【戦前】旧型気動車

このエントリーをはてなブックマークに追加
919名無しでGO!:05/03/18 00:41:56 ID:hZJImS6l0
>>912
ク2002の車体はまだ現存してるかと。
920名無しでGO!:05/03/18 00:50:57 ID:5js/2+910
900を越えてスレまとめに相応しいふいんきになってきたな
(なぜか変換できない)
921名無しでGO!:05/03/18 01:39:57 ID:c5lCBYZA0
>>920
「ふいんき」はもうつまらんからヤメろ。
922名無しでGO!:05/03/18 21:56:02 ID:ECmx7qZn0
>>921
旧型スレだけに旧式なネタが横行するのだ

西大寺鉄道のキハは1両残存していたな。
923名無しでGO!:05/03/19 03:34:38 ID:4DNbCj2x0
>>922
あれも流線型だね。残した車のセンスは良かったと思う。
924名無しでGO!:05/03/19 10:23:31 ID:2NzFBxWh0
あのサイズをフォードV8で動かしていたことにびっくり。

梅鉢製の単端やキハ100ぶった切り車なんかも残ってれば面白かったろうがw
925名無しでGO!:05/03/20 13:38:42 ID:GEQR7riY0
終着駅1000までもう少しでつよ。
ウォーケシャ6RBに偏心台車装備なんだから、セコンドで何とか登りなさいage
926名無しでGO!:05/03/21 00:33:49 ID:BwQaXtZw0
ガソリンが切れている
40%エタノールで走る?
927名無しでGO!:2005/03/21(月) 05:04:33 ID:5hjHwCpK0
キハ58系2両編成で小湊鐵道を走るのはどうよ?
もちろん、JR東日本のマークはそのまま。時速96キロで上総大久保〜上総中野間の短尺レールを走る。
車体の色は烏山線色に塗り替える。
928名無しでGO!:2005/03/21(月) 09:53:22 ID:PLS1lPvT0
>>927
キハ58に烏山線色は存在しなかった。
キハ58の営業最高速度は95km/h。
小湊鉄道の線路は弱いから65km/hの制限を受けている。
現在、小湊鉄道とJRの線路は繋がっていない。
あえてJRのマークそのままと言うのが分からない。
929名無しでGO!:2005/03/21(月) 11:05:24 ID:FjoS4/P20
>>927の発言の趣旨がよくわからないのだが。
なぜ小湊に58を持って行く?面白いか?
930名無しでGO!:2005/03/21(月) 11:55:17 ID:AgMB8xUI0
有田の58が行くなら結構面白いと思う!
931名無しでGO!:2005/03/21(月) 11:57:06 ID:7mR09GJa0
小湊なら58より5800のほうがいいなぁ。
932名無しでGO!:2005/03/21(月) 12:12:18 ID:moqBMQPs0
>>931
小湊の5800、JR東海に譲渡して、佐久間で展示して欲しいな。
佐久間レールパーク、飯田線の先住者たる買収車に関する展示がないのは
なんか寂しい。

ってスレ違いスマソ。
日立のモハ11〜14は一両だけでも、相鉄が引き取って保存して欲しかったな。
車体こそ大改造されてるけど、電気関係は最後までオリジナルに近かったはずだから。

