【クイズ】???これは何線???【PART3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しでGO!:03/10/16 21:21 ID:HebXKnrl
1.JR東日本
2.非電化路線
3.1日に3往復しか列車が来ない区間があります。
4.起点駅から第三セクター鉄道の分岐駅までは本数が多いです(それは、第三セクター鉄道の列車が乗り入れているため)。
5.冬期運休となる列車があります。
6.途中で冬期はすべて通過となる駅があります。
934名無しでGO!:03/10/16 21:23 ID:6hbzC8cm
只見線
935名無しでGO!:03/10/16 21:26 ID:HebXKnrl
>>934
正解
936922:03/10/16 21:32 ID:4B7sFeAY
>>932
正解 解説も完璧
ヒント足りなかったかな?と思ったので、当ててもらえて嬉しいです
937JR四国特急派:03/10/16 22:38 ID:v18Eu1JH
・四国
・N2000
・高松
・吉野川

何線でしょう?
938名無しでGO!:03/10/16 22:56 ID:4B7sFeAY
1地方交通線
2途中駅から先の廃線計画がある
3全線直通は無い
4この路線と同じ名前の駅までは本数が多い。その先は半分以下しかない
939名無しでGO!:03/10/16 23:20 ID:qluGOrYQ
>>938

可部線
940名無しでGO!:03/10/16 23:57 ID:N29Nnetu
>>939 正解

問題
1地方交通線
2区間運転あるが、たった1駅だけ
3全線直通はない
4快速運転もある
941名無し車両基地:03/10/17 00:37 ID:F5kJ1kkD
>>937
高徳線

N2000 うずしお
高松   高松〜徳島
吉野川 四国最長949m
942名無しでGO!:03/10/18 21:24 ID:iQUFMpn4
唐揚げ
943名無しでGO!:03/10/19 00:55 ID:Vg0A9I/2
1.都市間路線
2.複々線は2つの区間にあり
3.この線を走る特急は、愛称で区別すると6種類
 (大きく分けて5種類、そのうちの1つは停車駅によって2つに分かれる)
4.この線と他線を直通する系統は大きく分けて4つ
 うち3つは途中で分岐(「駅」とは限らない)、残りは終端駅からそのまま支線へ直通
5.他線に直通する列車しか止まらない駅がある
944761:03/10/19 00:59 ID:E0N2ZvcD
遅レススミマセン。

和田岬線のつもりで出したんだけど、時刻表よく見たら一本だけあることが発覚……。
鬱氏
945名無しでGO!:03/10/19 01:23 ID:FuiOjEdm
>>943
小田急小田原線?
5.が不明なのと3.4.が1つずつ違ってるような気もするけど。

他に複々線が2区間以上あるって東海道線しか思いつかなかっただけ。
946名無しでGO!:03/10/19 02:00 ID:ZSSQ+3mP
>>945
たぶんあっているよ。

3は、サポート、はこね、スーパーはこね、ホームウェイ、えのしま、あさぎり
4は、はこね、えのしま、あさぎりと、唐木田行きのホームウェイのことだろう。
(他にもあるが)
5は、松田か?
947名無しでGO!:03/10/19 06:56 ID:j6rBe7Xg
>>944です。
>>945-946
なるほど。しかし題意とは違います。

4.特急だけの話ではないです。
 確かに、箱根直通、江ノ島線直通、御殿場線直通、多摩線直通はいいとして、
 他に千代田線直通系統も加えないといけないような。
 それと、終端駅から直通するのはこの場合支線ではなく他社線になりますね。
5.松田はこの路線ではなくJR御殿場線の駅かなあと。

2.の補足をすると、もともとは1つの複々線だった(らしい)ものが、歴史的な
経緯から、性格が異なる2つの区間に分断されています。その2つの間に若干ながら、
複線あるいは3線となる区間があります。

盲点というか、気付きにくい要素がいくつかあると思います。
948名無しでGO!:03/10/19 06:58 ID:j6rBe7Xg
えと。943=947です。思いっきりレス番間違えた。スマソ>944
949940:03/10/19 08:24 ID:Le8SYali
解答でないので、答えは五能線
能代⇔東能代間の1駅だけの区間運転あり

問題
1幹線
2快速運転あり
3新幹線停車駅通る
4別の幹線との直通運転あり
5県庁所在地そのままだが、終着駅は県外になる
6県庁所在地そのままの駅は、この路線にはない
950名無しでGO!:03/10/19 09:55 ID:6byp6ZAy
>>949

五能線には列車番号は変わりますが、通し運転の普通列車があったりします。
(2523D→2525D)
この辺は如何お考えですか?

