鉄道模型のゲージ論争について。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
そりゃ12mmのほうが見た目が本物っぽくて
いいに決まっているだろ?
2名無しでGO!:03/07/25 01:49 ID:ZCoXDcaa
3
3名無しでGO!:03/07/25 02:22 ID:uXzq0TrT
というわけで、一気にがに股の解消を図るためにメーカー間で協力して
今後は1/87・12mmで統一すべし。あるいは1/80・13mmでもいいが。
がに股の高額品を買って喜んでいる馬鹿は、今すぐ矛盾に気付くべきだ。
4名無しでGO!:03/07/25 02:37 ID:j3A8I88Y
日本の16番は所詮HO「 タ ・ イ ・ プ & hearts; 」だ!!!!












とか投げやりに言ってみるテスト
5名無しでGO!:03/07/25 02:49 ID:E5xjFR53
まあケチな日本人にNゲージがウケたのも分かるけどな。
6名無しでGO!:03/07/25 02:59 ID:jNzFTcsH
何このスレ・・・・・・・?バカまるだし。
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
7名無しでGO!:03/07/25 07:24 ID:LHtTELS2
模型版にいた脳内HOn3'6"モデラーが、あっちでバカにされたんで立てた模様
8名無しでGO!:03/07/25 11:06 ID:kEAgx/Lh
アホとしかいいようがないね。
蒸気を除けば足廻りの再設計のみで済む13_と一から作り直しの12_、メーカーにとってどちらが転換しやすいかは自明だろ?
ファインスケール統一化なんて流れが仮に起きたとしても、12_が主流になることなどありえないね。
9名無しでGO!:03/07/25 21:08 ID:qh6+U7y1
>>7
本来は模型板じゃなくてこっちに建てるべきスレだと思われ。
10名無しでGO!:03/07/25 21:59 ID:kEAgx/Lh
>>9
模型板のスレは“鉄道模型やらない人から見たゲージ論”のスレだったんだよ。
それを12_信者が勢いに任せて乗っ取っちゃっただけの話。
11名無しでGO!:03/07/25 23:44 ID:uXzq0TrT
>>8
ありえないって何故断言できるのか?
12名無しでGO!:03/07/26 00:07 ID:gyFKM/xJ
>>7
あのスレのヲタっぽさははっきりいって浮きまくっている。
鉄ヲタの異質さが良く分るよ。
13名無しでGO!:03/07/26 01:39 ID:gyFKM/xJ
で、12ミリって勢いあるの?とれいんもさんざん煽った割りには
・・・だし、イモンだけが踏ん張っているけど、あの値段じゃ普及は
厳しいね。
14名無しでGO!:03/07/26 02:38 ID:L5d+qISK
ガニマタ感やタイヤの厚さ、フランジの高さどれとってもNより16番の方が
まだましかと思われ。洩れは車両鑑賞派でなくて走らせ派だから16番で十分。
SLも興味ないしね。
15名無しでGO!:03/07/26 19:03 ID:gyFKM/xJ
旧型電機もあるでよ。先台車のあるものや台車の外になんか付いている物は
なかなかガニマタだと切実なんで。
16名無しでGO!:03/07/26 19:17 ID:Og4bNZ+z
阪神の小型車なんか、車体から台車のバネがはみ出てるような雰囲気だった。
あのガニマタ感は16番じゃねぇ。
17名無しでGO!:03/07/26 19:27 ID:L5d+qISK
でも、阪神を1/87・16.5、mmで作ればさらにバネがはみ出すかと。
18名無しでGO!:03/07/26 22:08 ID:LUNVOuQA
こっちは模型を知らないヲタが集まってきそうだな(w
19名無しでGO!:03/07/26 23:15 ID:8aernPC7
実物のゲージ論議がマターリと始まっています。

