1 :
名無しでGO!:
特に近鉄電車高過ぎ。
近鉄八尾−難波 290円 乗車15分ぐらい 11.6km
京王新宿−府中 270円 乗車19分ぐらい 21.8km
それに遅すぎ。
おまけに大また広げて乗る馬鹿多過ぎ。
(関西の長椅子の定員は5人?)
2 :
名無しでGO!:03/12/18 11:04 ID:toHUCYm4
そりゃ、京王と比べれば乗車率低いし
3 :
名無しでGO!:03/12/18 11:39 ID:WPsnaWRr
↓田島女史
間違えますたもう一度
↓田嶋女史
残念でした
7 :
名無しでGO!:03/12/18 20:51 ID:UXC0wrrq
股ひろげて乗っているのはある意味身体障害者です。
8 :
名無しでGO!:03/12/18 20:54 ID:mQ4vYsez
難波〜名古屋 2200円強はきわめて安い。
株優のばら売りで1200〜1500円、名阪特急の○得切符のばら売りで3200円前後。
名阪間は安くて快適な近鉄特急で。
関西でも阪急は安いとはいえ、初乗り150円はおかしいよな。
10 :
名無しでGO!:03/12/18 21:58 ID:UXC0wrrq
記憶にある大人初乗り値上げ。
80→90→100→120→150。
11 :
名無しでGO!:03/12/18 22:10 ID:yva4YHUF
私鉄王国なんて過去の話。一部を除いて高いし、遅い。
12 :
1:03/12/18 22:52 ID:16GvpjiN
>近鉄八尾−難波 290円 乗車15分ぐらい 11.6km
これは準急の時間ですが、各駅だと二箇所も長時間停車する時があって
その場合は余裕で30分ぐらいです
北大阪急行電鉄:日本で2番目に安い私鉄。関西最強の安さ。
1駅乗ったら80円(こども40円)、2駅乗っても110円(60円)、3駅乗っても120円(60円)
4駅乗ったら320円(160円)
大手では阪急が一番マシだな。それでもJR西日本には負けるが。
近鉄・南海・京阪の近距離・中距離はボッタクリとしか言いようがない。
北大阪急行は安いが、大阪市営地下鉄・近鉄東大阪線・泉北高速鉄道は鬼のように高い。
あとJR東日本・関東の私鉄が新型車両に投入しているパケットシート・座席間ポールを
関西にも投入すべき! 特に京阪と大阪環状線。
関東の新型車両は座席の間隔が広いが、関西の新型車両(その大多数が偽新車。
JR西日本・関西の私鉄は金がない)は座席の間隔が狭いまま。(特に神鉄なんか400mm!)これも広くすべき!
関西の電車が儲からないのって私鉄のくせに変なプライドから
不採算路線持ち過ぎが原因だろうな。で、結局運賃が高くなっ
て誰も乗らなくなる。
特に名古屋−難波間、難波−奈良間、京都−八木間の特急は無
駄。特急の影響で通勤電車のダイヤに支障が出てるのも問題。
17 :
名無しでGO!:03/12/19 19:05 ID:Vv7DnW/U
>>16 >名古屋−難波間
これは乗客多いから別に邪魔でも何でもないが。
それよりは大阪〜伊勢特急の方が邪魔。
知ったか厨房は逝ってよし
JRって特定運賃あるから安いんぢゃ・・・?
まぁいいや。
>>15 座席間隔って幾らくらいあればいいと思う?
いや、聞きたいだけなんだけどね。
特急だと4150円で2時間04分も掛かるから乗りたくねーな
21 :
名無しでGO!:03/12/21 00:47 ID:OUaHwC1X
>>20 2300円で3時間20分、乗り換え有りで乗り心地の悪い近鉄急行
3260円で2時間40乗り換え有りで乗り心地の悪い新快速乗り継ぎ寄りかは
はるかにいいがな。
22 :
名無しでGO!:03/12/21 00:49 ID:b2w8N3wb
>>19 そ、特定運賃でなければJRは一見さんにとっては使い辛い。
JR西で一例を挙げると大阪⇔京都690円(540円)。
金券屋で買ったら名阪特急も3500円以下。
安く行きたければハズ
近鉄急行とか新快速乗り継ぎする奴はヲタだけ
25 :
名無しでGO!:03/12/21 00:54 ID:Oj2s3iIQ
阪急はかなり安いと思うが。
最長の河原町〜三宮でも600円しかかからない。
26 :
名無しでGO!:03/12/21 00:55 ID:Nm6nKeGk
v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, <
>>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
! rrrrrrrァi! L. \______________
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
27 :
名無しでGO!:03/12/21 00:57 ID:pa2GEfO9
>>25 三ノ宮で阪急数取券を買えば400円で河原町まで逝けるよ。
28 :
名無しでGO!:03/12/21 10:12 ID:xBxAx8PT
車内の吊革広告やつり広告があるのに有料なのはおかしい。
民放がCM流して聴取料金もとっているようなもの。
29 :
名無しでGO!:03/12/21 10:16 ID:NbNWbQOx
地下鉄(京都市、大阪市、神戸市ともほぼ同レート)が高いのは事実だが、
むしろ東京以外の地下鉄はどこもほぼ同レートであり、営団並みの輸送量がないと
営団並みの運賃にはならない。首都圏私鉄でも確かに京王や小田急は割安だが、
京急は横浜を超えると割高になる(京阪とは逆に長距離を割高にする)し、
京成・東武も決して割安な運賃とはいえない。西鉄、名鉄も割高だな。
回数券に目を転じると、大阪市交、阪急、阪神では回数券を購入した日によっては
4ヶ月有効となることもあるが、それ以外ではキッチリ3ヶ月しか有効でない。
さらに、阪急・阪神では休日回数券と昼間回数券を「半分の枚数で半分の値段」で
売っていたりするから、一見さんでもチケ屋を探す必要がない。
>>28 広告の単価が違うだろうよ・・・
>>29 そもそも、普通の公営地下鉄と営団を比べるのは
間違ってる様な気がするけどね・・・
>>1 確かに近鉄の運賃は三セクよりも高い。
この前丹波橋から京都まで乗ったら700円取られた。
>>31 っつーか特急使っただろ?なんでそんな近距離で700円もかかるんだ?
もし近鉄が本当にそんな運賃体系なら大和路快速もみやこ路快速も満員御礼になっているはずだ。
34 :
名無しでGO!:03/12/22 23:53 ID:xBCW4Q9u
近鉄の特急商法止めれ。
ラッシュの時間帯に特急連発
↓
急行準急の本数 めちゃ減り
↓
急行準急 めちゃ混み
↓
特急に乗らざるえない。
運賃が高い以前の問題
近鉄は一旦倒産して今の経営陣を一掃してほしい。
ソ連みたいなやり方やめろ。
36 :
名無しでGO!:03/12/23 01:39 ID:9J8PLI3Z
>>31 少なくとも3セク会社の北大阪急行より高いなw
37 :
名無しでGO!:03/12/23 01:44 ID:6K89UuSH
おーい神鉄、山陽は高すぎないか。
38 :
名無しでGO!:03/12/23 01:54 ID:bul6p0pW
39 :
名無しでGO!:03/12/23 13:12 ID:EJXvHdgp
>>37-8 同感。おまけに神戸高速と併算だから割高感倍増ですな。
というか、近鉄なんてどうでもいい。
京阪だ。
あの路線のでの高さはおかしい。京阪本線は関西私鉄一利用者の多いの路線の癖に
>>40 近鉄難波から名古屋までまる得きっぷ買わんといってみろ!高っ!!!
とにかく安くしろ!!近鉄!!
でもどうしてもJR使わんと近鉄使ってしまう・・・症候群になっとる
43 :
名無しでGO!:03/12/26 10:08 ID:0lRbJNSd
>>41 京阪は1987年以来、三条を挟んで京阪線と京津線の運賃を通算しなくなった。
京阪はマニア受けする企画を好むが、本来的なサービスがなっていない。
三条京阪〜御陵の京都市交への譲渡と中之島新線を批判した本があったが、
事実だけに納得させられた。特急さえよければ良いのではないぞ、京阪!
というか近鉄は奈良線以外は快急以下は使い物にならない。
退避可能駅に着くたびに特急退避(急行ですら)徹底減便停車駅大幅増etc
特急しか使えないくせに特急料金が高すぎる。コヒの石勝線新夕張以東よりも酷い。
46 :
名無しでGO!:03/12/26 21:06 ID:0lRbJNSd
>>44 大津線の誤読で、京津線を「キョウツセン」にはさして驚かなかったが、
石山坂本線を「イシヤマザカホンセン」には驚かされたことがある。
47 :
名無しでGO!:03/12/26 21:10 ID:RLG6PK7N
名鉄の方が高いぞ
48 :
名無しでGO!:03/12/26 21:13 ID:Vz67nyxt
名鉄と近鉄は支線持ちすぎ
49 :
名無しでGO!:03/12/26 21:24 ID:BxAd4Ite
迷鐵と菌鐵は東武を見習え
SR、東洋、北総、YKT高杉
阪急神>>阪神>>>>南海>山陽>京阪≧近鉄
51 :
名無しでGO!:03/12/26 21:39 ID:RpS2VjqK
阪神初乗140円>>∞>>他大手150円
52 :
名無しでGO!:03/12/26 23:28 ID:RLG6PK7N
名鉄の初乗り160円
JRの初乗り140円
地下鉄の初乗り200円
豊橋鉄道の初乗り130円…これはいかに
>>49(μ鉄・之斤金失は束式を見習え)
 ̄
乗客用トイレをブラックホールのまま放置して職員用だけ次々と水洗化するところをか?
54 :
名無しでGO!:03/12/31 21:02 ID:KtnFtAOq
>>1 京王と比較するなら阪神か阪急を引き合いに出せ。
55 :
名無しでGO!:04/01/02 22:53 ID:OOhiuN8d
>京王新宿−府中 270円 乗車19分ぐらい 21.8km
阪急梅田−高槻市 270円 乗車19分ぐらい 23.0q
殆ど変わらないと思うが…。
56 :
名鉄:04/01/02 23:10 ID:lxXWdZZr
名鉄の郡部線は高杉
関西よりも高い罠
57 :
名無しでGO!:04/01/02 23:41 ID:alVuYqmq
近鉄は幹線系とローカル線系で運賃レートが異なる。JRの幹線と地方交通線のように。
京阪も京阪線(本線・鴨東線・交野線・宇治線)と大津線(京津線・石山坂本線)で賃率異なる。
東武あたりも同様の制度があるんだろうけど、実際どうなっている?
58 :
名無しでGO!:04/01/03 00:19 ID:U7Xzc/oB
>>56 本線以外は、1.15倍または1.25倍の擬制キロを使っている上、
新線加算運賃等がつくからすぐ高くなるね。<μ鉄
ここは、優越感に浸る「似非東京人」の集まりですか?
東京も遠距離だと高くなるだろうが。
地下鉄も私鉄も安い東京が羨ましい。
まともなのは阪急と阪神だけ
61 :
名無しでGO!:04/01/03 15:39 ID:EkrJ8uNk
62 :
名無しでGO!:04/01/03 17:24 ID:TsMG8He4
東武 京成は高いよ。
関西で一番まともな運賃体系は阪急だと思う。
一番ふざけてるのは京阪
63 :
名無しでGO!:04/01/03 17:47 ID:n3jP0l6o
>>57 >東武あたりも同様の制度があるんだろうけど
東武は全線均一運賃制度(幹線系とローカル線系で運賃レートは一緒)
64 :
ハートイン:04/01/03 17:52 ID:ITJg+hf6
>>55 阪急梅田−高槻市 270円 乗車19分ぐらい 23.0q
本当に19分ぐらいで着きますか?
