//// 鉄道板・質問スレッドpart42 ////

このエントリーをはてなブックマークに追加
853きむたく:03/10/23 17:12 ID:2L3dmfdP
>>851割安です。運賃がどちらも同じ1890円の東京ー熱海、東京ー宇都宮
距離はほぼ同じということになりますが自由席では東京ー熱海1680円、東京ー宇都宮2400円
ということです。東海道が安いというよりは東北が高いのかもしれませんね。


               
854名無しでGO!:03/10/23 18:25 ID:Vl8OrKXO
マルス端末で発券できる最大経由路線数はいくつですか?
855名無しでGO!:03/10/23 18:27 ID:w65dVNrW
>>854
マルススレで聞いてくれ。
(そちらでは外出だったと思うが)
856名無しでGO!:03/10/23 18:31 ID:PwxVEw+j
この冬に青春18切符で金沢から東京に行くんですが
・金沢〜(北陸線)〜米原〜(ながら)〜東京
・金沢〜(北陸線、信越線)〜新潟〜(えちご)〜東京
とするかで悩んでおります。
皆さんはどうされますか?
857名無しでGO!:03/10/23 18:35 ID:Vl8OrKXO
>>854-855
ぐぐったら自己解決しますた。
858名無しでGO!:03/10/23 18:41 ID:w65dVNrW
>>856
個人の好みですから、お好きなようにどうぞ。
859名無しでGO!:03/10/23 19:03 ID:BaFIss2y
>>856
漏れだったらほくほく線経由(950円別払い)でその日のうちに帰る。
860名無しでGO!:03/10/23 21:00 ID:R9MAvkJb
駅の非常停止ボタンは押す側に過失が無い場合は
列車を止めても賠償請求されることは無いのですか?
861856:03/10/23 21:06 ID:PwxVEw+j
>>858-859
ありがとうございます。
取れた方の切符で帰ります。
862名無しでGO!:03/10/23 21:14 ID:Y7oQropv
>>831
便乗質問なんですが、平行在来線に乗れないのは東海道・山陽の新幹線回数券だけですか。
東北新幹線回数券はどうなんでしょうか?
寝台特急に乗れる東京・青森回数券で上野−八戸間の普通列車には乗れるんでしょうか?
863名無しでGO!:03/10/23 21:14 ID:69jqmIlV
>>860
危険回避のために非常通報ボタンをおした人に賠償請求してたら、
そんなボタンを設置している意味がありません。
864862:03/10/23 21:16 ID:Y7oQropv
すいません、今でもはくつるが走ってると勘違いしてました。
3行目は上野−大宮間に訂正してください。
865860:03/10/23 21:20 ID:R9MAvkJb
>>863
いや、まさかとは思いましたが、一応念のため。
厨な質問ですみませんでした。
866名無しでGO!:03/10/23 21:43 ID:Ny/gK8Eb
気動車って、エンジン始動はどうやってやるの?
やっぱ車と同じでセル?
867馬鹿:03/10/23 22:19 ID:t+xxs4Az
スミマセン。
北陸線富山〜糸魚川間の駅で、越後湯沢方面行きの列車の走行写真が撮れる所ありますか?
868847:03/10/23 22:30 ID:HCdje4mk
>>862
東北新幹線回数券
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/de_c.asp?ID=342
これを見る限りでは乗れそうな悪寒…
但し、グリーン・寝台の場合は運賃のみ有効。

さすがに、東京・上野発着の場合だと、新幹線に乗る上で
更に都区内は追加料金なしで在来線特急に乗れるとかはない罠。

>>867
この質問だと、「どの駅だって撮ろうと思えば撮れるぞゴルァ」されるYO!
「撮影のお勧めポイントはどんなところがありますか?」とかなら回答される場合があるが…。
869728:03/10/23 23:03 ID:Rq+LkG8K
>>729さん、>>730さん
ありがとうございました。
御礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
早速手配しようと思います。
870862:03/10/23 23:11 ID:Y7oQropv
>>868
ありがとうございました。
東管内の新幹線だと平行在来線にも乗れるようですね。
871名無しでGO!:03/10/23 23:17 ID:Rq+LkG8K
乗車する2駅間の中の一部の区間だけで定期がある場合、運賃はどう計算されるのでしょうか?

