【隙間商品】マイクロエース信者の会特発【乱発歓迎】
1 :
:
他社にはまねのできない隙間商売。
叩かれながらも、結局それなりに売れてるマイクロエースの製品を語りましょう。
2 :
名無しでGO!:03/07/07 20:13 ID:tePnNHPr
2ゲット
3 :
名無しでGO!:03/07/07 21:12 ID:koZe2tr4
隙間商品 ワロッタ
流電のことかい?
4 :
名無し日本旅客鉄道 ◆i8AAgcUHao :03/07/07 21:39 ID:fXAynb8M
5 :
名無しでGO!:03/07/07 22:01 ID:i5q0KFD8
重複スレ要りません!、終了!!!
蟻以下の糞鯖も要りません。
7 :
名無しでGO!:03/07/07 23:40 ID:sKqrJFFA
せっかく盛り上がっていたのに。ったく!
8 :
名無しでGO!:03/07/07 23:47 ID:jXeUBtkq
この短期鯖なら言える。
マヤ34マンセー!
カヤ24マンセー!
キマロキマンセー!
781も過渡485スカート&ジャンパ、14系密自連ダミカプに替えればマンセー!
蟻信者スレで蟻製品褒めるのも命がけってどゆ事(w
9 :
名無しでGO!:03/07/07 23:52 ID:xEFE1ayC
漏れはほめたいがためにこのスレ立てた
ここまで乱発して欲しい香具師だけかっとけの蟻マンセー
欲しくなきゃ買わなきゃいいだけ
ここで出たからといって人気があればよそから出るようになったわけだ
問題ないだろ、叩いてる香具師ら
10 :
名無しでGO!:03/07/08 01:08 ID:5eZW4VvC
やっぱり
要 り ま せ ん !
買 い ま せ ん !
11 :
名無しでGO!:03/07/08 01:43 ID:LnR05yvn
今更KQ1000は入手不可ですかね?@千葉
12 :
名無しでGO!:03/07/08 02:24 ID:17Ef3hIQ
>10
そればっかりやんけ!要らんかったら買わなきゃいいだけでしょ!?
13 :
名無しでGO!:03/07/08 02:30 ID:cJAoDd25
いよいよリアル蟻信者の反乱か・・・ そんな俺もキハ281と103岡山、環状、夢空間は持ってるのだが・・・
14 :
名無しでGO!:03/07/08 02:36 ID:kSGw6t9k
この短期鯖なら言える。
マヤ34マンコー!
カヤ24マンコー!
キマロキマンコー!
781も過渡485スカート&ジャンパ、14系密自連ダミカプに替えればマンコー!
15 :
名無しでGO!:03/07/08 05:48 ID:5rIa4SiZ
age
16 :
名無しでGO!:03/07/08 08:07 ID:T2qRUHIp
要りません
買いません
おまいら目ン玉ついてるの_?
17 :
名無しでGO!:03/07/08 10:20 ID:jpx67ysg
>>10 だから買わないもん。店にあるの眺めてあら捜ししておしまい。(w
18 :
あずさ199:03/07/08 11:02 ID:XaEjJDKN
マイクソもC12やC56出したときはネ申だと思ったんだけどなあ…
今じゃやっぱり
要りません
買いません
かな
19 :
名無しでGO!:03/07/08 11:02 ID:iZ0U+80/
マリソライナーマダ 陳珍
23 :
名無しでGO!:03/07/08 18:39 ID:tn5+fxCJ
ポリバケツメーカーの信者スレマダ〜?
朕珍
24 :
名無しでGO!:03/07/08 19:40 ID:MDUIAnlb
>>22 思い切り盛り上がった22はやはりあぼーんか・・・。
取りあえずここでポリヴァケツ叩きやりますかね。
25 :
名無しでGO!:03/07/08 19:46 ID:/3yF+7Mn
スレタイは前回の方がよかったね。
みていてストレス溜まる製品をだす蟻。
みんな首領様にマンセーニダ??
26 :
名無しでGO!:03/07/08 19:48 ID:TYYnDoVr
51 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 15:59 ID:rbU/HAZr
マイクソお似合い
52 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 16:11 ID:Pi+Ni9R2
D51-498のパッケージ見た?
改良品とデカデカと…
もうアホ(略
センスの微塵も感じないな
53 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 16:15 ID:MYgOzRAP
改良?されたのは値段だけだな。現行水準にということで。(W!
54 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 16:43 ID:xKQh+8nj
出せばいいというわけではないんだけどな。
でも出ると思わず手を出してしまいたくなるんだよな。ある意味商売うまいわ。
加藤も「潮路」でお茶濁すひまあったら、ここらでバシッと「特急こだま12両」決めてミロや。
27 :
名無しでGO!:03/07/08 19:50 ID:TYYnDoVr
55 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 16:49 ID:PVLmD0ZE
あの会社は、とかく出しまくることに活路を見出しているんだな。
品質云々は二の次で・・・
56 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 16:52 ID:sjEfT8v+
>>54 型代が10倍は違うと言う罠
57 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 16:53 ID:vOq8piGb
待ってました、キハ283が加東から!
マイクソ買えなかったのが今やいい思い出。
58 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 03/07/06 17:05 ID:HvvXDZmX
>>52 おまけにプレートの地の色が赤から青に。
そんなのほんのわずかな期間だろうに。
とおおおってもいただけない。
28 :
名無しでGO!:03/07/08 19:50 ID:TYYnDoVr
59 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 03/07/06 17:09 ID:rhNbfMPG
>>58 んな事言ったら、富の115身延なんて(略
60 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 17:36 ID:qlEs9yDg
初期のD51リリース当初は蟻にあらぬ期待をしていたなあ。
今となっては取り返しのつかない惨状だが。
そーいえば松屋ショウに蟻社長って来るの?
来るんだったら写真撮って例のトランプにコラしてみたい(w
61 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 17:41 ID:W/aOJmQZ
しかしまあ、見事に信者が1匹もいない「信者スレ」ですな。
62 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 17:43 ID:BejnTKwi
やっぱり「被害者の会」でよかったな(w
29 :
名無しでGO!:03/07/08 19:51 ID:TYYnDoVr
63 名前: ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA 投稿日: 03/07/06 17:44 ID:kVsa/D7l
>>60 値段も安かったからね、マイクロがNに再参入した頃は・・・
今では「値段だけ」は一流メーカー並
出来は(略
64 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 17:55 ID:iXaeNXrW
>>63 値段は、HGだよね、確かに。
さて、今月は静岡にも出ていたマリソライナーだが、あのデカ目は、直らな
いんだろうな・・・。グリーン車も800番台だったし。
65 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 18:02 ID:RKDk4D/5
蟻社員が2ちゃんで情報収集しているのは聞いたことがあるが製品化してほしい車種についてであって他の意見は無視なのね。もうアフォかと。
しかし富並にちゃんとしたものを作られると富が確実に潰れる罠。
30 :
名無しでGO!:03/07/08 19:51 ID:TYYnDoVr
66 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 20:17 ID:SS/ouKjw
じゃあ、ODQN8000きぼんぬ。ギャラリー号塗装も一緒にヨロ!
67 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 20:21 ID:T1JSouIY
>>66 イラネ!
68 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 21:21 ID:JKZVPM4O
高いは、ボロいは、いいとこありませんな。
まだ安ければ、素材としても使えるけど、、、。
中華生産ならもっと安くしれ!!
とくに金型流用で作れる電車など安く出来るはず!
塗り替えだけでボルな!101系なんかカト−103より
安くしてもいいはずだが、、、。
69 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 21:29 ID:SS/ouKjw
>>67 いや、おまえに言ってねーから。
32 :
名無しでGO!:03/07/08 20:14 ID:P70hW9EB
そうか、ピョンヤンの地下鉄から外国ネタになって185をICEにする話、それなら竜
電、で終わってたわけだな。
それでは、続きをどうぞ!! 【要りません】・【買いません】ってことで(w!!
33 :
名無しでGO!:03/07/08 20:20 ID:UE69Mv0d
要りません!
買いません!
たまにヒットやHR打つだけで努力しない駄目な選手。
守備ではエラーばっか。某最下位球団の若手4番みたい
要らない蟻擁護は蟻をさらに悪くする。厨房なメーカーだからw
34 :
名無しでGO!:03/07/08 20:24 ID:TYYnDoVr
70 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 21:38 ID:tKMttn43
商品企画良い
価格HG
出来LG(Low Grade)
一発屋
カラバリ稼ぎ
エラーだらけ
蟻を形容する言葉としてはこんなもんか
71 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 21:45 ID:HUMsWQ5C
茜 283 オーシャンやって!
72 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 03/07/06 21:48 ID:RMYFXDIX
すばらしいスレタイ!
35 :
名無しでGO!:03/07/08 20:24 ID:TYYnDoVr
73 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 03/07/06 21:49 ID:B7K99KcA
瘤電祭りも終わり、マイクソにはスキマ商品キボンということで、
ED71(前期量産・後期量産) ← なぜ予定にもない?
DF40(限定木箱入黒と灰・朱色)、DF91
彗星マロネ、進駐軍客客車セット
なんてところを。
74 名前: T.O 投稿日: 03/07/06 21:53 ID:x5vi9TIM
>>24
でもトミーは地下鉄乗り入れ車に興味なさそうですよ。ある意味マニアックな車種ですからねえ、
売れない車種は始めからやらないのではないでしょうか。
やはり、マイクロしか出さないと思います。
75 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 21:53 ID:MjkTccug
なんとなく12月くらいに813系を出して 蟻台風は「ウェーハハハ」と藁いながら九州を去る悪寒がする
36 :
名無しでGO!:03/07/08 20:24 ID:TYYnDoVr
76 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 21:55 ID:fLVi/mMW
>>65 いや、その前に大山が潰れる。
漏的には蟻製品があの程度で良かったヨ!
GMが潰れちゃったら車両はともかくストラクチャーの供給が止まっちゃうからね。
77 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 03/07/06 22:09 ID:nN3gRsCk
まあ蟻には、まずは次の点を改善するよう、企業努力してもらいたい。
あとはいくらDQNな製品出そうが、好きにすればいい。
●パンタグラフを精密に作ること。できないなら、カプラーみたいに、
他社製品との互換性を持った造りにすること。
●先頭部分の異様な腰高やライトユニット等との干渉を改善して、
編成の高さ・バランスを整えること。
あれこれイロイロ要求しても、多分無理な会社だと思うので、
一つずつ、やれることからやってくれ。
37 :
名無しでGO!:03/07/08 20:25 ID:TYYnDoVr
78 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 22:19 ID:UOKLJzk7
>>77 そんなことを真面目にやったらコストがかかるから撤退した方がイイ!なんて考えそうだな。(w
79 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 03/07/06 22:28 ID:wknNQ0ds
>>75 最悪だな〜
80 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 22:44 ID:jhBt8HKY
とりあえず車両をケースから出しやすくしてくれ・・・
きつ過ぎだよ(;´Д`)
81 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 22:48 ID:4/RsSX3e
とりあえず紙箱をケースから出しやすくしてくれ・・・
キツ過ぎだよ(;´д')
38 :
名無しでGO!:03/07/08 20:25 ID:TYYnDoVr
82 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 22:49 ID:xKQh+8nj
いろいろ劣る面は多いな、マイクロは。
しかし、恐ろしくマイナーな車両まで製品化してしまうという根性は認めてやってもいいが。
83 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 22:49 ID:VrW+pAGE
検品されると困るから?
出来を見られると困るから?
さぁ、どっち?
84 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 23:04 ID:ibp6YFXr
北朝鮮の地下鉄はいつ商品化するんだ?
あんなのほとんど誰も実物知らないんだから、まさに蟻向きだろ。
商品化許諾も喜んでしてくれるだろう、米で。蟻の嫌いなカネじゃないしさ。
だいたい、ウソ電を買うようなコアなマニアは絶対押さえるだろうし。
中華の工場も社会主義つながりで喜んで造るだろ。早く出さんかえ!
39 :
名無しでGO!:03/07/08 20:26 ID:TYYnDoVr
85 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 23:23 ID:xKQh+8nj
>>84 自分で作ってくれ。
そんなボケナス国家の車両なんか、中国のパックマンでもやらんぞ。
84は北朝鮮の工作員か?そんなに故郷が恋しいなら、とっとと半島に帰れ!
86 名前: 名無しでGO! 投稿日: 03/07/06 23:28 ID:+zadbCpa
>>85 見事に釣られてるな
まるで蟻製品ハァハァしながら買う香具師みたいに
87 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 03/07/06 23:31 ID:+U+hqLgH
>>78 実際には、それはコストには余り影響しない。
ボディのヘンなことだって、取材資料収集にちょっと時間と手間がかかるだけで、
コストを考慮して、妥協したような内容(別形式流用のためステップが・・・とか)では
ないのがほとんど。
>>33 ワロタ。レス番号と背番号が一緒だ(w スレ違いsage
>>33 ワロタ。レス番号と背番号が一緒だ(w
スレ違いsage
二重カキコスマソ
逝ってきまつ
44 :
名無しでGO!:03/07/08 21:36 ID:RrlP9b6h
要りません
買いません
蟻のDQNシリーズ。スターとレイン以下の存在。
あ、番台を馬鹿にしてるわけじゃないよ(;´Д`)
蟻製品は1両300円の玩具以下ってことyo!
45 :
名無しでGO!:03/07/08 23:21 ID:/Hp1LFq0
46 :
名無しでGO!:03/07/09 00:49 ID:NmKF9YSO
E231-900とE231通勤タイプとで帯の色が全然違う・・・
(⊃дT)
>>46 文句をつけたい気持ちは分かるが、ロットごとの色の違いは蟻だけの問題ではない罠。
48 :
名無しでGO!:03/07/09 01:17 ID:oBOZmX2I
>>46 たぶんそれは確信犯と思われ。
前回とあえて変えたのでは?
49 :
名無しでGO!:03/07/09 01:46 ID:n3S9yANC
>>47 蟻は実車が同じ前面でも、系列が変わると顔が変わったりする不思議なメーカーだ。
毎回思いつきでやってんの???
50 :
名無しでGO!:03/07/09 02:18 ID:Cz6xlXzh
とりあえず仕様でつ。って事で!
51 :
名無しでGO!:03/07/09 09:53 ID:jo4OqtNL
漏れGMでDQNモンばっかし作ってるけど、蟻の完成品に泣かされるよりは
よっぽどマシ35だと思ってる。今月の「つがる」「白鳥」が祭りだと思うけど、
見たいとも思わない。
52 :
名無しでGO!:03/07/09 14:04 ID:sbImBaji
まぁスレ立ってるうちが華かと。何だかんだ言っても注目度高い証拠でしょ。
どうでもよくなりゃグッたいむスレみたいに誰も立てなくなるぽ。
53 :
名無しでGO!:03/07/09 16:11 ID:JWq0MGob
次スレは【叩く楽しみMAX】とでもすればいいんじゃない?
54 :
名無しでGO!:03/07/09 18:19 ID:kQSi4773
マイクロエースはマイ クソ エース!!!!!!!!!
55 :
名無し:03/07/09 18:24 ID:JWq0MGob
56 :
名無しでGO!:03/07/09 18:29 ID:jU0pbbzu
DQN製品群の中で、タマにキラリとひかるような製品を
出すからなあ・・・
C51住山再入荷
58 :
名無しでGO!:03/07/09 21:03 ID:4KCfyn3O
59 :
名無しでGO!:03/07/09 22:22 ID:X8n8tBqs
して、つぎの祭りはいつだ?
やっぱ西武?そのまえに海センと配サル、それにぞぬがあるか。
60 :
名無しでGO!:03/07/10 00:51 ID:1kSemksv
ヘボ選手がたまに打つHRですな。蟻。
へタレさにファンが憑くのは野球と一緒w
61 :
名無しでGO!:03/07/10 00:53 ID:qcmkPp+s
それでもいいから北261出せ
62 :
名無しでGO!:03/07/10 00:55 ID:cn8BXMpY
63 :
名無しでGO!:03/07/10 01:25 ID:qofwVs+s
て優香大鉄型デフじゃないC51はいつ出るのかと(略
まっ、出ても腰高&ヘボい化粧煙突がどうにかなってなきゃ要り(略2
64 :
名無しでGO!:03/07/10 02:03 ID:jj7nXAm/
海センてなに?
なんでマリンライナーが海センなの?
マリン→海
ライナー→ライン→線
ではないかと。
66 :
名無しでGO!:03/07/10 08:16 ID:96uYcTUB
今月もDQN祭りですか?
