1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:03/08/24 06:04 ID:KIQrNuvx
2get
3 :
名無しでGO!:03/08/24 06:47 ID:twW9vZxU
3ゲットー
だからなぜ新スレが立つ前に埋め立てを始めてしまうヤシがいるのか…
>>1 キャッシュからコピペしてきた。
暑さでレール曲がる、近鉄吉野線で16本が部分運休
6日午後零時25分ごろ、奈良県明日香村越の近鉄吉野線飛鳥駅構内で、
吉野発大阪阿部野橋行き急行が停車直前、乗務員が異常な揺れに気づき、
点検したところ、線路が約20メートルにわたって湾曲しているのを見つけた。
復旧のため、近鉄は橿原神宮前―下市口間の運行を約2時間半取りやめ、
上下16本が部分運休し、約1000人に影響した。
近鉄によると、線路が暑さのために膨張して、左右のレールが
「く」の字型に平行に曲がり、最大15センチ張り出していたという。
近鉄はレールを一部切り取るなどして、まっすぐに伸ばす処置をした。
奈良地方気象台によると、この日の最高気温は奈良市で今夏で最も高い
34・6度を観測した。
[読売新聞]
>>1 所詮漫画なので、と自分の中では割り切っているのだけど、「魔界学園」という
漫画で、名古屋で停まった新幹線を回収するために、
レ ー ル を 巻 き 取 っ た
描写があって、連載当時は思わず吹き出した。
まぁ話が話だから、知っててやったとは思うが、今コミックスを読み返しても、
東京駅に設置された巨大なリールに巻き取られたレールの絵(とその上にある
新幹線)はインパクトがあるw
8 :
名無しでGO!:03/08/24 14:37 ID:J+rTiVZX
御殿場線が東海道線だったこと知らない人多いだろ?
地元民は除いて。
外出だったらすまそ
山手線はどっかで事故があると全部止まる。
漏れのことだけど、新幹線のグリーン車にある車掌室は
単なる補助的なもので、車掌は普段最後尾の運転室に
いるんだと思ってた。
乗車券の使い方でいろいろと良く勘違いされていることなんかは、
A駅―B駅―C駅という路線で説明すると
1.A駅―B駅とB駅―C駅の乗車券を持っているとき、B駅で改札を出なくてはいけない。
2.改札を出なければA駅―B駅の乗車券でA―C―Bと乗れる。(特例を除く)
3.Bで乗り継ぐような場合、A―Bの"きっぷ"でBまで行って、
BでB―Cの"きっぷ"を買わなくてはいけない。
ほかにもありそう。
12 :
鉄ファン:03/08/24 21:16 ID:x4Xdhfg4
俺が以前勤めた小さい会社の備え付けの時刻表を見て、それがとても古いものだったため「これは古いのでダイヤが今は変わっているから、新しいものを買ったほうがいいですよ」と言ったら、そんな時刻表ごときに無駄な金は使えないというようなことで怒られた。
どうも一般人は時刻表は常に最新のものを(ダイヤ改正後の)を買うという感覚が無い。
13 :
名無しでGO!:03/08/24 21:24 ID:J+rTiVZX
>>11
いみわかんない
14 :
名無しでGO!:03/08/24 21:26 ID:eMapEMuw
>>12 逆に、「時刻表は最新のものが必要であり、たとえダイヤ改正が無くても先月や先々月の
ものでは不可、その都度買わなければいけない」という考えも一部にはありそうだな。
長野県の知事が就任直後「時刻表が古い!」と職員を怒鳴りつけてたが。
15 :
13:03/08/24 21:42 ID:J+rTiVZX
>>11は
1
落ち着いて読んだらわかったよ。
乗り越しとかそういうことでしょ。
16 :
出改札係:03/08/24 22:18 ID:5f5xKAL6
よくあるパターン
>>11 たとえば、分かりやすくするために東京駅にいると仮定しよう。
1.東京駅―上野駅と上野駅―松戸駅の乗車券を持っているとき、上野駅で改札を出なくてはいけない。
→あまり聞かれない。
2.改札を出なければ東京駅―上野駅の乗車券で東京―松戸―上野と乗れる。(特例を除く)
→よくある。改札出ないで戻ってきたけど、出なかったんだからいいじゃん、と精算を拒否されることが。ちゃんと取るけど。
3.上野で乗り継ぐような場合、東京―上野の"きっぷ"で上野まで行って、 上野で上野―松戸の"きっぷ"を買わなくてはいけない。
→よくある。改札を出なければ通しで大丈夫と説明する。
>>12 「やまびこ1号で」とか言われるとかなり困る。(今は東北新幹線の1号は「はやて」だから)
外人の場合それを英語で説明しないと通じないからなおさら困る。
お勤め先の時刻表を年に1回でいいから更新してくださいと言いたくなる。
17 :
名無しでGO!:03/08/24 22:22 ID:J+rTiVZX
>>16
サンクスです。そう言うことですか。
ありえそう・・・
18 :
名無しでGO!:03/08/24 22:24 ID:8NZWODUd
>>11は、
1.品川−上野と、上野−取手までのきっぷを持っているときは、上野で途中下車しなければならない。
(大宮できっぷを係員に見せるだけでOK)
3.上野で常磐線に乗り継ぐとき、品川−上野のきっぷで上野まで行って、
上野で上野−取手までのきっぷを係員に言って買わなければならない。
て、ことだと思うが。
2.は、大都市近郊区間なら"特例で"
品川−新宿−赤羽−大宮−小山−友部−取手−上野
という乗り方ができるけどな。
19 :
18:03/08/24 22:29 ID:8NZWODUd
1行目を訂正
>>11は、例えば
5行目と6行目の間に追加
(同じ会社線だから品川−取手のきっぷを品川駅で買えばOK)
20 :
名無しでGO!:03/08/25 00:02 ID:+zzID4sN
>>12>>14 同様に一般人には時刻表を毎晩寝床の中にまで持ち込んだり、ダイヤ改正後も
大事に保存するような人間は理解できないです。
21 :
11:03/08/25 01:16 ID:l0/oig0Z
>>16,
>>18 よく分かる解説や現場の様子ありがとうございます。
そういうことでした。うまく説明できずに申し訳ない。
22 :
名無しでGO!:03/08/25 17:56 ID:KIw9moWc
すいませんが一般人からの質問です。
前スレ210の「ディーゼル・エレクトリック・エンジン」云々のところで、
210さんがなぜイライラしているのか判りません。
鉄道ファンの方、解説をお願いできませんでしょうか。
23 :
名無しでGO!:03/08/25 18:27 ID:mNr3hULc
>>22 了承しました。
(前スレ210の教授発言引用)
教授A「・・・それでね、アメリカの方の機関車は、日本とは違うみたいなんですよ」
教授B「と、いいますと?」
教授A「ディーゼル・エレクトリック・トレイン、とか言いましてね、エンジンで発電機を回してるらしいんです」
教授B「ほぉ・・・それで効率はいいんですかね?」
教授A「さぁ・・・」
教授B「技術的に遅れてるんですかね」
日本のディーゼル機関車は、JRになるまではほとんど、効率・性能は劣るものの、内燃機関のうちでは
最も高効率のディーゼル機関と動力伝達装置に液体変速機を使用する、液体式が主流でした。
ですがJR以降、電気機器の無接点化・小型・軽量化が進んだこともあって、その教授のいうエンジンで
発電機を回す機関車が北海道に導入され、高加速性能、軽量化、曲線通過速度のアップに一役買っている
というわけです。
またメンテも技術向上でかなり省力化できており、技術的に遅れたものではないはず。
24 :
名無しでGO!:03/08/25 23:32 ID:kMUyJ7sX
>>23 解説ありがとうございます。なるほど判りました
…と言いたいところですが実はまだ良くわかっていません。
と言うことで、もう少し質問してもいいですか?
「液体式」というのは車で言うところのディーゼルエンジンのオートマチック車のようなものですよね?
で、発電式(でいいんでしょうか?)はハイブリッド(プリウス)のようなもの。
車は加減速が頻繁に発生するので、エンジンを一定速度で回せるハイブリッドは省エネになる、
というふうに聞きました。もちろんハイブリッド車のエンジンが常時一定速度ではないのは知っています。
でも、電車は車ほど頻繁に加減速しないようなのに、
エンジンで発電してそれでモーターを回す(んですよね?)と言う方法で、
エネルギーを無駄にしている様な気がするんですが、
そのへんはどうなのでしょう?
>>12 鉄ヲタに、ファッションは常に最新のものを(雑誌に載ってる程度の)を着るという感覚が無いのと同じだよ。
26 :
名無しでGO!:03/08/26 15:48 ID:bOKW85eQ
>>25 そこまで流行に流される必要はないよ
ヲタじゃなくっても流行に乗らないやつはいるんだし
雑誌に載ってるのを真似するだけのヤシより、個性があるか何も気取らないヤシのが (・∀・)イイ!
って言ってる女もいるYO! 気取らない≠ダサい だが。
28 :
名無しでGO!:03/08/26 16:01 ID:C3M/+YSm
>>27 ここの連中にそんなこと言っても無駄だって
29 :
名無しでGO!:03/08/26 16:03 ID:oJR3kBJu
先週のことです。私が車を止めると、突然三人組みの男が現れました。
一人が優しく声をかけた後、残る二人がかりで私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがままの私にもう一人の男が、両手に余る程の物を握って突っ込んできました!!
どうすることも出来ない私は、ただ終わるのを待ちました。
そして男は私の中にたっぷり注ぎ込み、最後に穴の周りを拭きながら言いました・・・・
||
|| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
⊂ ) \_____
||| | |
>>26-27 そう言って明らかにダサいのに個性だ!とかいうやつもいるが。
31 :
27:03/08/26 16:41 ID:3bHIhwCW
>>30 まぁ漏れにはファッションセンスはないので、痛くない服装をするようにだけ心掛けてまつ。
32 :
元鉄オタ:03/08/26 17:22 ID:H9mJPaVl
東北線の起点が東京駅なの?
33 :
名無しでGO!:03/08/26 17:31 ID:uXqNnCnv
>>30 都会に紛れこんできた修学旅行生の制服ような
ただ単にダサいだけなら美学に通じる場合もあるが、
鉄ヲタの場合は、ダサい+不潔 なのが多いんだよ。
これは美学でなく、ただの 迷 惑 行 為
34 :
名無しでGO!:03/08/26 18:19 ID:yLPsg3uE
>>24 > 「液体式」というのは車で言うところのディーゼルエンジンのオートマチック車のようなものですよね?
そのとおりです。
> でも、電車は車ほど頻繁に加減速しないようなのに、
> エンジンで発電してそれでモーターを回す(んですよね?)と言う方法で、
> エネルギーを無駄にしている様な気がするんですが、
> そのへんはどうなのでしょう?
そのエネルギー利用効率も違ってくるそうです。
エネルギーの利用効率から、一般的に液体式と電気式を比較すると、燃料の持つエネルギー100%のうち、
液体式では22%しか車両出力として利用されないのに対し、電気式では27%利用でき、20%以上効率的といわれています。
(東芝のページより)
ttp://www3.toshiba.co.jp/tgaj/product/02.htm
35 :
名無しでGO!:03/08/26 18:20 ID:yLPsg3uE
>>32 はい。もっともこれはトリビア以上のものでもないですけどね。
っていうか、関係者と鉄ヲタ以外は路線の概念がないと思う。
バスにしても飛行機にしても船にしても、始発〜終点をもってひとつの線というのが普通だし。
って、そういえば始発・起点、終着・終点 の用語の使い方もその人物が
ヲタ・関係者か否かを判別できる材料になりうると思う。
37 :
名無しでGO!:03/08/26 19:19 ID:ocVDcV4e
38 :
名無しでGO!:03/08/26 22:42 ID:alCLn9K2
>>34 なるほどなるほど。良くわかりました。ありがとうございました。
名鉄の1600に乗ってきて3両目まで来ても一般車じゃないから困ってた香具師いたよ
40 :
名無しでGO!:03/08/28 11:43 ID:q2NsUgeH
キハ40
41 :
25:03/08/28 13:37 ID:Sv0xnrI2
>>26、
>>27 漏れも、最新のファッションに流される必要はないと思う
同じように、最新の時刻表を買う必要もないと思う
そんだけ。
42 :
名無しでGO!:03/08/29 12:37 ID:5lsi4T2w
44 :
名無しでGO!:03/08/29 23:51 ID:5lsi4T2w
>>43 これだから愛知人は困る。本線走る特急は全て一部指定だと思っているからなあ。
鉄道の知識なんか皆無だもんねえ。新幹線と東海道本線が同じJRだと言う事を
知らないのはおろか、東海道本線すら知らないヤシ大杉!
少しは車以外の事を勉強汁!
鉄ヲタは「常盤」を「ときわ」と読めるかな。反射的に「じょうばん」と
呼ぶんじゃないか。
46 :
名無しでGO!:03/08/30 00:28 ID:efquHuk+
47 :
名無しでGO! :03/08/30 00:29 ID:Zb/Jk/bl
今日車内で乗客の話を聞いたがメチャメチャだった。
ずっと目蒲線目蒲線言ってたし「目蒲線は日比谷線と繋がってる」だの
「池上線から山手線に直通してる」だの「東西線で高尾まで行ける」だの
何だこの馬鹿と思った。
48 :
名無しでGO!:03/08/30 00:31 ID:IwsfYxRs
∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡っ━~ < 鉄ヲタは汚物!!鉄ヲタは悪臭!!
と~,, ~,,,ノ_. ∀ \_______________
ミ,,,,/~),│ ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃ キモイ...
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
50 :
名無しでGO!:03/08/30 02:35 ID:Rqc+om8F
>>45 工房の頃、先生が常磐線の事をトキワ線と言っていて笑えた。これだから田舎者
は困るんだよ。最初何処の事を言ってるのか分からなくてズート考えてしまった。
>>45 VOWに「じょうばんたかこ」っていうネタがあったぞ
でも常磐線にときわって走ってなかった?
>>11 連絡乗車券の概念がわからない人もいるね。
54 :
名無しでGO!:03/08/30 10:54 ID:1Y9+qxDC
a
55 :
名無しでGO!:03/08/30 13:26 ID:KXDWwCDH
一般人は「途中下車」という概念さえしらない。
ところで、鉄の初心者の中には、
一旦下車して切符を買いなおす行為までを「途中下車」とのたまう香具師がいる。
だが、それは単なる「下車」だ。
>55
途中下車って知ってるよ
乗換えとか、キヨスクで買い物とかの為に電車から降りることだろ
>>55 目的地へ行く途中で下車することじゃないの?
「東京から大阪へ行く予定でしたが、名古屋で途中下車して名城見物に行きました」とか。
58 :
名無しでGO!:03/08/30 16:43 ID:n6W/qKCF
>>41 > 漏れも、最新のファッションに流される必要はないと思う
同じように、鉄オタ知識(○○線の正確な区間はどこどこからどこどこまで、とか)に
こだわる必要もまったくない。
ちゅーか、最新ファッションとかを一番気にしてるのはオタじゃねーの?と思うけどね。
だって、そうじゃなけりゃ、いちいち最新ファッションにネガティブな評価しないもんな。
>>47 > ずっと目蒲線目蒲線言ってたし「目蒲線は日比谷線と繋がってる」だの
(略)
> 何だこの馬鹿と思った。
お前が女を知らないからといって、「何だこの馬鹿」とは思わないのだが、
鉄オタは自分が知ってることを誰もが知ってて当然という頭があるから
キショいよな。
60 :
名無しでGO!:03/08/30 17:48 ID:V8Ktehmi
「マニ30」(日本銀行所有の荷物車):来年は新札が発行されるので、フル稼働
の予感。
>>59 普通に通勤通学に使ったり、日常生活圏に入っている鉄道なら、
ここまで派手に間違えないのではないかと。
それと間違った知識を臆面も無く垂れ流すという所。
この2つから、やはりこの乗客氏は馬鹿なのではないかと。
漏れはイパーン人なんだが、電車の冷房って誰が調整してるんだ?どういう基準で調節してんだか知らんが暑い電車は誰に文句言えばいいんだ?
>>62 車掌さんにお願いします。
ところが、電車はセンサーでコントロールできるのはせいぜいJR以降なので
残念ながら自衛策を考えるしかないのが、難点。
>>52 懐かしいですね。急行の名前だったんですけど、1985年にあぼーん。
ホリデー快速(土日の臨時快速)の名前で時々出るだけかな?
65 :
名無しでGO!:03/08/30 20:10 ID:TDtuUIzq
>>56 違う。
>>57の言うとおり、経路の途中で 改 札 を出ること
また、長距離切符に限らず近距離切符でも途中下車はある。その先は無効になるが
君の言うとおりだと、乗換えが必要になる経路だと乗換駅で切符を買いなおさなきゃいけないだろ
近距離切符は 途 中 下 車 前 途 無 効 って書いてあるんだから
66 :
名無しでGO!:03/08/30 20:21 ID:loRJZNIx
昔、六日町に各停乗りついで行くときに越後中里の街を歩いたっけ。
あの駅で15分時間調整するから、ちょっとした見物程度は出来ちゃうんだよな。
改札に人いなかったから、関係なかった気もしなくもないが、
横浜市内から買ったから、正規の扱いで改札出れたわけだし。
68 :
名無しでGO!:03/08/30 21:03 ID:MoMQ9hw5
>>65 一般人は、近距離切符や回数券では途中下車不可と聞いて、
途中下車したら、切符は無効(=乗車駅からの切符を買い直さないといけない)とか、
何か何でも、切符に記載した駅でしか改札を出られないとか、
想像している人が多い鴨。
69 :
名無しでGO!:03/08/31 01:58 ID:1zovtdDi
ニュー速+板で中央線焼身自殺スレ見てたけど、
中央線が長野県まで通じてるの知らない人多いな。
この板の住人と思われる人たちが必死で中央線の正確な区間の解説をしてる。
>>69 関東のイパーン人は、松本まであるいはせいぜい甲府まで、酷いと高尾までだと思ってる。
名古屋のイパーン人は中津川までだと思ってる。
中央線と中央本線を区別できない人多い。
中央東線と中央西線という言い方知らない人もっと多い。
大阪の地下鉄と間違える関東人はいない。
72 :
名無しでGO!:03/08/31 02:26 ID:NsScD96B
中央東線と中央西線って言い方松本・塩尻近辺でしか聞かないなぁ。
諏訪や木曽の案内板は「中央線」になってるし。
>>72 さすがに松本・塩尻では行き先が全然違うから、区別しないと。
>>71 そして、あの辺も中央本線(中央線)と知って
東京口で走ってる車両がそのまま南木曾で走ってたと勘違いした香具師まで。
しなのが有るから名古屋人は長野までって思ってるんじゃね?中央線
76 :
名無しでGO!:03/08/31 06:21 ID:HnhMmZh0
>>75 長野駅での表記:
昔:中央線
一時期:篠ノ井線(中央線)←結局、北信にとっては「篠ノ井線」では通用しないのか?
ところで、今はどうなのかな?
どっちにせよ、通称で話が通るんだから(常識)、
正式名称にやたらとこだわるオタはキモい。
78 :
名無しでGO!:03/08/31 21:59 ID:whT5x2dy
>>77 でもこういうくだらないネタがいがいと雑談の話題の潤滑油になるから結構
バカにならない。鉄に限らず、車とか、道路とか、あるいはやたら難しい制
度名とか…………
ヲタと切って捨てるのは簡単だが、すべて本題だけでは仕事の話はできな
いし、雑談の話題だって、いつも当たり障りのない話だけだと飽きられる。
話題の引き出しは多いほうがいいよ。わずか一瞬「ふーん」で終わるような
話が意外なところできっかけになるし。
なんでも「キモい」の一言で切って捨てるだけでは何もうまれないし。
79 :
名無しでGO!:03/09/01 09:26 ID:AQVW0Ml+
>>70 >名古屋のイパーン人は中津川までだと思ってる。
それどころか中央線さえ知らないヴァカもいる。
中央線・・・道路の中央の白線。
81 :
名無しでGO!:03/09/01 10:42 ID:UmDQVV61
そもそも普通の人間はどの電車がどこまで走ってるのかなんて
気にしない。まして自分が使わないなら尚更。
82 :
名無しでGO!:03/09/01 11:01 ID:1RTCqG6J
>>77 >>78 そうそう。だからTPOだね。
小ネタとして面白く受け取られる場面もあるし、
細かいことをいちいちウザイ・キモイも受け取られる場面もあるし。
83 :
名無しでGO!:03/09/01 13:05 ID:lZXaFvqX
>>80 中央線といっても中央にあるとは限らないし、白線でなくてもいい。黄色でもいいんだから
対向車線との区切りの線が正式
>>68 それはただの世間知らずだと思うがどうか。
ちなみに中央自動車道の終点は小牧ではなく、
富士吉田、西宮、長野である。
中央道をよく使う人でも知らないかも。
86 :
名無しでGO!:03/09/01 15:43 ID:2BcTtzNQ
一般人にとって中央線はあくまでオレンジの電車だと思うよ。
「中央線で長野に行った」とか言うと「あのオレンジので長野行ったの!?」とか。
つーか俺はライト鉄だが中央本線のことは未だによくわからん。
なんかあずさとかが走ってるっぽいって程度の認識。
ついでに言えば夜は中央線の快速がなくなって総武線と同じとこ走るけど
あれもよくわかんない。あれは総武線扱いなの・・・?
87 :
名無しでGO!:03/09/01 15:58 ID:1x/TAD2i
88 :
名無しでGO!:03/09/01 16:05 ID:nI1gLWCb
>>86 夜の各停は「ちゅうおうせんのかくえきていしゃ」
89 :
名無しでGO!:03/09/01 16:14 ID:oNPy+fVa
首都高速の環状線は正式には存在しない。
>>86 昼間の黄色い電車でもお茶の水から西は中央本線。
もちろん「総武線」といったほうが分かりやすいし通りは良い。
(総武本線の各駅停車が中央本線へ乗り入れてる→通称総武線)
91 :
名無しでGO!:03/09/01 22:41 ID:r5kuUvcu
>>72 東西の区別は長距離切符に記載されてアナウンス等ではまず使われない。東京近郊では中央線、八王子方面へ行っても中央本線
横浜市内から南小谷まで新宿経由で買ったら経由が「東海道、中央東、篠ノ井、大糸」になってた
もし、東西の区別がないと金山まで東海道、そこから中央線経由もできちゃうから
また、千種〜大阪では中央西、東海道経由。これも同じく松本、新宿経由で東京へ行き、東海道を南下するルートを使えなくするため
千種〜松本〜新宿〜静岡〜大阪の乗車券は中央(東|西)の区別がなくても
経由:中央・山手・東海道
となるから、千種〜名古屋〜大阪の
経由:中央・東海道 とは見分けがつくんだが。
93 :
名無しでGO!:03/09/02 00:55 ID:mETI72ap
中央本線は中央線の一部である、
というか姓は中央線、名は中央本線
みたいな感じで宜しいですか?