それにしても、あの相鉄(相模線)の電気式気動車、他に続かなかったのは
なんか惜しい技術だったよね。戦後の国鉄44000系も含めて、電気式気動車が
もう少しは発展してれば気動車に関して別の未来があったのでは……と
妄想してみたり。
国鉄は無理でも、南海や小田急、はたまた名鉄あたりがやってくれたらとか。
電車扱ってるとこならトルクコンバータより電気品の方が扱いだって
なれているだろうから、保守上のメリットは少しはあったかも……。
933名無しでGO!:2005/03/21(月) 12:38:46 ID:GSD68LXu0
電化私鉄の気動車導入の動機は国鉄乗り入れだから、
国鉄に合わせた仕様が優先されたし、
国鉄も通常と取り扱いの違う車両は嫌ったろう。
何より開発コストがかかりすぎる。
934名無しでGO!:2005/03/22(火) 04:55:41 ID:1Xw6BSAV0
>>928
そういえば、JR烏山線も65キロ以上出したのを見たことがない。おそらく線路が弱いからでしょう。
キハ40も、東北本線を走るときは一生懸命に95キロ以上も出し切るが。
935名無しでGO!:2005/03/22(火) 05:06:03 ID:1Xw6BSAV0
東北本線は、主要幹線である上に、貨物列車や特急列車が大量に通過するため、
新幹線のレールなみの強度のレールが使われています。主に50kgレールや60kgレールです。
小湊鐵道、真岡鉄道、わたらせ渓谷鉄道などは、30kgレールです。東北本線や両毛線のつもりで
高速で運転したら、レールがたちまちのうちにダメになってしまうでしょう。
936名無しでGO!:2005/03/22(火) 06:49:07 ID:BJh6LgZi0
最近は40kgレールに敷き直すローカル線も増えているわけだが。
(むろん本線のお下がりだったりすることが多いが)
937名無しでGO!:2005/03/22(火) 20:36:33 ID:6iDQT4Vs0
ところが戦前はガソが走っていた名鉄蒲郡線は、超が付く程ローカルなのに
認可最高速度は100だったりする
938名無しでGO!:2005/03/23(水) 19:06:07 ID:EzkbdIvg0
少しスレ違いだが、今度奈良から片上鉄道の旧形気動車に乗りに行こうと考えているんだけど、
和気から旧柵原駅まで行くのはどうやって行けばいいの?
徒歩では到底無理だろうし、バスは休日は11時ごろまで走っていない。
マイカーもなし。タクシーで行けばかなり高そうだし。どうしよう?
みんさんはやっぱりマイカーで来ているのかな?困った。
939名無しでGO!:2005/03/23(水) 19:21:06 ID:P/ncTl5+0
そこで相生か赤穂からレンタカーですよ。
タクシーより安くてバスより機動的ですよ。
940名無しでGO!:2005/03/23(水) 20:05:22 ID:85oKCIL/0
もし徒歩鉄ならば大阪>津山を高速バスで行き
そっからローカルバスで下った方が便利
もはや山陽筋からの列車代替バスは使えん本数だからなー
(特に日曜)
941名無しでGO!:2005/03/24(木) 00:24:22 ID:vzrP3OXv0
「片上鉄道保存会」TOPページ→「アクセス」でバスの時刻表を見ると、
津山発も休日だと吉ヶ原着10:23が最初のようです。
岡山発7:31の宇野バスで高下に出て中鉄バス乗換だと吉ヶ原着9:14で、10時の
展示運転に間に合いますが、新大阪発6:00か6:25の新幹線に乗らないといけない。
奈良4:59発大和路線だと新大阪着6:20で走ればギリギリ乗れそうですね。
やはりレンタカー借りるのが疲れなさそう。岡山で借りて行き帰りに寄り道すれば、
岡山臨港の元・江若や元・夕鉄、長船の下津井クハ6、ホハフ2なども見れますよ。
942名無しでGO!:2005/03/25(金) 20:58:19 ID:X20oPWT90
西大寺のキハ7も。
943名無しでGO!:2005/03/28(月) 07:40:56 ID:mEp3DG3S0
age
944名無しでGO!:2005/03/30(水) 22:54:33 ID:l9CkOvc10
片上といえば(200や203でも触れられてますが)、キハ311〜312(3004〜3005)って昭和28年にも
なって、なぜGMF13(中古品?)搭載のガソリンカーとして製造されたんでしょうね。
キハ301〜303(3001〜3003)の増備届で誕生したという話ですが、最大幅、最大高、自重などは
異なるし、昭和25〜27年払い下げとはいえ昭和9年製キハ41000形と同一設計で新製の
増備届が審査に通った経過を知りたいです。運輸省文書閲覧した人いませんか?
945名無しでGO!:鉄道開業133/04/01(金) 19:38:10 ID:G8ycbYkg0
ほしゅあげ
946名無しでGO!:2005/04/04(月) 21:20:28 ID:YBxMpUnT0
ほしゅあげ
>>944
ガソリンカーの新造自体に制限はなかったと思う
947名無しでGO!:2005/04/06(水) 07:49:14 ID:sLp0BHGZ0
あげ
948鈴木光太郎:2005/04/08(金) 22:59:18 ID:TxNxh9jt0
http://ulibimage.ucdavis.edu/speccoll/east01/full/D-320.jpg
多分カリフォルニアのディゼルカーだとは思うのですが。
949名無しでGO!:2005/04/09(土) 00:58:50 ID:ZAFVsl6i0
>948
マッキーンカーとは微妙に違うな。