流電を超える製品キボンヌw
67 :
名無し野電車区:03/07/10 10:27 ID:XTVQTRaM
流線形みたいに金型製作がそれなりに面倒なものを、昔の
写真だけを見てテキト−にやるからいつまでたってもDQNの連続
なんだろうな。
68 :
名無しでGO!:03/07/10 11:09 ID:mHgoUfQZ
>>66 今月はもう語り尽くされた185ウソ電の第二弾!!でつ。
いちいち「要りま・・・」と言う気にもならん。勝手にやれば、といたいところだ
が、例の押込み商法で問屋や小売店は泣かされるんだろうな。全くひどいメーカー
だ。
69 :
名無しでGO!:03/07/10 11:16 ID:q8+Yb39o
我々末端のユーザーは「要りません買いませ ん」で何の不利益も被らないが問屋、小売り 店はいい迷惑だな。
70 :
名無しでGO!:03/07/10 11:46 ID:q8+Yb39o
で、模型店あぼーん。そして鉄模界衰退… まさに、蟻は模型界の白蟻(w
71 :
名無しでGO!:03/07/10 11:47 ID:9nLZIk6k
要りません買いませんをやっても困るのは小売店なんだよね。
蟻は問屋に押し付けた時点で売上立つから末端で売れなくても
痛くも痒くもない。またいい出来率2割くらいなら何とかなると考えてそう。
72 :
名無しでGO!:03/07/10 14:17 ID:oTs6cIwP
車両に対する名誉毀損
73 :
名無しでGO!:03/07/10 14:21 ID:qofwVs+s
蟻をかばうわけじゃないが、過渡スレでは性撫がDQN認定されかかってるyo・・・
しかも過渡のウリだったはずの塗装で。
マイクソはツヤには賛否両論だけど、塗りムラはほとんどないからなぁ。
74 :
名無しでGO!:03/07/10 14:47 ID:Sg17h9nK
>>73 おそらく蟻さんに対抗する為に急遽、出してきたんか?>過渡ちゃんも
これで蟻さんの商品がDQNだったら西武ファンは目も当てられない
結果に・・
しかし最近の過渡ちゃんはちと塗りが不満・・、あ昔からか(w
富さんも側面と前面で帯がずれてる!!とか言う話もあるしなあ・・
75 :
名無し野電車区:03/07/10 17:43 ID:iUJjqFHw
実際蟻のは61系客車以来買っていないなぁ
これとてGMよりはマシというだけ
藻前にとってBest of Ant とは?
漏れは満鉄かな
77 :
名無しでGO!:03/07/10 22:51 ID:O52LfPxG
麻耶かな。
来月のぞぬがBestといえたら良いな。予約してるんで・・・不安だ。
78 :
名無しでGO!:03/07/10 22:55 ID:e1U8H4Mg
115系だな>ベスト 台車などを手直しすることを条件にね
トミや過渡は出す気なさそうだから・・・
79 :
名無しでGO!:03/07/10 22:58 ID:gtL4DbDu
9600なんか相対的に見ると結構良さそうだが。
富のは前縁が…
80 :
名無しでGO!:03/07/10 23:01 ID:PfRSyU9O
DD16かな。
煙出すし。
81 :
名無しでGO!:03/07/10 23:16 ID:O52LfPxG
夢空間もまぁ良かったな。
82 :
名無しでGO!:03/07/10 23:24 ID:1ZAqe6qw
84 :
名無しでGO!:03/07/10 23:30 ID:li3sUArj
DC281
漏れ的BEST OF ANT
9600
C51
E10
DE10
ED77
後は個人的好みで青大将つばめかな。エラーも多いし過渡とは比較にならんが。
86 :
85:03/07/10 23:35 ID:Mo9mlsBb
・・よく考えてみたら、複数挙げたらBESTじゃないじゃん・・鬱
87 :
名無しでGO!:03/07/10 23:51 ID:PfRSyU9O
DE10もわたらせ色はともかく、普通のはなかなか見ないな。
見た感じ悪くないと思うが。
88 :
あずさ199:03/07/10 23:56 ID:cre/5gKM
漏れがもってるのは
EF71とC12だけでつ。
蟻のハコ物は
要りません
買いません
だけど、梅空間と麻耶はちと欲しいカトー<もう売ってないけど
89 :
名無しでGO!:03/07/11 00:01 ID:2gdy8EHF
逆に救えないDQNワーストは
漏れは
はまなす
113系シリーズ
だと思うぽ
90 :
名無しでGO!:03/07/11 00:32 ID:WUQGiX1y
目出度くそこに流電が加わりますた
>>85 えー?あのC51いいかぁ〜?
漏れはワールドよろしく下回り流用・ボディとテンダ新造で過渡から出てくれないかと…
過渡派ですが、スキマを埋めてくれる商品化は歓迎です。
なのでC51は完成品出しただけで○。
次はSLに見合う客車出してほしい。
スキマ車種なら大方(少々は当然)のことは目をつぶろう。
92 :
名無し野電車区:03/07/11 00:52 ID:sr7MJCid
>>89 155系湘南色の伝説の一直線押し込みベンチをお忘れでないかい?
93 :
名無しでGO!:03/07/11 01:12 ID:xyZ+cfVb
>>92 スゲェ…
模型のセンスないね。w
でもALL−DQNの「はまなす」よかマシ。
あ れ は ど こ の 国 の 列 車 で す か ?
94 :
名無しでGO!:03/07/11 01:17 ID:SuR+o1zD
俺は二軸貨車は賞賛に値すると思う。ただ、表記がね…。惜しい!
95 :
名無しでGO!:03/07/11 01:25 ID:2OUoLivR
スケールモデル延ばして売れないウソ電か。何故だ。
いつも発注してない屑瓦礫まぎれこませてくる問屋も
ウソ電はさすがに量販店にしか押し込まないみたいよ。
純増なら小売店泣かせて蟻儲けのモデルも成り立つかもしれんが
これじゃ蟻も新製品作った方がまだ儲かるだろうに。
新製品の開発が追いつかなくなってるのか?
96 :
名無しでGO!:03/07/11 01:32 ID:ssxEF4WR
>>89 やっぱ竜電だべな。
>>95 少し風向きが変わってきているのは撤退の布石か?
97 :
名無しでGO!:03/07/11 01:33 ID:UzrqQ7Fs
>>89 パシナの丸い方+増結なし編成を揃えるには、結局、両セットの購入が必要な「あじあ」
他から出る見込みがないだけに
98 :
名無しでGO!:03/07/11 04:10 ID:jbafWsp4
今月の祭りは15,16だそうで。
マリンライナーのみ期待。
さすが信者、、、のみ期待。
ほら次だ
100 :
名無しでGO!:03/07/11 07:54 ID:g/GFV8Ko
167系ってDQNですか?
田町色欲しいのですが。455系並みならヤダナ(´・ω・`)
101 :
名無しでGO!:03/07/11 07:54 ID:Egzu33eU
次ですがお呼びですか?
102 :
名無しでGO!:03/07/11 08:23 ID:HUkLMgAO
>>98 クモハのライトでかすぎで、すごく間抜けな顔だったが、そのまんまだろうな。
103 :
名無しでGO!:03/07/11 11:26 ID:X7k0d8xQ
マイクロエースとソースネクストって似ているね!
>455系並み
ではない・・・事は確かだがな。
105 :
名無しでGO!:03/07/11 12:07 ID:eUzVEg5k
過渡・富の腰があまりにも重いから、間隙ついてこうゆうメーカーが出てきたんだ罠。
106 :
刺身包丁:03/07/11 12:49 ID:rtfnqTj3
月日は流れ長崎幼児殺害事件の少年は大人になり結婚をし、息子もでき父親になった。
世間の人はもちろん、本人もこの事件のことは忘れていた。
父親となった少年は、家族みんな仲良く、ごく普通の幸せな生活を送っていた。
息子が4歳になった誕生日に、父親は息子と二人で大型玩具店へとプレゼントを
買いに行った。
抱えきれないほどたくさんのおもちゃを買ってもらった息子は、
早く家に帰りたくて立体駐車場にとめている車へとはしゃぎながら走っていった。
父親があとから車の所に着くと、息子は後ろを振り返りこう言った
「今度は落とさないでね」
107 :
名無しでGO!:03/07/11 13:54 ID:BgrLAxcz
108 :
名無しでGO!:03/07/11 14:37 ID:8YYnEpcA
>>102 455系更新車の逆でつかライト。
(・A・)イクナイ
ライトの大きさエラー…ま、過渡も113系でやらかしているが
蟻は竜電とかいろいろ多いなw
109 :
名無し野電車区:03/07/11 14:55 ID:brtS0Ju3
>>105 蟻がやらねば誰がやる?ってか?
確かにそうだけどね。
HPなどが無かった時代は新製品の情報は店頭の広告か
TMS等の雑誌に載っている写真見て良作かDQNかを判断
するしかなかった。しかも写真は試作品です。などと書いてあるので
量産品はさらに改善されてるのかな?と発売日に実際見るまで
妙に期待していたけど。
>>92155系も写真の角度によっては1直線がバレないよね。
予約までして買った人は御愁傷様としか言いようが無い罠
110 :
名無しでGO!:03/07/11 15:11 ID:UBQdbUKY
昔に比べりゃ過渡もペース上がったね。
蟻には感謝。君のお陰だW!
富は…あんま変わらないな。HG化ばかり。
>>106 コピペにレスすんのももなんだが、落語の「もう半分」みたいだな(w
811系試作ニュースが出てるね。
113 :
名無しでGO!:03/07/11 18:57 ID:z8AHCueA
>>112 何となく前面が出っ張ってるね
あんなに格好悪かったっけ?811って
114 :
名無しでGO!:03/07/11 19:00 ID:Oa2BG0+i
>>112 113ゲッツ!w
ぱっとみた感じではなかなかイイ!
でも、あの写真じゃ判断できないなwいつものことだが
どーも君のできは良いね(ry
115 :
名無しでGO!:03/07/11 19:00 ID:+qkoyrwg
116 :
名無しでGO!:03/07/11 19:01 ID:Oa2BG0+i
↑
113ゲッツ失敗(´・ω・`)ショボーン
吊ってくる
試作品ニュースを載せる基準ってなんだろう?
蟻的には自信があるってこと??
もうちよっと分かりやすいように写真を載せてくれたらなぁ〜。
118 :
名無しでGO!:03/07/11 20:03 ID:OCkSzrUB
811 蟻の製品では上位に入るか?
今まで金属キットを組まなければならなかった分 楽できるしいいかも
俺は買うね
119 :
名無しでGO!:03/07/11 20:06 ID:NluzP2pT
今さらなのだが、蟻のヨ231−500の高速度遮断器が白に塗られてるけど、実車もそうなの?
120 :
名無しでGO!:03/07/11 20:19 ID:frmu/h6N
Qだけでなく、NHKやスペースワールドからも許可とってきたのかよ・・・
三井グリーンランドは不許可だったのかな。(w
121 :
名無しでGO!:03/07/11 21:56 ID:xdFTdFfi
遊人の店内、秋葉原祭りのチラシが柱や壁のあちらこちらに貼ってあった。
協賛で蟻製品は店頭価格の1割引きだそうな。(一部除く)いらんもんばっかだけど。
ワロタのは185ウソ電を隠す様にショーケースにも貼ってあった事。
122 :
名無しでGO!:03/07/11 21:58 ID:19UjhFkW
よーしパパ、マリンライナーに期待しちゃうぞ〜!
123 :
名無しでGO!:03/07/11 21:59 ID:IAehTrXo
ハァ、やっぱりDQN製品かよ!
124 :
名無しでGO!:03/07/11 22:05 ID:i6jIlvyI
>>124 そこまで悪いか?
まともに評価できる角度からの写真を載せて欲しいのはたしかだけど。
あと、蟻から製品化発表された時にどーも君号の存在を知っていた人がどれくらいいたのかと小1時間(rya
126 :
名無しでGO!:03/07/11 22:17 ID:C+VfNqW5
>>125 113系0’成田線どーも君キボンヌw
7月15日(火) 問屋着荷(一部の地域16日(水)着)
・A5630 485系3000番台 特急「白鳥」 6両セット
・A5640 485系3000番台 特急「白鳥」 増結2両セット
・A5820 E751系 特急「つがる」 6両セット
・A0010 213系 快速「マリンライナー」 オール一般車 6両セット
・A0011 213系 快速「マリンライナー」 クロ212-1 6両セット
7月16日(水) 問屋着荷(一部の地域17日(木)着)
・A1901 国鉄EF10-8・1次型
・A1902 国鉄EF10-24・4次型 銀色
・A4164 国鉄185系 試案塗装 国鉄特急カラー 7両セット 【限定品】
・A4165 国鉄185系 試案塗装 レインボーカラー編成 7両セット 【限定品】
・A4166 国鉄185系 試案塗装 湘南カラー編成 7両セット 【限定品】
・A4167 国鉄185系 試案塗装 ダークブルー編成 7両セット 【限定品】
・A4168 国鉄185系 試案塗装 イエローグリーン編成 7両セット 【限定品】
・A4169 国鉄185系 試案塗装 ミディアムブルー編成 7両セット 【限定品】
128 :
名無しでGO!:03/07/11 22:23 ID:19UjhFkW
売れ残りが激しくてどうしようもない185系試案車でつが、
強いて言ってあのラインナップの中で皆さんはどれが好みですか?
デザイン面で。
漏れは、今度発売予定のダークブルー編成とレインボー編成でつが。
>>126 仙石線103系どーも君号を果糖から…とかw
たくさんあるのは知ってたけど、811系のは知らなかった。
それよりもCAT'Sや三井グリーンランド、旧スペースワールドを出すべきではないのかと(ry
ついでにノースレインボウEX.の
どーも君号を作ってくれたら蟻は
ネ申
131 :
名無しでGO!:03/07/11 23:07 ID:lMzYKRpX
DQNでどーも
スマソ…
132 :
名無しでGO!:03/07/11 23:11 ID:JJWHEw4u
NHK繋がりで、103系N40更新車カードキャプターさくら
ラッピングトレインが出たら、買っても良い。
134 :
名無しでGO!:03/07/11 23:20 ID:lMzYKRpX
>>132 そんな実車あるかい!エリオルと一緒にレリーズ!!
せめて東都環状線205系で我慢しる!w
135 :
名無しでGO!:03/07/11 23:38 ID:1OM9Ky1R
>>128 そうだなぁ、漏れは緑の斜めストライプのやつ・・・・・・あ、あれ車体がDQNなんで、正式採用色に見えなかったよ。
136 :
名無しでGO!:03/07/11 23:38 ID:KkgGQTGd
>>133 漏れ、このシュピーン者のセンス、結構好き鴨。
ときどきチェキしてまつ。
137 :
名無しでGO!:03/07/11 23:44 ID:lMzYKRpX
>>133 カコイイ!!
蟻より全然センスいいねw
138 :
名無しでGO!:03/07/11 23:46 ID:d25pUaK8
>133
この出品者、蟻の工作員か?(笑)
139 :
名無しでGO!:03/07/12 00:07 ID:KRLaRjoC
>>136 漏れもこの伊豆急は気に入った!
っていうか、カラーは別として譲渡ありそうだし、、、
140 :
名無しでGO!:03/07/12 00:17 ID:+PYxpCNi
この出品者いつも値段高くつけすぎて入札がない人?
141 :
名無しでGO!:03/07/12 04:24 ID:61R9QvjD
142 :
名無しでGO!:03/07/12 08:33 ID:aaVwcUnw
103系播但線2+2セットマダ〜?
143 :
名無しでGO!:03/07/12 09:28 ID:lCxl5kBT
144 :
名無しでGO!:03/07/12 10:14 ID:pcuRBT3I
EF10半流、デッキがあんなに大きくなければ買うんだけどなぁ。
145 :
名無しでGO!:03/07/12 10:33 ID:GJKZtuvs
蟻の製品買うか迷い考えること
・出来はいいけど過渡からでるんじゃ?
・出そうにないし少しDQNでも買うかな…
そんな漏れは気づいたら今年だけで蟻90両購入w
逝ってよしでつか?
146 :
名無しでGO!:03/07/12 10:36 ID:g436qrWR
快速海峡を買って、すぐに売りますた。
それ以来マイクソ製品は買ってないなぁ。
そんなオレはマリンライナーに期待している。
147 :
名無しでGO!:03/07/12 13:02 ID:oHay3D2n
いっそのこと
車体だけでうったら?
下回りOEM供給を受けないと某頭狂堂になってしまう諸刃の剣。
まあ、素人は富か過渡から出るまで待ってなさいってこった
148 :
名無しでGO!:03/07/12 14:12 ID:QKB+adGV
DD16は入手困難だし雑誌のネタにも出て来ないね。
自分としては、300番台の他に糸魚川や元鹿児島の初期型も発売希望だなー
149 :
ときゑ:03/07/12 14:15 ID:LkcV3fdh
ベストはDD13ぢゃないか?
ワーストはKQ1000
150 :
名無しでGO!:03/07/12 14:34 ID:0g4JDg84
とりあえず
神の領域に足を踏み入れた、溜電は別格でつか?
151 :
名無しでGO!:03/07/12 14:42 ID:EMo+Up/2
>>150 ネ申だね。龍伝は。現世の存在じゃない。
152 :
名無しでGO!:03/07/12 16:19 ID:M5AFh+9o
12月 A0840 789系スーパー白鳥 基本 5両セット ¥16,800 ¥11,760 8月6日締切
A0841 789系スーパー白鳥 増結 3両セット ¥7,800 ¥5,460 8月6日締切
A0842 789系スーパー白鳥 一番列車 木箱 8両セット ¥24,000 ¥16,800 8月6日締切
A0740 255系1次型ビューわかしお9両セット ¥21,000 ¥14,700 8月6日締切
A0741 255系1次ビューさざなみ 木箱9両セット ¥24,000 ¥16,800 8月6日締切
0063 京王電鉄1000系ライトグリーン5両セット ¥15,500 ¥10,850 8月6日締切
A0064 京王電鉄1000系ライトバイオレット5両セット ¥15,500 ¥10,850 8月6日締切
A0240 国鉄EF67−1 ¥6,800 ¥4,760 8月6日締切
A0245 国鉄EF67−101更新機 ¥6,800 ¥4,760 8月6日締切
A2001 国鉄EF11−1 ¥6,800 ¥4,760 8月6日締切
A2601 国鉄EF18−32 ¥6,800 ¥4,760 8月6日締切
A3507 EF64−37茶色 ¥6,200 ¥4,340 8月6日締切
A9211 EF64−1015更新機 ¥6,200 ¥4,340 8月6日締切
A3110 チキ・ヨ コンテナ車たから号8両セット ¥16,800 ¥11,760 8月6日締切
A3156 チキ5000たから号増結8両セット ¥17,200 ¥12,040 8月6日締切
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
白鳥は、分からないでもないが
>A0741 255系1次ビューさざなみ 木箱9両セット ¥24,000
意味不明。200系木箱の様に中止になりそうな・・・
155 :
名無しでGO!:03/07/12 16:49 ID:TPkc1kGv
ソースは?
