日本の鉄道は海外に比べてだめなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名無しでGO!:03/08/13 22:30 ID:C47IHNps
>>885
樺太と言っても資源があるのは
北樺太でしょ?
888名無しでGO!:03/08/13 22:39 ID:u65ws8yP
>>884
大正8年だかの横浜線の比較試験は、
狭軌、標準軌ともに同一の釜(2120型)だった。

軌間以外の制約はおっしゃるとおり。
しかし、
線形はスイスなどの山岳国と共通した問題。
輸送密度は複線化、複々線化の遅れの問題。
制動距離は、純粋に法的規制の問題。

また蒸気機関車について、火室のサイズは軌間よりも車両限界に左右されるのでは?
逆に電気機関車・電車については、狭軌のハンディがあると思う。
889はやぶさ:03/08/13 22:44 ID:t9epoqvX
国は、せいかんトンネルを完全放置されてるよね。
890名無しでGO!:03/08/13 22:45 ID:GHrP4hzv

ぶっちゃけ狭軌も標準軌も大して変わんないんだけどね。
891名無しでGO!:03/08/13 22:45 ID:+T5NhfDQ
火室面積はやっぱり軌間の中になっちゃうでしょ。
動輪の上にすると重心が高くなりすぎるし。

電車に関してはモーターが交流になったので、狭軌でも
必要にして十分なパワーを得られると思う。
892名無しでGO!:03/08/13 22:47 ID:zuyWzMr2
>>890
なんで?かなり違うと思うけど。
893名無しでGO!:03/08/13 22:53 ID:u65ws8yP
>>891
>火室面積はやっぱり軌間の中になっちゃうでしょ。
>動輪の上にすると重心が高くなりすぎるし。

ああ確かに。

>電車に関してはモーターが交流になったので、狭軌でも
>必要にして十分なパワーを得られると思う。

電車はともかく機関車は・・・


894名無しでGO!:03/08/13 22:54 ID:u65ws8yP
SLは火室面積以外にも、大径の動輪を使おうとすると重心が上がって
不安定になるのも、狭軌の問題。
895名無しでGO!:03/08/13 23:00 ID:zuyWzMr2
現在の鉄道離れをどう食い止めるのかが
問題だな。
新幹線はいいとして遅くて運賃だけが高い
植民地ゲージ仕様の特急はどうすれば
乗客が増えるのか。
896名無しでGO!:03/08/13 23:10 ID:7wzpRyJd
>>893
今はね。

WNカルダンを小田急が採用する時
そのレイアウトに苦労したとか話は尽きない。

まあ、標準軌だったらダブルデッカーの採用がもっと早くて
車輛の思想に影響がでていたかもね
897はやぶさ:03/08/13 23:21 ID:UJxzAfiA
水戸→札幌標準軌敷設で、ED79増備で。
898名無しでGO!:03/08/13 23:32 ID:TSEfRdma
アメリカ人は鬼畜
899名無しでGO!:03/08/13 23:35 ID:olMUqkRB
京成は標準軌だけど、ジェイアールより優れてるんですか?
900名無しでGO!:03/08/13 23:37 ID:eiM9+mll
>>895
一口に在来線特急とと言っても飛行機相手の北海道や
高速バス相手の九州みたいにいろいろある訳だが。

九州とかは2枚きっぷ&4枚きっぷで実勢価格は安いし、
高速バスとまともに競争してるんだから、高いという程ではないぞ。
901名無しでGO!:03/08/13 23:38 ID:xzS1Tfqa
「機関車で客車を牽く」という鉄道の常識はもはや通用しない日本は
進んでるの?それとも風変わりなだけ?
902名無しでGO!:03/08/13 23:43 ID:7wzpRyJd
>>901
軸重制限がきつくて、機関車の開発に限界があった→
動力分散方式の充実

