【重複対策】今年も発売、.3連休パス【指定は4回】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2名無しでGO!:03/06/17 09:17 ID:mVPOzeZg
3名無し野電車区:03/06/17 09:32 ID:1q5sym9g
重複対策って事は、以前は指定席無制限だったの?
4名無しでGO!:03/06/17 10:55 ID:zWBBDbZE
>>3
そうだよ
5名無しでGO!:03/06/17 11:04 ID:5J1Ol0Ub
土日きっぷに適用される

「有効期間の最終日のご乗車中に日付が変わり、
翌日にまたがる場合は、途中下車しない限りフリー区間内はご利用になれます。
ただし、新たに乗車する列車が特急・急行列車等の場合は運賃のみ有効となり別に料金が必要となります」

は3連休パスにも適用されますか?
6名無しでGO!:03/06/17 11:15 ID:MUcek2jV
>>3
確かに以前のやり方だと指定だけ取って乗らずに取り逃げするいわゆるド
ロンとシートが問題になっていたからなあ。まあこのやり方がいいのでは?
それにしてもこども指定の4,000円は安い。
7名無しでGO!:03/06/17 15:51 ID:zU80DV1/
厨房・工房のグリーン車用は無い罠・・・。
8名無しでGO!:03/06/17 19:42 ID:9F+hIWk9
>>7
束も懲りたんだろうね。あまりにもGの状況ひどかったからな。
せめて1日2枚くらいにしてほしかったけど仕方ないか。
9名無し野電車区:03/06/17 19:56 ID:JbHbkaSh
ま、当然だな>制限付き
10名無し:03/06/17 20:00 ID:WlYzdZzn
厨房、興亡にG車などを覚えさせてはいけません。
G車は汗水垂らした自分への(以下ry
11名無しでGO!:03/06/17 20:03 ID:MGF+LQ+u
みなさん、もう予定はたててますか?
12川口由希:03/06/17 20:22 ID:mlMN2W4a
>>10
リア工だけど、同意
13松尾 ◆rGBcuCJb3c :03/06/17 22:02 ID:phJaqcQp
>>11 使わないので立ててないなぁ 旅行プランのアドバイスならするけど
14名無しでGO!:03/06/17 22:06 ID:LbyvEBKC
>>13 アドバイスでもいいので何かあったらよろしくおねがいします。
   特に行き先とかの希望はないです。
15松尾 ◆rGBcuCJb3c :03/06/17 22:16 ID:phJaqcQp
>>14
とりあえず何回か使った中で感じたこと等を簡単に・・・(キップ確保など)

1、乗ると決めた列車は1ヶ月前予約 これ常識
★この期間中はこのキップを使う人が多いわけですが繁盛シーズンで
夏は特にどの列車も混むので指定席を確保する場合は1ヶ月前に買っておくのが常識です。
特に「あけぼの」はゴロンとシートの設定が少なく発売日に完売するのでこれをまず手に入れてから
肯定を考えたほうがいいと思います。また夜行快速列車(MLえちご・信州・東京)は18シーズンと重なり
僕のような18キッパーが大量に乗車するのでこちらも1ヶ月前予約をオススメします。

ちなみに都内の駅であれば早朝6時頃から営業している駅が多いので安心
でも基本的に僕は旅行会社で発券してもらってます。
16松尾 ◆rGBcuCJb3c :03/06/17 22:22 ID:phJaqcQp
2、自由席利用の際は最低でも入線10分前には並んでおくこと
★新幹線からの接続だとあまり時間がないので立席利用が多くなると思いますが
特急列車の自由席設定は少なく(特に新幹線接続特急)混み合うので定期列車とあまり変わらない時間に
走る臨時があったらそっちに並んで座っていくことをオススメします。座れないと悲惨なことになるので
早くから並んでおくことです。大体、早い人は入線30分くらい前から並んでいますが20分前に行けば余裕だと思います。
並んでいる間に他のホームに入線してくる列車を眺めるもよし・読書をするも良し という具合です。

僕の乗車体験についてはまた明日・・・
17名無しでGO!:03/06/18 03:26 ID:adQRlgeJ
窓口でバイトしてる俺は自分で発券します。

>>5明日確認してみるね
18名無しでGO!:03/06/18 12:38 ID:EF4iZP3O
>>17
>自分で発券します
え?
19名無しでGO!:03/06/18 16:53 ID:IsbtluzL
なんか魅力なくなったな
20名無しでGO!:03/06/18 17:04 ID:g09ZToBu
これの中高生用が出た最初の年に高3だったが
さんざん友人や彼女とG車に乗りまくったな
21名無しでGO!:03/06/18 17:18 ID:g09ZToBu
>>6
しかし他社の乗り放題系は問題になってないのか?
そういえば束の乗り放題系は指定席タイプにシフトしてるが
22名無しでGO!:03/06/18 17:33 ID:ks15R1to
6ではないが、他社の乗り放題系のぐるり・コヒフリー・バースディ・四国グリーソ・九州豪遊券
などは通年販売で利用者が分散しているのと、三連休に比べたら利用者はケタ違いに
少ないだろうから問題にはならないとは思う罠。
23名無しでGO!:03/06/18 18:23 ID:g09ZToBu
いっそ3連休パスも通年発売にすればよい
ただし利用日よって値段に格差をつける(平日利用開始は20000圓で中高生用設定なしなど)
24_:03/06/18 18:25 ID:GteTz17n
25名無しでGO!:03/06/18 19:22 ID:92xyL86G
>>23
そんなことしたらビジネス用途に使われるよ。
それを嫌って東も周遊ゾーンから新幹線をはずしたぐらいですから。
26名無しでGO!:03/06/18 20:48 ID:AA1KjDx6
>>17
自分で発券できるのか。ウラヤマシイゾ
27名無しでGO!:03/06/19 02:28 ID:HTVtf7LI
東日本パスであんなに祭りしたのにまだ飽きないのか
28妄想が(略:03/06/19 02:35 ID:0DZpr+Ma
G用は無いの?でもGまで4回までだったら要らない罠。
29名無しでGO!:03/06/19 03:18 ID:Lal0dT4y
>>28
じゃあいらないですね。
・グリーン車も4個列車までです。
・グリーン車用でもグリーン車自由席は利用できません。普通列車用グリーン券が必要です。
 (優等列車用のグリーン車自由席の設定はありません)

