工務総合スレ保線電力信通軌道工見張員2

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しでGO!:04/09/16 17:29:08 ID:3ejf30NK
15日が給料日
手取り24マソだたー
欝欝欝だー
941すれ主:04/09/16 22:38:56 ID:PuWJuuk2
最新の携帯版このスレ貼っときます。
http://c-others.2ch.net/test/-/train/1057679019/i
942名無しでGO!:04/09/17 11:58:12 ID:hLKIf156
携帯の方はiMONA使うのがオススメ。
まあ、AUのBREW機とか某駄フォンの非パケ機だとだめだけど。
943名無しでGO!:04/09/17 18:15:19 ID:1sy7F73X
フォーマは使える?
944名無しでGO!:04/09/17 23:33:06 ID:eyr5ytVy
使えないくせに文句が多い束からの出向者
こいつらがいる限り関連会社は糞会社
945名無しでGO!:04/09/18 02:00:23 ID:4OP0Poh0
指示したことすら出来ないのに、この単価じゃ割が合わないだの文句が多いP社社員
こいつらがいる限りしR束の事故はなくならない
946名無しでGO!:04/09/18 02:24:48 ID:oUEg00HI
そして板挟みになり泥を被るのは、うちら下請けの下っ端。
もっとも昨夜は浅間山の火山灰被ったが。
947名無しでGO!:04/09/19 21:35:28 ID:9yO5JXoi
>>940

俺なんか手取り13万だよ。
学生のバイト時代より手取り少ないぃぃぃぃい
鬱なるわ
948 ◆6B0IEV.o5o :04/09/19 22:22:08 ID:QzHFXiVQ
>>947
おいらも似たようなものですorz
949名無しでGO!:04/09/20 10:38:06 ID:VBvCqyU4
明日は見張りの講習でつ。
ヘルメットとチョッキ安全靴は必需でつか?
先輩の話だと、サンダル履いて逝った香具師はゴルァ!されたらしい
950名無しでGO!:04/09/20 19:04:06 ID:XSJuF8Rg
列車見張員てなんでいるのかね?って道路工事やっている香具師に聞かれたんだが…
たしかに
・レールから外れて列車が来ることはないし(ハンドル操作誤ったり、居眠りの車が突っ込んでくるかも)
・遅れがある以外は定刻に来る決まった時間に来る(いつ車がくるから分からないんで常時見てなきゃならない)
(カッコ内は道路工事の場合)
列車遅れのときの担保にしたって最近は列車接近警報機なるものもあるんだし
夜勤続きのおっちゃんよりよほど機械のほうが信用できるとまで。

951名無しでGO!:04/09/20 20:36:52 ID:VBvCqyU4
列車のウテシを安心させる為だろう?
952名無しでGO!:04/09/20 20:57:06 ID:qOtnOOG/
>>950
確かに列車見張員、それほど重要じゃない気がしてくる。
列近さえ作動してれば、見張員なんて不要だよな・・・。
目の見える人に盲導犬を付き添わせているようなものだ・・・・
953名無しでGO!:04/09/20 21:34:13 ID:qE8CTqLe
ウテシに作業区間であることを認識させる。
作業を中断し、作業員が総員待避したことをウテシに伝達する。

特に後者は、機械じゃできないよな。
954名無しでGO!:04/09/20 22:39:58 ID:XR3RNiVv
列車見張員=防護要員
955すれ主:04/09/21 00:54:21 ID:jAjBxPJ1
新スレ立ちました。要望により今回から機械部門もスレタイに加えました。
工務総合スレ保線電力信通機械区軌道工見張員3

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095695403/l50
956すれ主:04/09/21 01:05:52 ID:O9sgqw/a
飛行機のスッチー(CA)があんなに多いのも保安要員だからという。
作業員4人に対し列車見張員8人というのには疑問に思うけど、軌道工事管理者の
作業が大杉で工事写真撮影まである。見張りは専任してもらわないとたまらない。
あと5分、あと3分の声かけまでしてもらうんだから。
957すれ主:04/09/21 01:23:58 ID:O9sgqw/a
958名無しでGO!:04/09/21 05:08:11 ID:cgPeqe9k
957のリンク辿ると人大杉だわ。
http://c-docomo.2ch.net/test/-/train/1095695403/i
↑携帯でアクセスして貼ってみたんだが・・・・
959名無しでGO!:04/09/21 10:30:16 ID:cgPeqe9k
ヤブァイ
クレペやってる最中、寝てしもーた。
960 ◆6B0IEV.o5o :04/09/21 17:38:30 ID:5JPpw6L3
>>949
新任の技能確認の場合、手旗だけでいい場合もありますが、何も指示されていなければ、フル装備で行ったほうがいいです。