65 :
名無しでGO!:04/01/03 21:05 ID:U7Xzc/oB
>>61 「本線」総延長の3分の1も行けば全線乗車の運賃の7割以上をぶんどられ、
総延長の半分も行けば8割5分もぶんどられる会社のどこがまともな運賃と
いえようか・・・
66 :
名無しでGO!:04/01/03 21:45 ID:WtZS0srK
淀屋橋−三条の運賃<池袋−川越市の運賃
東京が安いのは近距離だけ。
京阪のどこがまともなんだよ?
そんな思いは何度か京阪を枚方市〜京橋とか
四条〜淀 とかそんな風に使ってみると
簡単に吹っ飛んじゃいますよ
特に、四条〜淀なんていうのはな、同じ京都市内なんだぞっと
69 :
名鉄路面+鉄道:04/01/04 00:16 ID:kbth+Hto
岐阜市内170円均一 + 鉄道160区間の事例
170+160−20=310円
−−− 直通処置
短い距離でもバス(名鉄バスは高いけど)よりも割高の区間もあります
名鉄式*: 幹線 亜幹線 支線 赤字線 新線 路面
JRが幹線、地方交通線、島線(北海道、死国、九州)に分類した
以前から支線、新線割り増し運賃が採用されていたのよん
70 :
名無しでGO!:04/01/07 00:08 ID:0s/w9XQa
>>65>>67 出町柳〜中書島は何と320円!出町柳〜三条では60円の加算運賃を取られる。
71 :
名無しでGO!:04/01/07 00:12 ID:pNKL4Ijm
そういや元々出町柳〜三条は別会社だったな。延伸開業前に京阪に吸収合併されたが。
地上時代は京都市の所有物でもあった。
72 :
名無しでGO!:04/01/07 20:59 ID:0s/w9XQa
>>71 三条〜出町柳の加算運賃は鉄建公団への債務償還が目的。
近鉄上本町〜難波も債務償還が終わってから50円加算を止めたが、京阪はどうなる?
三条〜出町柳の路線名が鴨東線(おうとうせん)だなんて一般人はほとんど知らない。
鴨東線建設にあたり、京都市と京阪により鴨川電鉄という3セク会社を設立し、
その会社に三条〜出町柳の路線特許を与える(京都市か京都電灯が特許保有か?)。
1989年10月に鴨東線が開業する直前に鴨川電鉄は京阪に統合、現在に至る。
73 :
名無しでGO!:04/01/07 21:10 ID:Acs/dZ3g
74 :
名無しでGO!:04/01/07 22:01 ID:wb511tx9
そういえば、距離によっては京王より新京成の方が安かったような
75 :
名無しでGO!:04/01/08 22:26 ID:J7kCInOq
>>73 併用軌道を建設するのに必要なのが特許。普通鉄道の場合は免許。
>>67 >四条〜淀なんていうのはな、同じ京都市内なんだぞっと
ただ単に京都市が市域広げ過ぎなだけじゃないかな、なんて・・・
77 :
名無しでGO!:04/01/10 10:26 ID:itUUp0g9
>>76 京阪四条〜淀は300円
阪急河原町〜長岡天神は220円
JR京都〜山崎は210円
ただ単に京阪が高過ぎなだけじゃないかな、なんて・・・
78 :
名無しでGO!:04/01/10 11:53 ID:ni6/g+xF
京阪は長距離なら安いけど
短距離区間の上がりかたが凄まじいのは知らなかったな。
79 :
名無しでGO!:04/01/10 19:17 ID:9e0ArLYI
阪急とJRは格安回数券が金券屋でばら売りされてて安く乗れてイイ。
それに比べて京阪は・・・
京阪の独占区間はマジで悲惨。
80 :
名無しでGO!:04/01/10 21:37 ID:7VdEul72
>>72 近鉄難波線の加算運賃は50→30→20円と徐々に下がっていき廃止された。
近鉄東大阪線も長田〜生駒全線乗車時の加算運賃が開通当初は110円だったのが
数年後に90円にダウン。
なのに京阪鴨東線はいつまで経っても加算60円のまま。
出町柳からの初乗りが210円、五条まで260円なんていう運賃はふざけすぎ。
地下鉄より高いんだもんなぁ。
81 :
名無しでGO!:04/01/10 22:11 ID:wUaEaFtH
加算運賃は何年間続けます、と公表はしないものなのか?
82 :
名無しでGO!:04/01/11 02:10 ID:ORxM9t0k
京王の運賃値下げも、実は特特制度による加算運賃の廃止。
83 :
名無しでGO!:04/01/11 17:13 ID:aiI4JwNb
>>81 特特の場合は積立期間。や還元期間が決まってるけど、京阪鴨東線や近鉄東大阪線の
いわゆる「新線加算運賃」は期間が公表されてないね。
公表されていないだけでなく内部的にも「何年間」とは決めていないのでは?と思う。
確か近鉄難波線の時は利用客数が予想以上で加算運賃が廃止できたというような記事を
読んだ記憶があるから「○年間」じゃなくて、償還できた額によるのかも。
>>82 京王の場合は特特加算の廃止だけでなく、過去の積み立ての還元も同時にスタート
したから大幅値下げになったんだよね。何年か経てば「還元」の部分が終わるから
計画通りだとそのぶん値上げされる。
ただ還元が終わっても、この情勢で値上げするかどうかはかなり微妙と思う。
84 :
難解:04/01/11 17:14 ID:qsd8oIk3
泉北高速鉄道 :
千葉の公団団地線よりも運賃が高いらしい
阪急は、梅田−宝塚、梅田−三ノ宮、梅田−河原町といった距離のところを
抑制する運賃体系だから、運賃の上がり方にムラがあるな。距離区分毎に、
10円しかあがらなかったり、50円もあがったり。
>>80 儲からなけりゃ、加算運賃なんて下げられないよ。
その事をお忘れなく。
88 :
名無しでGO!:04/01/13 23:11 ID:3bFXUfe3
>>86 京阪を見てみ。
阪急がかなりマシに思えるから。
近鉄と南海は基本的に高いしな・・・
89 :
名無しでGO!:04/01/13 23:50 ID:ym89XthD
>>86 阪急の運賃体系は基本的に正比例形。現在の歪な運賃体系は消費税分の上乗せの結果。
90 :
名無しでGO!:04/01/14 00:33 ID:09o/0N1r
>>76 伏見区自体は京都市から離脱したがってるらしい。
いっそ大阪府に譲渡されたほうが良さそう。
91 :
80:04/01/14 01:33 ID:De2dk0CX
>>87 いやいや、それはもちろん分かってるんだけど。
鴨東線って開業以来一度も加算運賃を下げられないほど客乗ってないとは思わない
けどな、という意味。
まあ最近は3年に1回ペースの運賃改定をしなくなったから、加算運賃を下げる
どころではないのかもしれないが。
92 :
名無しでGO!:04/01/14 12:27 ID:PHvIPkpf
京阪がやばいという椰子が多いが
九州の西鉄はこんなもんではない。
阪急の梅田〜三ノ宮程度の距離でも余裕で500円オーバーする。
93 :
名無しでGO!:04/01/14 17:15 ID:JZ4PEqJ9
神鉄高杉。
94 :
名無しでGO!:04/01/14 18:27 ID:UtkydryS
神鉄の運賃は登山料込みです。
京阪の運賃体系
淀屋橋から三条まで乗っても400円しかかかりません。
しかし淀屋橋から枚方市まで乗っただけでその4/5の320円取られます。
ここまでふざけた運賃体系の会社は果たして日本にどれだけあるでしょうか…
97 :
名無しでGO!:04/01/14 22:29 ID:2I+pRKo1
阪急の運賃レートは大手私鉄のなかでも一二を争う良心的なものだが、
その系列の能勢電鉄や神戸電鉄では一転して激しく割高な運賃を取っている。
98 :
名無しでGO!:04/01/14 22:48 ID:Zj7DimKu
>>96 そんなの田舎のほうへ行けば、他社線と競合するところでは
荷痴情茶目仕事だがなにか?
99 :
名無しでGO!:04/01/14 23:42 ID:POef1g9J
>>97 能勢電は高めだが激しく割高と言うほどではない。
距離によっては近鉄や南海と同程度かむしろ安い場合も。
大手ではないことを考えると結構良心的。
高いと言えば山陽と泉北高速
安いと言えば北大阪急行
こんなところで如何でしょうか?
>>99 区間によるが同一kmで見れば名鉄よりも安めらしい>能勢
>>100 北急は万博で一気に償還できたからなぁ。
>>98 どうでもいいが「にちじょうちゃめしごと」では日常茶飯事は出ないぞ。。。
103 :
名無しでGO!:04/01/15 22:56 ID:l013L0t/
京阪叩きの様相を呈してきたな。まあタシカニ京阪の運賃が根本的に腐っているのは事実だがw
神鉄も単に高いだけでなく、京阪的ないびつさがあるね。
湊川−鈴蘭台 7.5キロ 340円
湊川−三田 32.0キロ 610円
しかもほぼ自動的に神戸高速の運賃(120円)が加算されるから、余計に近距離では
割高になる。
105 :
名無しでGO!:04/01/15 23:41 ID:v6D4i3g1
神鉄は湊川を出てすぐに超急勾配区間があり、特殊な電車を使っているからコストがかかるという特徴がある。
京阪には、そんなものはない。
106 :
神戸整理券式バス:04/01/16 00:06 ID:q/MMqaJi
整理式区間
名鉄バスのほうが極めて高い
和歌山、奈良山間部だと名鉄バスといい勝負
三交は観光地のバス割高
>>105 カーブ対策(聞いた話だけど)で物凄い編成出力を持ってるのが何編成か・・・>京阪
109 :
名無しでGO!:04/01/16 23:17 ID:1E1puTGS
>>104 神鉄の湊川〜鈴蘭台は運賃加算区間なんだろう。
しかしまあ、10km強で320円取る京阪(出町柳〜丹波橋)よりも強烈だな。
110 :
名無しでGO!:04/01/17 00:52 ID:EPWcuymN
営団は初乗りに関しては高いと思うぞ。
東京なんて近距離利用を多くするのに。
でも160円で結構行けるのはいい。
地下鉄一日乗車券
大阪・・850円 (地下鉄+市バス)
東京・・710円 (営団のみ)
・・1000円 (営団+都営)
112 :
名無しでGO!:04/01/17 08:16 ID:nVpf/A5c
>>110 禿同!他の鉄道と比較して割高。大阪の地下鉄よりマシかもしれないが。
>>111 地下鉄のみの一日乗車券なら営団と名古屋あまり値段変わらないね。
113 :
名無しでGO!:04/01/17 08:28 ID:dfBht7wU
>>110 営団はゾーン制を目指して運賃区割りを減らしていたからね。今は知らん。
ただ中−長距離は安く、西船橋−和光市と乗っても300円なのがいいね。
定期券もこの区間で初乗りの1.5倍弱だし。
115 :
名無しでGO!:04/01/17 11:52 ID:ppCPPyfp
>>110 東京(営団・都営)以外の各都市の地下鉄の初乗り運賃はすべて200円(だと思う)。
116 :
名無しでGO!:04/01/17 21:22 ID:LQEj055G
いくら関西でも初乗りが埼玉高額鉄道より高い会社はないだろ?
117 :
名無しでGO!:04/01/17 21:49 ID:2QQY025N
118 :
名無しでGO!:04/01/17 22:00 ID:bIf0W8fm
>>111 都営バス 都営地下鉄乗り放題
一日 600円 これは安い
119 :
名無しでGO!:04/01/17 22:04 ID:2NbzyIif
120 :
名無しでGO!:04/01/17 22:05 ID:M5D3cHmt
大阪市交ノーマイカーフリーチケットも600円な。
121 :
名無しでGO!:04/01/17 22:06 ID:M5D3cHmt
ケコーン
122 :
名無しでGO!:04/01/17 22:20 ID:G1algGne
>>116 大阪港からコスモスクエアで連絡して中ふ頭まで逝ってるとこは?