30名無しでGO!:03/06/19 05:34 ID:Lal0dT4y
そういえば三連休パスの前身「ゴーゴー3DAYSきっぷ」のスリーブが出てきた。
その袋を見たら指定席券を3個しか使っていないようでした。
やっぱり4個でも十分なのかもしれません。「はやて」「こまち」への負荷増大は避けられませんが。
31名無しでGO!:03/06/19 10:42 ID:rPzyldu1
>>29
激しく(゚听)イラネ
なんで普通列車のグリーンも不可なのか疑問。
32名無しでGO!:03/06/19 11:46 ID:5144tiab
九州豪遊は20000円ちょっとでG乗り放題だというのに。
33名無しでGO!:03/06/19 11:49 ID:Lal0dT4y
>>31
「デーグリ」があるからでしょう(デーグリと三連休パスは組み合わせて使用できるはず)。
もっとも湘南電車のダブルデッカーグリーン(特に上段)はDQN親父揃いで使えないけど。
34名無しでGO!:03/06/19 11:57 ID:TlAcBX1J
>>25
束はビジネスマンが嫌い?
倒壊は大好きなようだが
35名無しでGO!:03/06/19 16:12 ID:oKaifaT4
>>34
倒壊に乗り放題の切符はありませんが何か?
36名無しでGO!:03/06/19 18:25 ID:AiwgIisv
初日のあけぼのゴロンと埋まった〜?
37名無しでGO!:03/06/19 18:55 ID:XU1+P0bF
こりゃ、ねぶたや三社大祭の時期はかなり混みそうだな。
ただでさえ新幹線開業後初の祭りなのに・・・
38名無しでGO!:03/06/19 19:29 ID:HN1FvXVf
自由席券をしぬほど取るかな。
39名無しでGO!:03/06/19 19:41 ID:ChBkFo4b
7/19発ゴロンとは18:00現在上下とも約10ほどあいてるよ
40名無し野電車区:03/06/19 21:30 ID:v2Hw1c84
客離れはどんなもんかな?
41名無しでGO!:03/06/19 21:31 ID:4jUpAkuj
いくらなんでも指定席4枚では足らないのですけど、
お金を払って指定席券を買って、それと組み合わせることは
できるのでしょうか?
42名無しでGO!:03/06/19 21:32 ID:QdPv78GL
>>38
取る必要ないけどな
43名無しでGO!:03/06/19 21:37 ID:DLHZS8eY
>>41
5席目からは特急(急行)料金+指定席料金が余計に必要
44名無しでGO!:03/06/19 21:42 ID:4jUpAkuj
>>43
じゃ、ムーンライトとか特急じゃないのは自腹で指定席券買って
特急だけは4連休パスの指定を使うというやり方は可ですか?
45名無しでGO!:03/06/19 21:43 ID:4jUpAkuj
4連休じゃない3連休ですね・・・
46名無しでGO!:03/06/19 21:51 ID:0YbYjux8
>>44 快速は510円出して指定券の節約をオススメする。
47名無しでGO!:03/06/19 22:00 ID:HTVtf7LI
車内での特殊取扱い

<「指定席のみ券」を発行した列車に乗車した場合>
1.立席の「指定席のみ券」の発行を受けた列車に乗車し、車内で普通車指定席もしくは
グリーン席への着席を希望する場合は、充分に余席があり運輸上支障がないと認められる
場合に限り、無割引の立席特急券を持っているものと見なして差額の収受を行う。
2.普通車指定席の「指定席のみ券」の発行を受けた列車に乗車し、車内でグリーン席へ
の着席を希望する場合は、充分に余席があり運輸上支障がないと認められる場合に限り、
無割引の指定席特急券を持っているものと見なして差額の収受を行う。
48名無しでGO!:03/06/19 22:04 ID:HTVtf7LI
<「指定席券のみ券」を発行した列車以外に乗車した場合及び指定券未発行乗車>
自由席に限り乗車可。ただし、乗車した列車が全車指定席列車であった場合は、差額収受なしで立席に乗車可能とする。
指定席及び上位設備への着席を希望する場合は、券面の「指定席発行印」が3個以下であっても所定の料金全額を収受する。
49名無しでGO!:03/06/19 22:35 ID:TQ8/1/z/
>>47-48
どこからのコピペ?
50はなわ:03/06/19 23:41 ID:AtGncxzz
saga
51名無しでGO!:03/06/20 00:05 ID:stBVCwRQ
>>48
これって(着席しなければ)「はや・こま強行乗車」OKって読めない? パンフとかだと認められてないはずだが…
52名無しでGO!:03/06/20 08:26 ID:ECgSyjRx
で、みんなは3パス使ってどっか行くの?
53名無しでGO!:03/06/20 10:43 ID:Tx39ix6S
今回の大幅修正で3パス熱も冷め気味でつ
54名無しでGO!:03/06/20 19:22 ID:srC/cwEB
>>53
コロンとが余裕で取れるもんなw
55名無しでGO!:03/06/20 20:11 ID:+dMaeiz8
>>53
ただ、ねぶたの時は・・・
56名無しでGO!:03/06/20 23:42 ID:y6Hm8rl9
日帰り3連発
57名無しでGO!:03/06/21 00:46 ID:jrBiCf4R
さいたま−
58名無しでGO!:03/06/21 01:12 ID:ZibQTZI+
ねぶたっていつ?
59名無しでGO!:03/06/21 01:20 ID:AoeDKcWP
>>10
漏れリア工房だがバイトした金でもダメなの?汗水垂らしたが
60名無しでGO!:03/06/21 01:55 ID:jrBiCf4R
>>57
俺もそれやったことある(昨年1月)。参考にどうぞ
1日目:東京(やまびこ)⇒盛岡(はつかり)⇒青森(かもしか)⇒秋田(こまち)⇒東京
2日目:東京(あさひ)⇒新潟(いなほ)⇒秋田(こまち)⇒東京
3日目:東京(やまびこ)⇒仙台(スーパーひたち)⇒上野
61名無しでGO!:03/06/21 01:58 ID:7IfKPmYm
>>60
君はさいたまーしたことあるんだ。是非見てみたい
62名無しでGO!:03/06/21 02:13 ID:jrBiCf4R
>>61


                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

63名無しでGO!:03/06/21 08:21 ID:thU6tshu
>>62
貼らなくていいから(w
64佐竹三吾:03/06/21 09:11 ID:hhV2Bx82
指定席の発券の制限とはどのようにするの?
どうやって4枚使ったとわかるの?
65_:03/06/21 09:13 ID:3+qv1F/W
66名無しでGO!:03/06/21 09:13 ID:lrPg8568
きっぷに判子を押す
67名無しでGO!:03/06/21 11:03 ID:2BW+otHv

自由席が混むだけやん。
並ぶのいややし
こんなんよう使かわん。

68名無しでGO!:03/06/21 12:21 ID:RnBmZgNm
ねぶた臨もほとんど無いしなぁ、今年は他逝くかな
69名無しでGO!:03/06/21 13:17 ID:ZibQTZI+
>>59
それで大人用Gを買うのであれば許す。

