【全車種制覇】マイクロエース信者の会part24【ガンバレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1I007077.ppp.dion.ne.jp
2名無しでGO!:03/08/13 22:10 ID:o9OBNtGX
2げっと
3名無しでGO!:03/08/13 22:11 ID:o9OBNtGX
4名無しでGO!:03/08/13 22:11 ID:WabYZAcK
      加護ちゃんです     辻ちゃんです

  / ̄ \ ―''' ̄⌒i⌒ヽヽ/ ̄ヽ ⌒⌒ヽヽヽヽ / ̄ ̄ ̄ フ
  i ( ) i/ //人\\| ( ) |        ○  三  ノ 
  ゝ__丿/     ヽヽヽ丶_ノ ノノノヽヽヽヽヽ○三_ノ  三波春夫でございます。
    /::: _,..,,_       _,,..,,_ ::::`.、       _,,..,,_ ::::`.、
   ,r'::: : '"..,,_:゙`      '" _,,,...` ::::ヽ      '" _,,,...` ::::ヽ     ,r'" ̄ ̄ ̄`´'^ヽ
  ,i::   ゙=tゥ_、:::ヽ  ,'"::;, rtゥ=''   :::ヽ   ,'"::;, rtゥ=''   :::ヽ  /., ーーーー'" ヽ |  ( こ
  .i'::    ''`ー'  ;::::  ::  `ー'゙    :::::i;::::  ::  `ー'゙    :::::i  i/    :::::::::::::::::::ヘ:|
  |:         :::;j  :: 、      :::::|:;j  :: 、      :::::| |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ
  i:         ,.(` . j;.´)、      ::::| . j;.´)、      ::::| |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
  i       /:::、_,,-、)-、_, 、      ,i_,,-、)-、_, 、      ,i. |  , 、_:< __,、  .::|  
   ヽ       ヽこ`",ソ        /ヽこ`",ソ        /   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l |
    ヽ、        ̄       _,r'"   ̄       _,r'"   /`ー‐--‐‐―´\    ノ
       `ー-..,,,,.____,,,...-―'"-..,,,,.____,,,...-―
   
5名無しでGO!:03/08/13 22:38 ID:Cm/dt9dL
要りません!!買いません!!!
6名無しでGO!:03/08/13 23:53 ID:uaypqWRj
(゚听)イラネ
7名無しでGO!:03/08/13 23:55 ID:tix7N2dj
要ります!!買いません!!!
8名無しでGO!:03/08/13 23:57 ID:TLAyZSlc
妙にポジティブなスレタイでつな。取り敢えず乙>>1
9名無しでGO!:03/08/14 00:17 ID:Yh8a3B1p
もうがんばらなくっていいよ…
10あう使い:03/08/14 01:17 ID:D4DiVkYj
日本の鉄道車両の全車種って、一体何種類ぐらいあるの?
日本の鉄道車両って車種多すぎ。車種が少なければ、日本に鉄ヲタもあまりいないだろうに。
11名無しでGO!:03/08/14 01:32 ID:sqpMax4U
>>1
乙でし。
南東北ヲタの漏れももう疲れ果てますた。
まったくなんつー夏休みだよ。
12名無しでGO!:03/08/14 01:43 ID:XmI+QBeI
世界の鉄道車両を制覇する気
13名無しでGO!:03/08/14 01:46 ID:NCylVzaE
>>12
じゃー、手始めに
台湾の自強号全タイプと韓国鉄道庁/ソウル地下鉄公社の1000系全タイプを(w
14名無しでGO!:03/08/14 01:51 ID:99DFZqbd
国内でも、近鉄と名鉄があるぞ。全形式制覇汁!
15名無しでGO!:03/08/14 01:58 ID:v93ZOfdB
しかしここのスレの住人も蟻同様学習能力が無いな。出来が悪ければ買わない。それだけのことなのに毎回なぜ被害者が出るのか…。
16名無しでGO!:03/08/14 01:59 ID:+87O2xSG
>>15
予約品をばっくれることが出来ないからでつ。
欲しい車種が発表されても、予約締切までに試作品公開が間に合わない罠。
17名無しでGO!:03/08/14 02:13 ID:p707I5Tx
予約しなけりゃ確実に買える保証がない。つーか、予約分すら入荷しない事すらある。他社は少なくとも試作品ある
いはほぼ本製品同様のテストショットくらいは公開するし、ある程度過去の信用もあるので判断材料はある。
しかし、蟻にはそれすら無い。製品化発表後一ヶ月もしないうちに受注締め切りだし。
こんな脅迫まがいの商法がいつまで続くことやら。
18名無しでGO!:03/08/14 02:21 ID:UDi7H68P
判断材料があると買わない場合があって、
なかったら全部予約するんでしょ?

じゃあいつまでも続く。
19名無しでGO!:03/08/14 02:50 ID:fHrdGHoJ
蟻はたまに当たりがでるからな。
「この車種はあたりでありますように」
と祈って予約をせざるを得ない。

たいていの場合は外れるわけだが、自分が欲しい車両はあたりであって
欲しいと思うわけだ。

俺の場合3勝6敗かな
20名無しでGO!:03/08/14 04:20 ID:cq38CdAZ
151の話題がないな。

今回はあたりだったのかな?

2等表記も、書き直さなくとも、シールで対応できるし、
というか、今頃、1等表記訂正用のエッチング板の原図
書いてるヤツがいるんだろな。


21名無しでGO!:03/08/14 04:35 ID:4AqGupnK
>>15
禿同。

で、粗悪品EI05をすっぱ抜いたF氏をDQN扱い。おまいらがハズレ引かないように忠告しただけだろうが。おまいらチョソか?(w
22名無しでGO!:03/08/14 07:13 ID:RDzw1zsE
>>21
キショイ
23名無しでGO!:03/08/14 08:27 ID:oARzCz+Z
>>18
クソは氏ね
24名無しでGO!:03/08/14 09:25 ID:zZZVqZZ1
イラネ!
25名無しでGO!:03/08/14 09:26 ID:Zj+tSCKg
きっと蟻信者だから被害者だとは思わないのでしょう

騒ぐのは学習不能の偽蟻信者だからどうぞ御自由に

ちなみに漏れは偽蟻信者で蕨製品は2本のみ
26名無しでGO!:03/08/14 10:28 ID:lvBzSUax
漏れも偽信者を名乗っていいでつか?

所有蟻晒し

白マヤ 20系こだま 小田急2600系 新幹線0系 ドクターイエロー 満鉄2種 C62はつかり(w
+蒸機たくさん
27名無しでGO!:03/08/14 10:37 ID:1zB+pbif
>>25、26
だめですw

わずか1両でも買えば蟻信者として世間から非難されます!
28名無しでGO!:03/08/14 10:45 ID:99DFZqbd
うわああっ!オレも信者かよ〜? 大っ嫌いなのに!
非難しないでくれ〜!
29名無しでGO!:03/08/14 10:50 ID:+PI+GgaB
蟻物所有晒し
61系本州用旧型客車
EF70−1
ED73−1003
キマロキ1編成
モハ52系スカ色
30名無しでGO!:03/08/14 11:03 ID:s2f+jNIT
漏れも晒すか・・・
SL:9600ゼブラ・C62お召し先導
EL:EF80−5・EF71お召し
EC:岳南5000緑・同赤・同改造熊本5100
PC:白マヤ
FC:テム300
31名無しでGO!:03/08/14 11:12 ID:BW4SIqEI
漏れも晒すよ
EL:EF55・EF801次
EC:401・155修学・167わかくさ:E127・流電スカ・215系1次
果糖、富で模型化してくれそうもないので

32名無しでGO!:03/08/14 11:21 ID:fhEAQhDG
北海道関連を出してくれるから...

PC:24夢空間(束だけど)
DC:281/S北斗・283/Sおおぞら・40-700カニ・400/14利尻
EC:781-900・781新色・485-3000白鳥

FURICO281と789も購入予定...
33kWxxxxxxKA ◆kWxxxxxxKA :03/08/14 11:32 ID:V5hRdZhh
タム8000
タム5000
ワム70000×2
レ6000
テム300

無難な製品ばかり・・・
34名無しでGO:03/08/14 11:51 ID:DeF6M00P
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       最近のマイクロ信者
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /     カードとキャッシングの返済で
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ            自転車こいでいるだろ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/             自己破産前に蟻のペースから
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛               抜けろよな
35名無しでGO!:03/08/14 11:52 ID:1tcvX/hG
215系2次
営団06
167系湘南色
悪夢空間
255系(予定)
3626:03/08/14 12:00 ID:lvBzSUax
漏れも信者でつか ションボリック AA略

確かに、151系+ED73木箱買おうかずいぶん悩んだからなぁ…
悩む時点で信者認定かも。

そういへば岳南2色持ってたの忘れてたわ
なんつーか、闇雲に買ってると愛着が沸かんのよね。
テーマ絞って財布の紐を締めないと。自制、自制。
37名無しでGO!:03/08/14 12:10 ID:uCXiE1BK
>>29-33
でどれが当たりでどれがはずれかも教えて欲しいなり。
3829:03/08/14 12:13 ID:+PI+GgaB
61系本州用旧型客車 まあ普通かな。走行抵抗が大きい
EF70−1      普通
ED73−1003  普通 台車は修正した
キマロキ1編成     結構いいがD51と96が協調しない
モハ52系スカ色   腰高DQN

4勝1敗か。蟻製品自体あまり買わないからなぁ。
39名無しでGO!:03/08/14 12:46 ID:IebKTaDZ
で、出たぁぁぁ!M+T???誰かさんの予想通りの仕様か!?
(泡挫ホムペより)

A0820 国鉄EH10-1試作機 8,600円
1号機は1954年に製造され78年に廃車となりました。実車寸法を忠実にスケールダウン。
パンタが中央に寄ったタイプです。金属製手すりを使用し、前面、側面運転室扉、屋根手すりを別パーツ化。
避雷器も別パーツとし、新幹線と同じカプラーを採用してリアルな連結間隔を再現します。
屋根上モニター窓にも窓ガラス取付け。2車体のうち、1両はM車、もう1両はトレーラーです。
車体ナンバー、所属標記、印刷済みです。ヘッド点灯、黒染め車輪採用です。

A0827 国鉄EH10-15茶色高速試験機 8,600円
高速旅客列車用に歯車比を小さくし、塗装も茶色となる。量産機で、パンタが両端に移り、
試作機と異なる側面窓の大きさ、ドア位置、砂箱を再現します。
40名無しでGO!:03/08/14 12:47 ID:99DFZqbd
流電は、腰高も気になるが、窓の中桟位置が低過ぎるのがもっと気になる。

>>34
ワロタ。…何?笑えない? そんなあなたはもう(ry
41名無しでGO!:03/08/14 13:49 ID:LJGR2Ftr
漏れはかなり持ってるな。信者確定か…

まあまあ当たりとしたら103と営団06、白麻矢にEF80くらいなものか。あとは大して気にならなくても何かしら違ってる所がある。
頭部8000と暴走ビューを予約してあるが、頭部は良しとしても暴走ビューがちと不安げ。
42名無しでGO!:03/08/14 14:23 ID:4KEdX0K/
みんなもちろん安く買い叩いてるよね。
ちなみに俺は
215系1次 40%off(katoの動力に入れ替え)
185系フルフル 60%off(katoの動力に入れ替え)
キハ281/283系3編成ずつ 20%off(20%onで転売)
利尻 定価(60%onで転売)
営団06 36%off(30%onで転売)
夢空間2編成 30%off(転売予定)
DD50朱 30%off(転売予定)

マイクソの製品なんてこんなもんだ、愛着わかねえ。
43名無しでGO!:03/08/14 14:50 ID:Yq2gt0Sy
>>42
駄菓子菓子、蟻で恩恵受けてるのは事実のようだね。
44名無しでGO!:03/08/14 15:00 ID:sApiqDbv
キハ261系だしてくれー
45名無しでGO!:03/08/14 15:03 ID:4OT+sdp7
欲しい車両は在るけど木箱だけはカンベンなアレは在来ケースと並べて入らないから
46名無しでGO!:03/08/14 15:05 ID:4OT+sdp7
そもそも木箱に入れるものなのかと、小一時間・・・・・・・・
47名無しでGO!:03/08/14 15:07 ID:ciSDZ4uy
>>43
そのとおりだね。
215と185は友達にあげたらよく走るって喜んでたし
かせいだ小銭は16番のパーツに消えた。
48名無しでGO!:03/08/14 15:12 ID:0l1Du3Py
A0327のEH10高速試験機は下等から特別企画ででそうな気がする・・・
49名無しでGO!:03/08/14 15:21 ID:rpVJOr1g
既に06があるならば、今度は有楽町線の07も確実に出る?

今後出そうな物としては、京王1000系ベージュ・ライラック・アイボリー、E127系大糸線、
213系湘南帯が確実に、、、
50名無しでGO!:03/08/14 15:31 ID:isYbx2XS
ここを読んでる社員の方へ
あなたたちの企画や技術は素晴らしいですし、自負も持っていらっしゃると思います。
しかし、会社の売らんかなの商魂、あなたたちから見ても改良すべき点を修正しないで
市場に送り出す方針に疑問を感じているのではないですか。
経営者は本当に模型に愛情を注いでいると思いますか。
自社製品に愛情を注がない経営者は、社員にも愛情は注ぎませんよ。
この夏休みは、簡易金型と同じように扱われないうちに
もう一度自分の技術を生かせる場所を考えてみる良い機会なのかもしれません。
51名無しでGO!:03/08/14 15:43 ID:sApiqDbv
あ、でもね過渡ちゃんよりマシなんで
深刻にうけとめなくてええよ
52名無しでGO!:03/08/14 16:08 ID:UjVYt+5p
>>51
社員の方ですか、お返事ありがとうございます。
私としてはもう少し丁寧につくりこんでいただければ、
もっと良いものができる技術を持っていらっしゃると。
それが社の方針で捻じ曲げられているのではと思っていました。
どうもすみませんでした。
53名無しでGO!:03/08/14 16:15 ID:34JJRwxM
SL:キマロキ(名寄編成)O
EL:ED72-3・ED73-1003 O
DL:DE10-1005 ◎
EC:781系いしかり 漏れは◎(スカートとダミー密自連を交換したら印象激変)
   ・20系木箱こだま/151系プラ箱こだま O
DC:キハ283系基本のみ ◎・キハ40-100タラコセットバラ O
PC:C63幻急行客車のみ X・24系あけぼの基本 ◎ 

Oはこの場合、まあいいかなor可もなく不可もなし
評価甘め、確かに信者鴨(w
54名無しでGO!:03/08/14 16:28 ID:+VRVZvVk
東無、運転室内スッキリさせろ、8000更新前面直せ。以上
55名無しでGO!:03/08/14 16:43 ID:sqpMax4U
215系2次 △G車エラー。パンタを富のPS23に交換。
京急1000 ×下回り。
小田急5200 ○走り良好。
夢空間 ◎
あけぼの基本 ◎
エルム ◎
E231-900総武基本・増結 △
209-500京浜東北基本・増結(50%OFF) ○地元なんで。
DE10標準 ○
DE10-1718(ヤフで落札) ○

なんか偏ってるな。

次は東武全種と789系。
56名無しでGO!:03/08/14 16:48 ID:cDAecqyH
DQN度0〜5で…
EF53 3 EF55 3
EF61 4 ED77×3 3
EF80-5 -61 3
C51本省 2  C5345 3
C53流線 4  C55流線 4
D5123 3    D50 4
ED16 1 ED17 1 ED18 1
DD16 4(動かしたくない…)
白マヤ 1
夢空間 2
一号機関車 2

信者確定か…でも釜しかないんだな…自分
負けはないかな?
57名無しでGO!:03/08/14 17:13 ID:1TaJ/L+x
鉄道模型業界荒らしを擁護するスレはここですね?
58名無しでGO!:03/08/14 17:21 ID:34JJRwxM
オクタン価の低い燃料…(プッ

富ヌレ579 :名無しでGO! :03/08/14 17:08 ID:1TaJ/L+x
>577
(果糖のクハ165に、富のキハ58etc.みたいなのを仕組んだことならあるけど。)
>仕組んだ
って、犯罪者かよ!←???

頭悪杉
59kWxxxxxxKA ◆kWxxxxxxKA :03/08/14 17:32 ID:V5hRdZhh
>>37
ぱっと見てタキ23800は気になるところが多くて買う気がしなかった、それだけです。
貨車主体で購入していたので貨車だけです。
いつごろからか車輪が黒めっきされてますますいい感じ。
転がりも悪くないので2軸貨車はおすすめ。

今度783系電車を買うことにしたのでちょっとドキドキしています。
60名無しでGO!:03/08/14 17:38 ID:1i1qY6+B
>>39

ポスターを見た。
で、EH10は1/150ファインスケールを謳っているけど、
過渡と並べると実車と逆で試作機のほうが短くなる、てことか?
61昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/14 17:41 ID:TR+leMKd
103系常磐14両 基本x1 増結A×2 だけど全部改造素材化で青やら緑に塗り替え
103系岡山色4両 セットの半分だけ
105系仙石旧色2両 セットの半分だけ
215系1次形10両
相鉄10000形10両

全部現物見てからの購入ね。
103岡山色は2人で共同購入で被害半分(w
62名無しでGO!:03/08/14 17:49 ID:MNlxJKYR
183系あずさ、サハ481改造のクハ183-100を含み、新製車との車高・塗装位置の違いも再現。
って、車高は同じだろが。違うのは窓の高さと塗り分け高さ。やな悪寒。
63名無しでGO!:03/08/14 17:57 ID:wERYW1eh
キハ400 当時の漏れの技術ではコンバージョン組めなかったから○
キハ185 横線高杉だったから適価で○
キハ281/283 ◎
フルフル 色物として◎
買った物全部問題なしだよ。
64名無しでGO!:03/08/14 18:14 ID:8LvhyG4c
>>58
わざわざ同じIDを探してくるって凄いと思う。
65名無しでGO!:03/08/14 18:22 ID:cDAecqyH
A0571 183系100番台特急あずさ9両セット 21,800円
直流特急電車のスタンダード183,189系を製品化。クリームに赤色の国鉄特急色です。
サハ481から改造された先頭車クハ183-100番台を連結。パンタは2ヶ搭載。
改造先頭車と中間車の車高、塗り分けの差を再現しています。
パンタのすり板や、コンプレッサーを作り分けしています。2種類の分散クーラーを搭載しています。
JNRマーク、ATS標記、車番印刷済み。ヘッドテール点灯、黒染め車輪採用です。
クハ183-103、モハ183-1012、モハ182-1012、サロ183-1110、モハ183-1003M、モハ182-1003、モハ183-1017、モハ182-1017、クハ182-102。

A0581 183系1500番台/189系特急はまかいじ6両セット 18,500円
クリームベースに緑色の長野色です。正面飾り帯が低い位置に有る異端車のクハ183-1528を再現。
パンタは1個搭載。モハ188は前期型と後期型で異なる床下機器を作り分けしています。
JRマーク、ATS標記、車番印刷済み。ヘッドテール点灯、黒染め車輪採用です。
クハ183-1525、モハ189-28、モハ188-28、モハ189-37M、モハ188-37、クハ183-1528。

A0582 189系快速やすらぎの日光号6両セット 18,500円
直流特急電車のスタンダード183,189系を製品化。2003年4月に新宿〜日光間に登場。
先頭車後部のカラフルなロゴを再現。183系と異なるコンプレッサーを作り分けしています。
運転窓に編成番号「Z45」を印刷。JRマーク、ATS標記、車番印刷済み。ヘッドテール点灯、黒染め車輪採用です。
クハ189-2、モハ189-45、モハ188-45、モハ189-43M、モハ188-43、クハ189-511。
66名無しでGO!:03/08/14 18:26 ID:cDAecqyH
>>62
確かに車高は同じ。改造の際に同じようにしたんだよな
違うのはすその形。

書いている人間は明らかに実車を全く知らないぞ
そのくせ作り分けなんて妙な事するから
肝心の第一印象が台無しになるんだよ。

絶対実車取材なんかしてないし…。
うたい文句だけでここまでわかってしまう蟻って…
67名無しでGO!:03/08/14 18:37 ID:yLSdBo/H
>>62
たぶんクハ481‐500あたりと混同してるな・・・。
そのうちそっちも出すだろうけど。
68名無しでGO!:03/08/14 19:17 ID:hJDzqTE2
>改造先頭車と中間車の車高、塗り分けの差を再現しています。

M車、T車の車高の差はいつも通り表現されるのだろうか? よくわからん。
6962:03/08/14 19:24 ID:MNlxJKYR
先頭車の車高が高いのは「標準仕様」でした。失礼いたしました。
70名無しでGO!:03/08/14 20:30 ID:qperVhDX
それにしても単価高杉じゃねーか?
71名無しでGO!:03/08/14 20:30 ID:3Tr3iW7c
>>58
いや、君の方がワケわからないんだけど・・・・・・・
72名無しでGO!:03/08/14 20:37 ID:WbBfgEPW
イオンに逝ったら、3割引きで、内側線には青蛙
外側線には赤蛙をセットした塩マラレールセットが
ワゴンに、ひっそりと置かれていた。
73名無しでGO!:03/08/14 20:38 ID:ym8v4QS4
>>58
このレス、なんかおもしろいのか?
74名無しでGO!:03/08/14 20:59 ID:7pcObikf
>>39
まぁ、アーノルドじゃないだけマシか・・・
75名無しでGO!:03/08/14 21:37 ID:Jt1CdKBT
>>74
カリフォルニア州知事?
76名無しでGO!:03/08/14 21:53 ID:fRQ56vra
>>39
富サンや過渡サンとは違って全軸駆動じゃないのね、蟻サンのヨH10・・・。
77名無しでGO!:03/08/14 22:00 ID:C7j1ZVbI
↑かなり牽引力が心配。車重が稼げないからDD50以下か?
78名無しでGO!:03/08/14 22:01 ID:C7j1ZVbI
しかもクソ重いT車と余裕のない新幹線カプラー付
79名無しでGO!:03/08/14 22:03 ID:99DFZqbd
そもそも、走らせるよりはコレクションさせようって意図の商品だから、しょうが
ねえよ。モーター付いてるだけまし。
80名無しでGO!:03/08/14 22:06 ID:cZ9hX7xn
皆さん、最近登場したこだま号などいかがでしょうか?
81名無しでGO!:03/08/14 22:15 ID:C7j1ZVbI
>>79
モーターも煙はいてディスプレイ状態。
EH10って重連運用存在したら面白い鴨。
82名無しでGO!:03/08/14 22:23 ID:C7j1ZVbI
ついでにEH10の枝番はEC185みたいに特急色、アオダイショウ、
茶、一般、JR貨物塗装、スーパーライナー、どらえもんとかスケルトン
でウソ電やるんじゃない。ついでにカシオペア色とか
83名無しでGO!:03/08/14 22:24 ID:ghj3NqmH
151系(20系) の屋根下の赤ラインがハゲやすいって
概出ですかね・・・・。
84名無しでGO!:03/08/14 22:32 ID:BO5fJV1q
現役時代に重連運用あったよ!
85名無しでGO!:03/08/14 22:52 ID:t1z0fEsd
>>83
確かに薄くなってる所があるYo!

先頭車なんか特に。
86名無しでGO!:03/08/14 22:54 ID:msMucYDp
高速試験機とはモーターの高速試験機の事なのだ!
87名無しでGO!:03/08/14 23:28 ID:6+0XKbR6
N-Netより
→車上切換方式となる常磐線交流電化用の試作機として登場した初の交直流形電気機関車。
EF80の基礎となった形式。フライホイール搭載。前照灯点灯(ON/OFFスイッチ付き)。
ED92はED46(1984年製) の86年の形式変更後の姿を再現し、屋根色が銀→黒、側面飾り
帯の変更、電暖表示灯付き。
84年、86年って新しい機関車なんだね。蟻が間違えたのかN-Netが間違えたのか。
88名無しでGO!:03/08/14 23:29 ID:MEmX4VWs
蟻からED10の重連セットが出るんですか(蕨
89名無しでGO!:03/08/14 23:49 ID:JAYbXH55
(蕨 ←これ良いね。
90名無しでGO!:03/08/15 00:19 ID:zV7Uua4N
>>85
それよか、運転台窓ガラスのサッシの銀が下まで届いて無いよ
運転席の屋根は後ろに行くほど薄くなってるし、屋根上ライトの形はヘンだし
さらにいえば、ボンネット横のヘッドライトケースの形もヘン

全体としてはいいだけに、惜しいところが多いなぁ
91名無しでGO!:03/08/15 00:28 ID:2m88anPu
>>90
Nゲジネットノカタデツカ?
92名無しでGO!:03/08/15 00:41 ID:XRR0nhiU
>>82
ついでだからレインボー色、ユーロ色、☆色、お召しモナ〜
えーいおまけだ!!スカ色、湘南色もやってくれ!!


