ホーム長が足らないから8両は入線出来ない。
304名無しでGO!:04/01/01 10:25 ID:HHSzG+/+
>>284
漏れも山陽5000激しくホスイのだが・・・。
阪神が出ないと、難しくないだろうか?
ジャビットカラーの阪神なんざイラネ(ペッ
305名無しでGO!:04/01/01 10:26 ID:jwtUH3bU
E851は過渡と蟻どっちがいいと思う?
306名無しでGO!:04/01/01 10:47 ID:QND8+0iT
>>305
走らせないなら蟻でもいいような気がする。
走らせるなら、安定した走行性能と派手目な感じの過渡がいいかな。

で、両方を重連で走らせている俺って…
307名無しでGO!:04/01/01 11:04 ID:luAppgmQ
>306
かなり違和感ない?
夏に過渡の2両買って、この前蟻の店で見て…
とてもじゃないが、重連どころかレイアウト上に並べれんわと思た。
こんなことなら過渡のをあと2両買っとけば良かた。
スレ違いsage
308名無しでGO!:04/01/01 12:36 ID:QTlsNriz
http://www.furuta.co.jp/products/chocoegg/egg_slbt01/index.htm
蒸気は蟻の縮小コピーかよ…(蕨
309名無しでGO!:04/01/01 13:45 ID:QOQdob17
>>308
>【005】
>C58 363号機(C58形)
>「バイオエクスプレス」
ハァ?
310名無しでGO!:04/01/01 14:55 ID:8sEJ0XGu
>>309
ぷっ
311名無しでGO!:04/01/01 15:06 ID:B8NV3dMo
蟻はとうとう食品産業にも進出しますたか(蕨
312名無しでGO!:04/01/01 15:30 ID:9kMtugO6
>>308-310
こっちの解説文を見ると、正式名称が書かれているわけだが、
どうすればパレオとバイオを見間違えて入力できるのかと
http://www.furuta.co.jp/products/chocoegg/egg_slbt01/html/eg_sl01_05.htm
313309:04/01/01 15:31 ID:BtfCnirR
>>310
ちなみに、別ウィンドウで見られる解説の方は、
きちんと「パレオ」になってまつ。

て優香、SL&ブルトレ、って、
「きたぐに」と「はくつる」は・・・SLってことでFA?w
314名無しでGO!:04/01/01 15:34 ID:/7n6bDfZ
>>182
車種選択ではもう驚かないんで制御系を含めての新製品では。
車両に受信機載せて無線運転とか。
遅レスで須磨疎
315名無しでGO!:04/01/01 16:10 ID:YqWqbrFN
>>303
ネタにマジレスされてモナー・・・
阪神5500系8両セトーはウケたのに (´・ω・`)ショボーン
316名無しでGO!:04/01/01 16:49 ID:ywZ7ojYk
>>315
俺には君の気持ちがわかったよw
蕨をよく観察していらっしゃる
317名無しでGO!:04/01/01 17:02 ID:rRm5AW0e
HO進出… とりたてて驚かない
TT9進出… ちょっと驚く
Gゲージ進出… 驚く
Zゲージ進出… あっと驚く
318名無しでGO!:04/01/01 17:07 ID:EQiwk2u/
すでに183の試作品には度肝を抜かれた訳で・・・
319川o・-・)ノヨロ〜:04/01/01 17:47 ID:6n7fClVc
羅雄楠穂微館に255黄箱があったぞ
キハ281基本・増結、キハ283基本モナー
キハ283の基本は昨日もあったから新春用に取っといたのか…
320名無しでGO!:04/01/01 17:50 ID:t/o2G/dx
今日、新宿いったらこだま木箱セットが9980円ぐらいだった。
321名無しでGO!:04/01/01 19:03 ID:plGeDygV
>>317
他ゲージはいいから「Nの線路を走るオモチャ」作ってないで、早くNゲージに進出してほしい。
え!?皮肉、って、何の事でつか?
322名無しでGO!:04/01/01 19:19 ID:O/niNCuB
>>320
え?ええ!? 
まさか色落ちかタッチアップ跡多数のとか??かも??
しかしここまで値段落ちするとは・・・。
何を隠そう私はつばめセットを予約しておきながら
ここで色落ち等の噂を聞きキャンセルしてしまった者です。
その資金は温存して117新快速、和歌山を購入しました。
323名無しでGO!:04/01/01 19:28 ID:rhVEqe0t
HO進出… ふ〜ん
TT9進出… えっ?
Gゲージ進出… マジ?
Zゲージ進出… あーあ。


324名無しでGO!:04/01/01 20:24 ID:FrIzMiUw
蟻逃げはいつだろうか?

今まで多数の業界にネタを振りまいていった蟻
325名無しでGO!:04/01/01 20:26 ID:6oejQLkN
326名無しでGO!:04/01/01 20:28 ID:FrIzMiUw
>>325

蟻スレにも貼るなヴォケ
327名無しでGO!:04/01/01 21:09 ID:AyoV3e3B
>>319
255いくつあった?あれば買おうかなと思ってるんだけど。
328名無しでGO!:04/01/01 21:12 ID:YKTLEL10
金杯は…大穴
ゴテンバノマレー(姉妹)の1、2着同着かな?
329名無しでGO!:04/01/01 21:18 ID:GjaYfnMd


初夢に……
     183系国鉄色の画像がでてきた… …悪夢だ。ホラー映画みたい…
330名無しでGO!:04/01/01 21:24 ID:YKTLEL10
>>329
おいおい。初夢はまだ見れる日時では無いぞ(蕨

まあ、蟻の事だから183お召し(クロ157付き)
         185お召し(クロ157新色付き)

必ずいつか出す気満々なんだろうね…。
331名無しでGO!:04/01/01 21:27 ID:FrIzMiUw
>>330
どっちもガクブルな出来だな(ワラビ

皇室が厨国によって汚される
332名無しでGO!:04/01/01 21:37 ID:AhCY9+6b
>>331
別に皇室なんかどうだって良いじゃん。
お召しも俺は嫌いだよ。
333名無しでGO!:04/01/01 22:00 ID:by2udiXN
おまいら!富の「走ルンです」は我らがワラビ製よりDQNらしいZE!
ようやく胸を張っていられるな
334名無しでGO!:04/01/01 22:15 ID:luAppgmQ
過渡>>富>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>蟻
この構図が音を立てて崩れさる・・・・・・・・・・・・・・・事は無いと思われ。
少なくとも富が設計含めて純厨国産にでもならん限りはな。

一時的なものだと信じるよ>過渡製DQN
一時的なものだと信じたい>富製DQN
慢性的なものだと信じます>蟻製DQN

とは言いつつ、'03当鉄道の配備状況は
過渡>>>>>蟻>富
てゆーのが鬱。
335名無しでGO!:04/01/01 22:23 ID:jwtUH3bU
解らんよ。過渡も最近おかしくなって来てるから、
富>>>過渡>>>>>>>>>>>>>>>崩壊しないベルリンの壁>>>>>>>>>>>>>>>蟻
になるかもよ。富も設計は日本だし、中国生産だから悪くて日本生産だから良いという時代は終わりつつある。
まぁ設計まで中国に任せると蟻みたいになるわけだが。
336名無しでGO!:04/01/01 22:33 ID:eHOijGuN
蟻のヨ231タイプは
そもそもタイプ製品なので
富には勝てない
337名無しでGO!:04/01/01 22:35 ID:0OjdJwbn
蟻の製品は
そもそも全てタイプ製品なので
他社には勝てない
338名無しでGO!:04/01/01 22:41 ID:BtfCnirR
蟻の製品は
そもそもんげーじタイプなので
他社と比較もできない
339名無しでGO!:04/01/01 22:59 ID:6n7fClVc
>>327
漏れが行ったのは17時半過ぎくらいだったかな?
レジ前の新製品群の中に1つしかなかったが置いてあったYO
340名無しでGO!:04/01/01 22:59 ID:plGeDygV
蟻と、某誌のFーらむに出る作品の共通点。
・・「基本が出来てねぇクセに細かいトコ凝りやがるからむかつく」
341名無しでGO!:04/01/01 23:38 ID:aur4AQEa
>>339
レスサンクス。すぐ売れるだろうしじゃあきらめるわ・・・。
342名無しでGO!:04/01/02 00:14 ID:2NJO5KI6
789は22日に問屋着
と言ってみるテスト
343名無しでGO!:04/01/02 01:02 ID:nibAbAq0
漏れも富E231買ったが、ぜんぜんDQNに見えないのは漏の目が蟻製品に慣れてしまったからなのか!?
344名無しでGO!:04/01/02 01:14 ID:eRL9Z5Ta
それもあるかもしれないけど過渡のもだいぶアレだからじゃない?
なんかE231近郊は今の103系的な製品になりそうな予感。これと言う製品が無いみたいな。
345名無しでGO!:04/01/02 01:33 ID:iQw4ZbwX
>344
前にもどっかのスレで誰かが言ってたネ!
さあ改良で何処が抜け出すか予測してみよう(w
346名無しでGO!:04/01/02 01:40 ID:eRL9Z5Ta
蟻はまずないだろうね。
過渡も割りと今の状況で満足してしまうと思う(今の出来で満足する盲目的信者が大勢いるから)
あと富は信者のクレーム次第だろうな。割と富信者は出来が悪いものは富でも厳しい目で見る。
行き先選択式を腕の無い香具師らのクレームで変えてしまうぐらい富もクレームに敏感だし。
347名無しでGO!:04/01/02 02:11 ID:iQw4ZbwX
次ロットで過渡の前面塗装が改良されるか、更に悪くなるか…
ここで話題の、富の寄り目ドアは直らんだろ。
動力やら塗装やらはなんとでもなるが、金型修正はせんな。
もしユーザーの声に反応するとしたら、
〔台車を新規作成>色替えから採用〕
位が精一杯!?
残る蟻は蟻逃げで(w
348ノノ*^ー^)ノ:04/01/02 02:44 ID:4BJPAldf
ちと質問なんだが、キハ281のロゴ変更、やっぱ改正前日の晩に一斉に張り替え?それともHEATとFURICOの混用はあったの?
どなたかおながいしまつm(__)m
349名無しでGO!:04/01/02 02:50 ID:UGvzNaWK
さて、はまなすでも焼くか。
350名無しでGO!:04/01/02 03:16 ID:IStG0bdl
>347
このスレで加糖製品の話するのもなんだが、
加糖のは顔が取れるからすぐ修正できると思われ。
頃合い見て修正版再販してくれないかなぁ。

逆に富製品のウィークポイントは簡単には改善されそうにない

351名無しでGO!:04/01/02 04:49 ID:ttlusxJH
>>348
混在していた。が、極短期間。
352名無しでGO!:04/01/02 05:14 ID:B2ogNEIi
ロゴの変更なんて、元々HEAT281ロゴのあったところだけ
青く塗りつぶしてFURICO281のロゴを上書きしただけだった。
実車はHEAT281のロゴが透けて見えるし。(w
だから、施工期間は短くて済んだのではないかと。
353名無しでGO!:04/01/02 05:28 ID:B2ogNEIi
>>349
台車だけ、クレ。
見てくれは悪いが、富車の走行性改善につかえる。
354女神様:04/01/02 05:35 ID:UGvzNaWK
>>353
正直者の貴方には、金のはまなすボデーと銀の流電をあげよう。
355名無しでGO!:04/01/02 05:48 ID:ttlusxJH
はまなすのボディはとりあえず電動ガンの的だな。
356名無しでGO!:04/01/02 10:19 ID:P+f56g1m
をぃおまいらっ!
蕨は、はまなすなんて販売してませんが、何か?(泪
357名無しでGO!:04/01/02 10:23 ID:YUvBJPe7
185試案塗装「ミディアムブルー」が半額で出ていたので、発注しちまった。

C63木箱もオロハネ目当てで買ってしまいそうで怖い。
3割引より安く売っていたら、どうしよう。
358名無しでGO!:04/01/02 10:35 ID:2cFLZHzF
はま○すきぼんぬ
359名無しでGO!:04/01/02 10:51 ID:9M4sRgAO
割れちゃった夢空間の人 どうしたかな〜・・・・・
360名無しでGO!:04/01/02 11:07 ID:SDcm90iV
一部伏せ字にするくらいなら、「ぼけなす」と呼んだほうがいいんとちゃう?>は○なす
361名無しでGO!:04/01/02 11:08 ID:Iicloq+w
新しいのを安売り店で買って、前のはバラして矢不億行きとか?
修理より安く上がるような気がするけど、面倒なのが難点。
362名無しでGO!:04/01/02 11:26 ID:Ry6D1bmW
>>352
あれって貼らないで塗ってるんだ、知らなかた。
363名無しでGO!:04/01/02 11:30 ID:BjxqDWX3
>>362
だから今回の281にはそれをネタにして欲しかった罠
364千代田急行 ◆Jis1oIJOlE :04/01/02 11:41 ID:4BJPAldf
>>351-352
さんくす!
365名無しでGO!:04/01/02 12:03 ID:IraacSLQ
>>350
富信者の俺が言うのもなんだけど今回の近郊は過渡だね。
富にはヤテ以降から期待。
366名無しでGO!:04/01/02 12:29 ID:pOyeyeza
1月1日の初夢に、183系国鉄色の「あの顔」が出てきた…早速の悪夢。
367名無しでGO!:04/01/02 13:10 ID:K6igtYlb
おい!藻前ら!
ちくらやでハイパー猿が9800円だぞ!
富のさよまら白鶴は未だに20%OFF止まりだが
368从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/01/02 13:25 ID:Z2yXnvhd
>>367

性撫ヨ851セメント貨車セットはイクラでしたか?
369名無しでGO!:04/01/02 13:28 ID:UGvzNaWK
ビューやまなしが、55%引きなんで買ってきた。
370名無しでGO!:04/01/02 13:35 ID:CTnv38m4
>>359
呼んだ?(蕨

再生産時に修理に出す予定だが
車体がすぐ消える可能性あるんで
セット買いなおして待機する予定
371名無しでGO!:04/01/02 13:59 ID:QNpdn5cJ
どなたか、コキの[ンテナ間引いて積んだ人、余った[ンテナ売ってくれません?形式忘れたけど、一番古い、タイルみてーになってる奴…
首都圏の方限定、3個、2000円くらいでどおぉ?
372名無しでGO!:04/01/02 14:07 ID:Ry6D1bmW
チキ5000は実車編成にしたから、7両余剰に・・・鬱だ。
両数考えてセトにしる!蟻クソォォォォォ!!!
373名無しでGO!:04/01/02 14:12 ID:kfm8Igb6
全てのエラーは中華企業によるものですので弊社とは何の関わりもございません

ワラビ作業所
374名無しでGO!:04/01/02 14:13 ID:NwFKdJtx
>>372
なんだ、セトも出すのか?(違
375名無しでGO!:04/01/02 14:53 ID:kfm8Igb6
蟻の鬱袋マダー
376名無しでGO!:04/01/02 15:14 ID:tPyec7tM
EF67-101更新機だけどテールってオンオフできるの?
377名無しでGO!:04/01/02 15:15 ID:Ry6D1bmW
>>376
できない。分解してみれば判るyo。
378名無しでGO!:04/01/02 15:17 ID:tPyec7tM
即レスサンクス。買いたいものが多いので早速購入リストからハズさせていただきまつ。
379名無しでGO!:04/01/02 15:27 ID:SDcm90iV
>>368
確か13200だったかな?まだ20%OFF。
851+853が4980、852+854が5980で特価品コーナーに蟻
380名無しでGO!:04/01/02 15:32 ID:ttlusxJH
>>378
補機運用の時はロクサンみたいにヘッド点灯させるんじゃないか?
それよりうまくT車化できないかね?
381名無しでGO!:04/01/02 15:36 ID:Ry6D1bmW
>>380
ヨ851のT車みたいでイイならT車化も簡単だyo。
台車の駆動部品と、支持部品が独立してるから、駆動部品を取っ払っても大丈夫。
382380:04/01/02 15:56 ID:ttlusxJH
>>381
なるほど。買ったら試して見るっす。サンクスです。
383名無しでGO!:04/01/02 16:21 ID:ttlusxJH
何を今更と言う気がするが前スレか前々スレの1が書いていた「青空の向こう…」のフレーズはもしやRumbling heartsの歌詞か?
384名無しでGO!:04/01/02 16:40 ID:Ry6D1bmW
>>383
意味がわかんなくてぐぐってみたんだけど、これのこと?
ttp://www.oaks-soft.co.jp/princess-soft/rumbling/

イラネ( ゚д゚)、ペッ
385名無しでGO!:04/01/02 19:33 ID:ZN/mOcFw
Rumbling hearts 視聴版
ttp://www.age-soft.co.jp/Download/Kimibo/rumbling_hearts.mp3

てかエロゲネタを他スレでやるのもいかがなものか...
386名無しでGO!:04/01/02 20:00 ID:ZN/mOcFw
...と思ったがアニメ化されてたんだな。

今さらだが京王1000ってDQN?



387名無しでGO!:04/01/02 20:23 ID:IlAaZPbE
蟻だけで1000両以上買ってたよ。模型用に家たてなきゃ床抜けそう…。
388東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/02 20:35 ID:zLGtGUDB
>>387
ネタ?

