【死亡】鉄道事故【廃車】2件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
572名無しでGO!:04/03/07 00:48 ID:nkekMxXe
>>569
国鉄同時多発ゲリラなら録画した

うp環境無いので逝って(ry
573名無しでGO!:04/03/07 00:53 ID:nEP33A39
>>570 それとは違うけど、こんなの有ったよ↓
一番下に動画あり。

ttp://www1.ocn.ne.jp/~jrw-sttb/Dasen.htm
574名無しでGO!:04/03/07 03:01 ID:OGeMglmW
>>571
ツラがまずい、シートショボい、レイアウトが中途半端。
こんなにマニアの食指の動かない気動車も珍しい。
575名無しでGO!:04/03/07 15:52 ID:TPD1HGij
(´-`).。oO(折れ結構好きなんだけどな…)
576名無しでGO!:04/03/08 23:24 ID:cRU2wLsW
>>574
そんなにダメかキハ23,45系。
漏れもキハ23 500番台好きなんだけど・・・

>>575
漏れ漏れも
>>576禿同
漏れも好き
578名無しでGO!:04/03/09 20:42 ID:KkRGCRsf
俺はすそが絞ってなきゃあイヤ
579名無しでGO!:04/03/09 20:44 ID:rQZfbzDf
好きか嫌いか別として1両しか残っていなかったキハ45系がかわいそう。
キハ20ですら保存車があるのにキハ23も1両くらい保存してほしかった。
ところでキハ23520は訓練の後どうなったのか知ってる人いる?
あぼーんじゃない?
581名無しでGO!:04/03/11 19:27 ID:OfISxeTg
低性能でデザインの新鮮みもない、旧型気動車をあっという間に淘汰してしまった
極悪気動車キハ40系はどうだ? こいつのほうが鉄ヲタには嫌われていると思うが。
582名無しでGO!:04/03/11 21:35 ID:me/NHugR
タイミングによっちゃあ、
地方非電化私鉄に譲渡の後重宝されたかもしれんのにな。。。>45系
近代的な内外装に保守に手慣れたDMH17Hは結構おいしい組み合わせだったかと…

>>581
頑丈さに関しては右に出るものはいないからなぁ(藁
583名無しでGO!:04/03/11 22:33 ID:7Vhim78t
>>581
何より23系よりも乗り心地が格段にいいんだ。
衝突してもどうってことなさそうだし・・・
584TGV:04/03/12 13:20 ID:CM12r6Rr
こんなのを発見しますた。

http://mercurio.iet.unipi.it/tgv/wrecks.html
585名無しでGO!:04/03/12 14:03 ID:WOq70CX6
>>584
見れませんでした。
586名無しでGO!:04/03/12 14:54 ID:WOq70CX6
>>584
TGVは事故が多く感じます。見ていると事故の恐ろしさが伝わります。
587名無しでGO!:04/03/12 14:58 ID:8amlIUQi
フランス人のアバウトさを知ってたらあまり驚かないな。
ドイツのは衝撃受けたけど。
588名無しでGO!:04/03/14 01:27 ID:UaO4QUFX
キハ40のほうが魅力的、というか、ローカル線の主っていう感じがする
個人的にはね。
589名無しでGO!:04/03/14 14:27 ID:2Bwobh6l
>>581 キハ40系といっても40形、41形(西改造)、47形、48形を総称していると解釈してちょ。
よーするに昭和50年代に新造され、DMH15SZ(220PS)系のエンジン装備の車輌。
590名無しでGO!:04/03/17 15:58 ID:pK1sr/lm
 
591569:04/03/17 16:32 ID:TheoiA+k
とりあえず一個目、そこまで昔では無いですが
ttp://nijntje.dyndns.org/swenstrops/upldr/news/news1102.wmv
592名無しでGO!:04/03/24 13:50 ID:dw4xD5H9
保全あげ
593名無しでGO!:04/03/27 03:02 ID:wBHFO99F
26日午後6時45分ごろ、横浜市鶴見区生麦の京浜急行線花月園前
 −生麦間で、線路上に落ちた紙幣を回収していた神奈川新町駅助役の
 渡辺英男さん(58)が、下り快速特急にはねられ死亡した。

人身事故があっても復旧の速さで定評のある京急でも社員が轢死となりゃ
今後大騒ぎになるんじゃないか?労基の査察も入るだろうし。
594名無しでGO!:04/03/27 05:15 ID:3KD2u1CZ
>>460
今のマスコミは2CHを潰そうとしているから。
マスコミは以外に治安維持法の支持者だったりして・・・。
595名無しでGO!:04/03/27 09:27 ID:NfhknO/Y
>>594
>今のマスコミは2CHを潰そうとしているから。


そうか?今のマズゴミの記者連中はネタに困ったら2ちゃんねるにアクセスして過激なレスだけまとめて記事にするから
ニュースソースとして重宝してるんじゃないか?
596名無しでGO!:04/03/29 00:40 ID:nxL/jp8F
>>593
その職員知ってる
597名無しでGO!:04/04/03 20:41 ID:hEnpzUhE
 