>>64
きっぷ本券に指定席発行欄というマスが4つあって
頼む度にハンを押されていく。(土日きっぷはこれだった)
70名無しでGO!:03/06/21 15:02 ID:8iLo+6KS
リゾートしらかみに乗ろうと思ってんだけど、海側ってA席?それともD席?
だれか教えて
71名無しでGO!:03/06/21 15:13 ID:X5Cu2NzG
72名無しでGO!:03/06/21 18:23 ID:QTPXOUVX
>>71
サンクス!
73名無しでGO!:03/06/21 20:19 ID:TZyovns6
つーか、4枚目以降は1000円か750円位の
追加発行手数料でも取って指定券発行出来るように
してくれればいいのに。そんくらいの手数料なら
払っても指定券取る香具師はいるだろうし、逆に
その位金取るようにすれば、無茶取りやドロンをやる
香具師はいなくなるだろうよ。
漏れ的にはもはや3連休は商品としての生命は
尽きたと思う。
74名無しでGO!:03/06/21 20:57 ID:+JnFMaIr
仮に友人が持っている3連休パスのG指定席の枠を無理やり奪って、5回目〜8回目の乗車は可能??
75名無しでGO!:03/06/21 21:02 ID:7IfKPmYm
ラッチ内乗り継ぎってのは長野→大宮→新潟で1枚でいいってこと?
76旭 ◆ASAHI45MSE :03/06/21 21:08 ID:MZEenBtu
>>75
そういうのはダメじゃなかった?
2列車を指定席発行1枚分にまとめられるのは、
東京⇒盛岡⇒秋田みたいな同じ方向のやつだけじゃなかった?
↑のような場合でも、間に時間が空きすぎるような組み方をすると拒否られた
とかそんなカキコを過去スレで見た気が
77名無しでGO!:03/06/21 21:17 ID:3IiBrMhA
>>76
本当に1回分で出してくれるかなあ。

悪用できるからなあ。
78名無しでGO!:03/06/21 21:30 ID:ylOEKhRk
>>77
千葉支社以外なら(w 大丈夫だと思われ。
実際束パスのときに「東京(やまびこ)仙台(はやて喫煙)盛岡(はやて禁煙)八戸」なんて分割を、
しかも変更に次ぐ変更の末で(←「変更回数制限なし」も現場に徹底してると思われ)やった実績もあるし。

ただ、ラチ内乗り継ぎのチェックとかはいってないのはなぁ…
あの切符の(略)を窓口に持ってって、次に(略)を(略)すれば実質取り放題じゃん。
せめて変更の際にパスに発行箇所を買いとくくらいはしなきゃ。
79名無しでGO!:03/06/21 21:36 ID:LdKQNpr1
タリフには
6 新幹線指定席をラッチ内乗継する場合は、1個列車として取り扱う。
と書いてある


土日きっぷのスレに誤爆しますた
80名無しでGO!:03/06/21 21:37 ID:7IfKPmYm
>>78
きっぷを一枚にまとめればそんな問題は起きないんだが・・・
8177:03/06/21 21:47 ID:3IiBrMhA
>>78
>あの切符の(略)を窓口に持ってって、次に(略)を(略)すれば実質取り放題じゃん。

やはりわかりましたか。
82名無しでGO!:03/06/21 22:01 ID:7symjGyf
今度で3回目の3連休パスの利用だが、初めて指定取ったぁ〜
ビューさざなみ、スーパーひたち、リゾートしらかみ、MLえちごの4つでつ
83アランドロン:03/06/21 22:21 ID:ZYg7jBUG

つーか
ドロンできないように
ドロンしたらキャンセル料取れるようなシステムにすりゃいいじゃん。
そんで制限なし。

アホ草。
84名無しでGO!:03/06/21 22:25 ID:Vj7gjXZC
つーか

それで「アランドロン」なんて名乗ってる>>83の方がアホ草。
85名無しでGO!:03/06/21 22:31 ID:DzcRPOfE
>>74 OKです。

更に友人連れて行くなら、東京⇔盛岡の場合。
漏れ=3連休パス(G用)で普通車自由席
友人=3連休パスで発券した指定席券。

86名無しでGO!:03/06/21 22:31 ID:pZl+xaMa
漏れはねぶたも見たいが、お盆は電気が止められる危険があるのでお盆を青森の実家で過ごしたい。
どうしたらいい?

ちなみに、関東在住の工房だよ。
87名無しでGO!:03/06/21 22:33 ID:gtypeKv8
お前ら文句が多すぎるぞ。
発売されただけましだと思え。
8885:03/06/21 22:35 ID:rkmj822Q
束の場合、指定席は車掌が指定席をチェキ出来る機械を持っているので基本的に指定席車は検札はこない。

だから乗車駅で友人は入場券で入場し、下車駅では漏れが先に出場して友人の入場券を買いに逝き
その入場券を友人に私て出場する。
89名無しでGO!:03/06/21 22:46 ID:crM28Ja5
>>85
なるほど・・・ってそれってやばいんじゃないのか?
90名無しでGO!:03/06/21 22:47 ID:TPPvLDb0
>>88
( ´,_ゝ`)プッ ちょっと考えが甘いぞ。
指定席ではきっぷ拝見はしないけど、機械見てインプットされてない席に座っていたら検札する。
とりあえず検札がないと言うことはない。そこまで束の車掌は仕事が怠慢なわけではないのだよ。
91名無しでGO!:03/06/21 22:49 ID:3IiBrMhA
>>90
入場後に友人に本券だけ渡せばよい。
自由席には乗れる。
92名無しでGO!:03/06/21 22:51 ID:yyiOlohN
>>88
三パスと指定券を一緒に入れた場合は来ないが、
三パスだけ入れて指定席に座った場合は確認に来るよ。
車内改札しないだけで、見回りはしょっちゅう来るけど大丈夫?
93名無しでGO!:03/06/21 22:52 ID:Zbhu1xBC
>>88 じゃインプットされてる席に座れば大丈夫だな。
94名無しでGO!:03/06/21 23:04 ID:crM28Ja5
>>81
疑問
@三連休パスって,入場記録がなくても自動改札を通過することってできるの?
A自動改札のない駅では駅員がきっぷをチェックするけど,そこはそれだけ人が
少ない駅ってことでしょ。やっぱりばれるんじゃないのか?
95名無しでGO!:03/06/21 23:09 ID:7IfKPmYm
>>88
東海もこのシステム導入するみたいだね
9681:03/06/21 23:11 ID:3IiBrMhA
なぜ漏れに?
97名無しでGO!:03/06/22 02:52 ID:X17fYRbe
>>93
オイオイ、それは先客が居る席じゃないか
98名無しでGO!:03/06/22 05:57 ID:/jLVcpVh
>>94
@新幹線の自動改札?多分大丈夫だと思われ。在来線は余裕!
99名無しでGO!:03/06/22 10:30 ID:nwM2nK6q
あげ
100名無しでGO!:03/06/22 10:30 ID:nwM2nK6q
age
101名無しでGO!:03/06/22 12:42 ID:dMow/Ojo
つーか
指定無制限にする要望出せよ。
その方が早いし合法。
102名無しでGO!:03/06/22 12:58 ID:a6ui+9ku
>>97
だからこういう事だろ。
1)Aが3連休パスで指定を取る。
2)Aが3連休パスと指定券で自動改札を通る。
3)Bが入場券で自動改札を通る。
4)Bが、Aの持っている指定券の席に座る。
5)Aが、自由席に座る。