どれもいらないけど・・・。
93名無しでGO!:03/08/15 00:43 ID:EbEIJh3I
>>88
ちくらやでは過渡のエッチ10の販売の時に、重連セットとなっていた。(実話)
94151系総評:03/08/15 00:53 ID:fcmFRGZ6
・運転席屋根の絞込み?は過渡みたいに高さが一直線のよりは「らしい」。
・屋根上ライトは確かに20系/151系共に形が違う。
 (151系は一番目立つところにパーティングラインがあるのがさらにマイナス)
・ライトケースは過渡製品とは全く違う形だが、写真と見比べると蟻の方がらしく見える。
 ただし、テールライトは小さすぎ。もう少し大きければ◎。
・俺のは運転台窓ガラスのサッシはちゃんと下まで銀が入っていた。
 ただ、その後ろの処理(肌色と銀の境界)はこんなにナナメじゃないと思う。
・一番気になったのはクロの大窓のRのなさ。過渡はデフォルメしすぎだけど、
 こんなにスクエアじゃないはず。
あとは散々言われてる通りスカートの色が明るすぎ(でもこんなのどうとでもなる)とか、
JNRマークはなんでモールドにしちまったんだ(GMのインレタを入れられない)とか。

…でも、今回は必死になってあら捜ししないと見つからない、って事はやっぱり当たりなんだと思う。
長文スマソ。
95名無しでGO!:03/08/15 00:56 ID:fcmFRGZ6
ところで、出てみると特急「ぞぬ」って言ってる香具師がぜんぜんいないな。
あと、瞬殺はどうやらなさそうで、じっくり購入検討出来そうなのはよかったね。
96名無しでGO!:03/08/15 01:01 ID:XFiKG4Dg
>>94
>一番気になったのはクロの大窓のRのなさ。過渡はデフォルメしすぎだけど、
こんなにスクエアじゃないはず。
まさにその通りです。私にとっては、あれだけで購入意欲0%になりました。
印象が違いすぎる。
97名無しでGO!:03/08/15 01:05 ID:fndh2AYB
夢空間の時も、ごちゃごちゃ逝ってた香具師がいたが、やっぱり必死のあら探しだったな。

とりあえずは当たりみたいね。予約していた人おめでとう。
98名無しでGO!:03/08/15 01:15 ID:2cIvLlIU
Q好きな漏れには423系はウレスィアイテムだが
ボディを115初期車あたりから流用したりされると
かなり(´・ω・`)ショボーンだなぁ
99名無しでGO!:03/08/15 01:21 ID:XFiKG4Dg
クロ大窓は、必死に探さなくてもすぐ気が付きますよ。むかしのHOカツミの
新幹線みたいです。第一印象で全然違うと分かるはず。
100名無しでGO!:03/08/15 01:26 ID:EbEIJh3I
151系は買ってもいいかと思うのだが、都内の大手量販店で残っていることを祈る。
漏れの行きつけの店では、予約分が確保できなかったようだ。
101名無しでGO!:03/08/15 01:39 ID:fcmFRGZ6
>>96(よりによって96=クロか…吊)

だから過渡はデフォルメしすぎだって言ったじゃん。
あれを蟻がやったらやったで「オモチャっぽい」とか叩く香具師がきっといた筈。
俺はメーカーの作風としてそこは許容範囲だけどね。
10290:03/08/15 03:35 ID:zV7Uua4N
>>94
屋根上のライトは、151系のヤツはどうも左右のパーツを貼り合わせてるような感じですね。
真上に引っ張ったら取れるけど、透明パーツを左右から挟みこんで接着されているように見える。

ボンネット横のライトケースですが、正面から見るとあまりに下側が絞りすぎのように思えます。
実際はもっと長方形に近い形かと... ヘッドライトとテールライトの間の隙間が大きすぎるから
余計縦長に見えちゃうんですよね。 KATOのは逆にヘッドとテールが近づきすぎ。

個人的に「似てない」と思えるのは、ヘッドライトケースとボンネットの位置関係です。
実物のボンネットはもっと横に広い感じで、ヘッドライトケースがボンネットに半分くらい「食い込んでる」
感じに見えるんですが、マイクロのヤツは、ボンネットの左右にヘッドライトケースが貼り付いてる
だけで、ぜんぜん食い込んでないように見えるんですよね。
このせいで、ボンネットがやたらと縦長に見えちゃう。なんというか「頬がこけてる」感じに見える
んですよね。この影響かどうかしりませんが、愛称表示窓も横幅が狭いっす。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~dd5t-mrt/link131a.html

このページにある正面写真と、マイクロの模型とを見比べると、ライトケースの下側のすぼまり加減
とか、ボンネットへの食い込み加減とかがよくわかるかと。
103名無しでGO!:03/08/15 07:37 ID:GyYYGDic
>>102
でも、前スレには蟻の寸法で間違いないと言い張るDQNがいたぞ
104山崎 渉:03/08/15 07:53 ID:4lYDLaaV
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
10526:03/08/15 09:35 ID:XbM3I+bH
>102
はっきり言って、馬面ですよね。
ただ運転してると真正面から見る機会が少ないので
今回は納得ずくで買いました。
…本当に図面どおりなのかと小一(ry

151も買おうかと思ったけど、等席表示エラーの件もあるし
きっと10年先くらい待てば加糖が完全リニューアルで
出してくれると思ってるので今回はスルー。
106名無しでGO!:03/08/15 09:37 ID:dvICPA73
>KATOのは逆にヘッドとテールが近づきすぎ。
烈しく胴衣
107名無しでGO!:03/08/15 09:45 ID:8XuHw2sD
>>105
10年先まで加糖があるのか富山だって、、、





の、まえに蕨の3年後のほうが心肺でつ
10826:03/08/15 09:54 ID:XbM3I+bH
>107

んー、今のペースで発売し続ければネタも枯渇するでしょうから
3年もたないかもw
ただそれまでに瓦礫メーカーがとばっちりで潰れないか、ちと心配。
(まぁ潰れて全然かまわない某メーカーのようなところもあるが)

模型店をつぶす大手量販店の構図でちょっとイヤン
109名無しでGO!:03/08/15 10:01 ID:gNdGIAij
○ッファーのモハシどうしようか・・・
110名無しでGO!:03/08/15 10:12 ID:/4kGtFz9
151系・20系の蟹張りと加藤の181系との競合もあって実車人気と出来ほどに売れてないね。
ちくらやにはボンネット3種が3段に陳列されてて壮観だったぽ。
111名無しでGO!:03/08/15 11:07 ID:xi/ouIGg
何度も言うようだが
国鉄・JRの制式車両を出されたからって潰れるような瓦礫は
まあ潰れてもよし。
112名無しでGO!:03/08/15 15:24 ID:mTU13K83
↑実社会でイジメられてる鬱憤がここで
113名無しでGO!:03/08/15 16:26 ID:R+oV9kJE
↑マイクロにイジメられてるガレキの鬱憤がここで








シャレになってねーよw
114名無しでGO!:03/08/15 18:07 ID:/3LOb5X/
多分出すでしょう・・・蟻だもん…シリーズ

EH50(EH10の旅客仕様、実現に至らず幻のカマ)

あと、弾丸列車…H(ハイ)EH50…蟻なら出しかねないっ!
115名無しでGO!:03/08/15 18:13 ID:/3LOb5X/
116名無しでGO!:03/08/15 19:16 ID:f+/neKZE
今、103岡山セットの外箱みたら、!がなかった。スローガンが外箱に印刷されるようになってから買ったのでこれだけ!がなかった。仕様でつかね?
117名無しでGO!:03/08/15 19:40 ID:4lVcfIrr
学習能力のない会社と顧客が吠えるスレはここですか?
118名無しでGO!:03/08/15 19:53 ID:/3LOb5X/
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28245074

↑これ…売る気ないでしょ…。
119マグ・痔ライオン:03/08/15 20:55 ID:UIVHb8/X
>>118
浜松のアールクラフトや毛糸屋等に未だ在庫が有ったけどなあ・・・
ちなみに漏れは数年前の蒲田の毛糸屋のGWバーゲソの時に\17000で
TV版の方を買いますた。これが蟻地獄の始まり・・・(蕨
120名無しでGO!:03/08/15 21:03 ID:iEgc8Tre
>>118
色んな所(模型板、鉄板、オク板)でガイシュツ。つーかもう半年くらい回転寿司。
121名無しでGO!:03/08/15 21:37 ID:okxwkIjn
>>119
それは鉄模ファンをターゲットじゃなくて
松本0時ファンをターゲットにしているのでつ。
(つまり、そいつの相場を知らない香具師がターゲット)
122名無しでGO!:03/08/15 21:56 ID:KeGnBhJ0
151系、評判良いです!!
123名無しでGO!:03/08/15 22:18 ID:XFiKG4Dg
う〜ん、今日やっとこさ見ることができたが…。
やはりクロの印象が違いすぎる。窓角張りすぎ。他がそこそこなだけに惜しい。
124名無しでGO!:03/08/15 22:32 ID:vxaou7cj
>>109
そんなに「うっひゃあーどうなんじゃー」な出来なの?
125名無しでGO!:03/08/15 22:45 ID:2m88anPu
総じて今回は好評のようですね。
これだけ気合いの入った商品ならば喜んで購入したいが、ここまでの出来
となると、783が心配・・・
126名無しでGO!:03/08/15 23:09 ID:a+WM2AWS
アンチ必死(w もっと笑わして
もちろんDQNな時は叩きまくれ!

>>125 概出だけど
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0154.jpg

127名無し:03/08/15 23:50 ID:jhUqm9oj
今日TN買ってきた。んでマリンのを付け替えるついでにクモハ、クハの前面ガラスを補修してみた。車体の裏の前面のガラスがあたるとこ(下の方)をよーく削ってやると
かなり見栄えがよくなった。
128名無しでGO!:03/08/16 00:04 ID:/LjQHW7E
蟻製品の車両の解体方法を教えてください。方向幕シールを、最近のGM塗装済みキットのように
正面窓の内側から貼ろうとして解体したら、バラバラになって再び組み立てることができなくなり、
ライトも点灯しなくなりますた。
蟻製品は解体しないほうがいいのでしょうか。
129名無しでGO!:03/08/16 00:09 ID:1JOQJ0sc
>>128
腕が無いならしないほうが良いな。ただ試行錯誤してみる価値はある。
そうやって腕が上がるんだから。
130名無しでGO!:03/08/16 00:25 ID:W+VuG04X
モハ20系151系は、一気に出さないで欲しかった。買えません。
あと、183系あずさは何で出そうと思ったんだろう。
189系はまかいじは、あさまとして出した方が売れると思う。
131名無しでGO!:03/08/16 00:26 ID:7zXPIAQ4
おお!1週間出かけてるうちに祭り開催でつか(w
要りません!
買いません!
132名無しでGO!:03/08/16 00:29 ID:lwIgGnzG
>>125
こだまの評判イイので次が心配。
蟻は連勝しないからなぁ。今年のベイスターズみたい。
133名無しでGO!:03/08/16 00:41 ID:XkBxFBqU
>>109
クモヤ190-1への改造種車・・・でもレジソは改造に耐えられるかな?
134名無しでGO!:03/08/16 01:20 ID:D6BKO/ey
>>132
いまだ勝率3割に満たないメーカーですが何か?
135名無しでGO!:03/08/16 01:37 ID:mmMbwX6O
アンチの煽りは旦ミ(・ω・)置いといて…

こまだセット買った香具師ら、おまいらスカートのグレー塗りなおしはどの色使いますか?
過渡の成形色みたいな、青みのないグレーがいいと思うんですけど。
136名無しでGO!:03/08/16 01:41 ID:Y4YPAQJM
軍モノはいかが?
好みの色でやってみては?
137名無しでGO!:03/08/16 01:49 ID:mmMbwX6O
>>136
タミヤカラーのニュートラルグレーかな、とも思ったんですが、
これもなんか違いますしねぇ。エアーブラシでもあれば調色するんですが。
ぶっちゃけ、当のマイクロのプラケースの色が一番近い鴨(w
138マグ・痔ライオン:03/08/16 01:54 ID:Z2fE9E5S
さあ!来週の金・土・日はお台場決戦だ!!(蕨
蟻信者諸君、がんがって特製品をGETしろ!
139名無しでGO!:03/08/16 02:20 ID:J3dKAkhu
>>93
H10
とか書くと、硬い鉛筆のみたいだ。
140名無しでGO!:03/08/16 02:23 ID:KyZKlKce
>>139
それは4H…

あ、どーでもいいっすね
141名無しでGO!:03/08/16 03:32 ID:n2DqGy50
481より181が馬面なので、あまり馬面は気にならんかった。
142名無しでGO!:03/08/16 06:29 ID:l8cjcT/p
>>136
模型的に色もデフォルメして、自慰笑むのねず1でイイかもー。

>>141
イモソで果糖と形式ごとに堆肥できるように展示してあるので、
逝けるヤシは見てみると面白いかもー。
それで見比べて思ったんだけど、正面から見たときの印象はワロクナイ。
ライトケーヌの嵌め合いがあんまりイクナイけど、
ぱっと見の印象に関して、漏れ的にはOKですた。
143名無しでGO!:03/08/16 09:40 ID:QrPR1syO
>>30
亀レスだがアンタは信者確定。
96ゼブラ・C62お召し・EF71お召しって、会場限定3つも買ってるやん(蕨
144名無しでGO!:03/08/16 11:20 ID:dgagz6PL
151系蟻らしくない出来。漏れモハシでメシ喰ったことあるけど、
確か落ち着いて食事できないって苦情が多くなったんでサシに変えたって
聞いたことあるよ。だから過渡の181系でもいいかなと考えてはいる。
145名無しでGO!:03/08/16 11:40 ID:56YidflW
>>142
ちくらやでも、過渡と蟻のを並べて展示してあるけど、あれはヤバイね
ああいうふうに比較されるとムラムラくるものがあるわ。

でもねー、今月は富の455を大量増備しちゃったという理由でパス
146名無しでGO!:03/08/16 11:51 ID:2rrySXx8
>>144
サシ151は、ビジネス特急「こだま」用だった151(モハ20)系を「つばめ」に転用
するため、装備面で相応しくすべくクロ151と共に誕生したのだよ。
モハシ150は食堂車でなくビュッフェ、サシ151は食堂車、役割が全く違うよ。

漏れの場合は最盛期の編成で集める主義なので151系にはモハシやサロ2両
連結に強いこだわりがあった。もし過渡が20系寝台「あさかぜ」と同等の仕様で
製品化を発表していたら殆どの人は蟻製なんざ買わなかっただろうね。
今回の蟻151系賞賛は裏を返せば過渡に対する恨み節だと漏れは思うんだ。
蟻の151系を手にとり過渡ならこんなふうにはしないと何回思ったことか。
・・・ま、過渡も何れは出すと思うよ。今はその時期でないと判断したのかな?
ただ、今回の一件でNゲージの流れが変わらない事を祈るよ。
147名無しでGO!:03/08/16 13:25 ID:Q+NwETyP
>ただ、今回の一件でNゲージの流れが変わらない事を祈るよ。

ライバル会社と切磋琢磨して良い製品が出来るなら、大歓迎だがね。
何を恐れているの?
148名無しでGO!:03/08/16 14:27 ID:ITHA8mnc

103系JR西日本更新車が激しく欲すぃ…

1編成あたり5万円で買うから、ヤフオクに出品ぎぼんぬ。
5セットくらい買いたい。新品・未使用ならね。
149名無しでGO!:03/08/16 15:24 ID:e/mJQ2dR
>>148
店頭に無いだけで諦めてないか?漏れはいつもの店の店主に問屋に聞いてもらったら
在庫があったので取り寄せてもらった。3★が潰れる寸前の話。3★から流れた商品
がどこかにあるかもよ。
150148:03/08/16 15:30 ID:RYGOkWGA
ネットで検索したり、模型店を探したりしましたが、
この商品だけは見つからないのです。

マイクロエースも185系EC嘘電を連発して在庫を抱えているより、
売れ筋をどんどん再生産すればいいと思うんですけどね。
151名無しでGO!:03/08/16 15:33 ID:tvl2+9BR
気持ちはわかるし、後半は同意するが、あんまりおかしな値段で煽るのは
感心しない。相場にも影響することだから、冷静にね。
152148:03/08/16 15:39 ID:RYGOkWGA
この間、ヤフオクで4万オーバーで売れてますた。
それくらい出さなければならないかと。大人気だったyo。
N40阪和色&環状線(再生産)が発売されることを期待して、しばし待つことにします。
153名無しでGO!:03/08/16 16:57 ID:oYQRCgIO
151系腰低い
流電も腰が低かったら買ったのに
154名無しでGO!:03/08/16 17:11 ID:1L/JIVFM
151系も欲しいし、モハ20木箱も欲しい。それに九州のも欲しい。
全部買ったら8万9千100円買えねえよ!
155名無しでGO!:03/08/16 17:13 ID:X0KMvIOm
>>154
麗句、亜子無、竹藤。
156名無しでGO!:03/08/16 17:19 ID:s2G8sK6O
蟻のホムペより
弊社ではホームページを通じお客様へいち早く製品情報の提供を行って参ります。
ぜんぜん早くないと思うのは漏れだけでつか?

蟻のはまかいじか、過度と富のヨ231均衡型買うのはどっちがいいと思いまつか?
157名無しでGO!:03/08/16 18:13 ID:1L/JIVFM
>>156
間をとって過渡の189系あさまを買えばいいと思う。
158名無しでGO!:03/08/16 18:49 ID:f5ZSK2jh
弊社では問屋様・小売店様を通じお客様へいち早く製品発注の締め切りを行って参ります。
159名無しでGO!:03/08/16 18:50 ID:UBGpIVpj
>>157
なんでやねん(w でも欲しいのう>過渡ちゃんの189あさま色

ちなみにうちは富さんの231近郊にしまふ
白色LEDっぽいし、TNカプラーだし・・で
松屋の試作品もなかなか良さげでしたしね。
160名無しでGO!:03/08/16 18:53 ID:7UGLK743
183系は実はかつてのしなのマ…(ry
161名無しでGO!:03/08/16 18:58 ID:mmMbwX6O
正直今度の新製品にそそる物が一つもなくて本当に良かった。
年末は富485ボン祭りの予定。
162名無しでGO!:03/08/16 20:00 ID:8x526POF
>>160
 信濃マイクロのほうが出来が良い鴨・・・。

窓の位置が高いのみならず車高も高そうなので、スルーする。
ジモ電なのでホスィとこなんだが。。。
163名無しでGO!:03/08/16 20:34 ID:WNAx6Xs3
>>159
過渡だって当然白色LEDでやるでしょ。HPの商品紹介には書いてないが・・・
電球とか燈色LEDだったら禿げしく鬱。
基本的に過渡の買う予定だけど、前面方向幕点灯、側面方向幕クリアパーツで表現してなければ富のにする。
おそろしくスレ違いだな。
164下関 ◆EF65hX3ASw :03/08/16 20:52 ID:xudbUTFO
旅行から帰ってきて1週間ぶりに蟻スレに来たわけだが、九州鉄道記念館の歴代つばめの模型で蟻の151系が使われてるってのが既出ですか?
165名無しでGO!:03/08/16 20:58 ID:086tKUnb
>164
まじっすか!?
漏れは今日、予約してた151基本+増結を引き取ってきまちたYo。
はっきり言って イイ!!
166名無しでGO!:03/08/16 21:12 ID:4UINl2Mm
蟻さんの183系、つい最近のM8とモハが違うようだが昔はそうだったのかな?
昔の編成表がないので他の編成含めて昔の編成表キボンヌ
167下関 ◆EF65hX3ASw :03/08/16 21:20 ID:xudbUTFO
文章訂正
誤:使われてるっての「が」既出ですか
正:使われてるっての「は」既出ですか

>>165
ちなみにED72?+サヤの編成ですた。
168名無しでGO!:03/08/16 21:20 ID:+g3ojSfL
松本電車区旧M8

松本←クハ182-102モハ182-1036モハ183-1036モハ182-1031モハ183-1031
            サロ183-1110モハ182-1054モハ183-1054クハ183-103→新宿
169名無しでGO!:03/08/16 21:32 ID:4UINl2Mm
>>168
>>65と違うね
いつがプロトタイプなんだろ
リニューアル前なのはわかるけど…
170名無しでGO!:03/08/16 22:09 ID:P4q1m/EG
>169
JR化直前のM18編成でつ
171名無しでGO!:03/08/16 22:23 ID:uBiGfzG+
某所掲示板より抜粋

>マイクロエース製品の良いところとしては、若干遅れがあるものの、おおむねちゃんと
>発売されることが挙げられます。

>ただ、人気形式があっという間に売り切れることがあり、再生産を是非実施願いたいところ
>です。(キハ281・283は仕様変更ながら一応再生産となりますが。)
>また、気動車などで、1両単位で増結されるものにあっては、連結器付き先頭車やM車の
>単品販売も望みます。(例えばキハ283やキハ185など)
>この他、動力周りの補充用ジャンク部品は一般流通として発売して欲しいところです。

ジャンクを一般供給しる!などとのたまうこやつはアファでつか?
172名無しでGO!:03/08/16 22:24 ID:4UINl2Mm
>>170
あのポスターの写真の香具師ね
dくす
173名無しでGO!:03/08/16 22:32 ID:lXXJargR
>171
DQNには違いないな
ジャンク品なら不動でも文句付けられんぞ!
174名無しでGO!:03/08/16 22:43 ID:wbInjy72
蟻は普通品でもジャンクだったりしますが、なにか?
175名無しでGO!:03/08/16 22:48 ID:ijU78rWw
>>174
くそっ!!
先越されたゼ(w
176名無しでGO!:03/08/16 23:01 ID:mmMbwX6O
まずまずの出来だった151/20系を褒めるのはつまらないので、
まだ影も形もない183をけなしたり意味不明のメーカー貶めをするスレはここですか?
177名無しでGO!:03/08/16 23:08 ID:KPFow0g0
>>176
被害者は末永く恨みを持ち続けるのは
歴史が証明してゐる
漏れも455系買ったので被害者に認定してください。
178名無しでGO!:03/08/16 23:23 ID:mmMbwX6O
>>177
ニュ速で嫌韓厨どもとやりあった後だと、そういう意見ってとっても新鮮だな(w
179名無しでGO!:03/08/16 23:27 ID:4UINl2Mm
>>177
ご愁傷様
180名無しでGO!:03/08/16 23:32 ID:ZAHv6LDv
>>176
あんなのどこがいいんだ?メクラじゃねえのか???

中間車なんかどう見ても157系じゃないのか?側窓の高さおかしいし、車体断面モナ
ー。クハなんか正面から見るとひょろ長いし。おまけに高いときてる。

こんなの要りません!!買いません!!!
181名無しでGO!:03/08/16 23:33 ID:BM4w4kXZ
漏れの鉄も人生の中で、今日ほどエポックメーキングな日はあるまい。
とうとうメイドイン蕨の車両を買ってしましますた。
モハ20系「こだま」。
今月は富455系大量増備の月なので151系12連までは買えなかったけど、なかなか良いんで内科医?

ちなみにヨ231系均衡は富でそろえる予定。
牛丼屋で見た試作品良かったからね。
って、もともとの漏れの収集テーマ、東北上越新幹線開業前後の東北・上越線の車両が、どんどん
崩れていく〜。。
182名無しでGO!:03/08/16 23:35 ID:jooJCNcE
>>180
関西で良かったら、まだ残ってるところ教えようか?

って優香どこでも残ってるっぽいな。
183名無しでGO!:03/08/16 23:36 ID:mmMbwX6O
>>180
おまいも「形が何かヘン」つって失笑を買った厨房の類か?
184名無しでGO!:03/08/16 23:38 ID:KPFow0g0
>>182
フルで買うと金持たないから
売り切れには時間が掛かるだべぇ
漏れみたいにしRマンセーな香具師は買わないだろうし
ワカラナイ…コレガコクテツトイウモノカ
185名無しでGO!:03/08/16 23:53 ID:X0KMvIOm
>>180
少し誉めりゃ、メクラか( ´,_ゝ`)プッ

金のない香具師はこれだからイヤだね。
186名無しでGO!:03/08/16 23:54 ID:mmMbwX6O
>>180は過渡の181も持ってないに1000マイクロ
(並べてみるとボンネットの高さは実はほとんど変わらない)

つか、窓配置も車体断面もクーラーも全く違う157に見えるって…いい目医者紹介しようか?
187名無しでGO!:03/08/17 00:09 ID:gNzckr/P
>>180
ちゅ・う・ぼう 修羅場だな 修羅場だな♪
ちゅ・う・ぼう 必死だな 必死だな♪
188名無しでGO!:03/08/17 00:21 ID:ASdHQUzH
つうか>>180は関水全属の社員ダロ。出す物全部、特売品対象の会社社員は必死だな(w
189名無しでGO!:03/08/17 00:22 ID:E9g/5jIw
          ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!>>180! 出てこい!
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`Д´ )    \
     |   イ   |__|   |    /     \      ___________
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |         .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||  
190名無しでGO!:03/08/17 00:23 ID:0d7F5YpO
>>188
( ´_ゝ`)
蟻信者151系で勢いづいて必死だな(プ
191名無しでGO!:03/08/17 00:30 ID:E9g/5jIw
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ゜Д ゜ )  ̄ ̄\<<190
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ | 信者必死だなぁぁぁ…ゴボボ       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
192名無しでGO!:03/08/17 00:35 ID:laN2PVaT
まァ、蟻はいい起爆剤だよ。過渡のなが〜い殿様商売時代を味わった者には、今は幸せだよ(財布は辛いが)
193名無しでGO!:03/08/17 00:37 ID:Vgff7S/Z
>>188 あんなのどこがいいんだ?メクラじゃねえのか???

オマエモナー(w
194名無しでGO!:03/08/17 00:39 ID:E9g/5jIw
>>180>>186への反論が出来ずに逃亡しました。
195名無しでGO!:03/08/17 00:42 ID:F2kA02SL
最近、下等リニューアル系の売れ残りの山を見ると、ざまぁー見ろって感じ(笑...イラねーよ、今さら!
196名無しでGO!:03/08/17 01:04 ID:z+iaGOi/
もちろん細かいディテールは気になるが、自分でこしらえるよりは、、、マシ
197名無しでGO!:03/08/17 01:13 ID:Qk+VlIiA
>>195
過渡と蟻ってやるべき事が逆ではないかと。
過渡に期待するのは的確な車種選択。
蟻に期待するのは既発売品の離乳在る。接着剤不使用、腰高解消等々。
198名無しでGO!:03/08/17 01:17 ID:sPTmQXCI
正直、151/181系統の模型を実車に対して「似てる」「似てない」と適切に判断できる椰子がどれほどいるのかな、とは思う。
思うに、>>180の脳内では、Nゲージの151/181系=過渡のディフォルメしたモノという図式が成立してんだろうね。

過渡なんか比較される対象も無かった時代の産物なんだから、似てる似てない談義になる訳も無かった。
今回の蟻が出てきて、初めて「似てる」「似てない」談義に発展したと言える。

で、2003年にもなって、脳内で印象を反芻できるほどの椰子がどれだけいるのかという問題になる。
中間車が157みたいだと笑うのも結構だが、151/181系のきちんとしたサイドビューと照らし合わせた上で、きちんと何が原因でそういう印象を受けるのかを説明できないと説得力がないやね。

ま、貶すも誉めるもどっちもガンガレ。スレの活性化にはいい起爆剤だ。
199名無しでGO!:03/08/17 01:19 ID:8uktA0QJ
今日、こだまを模型店に見に行ったら
ポツンと新品のエルムを発見。
3割引きということもあって即購入したが・・・
給料日までの一週間、3千円で生きていけるかな?
200>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 01:20 ID:fnyn7EXw
201名無しでGO!:03/08/17 02:02 ID:lWJSds/2
>>199
余裕。一日500円近く使えるじゃん。
202元蕨市民:03/08/17 02:28 ID:Jxj/Eu/n
>>199
エルムいいなー

おいらは明日こだま基本セットをひきとりに行ってくる予定
203名無しでGO!:03/08/17 02:56 ID:9SYZWPxW
>>171
単にジャンクの意味がわかってないだけと思われ。
と言ってしまうと身も蓋もないな(w
204名無しでGO!:03/08/17 03:46 ID:Vgff7S/Z
>202san
悪いことは言わん、金に余裕があったら造血も買っとけ。
205名無しでGO!:03/08/17 05:25 ID:SXyil/hF
183刑等のポスター見たけど、
・423系ら2種が403系など既存品より1000円うp(内容はほぼ同一だが)
・717系ら2種は内容的にほぼ455系と同等と見れるが1500円うp
・183系は蟻で最も割高な「6両18500円」レベル

価格水準引き上げ。ジワジワと乱発の副作用が出てきてるのか・・・。
仮にこの新製品から蟻信者となると、乱発の尻拭い負担をさせられるわけだ。

206名無しでGO!:03/08/17 08:27 ID:9QAFJbyf
今、>>198が良いこと言った!
207名無しでGO!:03/08/17 10:02 ID:WtO58HEP
過渡のことだし183系再生産が来そうだな。
タダでさえ、0番台と共通が多いわけだし。
個人的にはこっちに期待
蟻がんがれ!w
208名無しでGO!:03/08/17 10:20 ID:kdFzu6wv
下等は少し見習ってホスィ>蟻の企画力&インフラ
209名無しでGO!:03/08/17 10:26 ID:EtHzDXt7
>>159
たしかに富井のE231は良さげだよね。富井の製品って言うと大体のものは出来が良いからね。
根は張るけどね。蟻ほどじゃないけど。でも、やっぱ個人的には蟻のE231近郊だね。
蟻の製品は出来にバラつきがあるけど、そこがまた興味を引くよ。出来たら両方欲しいなぁ。
210名無しでGO!:03/08/17 11:11 ID:62mh8Mj0
東武を予約してるが、151系が当たりみたいでかなり不安にますた。
福引で前の人が特等当ててしまった気分。
きっと・・・・





つぎはハズレなんじゃないか・・・と?!
211名無しでGO!:03/08/17 11:15 ID:ozhM3FK2
>>210
あぁ、その気持ち凄くよく分かる。

私も、東武予約してる・・・・・・
212名無しでGO!:03/08/17 11:19 ID:hvlo4v4s
金型屋がいくつかあって、DQNなのが紛れてるみたいだからね。
151にあれだけ力が入ったってことは…あながち杞憂では済まないかも。
213名無しでGO!:03/08/17 12:34 ID:Hd6AhOdZ
いくつかある金型屋のうちの1つが、関水金属だったり・・・









!?
214名無しでGO!:03/08/17 13:20 ID:0NQz/UkP
151サロ・モロの等級表示を変えたいんだが[2]をどうやって消したらいいかな・・・

やった人、情報キボンヌ
215名無しでGO!:03/08/17 13:21 ID:Vgff7S/Z
>214
同じく漏れも!!
216名無しでGO!:03/08/17 13:31 ID:knmv2uNR
消しゴム使ってみ
217名無しでGO!:03/08/17 13:35 ID:Diws5cS1
>>216 赤色まで消えたりしない?
218名無しでGO!:03/08/17 13:50 ID:E9g/5jIw
>>216
赤は怖いな。
クリーム色の上の銀スタンプ(781いしかりのJNRマーク)は半分くらい消した事ある。
GMのインレタ入れようと思って(もとの表記の上から貼ると塗料の凹凸がそのまま出る)、
消しゴムの角使って消してみたけど、つやありのせいか下色は無事だった。
つるつるにはなったけど文字自体は半分くらいしか消えなかったけどね。
219名無しでGO!:03/08/17 13:58 ID:cBVs8ydy
蟻の今後の製品展開が楽しみ。
701系は飽きた色しか製品化してないが、忘れた頃に千台色とか製品化しそう。
千台といえば、719系も製品化してもらいたいね。あとチューブ地区の211系
なんかもキボーン。

そうそう、過渡と富がE231の製品化ラッシュになるけど頑張ってね。
過度の山手は、窓が無色だったりパンタもひ弱だったりと、意外と不評だから
今後の展開が楽しみ。
220名無しでGO!:03/08/17 14:03 ID:epg/chHZ
>窓が無色だったりパンタもひ弱だったりと、意外と不評だから

221元蕨市民:03/08/17 14:38 ID:Jxj/Eu/n
>>204
基本セットひきとってきたぽ
んで、こだま増血せっとは別のお店で無事買えました
ありがとー
222名無しでGO!:03/08/17 15:15 ID:KAtQr440
>窓が無色だったりパンタもひ弱だったりと、意外と不評だから

あなた持ってないのに噂だけで書いてるでしょ?
223名無しでGO!:03/08/17 15:42 ID:uJiQ4pkv
>>219
蟻糞の座りの悪いパンタより100倍マシ
224名無しでGO!:03/08/17 15:55 ID:DUaPbVnj
クロ151の窓の角のRが無さ過ぎ
225名無しでGO!:03/08/17 16:00 ID:7ngloD3S
>>219
窓、色ちゃんとついてますよ
226名無しでGO!:03/08/17 16:09 ID:ajAR+QkV
219=恥ずかしい存在
227名無しでGO!:03/08/17 16:09 ID:bg1X+j+y
木箱かいますた・・・
信者ケテーイ!!
クハの先頭カプラどうにかしたいんだが・何かイイ方法教えて
228名無しでGO!:03/08/17 16:15 ID:hvlo4v4s
219はどうせ社員工作員だろ?

