ここだけ20年進んでるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
339名無しでGO!:04/03/28 21:09 ID:5f/QCm0u
なのはな鉄道(旧名:成田新高速鉄道)を京成スカイライナーが160km/hで爆走!
340名無しでGO!:04/03/28 23:46 ID:0hF346Sh
瀬戸大橋線はいつ復活するのですか?あと、青函トンネルと東京湾横断道も
341名無しでGO!:04/03/29 00:43 ID:Uq0sVo0I
>>340 見込みたたずだってよ。国の財政再建プランで向こう20年は大型事業なし。まぁ仕方ないさ。
342名無しでGO!:04/03/29 01:00 ID:EH0eu8ZL
明日は東急新3000系のさようなら運転だぞ。これにより東急は全5000系化が完了だな
343名無し野検車区 ◆makuM4iRkk :04/03/29 02:27 ID:6x122b1c
地方で活躍いている元束急9000の映像見てたら泣けてきた・゚・(ノД`)・゚・
344名無しでGO!:04/03/29 05:21 ID:oq6sG/I6
>>340
餘部鉄橋も、すっかり普通の橋と同じ見た目になっちまったしなぁ。
前世紀から水没に備えておけば今みたいにならなかったのに。
345名無しでGO!:04/03/29 06:16 ID:/5MgQiw4
いよいよ明日上越新幹線に新駅誕生!
武蔵浦和・伊奈丸山・新鴻巣・行田ものつくり・新深谷・南藤岡・吾妻渋川がこぞって誕生します!
替わりに本庄早稲田は本日をもって廃止となります。

ところでわせだってなによ?
昔そんな大学があったんだってさ
芸能人の裏口入学や、すーふりとかいう連中が無茶して10年前にあぼーんした大学のことさ・・・
346名無しでGO!:04/03/29 08:09 ID:GjwT6WZg
>>345 行田ものつくり ワロタ
347名無しでGO!:04/03/29 09:56 ID:B7vaMe1q
>>340
瀬戸大橋自体、 落 橋 で不通だからなぁ・・・
まあ、3年前に四国住民全員が本州に引っ越してたおかげで死傷者、車両被害がゼロだった
ことが不幸中の幸いだが
348名無しでGO!:04/03/29 13:59 ID:anc6OHdC
あれ?223のオンボロが落ちたんじゃなかったっけ?
別の落橋が混じってるかも。
349名無しでGO!:04/03/29 14:02 ID:JVgkxD4U
>>342
東急3000はどこに譲渡だ?
350名無しでGO!:04/03/29 14:49 ID:oC7ptdu6
>>349
上田交通、福島交通、弘南鉄道、岳南鉄道、熊本電鉄が買い取って2連で走らせてます。
351QBB:04/03/29 16:48 ID:bGgT2WeG
日本のNステが終わってもう20年か。
今度は久米さん北朝鮮でNステやるらしいね。
352名無しでGO!:04/04/07 14:46 ID:g3xuRYQh
age!
353名無しでGO!:04/04/12 12:07 ID:kylImpTu
すげえ!可部北線がDMVで復活してるよ!

↓参考
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00000172-kyodo-soci
354名無しでGO!:04/04/12 21:34 ID:eHCJ9b+8
一畑電鉄が、また買収したそうだぜ。
今度は仙山線と左沢線だとさ。
最初は島根のローカル私鉄だったのに、今じゃあちこちに黄色と紺色の元京王9000系が走ってるもんなぁ
355名無しでGO!:04/04/19 21:16 ID:VI8mKO1v
阪急6300系が高松琴平電鉄に譲渡、
356チャーシュー:04/04/19 21:31 ID:brwMdaZq
KQ2100系?


ああ、あの大師線専用の旧車な〜(・∇・)
357名無しでGO!:04/04/19 21:35 ID:68VWHpsj
>>356
ああ、あの倒産したSIEMENS社のモーター使ってるヤツな。
KQ1000形って、旧1000形生きてたんだな。
たしか、不具合が見つかったとかで、生産打ち切りになったんだっけ?
記憶が曖昧。
フォローよろしく。
358名無しでGO!:04/04/19 21:49 ID:rZ8Pho9N
はぁ…電機撮影に行きたいなぁ…
15年前のあの事件以来、全面禁止になっちまったからなぁ…
…あ、もう冷蔵庫に何もないや。
今から並んで間に合うかなぁ?
…はぁ、資本主義だった頃が懐かしいよな…