Bの座ったところには検札が来ない。
Aは、検札でパス本券のみを見せる。

やるときは自己責任で。
103名無しでGO!:03/06/22 13:12 ID:nwM2nK6q
ばれたら・・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
104名無しでGO!:03/06/22 15:27 ID:QZEaM3zM
>>102
降りるときはどうするの?
105名無しでGO!:03/06/22 15:31 ID:hE2LoAOn
自由席にも検札来ることは無いよ。
106旭 ◆ASAHI45MSE :03/06/22 16:48 ID:6vzrtvNW
>>104
1)Aが先に改札を出る
2)Aがその入場券を買って再び改札内に戻る
3)BはAがもってきた入場券で出場。Aは自分の三連休パスで出場。

>>105
100%来ないわけではないような気が。。。
確かに自動改札があるから回る必要はないけど。
107旭 ◆ASAHI45MSE :03/06/22 16:49 ID:6vzrtvNW
106訂正。
×Aがその入場券を
○Aがその駅の入場券を
108名無しでGO!:03/06/22 17:41 ID:MEZD7Wns
やっぱり恐れてこととが起こったか。
元に戻るまで買うのやめよ・・・
(というか周りつくした)
109名無しでGO!:03/06/22 19:36 ID:ET4pkqRa
>>106
その場合三連休パスに入場記録がないのに
再び出場するわけだが
自動改札でひっかかるのでは?

110名無しでGO!:03/06/22 19:51 ID:a6ui+9ku
>>109
新幹線電車が発着する、自動改札のない在来線駅がいくつもあります。
>>98の言うように大丈夫かと。
111旭 ◆ASAHI45MSE :03/06/22 19:55 ID:6vzrtvNW
>>109
ひっかからないよ。
おれ、自動改札入場時のあの赤の記録がウザいんで、
入場時だけうらが白色のキップ用通路通るんだけど、
出るとき自動改札で出てもなんら問題なしに通れた
112名無しでGO!:03/06/22 20:04 ID:er0hkDdh
ばれたらもちろん犯罪でしょ
113旭 ◆ASAHI45MSE :03/06/22 20:16 ID:6vzrtvNW
そうだね。ついでに料金分の3倍請求だし。
114名無しでGO!:03/06/22 20:20 ID:er0hkDdh
みんな,やめときや
(といいながら,少しなるほどって思った。)
115名無しでGO!:03/06/22 22:46 ID:r5KaLRe9
>>111
俺はわざわざ赤い記録を残すために
途中駅でも出入りしている。
116名無しでGO!:03/06/22 23:44 ID:b7k5Yz82
>>115
おお 同士よ
117名無しでGO!:03/06/23 00:30 ID:cCM7vdoY
束パスの時、八戸で有人通ろうとしたら「入場記録がないと出場できませんよ」といわれた。騙された
118名無しでGO!:03/06/23 00:39 ID:KLk458Ip
>>116 そして赤い記録がきっぷを多い尽くす。
    といってもちゃんと印字されなかったり
    改行されないときもあるんだね。
119名無しでGO!:03/06/23 07:21 ID:ACO6QIko
はやて→つがると指定で乗り継いだ場合2回にカウントされるのですか?
120名無しでGO!:03/06/23 10:19 ID:lOZF1s+F
>>119
その場合は余裕でカウントされる
121名無しでGO!:03/06/23 12:53 ID:x8bAkdGg
>>119
議論の余地なし。
122名無しでGO!:03/06/23 13:14 ID:gcY4zKMQ
3連休パスを東以外のみどりの窓口
持って行ったら無制限で発券してくれないかな?
123名無しでGO!:03/06/23 13:16 ID:lgCOp6wA
4回制限はやむ得ないが
その代わりに値下げ(1000〜2000圓程度)してほしかった
124名無しでGO!:03/06/23 13:33 ID:K8ybA11z
つまらん。お前の話はまったくつまらん。
何が値下げしろだ。お前みたいな奴が、ドロンとの元凶なんだ。
バカモノめが。
125名無しでGO!:03/06/23 18:23 ID:0cvVulki
つまらん。お前のつっこみはまったくつまらん。
何がつまらんだ。お前みたいな奴が、つまらん元凶なんだ。
バカモノめが。
126名無しでGO!:03/06/23 19:33 ID:cCM7vdoY
問題は>>79をどう解釈するかだな 
127名無しでGO!:03/06/23 19:51 ID:ogLE7GPp
>>126
なるほど!そう言うことか!
それは良いことを(ニヤリ)
128名無しでGO!:03/06/23 19:57 ID:zAELj6ec
>>123
そもそも3連休パス東京〜盛岡間往復しただけでも元が取れる。
129名無しでGO!:03/06/23 20:36 ID:arvLGW2o
そういえば、3月の終りに三パスを使ったときのこと・・・
新幹線の指定席特急券を改札に飲み込まれたくなかったので、
指定券を入れずに通過しても、大丈夫だったね。
130名無しでGO!:03/06/23 21:26 ID:ougaiCsm
>>126
つまりそれは指定券が一回分の500円でよかよ
という意味では?
岡山からレールスターに乗りたくて新大阪で500系のぞみに乗り継いだが
新大阪で途中下車しますか?と聞かれしないと言ったら
指定料金500円ですんだ。

つまり3連休パスでは容赦なく列車ごとにカウント。

13177=81:03/06/23 21:58 ID:DhHn6H6r
>>126
読んで字のごとく。

>>127
>>77>>81をやっと理解できましたね(w

>>130
どこをどう読んだらそういう解釈になるのか小一時間(ry
132ひでぶ:03/06/24 02:58 ID:VryKdI/9

しかしこ
のスレ読んでて思うのだが3日間有効24000円のきっぷ買うや
つが結構居るのに驚いた。一日当たり8000円は乗り鉄にはちょと
高いなあと言うのが正直な気持ち。乗れる範囲を考えればむしろ安いといえるのは解るのだが。