…にしても蟻は、215系といい今度のクロといい、「ロ」車の窓に問題が多いな。
そう言えば、この前のマリンライナーもクロの側窓、上の方が変だったっけ。
229名無しでGO!:03/08/17 17:08 ID:lWJSds/2
>>227
富の白山のスカート移植。らしく仕上げるのは、難しいかなぁ。
230名無しでGO!:03/08/17 17:25 ID:a/nJAftp
ところで「こだま」って売れ行き悪いの?
売れ残っているようならマタ〜リ買うかも試練・・・
231名無しでGO!:03/08/17 18:42 ID:E9g/5jIw
じわじわ売れていくたから号パターンでないの?
富455祭り(漏れはそっちをマターリと買う)の後だし。

こまだがこの出来なら自信持ってキボンしよう。
●161系「とき」セット
・田町電車区所属時代・デビュー当時の運転台上ヘッドライト時代の161系を再現!
・ミニスカート・丸タイフォン穴・スノウプラウ付き

●181系100番台(クハ180入り)「あずさ」セット
・横軽用クハ180を片側の先頭車にした長野運転所時代の編成を正確にモデル化!
 反対側先頭車には晩年の主力・屋根上ライトなしのクハ181-100番台をセット
・クハ180はTNカプラー対応スカート(カプラー胴受け一体)と、
 正確にディテールを表現したダミーカプラーつきスカートを選択可能
・愛称シールつき「とき(絵/字)・あずさ・あさま」

禿しくキボンヌ!!
232名無しでGO!:03/08/17 18:51 ID:O8R1UYw7
>>219
いい製品が出るとこういう盲目信者が現れる罠
蟻の231がE!なんて市場の在庫見てから…
233名無しでGO!:03/08/17 18:52 ID:E9g/5jIw
>>232
過渡信者の工作員だから放置汁
234名無しでGO!:03/08/17 18:53 ID:Xj3In6X/
>>230
富455(475)などと発売が重なっているから買いたくても買えない
香具師が多いんじゃないの
蟻こだまは評判いいみたいだけど過渡の181って1976年発売でしょ
27年前設計の製品と今の蟻の製品を比べちゃ過渡ちゃんが勝てるわけ
ないよ、なんで過渡はリニュしなかったんだろ?
最近の蟻は床下機器の印刷はやめちゃったのかな?
235名無しでGO!:03/08/17 18:57 ID:JNDO9XzL
>234
クロ(ハ)181は近年の作。
これを作る時に、クハのほうも真面目に改善していれば…。って、やっぱりダメかな。

なんというか、今のマイクロの製品にはある種の「華」があるんだよ。
細かい部分の不出来をカバーするだけの勢いってものもね。
236名無しでGO!:03/08/17 18:59 ID:a/nJAftp
>234
勝てるわけないけど負けてもいない
そもそも別モンなんだから・・・って、過渡擁護に走ってみる。
237名無しでGO!:03/08/17 19:09 ID:V4s+rZ9/
>>236
富の旧製品とHG製品の違いみたいなもんかな?
窓のHゴムとかベンチとか。まだ出てないけどw
151もどっちでもカコイイなら別にいいです。

しかし、当たりが続かない蟻だけにかえってガクブル…
夢空間がよかったから455系12両を買ってみたら
…ヽ(`Д´)ノ !?
238名無しでGO!:03/08/17 19:17 ID:Xj3In6X/
最近の蟻って過渡の設計の古い製品(117,181等)をアボーンさせる気かな
だとすると過渡も古い製品をリニュしないと過渡神話が崩れちゃうよ
今回の151の台車、167非冷房屋根を使って153非冷房なんか出しそうな予感
239名無しでGO!:03/08/17 19:23 ID:Qd4XfLYl
つばめ牙子せっと今日2割引で買ってきた。税込みで散漫円ちょっとの大買い物。箱のでかさと共に中身の編成の豪華さにびっくり。ロの客とハの客の隔離に当時の日本の貧富のさを感じた。
240名無しでGO!:03/08/17 19:34 ID:0Ng64i5I
>>238 漏れとしては153宮島でセノハチ用にEF61無動力とオヤ入りのセットキボンヌ。EF61無動力は151つばめにも使えるしな。
241名無しでGO!:03/08/17 19:37 ID:ugffUk9Y
ARIIは木箱のときは気合入れてそうな気がしてきた。
ということは、次の木箱はビュー?
242名無しでGO!:03/08/17 19:40 ID:V4s+rZ9/
>>241
ARIIって何?
243名無しでGO!:03/08/17 19:40 ID:+MeUYCu1
>241
確かさざなみが、木箱で…わかしおが、通常…

漏れ的に…わかしおの方が良いかも…
244名無しでGO!:03/08/17 19:49 ID:ugffUk9Y
>>242
BRII(バトノレロワイヤノレ2)をもじって、
ARII(アリイ or アリイロワイヤノレ2)です。
前スレの末期に登場した有井の別の呼び方です。
245名無しでGO!:03/08/17 19:56 ID:fb9jKbgL
俺はてっきりA列車のオリジナル車両かと思った、でそれを蟻が製品化するのかと(蕨
246名無しでGO!:03/08/17 20:13 ID:epg/chHZ
昔やってたトミックスの改造コンテストに出てタネー。そういうの
247名無しでGO!:03/08/17 20:45 ID:XO63v1mI
>>245-246
あ〜、そういう見方もありますね。
勘違いさせてしまってスマソ。

しかし、銀河鉄道999を出した有井だったら、
ARIIIもARIVも出しかねない気が…する…かも…(蕨
248名無しでGO!:03/08/17 20:51 ID:k2UE0J5Q
103系サザエさん仕様が出たら…買ってしまうかも(W
249名無しでGO!:03/08/17 20:55 ID:i4FcOlZ8
>>248
それでもDQNな出来の悪寒
250名無しでGO!:03/08/17 20:56 ID:P3rtpiWE
A列車と言えばTK氏のPumaタン製品化キボンヌ
251名無しでGO!:03/08/17 21:02 ID:Oykovu63
>>249
DQNだからいいんじゃねーか>サザエボン103系
東都環状線205系もキボンヌ
CCさくら205系もキボンヌ
252名無しでGO!:03/08/17 21:28 ID:xxgUKGtf
今までのところ木箱セットでの発売製品・・・出来が良い

ソー思うのは漏れだけか?
253名無しでGO!:03/08/17 21:41 ID:7ngloD3S
>>252
C63は例外?
254名無しでGO!:03/08/17 21:45 ID:E9g/5jIw
>>253
あれも歓迎してる香具師には歓迎された。
キハ185とかぶったからあまりネタにはならなかったが。
255名無しでGO!:03/08/17 22:20 ID:8v9Q9MVU
>>214
消しゴム使うと周りがテカテカになって違和感ありまくり
しかも数字は完全には消えない
という結果ですた(塗りなおしケテーイ)
とりあえずオレ一人の結果だから
もしうまくいったヤシがいればコツを教えてあげて


概出だと思うが
[2]から[1]への移行時に、短い期間だが
1のプレートを上からかぶせてたことがあった
お手軽にということだったらこちらで済ますのも手
256218:03/08/17 22:24 ID:E9g/5jIw
>>255
憂慮してた通りだったか…実験乙&dクス。
257名無しでGO!:03/08/17 22:28 ID:WeoK6b2Q
>>255-256
上からクリアかけて、光沢を均一にしたら?
258名無しでGO!:03/08/17 23:18 ID:j8O38TgN
しかし木箱あけて中がDQNだったら切れますよ、、、、。
 びっくり箱のようなものですね、、、。
259名無しでGO!:03/08/17 23:20 ID:FyZE8I5j
ショックのあまり老けたり……浦島太郎みたいだな。

 あまりの衝撃に放心状態になるyo。
260名無しでGO!:03/08/17 23:34 ID:E9g/5jIw
>>257
俺はまだやってないよ。
つかあまり気にならないし。

俺の所有はこだまの12両で、35-6から36-10あたりまでを想定してるんで
>255の「プレートを上からかぶせて」ってのが正解だろうな。
いずれいいステッカーかデカールでも出たら考えるよ。
261名無しでGO!:03/08/18 00:03 ID:EBrZe7DK
>>248
サザエさん初期 巨人の星 オバQ その他あの時代のアニメの
電車は窓だけが平行移動して、赤や緑の部分が不気味に上下にうごめく
というものだったな。
関係ないのでsageとく
262名無しでGO!:03/08/18 00:18 ID:D34hRZqk
しなの時代に阪急出してんだね。
リベンジは来夏ぐらいか。
地元の方ご愁傷様。(w
263名無しでGO!:03/08/18 00:27 ID:+VaTPrFW
半球9300出すかもね・・・
個人的には、営団3000キボンヌ
264名無しでGO!:03/08/18 00:42 ID:+k9qlC9S
みどりや発信濃行きで東急があったぞ。こっちのリベンジは来秋頃?
東急+E231=???←出そうな悪寒
265名無しでGO!:03/08/18 00:59 ID:bi3LZMno
>>264
109関連は蟻には許諾が下りないかと思われ。
266名無しでGO!:03/08/18 01:26 ID:We7c5XMC
>>265
地元の方もホッと一安心だね。(W
267名無しでGO!:03/08/18 02:08 ID:iZNrIToL
正直、私鉄通勤車はDQNだろうが何だろうが全然構わない。
NSEとDRCだけきちんとしたの出してくれれば。
268kWxxxxxxKA ◆kWxxxxxxKA :03/08/18 04:23 ID:/h6r/DrN
151系、店頭で見てみた。
これならどこも叩く必要ない出来だと思った。
金型がいいんだろうなあ。

ボンネットの部分は実車は大きいから丸く感じるけど模型にすると
あまり丸みを感じなくなるので過渡ではオーバーに丸めてあるのではないかと。
車体断面も485系とは違うし。

で、予約してしまった783はどんな出来だろうか・・・
269名無しでGO!:03/08/18 07:51 ID:GZf4J2fh
>>268
>これならどこも叩く必要ない出来だと思った。
さんざん何度も出ているけど、クロの窓だけはまったく似てないよ。
一番印象の強いクルマだけに、あの似てなさは残念なんだが。
270名無しでGO!:03/08/18 07:54 ID:jatch1QQ
>>267
そんな無茶な…

2つ指定して2つともまともな出来になる確率は限りなく0に近いと思われ(w
271名無しでGO!:03/08/18 09:11 ID:Ov9EDeRA
それでも蟻水準では充分以上の出来であったわけだ>151系

まったく、きまぐれに長打が出たり、ここぞと言う時にヒットエンドランを決めるくせに
必ず後続が続かず残塁・・・得点にならないんだよなぁ〜


272名無しでGO!:03/08/18 09:32 ID:GZf4J2fh
ただの残塁ならまだかまわんけど、走者の勘違いで帰塁出来ずにタッチアウト!
…てな印象の場面も多いからねえ。シングルヒットでもいいから、コンスタントに
積み重ねれば、相当イメージ変わると思うんだけど。 …ひとこと言いたい。

「大物狙いで一発or三振」じゃなく、まずは「基本に忠実に」。
273kW ◆kWxxxxxxKA :03/08/18 09:37 ID:/h6r/DrN
改めて写真と見比べると確かに窓が四角い&ボンネットが長いような印象が・・・
でも全体的にはすごく纏まっていていいかと。だからって買うわけじゃないけど。

個人的にはもうちょっと貨車をがんばって欲しい。車種、ケースともに。
外蓋&梱包用内蓋の構成は出し入れしにくい。
274名無しでGO!:03/08/18 10:21 ID:Ay0uTG2i
>>273
具体的にどんなのがいいですかね??
漏れはタキ64000(w
275名無しでGO!:03/08/18 11:31 ID:iZNrIToL
>>272
それ、何の事?
で、アウトカウントを間違えてレイサムビームしちゃったのがED73、とw
276名無しでGO!:03/08/18 11:38 ID:Bt5WeL8O
うーん151系は蟻にしちゃ合格点でよかったけど

これが続かないから…783系メチャ不安
277名無しでGO!:03/08/18 11:39 ID:GZf4J2fh
>>275
いや、具体的にどれ、と言うより、図面見ないで作っちゃった「はまなす」ハザ
とか、215系サロとか、ああいうのは「基本動作を励行してない」印象なもんで。
はまなすは、もう超DQN!だからしょうがないけど、215はなまじ塗装がきれい
(実物の印象とはちょっと違うけど、模型的に)だもんだから、そんなことに気ぃ
使うぐらいなら、きちんと基本通りにやれよ!と。投手で言うなら、ノーコンなのに
トルネードフォームで投げてるような印象なんだよね(w
278kW ◆kWxxxxxxKA :03/08/18 12:08 ID:/h6r/DrN
タム100とか。無駄に作り分けして売り逃げw
タキ64000は運用範囲が微妙。模型としてなら楽しめるだろうけど。
でも蟻仕様のタンク車は横線が入るようなので出来次第で買い控える事間違いなし。
ヨ5000各バージョンテールライト点灯とかあまり充実してないところが単品で出てくれるといい。
3軸車なんかもあるとなおいい。

清原よりもイチローがいいってことでしょうか?
279名無しでGO!:03/08/18 12:15 ID:Bt5WeL8O
>>278
キヨみたいに勝負強くないぞ
むしろエラー量産・一発男、ハマの古…(ry
280名無しでGO!:03/08/18 12:20 ID:v1O1TznU
>>279
古(ry の方が将来性あるだけマシ35。
281名無しでGO!:03/08/18 12:42 ID:iZNrIToL
>>276
783は牛丼屋そのままだろうから今更不安になりようもないんじゃない?
相変わらず銀の粒子が粗い(…* ̄粗 ̄*ゞ)ってのが最大のインコース低め…
じゃなくてウィークポイントで、あと車高がやや高めの釣り球、
塗り分け線のゾーンがちょっとあやふや(ジャンパイア?)ってのはあるけど、
あとはそんなに悪くないなと思ったけどね。
282で、こまだとスワローズを買った香具師では:03/08/18 12:50 ID:iZNrIToL
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←モハ20系だけ買った香具師
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←クロが大失投、151を買った香具師
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                        か?
漏れは両方買ったので2連戦1勝1引き分け(でも負け試合を追いついた実質勝ち試合)な気分。
283名無しでGO!:03/08/18 13:13 ID:YGYBVHc2
生産予定表、更新されたな。
284kW ◆kWxxxxxxKA :03/08/18 13:22 ID:/h6r/DrN
10月以降

C-10がちょっと欲しいかも。タキ9900は横線が入ってても買って手を加える予感。
この辺のも試作品が告知される頃に予約締め切りなんだろか((((((;゚Д゚))))))
285名無しでGO!:03/08/18 13:30 ID:0+MaVUNr
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←モハ52系流電を見送った
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←26系こだまを見送った
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                        
286名無しでGO!:03/08/18 13:35 ID:ia4UrfcL
しかしなんだかんだ文句たれながらも買うもんだ、と
蟻の社長は悟ってしまったのね。信者は釈迦の手のひらで飛ぶ孫悟空なわけね。
287名無しでGO!:03/08/18 13:38 ID:aqmW4Ixg
それは、どうかな?( ̄ー ̄)ニヤリ
288名無しでGO!:03/08/18 13:46 ID:M3WPi0pl
とりあえず蟻は、189系はまかいじを出すより、あさまを出した方がいいと思う。
そのが売れる。
289名無しでGO!:03/08/18 13:51 ID:5uYKVl6E
>>281
スカートがエラー(原型も更新後の形態)
顔が外れかけ
290名無しでGO!:03/08/18 14:39 ID:RbgoPNfi
>>219
果糖のヤテ231の窓が無色?ハァ?
薄く緑がかってるのが見えないのか?・・・ドア窓まできっちり緑なのが。(鬱
291名無しでGO!:03/08/18 14:55 ID:oJvOZWnE
川藤みたいだな。
「蟻が出せ!」
でも出来が三振級
「ホンマに出してどうすんねん」by桂ざこば
292名無しでGO!:03/08/18 15:05 ID:iX+KItsI
C10とりあえず大井川のほう予約しました
(金属製パーツを多用し、実感的なパイピング)
ってううむ・・・

原型の給水温め器付きも迷ったのですが
無いほうがすっきりしてる印象だったので
293名無しでGO!:03/08/18 15:32 ID:T+rJuWED
新製品
あきらかに値上げ傾向だな
415・423系8両¥19600ってどうよ?
どうせDQNなくせにw
294名無しでGO!:03/08/18 17:01 ID:OYyp2+zX
なんか不死身模型みたいだな >>マイクソ
295名無しでGO!:03/08/18 17:09 ID:IJRTH52J

少なくとも今までの経験から店で予約だけはしなくなったな。
蟻製品は。(最近は少しはマシになったみたいだけど 初期の製品を予約して
モロに地雷を踏んだので・・・)
401系 丸型 しかもスカスカ連結間
113(湘南 スカ)系 食パン切り妻
155系(湘南色縦並びベンチ)
タム8000(色違いMGC)
テラ1 特大盛岡局表記
EF80 触れてはイ・ケ・ナ・イ屋根上
嗚呼 魅惑のドキュソ製品の数々・・・


296名無しでGO!:03/08/18 17:48 ID:fBXfStnS
蟻のホムペ、はまかいじのM車がモハ183-1017になっとる・・・。
297名無しでGO!:03/08/18 18:00 ID:Ay0uTG2i
もっと貨車出してくれ〜
標記がでかくないヤツね。
298名無しでGO!:03/08/18 18:03 ID:mwY5lel2
>>296
183系-1500番台/189系 特急「はまかいじ」 6両セット18,500 10月以降
基本的な仕様はA0571に準じます
●クリームベースに窓周りが緑色の長野色
●183系と189系で異なる先頭車運転室横のコンプレッサーを正確に作り分け
●ATCを装備した特徴的な先頭車クハ183-1500番台を連結
●正面飾り帯が低い位置にある異端車クハ183-1528を忠実に再現
●モハ188はパンタグラフ1個搭載
●モハ188の初期型と後期型で異なるクーラー脇のランボードを作り分け
●JRマーク・ATS表記・車番・号車番号印刷済
●モーター車(モハ183-1017)
●JR東日本商品化許諾済

<編成>
クハ183-1525・モハ189-28・モハ188-28・モハ189-37・モハ188-37・クハ183-1528

これでしょ?コピペ修正せずダナw
記録しましたw
299名無しでGO!:03/08/18 18:10 ID:fBXfStnS
>>298
コピペありがd
300名無しでGO!:03/08/18 19:01 ID:mwY5lel2
300!
>>299
どうも
301名無しでGO!:03/08/18 21:17 ID:aJwL3C6h
413系 国鉄色の写真ってこれであってる?
http://www.microace-arii.co.jp/thumb/413koku.jpg
302下関 ◆EF65hX3ASw :03/08/18 21:29 ID:MXBIyRCJ
>>301
413系って両開きの2ドアじゃなかったっけ?
303名無しでGO!:03/08/18 21:34 ID:ZzfIkegw
>>302たしか先頭車不足で455を使ってる編成があるんだよな?
304名無しでGO!:03/08/18 21:45 ID:Of76nxtd
クハ455-700番台ですか・・・。
まぁ写真としては合っているね。これを出すのか・・・。
305名無しでGO!:03/08/18 21:58 ID:uyanJaFw
6両セットならクハ455−700が入るだろうと思っていたが
案の定だな
306名無しでGO!:03/08/18 21:58 ID:+jhopvca
K信者達はいよいよ気が違ってきてしまったらしく妄想祭となっているようだが・・。
こちらでは妄想を書くとかなりの確率で現実化されるところが恐ろしいと言うか
なんと言うか・・・。
307名無しでGO!:03/08/18 22:05 ID:P0LTwUb+
Tc455-701-M412-101-Mc413-101
Tc455-702-M412-4-Mc413-4

だったような 逆かも>Tc455-700入り

変則ベンチレーター配置って千鳥パターンが逆ってのでしょ?
717系100番台と0番台も逆になってるらしいが
308名無しでGO!:03/08/18 22:07 ID:Ov9EDeRA
>307
その辺でエラー出しそうだな
309名無しでGO!:03/08/18 22:11 ID:Z5sf9IrN
>>301-305
オマイラ!生産予定表のページ、隅から隅まで見たか?
「写真はクハ455-700を組み込んだ編成で、当セットの編成内容とは異なります」とハキーリ書いてある。



いやね、やるならクハ455-700入りキボンヌだったのは事実よ。
それすれば、漏れなく1番台1両の413系100番台が付いてくるし(蕨
310沿線住民:03/08/18 22:17 ID:Ulaq3Fna
また117の発売が延びてるし・・・
散々期待させて延ばすのかよ。いいかげんにしてよ。アリさん。

311下関 ◆EF65hX3ASw :03/08/18 22:36 ID:MXBIyRCJ
発売を延期したら、過渡や富みたいでカッコイイと思ってるのだから仕方がない。
312名無しでGO!:03/08/18 22:39 ID:Ay0uTG2i
>>311
リアショー
313名無しでGO!:03/08/18 22:46 ID:AOhG5pGj
今更の質問で申し訳ないですが、今回再生産された485-3000「スーパー白鳥」。
M車の腰高は解消されているのでしょうか?購入しようか迷っていますが、
近くに店が無く、通販にする予定なので確認できません。
ご存知の方、お答えお願いします。
314名無しでGO!:03/08/18 22:55 ID:RbgoPNfi
>>313
そんな改良をすると思ってんのか? おめでたいなリア信者は。
蟻が改良するのは灰色の色調とか、ATSの標記みたいな、
これ見よがしにネタとして誇示できるとこだけなんだyo!
315名無しでGO!:03/08/18 23:06 ID:X7YSs7Of
今更北総7150をゲット。カラーリングはいいね。下回りとあの熊手みたいなジャンパー線?を除けば。(w
下回りだけGMに変えた猛者はいるのか?
316名無しでGO!:03/08/18 23:08 ID:h/1gJVaz
>>313
買ったけど直ってなかったよ。
317313:03/08/18 23:26 ID:AOhG5pGj
>>314>>316
早速のお答え、有難うございます。

以前、781系を買ってM車の腰高にビックリ!あれだけは許せんかった、、、
評判の良かった281,283系は腰高は無かったが、シルバーの粒子の粗さにガックリ!

次回再生産の281,283系のシルバー表現も改善されませんかねぇ?
318名無しでGO!:03/08/18 23:35 ID:hJ/XYT+G
151シリズかこいいね。観てきた!
でもクロが(´・ω・`)ショボーン
215・マリン・151…グリン車窓は蟻の鬼門だなw
319名無しでGO!:03/08/18 23:40 ID:GZf4J2fh
>>318
それ>>228にガイシュツ。…ま、みんな思ってるってことだな(w
320318(´・ω・`)318:03/08/18 23:48 ID:OzHS4Lwu
>>319
吊ってくる
   ||
   ||
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
321名無しでGO!:03/08/18 23:48 ID:D2GtegAW
age
322名無しでGO!:03/08/18 23:50 ID:FLeFdS/Y
>>318
じゃあ次はクロ782が・・・
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
323名無しでGO!:03/08/18 23:51 ID:oYPzpBf/
りんかい線70−000系とか出さないかな?
開業時4連と現行10連(基本6増結4)
324名無しでGO!:03/08/18 23:52 ID:P0LTwUb+
でもクロ782は試作車でてるじゃない まぁ評価するのは俺じゃないが

しかし蟻 なんかダミーカプラーを過渡っぽくした?
783の見栄えがなんかやけにいいわけだが
325名無しでGO!:03/08/18 23:55 ID:9KlTS0k4
オロネ25-901もね。(w
326名無しでGO!:03/08/19 00:07 ID:PjJpN8UL
古今東西次から次へと…。
生産予定表見てると楽しそうでいいよなぁ。


しかし、楽しそうに見えても買える余裕は無いのが実情。
技術はageて、価格はsageてほすぃ。
数年後に実現すれば良いが。(大至急実現してほしいけどね)
327名無しでGO!:03/08/19 00:07 ID:YttZasl6
>>323
それだったら、
●70−000系(初期車、増備車混結)10両編成セット
●70−000系(増備車)10両編成セット
にすると思われ。
328名無しでGO!:03/08/19 00:08 ID:nraK15xt
お金が
在りません!
買えません!
329名無しでGO!:03/08/19 00:45 ID:J5ZuEYxm
マイクロエースの塗装がきれいなんじゃなくて、
塗装の剥離をおそれないいい加減な姿勢だからああいう塗装ができるわけ?
330名無しでGO!:03/08/19 00:54 ID:S7Sr15S6
しかし蟻って2メーカあるんじゃないのって思えるね。
ちょっと前にでた213系と151系を比べると同じメーカとは思えないよ。
331名無しでGO!:03/08/19 00:56 ID:5i6F6YRk
でも、共にクロがコケてるから、やっぱり同じメーカーなんじゃない?(w
332名無しでGO!:03/08/19 01:54 ID:rgBt1np0
>>329
Nゲージ鉄模総合スレッドにこだまの事書いてたね。
某量販店の店員さんも「要注意」みたいな事言ってたぜ。
こだまに関しては俺も全体の出来は良いと思う。
だがカトちゃんの181に釣られて勇み足気味だったんじゃねーの?
クリームは厚く塗ってて大丈夫だが、両端の赤線が危ないのは確か。
仕上げで焦ったな?マイクロさんよ・・・・。
333名無しでGO!:03/08/19 02:47 ID:O7T+bO9Y
>>219
藻前、701ベースなら青い森・IGRもでてるべよ。とーほぐシリーズ(w

なぜ、回生車なのに屋根上に抵抗器があるのかと小一時間…。
334名無しでGO!:03/08/19 03:08 ID:yaMrkCNG
701か・・実車はいろんなバージョンがありまするのう
標準軌型なんかもあるしね

秋田や山形新幹線などと一緒に走らせると面白そうなんだけどなあ
実車があんまり人気無いし・・

富さん辺りが出してくれると思ってたんだけどな・・
E217や209出してるし
335昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/19 08:43 ID:U60oCI+Z
今度こそ言える。

はまかいじ6両セット?
 要 り ま せ ん ! !
  買 い ま せ ん ! ! !