解答が出ないのではなくて、解答を出してもらえないということもありますので、
出題には十分注意を払って欲しいのですけどねぇ・・・
951名無しでGO!:03/10/19 10:05 ID:6o6w6j50
>>949
>>950に同意。

>2区間運転あるが、たった1駅だけ
>3全線直通はない
 この書き方だと、1駅間だけ走る区間運転しかなくて、しかも
全線直通が無い、とも読めてしまいます。

>>950

>5県庁所在地そのままだが、終着駅は県外になる
>6県庁所在地そのままの駅は、この路線にはない
 この辺が意味不明なので、もう少し分かり易い表現にして頂き
たく。
952名無しでGO!:03/10/19 10:44 ID:aFazrc/l
>>949

>>951に同意。

で、答えは奈良線だな。
953名無しでGO!:03/10/19 10:57 ID:pKQDnbfC
>>952
厳密に言うと2が相当しない。
奈良線は新幹線の駅を通ってはいないから。(国語辞典引いてみてください)
954名無しでGO!:03/10/19 11:24 ID:pKQDnbfC
953≠949
955949:03/10/19 12:18 ID:Le8SYali
五能線の問題失礼しました。
949の問題について、奈良線で考え方としては近いですが、新幹線停車駅ありません。地域も違いますね。この路線が走ってる県の、県庁所在地が路線名。ただ終着駅は県外にあり、この路線名の駅もこの路線上ではない
956名無しでGO!:03/10/19 12:34 ID:GQ4jj8cF
>>949
横浜線かな?
3.新横浜を通る
4.京浜東北線(東海道線)根岸線へ直通、「はまかいじ」は中央線へ直通
5.終着駅は八王子=県外
6.「横浜」は線外
957949:03/10/19 12:40 ID:Le8SYali
>>956
正解
解説も完璧
958名無しでGO!:03/10/19 12:40 ID:vysHyO7r
>>953
そこまで細かくつっこまなくてもw

>>950
俺も第一感で五能線が浮かんだけど、時刻表で確認して諦めたんだ。
959名無しでGO!:03/10/19 12:54 ID:vysHyO7r
>>957
奈良線は違うの?

1幹線=該当
2快速運転あり=みやこ路快速・快速・区間快速
3新幹線停車駅通る=通るという表現は微妙だけど京都
4別の幹線との直通運転あり=木津−奈良間で関西本線(大和路線)
5県庁所在地そのままだが、終着駅は県外になる
 =線名は「奈良線」で県庁所在地そのままだが、終着駅は木津でこれは京都府なので奈良県外
6県庁所在地そのままの駅は、この路線にはない
 =「県庁所在地そのまま」が5と同一だとして、奈良駅はこの路線にはない

いや、突っ込む気はなかったんだけど、
「新幹線停車駅ありません。地域も違いますね。」というのはちょっと違う気がして。
だって、問題で地域指定してないじゃん。新幹線停車駅も、「ない」ってことはないし。
>>953の指摘が題意にあったのなら、すげえなあと思ったけどね(w
960名無しでGO!:03/10/19 20:23 ID:D0RNPdtU
>>943を書き直します。

1.都市間路線
2.複々線はある駅を挟んで2つの区間にあり、それぞれ性格が違います
 そのある駅を中心に、上り側すぐの分岐点と下り側すぐの信号所の間が、複線または3線の区間
3.この線を走る特急は、愛称で区別すると6種類
 (大きく分けて5種類、そのうちの1つは停車駅によって2つに分かれる)
 うち1種類は平日ダイヤに上り1本のみ設定
4.この線と他線を直通する系統は大きく分けて4つ。それぞれの特徴は…
 4-1.ターミナル付近で分岐する系統で、本数はここで分岐しない全列車をおそらく上回る
  特急含め種別は多様、行き先もさまざま
  この分岐系統の一部しか停まらない駅が、問題となっている線にある
 4-2.分岐する線は上下分離方式で建設された新しい路線
  この系統は特急を含む優等列車がほとんどだが、まれに普通列車もある
 4-3.終点側の駅が拠点で、そこから上り方向に1駅だけこの線を走った後、分岐していく
  分岐側の線では優等列車の運転はない
 4-4.問題の線を全線走ったあと、終点側の駅からそのまま支線へ直通
  この支線には、最近廃線となった区間がある
961田無の電車区 ◆AOsci9JQVI :03/10/19 20:53 ID:ybcmyjbn
>>943
 何だかとっ散らかってる感じだけど…

1) 南海本線

2) ある駅=岸里玉出
 なんば方は高野線との線路別複々線、住ノ江方は緩急分離の方向別複々線

3) りんかん、こうや、サザン、ラピートα、ラピートβ、後1つは何?