RRRRRRRRRRR

ヨボセヨ!
はっ!私は偉大なる総書記様のお力によりまして、
本日は有難くも休日を頂戴いたして…出勤…ですか?
…い、いえ!嫌そうな声などとんでもない!
5年前、資本主義の毒牙によって瀕死の重傷だった我が国が
偉大なる金正男総書記の御威光によって救われた時のご恩は、
片時も忘れておりません!
早速、戦闘的出勤に踏み切る所存でありますっ!!
(ガチャ)

…もうやだよ…三食全部、工場の食堂でキムチ定食なんて…
359名無しでGO!:04/04/20 13:14 ID:PmBlDgfn
>>358
しかも、社会保険は全部廃止されたから、やってられねーよな。
不満漏らすと、病気を予防するのも、老後の資金を蓄えるのも自己責任だから、
国はそんな面倒を見る義務はありませんだって。
誰だよ、あの時に「自己責任」を連呼した香具師は。
政府はここぞとばかりに世論に乗っかって、社会保険を廃止しやがったからな。
360358:04/04/25 01:01 ID:zI3HNTBl
>>359
福浦同。
社会主義の利点って、そういうとこ全部国が面倒見てくれる事のはずだろ?
まったく、労働党の考えることはうわお前らなにすnbrばふやめろはなせbなうろば
361名無しでGO!:04/04/26 16:45 ID:fhATpAlI
ageとくわ
362名無しでGO!:04/04/26 17:08 ID:YFvxcRTv
JR四国の大改革から13年か。すごかったよな。
土讃線は琴平以南、予讃線の長浜区間、徳島線・鳴門線・牟岐線・予土線は3セクへ譲渡。
この秋の改正で南風・しまんとが快速に格下げ、琴平始発の快速しまんとになるそうだ。
小田急・京王についでついに西武からNRAを買うようだ。
これを新設する琴平〜岡山の特急こんぴらに充てるようだ。
363名無しでGO!:04/04/26 18:40 ID:pljc6cAh
>>362
しかし、土佐くろしおも頑張るよな。もうすぐ黒字転換らしい。
364海カキG編成(大垣電車区):04/04/28 19:35 ID:RsEg/3dT
廣嶋は20年進んでいる。
365名無しでGO!:04/04/28 20:36 ID:69YThHP/
青森県の陰謀で、新幹線に並行するすべての在来線をJRから切り離さないといかんことになってしまった。
東北本線はずたずた
(蒲田−)東京−赤羽 東京都交通局(つまり都営)
川口−栗橋 さいたま県営鉄道(他に大宮−神保原間も運営)
古河 つくばエクスプレス(運行はさいたま県営に依頼)
野木−豊原 マロニエ鉄道
白坂−貝田 阿武隈急行
越河−有壁 くりはら田園鉄道(このために復活)
一ノ関以北岩手県内 IGR(三陸鉄道・釜石線・山田線・岩泉線も譲渡)
となった。(県境はその所属の県部分まで)
366名無しでGO!:04/05/06 15:52 ID:rIPKQNvn
age
367名無しでGO!:04/05/09 17:13 ID:Hh8lpRqf
9年前に、箱根登山鉄道が消滅したらしいですね。
368名無しでGO!:04/05/09 22:37 ID:Z0cJErjH
>>367
厚木までリニアが走ってるじゃないか。

ところで藻前、第1〜第6の環状線って乗ったことある?
369367:04/05/12 15:03 ID:tKNvyqED
返信遅れてスマソ
そうだった・・・_| ̄|○
第1〜6の環状線に、乗ったことはありません。
また今度のりに逝こうっと。
370名無しでGO!:04/05/13 21:43 ID:pu3s1Y6U
8号線から先ってあるの?自分は松代市民だから・・
371名無しでGO!:04/05/13 21:44 ID:CO2rDBvZ
中央線がようやく高尾〜東京の全区間で地下に潜ったな。
そろそろ「地下鉄中央線」と改名したほうがいいんじゃないか?
しかし、地上の線路跡を全部高速道路にしちまうとは、都の考えるこたぁ分からんね。