950名無しでGO!:2005/04/09(土) 02:19:36 ID:6TkRMEwA0
一生懸命探してしまった。

カリフォルニア北部、オレゴン州境近くで操業していた
McCloud River Lumber Comanyの52で、1920年代後半に自社工場で製作。
ベースキャンプから伐採地に向かう山男を運ぶために、McCloud River Railway(現存)で運行された。

http://www.trainweb.org/mccloudrails/Equipment/McCRLCO.html
951鈴木光太郎:2005/04/09(土) 03:03:32 ID:80P5/GoU0
>>950
特急検索感謝です。
先に書くべきだったんですが、実は
http://sunsite.berkeley.edu/CalHeritage/frame2.html
↑に「railroad」と投入して1964枚の写真のどこかに含まれていたものです。
952名無しでGO!:2005/04/09(土) 12:03:28 ID:r4KuPikH0
そういや、数ヶ月前に樺太(サハリン)に旧型ガソリンカーネタがあったけど、
あれって1998年に廃車(多分スクラップにされた)って書いてたけど
あの気動車を日本に譲渡するよう出来なかったのかな?
前にSLが帰ってきたように。それを動態保存で北海道で走らせたら話題になってたのに惜しい。
953名無しでGO!:2005/04/09(土) 14:10:39 ID:bxifgPJh0
不景気だからそういう贅沢はできない。
954名無しでGO!:2005/04/09(土) 14:16:22 ID:+QPLwg590
話題というのは、村興し希望住民とお茶の間TV人間が製造するもの。
鉄オタは孤高の道を進みたい。
955名無しでGO!:2005/04/09(土) 15:48:45 ID:do/JQrfz0
残念ながら気動車では客を呼べないのでは?
静態保存なら可能性はあったかもしれないけど、手宮などの現状を見るにそれも厳しい。
956名無しでGO!:2005/04/09(土) 16:50:27 ID:r4KuPikH0
いや、ガソリンカー(大分交通の流線型キハ50に非常に酷似)で当然、
1998年まで現役だったらしい。確かにこの車両だけではさすがに客寄せ
できないけど、どっかの博物館(大宮を希望)にでも入れておけばよかったのに。
957名無しでGO!:2005/04/09(土) 21:12:29 ID:31CPir0h0
汽車流線型というより満鉄ジテ風のデザインだったような・・・

引き取ったとしてその後の復元形態でもめそうな気も・・・
ロシア時代そのままにするか、製造時に近く復元するか・・・
いずれにせよあれを持ってくるくらいなら先に04や07の保存をするのが筋では。
958名無しでGO!:2005/04/10(日) 09:15:04 ID:aGkVaHO60
>952
サハリンのことだから、多分放置プレイだと思うぞ。
959鈴木光太郎:2005/04/10(日) 16:06:11 ID:TERhcGi20
http://www.h5.dion.ne.jp/~issy/tabirin5.html
http://www.h5.dion.ne.jp/~issy/bmp/hokkaido2/saharin3.jpg
北海道で野宿しているサハリンのD51です。
面白うて、やがて悲しき祭りかな
960名無しでGO!:2005/04/13(水) 01:42:43 ID:YtCjI6ok0
最後の勾配です。ローギアで無理に昇ります
961名無しでGO!:2005/04/16(土) 09:41:51 ID:AI1aYzJC0
菱枠形台車の気動車に乗れるのは鹿島鉄道だけでしょうか。
962名無しでGO!:2005/04/19(火) 23:25:41 ID:OsXnI0Kf0
営業線ではな
963名無しでGO!:2005/04/20(水) 22:19:13 ID:6H8EzitE0
このスレも放置プレイになってきますた
964名無しでGO!:2005/04/20(水) 22:27:32 ID:t0pTBgRf0
湯口本の下巻が早く読みたいと思う今日この頃、
発刊までこのスレが続いていればいいのだが…。
今度はメーカー別らしいけど、一両のみ製造の会社や
製品案内に登場したものの実車の確認ができていない
メーカーなども載せるのだろうか。
965名無しでGO!:2005/04/21(木) 00:42:11 ID:qef2dq4y0
保守ついでに、数週間前に出向き先の近くに寄ったので別府鉄道沿いを歩いたが
別府鉄道の旧型(デッキつき・キハ2号)が
ボロボロになりかけており、ヤバイ。あと部品とか取られまくって荒廃している模様。
(現在は柵で囲っているけど早急に屋根とか付けて補修しないと重機の餌になる)
あと、キハ101はもはや時間の問題という状態。屋根がかなり腐食している。

どっちも歴史ある車両なのにこのままだとマジでスクラップ(特にキハ101は)
なんとか出来ないものか。
966名無しでGO!:2005/04/21(木) 18:17:02 ID:3c+BOS+40
加悦や柵原がお似合いな車両だが・・・どっちも余所のクルマまで収める余裕ないよな・・・
いまのうちに何とか大宮か梅小路に収容してもらえないかな。
967名無しでGO!:2005/04/21(木) 23:29:07 ID:IzjGV+Fn0
>>964
上巻の脚注から推測するに、
一両だけ、もしくは一作だけのメーカーは「一作のみのメーカー」、
会社実体の有無が定かでないメーカーは「その他のメーカー」として掲載されるっぽい。
さらに、黒板工業所・斎藤工業所・東亜工作所は各メーカーごとに扱われるようだ。
968名無しでGO!
>>967
メシ代を削って買います