そりゃまあ河東ベースで作ってまつからねぇ。
336名無しでGO!:03/08/19 10:41 ID:7/lTSejx
●クリームベースに窓周りが緑色の長野色

↑っておかしくない?漏れ的には

●ライトグレベースに窓周りが緑色の長野色

かなと。まあいずれにせよちゃんとした色で出ると思ふが
337名無しでGO!:03/08/19 11:06 ID:eUlQmhWZ
色はちゃんとしてるんだが、肝心の形成が・・・
338名無しでGO!:03/08/19 11:14 ID:ngZHxan4
蟻さんC-D-E型蒸気機関車は制覇する、とか公言してるよう
だけど、もしかして旧型電機も制覇狙ってるのかな・・

地味にだけど、確実にラインナップが増えてまっし
339名無しでGO!:03/08/19 12:00 ID:E+6rKedR
>>335
6両¥18500だぁ?
8両で¥18400の151系に比べて恐ろしく値段が高いな!
足元見やがってw
要りません!
買いません!
340名無しでGO!:03/08/19 12:05 ID:1p9xNpVT
>>339
人民元切り上げを見越して。
341名無しでGO!:03/08/19 12:06 ID:WsBljXwQ
そのうち6両で2万を超える日もくるかもな。
342半ズボソ氏1号:03/08/19 12:27 ID:aSyjfokk

常磐線を中心に関東の鉄道系掲示板を荒らし続けていた 『特急ドラクエ 氏』
(他にも、中距離少数精鋭、特急王国、特急ドラグーン、普通列車オウガ号、
佐々木立典、常総線取手駅利用者など多ハンドルを展開)が8月31日を最後に
鉄道掲示板からの引退を表明した。

同氏は都合が悪くなると、いつもお得意の「あの発言は私の偽物が書いた!」を
連発して周囲を迷惑の渦に巻き込む手法が有名であり、鉄道系の話題をいつも
個人的話題に転換するという迷惑者である。

引退理由はプロバイダ側からのメールアドレス・ホストの使用拒否などらしい。
今後、当掲示板を含む各鉄道掲示板で荒らし行為がなくなることが予想される。

特急ドラクエ対策委員会スレッドはこちら ↓
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=tetuwota&vi=1061093845
343名無しでGO!:03/08/19 12:29 ID:5i6F6YRk
ぼちぼちこのマルチもウザくなってきましたが。
344名無しでGO!:03/08/19 20:18 ID:Yqva6fs2
マイクロはケースがなぁ・・・加藤さんと富さんを見習わないとイカン。
345名無しでGO!:03/08/19 20:24 ID:illVDhkR
ケースというよりウレタンでしょ。特に12両ケースは、なかなか悪くないと思うぞ。
発売予告しっぱなしのメーカーと比べているせいかもしれないけど。
346名無しでGO!:03/08/19 20:28 ID:Yqva6fs2
青いのって少しおもちゃっぽくない?
347名無しでGO!:03/08/19 21:24 ID:m7jTQyjF
>344
ドコが!?
348名無しでGO!:03/08/19 21:25 ID:YttZasl6
>>346
木箱のはイイんだけどね。
て優香、「木箱」ってネーミングとか、
いくつも同じことが書いてあるケースの方が問題かと。
349名無しでGO!:03/08/19 21:30 ID:0MCGOIn0
>>348
はっきり言ってセンス無いよね
うたい文句をケースに印刷するなんて。
350名無しでGO!:03/08/19 21:32 ID:+hA8TLDv
山手のコピーなんか、あと十年したら・・・
後先考えないからねぇ、この会社。
351名無しでGO!:03/08/19 22:01 ID:BTu4r4E3
蟻の動力車ってしばらく動かさないと調子悪くなりませんか?
家の401系の動力車の動きが...
指で押さないと動かなくなっちゃった。
レール&車輪はきれいなのに、2,3年で更新工事が必要かな?
352名無しでGO!:03/08/19 22:05 ID:q+jjVW9F
台検が必要なのでは?
ちなみに俺は1〜2年に1回はウォーム以下をばらすけど
これでも結構綿埃とか噛んでいるからね。

でも、蟻は別の理由もありそうな気がするのは何故だ?
353名無しでGO!:03/08/19 22:24 ID:v7uKW0mo
さて、そろそろ185系ウソカラーシリーズ第2弾の投売りが始まる頃だと思うのだが。

185系もどうせならリニューアルしてほしかったな。
今の有井製品の電車の中で稀少派になろうとしているボディマウントのTNカプラー非対応だもんな。
床板の刻印なんか昔のロゴだし…。
354名無しでGO!:03/08/19 23:41 ID:cPmKEOcA
もうNゲージ辞めるわ。
HOでマターリしたい。
355名無しでGO!:03/08/19 23:47 ID:ed1MVlf5
>>351
だね。
うちのE653赤はしょっちゅう止まる。
ギアが回転しなくなるんだよん
そのたびに台車外してギアの噛み合わせを矯正するとかしてる
356名無しでGO!:03/08/19 23:49 ID:Anci73tU
>>354確かにナァー
もう少しマターリして欲しいと思う。金が続きません。
新製品買うだけで手一杯です。
357名無しでGO!:03/08/19 23:49 ID:sSVCC5fz
>>354サン
ちょっと待った!あっちの方がマターリしてないよ。
それに今「HO」って言葉は迂闊に使わない方が身のためかも。

358名無しでGO!:03/08/19 23:54 ID:cPmKEOcA
>>357
慰問でしょ?
359T.0:03/08/20 00:06 ID:GRZmt1+b
>>219
カトーのE231系500番台って不評だったのですか。何だか信じられませんね。
カトーとマイクロとではモデルになった編成は違うので両方揃えた人もいると思うのですが、果たしてどちらの製品がいいのでしょうか。
360名無しでGO!:03/08/20 00:08 ID:P9GvrKqQ
>>359
中古含めた市場在庫で判断しる(w
361名無しでGO!:03/08/20 00:29 ID:gdkQq4zz
>>359
>カトーのE231系500番台って不評だったのですか。
どこの情報???
362名無しでGO!:03/08/20 00:37 ID:d5SqfwtJ
>>359 >>361
おいおい、>>219に書かれているE231-500についての話題はウソだよ。
二人とも、>>219-233を良く読みなされ。
本当の情報は模型を購入した者のみぞ知る。
363名無しでGO!:03/08/20 00:43 ID:fMyE1vy9
>>359
>>219を晒す意図か? それとも>>219シンパの巻き返しか?
 …どっちだ?   (マジボケだったらゆるすw)
364名無しでGO!:03/08/20 10:12 ID:HrCgCJ+q
そういえば過渡から231の足が出たね
パンタがとっても売れていたよw
365361:03/08/20 10:40 ID:gdkQq4zz
359に釣られてみただけなのに・・・。_/ ̄|◯
366名無しでGO!:03/08/20 11:19 ID:pBHg8YxT
>>364
試作品を見た限り、PS33は富のヤシが一番良い出来かも。
シングルアームパンタの決定版って感じだった。
367名無しでGO!:03/08/20 11:39 ID:jCuBtetz
外国系車両再販キボンヌ
368名無しでGO!:03/08/20 14:27 ID:MOAV9Yx6
E851アムトラック仕様をか?
369名無しでGO!:03/08/20 15:37 ID:fMyE1vy9
懐かしいなあ! コラーユ色とかもあったっけ?
よく考えるとウソ電の元祖だよな。
370名無しでGO!:03/08/20 18:42 ID:yM20aQOe
他社製品発売が遅れてる・・・

私だったら工程はしょって、海上からAIRに一部切り替え、給料日20日〜25日に
集中爆撃してユーザーの財布、カードを焼け野原にします。

でも全品出さずに、こまめにピンポイント爆撃も忘れずに。100億円市場を食い尽くせ!
371名無しでGO!:03/08/20 19:37 ID:ONEgtUHG
A0820 国鉄EH10-1・試作機
8,600 10月以降
A0827 国鉄EH10-15・茶色・高速試験機
8,600 10月以降
●電気機関車シリーズの更なるラインナップの充実
●実車寸法を忠実にスケールダウン
●パンタグラフが中央に寄った試作機をプロトタイプ(A0820)
●量産機で、高速試験機の茶色塗装をプロトタイプ(A0827)
●金属製の手すりを使用し、前面・側面運転室扉・屋根手すりを別パーツ化
●避雷器別パーツ化により、リアルな形状を再現

明らかに、下等に喧嘩売っていますね。



372T.0:03/08/20 20:01 ID:EwRFPEsJ
>>362
ごめんなさい。私がよくスレを見ていなかっただけです。
ただの早とちりでした。お騒がせかけてすいませんでした。

373名無しでGO!:03/08/20 20:57 ID:TxXlWtgr
E851と貨物セットをだすなら、E31と整備用貨物セットも発売汁。
374名無しでGO!:03/08/20 21:09 ID:pCODNOV4
>371
さて、これはどんなエラーが出てくることやら・・・



ナンバーにハイフォンが入ってたりして(w
375名無しでGO!:03/08/20 21:17 ID:h3fApJ4A
>>374
いやいや、思っても見なかったことをやからかしてくれるのが、
最近の蟻さんだから期待しながら期待せず、待ちましょ。
376名無しでGO!:03/08/20 21:35 ID:letXfFaL
>>368
ワロタ
377名無しでGO!:03/08/20 21:45 ID:gdkQq4zz
忠実にスケールダウソって言うけど、
1号機とその後のって車体長同じだっけ?

漏れの思い違いだったらスマソ。
378名無しでGO!:03/08/20 21:46 ID:kEO1n90l
>>373
でも西武E61はマジでやりそうで怖い。
てゆーか期待してまつ。
379名無しでGO!:03/08/20 22:05 ID:rgl7Aklt
>>205
遅レスだけど、漏れは調子に乗って上げてるだけのように見える。
値段と模型の出来が全然釣り合ってないのに。
しかし久しぶりに発売予定表を見ると、アフォかと思うほどの多さだね・・
380名無しでGO!:03/08/20 22:41 ID:jfqWfbtc
>>378
ED14ですらも「タイプ」でしか出さないのだから、
ED11がスケール物で出る可能性は極めて少ないと思われ
超長い「タイプ」なら80lの確率で出るだろうがw
381名無しでGO!:03/08/20 22:43 ID:ONEgtUHG
EF11を西武色に塗るとかね(w
382名無しでGO!:03/08/20 22:52 ID:XdWaII8r
>>368
 アキバのぞぬで委託品でありまちた。
28Kでちたよ。(マジで)
383名無しでGO!:03/08/20 23:10 ID:TiY/dybG
A9999 国鉄EF65−1000
実車寸法を忠実にスケールダウン !
これぞEF65の決定版。

なんて出したら、楽しいだろうなぁ。
384名無しでGO!:03/08/20 23:33 ID:UvOCoH3i
>>383
祭りになるな。

どっちの祭りになるかは知らんが(w
385名無しでGO!:03/08/20 23:42 ID:qoDOKs5A
>>357
今に始まった事ではない。大昔からだ。さぁ、みんなで大声で叫ぼう。「HOゲージ!!!!」とな!!!!
38690:03/08/21 00:04 ID:JQdmYcNz
>>384
蟻製品の場合、ナンバーが固定なので1両しか買う気にならない。
仮に65PF出すなら出すで、ナンバーについては考えて欲しいよなぁ。
387名無しでGO!:03/08/21 00:39 ID:+uW3u2Su
>>385
大声で「HOゲージ!」と叫んでいたら、
このスレ見た蟻が勘違いしてHO完成品に進出したりして。

これってウマーなんですかね?
388名無しでGO!:03/08/21 00:45 ID:PpAKMoSj
>>387
蟻の113系HO完成品
はまなすHO完成品
竜電HO完成品
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
389名無しでGO!:03/08/21 01:46 ID:XIqTZqy8
値段見て更に・・・
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
390名無しでGO!:03/08/21 01:49 ID:k5pzlg8M
>>389
普段からブラスの値段になれているから、( ´_ゝ`)フーン 程度だと思うぞ。
391名無しでGO!:03/08/21 02:21 ID:A5eOYC1F
>>388
あのっ! は、はまなす、っていう名前だけは、出さないでくれるかっ?
オレ、正直言って、あれから ト ラ ウ マ になってるんだよ!
392名無しでGO!:03/08/21 03:30 ID:daH4EA0K
さぁ、みんなで大声で叫ぼう。「はまなす!!!!」とな!!!!
393名無しでGO!:03/08/21 03:41 ID:3/lhj1KA
                   __
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\     ,、-、,_
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、   l:i<v_;::)、
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `'‐<l:!´ヷソj:゙'、_<ハマナコ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
     `~''''===''"゙´        ~`''ーj、j゙li;,;l,i'''i‐=-r:、
                       ´ ゙ !;;r'i::i~ ̄~`''´
                          l-゙;:!!:゙i
                         !:::::::l゙::i
394kW ◆kWxxxxxxKA :03/08/21 05:33 ID:r3nBCLTl
はじめからわかっていた。
まったく似てないということを。
なんでこんなのを買ってしまったのか。
すべては蟻の売り方に問題がある。

               と言ってみるテスト
395名無しでGO!:03/08/21 06:59 ID:+wWzDeS2
結局ネタで買ってるんだよな、蟻を買うときは・・・
396名無しでGO!:03/08/21 07:31 ID:rnhG4+MD
あの、蟻HO、ブラス並の価格かも。
397名無しでGO!:03/08/21 08:27 ID:A0rvvx6D
蟻HOの品番体系は「A−HO××××」か?
398名無しでGO!:03/08/21 09:31 ID:c988SCu6
で、蟻JAM品はどれが一番人気なの?
399名無しでGO!:03/08/21 09:35 ID:jRII06l4
茶色101(藁
400名無しでGO!:03/08/21 09:44 ID:x5yDrddB
マジレスすると115スカかな?でもどうだろうか、、
401名無しでGO!:03/08/21 10:03 ID:KNuaAHPJ
>>397
品番が「アフォ」で始まるのね。w
402名無しでGO!:03/08/21 10:26 ID:qdVSngsL
はまなす…フフ
403名無しでGO!:03/08/21 10:45 ID:A5eOYC1F
>>402
笑うなっ! オレはあのグリーン車並みのシートピッチの広窓車を見るたびに
いっそピラーでも立ててサロ152みたいな雰囲気に改造しようかとまで
思ってるんだぞ! あのままでも結局「自由形状態」なんだし、いっそ本当の
自由形の種車にしたほうがまだすっきりする!
…でも、時期的に言うと、ホンマにオロ14が出来てたら、サロ183みたい
な外観(いまのなはレガートみたいな)になってたとは思うけどな。
あ〜、どう処理しよう、あの自由形。
404名無しでGO!:03/08/21 10:57 ID:qdVSngsL
>>403
転売しる!
信者タソが高値で落札してくれるよ〜ヽ(´ー`)ノ
405名無しでGO!:03/08/21 11:47 ID:xkTaE95b
>>398俺も気になるけど、ドレダロウ?
406名無しでGO!:03/08/21 12:27 ID:I2BddkTZ
>>405
蟻信者なら全部買って呉
蕨は悦ぶぞw
407名無しでGO!:03/08/21 14:49 ID:ZuJcz6+1
>>387
RMM見たらJAMのブース内でアンケートやるそうだ。
・楽しんでいるスケール
・商品化希望形式
・バリ展開望む形式
・塩マラ線路に加えて欲しい種類 等

アンケートの結果は今後の商品展開に影響ある鴨だそうだ。
みんなで書こうぜ!「HOを楽しんじゃってます!」と。
マジに出てくる鴨よ。(w
408名無しでGO!:03/08/21 14:51 ID:MPhp0lfs
>>388
そんなこと言うと、同じ会場に出てる芋虫がまた発狂するぞ(w!
409名無しでGO!:03/08/21 15:47 ID:jRII06l4
>409
なら転売厨を懲らしめる為に、みんなで瞬殺商品の再生産きぼう仕様ゼ 
410名無しでGO!:03/08/21 17:06 ID:A5eOYC1F
>>407
・再生産するとしたら直して欲しいエラー

この項目を追加する姿勢が欲しい、と思うのはオレだけか?
411名無しでGO!:03/08/21 17:12 ID:xzDHwm3j
とりあえず、利尻とかの再生産(リニューアル)要望を書こう。
あと、改造とかで作れるやつは無闇に出さないで欲しいな〜。って事を書こうかな?
412名無しでGO!:03/08/21 17:45 ID:havc9ccC
利尻は富が出してくれないかな。キハ56キハ27をサンドイッチってのがやりやすいんだけど。
413名無し野電車区:03/08/21 17:58 ID:T1DWUH6j
>>410
いや蟻の初期製品場合エラーというより全体的にヘンだから・・・・

設計を白紙に戻して1からやり直せば話は別

414名無しでGO!:03/08/21 18:41 ID:w7oxFIS1
明日ジャム品買うか買うまいか
415名無しでGO!:03/08/21 19:34 ID:potlV0pB
JAM限定品売れ行き予想

115系113塗装
→30セットくらい行くかな?

115系新潟試験色タイプ
→売れて20セット程度か

101系シーサイドライナーヨコスカ→5セットも売れればマシ

101系茶色
→売れて1セット 買う香具師の顔が見たい
416名無しでGO!:03/08/21 20:01 ID:ow7fEbCC
>>407
わざわざスケールを尋ねるとはどゆこと?
過渡富の後を追ってのプラHO参入に探りいれてんのか。
プラHOはN以上に隙間だらけだもんなぁ。
417名無しでGO!:03/08/21 21:10 ID:E0omwYxy
【全車種制覇】マイクロエース信者の会part24【ガンバレ】

↑このスレタイが褒め殺しにしか思えないのはオレだけか?
418名無しでGO!:03/08/21 21:12 ID:nv6/U33t
Nでは何だかんだ言っても隙間を埋めてくれる存在だが
HOだと基本形式を駄作で埋めやがる存在になりそうだな。
419加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/08/21 21:18 ID:8DO0mhOB
HOにまでDQN製品が来るの?
いやだなぁ。


おれはNゲージ専門だけどね
420名無しでGO!:03/08/21 21:28 ID:/UB61Hkk
正直、速くHOに行って、Nの被害が拡大しないようにしてほしい。

>>417
完璧、ほめ殺しだよ。
421名無しでGO!:03/08/21 21:41 ID:zd404B1J
蟻がGゲージを、、、




んの前にホでつたネ
422名無しでGO!:03/08/21 21:41 ID:+1hLAQRg
正直、早く鉄模から撤退して、これ以上破産者と粗大ごみをださないで、そして
良識ある模型店を潰さないで欲しい。
「ワラビはバケツの街」
今日、蟻胃シャチョーじゃむで陣頭指揮だったな。鬱パトランプ設置されていた。
101茶色に轢かれて死にたくなった。
423名無しでGO!:03/08/21 22:05 ID:PTbtjViS
>>422関水社員必死だな(w    ところで限定4種の人気度は確かに気になるな
424名無しでGO!:03/08/21 22:16 ID:bZFHVnpk
週明けからヤフオク、ぞぬ屋でツーサイドライナー中間車叩き売りのヨカーン
425名無しでGO!:03/08/21 22:58 ID:+wWzDeS2
>>424
中間車を売るってことはM車も売るのか?
飾り用ならいいんだろうけど。
426名無しでGO!:03/08/21 22:58 ID:VVR/o1pv
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41903662

ありさん、183系の次はコレ御願いしますよ。
もち東西カラーも。実車引退でタイムリーですよ!!
427名無しでGO!:03/08/21 23:01 ID:zal1g1wQ
質問です。E231−900のパンタは
やはり下がりきらない仕様ですか?それとも
改良されていますか?
428名無しでGO!:03/08/21 23:07 ID:79etkgsi
ところで蟻E851のDQNな所をあげてくださいエロい人。
前に出てたのは
・ヨF64-1000の台車そのまんま流用。
漏れが思うに
・ED73で付いてたカプラー開放テコ省略
(<−珍しくKATOちゃん表現してきたので(蕨
429名無しでGO.:03/08/21 23:41 ID:BOeSCeXr
 有井のHOゲージなら既にあるじゃないですか!
プラモデルだけれども。
あれは昔のマイクロエースよりも古い由緒ある製品で、値段相応の出来ながら、それなりに需要があるのかロングセラーになっていますね。
(売りきり主義のNゲージ製品とは好対象!!)
430名無しでGO!:03/08/21 23:55 ID:S/sLj79H
>>427
漏れのE231-900パンタは富E231がでたら富パンタに載せ換え予定でつ
それまでヤードでも常にパンタ上げっぱなし (;´Д⊂)
431名無しでGO!:03/08/21 23:56 ID:wRPqhFuH
>>429
387を良く見れ
完成品と書いてあるぞ。
432名無しでGO!:03/08/22 00:00 ID:+6JC8ajL
>>429
このあいだ、秋葉原のジャンクやでなぜかARIIのHOプラモが
1000円均一で売ってた。
433名無しでGO!:03/08/22 00:11 ID:bjh3RWmI




どうしよう、なんでかわかんないけど、最近蟻が好きになってきたよぅ…。



434427:03/08/22 00:17 ID:tmnxDiTQ
>>430
どうもです。やはり下がりませんか。
E231−900なんて蟻しか出さないでしょうから
迷ってます。カトのパンタに交換前提で買っちゃおうかな。
435名無しでGO!:03/08/22 00:27 ID:8rSy9EXB
>>433

でつね
436名無しでGO!:03/08/22 00:28 ID:ReWmyis/
>>433

でつね
437名無しでGO!:03/08/22 00:33 ID:bYtMIS2s
>>433
出来の悪い子ほどかわいい、ってやつか?w
438名無しでGO!:03/08/22 01:01 ID:zkIp0tqV
>>433
>>435
ひと夏の恋となるか、ケコーン・・・。w
439加古川市民 ◆fmJRnC5rvE :03/08/22 01:04 ID:WyvWY1s2
好きな子ほどちょっかいを出したくなる・・・
440433:03/08/22 01:23 ID:bjh3RWmI
>>435

ハッ! 言われて気付いた…。

      私 、 蟻 の こ と が ス キ な の !?

JAM会場でドキがムネムネ。 「出来の悪い子ほどかわいい」←ビンゴ! なんかカスタマイズしたくなるんだな。
441名無しでGO!:03/08/22 01:25 ID:zkIp0tqV
>>440
だからって、そんなキク汚っぽいな文章にしなくても・・・。
442モトカレ:03/08/22 01:29 ID:qtOWHTDD
蟻に惚れたか。俺はよくあいつに騙された。気をつけたほうがいいぞ。あの女は。
443433:03/08/22 01:32 ID:bjh3RWmI
なんか今の俺、新小岩あたりのフィリピンパブの女の子に惚れ込んだみたいな状態でつか?
444名無しでGO!:03/08/22 01:54 ID:gZIcLaAM
やっぱり、115スカ色が一番人気かね。
ジャム4車種の中で唯一現実に存在した電車をモデルにしてるんだし…。
他の3種はどうかねぇ…。

とかいいつつ、茶色の101系はほすぃかも。
445名無しでGO!:03/08/22 01:55 ID:Za8IrVgT
>>435
ブス専か?
446445:03/08/22 01:57 ID:Frhiwt07
間違い、>>433へのレスね。スマソ
447昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/22 08:48 ID:p9L+O6Aa
>>444
ツーサイドライナーは2両だけ実ざ(ry
448名無しでGO!:03/08/22 11:00 ID:YNT3KOO3
151、黒付き、鞘付きを買ったが、3編成目のデビュー当時も買ってもうた。

則売り切れしてくれんと、金がかかって困る。
449名無しでGO!:03/08/22 11:31 ID:dZoprQu9
マリンってクロ窓とクハ窓ライトDQNなのに
人気あるんだねw
本当に進歩ない信者タソが沢(ry
450名無しでGO!:03/08/22 12:09 ID:uKY9uyxC
>>434
漏れ蟻の231に過渡231用パンタ付けようと思って試したら、碍子の距離が違って
いますた。富と合致する事を祈るばかり。
451名無しでGO!:03/08/22 12:59 ID:Purt3ehQ
でもなんだかんだ言っても蟻の事結構好きだよ。
出来の悪い製品を平気で一般の店に出してきちゃうってあたりが凄いよね。
室内を塗ってあるってのも、そんな所に力入れてる場合じゃないだろって感じがして良いね!
452名無しでGO!:03/08/22 13:45 ID:+FewAiYL
今日JAMの会場で、蟻の生社長見ちゃった。
社員の人たちもいっしょにいたけど、どこにでもある普通の善良な会社だな〜ってみうけたよ。

期待してるよ、マイクロエース
453名無しでGO!:03/08/22 14:17 ID:AlecMYGt
不良在庫の塗り替え投売り品、売れてるのかな?
454名無しでGO!:03/08/22 16:35 ID:hQ3DG9Bz
>>453
ttp://www.n-gauge.net/report/index.cgi?mode=view&no=78
まぁ、こういう人もいるわけで。
455名無しでGO!:03/08/22 16:48 ID:hQ3DG9Bz

JAM品なら、シーサイド(以下略
456名無しでGO!:03/08/22 17:25 ID:PdbM5eK3
>>452
蟻TIMES買って、お金渡したら社長だった。
457名無しでGO!:03/08/22 17:36 ID:TwPmwtgi
なぜそこで殺(以下略
458名無しでGO!:03/08/22 18:40 ID:zkIp0tqV
>>450
富と果糖で合致、結局、蟻に合致しないに100万クルゼイロ。w

>>452
善良って優香、見るからに田舎臭いと思た。
横にいたオバハンはマイクロな会社の社長婦人?
459名無しでGO!:03/08/22 18:47 ID:5APeuT/M
おい、蟻の偉そうなメガネ親父(=社長)
いくらてめーのところの会場限定品が売れないからって
自分のブースで椅子に腰掛けて空き缶片手にタバコ吹かしてんじゃねーぞ

会場内禁煙だろーが!