156 :
名無しでGO!:03/07/12 16:53 ID:zZPYglEs
>>149 たしかに京急・北総はワーストに入るな。あのビックワンガムのオマケのような床下には恐れいったよ。(w
811の顔だけ使って、相鉄8000でも作るかなぁ…
あ〜、BODYだけでいいのに。
158 :
名無しでGO!:03/07/12 17:34 ID:o5/UMi9m
>>156 蟻の素晴らしい下回りモールドのお陰で、GMのOK台車は古い製品にもかかわらず彫りが深くいい出来だと再認識されたね(w
160 :
名無しでGO!:03/07/12 17:48 ID:U8SUYcgS
161 :
名無しでGO!:03/07/12 17:51 ID:i3I23QZO
うげ 783系って10月延期だったのね
115-3000とバッティングかよ
まぁ115-3000は入手できるからいいんだが T側だけ
え〜、783系は2ヶ月も遅れるのかよ。
811系と共用できるパーシとかが多いからかなぁ?
163 :
名無しでGO!:03/07/12 18:00 ID:vINWnNZs
>>158 箱を開けた時、試作品が入っていたのかと思った漏れは逝ってよしでつか?
164 :
名無しでGO!:03/07/12 18:05 ID:lf6+lAnx
>>149 DD13、腰高なのがちょっと・・・
あと8620も腰高すぎて実物の雰囲気が全く出ていない。
実物の8620はイメージ的に腰高なのだが?
166 :
名無しでGO!:03/07/12 19:11 ID:4Ft2Jzfc
最近製品化ベースが落ちてる感じだが、どうかしたのか?
下等よりも少なくなった感じだ。
私鉄をもっとキボンヌ。
167 :
名無しでGO!:03/07/12 19:17 ID:lRGZI5qd
延期バンザーイ!
これでイイ製品が期待できるぞ!
168 :
名無しでGO!:03/07/12 19:18 ID:nDRRWRqF
>>152 凄いね・・相変わらずの攻勢を・・
漏れにとっては幸いあんまり欲しいのが無いのが
嬉しいのか悲しいのか・・(苦笑
しかし世間では大反響な悪寒・・
出来の善し悪しも含めて
169 :
名無しでGO!:03/07/12 19:26 ID:qdZ30LoL
>>166 それがクオリティの向上につながるんなら
大歓迎だよ。
170 :
O塚:03/07/12 19:52 ID:1DFKGRH8
171 :
名無しでGO!:03/07/12 20:02 ID:D3DncdNk
>>162 最近スカートが改造されたからじゃないか?
タケが伸びて、ステップがついたよな
試作品は反映してないから
172 :
名無しでGO!:03/07/12 21:00 ID:+HOUlgu5
64−1015更新って
あ の 1 0 0 0 番 台 だ ろ?
64−37って
あ の 0 番 代 だ ろ ?
要 り ま せ ん
買 い ま せ ん
どうせ過渡から5年以内wに出るだろ
巨人の糞リリーフか。蟻は。
173 :
名無しでGO!:03/07/12 21:26 ID:Yoa8QzNd
「夢空間」なら買ってやってもいい。
ヤフオクなどで2万前後で売られてるけど、
定価以上で買う気は無いので、早く再生産を。
やるときゃ、オシの屋根の塗りは直してからな。
175 :
ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :03/07/12 21:58 ID:bDRiWoF/
EF64-37は過渡がやりそうなネタなのだが・・・
過渡に対するあてつけか?
暴走ビューは一次と二次でやって来るものだと思っていたら、一次の登場時と
現行なのね・・・
つがると暴走を木箱にする意味が解らん!
京王は蟻お得意の色違い、EF67も「出るかな?」と予想は出来たが。
EF18と宝の増結は買うかも・・・
暴走は地元だけに欲しいのだがねぇ〜
176 :
名無しでGO!:03/07/12 22:06 ID:L5G4WuM5
そうなると「スーパー宗谷」もかなり臭いな。
蟻のだったら要らないけど。
177 :
名無しでGO!:03/07/12 22:15 ID:whMpW3cv
あとは731系とキハ201だにゃ
178 :
名無しでGO!:03/07/12 22:18 ID:9XKpxkdp
721系と785系モナー
179 :
名無しでGO!:03/07/12 22:37 ID:qNh5y0Ty
711系の全バリエーションキボンヌ
3ドア・霊界・試作車・浸食・給食
取り混ぜて6両セトーでな。
蟻向き。
180 :
名無しでGO!:03/07/12 23:30 ID:zZPYglEs
181 :
名無しでGO!:03/07/13 00:02 ID:5zvPAtzy
木箱出なく逆に簡易ケースでいいから3000円安くしろや。
182 :
名無しでGO!:03/07/13 00:08 ID:ffVj8KUF
本当にハイパーサルーン延期?
よかったぁ。
183 :
名無しでGO!:03/07/13 01:17 ID:/ZJBMGzW
>>182 115、117も買おうかと思ってる漏れは痔極だよ・・・。
ま、どうせ蟻だから、それだけ重なったらどれか買うのやめるけど。
184 :
名無しでGO!:03/07/13 01:28 ID:RolAIzBa
>>152,
>>160 TAKARA造血バンザ〜イ!!
EF67はEF61-200のハンセーを踏まえた上でお願いしたいですな (`V`)〜//
185 :
名無しでGO!:03/07/13 01:34 ID:vMouNK87
模型屋が言うには、
阪急の2800あたりやるんじゃないかとか言っていた。
当然2扉・3扉両方。
おそらくマイナーなやつ探すだろうからネタには当分困ることはないだろうが、極めつきは
私鉄の吊り掛け車とかやりだしそうな気配が・・・・・・
186 :
名無しでGO!:03/07/13 01:38 ID:NC1FNmz7
たから号の基本セットはまだ売ってるところありますかね?
激しく魅力的だったのでつが、買いそびれてしまいますた。
ヤパーリ、矢不億あたりを見るしかないのでつかね。
188 :
名無しでGO!:03/07/13 02:29 ID:dEFwtuhL
京成垢電キボンヌ。
開運号セットとか・・・
190 :
名無しでGO!:03/07/13 02:41 ID:/OuEg3fs
長野電鉄2000系・新色旧色セットキボーン!!
それと、長電「幻のパノラマ特急」セットも。
191 :
名無しでGO!:03/07/13 03:19 ID:DWK+i9Qw
関西物だと、阪神8000、9300、5500あたりは?
流石の蟻の設計ペースでも虎の調子のいいうちの製品化は無理か。(w
8000は震災前のきれいな編成と、震災後の試作・量産混結編成なんてのも
ネタ的に蟻だと思う。
192 :
名無しでGO!:03/07/13 03:24 ID:NmebMmEB
阪神5500星〜野!出来れば本音はカトちゃんがいいけど・・・
193 :
名無しでGO!:03/07/13 06:04 ID:/e32wwcG
>>191 ふざけるな。
お前阪神沿線住人じゃねえだろ。
今すぐ氏ね、六千人分氏ね。
蟻のことだからヒントを与えたら本当に出しかねない<震災による混成編成
出しやがったらリアルで燃やしに行くことも辞さないぞ俺は。
絶対出してくれるな。
194 :
名無しでGO!:03/07/13 07:32 ID:TB2yYLgD
>185
阪急かー。昔、マイクロからブラスで出てたからありえるかも。出来たらインレタ式かナンバーなしで出して欲しいね。そうしたら何本か買うよ。でも本音はGMにも裏切られた南海を製品化してほすぃー!
195 :
名無しでGO!:03/07/13 07:34 ID:tEcIT6M8
196 :
名無しでGO!:03/07/13 08:54 ID:jxuTXkm/
>>193 震災の爪痕を忘れないためということで商品化の価値はあるとおもうよ。
197 :
名無しでGO!:03/07/13 08:55 ID:EbIqg3MX
俺は東京人だけど
>>191 謝っといたほうがいいぞ。人として。
カトのオシ17とか、蟻の403系とか、多数の死傷者出した事故の当該車の車番平気で
つけてるからなぁ・・・。
「原因が震災」なんて全く考えずに見た目の変化だけで出しかねないな・・・。
199 :
名無しでGO!:03/07/13 09:27 ID:x7XvCW54
多数の死者を出した大震災が風化してもいない今
>>191の考えた製品で利益を上げるなど笑止千万!!
利益の一部を寄付するなら…やっぱ駄目だろ。人として。
200 :
名無しでGO!:03/07/13 09:27 ID:m15t/gqw
783系は床下機器作り直すんだよな?
そうだよな?
最初有明7月・HTB8月予定だったから3ヶ月延期だよ。
>>193 >>199 そんなこと言ったら、9000ですら震災で失われた補充分だろ。
5500系は、JR酉の223と同様に震災前から設計が進んでいた
から微妙だけれども・・・。
限られた条件で、生き残った車両を組み合わせるのは鉄道会社に
してみれば当然のことだし、それを製品化するのになんで、震災の
犠牲者に対する配慮が少ない、という意見になるのかな?
これは単に、蟻は「タブーを犯したひどい会社」というレッテルを
無理矢理はりつけて、叩きたいだけのことだろ?
現地では、震災異例のためのモニュメントを酔っぱらった若者が
壊してしまうくらいだし、急速に風化が進んでいる。
漏れ的には、製品化されたら「リアルで燃やしてやる」ほうが、
どうかしていると思うがね。6000人の命が失われた震災の再現か?
もし阪急が製品化されたりしたら、6050・6150の編成作ったり、
8200系を製品化するのも、叩かれないといけないのかよ(w
まあもちつけ
震災どころか米同時多発テロの影響で部品調達に遅れがなどと言い訳して未だに製品出せない人間の屑もいるからな。
203 :
名無しでGO!:03/07/13 10:21 ID:wBq/4A2d
震災そのものをネタにしたんじゃなくて、
震災の被害が原因でなったのをネタにしてんだから、イイじゃん。
「じゃん」とか逝ってる漏れは御影の出身でつ。
204 :
名無しでGO!:03/07/13 10:23 ID:dRzQ1m3a
>>185 >極めつきは私鉄の吊り掛け車とかやりだしそうな気配が・・・・・・
東武5000系は吊り掛け車です。
205 :
名無しでGO!:03/07/13 10:57 ID:cZMQBZnL
震災で11歳の弟を亡くした俺には、辛いネタです もう止めない?
206 :
名無しでGO!:03/07/13 11:58 ID:nrN6YjsC
すーぱー白鳥がでるということは、すーぱー宗谷もでるかな?
207 :
名無しでGO!:03/07/13 12:18 ID:EbIqg3MX
208 :
名無しでGO!:03/07/13 12:47 ID:qjzOnhnG
>>193、195、197、199、205
こういう↑ バ カ は
当然GM小田急1800とか叩きまくって居るんだろうな?
不愉快に感じるならそれはそれでいいからどっか逝ってろよ。
210 :
名無しでGO!:03/07/13 13:53 ID:OYe1IkfA
>>205 身内の不幸で同情買おうとするなよ。不幸なのは自分だけって思ってない>205
211 :
名無しでGO!:03/07/13 13:56 ID:2SqRAam1
禿同。
もうやめれ
214 :
名無しでGO!:03/07/13 14:01 ID:Ra4JLOBj
蟻ならポスターで
【阪神の名車!震災復興編成を再現!】
とか…やったりして
鬱…ネタにしていい物と悪いものが…
【小泉デフレの産物!転換クロスのサロ231!】
とかなら笑えるがw
いまさらながら0系18次車16両買って来ました。
過渡、富と比べた結果これにしたんだけど...
結構静かに走ってたしいいかなぁ...
ほんとによかったのかなぁ...
流れと全然関係ないのでsage
216 :
名無しでGO!:03/07/13 14:53 ID:4MgFQd7U
>>215 え?16両編成で買ったんでしか?
いいなあー、うちは4両とか6両編成が精一杯
もっとも、実車もそうなっちゃったけれど(w
217 :
名無しでGO!:03/07/13 15:12 ID:EbIqg3MX
>>215 俺も新幹線だけは良いと思う。ただライトはひと周りでかいけど。
あと200系リニュを走らせて気付いたんだけど、あの連結間隔何とか
ならないのでしょうか。M車の前と後ろとで5〜7ミリくらい違う。
218 :
名無しでGO!:03/07/13 15:43 ID:MPZz8laf
酢羽そうやでるなら買う。
リアルと同じ14両そろえる。
219 :
名無しでGO!:03/07/13 16:51 ID:GzNzUHMN
スーパー白鳥のソースとなってるとこみると
基本+増結より、木箱8両の方がやすいんだけど
何でだろう?
上の方にはスーパーつるがなんてあるから
たぶんちょっとした間違えなんだろうけど。
220 :
名無しでGO!:03/07/13 17:41 ID:jYYuc7H7
人間の屑だらけだな 氏ね
221 :
名無しでGO!:03/07/13 18:02 ID:KHrvBzAn
>>220 クズ商品について熱く語る連中など、所詮クズに過ぎん
222 :
名無しでGO!:03/07/13 19:58 ID:N/XhiiVW
どこだったか、戦災復興車のエッチング板を出してたな。
GMのカタログでも、戦災復興車の特集をしてたぞ。
こっちは、万単位だ。おら、良識ある椰子、抗議してこい。
223 :
名無しでGO!:03/07/13 20:27 ID:MPZz8laf
220
=221
224 :
名無しでGO!:03/07/13 20:37 ID:jJHVZQzu
友人がオウム事件でおかしくなってしまったので、いまだにオウムをネタにしてるやつを見ると許せない
225 :
名無しでGO!:03/07/13 20:46 ID:wNW/zjJe
でもマハーポーシャがNゲージのガレージキットを出していた事は白ナインでしょ?>224
226 :
名無しでGO!:03/07/13 20:48 ID:M3ybpey0
227 :
名無しでGO!:03/07/13 21:10 ID:ScammJXS
>>223みたいな単純なのが多いから蟻みたいな企業ももうかる
友達が鉄道事故で亡くなったので113系を走らせる奴がいると許せない
229 :
名無しでGO!:03/07/13 23:29 ID:Y74UohjV
>>228 201系(オレンジ)なんかテテーイ的にムリぽ・・・。
230 :
名無しでGO!:03/07/13 23:42 ID:PjMEFYND
ほんとこのスレ、性格悪い奴多いよな・・・
自分の身内や友達が亡くなった時のことを、
照らし合わせてみろよな
231 :
名無しでGO!:03/07/13 23:46 ID:uLAk0DqV
何がいいたいのかさっぱりわからん。
232 :
名無しでGO!:03/07/13 23:48 ID:GrrVQh0V
ほんとこのスレ、アタマ悪い奴多いよな・・・
自分の身内や友達が交通事故で亡くなったから、
カーモデルが不謹慎と言うことと、照らし合わせてみろよな
233 :
名無しでGO!:03/07/13 23:50 ID:b5x1GB0i
身内が亡くなろうが知ったこっちゃない。人間はいつか死ぬ。早いか遅いかだけだ。
俺もまもなく回線切って首吊って来る。かも。
最後に一言。JR西日本N40更新車(オレンジ)激しくぎぼんぬ。
粘着カコ(・A・)ワルイ!
236 :
名無しでGO!:03/07/14 00:43 ID:v4oKmbfg
ほんとこのスレ、アタマ悪い奴多いよな・・・
その中でも
色のスケールダウン・・・という駄レスがあったが
お馬鹿すぎて、思わずワラタぞ!。
237 :
名無しでGO!:03/07/14 01:16 ID:AnnpUvvc
私は災害時の応急処置的な編成は鉄道員の一刻も早く電車を通そうと言う気持ちが伝わる気がするから好きなんですがね。ただそれを製品化するのはどうかなという気はします。
もしも蟻が「阪神大震災直後の…」と大々的な広告を出した挙げ句DQNな出来の製品として世に送り出したら俺は二度と蟻製品を買わないな。
ワケワカラン独り言スマソ。
238 :
名無しでGO!:03/07/14 01:38 ID:TFco7KSb
単純に蟻の価格設定が高くて許せないってのもありですか?
>>234 て裕香、何事も時期(タイミング)ってものがあるでしょ?
俺も不謹慎だと思うがな。
239 :
名無しでGO!:03/07/14 01:48 ID:/AQodSUV
>236 と言いつつ、このスレにいるオマエモナー
240 :
名無しでGO!:03/07/14 01:49 ID:v3Up4ov5
( ´∀`)ぬるぽ
241 :
名無しでGO!:03/07/14 01:50 ID:pIFxKpN8
蟻は人の死で商売するんだったら火葬場でもやればいい。
儲かるし、鉄模のようにユーザーからひんしゅくを買うのではなく喜んでもらえる。場所はワラビのポリバケツ倉庫の跡地で良いのでは?
ところで、蟻製品、ポリヴァケツも中華製なのか?
242 :
名無しでGO!:03/07/14 02:08 ID:LWJRvTo+
>>234 逆卍の鍵十字付きの製品は(特にヨーロッパでは)出ていませんが?