マジなら、別の意味で「ネ申!」だよ。又吉級だな。。。
389名無しでGO!:04/01/02 20:38 ID:h69qIFLL
ブックケースの向こう 何が見えるのかな
勇気が欲しい マイクロ買う勇気

もう戻れない マイクロ出ても 「要りません」の一言で 片付けてた日々

蟻の ネタに釣られて 盲目に 買ってしまう 蟻信者 今でも
390名無しでGO!:04/01/02 20:40 ID:vIRtJxnr
ネタはまだまだ続きそうだけど、蟻製品はもうそろそろおなか一杯。
391名無しでGO!:04/01/02 20:42 ID:BCl4XT1g
419って2タイプ出すんかね?
クハ418-モハ418-クモハ419の編成と
クハ419-モハ418-クモハ419の編成。
どうせ蟻のこったから両方だろうな。
392名無しでGO!:04/01/02 20:45 ID:VBKB8jhm
>>390
漏れも。
S白鳥・夢空間は買うが
他はもうイラン
393名無しでGO!:04/01/02 21:22 ID:IStG0bdl
>371

はーい ノシ

捨てアド晒しとくのでメールきぼんぬ。
394名無しでGO!:04/01/02 21:36 ID:lKFCJiLm
>>391
模型屋へ逝って蟻のポスター見た?
セットの内容はクハが食パンじゃないほう×2
395名無しでGO!:04/01/02 21:38 ID:TloEoCMt
ガイシュツだったらスマソですが、新宿ちくらやで783ハイパーサルーンが9800円ですた。
捨て身の半額だそうです。
396名無しでGO!:04/01/02 21:56 ID:boDJE++M
>>333
E231の事?個人的にはどうみてもトータルで富が一番いい出来かと思いますが何か?
モーター等の不具合が多いとは聞いているけど、きちんと言えば対処してくれると思うし。
397名無しでGO!:04/01/02 22:00 ID:7ebTqlNu
>>396
漏れもそう思いまつ。
モーターはウルサイけど、それ以外は特に不満なし。
問題はインレタだけど、即時お詫びがHPで公開されて、代品を送ってくれるって。
これでも富スレでは叩かれてる。
398名無しでGO!:04/01/02 22:11 ID:IraacSLQ
富信者は目が厳しいですからね。
399名無しでGO!:04/01/02 22:13 ID:inXhQZe2
>>396-398
一番後発で、一番高いからしょうがないかと・・
ってここは蟻スレじゃないですかい

スレ違いスマソ
400名無しでGO!:04/01/02 22:34 ID:av3pRpIj
モハ400ゲトー
401名無しでGO!:04/01/02 22:41 ID:hKRSvq1A
これって、元々は中木寸米青密が作った香具師じゃなかったっけ?
蟻が再販してたのね。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14360813
402名無しでGO!:04/01/02 22:42 ID:9WoUs07k
>>401
アライわらた
403名無しでGO!:04/01/02 23:26 ID:dyVSJXGF
>>396-7
富がいいのは、前面の表現とパンタグラフだけ。
側面はドア窓DQNだし、銀の塗りわけされてないし、台車は「まさか」の209系の流用だし
動力は我らが蟻製作所以下だし。

よく富が一番だなんて思えるなぁ...
404名無しでGO!:04/01/02 23:37 ID:9mWaEyoY
>>403
同じワラビ信者として申すが、どうみてもワラビの台車モールドは褒められない罠
まさか藻前、過渡が一番だと言うのか?
そうであるなら偽信者w
405名無しでGO!:04/01/02 23:41 ID:jNAvKTj2
>>403
大して分からない細かいところばかりこだわって、大事なところを見てないところが「似ている」
ある意味幸せだな
406名無しでGO!:04/01/02 23:42 ID:jNAvKTj2
「似ている」→某メーカーの製品にって事でつ。
407名無しでGO!:04/01/02 23:46 ID:f1CGyGpL
>>341
ツヌの毛糸屋で255黄箱30%OFFで売ってたよ。
408名無しでGO!:04/01/02 23:47 ID:XXN+Ks4n
「木を見て森を見ず」−>>403だけじゃなく、今の多くのNゲージャーはそうなんだよ。
台車の違いくらい洩れは気にしないね。231にDT−33が付いているのなら別だが。
409名無しでGO!:04/01/02 23:48 ID:SDcm90iV
>>406
つまり、蟻に言わせると「実車が間違っている」というワケだな(蕨
410名無しでGO!:04/01/02 23:56 ID:LFqut1SG
>>408
俺も気にしないなぁ・・・
蟻の場合はそれ以前にその系列としての違和感が大ありなんだよな

ユーザーレベルでは修正のしようのないレベル
ポリバケツ以下・・・
411名無しでGO!:04/01/02 23:57 ID:9p9ZFtu8
>>410
( ;゚;e:゚;)
412名無しでGO!:04/01/02 23:58 ID:jNAvKTj2
>>408
レイアウト等で走らせる走行派は編成として見る事が多いから全体としての印象が大事。

走らせない人は買うときにしか見ないから間近で見る印象が大事。

この違い過渡。まぁどちらが悪いとは言わないが、俗に言う検品厨は圧倒的に後者だな。
413名無しでGO!:04/01/02 23:59 ID:9p9ZFtu8
>>412
( ;゚;e:゚;)
414名無しでGO!:04/01/03 00:12 ID:hrJDG3+T
>>412
レイアウト等で走らせる走行派が蟻の製品を…
415名無しでGO!:04/01/03 00:13 ID:yCN5aNhA
>>412
走行派としては走りの方も重視する罠
ワラビは始動時のことがよく叩かれるが、高出力ユニットなら無問題だし
416名無しでGO!:04/01/03 00:42 ID:bt2uZ5i6
DC281&283は都内では軒並み蒸発ですか?
神奈川中部(not 横浜)ではまだまだかなり見かけるのですが・・・・。
ほしい人には行き渡った飽和状態なのかな。
417名無しでGO!:04/01/03 00:48 ID:yCN5aNhA
283は山積みだろ
みんな過渡狙いなわけだが、283ってばら売りするんかいな?
ばら売りしなかったら、はっきり言ってイラネ
今回の283は282−3000がネタだし
キハ85がセット売りなのを見ると期待薄いな
ネタ好きな漏れは283しか買っていない
418名無しでGO!:04/01/03 02:43 ID:QXCTqWBD
416
秋葉にはそこそこあったが

同時にでた255瞬殺
419名無しでGO!:04/01/03 03:42 ID:I3NB3Yiy
店頭で見かけるのは、283基本>283増結>>>>>281基本>>281増結。
こんな感じか。255は町田の手sでみかけたな。
420名無しでGO!:04/01/03 03:46 ID:p8bRzz1k
某紙の社長インタビューによると今年は私鉄に力いれるって。
漏れの初詣の願い事決まった。
腰高のNSEが出ませんようにw
421名無しでGO!:04/01/03 03:47 ID:p8bRzz1k
某紙の社長インタビューによると今年は私鉄に力いれるって。
漏れの初詣の願い事決まった。
腰高のNSEが出ませんようにw
422名無しでGO!:04/01/03 04:03 ID:8KAeGD9T
西鉄は永久に出ないだろうけどなw
423名無しでGO!:04/01/03 04:04 ID:i9zp05gS
国鉄型以外ってことか・・・
範囲広いな。
424名無しでGO!:04/01/03 05:58 ID:2Lrh5pnq
今年はDRCくるかな?
425名無しでGO!:04/01/03 06:01 ID:2Tqw7hTq
サロンルームがあぼーんされた、最晩年の姿の模型化はやめてほしいなー。
426名無しでGO!:04/01/03 07:22 ID:TLmOVgr0
近鉄の新絵酢とかでるといいね。

本命は当Q心5000
427名無しでGO!:04/01/03 08:12 ID:zHyaXK82
スカイライナー(新、旧色)キボンヌ。
428名無しでGO!:04/01/03 08:30 ID:1jwEVAJf
西武NRAきぼん
429名無しでGO!:04/01/03 08:43 ID:RNL0YAnN
南海10000系「サザン」旧色+7000系8両セット。南海10000系「サザン」新色(新造中間車組み込み)+(改造中間車組み込み)8両セット。南海7000新色8両セットキボンヌ
430名無しでGO!:04/01/03 08:47 ID:2Lrh5pnq
>>425
登場時仕様「けごん」木箱セットと晩年仕様「きぬ」セットだな
431名無しでGO!:04/01/03 09:29 ID:ep4z1sIW
不意打ちで
京成1600開運号
東武5700
阪急(新京阪)デイ100
近鉄(参急)2200
当然全車腰高仕様だったらどうする?
432名無しでGO!:04/01/03 10:45 ID:vEJcLXKF
>>420
鋭い!
433名無しでGO!:04/01/03 10:53 ID:2Lrh5pnq
>>431
なんかそれ、どっちかつうとクロポネタのような気がするw
434名無しでGO!:04/01/03 11:42 ID:pE0zjT9p
私鉄に力を入れるよりも甘いモールドと動力性能を何とか汁!と丸一日問い(ry
435名無しでGO!:04/01/03 12:42 ID:1ZkSNolG
>>395
いいなぁ。そんな安値だったら全部買うよ。
436名無しでGO!:04/01/03 12:56 ID:ssFcBkNQ
偏差値で蟻の115系3500番台半額。買ってきた。
あと
京王と相鉄・いなほ
あとはシラネ。
437名無しでGO!:04/01/03 13:29 ID:w266garn
束武のデラと同時に、白帯も一緒にハピョ-ウしそうな予感。
438名無しでGO!:04/01/03 13:52 ID:Jp86mbNf
英断零七と零八キボンヌ

零八出たら頭部散漫と投球慎吾戦も欲しくなる
439名無しでGO!:04/01/03 14:26 ID:R8Oet28f
>>421
連接車だから蟻には無理じゃない?
440名無しでGO!:04/01/03 14:40 ID:vEJcLXKF
>>393
申し訳ない、見られないっす。ショボーン
441名無しでGO!:04/01/03 15:03 ID:n71//qmr
>>440
ハァ?
横槍入れるようだが見れるじゃん・・・初心者?
442名無しでGO!:04/01/03 15:48 ID:vEJcLXKF
>>441
それ以前に、都合により携帯
443名無しでGO!:04/01/03 16:13 ID:uRCtWjwo
>>420
私鉄か・・・
やはり
オバQオバQ、ピポピポォぉぉ♪
がいろいろと製品化されそうな悪寒・・・

NSEももしや・・・
444名無しでGO!:04/01/03 16:18 ID:gaFe4n2b
>>442
携帯でも見れるけどなぁ…
445名無しでGO!:04/01/03 16:19 ID:8KAeGD9T
なんか 北総7050/京成3150または京成3200/北総7250を出しそうな気がする
446名無しでGO!:04/01/03 17:10 ID:uRCtWjwo
>>445
なんか そんなものを出されてしまったら無条件で予約しそうな気がする

今までの京急や北総の床下とかの出来を知ってるのに・・・・
それくらいあの顔好きなんだよう(泣
447名無しでGO!:04/01/03 17:16 ID:0XCo3JsW
>>446
床下だけ自慰Mに交換しる
448名無しでGO!:04/01/03 17:20 ID:uRCtWjwo
>>447
そうします・・・ってまだ出るの決まったわけじゃないけど(w
しかし、おけいはんも来年出る事だし、関東私鉄だけじゃなくて
関西私鉄もいろいろ出してきそうなヨカーン
449名無しでGO!:04/01/03 17:24 ID:Zwmz09iV
>>370
起こしちゃった?(蕨
修理と増備で2編成ですかい それもいいですな〜
ウチの走ると焦げ臭いSLも修理だしてみよかな。
450名無しでGO!:04/01/03 18:08 ID:BdmC/K3k
>>407
>>ツヌの毛糸屋で255黄箱30%OFFで売ってたよ。

昼にもあったよ
しかもユザ会員は現金1割返却中でウマァ〜だな
451マグ・痔ライオン:04/01/03 20:11 ID:oZpKtjGO
昨日、名古屋の某模型店でDD16をハケーン!散々迷った挙句
購入しますた。でも走らせている途中で自然死しないかとても
「心配」(蕨
452名無しでGO!:04/01/03 20:24 ID:2Lrh5pnq
255も281・283も、代表的な店をちゃんと探せば
東京近辺でまだあるよね。
453刺身 ◆YPM6x/ynTs :04/01/03 20:32 ID:oc7cNzcV
AE100キボンヌ。
454名無しでGO!:04/01/03 20:39 ID:hRtMfw0f
>>452
キハ283は売れ残り必死と思われ。
ぞぬで前回品基本8Kだもんな
出来はイイが
過渡から出る以上待つだろう
455千代田急行 ◆Jis1oIJOlE :04/01/03 21:02 ID:evFGU2b9
漏れ今回のキハ283スーパー北斗も有り難く買わせていただいた。
前回品で、スーパー北斗を揃えたんで、前回品をスーパーおおぞらにでもしようかと思う。
ぞぬで8Kってのがマジネタなら買いだな

ところで、今回のキハ283増結セット、キハ282−2000用のスカートが2つ入ってた。
足りないわけじゃないからいいけど、ほかのみなさんはどうだったのかなと思った次第でつ
456名無しでGO!:04/01/03 21:06 ID:htUtzQmS
風邪直ったか?>誰となく

>>450
スレ違いネタだが、30%以上割引の商品は1割バック対象外では??
457名無しでGO!:04/01/03 21:20 ID:iGB+fXSh
モータの異音は軸受け部分に少量のユニクリーンオイルをさせ。
それでもダメならモーター不良だ。
458名無しでGO!:04/01/03 21:21 ID:8T5OCsdH
>>456
( ;゚;e:゚;)
459名無しでGO!:04/01/03 21:25 ID:QK9TNLye
今回は意外と283の生産が少ないかも知れない
ワラビもそこまでバカじゃないでしょw
漏れは今日某模型店に283発注したが、281はまだ余裕だが283は残り1つと言われた
前回と今回じゃ、勝負する状況が違いすぎだが、漏れはあえてワラビと心中!
460名無しでGO!:04/01/03 21:49 ID:jAGi59Uv
>>439
こだまの時の外幌チャレンジや房総255の転落防止幌等、このメーカーは連結面に妙なヤル気があるような。
一度連接をモノにしちまえば美味しいご馳走は沢山ある訳だし。
461名無しでGO!:04/01/03 21:51 ID:MlOCiMFl
255瞬殺
462名無しでGO!:04/01/03 22:10 ID:tXxuyfwB
>>445
漏れも無条件で買う。3000豚鼻なんかもいいなぁ……。
463名無しでGO!:04/01/03 22:37 ID:Q8e+fA9Z
DD16ってなんであんなに高値がついてるの?
最近模型屋じゃ見かけないし。
464名無しでGO!:04/01/03 22:39 ID:8KAeGD9T
>>463
実車を再現したギミックを装備しているからです
465名無しでGO!:04/01/03 22:42 ID:YaiRIZZJ
>>445>>462千葉急版「まぜるな危険」モナー
466名無しでGO!:04/01/03 23:06 ID:iWiHgLFM
>>332
あまりにも不敬ですよ。
467名無しでGO!:04/01/03 23:23 ID:FunJ+Psj
>>466
遅レスでくだらないこと混ぜ返すな。
で、結局ハーケンクロイツ論争までの長いガイシュツがあるわけだが。

蟻さんの出走馬が一段落すると、こういうのが出てくるんだよなぁ。
468名無しでGO!:04/01/03 23:26 ID:I3NB3Yiy
今日天気が良かったので、
黒色屋根で有名な61系北海道を引っ張り出してきて、
全部屋根をニュートラグレーで塗りますた
屋根が別部品で楽勝でできますので皆様にもおすすめします
但し床下を外すときにテールレンズを折らないように注意が必要でつ

旧客走らせてマターリしています
469名無しでGO!:04/01/03 23:27 ID:xcqOiuMp
>>466
( ;゜;e:゜;)
470名無しでGO!:04/01/03 23:28 ID:mOrzLMqw
今年はしR以後の寝台特急「北陸」が出ると勝手に予想してみる。
寝台列車にしては短距離の割に個室寝台が充実してなかなか面白い列車。
模型のネタとしても蟻向きではないかと。
471名無しでGO!:04/01/03 23:35 ID:8KAeGD9T
個人的には蟻が営団5000をやりかねんとも見ている
バリエーション豊富だし 301も出すことだし
あと103が何か来そうな気がする
472名無しでGO!:04/01/03 23:37 ID:0XCo3JsW
>>470
14系だから「は○なす」の設計流用だったりして(蕨
473名無しでGO!:04/01/03 23:49 ID:i9zp05gS
>>472
(蕨ってる場合ではないっ!
24系の出来でなければいらん!!って、漏れ必死だな(蕨
474名無しでGO!:04/01/04 00:07 ID:4F3ee0kZ
>>473って、「はま◎す」でウワァァンした椰子?(蕨
ワラビにとって14系は鬼門でつな
475名無しでGO!:04/01/04 00:24 ID:bCW2jggX
うーん・・、伝説のは○なす・・・
蟻さんのHPで見るだけだと、そんなにDQNではないようですが・・・
いや、あまり詳しく知らないほうが身のためなんでしょうかね

くわばらくわばら・・・
476名無しでGO!:04/01/04 00:33 ID:WosNcNTy
>>468
旧客の屋根が殆どつや消し真っ黒に近かったことなんてもう知らないんだね。
マニ60のドアが凹んでないのは萎え〜だったが、あの屋根の色選択は既製品
の中ではかなりいい線だぞ。現役時代の旧客の色を考えると。

色気を与えるなら、エアブラシを使ってさび色をいくらかまぶすのがよろし
いかと・・・。
477ノノ*^ー^)ノ:04/01/04 00:40 ID:K9juxDy2
黒に近いのと真っ黒とじゃ違いすぎでは?