いわゆるゲージ論のスレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1058823210/
20名無しでGO!:03/07/27 02:08 ID:E/43f91G
ガニマタ感にこだわる理由が良くわからんが。細密化が進むほど
ガニマタが障害になってくる訳で。いずれ改軌しなければならなく
なるのでは?
21名無しでGO!:03/07/27 07:41 ID:HGt2g2WT
>20
 簡単に改軌ができればそれに越した事はないです。実際にはレール・車両の総取
替になってしまい、既存の資産が駄目になってしまうから出来ないのです。(車体
をそのまま生かせる13ミリ化だけでも大変なのです)
 実物は逆の「広軌改造」計画がありましたが、夢と消えました。(新幹線と言う
形で実現しましたが)
22名無しでGO!:03/07/27 12:19 ID:E/43f91G
ようするにIMONと鉄模連が揉めたのが、この手のスレがたつ原因だろ?
イモンは12mmを作って独自路線を歩むのもよし。12mmに参入する
業者が増えればそれもよし。結構売れ線を沢山出せば需要が喚起されるかもよ。
16番をやりたい人はそのままやればよし、2ちゃんの香具師らみたいなNから転向するヲタは、最初から12mmに行けばいいのだ。
23黄金舎:03/07/27 12:31 ID:nwq2slCQ
16番はおもちゃ。
HOはスケールモデル。
コレ定説。
24名無しでGO!:03/07/27 12:45 ID:E/43f91G
両方おもちゃでいいじゃない?別に呼び名なんて。
25名無しでGO!:03/07/27 13:09 ID:QA/GMGSm
俺がどんな女と付き合おうが俺の勝手だ。
他人にとやかく言われる筋合いはない。
名前?遊びで付き合う女の名前なんかどうでもいいよ。
26黄金舎:03/07/27 13:28 ID:nwq2slCQ
16番はノンスケールおもちゃ
HOはスケールおもちゃ
27名無しでGO!:03/07/27 14:59 ID:2N+Hn8ko
そーいや、海外の模型でも、メーターゲージをHOスケールにしたHOmってのが
あったな。これが87分の1・12mmにしよーって話のベースにあったんじゃ
ないかって気もするんだが、どーなんだろ。
28名無しでGO!:03/07/27 16:40 ID:HvKoq9j2
HOは1/87スケールの16.5mm
16番とOO(ダブル・オー)は日本と英国だけの特殊スケールの16.5mm
こんだけ明解なのになにを揉めてんだ?
1/87で12mmにするならHOmでもHOイモソでも名付けりゃいいじゃん。
29名無しでGO!:03/07/27 16:53 ID:Et9WU4um
揉めてるのは十六番のほうでしょ。

その明快な「日本と英国だけの特殊スケール」のことを
英国でOOと呼ぶのに日本じゃHOゲージと呼びたい人が
いるんだから。

30黄金舎:03/07/27 18:10 ID:nwq2slCQ
>>28
アメリカの3ftナロー用の車両→HOn3、線路→10.5mm、ストラクチャー→HO
と表記されています。
ナロー用のストラクチャーでもHO表記なのは、HOというのが「ゲージ」の事ではなく
スケールの事だからです。
1/87、12mm用の車両は軌間以外はHOスケールです。軌間のみスタンダードとは
異なるだけなので呼称は「HO」で構わないはずです。
例:HOの近鉄電車の話をしていて南大阪線の話題なら12mmと、奈良線なら16.5mmと
自然と脳内変換(協調または順応とも言える)出来るのが望ましいのです。

31黄金舎:03/07/27 18:14 ID:nwq2slCQ
自己レス
誤:1/87、12mm用の車両は軌間以外はHOスケールです。
正:1/87、12mm用の車両等(車体、駅、線路etc…)はHOスケールです。
32名無しでGO!:03/07/27 18:20 ID:VZ20pifX
慰問は自社板でまたもや噴火しまくっているが、何だかね〜って感じ。
33名無しでGO!:03/07/28 01:04 ID:9TC+fKmU
自分的には16番をやっているが、本音をいえば13mmに改軌したい。
ま、イモンには名称云々より、独自の路線で12mmを普及させて見なさいってとこだ。業界のスタンダードを取った方が勝ちって事だろ?
34名無しでGO!:03/07/28 01:09 ID:U7A6+UOz
>>30
それは拡大解釈し過ぎ。
アメリカで1/87・12ミリの車輌をHOと称してみ。
バカにされるから(w
35名無しでGO!:03/07/28 12:07 ID:R38/ieK3
>>30
バカだなこいつ
36名無しでGO!:03/07/28 12:09 ID:IIatISad
>>33
そういうことだね。13mmなら使えるものがいっぱいある。今持っているもの
も無駄にならない。
37黄金舎:03/07/28 12:12 ID:9s6a8Cja
>>35
順応できない(したくない)からって僻むなYO!
38名無しでGO!:03/07/28 21:54 ID:6/YYT8ho
>>34
それも飛躍だなw


アメリカでナローをする奴はほんの一握り。
しかも最近は同じスケールで標準軌とナローする奴はさらに減っているだろう。
つまり実物知識から脳内変換する頻度はさほどじゃないということ。
日本じゃ頻繁に脳内変換を要求されるわけで、そういう意味ではファインスケール
の苦労はアメリカより日本のほうが大きい。

39名無しでGO!:03/07/28 23:59 ID:IIJ6FURv
何このスレ・・・?知ったか厨、大杉。
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
40名無しでGO!
>>38
アメリカにしろヨーロッパにしろ、ある製品で16.5ミリバージョンと
10.5ミリバージョンが存在するようなパターンが結構多い。
べモにしても初期のころはHOe(9ミリ)版とHOm(12ミリ)版が
存在したし、アメリカのOナローでも3フィートのプロトタイプを
スケールどおりOn3(19ミリ)にしているものと、
On30(16.5ミリ)で製品化しているものとが混在している。
したがって、実物知識から脳内変換するだけでは済まない。