598名無しでGO!:04/04/03 22:19 ID:rcMg6vWX
もうすぐ万引死亡事故から1年だな。

そういやその後も薬物中毒者や泥棒等の犯罪者が逃走中にグモられた事故が多いな。
(鉄道以外でもトラック飛乗失敗とかあったな)
599名無しでGO!:04/04/11 11:11 ID:GvJXi/qw
abo
600名無しでGO!:04/04/11 16:50 ID:Uuzb12Gc
600
601名無しでGO!:04/04/11 17:46 ID:BcLQlO5g
>>594
んなことぁない。そんなことになったら自分達がつぶされてしまう。
602名無しでGO!:04/04/18 23:27 ID:MbM0jBur
sage保守
603名無しでGO!:04/04/19 07:30 ID:vDYTBP4s
あげときます
604 ◆TWR/rmQXzk :04/04/21 23:22 ID:iQTFoE1V
そういえば、
・14系客車火災事故(寝台特急「北陸」/北陸トンネル内)
・五能線旅客列車脱線転覆・転落事故
は載ってる?
漏れも名前自体は知っていて詳細は忘れてるんだが...。
(確か後者は鉄道写真家南正時氏の著書「ぼくは鉄道カメラマン」中に事故のくだりが書かれてた
はずだが、該当本を現在所持していないため確認できず。)


605名無しでGO!:04/04/22 21:18 ID:sRfJn7wx
なー、「北陸」が特急になってからいつ北陸トンネルを通過する運用があったんだ(激笑)
606名無しでGO!:04/04/22 21:58 ID:G+a5Hyt1
>604
北陸トンネル列車火災は2件有り、それがごっちゃになってないかなぁ?

69/12/06 06:20
 寝台特急日本海(青森→大阪))北陸トンネル内で車両火災が発生したが,乗務員は運転規則に逆って
トンネルを脱出して消火し、火元車両の全焼のみの被害で無事鎮火。

 ここで運転規則を改定していれば3年後の北陸トンネル惨事は避けられた!

72/11/06
 北陸トンネル急行北国車両火災.30人死亡740人負傷。
69/12車両火災の教訓が運転規則に反映されず!トンネル脱出へ運転規則改訂
607 ◆TWR/rmQXzk :04/04/22 22:28 ID:ACazrud+
北陸トンネル火災は間違ってました。
#北陸+「14系」で寝台特急北陸と勘違いしていた。スマソ
608名無しでGO!:04/04/22 23:07 ID:Kzi+BDw2
北朝鮮で貨物列車が正面衝突、積荷爆発で3000人死亡って・・・

まぁイデオロギーとか抜きにして、本当なら鉄道事故としては世界最悪の記録更新じゃね?
609名無しでGO!:04/04/23 10:46 ID:xvSp7AT0
公表されないから恐ろしいな。
610名無しでGO!:04/04/23 16:56 ID:MuKXzEYw
>>604
昭和47年12月2日
午前6時ごろ五能線広戸〜追良瀬駅間の海岸沿いのを通過する際
深浦発弘前行きの蒸気機関車及び客車2両が左側の海に転落
機関士が死亡、乗客2名が負傷した。現場付近の道床が未明の低気圧による大雨と高波で流されたため。

家の近くの図書館に現品があったので確認してきました

ついでにその事故の慰霊碑の写真
ttp://rokusayo.milkcafe.to/haikai/pages_go/gono_23.html
611名無しでGO!:04/04/23 17:41 ID:ygYifLaf
>>608
3000人死傷じゃなかったっけ?
612名無しでGO!:04/04/23 21:11 ID:65idvzkS
>>607
事故当時の「日本海」「きたぐに」は14系さえ使用していなかったはずだが・・・
613名無しでGO!:04/04/24 01:52 ID:G45u/IHk
つか1969年には14系そのものが存在してない
614名無しでGO!:04/04/25 20:31 ID:Wl78iEG9
>>608>>611
死者は今のところ161人らすぃ
日本でいえば三河島・鶴見とほぼ同数だな

世界記録?はフランスの事故で500人死亡だったかと。
客車列車がスピード超過のため、カーブで投げ出されてあぼーん
615名無しでGO!:04/04/30 10:29 ID:L0D1CLS/
あげときます
616名無しでGO!:04/04/30 10:43 ID:57q1EYpm
きたぐには10系客車中心、この事故で10系及び食堂車の廃車を早めました。
その後山田線(確か)のトンネルを使って実車で火災の実験をしました。
617名無しでGO!:04/05/01 22:33 ID:wNr9ZN8K
>>612

宮古線じゃなかったっけ?
618名無しでGO!:04/05/01 23:23 ID:LOdT6mw/
そのことについてはこちらにも書かれている。
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/kasai/kasai.htm

昔の鉄ピクの記事の記憶だと、客車5両編成+マヤ40をDE10が牽引して実際に発火試験をしたそうだ。
ちなみに車両の燃焼試験というのなら、定置試験として、ナハ10も確か燃やされているはず。
619名無しでGO!:04/05/04 04:06 ID:b/9ftNMA
燃えたといえばアルカディア。
620名無しでGO!:04/05/04 22:40 ID:l7mY+DlK
>>422-423
 遅レススマソだが、DF5045号機。
 86年に多度津工場で1号機が久し振りの自力走行を披露した時に配られた
パンプの説明と職員氏によると確かに現場解体されたが、土砂に埋まって
解体出来ずにそのまま残っている部分があるとのこと。
 それとうちにあった毎日新聞の現場写真集を見ると客レも巻き込まれているようなんだか、
こちらの方のカマは無事だったのだろうか?
621名無しでGO!
>>620
客レの後ろ半分があぼーんしたらしいよ。

この先スレ違いスマソ
四国の鬼無付近で貨物列車の真ん中にDF50を挟んでる写真を見たけど。
前後の写真から上り列車っぽかった。