【JR西】Discover west〜不祥事発見旅【アンチ11】
>>627-628 「とうに」というか「丁度くらい」だろ?
関東に残った連中は間もなく常磐快速・成田での運用を終えるから。
しかもこっちの方が地下鉄運用終了後酷使(快速線・15連・200
数十%の混雑度のヘビーなラッシュetc)されているのに、関西に行った
連中(現・105系)と比べると走りがずっと滑らかだったんだよな。
1000番台を中心に昭和40年代初頭の車両も今の今までゴロゴロして
たんだが。束のしかも首都圏の重通勤線にしては環状線並に古い車両
ばかりだった。(近郊電車は今も相当年季が入ってるけどな>403など。)
一方関西の来た連中は和歌山線・桜井線などローカル線で、速度は低く
連結両数も短く、それほど人も乗らず、関東の連中と比べれば全然酷使
されていないはずなのに乗り心地が悪かったりガタガタ音を立てる。
建造時〜昭和59年頃までは同じ条件で使われ、その後酷使されている
やつの方がマシということは、やっぱメンテナンスとかが適当じゃない
のかって思う。今回は特に線路のメンテナンスがいい加減だったんだろう。
>線路のメンテナンスがいい加減だったんだろう。
実際そうだよ。117系は空気バネを使用するなど本来は乗り心地が良い車両。しかし11年前に
奈良線で乗ったら103系並にドカンドカンと凄まじい音を立てて凄まじい揺れ方をしながら走
っていたのを今だに覚えている。
元々乗り心地の悪い103・113系はともかくそうでない車両まで乗り心地が悪いのは線路の保守に問題
があるからだろう。201・205系など他のJRに在籍する同じ時代に作られた同じ形式車両でも酉のは
乗り心地が悪い場合があるのは線路(ならびに車両)の保守の仕方に問題があると思われ。
>>632 確か東のボロ103は分割民営化からしばらくの間に更新工事してたんでは?
それに対し、105-500は更新とかその手のことはやってないはず。
635 :
名無しでGO!:04/03/19 00:08 ID:kJVDjcN3
かつて草津線に乗ったがトランポリン状態だったなぁw
保守作業でウヤをしておきながら軌道の保守状況が好転していないのはある意味企業の怠慢に他ならんな。
>>634 確かS49年製までの車両はほとんど更新してある。
しかしトランポリン状態って…
東日本の八高103-3000すらそれほど揺れないっていうのに
>>634-636など
103系の更新などというと西を思い浮かべがちだが、東でもやってるね。
内装が白っぽい205系に近いものは全部更新車だ罠。床はフッとラインが
引かれているし。国鉄〜束でも特別保全工事や延命工事などを色々施して
いる。10年ほど前に103系特集がファンで2号連続であった。で、民営化の
前後は車齢が20年前後だった車両に重点的に工事をやったせいか、現在、
古いクモハなど(=昭和42年前後製造)が残る一方で、最後の方(=昭和
50年代以降)に作られた高運転台のクハがあっさり潰されたりしているよね。
編成の組成の都合で仕方ない点もあるけど>クモハなどは。
冷房機についてはコスト削減からか2台に分けたようなヤツが古いクモハを
中心に見られるな。3000番台もそうだ。八高の3000番台は鉄橋の上
でえらく揺れたのでヤバイかと思ったことはあるが。
638 :
名無しでGO!:04/03/19 06:04 ID:c0fhVFt/
「春は、西から訪れる」なんて広告を京浜東北線に出さないでください。
東京の電車が穢れます。大阪以西で引きこもっていてください。>西
639 :
名無しでGO!:04/03/19 06:55 ID:LjHpFwsq
640 :
JNユニバーサル:04/03/19 08:15 ID:tLftUQsW
>>632-636 今さら言うまでもないが、草津線の線路状態の悪さはあまりにも有名。とてもアーバンネットワーク路線とは思えん。
>>632 常磐緩行〜千代田線運用終了後の「走行距離」も全然違うだろうね。
上野〜取手(途中折り返しもあり)を日に何度もこなす編成と、桜井線
なんぞをマターリ走っている編成では比べ物にならんだろう。
>>635>>640 草津線がトランポリン状態って俺は前に大阪近郊大回りスレでも書いたぜ。
別のやつはお茶がこぼれたとか何か書いていたと思うけど。あれは113系が
どうこうの問題ではないわな。確実に線路が逝かれてるからだろ。たとえ
113系であっても線路がしっかり整備されている線(首都圏など)では、
乗り心地は空気バネ車より劣っても「トランポリン状態」にはならない。
車掌>これが草津線名物「縦揺れ」でございます。どうぞご堪能ください。
これぐらいの冗談言う車掌がいれば漏れはいいのにナァ