123 :
名無しでGO!:04/01/17 22:21 ID:xzxWTnOv
都電荒川線、全線均一料金160円(´∀`*)
124 :
116:04/01/17 23:21 ID:LQEj055G
名鉄よかよっぽどまし。
126 :
名無しでGO!:04/01/18 15:42 ID:et7vQN+Z
昔うちの近所では能勢電は日本一高いとか噂されてましたがぜんぜんそんなことないですね。京阪はひどすぎますね。
127 :
名無しでGO!:04/01/18 21:11 ID:vSVPlrS/
>>116 関東には
北総、東葉高速、野岩線がある。
>>127 その3者とも初乗りは埼玉高額より安い。
長野電鉄・・・
131 :
名無しでGO!:04/01/22 06:48 ID:2xXABvBK
折れは東京台東区在住だから東武になじんでるんだが、近距離ではJR並(キロ15円くらい)
でそんなに安くないんだが中距離以上では急激に単価が下がって150キロ近い浅草から鬼怒川
まででも1500円(キロ単価10円だね)でいけるので、遠距離逓減は仕方ないけどもちょと
近距離にも配慮してくれヨーと思ってたが、外出の京阪のレスを読むと東武の運賃制度が急に
まともに見えてきたよ。
JR西日本が値上げしないから高く感じるな。
昔は阪急のほうが安かったのになぁ。
133 :
名無しでGO!:04/01/23 00:41 ID:Isy3qGc9
>>131 東武の近距離は安いよ。
東武に比べると、近鉄の近距離がかなり高く感じる。
134 :
名無しでGO!:04/01/24 14:40 ID:bDSiuDWp
>>132 大阪〜茨木の210円、大阪〜高槻の250円はダンピング。
ただでさえ割安な電特運賃でも290円、380円であることを考えると不可解。
135 :
名無しでGO!:04/01/24 16:37 ID:TdroXnlk
>>134 大阪〜茨木には特定運賃は設定されていませんが何か?
営業キロ14.6キロで、電車特定区間の賃率15.30円+消費税だけですよ。
高槻も、どうして今の250円が決まったかを考えたら、名古屋〜岐阜のように
380円を440円、450円と値上げしていないかが判ると思うがな・・・
136 :
大交淀屋橋:04/01/24 19:56 ID:pc1h2Kj0
>>122 大阪港トランスポートシステムは全線230円均一。梅田まで乗ったら片道何と480円。
同じ大阪市内へ逝くのに往復1000円もかかるのにはただ唖然と言うしかない。
ただ梅田〜なんば〜天王寺などのような中心部の移動はやっぱり地下鉄に頼るしかない。
東京の地下鉄は初乗り160円から170円で、初乗り200円の大阪の地下鉄は確かに
割高だが、ラッシュ時の混雑や輸送量が桁違いということを考えればやむを得ないかもね。
天王寺〜難波〜梅田はJRを使うと安く移動できる。
>>137 天王寺〜梅田(大阪)といった移動ならいいが、難波〜梅田だとどうしても
地下鉄に乗ってしまう。
>>105>>109 神鉄の運賃を調べてみたが、湊川〜鈴蘭台に加算運賃の設定はない。例えば
三田〜田尾寺 7.1km 340円
で湊川〜鈴蘭台と同距離・同額。つまり対キロ運賃の設定方法そのものは京阪と
似たようなもの。
まあ湊川〜鈴蘭台が340円になるような対キロ運賃設定をして、それが他の区間
にもそのまま適用されているという考え方もできるが。
神鉄は長距離乗ると割安だが、その分長距離乗る車両やダイヤは冷遇されている。
だからある程度バランスがとれていると言える。
京阪は長距離乗ると割安な上に、長距離乗る車両やダイヤまで優遇されている。
逆に短距離乗ると悲惨。
格差が大きい。
>>140 確かにそれは言えるな。
それにしても京阪・阪急・阪神はJRとの対抗上、すごい遠距離逓減をおこなったり
競合区間の運賃が割安になるようなキロ区分設定をしているけど、それ以上に運賃水準
が高い近鉄・南海はそういった競合対策の運賃を全く設定せず、さらに特急料金まで
ふんだくっているんだからある意味すごい。
まあ純粋に競合する区間があまりないとはいえ・・・。
142 :
名無しでGO!:04/01/25 22:20 ID:AMEeMMSm
>>140 過去スレの話だが、阪急・阪神・京阪と近鉄・南海の違いは大都市と大都市を
結んでいるかどうかであり、それが運賃に反映されているという。
*近鉄は大阪と名古屋を結んでいるが、両都市が常識レベルの通勤圏でないから除外。
近鉄の場合、青山町で名古屋統括(局)と大阪統括(上本町局)で管轄が変わるが、
あえて両社を別会社と見なすと、やはり近鉄各線は大阪または京都向けの片輸送が目立つ。
南海も高野線は典型的な片輸送で、本来は都市間輸送であるはずの本線も、和歌山の
都市としての吸引力が小さいから、実質的な片輸送路線になっている。
143 :
名無しでGO!:04/01/25 23:48 ID:hILfU6of
大都市と大都市を結んでいる京阪本線は、片輸送が目立つ阪急宝塚線よりも運賃水準が高い。
困ったものだ。
144 :
KH丹波橋:04/01/26 00:30 ID:2OFuLwsz
>>140-143 京阪の普通運賃区分は以下の通り。
1〜3q 150円、4〜7q 200円、8〜12q 260円、13〜17q 300円、18〜22q 320円、
23〜28q 340円、29〜34q 360円、35〜40q 380円、41〜46q 390円、47〜52q 400円。
さらに丸太町・出町柳発着だと60円が加算されるので、結果的に京都市内の移動はかなり割高になる。
漏れが乗降している丹波橋駅からだと10キロあまりしか離れていない出町柳までは320円かかるのに対し、40キロ以上離れた
淀屋橋までは390円で逝くことができる。また利用回数の多い丹波橋〜四条間ではわずか7.3qで260円と、200円均一の
京福電鉄より60円も高い。近距離に対して割高という主張には激しく同意。最低限阪急レベルの運賃に引き下げて欲しいものだ。
145 :
名無しでGO!:04/01/27 00:10 ID:VvecL7Gk
>>143 京阪の場合は樟葉を境にして別会社と見なすと分かりやすいかもしれん。
旅客流動も樟葉〜橋本がボトムとなっているし、八幡市は京都向けの流れになる。
146 :
名無しでGO!:04/01/27 00:52 ID:sT36GUop
>>145 八幡市が京都向けの流れになるということは、全体でみると両方向に流れている訳だが。
ボトムができること自体が両方向に流れがある証拠。
対岸の阪急京都線にもボトムはある。
そのため京都側には河原町発長岡天神止めの区間運転普通が設定されている。
147 :
名無しでGO!:04/01/27 23:57 ID:VvecL7Gk
>>146 阪急京都線の場合、大山崎〜長岡天神あたりがボトムになるか。
阪神や阪急神戸線ではボトムが分かりにくいが、西宮市と芦屋市の境目あたりか?
148 :
◆GJli2rAyU2 :04/01/28 00:03 ID:ow7ZSw8h
>>138 というよりか、難波から梅田までJRで移動する奴は西厨だけだろ。
>>142の近鉄は青山町を境に別会社と見なすと・・・という考え方は分かりやすいが、
>>145の京阪を樟葉を境に〜という考え方には同意しにくい。
少し前まで大阪市内〜京都市内ノンストップの列車が15分間隔で走っていたことからも
都市間需要が相当あることは一目瞭然だし、途中区間からも大阪・京都両方向の流れが
あることは自明。
関西私鉄の中では阪急神戸・京都線、阪神本線と同程度かそれに近い有利な条件で
あるにも関わらず、なぜあんな高額な近距離運賃になるのか?という疑問はついてまわる。
大津線区というお荷物があるにしてもあそこの赤字なんて全体から見たら大した
こと無いはずだし。
うーん、どうしても京阪の話になってしまうなw
150 :
名無しでGO!:04/01/28 00:23 ID:yMw4RhK6
>>148 酉厨というよりアンチ大阪市交通局なのでJR使うが。
どうしても地下鉄乗らないとと言うときでも出来るだけ阪急乗れる堺筋線。
>>150 ◆GJli2rAyU2 は相手にしないように
最悪運賃対決近鉄 vs 京阪
当然近鉄の圧勝(いや惨敗か)だけどね(w
日本国内で近鉄並に馬鹿げた運賃体系の鉄道会社は他にも無いだろう。3セク(埼玉高速・東葉高速などと比べても)の方がまだまとも。
154 :
名無しでGO!:04/01/30 00:11 ID:gYX2cUo4
>>152 近鉄の運賃も捨てたもんじゃないぞ。上本町〜名古屋を快速急行なり快速で
乗り通してみな。188kmを2300円では原価割れだから、近鉄は特急に誘導している。
菌鉄は短距離の運賃がひどい。せめて東急なみに下げて欲しい。
>>154 大阪〜名古屋を株優で移動する(もちろん急行)漏れは犯罪者でつね
>>153 運賃板にある運賃は大嘘。実際は運賃+特急料金が要る。
どういうことかというと幹線の殆どが特急優遇快急以下徹底冷遇。
まだ運賃だけでまともに移動できる埼玉高速・東葉高速のほうがまとも。
>>156 しかも沿線住民も奈良線以外は30〜40キロ程度でも「特急に乗るのが割と当たり前」と
思いこまされていて、特急料金の支払いにそれほど抵抗が無い。
ここまで意識を植え付けることができたというのは、近鉄という会社はある意味凄い。
乗客にとってはありがたくないことだが。
158 :
名無しでGO!:04/02/01 22:41 ID:r65P4fld
昔、知人が近鉄の運賃を皮肉って
近距離「高」
長距離「安」
って言ってたな
159 :
名無しでGO!:04/02/01 23:25 ID:LSOdGuSH
>>155 近鉄の運賃に不満があれば、京阪に約10〜25km乗りなはれ。
近鉄の運賃体系が激しく良心的に思えてきまっせ。 *30km以上乗らないこと。
160 :
名無しでGO!:04/02/01 23:54 ID:BYhgDxfh
>>138 梅田→バス→難波
難波→地下鉄→梅田
地下鉄バスの乗り継ぎで300円+難波梅田2区分差額30円=330円
161 :
名無しでGO!:04/02/02 00:58 ID:VG6tOsYa
>>159 菌鉄の11kmや15kmなどは激しく割高。
だが名阪間は激安。特急の割引切符も。
良心的だとは思えない。
>>159 枚方−淀屋橋乗っただけで三条−淀屋橋の4/5取られるけどそれでも近鉄よりは安いから良心的。
163 :
名無しでGO!:04/02/07 20:37 ID:JZrRAqmg
京阪値下げシル
京阪なぁ。足元見まくりなんだよなぁ。近鉄もか。
165 :
KH丹波橋:04/02/07 21:06 ID:AhSLUcKA
漏れは丹波橋から淀屋橋まで通勤しているが、京阪の近距離運賃値下げ要求には激しく同意。
>>144に書いてあるとおり近距離ほど激しく割高だからね。やっぱり阪急ぐらいの運賃体系が良心的では。
関東で安いのは東急と新京成
例をあげると
渋谷〜横浜 24.2km 260円
松戸〜京成津田沼 26.5km 250円
167 :
名無しでGO!:04/02/07 21:42 ID:1egdLm2t
168 :
名無しでGO!:04/02/08 09:32 ID:vVh4KqlN
新京成は安い。親会社の京成の方が高い。ヘンナノ。
11〜15km
東武 240円
JR 230円
東武もなんとか汁!