たとえば、中央線で東京〜新宿といくときに、御茶ノ水〜四ツ谷だけは定期がある、といったときのことです。
以前、東急東横線の菊名から日比谷線の六本木に行くとき、日吉〜中目黒ぶんの定期があったので悩み、菊名の駅員に聞いたら
「(お客さんがパスネット使うなら)とりあえずパスネットで入って、六本木で調整してもらって」と言われ、六本木の改札でそのことを話したら、
パスネットを機械処理したのですが、初乗りぶんの110円しかひかれてませんでした。
得したので文句は全くないのですが、不思議な感じです。

ご存知の方、どなたかよろしくお願いします。
872名無しでGO!:03/10/23 23:45 ID:oWe2QRg0
東京から博多まで新幹線で旅行を考えています。
せっかくなのでレールスターの個室を使おうかと考えています。
すなわち、

東京→(のぞみ・指定)→新大阪→(レールスター個室)→博多
又は
東京→(ひかり・指定)→新大阪→(レールスター個室)→博多

という乗車になります。
新大阪で下車しない場合、特急料金は通しとありますが、個室利用の場合は適用されないのでしょうか?
また、博多から先、熊本まで特急を利用した場合、在来特急は乗り継ぎ割引は適用されるのでしょうか?

宜しくお願いします。
873名無しでGO!:03/10/23 23:46 ID:sbSaWKeD
定期の前後の区間を通算するんだと思う
打ち切ったほうが安くなる場合は通算しなくてもいい
SUICAは安いほうで自動処理してくれたはず
874 ◆GOTETe2ch. :03/10/23 23:53 ID:akJyu6ko
>>853
東京〜三島は確かに特急料金的には優遇されている。
営業キロ100kmを超えているのに特急料金が2190円なのはここだけ。

>>871
中央線の例では東京〜御茶ノ水と四ッ谷〜新宿がそれぞれ別払いとなるが
Suica定期の場合は東京〜新宿を通しで買った方が安くなるので
イオカード機能が使われ、東京〜新宿の運賃を払うことになる。

その下の東急の例はわかりまへん。

>>872
どちらの質問も「適用される」が答え。
875名無しでGO!:03/10/24 00:10 ID:ouyqKfjB
>>871
菊名→日吉→中目黒→六本木移動時に使った
パスネットの裏面表示はどうなってました?
876名無しでGO!:03/10/24 00:19 ID:klkwu6bX
>>872
一体何人で行くんだい?1人だと個室使う方がかえって高くつくね。
しかも出補切るハメになりそうだな。
877名無しでGO!:03/10/24 00:21 ID:sTt2qxq/
何でしR束日本では今年の12月にダイヤ改正をやらないの?
878名無しでGO!:03/10/24 00:49 ID:klkwu6bX
釣りか? マルチか?
>>731-747を参照。

別に12/1にやらなきゃいけないわけじゃないし、恒例でもない。
去年は八戸延伸、はやて、スーパーつがるなどの目玉があったからね。
879878:03/10/24 00:50 ID:klkwu6bX
>>878
スマソ。スーパーつがる→スーパー白鳥だったw
880名無しでGO!:03/10/24 01:15 ID:BAt1V+3L
Suicaの発音の仕方を教えてください
西瓜と同じ発音なのか最初にアクセントを置くのか。
どっちですか?
881神人・あう使い ◆AULLaevvAU :03/10/24 01:28 ID:GKcL89ae
>>880
  、
[ s u i k a ]
882名無しでGO!:03/10/24 01:33 ID:poSxmrZa
>>863
更にいえば、踏み切りの非常停止ボタンについても同様

