古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 2
774 :
名無しでGO!:
伯備線経由時代の「だいせん」と、
おそらく同時期の津山線の「ひるぜん」の時刻きぼんぬ
桜井線は何分ヘッドで奈良を発車してますか?
776 :
昭22&25&31&36 ◆TAPy3blMsc :04/02/20 13:21 ID:xCRIkc5g
>>774 1961年10月号でいいか?
とりあえず下りだけ
急行(だいせん)
下り京都1026→大阪1110→三ノ宮1136→神戸1141→明石1205→加古川1223→姫路1243→岡山1400
→倉敷1421→総社1434→備中高梁1501→新見1540→根雨1640→伯耆大山1711→米子1721→安来1732→松江1753
→玉造温泉1802→出雲市1831→大社1840
準急(ひるぜん)
下り中国勝山745→久世753→美作落合802→津山836→亀甲848→福渡911→金川925→岡山951
777 :
昭22&25&31&36 ◆TAPy3blMsc :04/02/20 13:42 ID:xCRIkc5g
>>774 ちなみに1956年12月号だと
急行(だいせん)下り
岡山までは省略 岡山発1215→松江1705
停車駅 西総社→美袋→備中高梁→井倉→石蟹→新見→備中神代
→足立→生山→黒坂→根雨→伯耆溝口→伯耆大山→米子→安来→荒島
→揖屋→馬潟→松江
準急(ひるぜん)はまだない
778 :
1981.10 ◆wpKYPEe7TA :04/02/20 13:45 ID:q2ccba/I
>>775 既に電化済。
およそだけど、朝夕は大体30分おき、日中は1時間に1本といった所。
ちなみに奈良発10:20、奈良着19:21は急行「紀ノ川」
>>778 1968.10だと、終日ほぼ1時間に1本。朝夕は多少増える程度&奈良線直通列車あり。
日中の桜井以遠へ行く列車は、全て王寺から快速天王寺行き。
湊町直通は1日1往復。午前中湊町発1本と、夕方奈良発が1本。
奈良10:35発は下り急行「しらはま2号」。
奈良14:56着は上り急行「しらはま1号」、19:10着は上り急行「しらはま2号」
ちなみに、奈良8:43発は京都発奈良桜井関西本線経由天王寺行き。
1980.10は>778と変わらないので略。
781 :
774:04/02/20 21:44 ID:6ZiCwSy9
>>776-777 「だいせん」「ひるぜん」の情報ありがトン。
1961年あたりだと、伯備線経由で宇野−博多なんてすごいルートを走る
準急「しんじ」もあったっけ。
ただ1956年12月号の「だいせん」で「岡山までは省略」とあるけど、
この時期も京都発着だった?
その停車駅の多さだと、快速の頃のような・・・
782 :
1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :04/02/21 00:18 ID:6aCGJWcC
>>775 ●奈良駅@桜井線<下り>
1986.11では、早朝・深夜を除いて終日ほぼ30分ヘッド。
京都−奈良−桜井−高田−王寺 3本
京都−奈良−桜井 7本
奈良−桜井−高田−王寺−湊町 1本
奈良−桜井−高田−王寺 17本
奈良−桜井−高田 3本
この時期には急行「紀ノ川」や快速はなし。
1982.11は1981.10
>>778とほぼ同じ。
783 :
1981.10 ◆wpKYPEe7TA :04/02/21 00:37 ID:KTobAeo5
>>773 せっかくなんで奈良発下りだけ時刻
5:27、6:28、6:58湊町、7:34、8:07、9:51、10:20急行「紀ノ川」和歌山、10:53、11:53、12:49高田、13:55、14:56、
15:48、16:26高田、16:47(高田接続なし)、17:18、17:47、18:17、18:48高田、19:22、19:59、20:53、21:41、22:20
行先表示以外は高田から和歌山線直通 王寺行。
高田止まりは、16:47高田行以外は高田で王寺方面行に5分以内に接続。
急行「紀ノ川」 停車駅は 天理、桜井、高田。高田から和歌山線で和歌山へ。和歌山線王寺方面には接続なし(当然か)。
784 :
1981.10 ◆wpKYPEe7TA :04/02/21 00:38 ID:KTobAeo5
785 :
1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :04/02/21 01:38 ID:6aCGJWcC
横レスすまんが
>>731を補完。 ●東京−大阪の最短時間(1/2)
★1950.10 8時間00分
特急「つばめ」【1】東京900→1700大阪 【2】大阪900→1700東京
特急「はと」【3】東京1230→2030大阪 【4】大阪1230→2030東京
★1956.12 7時間30分
特急「さくら」【3001】東京850→1620大阪 【3004】大阪1220→1950東京 (臨時)
特急「つばめ」【1】東京900→1630大阪 【2】大阪900→1630東京
特急「はと」【3】東京1230→2000大阪 【4】大阪1230→2000東京
特急「あさかぜ」【7】東京1830→200大阪201→1155博多 (【8】博多1635→228大阪229→1000東京)
786 :
1982.11 & 1986.11 ◆TLkJ15pgek :04/02/21 01:39 ID:6aCGJWcC
●東京−大阪の最短時間(2/2)
★1961.10 6時間30分
特急「第1こだま」【1】東京700→1330大阪 【2】大阪700→1330東京
特急「第1富士」【2001】東京800→1430大阪1433→1720宇野 【2004】神戸730→755大阪800→1430東京
特急「第1つばめ」【3】東京900→1530大阪 【4】大阪900→1530東京
特急「はと」【5】東京1300→1930大阪 【6】大阪1300→1930東京
特急「第2こだま」【7】東京1430→2100大阪 【8】大阪1430→2100東京
特急「第2ひびき」【1003】東京1520→2150大阪 【1004】大阪1520→2150東京 (不定期)
特急「第2富士」【2003】東京1530→2200大阪2205→2230神戸 【2002】宇野1240→1527大阪1530→2200東京
特急「第2つばめ」【9】東京1630→2300大阪 【10】大阪1630→2300東京
>>783 しかし、「頭の悪そうな・・・・」スレで誤爆とは(w
新宿〜名古屋、中央本線での年代別最速所要時間きぼんぬ。
優等列車利用版と非利用版両方お願いしまつ。
789 :
昭22&25&31&36 ◆TAPy3blMsc :04/02/21 07:56 ID:JroO7XGh
>>781 スマソ。快速だし岡山発だった。
準急「しんじ」 主な駅だけ時刻載せとく
下り宇野930→八浜→茶屋町→岡山1013→倉敷1027→総社→備中高梁→井倉→新見1146→生山→根雨
→伯耆溝口→米子1350→安来→松江1422→玉造温泉→宍道→出雲市1456→波根→石見太田(大田市)1532
→仁万→温泉津→石見江津(江津)1612→浜田1633→三保三隅→【(正明市経由)石見益田(益田)1722→須佐→奈古→東萩
→正明市(長門市)1859→長門古市→滝部→小串→川棚温泉→】【(山口経由)石見益田(益田)1720→日原→津和野1801
→徳佐→山口1859→湯田温泉→小郡1918→西宇部(宇部)→小野田→厚狭1953→長府→】下関2036→門司→小倉2054→戸畑→八幡
→折尾→博多2200
790 :
昭22&25&31&36 ◆TAPy3blMsc :04/02/21 07:59 ID:JroO7XGh
上は1961の10月号ね。