>>169 東武も短距離割高だが、そう極端じゃないから仕方ないと思う。
初乗り運賃と定期最大割引率 右:通勤 左:通学(%)
東武 4kmまで140円 41.7 79.9
西武 4kmまで140円 37.6 80.9
京成 3kmまで130円 35.9 79.4
京王 4kmまで120円 37.4 77.2
小田急 3kmまで130円 44.5 77.6
東急 3kmまで110円 38.8 73.7
京急 3kmまで130円 41.8 80.9
相鉄 3kmまで140円 36.5 75.5
名鉄 3kmまで160円 45.3 82.0
近鉄 3kmまで150円 43.1 80.7
南海 3kmまで150円 39.3 78.9
京阪 3kmまで150円 38.7 80.4
阪急 4kmまで150円 38.1 78.5
阪神 4kmまで140円 36.2 75.1
西鉄 3kmまで160円 41.3 81.2
172 :
名無しでGO!:04/02/10 13:26 ID:eNkQUp6C
難波〜瓢箪山 13.1キロ 290円
難波〜奈良 32.8キロ 540円
淀屋橋〜萱島 12.8キロ 300円
淀屋橋〜八幡市31.8キロ 360円
京阪の運賃ハァ?と言いたいね 枚方寝屋川を狙い撃ちと言った感じだ
阪神、通勤定期の値下げ汁!特に尼崎・芦屋のJRへの通勤客流出が激しい。
阪神梅田からだと、
大物8.0km 180円 通勤7,530円
尼崎8.9km 230円 通勤7,940円
西宮16.7km 260円 通勤10,490円
打出19.0km 280円 通勤10,900円
芦屋20.2km 280円 通勤11,310円
JR大阪(北新地)からだと、
尼崎7.7km 170円 通勤5,040円
西ノ宮15.4km 290円 通勤8,820円
芦屋19.2km 290円 通勤8,820円
>171
京阪は京津線部分廃止前は、通学定期の最大割引率が91%だった。
使った奴見たことないが。
175 :
名無しでGO!:04/02/10 22:25 ID:D+bUD0jK
>171
μ鉄初乗り高いなぁ・・・
って言うか、京王安っ!
176 :
名無しでGO!:04/02/10 22:34 ID:540FFiGw
>>174 しかし、1987年5月の七条〜三条地下移設以降の京阪線〜大津線ラチ外連絡は
明らかに改悪だった。同じ会社の鉄道路線で2回も初乗り運賃を取る京阪は泥棒!
177 :
名無しでGO!:04/02/11 01:19 ID:FlY2thMd
>>177 酉に乗るときは命の心配をしなければならないのでなるべく避けてる。
179 :
名無しでGO!:04/02/11 03:03 ID:pCjPbWKO
>>176 長津田で東急田園都市線とこどもの国線の乗り換えモナー
ただし、北総・公団線は全て通しで計算される。
>>179 こどもの国線はある程度仕方がないとは思う。
181 :
名無しでGO!:04/02/11 07:30 ID:/5Foj2ha
>>179 こどもの国線って横浜高速鉄道線。東急線じゃないよ(一応)
>>162 京阪なんて京都と大阪を結んでいるそれも一番利用者の多い路線
近鉄と比べられる時点でそれは高いってことなんだよ
183 :
名無しでGO!:04/02/11 11:17 ID:kcMGHkaz
>>179 東急といえば三軒茶屋の田園都市線〜世田谷線もそうじゃなかったか?
184 :
名無しでGO!:04/02/11 13:49 ID:0vQjNa9w
>>173 阪神、2枚投入改札機でさえ入れてないし。
今のままでは酉に取られても仕方ないかもしれん。
折れも阪神から酉へ定期買い替えた一人である。ICOCAもあるからなおさら。
185 :
名無しでGO!:04/02/11 13:54 ID:QusQqmQW
>>184 甲子園の輸送で潤えばいいと思ってるからかな?タイガースのフロントにせよ
阪神グループはケチ!
阪神は昨年関西私鉄では唯一、輸送人員を伸ばしたからあまり危機感はないんだろう。
甲子園輸送は減って今年は厳しそうだがな。
料金
安い 東急、京王、半球、阪神
高い 近鉄、西鉄、東海交通事業
>>185-186 輸送人員を伸ばした収益で改札機の更新はしないのか?
折れも虎オーナー(電鉄会長)の怠慢経営はマジ嫌いだ!
西大阪線延伸で頭がいっぱいなのか?阪神沿線のスラム化がさらに進むな。
189 :
名無しでGO!:04/02/11 14:16 ID:Z9Q5pMne
>>183 あれはもう運賃の計算方式が違うじゃん。
むしろ同じ方式で計算して通し運賃にした方が区間によっては高くなるんじゃない?
>176
地下化以前からあの運賃体系のはずだが。
三条近辺の駅がからむときだけ特定運賃が入る以外は大津線と京阪線は昔から別立て。
その前に京阪線と大津線は運賃計算方法がもともと違うから通算不可だったはず。
定期はなぜか京阪線と大津線でキロ通算するからべらぼうに割引率が高くなる罠。
>>190 大津線は四条だけは例外ね 京阪線からは東山三条も
192 :
名無しでGO!:04/02/11 20:56 ID:CyEQH0YN
>>177 223系より阪急9000系の方が性能・内装に置いてヲタ的には萌えます。
223系より京阪8000系の方がテレビが付いていて楽しめます。
193 :
名無しでGO!:04/02/11 20:57 ID:CyEQH0YN
訂正
阪急9300系
>>194 昨年末のダイ改で朝の新快速の遅延ももはやデフォw
何度目だよ?振替で他線の世話になってんのは。
196 :
名無しでGO!:04/02/11 23:56 ID:PScvfj2Q
阪神の改札機はピタパ導入にあわせて夏ごろから新型登場
阪急では2枚投入が登場
自動改札昭和から導入してたからな酉なんて平成二桁ぐらい
>>192-193 >223系より阪急9300系の方が性能・内装に置いてヲタ的には萌えます。
まだ1本しかありませんが、何か?いつも来るのは6300か3300だし_| ̄|○
>223系より京阪8000系の方がテレビが付いていて楽しめます。
昼間の特急は9000の地雷もある罠。転クロに交換汁!
199 :
名無しでGO!:04/02/13 23:01 ID:RcE0NHjY
>>67 おけいはんは意図的なだけに太刀が悪い。
淀屋橋〜枚方市 360円
淀屋橋〜三条 400円
中間客なめすぎ。
神戸拘束の加算運賃はヤメレ!
201 :
KH丹波橋:04/02/15 20:17 ID:gscJ0103
>>159.
>>162-164.
>>172.
>>182.
>>190-192.
>>199 このスレでは京阪はたたかれっぱなしだな(ワラ)。運賃区分は再度
>>144をご覧あれ。
阪急と違って競合路線がないのでこのような近距離ほど割高な運賃設定ができたんだろうな。
逆に京都市内〜大阪市内間は阪急とほぼ同額運賃にしなければならないので結果的に今のような
運賃体系になったものと思われる。そのうえ出町柳まで乗ればさらに割高になってしまうし。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━┓■┃□┃■┏━┓■┃□┗━━━┓■┃□
□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□□□┃■┃□
□┏━━━┛■┃□┃■┃□┃■┃□┏━━━┛■┃□
□┃■■■■■┃□┃■┃□┃■┃□┃■■■■■┃□
□┃■┏━━━┛□┃■┃□┃■┃□┃■┏━━━┛□
□┃■┃□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□□□
□┃■┗━━━┓□┃■┗━┛■┃□┃■┗━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
204 :
名無しでGO!:04/02/21 20:22 ID:Ve3AsLM4
梅田〜難波の230円の壁age
205 :
名無しでGO!:04/02/22 01:20 ID:Sa/Eb5FA
206 :
名無しでGO!:04/02/23 03:11 ID:GPOluhRl
207 :
名無しでGO!:04/02/25 19:32 ID:y4dGOWbE
>>201 NYの地下鉄が似たような運賃体系だったと聞くがどうだろう。
都心から適当に遠い貧民街から乗ると異様に割高な運賃設定となっている。
つまり、貧民は乗るなと言わんばかりの運賃設定。
NYはゾーン制じゃないの?
それに欧米においては公共交通は福祉の一環みないなもんだからそんなことは考えられない
あっちは金持ちは車つかうし
209 :
名無しでGO!:04/02/25 20:28 ID:XJVucngN
>>208 ハァ?
欧州の中都市では日本よりも公共交通の比率が高いが。
欧州では運転者のマナーがいいし、車を持っていても過密地域へは
鉄道などを利用するようにしている。
中卒でも車を持て、運転のマナーが悪いので交通規則を年々強化する必要のある日本とは大違い。
210 :
名無しでGO!:04/02/25 21:09 ID:GoWBLV5r
>>208 ニューヨークの地下鉄は1回一律2ドルだぞ!
そもそも京阪は何故こんなに近距離を高運賃にしなければならないの?
大津線の赤字なんて、本線の収益からすれば比較にならない小ささだと思うけど。
阪急のような運賃体系にできない理由とは何だろう?
大津線があるにしても阪急の運賃+各運賃区分でプラス20円くらいにはできんものか。
213 :
名無しでGO!:04/02/25 23:05 ID:6vsgrtqG
>>210 X系統の急行バス乗継なら4$(バス−地下鉄連絡運賃)大阪市は300円(地下鉄−バス乗継)
移動距離はNYの方が長いけどねぇ...
まぁ大阪地下鉄のボッタ栗さには同意
高いから人いないのか
もともと乗らないのか分らんが
東京に比べてガラガラ過ぎる
215 :
名無しでGO!:04/02/26 11:11 ID:tF7Hp+SA
>>212 三条で通し運賃にならなかったのが激ムカついた。今でも三条〜御陵を
他社線連絡で大津線側に擬制キロ運賃を設定して通し運賃にすることは可能だろう。
だから昔から通し運賃じゃないってば。
もっとモチツケ。
大津線の赤字は年間20億。
たしか京阪線の利益を全部吹き飛ばしてたはず。
217 :
名無しでGO!:04/02/26 20:51 ID:tF7Hp+SA
>>216 1987年の七条〜三条地下化に伴い、京阪線と大津線の連絡がラチ外になり、
そのときから両線の運賃を通算しなくなったのと違うか?それまでは通し運賃だった。
218 :
名無しでGO!:04/02/26 21:26 ID:XvHKAbyk
京阪山科は罠やな。
JR西から京都市内に行くために地下鉄乗り換えようとして、駅前の地下駅に乗り換えたけど、やけに運賃が高い。
すぐ近くに地下鉄山科があるならちゃんとかいてほしいよ。いらん京阪の初乗り払うことになったやないかー。
>>218 罠だと分かっていて、京阪山科から西へ向かう人が
いるのが不思議で仕方ない。
220 :
名無しでGO!:04/02/26 21:39 ID:RedeQn/s
>>215 もともと通しでなくとも、地下鉄が挟まって負担が増える分、大阪〜山陰間の智頭急行経由みたいな運賃体系になると思っていたのに。
もし、京阪特急ノンストップ維持&女性専用車なし&通過連絡運賃になってたら大阪〜大津でもJRに勝てていたかもしれないのに。
221 :
名無しでGO!:04/02/26 21:55 ID:RedeQn/s
ちょと前にも大阪から石山へ行く用事があって枚方に止まるのがいやでJR使ってみたが、金券屋で買ったら下手したら京阪より安い。
乗ったのも新快速がなくて快速だったが意外に速かった。
前の値上げのときに大津線も原則対キロ区間制になったが、
それ以前は京阪線は対キロ区間制に対して大津線は区間制。
運賃制度が根本的に違うのに、通算できるわけがない。
ただし、三条近辺の駅で乗降する場合(淀屋橋-東山三条とか、浜大津-四条とか)は
特定運賃適用だったから、通算していたと錯覚していても無理はない。
とまあ昔のこと言っても仕方ないがな。
>221
60パーミル以上の勾配に曲率半径30mのカーブを抱える京津線と、
トンネルで一気に抜ける琵琶湖線じゃ運賃以前に最初から勝負にならない。
下手しなくてもJRは京都で分割すれば京阪より安い。
223 :
名無しでGO!:04/02/28 12:22 ID:AYnIWoIR
阪急は安い分乗り越すと高くつく!