高崎にいる旧客なんかは、ベンチレーターが黒だったような
478名無しでGO!:04/01/04 00:41 ID:4F3ee0kZ
>>475
詳細を知りたいのであれば、ワラビ作品集(¥1,800)135ページをご覧あそばせ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
479名無しでGO!:04/01/04 00:44 ID:LPbc30/4
>>474
いや、別人でつ。

>>475
そ。写真で見るとさほど変に見えないでつね。
あくまでも、写真ではね。

24系は、バラ売り有りなら、蕨に移行してもいいかな?と感じる出来なので、
はまな○リニュには、期待しているのですが・・・
480名無しでGO!:04/01/04 00:48 ID:CNOhJSHl
>>476
とはいえさすがに黒が強すぎるような気はするな。
個人的には黒に近いグレーぐらいがよかったと思う。

あと、他社の旧客は全部屋根がグレーなので併結した時に激しく違和感が。
他社のを黒く塗るという手もあるけど、手間を考えると・・・
481名無しでGO!:04/01/04 00:52 ID:gHsZCK7T
わざとムラに吹くと、またいいんだよ〜。
482名無しでGO!:04/01/04 00:55 ID:apr4fPW3
何でよりにもよって蕨が営団東西線車両シリーズを出すかなあ・・・_| ̄|○
営団05はこのスレでの評価は高くても所詮は「タイプ」だし。
301も相当DQNな製品が予想されるしなあ・・・
所詮は蕨好みの車両って事か・・・
483名無しでGO!:04/01/04 01:00 ID:4F3ee0kZ
>>479
はま◎すがリニューアルした時は、ワラビファンは急増するだろうな
ネタ的にも利尻、大雪、まりも、天北で引っ張れるし
現行の気動車併結仕様をバラで売ればまさにネ申!
そういう期待をしていないと、ワラビ信者は続けられない罠
484468:04/01/04 01:02 ID:5KfB4JY7
実際に塗ってみて、ニュートラグレーよりダークグレーの方が良かった鴨
どなたかスェード調でやってみた人はいませんか?
61系もC63セットのヤツは屋根がグレーなんだよね
叩き売りを見つけてカマだけ売り払うかな

旧客は屋根の色が揃ってない方が実感的と思うのは漏れだけ???
過渡のスハ43やナハ10、富のオハ35などを適当に混ぜて編成にしてまつ
485名無しでGO!:04/01/04 01:07 ID:0R86T3Fo
>>475,>>479
http://www.microace-arii.co.jp/release/product_PC/hamanasu.html
・お得意の腰高
・ヤケに高い位置にあるスハネフ14のロンパリ目
・一枚足りないオハネの通路側窓
・とても行き先が表示できるとは思えない位狭い方向幕
・妙に小ぶりな寝台車の窓
・やけに太くて湾曲した座席車の窓間の柱
なんかはお分かりいただけるかと。(蕨

このほかにも、
・座席車の客用ドアの巨大なガラス窓
・隣と連結できるとは思えないスハネフの狭い貫通扉
・貫通扉の煽りを食って窓が小さくなり、スカスカ感のあるスハネフの顔つき
・ロンパリ目の所為で車体の外に押し出されたスハフのジャンパ栓
・妙に排気効率の良さそうな太い排気管
・Rがなく折れ曲がったカーペット車の裾
・妙に丸っこいテールマーク
・実車ではあり得なかった車両構成
などなど、突っ込むところを挙げていったらきりがないな。
486名無しでGO!:04/01/04 01:15 ID:0R86T3Fo
>>484
ニュートラグレーっとどこの?
田宮だとGMのねすみ色1号を青っぽくしたような感じで、
クレオスだとGMのダークグレーを青っぽくした感じ
同じ名前が付いてても、全然明るさが違うんだよな。
487名無しでGO!:04/01/04 01:15 ID:5KfB4JY7
>>485
確か14系は24系に仕様を合わせたいとかいう社員のコメントが
前にあった(と思った)から、期待していいんじゃないの?
現にエルムセットのオハネ24−500って種車がオハネ14−500だから
14系も意識してるんじゃない?
みんなで改良希望のメールを送り続けよう!!
漏れは「まりもドリームカー」ギボン!
488名無しでGO!:04/01/04 01:17 ID:0R86T3Fo
ねすみ色って何だ・・ねずみ色でつ。_| ̄|○
489名無しでGO!:04/01/04 01:17 ID:bCW2jggX
>>485
なるなる・・・、あとよく見ると座席車のDQNな屋上機器とか・・・

そこの説明欄にある
”これらの車両については室内まで正確に作り分けております。”
がまた泣かせますな・・・

そんな事やる前にもっとやる事が山ほどあるだろうと小一時間(蕨
490484:04/01/04 01:17 ID:5KfB4JY7
>>486
漏れが使っているニュートラグレーはクレオスの13番です
説明不足スマソ
491名無しでGO!:04/01/04 01:19 ID:MdA10c14
京阪買う予定の椰子らに聞くが・・・
2種のうちどちらを買う?その理由も良ければ聞かせてよ!
492名無しでGO!:04/01/04 01:30 ID:LPbc30/4
14系500番台は、大手2社からは出ないだろうからねぇ・・・
スハネフ14-550は使い廻しが出来ないから、いくら蕨でも、現行はまなす編成は厳しそう。
493名無しでGO!:04/01/04 01:32 ID:4F3ee0kZ
そこで伝統の利尻、まりもが浮上するわけだよ(蕨
494名無しでGO!:04/01/04 01:43 ID:0R86T3Fo
>>483
気動車弊結仕様がバラで出たところで、
「オホーツク」のキロハあるいはキロのオホーツク色
「オホーツク」と「まりも」のキハ183-200(0番台とドアの脇の小窓が違う)
「利尻」のトイレ付きキハ183-1500、キハ182-500
の入手で頭を悩ますことになるかと。
「まりも」にしたってHETとSとかちセットの二つを組み合わせなきゃ行けないし、
キハ183-0の前頭部の塗り分けが異なってるし。
これならいっそのこと編成で製品化の方がいい。

「まりも」の札幌方キハ183-501+キハ184-2組み込み、釧路方ボウズ組み込み編成、
「オホーツク」の札幌・網走方白ボウズ組み込み編成なんかもありかも。
有ったかどうかはさておき有りうる編成として、だけど。
「オホーツク」にキハ183-506と白ボウズ組み込みが出来れば既成の車両と
バッティングしなくて済むのだが、どっちも札幌方先頭車なのでありえないんだよね。
495名無しでGO!:04/01/04 01:45 ID:D7fnOaC9
>>493
( ;゚;e:゚;)
496名無しでGO!:04/01/04 01:52 ID:4F3ee0kZ
ワラビに183が作れるか、に掛かってくるネタか・・・(´・ω・`)
185を見ている限り、ほぼ不可能なわけか ̄|_|○
497名無しでGO!:04/01/04 01:55 ID:LPbc30/4
今となっては、富キハ184も入手困難だしねぇ。
ここは、蕨に期待するしかない訳だ・・・
498名無しでGO!:04/01/04 02:00 ID:4F3ee0kZ
さて、最近は( ;゚;e:゚;) が流行っているみたいであるが、何か悲しいことでもあったの鐘?(蕨
499名無しでGO!:04/01/04 02:02 ID:0R86T3Fo
>>496-497
腰高なキハ182-0に限っては実績がありまつ。(蕨
500名無しでGO!:04/01/04 02:03 ID:4F3ee0kZ
>>499
あ、忘れてた罠(蕨
で、500ワラビゲトー
501名無しでGO!:04/01/04 02:12 ID:LPbc30/4
>>499
利尻な悪寒。
502名無しでGO!:04/01/04 02:37 ID:whfLNpfY
>>455
俺も2個だった
503名無しでGO!:04/01/04 03:43 ID:iCkvt0jZ
>480,484
漏れも、旧客の屋根色はわざと揃えないほうです。
っていうか、旧客編成で屋根色が全車揃ってるっていうのはあまり記憶にないんだよね。
確かに有の61は「黒塗装」なのでどうかとは思うが、
61系は汚れのせいでほとんど真っ黒な屋根の記憶が強い。だから漏れ的には気にならないかな。
504名無しでGO!:04/01/04 09:54 ID:r8R1ZK53
>>477
基本的にはグレーだが廃車寸前のなんかは黒で塗っているのもあったな。
505名無しでGO!:04/01/04 11:14 ID:kLGsJ8CE
1月5日って日曜日だったかな?
暦まで中華に合わせてるのか(蕨
506名無しでGO!:04/01/04 11:19 ID:uo9CNxyM
>>491
男なら両方
GMあたりから8000系が出るのを夢見てひたすら待ち。
倒叫堂から3000系が出ても我慢。
で、今回我慢できなくなって両方注文しました。

人柱になります。
507名無しでGO!:04/01/04 12:37 ID:SMVisfmC
●●● NGワード推奨 ●●●

         ;e:

508名無しでGO!:04/01/04 12:54 ID:FVNwQkl/
( ;゚;e:゚;)を必死に流行らせたい粘着が居るな。
509名無しでGO!:04/01/04 14:25 ID:K9juxDy2
>>502
それが標準なのかな?

1つは台車マウントの首振りカプラー用に広げて使ってまつ

富BMTN0334が不良品みたいなんで落ち着いてから買おう過渡
でもまんまでもいい鴨
510名無しでGO!:04/01/04 14:31 ID:QCbUdMwv
おぃおぃおぃ?282−3000にスカートは付かないZE!蟻に騙されてるだけだyo!
蟻も過渡に似てきたな(蕨
しかし、スカートが入って無かったという椰子は聞かない罠
511名無しでGO!:04/01/04 14:36 ID:cysCivit
>>507,508
シーッ!! 本人は面白いと思ってやってるんだから黙っててあげなよ。

所で( ;゚;e:゚;)ってどう言う意味?
512名無しでGO!:04/01/04 14:41 ID:DWbRn7P2
( ;゚;e:゚;)ピヨピヨ
513名無しでGO!:04/01/04 14:42 ID:QCbUdMwv
( ;゚;e:゚;)キャンディキャンディ
514名無しでGO!:04/01/04 14:45 ID:DWbRn7P2
( ;゚;e:゚;)蟻地獄
515名無しでGO!:04/01/04 14:46 ID:QCbUdMwv
>>514
禿藁
ここに住んでいる信者のことだなw
516名無しでGO!:04/01/04 15:36 ID:Cn5ckfzj
>>380

67だが、実機は適当。
運ちゃんの気分次第で点いていたりいなかったり(ワラ


結論:重連回送の奴は加工して消せ、後は気にするな(w
517名無しでGO!:04/01/04 15:46 ID:whfLNpfY
>>510
基本にはスカート入ってない
518名無しでGO!:04/01/04 15:55 ID:XfkYwqZk
何処かで東武の投売りしているところありませんか?
519名無しでGO!:04/01/04 17:19 ID:f46A70z8
今日はじめてアリイ製品をかったけど、何であんなに安っぽいケースで
安っぽいウレタンで、綺麗にカットされてない緩衝材なの………
520名無しでGO!:04/01/04 17:30 ID:vYgARXcz
>>517
基本は282−3000が3両だからスカートは要らない罠
丼米丼米
521名無しでGO!:04/01/04 17:53 ID:i7QM9Ixj
>>503
それとおんなじような感覚で、103系の屋根の色ってのも、
実際は全車揃っているなんてことは少ない気がするよね。
流石にユニット組んでるのは同じ色しているだろうけどさ。
522名無しでGO!:04/01/04 18:08 ID:bSGmXl6w
酉の113なんかユニットで揃ってないのも多い。
一方はカンバス張りで、もう一方は塗屋根だったりする。
523名無しでGO!:04/01/04 18:18 ID:/wfDKHp5
倒壊の113もそうダターヨ
ユニットでHゴムの色が違っていたりとかね。
524名無しでGO!:04/01/04 18:32 ID:K9juxDy2
>>510
言葉足らずでスマソm(__)m

使用したの2000番台のほうのみだ
3000番台には使用しない位は知ってる
だいたいが2つ入ってるのが不思議で書いてんだからよく考えれ









冬だからかなぁ…
525信者のお正月:04/01/04 18:36 ID:7hiOwDj9
正月はかみさんが出かけたスキに、このスレでは多々批判がある去年買い込んだ
185の試験塗装を10種類をレイアウトに並べて運転しました(^^;)
 1回に4編成ずつ入線させ、順番に運転。
 カラフルな塗装の車両が複線ですれ違うのを見てもえました。さすがに10種類
もあると運転のし甲斐がありますね(^_^)。
国鉄特急色だけはカラフルな中で浮いてしまうので早々と退場してもらい、
代わりにフルフル、新踊り子色、またKATOの踊り子、新特急、エクスプレス
185も運転しカラフルな列車が勢揃い。それでも飽きたらずに、117系の新快速、
福知山、東海、サンライナー、和歌山色も運転。満喫しました(^_^)/
526名無しでGO!:04/01/04 18:56 ID:NSRFzPpj
10種類!!
ふぅ〜
527名無しでGO!:04/01/04 18:58 ID:f13pGshz
>>525
定価で買ったのですか?カラフル185
528名無しでGO!:04/01/04 18:59 ID:WWREVSL9
>>525
そこまで好きなら店に売れ残ってるのダンボールごと引き取ってやれよ。
529名無しでGO!:04/01/04 19:39 ID:PxE6hfnv
>476
エアブラシ持ってる位なら塗り直すアルョ。
旧客の屋根はグレーが汚れてああなった香具師。
正確には黒じゃなくてグレー系なんちゃう。
530525:04/01/04 19:45 ID:7hiOwDj9
>>527
2割引で。9種類を予約して2回に渡って引き取りにいったとき、
店の人にこれを予約したのはあなただけだと言われました(^^;)

国鉄特急色は買うつもりはなかったけれど、9種類も買えば
毒を食らわば皿までで、購入したら店の人に感謝されました(-_-;)
しかし、185系好きでも国鉄特急色だけは愛がない(/_;)
マイクロのTGV色も持っているので、185系のカラーバリエーション
を増やすのにはこの機会を逃すわけにはいかないので、後悔は
していません。 
しかし各社からいろいろなカラーが出た185系と117系は
実車数はそんなに多くないのに、Nゲージの中でバリエーションは
とても恵まれた形式だと思います。

 
たとえウソ電でも......... (^_^)v
531名無しでGO!:04/01/04 19:53 ID:XI6cCdwW
>>530
こうなったら185系博物館でも開いて栗。
てゆうか、とりあえず全部並べた写真うP汁。
みんな実は結構萌えるかも?
532ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/01/04 20:09 ID:mQt4la1t
>>530
貴方にワラビ帝国から「サー」の称号が与えられます(蕨


しっかし、凄いな・・・全種類・・・
533名無しでGO!:04/01/04 20:16 ID:CkY9pnrL
世の中には頭のおかしな金持ちもおられるんですね。
534名無しでGO!:04/01/04 20:17 ID:EdHcaR+c
このスレの住人は誰も>530の事を馬鹿にすることはできんと思うんだが…
535名無しでGO!:04/01/04 20:35 ID:24BnEZcS
漢だ!530!!
536名無しでGO!:04/01/04 20:39 ID:xT8YKNZW
>>533
( ;゜;e:゜;)
537名無しでGO!:04/01/04 20:40 ID:gXx0fnH2
530のコレクター根性に普通に敬意。
Nゲージのまたひとつの楽しみ方だと思う


538名無しでGO!:04/01/04 20:44 ID:ScyQ/kid
少なくても、周りの雰囲気も読まずに同じ商品を10個出して一生懸命
検品している奴よりは遥かに偉いよ>530
539名無しでGO!:04/01/04 20:46 ID:zoPBYSgG
>>525,>>530
2ちゃんでその顔文字はヤメレ。ネタにしか見えなくなる。
540名無しでGO!:04/01/04 20:56 ID:PMMp7Q3p
>>540
щ(゚Д゚щ)
541名無しでGO!:04/01/04 21:00 ID:24BnEZcS
自分で自分にカモ〜ンされてモナー。
542名無しでGO!:04/01/04 21:01 ID:dfoUH32t
>>525
185嘘電10種所有って…。正大師級やね…。
543名無しでGO!:04/01/04 21:08 ID:OKvLgtJ0
ずいぶんとハードにお布施したもんだ。
544名無しでGO!:04/01/04 21:25 ID:6M+tQ3vY
電車のカプラーをカトーカプラー密連型に交換するのってあんまり意味ないね。
利点は、連結解放が容易になることくらいか。
545名無しでGO!:04/01/04 21:27 ID:oebLcR/1
>>530
今なら5マソで10本買えるのに……。
546517:04/01/04 21:27 ID:whfLNpfY
>>520
3000に使わないから基本に入ってないって言いたかったんだす
547名無しでGO!:04/01/04 21:28 ID:WcjC7q68
いや、誠に525氏は天晴れでございますな!
漏れは新鮮日立全種くらいかな?あと281・283全ろっと←これは普通ですね・・・。
でも新鮮日立の翠色と橙色の調子がイマイチ良くない・・・。
漏れ的に、ウソ電185系は国鉄色しか買う気ないのですが。(有り得た奴として)
半額烏賊なら考えます。まだ3割引きくらいじゃ・・・。
548名無しでGO!:04/01/04 21:50 ID:4xVst+mp
そういや185嘘電は国鉄色だけは店から無くなっていったな。
549525:04/01/04 22:20 ID:7hiOwDj9
私の夢は今作成中のレイアウトが完成したら、色とりどりの185・117系を
並べてレイアウトコンテストに応募し、数年後不人気ですっかり忘れ去られた
185のウソ電を見た人が、こんな模型あったっけと思ってくれれば幸いです(妄想)
ストラクチャー付きのレイアウトで走らせると結構映えるので(^_^)

 蟻の185系は旧式の動力を使っているので、レイアウトのレールの状態が悪いと
引っかかって走りません。レイアウトにレールを敷いてから固定するまでに調整に
苦労しました。お陰で今はほとんどのメーカの車両が問題なく走るようになりました。
(ただKATOのでかいAMTRACKスパーライナーの2階建て客車がうまく走れない
ので改良工事中です(-_-;))
185系には手をかけさせて頂いておりKATOカプラーに交換し、ヘッドマーク、
方向幕はペンギンのものを使い、ポイントや高架線の上がりきったところで腹をするので、
M車の底のマイクロの社名を削ったり、調子の悪い動力はKATO製に交換するなど
信者にあるまじき行為もしています(^_^;)
550ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/01/04 22:25 ID:m/zMMKpL
>調子の悪い動力はKATO製に交換するなど