133名無しでGO!:03/06/24 03:30 ID:mwh2M7Gy
1日8000円かあ。束パス1日用と同じだ
134ひでぶ:03/06/24 08:23 ID:VryKdI/9
例えば北海道フリーきっぷ7日間有効23750円よりも3連休パスの方が高いわけでちょと気軽には買えないなあ。周遊きっぷならアプローチ券込みで
1万円強で平日も使えて、3000円プラスでごろんとしーとも乗れるし、さらにビジネスホテルに宿泊してもまだ24000円にはならないわけで。ただ
3連休パスは乗れる範囲が限定されない所が周遊きっぷにはまねの出来ないところだね。701系から特急や新幹線に逃げられるし。乗り鉄としてはどうし
ても乗れる距離よりも、乗れる時間という尺度で価格を判断してしまうわけで。用事があって青森まで往復するのなら、24000円は非常にリーズナブル
だと判断されるが、何の用事もなく列車でどっかいって見ようかなと言う人間には高いなあ。
135名無しでGO!:03/06/24 09:34 ID:eVBOAX6p
2割引でいいので大学生向けの学割も用意すべきだ
136 ◆MiMIZUNCjA :03/06/24 09:35 ID:ts9Ae95i
大学生は大人です。
137名無しでGO!:03/06/24 11:09 ID:IE6+M/dQ
>>136
突っ込むの早杉
138名無しでGO!:03/06/24 11:15 ID:cqm32x8W
大学生は子供でちゅ。
139名無しでGO!:03/06/24 11:55 ID:A9Non3+f
>>131
俺はわからん
わかるように教えて
140名無しでGO!:03/06/24 12:10 ID:KmZxgKzG
指定4回となったとはいえ3連休パス東京〜盛岡間往復しただけでも元が
取れるから使う人は多いのでは?
141名無しでGO!:03/06/24 14:53 ID:P/ICpgoZ
大阪在住
このきっぷを利用するには
えきネット予約しか無理なん?
142名無しでGO!:03/06/24 17:21 ID:Dr8MC4l0
>>141
直接買いに行くという方法もある(w
143名無しでGO!:03/06/24 17:36 ID:XIemH98g
大阪からえきねっとで買えるの?
144名無しでGO!:03/06/24 18:43 ID:u6cgq5zX
>>143
JR北海道大阪支店では売ってないの?
東京では売ってた<3パス
っといっても半年前のお話。
145名無しでGO!:03/06/24 18:48 ID:sHT3jPxv
>134 説得力あるなあ。
自分なんかあれもこれもと考えすぎて疲れてしまうので、
使う時は盛岡までいけば元がとれるか・・・と思いながら出発するけど。
146名無しでGO!:03/06/24 20:02 ID:+Hz/nBjM
>>144
JTBとか近ツリなどの旅行会社でも買えるんだけど、
大阪じゃ買えないのかな?
147名無しでGO!:03/06/24 23:19 ID:FhZ9e2Kd

>>132
そうすると
正月パスはえらい高いことになるな〜
148名無しでGO!:03/06/24 23:50 ID:9g3T5ZI/
>>143
141はえきねっとで買うとは言ってないぞ。
149名無しでGO!:03/06/25 00:16 ID:Y8+h4Ak3
近畿日本ツーリスト・JTBの窓口で聞いてみたら?
関西地区の旅行会社でも、指定券発行してくれるんかな?
150名無しでGO!:03/06/25 00:44 ID:df2dyGpD
>>140
東京―盛岡でも朝トクより高いね!
>>145
気分転換で旅行すると考えるしかない。でも10年以上前のEEきっぷが15000円
程度だったからそれを考えれば・・・考えるべきでないな!
>>149
それらの旅行会社は地元で扱う切符しか売らないはず。以前首都圏の旅行会社で
下関か小倉からの日韓共同きっぷが買えるか聞いたらどこも買えないとの返答!
だから名古屋・関西地区の旅行会社で束の企画きっぷは扱わないだろう!
151ひでぶ:03/06/25 01:59 ID:piyKwqEk
分割民営化当時工房だった漏れの頭の中ではEEきっぷ土日2日有効10000円が未だ残っていまつ。
当時は中学生以上はみんな大人としてひとまとめの価格設定で厨房工房には気軽に手が出なかったよ。
今の工房どもは正直うらますいぞ!
152名無しでGO!:03/06/25 02:00 ID:+QIdfnIA
>>143
えきねっとで指定のみ予約→三連休パス使用開始の1日前に上京→
三連休パス本券とえきねっとで予約した指定を受け取る→泊まって翌朝出発か夜行列車を使って三連休パス旅行開始。
という手順を踏めばOK。
153名無しでGO!:03/06/25 14:16 ID:gAb8BGXl
払い戻すときは指定券もいっしょに取られるの。
最初に買った三連休パスを払い戻して、そしてまた別な場所で三連休パスを買えば8回は指定席に乗れる罠?
154名無しでGO!:03/06/25 15:33 ID:xNc3HYeg
>>153
当然回収される。
聞くまでもない事だと思うが。
155名無しでGO!:03/06/25 16:07 ID:dSgcWNKr
>>149
150の言うとおり旅行会社が扱っている切符は地元扱いのものしかないはず。
JR北海道の場合北海道で扱っている端末の中に
3パスがあれば発行可能かと思われる。
それぞれの旅客6社はその会社の端末だから。
以前東京支店にJR北海道用のタリフを見せてもらい
その中に3パスがあった。当時東日本内完結のトクトク切符の中で
これだけは発売しますといっていた。
156名無しでGO!:03/06/25 16:38 ID:ndQF2b98
そういえば以前に束の東京支社管内でコヒの企画切符買ったこと有るよ。
まぁ青森ー函館間のフリーきっぷだったからかもしれないけど。
窓口のおやっさんに「これは本当はコヒの企画券だけど、電話したらOKだっていってたから出すね」
と言われますた。マルスにはいちおう入ってるかも・・・?
157名無しでGO!:03/06/25 18:43 ID:VTAvqBXe
>>147
正月パスはまた出して欲しいね。
せめてこれだけは指定席無制限のままであってほしい・・・ どうせ1日だけなんだし。
158名無しでGO!:03/06/25 20:47 ID:b+pkqr3F
ところで、これ使ってねぶた期間中の急行はまなすに乗った人はいる?
159名無しでGO!:03/06/25 21:12 ID:BSTDQf9c
発売できる管轄は決まってるぞ
土日きっぷ、発売してない長野支社エリアでも発券はできる。(俺が実際試してみた。すぐ控除したけど)
タリフに発売可能エリアが書いてある。
160名無しでGO!:03/06/25 22:17 ID:NVwV7X1h
楽天トラベルではまだ扱ってくれないのだろうか。
161名無しでGO!:03/06/26 00:05 ID:mUP3XC9S
>>160
楽天はやめとけ
以前からトラブルの噂が耐えない
それより、ttp://www.travelplaza.co.jp/ のJRオンライン申し込みの方が確実だと思われ
162名無しでGO!:03/06/26 00:34 ID:Si1SWxvG
>>157
2枚制限になってたりして・・・
163名無しでGO!:03/06/26 01:27 ID:TmSgH380
>>162
たぶんそうなるだろ。
東日本パスの1日用が2枚だったんだから。
164名無しでGO!:03/06/26 01:59 ID:tWSoJRLo
EEきっぷやウイークエンドフリーきっぷもそうなんだけど、こういうなんか大胆な乗り放題系のきっぷって
JR東日本しかないよなあ。(もっとも3島会社にも全線のフリーきっぷあるが3島会社のエリアでは大胆
とはいえないしな)JR西日本はこういうの出さないんだろうか?たぶん要望はいっぱいあるんだろうけど
酉としては無視かな?期間限定でもよいからきぼんだよね。わざわざ関西方面から3連パス買って東日本管内
を目指してくる人が結構いるのに驚いたな。
165名無しでGO!:03/06/26 02:00 ID:Ie19+H3a
age
166名無しでGO!:03/06/26 02:23 ID:T3RA80SG
>>164
関西版ホリデーパスはスルット3対策で欲しいかも。
全線は無理だろうけど
アーバンネットフリーきっぷ(2000円)
大阪近郊区間+α(敦賀、姫路、海南もOK)の普通・快速乗り放題(1日)
在来線特急に限り特急券別途購入で乗車可能。
GWのしょぼくて高いきっぷあれじゃダメだ。