ということでしょう
903はやぶさ:03/08/13 23:53 ID:HYxPMR/S
新幹線製作者の好みでしょ。
904名無しでGO!:03/08/14 00:01 ID:cAYsYoUv
>901-902
英国の最近の新車は動力分散ばかり。
島国ということで、共通点があるのかも...
905名無しでGO!:03/08/14 00:03 ID:5LYBQdjq
あげ
906名無しでGO!:03/08/14 00:04 ID:q3mSd1o8
>>904 ホームも高床式多いし >英吉利
907名無しでGO!:03/08/14 00:21 ID:hAzGntUI
在来特急のスピードアップには、
最高時速の向上とか曲線通過速度の向上とかが有効なのは勿論だけど、
都市近郊区間の線増だって有効だ。
ローカルに邪魔されずに走れるわけで、今より所要時間を短縮することが出来るでしょ。
まあこれが一番金がかかるんだけどさ。

日本の鉄道がしょぼいのは、軌間だけじゃなくてこのあたりもあると思う。
908名無しでGO!:03/08/14 00:35 ID:wO7PIrQ+
>>887 汚呆突悶蔑と見た。1日に丘珠から来る1往復だけ。しかも冬季は閉鎖。
地元エゴだけで造られた佐賀空港も悲惨。はなわの歌にはでてこないが、ここも
1日に羽田と伊丹に各1往復だけ。鉄道の政治路線よりも悪質かもしれん。
そんなカネあるなら羽田を広げるなり(しまいに東京湾が全部空港!)方法あるだろう。
909名無しでGO!:03/08/14 00:37 ID:wO7PIrQ+
>>902 日本の鉄道における動力分散の普及は軸重の厳しさが背景にあるのは事実。
しかし、最近はふたたび動力集中に回帰しつつある。M車率低下という形で。
910はやぶさ:03/08/14 00:42 ID:QXPnN2IJ
佐賀にも新幹線がつくられる予定。博多行きかもめ?
911名無しでGO!:03/08/14 00:48 ID:6oRZMPWE
もっともそのM車の重量は一昔前と同等かそれ以上に軽量化されてたりするんだけどね。
しかし何がなんでも日本の鉄道を貶めたいアフォが居るようですな。
912名無しでGO!:03/08/14 00:58 ID:6WRiIPr5
モロッコなど標準機・ヨーロッパ規格車両だがどう見ても日本より狭軌のタイにさえ・・・
913名無しでGO!:03/08/14 01:02 ID:P2qn4u+y
狭軌より標準軌のほうがいいにきまってるけど、
技術の進歩でその差は縮まっているでFA?
914名無しでGO!:03/08/14 01:11 ID:hAzGntUI
>>911
何がなんでも日本の鉄道を貶めたいアフォもいるし、
何がなんでも日本の鉄道をマンセーしたいキティもいる。

いいところも悪いところも当然あってしかるべきだが、
まあ2ちゃんねるだから仕方ない。

>>912
君は車両の大きさでしか判断できないのか?
915名無しでGO!:03/08/14 07:45 ID:gTUNrJP4
>>908
>>877
違うよ。最近出来たじゃない
近くに小松空港があるのにわざわざ
出来た空港が。ちなみに佐賀空港も
かなり無駄だと思うが汚呆突悶蔑は
どうだろう?鉄道が無いからねぇ。
916ちっとん:03/08/14 07:51 ID:7i3hokJF
のと空港か?