良いんじゃない?
フルフルの時、過渡の動力車(20m級)と余っていた過渡サロ185の単品が
売れたらしいから、同じこと考える人は結構いると思う。

しかし、アンタ凄いよ、マジで!
551名無しでGO!:04/01/04 22:30 ID:QB0JispC
525ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
552名無しでGO!:04/01/04 22:30 ID:Jf2WYeH3
↑漏れはサロがM車というのもなんなので、モハに過渡の動力はめこんで
サロには富から窓ガラスと下回り一式移植した。純正M車は遅いしな。
553名無しでGO!:04/01/04 22:32 ID:EdHcaR+c
525氏は神ではなく別の称号を与えたいな
サー・525とか(がいしゅつ)、525導師とか
554名無しでGO!:04/01/04 22:35 ID:i7QM9Ixj
すごいな、185ウソ電をオールコンプリートするとは…。
世の中にはいるんだねぇ・・・。
そういや、185系ウソ電を所有している香具師のホムペってあるのかな。
555名無しでGO!:04/01/04 22:36 ID:bo6xmmHe
525の人はオモロいから、このままコテハンになってほしい
556名無しでGO!:04/01/04 22:44 ID:iPGMy+va
>>438

>零八出たら頭部散漫と投球慎吾戦も欲しくなる

これ読んだらマジで半直トリオ欲しくなったぞ。
557名無しでGO!:04/01/04 22:49 ID:AmtU9S/e
>>525=富士皮
558名無しでGO!:04/01/04 22:49 ID:P1CMb0i8
>>549
レイアウトは現実にない嘘の街だから、嘘電が走ってもおかしくないと思う
559名無しでGO!:04/01/04 23:08 ID:i7QM9Ixj
>>556
頭部散漫は両手からリリースされているようだが、
緑最大あたりから塗装済みとかで出ないもんかねぇ。
等級新語船が出せたらE231−800が出てくるのも時間の問題だな。
560名無しでGO!:04/01/04 23:37 ID:rG6K1xLk
等級新5000は蟻向けじゃないかな。
Y500とかカラーバリエションもあるし。
561名無しでGO!:04/01/04 23:42 ID:P4gruBg5
おまいら束急が蟻に承認出すのかという問題をお忘れですよ。
562名無しでGO!:04/01/05 00:00 ID:1Utc3+e3
525氏には”Mr.185”の称号を進呈したい
趣味の道にまっしぐらな精神に感服しますた
563名無しでGO!:04/01/05 00:22 ID:fc7MkFmS
>>525
まさに男のロマンだ…。
564名無しでGO!:04/01/05 00:28 ID:1Utc3+e3
525師のような偉大な椰子はまだいるかな?
例えば40全種(11種類)保有とか
565名無しでGO!:04/01/05 00:30 ID:O5zZbzWG
>>561
喉元過ぎればなんとや(以下略
566ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/01/05 00:32 ID:Qdc40Wmb
>>552
亀レスでスマン
解り難かったと思いますが、552氏と同じ様なことです、>>550
行き着けの店の客でも過渡のM車をモハに入れて、サロは過渡製下回りと入れ替える人が多かったです。
567名無しでGO!:04/01/05 00:47 ID:jywCI/js
凄いなー、ウソ電全部揃えるなんて。
漏れはレインボーカラーなら買ってもいいかなーなんて思ったけど、
結局やめにしました。コレクターじゃないし、ウソ電は自分で作ってこそと思ってるので。

そういえば今月のRMMの122頁にあるお詫び読んだ香具師いる?
やはりキクヲは蟻製品をちゃんと買ってないことが露呈されている!
貰ってばかりいるからイパーン流通品がどうなったか分からない。
185ウソ電も、全編成揃って自慢してたとしても、どうせ貰ったものなんだろうよ。

568名無しでGO!:04/01/05 00:53 ID:2hI4SWBa
>>567
今月っつーと2月号(特集:クモハ12改造コンテスト)か?
569名無しでGO!:04/01/05 00:56 ID:OboJkV0j
>567

44系はくつるの付属シールが云々ってやつか。
正直そこまで気にしなかったよ
570名無しでGO!:04/01/05 01:06 ID:csq2YOsN
>>564
40全種っていうと・・・
北海道(イカ、カニ、キツネ、首都圏、利尻)、500番台(首都圏、五能、新潟・・・)・・・・で
8種類。あと3種類って何でしたっけ?

安売り&勢いとは言え、北海道5種+500番台(首都圏)の6種持ってる自分は・・・ ̄|_|○
571564:04/01/05 01:12 ID:1Utc3+e3
>>570
盛岡、飯山、あと限定セットでつ。もう一息でネ申ですたねw
キツネ持ってるあなたが裏山・・・(;´Д`)ハァハァ
572ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/01/05 01:12 ID:Qdc40Wmb
>>570
第3回JAM特製品(烏山、左沢、水郡だっけ?)では
573564:04/01/05 01:13 ID:1Utc3+e3
>>572
それもあわせると14種でつな
これだとさすがに居ないかな
574ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/01/05 01:14 ID:Qdc40Wmb
>>571
特製品は3つで一種か・・・
てか盛岡色持っているのに存在自体を忘れていたYO!
575570:04/01/05 01:27 ID:csq2YOsN
>>564さん、ドリンク味噌汁さん
北海道型、好きなんですよね〜。イカ、カニ、キツネを買って、もれなく付いてくる
キハ40&48が9両。新と旧で若干違うとは言え、もう、大量の40系。
去年、北海道で釧網本線でキハ40を見たときには、「あっ、マイクロ製だ・・・」と
訳のわかんないことが頭をよぎる始末でした・・・。

しかし14種コンプリートの神は現われないかな・・・(ひそかに楽しみ)。
576名無しでGO!:04/01/05 01:49 ID:1Utc3+e3
>>570
その気になれば毎日見られますが何か?<40&54&183&283
鉄模ユーザーはDQNと言うけど漏れにとっちゃマンセーなんだYO!蟻40は
9両もあるなんて、裏山・・・(;´Д`)ハァハァ
577名無しでGO!:04/01/05 02:03 ID:krUbbIF0
ひさびさに真性信者タソが降臨していまつね
578名無しでGO!:04/01/05 02:15 ID:1Utc3+e3
>>577
漏れのことでつか?w
蟻ががんがってくれなかったら、とっくにNは辞めていたよ
富は183から発展ない、過渡は40タラコ色じゃ、興味0だったから
283出た時は泣いた反面、富過渡を恨んだがね
漏れにとっちゃ、ワラビ様様でつよ
さすがに「はま◎す」は見送りますたけどw
でも中古出てたら買いそうな悪寒・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
では吊ってくる・・・
579名無しでGO!:04/01/05 04:07 ID:dMsDoLm7
蟻のコヒ仕様キハ40はツールツルーのテーカテカ
580名無しでGO!:04/01/05 05:44 ID:iMfe4pFW
キツネって最近、屋府で高騰してるみたいだけれど、なんで?
数ヶ月前までは回転寿司だったのに・・・。

漏れのキハ40系
利尻、イカ、五能線、500首都圏、新潟で5種
過渡、永大、学研も各種蟻
581名無しでGO!:04/01/05 11:30 ID:izgpYlTK
>>573
ここに居るけど何か?
582名無しでGO!:04/01/05 14:46 ID:+8XoypI8
モハネ582
583刺身 ◆YPM6x/ynTs :04/01/05 15:41 ID:YFitbJig
クハネ583
584富士川・梓 ◆kmT3diSQd. :04/01/05 16:19 ID:P58ktAUN
>>557
独身ですが何か?

なんで漏れが信者なんだかワカランが。以前、営団05のDQNぶりを事前告発したら、ここに晒しageくらったし。
585名無しでGO!:04/01/05 17:00 ID:YPkkpDAB
今日、初めて蟻製品(811系0番代)を買ったのですが…

箱開けた途端、例のウレタンのにほひが部屋中に充満しました。(実話)
586名無しでGO!:04/01/05 18:19 ID:6jKYweMP
>>585
811系は前面窓の上のブラック印刷イラネ!
実車を観察して製品化すれば絶対におきないエラーだな(蕨

○| ̄|_ 買ってから気づいた…
587名無しでGO!:04/01/05 20:39 ID:A2r+za9W
マイクロのE231の通勤持ってる。先月Nゲージ始めて電器店に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電圧かけると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも通勤型なのに幅広車体だから存在感があって良い。マイクロは表現力が無いと言わ
れてるけど個人的には合格だと思う。KATOと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ駅とかで止まるとちょっと怖いね。ラビットスタート気味になるし。
品質にかんしては多分マイクロもKATOも変わらないでしょ。KATO買ったことないから
知らないけどKATOかマイクロかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもマイクロな
んて買わないでしょ。個人的にはマイクロでも十分に満足。
嘘かと思われるかも知れないけどKATOの複線プレート線路で実車換算140キロ位で
マジでKATOのE231の近郊を抜いた。つまりはKATOのE231の近郊ですらマイクロのE231の通勤には勝てないと言うわけで、
それだけでも個 人的には大満足です。
588名無しでGO!:04/01/05 20:42 ID:svJWTjIw
>>587
飲んでたコーヒー噴出しちまったじゃねーか(蕨
589名無しでGO!:04/01/05 20:44 ID:65MGqyue
>>587
懐かしいコピペワラタ

実車換算140キロって・・・全開で走ればもっと行くはずなんだが・・・
590585:04/01/05 20:49 ID:TzELMqN5
ども、初めて蟻製品を買った585です。
祖父地図で検査した時は何もなかったのに、帰って走らそうとすると、ショートして動かないんだわ。これが。
分解したところ、門司港側の台車に問題があったようなのですが…これ以上分解して、壊したら元も子もないので…

…だれか、解決法を教えていただけないでしょうか?
591名無しでGO!:04/01/05 20:54 ID:plbM23MZ
>>587
KATOのE231通勤を買って蟻と比べて見れと小1時間・・・。
592名無しでGO!:04/01/05 21:00 ID:5K6wIUYW
過渡の231か富の231かでは迷うけど蟻のは視野には入ってこないな。
593名無しでGO!:04/01/05 21:03 ID:938+T0kx
>>590
255ラピッド蟻に送って直ってきたんだけど紙が入ってたから
読んでみたのよ。そしたら。。

このたびは申し訳ありませんでした。
すばらしいモーターに換装しておきました。

ホントにすばらしいモーターだったよ(蕨
594名無しでGO!:04/01/05 21:16 ID:GA+imGXh
>>593
マジ?吊り?
595名無しでGO!:04/01/05 21:18 ID:938+T0kx
マジで送り返したよ。
596名無しでGO!:04/01/05 21:35 ID:O+kfT3yb
>>593
最初何がオモロイのかわからなかったが・・・
お い 蟻 ! 自分で素晴らしいとか逝ってるのかよっ!(w

修理してる人、やはり大陸の人なんだろうか・・・
597名無しでGO!:04/01/05 21:38 ID:2CVS7tJ8
>>587
過渡のヨ231はギアがローに設定されているのをしらないのか?
598名無しでGO!:04/01/05 21:43 ID:FHVPMUra
そりゃあスピードで選ぶんだったら過渡は候補にはならない罠。
って蟻もそんなに速いとは思わんが。
599名無しでGO!:04/01/05 21:43 ID:fu5+V3EE
青ガエルを買おうと思うのだが、行先表示は点灯するの?
600名無しでGO!:04/01/05 21:47 ID:cA4y7xGM
>>599
熊電があまり気味なのにあえて蟻を選ぶのか・・・
601名無しでGO!:04/01/05 21:51 ID:Pc0dBzWN
前レスでも言ってましたがここの修理酷いですねえ。
自分のEF56のデッキも悲惨な状態で帰還。
やっぱり接着剤はみ出しでクチャクチャな状態。
採用する際はテストとして簡単なプラモでも作らせた
方がよろしいかと。マジ交通費ケチってないで
技術的に優れた人を採用すべし。
修理費かかっても良いから部品交換してくれって書いたのに
それさえ守られていない。デッキ部分の部品無かったのか?
これなら自分で修理した方がマシでしたよ・・・・。

おい、修理した川○!不器用すぎる!君はクビだ!
こうでも言わないと気がおさまらん。
602名無しでGO!:04/01/05 21:58 ID:/Ep406eW
最近模型でババこと不良品当てると漏れの行きつけでは在庫無しだと個人メーカー対応になった。
これも蟻さんの不良管理のお陰。
603名無しでGO!:04/01/05 22:27 ID:CweCzm85
>>597
漏れは205ヤテとE231近郊のギアを丸ごと交換したYO!
205ヤテとE231ヤテの速度揃ってウマー!
604585:04/01/05 22:36 ID:BVbNYrxz
>>593
サンクスです。とりあえず一度祖父地図に修理出して、それでも無理なようなら…

すばらしい台車に交換してもらいます。(蕨
余談ですが、漏れのE231はKATOでつ。ちなみにモーター車は無駄にも2両つないでまつ。
605名無しでGO!:04/01/05 22:40 ID:CweCzm85
>>604
祖父地図って模型売ってるんだNE。
ギャルゲー打ってるのは知ってたが(w
606名無しでGO!:04/01/05 22:50 ID:Hy46tTUn
営団05 2割引都内でまだあったんだ・・・
607名無しでGO!:04/01/05 22:51 ID:CweCzm85
>>606
アレ
最近中古で安く売ってるな
タイプなんで
要りません!
買いません!
06が欲しい!
608名無しでGO!:04/01/05 23:40 ID:IppHa3Wi
>>605

>>585ではないが、なんばの祖父地図は売ってるよ。
三割引。しかもエロゲ売り場よりも上の階で(蕨
609名無しでGO!:04/01/06 00:20 ID:YRH9Gpc9
>>596
それは未だにバイト君が集まらないからでつw<大陸修理
610名無しでGO!:04/01/06 00:26 ID:cSDPDAZV
隣のテキが小さく見える
E853晩年型11両セット新発売
611名無しでGO!:04/01/06 01:18 ID:ea0kNAQM
>597

53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
612名無しでGO!:04/01/06 01:28 ID:VmXDxXxj
昨日の午後、GMに行ったついでに雛のジョーシンに寄ってみたら結構品揃えが良かった。
珍しい品ではBVE2種、振り子キハ全種(山積み)、811全種、783全種、機関車各種などがあって、結局緑&ハウテンを買ってしまった。
穴場的存在なので、神奈川在住の方は一度行ってみては?

以上携帯からなので見苦しい改行スマソ。
613名無しでGO!:04/01/06 01:43 ID:aK4Q+3t7
>>612
おお、貴重な情報をどうも、こんどGM雛でも行くついでに行ってみましょう
かのう・・
ではこちらは東京の穴場情報を・・

知ってる人はもう知ってるかもしれませんが、有楽町の
ビックカメラ3Fのおもちゃ売り場奥に、Nゲージコーナーが
あります。今日夕方の時点で、255木箱、振り子セット各種
811各種なんかもありました。割引もしてるし、ビックカード
のポイントもつくので結構お得ですよ。


お向かいのビルの地下に、カツミ模型もありますし、銀座天賞堂も
近いので、一度いかがでしょうか?

というかあそこ、いつも人があんまりいないのに、品物余ってるから
撤退しないかとちとヒヤヒヤものです。
結構利用してるから撤退して欲しくないし・・。
614東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/06 01:47 ID:8ZoCrvkI
>>613
案外、他店舗(立川とか)と在庫融通しあっているかもよ。。。>ビッグ

ワシの友人が立川ビッグで年末にクレオスのプチコンを9.8kで買ったそうな。
メチャメチャ安いやん。。。(;´Д`)
615名無しでGO!:04/01/06 01:50 ID:DFLqRquA
銀座に用事がある時は、有楽町で降りるのに、ビックカメラには行った事が無い・・・
ビックで扱ってたとは、ビックリ。
微力ながら撤退防止に協力します。

昔は、池袋でも扱っていたのですがねぇ・・・
616優雅な日曜日の過ごし方:04/01/06 04:08 ID:+Hg2WNYE
新井部
にざざなみ木箱
ふりこ突起有あり
2わりびき
617名無しでGO!:04/01/06 07:32 ID:skK/Ocx6
>>613
余ってるって言うほどないだろ。
単に店頭在庫があるだけで「余ってる」はどうかと思われ。
618名無しでGO!:04/01/06 10:33 ID:6ViKfOQ+
255木箱はまだ入手できそうだのう
買っちゃおうかな
619名無しでGO!:04/01/06 10:46 ID:y+uRq9o6
東京の人は安く買えたり、中古があったりしていいねぇ。
DQN製品でも安いと買えるもんなぁ。
620名無しでGO!:04/01/06 10:49 ID:S9YyaXA+
キハ281系のカプラ―付きスカートって、確か基本にしか入ってないんだよね?
621名無しでGO!:04/01/06 10:49 ID:5+xgYNdA
ほんと、内地の椰子って裏山
それでいてあーだこーだケチつけちゃうんだから(蕨
622名無しでGO!:04/01/06 10:52 ID:5+xgYNdA
>>620
おっしゃる通りでつ
623名無しでGO!:04/01/06 14:58 ID:gZ525uTz
蟻からそのうちDD14かDD53出るかな。発煙機構なしで(w
実車見たことないけど写真で見て惚れた。
次元違いだがこんどプラレールでDD14セット出るから
欲しくなってきちまった。
624名無しでGO!:04/01/06 16:34 ID:oMp1GdDK
結局
255系は大人気ですね(蕨
625名無しでGO!:04/01/06 16:39 ID:IP2xlglH
展望
これは789系も楽しみでつな(蕨
626名無しでGO!:04/01/06 17:43 ID:XPT40snT
レールカーゴでないな。
627名無しでGO!:04/01/06 17:49 ID:0shSqssr
S川とK猫がライセンス許可するかが問題だ罠<SRC
倒壊の火災大明ネ申のおかげで遅れているという話も(蕨
ってか、公式HP更新汁!
更新まで丸投g(ry
628名無しでGO!:04/01/06 17:56 ID:l6hG522g
個人HPの如く 管理人のモチベーションが下がったので更新放置という状況とか・・・w
629名無しでGO!:04/01/06 19:16 ID:L9Ic21xb
>>627
猫は無理じゃねーの? デカールも許可しない位だし。
飛脚は、トラックの商品化があったような。
630名無しでGO!:04/01/06 20:05 ID:kBWztEp9
じゃあ、黒いネコが飛脚やってるコンテナで
もちろんロリコンを取り入れて(w
631名無しでGO!:04/01/06 20:21 ID:3SoajxAL
仔猫ちゃんがふんどしで ロリコン?
ハァハァ
632刺身 ◆YPM6x/ynTs :04/01/06 20:28 ID:t2bplzU5
>>629
系図ワークスから出てるのは気のせいか?
633名無しでGO!:04/01/06 20:56 ID:Igb3hooV
>●2003年内は大変お世話になりました。
>有井製作所・マイクロエースは下記期間中、冬期休暇とさせていただきます。

>2003年12月28日(日)〜2004年1月5日(日)

>2004年もどうぞ宜しくお願いします。(12/29)

↑HPよりだが、5日って月曜じゃなかったかと(ry しかも休日出勤して更新してる・・そんなに忙しいのか?