243 :
名無しでGO!:03/07/14 02:12 ID:pEyAvjrp
これで蟻の半珍電車模型化予定は無くなったな(W
>>242 ドイツでそれだしたら法に触れますからねぇ。
阪神電車は出したらタイーホか?
流電はタイーホな出来だがな、
とくだらないことを逝って今日は寝る。
245 :
名無しでGO!:03/07/14 02:19 ID:hXCq+S+R
>>241 わざわざ国産のポリバケツというのもなかろうに(w
まだ蟻が半チン電車出す方法はあるぞ。
虎 塗 り ウ ソ 電
リーグ優勝した時点で急遽製品化ハピョー、お得意の早期予約打ち切り売り逃げコースで。
246 :
名無しでGO!:03/07/14 02:22 ID:EE+I4FPo
どうしてそうなるかねぇ。
阪神の模型出したらたたかれるってことはGMはどうすんのよ?
それに大震災で被害を受けたのは阪神だけじゃないでしょ。
かつての戦災車、日本全国で起きた災害や、
衝突、脱線、人身事故を起こした車種は模型化禁止か?
確かに不謹慎だが、そんなこと言ってたらきりがない。
阪神の震災復旧編成を模型化するなんて決まったわけじゃないのに、
どうしてこうも妄想話が一人歩きしてるんだか。
少しもちついて考えれ
247 :
246:03/07/14 02:24 ID:EE+I4FPo
>>245 タイガースカラー車か。嘘電でも面白いかも。
阪神の経済効果の試算に蟻も入っていたら笑える。
248 :
名無しでGO!:03/07/14 02:52 ID:xWjn+yGj
>>246 あと遊々倶楽部もだろ。
あそこは震災で全滅した5151も製品化していたし・・・ってことになってしまう。
ロクサンは桜木町事故を
オシ16は北陸トンネル事故を
70系電車は鶴見事故を
近鉄スナックカーは総谷トンネル事故を
営団03系と東武20000系は中目黒事故やサリン事件を
思い出させるからと製品化やめろ!と言えるか
阪急三宮駅を模型化した人間は、震災被災者を愚弄していることになるのか
>>248 >オシ16は北陸トンネル事故を
そういや狙い済ましたかのような特定ナンバーだな(w
今回に限って言えば、とりあえず蟻を叩きたい椰子は先ず過渡から叩くの筋ってもんだ。
製品化未定の商品よりも、数百倍不謹慎であることは間違いない。
250 :
名無しでGO!:03/07/14 04:36 ID:GhtPfFHv
戦災復旧の富井クモハ73なんかはどや?
251 :
名無しでGO!:03/07/14 07:26 ID:oalvdDQI
252 :
名無しでGO!:03/07/14 07:33 ID:WR2f2ela
>>241 ルーベンの工場はポリヴァケツ作るだけで手一杯アルよ、
だからんげーじ我的国内で作るアルね。
て優香、事故=タブーだったら、外出だけど中央線の201なんか出せネーヨ。
253 :
名無しでGO!:03/07/14 07:49 ID:xraPrbOp
キハ185は事故車であることを意図して作ってて悪質極まりない。
オシ17もおそらく意図して付番していて、だったら悪質。
一方中央線201なんか直接事故とは関係ない。
事故を面白がって製品化するのが無神経なんだろ。
事故=タブーとか短絡的に言ってる奴は脳味噌洗ってこい。
ほら次だ
わかしお、さざなみ、sage
255 :
名無しでGO!:03/07/14 08:00 ID:KjPobBXY
>>253 禿同。
ということでこの議論は 糸冬 了
256 :
名無しでGO!:03/07/14 10:25 ID:Ucx5jHsR
延期カンゲーイ!
ということで話を元に戻そう。
蟻が延期をするようになったのは、過渡や富を真似ているのだろうか。
>>257 一時期アレで中国へ渡れなくなったからでしょ。
259 :
名無しでGO!:03/07/14 12:55 ID:7BekmuHC
さすがにあれだけ予定品が多いと全て予定通りに出すのは無理だろうな。
もし納期厳守最優先で作るとしたら出来が今まで以上に(以下略)
260 :
名無しでGO!:03/07/14 14:27 ID:T5u+KsdI
商品名の最後に「〜のようなもの」と付ければオッケイ!
261 :
名無しでGO!:03/07/14 14:39 ID:n4411KFC
151系、買う香具師どれくらいいるー?
262 :
名無しでGO!:03/07/14 15:01 ID:SXjt0Kvo
>>260 広告の実車写真に
「写真はあくまでもイメージです。製品とは一部異なる場合があります。」
の但し書きモナー
263 :
名無しでGO!:03/07/14 16:17 ID:7bFmsrob
>>262 広告に実車写真使っておいて「写真は全て試作品です」てやってた時期あったよね。
マジで頭悪いんだろうなと思ったよ。
264 :
_:03/07/14 16:23 ID:3jp15pvC
阪神早く出してくれ!
出たら買うぞ!
阪神優勝で追い風
製品化激しくキボン
265 :
名無しでGO!:03/07/14 16:30 ID:VKiGj5Cp
>>261 20のプラ箱と151の基増で予約しとりまつ。
色々言われてるが予約だけは好調だったみたいでつね。
当たれば儲けものの気持で待っておりまつ。
店に迷惑かかるんで、出来ればキャンセルしたくないでつ。
266 :
名無しでGO!:03/07/14 16:49 ID:8fGAFf0G
予約が命のマイクロエース
陳列されたらハイそれまでよ。
267 :
名無しでGO!:03/07/14 16:53 ID:w3q8TaY1
半身なんてマイクソで十分でし。
要らねぇ
だんだん色々なスレが荒れだしてきたな。
これも夏厨の仕業だろうな。夏休みで自分が休みになるのはいいんだが、夏厨で荒れるのが(・A・)イクナイ!!
269 :
名無しでGO!:03/07/14 18:32 ID:HItUaJBP
蟻は北海道コンプリートしる!
270 :
名無しでGO!:03/07/14 18:43 ID:Lf/zt4/r
そうだそうだ!
北海道から出てくるな!
271 :
名無しでGO!:03/07/14 19:01 ID:7nA6XbSp
関東からでてけ〜蟻の巣コロリ!
北海道と関西以西に蟻は封鎖しる!
272 :
名無しでGO!:03/07/14 19:07 ID:EFiVGnRm
スーパー白鳥は楽しみ
273 :
名無しでGO!:03/07/14 19:25 ID:MQbw01Id
>>263 900番台の列車の写真だったりして(w
有井の製品ではずれをつかんだときは
「パラレルワールドの鉄道車両なのさ」
と自分で自分を慰めるのさ。
274 :
名無しでGO!:03/07/14 19:41 ID:k1vXP+jJ
151系はさ、蟻の方がミラー付いてたりサヤ420が付いてたりで面白そうなのよ
つまり
蟻151系→不細工だけど面白い人
過渡181系→しっかりしてて期待通りの仕事をするけどるけどつまらない人
275 :
名無しでGO!:03/07/14 19:41 ID:cDCMPKJL
半珍イラネ
276 :
名無しでGO!:03/07/14 20:14 ID:dSWXDmHF
来年はスパ宗谷製品化かね?
785系も欲しいところ。
て有価711系が欲しいでつ。
>>274 女に例えると
蟻→ブサイクだがエロい
加→美人だがマグロ
難しい問題やな。
278 :
名無しでGO!:03/07/14 20:27 ID:KgZXYW6B
>277
俺はエロい方を選ぶな。
279 :
名無しでGO!:03/07/14 20:27 ID:Vi6nywEi
280 :
名無しでGO!:03/07/14 20:28 ID:dSWXDmHF
>>277 俺は美人が(・∀・)イイ!
龍電みたいな不細工やだ
美人は三日で飽きると言うから、
不細工も慣れれば・・・
282 :
名無しでGO!:03/07/14 20:44 ID:lrbvucsG
>>281 慣れれば慣れるほど
要 り ま せ ん !!
買 い ま せ ん !!
行きつけの店の店主に「有井が阪神出したら買う?」と聞かれた。
ちなみにその店は震災で全焼してるんだが。
蟻製品を買うのが怖くて
カタログ(写真で慣れる)→タム8000(単品)→夢空間(動力無しセット)→キハ281(動力付きセット)→白マヤ
と段階を踏んで買って来たんですが、そんな自分が415-3000買うのは無謀ですか?
285 :
284:03/07/14 20:57 ID:QQIpPiQi
415-3000じゃなくて485-3000でした
286 :
名無しでGO!:03/07/14 21:41 ID:EIs7CRny
>>261 漏れは20系木箱と151系東海道12連。
車高調整くらい自分で出来るし、足らないとこの色差しもすればそんなに悪い出来ではないと思うけどな。
あ、過渡181はときSと単品クハロングスカート・クロハ持ってるけど、
確かに混結はおろか一緒に走らすのも苦しそうだけどね。151好きだからしょうがない(w
289 :
名無しでGO!:03/07/14 21:55 ID:f1w/6O8x
明日は白鳥をフルでそろえるぞ。
暴走しない事を願う。
漏れは20系ノーマルと151系12連*2。
過渡よりも似てる。過渡よりも似てる。過渡よりも似てる。過渡よりも似てる。
と自分を説得してまつ。
291 :
名無しでGO!:03/07/14 22:05 ID:fm7N6HNU
酢派ソヤでたら買うよ
マジで
292 :
名無しでGO!:03/07/14 22:09 ID:s+ffbt2K
293 :
名無しでGO!:03/07/14 22:27 ID:yDWN4vcU
294 :
名無しでGO!:03/07/14 22:30 ID:IgYmjZeB
>>293 ワロタw
マイクロウェーブって言うとGX−9900を…
295 :
:03/07/14 22:33 ID:Vxr8eyzm
そ〜いや「たから号」の再販と増結が出るなぁ〜〜
前回飼い逃した香具師、ど〜する?
全部買ったとして定価で総額6万以上行くものに必死になって何が悪い!
と釣られてみるテスト。漏れもなんだかんだで4マソ以上は行くし、
183-0やら65一般色なんかともかぶる上に撮り鉄もするから苦しいんだけどな。
どっちが似てる、じゃなくて解釈の違い(にしても違いすぎるか)だと思うけど。
宝の増結だけって香具師たくさん居そう。
151の増結(モハシねらい)だけっているのかな?意外と多かったりするんかな。
299 :
刺身包丁:03/07/14 22:54 ID:p/MY0d5z
【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
..【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
..【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
..【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
.【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
..【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】【●】
300 :
名無しでGO!:03/07/14 23:01 ID:b4eRV0fd
>>263 今、店頭に出てるポスターにもあたyo。
>>299 だから何?蓮はもう飽きたよ。
>>298 過渡とは混結ムリだって。
国鉄色の解釈違いすぎ(過渡は黄色すぎ)。
302 :
名無しでGO!:03/07/14 23:13 ID:73njwHVG
まあ、あれだ。
151は過渡が人外老婆でマグロだからな。
304 :
釈迦:03/07/14 23:23 ID:9oCArYmt
>>233 > 身内が亡くなろうが知ったこっちゃない。人間はいつか死ぬ。早いか遅いかだけだ。
御前は真理を悟った。
>>304 病死ならいいが変態厨に裸にされて殺されるのはな〜・・・。
関係ないのでsage
>>232 > ほんとこのスレ、アタマ悪い奴多いよな・・・
悪いと云うより、狂っている。
やりそうではあるかも知れないが、別に有井がやると云ったわけでもないのに
勝手に決めて憤っているデムパ
蟻より、ここにいる無神経な香具師らに憤っていると思われ。
いつまでこの話題続けるんだ。
>>286 サンクス、やっぱ買うのは止めときます。
309 :
名無しでGO!:03/07/15 00:08 ID:Oq28/5+G
有井も慈善事業でやってるわけではないから売れる(はける)と思えば出すだろ。
模型(商品)の完成度よりも売り上げの数字が今は問題
最近の有井の乱発や強引な商売も会社の状態を考えればしかたがないな
銀行の貸しはがしや貸ししぶりがこんなところにもあるんだな!
310 :
名無しでGO!:03/07/15 00:19 ID:jmaQ2wR5
>>284 とりあえず買ってみて気に入らなかったらデソデソエフの先頭車を買ってくるってのはどうよ!
漏れはどちらも持っているが、デソデソエフの方が上手く出来てる気がする。
311 :
名無しでGO!:03/07/15 00:40 ID:07lkaKv0
さて明日から7月のワラB競馬開催!!
今月の本命はどの馬?
312 :
名無しでGO!:03/07/15 00:49 ID:07lkaKv0
313 :
名無しでGO!:03/07/15 01:54 ID:g0qIuRqX
kk
314 :
名無しでGO!:03/07/15 02:12 ID:g0qIuRqX
▽埼玉県・土屋知事、辞職に際し「私の言い分」
(記者)ワラビ市を抱える立場として不良在庫乱発の監督責任については。
___天地神明に誓って、あのような出来で市場へのGOサインを
出した覚えはない。今は利行をたたきのめしてやりたい。
(記者)辞職を決意した理由は?
___185系試案塗装、いわゆる嘘電。あれをまた6種も出すと聞いた。
ユーザー、引いては県民を代表する立場として、これ以上ご迷惑
をかけるわけにはいかないと(思い決断した)。
(記者)利行氏へも中止を促さなかったのか。
___(彼とは)別人格ですから。 [14日朝・知事公館で]
315 :
名無しでGO!:03/07/15 06:36 ID:AcoDSLjh
>>311 _| ̄|○
だめだ、DQNばっかだ…
(´д`)283系水準以下なら要らないよ…
316 :
名無しでGO!:03/07/15 07:44 ID:j3P4ptnk
どうせ国鉄、JRだしてもシパーイしたり、河東や富に潰されるんだから、蟻は私鉄のみ発売しる。
317 :
名無しでGO!:03/07/15 12:09 ID:mwmVbehM
>>316 緑大はどーなるの?
っつか私鉄物は国鉄物より売れないんで、蟻の売り逃げ出来なくなる罠
318 :
名無しでGO!:03/07/15 12:29 ID:2PYSdRhV
マリンライナーちくらやにあった。陳列はされてなかった。
あんまり数が…なんて言ってたよ、店員氏。
319 :
名無しでGO!:03/07/15 12:30 ID:2r1MmsRP
>>318 やっぱみんなG入りのほうなんだろ。800番台仕様。
320 :
名無しでGO!:03/07/15 13:12 ID:vkwwIw9d
115系の乗務員室扉の窓って、Hゴムで固定されてたっけ?
321 :
名無しでGO!:03/07/15 13:59 ID:4UxDIOep
322 :
名無しでGO!:03/07/15 14:01 ID:L5jzHAM0
新) [A0840] 789系「スーパー白鳥」基本5両セット \16,000
(新) [A0841] 789系「スーパー白鳥」増結3両セット \7,800
→ クハ/クロハ、スカート、ステップの作り分け。
モハ788-100/モハ789-200の中間運転台ライトも点灯、
モハ789-200には実車同様にクハ先頭部に対応する形状のホロ付き。
編成:【基本】クロハ789-102/モハ788-102(M)/モハ780-202/モハ788-202/クハ789-202、
【増結】モハ789-201/モハ788-201/クハ789-201
(新) [A0842] 789系「スーパー白鳥」一番列車 木箱入 8両セット \24,000
→ 仕様はA0840+A0841と同一、2002/12/1の函館→八戸一番列車素カーパー白鳥10号の車番。
編成:【基本】クロハ789-103/モハ788-103(M)/モハ780-203/モハ788-203/クハ789-203、
【増結】モハ789-204/モハ788-204/クハ789-204
木箱入りで200円うpとはおかいどくだな。
323 :
名無しでGO!:03/07/15 14:08 ID:L5jzHAM0
(新) [A0740] 255系 1次型「ビューわかしお」 9両セット \21,000
(新) [A0741] 255系 1次型「ビューさざなみ」 木箱入 9両セット \24,000
「わかしお」は先頭部連結器カバー付き、側面車間転落防止ホロなしの登場時を再現
「さざなみ」は連結器カバー無し、側ホロ付き、『ビューかいじ』のシールも付属。
こっちは3000円うp
どう見ても木箱が余ってるとしか思えない。
スーパー白鳥のほうは、木箱の在庫処分みたいなもんか。
324 :
名無しでGO!:03/07/15 14:23 ID:P904uDEi
255に木箱なんてなぁ なんの記念だよw
しかも木箱にするなら登場時にすればいいのにな
789系はまだわかるんだが
木箱の乱発、在庫処分ってーことはいよいよ撤退近しか?
326 :
名無しでGO!:03/07/15 15:02 ID:zqVxmx/A
素朴な疑問
255系幌付きって
カ ー ブ を 曲 が れ る ん で す か ?
327 :
名無しでGO!:03/07/15 15:20 ID:YU26Lz6T
マイクロエースの製品は「Nゲージのようなもの」です。
ご了承ください。
328 :
名無しでGO!:03/07/15 15:29 ID:QgQuXmqs
マイコロエース”Nゲージトレーン”シリーズ
と改名すればあ?
329 :
名無しでGO!:03/07/15 16:07 ID:xcShSivD
※弊社製品は「ジオラマレール」専用となります。
他社レールでの走行は保証いたしませんので、ご了承ください。
330 :
名無しでGO!:03/07/15 16:12 ID:BRvAuxt4
Nゲージって、ホントは木箱に入れないといけないの?
331 :
名無しでGO!:03/07/15 16:31 ID:RpU8XfhI
木箱製品は所有してないんだけど、
あれって究極に邪魔じゃない?
