JRは途中で降りた方が安いという、からくり

このエントリーをはてなブックマークに追加
105名無しでGO!
 スレ違いでしたらご容赦ください。

 総武線 津田沼-中野(東京都)なのですが、
JR-営団-JRのルートで510円と出ました。

 しかし、
津田沼-西船橋(JR) 160円
西船橋-中野(営団) 300円
中野-吉祥寺(JR) 160円
合計 620円

 510円なのは、どういう計算方法から出てくるのでしょうか。
どなたかよろしくお願いします。
106名無しでGO!:03/06/25 05:06 ID:/d3nUrqi
>>105
津田沼−西船橋間の営業キロと、中野−吉祥時間の営業キロを
足して(13.9km)その運賃(210円)と、営団線運賃300円を合計したものです。

この取扱は、(中野・東西線・西船橋経由)
高円寺-三鷹間←→下総中山-千葉間または南船橋-千葉みなと間
で行われています。