とりあえず
>>932を直すとすると
国鉄型車輌が事故を起こせば
【束】修理をせずに編成ごとあぼーん
【酉】どんなに損傷が酷くても修理→ついでに改造
953 :
名無しでGO!:04/05/05 19:37 ID:QW66RKLN
>>玉井
きもい
954 :
名無しでGO!:04/05/06 21:20 ID:V81qRg87
戦前の「安治川口」の転覆火災事故車は「キハ42056]で(死に頃)の縁起が悪い
車、大阪市電にも1564(人殺し)がいて事故多発で廃車。
悲惨だったのは昭和16年秋の「網干」駅での、116レに信号無視の8レ(急行
各等)が追突した事故。116レは姫路で8レに抜かれるところ霧で延着していた。
116レのオロ31はぺしゃんこで2等客全員死亡、その他多数の死傷者がでた。
漏れは事故の2−3日あとに両親と岡山へ行くのに現場を通過したが、駅の上り
上屋はめちゃめちゃで修理中、帰りはなんと116レだったが、事故で運用が狂い
オロ36か40だった。C53がドテンと半分ほど道床にめり込んでいるのを見て
身震いがした。ナンバープレートが夕日にやけに光っていたのを今でも想いだす。
955 :
名無しでGO!:04/05/06 22:48 ID:yu8fF81S
>>954 失礼ですが御年はいくつでいらっしゃいますかw
なんとも貴重な証言ですなぁ
958 :
名無しでGO!:04/05/07 00:28 ID:pgtE1yaH
>>954 こんなベテランのカキコがあるなんて漏れもびっくりでつ。
959 :
名無しでGO!:04/05/07 08:57 ID:c1lk9ksZ
>956
事故の時は当時の「国民学校」(小学校)1年生でした。古いのが出てきて
スマンですな。
960 :
名無しでGO!:04/05/07 16:01 ID:pgtE1yaH
>>959 大歓迎です。もっといろんな話を聞かせてホスイ。
もうすぐ紫雲丸事故50周年らしいでつね。
先程、OHKのニュースでやってた。
>>962 細かいツッコミだがこの場合「50周忌」と書いた方がいいかと。
でもそんなになるんですねぇ。
洞爺丸もだけど連絡船自体無くなったから事故の記憶もかなり薄れてきてるんでしょうねぇ。
964 :
名無しでGO!:04/05/08 02:25 ID:CQshPu9N
>954
緒E年生まれだとしても、今年六拾九歳!?暑續Nだと七拾!!?
七拾代の弐チヤンネラア、御光臨!!!!????
>>954 車番の語呂の良し悪しって微妙に関係有るよなぁぁ
おけいはんの置石も5004F(死)だったし・・・
おけいはん9004Fは大丈夫かね?
966 :
名無しでGO!:04/05/08 02:57 ID:Qwzzm86L
>964
1941/09/16 山陽線網干(あぼし)駅急行追突事故
> 959 > 事故の時は当時の「国民学校」(小学校)1年生でした。
ということだから、1934/4/2〜1935/4/1の間にお生まれ。
70じゃまだ若い、暇つぶしに最適=2ch!頑張って!たちの悪いのも居るけどね(w
80近くまでCANDYと花子で設計図面引いてたのが居ます。去年仏になったけど。
967 :
名無しでGO!:04/05/08 03:31 ID:DdjUCePY
個人的な話で済まぬ。
小学生の時、乗用車と電車の衝突事故があった。乗用車を運転していた方の
轢断死体が担架に乗せられて目の前に運ばれてきた。
その晩は食事を取れなかった。
大学生の時、ガッコの目の前の駅で飛び込み自殺があった。自殺した方の頭部を
お盆に乗せて運ぶ駅員さんの写真がフォーカスだかフライデーだかに掲載された。騒然としているところを跨線橋から見ていた。
その晩は食事できた。と思ふ・・・
968 :
名無しでGO!:04/05/08 14:08 ID:RKPk/CTQ
>966
まあ秋には70ですわな。でも気持ちだけは40台のつもりでいます。
網干の追突は,漏れも現場を見ているが、有名だった蒸気機関士の「名越一男」氏
が、糸崎鉄道学校出張帰りに乗車証を忘れて116レの「ロ」に乗り,検札に
引っかかって,岡山から糸崎に取りに引き返して「命拾いした」と著作の
「日本一の機関士35年の体験を語る」(昭和24年発行)に書いておられます。
結局8レの信号無視で116レの「二」がオロ31の上にに跳ね上げられ,圧潰し
て、「ロ」の乗客全員を含め死傷者130名、(内死者64)とありますが、116
レは「ロ」も漏れが乗車の時は満員だったから、ほとんどが「ロ」の乗客だった
のでは??