サイズ自体は通常ケーヌのひと回り増しってとこだから大してジャマじゃないんだけど、
いかんせん重いんだよな。つーか所有してないならインプレ書いちゃダメだろ(w
333 :
名無しでGO!:03/07/15 18:13 ID:ZSGhwtW9
485−3000白鳥のケースまだ黄色だ・・・
334 :
名無しでGO!:03/07/15 18:22 ID:rb4wFJuK
335 :
名無しでGO!:03/07/15 18:22 ID:UEHrcwMX
蟻木箱vsテクソトブックケース
判定おながいします(w
789系と255系の木箱の値段のサハなんなんだ?255系の木箱は2800円分何か違うの?
337 :
名無しでGO!:03/07/15 18:35 ID:rb4wFJuK
>>336 木の種類が違う。
と言って見るテスト。
338 :
名無しでGO!:03/07/15 18:42 ID:RpU8XfhI
>>333製品自体はどうでした?
初回品と同じ駄目っぷりですかね、、、
339 :
名無しでGO!:03/07/15 18:50 ID:aUCJlrTt
予約した店から白鳥&マリソの入荷電話がきた。
明日取りにいきます。
340 :
名無しでGO!:03/07/15 19:10 ID:IZmvA8x6
789は青森産の木、255は千葉産の木とかw
341 :
名無しでGO!:03/07/15 19:18 ID:Vokhj+kH
昨日、通販でEF61-200が、過渡のE851セットと一緒に届いた。
EF61はそれほど期待はしていなかったが、E851やEF60と比べて、
ここまでDQNとは...。
342 :
名無しでGO!:03/07/15 19:42 ID:gjFQtamO
789スーパー白鳥の通常はプラブクケーヌ2つ。
木箱は1つ?
プラのブクケーヌ1つでこの差?でも空ブクケーヌは\1250だし。
単なるミスのような気が・・・
789はおまけにりんご、255はおまけに落花生がついてくるとか
344 :
名無しでGO!:03/07/15 20:13 ID:AWecVZij
最初の木箱だった満鉄は、鍵[満鉄二千元年記念]という忌み不明のことが書いてあったりしたけど、それナリに限定品らしさを漂わせてたが、それ以降は木箱いりにする意味が分からなくなってる。プラケースが木になっただけで付加価値を無理矢理つけてる感じ。
345 :
名無しでGO!:03/07/15 20:17 ID:xJtEigtt
ゴードン坂田だが
346 :
名無しでGO!:03/07/15 20:25 ID:/r+i6ATk
>>341 今日はじめてお店で眺めたよ。EF61.
あれは凄い。龍電なんて目じゃない。玩具かと…。
凄い退化だねw
347 :
名無しでGO!:03/07/15 20:25 ID:sJYUY3qm
348 :
名無しでGO!:03/07/15 20:39 ID:ODnNbl1q
はて?マリンライナーは品薄なんだろうか?
213買って来たよ。前面展望が出来ないライトユニットに萎え。
それとデカ目は試作品と変わらず。先頭車同士の連結部もTNに変えないと萎えますな。
350 :
名無しでGO!:03/07/15 21:10 ID:EowdsYco
>>318 午後逝ったら陳列されてた。
はっきり言ってシズオカホビーショウの時のままで、DQNな部分全然直ってません。
こんなのイラネ!
351 :
名無しでGO!:03/07/15 21:13 ID:GcnzheRm
まりんDQN
ジャンル外だからイラネ。
欲しかった香具師はカワイソーニw
352 :
名無しでGO!:03/07/15 21:15 ID:plE36+o7
なんかマイクロエースの製品見てると悲しくなるよ。
製品に愛情がこもってないし、思いやりがない。
353 :
名無しでGO!:03/07/15 21:18 ID:eRjb6x2X
354 :
名無しでGO!:03/07/15 21:27 ID:WDxw1JDy
神経性を出せ!
出来が多少アレでも、まァ何だ、無条件で買ってやるよ。沿線住民だから。
でも結構売れんじゃない?北総なんかより。
355 :
名無しでGO!:03/07/15 21:37 ID:JiBLkAHI
マリン予約しないで良かった・・・らしいな。
356 :
名無しでGO!:03/07/15 21:39 ID:iAOVNIZ7
マリンDQN?
ヤター投げ売りで安く買えるぞ
2本目3本目買って塗り替えするぞ
357 :
【快特|印西草深】 ◆35uDNt/Pmw :03/07/15 21:43 ID:vkwwIw9d
>>354 ウレネーヨ。
でも漏れも期待。8800キボソ。
358 :
名無しでGO!:03/07/15 21:44 ID:2SHll5IB
ドア窓が変だ213
359 :
名無しでGO!:03/07/15 21:57 ID:QMyaXeHV
結局
蟻が(・∀・)イイ!!
製品出す確率はどれくらいかしらん。
今年は梅空間・曙・エル無・麻耶…だけか?_| ̄|○
今まででも281・283・215・DE10くらい…
確率低っ!!┐(´д`)┌ ウンザリ
360 :
名無しでGO!:03/07/15 21:59 ID:2SHll5IB
361 :
名無しでGO!:03/07/15 22:06 ID:A+XZq3/T
213系(・∀・)イイ!
売り切れるぞ!!
お店へ奪取しる!
と逝ってみる
ゾヌ屋に逝ったら、中古ケースに流電が3セット有った。
龍伝とマリソ、DQN度が高いのはドッチ?
マリン、どこがDQNなのか具体的に教えてくれー(オロオロ
漏れ、3本予約済み(泣
365 :
名無しでGO!:03/07/15 22:35 ID:csw9uSGO
>>364 全体の仕上がりも余りきれいに見えんし、相変わらず凸凹編成。クハが中間に入るのなんか激しく波打つ上に得意のゾウ3匹分くらいの隙間が連続するわけだから「編成美」なんていう言葉が蟻の頭に無い事を露呈したようなもの。
しかも例によって高い。
こんなの 要 り ま せ ん ! 買 い ま せ ん !!
366 :
名無しでGO!:03/07/15 22:39 ID:qCaCJuZS
ま、所詮蟻だね(ププ
361 :名無しでGO! :03/07/15 22:06 ID:A+XZq3/T
213系(・∀・)イイ!
売り切れるぞ!!
お店へ奪取しる!
煽ってもムダだと思うが…
欲しい奴は勝手に買えばいいし、DQNなデキだ!と言う奴は買わなきゃいいし。
368 :
名無しでGO!:03/07/15 22:45 ID:t/+4/DOS
そうかぁー今回はDQNなのですか・・・
この会社にはノウハウとか無いんですかね?
369 :
名無しでGO!:03/07/15 22:55 ID:qCaCJuZS
>>367 361 :名無しでGO! :03/07/15 22:06 ID:A+XZq3/T
213系(・∀・)イイ!
売り切れるぞ!!
お店へ奪取しる!
と逝ってみる
だから…DQNだってことでしょ?
370 :
名無しでGO!:03/07/15 23:08 ID:a12M6NcH
371 :
名無しでGO!:03/07/15 23:10 ID:vT/npKew
おまけにTNに変えたらポイント曲がれないな。
364べそ。そんなにDQNべそか(オオオーン
373 :
名無しでGO!:03/07/15 23:11 ID:eRjb6x2X
>>360 DD16とED16の「16コンビ」もお忘れなく。
「火を吹く」得意技があるが。
374 :
名無しでGO!:03/07/15 23:11 ID:bStGR8x1
留電ある。予約したから・・・後々を考え買いました・・・
テストで走らせて以来、開けてない・・・
RMM見て、ライトの大きさにビックリ・・・
東武は頼むよ まともに作ってくれよ・・・・・(予約した・・・・
375 :
名無しでGO!:03/07/15 23:14 ID:UaPbGumS
象3頭分の隙間>
これは初期のDQN製品401系低運転台の中間のクハ同志
がそんな感じ。
んでカプラ−取り替えると・・・・・・・・・
やっぱDQNだ・・・・・・・・・
マリン、車体の寸法ミスとかはないんだろ?
連結間や車高の凸凹はなんとかできると思うんだけどー。
377 :
名無しでGO!:03/07/16 00:05 ID:HfgjLXfD
EF10ってどうよ。
381 :
381:03/07/16 00:25 ID:XR8Ie5pu
381系パノラマしなの出せ!!
382 :
名無しでGO!:03/07/16 00:32 ID:E/WBV3Hl
>378
ナンダ、理由伝ほどのDQNではないではないか。
この程度のDQNなら漏れはOKさ。
384 :
名無しでGO!:03/07/16 00:38 ID:MLkX8NyD
>>380 岡山電車区かよっ!
今日見て来たので一応マジレスしとくと、
クロはまあこんなもんかなと。連結器周りさえいじれば良いのでは
ないかな。
クハは全面窓ガラスが全車浮き上がっていた。店員さんに頼んで
押し込んでもらったけどびくともしなかった。横から見たら
ガラスが下向きに傾斜してる。カトの231のツライチ感に比べると
激しく萎えだった。
あと行き先方向幕が飛び出ててKO9000系みたいな感じ。
塗装はガンメタさえ気にしなければまあまあかな。
俺はわざわざ見せてもらった店員さんに御免なさいしました。
クロだけ売って欲しいね
213系クロ入り購入しますた。そこでおいらも少々れびゅー。
シャコタン、ライトユニット関係はガイシュツなのでほかを・・・。
小物パーツが今までならばランナーから切り離したままで、ゲートのあとなんかが
かなり目立ってたのが、今回はほとんど見られない。
これらは工業製品的には大きな進化だと思う。
ただ、模型的には、毎度のごとく、213系のようなものにしか見え(ry
特にスピーカーがかなりごつくて萎ゑ〜 全部のドアに萎ゑ〜
387 :
名無しでGO!:03/07/16 00:49 ID:ENQ5X2te
>>384 浮き上がっている以前に顔がメルトダウンしてるんだよ。静岡ホビーショウのサンプ
ルもそうだったが。
売って売り逃げ、蟻逃げ。手直しなんかしたら金がかかるだけだ!ってか。
イラネ!
388 :
名無しでGO!:03/07/16 01:14 ID:HAlyr4i3
213系、倒壊仕様も出すのか?
どうせ行き先表示機の大きさの違いなんて、
蟻にしてみればないも同じだし。
389 :
名無しでGO!:03/07/16 01:21 ID:oJ6t7mFD
なんで蟻製品って、後々高くつくのかねぇ?最近帆糞7150買ったんだけど、中間先頭車の連結間なんて、もうみてらんない状態だったよ。
漏れはTNとか基本的に装着しない派(金がない)なんだが、蟻製品を買うと仕方なく付ける事になる罠。
>>385 2ちゃんねらーの圧力で単品発売するように祭りでもやるか…クロだけなら購入する気になるし
391 :
名無しでGO!:03/07/16 01:49 ID:XSf9DM+G
マジクソのヨ852って設定がおかしくネ?
>「E852+E854 晩年型 重連セット」
>【晩年型】 避雷器は電車型タイプを装着…
電車型になったのはヨ853とヨ854じゃネーノ?
て優香、マジクソも今のところ貨車は大ハズレがない気がするから、
テキとワフのためだけに、セト2種類の方は買う予定。
>>389 禿胴。高くつくし、手かかるし。
TNは勿論、動力換えたり下回り削ったり。あぁまんどくせ。
で、普通は手かけると愛着湧くもんだが不思議と不快感で一杯なのはナゼ?(w
買わなきゃいいんだけど、つい買っちゃうんだな。
信者つうか患者だな漏れ。
393 :
名無しでGO!:03/07/16 02:10 ID:zv7GILcd
>>387 なんか粒子粗過ぎない?
前面も?だなぁ。
漏れは見送り決定
394 :
cMc7016 ◆wOFJXkAvpE :03/07/16 02:22 ID:AhqxATEi
213系むっちゃ悪いってことはないから買おうかな。まあいまいちなのには変わりは無いが。
クロの前面は結構いいと思う。しかしクモハとクハの前面がなぁ。
KATOのASSY車体かGMのパーシを買ってきて交換するのがいいかな。
クロだけがあれば一般車はKATOやtomixの改造で充分なんだけど。
レイルロードのコンバージョンキットってまだ売ってたっけ?
213系、DQN°4くらいかな。
>>388 東海仕様はインバータークーラー装備、
さらにクハはトイレ非装備。(この2点のため、車体の金型をいじる必要がある)
前面芳香幕の天地が長い(前面パーツなどを新規に作る必要がある)
スカートは電連仕様。
結論:金型をそうとういじる必要性があるので、出ないと思われ。
前面が別パーシなのは単に塗装の便を考えてじゃないのかなぁ・・・
富も過渡も211(415-1500)系はそうじゃん。
単に盲目的に既存メーカーの近似車種の部品構成を踏襲しただけに見える。
ま、GMあたりと交換可能だと思えば儲けた気にもなるでしょ。
一体成型の場合よりかは数百倍楽だ。
>>396 金型を新規で起こしても出してくる可能性が高いのが蟻。
油断大敵(w
811試作品、客窓枠の表現が怪しいんですけど
399 :
389:03/07/16 06:54 ID:ZhkqRX78
>>392 ワラタ。(w てか蟻って余計なことが好きだから、タチが悪い。窓が接着されてたり、どうでもいいトコにこだわったり。
うちの7150、下回り塗装しようかなぁ?てか蟻の下回りを塗装し直した猛者いる?
400 :
名無しでGO!:03/07/16 07:47 ID:R9DbnCre
>>380 この距離で見るといい出来ですね(w
あと、蟻の製品は、試作品がもう最終形体と思った方が良さそうですね。
213、結構悪くなさそうな感じだねぇ。
ただ、車体と屋根が一体ということなので見送り。
倒壊仕様が出たら買うつもりだが、来年に出るか?
402 :
名無しでGO!:03/07/16 08:00 ID:UxdOeMY6
215系は床下全塗装したなぁ。筆塗り。
パソタはスプレー塗り。
403 :
名無しでGO!:03/07/16 08:09 ID:qVv2KMWx
398たんのカキコで気になって、811試作品のページを見たんだけど、
これって今回のDQN213の設計をまんま流用してない?
ドア窓が思いっクソ広いとか、客室窓が寸詰まりなのとか、
ドア枠の下端がドア枠分ぐらい低いのとか、ソクーリ。
おまけに前面貫通扉も213と同じくワイドー( ・ ∀ ・ )
要り・・・(ry
>>392 >で、普通は手かけると愛着湧くもんだが不思議と不快感で一杯なのはナゼ?(w
禿同。
>信者つうか患者
次スレは患者の会にしよう!
405 :
名無しでGO!:03/07/16 10:36 ID:c5lvjXiY
406 :
名無しでGO!:03/07/16 11:10 ID:WWZV7V2e
でも買うんだろ?文句はたれても買う皆さんは蟻のいいお客様です。
がんばって買え〜
407 :
名無しでGO!:03/07/16 11:25 ID:UJv2oBQr
408 :
名無しでGO!:03/07/16 13:11 ID:02d4i0yG
漏れの偏見かもしれないが、蟻の製品でイイ出来と思えるのは
DE10くらいかなと。他社と比較して。以前は予約して買っていたが、
いまはモノを見て検討。
409 :
名無しでGO!:03/07/16 14:05 ID:kSZkVM70
前回のはつかりなど、少しの段差でスカート引っかかって脱線するし。
線路状態が悪いから、、というのなら何で他社のは普通に走るの?
設計ミスやんけ、、完全に。
動力車はTNカプラーの位置がおかしいバージョン。
ED73まではああいうエラーも放置されてるので、特売とか中古とかで
うっかり出くわすことになる。回収を徹底するとかしろ!!
龍伝以降、本当にハズレばかりだよな。
それまではがまんできたが。
中国製で、これが過渡並かトミーの半額程度ならバカ売れだろうけど、、、。
値段だけは一人前以上、中身はない、、、。
>>409 当社の塩マラレールで走らせる事を前提としておりますので
他社レールを使用しての不具合は責任を応じかねますので
あらかじめ御承知おき下さい。
411 :
名無しでGO!:03/07/16 15:31 ID:kSZkVM70
>410
19800円レイアウトでもつんのめってましたが、、何か?
413 :
_:03/07/16 16:00 ID:igdqcA6y
つがるの出来はどうなのでつか?
はつかりから改良されてますよね。
つがるはまだちくらやにあるかな?
414 :
名無しでGO!:03/07/16 16:35 ID:kRpqwUk5
>>413 シール変えただけだろ。改良すればD51-498みたいにパッケージにデカデカと「改
良品」と書いてあるはずだからな。(W!
415 :
_:03/07/16 17:32 ID:SHSmOM6z
>>414 つがるは色を変えただけでつか
また、走っては脱線の繰り返しになるのでつね
それともE751は鑑賞用なのですかね
416 :
名無しでGO!:03/07/16 19:23 ID:E1H7D0q+
蟻製品はパンタで萎える。
417 :
名無しでGO!:03/07/16 19:26 ID:PgovEyE/
弊社の発売いたしました、はつかりが、脱線するのは実物を忠実に再現した為ですので、ご了承ください。
蟻亥制作序
418 :
名無しでGO!:03/07/16 19:48 ID:jxLwXhdS
不思議と俺が欲しいやつは出来が比較的良いんだよな。281、283系、キマロキ、二軸貨車…。
419 :
名無しでGO!:03/07/16 20:15 ID:dnnnRNvL
>>415 鑑賞に耐えない出来→走らせてる分には細部は気にならない!
→走りが糞→んじゃ、展示用にでも→鑑賞に...」
結論:ゴミ
420 :
名無しでGO!:03/07/16 20:18 ID:5iOK03Km
頼むから255くらいはきちんと作れよ!