>先輩の話だと、サンダル履いて逝った香具師はゴルァ!されたらしい
いくらなんでもそれはダメでしょうw。せめて運動靴で。

それでは、がんがってきてください。
961すれ主:04/09/21 22:46:06 ID:hYlx02HT
>>957
パソならチェックできるのですが。
>>958
サンクスです。ドコモこっちで見られました。

新スレ早いですが、立てました。970に至るころ数日家あけるものでして。

機械部門入れたところにそこでの事故警報。消化用の水のかわりに誤って灯油をか
けて大火傷とのこと。その地方の地元紙などにニュースなし。
962名無しでGO!:04/09/22 00:57:13 ID:q65tO6Dt
963949は959:04/09/22 06:33:46 ID:B8EmPbwJ
〉960サンクスコ
全体の1/3が警備会社で女性は電気屋さん一名警備会社の人も一人来てたけど、あれは女を捨ててまつね。
本日実技もありやす。
昨日夜間作業休んだもんだから飲みに逝ってゲロゲロでつ。
列車防護実習で走らされたらウゲーでつ。
964名無しでGO!:04/09/22 18:02:09 ID:a4e3e91I
 ダイヤが乱れると、列車番号が分からなくなって、次に貨物が接近するのか
特急なんだか新快なんだか訳が分からなくなる。
 関西の東海道・山陽本線で、列車番号を見分ける方法を知っているエライ人。
どうか教えて下さいませ。 
965名無しでGO!:04/09/23 00:58:01 ID:blUE2cZN
>>961
さんくす。
>>964
内側線接近・・としゃべってくれる列警ないのですか?
シロウトにはおすすめできない・・じゃすまされない。助勤でいったときは221
の内外側混在のころがまぎらわしかったです。見張りではないのですが。
966名無しでGO!:04/09/23 05:54:22 ID:deI0evwn
最近の新車に多いHIDライト車より昔からの電球のほうが視認性が高い気がするのは気のせいかな?
鉄道のライトは運転士の為でなく信号扱いなんでメンテレスより作業員に対する昼間の視認性を考えてくれ。
967 ◆6B0IEV.o5o :04/09/23 07:23:31 ID:LM8DxJUg
>>965
在来の列警って役に立つようで結構役立たずなんですよね。
ぜんぜん受信しなければまだ諦めがつくけど、下り線の見張をやってる時に上り線はきっちり受信するくせに肝心の下り線がぜんぜん受信できなかったりで、
工管に(゚听)イラネって返したこともあります。

そんな時はホタルの点滅を見たり、駅での見張りの場合こっそり後ろ見て駅の列近表示をのぞいたりして何とかやり過ごしてます。
てゆーか、貨物と寝台!頼むから早通だけはやめてくれ!
968名無しでGO!:04/09/23 12:34:56 ID:7imAhr96
ホタルの点滅って氏んだひとの魂かとオモタよ。
969964:04/09/23 15:11:04 ID:1oHDDP1C
>>965
 列近もホタルもあるんだけど、機械頼みは危険でしょ。
 ダイヤの回復を判断する材料として、列車番号が知りたいんですよ。訳の分
からない判断基準で、「間合い8分」なんて列見に言われて、クレーンのアー
ムを上げた途端に、「列車ぁ、接近しまぁす」なんて言われてもねぇ。
 とくに、○ヨで付近にネスコのキチガイ共がウロチョロしていると、ホタル
だって信用できないよ。列車の来るはずのない時間帯でも、信号が変わって、
ホタルも点滅すりゃ、ひたすら待避を続けるわなぁ。
970名無しでGO!:04/09/23 21:15:08 ID:7imAhr96
ネスコとホタルって何?
見張りの専門用語か?
971名無しでGO!:04/09/23 22:01:26 ID:C5Ix5f38
ホタルは、常設現場に設置された列車接近警報装置。
ネスコは、JRの電気と信号通信屋。
972名無しでGO!:04/09/23 22:22:26 ID:bB1E/X83
>>971の補足

