>>131 >有楽町線を走る車の中じゃ操作性はダントツだという話だ。
西武6000系は営団ウテシには不評らしいぞ。一番は東武9000系って言ってた。
137 :
名無しでGO!:04/03/24 19:24 ID:3266T4xh
夜間に京成方面から直通で帰ってくる京急車は京成→都営区間は■■■がよく見られた。まだやってるのかな?
あれは京急線内では見られない京急車の全閉シーンが見られてある意味貴重だったな。
138 :
名無しでGO!:04/03/26 19:14 ID:zTQDYHr8
都営三田線の駅員と運転手はものすごくでかい態度をとっています。
かぶりつきをしているとかならず逆運転手が切れしながらにらんできます。
駅員でもものすごくでかい態度をとっている駅員がいるそうです。
それから都営浅草線の東京駅乗り入れ工事はどうなっているのでしょうか?。
そして都営浅草線泉岳寺駅⇔押上駅間の改良工事をしてほしいなぁ〜。
スカイライナーと京急2100形が乗り入れができればいいんじゃないのでしょうか。
そうすれば東急田園都市線のようにスピードアップができ、通過待ち合わせの線路があればほんとうにらくになると思います。
時速90K〜105K運転ができると思います。
改良工事をしている間は振替輸送として臨時に都営バスを運行すればいいんじゃないでしょうか。
なお、泉岳寺駅⇔西馬込駅間は(区間電車の為)平常通り運行してもらいます。
139 :
名無しでGO!:04/03/27 00:16 ID:6b/I5Lqf
いまさらながら、何で遮光幕開けなきゃならないの?
かっこいいだのあこがれるだのは結構だけど、それはあなたの気持ち
相手のことを考えてる?
自分の欲望だけで他人を批判するから、ヲタの立場が狭くなるんだよ
迷惑をかけないようにするのはマナーの基本では?
ヲタでもまともな人はいるのに、その人たちにも迷惑がかかるでしょ
いまさらながら、何で遮光幕開けなきゃならないの?
川|川/ \|〜 /かっこいいだのあこがれるだのは
‖|‖ ◎---◎結構だけど、それはあなたの気持ち
川川‖ /// 3///ヽ〜\相手のことを考えてる?
川川 ∴)д(∴)〜自分の欲望だけで他人を批判するから、
川川 〜 /〜ヲタの立場が狭くなるんだよ
川川川‖ 〜 /川〜 ピュッピュッ .| | |\_
/ 川川 _/ ;|\〜 ρ | | | | |\
/ / ;| | ρ | | | | |::::|
( (;; ・ ・;) ρ | | | | |::::|
\ \ 亠 ρ);;  ̄ ̄\ | | | | |::::|
/: \ \ C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜| | | | |::::|
/::: \  ̄つ/ / ;) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/::: \ (__/ _;)  ̄ ̄ ̄.| _________. |
(:::: ;;\__/ ;) シコシコ | |
迷惑をかけないようにするのはマナーの基本では?
ヲタでもまともな人はいるのに、その人たちにも迷惑がかかるでしょ
一番迷惑なのは俺なんだけどね
脳内運転士
>>139=
>>10=
>>11=
>>12=
>>22=
>>39=
>>49=
>>58=
>>86=
>>97の正体
141 :
名無しでGO!:04/03/28 22:01 ID:Kd3O1iYw
>>138 写真とっちゃえよ。交通局って公務員なんでしょ?
公務員は肖像権ないはずだし
142 :
名無しでGO!:04/03/29 12:00 ID:bzxugy1x
気持ち悪い!!
世間では何もできない君たち。
ここでの活躍で夢を見たまえ(ぶー
143 :
名無しでGO!:04/04/05 15:47 ID:KRPJ3Mxg
sage
/ ̄ ̄ ̄ ̄\気持ち悪い!!
( 人____)世間では何もできない君たち。
|ミ/ ー◎-◎-)ここでの活躍で夢を見たまえ(ぶー
(6 (_ _) )キモサでは俺が一番だけどね
_| ∴ ノ 3 ノ俺のことをヲタっていう奴は殺す
(__/\_____ノ
/ ( || ||
[]__||さくら・はやぶさヽ←脳内運転士
>>142=
>>143 |[] |__|______)
\_(__)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::|
|銀河電鉄|::::::::/:::::::/
(_____):::::/::::::/
(___[]_[]
145 :
名無しでGO!:04/04/12 16:26 ID:5IM6a1oC
ageとくわ
146 :
名無しでGO!:04/04/20 08:47 ID:j2WN5af1
ホシュアゲ
147 :
名無しでGO!:04/04/27 11:05 ID:0WDx2tXs
ageとくわ
148 :
名無しでGO!:04/04/27 18:54 ID:5VJVbN6q
今日、春日で丸ノ内線から三田線に乗り換えるため、三田線のホームに着いた
途端に到着した東急線の3000系が久しぶりに■ス無だったぜ!見事に、
反対方向だった…(泣)。
149 :
名無しでGO!:04/05/04 16:39 ID:yov0kJfV
保守age
150 :
名無しでGO!:04/05/07 22:29 ID:8P7vsK0R
東メトの千代田線は6000といい、203といい、
まともに前面展望できる車両が少な過ぎ!