猶名越機関士の「お孫さん」??かと想われる「名越氏」と言う若い人が、JR西の
蒸気機関士見習をしているTV放映(NHK??)がありましたが、若しそうなら頑張って
欲しいと想います。今ごろ「正式助手」ですかね?
969 :
ИЯヨ ◆ZMRHTPji1k :04/05/08 20:18 ID:0H/ozP9y
>>969 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
事故の映像もさることながらBGMとアナウンスが怖さを引き立てている罠
揚げ足スマヌが鶴見は横須賀線70系。
この映像は昭和36年末のものなので、鶴見や三河島より前ですな
>>965 車に特攻されたのは8003Fだから、まぁなんと言うか・・・
ただ、その何日か後に9004F(うろ覚え)は飛び込まれて
フロントガラス破損で寝屋川工場に篭ってた様な希ガス。
京阪にとっては、ダイヤ改正前なのにポンポンと
悲惨な出来事が起こった頃でありますなぁ・・・
>>903 日比谷線不通などの非常時なら日比谷線直通車も渋谷収容でしょ。
973 :
名無しでGO! :04/05/09 22:23 ID:0kOiNWML
1965(昭和40)年7月3日(土)未明 肥薩線瀬戸石駅列車埋没事故(死者は奇跡的になし)
6月25日(金)から7月6日(火)まで、熊本県人吉地方に降り続いた集中豪雨で、
肥薩線がズタズタに切断された。
被災前日の2日(金)に、都城を出て肥薩経由で鹿児島本線に出て門司港へ向かう予定
だった当時の長距離ドン行の第114列車(肥薩線では深夜通行で快速運転)が、
その豪雨のために瀬戸石駅で臨時停車したまま、濁流に呑まれた。
機関士や車掌・乗客は奇跡的に全員無事だった。
事故当時の編成
38633(人吉機関区)−オハ33 5363−オハ55 34−オハ35 1008−オハ35 125−オハニ61 19−マニ60 166
※客車は全車都城区所属
>>973 1993年8月の竜ヶ水駅も集中豪雨だったなぁ。
こちらも奇跡的にというか、乗務員の適切な行動により一人の死者も出しませんでしたね。
>>974 翌朝のテレビで流れたヘリからの空撮映像の異様さは、今でもよく覚えてる。
さらに言えば、あの日は国会で首班指名選挙が行われていて、細川連立政権が樹立され
た日。テレビ各局が国会からの中継特番を放送中に飛び込んできたのが鹿児島の惨状
だった。
半世紀ぶりの修学旅行に出発
宇高連絡船・紫雲丸の沈没事故から49年になる11日、乗船しながら助かった高知市立南海中学の同期生ら39人が、
事故で中断した修学旅行にあらためて出発した。同期生と遺族ら約90人が、南海中で献花と黙とうをし、
慰霊碑がある高松市の西方寺などで行われる50回忌の追悼行事に参加。午後にバスで明石海峡大橋を渡り京都へ向かう。
高知市長浜の団体役員光内聖賢さん(63)ら10人が呼び掛けた。犠牲者と旅行を共にするため遺影も持参。
京都では49年前の見学予定地だった清水寺や三十三間堂などを訪れる。事故時、傾く紫雲丸から海に飛び込み、
衝突した第三宇高丸に助け上げられた光内さんは「関係者が高齢化し、追悼の節目になるだろう。悲惨な大事故が起きないよう祈り続ける。」
と話した。
紫雲丸事故は、南海中など4つの小中学校の児童・生徒ら計168人が死亡。
南海中は乗船した3年生117人と教諭4人のうち、生徒28人が犠牲となった。(共同)
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040511-0006.html
紫雲丸事故の50回忌法要やってた…
もう49年なのか…
978 :
25:04/05/12 21:53 ID:6eCY9gQY
かんけいねーーーーーー
>>974 いま探しても出てこなかったが
この事故がきっかけで列車放棄を含めた安全マニュアルの
見直しが行われたとおもう。
この事故のとき誘導にあたった乗務員さんは、
後に過労で亡くなったと聞いたが...