え?大阪環状にようやく新車?どうせ束E231系のおさがりだろ?
こないだ神戸線に試験導入した時なんか、Eを削ってWにしてやんのwもう見てらんない。
一方で山手線にはE237系投入だってな。ますます寿命が縮んだとの噂が・・・
372名無しでGO!:04/05/15 11:16 ID:Onbsmjbx
>>358-360
ブラックジョークとしては大変面白い
373名無しでGO!:04/05/15 15:33 ID:tJvcA3qU
さいたま臨海新都心駅が廃業だって。
つーか浦和駅のすぐ先は海だからな。京浜東北線が沈んで10年になるのか。
浦和駅がかつての上野を超える東北線のターミナル駅になろうとは誰が予測しえたであろうか。
まぁ、東北線「だけ」だけどさw
にしても中電ホーム、建設途中だったのにもったいないな。今じゃ浮島だよw
374名無しでGO!:04/05/15 18:28 ID:iH0i0YSt
各地で客レが復活しそうな予感・・・
375名無しでGO!:04/05/16 11:35 ID:o9GWa/tu
大阪も沈んだな。
生駒山を越えたらすぐ海だとは…
奈良は相変わらず京都のベットタウンだけど大阪が沈んだせいで人口が半分近くにまで減ってしまった…
まるで以前の吉野だ(w
しかし県南部の衰退も酷いな。いまじゃあ県南部は殆どが国立公園w
なんか奈良県全体を国立公園にする計画があるそうだ。
…こんな田舎町を国立公園にしてどうするつもりだろうねえ?
376名無しでGO!:04/05/16 18:03 ID:lIArStqo
質問です。

1:鉄道会社が再国有化されたところはありますか?
2:中央リニアが開業したところはありますか?
3:相互乗り入れというのがありますが、その後どのような状況になりましたか?
      @:よりいっそう相互乗り入れ体制が進行した。
      A:衰退した。
4:西武新宿駅はどうなっていますか?
5:東京駅の工事は終わりましたか?
377名無しでGO!:04/05/16 20:33 ID:KJDqjPnB
DD16やEF65などはどうなりましたか?
378名無しでGO!:04/05/18 01:18 ID:PWt95xFr
>>376
なつかしい、西武新宿駅。
19年前にあの事件が起きなければまだ西武は・・・・・
今じゃ2両のワンマンディーゼルがうわなにをするやめ(ry
379名無しでGO!:04/05/19 22:39 ID:r7HZZsqD
この間初めて福岡行ったらさぁ、何かエラいだんごっ鼻で小汚い
新幹線が走ってたよ。グレーと黄緑色の線が入っててさ。
380名無しでGO!:04/05/20 08:41 ID:k3RwZhgU
あげときます
381名無しでGO!:04/05/20 23:27 ID:M70DiWBN
とうとう今日上野駅地下ホームが地上に浮いてきちゃったね。
お陰で、地平ホームが高架ホームに。高架ホームが高高架ホームに。
東京駅の地下ホームが浮いてきたのはいつだっけ?
382名無しでGO!:04/05/21 03:44 ID:5GHu4UjY
この前枚方市から京橋まで出かけたんだけどさ。
その途中車内から見かけたあの萱島駅爆破事件の惨劇は今見てもひでぇよな。
災害から数年経って駅そのものは復活したが、クスノキが・゚・(ノД`)・゚・
383名無しでGO!:04/05/21 14:01 ID:vi8na5VM
>>381 確か10年ぐらい前だったかな?京葉線ホームが上がってきたときは開いた口がふさがらなかった。
何で上がってんの?というわけでage
384名無しでGO!:04/05/21 22:25 ID:dU4JUYht
>>381-382
水ためすぎ。
385名無しでGO!:04/05/23 16:06 ID:QXgQQx3j
しっかし南海も大幅な黒字転換してから図に乗るようになったなぁ。
ラピート5分に1本ヘッドで出すようになるわ、貴志川線まで複線になって和歌山市まで延長するわ、
最近じゃ水軒駅復活させるとか、あとはホークス買い戻すみたいなこと言ってたな。趣味で。

え、何?堺筋線と直通させるために天下茶屋駅のあたりの高架わざわざぶっ壊して地下にする?
そんな川島の妄想みたいなことせんでも・・・・って、あれ?
なんで本線も高野線も岸里玉出折り返し?しかも代行バス・・・・まさか、もうはじめてる?
386名無しでGO!:04/05/25 00:22 ID:EbL/t1B8
保守
387名無しでGO!:04/05/28 01:34 ID:tQkSqHw2
保守
388名無しでGO!
山形新幹線にフル規格車両が走り出して15年か…
東北新幹線ではとっくに廃止されてるE2系ってとこが気に入らないがな