421 :
名無しでGO!:03/07/16 20:20 ID:psPjA82O
422 :
名無しでGO!:03/07/16 20:31 ID:5wZzttuM
マリン、3割り引きでゲッツ!中間アーノルドは萎えだけど全体としてはなかなか良いよ。
423 :
名無しでGO!:03/07/16 20:43 ID:cpEVJOyI
>>422 あのデコの形、あの前面貫通扉の窓、あの側扉の窓でハァハァできるんなら、
いいんじゃないスか?
424 :
名無しでGO!:03/07/16 20:47 ID:duc0JPbu
>423
俺は趣味なので、あまり細かい事には拘らずに楽しみまつ。走らせてりゃ気にならない。
425 :
名無しでGO!:03/07/16 20:58 ID:3h9Ltj78
ここが実物と違うとか粗捜しして苛々してたら趣味として本末転倒ですもんね。昔なんかサハをモハで代用とか普通にやってたけど結構まったりして楽しかった。
426 :
名無しでGO!:03/07/16 21:02 ID:cRc14h7F
>>425 昔の他形式代用が普通だった時代と今の蟻とは別問題だろう
とマジレスしてみるテクスト
427 :
名無しでGO!:03/07/16 21:06 ID:fx+Gd4hV
485白鳥届きました。
なんか前回品より妻面広がってねぇ?
買うんじゃなかった、、、(;´Д`)
428 :
名無しでGO!:03/07/16 21:10 ID:JsCz3Trz
>>399 禿堂。つまらんことにこだわり杉。悪循環だ罠。
429 :
名無しでGO!:03/07/16 21:13 ID:Rtk5TvA8
>>424 走らなくなって煙が出たり、走ってもちょっとの勾配で引っかかっても?
イライラするよ〜
430 :
名無しでGO!:03/07/16 21:15 ID:nugrIdDX
マリンライナーのクハクモハ、前面ガラスが奥まで入らないね。
金型ぬるぽ。
これが気にならない香具師はいないだろ。
431 :
名無しでGO!:03/07/16 21:16 ID:ZhkqRX78
>>399 亀レスだが京急1000の床板と台車をねずみ1号で塗り直したぞ。
だがモールドの彫りがアレなので根本的な解決にはならず。
スプレーの無駄だった…
432 :
名無しでGO!:03/07/16 21:30 ID:t7Ihmh9o
>431
墨入れしたら少しはマシかも。
433 :
384:03/07/16 21:30 ID:MLkX8NyD
>>430 だろ?
パチンとはまってくれるなら
買ったんだけどこの場合ガラスの上部を削るか、
カト、富の全面を改造するかだろ?
高い金払ってまで苦労しなきゃなんねーのは我慢出来なかったよ。
本当は発売楽しみにしてたんだけどな。
434 :
名無しでGO!:03/07/16 21:32 ID:8UeBhygW
435 :
384:03/07/16 21:32 ID:MLkX8NyD
全面→前面
436 :
名無しでGO!:03/07/16 21:40 ID:psPjA82O
>>431 剥がれないか?漏れもKQ1000所有しているが、それが心配。
437 :
名無しでGO!:03/07/16 21:43 ID:t7Ihmh9o
夢空間の前はキマロキ、その前はDD50朱色、キハ185、キハ281シリーズ。
その間に出たものは今でも山積み、、、。
どこに行っても185はあまってる、、。451も新幹線も。
出来は悪くないが一号機関車も余ってる。
量販店でこのありさまだから、、、ダメポ。
438 :
431:03/07/16 21:58 ID:M+YQgK2a
>>436 台車にはアサヒペンの金属用スプレープライマーを塗ったよ。
塗装後も見た目がアレなので剥がれるほど触ってないししまいっ放し(w
439 :
名無しでGO!:03/07/16 22:03 ID:SjDVX4rP
213はユニット窓の桟が太すぎ。
ここが玩具っぽくなかったら、まだ遠くからでも見られるんだがな。
ま、蟻にはこれさえ要求するのも不可能か(w
440 :
名無しでGO!:03/07/16 22:07 ID:aUIwbTr3
441 :
名無しでGO!:03/07/16 22:09 ID:4KjYIS5q
なんだよ!!!これ おいおい まいった
流電 隙間商品じゃねーか
コツコツ貯めた お金が泣いている
ったく
どうしよう?
買うか やめるか
買った人いる?レポよろしく
442 :
名無しでGO!:03/07/16 22:09 ID:1GPAxnK5
EF10のステンレス買ってきた。なかなかいいと思うぞ。若干腰高?いつも通りの仕様か…
茶色の方は,ゴツイのは興味をそそられたけどまぁ旧型電機だねってくらいにしか思えなかった。
トミィのEF30や81と並べて銀色横並びにいろいろ浸ってます。
ところで213クロのケースの色は誰も突っ込まないの?
>>152 今更なんだけど問屋〆切早過ぎ
試作品も出てない中での予約なんてバクチだよ
松屋で試作品が陳列されるのならまだいいけど・・・
117-100はちゃんと頑張ってくれよ。
期待を裏切る会社
447 :
名無しでGO!:03/07/16 22:31 ID:Rtk5TvA8
>>437 1号機関車保存車(9800の香具師ね)は完売だったりしている…ちくらや
448 :
名無しでGO!:03/07/16 22:49 ID:o9joRd4D
>>442 漏れはEF10、茶色のほうを買ってきますた。やはり若干腰高ですね。
でもきっちり真横からや、下から見上げない限りはあんまり気にならない
程度のよな気がしまふ。
あと、茶色のほうは前照灯が暗いっす。お店で、前の客人が丁度
銀と茶、両方買ってテストしてたのでわかりました。
漏れのも暗めですた。旧型電気っぽくていいか?(w
ディテールや塗装などは満足!特徴あるリベットや窓枠の細かな表現なども
綺麗に再現されてます。手すりやパンタなんかも良い感じっす。
やはり蟻さんは編成物より、釜物(それも旧型)に強いんかなあ(´Д` )
長文スマソ
>>448 前照燈の形状はよく御覧になられますたか?
450 :
名無しでGO!:03/07/16 23:10 ID:ElkwIWAw
>443
彼女に見せたら可愛い!ちょうだい!と懇願されたのでしょうがなしにあげました。ピンクが災いしたのかも…。
451 :
448:03/07/16 23:13 ID:o9joRd4D
>>449 見ました(w 流電と(以下略
まあ、点灯式になってるので致し方なしかと
452 :
名無しでGO!:03/07/16 23:19 ID:36cSknmY
>ディテールや塗装などは満足!特徴あるリベットや窓枠の細かな表現なども
>綺麗に再現されてます。手すりやパンタなんかも良い感じっす。
黄身には世界工芸の電機を見学するよう、苦言を呈しておく。
じょで蟻製品買ったら店頭チェックがなくなってて、チェック済渡されたんだが。
家で見て点灯しないのがあったからバラしたら端子が曲がってて接触してない。
これが点いてたわけがないんだよ。
店頭チェックなし、中を見るのも不可、返品交換一切不可で
実はノーチェック品なのかよ。
もうじょは最後の選択肢だな(;´Д`)
要りません!!買いません!!って言えないのが弱いが。
454 :
448:03/07/16 23:25 ID:o9joRd4D
>>452 世界工芸のもすでに持ってますが何か?
旧型電機に関しては、あまり遜色無いよな・・
漏れの目が腐ってるのかな?(w
信者と言われる前に、そろそろ逝ってきまふ。(w
455 :
名無しでGO!:03/07/16 23:26 ID:pPiiEh6P
漏れ瓦礫良くやるから世界工芸もよく見るけど量産プラでここまで
やればとりあえず歓迎で良いんじゃないかな。
エラーというより前照灯に関してはある意味の犠牲なんだし。
だから今回は私は買いましたよ。
456 :
名無しでGO!:03/07/16 23:30 ID:mrPVLkVH
>>444 豚屋のせいじゃない、蟻異が〆を異常に早くしてんだyo!
ネタで勝負、〆は激早、煽るだけ煽って数だけ上げてるから、
後から試作品を見せてユーザーとか小売りからゴルァ!と叩いても、
時、既に遅し・・・。
>>442 >>448 ヨF10は貨物機、
貨物機と旅客機のデッキの長さの違いなんか気にならないってか?(w
457 :
452:03/07/16 23:32 ID:36cSknmY
下等、富のような処理(被雷器利用)という方法もあったんだがな、前照灯。
洩れはEF158でライト交換失敗して点等しなくなったんだよ。
蒸機の時は成功したんだが。
458 :
名無しでGO!:03/07/16 23:49 ID:kRpqwUk5
ヨF10のデッキ、EF57よりでかいのでは?
買い手が実写を知らないのをいいことに出鱈目な製品を売りまくる蟻、逝ってよし!
459 :
名無しでGO!:03/07/17 00:02 ID:n2STw9IZ
.
460 :
名無しでGO!:03/07/17 00:38 ID:R3x30EPm
>>449 ヘッドライトの形状は、EF53の頃に比べると格段にイイ!
まあ、量飯店なら5000円位で買えるんだし、いいんじゃないの
>>460 多少DQNでも結局、売れてしまう罠。
蟻はいい商売だことw
反省しないでおんまじことの繰り返しで売れるんだから堪らないヾ( ゚∀゚)ノ゛
462 :
名無しでGO!:03/07/17 02:06 ID:rgiV50Sq
281系再生産以外買いません
だって全部DQNばっかなんだもんw
463 :
名無しでGO!:03/07/17 02:25 ID:P9b392yo
マイクロエースってディテールがクソ
464 :
名無しでGO!:03/07/17 02:37 ID:sAfJEqPo
ディティールは作り込みさえすればいい、って考えだけで、
似ているかどうかは全く考慮していないものな。
逆に、多少ディティールは省略しても、全体をみた場合に
似ている模型の方が受け入れられるのに。
あまりにも外出だけど、木を見て森を見ず、なわけで。
ただ、その木のデッサンも激しく狂ってるけどな。
465 :
名無しでGO!:03/07/17 06:29 ID:3O02iBbU
>>462 281系も本当に再生産なのかな。疑わしい。
466 :
名無しでGO!:03/07/17 07:22 ID:5Mj/7vTo
>>456 お前さん。
EF10の初期車は、デッキが結構長いのを知ってて言ってるの?
467 :
名無しでGO!:03/07/17 07:30 ID:Zrr5tzjq
いくら何でも、ゴナナ程まで長くネーダロ。
468 :
名無しでGO!:03/07/17 08:14 ID:Svwn/yNz
103系のドアコック位置おかしい
あれがなけりゃ買うのにな。
ダメーポ
469 :
名無しでGO!:03/07/17 08:25 ID:tctV5pVg
470 :
名無しでGO!:03/07/17 09:22 ID:pmUdF6eW
471 :
名無しでGO!:03/07/17 10:39 ID:DiDq2IZK
>>470 昔、山貨でいろいろなヨF10を見たが、やっぱり蟻のはイメージ違うんだよな。あの
デッキ、やっぱりでかいような・・・。
472 :
名無し野電車区:03/07/17 10:56 ID:y1EKr8b8
かなり前にワ−ルドがEF10の1次型出していたけどデッキは
やたらでかかった(ってゆうか果糖EF57の下回りをまんま流用
していたらしいが・・・)
↑ガイシュツだったなスマソ
474 :
名無しでGO!:03/07/17 13:55 ID:s7e8ChHG
相変わらず基本が出来ないみたいね。>マリンガラス寸法違い
475 :
名無しでGO!:03/07/17 14:18 ID:VPMlgN3U
今日のちくらやのショーケース、蟻モノのオンパレードだったぽ。
476 :
名無しでGO!:03/07/17 14:35 ID:T8Lq6RM/
鉄道模型って不思議だけど
どうして実際の設計図を見て作るのに寸法とかが違ってしまうの?
477 :
名無しでGO!:03/07/17 14:59 ID:thPCnWl8
>>476 実際に、実物の図面を使っているとは限らないし、形式図だと、窓割の
寸法位しかわからん。その寸法も窓の実際の開口寸法とも限らん。鋼体の開口
寸法と、サッシの見た目の幅とは違う。写真からの寸法割り出しは以前では普通に
行っていたよ。だから上下方向の寸法は形式図でもわからんから、昔GMでは金型屋さんに
まかせっきりの時代は、全然似てないのができて大変だった。
英断7000とか、西部451なんかセンスがないよな。
今ではどうかわからないが、屋根上や床下は大手でも写真から割り出していると思う。
車体は取材に行って実際に計っているが、蟻はどうかと。
478 :
_:03/07/17 15:55 ID:FNcxVMkX
>>475 ちくらやのショーケースの蟻には吹き出しみたいな紙にセールスポイントが書いてありますね。
なんか安っぽく見えます。
ちくらやも蟻に散々在庫を掴まされて必死なのがわかった。
479 :
名無しでGO!:03/07/17 17:06 ID:xTWacWuR
>>477 取材には行くけど、どうでもいい所しか見てこないんじゃないの?
たとえば床下のくもの巣とか。
>>479 それなら1/150で蜘蛛の巣も再現してよ
481 :
名無しでGO!:03/07/17 17:42 ID:FvtyOAAC
>>476 鉄道模型というか特定メーカーだけのような。
482 :
名無しでGO!:03/07/17 17:47 ID:FvtyOAAC
_iニ--,i二i-----,,,,_
/,-----,'´ '''ー--,,,,,__
i'" O) ヽ "''---,,,,,,__i_ii___
.i\[757]/ ̄ ̄"""'''''''---,,,,,,__ ヾoヾr-,`i
i \\// ̄ ̄""""''''''''----,,,""''---,,|l^l|.| | i--,,,,__
' i [lllll]V[lllll].二|| ̄""''ーー-----二二ニニ:|l_l.|.Lノ .i. 'i__,,
i -- -- .二|| ,,,,,,,,,,,,___,,--'''ー、 | | i
[二二[G]二二] `---,,,___//~ヾ/ヾ/ヾ:::::\ ''--- | | i
/_ミメ=i=ム彡 ||*=='||*=||\===-:::::::::::| : | |--,,___|__,,i
ノ二ノモノ二ノ ゞ_ノ::::::ゞノゞ_ノゞノゞノ::::::;;;;;;ゝ__| |ノ::::i,ノ::::i)
''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リニューアル再生産まだっすか?
マイクソは夢空間を再生産しろ
484 :
名無しでGO!:03/07/17 19:19 ID:t1wPZv0J
485 :
名無しでGO!:03/07/17 19:30 ID:vziXQhOp
マリソライナー、眺めてる分には、数々の違和感は有れどまぁいいかなと思ってた。
クロなんかはスカートと前面が埋ってる以外はいい雰囲気出してると思った。
でも走らせたら萎えた。なんか台車とかの精度悪くない?
車高に違いの凸凹というより、台車、床板の精度が悪いせいか各車それぞれ左右に傾いてる。
おまけに富のホーム屋根にパンタぶつかるし・・・。M車はギリギリぶつからないいんだけど。
やっぱ蟻ダメポ。
>>484 単品で見たらそんなに悪いとは思わなかったよ。でも編成にしたら萎える。
単品で見たらそんなに悪いとは思わなかったよ。でも編成にしたら萎える。
ナイス皮肉 ワロタ 編成にしないと…どうしようもないな。
487 :
名無しでGO!:03/07/17 20:11 ID:tCd5uCh4
図面も実物もみてねーんだろw>蟻
488 :
名無しでGO!:03/07/17 20:14 ID:gM8KsRTe
大丈夫。
単品で見ても十分萎えるから。
489 :
名無しでGO!:03/07/17 20:56 ID:vCiQi0K4
ガラスがどの程度の精度ではめられているのか分かる画像ないでつか?購入考えてるけど、現物見れそうも無いし。
490 :
名無しでGO!:03/07/17 21:16 ID:epnrYlHf
>485
だから蒸気とか電機はできがよい。気にならない。
491 :
名無しでGO!:03/07/17 21:21 ID:cdOdZ/zk
そもそも蒸気は生産している工場が違うと聞いたことがあるが どうなんだろ
492 :
名無しでGO!:03/07/17 21:25 ID:vCiQi0K4
185系 試案塗装 6種 発売してまつが・・・
>>492 漏れの行きつけの店では既に特価コーナー逝きでつ
494 :
名無しでGO!:03/07/17 21:31 ID:vCiQi0K4
ほぼ間違い無く6又は10種類セットで特売する店出現のヨカーン。
495 :
名無しでGO!:03/07/17 21:45 ID:DWv3RazC
今度の新製品はBVEとマレーか・・・。
どこまで続くのか蟻地獄
497 :
名無しでGO!:03/07/17 21:56 ID:7eUAqSjU
今回の白鳥セットにははつかりのシール入ってるの?
入ってるなら買ってもいいかな?
498 :
名無しでGO!:03/07/17 21:58 ID:9j+NBksa
蟻製品って、運転会に持って逝くとなんか恥ずかしい。
500 :
名無しでGO!:03/07/17 22:07 ID:x3sJa2yR
500ストラトス
501 :
名無しでGO!:03/07/17 22:18 ID:7eUAqSjU
買い決定
>>498 運転会って、元々出来合いの物を持っていくのは、恥ずかしくないか?