常識も守れんヤツにぶち切れたからマジで社長を怒鳴りつけてやったよ。
460名無しでGO!:03/08/22 18:53 ID:W9YnsyxM
>>459 ホントなら神
461名無しでGO!:03/08/22 19:08 ID:wWOSIX3O
EH10手塗り?、255未塗装、117&東武本塗装、183クハ未塗装ボディ等蟻ますた。
EH10が横から見てハの字に見えたの漏れだけ?
462名無しでGO!:03/08/22 19:12 ID:xu/UJFT8
>>459やっぱあいつが社長だったのか。
いきなりタバコ吸いだすんだもんな。常識を疑ったよまったく・・・

あの社長にてあの会社蟻って感じだ。無論限定品は山積みだったが
463名無しでGO!:03/08/22 19:28 ID:WVjLqtAA
慰問のブースで蟻のスーパーおおぞら基本、増結を今更ながらに買ってしまった。
この先にでる283には、スーパーおおぞらのシールは入っているのだろうか?
だとしたら相当鬱だなあ。新283は前製品とどこか改良されてるのかな?
カトちゃんからもでるみたいだし。それでも富の室内灯、TNカプラーを取り付けられる
蟻を選んで、旧製品を買ってしまった織れは逝ってよしでつか?
464名無しでGO!:03/08/22 19:36 ID:xu/UJFT8
そうそう。慰問ブースは品薄品が一杯でてたよ。
蟻215・営団05・06・エルム・夢空間・281・200系リニュ
過渡EH10・115系スカ・E851各商品等等・・・

何処から出てきたんだ・・・?
465名無しでGO!:03/08/22 19:36 ID:PdbM5eK3
>>463
漏れも買いますた(w
466名無しでGO!:03/08/22 20:23 ID:jqq9ZT++
783の各先頭車が反っている様にみえたのだが漏れだけか?
それにしてもみどり・ハウステンボスの連結部の間隔はすごいでつね。
467名無しでGO!:03/08/22 20:58 ID:JDfTJjvS
ゼアが、限定特価でいしかり・ライラック出てたが、直ぐ売り切れたねぇ・・・
468名無しでGO!:03/08/22 21:06 ID:xu/UJFT8
>>466ボディーは解らなかったけど、クーラーが明らかに反っていたような・・・

255・183・189・EH10等写真をうpしたいんですが、よいうpローだありませんか?
469名無しでGO!:03/08/22 21:09 ID:gUph5pbL
>>464
予約されたけど、引き取られなかった物でねんかい?
470名無しでGO!:03/08/22 21:09 ID:1TAGXAl2
>>468サソ
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/
こちらが良いかと思われ。
471名無しでGO!:03/08/22 21:11 ID:JDfTJjvS
うpキボンヌ
↓鉄道模型専用あぷろだ
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.cgi
472名無しでGO!:03/08/22 21:11 ID:1J3CmwCa
>>468
 会場に逝けない地方民の為におながいします。
473名無しでGO!:03/08/22 21:12 ID:JDfTJjvS
スマソ、被っちまった
474名無しでGO!:03/08/22 21:18 ID:xu/UJFT8
475名無しでGO!:03/08/22 21:24 ID:1TAGXAl2
漏れもうpろーだに255系うpしときますた
476名無しでGO!:03/08/22 21:25 ID:H9snEEHw
みんなー明日のJAM会場蟻ブースで、このスレOFF会やらんか?
蟻信者スレ総出で、社長&社員に質問責めしてみようぜ!(w
477名無しでGO!:03/08/22 21:27 ID:xu/UJFT8
>>476あした蟻社長みつけたら、きのう会場内(自社ブース)でタバコ吸ってただろ( ゚Д゚)ゴルァ!
って言っておいて下さい。

場内禁煙じゃぁ〜
478名無しでGO!:03/08/22 21:30 ID:LLId02zl
タキ9900の「日石」って、三菱との合併直前のマークなのか。
カルテックスを期待していたのだが…。
試作品?の出来は まぁまぁ。
ただ、車番表記がちょうどタンク体の上下継ぎ目に来ているのが、何とも。

西武のワフって、あんなに明るい青なの? 実車は見たこと無いけど。
479名無しでGO!:03/08/22 21:43 ID:kvsbcqjV
うpしてくれた方々グッジョブ!
789やるじゃん蟻
腰高は全く感じられないし、印象把握も(゚д゚)ウマー
今度のはTNのみ対応って書いてあったけど、
よく見ると連結面には箱が!(w
なるほどな☆
これはひょっとすると281/283を超えるかも
480名無しでGO!:03/08/22 21:47 ID:kvsbcqjV
・・・と絶賛したものの、やはり細部に不安が。
パンタ部や連結面、増結部分等の写真を
追加うpよろしくお願いします
481名無しでGO!:03/08/22 21:48 ID:1J3CmwCa
468参、サンクス。


183/189系は平面顔&離れ目か・・・?
見る角度にも依るが・・・。
482名無しでGO!:03/08/22 21:49 ID:vkvn5yNM
ホキ1000だったかな?
社名板のモールドより印字の方が大きいんだけど・・・
こんな感じ
  _____
小[野田セメント]
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
試作品だからだよね!?
483名無しでGO!:03/08/22 21:54 ID:E0NdpHs2
キハ281の緑帯、相変わらずテカってるなぁ。
484名無しでGO!:03/08/22 22:09 ID:MXgh9Eq/
>>474
255、DDFかと思った。レジンでないだけましか。
485名無しでGO!:03/08/22 22:11 ID:FBYt3HkT
>>454
まぁ、漏れも1色だけ買った身だからなんともいえんが。
185ウソ電は気に入った香具師だけが買えばいい。
そういえば、池袋の某百貨店で10000円で売ってたな…。


ところで、あまり話題に上がっていないが、
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=JAM&auccat=2084036324&alocale=0jp&acc=jp
この辺の製品の売れ行きはどうなの?
486名無しでGO!:03/08/22 22:14 ID:HVSLsYhI
255系DQNの予感?
487名無しでGO!:03/08/22 22:21 ID:O0ZLR/Hr
>>464
イモソだから2割+ポイント10%なの?
488名無しでGO!:03/08/22 22:26 ID:kvsbcqjV
>>483
それでいいんでつ
なぜなら、改良されてると去年買った漏れが
とても悔しいからでつ(w

とはいいつつも、つや蟻過ぎ塗装はやめてほしいよね
489名無しでGO!:03/08/22 22:28 ID:zkIp0tqV
>>486
今の所、特にそうでもなさそう。
490名無しでGO!:03/08/22 22:35 ID:7TlPOm88
789はざっと見た感じは相当よさそう。
でも、少しでもエラーを見つけて正式発売までに修正させにゃならんで。
491名無しでGO!:03/08/22 23:28 ID:FBYt3HkT
>>490
そうですな。
社外クレーマー(=有井ファン)がいてこそ成り立つ会社ですからね。
492名無しでGO!:03/08/22 23:29 ID:yru0113R
で、おまいらアンケート書いたの?
493名無しでGO!:03/08/22 23:31 ID:8reWweO2
EF71の分解方法わかりまつか?
古い奴なんですが、ボディ広げても全然外れる様子が無し。
なんかギヤーがキャーキャー言っちゃって注油しようと思うんですが。
494名無しでGO!:03/08/22 23:33 ID:UJpIhoBr
>493
屋根をスライドして、、、
 有名な話ですが、、、。
495名無しでGO!:03/08/22 23:36 ID:FBYt3HkT
>>492
アンケートは明日書きに逝くさ。
誉めるべきところは誉め、叩くところは叩く。
そうしなきゃ、人は成長しない。

今日、模型屋で151系の木箱セットを見たが、
有井にしてはかなり良い製品じゃねーか。
やればできるだから、今後の製品ももっとがんがれと言いたい。
496名無しでGO!:03/08/22 23:39 ID:WyvWY1s2
151系の前の祭りって何よ?個人的には夢空間だと思うが
497名無しでGO!:03/08/22 23:46 ID:8reWweO2
>>494
thx。全然知りませんでした。
498名無しでGO!:03/08/22 23:52 ID:GVe0Lufj
>>496
いろんな意味の祭りがあるからなぁ・・・
499名無しでGO!:03/08/22 23:56 ID:2WJ46Nz+
117の画像キボンヌ
500名無しでGO!:03/08/22 23:58 ID:WyvWY1s2
>>498
出来が良かった方の祭り
501名無しでGO!:03/08/23 00:00 ID:ipU8nd98
>>500
もちろん白井マヤでしょう。
502名無しでGO!:03/08/23 00:36 ID:lbULAz2c
EH10
DQNの悪寒(((((;゚Д゚)))))

実車知らんから過渡の1機配置で満足しているが。
503名無しでGO!:03/08/23 00:51 ID:bf83cUrK
EH10真横から見て、連結部を頂点にハの字てゆうか弓なりてゆうか。
車体がキチンと乗ってないのかと思たけどそうでもなさそ。
屋根ラインが曲がってる訳でもなさそうな。俺の目がオカシイのかな?
504名無しでGO!:03/08/23 00:54 ID:W24IK7yE
>>459
あの社長、場内での喫煙は去年も指摘あったyo!
今年は吸ってない、と思っていたけど。
やっぱり吸ってたのか・・・

505名無しでGO!:03/08/23 01:18 ID:eAXSdxYO
>>474殿の画像でしか分からないが、183/189はライト穴が妙に大きい、
って事はライトリムは別パーツかな?
あと789系は確かにいいね、こりゃ買いだ。
506名無しでGO!:03/08/23 02:00 ID:UdQM2Qg/
漏れの隣にいた人、クモの巣調査担当氏に東武8000のエラー指摘してた。
なんでも6連で貫通扉が1カ所、4連では全くないのは更新前の形態だそうだ。
5000・5070の台車の軸距問題ともども、担当氏も分かっていたようだが、
金型コストの関係でそうせざるを得なかったと返答してた。
他の製品を含め、いろいろ直したいところはあるが、
T社さんやK社さんと違ってうちは財力なくでできないと嘆いてたヨ。

ただし、あのバカデカい乗務員室の文字は直すそうだ。
507名無しでGO!:03/08/23 02:03 ID:BP80tE0e
同情できなくない部分もあるが、
製品の向上は財力のみで成し得るものではないでしょう。
508名無しでGO!:03/08/23 02:08 ID:WhKoM1jY
財力無いわりには無駄弾多いのな・・・
509名無しでGO!:03/08/23 02:19 ID:aJqZTY4F
財力が無いから金型直せないってか、
金型作る前から、きちんと調査しておく部分だろ。
510名無しでGO!:03/08/23 02:49 ID:Hvm3g1+v
≫428
ヨ851のDQNな所、そんなに知りたい?
台車とかテコとかそんなのどうでもいい
あれはね、通電させると燃えちゃうの
DD16は発煙仕様だけど
ヨ851は発火仕様なの
詳しい事は社チョーさんにきいて
511名無しでGO!:03/08/23 03:00 ID:UsI5G5dX
>>501
あれは、優れものでし。
通常の車両なら問題無く走っていく線路の段差を発見しやすい。流石だ。
なんであんなに派手に段差に反応するんだ?
512名無しでGO!:03/08/23 03:17 ID:EGe/O4hG
>>510

> DD16は発煙仕様だけど
> ヨ851は発火仕様なの
> 詳しい事は社チョーさんにきいて

その社長も発煙仕様ですが何か

詳しい事はJAM会場で見て
513名無しでGO!:03/08/23 03:25 ID:rcNyOnJM
>>512
ワロタ。
514名無しでGO!:03/08/23 03:44 ID:Vxci4NIO
>>511

「実車同様の軌道検測を忠実に再現!!」
515名無しでGO!:03/08/23 04:02 ID:N/rPh/mC
>>506

変更は乗務員文字のみなわけ?キャンセル決定しますた。
516名無しでGO!:03/08/23 09:14 ID:mpWACxeJ
789系、良い感じですね。
あとはグリーンの色合いか、、、ちょっと心配。
517K信者:03/08/23 09:56 ID:swkD4ov3
>474

蓮画像注意 ブラクラ踏むな
518名無しでGO!:03/08/23 10:08 ID:KE+90xLI
阿波座キター!
117系良さげに見える。
519名無しでGO!:03/08/23 10:15 ID:jE92NyLr
>>499
予約入れない身としては、後の祭り。
520499:03/08/23 10:46 ID:DZSMzoAU
阿波座ミター!!

117禿しくイイ!!
2本予約して正解だった。
521名無しでGO!:03/08/23 11:07 ID:t8wDMQjh
115系3000はどうよ?
お顔ね。
522名無しでGO!:03/08/23 14:37 ID:ypzWL92c
>>510
Nゲージ型のZippoじゃないだろうな?

>>514
有井のマヤ車は必殺仕事人か!?
523名無しでGO!:03/08/23 15:58 ID:q06HFZfh
そろそろ今までのバージョン違いをもっとほしいですな。
C51デフなし、C53デフ付とかD50門鉄デフとか。
 関西私鉄充実キボンヌ
524名無しでGO!:03/08/23 18:29 ID:PHOIeQjv
いまどき禁煙エリアで喫煙なんて、ただのバカ社長じゃないか!
DQN社長の会社のDQN製品、か。
525名無しでGO!:03/08/23 18:38 ID:E8Gbdq3X
また今日も火の無い所に煙を立てていたのかよ・・・

トップがトップだから製品も製品なわけだ

526名無しでGO!:03/08/23 19:43 ID:FLjGQrur
>>523
朕は旧国43系の模型化とEF55、EF56の再生産激しくキボーン。

あと、阪神電車何とかして欲しいね。
527名無しでGO!:03/08/23 20:10 ID:ZozYMOaj
阿波座レポ見ますた

C10蒸気機関車にリベット打ち表現が無いのは気のせいかな?
腰高は随分と直ってるようだけど・・
528名無しでGO!:03/08/23 21:11 ID:XqzbpOX3
>>517
ん、まー蓮コラじゃないけど
過渡信者にはブラクラかもしれん罠。
529名無しでGO!:03/08/23 21:34 ID:KRKOmZ9v
115・ED42は、どーよ?
530名無しでGO!:03/08/23 21:36 ID:VHoqZwrI
>>524
今は道路歩いてる時にくわえタバコでも罰金だろ。

埼玉って、東京とずいぶん違うんだねー。
531名無しでGO!:03/08/23 21:42 ID:KRKOmZ9v
>>530
埼玉と言うより、社長のに人間性が、我々とずいぶん違(ry
しかし、社長自ら走行テストを行うのは、有井利行とカルロス・ゴーン位です。
532名無しでGO!:03/08/23 21:47 ID:w6/UZWTI
開場前は喫煙コーナーで吸っていたぞ、シャチョー。
789M車車高高いじゃん。それに竜電同様車体高さ低い気がする。
やはりDQNな気がするのは洩れだけ?
TOBU松屋から進歩なし。ED70も同じく昔の富並。
ED42?なんか茶色いのが4つ並んでいたな。実物みたことないのでコメント控える。
EH10はひどいやね。今日は試作の方は車体離していたよ。
ED14タイプ、見事に長ーい。予約はしないほうがいい。
533名無しでGO!:03/08/23 21:58 ID:dHluZvFX
EH10,過渡に対抗しているから出来を期待してたのにアイタタ・・・
全面窓が左右つながって見えますが?
534名無しでGO!:03/08/23 22:07 ID:5ZBR+VmO
ED42は世界工芸から出てるけど、入手が困難(?)なので、もう何でも良い。
535名無しでGO!:03/08/23 22:23 ID:JIi+rySi
>>534
一回転したら生産するよ
536名無しでGO!:03/08/23 22:30 ID:XqzbpOX3
EH10・金属手摺が細すぎて、なんかイマイチ。
あ、前面窓もガイシュの通り繋がってるように見えた。

イラネヽ( ´ー`)ノ
537名無しでGO!:03/08/23 22:55 ID:nCwMYYGn
255系はどうよ?未塗装なんでイマイチ分かりにくかったんだが、詳しい人批評キボン
538名無しでGO!:03/08/23 22:56 ID:k2x237Q7
禁煙の東京ドームで大仁田は加えタバコで入場。
B'zの松本はライブ中ずっとタバコふかしてる。
わかる?演出なんだよ。
蟻ブースで社長がふかしてたら、あぁJAMだな。夏が来たんだなと思ってくれよ。
539名無しでGO!:03/08/23 22:58 ID:XHkCSoB3
>>538
爆笑ww
540名無しでGO!:03/08/23 23:00 ID:nCwMYYGn
何気に西部貨車でき良くなかった?滴もいっぱいついてるし・・・扉開閉ギミックに萌えてしまった。
541名無しでGO!:03/08/23 23:02 ID:AIN0tE+M
>>537
はっきり言ってイイ!!よ。
うpろーだに漏れのホムペから転載の255系画像おいといたが、結構いい感じ。
M車腰高もなかったし、前面もOK(スカートがおかしいけど、試作品だからだよね?)。パンタもまあまあいい。
総合95点(-5点はスカート)。後は色だが・・・。心配。
542名無しでGO!:03/08/23 23:04 ID:XqzbpOX3
色は何時もの通り、
厚ぼったくテカテカと・・・

あぁー鬱だぁ
543名無しでGO!:03/08/23 23:08 ID:KRKOmZ9v
上新で、蟻451・富457・加475をセットにした、3社競合セットつーのを
4割引で置いてあったが、売れてなかった。
544名無しでGO!:03/08/23 23:30 ID:oAx36OhX
>>538
かき氷でも喰ってりゃ夏だなと思うが、タバコと夏は結びつかん罠。
545名無しでGO!:03/08/24 00:00 ID:oKl29vpV
>>534
アイディアは最高。
546名無しでGO!:03/08/24 00:07 ID:aTVyYvBR
>>515
あと側面の車両番号も直すそうだ。ちょっと平体かかってる更新車のやつ。
5000セイジクリームのデカイ車番は聞くの忘れた。
5000はマーカーランプの位置を手直しするそうだ。
あと、伊勢崎・寄居・大宮・船橋向きクハの幌は脱着可能だそうだ。
ただし外したあとの幌枠は反対側と同じ形。
これも金型発注後に気づいてタイムアウトだと言っていた。
まあ、GM組んでも結果は同じなのでしょうがないか。
547名無しでGO!:03/08/24 00:32 ID:VDlc9dV6
あのED14もどき、よく恥ずかしくなく売れるもんだな。
548あぁちぃちぃち:03/08/24 00:41 ID:bn5tM+07
EH10(・∀・)イイ!
前面窓なんか最高!!過渡と違ってオリジナリティが感じられますね〜
うふふ
これは買いでしょ。
549名無しでGO!:03/08/24 00:50 ID:ERKVV9QJ
>>545
ED42って、昔の超スロー駆動のしなのマイクロ製の再販でねえのか?
550名無しでGO!:03/08/24 00:53 ID:RQ+Fvs3g
当然ながらオリジナリティよりリアリティきぼん
551名無しでGO!:03/08/24 00:55 ID:x0b5Kl9E
255系買う予定の人、どっち買う?
552名無しでGO!:03/08/24 00:57 ID:4u64aDlf
JAM慰問ブースでレイアウトボックスが6漱石で叩き売られてたけど
見向きもされてなかったよ
553名無しでGO!:03/08/24 01:10 ID:yfz7V8M4
>>551の蓬莱

鬼箱購入予定
554名無しでGO!:03/08/24 01:25 ID:xi3vBx5k
>>540
テキなんか長くない?
555名無しでGO!:03/08/24 01:36 ID:51kY0uz2
>>554
うん、長杉。
556名無しでGO!:03/08/24 01:49 ID:zK6bqS4A
レイアウトボックス、買って持って帰る人を昨日目撃した・・。
557551:03/08/24 02:06 ID:x0b5Kl9E
>>553
やっぱり、現行タイプだよな。



なんで木箱なんだよ!タケーよ。
558名無しでGO!:03/08/24 08:18 ID:dGam/U6w
>>554
一度蟻と果糖のプレスリブ数えてみ?
559名無しでGO!:03/08/24 09:05 ID:NIhElH4P
漏れは関西在住だからいけないので
789のM車等画像うpよろしくお願いします
560名無しでGO!:03/08/24 09:37 ID:vjRlhn93
JAMのブースでやってたアンケートって
どれくらい反映されるんですかね?
561名無しでGO!:03/08/24 10:01 ID:rhsSnP6y
>>527
C10、サイドタンクのナンバープレートの位置もなんかおかしいね
562名無しでGO!:03/08/24 11:43 ID:WT4l29yT
>>492
亀レスだが、
N以外の商品化希望製品→空欄
Nの製品化希望→1、酷鉄301 2、103-1000、1200 3、419(盗凶堂潰し)
塩ラマレールの希望→ストラクチャーとして青函連絡船 津軽丸型・洞爺丸型

と書いてきますた。
563名無しでGO!:03/08/24 13:32 ID:VMUB+dX/
リベットの無いC10なんてC11みたいじゃん
564名無しでGO!:03/08/24 15:38 ID:Oqwzl1H0
117-100見た人いる? 雑誌掲載のテストショットでは、窓配置が0番台と同じに
見えたんだけど、その点はどうだった? ちょっと補足説明しておくと、100
番台はドア付近を広く取ってあって、客用ドアの位置も0番台より車端側に
寄ってる。ドアから戸袋窓までが0番台より広くて、ドアが開いてもほとんど
戸袋窓にはドアが見えない(運転台直後のドアにはこの寸法差はない)。
当然、運転台側以外は、車端から車端部客用窓までの間が0番台より狭く
なってる。
雑紙で見た100のテストショットは、写真が小さすぎてよくわからなかったんだ
が、な〜んとなくドア付近に100番台の雰囲気がなく、車端〜窓までの間が広く
感じられた。蟻お得意の窓寸DQNの悪寒がしてるんだが…。

「製品見た&0と100の違いがきちんとわかる」という人いたら、報告キボーン!
画像うp歓迎!
565名無しでGO!:03/08/24 16:40 ID:VDlc9dV6
>>564
そう言うことはJAMはじまる前か、せめて昨日の夜にでも書いといてくれれば
写真とってきたのに(w
レスみて初めて「ああ、そう言えば過去ログにそんな話あったような・・・」って
気がした。

「ED14・・・って書いてあるからこれは恐らくED14なんだろうなぁと推測できる
物体」に気を取られて117の細部まで気がつかなかったし。
566名無しでGO!:03/08/24 16:49 ID:EqYYdK5p
117系は、しなのマイクロ時代と同じ失敗を繰り返すのか!?

奈良線ユーザーなんで2本予約したんだけど。
567名無しでGO!:03/08/24 16:53 ID:ivr1kr0Y
>>564
う〜ん…トリビアだなあ。
泡座のレポ画像見ると、ドア位置おんなじ風に見えます。
568名無しでGO!:03/08/24 17:04 ID:VDlc9dV6
>>552
「赤い電車」でも、定価2.5マソの十和田3400にレイアウトボックスつけて
2.5マソで売ってたが今日の昼過ぎでも売れ残ってたな。
569名無しでGO!:03/08/24 17:15 ID:wbh1cAmo
117系は、0も100も同じ窓割りになる方に 3000点。

あと115系3000もな。
570名無しでGO!:03/08/24 17:24 ID:4u64aDlf
昨日、残り僅かになりますたと大嘘こいてたけど、限定品は売れ残りか?
マタ、問屋にでも押し付けるのかね・・・
571名無しでGO!:03/08/24 17:38 ID:7babkjI/
>>570
ヴァカな会社w
売れ残り品はどんな事をやっても所詮売れ残り品という訳だ

ユーザーの目が肥えているこの時代にタイプもんじゃ
はなっから勝負にならない罠

572名無しでGO!:03/08/24 18:17 ID:AIPExbZc
またユザワヤとか裸雄楠とかで叩き売りか?
573名無しでGO!:03/08/24 18:23 ID:4SsXyMbj
>>562
おめでとう。
国鉄301はやるらすいよ。
574名無しでGO!:03/08/24 19:38 ID:aEy2uaDF
>>573
DQNの可能性濃厚だ罠
車高揃ってなさそう
575名無しでGO!:03/08/24 19:49 ID:Bs0HhBAG
客用ドアの縁とか103と同じ表現をするに10000キクヲ
576名無しでGO!:03/08/24 20:13 ID:jZLW70BD
蟻に製品化してほしくないもの
813系、815系、817系、721系、731系、キハ201系
303系はここしか出来なさそうだから、たしょうdqnでも買う

577名無しでGO!:03/08/24 20:18 ID:ePoq30Ol
製品化希望に
189系あさま、京急デハ800形、東急5000系って書きました。
再生産希望は
キハ400急行利尻、EF55、E231近郊と書きました。
578名無しでGO!:03/08/24 20:19 ID:jZLW70BD
>>577
富や加藤から出るのに→世231近郊
579名無しでGO!:03/08/24 20:40 ID:bZrztRQT
>>564
T氏ページをよく見てみれ
580名無しでGO!:03/08/24 20:47 ID:S6pIzF9U
203系6足す4両セット
同時発売103系1500番代6両セット2色
581名無しでGO!:03/08/24 20:49 ID:Bs0HhBAG
画像への直リンはやめて、と言う事なのでお言葉に甘えて。
ttp://white.freespace.jp/mrtrm2/jam2003/img02.html

一応違えてはいる。ただ>564が望んだ通りなのかは知らない。
582564:03/08/24 21:02 ID:Oqwzl1H0
感謝。出来はいいね。ただ…。
ドアまわりは100番台なんだけど、車端が0番台風。…?… ドアまわりが
100番台の正寸なら、車端の客用窓はもっと端っこに寄ってるはずなのだが。
戸袋窓とか、客用窓の寸法いじって無理矢理0番台と同じ配置に押し込めて
なきゃいいんだけどな。どうやら「完全な正寸モデル」じゃないことまでは
確定のような気がする。…出来がいいだけに、悩むなあ。
583名無しでGO!:03/08/24 21:12 ID:ePoq30Ol
>>578
見てみたけどやっぱり蟻だね。
富井は、良い感じだったけどガラスに色ついてなかったような気がする。
KATOはどうだろうね。山手の見る限りでは・・・
584名無しでGO!:03/08/24 21:23 ID:m2j4MCld
無色ガラスは自分で簡単に塗れるけど、形態DQNを直すのは大変だぞ。
585名無しでGO!:03/08/24 21:27 ID:4tPcRioQ
>>564
確かに0番台風味の100番台だ罠
0は過渡が出してるので、100の方に力を入れて欲しかったな
それよりスカート形状がもの凄く怪しいんだが....
過渡のスカートに履き替えたところであっちもウソなんだよな
586名無しでGO!:03/08/24 21:28 ID:NHXixvIh
>>570
買った馬鹿。俺は見てない。売れないのでしまいには商品を隠していたね。
587名無しでGO!:03/08/24 21:31 ID:jZLW70BD
>>583
蟻は先頭車が大エラー
588名無しでGO!:03/08/24 21:58 ID:JypOqlJm
>>583
>富井は、良い感じだったけどガラスに色ついてなかったような気がする。
客室窓は薄い緑、ドア窓は無色になってまつ。
589名無しでGO!:03/08/24 22:13 ID:D+gvWCd0
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.cgi?page=0&lm=100
散々既出だけど今日いってきまつた。ので、いつものとこに上げときまつた。
参考にしてちょ。
590名無しでGO!:03/08/24 22:24 ID:meKdsmJG
>>589
乙〜。

やっぱり117が出来いいな。2種とも予約済みなのですげー楽しみだ。
(100番台の車端窓位置が変なのは目をつぶる、として)
だけど117おーしゃん、所属標記が大ヒネになっとるなぁ。(現在は和ワカ)
591名無しでGO!:03/08/24 22:25 ID:IkqycN62
>>583
>富はいい感じだったけど

そうか?漏れ的には蟻といい勝負かと…ドア窓の形が蟻とおんなじで丸っこ過ぎて変。
過当を待つのが無難だね。
蟻に再生産して欲しいのは東急5000かな。ポスターまで回収して証拠隠滅したからね。
592名無しでGO!:03/08/24 22:26 ID:s8LjMy/Q
age
593名無しでGO!:03/08/24 22:28 ID:WCX3IK2v
>>570
社長が富の人に、お宅の限定品にお客取られた、とかブツブツ言ってたそうだ
594名無しでGO!:03/08/24 22:37 ID:E5XHcqDA
それをどういう風に言ったかによっては逆恨みもいいとこだが、
企画力の負け、だとでも思ってるのだろうか?
根本的に模型としてなっていないことに気付いていないのか。
595名無しでGO!:03/08/24 22:43 ID:xCH1LSe7
出来もそうだが、値段でも勝負しろよ。101茶色6両セット100円なら長蛇の列
だったのに(w 
4セット5諭吉で買うバカがどこにいる。
強酸にもならぶのかなあ。C55スケルトンまだ売っているよ。
596名無しでGO!:03/08/24 22:51 ID:8si/5O+W
漏れはシーサイドライナーだけ買ったよ…。
当初は茶色も買おうかと思っていたが、

・シーサイドライナーは自分で作るには難がある
・茶色だったら自分でも作れる

という判断で。


ま、どんな言い訳しても、人生の敗北者ケテーイ _| ̄|○  ・・・か?
597名無しでGO!:03/08/24 22:51 ID:vjRlhn93
>>595
出来もさることながら、確かに金額の要素も大きいかも。
夏休みの消防達に手の届くアイテムとかは考えなかったのか?

その点、富はコンテナ1600エンとは妥当な価格。
並んでコンテナだけ買ってる消防も結構いたしな。

蟻もオリジナル貨車位だったら多少dqnでも買ったのに・・・
598名無しでGO!:03/08/24 23:07 ID:3iLywiBt
常磐E231の帯のシンプルなのあったじゃん。営業運転前の香具師。
あれを限定品にすりゃも少しマシな売り上げだったとか?
E231どーせ余ってんだろ。あっ、来年の限定品か。
599名無しでGO!:03/08/24 23:07 ID:8si/5O+W
なんつーか、子供が親にねだりそうなアイテムではなかったことだけは確かだね。
ジオラマレールをタラタラ重連で走ってたけど、小坊幼坊が欲しがりそうにない。
マニア向けアイテムに徹してしまったが、見事にはずした印象。

うまく親子連れも狙いに定めてJAM特製品を考えるべきかも。


……しかし、レイアウトボックスなる商品を買ってベンチで休んでいる親子連れがいたなぁ…。
600名無しでGO!:03/08/24 23:07 ID:JypOqlJm
>>597
富はイベントのために製品を出してるけど、
蟻は在庫処分のために製品を出してる。

原点からしてDQN。
601名無しでGO!:03/08/24 23:08 ID:u/KU1jL8
>>591
TKK5000出すなら、5200出した方がいいんじゃない? 完成品の製品化まだだったと思うし。
こんな感じかな?

