//// 鉄道板・質問スレッドpart43 ////

このエントリーをはてなブックマークに追加
515名無しでGO!
どうして、車両の形式は奇数で表しているのですか?
516名無しでGO!:03/11/02 23:09 ID:ZtYjyoWK
キハ261系とキハ281・283系って併結できるんですか?
出来ても振り子装置(車体傾斜装置)が使えないような気がするんですけど、どうなのでしょうか?
517名無しでGO!:03/11/03 00:15 ID:QtkzPTuh
>>487>>514
(・∀・)サンクス!!
もう少し聞きますが瀬野〜八本松間ではPP運転がされていると
聞きましたがカモレだけですか?
また瀬野八走行解放って日常的に行われているのですか?
518名無しでGO!:03/11/03 00:28 ID:3HYFAwpe
>>515
基本形に奇数を使い、対となる車両には−1の数字を使う。
(対:電動車のM車とM'車、制御車の正向きと逆向きなど)
基本形−1とした場合、一位に1,3,5,7,9を使えば−1は0,2,4,6,8になり
十位の数字を同じにできてわかりやすくなる。
519名無しでGO!:03/11/03 00:37 ID:D1a67YFS
>>518
で、基本形に奇数を使う理由はなんですか?
520名無しでGO!:03/11/03 00:52 ID:6AaoO7YR
山手線の駅のみどりの窓口って何時からやっているのでしょうか?5:30?6:00?
具体的には五反田駅の情報が知りたいのですが、
主要駅を除く他の駅の情報でも、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思います。
521名無しでGO!:03/11/03 00:58 ID:wJui8LiB
>>519
>>518に書いてるでしょ
522名無しでGO!:03/11/03 01:00 ID:D1a67YFS
だから
113系、485系などといって
112系、484系などどいわないのはなぜかということです
523名無しでGO!:03/11/03 01:05 ID:OOdzNF03
3・3・sun切符なんですが、特急券を買えば特急にのれますよね?
(ダイシュツだったらゴメン)
524名無しでGO!:03/11/03 01:07 ID:w6uwcO+i
>>522
国鉄の車両(に限らないが)は奇数向き設計の車両と
偶数向き設計の車両があるが、
昔から基本となるのは奇数設計。

モハ90型の奇数車がクモハ101・モハ101となったのは当然だろうし、
系列を奇数とするのも自然な流れでは?

あんたの挙げた例で言えば
クハ111もクハ481も奇数向き設計の方転可能車。
最近は偶数設計で方転不能の車両も多いがね。
525 :03/11/03 01:08 ID:gl6RgE/P
>>520
>>1 のFAQ
526520:03/11/03 01:21 ID:6AaoO7YR
>>525
ありがとうございます。6:00からでした。
しかし激しく既出ネタだったんですね。変な質問をしてしまい失礼しました。
527名無しでGO!:03/11/03 03:02 ID:/gbjnfSZ
>>517
昔は旅客列車にも補機をつけてたけど、今は貨物列車だけ
走行中開放も現在は廃止されていて、補機の開放は全て西条で
運転停車のうえで実施されてる
528名無しでGO!:03/11/03 03:35 ID:a2akHIKe
>>480
だからそういうのは近鉄スレで聞いたほうがいいって。
529名無しでGO! :03/11/03 04:49 ID:3GkACRPI
数は 1 から始まるから
だと思うんだけどなぁ
530名無しでGO!:03/11/03 05:26 ID:LuvF6nhg
初歩的な質問でスマソ。
連続乗車券の例が大型時刻表に2例ありましたが、
(1)平塚-東田子の浦を発着駅として、行きは熱海経由で帰りは御殿場経由
(2)東神奈川-橋本、橋本-長津田(例2のロがB駅で終わるタイプ)
は、いずれもOKでしょうか?
531名無しでGO!:03/11/03 06:58 ID:/yrF9fSn
>>527
(・∀・)サンクス!!
532名無しでGO!:03/11/03 07:31 ID:t/iwLwj+
>>528
スマソ聞いてきます
533名無しでGO!:03/11/03 08:04 ID:oGWUjm/4
>>522
おそらく、末尾が「0」になる形式を避けるため。
たとえば「120系」とすると、120・121のユニットの系列を指すのか、
120番台すべての形式を指すのか、どちらを指すのか曖昧になってくる。