224 :
エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/02/28 13:00 ID:IXRpLav3
>>218-219 山科〜京都市内だけ特定で大幅に安くすれば、もっと京阪山科から京都市内方
面に乗車する客が増えると思うのですが・・・・。
225 :
ICOCAで行くか!!:04/02/28 14:07 ID:XirafJGj
>>221 梅田の金券ショップに行けば、大阪〜京都間は片道330円、大阪〜三ノ宮間なら250円で売っている。
だから京都〜三ノ宮間を通し乗車すれば580円になって470円も安くなるうえ阪急よりも割安になる。
京都以東や三ノ宮以西に行く場合も、昼得をあらかじめ買っておいて乗り越しした方がはるかにお得だよ。
>>224 税金で鉄道やってるところの反対にあうだけ。
227 :
エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/02/28 19:25 ID:/M/I0P+B
228 :
名無しでGO!:04/02/28 22:26 ID:FdAGUk41
>>207 ばか発券
貧民層が乗るのが地下鉄 全区間料金均一
229 :
名無しでGO!:04/02/28 23:42 ID:uJMVjUHo
>>225 阪急全線のやつは400円ぐらいで売ってるけどな
230 :
名無しでGO!:04/03/01 17:17 ID:QJIT1/RK
神戸高速の加算運賃はやはり廃止すべき!高速神戸で運賃切って、
阪急・阪神・山陽それぞれの通し運賃にしてもらいたい。
神鉄も新開地から通し運賃で。
山陽は自社での運賃値下げは難しいだろうから、
兵庫県や沿線市町から補助を受けて値下げするしかないかも?
やはりJ酉と200円以上も運賃差ついたら話にならんと思う。
231 :
ムーンライトレナ ◆K4PhtZm2Wg :04/03/01 19:21 ID:60Z5sPsW
>221
確かに。京阪は金券ショップを使ってもあまり安くならないし…
>229
京都では380円、神戸では370円までは見たことあり。
一番安かったのは石橋で320円なんてのが…
>>230 確かに今の高速運賃込みの連絡運賃の高さは問題だが、その案だと
阪急(阪神)三宮〜湊川以遠を乗る場合
阪急(阪神) 三宮〜高速神戸
山陽 高速神戸〜新開地
神鉄 新開地〜湊川以遠鈴蘭台方面
の3社合算になって今よりも高くなるんじゃ?
これだと恐らく神鉄〜三宮は湊川で地下鉄に乗り換えた方が安くなってしまう。
それよりも阪急・阪神からは西代・湊川まで、山陽・神鉄は三宮まで自社運賃で乗れる
形にするのが良いのでは? 目黒〜溜池山王の変形バージョンみたいな感じで。
233 :
232:04/03/01 21:59 ID:jC+fXTS/
スマソ。
誤 溜池山王
正 白金高輪
234 :
名無しでGO!:04/03/01 22:22 ID:bZwCYnYa
京阪の運賃が糞な理由。
1.25キロまでのボッタクリ運賃。
2.最近まで続いていた著距離客優遇、短距離客冷遇。
3.しかも定期券の割引率は他社比で異様にショボイ。
4.回数券は南海、近鉄とともにキッカリ3ヶ月有効。
5.阪急・阪神のようなハーフ回数券もない。
6.クルットきっぷは実際のお得感は大したことない。
・・・・・・・・・・・・・・・・こないなんでよろしおすか。
235 :
名無しでGO!:04/03/01 22:46 ID:ElR1vG+c
>>234 ばら売りの回数券を発売していないモナー
その点阪急はカード式・非カード式の回数券があるので用途に応じて使い分け
が出来るので便利。
236 :
名無しでGO!:04/03/01 23:13 ID:/5M7Us0p
大井川鉄道ってタクシーより高いのでは?
237 :
名無しでGO!:04/03/01 23:28 ID:ujSYHuHh
東京も京急は、JRと並んで走る区間多いわりに料金高い。
品川〜蒲田:160円
品川〜京急蒲田:190円
>>234 すまぬ。
4-6のところ関東人にもわかるように説明よろ。
239 :
江戸人:04/03/02 01:04 ID:qLQlG2So
運賃値下げの私案:
阪神難波乗入れ時に合併;仮称近畿鉄道。
1段:山陽、高速神戸、阪神、阪急、近鉄。
2段:京阪、神戸市営地下鉄、大阪市営、京都市営、名鉄(改軌)
3段:能勢、神戸(改軌)、
姫路―名古屋、姫路―河原町で対抗運賃設定:合併
将来的には姫路―豊橋
学研都市?生駒、東生駒―私市は不用?、東生駒-―京都線間が先。
新大阪―なんば=銀座線と同様に戦前開業線?。
読売大嫌いです!=特に黒の帽子とナベツネ=日本の恥じ
東京はヤクルトでyg不用=新聞=日テレ
移転先ピョンヤンとか南北巨人戦...
>>237 京急の恐ろしいところは25km過ぎると「遠距離逓増制」となるところだ。
241 :
名無しでGO!:04/03/02 22:09 ID:PS61TPeY
>>240 品川から上大岡ぐらいまで逝くと急激に高くならない?>KQ
242 :
名無しでGO!:04/03/02 22:13 ID:ZghhK9Pa
久里浜〜新橋間はKQが安いぞぃ!
初乗りが1番安いのは北総でしょ!
244 :
名無しでGO!:04/03/05 12:06 ID:rmrQ61W4
>>238 234ではないが横から説明。
4 阪急・阪神の回数券は「3ヶ月後の月末まで有効」。つまり月初に買うと実質4ヶ月有効。
なのに京阪はキッカリ3ヶ月有効である。
5 阪急・阪神は昼間用・土休日用の回数券で「ハーフ回数券」というものがある。
これは昼間用なら5回分の運賃で6回、土休日用は7回乗れるというもの。
京阪・南海・近鉄にも同じ割引率の回数券はあるがこちらは10回分の運賃で
12回or14回分のものしか販売していないので買いにくい。
6 クルットきっぷという電車・バス・ケーブルなどをセットにした割引きっぷを
いろいろ売っているが、割引率は大したことが無く使い勝手もあまり良くない。
(スルKAN3dayとかの方がよっぽどいい)
こんなところかな。
>244
クルットだが、比叡山フリークルットはかなり使いやすいな。
スルKAN3daysで比叡山行くと罠があるし。
246 :
名無しでGO!:04/03/05 19:59 ID:sQYpXUbj
スルKAN3dayで比叡山行くとどんな罠があるの?
247 :
名無しでGO!:04/03/05 20:45 ID:ph5QzVvm
248 :
名無しでGO!:04/03/05 21:03 ID:ZYoetzPi
>>244 さんくすこ。
これで「京阪が糞」とすると4と5は「関東は全社糞」になりそうでつな。
4.回数券はキッチリ3箇月(昔の私鉄だと2箇月だったな。)
5.ハーフ回数券など存在しない
このスレ読んでると東武が安く感じてきた。
いや東武どころか静鉄まで安く感じてきた。
東京の住宅地ど真ん中を通ってるのにそんなもんと考えたら以下略
252 :
名無しでGO!:04/03/06 21:57 ID:8+Hv219T
営団や東急のような金額式回数券あるのかな?
大阪モノレール
254 :
名無しでGO!:04/03/07 00:07 ID:lUQR2ogh
>>252 関西主要私鉄はかなり前からどこでも金額式。
逆に区間指定式の方が珍しい。JR以外で関西だと小私鉄にあるかどうかかな。
阪急あたりは営団よりも早かったはず。
面白いのは近鉄で、1986年の「パールカード11」(回数券カード)導入時に
カードは金額式になってどこからでも使えるようになった(ただしカード導入
エリアのみ)。乗り越したときも差額支払いのみでok。
が、紙回数券は相変わらず区間指定式のままで乗り越したときも、定期と同じ
ような別払いだった。
同じ会社内で券の様式によって運賃収受額が違うなんてことやって良かったん
だろうか?
※その後、90年代に入って区間指定式の紙回数券でも乗越時差額支払いに変更。
255 :
名無しでGO!:04/03/07 00:37 ID:lTgwVZ+N
>>253 大阪モノレールは軌道を府の税金で造ってもらって初期投資は極小のはず。
しかも駅設備の自動化等により合理化も抜かりがない。なのにあの運賃は何事だ?
最近になってやっとこさ単年度黒字だが、累損解消は夢のまた夢で債務超過寸前。
近鉄って下手したら北総・公団線よりも高くないか?
難波から奈良までの三十数キロだけで540円も取るし。
>>256 さすがにそれは無い。
北総・公団線は京成高砂〜新鎌ヶ谷の13km弱で570円だから。
>>256-257 京成高砂−印旛日本医大 32.3km \820
近鉄難波−近鉄奈良 32.8km \540
北総・公団線の勝ちw
>246
比叡山内は3パスが使えない江若バスが入る罠。
かと行って京阪バスを選ぶと、パスが使えない大津の車が入って使えないことがある罠。
261 :
名無しでGO!:04/03/08 17:59 ID:U4O5IjYX
>>260 江若交通は比叡山内シャトルバスから撤退したよ。
それに比叡山内の京阪バスは全てカード対応の山科営業所のバスです。
262 :
260:04/03/08 18:17 ID:PdiXYWQo
>261
夏にカードリーダーのない大津ナンバーの車に当たって3パス見せたらハァ?て顔されたんだが・・・
江若撤退はしらなんだ。スマソ。
263 :
名無しでGO!:04/03/08 18:21 ID:bxCPNLyD
梅田から300円ぐらいの地域ってどのへん?
歌手の大塚愛が大阪出身で、でも
詳しい出身地の地名は言えない・梅田から300円ぐらいの所
と言っていたので気になったんだけど。
264 :
名無しでGO!:04/03/08 18:33 ID:ZpafX/yI
>>263 阪急・阪神だと梅田から300円を超えると間違いなく大阪府外なので、
北大阪急行沿線に1票。
梅田〜千里中央 \350
梅田〜桃山台 \340
梅田〜緑地公園 \310
265 :
261:04/03/08 18:41 ID:U4O5IjYX
>>262 大津営業所のバスも比叡山内走ってるんですね。もう5年も比叡山行ってなかったもんで
近況について分かりませんでした。こちらこそスマソ。
266 :
名無しでGO!:04/03/08 19:12 ID:bxCPNLyD
>>264 どちらかといえば南大阪側的なニュアンスだったんです。
それだとどのへんになりますかね?
267 :
名無しでGO!:04/03/08 19:49 ID:fFCjzS0g
>265
西大津駅から比叡平行くバスって山科のバスじゃないの?
