★鉄ちゃんの常識的知識が一般人には驚き★2番線

このエントリーをはてなブックマークに追加
826名無しでGO!:04/05/16 22:50 ID:Dg70qbaG
そういうときは
自分も知らない振りをして一緒に迷ってみるもんだ
827名無しでGO!:04/05/17 01:53 ID:eohnHvHX
>>825
東京じゃもっと大変だ。
鉄道会社の数が多すぎて、電車はどれも同じだと思われている。

たとえば、新宿から荻窪まで、JR線と東京メトロ線の2つがあるが、
東京メトロ線190円区間のきっぷでJR線に乗ろうとする。
JRの駅員に止められると、「なんで?荻窪までのきっぷだよ?」って話になる。

あとは、京王線190円区間のきっぷを買って、東京メトロ線で荻窪に行こうとする。
東京メトロの駅員に止められると、「なんで?190円でしょ?」って話になる。
828名無しでGO!:04/05/17 20:57 ID:MSXp3RnC
>>827
いくらなんでも改札の手前で買うもんじゃねーの?きっぷってのは
829名無しでGO!:04/05/17 23:55 ID:NVULcNRJ
>>822
京成直通のほうの快速だったりw
830名無しでGO!:04/05/18 17:29 ID:VXvAo20u
>>827
りんくうタウン-関西空港ならありえそう
831名無しでGO!:04/05/18 21:45 ID:dd9/ezYG
>>830
相互の乗り降りなら、同運賃だから、どちらでも行けるよ。
りんくうタウン−新今宮とかだと、もめることがあるかも…
832名無しでGO!:04/05/18 22:53 ID:UNU5PAwL
>>828
俺は827ではないが、俺が実際見たのは、営団(当時)秋葉原駅でのこと。
JRの切符を地上(JR秋葉原駅)で買ってきて、そのまま日比谷線の改札で
ひっかかっているババア達がいました。

近いところでは結構あるのでは?
833名無しでGO!:04/05/18 23:07 ID:7gOHQF/b
>>831
運賃が同じでも、切符はJR用と南海用で別なのでは?
関空側は改札も別なんだし。
834名無しでGO!:04/05/18 23:14 ID:dd9/ezYG
>>833
誤乗が多いから、特例でOKにした。
特に、りんくうタウンから関空へ行くときに多かったんだと思う。
まあ、客にしてみたら、同じところを通って同じところへ行くのに、何が悪いんじゃい、と考えても不思議ではない。
835名無しでGO!:04/05/19 00:05 ID:1YD238JG
>>828
>>827とはまた別の例で。
例えば、AとBの2つの会社線とJRが乗り入れているターミナル駅(X駅)があるとして、
B社線のY駅から、そのターミナル駅(X駅)で乗り換えてJR130円区間のZ駅に行くとする。
そのとき、A社線にも130円区間という口座があった場合、鉄道にうとい客なら
「JR線」か「A社線」かまでは見ていない。同じ値段なら大丈夫だろうと考える。
で、X駅の乗り換え改札で止められてしまう。
「なんで?正しい値段のきっぷだよ?」とか「なんで?Z駅まで買ったはずなのに足りないのかなぁ?」という顔をする。
駅側はだいたい柔軟に対応するけど。
836名無しでGO!:04/05/19 00:37 ID:KlAQNVk0
>>831-833
りんくうタウン→関西空港はどちらでもOKだが、
関西空港→りんくうタウンはその会社でないとダメだったはず。
837名無しでGO!:04/05/19 01:19 ID:QwFUMGv8
>>836
黙認ってなんかの本に書いてあった。
838名無しでGO!:04/05/19 01:21 ID:KlAQNVk0
>>837
っていう事は自動改札は入れないのかな?
839名無しでGO!:04/05/19 02:26 ID:BXKR2Xz3
北海道へ行くカシオペアのいちばん豪華な個室は先頭の展望を満喫できる・・・
・・・と思い込んでる一般人が案外多い。