>>629
1/24でタミヤが出してました、佐川デカール付きのクイックデリバリー。ネコのはタミヤニュースの
裏に塗装参考図が載ってたな。ちなみに佐川にした理由は、出入り業者だからという理由らしい。
タミヤニュース掲載にあたって許諾とったかどうかは不明。80年後半頃の話だから、協力っていう
感じでしょうね。

ネコは自前でトラックのミニカーを景品?で出してたけど、何分の1かな?HOにしては小さかった記憶が・・
ネコ仕様SRCと1/150のネコのトラック(各種)やコンテナ (゚д゚)ホスィ 蟻サソ出してください。お願いします。
634名無しでGO!:04/01/06 21:05 ID:CXugG4ER
今日投売りされてた岳南5000系碧を買ってきました。
相変わらず動力台車のギヤはグリスでベトベトですな。
それにしても方向幕が「ガラスの上から貼ってください」と書かれていたけど「誰が上からはるか!」って感じで。
ヘッドライトスイッチが有るって書いてあったのに見当たらないから分解ついでに探してみると台車の下にあったよ。小さすぎるだろ・・・。
635名無しでGO!:04/01/06 21:22 ID:DFLqRquA
>>634
当社の小型化技術を心行くまで堪能してください。
                     by蟻井製削除
636刺身 ◆YPM6x/ynTs :04/01/06 22:21 ID:t2bplzU5
>>633
神経性のレイアウトでHOのレイアウトを走ってた
637名無しでGO!:04/01/06 22:33 ID:qkbgsOkW
>>588, 589, 591, 592, 597, 598

おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
マイクロのE231の通勤買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。
マイクロの品質があーだこーだってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともマイクロのE231の通勤に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あとNゲージ始めたばかりでまだマイクロのE231の通勤しか持ってないからKATOがどの程度凄いのか
知らないけどマジでマイクロのE231の通勤って激速の。出だしも恐ろしいほど速いしあの速さは本当に凄い。
あと598さんは信じてないみたいだけど本当の本当にKATOのE231の近郊を抜いたんだって。
これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
638名無しでGO!:04/01/06 22:45 ID:m45/IfIi
あっそ
639名無しでGO!:04/01/06 22:46 ID:FchKVroW
>>637
誤:それともマイクロのE231の通勤に焼いてんのか?
正:それともマイクロのE231の通勤に妬いてんのか?
640名無しでGO!:04/01/06 22:55 ID:rfynRZ7X
小田急の、話。

蟻はヲタ急旧塗装をオフィシャル販売にした事で、
     ロマンスカー全車種コンプを狙っているんだっ!

  間違いないっ!
641名無しでGO!:04/01/06 22:59 ID:6qEqWe2K
なんかワラタ
642名無しでGO!:04/01/06 22:59 ID:6w5NFqt7
>>640
2600で足がかりゲトーってか?
643東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/06 23:00 ID:8ZoCrvkI
>>637
何度読み返してもネタにしか見えないよ。。。って、漏れも釣られてる?
644名無しでGO!:04/01/06 23:08 ID:Igb3hooV
>>634
胴衣!漏れなんか探してたら台車がハズレタ(´∀`; )

>>635
そうだたーのか(w

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <蒸気&電機のヘッドライトも小型化してくださいねー(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>636
ネコ仕様、もう作った人がいるんですか。スゴイ!

>>637
スピード教でつか?脱線したら報告宜しく!
鉄道模型事故の傾向と対策 2件目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1072524176/l50

漏れも釣られたか・・
645名無しでGO!:04/01/06 23:08 ID:6w5NFqt7
>>637
ワラビワールドへようこそ。初心者でワラビを引くとはやるねぇ(蕨
ワラビの231と過渡231はギア比違うからワラビの方が速いのでつ
ワラビの車輌は電流のバンドが高めだから他社の車輌がスローからスピードが乗り始めるところでスイッチオンなのだよ(よく”ラピッドスタート”と称される)
速いのなら富231がダントツでつがね(蕨
今後ともワラビをよろすく!
646名無しでGO!:04/01/06 23:10 ID:pLTojiNX
>>637 またそうやって笑わせる〜。もう存在そのものが冗談。腹イタイワ。
ヾ(∇^〃)ハハハハハ
>>639 正:マイクロのE231の通勤‘を’焼いてんのか?
647名無しでGO!:04/01/06 23:13 ID:pLTojiNX
一応、不燃ゴミだがな。
648名無しでGO!:04/01/06 23:16 ID:MbcVLd4t
あれだろ?ライト基盤が焼けたんだろ?
649名無しでGO!:04/01/06 23:26 ID:pLTojiNX
>>637 神と仏と悪魔に誓うまでもなく、藻まえが ネ申 だよ。そのノーテンキ振り(w
650名無しでGO!:04/01/06 23:28 ID:iBc4DmIR
この前レンタルレイアウト行ったんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて蕨のヨ231を運転したわけですわ。正直最初は蕨のヨ231の運転って簡単だと
思ってたのよ。みんな普通に運転してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは人が動かすもんじゃない。神だね、神が動かすものだよ。
最初に発進させる時さ、めちゃめちゃびびって車両をそろ〜って線路にのせてパワーパックそろ〜っと動かしたのよ
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって戻しちゃったのさ。
そしたら店員がさ「もっとノッチ入れて!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だからノッチ入れたのさ。えぇ、そりゃもう入れましたとも。全てを忘れて入れたよ。編成の向きの確認とか最高電圧とかパンタ上げとか色々忘れてね。
だって教官がノッチ入れろって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい急発進。すごいG。8Gくらい。ドラクエなら薬草だって買える。
それで横見たら店員がすごい勢いで俺の事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「男なら蕨だぜ!」なんて見栄張らないで素直に過渡にすりゃよかったと思ったよ。
心の底から蕨にした事を後悔したね。
でも店出て友達と「前の過渡のヨ231とろかったな!これだから過渡は。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい
651名無しでGO!:04/01/06 23:28 ID:rvAt2cXp
速度が遅いほうが良い製品じゃないのか?

漏れが初めて買ったわらびは結構スローが効いたんで安心したものだが。
652名無しでGO!:04/01/06 23:33 ID:6w5NFqt7
>>651
何買った?
653名無しでGO!:04/01/06 23:34 ID:kBWztEp9
これの元ネタってなんなの?
654名無しでGO!:04/01/06 23:36 ID:plEaHOai
おまいらコピペに釣られすぎですよ
655名無しでGO!:04/01/06 23:55 ID:ea0kNAQM
637、頑張った。GJ。



ネタがわかんない香具師は「GTO神」でぐぐれ。
ただし自動車に興味ないと理解できないと思われる
656名無しでGO!:04/01/07 00:12 ID:UK9/pGSG
教習所コピペだろ
657名無しでGO!:04/01/07 00:18 ID:JNiQ6ZDt
元ネタは飼い猫でないの?>>650
結構泣けた・゚・(ノД`)・゚・。
658名無しでGO!:04/01/07 00:35 ID:Y/smHoIu
659名無しでGO!:04/01/07 00:53 ID:UndxCX3v
ヤバイ。蟻のE231系ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
蟻のE231系ヤバイ。
まずカコイイ。もうカコイイなんてもんじゃない。超カコイイ。カコイイとかっても
「過渡と同じくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんかリアリティとか無いの。過渡とか富とかを超越してる。無限だし超カコイイ。
しかも最速らしい。ヤバイよ、最速だよ。
だって普通は過渡とか速くないじゃん。だって速すぎて脱線したら困るじゃん。
脱線して破損とか困るっしょ。
さらに速度が出て、買ったときは正常だったのに、2週間経てばモーターが焼けたとか泣くっしょ。
だから過渡とかは速度が出ない。話のわかるヤツだ。
けど蟻のE231系はヤバイ。そんなの気にしない。速度出まくり。スピードガンで測定してもよくわかんないくらい速い。ヤバすぎ。
無限っていったけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、蟻のE231系よりカコイイのってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超高い。基本が18500円。家電量販店で言うと14800円。ヤバイ。高すぎ。厨房の財力ではまず買えない。高い。
それに超腰高。超ポリバケツ。それに超ウレタンが臭い。(ワラビとか平気で出てくる。(ワラビて。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても蟻のE231系は馬力が凄い。無限とか平気だし。蟻のE231系は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、蟻のE231系のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんな蟻のE231系に手を出した>>637とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
660名無しでGO!:04/01/07 00:54 ID:cmbpgvmF
>>653
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/5181/kuruma.html

を見ればよく分かる…と思う。
661名無しでGO!:04/01/07 02:17 ID:1YqKwkIQ
>>637
レスも同じネタかよ_| ̄|○
662名無しでGO!:04/01/07 08:07 ID:WLZ2N2s1
だからネタじゃねーちゅーの!!E231でマイクロの話を自慢したらネタか?オレ
は天然記念物じゃねーんだよ。マジでマイクロのE231の通勤持ってんの。一目惚れ
して即決で買ったの。
最新の総武線だよ。ステンレスにイエローのライン。量販店で14800円だった。
ちょっと高いけどグリーンガラスだし価値はある。
663名無しでGO!:04/01/07 08:09 ID:ZmL6pI8/
>>662
マイクロE231(・∀・)イイ!!!なんて言ったらネタと思われるよ。
残念ながら。
過渡、富は持ってないようだが買ってみればその違いに気付くだろう
E231で無くても
664名無しでGO!:04/01/07 08:31 ID:Iutl3M3w
>>662
天然記念物。
665名無しでGO!:04/01/07 08:32 ID:2/6LPEmu
だからネタだろ。

祭りになるまでコピペレスが続くのか。
相変わらずおもしれーなココ。
富スレじゃこんなこと出来ないしな〜。
666名無しでGO!:04/01/07 09:44 ID:q2RyLpvY
>>652
ハイパー
667名無しでGO!:04/01/07 09:52 ID:6G53vjDe
マイクロでよかったのは相鉄のみ。
というか、こんなのマイクロしか出さんでしょ。
 出たとたん数が少ないと踏んで買ったけど、あちこちでその後半額で
売り出されてショック、、、。
 
668名無しでGO!:04/01/07 09:52 ID:YacDC16Q
669名無しでGO!:04/01/07 10:05 ID:5XYUlscW
出来の悪い点も理解したうえで「それでも買っておけばよかったかな?」って製品ある?
漏れはEF10−8が量販店価格までなら欲しかったかも。
どうもEF11出す時に金型いじっちゃったみたいだからもう再販ないんだろうなぁ・・・。

あと、まだ量販店で見かけるうちにC54買うかどうか思案中。
670名無しでGO!:04/01/07 10:25 ID:FNk3OaMd
>>666
ハイパー・・・当たりじゃんか(蕨
>>669
そりゃあはま○すと利尻で決まり!(蕨
671名無しでGO!:04/01/07 12:38 ID:6S9q7hyE
>>669
DC185と103岡山、そんなもんかな?
672名無しでGO!:04/01/07 13:23 ID:yBG3WKb9
>>669
ED18かな。あとDD16。火を噴いても欲しかった。
673名無しでGO!:04/01/07 16:04 ID:KsJD5DZR
>>663
過渡と蕨のE231(山手)を色々比較して、
(・∀・)イイ!!!という程ではないけど
蕨の方がいいと書いているサイトもあったけど。
674名無しでGO!:04/01/07 16:27 ID:Qr32P9v3
そろそろ値崩れでお手頃価格なので
20系こだまでも買おうかと思ってるんですが…
ちょっと前に出てた、
色落ちしなくなったかも?っていう話は
その後どうなりましたか?
675名無しでGO!:04/01/07 16:35 ID:DpGIQvTE
あの赤色って、どこのメーカーがやっても色落ちするんじゃないの?
676名無しでGO!:04/01/07 17:16 ID:e0O3Ex2s
>674
この前ちと気になったんで引っ張り出してみたけど
普通に扱ってるぶんには問題なかったような…
最初はちと緊張したがw

まぁ冬場で寒くて乾燥気味っていうのもあるかもしれないが…
677名無しでGO!:04/01/07 17:37 ID:WLZ2N2s1
>>673
もしかしてマイクロE231ファン?オレもあのスタイルは一見して痺れて即決だった。カッコイイよね。
舞糞舞糞とバカにするアホもいるけどそう言う人には一度E231の通勤を買って見ろっての。
678名無しでGO!:04/01/07 17:44 ID:yBG3WKb9
>>673
山手は蟻製にしては珍しく過渡と決めかねる製品だと思うよ。
蟻はちょっと側面窓の淵が太すぎてシャープじゃないけど、ドア窓は色無しになってるし、
何よりも山手出した時の過渡の動力ってのはどうも工場の世代交代の時で質が著しく低下してる時なんだよね。
ダチの山手は、一瞬「GMの動力使ってるの?」と思うくらいの動きをしたし。
679名無しでGO!:04/01/07 17:47 ID:4JzFoai4
日本一幸せな椰子らが集うスレはここでつか?
680名無しでGO!:04/01/07 17:54 ID:en2kyR0z
本当に初めて鉄模を買ったのなら蟻の231は悪くないんだろうけど、
コピペソツクリの文といい、諸々からするとなんか吊りどころか漁(ry
681名無しでGO!:04/01/07 18:01 ID:sbSkHg2u
おまいら!久々にイチモウダジーンされますたね(蕨
>>637は腕利きの漁(ry
682名無しでGO!:04/01/07 18:28 ID:u1gT8z1P
山手は蟻や加藤よりバンダイがいいぞ!!値段は安いし出来は良いし
683名無しでGO!:04/01/07 19:26 ID:WLZ2N2s1
これから井門に走らせ行く。オレのマイクロE231を見たいヤツは来い。
適当に走らせたら帰るから速く来い。30分くらいは居るはず。今から10分後には行ってる。
684名無しでGO!:04/01/07 19:27 ID:WLZ2N2s1
言ってもわからないヤツには実物見せてやる。とにかく来い。オレのE231見せてやる!!
>>680, 681
お前ら特に来い。30分はいるから来い。オレのマイクロE231見てから文句言え。
口で言ってわからねーヤツには実物拝ませてやる。
685東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/07 19:32 ID:HPWJCOPM
>>684
慰問って何時まで営業してるんだっけ?と釣られてみるテスト...
686名無しでGO!:04/01/07 20:06 ID:vJTAa0vr
田中は必要な存在。
田中は必要な存在。
俺は田中ではない。
687名無しでGO!:04/01/07 20:14 ID:AVRoaUj4
688名無しでGO!:04/01/07 21:03 ID:n2BFGyZa
おぃおぃおぃ?HP更新してないの、蟻だけだZE!勘弁してyo!
いつまで正月気分なんだyo!ぱっぱと汁!
689名無しでGO!:04/01/07 21:20 ID:4JzFoai4
>>684タンは一年中、春でつ。しあわせ人ケテーイ!
690名無しでGO!:04/01/07 21:20 ID:UvLzpgiX
>>688
中国は旧正月を盛大に祝うんだ。そんなことも知らんのか。
691名無しでGO!:04/01/07 21:22 ID:AVRoaUj4
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
692名無しでGO!:04/01/07 21:22 ID:n2BFGyZa
キハ40とか「はま○す」を手にしていないから春なんだよね
裏山・・・
 ̄|_|○
693名無しでGO!:04/01/07 21:27 ID:pNhlFnEd
ヨ231祭り会場はここですか?
694名無しでGO!:04/01/07 21:28 ID:n2BFGyZa
富スレとの同時開催でございまつ(蕨<ヨ231祭り
695名無しでGO!:04/01/07 21:30 ID:LGkIczB5
信者が…蕨
ぞぬとかで叩き売りされている231系
おまいらが買え(w

この数日の流れ
激しく蕨タヨ
696名無しでGO!:04/01/07 21:32 ID:zVmpx2q0
Exeなんか出されても・・・・
697名無しでGO!:04/01/07 21:34 ID:zVmpx2q0
>696
誤爆・・・・。
蟻さんが出したら面白いけど。
698名無しでGO!:04/01/07 21:42 ID:+BQ5O193
231系でT、Kで出ないのは相鉄くらいか、、。
あと231−900とか209−500の総武線?
総武線は今後価値がでるのかなあ?
699名無しでGO!:04/01/07 21:45 ID:Iutl3M3w
相鉄10000の顔を富か過渡のE231に移植するなんて工事をやるヤツが出るだろうな
700名無しでGO!:04/01/07 21:59 ID:yBG3WKb9
ってかE231-900と0番台って殆ど変わらんじゃん。
701名無しでGO!:04/01/07 22:11 ID:9cOE6HRU
EF58単品販売キボンヌ
702名無しでGO!:04/01/07 22:12 ID:ArpoOoCF
>>701
誰が買うんだ…(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
皆忘れてるのに
703名無しでGO!:04/01/07 22:30 ID:E0iNI/ac
>>701
「旧あさかぜ」編成セットに入れるだろうな。
704名無しでGO!:04/01/07 22:55 ID:laz6r3N+
過渡のアッシボディに蟻の下回りの五八、これ最高。
705名無しでGO!:04/01/07 23:44 ID:l6ULUuj0
あれ、EF58って出てたっけ?




・・・蛇か。_| ̄|○
706名無しでGO!:04/01/07 23:47 ID:JJiFkfZ5
>>704
仙台者のみ欲しいな
707名無しでGO!:04/01/07 23:52 ID:IKijBQoc
おい、おまいら、資金の手当てはついたか?