503 :
名無しでGO!:03/07/17 22:22 ID:tOG21uOa
>>502 ただ編成揃えた事だけを自慢したい奴もいるわけさ。漏れは何かしら加工したやつを
持っていくが。
>>498サソを批判しているのでは無いよ。
504 :
名無しでGO!:03/07/17 22:32 ID:AeVbxuvg
今日近所のじょ行ったら185系嘘電6種売ってました。
じょでは標準の中身が見えるようにビニールでコーティングしてあったのですが、
すべての商品に「現品限り」の文字が・・・。
全部一個ずつしか入れなかったのかな?
505 :
名無しでGO!:03/07/17 22:51 ID:ghgS5eQU
>>502 恥ずかしいけど、走る場所がないからなぁ・・・
506 :
名無しでGO!:03/07/17 23:10 ID:/i1PzUVO
ヤケクソの仕様変更でつ。
KATOの乱獲ぶりをみてでしょうか・・・
[A0221]西武E852+854 木製ケース入り重連セット \12500
[A0220]西武E851+853 木製ケース入り重連セット \12500
[A0224]西武E852新製時ワフ・タキ ジュラルミンケース入り11両セット \36500
[A0225]西武E852晩年型テキ・スム・ワフジュラルミンケース入り11両セット \35500
507 :
名無しでGO!:03/07/17 23:18 ID:PQ/nrpoY
506
ネタ?
508 :
名無しでGO!:03/07/17 23:19 ID:RSABSl0E
185の試案車、どこまで安くなるかな〜。
8000円台くらいになったらウケ狙いで買ってみようかな?
と言ってみるテクソト
509 :
名無しでGO!:03/07/17 23:30 ID:7IrM3+UC
510 :
名無しでGO!:03/07/17 23:36 ID:GwsBgsjl
511 :
名無しでGO!:03/07/17 23:46 ID:jCd7LlVx
>>509 こりゃひどい・・
たまたま不良品ってわけじゃなくて全部こんな感じなんかな・・
512 :
名無しでGO!:03/07/17 23:54 ID:qK6G/+Py
全然関係ないけどさ、
俺アラファト議長から電話かかってきたことあるよ。
夢の中でだけどさ。
茶色の電話ぽ
>>509 GMの211系5000番台のお面でも移植しようかしら。
そしたら結構よさげな気がする。
515 :
名無しでGO!:03/07/18 00:32 ID:iAKzd52/
>>511 漏れが買ったマリンスライム・・・じゃなくてマリンライナーもそんな感じでつた(´・ω・`)
クロの前面はそこそこなので
我的本命の783系は期待できそう・・・か?
516 :
498:03/07/18 00:32 ID:TRVS0trc
>>502 漏れ、墨入れ、パーシ追加くらいしかテクが無い。(´・ω・`)
>>505 運転会つーか、レイアウトでフル編成なんかで走らせるのは楽しいよ。漏れも最近目覚めたわけだが。(w
517 :
名無しでGO!:03/07/18 00:33 ID:0vh/W/3m
811のガラスが不安になるな・・・ 213系みてると
518 :
名無しでGO!:03/07/18 00:35 ID:xkbv/ctf
213って前面取れるんでしょ?
ならトミの211の顔はめればマシになるかな
519 :
名無しでGO!:03/07/18 00:35 ID:nUni6wtF
783の貫通タイプのガラスも心配になってきた…
521 :
名無しでGO!:03/07/18 00:42 ID:8hq5M65O
ガラスだけGMに替えようと思ったら
運転席側スカスカ
助手席側入らない
ううん。
>>518 富のは助手席側が狭窓がプロトタイプだ罠。
今のところ、流用出来そうなパーシはGMの211系5000番台のキットだけ。
ガラス流用が不可能なら、やっぱり全面移植か。そうすればデカ目も治るし。
523 :
名無しでGO!:03/07/18 01:00 ID:YNFMwH+n
>>508 EC185系7両は
¥3600でかったけど
未だに後悔 _| ̄|○
安物買いの銭失いだ罠
>>522 211-5000と213-0では、前面方向膜の天地寸法が違うから、
微妙な出来になると思われ。
まぁ、市販状態のザマよりはなんぼかましだろうけれど。
525 :
名無しでGO!:03/07/18 01:39 ID:byRml01c
しかし、64−1000更新はクーラー作るけどスノープロー、無線アンテナ、GPS無しってどういう事よ?ナメてんの?
526 :
名無しでGO!:03/07/18 01:48 ID:hXZht7l8
>>510 ウォッ。見事に8000円台。店頭でもそのうちこのくらいになるのかな。
(´-`).。oO(気に入ったデザインの香具師が安くなったらお遊びで…)
>>523 3600円とは安〜(゚Д゚)〜!!
ギャグとして購入してもよいかもしれないと思える値段だ罠。
527 :
489:03/07/18 02:08 ID:OOTL13mq
>>509 サンクスです。
思ったより。。。相当ひどかった。
水平線と斜線がワラタ。
528 :
名無しでGO!:03/07/18 07:26 ID:A1YHR7+j
>>525 >スノープロー、無線アンテナ、GPS無し
他社製パーシに対応しています。
529 :
名無しでGO!:03/07/18 08:01 ID:n/gaNH9x
>>525 過渡から製品化されるまでの
糞リリーフw
買うのは真性信者タソ
64茶モナー
530 :
名無しでGO!:03/07/18 08:20 ID:gM4WHr25
EC185
既存の10編成とあわせ全部そろえてヤードに並べたヤツは神!
531 :
名無しでGO!:03/07/18 10:10 ID:gM4WHr25
>527
ボデーと窓の合いが悪いとか、まるでむかしのGMキット素人組み立て
のようですね。こういうところがカチッと決まると評価もあがるのに。
「国鉄185系 ストライプ 決定までの苦難を再現!」
実際に世に出たものでないのだから、当時のデザイン担当者くらいしか心に響かないよ。
533 :
名無しでGO!:03/07/18 11:31 ID:993v5r6z
要は作り過ぎちゃったんで、塗り換えてるだけなんでしょ。
現行の3種類で十分だと思うけど、蟻が蟻たる所以だね。
534 :
名無しでGO!:03/07/18 11:45 ID:5QoYdtQV
じゃむで出る101茶色だって同じだしょ?
まだエメグリの101の方が嬉しいよ。
185だって、斜めストライプでも0番台と、ナンバーのずれている200番台塗り替え、
リレー、今の湘南系、東北・高崎のEXPRESS色、と出すネタはあるのに。
535 :
名無しでGO!:03/07/18 11:57 ID:M5M2CBhv
>>534 185は全種もう既に出ていますが何か?
536 :
534:03/07/18 17:04 ID:5QoYdtQV
あっそうすか。失礼しやした。
遅ればせながら「といれん」のTOBU特集見て、竜電みたが、ありゃあ、
「9ミリ線路を走る玩具」だな。あんなにひでえとは思わなかった。
金払って買う香具師の顔が見たい。まだダイヤペットの方がましなもの作りそう。
EF61-200もすごい出来だ。デッキでかすぎ。
537 :
名無しでGO!:03/07/18 20:26 ID:TaJnZzqy
リレー号すら新品が在庫調整で50%引きってあるよね?
KATOの中古は結構プレミアついてそーだが。
538 :
名無しでGO!:03/07/18 20:59 ID:mAP6aUno
>>533 不良在庫を集めて再塗装?
んなわけないでしょ。
頭部の5千系列のはどうなんでしょ?
540 :
名無しでGO!:03/07/18 21:15 ID:v9at7b4g
ま、振る振るだったら値段次第では買っても良かったが、嘘電じゃ要らんわw
541 :
名無しでGO!:03/07/18 21:35 ID:60HvQZVw
>>540 中古美品で6000円で売ってたな最近。フルフル〜ww
買っても後で後悔する。止めとけ
542 :
名無しでGO!:03/07/18 21:37 ID:iTq76btD
>>539沿線なので予約してしまったんだけど、かなり不安。
未更新顔は複雑だからなぁ・・・
後進顔はライトが四角だしなぁ・・・なんか蟻は四角いライトケースが苦手っぽいしなぁ
543 :
名無しでGO!:03/07/18 21:44 ID:S49CQT+L
EF67ってEF61と同じ動力ユニットでつか?
にしても、他者でもいえるけど、軽い貨車の前後でちゃんと動力協調して走れるのかな?
それとも飾り専用?
545 :
名無しでGO!:03/07/18 21:48 ID:itRHMYPI
>>543 動力なんて飾りです。
過渡富にはそれが分らんのです。
>>544 なるほど・・・。
>>545 スマソ。それは漏れも分からん。
蟻だから分かるんだろうな(w
キハ283、再生産ケテーイ&過渡からハピョーされた途端蟻初回品は続々と中古で投げ売りされてるが、
過渡は先頭車にあの伸縮カプラーがつくとしたら、キハ283は前台車と連結器の間隔が激狭だから
思いっきり台車が後ろ下がりになって非難囂々の可能性あり、と見た。
185系試案塗装10種+実在塗装5種、桐箱入りフルセット・・・・
なんてものがでたらコワー
549 :
名無しでGO!:03/07/18 22:27 ID:sKBQlqO0
ロクイチの動力は悪い以前に、ボデーとの間があきすぎ。
61−200で同じのを使ってるようなので買いませんでした。
ロクナナも同じ運命か??新型直流機はろくなものないですね。硬直機も。
なぜか興隆期はいいのにね。
>>509 まだ買っていないけど、組み方が悪かっただけじゃないの?
手間だけど、自分で直せばいいような気が・・・
551 :
名無しでGO!:03/07/18 22:39 ID:SkMYnVtE
>>547 禿同。
補強窓表現と合わせて大期待。
暴落(と言う程でもないが)蟻283は、今が買い時ではないかと、、、
552 :
:03/07/18 22:39 ID:lSGFSNd0
早く画像クレ
>>551 何を勘違いしたのかキハ281まで手放してる香具師もいる始末だけどな(w
554 :
名無しでGO!:03/07/18 23:07 ID:SkMYnVtE
>>553 蟻キハ281リニュはfurikoロゴ窓補強なしタイプとのことですが、、、
これって実在していたのでしょうか?
555 :
名無しでGO!:03/07/18 23:09 ID:8MVZuMM3
>>554 あんま目立たない改造だからいいんじゃネーノ?
556 :
名無しでGO!:03/07/18 23:26 ID:I8MxpE+v
>>550 阿呆か。過去ログ嫁。
それだったらこんなに騒がないって。
いくら押しこんでも入らないの。型が合ってない。
557 :
名無しでGO!:03/07/18 23:27 ID:1XRtDVDW
185の試案車、またおしこまれたよ…
「885系かもめ!!事故車を再現!!」マダ〜
559 :
名無しでGO!:03/07/19 00:01 ID:xAFtaL3n
JAMで売るシーサイドライナーは1000番台っちゅーことで、
写真を見ると、わざわざ豚鼻シールドビームになってみるみたいね…。
……だったら素直に武蔵野線101系1000番台出してくれればいいのに。
560 :
名無しでGO!:03/07/19 00:06 ID:Si0cogkY
>>556 実はなんだか、ED73台車枠のエラー並の大失態のよな(´・ω・`)
でもあの時みたいに大騒ぎにならないと対処しないんだろうな・・
マリン買った人みんなで蟻や販売店にゴルァしたら状況変わる
かな・・
561 :
名無しでGO!:03/07/19 00:17 ID:q9p/86de
562 :
名無しでGO!:03/07/19 00:19 ID:zPBGcwGv
>>547 振り子装置つきだとしたら、ボディマウントカプラーは使わない罠。
車体の傾きに対応できないので、即脱線。擦れ違いなのでsage。
563 :
名無しでGO!:03/07/19 00:28 ID:IMvI4UoB
564 :
名無しでGO!:03/07/19 00:29 ID:wWpvobnF
>>559 そういえば茶色101ってシールドビームなのか。
つーことはわざわざ型変えてるってことね。
漏れはてっきり生産調整で塗装屋さんに回してなかった余りボディ使ったのかと思ったヨ!
>550,556,560
213を買ってきて、さっそく前面を分解してみましたが、
どうやら、ガラスの厚みとガラス受け上部の窪みの深さがあっていないことが解りました。
試しに窪み(黒い部分)を彫刻刀とペーパーで掘ってみたところ、
ガラス上部の出っ張りが幾分引っ込みました。
(とてもじゃないけど根気がかなーり要るので全車加工はやりたくない)
結論は、設計ミス!ED73と同様、リコール扱いだね!
566 :
名無しでGO!:03/07/19 01:28 ID:uViKu1BX
出来が悪いことは聞いていたので、散々迷ったのだけど、結局485-3000購入。
出来が悪いことは聞いていたので、散々迷ったのだけど、結局485-3000白鳥購入。
で、なんなんだよこれは。上から見下ろすことが多いし
窓周り黒だから、室内灯入れなければ窓のことは多少
目をつぶれるかと思ったのだけど、屋根の作りも全然駄目じゃん。
ベンチレータは突起が異様に出っ張ってるし、クーラーの形状もお粗末。
せめてパンタとAU13だけでも替えるかなぁ。
うわ、秀丸からのコピペで修正前の1行消してなかった。(鬱
569 :
:03/07/19 01:47 ID:M42kBUg4
ふと思ったんだが、東がリバイバルトレインで何を思ったのかEC185をクリーム地に赤帯の
「国鉄特急色」にしようものなら・・・
「写真はあくまでもイメージです。実際とは一部異なる場合があります。」
なんてこと、あり得ないよな?
ちなみに俺は実車の現行塗装が好きになれない。
570 :
名無しでGO!:03/07/19 01:59 ID:l/GhYM2T
今日一日、都内の主要な模型店まわったが185嘘を入荷した、ほぼどの店
も各1セットしかなかった。
ちくらやは2〜3セットずつあって聞いたら「各5セットずつ入れた」とのこと。
・・・つーことは買った香具師いんのかと小一時間・・・。
ある店はすでに4割引きだった。
こりゃマジで各セット100個も生産しなかったのでは。
いいお灸だよ。
571 :
384:03/07/19 02:19 ID:XLtXB+hz
>>569 俺も今日模型やで同じ事思ったよ。
青サギ用のクロも特急色になったから
束もいつかやるんじゃないかって。
そしたら蟻は神・・・・かな。
俺も現行の踊り子塗装は嫌い。
572 :
名無しでGO!:03/07/19 02:24 ID:KRSpe9MP
Express185塗装の方は、実車は悪くないなとオモタ。
185系国鉄色にして、リバイバル日光や
熱海止まりのリバイバルひびきとか。(w
あまぎも157系使用列車あったかな。
573 :
名無しでGO!:03/07/19 02:27 ID:hYOqaQIH
>>532 当時のも何も、あの「試案」って蟻社内の試案なんでつが・・・。
ジサーイの酷鉄の試案はこれっぽっちも関係ありません!
>>562 ヨ351の中間・・・。
574 :
名無しでGO!:03/07/19 02:29 ID:+nIn02iH
>>572 あれ、俺も疑問に思ってた。
Sカーブだと相当ねじれるはずだよな。
遊びほぼ0なのに。
576 :
名無しでGO!:03/07/19 03:17 ID:5dUHv+QE
577 :
名無しでGO!:03/07/19 03:20 ID:yBTf/ToO
>>576 うわっ、こんなのになっちゃうんですかい>都営新宿線の新車
走ルンですシリーズになるとは聞いてたけど・・
漏れは、東Qの新5000を思い出しマスタ
あんまりこの顔好きじゃない(苦笑
578 :
名無しでGO!:03/07/19 03:31 ID:erSkjGpj
>>576 東急2代目5000系そのまんまじゃないかよ。
579 :
名無しでGO!:03/07/19 03:48 ID:bqSy8DXw
>578 ライトの位置と貫通扉が完全にオフセットされてるっぽい。 ちなみに細いテールライトとラインカラーが蟻の231と印象がだぶる。
580 :
名無しでGO!:03/07/19 05:01 ID:Mt0jPGsf
なんで旧型電機のライトは あんな形状なの??
無理して点灯させなくてもいいにに・・・。
バカ丸出し!
581 :
名無しでGO!:03/07/19 05:26 ID:mgvjHAyJ
それなら、流電のライトも(ry
582 :
名無しでGO!:03/07/19 08:56 ID:L7MpFJzd
>>580-581 非点灯にしたらしたで「何で点灯しないんじゃゴルァ!」との
苦情が押し寄せる予感。
蟻の中の人も大変だな。
583 :
名無しでGO!:03/07/19 10:18 ID:SPVaj/WP
旧型電機はそこそこだと思う漏れは眼科直行ですか?w
電車物に比べれば数倍マシ。
つーヵ
蟻にDQN以外を期待するのが無駄な行為…
584 :
名無しでGO!:03/07/19 11:20 ID:rPb/pg5U
>>583 んなこと無いと思いマフよ>眼科直行
今までの旧型電機もなかなかだったし(ライトはあれだけど仕方ないか)
もしかして、蟻さんは旧型強い?とか思って流電に期待してたら・・(泣
585 :
名無しでGO!:03/07/19 11:31 ID:io9hR0+H
個人的な感想
蟻は国鉄時代の車両よりもJR世代の方がマシだと思う。
586 :
名無しでGO!:03/07/19 12:02 ID:gOTIAI6H
>>585 んなこたーない
それは君がJR世代をよく知らないだけ
というか、JR世代は多少DQNでもその形式には見える
588 :
名無しでGO!:03/07/19 12:17 ID:FUPsDSoy
東武8000系の出来具合はどうなるんだろうなぁ。
しかし、HIDのヘッドライトを白色LEDで再現しないんだろうか?
589 :
名無しでGO!:03/07/19 12:24 ID:4xf7fByJ
590 :
名無しでGO!:03/07/19 12:33 ID:FSy77JAh
過渡や富が出しそうで出さなかった255がついに完成品で…
喜ぶトコなんだろうか?