A5963 東急電鉄5200形 5両セット
●国内初のステンレスカーである5200形を完成品として初めて製品化
●大井町線で活躍した5両編成がプロトタイプ
●車体断面の異なるデハ5100も忠実に再現
●車紋・車番印刷済
●ヘッドライト・テールライト点灯(ON←→OFFスイッチ付き)
●黒染車輪採用
●行先ステッカー付属
●モーター車(デハ5211)
●東急車両製造商品化許諾済
602601:03/08/24 23:08 ID:u/KU1jL8
(つづき)

A5964 上田交通5200形 2両木箱セット
基本的な仕様はA5963に準じます。
●正面に種別札差がついた譲渡後の姿がプロトタイプ
●ダルマとして余生を過ごす現在の姿を忠実に再現
●車紋・車番印刷済
●ヘッドライト・テールライトON←→OFFスイッチ付き
●行先ステッカー付属
●本セットには台車、モーター車、パンタグラフはありません。
●上田交通商品化許諾済
603名無しでGO!:03/08/24 23:09 ID:Bs0HhBAG
シーサイドライナーも6連固定なんてバカな売り方をするからこうなる。

どうしても6連で売りたきゃ武蔵野の101-1000を、
シーサイドライナー売りたきゃ2両セット、許せて仙石105と同じ2+2だろ。
604名無しでGO!:03/08/24 23:11 ID:8si/5O+W
>>603
おー、まさに正論!
605名無しでGO!:03/08/24 23:11 ID:WCX3IK2v
>>600
ホントにね 企業の姿勢の違いを見た感じだよね
富の行列は子供も多かった あれは社長はどう思ったんだろうか

>>601
蟻が東急出せないの知ってって書いてるの?
606名無しでGO!:03/08/24 23:13 ID:VUGGpCPw
つか妄想製品化はいらん
607591:03/08/24 23:14 ID:ePoq30Ol
>>601
あ〜。そっちのがいいかもね。それだったら予約して買うわ。
あと東急6000形も出して欲しいな。あと、これは私だけかも知れんけど、
「東急電鉄5200形」は「東京急行5200形」と書きそうな気がする。
608名無しでGO!:03/08/24 23:17 ID:8si/5O+W
ま、なんだかんだでJAM特製品が1個でも売れると社員?がうれしそうにしていたな。

しかし、去年はジオラマレールを説明している社員?がいたのに、
今年は黙って単に置いてあるだけだったな。
ジオラマレールの売り込みは諦めたのかな。

なんつーか、去年の有井と比べると覇気が足らんぞゴルァ!!
去年の勢いはどこへ逝ったんだ?
609名無しでGO!:03/08/24 23:21 ID:VUGGpCPw
>>608
蟻は落ち時なのかもな
610名無しでGO!:03/08/24 23:22 ID:hJcNSVuE
>>602
2両用の木箱を想像したら笑えてきた。
611名無しでGO!:03/08/24 23:24 ID:AIPExbZc
ソバ屋で割り箸が入ってる箱(ry
612名無しでGO!:03/08/24 23:26 ID:u/KU1jL8
>>605
もちろん(w
だから、「東急電鉄製品化許諾」ではなく「東急車両製造製品化許諾済」なわけで(ww

>>607
だすなら、弘南6000形とかやりそうだね。
ペアになるのは「元東急6200形 木箱入り4両セット」
もちろん、「茨城県内でダルマとして余生を過ごす現在の姿を忠実に再現」で
613名無しでGO!:03/08/24 23:27 ID:vjRlhn93
手延べそうめんの箱(w
614名無しでGO!:03/08/24 23:36 ID:8si/5O+W
短編成ものか〜。いいねぇ〜。

(価格を下げて)短編成もので攻めてくるってのも悪くないかモナー。
615名無しでGO!:03/08/24 23:38 ID:9T7S6grk
短編成物だとグリ完とかぶりそうだガナー。
616名無しでGO!:03/08/24 23:38 ID:pONHFwnb
蟻の旧型EDには全く期待できないことが
今回ED14で判明した
617名無しでGO!:03/08/24 23:45 ID:qdmjw6HE
>>613
漏れは自分でそうめん木箱に入れたりしてるw
618名無しでGO!:03/08/24 23:47 ID:P7RTDIYb
あの・・・アフォな質問で失礼しますが、慰問ブースで買った蟻キハ283「スーぞら」
の増結用キハ282−2001の床下にライトスイッチがあるはずなのですが、自分のは
ライトスイッチの穴はあるのですが、スイッチ自体がないのでつ。これでは基本編成と
連結したときにライトが点きっぱなしになってしまいまつ。これって仕様でつか?
619名無しでGO!:03/08/24 23:55 ID:xCH1LSe7
>>597
「たから」緑ヨタソピソ販売したら即売り切れだったかも。それとパーシな。
世界工芸の緑ヨは5漱石で手が出なかったし、MODEMOのパーシは売れまくっていた。
少し商売上手になって、来年は性撫和布タソピソ瓜やってみそ。
620名無しでGO!:03/08/24 23:56 ID:JypOqlJm
>>614
カッコ書きが無視される悪寒。
それどころか、価格をageてきそうだ罠。

>>618
マジエラーぽいので、蕨市送還、秋口には帰ってくることを期待しる!
621名無しでGO!:03/08/24 23:57 ID:xCH1LSe7
連続スマソ。
蟻ED70動力=ED14動力て説はどうかね?
TOBU5000動力=TOBU8000動力らしいし。
なんかチンケなFS−10だと思ったんよ。
622名無しでGO!:03/08/25 00:10 ID:eM6lSAwn
>>612
そうすると発売:東急車両「電車市場」ブランド・製造:蟻
なんてことになりそう。(w
>616
ED19「らしき」物体の時点で既に判明している訳だが。(w
漏れはあれを無理にED級にせずにおとなしくEF51にしておけばまだ救いがあったと思ったが。
まあ角型の旧型電機に薬莢型ヘッドライトを取り付けている時点で・・・
623名無しでGO!:03/08/25 00:36 ID:Y1NAZn8X
国鉄交流機で一番蟻向きと思われるED71、うんともすんとも言わないけれど、やる
のかな?やって欲しくないけど、出ちゃうんだろうな〜。(欝!
624名無しでGO!:03/08/25 00:38 ID:hXFubG54
試作車は要らないけどね。
625名無しでGO!:03/08/25 00:43 ID:DPlRdHPJ
EF500もほすぃ。ついでED500も。
626624:03/08/25 00:49 ID:hXFubG54
(あれ…?煽られてんのかなあ俺
ED71のバリエに試作機は要らないって意味だったんだけどなあ)
627名無しでGO!:03/08/25 01:26 ID:coSRdkdj
レールカーゴまだ?
628名無しでGO!:03/08/25 01:28 ID:O5ockZWf
ヲタ急2400形 湯本急行4両セット 特製箱根細工からくり木箱入り

というのはどうだろうか?
開け方は各自工夫のこと。
629名無しでGO!:03/08/25 01:34 ID:gj+c2sNz
もう蟻の、もしもシリーズにはお腹いっぱいです。
630名無しでGO!:03/08/25 01:35 ID:ZjgVzeF3
>>628
俺は叩き割りますw
631名無しでGO!:03/08/25 02:16 ID:coSRdkdj
木箱意味わかんねぇ
632名無しでGO!:03/08/25 03:55 ID:+uwGaHYs
OER2400だったら欲しいな。箱根細工はいらないが(w
つーか、T堂だっけ? 高杉。

そいや、アンケートで「OER5200再生産しる」って書くの、忘れていたよ。
633名無しでGO!:03/08/25 08:17 ID:7J4L/XuO
やっと給料日になったんで、151基・増/20買って来まつ
予約無だから、(行きつけの店の)在庫なくなるんじゃないかとヒヤヒヤしてました。
長かった…
634名無しでGO!:03/08/25 10:22 ID:154Ud2N3
>>633
社会人の方はお金あっていいのぅ。
学生バイトじゃそんなに買えない
635昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/25 10:46 ID:jG63JM5W
>>634
そう考えると社会人が模型買いすぎで金がないなんて言ってるのは贅沢の極みだねぇ。


さて、101シーサイドライナーの中間は茶色に塗って101茶にブチ込むかな。
636名無しでGO!:03/08/25 12:02 ID:AoJr58c9
>>634
独身社会人だけなのよねぇ。
妻に子供の二人もいると、学生バイトより買えなかったりして。
あとは、子供が学生アルバイトするようになるのを待つだけだ。

散々概出かもしレンガ、こんどの C10 もそうなんだが、
なんで、貨車がつくの? 正直、イラないんですけど。
つけるなら、藁1とかワム70000 あたりなら、まだ許せるんですが、
なんで、あんなのが付くの?
露骨な在庫処分としか思えない。

値段そのままでもいいから、いらないから、つけないほしい。
637名無しでGO!:03/08/25 12:11 ID:5s8RJSj9
>>623
車体長1.5倍になるかも(w
638名無しでGO!:03/08/25 14:49 ID:kieXdHVi
木箱1個いくらするんだろ?
639名無しでGO!:03/08/25 17:39 ID:ApHHRngl
で、蟻さんはストラクチャーいつ本格参入するのかな?
ジオラマレール関連で鉄橋とかはあるけど、各種建造物も制覇して欲しい。

特に、過渡も富も弱い信号機関係なんかねらい目だと思うんだけどな。
未だに時間で切り替わる3灯式信号だけってどうよ。
640名無しでGO!:03/08/25 17:52 ID:NNvWvOn4
蟻にはそんな地味なもんではなく、ネタで勝負の会社らしく「有名駅舎シリーズ」キボン。
まずは門司港・室蘭・小樽あたりから・・・
641名無しでGO!:03/08/25 18:09 ID:3gVuJOVy
>>640
やっぱり出来はDQNなん?
642下関 ◆EF65hX3ASw :03/08/25 18:11 ID:08hV2dSr
どうでもいい木箱のために切り倒される可哀相な木
643名無しでGO!:03/08/25 18:20 ID:Wr+VGs1B
>>638
300円
だって789系はry
644名無しでGO!:03/08/25 18:49 ID:8avci7+n
ハイパーサルーン2種は9月15日出荷age
645名無しでGO!:03/08/25 20:06 ID:rJZGC9jY
>>643
もうちょいするんじゃない?
イパーソケーヌ2つぶんだし。
646名無しでGO!:03/08/25 21:00 ID:0ADElOaJ
ガイシュツだけど、なんで789の木箱は(他に比べて)あんなに安いんだろ?
647名無しでGO!:03/08/25 21:10 ID:ykwS+sGb
>>635
先頭車の動力はどうするの?
648名無しでGO!:03/08/25 22:12 ID:txfCpm82
151系の出来がヨカッタから
キハ82系白鳥7両セット・木箱14両セット
おおとり基本+増結セット
キボンヌ
と言ってみる。
649名無しでGO!:03/08/25 22:18 ID:RFY0+GvI
>>648
残念ながら、幻のガスタービン車の様なカタチになります。
650名無しでGO!:03/08/25 22:25 ID:NNvWvOn4
>>646
木箱アレルギー払拭のための普及品かと・・・
651名無しでGO!:03/08/25 22:26 ID:8ZyezFSR
>未だに時間で切り替わる3灯式信号だけってどうよ。
果糖が昔、固定式で出してたヤシは、簡易ATSの機能まであって良かった。
652名無しでGO!:03/08/25 22:49 ID:uf11UKho
653名無しでGO!:03/08/25 22:54 ID:anJga8s3
>>652
賑やか!!
お洒落!!
要りません!
買いません!
654下関 ◆EF65hX3ASw :03/08/25 22:56 ID:08hV2dSr
>>652
すいません、思わず爆笑した漏れは逝ってよしですか?
655名無しでGO!:03/08/25 23:01 ID:0ADElOaJ
>>652
信者じゃないがちょっと欲しいかも、








ただなら・・・
656名無しでGO!:03/08/25 23:02 ID:RO6LGVkv
突然だが東急7000系キボンヌ

ちょっとはDQNでも台車のディスクブレーキが動いたら買ってやる(w
657名無しでGO!:03/08/25 23:03 ID:mCaEwh9w
>>652
そういや近所の模型屋の貸しレイアウトにこんなのが置いてあったっけ。
658名無しでGO!:03/08/25 23:05 ID:+5Y9x1xg
>>649 ワラタ!
659名無しでGO!:03/08/25 23:16 ID:azuUXb0B
660名無しでGO!:03/08/25 23:20 ID:anJga8s3
>>659
過渡のEF65なんて目じゃないぜ
661名無しでGO!:03/08/25 23:28 ID:s77LOukf
>>659
ひたすら凄い…。
662名無しでGO!:03/08/25 23:30 ID:TcI0mHq0
>>640
そのアイディア、(・∀・)イイ!!
ジオラマレールの関連品だろうけど、「K社製レールに対応!」とかなってたりね。
さすがに完成品は大きさの関係で無理があるだろうから、
有井の本業の塗装済みプラモデルキットの状態で発売されると良いかも。

>>652
1円スタートというところに藁田。

>>656
そんなことしたら、日本各地の元東急7000系まで製品化されて、漏れは金欠になるだろ!(w
663656:03/08/25 23:30 ID:RO6LGVkv
A5968 東急電鉄7000系 営団日比谷線直通8両セット
●国内初のオールステンレスカーの7000系を製品化
●末期に日比谷線直通で活躍した8両編成がプロトタイプ
●車紋・車番印刷済
●ヘッドライト・テールライト点灯(ON←→OFFスイッチ付き)
●黒染車輪採用
●行先ステッカー付属
●水間鉄道商品化許諾済
664名無しでGO!:03/08/25 23:32 ID:58Y13ppe
>652
アキデパがオープンしたとき、蟻の束急5000を2色セットで買った香具師にその時計をプレゼントしてました。

ある日、漏れが、果糖のEF64を買ったら、レジのねーちゃんが一緒に時計を袋に入れてくれますた。
使いようがないので、去年の浜松町で、1500円の札つけてブースに並べますた。

終了間際に、とあるにーちゃんが、これください、とその時計を指差しました。

お買い上げ、ありがとうございました。
665名無しでGO!:03/08/25 23:36 ID:oCw9XrM/
>>659
「タイプ」と名のるだけ一片の良心があると感じたが…。

んなこと無い!良心が有るなら、んなモンだすな!
666名無しでGO!:03/08/25 23:40 ID:rEceseri
>>659
そのED14らしき蟻の機関車。
運転席がフロントガラスからもの凄く離れていることになるな。
667名無しでGO!:03/08/25 23:41 ID:aXPos/a3
>>659
デッキを取っちゃえばED15かw
668名無しでGO!:03/08/25 23:42 ID:z/BK0hBb
>>663
ということは、木箱入りは輪切りにされた秩父鉄道2000系だね(w
669名無しでGO!:03/08/25 23:43 ID:anJga8s3
>>659
まぁ絶対製品が2社から出ないから
欲しい香具師は買えってこった。
それが蟻の良心
670名無しでGO!:03/08/25 23:45 ID:rEceseri
>>669
高くても世界工芸の買います。
671名無しでGO!:03/08/25 23:53 ID:TcI0mHq0
>>663
「日比谷線直通8両セット」なのに「水間鉄道」の許可を得るとは。
672656(修正):03/08/25 23:59 ID:RO6LGVkv
A5968 東急電鉄7000系 営団日比谷線直通8両セット
●国内初のオールステンレスカーの7000系を製品化
●末期に日比谷線直通で活躍した8両編成がプロトタイプ
●車紋・車番印刷済
●ヘッドライト・テールライト点灯(ON←→OFFスイッチ付き)
●黒染車輪採用
●行先ステッカー付属
●パイオニア−3台車のディスクブレーキは可動!
●水間鉄道商品化許諾済
673名無しでGO!:03/08/26 00:02 ID:FwOQvNKB
ED14タイプ
ED14もどき
ED14・・・って書いてあるからこれは恐らくED14なんだろうなぁと推測できる物体
ED14らしき蟻の機関車

どれが一番的確な表現なんだろう・・・。
674名無しでGO!:03/08/26 00:03 ID:5AUSdE50
しかし、東急の日比直車を出したら
東武2000系木箱セットとか、おまけに東武2080系も出しかねないな。
675名無しでGO!:03/08/26 00:17 ID:2R+m/zDe
ED14って、銀河から出てたけど、組みやすかった。

今でもありゃあ、モドキなんて買わなくていいのに。
676名無しでGO!:03/08/26 00:19 ID:mltqiBDN
滝9900の日本石油鰍チてどんなマークの仕様でつか?
教えてぽ
CALTEXと書いた昔のヤシかな?それとも、日石ビルのマーク(W
677名無しでGO!:03/08/26 00:22 ID:d4XIm44i
A5967水間鉄道7000系2両セット
●水間鉄道で第二の人生を送る元東急7000系を製品化!
●水間鉄道で活躍する現在の姿を再現!
●原型車で冷改された7001Fがプロトタイプ
●車紋・車版印刷済み(7001・7101)
●ヘッドライト・テールライト点灯(ON←→OFFスイッチ付き)
●黒染車輪採用
●行先ステッカー付属
●パイオニア−3台車のディスクブレーキは可動!
●水間鉄道商品化許諾済
678名無しでGO!:03/08/26 00:27 ID:A2885A6D
>>676
残念だが、CALTEXではない
そして、もっと残念だが、旧社紋塗りつぶしたあの8の字型の
黒い旧社紋板は、付いていない。

買う?
679名無しでGO!:03/08/26 00:30 ID:mltqiBDN
>>678
”文字”だけしかないってことですか?
そんなの製品化する意味あるのかって・・・
680名無しでGO!:03/08/26 00:31 ID:gDqiJzbJ
>>639
土曜にジャムでアゴしゃくれてる担当者に正にストラクチャー
のこと聞いたけど、03年後半に出す計画があるだとさ。

それといろいろ聞いた中で、255系と789系で木箱とプラケースの
価格差が全然違う理由を問うた時の応対はほんまDQN!
曰く「特に理由はないです」って。価格がテキトーに設定されてる
証拠やないか・・・。(ノД`)
101系のジャム限定品が通常品より高いのが筋なのになぜか1500円も
安くなってるのも「115系限定品とキリがいいから」だって。
テキトー!!
681名無しでGO!:03/08/26 00:32 ID:A2885A6D
いや、新社紋は付いてるよ。

ただ、あの黒い社紋板がないのはどうも、ねえ。
682名無しでGO!:03/08/26 00:34 ID:52WVIOyk
>>672
許諾にうるさくなった東急電鉄大噴火のヨカーン。

まあ、消防法で禁煙に指定されている場所でタバコ平気で吸ってるくらいだ
から、法律なんか関係ないんだな。
683名無しでGO!:03/08/26 00:34 ID:mltqiBDN
新社紋って、あのボーズ(花札)でつか。
ENEOSっぽいヤシ

684名無しでGO!:03/08/26 00:53 ID:A2885A6D
多分、その花札っぽい(w ヤツだった。

スマン、これで今夜は電源切って寝るわ。
では。
685名無しでGO!:03/08/26 01:03 ID:gVK0XEkt
>680 この会社は原価計算という言葉を知らないのであろうか…
686名無しでGO!:03/08/26 01:05 ID:iOb+OlAc
03年→04年
逝って期末
687名無しでGO!:03/08/26 01:33 ID:aau+D/fY
まあ789は通常のプラケース2個を木箱に納めるわけだから。
プラケース2個分(1250×2)+200円=木箱の値段?
ということは木箱は2700円なのか?

しかし、255の価格差は3000円。はて、255の木箱は4250円?

やっぱり何も考えてないようだ
688名無しでGO!:03/08/26 01:51 ID:cG1sarcD
>>686
04年後半までは撤退の予定は無いということね。鬱
どうせストラクチャだって阿漕な売り方するんだろうな。
689名無しでGO!:03/08/26 02:05 ID:6/KIkv71
予定は未定良くある話ね〜♪
690名無しでGO!:03/08/26 04:29 ID:7E6ZWsMm
>>685 >>687
蟻の価格って、もともと原価とか経費とか利益とか積み上げて構成されてるとは
思いがたいんだけど。でないと、電機や蒸機などほぼ均一価格制になってる
品種なんか説明付かん。
691名無しでGO!:03/08/26 06:32 ID:/YJFeSlb
タキ9900日石のマークは、カルテックスではなくて赤/白のやつだって、
前に書いてあったはず。

そのままでは、越後関原の「タンク車のヘビ」を再現できないな。
新貨車工房あたりがシールでも出すか?
KATOのタキ3000は、よりによって品薄だし。
692名無しでGO!:03/08/26 10:18 ID:Dquvwckw
183系ながらセット10両¥22500キヴォンヌ
693名無しでGO!:03/08/26 10:43 ID:76zVpLDG
昨日、サヤ入りつばめ14両セット購入。パンタいきなりひとつ外れていたけれど
よく考えたら、EDで引っ張るのだから、151系のパンタは立てる必要ないわけで
すよね。有井を買うのは去年のドクターイエロー以来なのですが、今回の商品は
力作。強いて言えばバックミラーが取り付けにくいのが難点かなあ。
はと・しおじそのまま作ってるカトちゃん大丈夫?
694名無しでGO!:03/08/26 10:47 ID:rIBdcwJy
213系買って
普通車の前面窓直した香具師いる?
窓ガラスの厚みで直せなかったんだが解決法蟻ますかねぇ(鬱
695名無しでGO!:03/08/26 10:47 ID:/kLCblFO
木箱の値段の違いは使用してる木の種類が違うのです(藁
696名無しでGO!:03/08/26 11:44 ID:lsVY9xi7
>>694
詳細は>>127氏に聞くと良いと思われ。
降臨を待つべし。
697127ではないが:03/08/26 12:32 ID:V1cALCcy
>>694
結局のところ、窓裏の黒い部分をt0.3プラ板で作り直しました。
窓ガラスがまっすぐ収まる位置まで、後退させます。
列車番号表示部分は、面倒だったので省略。
削り込むよりも、この方が作業は圧倒的に楽でした。

ついでに、クロのスカートも修正。
もとのスカートをアンコにして、開口部分を埋めて、裾を0.5_位切りつめ、
側面に回り込んだ部分を2_位延長してやりました。
これで、ずいぶんいい感じになりましたよ。
698名無しでGO!:03/08/26 13:03 ID:O8ARIiaa
ってか東急は許諾許諾いってんじゃねー!って思うのは私だけ?
699昨日2割引で買った694:03/08/26 13:21 ID:yQU81hcE
>>697
サンクス!
やっぱ作り直しか。窓切断とか裏削りしたけど
どうもしっくり来ないのよね。
週末気合入れてやるかな。アレさえまともなら結構見栄えするモデルなんだが。
700名無しでGO!:03/08/26 13:54 ID:6/KIkv71
とりあえず小加工でなんとかなるレベルまできたか・・・
『はまな(ry』なんてどうにもならんしなぁ・・・
701名無しでGO!:03/08/26 13:56 ID:WAgRYeSg
昨日聞いた情報なんだが
蟻って金型を保有している訳ではないらしいので
ある程度の周期で再生産しないと
権利がなくなるってことらしい。
今度のKO色香絵は売れたからではなくて権利を継続するための再生産だとよ。
だとすると
103系大阪環状をそのうち再生産ってことね。
作らないとすればその型の権利は中華のもんらしいから
はまなすはもう作る気ゼロなのかも。
702名無しでGO!:03/08/26 13:58 ID:7E6ZWsMm
ゼロで十分だ!あんな超弩級DQN!
703名無しでGO!:03/08/26 14:11 ID:6/KIkv71
はま○すのカーペットカーを3両持っている漏れ・・・
過渡ベースで改造をして、窓&内装のみを再利用するつもりだったらしい。

せっかく24系という傑作(だよね?)を造ったんだから、
やるなら完全新規で発売しる!
どうせなら、キハネフ14-550入りで、ハネは金帯がいい。
704名無しでGO!:03/08/26 14:16 ID:7E6ZWsMm
>>703
でも、完全新規製作なんてやると、前回製品はスケールモデルではなく
ただの「お絵かき」でした…てことを自白するようなことになるわけだから、
このまま封印するんでないの?
705名無しでGO!:03/08/26 14:23 ID:vlOcKyD3
>>701
なるほど、それであの価格が実現できるわけですか。(w
そのまま中華に権利移させたほうがいいものだしてくれるかもね。
中華が。
706名無しでGO!:03/08/26 14:23 ID:6/KIkv71
>>704
なら、『なつかしの14系海峡』で・・・
増結2両セットを加えると、『は○なす』にもなりまつってのは?
707名無しでGO!:03/08/26 14:31 ID:7E6ZWsMm
>>706
なるほど、妙案。
実際の運用はそっちに近かったわけだしな。そして…

なんでハザの窓寸違うんだ?という抗議には、
「あれは『はまなす』でしょ? こっちは『海峡』だもん」。

…完璧だ(w
708名無しでGO!:03/08/26 14:40 ID:up2amRdl
>>664

あ〜〜〜!!

アキバで思い出したんだが、あの時計ってもしかして裸奥素ホビ館に飾ってある香具師かー!?