268 :
名無しでGO!:04/03/08 23:04 ID:N8nNZScO
269 :
名無しでGO!:04/03/09 00:47 ID:BOJ1KvZR
>>266 堺市北部から八尾市、東大阪市が考えられる。
270 :
名無しでGO!:04/03/09 01:09 ID:C9LVNNae
南大阪方面じゃないけどな(w
272 :
名無しでGO!:04/03/11 00:54 ID:OfISxeTg
>>270 阪急は150〜180〜220〜260〜270〜310〜360〜390〜450〜510〜600円と移行。
京阪のように不公平な運賃レートではないが、運賃差が10円〜90円までバラバラ。
消費税転嫁でおかしな運賃体系になってしまった。
273 :
京阪丹波橋→KH淀屋橋:04/03/11 07:15 ID:rzBg+oPr
>>272 阪急の運賃体系は京阪に比べればまともだと思うよ。特に近距離に関してはね。
>>144と比べれば一目瞭然。淀屋橋から寝屋川市まで300円というのはどう考えても納得がいかん。
275 :
名無しでGO!:04/03/11 19:23 ID:OfISxeTg
>>273 どうしても京阪の運賃に帰結してしまうのがこのスレの悲しさなんだな。
あの極悪な運賃体系をゼロベースで叩き直さない限り、これは仕方のないことか。
276 :
名無しでGO!:04/03/11 21:09 ID:U5yIaY8U
はっきり言って名鉄に比べれば京阪・阪急など関西の私鉄は遥かにマシです
(近鉄除く)
おけいはんがあのような運賃体系をしているのは
枚方や寝屋川のような人口が過密するベッドタウンがあるからよん。
独占路線でもある京阪はわれわれの足元をみてあんな運賃体系にしたわけだ。
枚方公園なんぞに急行止めやがるし、長距離では一番安くいけるというのをうりに
するために長距離は安く抑えている。
おけいはんは結構あこぎだよん。
ただガッコウが多いから通学定期は恐ろしく値引率いいけどな。
元枚方市民が言うんだ。
間違いない。
278 :
名無しでGO!:04/03/11 23:32 ID:OfISxeTg
>>277 頻出する話だが、結局それがすべてなんだな。
私も10年ばかり前に枚方市〜天満橋を通勤で利用したことがあるが、激しく不条理だった。
でも鉄道って始発から一駅の所から乗ろうが、はるか彼方から乗ろうが、
人一人運ぶには同じだけの設備投資が必要だよなぁ。
近距離が高いのは仕方ない気もする。
280 :
京交 竹田:04/03/12 15:29 ID:2i15lr8y
>>274 京都市の地下鉄の通勤定期は何区でも単純に20日(往復)分の料金がかかるからメリットが全くない。
大阪市の場合も1区の定期代は8040円なので割安とは言えないが、漏れが利用している4区では
片道料金310円に対して定期代は10980円なので、著しく割高とまでは感じないよ。
市営交通の運賃値上げのトップを切るのがいつも京都というのは地元住民として情けない話だ。
281 :
名無しでGO!:04/03/14 15:08 ID:2Bwobh6l
阪急叩き厨は事あるごとにキティ急だフェミ急だと揶揄するが、
こと運賃について言えば阪急は関西圏どころか日本有数の良心的な会社だ。
>>259 乗車料金・特急料金共に南海のほうが安いです。
>>282 >>258に追加してみる。
近鉄難波−近鉄奈良 32.8km \540
難波−井原里 32.4km \580
難波−千早口 32.5km \580
京成高砂−印旛日本医大 32.3km \820 (参考)
33kmは南海の方が高めだが、10km前後は互角(キロ割りが違うがやや
近鉄の方が高め)だね。
もちろんこれですべてを語ることはできないのはよくわかってるが。
>>283他
近鉄難波−近鉄奈良 32.8km \1040
難波−井原里 32.4km \580
難波−千早口 32.5km \580
京成高砂−印旛日本医大 32.3km \820
近鉄のほうが高いじゃないですか
285 :
奈良市民:04/03/15 15:04 ID:hMWEYv55
>>284 難波-奈良で特急乗るヤツいねーよ。
アンフェアな比較やめれ。
>>284 東京−品川の新幹線とか誰かやりそうだから前もって
287 :
名無しでGO!:04/03/18 23:47 ID:AgOQCI+o
>>285 平日朝夕に乗ったことあるか?ホームライナー状態の特急もあるぞ。
288 :
奈良市民:04/03/19 00:19 ID:WxGOWDXy
>>287 もちろん地元民だから、その辺の事情はわかるよ。10連もガンガン
走ってるし、それでも売り切れになる。需要は大きい。
でも、>284の書き方だと「特急に乗らないと移動出来ない区間」という
捉え方だろ? 大阪線の青山越えならともかく、奈良線は、昼間に特急自体
走ってないんだから、基本的に「乗るヤツいない」のは事実だ。
運賃比較で持ち出すのはやっぱりおかしい。
289 :
名無しでGO!:04/03/19 10:53 ID:vRFCCiNN
290 :
名無しでGO!:04/03/20 00:24 ID:ZdwQn1A9
>>288 うーん。近鉄の場合、ちょっと距離が伸びると、特急に乗らざるを得ない
ダイヤを組むいやらしさが見受けられる。難波〜奈良は阪神梅田〜元町と大差ない。
291 :
名無しでGO!:04/03/20 00:40 ID:+O+BZjtw
>>290 京都線も特急に乗せようとする魂胆みえみえ
高の原で特急退避は殺意すら感じる
292 :
ワンマン運転NEXT:04/03/20 01:21 ID:MRUp8AGH
>>291 京都線では昼間時間帯は急行が毎時6本あるのに対して特急は毎時4本だから、苦し紛れのダイヤって感じはするな。
急行+特急の2本待避も各所で見られるし。ただ漏れは急行通過駅に住んでいるが、下りの場合全ての普通列車が
大久保駅で急行と接続しているので、実質的に新田辺や西大寺までは10分間隔で逝けるのはありがたい。
入出庫の回送列車が多数運転されている大阪線に比べればまだましかもしれないよ。
293 :
名無しでGO!:04/03/20 01:36 ID:xVrPImpy
>>290 >ちょっと距離が伸びると、特急に乗らざるを得ないダイヤを組む
>いやらしさが見受けられる。
だから〜。大阪線とかならともかく、難波〜奈良もそうなのかよ?
奈良線で特急を使う客は、着席したい人だけだ。
近鉄に対して固定的な負のイメージ持ちすぎじゃないか?
294 :
名無しでGO!:04/03/22 11:37 ID:2C/XgJ/1
そんなこと言うけど関西出身者の自分から言うと北大阪急行の初乗り運賃は
80えん(オトナ)だよ
295 :
名無しでGO!:04/03/22 14:49 ID:MotBWw1/
296 :
大交新大阪→KE 千中:04/03/23 19:37 ID:ANaHobYL
>>294 北大阪急行は江坂〜千里中央間だけなら安いが、地下鉄線まで乗車すれば決して割安ではない。
千里中央から新大阪まではわずか8.8qで320円かかるし、大阪市内中心部までは実質390円必要だし。
もちろん乗り換えなしで直行できるので便利であることは言うまでもないが。
297 :
名無しでGO!:04/03/23 20:28 ID:N6sFdUer
>>296 江坂まで安く行けても他線に乗り換えもできないしねぇ。
それと同じパターンで極悪バージョンが近鉄東大阪線w
近鉄運賃叩きをするなら東大阪線を叩かないと・・・
新石切〜地下鉄森ノ宮 10.0キロ 490円
JR乗換駅に出るまでに僅か10キロで490円もかかる。
近鉄奈良線なら鶴橋から近鉄奈良まで480円。
まぁ大阪市内へ出るならそのまま地下鉄運賃が適用されるからいいとして、JR
沿線に出かけるようなときに。森ノ宮まで10キロ490円払わざるをえないのは
辛いだろうなぁ。
298 :
名無しでGO!:04/03/23 21:43 ID:hRtsNZPx
大和上市−吉野神宮 0.8km \670
郡家−八頭高校前 0.9km \60
299 :
名無しでGO!:04/03/23 21:56 ID:OXDqfcm/
300 :
298:04/03/23 22:27 ID:HcnGFGO6
でも大和上市で急行に乗り遅れたら、3分後の特急に乗る人もいるだろうね。
急行は30分後だし、歩くと遠回りだろうし。
301 :
名無しでGO!:04/03/23 22:35 ID:iBdwHgiV
302 :
298:04/03/23 22:37 ID:HcnGFGO6
伊勢市〜宇治山田は、0.6km \650 ですな。
303 :
名無しでGO!:04/03/23 22:45 ID:DkVTD5gy
300げと!あと700!
304 :
名無しでGO!:04/03/23 22:45 ID:DkVTD5gy
↑
失礼!3つずれますた!
経験済
新金谷→金谷 150円+急150円(電車) 2.3km SL急はさすがに乗れん
電鉄富山→寺田 510円+特100円 9.8km 高杉!
権堂→長野 160円+特100円 1.0km 次の普通が待てなかった
>>300 本数の少ない場所に住む人は、都会人のような甘えた感覚では駅に行かないよ。
発車時間の数分前には駅に着き、のんびりと列車を待っている。
よほど必死になって急いでいる人だけだろうよ、そこまでして特急に乗るのは。
「特急=ぼったくり」の単純図式は飽き飽きだし、論じても成果が少ない。
運賃以外の料金を取ってるつうことは、誰の目にも明白にわかってるんだから。
実質特急しか走っていない区間ならともかく、「乗り遅れたら特急に乗るかも
知れない」とか言うややこしい比較基準で論じるのは、はっきり言って無意味。
もうやめれ。
>>297みたいな近鉄叩きなら理解出来る。
単純な特急敵視より、各会社の普通運賃の中に潜むぼったくりを教えて
もらったほうが、読んでる側としても参考になるよ。
307 :
名無しでGO!:04/03/25 00:05 ID:SScJ6oWG
>>306 正論だなw ローカル線では普通列車に乗り遅れたら、潔く列車を断念して、
マイカーを使って途中駅まで先回りあるいは目的地まで行く方法を選択するな。
>>297 今後改正させるがOTSまで行くのがさらに面白い
309 :
名無しでGO!:04/03/25 21:11 ID:SScJ6oWG
>>308 話を広げて何だが、大阪市交中央線などの昼間7分間隔はチュートハンパ!