↑で東京〜新大阪間が新幹線経由になると、東西は付くのだろうか?
96 :
名無しでGO!:03/09/02 13:41 ID:2eLp8UaD
98 :
名無しでGO!:03/09/02 15:27 ID:zAmTBkVV
PC9801
どうでもいいけど、千種→大阪(最短距離)は200km以下で、東京回りなら200km越えるから[阪]大阪市内と区別できる...。
中津川→大阪ぐらいで話しません?
イパーン人向けに切符購入法のサイト作った方がいいかなぁ?
102 :
名無しでGO!:03/09/02 22:12 ID:6UIyGnvZ
>102
目的地までは一筆書きで乗ること。コレ最重要。
「130円で山手線をグルグルしちゃいけない」
って、知らない人の方が圧倒的に多いんじゃない?
105 :
名無しでGO!:03/09/02 22:38 ID:6UIyGnvZ
そもそも乗り過ごさない限りイパーン人は山手線をグルグル回りません。
106 :
名無しでGO!:03/09/02 22:57 ID:krjfLB1k
>>47 普通の人じゃん.そんなのに目くじら立てるほうが気持ちワルイ.
107 :
名無しでGO!:03/09/02 23:00 ID:hiKqbtBh
一般人に、大阪環状線で走っている列車と中央線(東京地区)で走っている列車は違うんだよ
って言ったら、びっくりしてた。間違えて覚えていたのか?
>>107 そりゃ色で覚えるからね
オレンジの電車=中央快速=大阪環状線
>>107 "ベタ塗りの切妻電車"という見分け方では
110 :
109:03/09/02 23:48 ID:0lxXqDy0
ホットゾヌのバカー!
111 :
名無しでGO!:03/09/03 11:56 ID:ostRXU5N
東海道線の停車駅を車掌が放送しているときに、「これは違う」
とTs210で行ってたDQN。車掌はあってますた。
そいつは・・・・・大船・辻堂・藤沢・寒川・茅ヶ崎・国府津・鴨宮・根府川・小田原・熱海・沼津
といっていた。沼津行きに事件。
112 :
名無しでGO!:03/09/03 12:00 ID:+AdPaxPl
113 :
名無しでGO!:03/09/03 12:01 ID:gg6RpyCw
114 :
名無しでGO!:03/09/03 13:14 ID:wyvudZBA
山ん中を走る中央本線はすごくいい景色だよな。
115 :
名無しでGO!:03/09/03 15:02 ID:DXPalAuI
>>112-113 >>111じゃないけど、実際は、
(略)平塚・大磯・二宮・国府津・鴨宮・小田原・早川・根府川・真鶴・湯河原・熱海(略)
だからね。
>>107 そもそも、そんなもの覚えないよ普通。色が同じだったら同じに見えるよ
東京と大阪だから、同じものではなさそうだなーと思ったんだけど。5へぇ。
というか一般人と何故そんな会話になったんだ?
びっくりってのは、ヲタ発言にびっくりしたんじゃないのかな
117 :
55:03/09/04 20:10 ID:T/HQLOwy
>>65 >近距離切符でも途中下車はある。その先は無効になるが
ちがう、それは単なる「下車」だ。
「途中下車」とは、
一つの乗車券で、
経路途中の駅で下車(改札外に出場)の後、
再入場して(←ここが重要)旅行を続けること。
>近距離切符は 途 中 下 車 前 途 無 効 って書いてあるんだから
ちがう、
「下 車 前 途 無 効」もしくは、
「途 中 下 車 できません」
と書いてある。
118 :
名無しでGO!:03/09/04 20:34 ID:f9CFc3/P
京急の乗換え案内付きのホームの大型表示器
あれは、
行きたい駅のランプがついている列車に乗ればいい、
乗換えを含めてもっとも早く目的地に着くパターンを示している
乗換えは車内で案内がある
というやつで、不案内な人は何も考えずにその案内に従えばいい。
しかし、その事実を知っているのは、鉄ヲタ級だよな。
最も素人向けに工夫してあるのだが、それを理解できるのが鉄ヲタのみ
119 :
名無しでGO!:03/09/04 20:56 ID:tXG8FS3+
素朴な疑問なんだけど、途中下車って何回できるの?
>>119 途中下車のできる駅・できない駅が指定されている切符でなければ
原則何回でもできる。
全ての駅で途中下車したってかまわない。
ただし、フリー系の切符でなければ引き返し乗車はできないので
理論的には無制限とは言えども、物理的に途中下車できる回数に
上限はあるともいえる。
121 :
名無しでGO!:03/09/04 21:54 ID:f9CFc3/P
あとは、入場券としては使えないと言う制限を足す
122 :
119:03/09/04 22:54 ID:tXG8FS3+
「ぶらり途中下車の旅」
は
「ぶらり下車の旅」
にすべきです!
「はくと京都ゆき」の指定席に乗っていた。
三ノ宮からおばちゃん2人連れが堂々と乗ってきて指定席に着席。
車掌が当然車内改札。指定席特急料金を請求。
おばちゃん「なんで\630にさらに\310(閑散期)も足さないかんの?
わたしら指定なんか受けてへんで」
結局\630しか支払わずに大阪で下車。
車掌がいくら説明しても納得せずに大阪着。
>>125 きっとその御婦人方は西欧暮しが長かったんです。
西欧の列車では指定席と自由席か混在しているのが珍しくありません。
>>125 そういう糞婆に限って確信犯(←使い方間違ってるやもしれんけど)なんだよな。
グリーン券なしでグリーン車に乗り込んでくる香具師もたいていそうでしょ。
知ってて車掌が来る前に降りられればラッキーとか思ってる。
>>127 確信犯ってのは悪いのをわかっててやる人じゃなくて、神の啓示とかを信じて自分が正しいと確信して犯罪を起こす人のこと
>>127 そういうのもいるだろうけど、本当の確信犯はこう。
「いや、こないだは許してくれた」
「いや、あの駅では(いま手持ちの切符だけで)乗れると案内された」
こういう香具師はこの手口で何度も繰り返す。
ある駅からここまで、当社線より安い別会社線の乗車券を所持して当社線に乗車し、
改札で精算するハメに。
「え?なんで余計に取るの?」って香具師大杉。
券面の「○○線○○円区間」の「○○線」の字がお前は読めないのかと小一時間(ry
ってより一般人はそこまで深く考えていないんだろうな。
おっと確信犯の使い方間違えていたか。頭悪いな漏れ。
確信犯はともかく、「役不足」なんか間違って使ってる香具師が95%くらいだろう。
あと、「情けは人の為ならず」なんかもよく間違われる慣用句だね。
>>132 「情けは〜」はよく間違われて解釈されてるから、実際には使われなくなってきてる気がする
役不足=役が足りない ってことですな。
134 :
名無しでGO!:03/09/05 19:04 ID:/B6Ij3ST
でも、なかには、
鉄道側が間違っている、制度が間違っている、なんて本気で狂信している香具師も、
いねーよな。
135 :
名無しでGO!:03/09/05 19:21 ID:cLgnQ4WL
>>85 中央道の終点に長野は含まれないだろ。
岡谷〜更埴は長野道ですよ。
鉄ネタじゃなくてスマソ。
137 :
名無しでGO!:03/09/05 20:15 ID:hSEJp1kV
東名高速の大和トンネルは
厚木飛行場を避けるためのものである(相鉄のトンネルも)
138 :
名無しでGO!:03/09/05 21:41 ID:j/LVzae3
age
139 :
名無しでGO!:03/09/05 21:47 ID:eujEiCEo
>>135 正確に言うと岡谷JCT〜更埴JCTは「中央自動車道長野線」
そういえば「更埴市」→「千曲市」になり、「千曲警察署」「千曲郵便局」と改名したが、更埴IC・JCTは改名してないな
>134
鉄オタの屁理屈が間違っている
と狂信してる奴なら(略
141 :
名無しでGO!:03/09/06 00:59 ID:XhDqx5R+
非鉄に、113系3800の顔の異常さは特に何とも思わないらしい。
今日一緒に乗って話題になったのだが、そんな感じだった。
デザインにうるさいのはヲタだけなんだな。
142 :
名無しでGO!:03/09/06 01:08 ID:iMHtQ1cL
>>141 確かに、ただのぺっちゃんこ顔だもん。これが南海のラピートや500系新幹線とかになれば話が違ってくるんだよね。
143 :
名無しでGO!:03/09/06 01:09 ID:XhDqx5R+
>>142 そうそう。相手もただの「普通ののっぺりした顔」と表現してた
中央線って長野までじゃないの?
>144
代々木までです。
次の区間は別路線への乗り入れです。
147 :
名無しでGO!:03/09/07 08:50 ID:v8kyCR81
>>146 >>145は、中央線と総武線の境界駅を代々木と勘違いしていると思われ。
(正しくは、お茶の水。て優香、東京が終点だよな。)
149 :
147:03/09/07 08:55 ID:v8kyCR81
中央線の神田-東京間て、山手線、いや東北本線だっけ?
更に、お茶の水-秋葉原:総武線、秋葉原-神田:東北本線で秋葉原通過
(瀬戸大橋線の宇多津駅)ではなく、お茶の水-神田は中央線で良かったっけ?
分からなくなってきた。
150 :
147:03/09/07 09:00 ID:v8kyCR81
「次の「区間」は」だから、
>>148の解釈が正しかったみたい。
(西側から代々木までと読んでしまったのが敗因だな)
151 :
148:03/09/07 09:04 ID:fVpPxgEo
152 :
名無しでGO!:03/09/07 20:05 ID:/eTEhpAr
>>151 東京−神田・代々木−新宿は二重戸籍?だよ!
153 :
名無しでGO!:03/09/07 20:09 ID:Sg1Lu4EA
>>152 束側の二重戸籍は解消された。
現在の中央線は「神田〜代々木、新宿〜みどり湖〜塩尻〜名古屋、
岡谷〜辰野〜塩尻」が正しい。
154 :
名無しでGO!:03/09/07 21:00 ID:KV7cgllc
以下の各項目の、一般人に対する知名度ってどんなもん?
一般人っていっても、中高生、大学生、サラリーマン、主婦など色々だから。
それぞれの職業別での知名度でもいいし。
1)駅名標の右上に書いてある「山」「区」などのマークの存在と、その意味。
2)1に準じて、東京山手線内、都区内、○○市内という特定都区市内制の存在と、
キップの発着点にそう書かれるための条件、カバーしている範囲。
3)通学定期券は、学校最寄り駅と自宅最寄り駅を結ぶものしか発行できないこと。
また、その経由は、
A、最も距離が短い経由
B、最も運賃が安い経由
C、最も乗換回数が少ない経由
の少なくとも1つを満たしてなければならないこと。
4)JRの特急、新幹線が2時間以上遅れると、その特急料金を全額チャラにできること。
5)JRのライナーは、ライナー券があれば通学定期でも乗車できること。
>>154 俺はヲタだが3)〜5)は知らなかった・・・
156 :
名無しでGO!:03/09/07 21:08 ID:cG//tPoA
>>154 3)は利用した人でないとわからないと思うが・・・
まぁ知ってても変ではないが。
>>154 2) は出張リーマンなら何となく知ってそう。会社で交通費の清算に「名古屋〜都内 ○○円」って書くし。
3) も、学生なら何となく知ってるんでは。寄り道するため違う駅から定期作ろうとしてもダメだろう…と思わんかな。
158 :
名無しでGO!:03/09/07 21:11 ID:wnBrIW1h
鉄ヲタのつもりだったが、
大阪にはじめていった時、
切符の表面にデカく書かれた「梅」とか「区」とかのマークがよくわからなかった。
159 :
名無しでGO!:03/09/07 21:12 ID:XTZxVo3D
∧_∧
( ・∀・) 梅?
( ∪ ∪
梅田23区内
梅 区l
>>157 3)は大都市圏の電車通学のやつは大抵知ってる。
4は運賃も全額返してくれると思ってる奴がほとんど。
5はライナーが走ってる地域なら知ってる(というより、学生定期でだめと思うほうが不思議)
164 :
名無しでGO!:03/09/08 18:40 ID:Siqvo0ME
>>163 スマソ。知らなかった・・・・・・
JRで通学した経験1ヶ月しかないから仕方ないかもだが。
一応平塚まで使っていたから、ライナー圏には違いない。
165 :
名無しでGO!:03/09/08 19:04 ID:YlG4Z5jq
逆にどんな特急でも定期で乗れると思っている鉄オタもいるわけだが
>>165 いまや乗れない方をいう方が良いくらいになってるけどな
まぁ、地名の話(駅名だけど)になるけど、実際に聞いたことがある地名。
熱海 ×ねっかい ○あたみ
米原 ×よねはら ○まいばら
我孫子 ×われまご… ○あびこ (…のあとで、何て読むの?とか言ってた)
経堂 ×けいどう ○きょうどう (小田急沿線の人間が…)
興味がないと、地名もわからんのよね。。
>>167 俺、結構前までよねはらって言ってた(恥
169 :
名無しでGO!:03/09/08 23:40 ID:RGvgxXLk
>>167-168 そういったヤシが結構多いから、東海道新幹線の駅名標が「ひらがな表記」になったとも
聞いているぞ。
民営化前は当然漢字だけだったのだがな<駅名標
170 :
名無しでGO!:03/09/08 23:43 ID:ZU+fly+Q
さすがに熱海は非鉄でも読めるだろ
>>154 で、1)と2)の意味がわからん訳だが。
173 :
名無しでGO!:03/09/08 23:51 ID:6m2r85XO
>>167-169 というか、
熱海:長いこと首都圏人だけに特別に有名だった。
米原:単なる乗換駅に過ぎない。町自体は無名。
であるパターンもある以上、そもそも漢字だけでやっていくのが無理。
全国レベルで、イパーン人がこのうち1/4でも読めたら十分「知識あるほう」:
沼宮内、八戸、二戸、国府津、等々力、鳥栖、伯耆大山、山科、長万部、
鳥栖、門司、原田(JR九州)
174 :
名無しでGO!:03/09/08 23:55 ID:C5z/5Lkz
>>173 昔の話だが、就職試験の問題集に「米原」が出たことがあった。
「まいばら」じゃないぞ。自治体の名前なので、「まいはら」だ。
>>173 ぬまくない、はちのへ、にのへ、こくふづ、とどろき、とりす、はくろうたいさん、やまか、おしゃまんべ
とりす、もじ、はらだ
間違って読んでるのが幾つかある気がする
176 :
名無しでGO!:03/09/09 00:18 ID:IJa1ArKt
>>173 鳥栖が二つあるのは仕様ですか?
>>175 確かにほとんど間違っています。これも仕様ですか(ry
177 :
名無しでGO!:03/09/09 00:29 ID:GTd6RSGd
>>175 国府津、山科、鳥栖あたりは非鉄でも地元近辺なら間違えないだろうから、
175は関東以北の人間か?
178 :
名無しでGO!:03/09/09 00:30 ID:YSraWn95
幡生、雑餉隈、天下茶屋、指宿、姶良、茗荷谷、左沢、柘植
>>167 仙石線を「せんごくせん」と読んだ香具師も居たなぁ……
>>173 ぬまくない、はちのへ、にのへ、こうづ(?)、とどろき、とす、??おおやま(だいせん?)、やましな、おしゃっまん〜べ
とす、もじ、はらだ(はるだ?)
>>178 はにゅう、???、てんげぢゃや(?)、???、???、みょうがだに(?)、あてらざわ、???
#シラネーヨ(AA略)
>>173 ぬまくない、はちのへ、にのへ、こうづ、とどろき、とす、ほうきだいせん、やましな、おしゃまんべ
とす、もじ、はるだ
182 :
名無しでGO!:03/09/09 01:25 ID:HEgH0cav
>>173 ぬまくない、はちのへ、にのへ、こうづ、?、とす、?、山科、長万部
とす、もじ、?
>>178 はたぶ、???、???、いぶすき、みょうがだに、あてらざわ、???
特牛、東雲(りんかい線の方)、艫作、風合瀬、大楽毛
184 :
名無しでGO!:03/09/09 01:26 ID:HEgH0cav
すまん
やましな、おしゃまんべ(漢字変換してしまった)
185 :
名無しでGO!:03/09/09 01:26 ID:YSraWn95
>>183 ???以外正解です
こっとい、しののめ、へなし、ふあせ?、おたのしけ
こっとい しののめ へなし かそせ おたのしけ
187 :
名無しでGO!:03/09/09 01:31 ID:aLjFYynM
読めない漢字はメモ帳にコピペして選択→右クリックで「再変換」で読みを
調べられる・・・とネタバレしてみる。
実際、難読地名はほぼカバーしてるので便利。
(原田・米原など通用しない場合もあるが)
地名の読みはここも調べる手もある。
ttp://yuusuke.info/index.htm
188 :
名無しでGO!:03/09/09 01:33 ID:hyYtnF9i
>>178 はたぶ ざっしょのくま てんがちゃや いぶすき あいら みょうがだに あてらざわ つげ
189 :
186:03/09/09 01:41 ID:6Dfx1OxY
で、続けます。
歯舞 新内 敏音知 大椴 晩生内
早稲田塾という進学塾が、山手線のE231系車内についてる液晶画面で
漢字クイズを流している。
231登場以来色々なバージョンがあったのだが、この前乗ったら「地名編」になっていた。
「ふーん、我孫子とか出てくんのかな」と思って見ていたら「華盛頓、新嘉坡、布哇…」
読めたってたいした自慢にはならんのかも知れないが、少なくとも漏れは_| ̄|...○
>>173 ぬまくない はちのへ にのへ こうづ とどろき とす はくしゃたいさん やましな おしゃまんべ
とす もじ はらた
>>178 はたしょう ざっしょくくま てんげちゃや いぶすき あいら みょうがだに あてらざわ つげ
>>183 とっこい しののめ へなし かそせ おたのしけ
>>189 はぼまい しんうち びんねしり おおとど おきそない
神戸
郷戸
神門
河渡
東京近辺難読
御徒町(地方に行くと結構読めない人居るよ)
武蔵嵐山
男衾
軍畑
高麗川
原当麻
酒々井
業平橋
>>193 馬喰町モナー
横浜市港北区民で読めない香具師板。
どれが読めて、どれが読めないかでその人の出身地がなんとなくわかるような気がする。
196 :
名無しでGO!:03/09/09 20:34 ID:KTdU1y7t
スレの方向性が変わってきてる気が
そう思ったら 南阿蘇水の生まれる里白水高原 とか 長者が浜潮騒はまなす公園前 って
誰でも読める、素晴らしい駅名じゃね。マンセー!
198 :
名無しでGO!:03/09/09 20:42 ID:fkIArdAr
山手線は、昔車体が黄色だったことがある。
199 :
名無しでGO!:03/09/09 20:47 ID:MhREItoE
>>197 長者をながものと読む香具師はたまにいる。
いせざきながものまち 駅前のワシントンホテルと言われて、最初何かと思った横浜市民。
伯耆大山(ほうきだいせん)
及位(たしろ)
202 :
名無しでGO!:03/09/09 22:15 ID:+14bBz7b
203 :
名無しでGO!:03/09/09 22:37 ID:8lH3y5Sg
関西ネタ
余部
黄檗
放出
和邇
御陵
204 :
名無しでGO!:03/09/09 22:41 ID:MmkUIJgv
よべ
?
はなてん
わじき
みささぎ
205 :
名無しでGO!:03/09/09 22:43 ID:txMAbqOI
おうばく
わに
206 :
名無しでGO!:03/09/09 23:08 ID:KTdU1y7t
>>203 あまるべ
おうばく
はなてん
わに
みささぎ
207 :
名無しでGO!:03/09/09 23:10 ID:P9UoWOaT
>>203 よべ@山陰線(cf. 餘部=あまるべ)
おうばく@奈良線&京阪宇治線(別の駅)
はなてん@片町線
わに@湖西線
みささぎ@京都市営東西線
208 :
名無しでGO!:03/09/10 03:54 ID:wFRkiL3P
209 :
名無しでGO!:03/09/10 03:56 ID:sN6N0EOQ
ってか読み方が知りたい語句を選択して「前候補」キー押すと一発な訳だが。
210 :
名無しでGO!:03/09/10 05:14 ID:N5gjJWt6
一般人(我が家の場合):
東北線や信越線がぶち切れていることを知らない。
上越新幹線の列車名を、いまだに「あさひ」だと思っている。
見慣れない車両の列車は、「快速」でも必ず特急券が必要だと思っている。
お盆の時期でも、乗る一週間前にみどりの窓口に行く。
指定席・自由席の別に無頓着である。
(安くなるなら自由席の方を好む)
東京発小田原行きの夜行列車があると思っている。
(東京を夜発って、小田原に朝着くと思っているらしい)
グリーン車には特急券の倍の値段を払わないと乗れない。
等々
指定席より自由席の方がものすごい安いと思ってる人が多くない?
>>210 お前はこういう人を不思議に思うのか?だったらかなり重症。
「信越線」という言葉を知ってる時点で既に鉄ヲタだろ。
山陽新幹線の終点がどこなのか知らない人なんて山ほどいる。
俺の友達は東京−博多間の新幹線は、ただの「新幹線」
東京から北へ向かう新幹線は全て「東北新幹線」て認識だった
つまり、新潟行きも長野行きも全部「東北新幹線」
実際こういうヤシは多いはず
>>211 うちのオカンがそれだ。
このまえ料金差が500円前後って言ったらΣ( ̄□ ̄ノ)ノって感じだった。
>>213 1行目はあながち間違いではないな。
車内アナウンスでもShinkansenとしか言わないし。
>>212 > 「信越線」という言葉を知ってる時点で既に鉄ヲタだろ
異議アリ。「沿線住民なら知ってて当然」と、お前は思わないのか?
