車窓から蓮畑が見える区間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
山陽本線南岩国駅の目の前(東側)には、広大な蓮畑が広がっており、見る者を圧倒させます。
8月後半から9月前半にかけては、蓮の実が熟す時期にあたりますが、
天気がよければ電車の窓から蓮の実がはっきり見えることがあります。
皆さんも、あの「蓮乳画像」を思い浮かべながら、花びらが散って穴の露出した
花々を車窓から眺めてみましょう。

そのほか、下記の場所でも蓮畑が見られます。
★山陽本線大畠─柳井港間   田んぼが広がる中に小さな畑が点在。
★山陽本線本由良─小野田間      〃
★山陽本線小月駅の南側   冒頭の南岩国ほどではないが大きな畑がある。
★山陰本線黒井村─川棚温泉間   田んぼが広がる中に小さな畑が点在。

まだ山口県しかわからないので、全国の情報をきぼんぬ。
2名無しでGO!:03/08/24 23:58 ID:DE9V5shc
2(σ゚∀゚)σゲッツ!!
3名無しでGO!:03/08/24 23:59 ID:f5qJi3Kh
蓮スレの予感
4名無しでGO!:03/08/25 00:03 ID:H/N48d+n
>>1
  .______ .__、   : _   : : :                     ,,   .'lll|          
  l!!!!!!!!!!!!!!!!!lll| llll:    .llll′ llllllllllll:  llll` ,,lllllllllllllllllllll,. .,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiiil!l ,,,,、: llll: : : :         
   ilii,,_   : .,llll: : !!″  : llll|       llll、.!!!!!!!!!!!!!!!lllli '!!!!!!!!llll゙゙゙゙゛ .l!!!!!!!lllll!!!!゙`        
    ゙゙゙!lliiiiiiiill!!゙゙.,,,,,,、   : ,lll} ,,,,,,,:    .,llll: ,,,,,,:     llll!    llll|      ,illl゜  ill!!!!!!!!!!!!!   
     .゙゙!llil,、  ゙゙゙!!llilii,,,iiiil!!°.゙゙!!lliilii,,iiiil!!゙` ゙゙゙!!liiii,,,,,,iil!!゙    .lllll     ,,ill!゜           
               ̄″     ` ̄       ̄``i,liii,,,,,,,__..゙゙″ ._,,,,,,,iill!l゙            
                                : ゚゙゙゙゙゙゙!!llllllllllll!!!゙゙゙″
5名無しでGO!:03/08/25 00:23 ID:sxhWoMzd
常磐線 土浦〜神立 水戸方面の土浦運輸区を過ぎた車窓右手。
鹿島鉄道 四箇村〜常陸小川

いづれもレンコンは茨城名物。
6名無しでGO!:03/08/25 00:38 ID:0ap0vVta
>>1さま
ご指摘の山陽線南岩国駅近隣の蓮畑ですが、確かその辺が、一族49両の中で1番最初に「殉職」してしまった
C62 4の殉難の地のはずです。(もう少し岩国よりだったかも知れませんが)

上り特急「かもめ」をエスコートし、一路広島目指して走っていたC624ですが、前方の踏切で米軍の大型ト
ラックが放置プレイ!咄嗟の非常制動も間に合わず、邪魔者に蹴躓いたC624は、数両のナハ11とともに、
もんどりうって線路脇の蓮田に転落。それでも、負傷者こそ出たものの奇跡的に死者が出なかったのは天佑
僥倖に匹敵する不幸中の幸いでした。

被災車輌のうち客車達は後に入院、大手術の後職場復帰しましたが、C624は間近に迫った幹線電化延伸と、
それに伴う予備車の操配の関係で、「敢えて修復の要なし」とされ、哀れそのまま安楽死となってしまったの
でした。

時は1959年、第2次大戦終結後まだ14年の頃のことでした。
7名無しでGO!:03/08/25 00:39 ID:5r9weBqL
あぁ
8名無しでGO!:03/08/25 00:50 ID:MHh1DAoW
いぃ
9名無しでGO!:03/08/25 01:01 ID:Rnd0S0Xj
>>6
( ・∀・)つ〃∩ヘェー  そんな事故があったんだ。
10daily ウォガ! ◆daily3lV9w :03/08/25 01:16 ID:yRqN2fMV
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

   r‐‐‐‐‐‐‐‐‐,r‐‐‐ァ r‐ァr‐‐‐, ,.‐‐‐‐ァ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐r‐‐‐ァ    r‐‐‐ァ r-,r-,
   '--i   i--.l   .l./ ./l   .l/  /r=========='l   l   ,.--l   '--='=i
.    l   l  .l   ' / l      /  !--ァ   .r-- l   l / /l   r‐‐‐‐‐‐'
    l    l  .l    ./ l   .l\  \r-- '   /  l   ´ / .l   !------,
.   '----'  .'---- '  .'----'  `---------'´   '-----'    '----------'


http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6691/
11名無しでGO!:03/08/25 01:22 ID:Sz/w8HhE
蓮チンコ
12名無しでGO!:03/08/25 01:54 ID:aKhNCeZF
  ●●●●●●●●●● ◎●●●●◎●●●●●●
●●●◎●●●●◎●●●● ●●● ●●●●●● ●●
●●◎●●●●●◎◎◎●●●◎◎◎◎ ◎◎◎◎◎●●
●◎●●◎●●◎●●◎●●●●● ●●●●●◎●●●
●●◎◎●●◎◎●◎●●● ●●●●●●●◎●●●◎
●●◎●●●●●◎◎●●●●◎●●●◎◎●● ●●●
●◎◎◎◎●●◎●● ◎●●●●●● ●◎●●●●● ●
●●●◎●●◎●◎●●◎●●● ●●●◎●● ●●●●
●◎●◎●◎●●●◎●●●● ●●●●◎●●● ●●●
●◎● ◎●◎●●● ●●●◎●● ●● ◎●●●●◎●
●◎●◎●◎●●◎●●●●●●●●●◎●●●●●●
●●●◎●●●●●◎● ●●◎●●●◎◎●●●◎●●
   ●●●●●◎●●● ●●●●◎●●● ●● ●●
13名無しでGO!:03/08/25 02:36 ID:TG0OfX32
ハスと言えば、霞ヶ浦
14名無しでGO!:03/08/25 09:38 ID:O1fYeiSO
土浦名物れんこんサブレ
15名無しでGO!:03/08/25 09:43 ID:KsCc237Q
草津線寺庄駅
今年は少し埋め立てられた(鬱
16水田名物ジャンボタニシの卵(蛍光ピンク色):03/08/25 23:25 ID:FlHtrhgF
鹿児島本線松橋〜小川間
西側には10年後の開業を目指す九州新幹線博多〜新八代間の高架の足もニョキニョキ立ってきてまつ
17名無しでGO!:03/08/28 23:05 ID:I/AZ+0Oy
           ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        (三);(三)==r─、|
        { (__..::   / ノ′
.        ', ==一   ノ
         !___/_>、,,..- 、
18名無しでGO!:03/08/28 23:12 ID:64SqGEtS
蓮池コレクション
19名無しでGO!:03/08/29 02:55 ID:qxWo9DwU
常磐線の土浦〜高浜は有名だが、地味なところではひたちのうしく〜荒川沖や
赤塚〜水戸にもそこそこの蓮花群落がある。
20名無しでGO!
ハスカップ