151 :
名無しでGO!:04/05/08 20:24 ID:evPi9TKJ
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,ヌ_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;iル '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._ポ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
うんこ臭い鉄ヲタが茅場町に殺到してたから置いときますね
152 :
名無しでGO!:04/05/13 16:25 ID:eBdqMMlc
age
153 :
名無しでGO!:04/05/18 16:25 ID:ccpDwA6i
保全あげ
154 :
名無しでGO!:04/05/18 16:38 ID:ORBKWi1L
>>150 束209-1000に乗車しる!
なかなかこないけど・・・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄\←セルフ車掌
>>151 ( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-) ______________
(6 (_ _) )/
_|/ ∴ ノ 3 ノ<僕ワンマン列車の車掌なんだ。
(__/\_____ノ \______________
/ (__)) ))
[]______.| | ヽ
|] | |______)_)
\_.(__)三三三○三) \
/(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|
| ..|:::::::::/:::::/ .|
|____|;;;;;;/;;;;;/.____|
(___|)__|)
朝、東京メトロ有楽町線の西武車で■□□ハケーン!!!
157 :
名無しでGO!:04/05/22 22:21 ID:mWL7o1Kv
それにしてもメトロになってから地下区間でも
真ん中の部分とか遮光幕がよく上がるようになったね。
南北線は例外だけど。
158 :
名無しでGO!:04/05/23 09:51 ID:ntzMa55G
>>157 それって完璧に安全無視だわな。幕開けて前見えるのかよ?メトロさんよ、そのうち事故やらかすぜ。
159 :
名無しでGO!:04/05/23 12:41 ID:Tm+f0K8u
南北線は自動運転だからモニタさえ見えれば前見えなくてもいいんだよ。
だから全部開けっ放し。
>>158 南北線も含めて前方監視は必要だが、多少明るいだけで、別に問題ないね。
人によって個人差はあるだろうし、他の理由(覗かれるのが嫌)等の理由があるかもしれないが、少なくとも、端は不要。
充分前は見える。
あなたはしRか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄\←セルフ車掌
>>151=
>>158 ( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-) ______________
(6 (_ _) )/
_|/ ∴ ノ 3 ノ<僕ワンマン列車の車掌なんだ。
(__/\_____ノ \______________
/ (__)) ))
[]______.| | ヽ
|] | |______)_)
\_.(__)三三三○三) \
/(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|
| ..|:::::::::/:::::/ .|
|____|;;;;;;/;;;;;/.____|
(___|)__|)
162 :
名無しでGO!:04/05/26 19:25 ID:coIy9vY/
保守
163 :
名無しでGO!:04/05/30 23:50 ID:Jsz1CU4J
開ける必要まったくなし
何の利点もないだろ
キモチワルイ
閉める必要全くなし。
気を抜きたい乗務員以外に利点はないだろ。
キブンワルイ
165 :
名無しでGO!:04/06/03 21:11 ID:qj0TG7ca
保守
166 :
名無しでGO!:04/06/04 13:17 ID:vDi0xZOt
>>164 閉めても欠点が無いじゃん(爆
なら、閉めて良いって事
僕ちゃんには難しかったかな?(ははははは
167 :
上尾事件よ再び!ダラケ現業をぶん殴れ:04/06/05 16:41 ID:ivaE1RQN
大江戸線の初期車の幕付けまだか
馬鹿雲助の寄り合いの組合の要求は慎太郎知事には無視されてるようですね
三田線の事もあるし、最終的には浅草線も含めて全閉は禁止されるんじゃないの?
都議会もかなり革新勢力が後退したし
行革110番もいるし
良い事じゃないか!!