かつての都営新宿線みたいな6分40秒間隔にすればスッキリするんだがな。
310 :
名無しでGO!:04/03/25 22:10 ID:4XO86yOP
関西私鉄の運賃が高いのは、沿線住民の平均所得額が高いから。
私鉄のグレードも関東私鉄を上回る
311 :
名無しでGO!:04/03/26 02:08 ID:bIPRqbml
難 波 金 融 伝
ィ---____、 r‐--i、 r‐--_,_、 __,,、 v--=@ _________、
│ `゙゙゙^'i、 ゙l ゙l │ ⌒゙'',! .,-'" `'┐ .,/──'''″ "──''7 /
.`'―--、__、 ゙l l,!──" ‘─''''l|―--_,,_ .|│ .,z ぇ .゙l .,l_,,、 _=@._,/,j__,、 .____/`
'|゙''''―-、二″゙l ゙l.|゙゙─―-ニ二.| / | |.| .| ,/─'''" '―'" ."─''7 ,/ .,/
| `゙| ゙──''''i、 .l,─''`},,,_ || l/ .,l゙/ l゙,i´ ._,,=@ ,。__=@ノ,/ ゙゙゙̄″ ‘──/
`゙゙─'―---,゙l .| ゙l ___`゙゙'''―-、,|ヽ .,/|゛ ,/,i´ .┴--′ ←-'" ,/j__、 ,/
广'''―--_,_ .,ノ .| | `゙゙''''―-__`''''".―'" `フ` ,,,, __、 ,/゛ 丿 .,/ ̄ ̄ ̄
ヽ___、 `゙゙゙'l,く、 丿 {,,,_ `゙'| ,i´ ././ ,l-'" 丿r‐――" .←----i、
`゙゙''''―-、__|, `-,/ `゙゙'''ー-__ .| 丿 /丿 .,i'| ,/丿 ,/
`゙゙''′  ゙゙゙̄゜'――"‘ ̄" '―――――――ー'"
>>310 無理矢理叩きに持っていくな。そこまで行くと許容できない
313 :
名無しでGO!:04/03/26 12:05 ID:AmTqBD9r
難 波 金 融 伝
ィ---____、 r‐--i、 r‐--_,_、 __,,、 v--=@ _________、
│ `゙゙゙^'i、 ゙l ゙l │ ⌒゙'',! .,-'" `'┐ .,/──'''″ "──''7 /
.`'―--、__、 ゙l l,!──" ‘─''''l|―--_,,_ .|│ .,z ぇ .゙l .,l_,,、 _=@._,/,j__,、 .____/`
'|゙''''―-、二″゙l ゙l.|゙゙─―-ニ二.| / | |.| .| ,/─'''" '―'" ."─''7 ,/ .,/
| `゙| ゙──''''i、 .l,─''`},,,_ || l/ .,l゙/ l゙,i´ ._,,=@ ,。__=@ノ,/ ゙゙゙̄″ ‘──/
`゙゙─'―---,゙l .| ゙l ___`゙゙'''―-、,|ヽ .,/|゛ ,/,i´ .┴--′ ←-'" ,/j__、 ,/
广'''―--_,_ .,ノ .| | `゙゙''''―-__`''''".―'" `フ` ,,,, __、 ,/゛ 丿 .,/ ̄ ̄ ̄
ヽ___、 `゙゙゙'l,く、 丿 {,,,_ `゙'| ,i´ ././ ,l-'" 丿r‐――" .←----i、
`゙゙''''―-、__|, `-,/ `゙゙'''ー-__ .| 丿 /丿 .,i'| ,/丿 ,/
`゙゙''′  ゙゙゙̄゜'――"‘ ̄" '―――――――ー'"
>>306に追加
大体、
関西人=いらち・せっかち
の公式は京阪神でしか通用しないよ。
奈良、滋賀、和歌山の人間はもし乗り遅れたところで30分は待つからね
315 :
名無しでGO!:04/03/31 23:06 ID:TFCtpLXv
この期に及んでマジレスもおかしいが、関西私鉄はアルミ車志向が強かったのも原因か。
転換クロスシートも意外なほどに初期投資も保守経費も高くつくそうだ。
1
テスト
月末に大阪に学会で行ってきたけど、
先生と行動してて、先生が電車代の高さに驚いてたよ。
俺も阪急の初乗り150円はちとビックリ。
全般的に短距離で高く、長距離で安いのが関東より如実なんだろうなぁ。
西梅田から住之江公園経由で中ふ頭まで行った時の310円は安いと思った。
319 :
名無しでGO!:04/04/03 00:54 ID:q5BB4Lge
>>318 阪急は初乗りこそ高いが(在阪私鉄では阪神が140円、他は150円)、他社に比べて
良心的な運賃設定になっていると思う(少なくとも京阪の犯罪的運賃体系よりはマシ)。
京阪の運賃については頻出だから過去レスを参照されたし。
320 :
名無しでGO!:04/04/03 04:54 ID:ED6wkHad
321 :
大交フェリー:04/04/03 13:09 ID:X5IDzGbK
>>318 大阪に限らず、東京以外の地下鉄の初乗り料金は200円だから決して割安ではない。
ニュートラムに乗り継いでも通し料金が適用されるので安いと感じたんだろう。
ちなみに大阪の地下鉄運賃は200円、230円、270円、310円、360円の5段階。
梅田〜なんば間の270円や、梅田〜天王寺間の270円は激しく割高と言わざるをえない。
大阪環状線の大阪〜天王寺間の190円と比べてみても。
322 :
大交フェリー:04/04/03 13:13 ID:X5IDzGbK
>>321 おっと、金額間違えた。梅田〜なんば間は230円ね。ちなみに心斎橋まで乗っても同額。
東京の初乗り160〜170円と比べてみれば一目瞭然。
323 :
名無しでGO!:04/04/03 13:30 ID:c+/WFBQZ
>>321 それにJR快速だとクロスシートに座ってマターリ。
御堂筋線は混雑&いずれ終日女性専用車で殺伐。
大阪の地下鉄は遠くに行くほどお得とは言われるけどね。
325 :
名無しでGO!:04/04/03 16:41 ID:ZBaK1dM/
東京メトロ(旧交通営団)は
中野(東京の中央部)〜船橋(千葉県西部)まで利用しても300円です。
初乗りが160円で次が190円(この190円区間が異様に長く、次の230円までなかなか上がらない)
ここを見て、大阪の人は大変だと思う。
>>325 >(この190円区間が異様に長く、次の230円までなかなか上がらない)
この部分はそうでもない。
中心部の路線が複雑で最短経路が乗車経路と違う場合が多いのでそう見える。
1-6km 160
7-11km 190
12-19km 230
20-27km 270
28km- 300
327 :
名無しでGO!:04/04/03 23:29 ID:q5BB4Lge
大阪市の地下鉄はかつて7区制だったのを10年ほど前に現在の5区制に改編。
初乗り運賃の割高感はもちろん、距離による運賃負担のきめ細かさがなくなった。
328 :
大交淀屋橋→OCフェリー:04/04/04 01:04 ID:wCDENNSq
漏れが通勤している大阪市営地下鉄の4区 310円区間の1ヶ月の定期代は10980円。
これに対し京阪の300円区間に相当する17qの定期代は11820円。さすがに1区・2区では京阪の方が安いが
3区以上になればほとんどの区間で地下鉄の方が安くなり、市営交通は必ずしも高いというわけではない。
もっとも京阪の運賃体系自体が異常なのかもしれないが。
329 :
名無しでGO!:04/04/05 00:28 ID:0IJgz8Bx
>>301 歩け
伊勢志摩ビスタ4なら1回300円だし
>329
相手にするな、って(w
京都市交通局は4区290円区間の定期運賃は12,180円ですが何か?
>>327 あれは遠距離の値上げを避けたかった意図があった。
332 :
京交 竹田:04/04/06 13:33 ID:jnxeYkeQ
京都市民として言わせてもらうが、全く割引のメリットがない地下鉄定期など買う気にもなれん。
21日(往復)乗らないと元が取れないなんて・・・。しかも来年には運賃値上げをすると言ってるし。
ドキュン京都市交通局は逝ってよし。市バスも民間委託なんてしないで完全民営化するべきだ罠。
333 :
名無しでGO!:04/04/06 19:27 ID:po0DypgQ
334 :
名無しでGO!:04/04/07 03:10 ID:+ImGSIMB
335 :
名無しでGO!:04/04/07 04:46 ID:VMgGrlbH
泉北高速鉄道は高すぎ
336 :
名無しでGO!:04/04/07 05:26 ID:sLw05Mcf
南海運賃高すぎ。しかも事故多い。
10キロまで 京阪260>南海250=近鉄250>阪急220 113%(対阪急比)
20キロまで 南海430>近鉄390>京阪320>阪急270 159%
30キロまで 南海540>近鉄480>京阪360>阪急310 174%
40キロまで 南海670>近鉄610>京阪380>阪急360 186%
50キロまで 南海770>近鉄730>京阪400>阪急360 213%(阪急の2倍以上!)
60キロまで 近鉄860>南海850>阪急450 189%
70キロまで 近鉄980>南海930>阪急510 182%
337 :
名無しでGO!:04/04/07 05:29 ID:sLw05Mcf
南海 逝ってヨシ!
定期運賃は6ヶ月運賃。JRは電特6ヶ月運賃。
10km JR 24,190 南海 54,220 近鉄 51,200 阪急42,070 京阪51,140
20km JR 42,340 南海 83,700 近鉄 77,600 阪急54,540 京阪66,910
30km JR 65,020 南海106,820 近鉄 98,550 阪急64,430 京阪72,800
40km JR 89,210 南海120,590 近鉄108,710 阪急74,200 京阪77,220
50km JR111,890 南海127,010 近鉄113,240 阪急83,160 京阪80,950
60km JR128,520 南海132,520 近鉄117,510 阪急90,620 京阪84,240
70km JR151,200 南海138,030 近鉄121,400 阪急97,260
80km JR173,880 南海139,110 近鉄125,230 阪急102,770
10kmまで 南海>近鉄>京阪>阪急>JR 129%(対阪急
20kmまで 南海>近鉄>京阪>阪急>JR 153%
30kmまで 南海>近鉄>京阪>JR>阪急 166%
40kmまで 南海>近鉄>JR>京阪>阪急 163%
50kmまで 南海>近鉄>JR>阪急>京阪 153%
60kmまで 南海>JR>近鉄>阪急>京阪 146%
70kmまで JR>南海>近鉄>阪急 142%
80kmまで JR>南海>近鉄>阪急 135%
338 :
名無しでGO!:04/04/07 18:43 ID:FCCMFcaO
>>336 > 南海運賃高すぎ。しかも事故多い。
>
> 10キロまで 京阪260>南海250=近鉄250>阪急220 113%(対阪急比)
> 20キロまで 南海430>近鉄390>京阪320>阪急270 159%
> 30キロまで 南海540>近鉄480>京阪360>阪急310 174%
> 40キロまで 南海670>近鉄610>京阪380>阪急360 186%
> 50キロまで 南海770>近鉄730>京阪400>阪急360 213%(阪急の2倍以上!)
> 60キロまで 近鉄860>南海850>阪急450 189%
> 70キロまで 近鉄980>南海930>阪急510 182%
阪急の運賃に間違えがある
339 :
名無しでGO!:04/04/08 21:43 ID:U2oiwvxx
>>220 大阪〜大津よりも大阪〜寝屋川・枚方の方がおけいはんにとってはおいしいんだから仕方ない。
340 :
名無しでGO!:04/04/08 21:46 ID:U2oiwvxx
>>232 無理。
可能性があるのは新開地での完全分断のみ。
(その場合も旧神戸高速線内部分は現行制度にしなければならないので面倒)
341 :
おけいはん新撰組!:04/04/08 22:03 ID:++GPgIha
>>232.
>>339 京阪の場合、他社と競合しない枚方・寝屋川への運賃がべらぼうに高いのは事実で、独占区間をねらい打ちした不当な料金体系だ。
実際大阪市営地下鉄の4区・5区の距離では普通・定期運賃とも割高なはずの地下鉄を上回っているぐらいだし。
大津線はすでに2〜3年後には廃線のうわさも飛び出しているし、大阪〜大津間の連絡は最初から考慮していなかったのでは?
もっとも三条(京阪)〜浜大津間の運賃が310円から390円になった時点で終わりだとは思ったが。
京阪線と地下鉄東西線の間には乗り継ぎ割引の制度さえないのだから、利用客増をのぞむこと自体無理な話だな。
342 :
名無しでGO!:04/04/08 23:38 ID:2MN/MulH
>>341 どうしても京阪の運賃体系を叩きまくるスレになってしまうが、
犯罪的な京阪線の運賃体系はともかく、1987年5月以降は三条で京阪線と大津線との
乗り継ぎに運賃通算が利かなくなった。両線の運賃体系が違うとしても技術的には
何とでもなる範囲のことで、現在でも三条京阪〜御陵を通過連絡扱いにでもできる。
343 :
マルチだが覚えておいて:04/04/09 00:51 ID:fYCW1KFi
毎週金曜日になったら阪○梅田のホーム現れる、
左手にセカンドバック(折畳んだ新聞紙とかも)もってイヤホンしてる
35〜39歳位のおっさん、こいつ女の人物色してるって有名です。
お昼前から夕方までうろついたり、電車乗ったり降りたりしてるので
全体が見渡せる所で、1時間位見張ってたら分かるから
本当に何とかしてください。
↑特徴
身長・・175cm前後細身
服装・・冬>黒っぽいジャンパー(前のチャック全開)、綿地のパンツ
夏>ポロシャツ(裾はズボンの中に入れてる)
髪型・・前髪を上げた感じの真ん中分け
顔 ・・タレ目のぎみの一重、ばか面
年齢・・35〜39歳位
左手にセカンドバック(折畳んだ新聞紙とかも)もってイヤホンしてる
こいつきもすぎる
344 :
名無しでGO!:04/04/09 02:46 ID:3nTCwUO/
関西DQN運賃会社
・近鉄
・能勢電
・泉北高速
・山陽電
・神戸電
↑
京阪は?