北陸、山陰限定くらいは出してもよさげ
新幹線以外全線なら酉でも困らないと思う。(新幹線は特急券別途)

北陸ホリデーパス(2000円)クルマ対抗のため
直江津〜敦賀間の(支線含む)普通列車乗り放題
特急は別料金

しらさぎ・加越新車化記念フリーきっぷ
米原ー富山間の「しらさぎ」「加越」、急行および普通列車乗り放題。
2日間有効11000円。
167160:03/06/26 02:54 ID:Rk5dWwMW
>>161
3クス
168名無しでGO!:03/06/26 03:08 ID:0+oEicMU
新幹線で上野始発の臨時の新幹線の自由席はマジガラガラ。
指定席が満席で自由席はウソみたいにすいている。
指定席カウントされる時代だから上手く活用してみて。

心配なら20分程度前から並べば好きな席選べるよ
169164:03/06/26 04:27 ID:tWSoJRLo
そうだよね。JR西日本の出すきっぷってみんななんかしょぼいというかインパクト無いというか。EEきっぷ
のような強烈な(価格)破壊力というかそういうのないよな。なんでかなあ?会社の体質みたいなもんかなあ?
それとも何か懸念せねばならないようなこととかあるんかな?
170名無しでGO!:03/06/26 06:35 ID:7DSTPobN
>>167
このスレでは

3パス

と書くべしw
171名無しでGO!:03/06/26 09:22 ID:db7z9O5s
>>170
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
172名無しでGO!:03/06/26 13:37 ID:1tadi7n7
指定席がらがらでいいな
173名無しでGO!:03/06/26 13:58 ID:fCWYTZuE
JR西日本パス=3日間有効で20000圓とか(指定は5回まで=ただしのぞみとRSの指定席は2回とカウント)
174名無しでGO!:03/06/26 14:49 ID:Tu1Ms5uV
西日本で仮に東日本パスみたいなのを発売したら、レールスターとかやくもとといった特定の列車や本数少、編成短、トイレなしのローカル線に客が集中して目も当てられない状況になりそう…。
175名無しでGO!:03/06/26 14:56 ID:ZkS826Rh
>>174
新快速にグリーン直結
176名無しでGO!:03/06/26 20:14 ID:LFR9Ei7U
>>162-163
そうなのか・・・
元旦と2日は普段はがら空きみたいだから、指定制限なしでもいいのに。
177名無しでGO!:03/06/26 20:33 ID:jE+q6yhs
皆様
旅行ルート組まれました?
178名無しでGO!:03/06/26 20:44 ID:hHqAAjyd
初日は上野→新潟→秋田→盛岡→上野
北東北は未乗が多いので、まずこれをやりたいなと。
ビジホ嫌いなので日帰り3連発の予感が。
179名無しでGO!:03/06/26 20:54 ID:NZBhEPR9
あけぼのごろんとを狙おうとしてるんですがやっぱ混みますよね?
発売開始と同時なら大丈夫かな?
180名無しでGO!:03/06/27 01:00 ID:iOIBbKHM
>>179
ねぶた時期は混むよ
181名無しでGO!:03/06/27 02:53 ID:kcgFgr0v
大阪近郊区間120円で1日旅行できるから
ホリデーパスのような切符いらない。
182名無しでGO!:03/06/27 02:57 ID:kcgFgr0v
3連休パス
183名無しでGO!:03/06/27 02:58 ID:K25jm3yk
<174
いまでも東日本管内ではこの種のパスが発売されるとそう言う光景があちこちで見られますな。只見線だの、山田線だの、大湊線当たりで。
<181
そうでつな。乗り鉄的には東京・大阪近郊区間拡大以降、この種のきっぷの存在意義は減少しましたな。改札からでなければ何のリスクもなく
近郊区間内うろつけますからな。
184名無しでGO!:03/06/27 06:48 ID:c8e01Akw
漏れは大宮ー盛岡ー宮古ー久慈ー八戸ー大宮に決めました。今回はせっかくだから転換3セクも乗りに行きます。
185名無しでGO!:03/06/27 09:02 ID:hXjRdAaa
3連休パスで、この列車だけは乗りたい 列車って何?
186名無しでGO!:03/06/27 09:58 ID:ucOCBmAG
>>185 ムーンライト東京
187名無しでGO!:03/06/27 10:00 ID:BRhss/4D
ねぶた祭りっていつ?
188名無しでGO!:03/06/27 12:23 ID:6sZ8VEsG
>>187
ねぶた、というだけなら青森・弘前・五所川原などがある
ま、代表的な青森のスケジュールを

 ・1日  前夜祭&浅虫温泉花火
 ・2〜6日  毎晩市内運行
 ・7日  昼は市内運行 夜は海上運行

見に行くだけなら自由席でもなんとかなるが、とにかくこの時期は宿が取れない
これも気をつけるべし
189名無しでGO!:03/06/27 12:35 ID:g9auye1L
>>185
定番であけぼのゴロンと
190名無しでGO!:03/06/27 12:57 ID:Nx7gr8y9
>>185 はやこまで突っ走るよりMAXか200系の鈍足やまびこ2階Gでマターリ
駅弁や酒・つまみを楽しみつつ移り行く車窓を楽しむ。これ至福のひとときナリ。
ちなみに漏れはヤニもやるので、喫煙Gの存在もありがたい。

乗り放題時代なら、能登(直江津)きたぐに などもよかったが…
191名無しでGO!:03/06/27 15:54 ID:bUb6DxLV
なんてこった…
8/2に東京→新庄→酒田→秋田→青森(宿泊)
の予定立ててたのに、ねぶたの存在をスカーリ忘れてた。
さあどうしよう。
192名無しでGO!:03/06/27 18:02 ID:6adcMRIa
はやての盛岡〜八戸間 や、こまちの盛岡〜秋田間 だけを乗る場合には、
3パス本券だけでも乗れるんですか?
193名無しでGO!:03/06/27 18:10 ID:qnlWAflf
>183 大湊線、津軽線は焼こうバス+むつ湾ツーデーパスで攻めようと思ったがやめた。
   疾風往復でなら逝ってもいいかなと思ってしまうのでありまする。
194名無しでGO!:03/06/27 18:47 ID:bd2MvZh3
>>185 ムーンライト東京
195名無しでGO!:03/06/27 19:24 ID:hQ31hUqF
>192 ハイ。大丈夫ですよ。指定券発行にも使用済みなどは押されません。
196192:03/06/27 19:56 ID:UcfI6DFZ
>>195
サンクスです
197名無しでGO!:03/06/27 21:28 ID:6sZ8VEsG
>>191
どういうプランを立ててるかわからないけど、八戸あたりまで行って泊まるが吉
あとは青函の深夜フェリーとか
198名無しでGO!:03/06/27 21:50 ID:Ey7Gozhh
ねぶたで思い出したが、8/3〜6には秋田で竿燈まつりもあります。
あと仙台七夕は8/6〜8です。
結構この時期は東北の夏祭りもあるんで乗り鉄以外もいて混みそうだな。
199名無しでGO!:03/06/27 22:13 ID:t5YbZb4S
>>188
漏れは行くよ。その時期に。