逆に、東京あたりの一般人は、「山陽新幹線」の呼称すら知らないやつが多い。
東海道新幹線が、東京から博多まで繋がっていると思っている。
頭の悪いド阿呆がいると困るので、一応補足しておくと、
> 東海道新幹線が、東京から博多まで繋がっていると思っている。
ってのは、「東京から博多までがすべて東海道新幹線と思っている」
という意味ね。
218 :
名無しでGO!:03/09/10 23:13 ID:91yIsjUS
消防の時の話だが、俺が鉄道ファンだと知っている同級生が自慢を始めた。
同:「おい、お前、特急が走ってる『ちかてつ』があるの知らないだろ?」
俺:「うん・・・ 知らない」
同:「やっぱりな」
俺:「どこにあるの?」
同:「大阪から名古屋までだって」
俺:「?????」
同級生がほら、といって開いた本には
「 近 鉄 」
きんてつってよむんじゃ!ちかてつやない!
>>216 東京駅にも「山陽」の表記があったと思われ
221 :
名無しでGO!:03/09/10 23:55 ID:M5PofTCd
>>218 都営浅草線内では特急表示の電車が昔から、結構あったが?
今日の学校で、鉄道ヲタとしてではなく、普通に吃驚した事は皆毛沢東を知らないって事。
俺の中では常識だと思ってたのに。板違いなのでsage
223 :
大韓のる人、おKEはん。:03/09/11 00:55 ID:K/ibZtLF
>>213 中らずと雖も遠からず *正しくは「当たらず」ではない。
東京〜大宮は東北新幹線に上越・長野新幹線が乗り入れているから。
224 :
名無しでGO!:03/09/11 01:03 ID:/qs6FBiq
>>222 雑誌に目を通しても本とか読まない連中の知識なんてそんなもんだよ。
特に娯楽の中心が「テレビ」「カラオケ」「パチンコ」なんていうタイプの人間なんかはそう。
鉄オタって世間の流行には疎いけど、結構鉄道以外の本を読んで幅広い知識がある
人間が多いと思うんだよ。
オタク型人間には知識欲が旺盛なタイプが多いからなのかも知れないが。
だから鉄道以外に歴史や地理、政治等の話を振ってもちゃんと答えられる香具師が多い。
鉄道絡みの話限定な香具師もいるけど(w
たまたま、俺がコレまで付き合った連中にそういう香具師が多かっただけなのかもしれないけどね。
225 :
名無しでGO!:03/09/11 01:04 ID:7ItvSj91
あげ
226 :
大韓のる人、おKEはん。:03/09/11 21:17 ID:Xqs5WEja
>>224 鉄ヲタは経済ネタにも意外に強い。趣味の内容が内容だけに、工学・技術系も。
>鉄ヲタは経済ネタにも意外に強い。
鉄ヲタが経済に弱いと破産街道まっしぐらですから。
228 :
名無しでGO!:03/09/11 22:13 ID:9D5vpDWX
2ちゃんに書き込むと枝葉末節の部分にまでつっこみ入るから、
勉強欠かせないんだよな、正直なとこら。
229 :
名無しでGO!:03/09/11 22:14 ID:9D5vpDWX
×:とこら
○:ところ
230 :
名無しでGO!:03/09/11 22:28 ID:cBDywgJm
っていうか、毛沢東なんて名前は、
歴史の教科書や授業以外では絶対に聞くことないだろうし。
知らないのも、まあある意味しょうがない。
そんな名前、現代中国人でさえも話題にしないよ。
>>230 日本ではともかく、ああいう政治体制の国で毛沢東の名前が
話題にならないとでも思っているのかね。
話題にしたくなくても、話題になるだろ。
232 :
名無しでGO!:03/09/11 23:57 ID:SIxj1Tvj
山手線の「外回り」「内回り」って一般人に判らないのかな?
環七の「外回り」「内回り」と同じなんだけど。
233 :
名無しでGO!:03/09/12 00:15 ID:yHnsWP14
内回り、外回りシラナイ人はあまりいないのでは。
英語で電車の乗り方聞かれたとき 結構表現に詰まる…
for Shibuya,Shinaga
You should be take the train that arrived another side in this platform.
234 :
名無しでGO!:03/09/12 00:16 ID:ZSYT9atB
東北線の始発は
上野駅からだけど
どうして東京駅から始発にしないのですか?
>>232 アナウンスで言ってるから、上り・下りではなく内回り・外回りなのは知っている。
しかし、これから自分が乗るのがどっち回りか、は知らない。
鉄道が左側通行ということを意識してないイパーン人も多い。
236 :
名無しでGO!:03/09/12 00:28 ID:v8l8Tgnb
>>232 さすがにそれは分かるでしょ。
以下の事柄、首都圏の一般人の認知度は?
1)俗に、総武線とか各駅とか黄色い電車と言われている三鷹―千葉間を走る路線の
「正式名称」は、「中央・総武線(各駅停車)」である。
2)りんかい線と東京モノレールはSuicaが使えるし、JRの東京近郊路線図にも載っているが、
実は、JR線ではない。
3)新宿から上野へは、新宿―(山手線外回り)―上野 より、
新宿―(中央快速線)―神田―(山手線内回り)―上野 の方が早く着ける。
ちなみに、最も早いコースは、
新宿―(中央快速線)―御茶ノ水―(ちょうどよく総武線に乗れる)―秋葉原―(ちょうどよく京浜東北線快速に乗れる)―上野
である。
237 :
名無しでGO!:03/09/12 00:28 ID:uYUL9fGr
>>234 上野〜東京間を中電が走行可能な線路がないから。
線路を引いても東京駅での折り返しホームが足りない。
書き込み規制中だったので亀レスになるが・・・
>210
関東以西出身者だと、東北本線や常磐線が黒磯やいわき以北まで
1本の路線であることを知らない香具師も多いのでは。
逆に関東以北出身者だと、神戸まで東海道本線が走ってたり、
名古屋まで中央本線が通じていることを知らない場合が多そう。
ところで関西の場合だと、「JR京都線・神戸線・琵琶湖線」と呼ぶ一般人ってあまり多くないような。
「阪急」「阪神」「京阪」に対応して単に「JR」とだけ呼ぶ人が多い気が・・・
>217
前スレにも書いているけど、「博多市」が存在すると勘違いしている香具師は案外多い。
239 :
名無しでGO!:03/09/12 00:35 ID:uYUL9fGr
>>236 >1)俗に、総武線とか各駅とか黄色い電車と言われている三鷹―千葉間を走る路線の
>「正式名称」は、「中央・総武線(各駅停車)」である。
「中央・総武線(各駅停車)」なんて正式名称あるのか!?
千葉〜御茶ノ水 総武本線
御茶ノ水〜代々木 中央本線
代々木〜新宿 山手線
新宿〜三鷹 中央本線
240 :
名無しでGO!:03/09/12 00:50 ID:v8l8Tgnb
>>239 あの区間を「1つの路線」とみなしたときの正式名称ね。
241 :
名無しでGO!:03/09/12 01:22 ID:1LjuDOap
>>238 逆に、学研都市線だけは本名である片町線が霞むほど定着したな。
博多市の件は、福岡市の市制施行時に行った住民投票で、福岡市が博多市を
何と1票差で破ったという逸話がアルナ。
242 :
名無しでGO!:03/09/12 02:25 ID:uYUL9fGr
>>240 それは単なる愛称であって正式名称じゃないだろ。
「1つの路線」と見なしたら埼京線も京浜東北線も湘南新宿ラインも
正式名称なのかよ?
243 :
名無しでGO!:03/09/12 14:15 ID:HUqeamVg
一般人の常識的知識が鉄ヲタには驚き
愛称が定着しすぎている例と言えば山手線。
もちろんイパーン人にとっては環状線全部が山手線という認識だが。
鉄ヲタでも、東京〜品川は戸籍上は東海道本線と知ってても
ヲタ同士の会話でも「東海道本線の外回り電車」なんて表現はしないよな。
愛称で区別することに完全に慣れてしまっているから。
これはもう、歴史的な経緯の問題だから、
愛称が定着するかどうかは誰にもわからない。神のみぞ知る。
時間が解決する問題だろう。
246 :
名無しでGO!:03/09/12 15:03 ID:7RUvYEE5
>>236 2)はさすがにわかるだろ。特にモノレールの方。
247 :
名無し野電車区:03/09/12 15:14 ID:92YvSCtb
>243
例をあげよ。鉄ヲタだけが驚く知識ってあるか?
248 :
名無しでGO!:03/09/12 15:21 ID:SYfOdPcI
249 :
名無しでGO!:03/09/12 15:25 ID:mRHZJB8y
>>233 外回り=時計回り=clockwise
内回り=反時計回り=anticlockwiseまたはcounterclockwise
がわかりやすいかな。バスの循環路線とかでこういう言い方をよくする。
>>248 旅には「乗り物を特定しない」のが一般人の常識だと思うが?
横浜市営地下鉄が「実は2路線またがり」なこと。
252 :
名無しでGO!:03/09/12 16:20 ID:SYfOdPcI
>>260 え? まずはクルマ。
クルマが使えない段階で、飛行機や電車という手段が出てくるんじゃ?
253 :
名無しでGO!:03/09/12 16:23 ID:yJjdN7nI
>>253 東京以外すべて。
悲しいかな、田舎行くと鉄道は手段として認めてももらえない。
>>252 >>253 都会じゃ免許があってもクルマ持ってない(会社でしか乗らない)人も
多い。地方と違って、仕事用とレジャー用に2台3台分けて持つ人も
少ない。旅行に出たい時期はみんな一緒だから、都市圏を出たり、帰って
来たりする段階で渋滞につかまる。クルマというのは、逆に「行き先が
公共の輸送機関では極端に不便なところ」であったときに、最後に
出て来る選択肢のように思うが。
どうでもいいけど「
>>260」って、未来レスするなよ(w
256 :
名無しでGO!:03/09/12 16:39 ID:yJjdN7nI
>>254 まあ、田舎の常識など誇るべきものではないがな。
257 :
名無しでGO!:03/09/12 16:49 ID:0E6dVbzS
>>254 大阪でも主たる交通機関は鉄道ですが・・
京都モナー
でも国鉄はJRになるまで主たる交通機関でなかったw
>>257 あまい。
普段の交通機関としては確かに京阪神でも鉄道優位。
しかし、レジャーとなるとかなり自家用車利用が多くなる。
>>256 はいはい。東京がすべて、東京以外はクソ、東京だけが正義。
これでよろしいかな?
259 :
名無しでGO!:03/09/12 17:16 ID:yJjdN7nI
>>258 それは京阪神周辺の田舎。奈良とか滋賀とか。
だいたい、東京至上主義を掲げているのはお前だろ。
254 名前:名無しでGO! 投稿日:03/09/12 16:29 ID:BEnDG99W
>>253 東京以外すべて。
悲しいかな、田舎行くと鉄道は手段として認めてももらえない。
260 :
名無しでGO!:03/09/12 17:17 ID:SYfOdPcI
>>255 観光地に溢れるクルマの数と、相対的に少ない公共交通利用者を考えると
そうとは言い切れん。
そもそも、仕事が休みの時に遊びに行くんだから、所有台数は関係ないだろう。
渋滞は苦痛だが、電車に乗ってゆくよりはいいというのもいる。
クルマの中はプライベート空間だから
地方だって超割で飛んでいって空港の近くでレンタカー借りてってのが多いように思うが。
北海道に溢れる「わ」ナンバー
261 :
名無しでGO!:03/09/12 17:20 ID:SYfOdPcI
↑
×地方だって
○地方に行くときだって
>>260 >そもそも、仕事が休みの時に遊びに行くんだから、所有台数は関係ないだろう。
所有台数は関係大ありだよ。自営業なんかで仕事用に持ってるクルマは、
レジャーに乗っていけない。「○○商店」とかのワゴンで観光地に
乗り付けてるヤシいないでしょ? 街乗りに適した軽も、長距離運用には
不適な場合が多いし。つうか「仕事」というとすぐ「通勤」と考えるのが、
もう地方の発想だ。都会やその周辺にいると、そういう発想にはならない。
レンタカーの問題はまた別だ。鉄道に乗っていって現地でレンタカーを
使うこともある。それに「クルマが使えない段階で、飛行機や電車という
手段が出てくるんじゃ?」というあんたの意見からすると、まったく
本筋に無関係な話だ。あんまりややこしくするな。
で、すごいスレ違いだという気がするんだが(w
もういい加減やめないか?
どいつもこいつも自分の身の回りの環境にしか頭が回らないってこった。
すこしは想像力をはたらかせれ。
264 :
名無しでGO!:03/09/12 22:10 ID:NXWbKlAi
>>242 いっそのこと正式名称にしちゃえばいいじゃん。
たとえば、京浜東北線だって、
大宮−東京…東北本線
東京−横浜…東海道本線
横浜−大船…根岸線
が正式なのかもしれないけど、蒲田とか東神奈川ってのは
東海道線の駅じゃなく、京浜東北線の駅なんだから。
いっそのこと大宮−大船の「京浜東北線」ってのを正式名称としてしまったほうがいい。
その方が親切。
265 :
名無しでGO!:03/09/12 22:35 ID:uYUL9fGr
>>264 >いっそのこと大宮−大船の「京浜東北線」ってのを正式名称としてしまったほうがいい。
>その方が親切。
旅客案内上では「京浜東北線」で定着しているので
今のままで良い。
とうかそんなことすると誰にとって親切になるんだ?
266 :
名無しでGO!:03/09/12 22:45 ID:dKvpvJrW
「京浜東北線」「総武・中央線」「湘南新宿ライン」などは
路線名ではなく運転系統の愛称ということで。
>>265 「京浜東北線は正式名称ではありませんが、何か?」
と鉄ヲタに絡まれるイパーン人にとって。
268 :
偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/09/12 23:48 ID:p+GDgvUq
微妙にスレの趣旨とずれるかもしれんが、
関西以外の人間、特に東日本の人で、
「阪神タイガース」は兵庫県西宮市にある球団だという事実を知らない人は
多いのではないだろうか。
さすがに親会社の阪神電車を知らない人は多くはないと思うけど。
>245
「環状線」と出てきたけど、
大阪環状線はある意味「環状線」が愛称として定着しているように見える。
>249
環状線の車内放送では「外回り天王寺方面行き」とかいうアナウンスをよく聞くような。
269 :
名無しでGO!:03/09/12 23:50 ID:MpdPEk30
>>268 >親会社の阪神電車を知らない人
結構いるかも?
実態はローカル私鉄だし。
270 :
名無しでGO!:03/09/12 23:53 ID:oVXyLcUc
全然関係なくなってしまうが。
京急川崎で普通車内から快特の併結作業を見ていた女子高生の会話。
「なんでさー、連結する前に一度電車が止まるんだろうねぇー」
「そうだよねー、そのまま突っ込んじゃえばいいのに」
271 :
参宮橋:03/09/12 23:53 ID:rEdJ0Zlu
東京近郊の普通グリーンに安く乗るにはどうすればよいでつか?
チケットの入手方法を教えてたもう
>>268 まあ今度の騒ぎでは、例によって”大阪”がマスコミに面白おかしく
取り上げられるだろうから。
大阪環状線では昔から積極的に内回り、外回りという用語で案内して
きたはず。ただし堅気の衆がそのもともとの意味を正確に知ってると
は思えないが。
273 :
名無しでGO!:03/09/12 23:55 ID:0Nfj+EUg
>>271 daytimegreen回数券がよいかと。
274 :
参宮橋:03/09/12 23:59 ID:rEdJ0Zlu
>>271 往復だけしたいのでつ。
よって2枚ほど必要になります。
金券屋で売っとりますか?
275 :
名無しさん:03/09/13 00:01 ID:88Mfyqk9
都区内の意味が分からない一般人多し
いっそ23区内って変えて欲しい
276 :
名無しでGO!:03/09/13 00:05 ID:N6wofnFY
>>275 そうなの?都”区”内って言葉から、23区って連想できないかな?
>272
道頓堀ダイブもそうだし、ニュースとかの街頭インタビューも梅田の歩道橋上ばっかりだし、
特に在京マスコミの報じ方を見ると「大阪の球団」と見えるよなぁ。
たとえ甲子園が西宮にあると知ってても、大阪府西宮市と勘違いされてたりして。
278 :
名無しでGO!:03/09/13 01:01 ID:yq3NDsLX
>>257 現在はJRが民鉄より優位に立っているが、昔はは民鉄優位で、民鉄が並行している区間
(主に京阪神)では国鉄に乗る香具師は田舎者(よそ者の意)だったと言いたかったのでは?
279 :
名無しでGO!:03/09/13 03:33 ID:nOjOLMFF
正式名称の定義ってなんだろ…
国土交通省の定義だと「中央線」はあるけど「中央本線」なんてないし
京浜東北線にいたっては、専用の線路と駅があるし
東海道線や東北線と走っているところすら違うのに…
280 :
名無しでGO!:03/09/13 04:16 ID:v2E5d+WG
中央本線、東海道本線、赤羽線などの正式名称 =本籍地
中央線、東海道線、埼京線などの路線名 =現住所
>>279 専用の線路とはいっても東海道本線や東北本線の一部を独占して使ってるという解釈に。
>>280 本籍地ってどうでもいいらしいな
皇居の住所でもいいらしい
(スレ違いだが)
正式名称にしたときの東京駅の案内・・・
1〜2 東北本線 新宿・甲府方面(中央本線直通)
3 東北本線 上野・赤羽・大宮方面
4 東北本線 上野・池袋方面(山手線直通)
5 東海道本線 品川・渋谷方面(山手線直通)
6 東海道本線 横浜・関内方面(根岸線直通)
7〜10 東海道本線 横浜・熱海方面
20〜23 東北本線 八戸・秋田・山形・新潟・長野方面(一部田沢湖線、奥羽本線、高崎線、上越線、信越本線直通)
14〜19 東海道本線 名古屋・新大阪・博多方面(一部山陽本線直通)
地下1〜2 東海道本線 横浜・鎌倉方面(横須賀線直通)
地下3〜4 総武本線 千葉方面
京葉1〜4 京葉線 舞浜・蘇我方面
フル規格新幹線は正式な路線として「JR線路名称」にも載ってるぞ。
>>274 デイタイムグリーン券を買って往復で2枚使用したあとに、
金券屋に残りを売ればいいんじゃないか?
286 :
名無しでGO!:03/09/14 09:08 ID:IVRgGVF8
>>283 長野新幹線は、信越本線の別線じゃなくて、北陸新幹線?が正式名称じゃなかったっけ?
それとも、横川-篠ノ井間は、新幹線が信越本線で、在来線の信越本線は無いが正解?
287 :
名無しでGO!:03/09/14 13:46 ID:Fpk4vBJ6
鉄ヲタはよく「最近の電車はシートがかたい」とほざくがそれは座りかたが悪いからである。
一般客にとっては「ぼろ電車から新型へ」イコールマンセーである
288 :
名無しでGO!:03/09/14 13:52 ID:IQYpIFGl
289 :
:03/09/14 14:09 ID:BKqisVFa
>>270 女子高生に突っ込みたい、(;´Д`)ハァハァ
正式名称にひたすらこだわる鉄ヲタが一般人には驚き
ところで山手線や京浜東北線って
どっちが上りでどっちが下り?
山手線は外回りが下り、内回りが上り。
京浜東北は北行と南行というだけで、上り下りはない。ハズ
>>290 それは確かにそうだけど、正式名称は運賃計算ルールの基本になるものだから、
「知らなくてもいいけれどきっちりしてくれないと困る」性格のものには
違いない。こだわりにも「趣味的なこだわり」と「実用的なこだわり」が
あるんじゃないかと思うけどな。
294 :
名無しでGO!:03/09/14 16:20 ID:G8Y/t8Ph
>>293 確かにそうだな。
湘南新宿ラインなんかも、品川周りの計算のおかげで、結構安くなること多いし。
295 :
名無しでGO!:03/09/14 16:23 ID:IQYpIFGl
>>294 それを言うなら、東京回りでしょう。
#山手線沿線から品川回りだと、高くなる罠。
>>249 どこかで見た記憶があるんだが、内回りを"Inner loop"と表記してる案内があった。
297 :
名無しでGO!:03/09/14 17:52 ID:bRG84qzw
298 :
名無しでGO!:03/09/14 21:01 ID:yoo1k0Ve
たしか京浜東北線やら山手線やらのは、「愛称」ではなく、何か他の言い方があるんだよ。
忘れちゃったけど。筑豊線と篠栗線の福北ゆたか線みたいなのとはまた違う物なんだよ。
>>224 良い事いうなぁ。たしかに俺の鉄ヲタの友達は、北朝鮮問題や満州、中国侵略の話を振っても随分コアなことまで話が進むよ。
まぁその一方毛沢東どころかサザンの桑田も知らない奴もいるんだけどね。
>>230 最近流行ったらしいよ。毛沢東。タクシーの運チャンの間では交通の神様になってたし。
と、あまり板違いだと気が引けるので鉄を一つ。101系と103系低運が違う種類の電車というのは、一般人にとっては驚きらしい。
今日非鉄のダチに写真みせたら違いが全然解らないって。あと103系1200番台と301系も。
>>298 そりゃそうだろう。
例えば、お前は最寄駅に乗り入れるバスが何種類かなんて考えたことあるか?
300 :
名無しでGO!:03/09/14 21:28 ID:2wlLc67n
>>286 長野新幹線の高崎〜長野の正式名称が北陸新幹線
301 :
298:03/09/14 21:29 ID:yoo1k0Ve
>>299 2種類ですけど。隣の駅は3種類と1種類。
>>301 路線数でなく車種数のことを言ってるんだが
303 :
名無しでGO!:03/09/14 21:39 ID:Rrf2gAA3
京浜東北線なんて東海道線より本数多いし、専用の駅も線路もあるんだから
正式名称にしてもよいとおもうけどな。
ところで、いまだ中央本線の表記にこだわっているのって倒壊だけじゃないの?
束は、いまは国土交通省に準拠して中央線に統一しているような紀がするけど。
最近の案内で「中央本線」の表記つかっているものある?