ニワトリが首絞められたみたいなミョーなホイッスルの音がするヤツ

かなりビビル

最初、池沼が騒いでるのかとおもた
709名無しでGO!:03/08/26 14:40 ID:6/KIkv71
>>707
さらに、当社製『50系海峡』と共にお楽しみくだちい・・・と。
710名無しでGO!:03/08/26 14:46 ID:MXuGJT/e
>>701
>蟻って金型を保有している訳ではないらしいので
>ある程度の周期で再生産しないと
>権利がなくなるってことらしい。

だとしたら、此処でさんざん言われているように
この異常な新製品のペースを落として
今まで好評だった製品を選択的に改良・再生産すべきなのに。
DE10とかED16とか24系とか、欲しい香具師は結構居ると思うぞ。

何か根本的な所で戦略が間違ってる気がする。

711名無しでGO!:03/08/26 14:50 ID:ybtsIjpR
先日カトーのE851を買ったけど。
イベントでの展示の蟻さんの851を見る限り、カトーのと引けを取らない出来だね。
動力はカトーの方が断然良い出来だと思うが
とりあえず今から予約しに行く。
712701続き:03/08/26 14:56 ID:aK2Jg9Y2
んで、契約きられないために
毎月新規製品が多いとか。
でも型の権利も継続したいので最近は再生産がちょびちょび入ってくる。
189系とかの値段が急激にageられたのは
蟻が強気なのではなく
むしろ中華側が強気なのでとか。
我々の足元を見ていた蟻が製造元に足元見られている。
これが資本主義ですねw
713名無しでGO!:03/08/26 15:27 ID:MXuGJT/e
>>712
そういう事なんですか。
そのうち中華側が売れ筋商品を理解するようになったら
蟻は全く必要性が無くなるから、あっさり切り捨てられるような・・・
良くても、「日本代理店」かな?(w
714名無しでGO!:03/08/26 15:38 ID:p33OIC0m
だけど、蟻向けの仕事ばっかりしているということは、
中華も実は仕事がないのかな。
715名無しでGO!:03/08/26 15:55 ID:pjjMvzer
そこそろ、キハ400利尻やキハ40も頃合いか。
キハ40は日高本線とかやりそうだな。
716名無しでGO!:03/08/26 16:25 ID:X0wFTpLJ
>>714
をいをい、富の仕事もしているって(w
717名無しでGO!:03/08/26 19:40 ID:9OamV3ZH
>>714
いや、中華は中国におけるKATOのようなメーカーを目指すのかもしれん。(w
718名無しでGO!:03/08/26 21:04 ID:orW9Rhon
>>712
く、詳しい・・・
719さらに続けてみる:03/08/26 21:24 ID:bTtzyWJz
これは全部漏れが聞いた話まんまなんだが
中華の工場にはドイツ製最新の印刷・塗装の機械があるそうだ。
工場自体はKATOとは比べ物にならないほど近代的。
見学した方曰く。

こうなると蟻は単なる企画・販売会社だね。
沢山発注して向こうに資金を供給し続けなければ
蟻は見限られるかもしれんな
720名無しでGO!:03/08/26 21:33 ID:vDBQVbii
>工場自体はKATOとは比べ物にならないほど近代的。
カトの新工場は97年だよね?
それからものすごい技術革新でもあったの?<模型製造業界
721名無しでGO!:03/08/26 21:41 ID:nT+oF+sY
>>720
新工場って言ったって、あそこは金型工場、製造工場ではないよ。
金型製造と保管の工場ですからね。
722名無しでGO!:03/08/26 22:00 ID:O8ARIiaa
蟻は、今すぐ自分の工場を持つ方針を固めろ!5年後には自社の工場をもてるように頑張れ!
723名無しでGO!:03/08/26 22:10 ID:6/KIkv71
>>722
ビミョーに胴衣。何故ビミョーかは、過去の悪行の数々が・・・
とは言え、それにより本腰を入れてんゲージに取り組むことになるのなら、
歓迎したい。
724名無しでGO!:03/08/26 22:12 ID:/+EwQ9qP
そして、鉄模界のトヨタになって有井市作れ。
次期日経連会長は利行
725名無しでGO!:03/08/26 22:16 ID:QJ2MuTCr
ショウルーム・・・
726名無しでGO!:03/08/26 22:21 ID:FREUBU77
失敗したときの損害を最小限にしたいから
外注なんでしょう。簡単に撤退できるし。
>>722案は蟻には不採用でつ。リスク大きい。

今や世界の玩具の9割はMADEさん IN CHINA 。
日本メーカーは稀有な存在。
727名無しでGO!:03/08/26 22:54 ID:MRBHvmRV
鉄道界のトヨタ・・・そのうち「有井市」ができるのか?ソコの住民にはなりたくないな。
728名無しでGO!:03/08/26 23:07 ID:Ij/LC4rt
>711
あれは発火仕様だから、止めなさい
自分の家が燃えちゃうよ
729名無しでGO!:03/08/26 23:08 ID:mnpbOLHW
シャチョーはシチョー兼任で
所かまわずタバコを…
市内にはE231に似ているような変な車輌が走っている。
年1回・社長の誕生日にはマスゲームが。
730名無しでGO!:03/08/26 23:17 ID:G2BFmgiS
>市内にはE231に似ているような変な車輌が走っている。
ワロタ
731名無しでGO!:03/08/26 23:18 ID:5YmwR9Hz
>>729
町中にはトヨタ車の「ようなもの」があふれ、更に...
732名無しでGO!:03/08/27 00:01 ID:oT+RtTCn
>>726
だからこそ海外に自社工場を!せめて金型は自分で作れ!
733名無しでGO!:03/08/27 00:08 ID:tUl2pm1V
社長宅の金庫がバールのようなもので…
734名無しでGO!:03/08/27 00:24 ID:982yB2b3
市長(社長)の公用車のウテシはアルバイト
但し市内在住(蕨
735名無しでGO!:03/08/27 00:41 ID:GjsyjsDX
市長リコール運動を起こしましょう。
736名無しでGO!:03/08/27 01:35 ID:pLQ07KeF
>>711
漏れは藻前のレスを見て、
「西武鉄道E853晩年型・テキ401・スム201・ワフ101 11両セット(A0225)」を
予約しに逝ったZo!!

過渡の現行×4・旧型×1(車番はE853)とあわせて六両体制になる訳だが。。。
E851登場時の計画通りに七両そろえた方がいいのか?(w

七両揃えるとなると、「西武に移ったEF15(赤塗装)」も再現しないとダメポ…
737名無しでGO!:03/08/27 01:36 ID:heu/rcOv
>>701,>>712,>>719
>んで、契約きられないために
この場合の契約とは蟻と中華とのことなの?
(正確には最新の印刷技術の整った中華の工場)

それならなんとなく話が解ってきたよ。
本当に中華に足元見られてるんなら、売り逃げどころか
実際は新製品を企画しつづけなければ跳んじまう、自転車操業
なんじゃないのか?
738名無しでGO!:03/08/27 01:45 ID:1gjpicAZ
>>737
蟻はサン兌換を利用しようとしたが、
今頃になって利用されてることに気付き始めたモヨソ。
739737:03/08/27 01:54 ID:heu/rcOv
>>738
実は俺も中華人に対しては似たような経験がある。
建築業界なんだが。
やつらは必ずつけあがるし、なめてかかると必ず痛い目にあうよ。
740名無しでGO!:03/08/27 02:51 ID:1gj66wc/
まあ、国内のような談合体質では通用せん土建業界は大変でつね。

でもバケツ業界なら、以前から生産は移ってるから、昨日・今日の
つきあいでもなかろうに。
741名無しでGO!:03/08/27 02:57 ID:JKef1phP
土木と建築の区別がつかない人がいる見たいやね。
公共工事ならともかく、入札のない民間工事に、談合
なんて存在せん。余程大きい工事じゃない限り。
742名無しでGO!:03/08/27 03:02 ID:WARwQJSB
チャリンカー、カッケー
743名無しでGO!:03/08/27 08:19 ID:LgjUZlC/
>>737
最近では天のプラ製HOが同じような状況にあるらしい。
744名無しでGO!:03/08/27 08:50 ID:ecPeZre/
>>737
>本当に中華に足元見られてるんなら、売り逃げどころか
>実際は新製品を企画しつづけなければ跳んじまう、自転車操業
>なんじゃないのか?

金回りが苦しくなって三田間から資金援助でも受けようものなら
名実ともに中華系企業日本支店の誕生だな。

まあ、厨国マンセーしてる一部の御仁にはいい薬だろ。

>>739
俺の親父は(もうとっくに定年になったが)化学プラントの売り込みで
厨国に酷い目にあったと言っていた。
やりかたは今の高速鉄道の選定と同じ。
競合させてそれぞれから美味しいところを搾り取って、はいおしまい。
競争相手のドイツ人も机を叩いて「嘘つきめ!」怒鳴ったそうな。
745名無しでGO!:03/08/27 10:47 ID:g7vHHLTL
教えて君で大変スマソですが、秋葉原のLAOX(HB館と遊人)で蟻255系の予約はやってまつか?
746名無しでGO!:03/08/27 11:21 ID:252QIzAI
>>698
東急ものはTOMIX製造東急ブランド(5000系みたいに)で5200と7200,8500出して欲しい。
747名無しでGO!:03/08/27 11:22 ID:sw9bH26d
>>745
まさか木箱を(蕨
748名無しでGO!:03/08/27 11:40 ID:CrfXT5EZ
>>747
そのまさかなのだが・・・、情報キボン
749名無しでGO!:03/08/27 12:22 ID:CrfXT5EZ
745でつ。
問題解決しますたのでOK牧場。
750名無しでGO!:03/08/27 14:07 ID:wJjmiunp
中国人は、とにかく頭が良い。というか狡賢い。
半島と違って、常時自分達が有利になるようにと考えて色々やってくる。
遅れてる国っていうイメージが強いけど、今の上海見れば解るとおり、商売上手なんだね。
自分が有利になる事や勝つためには、多少の嘘も平気でつくよ。多分中国が資本主義だったら、
今頃日本なんか目じゃないくらいの経済大国になってるだろうね。
あと、社長が満州出身って事もあるのかな?
751名無しでGO!:03/08/27 14:21 ID:TVGhgTWT
つばめ14両セットのサヤが激しく脱線しやすいんだが
752名無しでGO!:03/08/27 14:25 ID:5ZnOY9hA
>>751
ボディマウントのボンネのカプラーで、台車のカプラーを押すんだから安定性無いのは当然。
どっちもボデマンにしないとね。
753名無しでGO!:03/08/27 14:45 ID:YVckiOV2
商売の才能がある民族だもんね。
ユダヤ人と同じで。中華製Nゲージが日本を覆う日も近いかもしれん。

20年後厨国は世界1の経済大国?
754名無しでGO!:03/08/27 14:54 ID:Mo/OtBfB
>>753
沿岸部の4億人だけは、間違いなく先進国民と同等になる。
755名無しでGO!:03/08/27 15:38 ID:SSSvYKMt
151系 20系 の雨どいの赤の色落ち、やっぱ全部はがして塗りなおしたほうがいいですかね
皆さんはどうしてます?
756名無しでGO!:03/08/27 16:14 ID:iJnvqEMi
ボディ外してハメてしてるうちに車体裾の赤が少しはげたので、
GMカラーでタッチアップ。雨どいはまだ無事です。
757名無しでGO!:03/08/27 17:12 ID:mLo/uB8W
とりあえず、117系激しく期待age
758名無しでGO!:03/08/27 18:53 ID:t8ybhQQd
お中元・お歳暮に有井の木箱シリーズ
759名無しでGO!:03/08/27 19:22 ID:nj0uALXy
今年のJAM限定品、もう小売店に並んでたな
引き取らされた小売店が可哀想だ・・・
760名無しでGO!:03/08/27 21:55 ID:VpWNbOSY
>>759
ドコにあった?
761名無しでGO!:03/08/27 22:51 ID:tH8bFHCf
151系 特急つばめ 九州一番乗りセット
先頭車がBMTN対応していないのは 犯 罪 !
762名無しでGO!:03/08/27 22:59 ID:fvpsvRhg
>>758
モノによっては貰って嬉しいかも知れないが、
モノによっては貰ったら迷惑なだけ…
763名無しでGO!:03/08/27 23:09 ID:kFv6Xyfn
>>761
151系がTN対応出来るような先頭形状か?

漏れは連結用スカートにカトカプNをビス止めしたが製品ノーマル状態より結構見た目が良くなった

764名無しでGO!:03/08/27 23:24 ID:oFzjE7h1
>>759
それは本当か?
不確定な情報は流すなよ……?
765名無しでGO!:03/08/27 23:39 ID:1yykf1CX
最新の塗装印刷工場があったのねん。中国四千年の匠で手塗りかと思ってたよん。
筆を一度に五本位持って一気に塗るの。
米粒に字を書ける人いるじゃん。所属標記なんて朝飯前。
766名無しでGO!:03/08/27 23:48 ID:n4PWy1eA
>>758
>>762
素直に麦酒券の方が嬉しい。
767名無しでGO!:03/08/28 00:30 ID:mAr3Lo1Y
>>761
>>763
富のクハ481初期のスカートは流用できんのかなぁ・・・

全然形状が違うか。
768名無しでGO!:03/08/28 00:53 ID:sM3Jur2l
>>765
書体には気を配って呉>米粒に書ける匠(w
769名無しでGO!:03/08/28 09:28 ID:HzRcUaZz
>>763
485ボン用TNに対応しても良かったのでは?と思うが、残念ながら解釈の違いで、
先頭台枠・スカートがすぼまり過ぎではいらないかも・・・なんだよね>蟻
770名無しでGO!:03/08/28 09:52 ID:3hARE/IT
>765
油断してると簡体字になっちまうぞ?
771名無しでGO!:03/08/28 11:39 ID:YWrryti7
us
772127でつが:03/08/28 12:12 ID:hkpGKZxE
>>699
マリン前面の黒い部分の裏をシコシコ削り、窓も下の方をシコシコ削る。そんで、前面左側の列車番号(編成番号?)を照らしてる透明板を少し削ってやらにゃいかんよ。あの板が上部のガラスを押してるから。まあ根気よく現物あわせで削っていけばなんとか見れるようになるよ。
うちは三つ削って一番出来の(見栄えの)いいやつを編成端にしてまつ。
773名無しでGO!:03/08/28 14:06 ID:wpV/EL6p
印刷は今のまま中華でいいから、金型だけでも、自社工場にしろ。
社長の生まれ故郷の満州にでも金型工場創れ!
774名無しでGO!:03/08/28 14:24 ID:HRg6LZzy
来月はいよいよ783系祭り。15日前後予定

おいらは家緑8両瀬戸を買おうと思うのだが
正直、アレはいいものですか?
JAMとか鉄模ショーとかで見た香具師、情報キボンヌ。
ガイシュツな致命的エラー蟻?w
775711:03/08/28 14:39 ID:iJTRsoFN
>>728
発火仕様って何だよ..._| ̄|○i||l
と云うか予約しちゃったよ.......................
>>736
ナ椅子。
E851って6両も実際いねぇだろ。餅過ぎ(w
漏れも晩年セットを予約してきた。最初は貨車目当てだったが・・・...(ボソ
蟻さんの届いたら全てを比べてレポよろすく。
776名無しでGO!:03/08/28 14:51 ID:f//nz97A
>>774
床下機器を取り付け脚の寸法まで含めて作ってるから
1mmカットして下さいのGMKO5000状態。
それと、首がもげそう
777みやこ路:03/08/28 14:53 ID:HBtai9Vl
あぼ
778名無しでGO!:03/08/28 14:53 ID:HRg6LZzy
>>776
どうりで話題にはならないわけだw
買うのよそう…ショボーン
779名無しでGO!:03/08/28 15:45 ID:Rk3GUU4a
>>758
木箱余ってるんだったら
これに入れるとレジンの変形が遅くなるとか嘘こいて
盗凶堂に押しつけちまえよ
780名無しでGO!:03/08/28 17:46 ID:GQT6yVfv
>>711
遅レスだけど、あの鼻糞みたいな避雷器のどこがいいのか…と逝ってみる。

あと、テキ酷過ぎ。あれなに?何見て作ったらあんなのが出来るのかな?漏れなら買ったらすぐ不燃ゴミに(ry
781名無しでGO!:03/08/28 19:38 ID:b9p3t+va
>>778みたいに釣られてくれる人ばかりだと、
瞬殺の不安もないわけだが。

782名無しでGO!:03/08/28 20:22 ID:O3ZhpWSG
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0230.jpg
エチィゴムが車体とガラス両方に表現されているように見えるんだが。
783名無しでGO!:03/08/28 20:25 ID:t8kKKH7p
>>782
781系の側面方向幕もそうだったしね。あり得るな。
ついでに言うと、タイフォンがやたら薄く見えるのも気になる。
784711:03/08/28 21:41 ID:iJTRsoFN
>>780
避雷器ぐらい変えれば済む事やん。
スムとワフが鼻の目当てみたいなもんだからテキは別に。
785名無しでGO!:03/08/28 21:58 ID:vGaff5R9
下等E851のあのデコ周りのほうが致命的。
おいそれとは交換できない。
786名無しでGO!:03/08/28 22:27 ID:xtnDuANQ
>>783
ウインみたいにデカイ&ゴツイよりマシかと・・・
787名無しでGO!:03/08/28 23:16 ID:QeHDfBqQ
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0216.jpg
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0217.jpg

蟻E851、標識灯全部に赤が差してある様に見えるんだけど…。
788名無しでGO!:03/08/28 23:24 ID:Wca/Rm8d
>787
赤だね
789名無しでGO!:03/08/28 23:28 ID:giT01/J8
てゆうかレンズボディと一体なんだね。



自分で塗ろー。
790名無しでGO!:03/08/28 23:34 ID:jhBw7EL1
≫711
知りたい?
本当に知りたい?
後悔しない?
社チョー、話してイイッスカ?
自分は、もう我慢ができましぇん
台車逆付事件なんか、可愛いモンですよ
791711:03/08/28 23:38 ID:iJTRsoFN
>>790
どうぞ。
792名無しでGO!:03/08/28 23:43 ID:kLcJMYTv
誰か突っ込むだろうと思ってたらやっぱり。
松屋の時は左右逆に色差してたんだよね。
で、指摘されて出てきたのがアレ。両方赤いの。
793589:03/08/29 00:23 ID:oegQnP5/
>>782
本当だ。撮った本人でも気付かなかったヨ。
正確には抑え金具なんだけど、なんでわざわざボディー側にモールド
したんだろ。ありゃ直らないな。
>>785
あのデコシリーズはどうしょもないね。ロクヨンなんかあまりに似てなくて
泣けてくるよ。動力はいいんだけどね。今回も動力をカトに入れ替えようかと
思ったらなんか長さが違う見たいだし。
794名無しでGO!:03/08/29 01:19 ID:Bnn5++u1
ところで蟻信者の皆サン
ハイパーサルーンは2種どっちを買いますか?
795名無しでGO!:03/08/29 01:22 ID:rJRXZsCW
両方複数買いですが何か。
796名無しでGO!:03/08/29 01:30 ID:IkWXDZWV
>>794
予約状況を見る限り
みどりハウテンの方が売れそう。
797名無しでGO!:03/08/29 01:40 ID:koS0FGop
漏れは緑ハウステン没を買おうと思うの駄菓子菓子
中間先頭車の出来が禿しく不安だ。
798名無しでGO!:03/08/29 02:23 ID:IoEnI9Ns
蟻のセットものを買うのは今度が初めてだけど…原形、みどり・ハウテン1本ずつの予定。
果糖から出る可能性が無くなったし。
799名無しでGO!:03/08/29 03:58 ID:yxTRPTzf
蟻って新製品ごとに「今回はじめて蟻製品を買う」
って香具師がいるし・・・。
続々取り込み成功?
800名無しでGO!:03/08/29 04:02 ID:+x+yprge
>>799
でそ。
蟻は、目の付け所は、確実に良いので。
801名無しでGO!:03/08/29 04:28 ID:5ccIFapc
≫711
多分、貴方の予約分は燃えないと思うが何せワラビの物だけに
言い切れないところが怖い

コラ!ワラビ!!
真面目に車両作んないと本当の事、ここで晒しちゃうよ
発売延期でバックレてもだめだよー 
今回は運が良かったな発見できて
802名無しでGO!:03/08/29 06:54 ID:9x30Y+Xs
>>800
でも、時々、185嘘電みたいな
「漏前、なに考えてるんだ…」なことをしでかすこともあるw
803名無しでGO!:03/08/29 11:33 ID:eo+VmO8v
>>799
俺なんて今年から蕨に手を出した口だが
215系・283系・103系岡・101系朱・185系踊り子w
455系ばんだい・仙山・マヤ・ED79・213系
E653系・夢空間・海峡に貨車で
80両も買ってしまった。
185系踊り子はネタとして、455系購入は完全に敗北者だが。
今や蕨と過渡の新製品しかチェックしていない罠(富は中古専門
804名無しでGO!:03/08/29 11:58 ID:4OkFXS4t
蟻 必  死  だ  な

ttp://www.microace-arii.co.jp/news/jam2003.htm 

皆さん御布施しませうw
805名無し野電車区:03/08/29 12:11 ID:AoPPyUdL
>>802
蕨の発煙社長の鶴の一声によるものと思われ。
(あと幹部に妄想好きがいるのかも)
806 ◆DT33ziEgcM :03/08/29 12:15 ID:J4kRD+Ll
>>804
日頃よりマイクロエース製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

さて、8月22日から24日まで開催されました第4回国際鉄道模型コンベンションにおいて、
会場限定で販売いたしました4商品につきまして、多数売れ残ってしまい社長よりお叱り
を受けてしまったので、必死になって全在庫のインターネット特別販売を致します。


●注意事項
早く売り切りたいのでお早めにお申し込み願います。
数に限りはありますが、全在庫が捌けるまで続けますのでご安心下さい。
申し込みをしてから発送まで1-2週間かかる場合がございます。
お客様による発送業者の指定は出来ませんのでご了承ください。
不良品以外お客様のご都合による商品のご返品は御受け出来ません 。
なお、販売は在庫が尽きるまで続けてゆきます。あらかじめご了承ください。
807名無しでGO!:03/08/29 12:18 ID:ep7/tq6A
>>804
「インターネットで特別販売」と書いておいて申し込みは「はがき」のみ。
さすがだな(藁
808名無しでGO!:03/08/29 12:35 ID:HgweWa7z
>>804
会場に行けなかったファンへの便宜を親身になって図るなら、4セットまとめ売り特価もやるべきだよな。
ばら売り価格見ても、直売のくせにまるっきり定価じゃんよ(w
809名無しでGO!:03/08/29 12:52 ID:VkgT3PJQ
>>804
はがき以外での申し込みは致しておりません、って日本語がヘン。「受け付けてお
りません」じゃないのか?ついに広告の原稿まで支那人に書かせるようになったの
か?

しかしどうせあのDQN社長の思いつきなんだろうけど、売れ残ると「早くどうにか
しろ」とたきつけられる社員はたまったものではないな。企画が悪いから売れない
ことが分かってない社長、どうしようもないな。
810名無しでGO:03/08/29 12:55 ID:WRXF7lo1
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       最近のマイクロ信者
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /     20系、151系の購入で使ったカードとキャッシングの返済で
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ            自転車こいでいるだろ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/             自己破産前に蟻のペースから
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛               抜けろよな

811名無しでGO!:03/08/29 13:11 ID:eo+VmO8v
で、買うんですかおまいら?

蟻糞処分品(蕨
812名無しでGO!:03/08/29 13:14 ID:yvwR+iO2
>>811
要りません!!買いません!!!
813名無しでGO!:03/08/29 13:57 ID:+3DtB8De
>>807

もちろん支払いは切手で(w
814名無しでGO!:03/08/29 14:29 ID:/t2JY61s
シーサイドライナーは欲しいな。
ちなみに有井は有限会社だから、社長の思いつきも簡単に実現できる。
というか社長が好き勝手できる。富井とか過渡とか大きい株式会社だと社長の好き勝手は出来ないけど。
(関水は上場してないみたいだし、ある程度好き勝手できるのかな?)
815名無しでGO!:03/08/29 14:46 ID:xrngeNXm
過渡だってええかげん好き勝手してるぞ、この点だけは蟻と目糞鼻糞だな。
816名無し野電車区:03/08/29 15:29 ID:M27dT0NY
>>810
走りゃ ええやん ・・
模型なんやし・・
817名無しでGO!:03/08/29 15:37 ID:aEouUlbp
それが、走らんのや
818名無しでGO!:03/08/29 17:17 ID:/t2JY61s
>>815
やっぱ関水は上場してないからかな。
基本的に社長が好き勝手にしてる会社ってのは上場してないよね。
トミックス(トミーテック)はトミーの子会社。だからトミックス自体は好き勝手出来ないみたい。
819名無しでGO!:03/08/29 17:31 ID:yvwR+iO2
>>814
うそつけ!蟻も一応株式会社だぞ。一応。実態は合名会社蟻異利行商店なんだろうけど(W!
820名無しでGO!:03/08/29 17:52 ID:/t2JY61s
>>819
あ、ホントだ。勘違いしてたは。
有井の有と(有)を見間違えたみたい。
821名無しでGO!:03/08/29 18:09 ID:eMCozZk1
>820
ワロタ!座布団1枚!!
822名無しでGO!:03/08/29 21:29 ID:DSHibfSn
>>787
あと、屋根のグレーと車体側面の赤の塗りわけ位置もぜんぜん違ってないか?
E851は乗務員ドアのあたりからグレーの塗り分け線がずっと下の方(肩よりも下)
になっているんだが
823名無しでGO!:03/08/29 22:54 ID:69CEXavb
 今日仕事で某鉄道車輌メーカーの工場に行ったんだけど、
艤装工事中の車輌の横を通りかかったら、どこかで嗅いだ
ことのあるにおいが。





そう、蟻ケースのウレタンのにおひ。

においまで実物通りにするとは、流石だな蟻者。
824名無しでGO!:03/08/29 23:13 ID:u/NTzs+g
>>809
他にも・・・厨酷人が書いたようなのが。w

>申し込みをしてから発送まで1-2週間かかる場合がございます。
お申し込みいただいてから、とか書けネーノかよ。
825名無しでGO!:03/08/29 23:47 ID:tKX5/4BS
>>806
やっぱり最後は首領様がでてくるのねw
826名無しでGO!:03/08/30 00:14 ID:VRz2AYd+
>>824
中国では売り手の方が買い手より偉いのです。
店で買い物すると、釣り札なんかクシャクシャなやつを投げつけてくるもんね。
827名無しでGO!:03/08/30 00:19 ID:HmZZLRLh
公式のJAMレポ見てたら、タイムズ7号に載った塩ラマ線路の改造例とある。
タイムズのページ見ると1〜6号までしか無いんだけどどゆ事?
828名無しでGO!:03/08/30 00:29 ID:1vbqQD8H
>827
恐怖新聞
829名無しでGO!:03/08/30 00:35 ID:ZM/M0kY+
>>824
売ってやる、という体質ですな。
乗せてやる、という国鉄は最後は自滅したが、蟻も同じ運命をたどればイイ!
830736:03/08/30 00:44 ID:Jcpuxl+u
>>711=>>775
了解。気が向いたらレポりますわ。
実は漏れもスム201目当てだったり…(w

>>822
言われて気付いた。
レンズ(通過表示灯でイイんだよな?)なんざ簡単になおるが、
塗りわけ位置、簡単には修正できないんだろうな。(鬱
それとも強引に塗装するか?(蕨

ttp://www.d2.dion.ne.jp/~itaru/e851untensyu.jpg
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~itaru/e851-1.jpg
831名無しでGO!:03/08/30 00:54 ID:380PDKQ5
>>830
上から塗装すればすみそうなんだけど、シルバーのモニターとか
分解出来んのかな。
なんで発売前からこんな事考えなきゃならんのよ。
832名無しでGO!:03/08/30 00:59 ID:ZM/M0kY+
>>831
どうせモニターなんか一体か、別付けだとしてもベターリと接着だべな。
833名無しでGO!:03/08/30 02:05 ID:380PDKQ5
やれやれ
834名無しでGO!:03/08/30 03:13 ID:xgzkW4hb
今、「新幹線試作A編成2両木箱入り」発売なんて夢をみた
まさか正夢にはならんよんな・・・

また寝よ
835名無しでGO!:03/08/30 03:14 ID:AcSk/2sA
>>822 >>830-832
うわーん気づくの遅すぎか?手塗りサンプルのみのエラーならいいけど。
とりあえずメールするか・・・欝
836名無しでGO!:03/08/30 03:57 ID:NApivaKl
101系1000番台(武蔵野線)はマダ〜?

さんざん外出だが、
シーサイドライナーの金型はシールドビームなんだから、
武蔵野線をとっとと発売汁!

もちろん、武蔵野線開業記念&さよなら101系のヘッドマークを
セットに入れてくれよ。

GMのシールにはシーサイドライナーのヘッドマークはあるくせに、
武蔵野線関係のヘッドマークは無いからね。
837名無しでGO!:03/08/30 04:21 ID:YkOB7DPc
>>836
というか、マイナーメーカのどこかが、開業記念&さよなら系の
シールをセットにして作ってくれる、というほうが現実味がある鴨
838名無しでGO! :03/08/30 07:56 ID:UarzaGj2
>マイナーメーカのどこかが、開業記念&さよなら系の
>シールをセットに
151K用HMシールもキボンヌ(12連、せめてつばめマークぐらい
おまけでつけてくれても良かったろうに)。
あと255K用もキボンヌ。
839名無しでGO!:03/08/30 08:18 ID:xTCqMaC/
オリンピアもほしいぞ
840名無しでGO!:03/08/30 09:09 ID:LNhMys83
はめ込みガラスじゃないけど、GM101の方がよっぽどリアルに見えるんだけど、
何でそんなに蟻の101が欲しいのよ?

というか、蟻の101は自分の目にはどうしても101系には見えないんだが。

決して、色眼鏡で見てるわけじゃない。

841名無しでGO!:03/08/30 09:25 ID:Il9lARPh
>>840
同意
漏れは4両持ってるけどアレは…
でもGMも…
842名無しでGO:03/08/30 10:07 ID:14P7Rtq1
車両の話題で盛り上がっているが、藻前ら、来月のハイパー祭りの資金調達は大丈夫か?