先頭じゃなくて最後尾だっつーの。

電車と客車の違いを知らない人ってたくさんいるんだよねー
840名無しでGO!:04/05/19 02:27 ID:BXKR2Xz3
 自動改札の中にパートのおばちゃんが入ってるという事実はあまり知られていない。
841名無しでGO!:04/05/19 03:39 ID:tp+jhg2Y
>>840
しかも口に投入してお尻(ry
842名無しでGO!:04/05/19 22:01 ID:IrXZ5Qzr
>>839
イパーン人はなんでも電車という
843名無しでGO!:04/05/19 22:13 ID:FEs04Pbv
>>842 イパーン老人は何でも汽車という
844 :04/05/19 22:14 ID:ru9gCImh
電車が電気で走ってることを知らないイパーン人もいたしな〜(w
845名無しでGO!:04/05/19 22:27 ID:0RzgZ+qn
>>844じゃあなんで電車と呼ぶのかと小一時間ry)
846844 :04/05/19 22:37 ID:ru9gCImh
>>845
そのイパーン人いわく

「電車って電気で走ってるのか?へぇ〜初耳。あ、そうか!だから
電車っていうのか。え?じゃあ今まで電車はどうやって走ってると
思ってたのかって?そりゃ、ど う に か し て走ってると思ってた。
アハハハ」(実話)。
847名無しでGO!:04/05/19 22:59 ID:Lu5I0jMz
>>846
たぶんガソリンか何かだと思っていたのでしょう。
848名無しでGO!:04/05/19 23:49 ID:0RzgZ+qn
鉄道車輛の動力源をSL以外知らないって香具師、結構いるんじゃないかな?
849名無しでGO!:04/05/19 23:52 ID:dbY1W47O
>>848
水が燃料だと思っている小学生が少なくなかった、という
話を聞いたことがある。ホントかなぁ。
850名無しでGO!:04/05/20 00:02 ID:4N2ySzJ3
>>849
琵琶湖疎水のインクライン鉄道は水が動力だが、何か?
851名無しでGO!:04/05/20 09:32 ID:3s8Ha0Sk
今の小学生はSL自体知らない。
852名無しでGO!:04/05/20 19:23 ID:lZltIxrg
以前、大阪環状線の車内で女子高生2人組がこんな会話をしているのを聞いたことがある。
「電車って何でうごいてんのかなあ?」
「リニアモーターとちゃう?」
長堀鶴見緑地線ならともかく…
853名無しでGO!:04/05/20 19:25 ID:r3PJWYDe
>>852
先進的だなw
854名無しでGO!:04/05/22 02:50 ID:mBzWxmBx
>>852
 前に長堀鶴見緑地線や大江戸線をリニアモーターカーと
全く同じ原理で動いていると思い込んでいる鉄消防がいたよ。
ちょっと藁田がな。
855名無しでGO!:04/05/22 10:30 ID:b53IngpM
>>854
そりゃかわいい勘違いだな
思いこんでいて訂正できないとなると病気だが
856名無しでGO!:04/05/22 12:17 ID:AEcXIv21
揚げ足取りすまんが、
動き方(駆動力)は同じ原理じゃないの?
支え方は違うけど。
857名無しでGO!:04/05/22 21:26 ID:0z/VdWVB
と言うより、リニアモーターカーそのものなわけだが…
858名無しでGO!:04/05/23 01:58 ID:DS2yzLm0
>>856
浮上しないだけでつね.浮上するのはマグレブだっけか
859名無しでGO!:04/05/23 02:11 ID:5wlGUeLM
っていうか、なんで「マグレブ式」って呼ぶの?モロッコやチュニジアらへんを
マグレブって呼ぶらしいけど、それと磁気浮上との関係がわからん。
860名無しでGO!:04/05/23 02:23 ID:DS2yzLm0
「SUPERCONDUCTING MAGNETICALLY LEVITATED VEHICLE」のマグネットの部分のマグ(Mag)と浮遊部分のレブ(lev)を取ってマグレブ(Maglev)とか言ったりする

だそうな.