>>198
しかも、八戸開業後初めて迎えるから、かなり混乱しそうだな。
200名無しでGO!:03/06/27 22:23 ID:BPhUFjYD
200
201名無しでGO!:03/06/27 22:24 ID:VfVNVrgZ
もしかして
えきねっとで予約

マルス対応券売機で発券
ってOKなの?
202名無しでGO!:03/06/27 22:30 ID:n7Du5a9O
>>201
えきねっと端末(?)で発券することは可能
203名無しでGO!:03/06/27 22:35 ID:BPhUFjYD
>>191
新青森の健康ランド
但し芋洗いの可能性が高い。
204名無しでGO!:03/06/27 23:38 ID:MUjBKUQ9
>>180
去年のねぶた期間にはゴロンとの設定は無かった罠
205名無しでGO!:03/06/28 00:39 ID:kfk5+OEj
>>201
メールをプリントアウトして、みどりの窓口やびゅうプラザに持っていった方が早い
俺の最寄り駅のびゅうプラザは空いてるので、もっぱらびゅうプラザだが
206名無しでGO!:03/06/28 00:57 ID:wthZ059H
>>205
そんな面倒なことしなくてもクレカ持参で駅員氏がプリントアウトするよ!
漏れみたいにプリンター無い香具師はその方が早いし予約番号控える必要もなし
207名無しでGO!:03/06/28 02:36 ID:Nr4iOr+i
そういえば今年は、佐貫〜青森の特急とか、一ノ関〜青森の特急とか、秋田・青森〜仙台の583系寝台とかないのね・・・
やはり、三セク問題が原因なんでしょうねぇ
208名無しでGO!:03/06/28 02:55 ID:UMRHheMQ
3パスで北東北狙うやつ多いと思うが、泊まりはみんなどうすんのかな?カプセル?ビジホ?もちろんごろんとシートが
あればそれも使いたいが、いまは駅ねしてるやつっているかな?
209名無しでGO!:03/06/28 09:30 ID:nockPdeB
指定席の枚数制限されても使う人は結構いるのかな?
このスレを見てるとそんな感じがする。
210名無しでGO!:03/06/28 21:22 ID:bH0Yt2WE

いない
ってゆーか立つのはいや。
211名無しでGO!:03/06/28 22:42 ID:DzVllni0
>>209
漏れは枚数制限されたから今回は見合わせました。
グリーン用使いたかったけど4回じゃつまらないし。
212名無しでGO!:03/06/29 06:41 ID:1qjp0eNQ
このきっぷの企画趣旨って言うのがいまひとつ理解できないんだが。どうして
混雑しそうな時期にこういう乗り放題のきっぷが存在するのか。普通逆だろ。
213名無しでGO!:03/06/29 09:52 ID:69xF+0Vh
>>209
いわゆる「乗り鉄」の利用者は減っただろうね。
まあ、乗り鉄排除が目的だったのだろうけど。

>>212
本来普段旅行に行かない人が3連休にどんどん旅行に
行ってもらうことを促すために出したきっぷ、
しかしふたを開けてみれば乗り鉄ばかりが使いまくり
一般の乗客が指定を取れなくなったり大混雑の地獄を味わう。
そのせいで一般客は逆に旅行に行かなくなっているような気がする。(w

214名無しでGO!:03/06/29 10:41 ID:Ho/PHnX7
指定席に制限回数を設けて家族が利用するようになるのかなぁ?
むしろ,昨年利用した人は,イメージが悪くなって利用しなくなったりしないかなぁ?
今年初めて知る人の数はたかが知れているような期がするし。
215名無しでGO!:03/06/29 11:02 ID:qUFTXtvd
>>213
ウィークエンドフリーきっぷの頃は自由席しか使えなかったけど、
利用者は多かった。(一般客も多かった)

当時のE1系Maxなんか盛岡から立ち客が出る程混んでいた。
あまりにも客が自由席に集中するので、乗り放題パスでも指定席
利用可になって現在に至る。
まあ無制限に席取り放題は良くないと思うけどね。
216名無しでGO!:03/06/29 11:38 ID:v+U15mzL
>>215
指定席を4枚にすることで自由席は乗り鉄で混雑し
指定席確保ははやて・こまちに集中するという弊害が起きる。
大動脈であるはやて・こまちに乗れないと旅行を中止する一般客もいる。
いっそのことウィークエンドと同じく自由席オンリーで
値下げするほうが良いような気がする。
217名無しでGO!:03/06/29 11:47 ID:qUFTXtvd
>>216
自由席オンリーにしたらはやて・こまちに乗れなくなりませんか?
そうなると一般客にますます敬遠されるような気がするけど。
218名無しでGO!:03/06/29 19:38 ID:BX+hUAzV
>>217
はやて・こまちに自由席を作れば解決。。。
まあ〜、作るというか元に戻すだけ。

219名無しでGO!:03/06/29 20:48 ID:nFCRQ/HQ
>>212 なにせ繁忙期だからねえ。
   昔はGWに使える自由席オンリーというのもあったけど。
   そのときはウィークエンドが使えなくして勝手を悪くしたんだけど。
220名無しでGO!:03/06/29 20:48 ID:NNE1q+yU
>>207
それが運転されれば今年も利用するつもりだった。
去年はそれらの列車に加えて485国鉄色の臨時はつかりも運転されたし。

あと納得できないのは三陸鉄道の料金。
リアスシーライナー乗っていると、鈍行ONLYの18の客が半額料金で済むのに対し、
特急乗り放題の三連休の客が定価運賃を取られるとやるせない気持ちになる。
221名無しでGO!:03/06/29 21:31 ID:iFRbI8Xv
今思うと、去年に2回も使って置いて良かったな。。。
222名無しでGO!:03/06/29 21:45 ID:QVsbVpma
>>220
それは極めて激しく同意。
なんで18ヲタに餌まかなきゃいけないんだよ!
223名無しでGO!:03/06/29 22:02 ID:Xhk0Shn/
新快速!
224名無しでGO!:03/06/30 08:03 ID:pFWjGzvU
べつに18きっぷなくても半額になるよ、三陸鉄道線。周遊きっぷでもさんりく
つーでーパスでもね。どうやったら半額になるかは行ってみてのお楽しみ。すぐ
わかると思う。漏れは18きっぷ期間外に半額で三鉄三昧してる。あまり外見え
ないが、またーりと出来る。
225名無しでGO!:03/06/30 14:07 ID:g9X0XBL2
>>215

しかし四国や九州の出してる同様な商品では
指定取り放題でもあまり大きな問題にはなってない
226名無しでGO!:03/06/30 15:25 ID:VCAglvaH
せめて6枚にしてくださいぃぃぃー
あとは自由席でガマソしますからぁぁぁ〜
227名無しでGO!:03/06/30 15:51 ID:g9X0XBL2
大学生用価格がほしい(普通車用18000円)