来月は加糖から183系、月末に165系なのはなが発売されるからな。

漏れの友人は、矢府億に模型をシュピーンして資金を作ると言っていた。

843名無しでGO!:03/08/30 10:48 ID:vbCkULmC
183もなのはなも出来が悪そう。
なのはなは萎えたなぁ。
844名無しでGO!:03/08/30 12:21 ID:5Z1pu2tB
9月予算
783系ハウステン8両
183系0番台11両
EF65JR貨物色1両

なのはなは10月延期確定だと思うので除外
845名無しでGO!:03/08/30 13:02 ID:02jQJ/IT
武蔵野線開業記念はブタライトではない罠。いっそ運行窓埋め込みタイプもお願いしたら?
846名無しでGO!:03/08/30 13:18 ID:0aKNI1AS
>>834
はははっ、でも…出たら買うぞ…(w
847名無しでGO!:03/08/30 13:24 ID:5Z1pu2tB
やっぱ100系G編成と
試作編成だろよ。
848名無しでGO!:03/08/30 13:27 ID:0aKNI1AS
>>847
おっ…良いネエ
でも、旧富製品より出来悪いのはかんべんな>試作X0→X1編成
Gは案外加糖製品生き残りあるから…在庫山積みな罠
849名無しでGO!:03/08/30 13:34 ID:8heHV6yh
彩野と同じ考え方で
G編成の単編成化された奴(何編成なのかはしらん)とか出しそう

A0842 白地に青帯6両セット \19000
A0843 三井住(ry        \19000
850名無しでGO!:03/08/30 13:35 ID:8heHV6yh
単編成→短編成 です。スマソ
851名無しでGO!:03/08/30 13:39 ID:q9FwpxUh
101シーサイドライナーはブタ鼻になってない。

ライトレンズにブタ鼻っぽい塗装しただけ。
852名無しでGO!:03/08/30 14:14 ID:VbtApnnM
>849
Gじゃないだろ
過渡はVだし富はX量産型

と、お約束のツッコミをば
853849:03/08/30 14:41 ID:8heHV6yh
ごめんGってグランド〜と言う意味か。鬱だ逝ってきます。
854名無しでGO!:03/08/30 15:21 ID:PmlPsaKG
富の場合、200系H編成と同じ手法でG編成(カフェテリア付きの方)を再現しかねん。
855名無しでGO!:03/08/30 15:46 ID:hg5JtSGV
>>840
作らない、作れない香具師が多いからだよ。
と素っ気無くマジレスしてみる。
856名無しでGO!:03/08/30 19:08 ID:6v2dzthS
ところで、JAM101系の方向幕シールを貼った香具師はいるか?

 蕨 行 き を 貼 っ た 香 具 師 は ネ甲 !
857名無しでGO!:03/08/30 19:24 ID:G/YoR010
『神』ではない訳か。
858名無しでGO!:03/08/30 19:32 ID:6v2dzthS
>>857
御意。

「山手」「東京」「横須賀線」「横須賀⇔久里浜」とか、実用的なものの他に、
「蕨」「大船工場」「普通」という使い道が明らかにネタになりそうなものがあるのでね。
859名無しでGO!:03/08/30 20:27 ID:CN+qiR7h
教えて君でスマソですが、JAMで255系は何月発売予定って書いてありました?
860名無しでGO!:03/08/30 21:14 ID:5PH7XMX2
>>859
12月
861名無しでGO!:03/08/30 21:33 ID:Yuy/jVxy
>>858
大船工場はいったい何に使うんだろう。
862名無しでGO!:03/08/30 21:46 ID:02jQJ/IT
デフォルメによる廃車回送。
863名無しでGO!:03/08/30 21:53 ID:wpfJWoQ+
>>862 くそっ、ワロタよ。
864名無しでGO!:03/08/30 22:19 ID:6v2dzthS
そのうちたんぽぽを製品化して「大井工場」とかいう方向幕シールを入れてきたりして・・・。

「東芝府中」も気になるが。
865名無しでGO!:03/08/30 22:53 ID:jVJvOeR4
ノースレインボー出ないかな〜。
普通の木箱セットと、
代用キハ183-1仕様で(w
866名無しでGO!:03/08/30 22:55 ID:0+zYtMwn
>>864
所詮蟻ってそのレベルなんだよな。ひんしつ改善されるはずがないわけだ。

よって、

要 り ま せ ん ! !

買 い ま せ ん ! !
867名無しでGO!:03/08/30 23:25 ID:S77YPN+1
(((((;゚Д゚)))))
JAM101系買った香具師いるんだ?
868名無しでGO!:03/08/30 23:28 ID:/MYntwWi
>>867
初日は結構売れてた様だけど。
しかし、今年はなかなか一般流通されないねー
毎年売れ残りが出て来るアキデパでもまだ売ってないしな
869名無しでGO!:03/08/30 23:35 ID:S77YPN+1
>>868
(((((;゚Д゚)))))
アキデパ産廃処理場…
870名無しでGO!:03/08/30 23:43 ID:ednJWKLC
>868
今年は、アキデパも自前のJAM特製不良在庫かかえてそうだからね・・・・
引き取り拒否されて、自前のインターネット販売で始末する羽目になったかと思われ
871名無しでGO!:03/08/31 01:30 ID:ywQyF3yb
>>856
> 蕨 行 き を 貼 っ た 香 具 師 は ネ甲 !

それはもしかして「ネコ」と読むのでつか?
872211:03/08/31 01:32 ID:ODCmKSfv
>>870 アキデパ、自前のBトレ限定売ってませんですが・・・・
期待して買いに行ったのに。ショボーン。
873名無しでGO!:03/08/31 01:39 ID:JZy6xkPy
>>871
ワラビ
874名無しでGO!:03/08/31 01:48 ID:ywQyF3yb
>>873
いや、蕨はいくらなんでも読める。
ネ甲とネコとネコ・パブリッシングをかけてあわせて...
もういいでつ。
875名無しでGO!:03/08/31 01:49 ID:gp6mC16B
>>874
イ`

もうすぐ新学期始まるから...それまでの辛抱でつ
876名無しでGO!:03/08/31 02:07 ID:cYFTi74Y
>>856
> ところで、JAM101系の方向幕シールを貼った香具師はいるか?
>  蕨 行 き を 貼 っ た 香 具 師 は ネ甲 !
今日漏れの買ってきた中古が蕨行きだった・・・鬱
877名無しでGO!:03/08/31 05:34 ID:A2OsiLB0
>>874
いや>873のワラビはワラタの蟻スレ的表現では?(藁のこと(蕨とかって書くし
878名無しでGO!:03/08/31 09:14 ID:S0iAZKNG
>>860
どうもありがd
てーか11月に発売できるわけ内科。
879名無しでGO!:03/08/31 09:25 ID:IecSQ8Ag
>>868
来年の牛丼屋ショーのジャンク売り場に大量登場の予感
880名無しでGO!:03/08/31 10:23 ID:gGmAyuBj
>>868
あれ?昨日秋デパにシーサイド売ってたような気がしたんだけど
展示だけだったのかな?
881名無しでGO!:03/08/31 12:40 ID:ODCmKSfv
>>880 空デパ、見本があるだけ。Bトレも見本はあった。売りきれでもない、元々売り物で
ない物を並べるなよな。(あそこのウインドーは非売品が多すぎるよ。)
今回のJAM限定は、会場で販売数発表とかってHPにあったと思うが、
実際に何セットなのか発表がありましたか?
882名無しでGO!:03/08/31 13:14 ID:zbYyhEdp
>>881
各200〜400とかそこらだったような。(失念スマソ)
明確な数字は覚えていないが、500セットは超えてないはず。
883255予約した香具師:03/08/31 18:04 ID:aB+69QMz
んで、明日JAM限定品欲しさにはがき出そうとしてる香具師いるの?
884名無しでGO!:03/08/31 18:24 ID:RE08Hi9X
>>880
105系仙石旧塗装の見間違えじゃないの?
885名無しでGO!:03/08/31 19:13 ID:ZsDdCl9p
そうそう、シーサイドライナーと仙石線旧塗装はクリソツdakaraな。
886昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/31 19:42 ID:RXdvy+HH
887名無しでGO!:03/08/31 19:51 ID:TcA8Po95
有井の101系って、なんで幕板部があんなに狭いの?
888名無しでGO!:03/08/31 20:02 ID:NggNKeV+
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38223714
KATOベースですがいい値段ついてますね。
やはり蟻とは違うのか。
889名無しでGO!:03/08/31 20:08 ID:vDkeAFn7
age
890名無しでGO!:03/08/31 20:10 ID:9KLraNUE
>>887
というより、サイドの天地方向寸法が、窓もドアも、みんなおかしい。
方向が90度違うからあまり目立たないだけで、ある意味
「はまなす」ハザ並みの“お絵かき”ぶりだと思うけど。
最初見たときは、思わず「似てねぇ〜!」と叫んじまったョ。
891名無しでGO!:03/08/31 20:11 ID:gw7uoAuC
>>886
なんだこのブタ鼻ライトは(w
892名無しでGO!:03/08/31 20:38 ID:kf2YmiQ5
>>891
印刷してあるだけだべ。
893ナナシでGO:03/08/31 22:46 ID:VEP2gNpi
151系って売れてるの?
割引店で在庫ある店教えてください。
894名無しでGO!:03/08/31 22:48 ID:c1aEc1KE
>>891
このライト表現、盗狂堂といい勝負だね。室内につり革仕様も盗狂堂と同じだ。
895名無しでGO!:03/08/31 22:58 ID:+Srdh9Kg
聞いたところ
この会社では
縮小の仕方がわかる
社員がいないんだって
896名無しでGO!:03/08/31 23:08 ID:GaD2EnnP
だからいい気になって粗悪製品出しまくるのか。会社の縮小の仕方も知らんとは。
897名無しでGO!:03/08/31 23:08 ID:fm6iHyNg
>>887
蟻の通勤車の歴史がわかる側面だなぁ
乗務員扉とか客扉とか
898名無しでGO!:03/09/01 00:04 ID:xWuheL6p
>>893
北千住とか
岐阜の激安店とか
まだまだ…
899名無しでGO!:03/09/01 00:50 ID:HrEChZPT
アキバのラオクスで

A 富 さよなら はくつる
B 過渡 ↓蟻に対抗して出したクロ付きのアレ
C 蟻 言わずと知れたサヤ付き つばめ

3点並んでおりました。やはり値段は高いがAが売れてるようで・・
900名無しでGO!:03/09/01 00:54 ID:P6ceE2DS
900
901名無しでGO!:03/09/01 01:16 ID:qJBYF1lG
>>899
Cのほうが高いんだな…
902名無しでGO!:03/09/01 01:18 ID:+LeKwMSR
901号機!!
903名無しでGO!:03/09/01 01:19 ID:+LeKwMSR
902でつ。ミスりますた・・・
904名無しでGO!:03/09/01 07:24 ID:PY+I1Jo/
>866
まさかとは思うが、ヘッドマークは印刷なの?
工場入れ替用として活躍していた時にはマークが違うので気になった。
上から貼れってか??
905名無し野電車区:03/09/01 14:11 ID:yETUsGCq
>>899
ASOBITCITYの方だが3つ並んでいたな。
ついでに今更だけど、蟻のC63 お召使用もはじめて見た。

昨日の話だが、レジカウンタ−隣の電GO!にへばりついて、一心不乱に
コントロ−ラ−操作していたタラコ唇ヲタからオ−ラが漂っていた
906名無しでGO!:03/09/01 20:23 ID:MZSW8B8n
>>905
秋葉なんかわざわざ逝かなくても鉄模は見れるし買えるのに、
他人の事ヲタとか言ってるアンタって…
907名無しでGO!:03/09/01 20:55 ID:SrDQJ+s0
蟻の189/183系期待!!!!

過渡のプレミアつぶし!!
転売厨対策!!
お願いだから過渡とバッティングした製品も作ってね(はぁと
・うpあさま色11連
・非うpあさま色9連
・非うpあずさ新色9連
・うpあずさ新色9連
・189あずさ11連 
・ムーンライトながらセット10連
908名無しでGO!:03/09/01 20:59 ID:AQVW0Ml+
ムーソライトながらセット(・∀・)イイ!
909名無しでGO!:03/09/01 21:03 ID:qjD+9oOR
>>907
出来がDQNでなければね。
他社とバティングするのもDQNじゃどーにもならん
910名無しでGO!:03/09/01 21:07 ID:nvbYAJO4
>>907-909
でも蟻の手法は所詮丸投げだろ?
蕨馬券なんて危険でとてもじゃないが期待なんて出来ん罠。
911名無しでGO!:03/09/01 21:38 ID:GrJC25H/
とりあえず
183系国鉄あずさ9連は買い得だね。
出来がイイなら絶対買いまつよ。
912名無しでGO!:03/09/01 21:53 ID:P3fMK8LM
とりあえず、UPあずさ色は出して欲しい。
913名無しでGO!:03/09/01 21:55 ID:EHmgQ0KC
>>907
国鉄時代の姿で
・なつかしの特急「とき」12両セット(木箱入り)
・なつかしの特急「踊り子」「あまぎ」10両セット(木箱入り)
・183系+クロ157お召し列車7両セット
914名無しでGO!:03/09/01 22:10 ID:5rGe75ZN
185系踊り子+クロ157も過渡ちゃんぺよりはよしそうだつ!
でもワテは過渡まち。
915名無しでGO!:03/09/01 22:14 ID:s6lTE5Y7
>>914
蟻185系なんでDQNもでる。
7両ネタで買ったけど
側面窓が当時からイカレタ寸法だったなんて…(ノД`)・゚・。
916名無しでGO! :03/09/01 22:36 ID:cQ+Q7Jw9
>893
造形での決定的な形態の破綻は無いし、いろいろ良くやってる。
(サロ作り分けやモハシ等)。151Kの華やかな時代の編成が
欲しいなら買っても損は無いかと思われ。
917名無しでGO!:03/09/01 22:42 ID:dBez5Pnu
そう言えば151系全盛期を知る鉄人って既に50代以降だよね?
918名無しでGO!:03/09/01 23:02 ID:P3NCTPi/
MAT6号巻末のカタログの説明
●ページ数164の見応えあるA4サイズ。
●ジャンルごとの見やすい構成。
●豊富な写真と見ごたえのある解説文。
●新製品から限定品までマイクロエース
 製品を全て網羅しています。
●豊富な誤植。絶対笑えます。
919名無しでGO!:03/09/01 23:26 ID:e3qt3Yb8
今年1年の新製品網羅したネコのNカタログ
ページ挟んで
過渡と蟻のE231ー500が比較出来て(・∀・)イイ!
お顔が個性的ですね>>蟻の香具師
920名無しでGO!:03/09/01 23:29 ID:lRzA2vd5
>>917
蟻製品買う年代の香具師にはわからんから、適当に作っても突っ込まれにくいと言うわけだな。
921名無しでGO!:03/09/01 23:35 ID:lmahx1lz
>>917
知っているとか言えるかわからんが、幼児時代に電池で走るブリキのこだま号で遊んだ40台前半
922名無しでGO!:03/09/01 23:46 ID:NlsOtDSE
>>913
漏れは161系よりも
「57/11/14 ラスト181系 とき23号10両セット」キボン
サロは180-1001と181-1101の凸凹編成

その後、なぜか113系グリーン車を単品で発売・・・
923名無しでGO!:03/09/01 23:55 ID:qGA11IVc
113系凸凹編成萌え〜
924名無しでGO!:03/09/01 23:59 ID:eU4En1dV
蟻113系凹凹編成萎え〜
925名無しでGO!:03/09/02 00:40 ID:vwD3ORhp
>>919
俺も本買ったけど同じ事思った(蕨
926俺は信性蟻信者:03/09/02 00:41 ID:SkjE2ecM
漏れのもっている蟻製品を蟻タイムス6号で調べて見た。

まずは1-2ページ目持ってる物

○ A0125 20系 スピード記録こだま
○ A0121/0122 151系 こだま 基本増結

P3-4 なし

P5
○ A0332/0333 24系 あけぼの基本増結
○ A0336 24系 夢空間
○ A0337 24系 エルム

P6 なし

927俺は信性蟻信者:03/09/02 00:41 ID:SkjE2ecM
P7

○ A5320 167系 修学旅行
○ A5380 167系 湘南色

P8 なし

P9

○ A0500/0501 451系 非冷房 みやぎの
○ A0511 455系 仙山
○ A0518 455系 快速 ばんだい

P10 なし
928俺は信性蟻信者:03/09/02 00:44 ID:SkjE2ecM
P13

○ A5630/5640 485系3000 白鳥基本増結

P14

○ A0306 DE10+マヤ34 
○ A0300 白マヤ
○ A9514 D51-499
○ A9500 D51-498 改良
○ A0230 EF61-204
○ A0231 EF61-209 PS22
○ A0160 ED73-22
○ A0161 ED73-1003
○ A1901 EF10-8
○ A1902 EF10-24 銀
929名無しでGO!:03/09/02 00:45 ID:HUHwFmf1
信者キモッ

・・・・と言えばいいのかな?
930名無しでGO!:03/09/02 00:46 ID:owSjflx4
>>924
ワロタ
931名無しでGO!:03/09/02 00:49 ID:tH7AOKDe
厨の自慢か?はよ寝ろ
932俺は信性蟻信者:03/09/02 00:52 ID:SkjE2ecM
P20 持っていないのを挙げた方が早い

持ってないリスト

A0280 C63-2
A0281 C63お召し
A7107 C55 スケルトン
A7601 C52
A7302 C11-207
A7309 C11-207 ニセコ
A9503 D51-78
A9505 D61-1
A9506 D61-3
A9507 D51-22
A9509 D51-859
933名無しでGO!:03/09/02 00:52 ID:n8fE7f5X
>>924
藻前様に乾杯!
934名無しでGO!:03/09/02 07:48 ID:+wWN0xCp
信者降臨でつか…(((((;゚Д゚)))))
935名無しでGO!:03/09/02 08:55 ID:PkW8kQMG
>>922
>>913は183系の話と思われ。
でも確かに末期の181系ときの凹凸編成やりたいね。
この時代の編成を再現すると年配の方にボロクソ言われるだけだからなぁ。
936マグ・痔ライオン:03/09/02 11:35 ID:kGgB3hcU
10月の鉄模連ショウの時に今年の蟻邪夢特製品を会場ブースで売りそうな予感・・・
勿論、社長の陣頭指揮で!
937名無しでGO!:03/09/02 12:03 ID:nTC46GCM
本当かよ・・・・
初期の113系・155系・EF61・64・80などを外してる
からマシなのかもしれないが・・・まぁガンバレや
938名無しでGO!:03/09/02 16:15 ID:YeOBygyw
>>937
タイムス6号での話しだから信性蟻信者さんは
それ以前のもたくさん持っているんでは?
939名無しでGO!:03/09/02 22:34 ID:99iNh2IY
>>914
恐らく蟻自身も185+クロ157は製品化したがっているとは思うが、
実はこのセットにすると動力車が無くなってしまう罠。
940名無しでGO!:03/09/02 22:46 ID:CrZozNiB
117系と185系って兄弟車両だったでそ。その117系が10月発売予定。
・・・ということは、185系リニュの可能性蟻?
941名無しでGO!:03/09/02 22:50 ID:sHO8UNTF
>>939,940
と言うことは117の動力をモハに使って185+クロ157が…(((((;゚Д゚)))))

942名無しでGO!:03/09/02 22:50 ID:hiDlm6pO
>>940
ナイ!
蟻は関連車両でも顔がまったく違ってたりする.
単なる思い付きのネタ勝負.

要りません!買いません!!
943名無しでGO!:03/09/02 22:53 ID:79T5E50I
>>939
クロが動力車で・・・
944俺は信性蟻信者:03/09/02 22:55 ID:INc4BXoQ
昨日の続きだゴルア!

P20 持ってない物リスト

A-9510 D51 ★
A-9512 D51 鶴
A-9602 C59戦後
A-9606 C59重油
A-9609 C59-66
A-9610 C59-161
A-9702 79606
A-9705 69690
A-9804 C62はと
A-9809 C62-1
945俺は信性蟻信者:03/09/02 22:56 ID:INc4BXoQ
A-4250 C62 ミレニアムセット
A-4260 C59 ミレニアムセット
A-4280 C12-1212 セット
A-4290 C63 幻普通列車
A-3114 北海ライーナ
A-5231 青大将増結
A-0342 から A0362まで
A-5915 から A5916まで
A-5922 から A5929まで

以上

P20はこれ以外は全部持ってるよん
946俺は信性蟻信者:03/09/02 22:58 ID:INc4BXoQ
次。 P21の電気機関車 ディゼル機関車 で、持ってない物は

A-9203 EF64-1000
A-9206 EF64-1000 茶色

だけ。

私鉄車両セットは全部持ってない。

947俺は信性蟻信者:03/09/02 23:04 ID:INc4BXoQ
P21 電車セットで持ってる物。

A0310 781系 国鉄色
A0313 781系 新塗装
A0436 103系 常磐基本
A0445 103系 常磐付属
A4610 401系 
A4620 403系 常磐線
A4621 401系 常磐線
A5310 155系 ひので号
A5410 157系 準急日光

これだけだなぁ。

948俺は信性蟻信者:03/09/02 23:05 ID:INc4BXoQ
P22は G0999-T 銀河鉄道999TV版 だけ。

機関車と客車セット物はほぼ8割は持ってるけど、電車系は以外と持ってないんだな。
もっとも、101系とか、115系とかそのうち欲しいなと思ってるんだけどね。

来週はさよならはくつるとか、183-0とか、引取りに行かないとなw

949938:03/09/02 23:59 ID:YeOBygyw
タイムス6号には全商品掲載されていたのか!、見落としていた。
それにしてもすごいな、富やカト合わせると何千両あるのか・・・
950名無しでGO!:03/09/03 00:39 ID:/hTYDWIs
>>947
不燃ごみは昨日だったな.今日は燃えるゴミの日だから、そういうのは出すなよ!
951名無しでGO!:03/09/03 00:55 ID:UcOTM/y2
>>947
中古買い取りでもこのあたりは供給過多で二束三文だ罠
952名無しでGO!:03/09/03 00:58 ID:CnX9iOLG
キハ281&283仕様変更品て今月なんでつか?
953名無しでGO!:03/09/03 01:01 ID:yp+lWHAS
>>950サソ、次擦れよろ。
954名無しでGO!:03/09/03 01:31 ID:jOCUjG/T
>>952
蟻のWebじゃ10月以降になってたね。
お店でも10月って出してるところもあるし。
ま、そっちの方が助かるのだが。
955名無しでGO!:03/09/03 01:50 ID:CnX9iOLG
>>954
さんくすでつ
遅れてくれたほうがたすかるわ
956名無しでGO!:03/09/03 02:37 ID:PN/uWA/T
蟻は外国型の貨車の再生産はしないのかな?
安いし、何となくほしかったりするんだけど。
957名無しでGO!:03/09/03 02:59 ID:GNP0nFzl
>950のレスからいって貶しスレタイになるのは間違いないだろうが、
「マイクロエース信者」は最低限入れてちょうだいね。
958名無しでGO!:03/09/03 03:26 ID:C+YPqPYq
【DD16は】マイクロエース信者part25【燃えるゴミでつか】とか?
959名無しでGO!:03/09/03 06:54 ID:OJBY4b8k
どうせなら、ゴミつながりでマイクロ得意の貨車セットで
UM8A、11A、13Aコンテナ搭載のコキ350000のセット
川崎市環境局のゴミ輸送列車「クリーン川崎号」8両セットとかを
発売してくれ。
960名無しでGO!:03/09/03 07:51 ID:n6iwH9T5
950サン居ないみたいなんで
次スレ建てにいってきます!!
961名無しでGO!:03/09/03 08:21 ID:n6iwH9T5
次スレです。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1062544411/

粗悪乱造はお止めください(はぁと
962名無しでGO!:03/09/03 10:47 ID:eNZEU2vI
梅ぽ
963名無しでGO!:03/09/03 14:41 ID:PkUBeUwc
>>956
秋デパの叩き売りは?もう全部売れたのかな。
964名無しでGO!:03/09/03 17:46 ID:vjU+yXav
101系京浜東北ってのはハズレと言われてるわけ?
965名無しでGO!:03/09/03 18:31 ID:cl9ax58R
ウメッシュ!
966名無しでGO!:03/09/03 18:44 ID:PN/uWA/T
>>963
スマソ、当方関西。
叩き売りされてるとはウラヤマシイ・・・
関西で蟻の外国型貨車残ってるとこあれば情報キボン。
967名無しでGO!:03/09/03 18:53 ID:PKwF0lHB
>>964
101系自体大はずれ

と言いたいとこだが初期にしちゃマシでは蟻。
あちこちDQNだがw
968名無しでGO!:03/09/03 19:32 ID:8pcRWuXd
半珍梅田
969名無しでGO!:03/09/03 19:35 ID:tt9OOgdx
梅空間
970名無しでGO!:03/09/03 20:10 ID:QwD6W15p
梅ッシュ!
971名無しでGO!:03/09/03 20:57 ID:JPtqGNxo
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。危ないですから黄色い線の内側まで下がってご覧下さい。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
972麻井苦露潰氏:03/09/03 20:59 ID:puJ3bF9S
氏ね
973名無しでGO!:03/09/03 21:16 ID:vjU+yXav
>>967
へ〜。そうなんだ。京浜東北は結構気に入ってるんだけどな。
974名無しでGO!:03/09/03 21:17 ID:8pcRWuXd
小梅ちゃ〜ん
975名無しでGO!:03/09/03 21:23 ID:NAiMI5ZG
いすず ベレッタ
976名無しでGO!:03/09/03 22:07 ID:LFAzN5jn
ほしゅ
977名無しでGO!:03/09/03 22:13 ID:fjUffKat
>>967
勝よりは良いと思うけどね。
978名無しでGO!:03/09/03 22:14 ID:09fFw7rf
梅70 柳沢駅
979名無しでGO!:03/09/03 22:52 ID:MK12lcEf
うめ
980名無しでGO!:03/09/03 23:02 ID:rKEHsq3U
>>973
101系乗ったこと無いのね。

ただ「はめ込みガラス」だからGMよりも優れた製品と思ってそうだな。
スマソ自分は、煽りでなしに、正直あれは101系には見えないのだが。
981名無しでGO!:03/09/03 23:08 ID:TFEf7WoL
うん、見えない。きっぱり、見えないよ、101には。
高さ方向の寸法がメタメタだもん、あれ。
982名無しでGO!:03/09/03 23:26 ID:XZhx3BFa
側面ドア(寸法及び窓ガラスの形)の印象がダメですな…
京王線ですなあれは。
983名無しでGO!:03/09/03 23:30 ID:E6G112IH
983
984名無しでGO!:03/09/03 23:31 ID:TFEf7WoL
角張ってて、モハ90みたいだな、という話もある。それと
ドアの天地寸法も蟻杉だろ? あれじゃラッシュの時、手を突っ張ってケツで
中の客を圧縮する、とか出来そうにないよ。
985名無しでGO!:03/09/04 00:24 ID:/Tx/I5VE
梅梅梅
986名無しでGO!:03/09/04 07:28 ID:RKfQP8JS
梅ッシュ
987名無しでGO!:03/09/04 08:01 ID:8m5iC3GT
ゴルァ
988名無しでGO!:03/09/04 08:01 ID:8m5iC3GT
ゴルァ
989名無しでGO!:03/09/04 08:01 ID:8m5iC3GT
ゴルァ
990名無しでGO!:03/09/04 08:01 ID:8m5iC3GT
ゴルァ
991名無しでGO!:03/09/04 08:02 ID:RKfQP8JS
DQN
992名無しでGO!:03/09/04 08:54 ID:4go3Mx2a
992
993名無しでGO:03/09/04 08:57 ID:XC/OCbFO
1000 戴きに来ました
994名無しでGO:03/09/04 08:58 ID:XC/OCbFO
もうすぐ終点です。
995名無しでGO:03/09/04 08:59 ID:XC/OCbFO
お忘れ物ないようにご注意ください
996名無しでGO!:03/09/04 08:59 ID:MJo+8fNY
蟻地獄
997名無しでGO!:03/09/04 08:59 ID:jYzLC9iR
1000get
998名無しでGO!:03/09/04 09:00 ID:MJo+8fNY
1000
999名無しでGO!:03/09/04 09:01 ID:jYzLC9iR
1000げと

1000名無しでGO!:03/09/04 09:02 ID:jYzLC9iR
やった〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。