304 :
名無しでGO!:03/09/14 21:40 ID:eRrxt+mn
東京には無料の高速道路がある
305 :
名無しでGO!:03/09/14 21:46 ID:eRrxt+mn
>>303 東海の各駅も「中央線」の表記になってる。
306 :
名無しでGO!:03/09/14 21:48 ID:2wlLc67n
307 :
名無しでGO!:03/09/14 21:53 ID:Rrf2gAA3
308 :
名無しでGO!:03/09/14 21:54 ID:rcZT/tgp
309 :
名無しでGO!:03/09/14 22:00 ID:hie2vdFA
津軽海峡線が実は津軽線・海峡線・江差線・函館本線の一部を総称した
愛称であることも知られてないだろうな。
310 :
名無しでGO!:03/09/14 22:00 ID:eRrxt+mn
311 :
名無しでGO!:03/09/14 22:01 ID:rcZT/tgp
312 :
名無しでGO!:03/09/14 22:04 ID:uEVp8AJk
age
313 :
名無しでGO!:03/09/14 23:25 ID:/pDOLYae
>>309 瀬戸大橋線の両端が予讃線と宇野線なのはともかく、橋の部分の本名が
本四備讃線であることは、鉄ヲタでも分からないことがある。
314 :
名無しでGO!:03/09/14 23:25 ID:+HHfsIbG
おいおい、鉄ヲタが知識をひけらかすスレになってきてるぞ
>>314 全板全スレそうだろ?
何で鉄板ばかりそんな言われ方するんだよ。
318 :
名無しでGO!:03/09/14 23:35 ID:dwJQNXoM
>>241 住民投票ではない。議会での投票で同数となって
議長の採決で、福岡市となった。
319 :
名無しでGO!:03/09/14 23:41 ID:80kW06Cd
>>303 何故そんなに正式名称に拘る?
二重戸籍区間を作るのは基本的NGなんだが…
(運賃計算等に支障が出る)
320 :
名無しでGO!:03/09/14 23:56 ID:/cQlV8TI
>>298 非鉄の人にクハ103−1000代とクハ105−0代の写真を見せて、
「どちらも昔同じ路線を走っていた」と言っても信じてもらえない。
さらに「地下鉄を走っていた」と言ったら尚更だ。
間違いない。
>>302 ハズの車種数がわかった時点でハズヲタになれる気がする。
漏れの利用する駅は2社3系統(ただし本数は少ない)だが
車種数となると結構多い数になる。たぶん10車種以上あると思う。
違うかもしれない。
321 :
偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/09/15 00:01 ID:x1KxvJdX
>298
確かに知識があるのは重要なことだけど、
その知識を有効に活用してコミュニケーションをとることが苦手だったら問題かもね。
食材は豊富にあるのにうまく調理できなければまずい料理になってしまうのと同じ。
逆にネタは少なくとも自分なりにアレンジして楽しく話をできる人もいる。
このスレのヲタ知識だって、話し手の話し方によって「それがどうした」って感じられる場合もあれば、
雑学ネタとして場が盛り上がることだってありうる。
このあたりのバランスの取り方が難しいところなんですなぁ。
「知識がある」だけで人から評価されるとは思い込まないことは重要かも。
ついでに、その「福北ゆたか線」って呼んでいるイパーン人ってあまり多くなさそうだけど・・・
323 :
名無し野電車区:03/09/15 01:45 ID:2f7jEvKS
>>321 半家しく同意!
相手みて自分の知識をアレンジしてしゃべる鉄ヲタが漏れの回りには結構いる。
結局は、さりげなさか・・・
>>322 こういうの、脊髄反射レスって言うんだろな。
>>303 倒壊はかたくなに正式名称にこだわってる。
酉のアーバンネットワークではほとんどの路線で愛称(JR京都線とか)での案内を徹底しているが、
新幹線の自動放送では、酉が倒壊に何度もたたみかけてるのに採用してもらえない。
327 :
名無しでGO!:03/09/15 13:39 ID:YXz7bkY6
>>325 京浜東北線はともかく、JR京都線、JR琵琶湖線、JR神戸線等々、JR西日本の
愛称は実態としてほとんど一般人に定着していない。朝日新聞が記事中の路線名を
愛称に切り替えたが、大勢には影響なかった。路線愛称の仕様については、JR東海が
頑固なのもそうだが、愛称の利用実態に即しているかどうかも検討されたのだろう。
328 :
名無しでGO!:03/09/15 15:18 ID:xCJou60q
>>293 それを実用的なこだわりと考える鉄ヲタが一般人には驚き
>>328 まあ、煽るのは結構だけど、線区名称がふらふらすると、制度上、イパーンの
人も大迷惑する、っちゅうことはわかってるんだろな?
それをヲタ内部の問題みたいに捉えるほうが、よっぽどヲタ的だと思うぞ。
それに
>>293でも「知らなくていいけど」と書いてるわけで。例えて言えば、
OSの言語はようわからん人も、マイクロソフトが「重大な脆弱性の発見」を
繰り返すのは困るわけだ。路線の正式名称は、規則を書くときの基本に
なってる部分があるので、客が全部を知ってる必要はないが、会社側の
扱いがあまりいい加減でも困る。何か間違ったこと言ってるか?
それを実用的なこだわりではなく趣味的なもの、どうでもいい、と言うなら、
それでもいいが、運賃の計算ミスでぼったくられても、ぜ〜ったい駅員に
文句言うなよ。マルスだって、線区名称と接続駅をよく知らない駅員の手に
かかれば「もの言わぬただの箱」になる場合があるんだからな。
>>329 必死だね
でも
>>328は京浜東北線等を東北本線云々言うのが実用的こだわりってのが驚きって訳で。
>>329 それは鉄道会社がしっかり仕事すればそれだけで済む事じゃねえか。
内部の複雑な機構制度を前面に出してどうするつもりだよ。
客が減るだけだ。
>>331 確かに鉄道会社がしっかり仕事すればいい話だ。機構制度は複雑だ。
そしてその複雑さがファンの好奇心をくすぐるわけだ。
東北道が川口ジャンクションからっていいってるようなもんだなw
334 :
名無しでGO!:03/09/16 01:14 ID:kwbPHmhU
>>331 だから旅客案内上では「京浜東北線」になってるだろ。
事情を理解している鉄ヲタなら京浜東北線を正式名称にしろ、なんて言わない。
複雑な機構制度を前面に出したがってるのは
>>303の方
335 :
名無しでGO!:03/09/16 01:28 ID:Nndfv0U+
まあ、「正式名称」というシステム自体形骸化してるからな
わざわざ京浜東北線を正式名称にしたところでメリットはあるまい。
逆に鉄オタの常識がイコール一般人の常識になっている例を挙げる。
「環状線の電車はボロい」
昔、近鉄大阪線沿線の大学に通っていた頃から、
阪急や京阪沿線の非鉄が、
「環状線はイヤや。電車はボロいしガタガタ揺れる。(快速も113系)
阪急や近鉄の電車はあんなにキレイで揺れへんのに、なんでやねん」
と口を揃えていた。
こんな電車を使い続けている限り西になっても環状線のイメージは上がりまへん。
337 :
名無しでGO!:03/09/16 03:53 ID:2xxiaR2c
>>335 国土交通省への手続きが面倒だから、おいそれと路線の正式名称を改められない。
だから束と酉は路線愛称なるものを使い始めた。しかし一般に通じないとナンセンス。
根室本線は今や列車の運行実態と合わないが、全線が狭軌単線非電化で仕様が揃っている。
ところが、奥羽本線ときたら、福島〜新庄=標準軌単線電化、新庄〜大曲=狭軌単線電化、
大曲〜秋田=標準軌・狭軌(単線並列)電化、秋田〜青森=狭軌単線電化…と、物理的に
直通運転すらできなくなった。路線名称を改めやすくする必要がある。
>>337 その最たるものが「信越本線」と。篠ノ井以北は辛うじて「信越」なのだが
上州の部分は「信」につながっててこそはじめて「信越」と名乗っていい
んじゃないか? あんな部分で「信越本線」なんて、悪い冗談だ。
>>338 まあ、そこらへんは地元の人たちの考え方次第だな。
古くから「信越線」として馴染んできただけに、横川でぶった切られたとはいえ
いまさら線名を変えても違和感覚えるだろう。
沿線住民を無視して鉄ヲタが勝手にあーだこーだ言うのは傲慢ってもんだ。
おまえら必死だな
341 :
名無しでGO!:03/09/16 19:31 ID:5dw99vI3
>>334 旅客案内上は、「京浜東北・根岸線(東神奈川以南は+横浜線)」な訳だが。
342 :
名無しでGO!:03/09/16 20:12 ID:sNhsbHOc
>>339 現東海道本線の国府津〜熱海も、丹那トンネル開通までは熱海線だったワケだが。
ついでに、国府津〜沼津は東海道本線から御殿場線というローカル線に格下げされ、
戦時中に単線化され、電化も昭和43年まで待たされることとなった。心中察す。
343 :
名無しでGO!:03/09/19 15:23 ID:a/Nm9dzZ
燃料 何で京葉線とかの地下区間は地下鉄って言わないの?
>>343 地下鉄区間ではなく長大トンネル区間という扱いです
345 :
名無しでGO!:03/09/19 16:23 ID:6qFUw5py
電略、お変わりありませんか。北の街でこの手紙 書いてます。
♀う〜みなりがぁ〜 遠く〜で聞こえてるぅ〜
♂か〜ぜの音ぉ〜 千切れ〜て鳴いている〜
348 :
名無しでGO!:03/09/19 22:39 ID:6whNYW36
>>260 かなーり遅レスだけど
北海道のレンタカーって「れ」ナンバーじゃなかった?
349 :
名無しでGO!:03/09/19 22:59 ID:EmzGWdpR
>>348 タシカニ「れ」もあるが、内地と同様に「わ」もある。
補足トリビア;北海道のレンタカーは夏だけ割増料金を取る。
>>348 分類番号が三桁化されたとき変更になりますた
351 :
名無しでGO!:03/09/20 02:18 ID:FO7JrTHb
レンタカーの分類を決めた時、「わ」だけを使うはずだった。
その通達をFAXで送ったところ当時のFAXの性能が悪く
「わ」の文字がつぶれてよくわからなかった。
そこで担当者がレンタカーだから「れ」だろうと思い込み
確認することなく「れ」が使われることになってしまった。
(他の地域でもありそうだけど確認したのでしょう)
以上のような事をTV(たぶん「日本人の質問」だったけ)で見た覚えがある。
352 :
名無しでGO!:03/09/20 18:11 ID:xH9ICcmA
>>334 蒲田行きの電車のときは、「京浜東北線・蒲田行きです」と根岸線はいわないぞ。
あと、京浜東北線区間を走るときも一部の車掌以外「京浜東北線をご利用いただき〜」で
根岸線はめったにいわないよ。いうとしても「根岸線直通、大船行きです。」の案内です。
ご乗車ありがとうございます。根岸線回りの、大船行きです。次は、桜木町、桜木町です。
って放送もよく耳にする。
つーかもう「根岸線」って言い方廃止しろよ。全く定着してない。
埼京線ができたときに、案内上「赤羽線」を廃止したように。
>>354 根岸線はそれこそ正式な横浜−磯子−大船間の路線名なんですが何か?
356 :
名無しでGO!:03/09/21 15:15 ID:x9fy5NaX
川越線って言っても分かってくれない人って多くない?
埼京線でいいじゃんとか言って……
357 :
sage:03/09/21 15:16 ID:tU/1fqjY
>>355 赤羽線はそれこそ正式な池袋−板橋−赤羽間の路線名なんですが何か?
消えたのは案内上だけだぞ。
358 :
357:03/09/21 15:17 ID:tU/1fqjY
間違った・・・鬱だ・・・
赤羽線->埼京線となった時に混乱とかあったのかな?
361 :
名無しでGO!:03/09/22 20:52 ID:b9BKQ9gp
>>338 今は昔、滋賀県内で完結していた江若鉄道という路線がありました。
>>361 それ言ったら
こ
み
な
と
もそうだな。
363 :
名無しでGO!:03/09/22 21:09 ID:sttLzrzz
>>338,361-362
JR奈良線も京都府内のみ
364 :
名無しでGO!:03/09/22 21:42 ID:mRxO0Czv
車側灯は赤(ドア開)以外は無いと思っている人が多い。
私は橙、緑、青、白を見たことがあるが、それぞれの意味を教えてください。
>>364 その前に即答の存在知っているのか?>一般人
青は冷房故障
白は電動機関係だっけ?
366 :
名無しでGO!:03/09/22 23:07 ID:1v6Dvlpp
しろが冷房故障では
367 :
名無しでGO!:03/09/22 23:09 ID:Yl/pwAkB
>>364 橙は車内異常。
駅でバイトやってたが、橙が付いてたらすっ飛んでいけ、って教わった
つうか、会社によっても違うだろ? 相鉄みたいなところもあるし。
近鉄みたいに最近までドア灯しかなかったところもある。
370 :
名無しでGO!:03/09/23 00:08 ID:nX/jI7kO
遅レスになるがJRが愛称(というか略称)を正式名称に変えた路線はあるよ。
JR四国は四国内の路線の「○○本線」を略称であった「○○線」を正式名称にした。
例えば高徳本線→高徳線
>>370 四国の場合支線がほとんどないからその措置は妥当だろう。
>>371 そういえば北海道も函館線系統以外は支線が全くないな。
四国は一応予讃線と高徳線にあるのか。
寂しくなったもんだ。
北海道はとても本線と呼べない本線ばっかり。
>>372 >>373 北海道の場合、支線は廃止されまくったからなぁ
路線図を改めて見ると、木の幹と少々の葉っぱしかないって印象で
チョト寂しいな、やっぱり
>>372 石勝線は室蘭本線の支線の気がする。確かめた訳じゃないけど。
376 :
名無しでGO!:03/09/23 22:41 ID:FRbo4KnW
>>372 違う。
富良野線の起点は根室本線の富良野。
富良野線は根室本線の支線。
>>375 違う。
石勝線の起点は千歳線の南千歳。
千歳線の起点は函館本線の白石。
よって函館本線。
377 :
名無しでGO!:03/09/24 08:13 ID:ECsaT3Rq
本線ですら廃止されるんだから、支線の維持も無理だろう。
>>376 富良野線の列車番号って旭川発が奇数なんだが
ここって逆転してるのか?
そんな話聞いたことないぞ。
>>376 夕張線が室蘭本線支線だったから石勝線もそうかなと思ったら
すべて起点駅で決まるのね。サンクス
380 :
名無しでGO!:03/09/25 00:56 ID:0nhwpi2F
>>378 富良野線は根室線の部に入る。というのも、
富良野線の生い立ちに関係があるから。
富良野線はもともと根室本線の前身、釧路本線の一部だったから。
滝川−富良野間が開通して富良野線として独立することになった。
ゆえに富良野線は根室線の支線となっている。
381 :
名無しでGO!:03/09/25 01:09 ID:AV8tw16w
鉄ちゃんの常識的知識が鉄ちゃんには驚き
383 :
名無しでGO!:03/09/25 17:24 ID:lDXu2mRg
.昨日友達と話してて、車掌さんの存在を知らなかったことには驚いた。
その友達はドア開閉や案内放送も運転士がやっていると思っていた。
384 :
名無しでGO!:03/09/25 17:26 ID:wNIqzsMH
>>383 単なる田舎ものだろ?
まぁ、東京の地下鉄でもあるけど。
何で千葉では未だにストライキとかやってんの?
387 :
名無しでGO!:03/09/25 22:03 ID:lDXu2mRg
>>384-385 その友人は京急沿線の住人です。
しかもそう思っている人が4人はいました。
京急か。それなら運転士がドア閉めてるのは正解じゃん。
…って、いつの話だ?(w
389 :
名無しでGO!:03/09/25 22:30 ID:PwZaTb9y
>>387 単なる世間知らずだろ?
そいつら、多分、ドイツの首相とか知らないぞ。
>>389 何故にドイツ(w
微妙にマイナーじゃないか?
えっと・・・シュレーダーであってる?
391 :
名無しでGO!:03/09/25 23:23 ID:lDXu2mRg
>>391 たぶんバスと同じ感覚で考えてるんだろうな
まぁちょっと地方に行けばワンマン列車も珍しく無いから
まったく間違いというわけではないが・・・
というか、都会に住んでる人間はワンマン列車の乗り方が分からない。
俺この前用事があって長野方に行ったんだけどどうしていいのか分からなかった。
というか、都会の人は電車の扉は勝手に開くものだと思ってる人が多いと思う。
394 :
名無しでGO!:03/09/26 07:42 ID:cKp7IFna
>>393 神奈川にだって、ボタン押さないと開かない電車あるやい。
どうせ神奈川は田舎だよ・・・・・・
396 :
名無しでGO!:03/09/26 09:12 ID:OAeFGIus
相撲線
神奈川県で毎朝ボタン押してドア開けて電車に乗ってますが何か。
同じ神奈川県内なら御殿場線の方が田舎だ。相模線は中途半端すぎ。
>>393 自動・半自動という意味だけでもなくて、
車掌が開け閉めしてるという事実も知らない人間が多い
だから最近「扉閉めます」が流行ってるのか?
399 :
393:03/09/26 10:47 ID:IbZKk4E3
>>394 ゴメン。俺も神奈川だわ・・・
相模線がそうだったんか知らんかった。スマソ
逆になんで相模線なんぞでそんな取り扱いをしているのかが不思議なんだけど。
行き違い時の車内保温だったら小田急と同じ事すりゃいいのに。
402 :
名無しでGO!:03/09/26 19:24 ID:jCvvuFpP
おいおい!ちょっと聴いてよ!俺の友達が、鉄道は全て同じ会社で国鉄だと思ってる奴がいたぜ!全て同じ会社と言うのは、たまにあるけど、
国鉄だと思ってたってのはどういうことよ!あとレチさんの存在も知らなかったし、運転士は、電車の運転をハンドルで、車のように運転してると思ってたし。
それに、ドイツの首相も知らんかったし、亀井も知らんし、毛沢東も全然知らなかった。その上サザンの桑田と宇多田も知らんとよ!あっきれたもんだね。
そのくせ山本五十六と東郷平八郎は知ってやがった。
403 :
名無しでGO!:03/09/26 19:25 ID:xjNghJfp
>>402 >それに、ドイツの首相も知らんかったし、亀井も知らんし、毛沢東も全然知らなかった。
そりゃ単なるDQNだと思われ。
一般人ではない。
407 :
402:03/09/26 20:45 ID:jCvvuFpP
>>404 ネタじゃないんだよ!いや信じられんだろうけど。
しかもお爺ちゃんじゃなくて厨房3年生だよ。しかも授業で日本の正式国名を「大日本帝国」と答えたしね。
どうやら大日本帝国というのは蛍の墓で言っていたのを、そう思ってたようで。国鉄と言うのも、どっかで聴いたのを鵜呑みにしてるんだと思う。
409 :
名無しでGO!:03/09/26 22:21 ID:W2bPjsiC
>>407 中三だったら、イギリスの正式国名と、スリランカの首都くらいは言えるようになって欲しいと二十代の俺は思う。
410 :
名無しでGO!:03/09/26 23:00 ID:YwZQkgD2
ボタンであけるシステムは理解していたのだが…
四国へ出張でいったときに、始発駅で電車がきたのだけど
ドアがあかないので、早く開かないのかなとまっていたところ
あとから来たおじさんに、手動であけられ「ふん、田舎もの」
いわれてしまいました。
まさか、手動であけるなんて…
四国の人間に「田舎もの」までいわれるし。。。
411 :
名無しでGO!:03/09/27 06:32 ID:9DXoolkS
>>409 イギリスの正式名称については同意。
無駄に長い首都名はトリビアじゃん。
412 :
名無しでGO!:03/09/27 06:35 ID:dnxF0t39
>>409 一昨年、コロンボに遷都しなおしたのわかって、言っている?
>>410 手動って珍しいか?
関東の人間だとしても、宇都宮線や高崎線・常磐線、千葉より先の各路線、にもあるだろ?
むしろ、全自動の方が全国的には少数のはず。
>>410 そりゃ、あんた「田舎もん」呼ばわりされても仕方ない。
ドアのところに「手でお開け下さい」って書いてあるのにそれも出来ないんではね。
414 :
411:03/09/27 06:51 ID:9DXoolkS
415 :
名無しでGO!:03/09/27 09:01 ID:qBeq8d5l
416 :
名無しでGO!:03/09/27 09:12 ID:JTQYeki/
>>412 鉄じゃないのにこのスレみたのがいけなかったのか。。。
東京に住んでるけど、ボタンであける電車の存在も大学生なるまで知りませんでした。
北海道の電車でも、全部自動だったよ。
手動の電車が多数はというのも信じがたいが。
>>416 手動が多数は誇張だね。でもそこそこ多いのも確かなこと。
ただ、手動って言っても、自動扉の機能の一種だぞ。
半自動っていうやつで、保温の必要があるときに開けることだけは手動にしたもの。
閉まるのは自動だしもちろん走行中はロックがかかる。車掌のスイッチ一つで完全な自動扉になる。
さて、
普段からの電車の遅れは、客の乗降がとろいから起こっているというのは
一般人はあまり知らないんだろうな。とくに女子中高生。
なんで扉にバリケード作るんじゃぁ、乗れへんやんかぁ!!
419 :
名無しでGO!:03/09/27 11:42 ID:t8YrzLKg
因みに世界一長い首都名はバンコクである。バンコクというのは略称らしい。
>>412 >関東の人間だとしても、宇都宮線や高崎線・常磐線、千葉より先の各路線、にもあるだろ?
千葉にはないぞ。
お前こそちゃんと分かっていて言ってるのか…?
常磐線にも手動ドアは無いと思う
424 :
:03/09/27 15:43 ID:cLtcaf8W
>>424 あるかもしれないけど関東は茨城までだろ
426 :
名無しでGO!:03/09/27 15:54 ID:r5JeDzP8
一般人は「途中下車制度」を知らない
「ボタン式半自動の電車」なんて、大阪逝ったら氏ぬほど走ってまつ。
ただほとんど使用してませんが(w。
428 :
名無しでGO!:03/09/27 16:04 ID:+VKuXDvH
>>412 ところで
>一昨年、コロンボに遷都しなおした
のソースは?
あぼーん
430 :
名無しでGO!:03/09/27 23:29 ID:ENR9E8Vm
いちおう、ボタン押してあけるタイプの「手動」は知っていたのだけど
四国で遭遇したのは、ドアそのものを引き戸のようにあけるやつ…
431 :
名無しでGO!:03/09/27 23:42 ID:1AZeBNu3
>>430 ボタンを押して開けるタイプが普及したのなんて、ここ10年くらいだよ。
432 :
名無しでGO!:03/09/28 00:01 ID:Xp2M6ToQ
一般人にとって
700系=のぞみ 500系=わけわかんないやつ 300系=のぞみ 100系=ひかり
>>432 20代後半以上のイパーン人にとって
700系=わけわかんないやつ
500系=速いのぞみ
300系=のぞみ
100系=ひかり
0系=こだま
434 :
名無しでGO!:03/09/28 01:30 ID:FRSaUvBm
たとえば今まさに進行中の中央線高架化工事のお知らせを見て、
明日からは真新しい高架橋の上を電車が走ると思っているイパーン人もやっぱりいるのかな?