今月は来週末にドカーンとくるらしいぞ。

708名無しでGO!:04/01/08 00:09 ID:9QlraEzx
加藤、西武新101とマイクロ東武5000旧色を
比べると、加藤の方がモーター音が激うるさい。
と信者スレらしい意見を書いてみる。
709名無しでGO!:04/01/08 00:17 ID:x4mJi3XV
>708
確かにな。
駄菓子菓子、耐久性とメンテナンス性、走行安定性等は過渡ちゃんに勝てん罠。
710:04/01/08 02:04 ID:MdsjEu39
707

よいよ789系出火かね
711名無しでGO!:04/01/08 04:39 ID:BWEdamqC
S白鳥で、初めての鬼箱デビュー
712名無しでGO!:04/01/08 07:15 ID:zimIuvNz
ところで概出だが
A4294 C12-164・44系客車「トラストトレイン」茶色 4両セット

¥ 1 6 8 0 0

いつ見ても高い。でも予約完売・・・・・
儲かってるね〜
713名無しでGO!:04/01/08 07:32 ID:btPBCEUw
儲けてもらってかまわん

今みたいに出来が良くなってる&大手がやってくれない車両の商品化
やってくれるなら今の水準の価格帯でかまわんよ。
714名無しでGO!:04/01/08 08:07 ID:D/I4fQid
なんでアリイの車両ケースは質が悪いのにエラそうなの?
715名無しでGO!:04/01/08 08:58 ID:+QJ7rBb7
>>714
社長の質が悪いうえに偉そうだからです
716名無しでGO!:04/01/08 09:07 ID:ayzfIX0g
>>712
スハフ43の茶色が入っているからでは?
717名無しでGO!:04/01/08 09:57 ID:ts24m8D8
>>713
あのC12と44系客車で質が良いとは思えないんだが。
単に数絞ってるだけでしょ。
718名無しでGO!:04/01/08 10:03 ID:sRM8XkpP
詰めの甘さが改善される日は来るのだろうか
改めて交流機を見ているのだが、やっぱり玩具だよ・・・
 ̄|_|○
719名無しでGO!:04/01/08 11:29 ID:g3adc8o9
お客様が文句を言いながらもご購入頂いている限り、品質の向上はありえません。御了承下さい。今後も当社の誇るDQN製品にご期待下さい。
蕨リサイクルショップ
720名無しでGO!:04/01/08 14:45 ID:xbC8D4vc
さあぼつぼつ旧正月が来る。
旧正月が明けたら工場に工員が戻って来なくなり、工員の新規採用が始まる。
製品の品質がまた一段と落ちる。
発売ペースも鈍る。
2月以降は徹底的に検品しなければ。
721名無しでGO!:04/01/08 14:51 ID:YgFunNL5
それが現実だったら鬱だな・・・
いっそのこと酸兌換が爆竹であぼーんすればいいんだ、うん
722名無しでGO!:04/01/08 14:54 ID:4PBjzJlo
おけいはん…4月以降
ってことは検品体制を我々が強化し(ry
723名無しでGO!:04/01/08 16:58 ID:VGEC2yCq
車両セットを購入したところ、幌がゆがんでいました。
ケースの中敷きが窮屈なのが原因のようですが、不良品交換に出せばまともな中敷きになって
帰ってくるのでしょうか?
724名無しでGO!:04/01/08 17:00 ID:r1L2s2Dt
>>723
下手に交換に出すより、中敷きを自分で少し切ったり削ったりした
ほうが、よほど良さげ・・

特に蟻さんのばやい・・
725名無しでGO!:04/01/08 18:06 ID:D6MDlNVv
蕨はまだ冬季休業中。HPの更新もまだ去年のまま(;´Д`)
726名無しでGO!:04/01/08 18:35 ID:TIbqjY5K
結局183系は、お目めパッチリでGOなんかな?
727名無しでGO!:04/01/08 18:38 ID:MIFo3D9j
あとは個人でパテ埋めでしょうな(蕨
ってかぱっぱとHP更新汁!!!
もしや中華でハクビシンに中ってる椰子続出か???
728名無しでGO!:04/01/08 18:54 ID:ts24m8D8
スーパーハクビシン一番乗り列車 鬼箱入り!
729名無しでGO!:04/01/08 18:56 ID:MIFo3D9j
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
中華料理の粋を集めたような製品だな(蕨
730名無しでGO!:04/01/08 19:01 ID:Ll76N2kY
お京阪3000のついでに遅鉄も出してちょ。
731名無しでGO!:04/01/08 19:04 ID:njlhDIP7
教えてください。
室内灯入れようと思って、富や過渡の要領で床下機器に手をかけて開けようとしたら、
床下機器がはずれてしまいました。

どうやって開けるのが正しいのですか?
732名無しでGO!:04/01/08 19:42 ID:xy3FWRP7
>>731
バールでこじ開ける。
731系ゲトおめ。
733从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/01/08 19:45 ID:maAdSC0/
>>708-709

でもさすがに前面にジャンパ管はない罠(藁
734名無しでGO!:04/01/08 19:49 ID:I32bQvuH
>731
車種によってバラし方が違うから
まずは室内灯を入れようとしている車両の詳細を併記してください。
735名無しでGO!:04/01/08 22:28 ID:IGZHy023
s白鳥のケースの色って何色になるんだろな
やっぱり緑??
736名無しでGO!:04/01/08 22:42 ID:XkTcsRoE
>>735
ポスターでは青ですた。
多分実際には青大将や京王1000見たいな緑だとは思うけど
737名無しでGO!:04/01/08 23:00 ID:NVICR+YU
先程、ワラビ作業所にHP更新汁!とメールを送ったんだが、送信不能ですた
 ̄|_|○
738名無しでGO!:04/01/08 23:05 ID:q8/EnIuO
>>737
そんなさぁ 人にすぐ股開く女じゃないんだからさぁ  ̄|_|○
会社のメアドくらい変えるなよ・・・
739名無しでGO!:04/01/08 23:08 ID:BWEdamqC
そりゃまた、イタイ事しましたね。
漏れ→( ´∀`)σ)Д`;)←>>737
740名無しでGO!:04/01/08 23:16 ID:5/xF1rjt
>>731
台車持ってやれ。
741名無しでGO!:04/01/08 23:41 ID:NVICR+YU
そんなこんなで今月も祭りを盛り上げようZE!
742名無しでGO!:04/01/08 23:59 ID:nz+gwIO7
冬季休暇どころか永眠だったりしてな(蕨
743名無しでGO!:04/01/09 00:04 ID:GTBD7gv1
>>742
夜逃げでつか?
>>741
漏れらがナニもしなくても
DQN祭りで勝手に盛り上がる(蕨
744名無しでGO!:04/01/09 00:10 ID:xor1kCdJ
>>742-743
いくらなんでも、テ○○トじゃあるまいし(w
745名無しでGO!:04/01/09 01:15 ID:PE2iDf4P
>>742-743
そうだよ。○クス○じゃあるまいし。
746名無しでGO!:04/01/09 01:19 ID:v07qgNiR
ハキーリと頭狂堂と書けばええやん(蕨
747名無しでGO!:04/01/09 07:57 ID:volfOV4E
新年から蟻車両はすべてロリコンを搭載します。
748名無しでGO!:04/01/09 08:58 ID:xu1aqPcE
アボーンライナーテクスト
749名無しでGO!:04/01/09 14:46 ID:dHW9Sk4y
炉な183系萌え
750名無しでGO!:04/01/09 16:17 ID:psLrlqRZ
ワッハッハッハ、こりゃ愉快
751名無しでGO!:04/01/09 17:22 ID:sLX9JCyv
今月の月刊蟻は15と16日か…
752名無しでGO!:04/01/09 17:37 ID:SfhREyOp
スパイダーマンのUSJ103系、ユニバーサルシティ駅の硬券入場券とともに
USJ、JR西日本タイアップでだして欲しい。
753名無しでGO!:04/01/09 18:10 ID:NWya0zMi
蟻なんかが作るより、ハリウッド謹製の模型がいいなぁ
754名無しでGO!:04/01/09 20:17 ID:Un4SwoPx
この会社に昔関わった人間から言わせてもらうが、
この会社の鉄道模型製品に始めから良品なんて1つも無いといってもいい。
塗装不良、モーター不良、走行不良(酷いのは最初から全く走らない)、
走行時の横揺れ、接着剤はみだし、塗装の色落ち、パッケージ破損・・・
ageたらキリが無い。
特に集電関係は始めから錆びているのが当然。
ベタベタグリスが固まってギアが回らない。
コレはサポートに出すとまず治す部分。
走行関係の不良はサポートに出してみ。
カナーリ良くなって帰ってくるから(それでもダメなものはダメ)。
とにかく何か気になったらサポートにクレーム出してみるといい。
重箱の隅つつくようなサポートガンガン出してやれ。
サポートを苦しめろ。
そうすれば多少は気が付くだろう。
この会社は自分たちの冒していることに気づいていないのが問題。
あと、K▲TOとかなら不良品は即、交換だけど、
貧乏性のこの会社は使えるパーツは最後まで使えというのがスタンス。
モーターの横のテープまで再利用しているから。
ま、とにかく叩くだけ叩いてみ。
755名無しでGO!:04/01/09 20:32 ID:UB0jO0JS
>>754
ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
756从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/01/09 20:49 ID:Q8WKKu6W
>>754
(´_ゝ`)ふーん
757名無しでGO!:04/01/09 21:42 ID:o0ZuYZ5G
本日東武8000更新車6R4Rを1セットずつ購入。
あ!4Rの先頭車のジャンパ線1本折れてる(´・ω・)
103大阪環状買ったときもつり革パキパキ折れてたし。
明日交換しに行くか・・・さすがに2回目は鬱・・・


在庫あるかなぁ・・・
758名無しでGO!:04/01/09 21:43 ID:qgmCq5P8
ttp://www.hs-tamtam.co.jp/02frame_set.html
田無で蟻糞エース叩き売り!
759名無しでGO!:04/01/09 21:59 ID:bEVcsHGR
蟻のDQN製品投売りってさ
セット¥5K以下で初めてどうするか悩む
無論、買えば負け組みになるが(蕨
760名無しでGO!:04/01/09 22:26 ID:EjJbM4Bj
低下で買ってる漏れ
もうだめぽ_| ̄|○
761名無しでGO!:04/01/09 22:47 ID:sGMC6fAk
ん?
ちょっと上のほうで感覚の香りが致しましたが。

まあ思い過ごしでしょう。
762名無しでGO!:04/01/09 22:53 ID:UB0jO0JS
蕨金杯マダー
コンコン(ポリバケツ音
763名無しでGO!:04/01/09 23:04 ID:uRY0Qwq7
>>758
通信販売でも買えるの?
764名無しでGO!:04/01/09 23:06 ID:bEVcsHGR
>>763
特攻屋ヤローハケーン!!(蕨
765名無しでGO!:04/01/09 23:07 ID:UB0jO0JS
>>763
藻前、何狙ってるのよ?(蕨
766名無しでGO!:04/01/09 23:07 ID:b4urIkif
キロマキのヨ3500を単品で出して。横軽仕様のヨ3500なら市場価値は有るかも?
767名無しでGO!:04/01/09 23:22 ID:uRY0Qwq7
>>765
「こだま」が欲しいけど無いので辞めます
768名無しでGO!:04/01/09 23:27 ID:UB0jO0JS
>>767
田無田無は早い物勝ちだから、残念ですたな
他ならどこにでもあるみたいだが(蕨
769名無しでGO!:04/01/10 00:09 ID:LUKQh49z
アリイは鉄道柄ポリバケツの他に、どんなポリバケツを製造しているのですか?
770名無しでGO!:04/01/10 00:19 ID:CkIympFg
>>769
ロリコン柄ポリバケツやら鹿のフン柄ポリバケツやらよりどりみどりでつが何か(蕨
771名無しでGO!:04/01/10 01:47 ID:GQTjbNHm
>>754
新品の状態で接着剤はみ出しってあるの?
やっぱり旧型電機のデッキ?
772名無しでGO!:04/01/10 01:53 ID:dddfAZfU
>>769-770
★健康ガムをかんで かっこいいポリバケツをつくろう!!★
                  戦略戦士 は○なす
773名無しでGO!:04/01/10 01:59 ID:J1dvaHMq
>>771
あるよ。大あり。あり過ぎ。
窓も普通にはみ出してるよ。
チャンコロ作業雑過ぎ。
774名無しでGO!:04/01/10 06:39 ID:BAlUMoTY
誰か、小田急現行塗装5200形のある店
おしえてください。
775名無しでGO!:04/01/10 07:22 ID:D+7XEE4g
>>774
超レア物だから、ぞぬ等の中古屋や小打球ファンが少ない関西方面あたりかも?
それとも2600現行塗装待てば。窓構造しか変わらないし。
776名無しでGO!:04/01/10 07:49 ID:BAlUMoTY
小田急かておけばよかた・・・。
777名無しでGO!:04/01/10 07:55 ID:6ehmJdTx
関西だが、個人店はそもそも仕入れてなかったりするんで難しいかも。
量販店では割とすぐ掃けて旧塗装しか見かけない。
778名無しでGO!:04/01/10 08:10 ID:ZI+zkBGT
>>698

ずばり、今年は蟻から

 E 2 3 1 - 8 0 0 が 出 る

と予想してみるテスト
779名無しでGO!:04/01/10 08:29 ID:Fj6waIKQ
>>754
あんたの言う通りだよ!
ラピッドモーター車を蟻に送って戻ってきたんだが
すげぇぇ良くなってたよ!
スローがすばらしかったYO!
他はわからんがモーター不具合は出す価値あるよ。
780名無しでGO!:04/01/10 09:09 ID:MQZYnz3O
>>779 他はわからんがモーター不具合は出す価値あるよ。

モーターがよくなるとはいえ
不具合を修理に出すことが肯定的に評価される蟻って凄まじいな
781名無しでGO!:04/01/10 09:15 ID:S2fVwGDR
いきつけの模型屋の話では小田急5200って2つとか3つ買っていった
やつが結構いるらしい。そのうちオクとかで高額でゾロゾロ出てくるかもな。
今度の小田急木箱2600とかもそうなるのかね。熱烈小田急ファンは多いしなぁ。
782博多:04/01/10 09:22 ID:BjXG3xZN
ハイパーサルーンや423冷改車買われた方、仕上がりいかがですか?
教えてください
783名無しでGO!:04/01/10 10:03 ID:zXVL/hus
783本人から言おう。
過去ログ嫁
784名無しでGO!:04/01/10 11:12 ID:qHEBz+b6
>>782
783系はとんでもないDQN。
はっきり逝って糞

423系霊界は激しくイイ!!
マジお勧め。富の115系なみ。
785名無しでGO!:04/01/10 11:15 ID:dddfAZfU
>>784
そういじめるなよ(w
786名無しでGO!:04/01/10 11:16 ID:WM9xkWL5
蟻の811系をコンプリートした漏れは逝ってよしでつか?
787名無しでGO!:04/01/10 11:17 ID:boVdQb2D
>>786
好き者として認定する(蕨
788名無しでGO!:04/01/10 11:20 ID:nbhJwhRB
蟻電車パンタグラフ改良してくれ。出来が悪すぎる。
789名無しでGO!:04/01/10 11:23 ID:qHEBz+b6
>>788
耐久性モナー
すぐ壊れるので近似系があれば富・過渡への交換推奨

穴の大きさを富・過渡にそろえろ!(蕨
790名無しでGO!:04/01/10 11:26 ID:QEXZOsP1
しかもシングルアームはちゃんと降りないという罠
791名無しでGO!:04/01/10 11:27 ID:JZZnoAbp
>>782
マジレスするなら783は悪くない。423は素人にはオススメできない。
このスレの最初の方にランキングがあるから参考にするといいよ。
792名無しでGO!:04/01/10 11:29 ID:qHEBz+b6
>>791
>423は素人にはオススメできない。

玄人にもお勧めできない信者アイテム(蕨
793名無しでGO!:04/01/10 11:30 ID:dddfAZfU
それより電車の動力構造をどうにかしとくれ
794名無しでGO!:04/01/10 11:31 ID:boVdQb2D
悪くなくてもワラビ製品はある程度分解、加工の腕がないと扱えない罠
だからどれも素人にお勧め出来ない(蕨
795名無しでGO!:04/01/10 11:37 ID:tMkSS83k
まさに模型界の玄人志向だな。
・・・おまけに苦労と思考という言葉もぴったりだ。
796名無しでGO!:04/01/10 13:01 ID:pOPL9X5d
炉183系は今月?
祭りのヨカン(蕨
797名無しでGO!:04/01/10 13:01 ID:DoEulFzR
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
今月の祭りは15,16でつよ〜
798名無しでGO!:04/01/10 13:03 ID:pOPL9X5d
>>797
ソースきぼ
799名無しでGO!:04/01/10 13:06 ID:DoEulFzR
>>797
TOPモケイHP他多数
ワラビHPは逝ってよし!!!ツカエネ
800名無しでGO!:04/01/10 13:07 ID:pOPL9X5d
>>799
公式より店のほうが早いとは
流石は(ry
801名無しでGO!:04/01/10 13:42 ID:KGKg513b
>>788
パソタだけでいいんですか!?
802やワダな:04/01/10 15:08 ID:J1dvaHMq
やっぱり
ワラビは
ダメ
だな
803名無しでGO!:04/01/10 15:29 ID:L0ldT2DP
>>786
心配するな。
このスレの525に ネ申 がいるではないか
804名無しでGO!:04/01/10 16:10 ID:Ovf+CpuM
結局、ナニ出るの? 15〜16
805名無しでGO!:04/01/10 16:28 ID:qNPPaxW3
スーパーハクビシン
806名無しでGO!:04/01/10 17:36 ID:L0ldT2DP
祭を前に、保管場所確保しとけよ>all

モレハソロソロオキバショガナクナッテキタ _| ̄|○
807名無しでGO!:04/01/10 18:37 ID:fNfE/ph8
>>806
保有車両2000両を超えて諦めたから問題なし( ゚Д゚)y−~~
808名無しでGO!:04/01/10 19:07 ID:VON8bSsd
>807
差し支えなければ2000両とはどんな感じになるのか光景を見てみたい
809名無しでGO!:04/01/10 19:33 ID:jL16BljJ
漏れも2000両ぐらいだが、大晦日から元旦にかけて部屋を大改装し収納場所を
確保した。窓際に奥行30cm×高さ90cm×横幅360cmの2段ラックを作り、
約1000両収納。ラックの上はレイアウトになっている。
ラックから模型を出して即運転なので非常に楽。
810名無しでGO!:04/01/10 20:22 ID:zx9rnpwr
友達(25歳)が貯金崩して12畳の倉庫を建ててたな。
なんかレイアウトルームにするらしい。
だがその友達、とんでもないポカをやらかした。









レイアウト作る資金がない
811あずさ199:04/01/10 20:40 ID:59xUqO34
>>810
w
しかし、倉庫を作れば金がなし、倉庫を作らざれば場所がなし…
難しいもんだ
812名無しでGO!:04/01/10 20:45 ID:eFM98JNT
>>810
倉庫作るくらいの貯金ができるなら、レイアウト作る金くらい(ry
813806:04/01/10 20:45 ID:bk3Djfsn
>>807
部屋の模様晒すと別の板(察して下され)でもさらし首にされるのでスマソ。
一応スライド式の本棚イパーイ、カラーBOXも3つ分イパーイ、それであふれ出した分が
部屋を占拠し始めているので…つД`) タスケレ !!