4−1) 高野線
4−2) 空港線
4−3) 加太線
4−4) 和歌山港線、廃線になったのは和歌山港〜水軒

 3)が引っかかる…
962名無しでGO!:03/10/19 20:58 ID:JYQgFCNr
漏れも同じこと考えていたんだけど、やはり3がねえ・・・。
963960:03/10/19 21:14 ID:fBQvGH20
>>961-962
南海本線で正解です。

3.は……うーん。書かなきゃよかったと後で後悔しますた。
このままだとわかりにくいし、かといってこれ以上補強するとすぐに特定されてしまいそうなので……。
平日ダイヤで9:39和歌山市発難波行きの特急は、「愛称なし」の全車自由席特急なんです……。

(´Д`;)<ゴメンナサイ
  ∨)  (´Д`;)<超ゴメンナサイ
  ((    ノノZ乙
964名無しでGO!:03/10/19 21:33 ID:o1hh/Pa0
>>963
全車自由席の特急は、先の改正でなくなったはずだが。
965名無しでGO!:03/10/19 21:36 ID:JYQgFCNr
>>964
今、何回のページで確かめたら、確かにあった。
もちろん(?)他に全車自由席のサザンもあったが。

>>963
それって、“愛称で区別”して6種類じゃないじゃない・・・。
966名無しでGO!:03/10/19 21:36 ID:JYQgFCNr
あ、何回→南海 ね。
967名無しでGO!:03/10/21 00:07 ID:KgPl9eVy
>全車自由席のサザン

それは存在しませんよー(^^;
968名無しでGO!:03/10/21 00:11 ID:g+tBRfFR
1.第3セクター
2.全線直流電化、単線
3.JR路線と3箇所で接続
4.トンネル内に駅がある
5.線内のすべての駅を通過する列車がある

どこでしょう? (易と思われ)
969名無しでGO!:03/10/21 00:19 ID:g+tBRfFR
1.全線直流電化、単線
2.始点・終点の駅での他線との直通列車はない
(臨時列車も含めて設定されていない)
3.始点の駅には、この路線の他に交流電化の路線が1本、
非電化の路線が1本、直流電化の路線が1本通っている。(地下鉄・路面電車は除く)
4.過去には直流区間専用の電車が走っていたが、現在は走っていない。
970名無しでGO!:03/10/21 00:19 ID:TanNm1Ow
>>967
一部指定席だわな。スマソ。
971名無しでGO!:03/10/21 00:22 ID:TanNm1Ow
>>968
北越急行ほくほく線

>>969
富山港線
中国語の“地鉄”は除かれていて、日本語の“地鉄”は含まれるわけですね(w
972968/969:03/10/21 00:26 ID:g+tBRfFR
>>971
ともに正解ですw
どっちも、これらの路線特有の キーワードを盛り込んだつもりなので
簡単に分かっちゃったと思いますw
973名無しでGO!:03/10/21 00:34 ID:g+tBRfFR
1.JR線と4駅で接続、A鉄道線と3駅、B鉄道線と2駅、C鉄道線と1駅で接続する。
2.過去にはA鉄道線とC鉄道線が直通運転をしていたが現在は取りやめている。
3.現在はB鉄道線とC鉄道線が直通運転を行っている。
4.一部にワンマン運転の列車がある。
5.他線区との直通列車がある。
6.途中駅を境に、担当支社が分割している。
7.一部、非電化区間がある。
974名無しでGO!:03/10/21 00:43 ID:TanNm1Ow
>>973
八高線
Aは東武鉄道、Bは西武鉄道、Cは秩父鉄道
975973:03/10/21 00:47 ID:g+tBRfFR
またも同じ方に(藁)

他路線との混同を避けるために
路線特有のヒントを出すと
めちゃ簡単になっちゃいますね(汗)

また絞り込んでそのうち現れます
976名無しでGO!:03/10/21 06:42 ID:DARtTAkh
1地上区間と地下区間がある
2正式には、2つに路線名がわかれてる
3新幹線停車駅を通る
4近年区間延伸した
5長い路線で、始発から終着まで行くと、時間もお金もカナリかかる
977名無しでGO!:03/10/21 07:32 ID:FTy3eFQY
>>976

横浜市営地下鉄 1号線+3号線かな。
978名無しでGO!:03/10/21 08:39 ID:DARtTAkh
>>977
正解

問題
1JR幹線
2 3都道府県を大回りに走る
3他の幹線に直通電車も来る
4車体はオレンジ
5高架駅が多い 6基本的に全線直通。乗ったら1時間はかかる
7路線内は各停
979名無しでGO!:03/10/21 08:47 ID:1y35ycK4
武蔵野線
980名無しでGO!:03/10/21 08:51 ID:1y35ycK4
1 私鉄4社が前身 現JR地方交通線
2 一部1の私鉄とは違う私鉄と線路を共用
3 全線通しで乗ると数時間マターリ
4 単線電化
5 基本的に川に沿って走る
981名無しでGO!:03/10/21 09:13 ID:Dfs1RYNx
>>980
飯田線
1 豊川鉄道、鳳来寺鉄道、三信鉄道、伊那電気鉄道の4社を国鉄時代に買収
2 豊橋〜平井信号場間は名鉄と線路共用
3 それゆえアリバイトリックのネタになる(飯田→中津川→名古屋経由でも名古屋で殺人可能?)
5 豊川&天竜川
982980
>>981 完璧です