435 :
名無しでGO!:03/09/28 01:41 ID:JEqRLa0M
>>433 >>432 20代後半以上のイパーン人にとって
700系=なんだありゃ?
500系=カコイイ!
300系=安っぽいなぁ。
100系=ひかり
0系=古い新幹線、でも子供の頃に図鑑に載っていたのはこれ!
>>435 30代以上のイパーン人にとって
特急=485系
急行=168系
普通=113系
通勤=103系
437 :
名無しでGO!:03/09/28 02:31 ID:eQ/YW8m9
168系??
439 :
名無しでGO!:03/09/28 02:48 ID:gMQNcb+2
電気機関車
青いやつ =直流
赤いやつ =交流
くすんだピンク=交直流
最近違ったパターンもあるが
440 :
名無しでGO!:03/09/28 18:14 ID:cys6g4Ad
気動車も客車も機関車も「電車」という一般人に、「スパゲティのことをマカロニとは
呼ばないだろ?」と言えば少しは理解してくれるだろうか
パスタとスパゲティの区別ができない奴に電車と列車の区別をさせるのは無理。
だいたい、気動車を電車と呼ぶな、と言ってるヤツも、ホチキスとか
キャタピラーとか宅急便とかは使ってるわけだろ? ある意味、そういう
代表的商品名みたいな存在に近いんじゃないかと思うけど、「電車」も。
444 :
413:03/09/28 18:33 ID:f0dhZMeB
>>430 だから手で開けろって書いてるだろう。
この意味が分からないなんてこと無いよな?
≫436
某地域の30代以上のイパーン人にとって
特急=485/583系
急行=455系
通勤=72/73系
鈍行=ボロ客車
>>443 知識をひけらかしてお疲れさんだが、そんな大げさな事でもない。
鉄道の呼び名
電車の多い地域=電車
それ以外の地域=列車、汽車
鉄道のない地域=鉄道
以上
電車=路面電車
汽車=普通の鉄道
って呼び分けする地域もある
汽車=JR、電車=私鉄、な地域もあるな。
>>446-447 446に近いが、
鉄道が便利と思われている=電車
鉄道が不便だと思われている=汽車
というのもある。松浦鉄道とか甘木鉄道はどうなんだろう。今は"デンシャ"なのかな。
住人さん情報をおながいします
451 :
名無しでGO!:03/09/28 23:59 ID:AKjjsP1k
自走砲と戦車みたいなもんだな
そう言えば、わざわざ現地からリポートしながら、
「ボックス・カー」を戦闘機と言い続けた恥ずい記者が、
どっかのTV局に居たな。
453 :
名無しでGO!:03/09/29 19:12 ID:an1XYfbS
>>451 軍事に関しては漏れは一般人だ。
すまぬがその違いを教えてくれ。
松山は
路面電車:市内電車
伊予鉄の鉄道線:郊外電車
JR:汽車
福岡は昔
路面電車:電車
大牟田線:急行電車
国鉄:汽車
だと聞いたが
そういえば
黒い色して窓のない鉄道車両は全部SLだと思っている人がいたなあ・・・
>>454 広島市内も
電車=広電(路面電車)
汽車=国鉄
>>453 戦車:
走(機動力)攻(強力な砲)守(厚い装甲)そろった決戦兵器。前線で敵とガチンコ勝負
自走砲:
昔は馬で引いてた大砲にキャタピラつけたもの。後方から遠隔攻撃
458 :
名無しでGO!:03/09/30 10:47 ID:55zZ5IUC
俺のカーナビ(ECLIPSE製)は目的地を駅名で指定する場合はまず路線名を入力しないと検索出来ない。
一般人は普段行かない駅の路線名までは知らない人が多いのでこれを作った奴は鉄っちゃんだと思った。
ドアは手であけてください
しめることもできます
460 :
偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/10/01 23:33 ID:AdhuwwoQ
461 :
名無しでGO!:03/10/01 23:40 ID:nDnh5fxv
アヤヤ:姫路駅場内・・・出発・・・シンコ〜!
トイッタラ、アヤヤは鉄ヲタだ
>>460 萌え〜
バックは確かに酉B編成ですね。
464 :
名無しでGO!:03/10/02 06:54 ID:uVEfowHu
鉄ヲタにとっては
汽車と呼ぶ地方人>>>>なんでもかんでも電車という都会人
だろう。
465 :
名無しでGO!:03/10/02 09:00 ID:LF2Br33o
>>463 なんで?駅侵入は、「姫路駅場内・・・進コー」で
場内に居る電車は、「姫路駅場内出発・・・進コー」でしょ。
>>465 違う。
場内信号が進行現示の時 場内進行
出発信号が進行現示の時 出発進行
で
>>463の言いたいのは、新幹線には場内信号も出発信号もない、ということ。
まぁ駅長だし。写真見て上と彩かとおもった
468 :
偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/10/02 21:59 ID:H6/WRbxg
514 名無しAirH"@128K sage New! 03/09/28 21:22
夜MC2
从‘ 。‘从<松浦は昨日山口でライブをやって、岡山から「いなば」という電車でここに来たの。
从‘ 。‘从<「いなば」って知ってます?知ってる?
从‘ 。‘从<その電車が今月一杯で・・あと一ヶ月だったかな?無くなっちゃうそうなんです。
从‘ 。‘从<だから駅で電車を撮ってる人が沢山居たんです。
从‘ 。‘从<え、汽車?電車?あ、汽車ね
从‘ 。‘从<そんな無くなっちゃう大切な汽車に乗ってやってきました。
从‘ 。‘从<あのね、九州の方を汽車・・電車だったかな?・・で移動した時があって。
从‘ 。‘从<あたし乗り物に乗るとすぐに寝ちゃうんです。
从‘ 。‘从<で、起きたら途中で進行方向が逆になってて、
从‘ 。‘从<その時はものすごく気分が悪くなったの。
470 :
名無しでGO!:03/10/03 00:19 ID:37/C6b1P
あややより半ズボン氏の方がいいよ
>>470 本当に半ズボソ氏に依頼したら、しRは神だぞ(ボソ
……東海あたりやってくんないかねぇ、そうしたら今までの悪行もどこかに(をい
472 :
名無しでGO!:03/10/05 22:29 ID:1mB5EpzK
都市近郊区間での、大回り乗車の特例ですよね。
途中下車はできないが、120円で大阪→京都→近江塩津→米原→柘植→奈良→
高田→天王寺→福島と、行ってきました。
120円で楽しい1日が送れましたわ。
これ、最強!
473 :
名無しでGO!:03/10/06 00:33 ID:OrngzWro
子供の頃から電車好きではあったが、ちゃんとヲタとして勉強したのは
大卒で就職してからという俺が、それまで知らなかったこと一覧。
(ちなみに埼玉在住で通勤通学は埼玉か東京。鉄道旅行とかあんまり
したことがなかった。)
・途中下車制度。ていうか途中下車って列車から外に出ることだと
思ってたし。
・都区内とか。 ・近郊区間大回り。 ・食堂車は少ない。
・ひかりが300系。 ・指定席はたった510円増し。
・ワンマン運転。 ・半自動ドア。 ・ドアボタン。
・JR急行は少ない。 ・JR各社でオリジナルの車両が走ってる。
・新幹線の切符が乗車券+特急券であること。なんか特別な料金体系の
別なきっぷだと思ってた。あと寝台特急も同様。
・世の中に転換クロスシートという座席があること。北海道に行って
知った。大阪とかじゃないところがミソだなw
まだあるような気が。ちなみに最近、大学の同輩(完全非鉄)と新幹線で
旅行する機会があったが、そいつはやっぱり上記のような状態だった。
そのうえそいつ、国鉄が民営化されたことは知っていたのに、分割された
ことは知らなかった。つまりJRはJRだったわけ。
>>468 「いなば」を憶えてるとすると、山口と鳥取を間違えたのか。
自分がどこでライブやってるのかも分からんのか。
>>474 山口でライブやって、「いなば」に乗って鳥取に来たんでしょ?
ああ、鳥取のライブの話なのね。失礼。
477 :
名無しでGO!:03/10/13 00:04 ID:zCCF0ITH
もう一方のスレに押され気味なのでage
スレ主旨がちょっと違うから消滅はもったいない
478 :
名無しでGO!:03/10/13 12:19 ID:eAwtqgl7
JR東日本の新幹線で2区間で自由席利用時の分割購入。
1区間は特定特急料金で840円。2区間は一部除き1790円。
分割すると110円の得。
東海でも三島〜掛川を静岡分割、豊橋〜岐阜羽島を名古屋分割
岐阜羽島〜京都を米原分割、米原〜新大阪を京都分割で安くなる。
山陽はかなりあるな。830円区間どうしなら分割すると20円だが安くなる。
479 :
名無しでGO!:03/10/13 12:26 ID:dHRin3As
一般鹿児島県民が来年開業の九州新幹線について一言
「新八代から博多までは従来の鹿児島本線で直通すればいいのにね」
480 :
名無しでGO!:03/10/13 12:58 ID:fwVumK/o
>>479 博多から西鹿児島まで開通すると思っている香具師もいるくらいだからな
481 :
名無しでGO!:03/10/13 14:24 ID:+7B7rH4A
>>478 金券ショップだと分割で出てくるね
俺の友人が豊橋−静岡を金券ショップ(の自販機)で買ったときに
浜松分割で2枚切符が出てきて戸惑ったそうだ。
で俺に電話してきて「豊橋で入場する時に豊橋−浜松の切符だけ入れちゃったんだけど、
浜松で一回降りないといけないの?」
俺「静岡で降りる時に2枚入れればOK」
2枚入れを知らないと一般人はちょっと迷うだろうな
新幹線にめったに乗らない貧乏鉄ヲタの俺には初耳ですた(つД`)
484 :
478:03/10/13 22:50 ID:eAwtqgl7
浜松〜名古屋も豊橋分割で安くなるな。他にもあるかも
差額計算したら620円。これはでかい
イパーン人は100円安くなる程度で面倒な切符を買ったりしない…
が、620円はでかいな。
486 :
名無しでGO!:03/10/17 16:54 ID:gCyEy8uE
あげ
487 :
JR四国特急派:03/10/18 13:27 ID:4sqcGUNi
四国の場合
【一般人】JR(特急)は特急
各駅停車は、鈍行・汽車
私鉄は電車
【鉄マニ・オタ】JRは機関車はEL・DL
特急も、気動車なら気動車・電車なら電車
振り子が当たり前
各駅停車も、気動車・電車
【鉄ヲタ】全てを形式呼びする(?
【漏れ】鉄マニ・オタと同じ。
>>487 徳島県内で1000系を電車と認識してる人がいた。
あと、年寄りは特急を急行っていうね。
駅の売店をでかい声で「キオスク」と言うオヤジがいて、ワロタ
491 :
名無しでGO!:03/10/19 22:08 ID:XqGamGTK
>>490 キ「ヨ」スクです。
英語だとKIOSKなのに、日本語読みだとキヨスクになるそうです。
>491
英語だったか?
つうか、正しい発音したら>489には「キオスク」と聞こえただけかもしんねえぞ。
>>491 ロシア語だろ。外国語=英語の感覚は捨てようぜ。
>>492 単に読み方や発音じゃなく、会社名がキヨスクで登録されているんだが。
>>489はそういうことが言いたかったようだが、漏れ的には全然笑えないネタだったな。
漏れは
売店に向かって「キオスク!キオスク!」と1人叫び続けるキティおっさんがいた
という話なのかと思ったが。
別にキオスクでもキヨスクでもいいじゃん。
こんにち「わ」を必死に否定する木庭屋と同類か。
正しくはキヨスクって”カィァスク”って発音だっけ?
497 :
名無しでGO!:03/10/20 08:14 ID:kE4/gyK5
>>494 駅で知障を見かけることは別に珍しくないが。
別に嬉しくもないがな。
499 :
:03/10/20 13:54 ID:I/qZ/lRO
500 :
名無しでGO!:03/10/20 15:59 ID:PjYTsJ9O
>>491だけど、「英語表記で」と書こうとしたんだよ。
501 :
名無しでGO!:03/10/20 21:12 ID:LeFCOBte
「キオスク」と「清い」をかけて「キヨスク」にしたって、
ついこないだなんかの番組でいってたんだが失念した。
502 :
名無しでGO!:03/10/20 21:16 ID:CTSr1fRI
トリビアだなぁ
私鉄の売店も「キヨスク」と呼んじゃうのはどうよ?
そういえば、踊るポンポコリンでは「キオスク」だっけ「キヨスク」だっけ?
>>503 札幌市交通局
なぜかキヨスク
バスターミナルだけでもキヨスク
508 :
名無しでGO!:03/10/20 23:02 ID:C6ZvMlQw
♪いつだーって♪迷わなーいー キーオスクは♪駅のなーかー
(発音の都合上「オ」だと思う・・・)
漏れの最寄り駅にはキオスクが駅の外にしかありませんが何か?
509 :
名無しでGO!:03/10/20 23:20 ID:bsdE/W/X
>>506 JR北海道の駅構内にあるのと同じですよ。
運営母体も同じ。確か、北海道キヨスクだったかな???
駅コンビニ(東のニューデイズ、西のハートイン)をキヨスクと呼ぶ奴は、まだ見たことが無いな。
大体一般人は「キオスク」とすら呼ばずに、「売店」と呼ぶんじゃないか?
どうやら
一般名詞=キオスク
しRが駅に出してる売店の店名&会社名=キヨスク
ってことでいいようだな。
だから新聞なんかでも社名としてではなく
「駅の売店」としての一般論で書く時には「キオスク」となることが多いようだ。
まあ「宅急便」-「宅配便」の関係に近いのかな?
でも一般的にはどっちのが認知度があるんだろう。
少なくとも漏れは「キオスク」で認識していたが。
>>513 普段「売店、売店」って言ってる人に対して
「キオスク」と言っても大体通じるからね
要は「キオスク」と聞けば駅の売店のイメージが頭に浮かぶ
517 :
名無しでGO!:03/10/22 19:38 ID:7WalBE1D
驚きと言うほどではないんだが、車両数を数えるとき
鉄は1両2両…というが
そうでない人は1車両2車両…というな。
518 :
名無しでGO!:03/10/22 19:42 ID:RAftqLDr
>>517 編成を1両、2両と数えるイパーン人はいたが、
1車両は聞いたことがないな。
>>517-519 1台、2台ってのも結構ある気がする。
まあ一般には1両2両のが多いと思うが。(案内放送で使われてることも関係してるかな?)
521 :
名無しでGO!:03/10/22 23:13 ID:j/Byg/ah
>>520 競走馬を1匹2匹・・・・と数えるのと同じぐらい違和感がアルナ車両。
522 :
名無しでGO!:03/10/23 00:46 ID:iH14aeBA
523 :
名無しでGO!:03/10/23 01:56 ID:4D3Ei+Ha
えっ?だいぶ前、スーパーテレビかなんかで、
キヨスク=「清く、気安く」を縮めた造語
って聞いたんだけど、
>>523 後づけのそれっぽい理由だろ。
ATOKのAdvanced Technology Of Kana-kanji transferみたいに。
Awa TOKushima ですな。
>>524 DO Comunication On MObile networkモナー
E電のEって何?
531 :
名無しでGO!:03/10/25 00:10 ID:J61cNO7t
Multi Amenity eXpress → Max
Double Decker Shinkansen →DDS
Super View Odoriko → SVO
さすがはE電の会社だなw
532 :
名無しでGO!:03/10/25 00:42 ID:WFA0eKfl
>>528 いい加減な電車。
略して、E電。
というネタが、何かの漫画であったと思うんだが。
533 :
名無しでGO!:03/10/25 00:52 ID:/rNFGBbA
こち亀だろ。
534 :
名無しでGO!:03/10/25 01:43 ID:KHAO+o4S
HEAT=Hokkaido Express Advanced Train も Hokkaido Advanced Express Train
のほうが「北海道の先進的で速い列車」となり、表現として自然だと思うが如何に。
>>534 Hokkaido Advanced Train for Expressにすると嫌な感じになる
>>526 スレ違いだが、ジャストシステムの本社は、徳島市です。
だから、ATOK=阿波徳島の略 と良く言われた。
P.S. 漏れは、ATOK=Ank TO Kanji の略と聞いたが、
もっとややこしい綴りだったんですね。
537 :
名無しでGO!:03/10/25 10:26 ID:rlup/5a8
>>531 SVOを英語の授業で初めて聞いたときはワラタよ。
キヨスク=プロ店員
キヨスクが化けたニューデイズ=7-11よりレベルの低い糞DQNバイト
539 :
名無しでGO!:03/10/25 12:25 ID:KHAO+o4S
ATOSについて2説あると聞いたことがある。
Amagasaki Tsukamoto Osaka Shin-Osaka
Amarini Tsumaran Obamana System
540 :
名無しでGO!:03/10/25 12:26 ID:KHAO+o4S
>>539 間違い。
誤=Amarini Tsumaran Obamana System
正=Amarini Tsumaran Obakana System
Superior Train for the Advanced Railway toward the 21st century
West Japan Railway`s Innovation for operation at 350km/h
542 :
名無しでGO!:03/10/25 18:38 ID:712cCiGK
間を取ってキヲスクってのは?
スイスはKIOSKだった。
発音はキオスク。
意味は売店ってなかんじで、もともと丁抹あたりの出自と思われ。
>>542 糞バイトがいる→社員がバイト教育不徹底→バイトの責任は社員の責任→社員も糞
546 :
名無しでGO!:03/10/27 21:14 ID:AUq3h27L
>>545 NEWDAYSではベテランバイト>>>>>中堅・新人バイト>>>>>>>>>>社員です。
賞味期限切れの弁当・サンドでパーティーやり放題。
社員の言動が気に食わなかったら、バイトの手で社員を吊るしage。
セクハラをでっちageて社員をアボーソ。
その他いろいろ。
547 :
名無しでGO!:03/10/27 23:49 ID:kjZD1x7u
生 活 板 の N D ス レ で や れ
548 :
名無しでGO!:03/10/28 00:27 ID:jXnzTuQp
549 :
547:03/10/28 02:45 ID:l1dq1YYX
>>548 NDスレ4の23レス界隈ですよね? そこも読んでるんで、
こっちに出張るな、と思いまして。
550 :
名無しでGO!:03/11/01 18:23 ID:8IaZyKaL
AC Train = Ad Council Train
AC Train = ACアダプタで走っています。従来より省エネ省スペースを実現しました。
552 :
名無しでGO!:03/11/01 20:41 ID:BiWZ87yu
advanced commuter train
553 :
名無しでGO!:03/11/01 20:47 ID:b+AFdvfu
バスガイドの盗撮画像があるHPなんだが壊れてるのか、
ttp://news7bus.s18.xrea.com/ TOPページで下にあるカウンタを見ながら7回リロード
すると「セブン住人HP」の欄に●が出て、裏ページに行ける
はずなんだが、昨日からおかしい。Yahooだからだめなのか
誰か試してみてくださらんか…。
554 :
名無しでGO!:03/11/05 22:52 ID:fyJsbDjd
NBA=日本バス協会
555 :
名無しでGO!:03/11/07 21:18 ID:fSVch7V1
555!
556 :
名無しでGO!:03/11/14 15:33 ID:x4muKiTt
age
557 :
車ヲタガソリソ食いすぎ:03/11/14 16:24 ID:oPoHp95M
最近のしRは広告がいろんなところにぺたぺた張ってあってう材
558 :
名無しでGO!:03/11/16 20:36 ID:7WrSGWs7
retdfgve
559 :
名無しでGO!:03/11/24 20:47 ID:6jKjetK1
そろそろネタ切れ?
終了かな?
560 :
名無しでGO!:03/11/25 11:01 ID:qm2YMsmS
仙台の友達が上京してきて鎌倉を案内したときの帰りに、
新幹線で帰るというので、東京駅まで戻ろうということになり、横須賀線に乗った。
友達は「このまま1本でいけるからいいね。」といっていたが、
漏れは地下から這い上がってくるのが嫌だったから「いや。戸塚で東海道線に乗り換える。」
といって理由を説明したら、「さすがだな」といわれた。
普通のことだと思うけど。
地元の人だったら普通だよな。
うちのオカンでも知ってる。
>>560-562 それって
営団銀座線と地下鉄丸ノ内線の乗換に
溜池山王・国会議事堂前乗換より赤坂見附乗換のほうが
歩く距離が短くなるってぐらい有名な話じゃない?
赤坂見附でも1両分ぐらい歩かされる場合もあるが
特に
>戸塚で東海道線
が味噌なのかな
こういう人だとグリーン車なし一部6ドアの横須賀線のときどういう行動するのかがちょっと気になってみる
>>563 >グリーン車なし一部6ドアの横須賀線
一瞬考え込んでしまった。
565 :
名無しでGO!:03/11/26 15:25 ID:1BnOld9u
566 :
名無しでGO!:03/11/26 19:54 ID:oB74oRNn
初めから乗らないか桜木町あたりで乗り換えってとこかな。
567 :
名無しでGO!:03/11/26 22:31 ID:1BnOld9u
>>566 桜木町で乗り換え?
普通は大船でしょ。
568 :
名無しでGO!:03/11/26 23:06 ID:LFDUm0Ti
湘南新宿ラインじゃないの?
569 :
名無しでGO!:03/11/28 18:52 ID:gZ9AAep7
>>568 湘南新宿ライソには6ドア車は無かった筈
570 :
名無しでGO!:03/11/28 18:55 ID:RmdS68ab
ヨ217では?とか言ってみるtest
571 :
名無しでGO!:03/11/28 23:10 ID:O1MF3CkB
新横浜から東海道新幹線。
これ最強。
本日、横須賀線で数少ない6ドア連結列車のうちの1本が、大船駅ポイント不転換のため前途運休になりました。
激しくすれ違い
スカ線で6ドア?