>>809
スペースあるようで裏山鹿。一人暮らししている限り夢の話だよ… 。・゚・(ノД`)・゚・。
814813:04/01/10 20:47 ID:bk3Djfsn
おっと、807だった。ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
815810:04/01/10 20:49 ID:zx9rnpwr
その友達、土地はどうするのかと思えば
元々家の駐車場だったところに2階建ての部屋を作り
下は車を置いて上にレイアウトルーム・・・。






結局レイアウトは夢のまた夢って事ね(藁
816名無しでGO!:04/01/10 21:02 ID:HwThB+Q0
>>810
俺も似たようなもんだ。
貯金とローンでちょっと広めのマンションを買って、部屋をひとつ余らせてレイアウトルームにするつもりだった。
それでレイアウト製作資金がなくなった。
817名無しでGO!:04/01/10 21:04 ID:VON8bSsd
というか君たち金持ち
818名無しでGO!:04/01/10 21:19 ID:oD1eKbom
漏れは1000両くらい保有。
複々線組立て式サーキット保有。
部屋が狭く感じるw
819刺身 ◆YPM6x/ynTs :04/01/10 21:21 ID:N6ximwta
>>810
どんな?
820刺身 ◆YPM6x/ynTs :04/01/10 21:22 ID:N6ximwta
あ、スマソ。
画面表示がうまくできなかった。
821名無しでGO!:04/01/10 21:48 ID:nLhdGLYd
完成品なのに、高圧ガイシに平気でバリが残ってるってどういうことよ?
822名無しでGO!:04/01/10 22:03 ID:w+MjGs8D
腰高な動力車をさげるにはどうすればいいですか?
823名無しでGO!:04/01/10 22:04 ID:rcJigiGV
蟻ですから。まぁ縁起物だと思ってカッターナイフで取っていけばヨロシ。
824名無しでGO!:04/01/10 22:07 ID:3TFMqLG4
>>822
1:過渡ユニットと交換
2:窓ガラスのツメ削る
3:売却して他社の製品に乗り換える
825名無しでGO!:04/01/10 22:25 ID:UJroIRBr
>822
集電バネを削る
826806:04/01/10 22:27 ID:L0ldT2DP
>>813-814
お構いなく〜

漏れの現在の所有数は920弱なわけだが、いい加減、押入れのスペースもなくなってきた。
789(蟻)、青さぎ(富)、エルム(富)、117(過渡)、883(過渡)、…と続くわけだが、場所ももたなきゃカネももたん!
827名無しでGO!:04/01/10 22:28 ID:rcJigiGV
>>823>>821へのレスね。

>>822
そのあたり前のRMMに載っていたような。
828名無しでGO!:04/01/10 22:32 ID:MUBKaTvH
>>789
確かに。あまりにも壊れやすかったので頭に来て、
101系のパンタ、過渡のBタイプに代えました。
(グロベンもタヴァサのに代えていたところだったので)
本当はシングルアームも代えたいんだけど富と過渡、
どっちの方がいいかな?
829名無しでGO!:04/01/10 22:36 ID:LVKWFoB8
今月は蟻の789、神岡コンテナ
来月は青詐欺基本+付属、455番台色

むむぅう
830名無しでGO!:04/01/10 22:48 ID:dy4WYVgv
>>810
物置建たものの、金が尽きてレイアウトが作れなくなった…

…まさか、そんなアフォな事があるはずはないと思うが…。
831名無しでGO!:04/01/10 22:54 ID:3TFMqLG4
831系キボンヌ
832名無しでGO!:04/01/10 23:17 ID:MQQ+p9iz
>>768
元々特急形は無さそうだ
833名無しでGO!:04/01/10 23:22 ID:rcJigiGV
>>828
ダチが言うには富のが出来が良いとか。
834782:04/01/10 23:57 ID:iUtf175C
遅れましたが、レス頂いた皆さんありがとうございます。
ちなみに私はド素人です。マイクロエースは渋い品揃えをする(隙間産業っぽい)
という印象でしたが、商品自体も危険な香りがするようですね(笑)
835名無しでGO!:04/01/11 00:01 ID:H3eQRwrG
EF58銀河、彗星、キユニ28、キニ58、9600オレンジともう一種、キハ47リニュ
がでるらすい。
ソース、ポスターより
836名無しでGO!:04/01/11 00:03 ID:k3EdViSr
なんだってー(AA略)

9600オレンジって何??
気動車は単品?
837名無しでGO!:04/01/11 00:07 ID:FzbjpQ0+
>>808-809
漏れは3000両を越えてヤヴァイと思って収納を作ったけど、
そのキャパが800両ぐらいしかなくて、焼け石に水・・・。
既に、収納を作る前と同じ様な状態に戻ってしまいますた。w
838名無しでGO!:04/01/11 00:09 ID:CjWP/azz
>>835
キハ47リニュって西日本のやつ?
だったら期待。
側面が新規になるからワイドビューも改善されるかな?
839名無しでGO!:04/01/11 00:10 ID:FzbjpQ0+
そういえば、今日、
ED42と811、255を一通り引き取ってきたんだけど、
ED42だけバーコードのシールとか、
中の説明紙が入ってるビニル袋が違うんだけど、
これが、かの「酸兌換の中でも違う部署が」ってヤシなのか?
840名無しでGO!:04/01/11 00:19 ID:BCCztg9K
キユニ28?
蟻が単品ものを出すとは思えないんだが。

・キユ25、キニ28、キニ58との4両セット
・実は機関車だと思っている
・キハ47リニューアル車とのセット
841名無しでGO!:04/01/11 00:22 ID:fbU5EKOQ
漏れも収納に困るようになってきた。
ウィソの10両用などで随分と片付いたけど、ここ数年でアフォかと思うほどの量になってきたので
今後はちょっと興味あるくらいでは買わないようにしなければ・・・
842名無しでGO!:04/01/11 00:29 ID:Xg5Jovlf
キハ40リニューアルをキボンヌ。
城端・氷見線DCのあぼぼぼぼ…というエキスゾート音をNの世界で再現したいでつ。
843名無しでGO!:04/01/11 00:35 ID:hTSX1Nvl
プロトタイプがマロネ40と41やオシ16が入っていた頃だったらありがたい。
でも釜は(゚听)イラネ>EF58銀河、彗星
844名無しでGO!:04/01/11 00:45 ID:H3eQRwrG
>>838
高岡、岡山、広島だったと思う。各4両セット
キユニ28がイパーン色2両
キニ58が首都圏色2両で常磐無線アンテナ付らしい。
96オレンジはテンダーが変形でバディがオレンジ色で十字だかのマークが付くらしい。
うろ覚えスマソ
845名無しでGO!:04/01/11 00:48 ID:FjDvPC8D
トップから転載。正月休みのお知らせだと。
「2003年12月28日(日)〜2004年1月5日(日)」
何か間違ってる罠w
846名無しでGO!:04/01/11 00:52 ID:eL67lTSc
>>845
蕨では日曜日が週に2回あるんだろ
って、まさか毎日が日曜日とか..
847名無しでGO!:04/01/11 01:08 ID:fbU5EKOQ
何の更新もなし。蟻の姿勢がよくわかるトップページだな。
848名無しでGO!:04/01/11 01:11 ID:2ghLHpNe
>>841
いや、ホントに蟻さんだけじゃなくて、ここ数年で毎月出る
Nゲージの量考えるととてもとても・・・

とりあえず、JR東の車両中心に買うようにしてます
本当は西の583きたぐにや、今度富さんから出る485しらさぎ
なんかも欲しいんだけど・・、ぐっと我慢の子
849名無しでGO!:04/01/11 01:18 ID:CjWP/azz
>>844
岡山と広島は欲しいな。でも4両もイラネ。
悩みどころだなあ。
850841:04/01/11 01:27 ID:fbU5EKOQ
>>848
全くもって・・・。
量(ちなみに2000両超)もさることながら貯えもほとんど無いことに我ながらほんとアフォかと・・・
851名無しでGO!:04/01/11 01:35 ID:zcqHG8BH
>>848サン
近年におけるN製品乱発の引き金はもちろん弊社でございます
今後とも弊社製品にご期待ください

ワラビ作業所

蟻が出てくるまでは結構ゆっくり買えたのになぁ。蟻のおかげで財布がスッテンテン
ワラビのバカァ〜〜〜
 ̄|_|○
852名無しでGO!:04/01/11 01:37 ID:ei4aKClg
>>843
彗星にオシ16が連結されていた頃はBロネは、オロネ10でした。
マロネ41が彗星に連結されていた頃だとするとマロネ49やスロネ30も
模型化する必要がある。
853名無しでGO!:04/01/11 01:54 ID:BCCztg9K
>>851


蟻が出てくるまでは瞬殺だったが、今はマターリ買えるし
4割5割当たり前で、こんないい時代はないんじゃ?
854名無しでGO!:04/01/11 02:03 ID:+/rg+clF
>>835
EF58銀河って事はスハフ44とスハネ16のヤツかな?
ゴハチは何番なんだろ?宮だから53番か?100番か?




でも(゚听)イラネ

てか9600オレンジってなんだよ!

855名無しでGO!:04/01/11 03:44 ID:a8P2JNtL
9700グリーンきぼんぬ。
856名無しでGO!:04/01/11 07:08 ID:8ZAUUDIe
JR四国の8000系って、技術輸出でオーストラリアにも同系車走ってるよね?
8000系モデル化の時は、ウソ電でこれも出たりして。
もちろん色変えのタイプで、更に日本独自のロリコンを取り入れて(笑)
857名無しでGO!:04/01/11 08:32 ID:hTSX1Nvl
858857:04/01/11 08:33 ID:hTSX1Nvl
って、マロネ41の事ね。逝ってくる。
859名無しでGO!:04/01/11 08:49 ID:js61FV/y
キハ40更新車出たとしても
床下は確実に流用!
あの玩具以下の床下イラネ!
前面もあのままのヨカン

要りません!買いません!
なんか2月以降の蟻、漏れ的にヒットなし。
ネタがマイナーすぎるというか…
860名無しでGO!:04/01/11 10:44 ID:yKCC3ThY
>>859
おい、おまい、蟻には今だかつて、一度もヒットなんて蟻ませんが。
9600オレンジ、グレープ、ストロベリー、バナナ、メロンとシリーズ化してほしいでつ。
861名無しでGO!:04/01/11 10:54 ID:9IVp1NrP
そして 115系や113系のN40にまで手を出していく 蟻であった・・・

てなことは勘弁な マジ
862名無しでGO!:04/01/11 11:03 ID:O6jBCJHq
N40はゆるしてやれよw
863名無しでGO!:04/01/11 11:05 ID:HASfZMUE
>>845-846
どこか間違いをしないと気が済まないのかな?
864名無しでGO!:04/01/11 11:09 ID:HASfZMUE
>>861
更に201系N30まで・・・・・
865名無しでGO!:04/01/11 11:10 ID:9IVp1NrP
>>862
まぁ103は許せるな 115はシールドビーム顔はマシになったからまだ許せるからいいんだが
8両セットで我々の財布を困らせるからいやぽ

キハ47は顔がそのまんまだったりして(蕨
866名無しでGO!:04/01/11 12:08 ID:IO5EtCBa
>>853
漏れは地方在住だから瞬殺なんてもともとなくてマターリ買えたし、
どんなDQN製品でも割引なんてないし。
867名無しでGO!:04/01/11 12:21 ID:vhCEz5XQ
>>854
その昔、東北の何処かの管内で、入換用蒸機の塗装をオレンジ色に試験的に
塗装していた事がある。
9600以外に、8620もオレンジ色の車両があった。
868名無しでGO!:04/01/11 12:28 ID:O6jBCJHq
で、789系はいつでるの
869名無しでGO!:04/01/11 12:37 ID:fDtbvJAm
せっかくカトーの47戸袋埋めたのに...

キハ40に負けず劣らずの製品きぼ(ry
870名無しでGO!:04/01/11 12:49 ID:Oer7rwk5
>>860>>867
黒になるまでの苦悩を再現!と試案塗装シリーズで・・・
871名無しでGO!:04/01/11 13:08 ID:MzMACXB+
>>860
バナナは盗狂(ry
872名無しでGO!:04/01/11 13:42 ID:FzbjpQ0+
>>871
バナナはクラクラSと系図クラ
873名無しでGO!:04/01/11 13:52 ID:fbU5EKOQ
そのうちキハ41-2000も出すかな?
874名無しでGO!:04/01/11 15:10 ID:qF0Hs1Bk
蟻のキハ40はポリバケツでつ。
875名無しでGO!:04/01/11 15:26 ID:UOh2rsZ2
183系、はやく実物見たいなあ。
笑っちゃうんだろな〜
876名無しでGO!:04/01/11 15:53 ID:EzpU+2rV
96のつまらないもの作るんだったら、門鉄デフ車とか作れ!
長野型デフ搭載D51とかC53デフ付、C51デフなしとか、、。
877名無しでGO!:04/01/11 16:07 ID:8ZAUUDIe
>>876
激しく酸性、激しく尿意!
878名無しでGO!:04/01/11 16:11 ID:yKCC3ThY
>>875 えっ?新春隠し芸でつか?それとも初笑いでつか?
879名無しでGO!:04/01/11 16:15 ID:pRd2wAuq
>>876
禿堂。炭鉱私鉄バージョンもキボンヌ。
880名無しでGO!:04/01/11 16:17 ID:0Xg8u9zC
>>868
1月15日
881名無しでGO!:04/01/11 16:52 ID:RTWdsW0i


これって、かなりレア商品なの?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g13354596

882名無しでGO!:04/01/11 17:18 ID:RTWdsW0i
age
883名無しでGO!:04/01/11 17:39 ID:ei4aKClg
>>857-858
ご指摘サンクス。
マロネ49連結以前にもマロネ41連結されていた時代があったんだ。
>>857のサイトは知っていたけど、勉強になりますた。

ナハネ10は便所窓・客用扉・床下を各々新製時の状態で作ってくれると
うれしいな。

彗星は24系というオチはないよね?
884名無しでGO!:04/01/11 17:48 ID:f2rpY9Hz
880氏 有井画頭。
885名無しでGO!:04/01/11 18:32 ID:lFsbzVIK
床下機器作り分けるヒマがあったら、室内の塗装をもっと細かくしてホスィ
886名無しでGO!:04/01/11 18:36 ID:Ff4c10R+
室内の塗装をもっと細かくするヒマがあったら、全体の品質をageてホスィ
887名無しでGO!:04/01/11 18:41 ID:eM1IJIRN
>>885
漏れは過渡並みの流用床下、無塗装室内でいいと思う。
細かいギミックに走るより基本を押さえ、造形、モールドを的確にして、
より安価に、多品種少量生産をし、マイナー車種ファンの期待に応えるよう願うや切。
888名無しでGO!:04/01/11 18:45 ID:wUElcv2j
>>887
>より安価に

酸兌換は中国企業でつ。
売れると分れば蟻に要求を(ry
889名無しでGO!:04/01/11 19:00 ID:a3NsP+Dq


キハ40 リニューアル
キハ47 リニューアル
キハ37
キハ33
キハ41

JR西日本気動車5両セットぎぼんぬ。
890名無しでGO!:04/01/11 19:02 ID:Ff4c10R+
>>888
>売れると分れば蟻に要求を(ry
既にされてる結果だと思われ。
891☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :04/01/11 19:07 ID:YkTmGHdn
新橋駅前のSLも一時期サビドメ塗料でオレンジ色一色になってた。
892名無しでGO!:04/01/11 19:17 ID:wUElcv2j
>>890
189系あさま色
炉仕様なのは妹スキーとしてもイラネが
値段が6両¥18500とは高杉
これは値上げ傾向の蟻の象徴
値段に反比例して顔DQNだしな(蕨
おけいはん¥19800も高杉
893名無しでGO!:04/01/11 19:20 ID:52XLrWBs
>>891
あのカマって戦時型の名残で角ドームだよね。
蟻からバリエーションで錆止め塗装で製品化キボンヌ(w
894名無しでGO!:04/01/11 19:34 ID:KLtLIkLK
>>887
>より安価に、多品種少量生産
すんげー矛盾した話だな。より安価にするなら類似車種は
類似形式ですませたり、部品はできるだけ使い回すようにして、
できるだけ少品種生産にするのが理想。