591 :
名無しでGO!:03/07/19 12:35 ID:8ni8eSFb
あれ、北越って羽マークあったっけ?
592 :
名無しでGO!:03/07/19 12:39 ID:eyw1WcRP
>>591 はくたかの車両と同じでつよ。ってか9両ね。品名が違うだけでしょ(シールも?)。
255系マンセー!!
593 :
名無しでGO!:03/07/19 12:42 ID:8ni8eSFb
>>592 情報さんくす。
出た、得意のシールだけ換え作戦
594 :
名無しでGO!:03/07/19 12:43 ID:OC2WeFVU
>>590 まったくないか、蟻製があるかだから、喜んどけ。
595 :
名無しでGO!:03/07/19 12:46 ID:4xf7fByJ
>>590 255系をださなかった富や過渡が悪いのでは?
人気車種なのに腰が重くて製品化しないと蟻に出されるという事例のひとつだねぇ…。
焦った過渡あたりがわざとバッティングしてきそうなヨカーン(w
……と、過渡を煽ってみるテクソト
596 :
名無しでGO!:03/07/19 12:51 ID:9PajioXZ
>>595 過渡が183系0番台ついでに
京葉線シリーズ?で製品化ケテーイ
なら
(゚д゚)ウマー
京葉線充実しすぎ
597 :
名無しでGO!:03/07/19 12:58 ID:rPb/pg5U
>>596 もしかして、これで京葉線を走ってる定期旅客列車は全て製品化ですかのう?
他に何かありましたっけ?
しかし255は出来が激しく気になる・・ちとはずれ製品が多い昨今
598 :
名無しでGO!:03/07/19 13:19 ID:T80z4VL/
8月は151系だけか。
時間を有効利用してまともな783系を作ってホスィ。
あと789系、何で対応カプラーがTNのみ??
600 :
550:03/07/19 13:45 ID:mUaEbAZI
>>556 > いくら押しこんでも入らないの。型が合ってない。
御前様には押し込むくらいしか、能がないと言うことでいいですか?
手間かも知れないけれども、修正すれば?という話しなんだが。
するていと、御前様のような香具師がどんどん手放したブツを、
中古で安く買えるということだな。期待しておこう
>>558 > 「885系かもめ!!事故車を再現!!」マダ〜
あれKATOの振り子技術を採用したから脱線したんでしょ?(w
603 :
名無しでGO!:03/07/19 14:49 ID:0dbiJg5f
なんだか 811系の連結器回り 変だぞ・・・
切り欠きが大きいような・・・
蟻の車両ケースは塔狂慟のよりも良い。
かさばらず 気取らず
606 :
名無しでGO!:03/07/19 15:17 ID:yvD2Z68V
607 :
名無しでGO!:03/07/19 16:41 ID:0dbiJg5f
塗装は難しいもんじゃないから 切り欠きを修正する必要があるなぁ 811系
JNMAに行って三井グリーンランド号デカールを買って置けばよかった
そうしたら修正もバリエーション増やしもできてウマーだったが
608 :
名無しでGO!:03/07/19 17:54 ID:+WNB+OJk
素材としてみるなら少々の不出来も製品化の心意気と比べれば・・・
けど、あの値段で素材だと思うと何となく腹が立つ。
なまじ中途半端に塗装と印刷がいいだけに手を入れるのを迷う時もあるし。
609 :
名無しでGO!:03/07/19 17:59 ID:8NQ4Utv/
185系試案色、頼んだ分以上に押し込んでくるの、勘弁してホスイ
文句言ったら三ッ星分上乗せしておきました、だって…
610 :
名無しでGO!:03/07/19 18:31 ID:Sq1VERFW
611 :
名無しでGO!:03/07/19 18:44 ID:Ucm/wIb1
>>600 いきなり能無し呼ばわりかよ。
「組み方が悪かっただけじゃないの?」なんて言うから、
お前の知能程度に合わせて「そうではない」と答えてやったんだ。
言うに事欠いて「押し込むくらいしか能がない」だと?
親切にもお前の質問に答えてやったお礼がソレですか?
質問に答えてもらえて当然だと思っていますか?
お前みたいな自分の発言も覚えてない屑には何も教えてやらん。
半年ROMれ。
EF67は、T車でだせyo
613 :
名無しでGO!:03/07/19 18:52 ID:mQL3R4tI
EF10のデッキの話はどうなったの?
614 :
名無しでGO!:03/07/19 19:17 ID:iIZ3AKNT
>>612 確かに。
EF67が富過渡のロコと協調できるわけないし。
DDC対応(ry
615 :
名無しでGO!:03/07/19 20:02 ID:jg/Tztxh
店にシアン塗装各色2本ずつあってワロタ
絶対仕入れ値以上で売れないもの入れてどうするんだよ。
616 :
名無しでGO!:03/07/19 20:10 ID:0YyAqZZ6
まりん関西では瞬殺だけど関東ではどうよ?
617 :
名無しでGO!:03/07/19 20:39 ID:zPBGcwGv
【上級者向け】
完成品ですが、キット組み立てや、加工の経験者向けです。
加工箇所、必要な工具等は専門書をご覧下さい。
618 :
名無しでGO!:03/07/19 20:39 ID:8NQ4Utv/
>>615 あれ仕入れないと、151系が発注通り来ないと言う罠
619 :
名無しでGO!:03/07/19 21:08 ID:uKBldkGy
590 :名無しでGO! :03/07/19 12:33 ID:FSy77JAh
過渡や富が出しそうで出さなかった255がついに完成品で…
…試作品の画像が出てくるまでが、一番楽しみなんだよね。その後は ゴルァ! ショボーン の嵐。
620 :
名無しでGO!:03/07/19 21:27 ID:ybZTlx0b
>>618 151ってそんなに予約入ってるの?
実は大人気!?
>>616 量販店だとクロ入りは見かけなくなってきた。
オール一般車は昨日の時点じゃ量販店でも在庫蟻。
623 :
名無しでGO!:03/07/19 21:51 ID:paxey+Yd
>622
関西ではオール一般車ももう無かったよ。DQNとはいえショボーン。
624 :
名無しでGO!:03/07/19 22:08 ID:lFxjtO0n
>>619 マリンの前面ガラス設計エラーを見て東武8000.5070と255系予約ができません。
625 :
名無しでGO!:03/07/19 22:12 ID:7C3l9DBs
東武8000はぺちゃんこ前面になってそうな気がする・・・
626 :
名無しでGO!:03/07/19 22:29 ID:E1hsE8z+
255系は車体断面が問題だよなぁ。
627 :
名無しでGO!:03/07/19 22:31 ID:s6rdmm7s
よくもまあ、続々と・・・・
自転車操業止めたら、バケツも作れなくなるのか?ワラビは。
>>543 > 軽い貨車の前後でちゃんと動力協調して走れるのかな?
ある掲示板に過当のEF60と強調させたら、低速では問題なかったけど、
速度を上げたら脱線したというのがありました。
629 :
名無しでGO!:03/07/19 22:50 ID:FvH9utjZ
>>593 よく見れ、屋根の色(だけだろうが・・・w)が変わるらしいぞ。
ちなみに漏れは、いなほを買うつもりにしてる。
誰かEF10買った香具師おらん?(特に銀胴)
評価キボン
631 :
嵐の鉄ヲタ:03/07/19 22:54 ID:CMKEG8x4
>>612 しなのマイクロのEF65T車を思い出したw
>>630 及第点じゃない?アラを探そうと思えば、いくらでも出来るが。
633 :
466:03/07/19 23:13 ID:/uIVPL7E
>>613 両方買ってきた。
1次型のほうは長さが正しそうだが、
銀色の方は、確かに長いような気がする。
そもそも、箱書きの実車全長が18380mmで同じなのだが、
それでいいのか?
遠くに資料があるから、分からんのだけど・・・。
634 :
名無しでGO!:03/07/19 23:26 ID:E7xfJEve
蟻の問題は
タソピソじゃないな
編成物だ。
まともな編成物でる確率はいくつなのか小1時間(ry
銀色の方って、メーカーズプレートがないのが、印象を違ったものにしてる。
まあ、はっつければいいだけだが。
636 :
名無しでGO!:03/07/19 23:52 ID:3SlAGDgv
>>619 何が製品化されてもおかしくないのが蟻だよね。
789系や255系なんてやっぱりね〜という感じだし。
さて、後蟻がやりそうな車両はナンダ???
>>600 今日、売ってたんで買ってきた。量販店じゃないが2割引きの店。
窓パーツの下を、ちょいと削れば、簡単に修正可能。
>>636 419系
予告をせずに、製品化したりして。
>>608 > けど、あの値段で素材だと思うと何となく腹が立つ。
ひん曲がる、素材とさえ言えないようなものを、蟻より高い値段で売っている香具師はどうするよ。
> なまじ中途半端に塗装と印刷がいいだけに手を入れるのを迷う時もあるし。
そっちの方が、困るわ。塗装がもったいなくて、破格で手に入った401系にてを付けられない
>>611 ま、御前に教えてやる位技術はあるがな(w
641 :
名無しでGO!:03/07/20 00:19 ID:o+wqkqu1
789系スーパー白鳥の模型化がよりによって蟻が・・・
読み直してみた。
>>474 相変わらず基本が出来ないみたいね。>マリンガラス寸法違い
>>477 実際に、実物の図面を使っているとは限らないし、形式図だと、窓割の寸法位しかわからん。その寸法も窓の実際の開口寸法とも限らん。鋼体の開口寸法と、サッシの見た目の幅とは違う。・・・
>>489 ガラスがどの程度の精度ではめられているのか分かる画像ないでつか?購入考えてるけど、現物見れそうも無いし。
>>509 213系前面窓。
>
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0124.jpg >>511 こりゃひどい・・ たまたま不良品ってわけじゃなくて全部こんな感じなんかな・・
>>518 213って前面取れるんでしょ?ならトミの211の顔はめればマシになるかな
>>531 ボデーと窓の合いが悪いとか、まるでむかしのGMキット素人組み立てのようですね。こういうところがカチッと決まると評価もあがるのに。
>>550 まだ買っていないけど、組み方が悪かっただけじゃないの?手間だけど、自分で直せばいいような気が・・・
>>556 阿呆か。過去ログ嫁。それだったらこんなに騒がないって。いくら押しこんでも入らないの。型が合ってない。
過去ログ読んでも、ガラスの寸法合わないために、はまらないとは明確には書かれていない。それなのに、「買っていないけれど」と断っている者に対して、「阿呆か」ですかね・・・
>>637 窓パーツの下を、ちょいと削れば、簡単に修正可能。賛楠>637
ま、
>>556 は、ガラスを少々削る事も出来ない蟻叩き厨なわけだ(w
643 :
名無しでGO!:03/07/20 00:26 ID:+oS6/HAv
>>635 EF10、茶色のほうもメーカーズプレート無いっす
とりあえず後付けしようと思ってるのですが、8号機の製造元が
わからず困っておりますw
しかし蟻さんの商品、手を入れようにも、ベンチレーターが屋根に
接着されてたりするしなー(´Д` )
オバQ2600形のベンチレーターの色が気に入らず、全部そぎ落として
トミックスのに変えたよ
あと、富さんや過渡ちゃんみたいに分売パーツやASSYパーツが無いから
失敗したら・・・
さて、来月がある意味楽しみだ(w
>>643 >あと、富さんや過渡ちゃんみたいに分売パーツやASSYパーツが無いから
>失敗したら・・・
そう。だから迂闊に手が出せない。特に機関車は
646 :
名無しでGO!:03/07/20 01:03 ID:bFN7YCfw
EF67 出来よかったらいいなあ。
で、その動力使って、
カトー並みのディテールでトミックス並のサイズの EF65 出してくれるといいなあ。
マイクロ電気機関車は期待できないけど…。・゚・(ノД`)
647 :
名無しでGO!:03/07/20 01:14 ID:OgULYuNY
213の前面は、寸法があってないというより、寸法の遊びを取っていない。
設計上はピタリとはまるはずが、塗装の厚みや、パーツのエッジの精度のために、
垂直が出てない。
ガラスパーツを削っても垂直は出せるが、前面パーツの黒い部分を削った方が
出来はよくなる。色差しも、黒い所だけですむ。
>550
漏れは556じゃないが、550の表現では「直す」=「はめ込み直す」としか思えんが。
556がすぐに阿呆呼ばわりするのも悪いが、550もしつこい。
それとガラスを削れば「直る」程度のミスじゃない。
前面パーツの修正が必要だ。
一番の問題は、DQNなテストショットでGOサインを出した「蟻」検査陣
650 :
名無しでGO!:03/07/20 01:23 ID:IyiE5Jpg
651 :
643:03/07/20 01:25 ID:+oS6/HAv
>>647サソ
サンクス!ありがとうございまふ
これで貼れる、良かったー( ´Д⊂ヽ
652 :
608:03/07/20 01:58 ID:4vTbt/BF
>>639 製法の違い、材質の違い、出す数の違いも理解できないレベルで、盲目的に糞レジンを叩く事だけに生甲斐を感じてるのなら別に止めないけど。
叩けば良くなる素質があるってのなら叩き甲斐もあるが、現段階でのレジンパッシングの殆どは無駄な煽りだからなぁ・・・
つまり変形し得るのが「当たり前」だし、インジェクション製品よりも値が張る理由も簡単に想像できるのでその程度では腹が立たないって事。
もっとも、腹の立つ立たないと買う買わないは別の次元の話だけどね。
蟻製品は腹を立てつつもついつい食指が動く。だからますます余計に腹が立つ(w
653 :
名無しでGO!:03/07/20 02:22 ID:s+yXlsJ9
>>622 クロ入り、もう無いんですか?
・・・さようなら、クロ。
デブロンが御降臨しております。
655 :
名無しでGO!:03/07/20 02:36 ID:qNQ7jjfH
>>618 どうせ151もDQNだからな・・・。静岡で見た限りでは。
と言うか、マリソライナーではないが、もうあれでケテーイ!だろう。イラネ!
656 :
608:03/07/20 02:50 ID:4vTbt/BF
>>654 あんなのと一緒にすんな。すげぇ迷惑だ(マジ
漏れが今憤慨してる理由が分からなければもっと勉強汁。そんだけ。
>>632、
>>635 敢えてEF10銀色の方で重箱の隅的なことを言わせてもらうと、区名札に入っている区名が
本来実車が配置されていた門司機関区を示す【門】ではなく、なぜか下関機関区を示す
【関】が入っている。
まあ、米粒よりも小さな文字でのエラーに過ぎない訳だが。
658 :
名無しでGO!:03/07/20 03:11 ID:rxUczRpT
659 :
名無しでGO!:03/07/20 03:11 ID:mffA2pto
最近の中華は略字以外の漢字が読めんだろうから、「門」と「関」くらいの違いは
許してやれ(w
>>657 米粒より小さな文字へのこだわりがエラーだったってのもすごいが。
661 :
名無しでGO!:03/07/20 03:17 ID:g4N5re1z
>>660 貨車じゃあるまいし、米粒より大きな文字の方が珍しいと思うが。
>>657,660
カトちゃんじゃあるまいし・・・
663 :
クロ:03/07/20 03:29 ID:VN4fSeB8
>>653 そう言わずに模型店で買ってください。
今日ならまだ探せばありますよ。
ヤフオクでもいいし。
664 :
名無しでGO!:03/07/20 04:08 ID:uOQeGZVl
京都では、まだあるぞ。
大阪はないのか?
どこかが、プレミア付けて売るために、量販店で買い漁ってるんじゃ、あんめいな?
買い漁らなくても普通に欲しい香具師多いだろ。
日本橋ではもう影も形もなかった。
でもオークションでほとんど動いてないな。
しおかぜと同じで15000止まりってとこか。
ダミアーン
667 :
名無しでGO!:03/07/20 08:55 ID:aqcDlqz0
>>646 EF61波のEF67がでそうな悪寒
学習能力ないからな…どうせ売れるもんだからって
668 :
名無しでGO!:03/07/20 10:38 ID:XKqxHp9j
カマの腰高は何とかならんのか?あと1ミリくらい下げても問題ないだろうに
669 :
名無しでGO!:03/07/20 10:54 ID:khV9yzJ2
670 :
名無しでGO!:03/07/20 10:55 ID:qSX5F2xZ
EF10のナンバープレートの出来が良くなってる
671 :
名無しでGO!:03/07/20 11:03 ID:khV9yzJ2
次はまた悪くなるよ、い つ も の こ と。
672 :
名無しでGO!:03/07/20 11:05 ID:qZwE1wnY
>>667 確かに直流電機の出来は最悪だからな。EF61予約購入したけどDQNすぎ。
せめて品質を交流電機並みにしてホスィ。
フラホの効果もイマイチだし。
673 :
639:03/07/20 13:28 ID:uldXyMlq
>>652 いやどっちにしろ、過剰な叩きは考え物という意味だ。
自分では歪み叩きの意図はない。
そういうもんだと承知しているが、形状の不自然さは何とか修正できても、
中途半端な歪みは、自分でも手に負えない場合がある。
蟻が同価格の、未塗装バラのトータルキットとして出ていても、買う香具師は買うだろ。
レジン+タネ車より安いかも知れないぜ。
「(金額的にも)手に負えない香具師は買わないでヨシ。何とかしたい香具師は
頑張って手を入れてモノにしろ」だ
675 :
639:03/07/20 18:38 ID:ip16FNXC
>>674 > やっと冷静な眼で見る人がでてきた。
鷲のことか?