>>574 平日の朝9時まで椅子は使えません
ってステッカーのあるあれだよ
でもここは9時、山手(旅客・貨物とも)は10時って時間ばらばら…
スカ線に6ドアってあったのか・・・。
>>576 今日の約75〜90分前に走っていた快速逗子行きの
北鎌倉の改札よりから2両目に付いているよ
この快速は
横浜〜大船間では保土ヶ谷・東戸塚・戸塚では乗り降りできなく
本来の横須賀線区間では
途中北鎌倉・鎌倉のみの停車
ekikaraの大船・北鎌倉・鎌倉の駅時刻表では快速って書いてあるから
すぐにわかるよ
細くレス。
横浜駅から「快速」の逗子行きに乗って北鎌倉、鎌倉、逗子に行こうとすると、
後発の「普通」が先着する。
さらに
>>573のポイント不転換では、他の列車に影響が出たけど、横須賀線の列車には1本も影響が出ていない。
あげ
580 :
名無しでGO!:03/12/05 21:12 ID:f/EcKHMt
>>578 横浜線からの根岸線経由横須賀線直通列車だな
1日に快速と各駅停車の2本走ってる
根岸線を通るため横須賀線の普通に抜かれる
ポイント不具合で影響がなかったのは根岸線ホームに到着するため
581 :
580:03/12/05 21:14 ID:f/EcKHMt
訂正
影響がなかったのは→あったのは
582 :
名無しでGO!:03/12/13 14:17 ID:NU04HF+7
九歳age
スレタイとは微妙に離れるが、今日、名古屋市営地下鉄の新規開業区間乗ってきた。
あくまでイパーン人の振りをしつつ、リアルイパーン人を少々ヲチしていたが、
駅でも車内でも、まるで興味ないのか?と思うほど、みんな微動だにせず。
結局は相対的に俺が一番挙動不審になってしまっていた・・・
新線開業のときでも一般人は至って冷静だな。それゆえ鉄ヲタが際だって目立つ。
585 :
名無しでGO!:03/12/23 16:32 ID:2iGCsWD3
age
救済臨
sage
588 :
名無しでGO!:04/01/01 12:03 ID:tht4Mdio
あげ
589 :
名無しでGO!:04/01/01 12:07 ID:7gneVjNF
>>538-549 コンビニ板のニューディズスレでやれ
ついでにスイカマネーの話題も向こうに振ってくれ
>>589 そんな2ヶ月も前の話に何言ってんだか。
半自動扉の存在
592 :
名無しでGO!:04/01/03 20:28 ID:Gm5Ecg4W
「東海道新幹線が東京から博多までに通過する都道府県を答えよ」
平成教育委員会スペシャルでの問題。
滋賀県までにパネラーの半数以上が脱落したのに愕然とした・・・
593 :
名無しでGO!:04/01/03 21:53 ID:iAGm6kSA
>>592 実力テストで、2004年3月の九州新幹線開業で青森県から鹿児島県まで新幹線
のみで行けるようになる。○か×か?って問題もあったな。
>>592 実際には「東京から博多までに新幹線が通過する都道府県を順に答えよ」
そんな風に書くと「東海道新幹線は新大阪までだゴルァ」とぬかすヲタが多数出てくるから
595 :
名無しでGO!:04/01/04 00:15 ID:MZtyAdln
596 :
名無しでGO!:04/01/04 10:05 ID:uw21TGAR
>>592 気にするな。あの出演者たちは鉄だけでなく
通常の一般常識的知識もかなり心許ない。
ちなみに卵の内部構造の正解者なし!
かなり昔の話だが、関西系お笑い系番組の中で、
「兵庫県内に新幹線停車駅は4つあるが、その駅名を「新」なども含め正確に答えよ」
と言う問題が出て、ジミー大西が正解を出した。
正解は、新神戸・西明石・姫路・相生
>>596 ジミー大西はよく見てるよ。
紳介が司会やってる春と秋のクイズ番組、名前忘れたけど、最初に回答者全員が立って、間違えたら座っていくやつ。
最後にジミー大西が残ってボーナス問題にチャレンジ。
問題は「次の新幹線の駅を、東京から近い順に並べなさい」(新大阪からだったかも?)
で、掛川・浜松・豊橋・三河安城の4つを並べ替えて、ジミー大西は正解。
紳介が問題を見た瞬間、「あ、ジミーはいつも新幹線で窓の外ばかり見てるから解けるぞ」と言っていたが。
静岡出身の友人から「ウチの県には新幹線の駅が6つあるよ」と言われたが
何度カウントしても5つしか見つからず、残り1つがわからない。
上り電車で行くと、浜松・掛川・静岡・新富士・三島…
熱海は神奈川県だと思ってました_| ̄|○
599 :
名無しでGO!:04/01/06 09:54 ID:O54CrT7w
>>598 逆に神奈川県民は小田原を静岡と思いこんでいる香具師多いけどな(w
まあ、御殿場を山梨と思いこんでいる香具師も多いが・・・・・・
>>599 ちょっと違うけど
下り都県境の多摩川わたるともう全部神奈川だと思う人も
小田急と田園都市線は違うんだけどね
(逆に京王の相模原線は・・・すぐ川崎だけど)
>>599 神奈川県民なら小田原は間違えないだろー
横浜・川崎あたりの神奈川都民なら有り得るけどな
602 :
名無しでGO!:04/01/07 23:27 ID:kxCS0yYp
>>598 >>599 実際、東海道線で通ってみると熱海を過ぎると長い丹那トンネルに
入るから、熱海は神奈川県といわれても違和感がない。
実際熱海市の一部は小田原と同じ市外局番だし。
逆に小田原を静岡県と思ってる人はほとんど行った事ないような人なのかも。
酒匂川を県境と思ってるのか・・
普通の人は県境なんて意識しないもんな。
神奈川県町田市があると思ってる香具師が多いのと似てるな。
相生は兵庫だったのか、てっきり岡山だと...
吊ってくる。
605 :
名無しでGO!:04/01/07 23:53 ID:KBZTvTIx
>>603 町田は昔は神奈川県だったので仕方ない面もある。
>>605 当時は三多摩全部神奈川だったわけで
ずっと町田はほかの三多摩と同じように
東京→神奈川→東京をしていたわけで
まぁ、町田の中心の交通機関みると非常に神奈川な訳だが
東日本旅客鉄道「横浜」支社
「小田急」線・「小田急」バス・・・小田急は昔は「小田原」急行と呼ばれて・・・
「神奈川中央」交通
「相模」「神奈交」バス・・・神奈交は神奈中の省略形の1つらしい
市の端っこには
「東京」急行線
「京王」「帝都」相模原線(東「京」と八「王」子を結ぶためにこの社名との噂)
があるけど・・・でも相模原は隣の神奈川の地名(w
607 :
名無しでGO!:04/01/08 11:34 ID:HKl+6771
町田市の図書館のカードは、相模原市と共通利用ができるしね。
…とローカルなネタを振ってみるテスト。
つーか本当に越県合併の話があったらしいが。
609 :
名無しでGO!:04/01/08 14:00 ID:tf1DGu98
>>298 >サザンの桑田
南海電鉄の特急サザンに桑田さんなんて車掌いた?とボケてみる
横浜市民でも
「中央本線が神奈川県内を通っている。」と言うと
「 え゛ 〜 っ ? 」
とビクーリする香具師多数。
611 :
名無しでGO!:04/01/08 15:47 ID:m6bRFCtt
東京都民でも
「中央本線が府中市内を通っている。」と言うと
「 え゛ 〜 っ ? 」
とビクーリする香具師多数。
>>607 リアル厨房ハケーン!
今の京王電鉄を’90年代前半まで「京王帝都電鉄」と逝ってたのだ!
(戦後の大東急解体時に旧京王線と旧帝都線〔井の頭線〕が合併)
614 :
JR九州派:04/01/08 16:31 ID:kKCCdzla
おれは九州にすんでいるので全車自動ドア
案外知られてないのが鹿児島本線の終点が鹿児島駅であること。
615 :
名無しでGO!:04/01/08 21:51 ID:3XCEe5Yx
616 :
611:04/01/08 21:54 ID:5ZN6eV5i
>>615 そのネタ、今は話題にもされなくなった「愚った忌む」に投稿したら
掲載されたw
617 :
名無しでGO!:04/01/08 22:30 ID:wsbUI//d
618 :
名無しでGO!:04/01/08 22:52 ID:tpJg2qrd
619 :
名無しでGO!:04/01/08 23:13 ID:vKyO88Xz
文京区に山手線
620 :
名無しでGO!:04/01/08 23:15 ID:4vybqPRd
茨城県に新幹線…ってがいしゅつ?
622 :
名無しでGO!:04/01/09 18:52 ID:pr+jYGLl
>>622 へぇ。そんなレアなところに漏れは住んでるのかw
茨城を「いばらき」と読むのは県民と出身者だけ プ
625 :
名無しでGO!:04/01/09 23:11 ID:bXvm/gvD
>>624 リアル茨城県民も「いばらぎ」と発音してるよ。(w
大阪府茨木市もな。
東京駅には駅長が3人いる。とかどうよ?
3人であってるっけ?2人ってのはたまに見るけど、営団もいるとすれば3人だよね?
駅務区長じゃないの?
そういえばこのまえの正月のテレビでやっていたクイズ問題に「新幹線の停まる駅が一番多い都道府県はどこでしょう?」てのがありました。
作問者側が用意した答えは「山形県」(まあ「山形新幹線」を入れればそうなるだろうね)なんですが,「山形新幹線」てのは「通称」であってあの線はあくまで「奥羽本線」のハズなのに,誰からも異議のでないまま番組は進行しました。
僕の感覚では「新幹線」というのは在来線とは別個の線路を使っているところだけを指し,いわゆる「線路名称」にあるものでしか「新幹線」とは思わないのですが,「一般人」は違うんですかねえ。
奥羽本線の福島〜新庄,大曲〜秋田やら,田沢湖線の盛岡〜大曲が「新幹線」なのだったら「新幹線」は名のらないけれども新幹線電車しか走らない「博多南線」はどうなるの?なあんて考えてしまいます。(その作問者は考えていないんでしょうけどね)
どうも一般人は走っている電車の系統と走っている線の名前をごっちゃにしてしまう傾向があるようですね。
>>632 そのとおり。だから中央観光船も総武線としか認知されてなかったりする
634 :
名無しでGO!:04/01/10 13:46 ID:J9Pyb5Y5
だけどさあ考えてもみてよ。
中央緩行線のことを総武線と呼ぶのと総武緩行線のことを中央線と呼ぶのと同じことだと思うんだけど,なぜかみんな「中央線」とは呼ばないでしょう。なぜだろう?
まあ日常生活では多少のいい加減なことでもいいのだろうけど,一応テレビのクイズなんだからもっとちゃんとしてほしかったよ。
つーか、この場合は普通に山形新幹線も含めるべきだと思うが。
その程度のクイズ番組なんだろ
640 :
名無しでGO!:04/01/10 15:02 ID:WUOIgpM1
>>636 常磐緩行線のことを千代田線と呼ぶより
はるかにマシ
642 :
名無しでGO!:04/01/10 16:21 ID:xkA6+5rK
>>622 きもいな。今の中学受験生にはそんなこと覚えさせるのかよ。
そりゃ、中学受験する奴からキモヲタ系「使えないエリート」が
続々と輩出していくのがよくわかるわな。
643 :
名無しでGO!:04/01/10 18:16 ID:KWkzxckO
>>622,642
そう言う問題は漏れの時もあったな。
つくし野は何県か?という問題があって、問題そのものが間違っていて誰も答えられずに無効になったと言う(w
>611
鉄道じゃないが,都営バスなのに埼玉県に少ーし入る路線があるよ。
>>644 都営地下鉄も千葉県に入ってますが何か?
別に何かと言われても困るんですが,何となく新鮮だったもんで。
647 :
名無しでGO!:04/01/10 20:53 ID:zx9rnpwr
地下鉄なのに路線の約半分は地上のところがある
ID:MkWExLmR
どうでもいいが改行しろ。
649 :
名無しでGO!:04/01/10 21:31 ID:fyEFN3fh
>>648 コテが有るみたいだからそっちで呼んでやれよ
なんかムダにレスを20ほど消費したみたいだな。
651 :
名無しでGO!:04/01/10 22:55 ID:RUxoRMya
久しぶりにこの言葉言いたくなった。
>クモハ200、お前は半年ROMってろ
652 :
名無しでGO!:04/01/10 23:25 ID:Kwg7OzOg
「走るんですの座席が固い」というやつはたいがい猫背である
653 :
名無しでGO!:04/01/11 22:43 ID:UbJyRnup
県境ネタだったらこれ
東北本線(岩手と青森の新第三セクターを含む)の東京から青森まで
何回都道府県境を越えるでしょう?
655 :
数学者:04/01/14 00:18 ID:UZ9xx7Lb
自宅で時刻表を使って乗り換えを調べるとき
到着時刻から逆に起算していった方が
合理的であるということが分かってないやつが多い。
というか、イパーン人も時刻表を見るときに限っては
目つきが鉄オタみたくなると
線形写像の授業中に教授が言ってた。
656 :
名無しでGO!:04/01/14 07:10 ID:sfaJJ98j
鉄ヲタが時刻表見るときは、目つきだけじゃなくて仕草や立ち居振る舞いが怪しいんだよな…
657 :
チャーシュー:04/01/14 08:51 ID:AmDArqv9
それは「A弾地下鉄東西線」では?〔おまけに千葉区間も結構走るし…〕
658 :
チャーシュー:04/01/14 08:53 ID:AmDArqv9
659 :
名無しでGO!:04/01/14 12:44 ID:Fzujd8RN
>>656 そして目次を開かずに各路線のページを開く
イパーン人は時刻表なんて見ない罠w
旅行代理店行って終了。
>>661 もっとひどいと、みどりの窓口で延々と相談して後ろをイライラさせる罠。
最新の時刻表をめくってる挙動不審者 = 鉄ヲ ?
去年の時刻表に挟んだしおりのページを開く = 一般人
>>662 ありがちだね。
小額払い戻してそれより多い額の手数料取るとはどういうことだ! とか揉めるヤシもいる。
後ろの人間に罵声浴びせられダブルパンチな罠。
665 :
名無しでGO!:04/01/16 21:42 ID:5ygNi3Hs
rtewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>662 ジパングで発券頼んでるジジィが特に最悪なように思う
糞婆:今日これから名古屋に帰るんですけれども。
(カバンを置く)
ガサゴソ…
係員:はあ。(勘付く)
糞婆:ジパングなんですけど、何時にあるか分からないからまだ全然書いてなくてね。
係員:はあ…。
じゃあここに区間を…、東京、名古屋、って書いてください。
次のひかりは○時○分ですね。(空席照会も終わり指定席がいつでも発券できる状態)
糞婆:それでおながいします。
係員:じゃあ「指定」にマルしてここに「ひかり○○○号」って書いてください。
おたばこはどういたしますか?
糞婆:禁煙席で、自由席で。
係員:はあ……。そうですか。
乗車券も名古屋市内まででよろしいですか?
糞婆:おながいします。
係員:はい。(自由席画面で運賃加算)→発券
糞婆:あっ、そのあと乗り換えて尾張一宮まで逝きます。
(以下略)
>667
連続乗車券で発券してやれ>駅員
ジパングってなんですか?
670 :
:04/01/19 18:54 ID:Y6sVb7Fl
>>669 ジパング
(イタリアZipangu,Jipangu)マルコ=ポーロ著「東方見聞録」中で日本に
あてられている地名。中国の東一五〇〇海里の島で、黄金宝石に富むと
されている。ジャパン(Japan)をはじめとしてヨーロッパで日本をさす語は
この語に由来する。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition)
Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版) 小学館 1988
>禁煙席で、自由席で。
自由席だから禁煙・喫煙別は言っても意味が無いのだが、漏れは癖で言ってしまうことがある。
673 :
名無しでGO!:04/01/24 22:43 ID:G0LphFJS
age
674 :
名無しでGO!:04/01/24 22:51 ID:6f9hXLcj
はあかぎ7号のトイレから茶髪のちょ〜かわいい娘が出た後、すぐ入って汚物いれを観たら生暖かいナプキンが1個入ってた。
便器の中もだしたての経血が飛び散っていた。思わず鼻を便器に近づけて匂いをかいでしまった、たまらなかった。
ナプキンには、経血がたっぷり、おりものたくさん、おまけにまんこの毛がついていた。
そのナプキンを俺のかばんの中にいれて、デッキにもどったらその娘が上尾で降りるところだった。
俺もその娘のあとをつけて上尾で降りた。娘は改札を出たあと西口方面に向かい平方方面のバス停に並んだのであきらめた。
色白で背が高く、足が細く、プリンプリンした尻がたまらなかった。俺のをぶち込みたくなった。
今、家に戻って娘の使用済みのナプキンの匂いを解で、オナニーをしているところだ。
葉鍵7号?
リーフ、キー
うんこくさくなかった?
678 :
名無しでGO!:04/01/30 16:40 ID:eFfIeq92
くろしおややくもがゲロゲロ電車ってことは、乗車した多くの一般人が
体験的に知っているようだが、その話題がふと会話の中で出た場合
ヲタとしてどの辺までのことを話したらいいのか悩む。
反応A・・・へえ、そうなんだ(知らん振りをする)→嘘はつきたくないので
俺はこういった反応キライ
反応B・・・カーブ スピード 振り子 スピードを落さない ゲロ袋
反応C・・・自然振り子 遠心力 コンピュータ オーシャンアロー まし
BとCについては話に出すキーワードを並べたものだが、
一般人だからってあんまり抑制するのもせっかくの話に花が咲かないし。
要はほどほどが大事なんだが、
やっぱBぐらいに留めたほうがいいね。
679 :
名無しでGO!:04/01/30 18:58 ID:BNNwNdpg
>>11で既に出ていますが、「乗り換え駅で乗車券を買いなおさなければならない」
という誤解は多いですね。
パターン1:新幹線→在来線(特に普通列車)の接続
下手すると会社の経理の人でさえも、新幹線と在来線は別のきっぷで乗るもの
と思っているかも。
例えば、東京都区内→岡山の(新幹線回数券等ではない)乗車券で倉敷や高松まで乗り越す、
というのをよく見かけます。(通しに比べて前者は320円、後者は650円高くなります。)
パターン2:ワンマン列車とそうでない列車の接続
ワンマン列車の運賃表示器には、他線接続の運賃が表示されているのは稀なケース
ですから、運賃が分からないのを嫌って乗り換え駅までしか買わない人は多そうです。
680 :
名無しでGO!:04/01/30 20:52 ID:RWa5EZ0f
>>679 って優香、、、
改札を出ない乗換ならば、よほどのヲタ経路でない限りは、
そのまま通しの1枚の乗車券で逝くだろ。
そんなことより、、、イパーン人は途中下車を知らない。
せっかく「東京都区内→大阪市内」の切符を持ってるのに、
東京もしくは品川までの切符を買う人も多いだろう。
683 :
名無しでGO!:04/01/31 06:47 ID:xOeINpX8
時刻表の見方、小学生のとき母に教わりました。
到着の時間から列車を逆にたどることとか、
運賃計算の仕方、各種割引の計算など。
鉄道関係には勤めたことがない母ですが、
鉄分はいってますでしょうか?
× ★鉄ちゃんの常識的知識が一般人には驚き★
○ ★鉄ヲタが自分の周りだけ見て一般人を語るのは驚き★
スレタイだけ見てスレを語るのは驚き
>>681 昔、旅行代理店の香具師も知らなかったことが…
>>682 ほとんどの人が知らないんじゃないかな?
100kmを超える乗車券は中途下車できたと思ったけど
学割を使っていた頃、目的地までは100kmなかったのでわざわざ100km超える区間を購入した。
目的地までの通常運賃より少し安くなるだけだったが…。
そして発行された切符を見たら「下車前途無効」ってあった。
中途下車有効なのは120km以上の区間なの?
>688
基本的には100kmでOK
ただし東京とかの近郊区間内で完結する場合はNG
>>688 多分、
>>689の理由だったのだろうね。
いずれにしても、「下車前途無効」っていうのは、途中駅の改札で出ることができないとか、
途中下車したら切符が無効になって買い直しっていう意味でなく、
途中下車したら残りの区間が無効になるっていう意味だから、
100kmをちょっと切る目的地に行くのに、学割で100kmをちょっと超える切符で行くという目的は、
はたすことができるのだから、いいのでないか?
情報提供ありがd。
>>689 上野原⇒蘇我間で買いますた。目的地は海浜幕張。
ほとんどレスの通り。
あと、この区間で何処で中途下車できるか、と言うのが不明瞭だからと勝手に考えている。
もっと遠距離切符使う場合、秋葉原などで中途下車する場合に良く自動改札に引っかかるし。
この場合は駅員に見せて下車印押してもらっている。
>>690 うん、下車前途無効の意味はそのとき駅員に聞いたのでちゃんと理解できたつもり。
学割使用の件は友人に無駄使い砂!って言われたけど。
漏れの場合は確かに学割使うような移動距離で列車に乗ることは少ないし。
あと、学割便乗で書かせてもらうけど、学生の時の同級生が実家まで頻繁に帰省することがあり
学割の使用回数制限に引っかかったことがある。
漏れは往復で買えばええやんか、といったのだが、帰りが何時になるからわからへんからやめとく
っていわれた。仕方ないのでインチキして漏れの学割証使わせた。
ちなみに上野原⇔新神戸(東京経由)だと片道600km超えるので往復で買うと帰路が二割引になることを伝えた。
更に学割との二重割り引きが効く唯一のパターンって別の鉄友人に聞いたことがある。
692 :
名無しでGO!:04/02/02 16:45 ID:Lm6pvylu
>>691 いまは往路復路それぞれ1割引で、学割往復は3割引(だと思う)
んで、600kmを超える距離なら往復で有効期間は10日間
1週間滞在とかなら往復で買った方が学割証節約に……
いまさらだなぁ。
旅行会社はこの辺のことも考えて相談に乗ってくれるのだろうか。ちょっと疑問。
>>692 3割引じゃないでつ。往復割引1割引いた後、学割適用で2割引されるので
0.9*0.8=0.72
よって2割8分引き のはず。
ま10円未満は切り捨てるからもう少し割引率大きくなるが。
694 :
692:04/02/02 16:54 ID:Lm6pvylu
>>693 サンクス。いままで往復割引学割を買ったこと無かったんで。
鉄オタだから連続券とかはよく買うんだけどもねぇ
695 :
名無しでGO!:04/02/02 17:02 ID:0UwxbgyI
>>692 JRにはいれなくて大手旅行会社で働いてまつが一般の資格あるし駅でバイトしてたので駅前なのに
駅より詳しいから と常連さんがきてくれまつ。
旅行会社にも単に人気の業界だからと学校で煽られて入る知識なしの香具師とほんとに好きで入って
くる2パターンがありまつね
すれ違いスマソ
691書いたものです。
漏れの出た学校では学割証は申請するときに区間まで書く必要があったのだが
学割証自体には区間は書かれていなかった。
区間はこっちで自由に書きこめる。当然100km超えている必要があるけど。
一回だけ学割申請のときに区間距離が100km超えていなくて失敗したことがある。
素人には距離なんてなかなか割り出せんものだったよ。
駅で自動販売機で買える区間料金表を確認するのが一番簡単かな?