ま、趣味の商売だから、足下を見られると言うのもある罠。
買えないなら無理して買わなくてもいいよ、でも余所は出してないよ、
それでもいいの?、みたいな感じで。
895名無しでGO!:04/01/11 19:53 ID:qKwz/c5e
おけいはんは某メーカーのにしろ、キットにしろ、かつての完成金属にしろ
高すぎて手が出なかったが、これなら手は出る。木箱にしてもらっても
いいくらいの値段だが、、、。ライトがつくとか、時代祭りイラストだの
ギミックを考えれば納得できる。GM9000系でも8両で20000円してるんだから。
 京浜並みの出来だったらキレそうだが、ここ最近の出来なら許す!!
896名無しでGO!:04/01/11 20:03 ID:rlH0bYZ6
許すも許さないも、漏れはもうテレビカー予約してしまったので後戻り出来ない。
897ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/01/11 20:09 ID:od7u+IaZ
俺は183-100を予約してしまった・・・
_| ̄|○   鬱・・・
898名無しでGO!:04/01/11 20:22 ID:DRG1oCAe
俺なんか、日光号予約してるし、何気に心待ちにしてるぜ・・・
_| ̄|○   ライトでけーYo・・・


899名無しでGO!:04/01/11 21:08 ID:SZ+8s6vX
>>897-898
おまいらロリコンでつか?
900ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/01/11 21:13 ID:od7u+IaZ
>>899
いや、「想像を絶するアナーキーなデザイン」です
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/antena.htm
901名無しでGO!:04/01/11 21:25 ID:UOh2rsZ2
183&189系は誰がどうみても売れなそうだが…

日光号とか多少売れるのかなあ?
でもKから塗装バリエで発売とかなったりな。
902名無しでGO!:04/01/11 21:27 ID:SZ+8s6vX
>>901
過渡は出すかもしんないけど
いつでるか分らん
急ぐ特攻野郎が買うのが蟻の炉利183系
903名無しでGO!:04/01/11 21:31 ID:k4UmqtmR
>897-901
183系を3種とも予約してる漏れは信者でつか?蕨
中央線ネタ、彩野もネタ的にいいので迷わず予約を入れてしまった
ほんとにライトが気になる。直っていればいいが…
904名無しでGO!:04/01/11 21:32 ID:+AuEmwQV
俺もはまかいじ予約してしまった。
それも行き着けの模型屋で。
申し訳なくてキャンセル出来ねーヨ
_| ̄|◯
905名無しでGO!:04/01/11 21:47 ID:9IVp1NrP
115や415はDQNDQNといわれつつも 手直しすりゃ見ることは出来るが
189は無理だなぁ
906名無しでGO!:04/01/11 21:49 ID:UOh2rsZ2
意外に予約してる人多いなあ。
ライトも気になるが切り欠きになってる全面スカートも気になる。
はたして店頭に並ぶ製品はどこまで調整されているか…
予約組の人のご武運祈りましょう。
にしても6輛であの値段も高すぎるよなマジで。
907名無しでGO!:04/01/11 21:51 ID:14OiM95B
>>905

115・415なんてDQNなところageたらキリがない製品でそ?
側面窓位置高杉
裾曲がり変
床下台車糞
先頭車長杉
908名無しでGO!:04/01/11 21:56 ID:9IVp1NrP
>>907
あ ほんとだ なげぇ
909名無しでGO!:04/01/11 22:16 ID:+AoMp4Iv
>>835
旧「あさかぜ」も発売しそう
910名無しでGO!:04/01/11 22:20 ID:14OiM95B
>>909
過渡が出して欲しい
蟻に汚して欲しくない
911下関 ◆EF65hX3ASw :04/01/11 23:09 ID:CD+6H69O
次スレはやっぱ

【ワッハッハ!】マイクロエース信者の会part31【こりゃゆかい!!】

にするの?
912名無しでGO!:04/01/11 23:12 ID:DRG1oCAe
公式HPもうやめたら?バイト募集しかしてねーし意味ねーじゃん。
913名無しでGO!:04/01/11 23:26 ID:uyPf43cV
>836他

96オレンジと聞いて昔のとれいんで見たような記憶があったので探してみた。
そうしたら96ではなく86だったが、84年6月号に写真が載っていた。
こんなものを製品化するとは「らしい」という感じだな。
914名無しでGO!:04/01/11 23:33 ID:lvtBKKIX
【売り逃げ】マイクロエース信者の会part31【完売】
915名無しでGO!:04/01/11 23:46 ID:NxYj34++
某店なんか日光は予約欝切らしいぞ!
916名無しでGO!:04/01/11 23:56 ID:mEFpSXI0
183系のライト、どこかで出してる金属製のリム付けたら良くなるのでは?
ライトがリムの外径より大きかったらダメだけど・・
917名無しでGO!:04/01/12 00:06 ID:eR04AnWm
銀河だな、そりゃ。ヘッドライト用をテールに使うことになるぞ。ヘッド用はどうする?そんなことよりおまいら、本気で蟻製品、良くしようと思っているんなら、一度徹底的に見放すことでつよ。全く相手にしないこと。蟻のためにも。
918名無しでGO!:04/01/12 00:08 ID:jxvORTKU
>>916
ワロタ。下等の買ってリムつけるのが順当KATO。
919ノノ*^ー^)ノ名無しのえりりん:04/01/12 00:40 ID:KN4sXsi+
ED42、やっぱ全長、長いかな…

ライトはいつになったら直るんだろう…
920名無しでGO!:04/01/12 00:56 ID:dI7aJRQJ
>>917

そのまま撤退しそうな悪寒。
921名無しでGO!:04/01/12 01:01 ID:WbtOamZ8
てか1ヶ月の経たないうちに次スレかよ。(w
922やぐ千マリ:04/01/12 01:06 ID:HV0OMSKO
東部3マソ
臨界70-000
慶応9000
講壇9100





発売したら信者になりまつ
923名無しでGO!:04/01/12 01:08 ID:1/UJ1N0U
Webサイト更新age
今週末は出荷の嵐かYo!
924名無しでGO!:04/01/12 01:19 ID:4XIikQkd
>>923
ホントだ!!しかし連休中日に更新って、なんか凄いな・・(w
925名無しでGO!:04/01/12 01:24 ID:6DnXfSvC
だからHPも中華に丸投げなんだってば(蕨
中華なら日曜午後11時で理由も成り立つ罠
926名無しでGO!:04/01/12 01:26 ID:jxvORTKU
>>925
またまたワロタ。
927名無しでGO!:04/01/12 01:30 ID:qYXbbqR2
今HP見てきたが、まだ更新途中みたいだな。
928925:04/01/12 01:32 ID:6DnXfSvC
実は漏れ、メール送ってゴルァしてやったんよ(蕨
929名無しでGO!:04/01/12 01:43 ID:sCY7b4hx
今みたけど、新製品の発売日なんてとっくに皆知ってるジャン。要は試作品が見たいんだよな、分かってないね。
189なんて実車のままじゃん。
930名無しでGO!:04/01/12 08:39 ID:Yozok5ov
試作品を出すと、キャンセルされるの出しません!!(蕨
(季刊Nに出てるが・・・)
931名無しでGO!:04/01/12 09:25 ID:aK06OLad
おいこら!
301系は春だろ?2月以降とか書くなYO!
932名無しでGO!:04/01/12 09:54 ID:HcU/UNaM
>>911
【オマエノ財布は】マイクロエース信者の会part31【死んでいる】
933名無しでGO!:04/01/12 10:15 ID:gyFkjLOp
誰も突っ込んでいないが183は延期だのぅ
ライト修正するのか?蕨
934名無しでGO!:04/01/12 10:33 ID:zjD4BSuW
>>933
183系のライトは、更に盛大に大きくしますのでご期待ください!!

蟻井製削除
935名無しでGO!:04/01/12 11:17 ID:/X9pE9ik
>>934
ロリコンを導入するなら(ライトの)穴は小さくしろよ
936名無しでGO!:04/01/12 11:35 ID:sbVsdgCg
15日か

湯の1割現金還元、かろうじて間に合いそうだな

937名無しでGO!:04/01/12 11:39 ID:pzxlUH/h
>>936
イモソの15%還元も、その日までだから心配でつ。
938名無しでGO!:04/01/12 13:00 ID:L7PBrMNF
>>901
それに期待して私は却下にしました。
939刺身 ◆YPM6x/ynTs :04/01/12 13:19 ID:BT7dp9dC
サイト更新キターーー(゚∀゚)ーーー!!
940名無しでGO!:04/01/12 13:27 ID:pzxlUH/h
>>939
>>923嫁。
941名無しでGO!:04/01/12 13:37 ID:tZU97P5A
夢空間、今度は買うかな。GMやウィンのキットを買うと思えば、
3両で15500円ってのも高くはないわね。あとの5両は何かの種車ってことで。
942名無しでGO!:04/01/12 13:39 ID:9HRyxLxb
>>939
藻前どこ読んでんだよ。。。
943刺身 ◆YPM6x/ynTs :04/01/12 13:44 ID:BT7dp9dC
ありゃま。スマソ
この糞モニターを何とかしないとだめぽ。
944名無しでGO!:04/01/12 13:48 ID:hnmeptxL
【ロリコン】マイクロエース信者の会part31【鹿のフン】
945名無しでGO!:04/01/12 14:01 ID:jJEEmvcj
【叩いても】マイクロエース信者の会part31【買うんだ】
946名無しでGO!:04/01/12 14:05 ID:YmsTdkTD
建ててきます。新スレ
947名無しでGO!:04/01/12 14:05 ID:CgDiXJo0
白色LED使ってると、床下なんかより車内の色の方が遙かに気になるな。
948名無しでGO!:04/01/12 14:19 ID:q+UnB//q
>>947例えて挙げれば、ピンクローターだか電動コケシみたいな色の猪ヘッドの内装とか?
949名無しでGO!:04/01/12 14:44 ID:eWlKRpKV
950名無しでGO!:04/01/12 16:24 ID:5Ao9Eer/
>>949
新スレ乙です
こっちは梅梅?
951刺身 ◆YPM6x/ynTs :04/01/12 16:26 ID:BT7dp9dC
>>950
950過ぎたので、こっちは埋め立てでいいんじゃないでつか。
952名無しでGO!:04/01/12 16:35 ID:eR04AnWm
>>941 おい、おまい、目を覚ませ!比較してる製品自体が価格対完成度で禿しくDQNであるのが分からないのでつか。
953名無しでGO!:04/01/12 17:55 ID:4qOGcd15
>>889
キハ37 6両セトとかやりかねん(w
954名無しでGO!:04/01/12 18:04 ID:+qLYFF2o
そのうち機関車も6両セットとかにするんじゃないかね
955名無しでGO!:04/01/12 18:06 ID:4gKiju/u
>>953
ワロタ
956名無しでGO!:04/01/12 18:07 ID:ygazmF8p
>>941
オハネ、オハネフはともかく、マニ24-500くらいは持ってたら?
957名無しでGO!:04/01/12 18:35 ID:EbYC8I+g
キハ20系6両セットとか?(蕨
958名無しでGO!:04/01/12 19:02 ID:TmLUfF9e
>>954 >>957
キハ37は何せ5輌しか作られていないからな...。
そこが>>953氏のネタなんだろ。
959957:04/01/12 19:05 ID:EbYC8I+g
>>958
いや、存じております。ディーデルヲタなので(蕨
2両が米子で(今稼動してたっけ?
3両木更津ですたな。
ただ、
キハ20バリエーションを抱き合わせで販売しそうな気がしただけでつ…
960名無しでGO!:04/01/12 19:09 ID:Yozok5ov
S白鳥購入予定だけど、週間鉄道の旅(東北本線特集)読んでたら
DQN701系も欲しくなってきた・・・
961名無しでGO!:04/01/12 19:11 ID:EbYC8I+g
>>960
勇者
屋根Rとテールライトが直れば買うんだけどなぁ
962名無しでGO!:04/01/12 19:13 ID:ihxDRXUY
>>954
蟻のアメリカ型機関車GP-18、GP-38等をT込み6両セットで製品化なら1編成に収まる。
963958:04/01/12 19:50 ID:TmLUfF9e
>>959
ご存知ならならいいんです、失礼しました。

キハ20各種アソートならありがたいんだけどな、
蟻の場合だと同じのばかり詰め込んできそうだ。
飯山キハ40も確か実車の輌数あふれたんだっけ。

水島鉄道色6輌セットとかw
964名無しでGO!:04/01/12 20:46 ID:FPcETHaJ
183系
早く見たいな(・∀・)ワクワク
965名無しでGO!:04/01/12 20:53 ID:HR9gtabn
キハ37 6両セット

「結局5両しか製造されなかったキハ37が正式に量産されたと仮定したセットです。」
堂々と発売しそうなヨカン


966名無しでGO!:04/01/12 20:59 ID:l/1KWnjm
4両セットでも理不尽だが。

そういえばキハ37はクロスシート車も想定してたっけ。
967 :04/01/12 21:26 ID:QW7iCr4H
キハ20系ならホスィ鴨。
果糖から再生産があるらしいけど、あれはいくらなんでも
時代遅れだ罠。
968名無しでGO!:04/01/12 21:29 ID:EOwniIST
>>965
だったら713系0番台量産車も欲しい。ただし正面衝突顔は勘弁。
969名無しでGO!:04/01/12 22:00 ID:ruVChPBm
>>941
マニ24-500は、マニ50の種車にでもしt・・・ん゜っ!?
970名無しでGO!:04/01/12 22:09 ID:GpUXFlBB
私はこのクソ会社を辞めます。
これからもマイクソエースをどんどん叩いてください。
971名無しでGO!:04/01/12 22:11 ID:eR04AnWm
>>965 量産車製造までの苦悩を再現!
972名無しでGO!:04/01/12 22:12 ID:M/k1p07j
>>970
そのカキコミ事実なら洒落にならないぞ
973名無しでGO!:04/01/12 22:13 ID:delOggkq
105系
幻の大鉄車を再現!
痴呆の105系とは別物でつ
974名無しでGO!:04/01/12 22:28 ID:32sDWT29
キハ38 6両セット
キハ38−1000 6両セット
975名無しでGO!:04/01/12 22:48 ID:iun/jGix
梅☆sage
976名無しでGO!:04/01/12 22:52 ID:d1INn1IS
で、ジャンク品セールはいつ?
977東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/12 22:53 ID:vGaFqNN/
そろそろ、1000取り合戦でつかね・・・(蕨

つか、蟻さんの製品って毎月中旬(今月だと15・16日)に新製品の嵐になってない?
これって、中国からの船便の入港予定に合わせているだけとか…
978名無しでGO!:04/01/12 22:56 ID:delOggkq
>>977
そうでそ?
在庫するのはマンドクセのでそのまま出荷だろ。
どかっと出荷されて小売店大迷惑
979名無しでGO!:04/01/12 22:58 ID:ruVChPBm
>>976
常日頃からですが?






とでも答えろと?
980名無しでGO!:04/01/12 22:59 ID:axy0vNgU
公務員の給料日に合わせているだけだろ。
981名無しでGO!:04/01/12 23:00 ID:eR04AnWm
>>977 万景峰号でつか?
982名無しでGO!:04/01/12 23:00 ID:eR04AnWm
>>977 万景峰号でつか?
983名無しでGO!:04/01/12 23:01 ID:eR04AnWm
やっちまった。スマソ。
984名無しでGO!:04/01/12 23:17 ID:delOggkq
や  ら  な  い  か
985名無しでGO!:04/01/12 23:18 ID:kzrqjTay
>>973
車体…103(オレンジ)
床下…167
でお茶を濁してたりして
986名無しでGO!:04/01/12 23:21 ID:axy0vNgU
>>985
うーん源物見るまで不安だなぁ

(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
987東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/12 23:23 ID:vGaFqNN/
>>978
やっぱりそうなのか。。。
なんか小売店や卸業者を自社の倉庫くらいにしか見てないような姿勢にも受け取れるなぁ。萎え。
988名無しでGO!:04/01/12 23:24 ID:chcmuEJj
どうやら今年は私鉄の年になりそうなので・・・
オバQSSEキボンヌ!!

でも・・、ちょっと見たいような見たくないような・・
ドキドキ・・
989名無しでGO!:04/01/12 23:26 ID:tFbdWHLR
業界の度肝を抜くような新製品をJAMだか模型ショーだかハピョーすると利行クソがほざいていたが>模型新聞

今年は私鉄中心とも書いていたな>988
990名無しでGO!:04/01/12 23:28 ID:TmLUfF9e
>>989
私鉄心中に見えてしまった...
991名無しでGO!:04/01/12 23:29 ID:M/k1p07j
大きな目の彩野タンまだ〜?(・∀・)ドキドキ
992名無しでGO!:04/01/12 23:29 ID:delOggkq
>>990
( ´_ゝ`)フーン
って
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
私鉄めぼしいの出したら撤退したりして…
993名無しでGO!:04/01/12 23:34 ID:fAECwVwK
ま、何が出るのか楽しみだ。買うかどうかは別。
994名無しでGO!:04/01/12 23:36 ID:chcmuEJj
そろそろもう一度誘導、乗り換えはこちら
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073884553
995名無しでGO!:04/01/12 23:38 ID:L9BiJpiT
1000
996989:04/01/12 23:39 ID:tFbdWHLR
ここの旧スレに書いてあったような気もするが、あと3年くらいで当初予定していたラインナップは全て発売できると「誇らしげに」書いてあった。

このペースは予定通りだと。

不安要素は厨国人民元の変動相場制移行だそうな。

なんか、記事の端々からそれまでに売り逃げ的なニュアンスが読み取れた。

997989:04/01/12 23:41 ID:tFbdWHLR
まだスレが残っているようなのでついでに。

インタビュアーの記者は、発売ペースが速すぎて市場を乱しているみたいに振っていたが、
「そんなことはない」と利行クソは言い切ってますた。
998名無しでGO!:04/01/12 23:42 ID:fAECwVwK
人民元変動になっても再生産はするのかな?
それとも完全撤退?
999名無しでGO!:04/01/12 23:43 ID:v3brh8Mr
1000?
1000名無しでGO!:04/01/12 23:43 ID:fAECwVwK
マイ糞〜〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。