関係ないけど、ボックスシートの座り方、4人がけなのに2人座ると他の人は座りたがらなくなる現象はヨーロッパも同じだね。
917はやぶさ:03/08/14 10:10 ID:QXPnN2IJ
あげ
918名無しでGO!:03/08/14 10:59 ID:icqvPcQY
>>899
3'6"を槍玉に上げる人は、建主改従の国策自体に批判的な場合が多い。
狭軌に限定してもインフラに関して世界一とはとてもいえない状態で、
しょぼい標準軌、しょぼい広軌の例を持ち出して居直っても無意味。
919名無しでGO!:03/08/14 12:04 ID:u/3X1i+E
相変わらず香ばしい
920名無しでGO!:03/08/14 12:17 ID:JozGFRaH
コンパートメントは、なんか嫌だなぁ
最近はヨーロッパも開放型客室が多いみたいだけど
921名無しでGO!:03/08/14 12:22 ID:Gl4mSc58
西欧でも空調効いてない車両が多いし、2等車の乗り心地はそれほど良くないから
日本の鉄道が西欧より劣っているとは思えない。ただ新幹線普通車の3人がけは
先進国の恥と思う!
922名無しでGO!:03/08/14 12:31 ID:ep4U214l
日本は狭いのが好きですね。
923名無しでGO!:03/08/14 12:40 ID:3dezxVaB
>922
例:家庭用電源100V


924名無しでGO!:03/08/14 12:49 ID:ep4U214l
>>923
先進国で家庭用電圧が100Vの国って無いよね?
925名無しでGO!:03/08/14 12:57 ID:JozGFRaH
新幹線の3列は確かに最悪だヨねえ、特に真ん中に座った日にゃ
あれは、やはり1編成あたりの輸送量確保するために必要なのだろうか・・・
九州新幹線の800系はオール2+2なんだよね?
926名無しでGO!:03/08/14 13:06 ID:LInPxsUH
新幹線を標準軌だから 5人がけなんかができるデカイ車両を作ってしまったのかな。
阪急や京成みたいに車両の大きさ(幅)は4人がけ分にすればよかったのに。
そして20両くらいにする。
927名無しでGO!:03/08/14 13:13 ID:cAYsYoUv
>925-926
たしかに3人掛けの真ん中は嫌だ。
しかし、現状の輸送量からすると仕方ないのでは?
2+2にしたら座席が20%減になるわけだし。
20両編成なんて、2編成併結のユーロスターに乗ったことあるけど、プラットフォームを延々と歩かされて、辛かったぞ。
928名無しでGO!:03/08/14 13:22 ID:cAYsYoUv
>907
たしかに線路容量の不足は深刻だね。
英国の大都市(ロンドン、マンチェスター、グラスゴー)周辺なんか、模型のレイアウトみたいにうじゃうじゃと線路だらけ。実際うらやましい。

ただ、彼我の差には歴史的背景があるので、日本が同じようになるのは殆ど不可能だろう。
国鉄時代の首都圏の線増は、よくやった部類だと思う。
929名無しでGO!:03/08/14 13:29 ID:3dezxVaB
>924
100Vを採用している国は他には北朝鮮のみだったと思う。現在の反北朝鮮感情
を利用すれば、家庭用電圧アップは案外スムーズに行きそうな気がする(ワラ。

930名無しでGO!:03/08/14 14:20 ID:X2atLbGS
どうやらこのスレは俺に合わないようだ
これからは↓のスレで妄想を楽しみたい。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053506252/
931名無しでGO!:03/08/14 14:31 ID:c/uNbh64
世界で一番広い軌間って何oですか
932名無しでGO!:03/08/14 16:33 ID:JozGFRaH
スペイン、インドの1676ミリじゃないんかね
933名無しでGO!:03/08/14 17:47 ID:wou9vJMd
>>932
「鉄道」の定義によりますが、まともな鉄道では>>932氏のおっしゃるとおりでしょう。
ただ、製鉄所の構内鉄道などでは、とんでもないワイドゲージがある可能性があります。

934名無しでGO!:03/08/14 18:05 ID:wThpdn9v
>>929
経済のことを気にするとそんな無駄なことはしないでしょう。

日本の鉄道が他の国より優れてるのはコストじゃないのか。
935名無しでGO!:03/08/14 18:11 ID:OtUhEB7Q
>>934
逆じゃないの?
全部220V対応家電に取替えで、電力業界+電機業界ウマー。

・・・企業の設備投資もでかくなりすぎるか?
936名無しでGO!
>>934
コストねえ。
世界一高いと評判ですが…。