347 :
名無しでGO!:04/04/09 22:54 ID:zkn2HF/a
348 :
名無しでGO!:04/04/10 19:49 ID:0H+0XNPZ
>>336-
何気に阪神を無視しているのがイイネ!
>>348 阪神は距離が短すぎるからでないの?
運賃も阪急と似たようなもんだろうし
350 :
名無しでGO!:04/04/10 22:29 ID:HAFKXuDd
ここでたたかれてる京阪だけど宇治から乗る俺としてはうれしい。
近鉄だってたたかれてるけど奈良・京都線ユーザーとしては別になんにも感じない。
特急に乗るわけじゃないしな。
351 :
おけいはん新撰組!:04/04/10 23:25 ID:OO879fpO
漏れは京都線沿線(急行通過駅)に住んでいるが、昼間は竹田〜西大寺間に毎時6本も
急行が運転されているうえ、さらに新田辺までは普通も毎時6本あるから、運賃はともかく
ダイヤに関してはDQNと思ったことはない。回送列車がほとんどないのもありがたい。
少なくとも奈良線・大阪線の普通列車よりは恵まれていると思う。京阪に関しては宇治線から
大阪方面に出るのは便利になったものの、中書島〜枚方市間と枚方市〜淀屋橋間が320円も
かかるのに、中書島〜淀屋橋間が380円というのはどう考えても納得がいかん。
352 :
名無しでGO!:04/04/10 23:51 ID:rTPa2Hz2
>>351 新撰組には、京阪の不公平きわまりない運賃設定を成敗してほしいもんだ。
>>352 長距離値上げしてはい解決。
氏ン鉄北神沿線にとっちゃ、京阪運賃もかわいいもんだ。
354 :
名無しでGO!:04/04/12 00:18 ID:X6yX6q4e
>>350-351 高くてしかも不便だったらそれこそDQN
その点近鉄は運賃は高い代わりに運転本数が多くて便利
だから(やや)割安なJRよりも利用者が多い
ただ近鉄大阪線普通のみ停車駅はちょっといただけないけどね
355 :
名無しでGO!:04/04/17 01:26 ID:XTI0hSpB
定期代について調べてるんですけど
大学生の学割は
正規の定期代の何割とか決まってるんですか?
356 :
名無しでGO!:04/04/22 01:38 ID:A254YugX
>>355 私鉄の場合、学生用は厨房工房と同じで、約80%前後の大幅値引きとなっています。
会社によって多少の差はありますが、まるで割に合わない運賃であることも事実です。
京阪近鉄南海が糞なのはわかるが、
それ以上の大物である山陽と神鉄が出てこないのはわざとか?w
>>357 どちらも近鉄よりはましだからスルー。
だって近鉄なんて北総よりも酷いよ。31〜2km乗っただけで1040円取られる。
>>358 またおまえか! 懲りないヤシだな。
そのおかしな計算は誤解を招くからやめろと言っとろうが!
奈良線の特急は事実上ホームライナーで、プラスアルファで着席を求める
人だけが乗ってる。乗らなければ移動出来ないような状況にはない。
乗るも乗らんも、そいつの勝手だ。運賃とは明らかに違う。
360 :
顔射でGO!:04/04/22 23:08 ID:A254YugX
近鉄はトンネルと地下線があるから、軌道の建設費&維持補修費が高くつく。
阪急と阪神はほとんどがPC高架か地平だから、軌道の建設費&維持補修費とも安い。
ただし、軌道敷1kmあたりに課せられる固定資産税は阪急・阪神のほうが高いだろう。
>>357 OUT OF KANSAI? あそこは「兵庫」のローカル扱い?
たしかに極悪運賃だ! 自腹で乗ると良くわかる10〜15km前後の
区間運賃はほんと殺意を感じるね。高杉!
363 :
名無しでGO!:04/04/23 16:02 ID:hQLMytko
>358
JRよりはずっとまし。
大阪〜新大阪乗っただけで17960円取られる。
>>364 こうかな?
160円+料金券
さてはて、どれに乗ればここまでの料金券が必要か?(W
>>358みたいなアフォが出て来たから、話が一気にややこしくなったな。
ここ、クイズスレだったか?
>>365 トワイライトエクスプレスのロイヤル17970円のことらしい。
369 :
Keihan Daisuki:04/04/24 17:58 ID:KVPOmBXY
近鉄は沿線の超優良企業に出資を仰いでもらい運賃値下げに踏み切るべきでしょう。
はじめて近江鉄道の運賃を見たとき
往復の運賃かと思った。
371 :
Keihan Daisuki:04/04/29 22:25 ID:MT0jUWFF
近鉄や南海は運賃が高い分、サービスアップやスピードアップに努めるべきでしょう。
372 :
ひえい算:04/05/03 17:58 ID:tpTMM24s
京阪の三条〜淀屋橋間が400円で逝けるのに、三条京阪〜浜大津間が390円もかかるのは
どう考えても納得がいかないだろう。
373 :
名無しでGO!:04/05/03 18:40 ID:/D2o5NeX
要するに、
束厨と酉厨と東急厨が叩いてるんだろ、このスレは。
374 :
名無しでGO!:04/05/03 22:44 ID:SoqYt+PI
さんざん既出だけど、京阪の枚方市民イジメとしか思えない料金…。
漏れの最寄り駅は樟葉で高校は寝屋川、予備校はなんば(淀屋橋から歩き)
だったんだが、距離が倍以上違うのに運賃40円しか違わんのかい_| ̄|○
(樟葉〜寝屋川市300円、樟葉〜淀屋橋340円)
375 :
関西人:04/05/03 23:39 ID:qhlOyY/n
みんな京阪を散々叩いてるけど
神鉄や北神急行よりはるかにましじゃあああ!!!
神戸電鉄の唐櫃台から北神急行経由で三宮出ると18分でいけるが
運賃は810円!!!!
なめとんか?
こういう俺はいつもマイカー移動です
>>375 唐櫃台住民キター。実家が唐櫃台で今は京王沿線住民。
神鉄は色んな意味で最強だなw
京王なら新宿から終点(八王子)まで行っても350円だしなー。
神鉄ならせいぜい鈴蘭台くらいまでしか行けない_| ̄|○
↑のように
神鉄が高いせいで住民がどんどん関東に流出してゆく。
神鉄は反省汁!
しかも最近客を男だというだけで非人扱いするようになった…
>>372 三条京阪〜浜大津って京都市交の区間が入ってるぢゃないか。
381 :
名無しでGO!:04/05/04 12:42 ID:l4ckBzva
淀屋橋〜出町柳=460円 快適な特急で乗り換えナシ!
門真市〜出町柳=450円 ボロイ2200系か2600系普通で萱島(その間も特急・準急が目の前を通過)、
萱島〜枚方市は激混み準急(しかし各駅停車)枚方市でやっとこさ特急に乗れるも、
出町柳まで立ちっぱなし。
京阪の運賃体系は両駅間の所要時間によって計算されているのでは?と勘ぐりたくなる。
382 :
名無しでGO!:04/05/04 13:31 ID:Mh65Uww2
京成と東武も高いけどね。
383 :
名無しでGO!:04/05/04 22:47 ID:eW0HWjsk
>>375 確かに。
京阪の運賃区分は確かに極悪だが、300〜400円程度払えば、沿線のどこからでも
「大阪と京都、双方の中心部へ行ける」と考えると、金額的には高くはない。
京阪神近郊のベッドタウンで、400円電車賃払っても、京都・大阪・神戸のどこの
中心部にも行けないところなんてザラにあるんだから、そこよりは恵まれてると
思わなきゃ。
ちなみに俺の実家は京都までと難波までの運賃がどちらも540円。。。高けぇ。。。
384 :
名無しでGO!:04/05/04 23:48 ID:l4ckBzva
385 :
ひえい算:04/05/04 23:55 ID:FW2jMdo3
>>380 三条京阪〜浜大津間は割り引きしてこの金額。通算だったら確か460円。
北神急行には及ばないが、距離から考えれば神戸電鉄にはかなり近いのではないかと。
京津線の乗客が激減したもの無理はない。今月になって500円で大津線1日
乗り放題のおけいはんきっぷ?を売り出して巻き返しを図っているようだが。
386 :
名無しでGO!:04/05/05 00:18 ID:DfC2l9Za
>>378 電車賃が高いだけで関東へ引っ越すの??
それのほうが高くつきそう
>>386 僕は378じゃないけど
こんな不便なとこ住めるか!→京阪神は不景気真っ只中や→よっしゃいっちょ東京さ出るっぺがな
ってな感じでは?
神鉄は登山料込みです。
389 :
名無しでGO!:04/05/10 23:58 ID:M6uxIM4Y
>>387 そんな感じやね。
東京は街中は人が溢れて住みにくい面もあるけど買い物とか便利さすが首都だけはあるよ。
公園とかは比較的整っていてスポーツする人間だが意外といいかも。
しかし東京に行った大阪人って言葉が標準語になる奴と、大阪弁がキツクなる人間のどっちかだな。
390 :
名無しでGO!:04/05/11 00:45 ID:jnZIgRs/
東京に行くと、意外にも公園が多いことに気づく。
大阪だと、奈良に行かなければなかなか見つからない。
>>390 確かにそれは言える。
東京へ転勤になって、公園の多さに驚いた。
日比谷公園、新宿御苑、芝公園、井の頭公園とね。
ひるがえって関西はというと中々思い浮かばん…。
靱公園はマイナーだし…。
392 :
名無しでGO!:04/05/11 02:24 ID:me73lOad
>>391 大阪城公園や中之島、天王寺公園は?
そもそも大阪市の面積が二十三区の三分の一ほどだからね。
郊外だと服部緑地や鶴見緑地、大泉etc・・
大きい公園は意外と多いよ。
393 :
名無しでGO!:04/05/11 04:06 ID:amY49ers
東西比較になってしまうが両方で生活した身として言えるのは。
東京は休日に繁華街にでも出掛けると人の多さにびっくりする。
休日でも電車が混んでいて座れないことも多いね。
娯楽とか消費なら間違えなく東京だけど、普段の生活面では大阪かも。
家賃や食費などの生活費の高さや通勤時間の長さと混雑度では大阪が優位かと。
東京の方が賃金が高くても、家賃で差額が飛ぶし、混んだ電車に長時間乗るのは割に合わないよ。
東京は都心でも坂道や小高い丘みたいなのが多いよ。
単純にと言うか普通に生活するなら大阪出身なら大阪でも不自由ではないはず。
>東京は都心でも坂道や小高い丘みたいなのが多いよ
こういう起伏が東京という街に深みを与えているのだと思う
大阪なんてほとんど平地だからその小さな面積をより狭く感じさせてしまう。
>>393-394 だから大阪でも上町筋や松屋町筋から谷町筋方面へ上っていく坂に
なんとなく「いいなー」という感慨を持つのでしょうね
まあ実際に生活するとなると大阪のようなまっ平らの方が楽なのですが
396 :
名無しでGO!:04/05/13 21:46 ID:LlB+OU4l
>>395 大阪市内を移動するのには自転車が常識。ビジネスマンがデイバッグを背負って
自転車に乗る図は常識レベルで見られる。同じことなら東京でも見られることだが、
東京の都心部は起伏が激しいから、自転車では意外に疲れる。
*だから皇居の周辺を走るのがジョギングコースとして適度な負担になるワケだ。
397 :
名無しでGO!:04/05/14 03:00 ID:0gT0OLos
神戸高速が何かと叩かれてるが、三宮〜湊川だと
地下鉄よりも安いぞ。但しあくまで三宮〜湊川のみ。
つうか神戸高速に入社したい。テキトーに駅務しときゃ
そこそこ金入るし。3セクなので潰れる心配も無い。
398 :
名無しでGO!:
特に、阪急・阪神は大震災の影響だからしかたないんじゃない?
あの無能知事、冷血市長一刻も早くやめてくれないかな?