尚、新幹線の非常停止ボタンをいたずら目的で押すと新幹線特例法で
タイーホされる可能性大。
883名無しでGO!:03/10/24 02:51 ID:BAt1V+3L
>>881
ありがと
884746:03/10/24 06:40 ID:/i73AADo
>>748>>755
ありがとうございます。けっこうややこしい背景があるんですな。
885名無しでGO!:03/10/24 10:35 ID:4v/LeMte
明日渋谷から静岡の清水まで行きます。
時間はかかっても構わないので運賃が一番安い行き方をどなたか教えてください。
886名無しでGO!:03/10/24 10:46 ID:MoBihBT3
1、渋谷駅→東京駅から東名バス
2、渋谷駅→あざみの駅、徒歩、東名江田から東名バス
887名無しでGO!:03/10/24 10:56 ID:4v/LeMte
>>886
ありがとうございます。バスは頭になかった… _| ̄|○
ちょっと調べてみます。
888名無しでGO!:03/10/24 11:26 ID:MoBihBT3
>>885
追加
3、渋谷駅→井の頭線下北沢駅→小田急線小田原駅→JR清水駅
889 ◆GOTETe2ch. :03/10/24 11:41 ID:TNzbp8yC
>>886-888
バス最強。
運賃はあざみ野ルートが一番安くなるはず。

ただ明日は土曜日だから高速は渋滞すると思われ。
渋滞は嫌だから電車使うというなら>>888しかないかと。
890885:03/10/24 12:13 ID:4v/LeMte
皆さんどうもありがとうございました。参考になりました。検討してみます。
891kizi:03/10/24 12:26 ID:QnDdfOT+
JR西日本のきのくに指定席特急回数券(6枚つづり)ってのを買ったのですが
一回しか使わず5枚あまってしまいました。
下記のHPには「全券片未使用」の場合のみ払い戻しができると書いてあるのですが
いまいち意味がわかりません。
6枚ともそろっていなければ払い戻しはできないのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ttp://www.jr-odekake.net/guide/toku/nanki.html#kinokuni
892名無しでGO!:03/10/24 12:30 ID:tphCipEg
>>891
一枚でも使ってしまったら、払い戻しは不可です。
金券屋に持っていけば、買い取って貰えるかもしれないけど。
893名無しでGO!:03/10/24 13:15 ID:TxkheH6v
>>849の質問はわかりませんか?
894名無しでGO!:03/10/24 13:59 ID:nEpTTD0F
>>893
なんでそんなもの公表する必要があるのですか?
895名無しでGO!:03/10/24 14:01 ID:AyQSOvIH
>>893
公表されない。
このスレでも出てくるし、ググッたら一杯出てくる。
T4なら、27日あたりだな。

今度からは24時間ぐらい待つか、自分で調べてから(ry。
896891:03/10/24 14:12 ID:QnDdfOT+
ありがとうございました!
やっぱり払い戻しはできないんですね
でもこういう回数券ってあんまり金券屋で取り扱ってくれないみたいです…
(近くの金券屋で断られました)
大阪でこういうのも買取してくれる金券屋ってどこかありませんでしょうか?
もしくはネットで買い取ってくれるようなところがあれば
教えていただけないでしょうか?
897 :03/10/24 14:19 ID:Jn17yMhj
自分でオークションに出品すれば?結構売れるよ。
898名無しでGO!:03/10/24 14:37 ID:f1rpbFhO
なんでキハ110系は加速性能が良いの?
899名無しでGO!:03/10/24 14:53 ID:nEpTTD0F
897に補足。
そのときはあまり欲張らない事。
どうせ紙くずだからというつもりで最低値をうんと低くしておくのが吉。
じゃないと不落札でかえって赤が出る。
900名無しでGO!:03/10/24 15:14 ID:iJcTFGhJ
>>898
何と比べて良いのか?相対比較なら基準になる他形式は?
ただ"良い"と思っただけなら「そう作ってあるから」が答え。
901名無しでGO!:03/10/24 15:43 ID:TxkheH6v
>>900
なんで鉄ヲタにはひねくれ者が多いんですか?
なんで鉄ヲタには嫌みな言い方をする人が多いんですか?
なんで鉄ヲタには言われたことだけにしか対応できないうえ、心の中では他人を見下している人が多いんですか?
902名無しでGO!
>>901
なんでそんなに必死なの?