オレンジカードを集める人のスレ−その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
18名無しでGO!
>>16の続き
オレカで何でも購入できる駅(関西圏以外)
      高岡駅(みどりの窓口前で駅ビルのある方、新幹線乗り継ぎOK)、福井駅(西のほう、新幹線乗り継ぎOK)
      岡山駅(西口のみ)、三原駅、小郡駅(ただし、在来線特急券は窓口のみの発売)など

100キロまでの特急・急行券のみ購入OK((回)は主な駅の回数券も買える)
      糸魚川駅・金沢駅・富山駅・長浜駅(回)・福知山駅・長門市駅・津山駅・三次駅
      広島駅(中距離きっぷ購入OK、駅ビル2階改札と地下改札のみ新幹線自由席特急券、徳山と三原まで購入可)
      日根野駅(新大阪・京都方面のみ)・箕島駅・海南駅・敦賀駅・和田山駅・津和野駅・湯田温泉駅・益田駅
      浜田駅・江津駅(米子・安来・松江までの自由席特急券+乗車券も購入可)など多数

新幹線博多駅の中央みどりの窓口でも、オレカ使用可能。
ただし、100キロ区間の乗車券+自由席特急券(新下関あたり)まで。
この窓口は、2枚以上(枚数制限なし?)カード使用できる。

地方の駅(有人駅に限る)とかで、オレカ非対応の自動券売機のみ設置されている駅では、
窓口で100キロまでの乗車券のみ、オレカが利用できる。(ただし、利用出来ない駅有り)