ホタル=カネコ式の列車接近警報装置で、音ではなく点滅する光で警報する。(常時は点灯、接近時は点滅)
ネスコ=NESCO。西日本電気システムという酉の下請け会社。電力と信通がある。
973名無しでGO!:04/09/24 01:46:45 ID:UaIuTMsw
ネスコは束ではテムズ。イースト菌にも乗務してるんね。
カネコは発明好きな会社。国鉄やJRのOBはなぜかほとんど採ってないみたい。
http://village.infoweb.ne.jp/~nesco/
http://www.tems.co.jp/
http://www.kaneko-ks.co.jp/
974名無しでGO!:04/09/24 01:49:48 ID:UaIuTMsw
>>973
ネスコは間違い。酉の子会社ではないけど、関西のマイナーな缶飲料ですた。
975名無しでGO!:04/09/24 01:53:30 ID:UaIuTMsw
TC列警のメーカーのサイトから製品紹介。
http://www.kkde.co.jp/products01.html
976名無しでGO!:04/09/24 01:57:39 ID:UaIuTMsw
ネスコ 今度は本物のほう。グループ会社でもガテン系保線系はホームページ開設
率低いですな。
http://www.j-nesco.com/
977名無しでGO!:04/09/24 06:50:55 ID:cXL2y7f5
 昨晩(23日深夜〜24日未明)、関西か東海のどっかで大雨のため、下り
線の線閉が飛びました。at kobe
978名無しでGO!:04/09/24 06:55:21 ID:DRec06Fw
>>961
そこの会社ダメダメだな。
工事管理者が自ら作業して見つかる、ってのが何度もあるし。
(先日ついにそれで作業員を負傷させたらすぃ)

先月は他部署(非しЯ)で死亡事故起こして
新聞沙汰になってるし。
979 ◆6B0IEV.o5o :04/09/24 08:56:40 ID:1vAeqqw7
>>977
また5095レが抑止くらったの?
980名無しでGO!:04/09/24 15:33:55 ID:L6yrh7XI
>>979
 神戸付近で、1列車(60分遅れ)、5列車(45分遅れ)。
 その後に臨時が走っていたそうだけど、さっさと終業点呼して帰っちゃいま
した。サンライズは定刻運転ということで、線閉は無理でした。
>>978
>>961??
 ネスコのこと?
 先日、事故速報がきていたね。
 活線でガイシの取り替え?そりゃ作業していた電工も危険だけど、一番危険
なのは、き電停止もせずに作業させた工管その人だな。さっさと保健所なり警
察なりに引き取って(今頃は豚箱の中)もらわなくっちゃ、周りが迷惑。
981名無しでGO!:04/09/24 15:52:07 ID:SYwS89L+
>>964>>969
末尾の記号無しで下2桁が50以上は貨物列車。
100の位が無しor0は特急。
3000番台は新快速、700・800番台は快速、
末尾の記号がBorCは各停。

もっとあるけどとりあえず。
982 ◆6B0IEV.o5o :04/09/24 16:16:01 ID:1vAeqqw7
>>980
1レがすでに線閉列車より遅れてたんですか。でも5レが45分遅れってことはだいぶん待ってたんですね?
ウチも以前兵庫で列見あたった時、線閉列車が行方不明(by輸送指令)、3レが30分ぐらい遅れてきて工事中止になりました。
983名無しでGO!:04/09/24 17:00:38 ID:50tgHjHa
>>981
 もっと教えてください
 お願いします
984名無しでGO!:04/09/24 18:05:46 ID:2P6Ivs07
>>983
見張りの講習で習わなかった?
985名無しでGO!:04/09/24 18:39:15 ID:Crd8fata
>>981
>>964 が聞きたいのはそーいうことじゃなくて、ダイヤが乱れてる時に、
通った列車の列番を知りたいってことじゃないの?
貨物の場合は荷票を見れば分かるけど。
986名無しでGO!:04/09/24 19:13:38 ID:0NCZgwJy
>>985
 コンテナに貼り付けてある荷票ねぇ。
 合っている場合もあるけど、全然関係のない列番が記載されてあることもある。
 赤文字で書き殴ってあるときは、たいていが合っている。
987名無しでGO!:04/09/24 20:10:22 ID:cdB6jMHg
 東海地方は、きょうも大雨。
 今晩も線閉作業は中止かなぁ。
988 ◆6B0IEV.o5o :04/09/24 21:02:14 ID:1vAeqqw7
>>987
ウチは昼前に中止の連絡が来ますた@兵庫
989名無しでGO!
>>980
ネスコじゃないよ
>>961の最後に書いてある事故を起こした会社だ