>>696 本州3社内なら1890円以下とか。(地方交通線が入ったら違ってくるが)
宇都宮何かだと、山手線内から100キロ超なのだが、利用者が多いので自動券売機でも売ってたはず。
そういや20年くらい前郡山→東北在来線→仙台→新幹線白石蔵王経由→福島
の片道乗車券を「学割では売れない,片道(?)100キロ超えないから」と
言い張っていた郡山駅旅行センターの香具師がいたかな。
>>698 そもそもそういう買い方をイパーン人は思いつかないからなー
大阪出身の奴に明石まで往復買ったほうが安くなるし、有効期間も10日もあるから
学割の節約になるんじゃない? って逝ったら
JRむかつくよなー とかいわれた。。
往復で安くなるのってどこでもあることでは。。。
700 :
名無しでGO!:04/02/04 03:53 ID:jiHE2rFC
>>698 その経路では片道にならない。
よって、「売れない」といった旅セ係員のほうが正しい。
>>698 ありゃりゃ、100km超えない(と駅員が判断した)場合は中途下車するから
言ったとおりに発券してくれとも言えないね…。
漏れは400kmくらいの区間だけど、変わった経路を指定したよ。
中途下車する場所が3箇所くらいあったので。
大井町→川崎→立川→中央線・大糸線経由糸魚川→魚津
普通は大井町→東京→越後湯沢(新幹線利用)→直江津(北越急行)→魚津 かな。
702 :
名無しでGO!:04/02/04 20:57 ID:BRme8Dzu
>>690 >いずれにしても、「下車前途無効」っていうのは、途中駅の改札で出ることができないとか、
>途中下車したら切符が無効になって買い直しっていう意味でなく、
>途中下車したら残りの区間が無効になるっていう意味だから、
ダウト!
「途中下車」と「途中駅での単なる下車」とを混同してるよ。
【途中下車】とは、
「旅行開始後、その所持する乗車券によつて、
その券面に表示された発着区間内の着駅以外の駅に下車して出場した後、
再び列車等に乗り継いで(←ここが肝要)旅行すること」
>>698 その経路だと新在同一視になるんじゃないか?
704 :
名無しでGO!:04/02/05 00:07 ID:pELFI7dd
705 :
名無しでGO!:04/02/05 02:32 ID:nOJO8MXS
スイマセン。スレチガイなのかもしれませんが、鉄ちゃんの皆さんに教えて貰いたい事があります。
昔、関西で
東加古川駅・・・・・・・数駅各駅停車・・・・明石駅(以東から快速)・・・垂水駅〜須磨駅〜兵庫駅〜・・・・
となるんですが、兵庫駅の一個手前の新長田駅に行きたくて、
兵庫駅まで快速で行って、下りの普通列車で一駅戻るという方法で新長田に行きました。
切符は、東加古川〜新長田までの物しか買ってなかったので、「新長田〜兵庫」間の
往復分の料金を改札口で徴収されました。
この乗り方はキセルになるんでしょうか?(あまりにもアホ過ぎる質問で申し訳ない。)
>>705 徴収されたんならきちんと払ってるのでキセルにならないじゃん。
払わなかったら厳密にはキセル。
(さらに厳密には「キセル」とはいえないかもしれんが)
707 :
名無しでGO!:04/02/05 02:43 ID:nOJO8MXS
>>706 まあ、そうなんですが。「改札を入った駅〜改札を出た駅」なら
さっきの様な乗り方しても良いと思ってたんですよ。
まあ、そういう乗り方をしたのは一回だけで、偶然、新長田の改札の
人に不審がられて「切符拝見」で金を徴収されました。
何で不審がられたかと言いますと、東加古川〜新長田の切符なのに
下り電車の時間帯に階段から下りてきて改札を通ったからだと思われますが。
708 :
名無しでGO!:04/02/05 02:47 ID:nOJO8MXS
ついでに、須磨から姫路に行こうとしてて、
下りの快速電車で姫路方面に行ってて、
明石で「新快速」に乗り換えようとしたんですが、
直ぐ新快速が来たので、「パッ」と飛び乗ったら
神戸・大阪方面(目的地と逆方面)の新快速に乗ってしまって。w
で、新長田の一件があって間もないので「ここで車掌が来たら
また、往復分徴収かいな・・・・・。」と思ってた所で
車掌が・・・・・キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
で、言い訳したら料金徴収なしだった・・・・・。それは、「お情け」だった
のだろうか?・・・・・・・
709 :
名無しでGO!:04/02/05 02:54 ID:apZpGwsJ
東加古川−兵庫と東加古川−新長田の運賃がともに540円だから
精算額は兵庫−新長田の片道120円。
もし往復で240円取られたのなら文句を言うべき。
710 :
名無しでGO!:04/02/05 02:58 ID:apZpGwsJ
>>708 誤乗の場合は間違えた駅まで無料送還、が国鉄のルールだが、
しЯはどうなんだろうか?
711 :
名無しでGO!:04/02/05 03:06 ID:nOJO8MXS
>>709 往復で取られました。120×2で。
>>710 乗り間違えた件は、徴収されませんでした。
姫路方面に走ると信じて疑わないのに、
電車が神戸方面に動き始めた瞬間、
「あ〜・・」と心の中で叫びが。w
車掌に言い訳した時、(恥ずかしくて車掌の顔をまともに見れんかったが)
車掌の口元がにやけたのが・・・・・・・・・ry
>>710 誤乗車ならね。
中央線特急で誤乗車だか乗り過ごしだかしてしまった人が、
駅員に事情を話したら(特急で引き返さないと間に合わない、と)
特急で無料送還(?)してもらえたって話を見たことがある。
初めから快速で一駅さきに行っておいて戻ろうというつもりなら
誤乗車ではないので徴収されても仕方ないというか、当然でしょう。
>>708 現行のルールでは、「明らかに誤乗なら追加料金なし、意識的な折り返し乗車な
ら往復で追加料金」でいいと思う。
んがしかし、「明らかに誤」ったのか「意識的」なのかの、区別はつかんという気も
する(法律では「主観主義か客観主義か」と言ってモメる部分だ)。
別に全面的な採用をお勧めするわけではないが、「乗車駅と降車駅で機械的に
料金を決める」という特定区間方式は、それなりに意味があるなあと思ったり。
結局まだ原則が書かれてないのね。
乗車券は同一方向へのみ有効。要は、来た方向へは折り返しちゃダメ。
715 :
名無しでGO!:04/02/05 12:29 ID:nOJO8MXS
>>713 ありがとうございます。追加料金を取られた件に関しては、
意図的に乗車しました。ある日ふと「あ、そうやって乗ったらええやん♪」
って思いまして。w
それまでは、特急料金がいるような電車以外は、基本的に
「改札to改札」の区間で料金が決まってると思ってましたし。
漏れなんか新宿で入鋏してわざわざ東京で始発の特急乗ったけど追加料金は取られなかったぞ。
これもお情けなのだろうか?
東京からだろうが新宿からだろうが特急料金には違いは無い。
ついでに山の手線内出発の切符なので乗車券料金にも違いは無い。
717 :
名無しでGO!:04/02/05 16:01 ID:TF8S5y/+
>>716 それは、乗車券については正規の取扱。
特急券は若干怪しいが、最初に新宿−東京で特急に
乗ったのでなければまあ問題ない。
>>715 特急料金がいるような電車でも改札to改札の運賃料金だが、
「折り返してはいけない」
>>715 乗った分をもらうのが大原則。
電車に乗って、目的地まで行き、改札を出ずに最初の駅に引き返しても同じ。
タクシーだって乗車地と下車地が一緒で途中一切降りなくても乗った分は請求されるし、循環バスに乗って途中どこにも降りずに1周してもその分の運賃は取られるし。
いずれにしても客の一方的な都合で下車しなかっただけ、ということですYO
720 :
718:04/02/05 20:37 ID:9vHV04u+
719に勝手に補足。
下車とは電車の車内からホームに降りることではなくて、改札から外に出ること。
721 :
名無しでGO!:04/02/05 22:14 ID:vuCFBLoV
>>708 明石駅の新快速で上りと下りを乗り間違えたりしますか?
一番北にある4番線に停車中の列車が左(加古川方向)に走るという想像など
一般人でもせんぞ。
722 :
名無しでGO!:04/02/05 22:17 ID:TF8S5y/+
>>721 列車が原則左側通行だというのを知っていればそうなるけどな。
723 :
名無しでGO!:04/02/05 22:25 ID:vuCFBLoV
>>721 3番線の下り新快速を上りと思った。というのであれば少しは納得するが。
>>708 は道路を歩いたことも無いのかと思う。
列車の進行方向を1回間違えただけでこんなにも叩かれるというのが一般人には驚き
>>724 わかる。(オイラは鉄ヲタだが)
これは八高線にキハが走っていた頃の話。
友達が拝島で、八王子行きに乗るべきところ高麗川行きに乗ってしまった。
しかも、おりかえそうとした次駅・東福生で、扉手動を知らなかったため、
地元の学生が開けるまで車内で立ち尽くしていた。
まあ、サボが「八王子─高麗川」表示だった時期とはいえ、
方向音痴や列車不慣れな人にては、けっこう発生する。
ちなみに、関西の知人にも、天然さんがいて、
「生駒(近鉄)から天王寺(JR環状)の14番線まで、乗り換え無し直通で行った」
と、言い張ったこともあった。
やっぱり各駅停車より快速、急行、特急のほうが経費が少ないの?
出張で新幹線を利用した上司、旅費の精算で担当者と話をしている。
申請金額と受領金額が合わない(申請>受領)らしい
うちの会社は、出張でのきっぷを自分で買った場合、後日利用区間を
申請して所定額を受け取る(領収書は不要)。
1月下旬の平日の出張だったので、もしやと思い、「閑散期は、指定席
特急料金が安くなる」旨の話をした。上司は、以前同じ区間を利用した
ことがあり今回その時と同じ金額を申請したが、その時は通常期だった
らしい。
上司はもちろん非鉄。
季節によって指定席特急料金が違うことを知らなかったらしい。
728 :
名無しでGO!:04/02/06 23:51 ID:4QUSXOId
>>727 似たケースだが、
俺の所は、タコ経理(非鉄)がそのルールを知らず、
繁忙期でさえ、通常期料金しか支給してくれない。(涙)
漏れの勤めている会社ではお上が下らん入れ知恵したおかげで総務(経理兼任)のオネェから突込み食らってしまった…。
総務部屋で糞乗務が指定席の料金体系について熱弁を奮っていたのを立ち聞きしてしまったよ。
今度出張するときは禁止されているライナー利用を申請してみようと思う。
建前は「大荷物抱えて混雑している列車内の他の乗客に迷惑をかけるつもりか?」と。
本音は「辛い出張で混雑する通勤ラッシュから逃れたい。」
>>728 時刻表の該当ページを見せてやればいいと思われ。
731 :
690:04/02/07 12:59 ID:x3VIgo7O
>>702 では、「途中下車」を「途中駅で下車」に訂正します。これで、いいですよね?
> いずれにしても、「下車前途無効」っていうのは、途中駅の改札で出ることができないとか、
> 途中駅で下車したら切符が無効になって買い直しっていう意味でなく、
> 途中駅で下車したら残りの区間が無効になるっていう意味だから、
>>729 スマソ、誤変換だと気付かれにくい失敗をやらかせてしまった。
糞乗務ではなく、糞常務。
鉄板では許されない誤変換だったよ…。
>700
それはおかしいよ。福島,仙台間の東北在来線と東北新幹線は別の線とみなして
運賃計算できるのだから,郡山〜福島〜(東北在来線)〜仙台〜(東北新幹線)
〜福島の「片道」乗車券は成立するし,100キロ超だから学割にもなるよ。
734 :
名無しでGO!:04/02/08 00:03 ID:StMbQLn5
>>733 ヴァ〜カ。
旅客営業規則第16条の2第2項
前項の規定にかかわらず、次の各号に掲げる区間内の駅(品川、小田原、
三島、静岡、名古屋、米原、新大阪、西明石、福山、三原、広島、徳山、福島、
仙台、一ノ関、北上、盛岡、高崎、越後湯沢、長岡及び新潟の各駅を除く。)
を発駅若しくは着駅又は接続駅とする場合は、線路が異なるものとして旅客の取扱いをする。
(8) 福島・仙台間
上を見ればわかると思うが、福島、仙台を通しで乗る場合は同一の線路とみなして扱うの。
常識なのだが。
補足しておくが、この例の場合、白石蔵王までなら片道になるが、
福島まで行ったとたん、別線扱いでなくなって、経路が重複になる。
↑こういう議論がヲタとして嫌われる理由だなw
>>734 白石蔵王でなくても、
郡山→東北在来線→福島→新幹線→仙台→東北在来線→東福島
でも、片道扱いになるのではないか?
738 :
733:04/02/08 15:58 ID:4cAI+w22
>>737 もちろんなるよ。
最初の話が郡山→(在来線)→仙台→(新幹線)→福島だったから、
白石蔵王までと書いただけの話。
>>736 こんなの「議論」のうちに入らないだろ。
常識問題だ。
↑733は734の誤り。
自分の名前を間違えちまった。
>>736 議論することを嫌うのがおかしいのだが。
つーかそもそも、この程度では議論じゃないし。
>>738 常識とか言うのはどうかと思う。
ここがにちゃんだからそう言う言いかたしてるんだろうが、
別の板からふらっとやってきた香具師には、「鉄ヲタは……」と思われるぞ。
正しいことを言うのは見てる方としてもためになるから良いんだけどね。
整備新幹線が出来ると、平行在来線がJRの経営から切り離される事もある。
サンデープロジェクトネタだけど、福井の人はこれを知ってるのが3割しかいなかったとか。
>>740 役に立たない補足を入れるからキモイんだよ
743 :
名無しでGO!:04/02/09 14:42 ID:MM8e4aq9
>>742 ここは鉄道板だ。
学校の教室じゃないんだよ。
他人の書き込みにいちいちケチをつけるでない。
気に食わないならばお前が去れ。
>>741 3割も知っていれば十分。
天皇陛下のお名前を知っている国民が3割いるかどうか………
745 :
738:04/02/09 15:57 ID:uRW6Drbn
>>740 >ここがにちゃんだからそう言う言いかたしてるんだろうが、
というより、スレ名に沿った書き方をしただけなのだが。
別スレにあったけど
グリーンデッキに停滞するとグリーン料金を取られる。
一般人には理解しがたいだろうな。
もっと酷いDQNだと
特急にのって座席が利用できないと特急料金の支払いをゴネる。
とか。
>>744 今上天皇の苗字(?)って「何の宮」明仁親王なの?
皇室は全員○宮○仁(○宮○子)だったはずだから
>>748 天皇陛下は大学御卒業ではなかったのか・・
>>746 あの電波を思い出してしまったよ(w
せっかくなので投下
サービス三流懲りた新幹線
主婦 ○○○○ (岐阜県 59歳)
3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りま
した。空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんがけんさつに来ました。私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でし
た。グリーン車でした。財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
自由席を3両歩きましたが、全部満席。疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。出入り
口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。車掌さんは横を通っても声を
かけるでもなく、むなしい1時間50分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるか
と思えば、JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。二度とJR新幹線は利用したくありま
せん。サービスは三流です。
>>749 これは結構有名な話。
通常の4年制の学部学科にご進学。しかし、公務が多忙のため出席日数が足らない状態に
一般人ならば出席日数は大目にみてもらい、単位認定となる場合もあるだろうが、
皇太子(当時)ともなれば、行動は広く知れ渡っているため、「大学に行っていないのに・・・」
などと後々から言われないよう
また、「留年」して単位を取って卒業という手もあったが、将来天皇に即位される
方の経歴としては・・・(ry)となり、これもボツ
そのままやめれば「中退」となり、これももちろん×
そのため聴講生という形で大学に在籍、「学習院大学教育ご終了」となったという。
>>741 俺はそんなことも知らないで「新幹線来い来い」言ってるのかと驚いたよ
上諏訪付近、単線で、しかも国道と交差する踏み切りがあることに驚いた。
鉄ちゃんには周知の事実?
以前、秋田ミニ新幹線は単線で駅ですれ違いの待ち合わせをするとテレビで紹介されたが
山形ミニ新幹線でも同様な現象は起こる。
漏れは山形は完全複線だとおもっていたよ…。
755 :
名無しでGO!:04/02/15 22:30 ID:QtxOAGxM
>>754 高畠なんて、そのための駅といっても過言でない。
それどころか、高畠で運転停車だけする「つばさ」もある。(w
運転停車?
塩山で急行アルプスに抜かれるシュプールみたいなもんですか?
シュプールは塩山はおろか甲府でも乗り降りできなかったと思った。
つばさやこまちが運転停車すると、東京から乗ってきたイパーン人は不安な顔になる。
ドアが開かず客の乗降もなく駅に止まりつづける事態なんて、都会では事故の時くらいだから。
「えっ、何この新幹線、まさか事故?」みたいな顔の人、そこここに。
もちろん車掌のアナウンス「行き違いのため○分停車いたします」は聞いてる筈も無い。。
地震で長時間停車したつばさに乗っていたわけだが
運転再開されて、少し進んだ後に真っ暗な駅らしいところでずっと待たされたことがある。
またすれ違いかよ…とおもってうんざりだった。
新幹線のくせに単線だなんて…。
>>758 真っ暗で駅らしいところなら複線だなたぶん
とりえあえず駅まで行って、板谷駅あたりで止まったんじゃないの?
じゃあ、すれ違い待ちあわせではなく、単に前が詰まって止まっていただけってことかな。
板谷峠は複線なんだよね。単線だったらひとたまりも無いか…。
ちなみに地震のための長時間停止になったとき、速攻で車内販売の品が売り切れていた。
漏れは何も食わずに寝ていたよ…。
米沢でラーメンかなにか食おうと思ったら深夜だったので店が閉ってた…。
最初に停止になったときは峠を登る前で妙に列車が傾いていた。
後ろの車輌に行くと横にも傾いていたので居心地が悪かっただろうな…。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□□┏━━┓□□□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□□┃■■┃□□□
□┃■┏━┓■┃□┃■┏━━━┛□□┗┓■┃□□□
□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□□□□□┃■┃□□□
□┗━┛□┃■┃□┃■┗━━━┓□□□┃■┃□□□
□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□□□┃■┃□□□
□□□□□┃■┃□┃■┏━┓■┃□□□┃■┃□□□
□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□┃■┃□□□
□□□□□┃■┃□┃■┗━┛■┃□□┏┛■┗┓□□
□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□□┃■■■┃□□
□□□□□┗━┛□┗━━━━━┛□□┗━━━┛□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
成田エクスプレスに乗ると、空港連絡線内の信号所でスレ違いを行うんだが、
そのときの案内がものすごく丁寧。
「ご案内いたします。この路線は単線です。
下りの成田エクスプレス○号と行き違いのため○分停車いたします。」
客席からだと、本線上に立ち往生したように見えるからびびる人が多いのだろう。
763 :
名無しでGO!:04/02/20 23:41 ID:y18KzBPg
>762
あと、都心の利用者は単線行き違いになれてないからな
764 :
名無しでGO!:04/02/21 00:25 ID:fApy0os2
>>757 >>755の真意は、
高畠は「山形新幹線つばさ停車駅(一部つばさはスルーするが)」なのに、
その高畠で運転停車だけする「つばさ」が在るという点だよ。
シュプールなどの夜行列車ならばともかく、、、
どうせ、高畠で列車交換するのなら、
もともと「山形新幹線つばさ停車駅」なんだから
運転停車じゃなくて、客扱いしろや、ゴルァ!と言いたいのだよ。
>>764 一度止めると、あとでダイ改時に通過にするのが難しくなるから
停車本数は何が何でも一定にしておく必要があるんじゃないか?
>>764 ダイヤが乱れた時には交換駅って変わるんだよね。
767 :
名無しでGO!:04/02/28 04:47 ID:0JpkNuD7
あげ
768 :
名無しでGO!:04/03/05 01:07 ID:1958YSIT
揚げさせていただく。
769 :
名無しでGO!:04/03/11 12:10 ID:hac7z1go
ageとくわ
あと、駅も何もないところで「緩急待避」するってのも…。
(有名なところでは千歳線西の里信号所)
771 :
名無しでGO!:04/03/13 23:43 ID:SGI4RcsK
>>770 そうそう初めて乗ったときなんか、千歳線は複々線かと、勘違い
した
772 :
名無しでGO!:04/03/19 11:22 ID:94JIz6r2
保全あげ
773 :
名無しでGO!:04/03/23 03:49 ID:lF+x5qJG
「砂の器」でC56160が出てきたが後ろの客車にSAGE!