168 :
名無しでGO!:04/06/06 22:14 ID:aeMpWa4C
>>167 新宿線は…、やっぱり京王次第か。今年の秋に新型車両が導入されるね。
169 :
遮光幕スレッド 461:04/06/07 17:10 ID:QszJePyp
☆現在の状況☆
〇 東京メトロ線(旧営団地下鉄線)
銀座線 01系…■■□(今まで■■■は見たことはない。)
丸ノ内線 02系…■■ボ(ボカシガラス)と、ごく稀に■スボもアリ
日比谷線 03系…■無
東急1000系…■■無
東武20000系・20030系・20050系…壁■□
(今まで壁■■を見たことはない)
東西線 05系…■■無
5000系・東葉高速1000系…■■無
JRE231系800番台…壁■無
次ページへ続く
170 :
遮光幕スレッド 461:04/06/07 17:14 ID:QszJePyp
前ページより
千代田線 06系…■ス、助手側にはカーテンは未設置
(以前、極稀にススを見た)
6000系(本線)…6101F〜6121F壁壁無
6122F〜6135F■壁無
6000系(北綾瀬〜綾瀬専用車)…壁壁□(終日)
(今まで壁壁■を見たことはない)
5000系(北綾瀬〜綾瀬専用車)…□□壁(日中)・■■壁(夜間)
JR209系…壁■無
JR207系900番台…■■□と■■■が半々くらい)
JR203系…壁■壁
小田急1000系…壁■無
次ページへ続く
171 :
遮光幕スレッド 461:04/06/07 17:16 ID:QszJePyp
前ページより
有楽町線 07系…■□(極稀に■■アリ)
7000系…■壁無
東武9050系・9000系(02F〜08F)…壁■□(極稀に壁■■アリ)
東武9000系(9001F)…■■□(極稀に■■■アリ)
西武6000系・6050系…■■□(極稀に■■■アリ)
半蔵門線 08系…■■無
8000系…■壁無
東急5000系・2000系…■■無
東急8500系…壁■無
東武30000系…壁■□(今まで壁■■を見たことはない)
南北線 9000系…ス□無
SR2000系…スス無
東急5080系・3000系…スス無
172 :
遮光幕スレッド 461:04/06/07 17:31 ID:QszJePyp
〇 都営地下鉄線
浅草線 5300形…■□と■■とが半々くらい
5200形…■■□(今まで■■■を見たことはない)
京成線の車両…■■無
北総線の車両…■■無
公団線の車両(9100系以外)…■■無
公団9100系…■□と■■が半々くらい
京浜急行線の車両…■■□と■■■との割合は5:2
三田線 6300形…■ス(ススを2回見たことがある!)
東急5080・3000系…■■無(時々■ス無を見る)
新宿線 10−000形・京王6000系…■■□と■■■との割合は2:3
大江戸線 12−000形(12−011F〜12−061F)…スス
(運転台は客室からみて右側であり、運転席の後ろの窓
と助手側の窓ともカーテンは未設置)
12−000形(12−071F〜12−531F)…無■、
又はス■(運転台は客室からみて右側)
173 :
名無しでGO!:04/06/11 22:54 ID:gQ2eE1XF
age
174 :
名無しでGO!:04/06/16 17:39 ID:wJpMuRhS
>>169
02系って助士席の後ろが普通のガラスの車両もない?
幕とは関係ないが 銀座線展望してたら気づいたんですが
銀座線ってブレーキ自動?
175 :
遮光幕スレッド461:04/06/16 17:54 ID:76O0eq7M
>>174 丸ノ内線02系の助手側のガラスは、全ての編成がボカシガラスになっているよ。
銀座線の制御はTASCという制御。ブレーキは自動だよ。
176 :
名無しでGO!:04/06/16 17:59 ID:wJpMuRhS
>>175
どうもありがとうございます
では、運転手は何をしてるんですか?
ワンマンでもないし
177 :
名無しでGO!:04/06/16 18:06 ID:vwMABR6F
>>176 加速だけ。将来のワンマン化はありえるだろね
178 :
遮光幕スレッド461(=実は1):04/06/16 18:09 ID:76O0eq7M
>>174 銀座線の場合、うろ覚えで悪いんだけど、ブレーキ以外の動作(スピードの加速とか減速
とか)は運転士さんによる手動操作だったと思う。
179 :
名無しでGO!:04/06/16 18:14 ID:wJpMuRhS
完全自動ではない訳か
丸の内線は?
南北線は完全自動だよね
180 :
1:04/06/16 18:15 ID:76O0eq7M
181 :
名無しでGO!:04/06/16 18:21 ID:wJpMuRhS
>>180
見たことない
てかメトロのシール邪魔 ちょうど目線の高さに来るんだが
03は邪魔じゃないが 01 02 05は・・・・
182 :
1:04/06/16 18:33 ID:76O0eq7M
>>179 丸ノ内線の制御も、銀座線の制御と同じだと思う。
>>181 銀座線の全閉って今まで見たことはないか…。使いもしないのに何で撤去しないのか今だ
に思うんだけどな。01系・02系・05系メトロのシールの位置は真ん中のガラスにす
るという手もあるけど、それだと外観上の見栄えがよくないかも…。
183 :
名無しでGO!:04/06/19 17:53 ID:phGDqG80
>>182 普通に前面Sマークの跡地(01の場合は貫通扉窓下)じゃダメだったんだろうか…
そこに社章があるはずってことでデザインしているんだし、外観上の問題が発生する余地もない気がするが。
184 :
名無しでGO!:04/06/20 20:32 ID:cxJKMHcY
>>183 将来、○動○が付くとホームから見えないからだと思われ。
185 :
名無しでGO!:
保守age