中東のは…

アラブ・マグレブ連合(AMU)は加盟国間の連帯・進歩・諸権利保護のために、外交・防衛・経済・文化などの政策を実施することを目的としている。

加盟国は、加盟国は、リビア、チュニジア、アルジェリア、モロッコ、モーリタニアの5カ国である。


らしい...
861名無しでGO!:04/05/23 12:11 ID:KcIcgBFz
浮上式と地上式だっけ?
862名無しでGO!:04/05/24 08:20 ID:sRKmAGfy
.
863名無しでGO!:04/05/24 08:37 ID:TzqROdeR
マグレブ=日本では超伝導式磁気浮上型高速鉄道を指す。
磁気浮上式鉄道としてはドイツのトランスラピッドが上海にて有料人体実験走行・・・じゃない、営業運転試行中

元々使われていた「リニアモーターカー」は「直線状のモーターによって走る鉄道車両」と再定義され、
既に実用化されたこともあってあえて「マグレブ」と言い分けたものと思われる。
864名無しでGO!:04/05/24 12:46 ID:ElUerhr2
マグレブ=国鉄が開発
HSST=日航が開発
865名無しでGO!:04/05/24 21:22 ID:VOPxq0eS
>>856
似たような感じだけど、ちょっと違わなかったっけ?
山梨リニアの推進は側面だったと思う。

ちなみに、その消防の勘違いは鉄輪支持式ではなく
磁気浮上式と思い込んでた由。
866名無しでGO!:04/05/26 20:56 ID:iBKjIwi3
age
867名無しでGO!:04/05/26 23:26 ID:esmOqBqB
エンジンは知っていても、電動機(モーター)を知らない香具師は多そう。

学校で電磁石くらい迄は今でも全員教わっているはずだが、その応用のモーターについては果たして・・・?
868名無しでGO!:04/05/27 03:07 ID:ATGOe+7X
>>867
いや、学校でモーターについて習っても、それと実社会の電動機とが
脳内で繋がらない、ってのが多いんじゃないかな。詰め込み教育とか
受験教育とか言いようは様々だけど。
869名無しでGO!:04/05/27 11:17 ID:fW6UUQiv
エンジンにしろモーターにしろ、
大まかな構造や特性をさっと言える人は少ないんじゃ

消防の頃鉄心にコイルを巻いてモーター作ったなぁ
ブラシの接触具合で回り方が変わったりして
結構面白かったのを思い出した
870名無しでGO!:04/05/30 18:27 ID:GHtywGQg
文系出身の漏れは、VVVFやチョッパとか言われてもメカニズムはさっぱり分からん…
871名無しでGO!:04/05/30 21:51 ID:EHjaY4YB
ずいぶんと昔のこと、急行能登で上野→妙高高原に逝こうとしたら、
偶々その日は、保線工事のため、上野→高崎→長岡→直江津→富山(はくたか周り)
で運行された。運賃はしっかり上野→高崎→長岡→直江津→妙高高原
で徴収された。これって、上野→高崎→長野→妙高高原でいいはずだよね。
いま考えても腹が立つ。
 しかも、、糸魚川まで寝過ごし、糸魚川で申告したら、運賃は請求されなかったが、
直江津へ戻る急行料金を取られた。
872名無しでGO!:04/05/31 00:17 ID:22LHpP5e
>>871
運賃は乗車区間に対し支払うものですが
873名無しでGO!:04/06/01 20:14 ID:aKuskh8N
5〜6年前の鎌倉駅でのこと、上りに外房線直通の勝浦行きが到着。
駅員も外房線直通の勝浦行きとしか言わないので、
漏れの前の観光客(会話から恐らく埼玉方面)は新たな観光地へ向かうこの列車が
どこを経由するのかわからなくてこれに乗らなかった。
874名無しでGO!:04/06/02 12:41 ID:wCACF24G
>>870
研究室で研究をするんじゃあるまいし、
物事の理解に文系理系も無いです。
頭が良いか悪いかだけ。文系を頭が悪いことの言い訳にしないように。
875名無しでGO!
>>871
急行料金の件は逃れようも無いな。
漏れの場合は夜行快速で石和温泉まで帰ろうとしたが
石和は通過なので仕方なく甲府で急行アルプスで折り返した。
石和通過未確認だった漏れの責任なので文句いうつもり無かったけど
急行料金\520(当時)をとられても夜間で他の列車が無かったことを考えると大変ありがたかった。
折り返し分の\190は徴収されなかった。