774 :
名無しでGO!:04/03/29 18:24 ID:6EZqV4K3
age
775 :
名無しでGO!:04/04/04 15:21 ID:9ZBuJBh2
ほちゅ
776 :
名無しでGO!:04/04/12 07:28 ID:PHtIfhIu
あげ
777 :
名無しでGO!:04/04/12 09:54 ID:qMyyOdp6
うちのかみさん、電車にはハンドルが無いことを知って心底驚いていた。
何でもポイント通過の際は、運転士が信号を見て、右・左とハンドルを
切っていると思い込んでいたらしい。
「じゃあ、手でガチャガチャ動かしているのは何よ。」と聞くので、
「あれはアクセルとブレーキだ。」と答えると、
「じゃあ、足は何やってんの?」
「警笛を鳴らすくらいだよ。」
「ハンドルが無いのに何で脱線しないの。あんな細いレールの上を
走れるなんて平均台の体操選手みたい。」
「車輪にはフランジという爪が付いていて、横からトラックでも
ぶつからない限り脱線しないの!」
「なあーんだ、電車の運転士さんてすごーくお上手だと思っていたのに、ちぇっ。」
だって。
これ京急2100ヲタ席での会話。乗務員さん必死なのにゴメンナサイ。
世の中にはこうゆう人もいるのです。
778 :
名無しでGO!:04/04/12 13:50 ID:j9kEj7NA
>>708 山陽電鉄つかえばいいじゃん。グモ多発のしRなんかより。
779 :
名無しでGO!:04/04/20 07:28 ID:WZOaXlJM
あげ
780 :
名無しでGO!:04/04/25 16:34 ID:T/Ar+tD/
先日、酒に酔った男が新幹線線路内に入って逮捕された事件を昼のTV
ニュースでやっていたが、男の逮捕理由を「新幹線妨害特例法違反」と
いうのを聞いた同僚が「そんな法律があるのか?」と言っていた。
漏れは、「新幹線の線路内に立ち入ることは、重罪で・・・(以下ry)」
という言葉をぐっと飲み込んだ。
(職場では、一応「鉄」を匂わせる行動は謹んでいるので)
>>780 あほやなあ。
「鉄道に詳しい奴」ではなく、「法律に詳しい奴」の振りをすりゃいいのに。
ほしゅ
783 :
遊びにきてね:04/05/02 15:01 ID:QCpgQNil
イパーン人には時々いるのが「学割って何?使ったことない」「割引きっぷって何?」とか
いう香具師。正規運賃しか払ったことがないらしい。
埼玉県人に多いのが、隅田川から向こうは千葉県。品川から向こうは神奈川県。という
間違え。さらに、山手線は池袋〜大塚〜巣鴨〜駒込〜田端〜西日暮里〜日暮里〜
上野〜御徒町〜秋葉原〜東京〜新橋〜大崎〜恵比寿〜渋谷〜原宿〜代々木〜
新宿〜新大久保〜高田馬場〜目白〜池袋と思っている香具師の何と多いことか。
「品川」を知らないか、知ってても神奈川県と思い込んでる香具師が多すぎ!!!
>>784 地方出身の東京在住者は赤羽を埼玉だと思い込んでるよ
おまいの下宿先よりよっぽど交通の便がいいってんだ。馬鹿にスンナ
>>784 > 「品川」を知らないか、知ってても神奈川県と思い込んでる香具師が多すぎ!!!
いくらなんでも、んなこたぁない・・・だろ。
787 :
名無しでGO!:04/05/03 21:06 ID:otG5O+NF
>>784 品川はおいといて、、、
鶯谷・神田・有楽町・浜松町・田町・五反田・目黒は通過ですか?
>>784 俺、知らない奴を10人ぐらい知っている。全員、埼玉県人(西武沿線)。
「品川って、どこ?」とマジで聞くんだよ。
>>787 埼玉県人は電車が直通しないところは存在さえ知らない。
神田・田町・五反田についてはホントに通じない。
789 :
名無しでGO!:04/05/03 21:44 ID:otG5O+NF
>>788 五反田は通過だが、、、
神田・田町・品川は埼玉県から直通ですが、何か?
790 :
名無しでGO!:04/05/04 11:32 ID:JC4jjEa/
観光シーズンの岡山駅伯備線ホームの乗客……
「この電車は、倉敷へ停まりますか?」
観光シーズンの倉敷駅改札口の駅員……………
「岡山へは、山陽線・伯備線ともに利用できます。」
それでも、多くの乗客は、山陽線上りホームから
伯備線上りホームの先発電車を見送っている。
>>790 >倉敷からの上り
一部の乗客はあえてやくもに乗るがな。
# 倉敷発車後から約5分間、岡山での乗り換え案内放送を延々するため検札できない
792 :
名無しでGO!:04/05/04 16:08 ID:F6tufOkg
793 :
名無しでGO!:04/05/04 16:14 ID:F6tufOkg
>>790 かつて似たケースがあった。
山形新幹線新庄延伸工事のころ、代行バスは北山形始発だった。
で、山形ー北山形にシャトル列車がピストン運行していたのだが、
山形止まりの「つばさ」から乗り継ぐ多くの乗客は、
シャトル列車のホームから 左沢線ホームの先発気動車を見送っていた。
>>793 どっち乗っても代行バスは同じなら別にいいじゃん
左沢線混んでるし
795 :
名無しでGO!:04/05/05 16:05 ID:T/KN37U8
両開扉の電車の入線を一列に長く並んで
待っている方々へ…その列の先頭の隣に
立ったからって、そんなに冷たい視線を
浴びせることはなかろうぜよ!
796 :
名無しでGO!:04/05/05 23:38 ID:1CfmBvEQ
このスレに書き込むのもどうかと思うけれど、新スレ立てるほどのことでもないので書かせてもらうが、どうして一般人は駅・車内の放送や掲示をしっかりと見ないのだろうか?
ついこないだのことだが、環状線京橋で外回り鶴橋方面の電車を待っていたら、103系(オレンヂ)の京橋止めが入ってきた。
駅員も車掌も「この電車は車庫に入ります。皆さんお降りください。ご乗車にはなれません。」と言っているにもかかわらず
大阪方面から乗ってきて降りるそぶりも見せない客や、京橋から乗り込んで平気な顔をして座っている客がかなり見受けられた。
おそらく京橋到着前にも車掌から京橋止まりの旨の放送があったはずだし、眠りこけていたり読書やケータイに夢中だったりするわけでもなく
しっかりと目を開いて座っているのに、まるっきり放送を聴いていない。ホームで並んでいるヤシも電車の表示幕には「京橋」と書いてあり、
駅の電光掲示も「当駅止」となっているのに、電車が止まれば吸い付くようにドアに張り付き扉が開けば颯爽と乗り込む。
鉄ヲタじゃなく鉄道に興味がないので表示などをいちいち気にして見てないから、いつもの習慣で電車が来れば乗るのか、
あるいは京橋止めがほとんどの関空紀州路ではないから惰性で乗ってしまうのか知らないが、とにかく不思議な光景だった。
その多くは女性客だったわけだけれど、男のほうがそういう細かいところに目が行きやすく女は行きにくいのか、どうなんだろう?
とある痛い鉄ヲタではないが「物心ついたとき」から鉄ヲタをやっていて知らず知らずのうちに表示や放送の類に目が行ってしまう俺には理解ができなかった。
>>796 ・鉄ヲタじゃなく鉄道に興味がないので表示などをいちいち気にして見てない
・いつもの習慣で電車が来れば乗る
・関空紀州路ではないから惰性で乗ってしまう
・男のほうがそういう細かいところに目が行きやすく女は行きにくい
いずれも真理と思われ。
(オレンジ103ならば尚更、環状(せめて天王寺)と思ってしまうのが普通では?)
アナウンスや表示類に注意が全く向かない人でも
すれ違う人々のファッションに敏感に反応したり
BGMのメロディーが気になったりなど、
興味の対象は人それぞれ。
>796
関東の山手線常用者が大阪環状線で環状線の外へ連れて行かれるケースは珍しくないが、
終点駅で、しかも車庫入りの車両で???
しっかし養鶏場で餌箱に餌が入ってきた瞬間に鶏のついばみ始める光景が思い浮かばせる不思議な文体だな(w
799 :
793:04/05/06 21:42 ID:qvd9z0Zg
>>794 ところが、代行バスも混んでいて、
夕刻ラッシュ時には6台くらい続行便が出たんだが、
北山形に遅く着くと後の便のバスに回されたんだよ。
だから、一刻も早く北山形に着かないと損した。
800 :
800:04/05/07 00:51 ID:b8jFLJGD
800
801 :
:04/05/07 01:12 ID:PoX5zF0/
802 :
名無しでGO!:04/05/07 21:14 ID:x4zXom5G
>>801 でも、1列で長々と並んでる方も…。
前のほうに「2列ないし3列に並んでくれませんか?」と言うのが一番穏便。
>>799 その場合、左沢線を無視していた乗客がヘンというより、
先行列車の案内が不徹底の束が悪いと思うが。
しかも、つばさからの乗り換え客は「代行バス連絡の北山形行きは○番線」と
車内であらかじめ案内されてるだろうし。
804 :
名無しでGO!:04/05/13 01:03 ID:FINKqS3X
>>789 神田は埼玉でも大宮方面は知っているけれど
田町は「行かない・行く必要もない から 知らない」
埼玉人が田町に行くとしたら、通勤する人ぐらい。
品川も同じ。新幹線も大概、東京駅。空港は
浜松町。
ちなみに相鉄線から東横線に乗り換えて、
池袋来ている女の香具師も知っているが、
そいつは「田園調布」を知らなかったよ!
本人曰く、特急停まらないし、途中駅には
降りないから知らない。
一般人なんて、そんなもんです。
俺と一般人との会話
一:どこに住んでるの?
俺:山手線の駒込
一:山手線にそんな駅あったっけ。どのへん?
俺:池袋から3つ。上野から5つ。巣鴨と田端の間だよ。
一:????????????
どうやら一般人の山手線路線図からは池袋〜上野が欠落しているらしい。
巣鴨と日暮里という地名だけ知っているようだけど。一般人てこんなものなのかな。
>>805 自分が普段使う駅+新宿池袋渋谷東京上野ぐらいしか知らない
関西人なもんで、山手線のことなんてほとんどわからん。東側の品川〜東京〜上野と、
西側に渋谷とか新宿とか池袋とか(位置関係はあやふや)があるって程度。
………いいんだよ、路線図見ればなんとでもなるから!
808 :
名無しでGO!:04/05/15 04:55 ID:E3czth7J
大阪から弁天町へ行くのに環状線外回りに乗った俺。
810 :
名無しでGO!:04/05/15 08:35 ID:9pAfmM7P
一般人の女性でも、しっかり者なら、自分の通勤経路上の駅くらい大雑把には把握しているよ。
個人の性格の問題だ。
新宿から東京行くのに山手線乗った俺の母親最凶。
…まぁ、一般人とか鉄とかそれ以前の問題だろうが。
>>811 俺もやったことある。
時間に余裕あったし、その時間帯は中央線より少しすいてたから。
>>811-812 一般的には地下鉄使うんじゃないの?
こっちも直通だし
新宿の中央線ホーム11番線なんか
日中しか東京行かないし…
814 :
名無しでGO!:04/05/15 19:17 ID:fxhr0Kqg
>>813 俺の認識だと中央線、山手線、丸の内線の順だと思ふ。
丸の内だと遅いという先入観がどうしてもあるし。
渋谷-上野とかでもそうじゃない?
>>814 都区内発の長距離切符持ってたら普通にJRだな
営団地下鉄(東京メトロ)東京駅って大手町の影でかなりマイナーだしな。
817 :
名無しでGO!:04/05/15 20:53 ID:jsyXWkRA
>>814 でもどっちも地下鉄のほうが早いんだよな。
(前者は山手線との比較)
818 :
812:04/05/15 21:15 ID:ZTEIbVao
でも、地下鉄の東京駅って八重洲(俺が用があるのは大体そこ)からめっちゃ遠いから、運賃同じならJR使うほうがまし。
819 :
名無しでGO!:04/05/15 21:26 ID:FpvwcKG3
>>815 TVドラマだと、
東京駅丸ノ内駅舎から旅行開始するシーンが一般的。
[区]東京都区内からの乗車券という概念がないので、
東京駅までTAXYで逝く。
820 :
名無しでGO!:04/05/15 22:04 ID:jsyXWkRA
>>819 っていうか、あれは東京駅のほうが絵になるからだろ。
西日暮里の地下鉄からの乗り換え改札あたりなんかだと
まったく絵にならない(w
>>820 ならなさすぎ!!w
ちょっと旅行好きの友人でも(駒込在住)18切符東京から使ってたぞ.
>>805 ヲレの場合。
一:どこに住んでるの?
俺:山手線の田町
一:山手線にそんな駅あったっけ。どのへん?
俺:新橋と品川の間ぐらいだよ。。
一:品川ってどこ?そんな駅あった?
俺:(キレて・・・)東京と横浜の間。
ということになる。哀しいよ。
そう言えば、品川(京急)でこんな光景に出会った。
女:(母親?に携帯で掛けながら)今、品川。・・・これから、帰るね。
・・・・え、何に乗るって?・・・・・・・・・・・・・・・・「快速」に乗るよ。
京急関連では、「特快」という勘違いも聞いたことがあるよ。
>>811-812 調べてみたら…(日曜昼間)
中央線:14分
メトロ丸の内線:19分
山手線(外回り):28分
……山手線最凶
824 :
名無しでGO!:04/05/16 13:41 ID:Ydi8ggaS
>>822 京急沿線の人は、快速特急の時代から単に「快速」と
言うことのほうが多かったよ。
厨房の頃、修学旅行のときに東京で班に別れて自由行動だったんだが、
『緩行線』と『快速線』の違いを教えるのに一苦労。
また、地下鉄に営団と都営があって、きっぷは各会社のものを
買わないといけないということを教えるのにも一苦労。
愛知の豊田だから地下鉄=名市交、
私鉄=名鉄なんで。
そういうときは
自分も知らない振りをして一緒に迷ってみるもんだ
>>825 東京じゃもっと大変だ。
鉄道会社の数が多すぎて、電車はどれも同じだと思われている。
たとえば、新宿から荻窪まで、JR線と東京メトロ線の2つがあるが、
東京メトロ線190円区間のきっぷでJR線に乗ろうとする。
JRの駅員に止められると、「なんで?荻窪までのきっぷだよ?」って話になる。
あとは、京王線190円区間のきっぷを買って、東京メトロ線で荻窪に行こうとする。
東京メトロの駅員に止められると、「なんで?190円でしょ?」って話になる。
>>827 いくらなんでも改札の手前で買うもんじゃねーの?きっぷってのは
830 :
名無しでGO!:04/05/18 17:29 ID:VXvAo20u
>>827 りんくうタウン-関西空港ならありえそう
>>830 相互の乗り降りなら、同運賃だから、どちらでも行けるよ。
りんくうタウン−新今宮とかだと、もめることがあるかも…
832 :
名無しでGO!:04/05/18 22:53 ID:UNU5PAwL
>>828 俺は827ではないが、俺が実際見たのは、営団(当時)秋葉原駅でのこと。
JRの切符を地上(JR秋葉原駅)で買ってきて、そのまま日比谷線の改札で
ひっかかっているババア達がいました。
近いところでは結構あるのでは?
>>831 運賃が同じでも、切符はJR用と南海用で別なのでは?
関空側は改札も別なんだし。
>>833 誤乗が多いから、特例でOKにした。
特に、りんくうタウンから関空へ行くときに多かったんだと思う。
まあ、客にしてみたら、同じところを通って同じところへ行くのに、何が悪いんじゃい、と考えても不思議ではない。
>>828 >>827とはまた別の例で。
例えば、AとBの2つの会社線とJRが乗り入れているターミナル駅(X駅)があるとして、
B社線のY駅から、そのターミナル駅(X駅)で乗り換えてJR130円区間のZ駅に行くとする。
そのとき、A社線にも130円区間という口座があった場合、鉄道にうとい客なら
「JR線」か「A社線」かまでは見ていない。同じ値段なら大丈夫だろうと考える。
で、X駅の乗り換え改札で止められてしまう。
「なんで?正しい値段のきっぷだよ?」とか「なんで?Z駅まで買ったはずなのに足りないのかなぁ?」という顔をする。
駅側はだいたい柔軟に対応するけど。
>>831-833 りんくうタウン→関西空港はどちらでもOKだが、
関西空港→りんくうタウンはその会社でないとダメだったはず。
837 :
名無しでGO!:04/05/19 01:19 ID:QwFUMGv8
>>837 っていう事は自動改札は入れないのかな?
839 :
名無しでGO!:04/05/19 02:26 ID:BXKR2Xz3
北海道へ行くカシオペアのいちばん豪華な個室は先頭の展望を満喫できる・・・
・・・と思い込んでる一般人が案外多い。
先頭じゃなくて最後尾だっつーの。
電車と客車の違いを知らない人ってたくさんいるんだよねー
840 :
名無しでGO!:04/05/19 02:27 ID:BXKR2Xz3
自動改札の中にパートのおばちゃんが入ってるという事実はあまり知られていない。
842 :
名無しでGO!:04/05/19 22:01 ID:IrXZ5Qzr
843 :
名無しでGO!:04/05/19 22:13 ID:FEs04Pbv
844 :
:04/05/19 22:14 ID:ru9gCImh
電車が電気で走ってることを知らないイパーン人もいたしな〜(w
845 :
名無しでGO!:04/05/19 22:27 ID:0RzgZ+qn
>>844じゃあなんで電車と呼ぶのかと小一時間ry)
846 :
844 :04/05/19 22:37 ID:ru9gCImh
>>845 そのイパーン人いわく
「電車って電気で走ってるのか?へぇ〜初耳。あ、そうか!だから
電車っていうのか。え?じゃあ今まで電車はどうやって走ってると
思ってたのかって?そりゃ、ど う に か し て走ってると思ってた。
アハハハ」(実話)。
>>846 たぶんガソリンか何かだと思っていたのでしょう。
848 :
名無しでGO!:04/05/19 23:49 ID:0RzgZ+qn
鉄道車輛の動力源をSL以外知らないって香具師、結構いるんじゃないかな?
>>848 水が燃料だと思っている小学生が少なくなかった、という
話を聞いたことがある。ホントかなぁ。
850 :
名無しでGO!:04/05/20 00:02 ID:4N2ySzJ3
>>849 琵琶湖疎水のインクライン鉄道は水が動力だが、何か?
今の小学生はSL自体知らない。
852 :
名無しでGO!:04/05/20 19:23 ID:lZltIxrg
以前、大阪環状線の車内で女子高生2人組がこんな会話をしているのを聞いたことがある。
「電車って何でうごいてんのかなあ?」
「リニアモーターとちゃう?」
長堀鶴見緑地線ならともかく…
>>852 前に長堀鶴見緑地線や大江戸線をリニアモーターカーと
全く同じ原理で動いていると思い込んでいる鉄消防がいたよ。
ちょっと藁田がな。
>>854 そりゃかわいい勘違いだな
思いこんでいて訂正できないとなると病気だが
揚げ足取りすまんが、
動き方(駆動力)は同じ原理じゃないの?
支え方は違うけど。
と言うより、リニアモーターカーそのものなわけだが…
>>856 浮上しないだけでつね.浮上するのはマグレブだっけか
っていうか、なんで「マグレブ式」って呼ぶの?モロッコやチュニジアらへんを
マグレブって呼ぶらしいけど、それと磁気浮上との関係がわからん。
「SUPERCONDUCTING MAGNETICALLY LEVITATED VEHICLE」のマグネットの部分のマグ(Mag)と浮遊部分のレブ(lev)を取ってマグレブ(Maglev)とか言ったりする
だそうな.
中東のは…
アラブ・マグレブ連合(AMU)は加盟国間の連帯・進歩・諸権利保護のために、外交・防衛・経済・文化などの政策を実施することを目的としている。
加盟国は、加盟国は、リビア、チュニジア、アルジェリア、モロッコ、モーリタニアの5カ国である。
らしい...
浮上式と地上式だっけ?
862 :
名無しでGO!:04/05/24 08:20 ID:sRKmAGfy
.
マグレブ=日本では超伝導式磁気浮上型高速鉄道を指す。
磁気浮上式鉄道としてはドイツのトランスラピッドが上海にて有料人体実験走行・・・じゃない、営業運転試行中
元々使われていた「リニアモーターカー」は「直線状のモーターによって走る鉄道車両」と再定義され、
既に実用化されたこともあってあえて「マグレブ」と言い分けたものと思われる。
864 :
名無しでGO!:04/05/24 12:46 ID:ElUerhr2
マグレブ=国鉄が開発
HSST=日航が開発
>>856 似たような感じだけど、ちょっと違わなかったっけ?
山梨リニアの推進は側面だったと思う。
ちなみに、その消防の勘違いは鉄輪支持式ではなく
磁気浮上式と思い込んでた由。
866 :
名無しでGO!:04/05/26 20:56 ID:iBKjIwi3
age
エンジンは知っていても、電動機(モーター)を知らない香具師は多そう。
学校で電磁石くらい迄は今でも全員教わっているはずだが、その応用のモーターについては果たして・・・?
>>867 いや、学校でモーターについて習っても、それと実社会の電動機とが
脳内で繋がらない、ってのが多いんじゃないかな。詰め込み教育とか
受験教育とか言いようは様々だけど。
エンジンにしろモーターにしろ、
大まかな構造や特性をさっと言える人は少ないんじゃ
消防の頃鉄心にコイルを巻いてモーター作ったなぁ
ブラシの接触具合で回り方が変わったりして
結構面白かったのを思い出した
870 :
名無しでGO!:04/05/30 18:27 ID:GHtywGQg
文系出身の漏れは、VVVFやチョッパとか言われてもメカニズムはさっぱり分からん…
871 :
名無しでGO!:04/05/30 21:51 ID:EHjaY4YB
ずいぶんと昔のこと、急行能登で上野→妙高高原に逝こうとしたら、
偶々その日は、保線工事のため、上野→高崎→長岡→直江津→富山(はくたか周り)
で運行された。運賃はしっかり上野→高崎→長岡→直江津→妙高高原
で徴収された。これって、上野→高崎→長野→妙高高原でいいはずだよね。
いま考えても腹が立つ。
しかも、、糸魚川まで寝過ごし、糸魚川で申告したら、運賃は請求されなかったが、
直江津へ戻る急行料金を取られた。
872 :
名無しでGO!:04/05/31 00:17 ID:22LHpP5e
873 :
名無しでGO!:04/06/01 20:14 ID:aKuskh8N
5〜6年前の鎌倉駅でのこと、上りに外房線直通の勝浦行きが到着。
駅員も外房線直通の勝浦行きとしか言わないので、
漏れの前の観光客(会話から恐らく埼玉方面)は新たな観光地へ向かうこの列車が
どこを経由するのかわからなくてこれに乗らなかった。
>>870 研究室で研究をするんじゃあるまいし、
物事の理解に文系理系も無いです。
頭が良いか悪いかだけ。文系を頭が悪いことの言い訳にしないように。
>>871 急行料金の件は逃れようも無いな。
漏れの場合は夜行快速で石和温泉まで帰ろうとしたが
石和は通過なので仕方なく甲府で急行アルプスで折り返した。
石和通過未確認だった漏れの責任なので文句いうつもり無かったけど
急行料金\520(当時)をとられても夜間で他の列車が無かったことを考えると大変ありがたかった。
折り返し分の\190は徴収されなかった。