>>978 ?????
鉄道連絡船の事故は、純粋な「鉄道事故」ではないにせよ、「鉄道 の 事故」には
含められる性格のものだよ。
983 :
名無しでGO!:04/05/14 20:07 ID:qarpatB+
昨日久々に快特三崎口ゆきで見かけたが、かなーり違和感あった。 あとボロ1000と同じような音するやつなんとかしゐ!
985 :
名無しでGO!:04/05/14 20:17 ID:Pu5hMAT+
986 :
名無しでGO!:04/05/14 20:58 ID:WuY0E5FO
>>983 今見ても悲惨だね。せっかくの修学旅行が悪夢になっちゃった。
亡くなった児童・生徒の気持ちを思うと、胸が痛むよ・・・ 合掌
>>976の記事見ても、たとえばどっちか片道だけでも海路を使って、洋上から
慰霊とか花束投下とかしてもよさそうなのに、明石海峡大橋と瀬戸大橋経由で
バスばっかりで一周なんだよね。やっぱりいまだに船に乗れない、とかいう
人がいるのかな、と想像した。子供の頃の恐ろしい経験、って、そうそう忘れ
るわけにはいかないんだろうな。
さて
今日は信楽事故からまる13年です…。現場では慰霊祭がありましたね。
あの日も今日と同じようなさわやかな青空だった…
>>982 ■参考文献
久保田博「鉄道重大事故の歴史」(2000年6月8日グランプリ出版発行)
山之内秀一郎「なぜ起こる鉄道事故」(2000年12月8日東京新聞出版局発行)
その他、筆者が読んだ記憶のある新聞や雑誌や書籍など。
>>988 やっぱ丸写しなのね。
どっかで見覚えがある文章ばかりだったからね。
990 :
名無しでGO!:04/05/15 03:01 ID:/hhOwsv1
>974
>一人の死者も出しませんでしたね
厳密に言うと鉄道施設内での死者は出していないが、車両から
避難した後、がけ崩れに巻きこまれて乗客の何人かが亡くなっている。
漏れが知ってるのは埼玉から帰省中だった親子。確か2・3日後に
沖合いで見つかったと思う。
991 :
名無しでGO!:04/05/15 08:29 ID:3Blpt0J8
>>979 この事故のとき誘導にあたった乗務員さんは、
後に過労で亡くなったと聞いたが...
竜ヶ水から脱出して帰着すると、すぐに会社から「乗務しる!」と命ぜられて乗務終了後お亡くなりに。合掌。
……。
災害などで行路も破綻してたんだろうとは思うけど、
いくらなんでもそれはひどい…。
993 :
名無しでGO!:04/05/15 09:22 ID:brt1ZN8/
次スレ立ててイイ?
995 :
名無しでGO!:04/05/15 11:03 ID:msSerXi9
995
996 :
名無しでGO!:04/05/15 11:53 ID:QfZFhhmU
996!
997 :
名無しでGO!:04/05/15 11:54 ID:QfZFhhmU
997!
998 :
名無しでGO!:04/05/15 11:55 ID:QfZFhhmU
998!
999 :
名無しでGO!:04/05/15 11:55 ID:QfZFhhmU
999!
1000 :
名無しでGO!:04/05/15 11:55 ID:VXyM5Z1F
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。