それとG車用は学割はもちろん、子供用もいらないと思う(あっても子供用は7掛けくらいの価格に)
228名無しでGO!:03/06/30 19:11 ID:j9AQfnNR
結局3連休パスではやてやつがる・白鳥、こまちを乗る人が急増したから指定
は4回までになったのでは?単純に東京〜盛岡間往復してももとが取れる値段
だしそれ以遠ならさらにお得な上仙台から東京へ2日、3日連続して出かける
場合でも安くなるし宿代もかからない。実際3連休パスが使える時期ものすごく
混雑していたし。
それに某デュオのドタキャンみたいなドロンとシートが頻繁に起こっていたし。
229名無しでGO!:03/06/30 19:26 ID:S/Cb8wZ0
八戸から東京に遊びに行く人は4回までになってもあまり関係ないね。
東京近郊で指定席で移動することないし。2回分あまる?
しかも八戸往復きっぷよりも安いとは
230名無しでGO!:03/06/30 21:20 ID:8eTmOfzG
>>228-229
青森へもつがるや白鳥は自由席あるんだし・・・
「はやて・こまち以外はできるだけ自由席をご利用ください」というメッセージかな?
231名無しでGO!:03/06/30 21:21 ID:GUohP2Jz
>>216
指定取り放題、指定4回まで
どっちがはやて・こまちの指定席が取りにくくなると思いますか?
232名無しでGO!:03/06/30 21:25 ID:Hy/+ypWp
>>227
禿げ同
233名無しでGO!:03/07/01 02:55 ID:sAaXUknA
http://www15.big.or.jp/~arakku/snowplow/data/museum/heya3/03-04.html

http://www.ne.jp/asahi/iizuka/toshiaki/sb_heartlnd.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3274/tokushitu/19jouetushinkansen.jpg

上野発の臨時新幹線は自由席がガラガラという定番です。
3連休パスを上手く使いたい人は実験してみ。
俺は民営化記念で上野発の臨時使ったら指定満席だったのに
自由席は数人だった
234名無しでGO! :03/07/01 03:12 ID:oB7Cz18l
教えてクンでスマソ。7.19-21のパス使用のケースです。
まず、前日7.18の仙台発のML東京に乗ります(指定はゲッツ(σ・∀・)σしました)。
で、とりあえず仙台→福島は通常乗車券で乗り、福島(19日0:10発)から車内改札で
以後の行程は三連休パス適用つうのは可でつか?
多分大丈夫かと思いますが。

で、この場合、指定は4枚取れますか?
だめな場合は、「定められた回数を超えて〜」が適用されてしまう?
235名無しでGO!:03/07/01 03:17 ID:hzymkZ6o
>>234
510円払って指定席を取ったならカウントされないよ。乗り方も間違っていない
236名無しでGO!:03/07/01 03:46 ID:qvUhQqVw
>>235
ありがとうです。
237名無しでGO!:03/07/01 10:10 ID:s/F4zOoJ
>>224
その手段はあれだと思うが、運転日以外でも可能なのか?
238名無しでGO!:03/07/01 10:32 ID:+iyxlfWc
一般的な利用のされ方が新幹線プラス乗り継ぎ特急での往復と言うところから、
4回までとなったようでつ。長距離については指定で席を確保してもらい、地域
内での短距離の乗車時では自由席に乗ってくださいという暗黙のメッセージなような。
239名無しでGO!:03/07/01 11:02 ID:z7DpEhAW
やっぱり正規料金の
G車旅客からの苦情が凄かったんだろね
240名無しでGO!:03/07/01 21:58 ID:rUWyvbnQ
age
241名無しでGO!:03/07/01 22:03 ID:mXdvFwsJ
明日からの指定は混雑だろうな 祭りが重なってるだろうし秋田・青森・八戸・盛岡などね
新幹線とか寝台はツアーで押さえられるんじゃないのか? まあ確保がんがってくれ
242名無しでGO!:03/07/02 00:22 ID:Xd3/3z+q
パス関連スレでは頻繁に上野始発臨時お勧めレスを見かけるけど、
運行時間は早くても朝の遅い時間だからなぁ。
パスの利用時間を長く取りたい、現地滞在時間を長く取りたい
貧乏性には使いづらい。

243名無しでGO!:03/07/02 01:35 ID:o0V+R2MG
>>242
所詮 臨時だからなぁ。
だけど同じ東京発臨時と比べようがない位すいているのは確か。
車両乗りヲタなんかお勧めだろう。
244名無しでGO!:03/07/02 11:26 ID:1Opa9EdC
クソきっぷだな。
245名無しでGO!:03/07/02 16:55 ID:P/i6QtMN
いままでロザ券買って自由に利用してただけに、今回からはやっぱ規制されるのは不自由だな。

 せめて値段下げればいいのに.. 

 前にロザ券で3013Bのロザに乗車したとき、席を間違ってしまって
「間違ってますよ!」っていわれたんだけど、その言ってる人がJR束のドンの秘書だった。 その後、meがまちがって座っていた窓側は通常上座だから、そこ束のドンが座りましたとさ
246名無しでGO!:03/07/02 17:44 ID:U9tskrYN
meとか きもいよ!!!!
247名無しでGO!:03/07/02 17:56 ID:iybN7/Ye
>>246
漏れも同意。キモい。
248名無しでGO!:03/07/02 21:14 ID:oFGeUQCI
くそ切符ではあるが、最場みたら大変空いている。19日朝のはやこまのGが厳しいくらい
(やまびこ43も)帰りも夕方のGがきついくらい。いままで行程を立てるのに苦労したのが
嘘みたい… 4回制限もそうなると悪くない。
249千ケヨ ◆keiyoDlxCg :03/07/02 21:30 ID:TZ6qa4oJ
久々なので記念火器庫。
じゃ。
250名無しでGO!:03/07/02 21:33 ID:3aMP2Hb9
今年は電力危機だから、束パスみたいなのを発売して首都圏の人々を東北などへ避難させ、その間に本数を減らす。
一番の対策だと思うけど・・・
251 ◆I8pc7GPK8U :03/07/02 21:42 ID:OCPGCVX1
>>250
休日の電力削減は
いみないでつよ(・∀・)
252名無しでGO!:03/07/02 23:13 ID:4seGa2VC

つうか
新幹線はみなキハで運転したら。。

253名無しでGO!:03/07/02 23:42 ID:/L9JtGN5
>>248
自由席は、束パス祭りを髣髴させるような状態だったりして(w
束パス祭りと違うのは、指定席がガラガラなだけ
254名無しでGO!:03/07/02 23:45 ID:wnJvvIc6
束パス=サイゼリア
255名無しでGO!:03/07/03 00:29 ID:kz6zmHP2
>>252
オール普通車ってこと?
256名無しでGO!:03/07/03 00:33 ID:D6UsgY83
257名無しでGO!:03/07/03 16:59 ID:Ds/Xj818
>>224>>237
三陸の料金を18でなくとも半額にする方法を教えて下さい。
教えてくれれば、三陸を利用して三陸の経営・地元経済に貢献しますから。
258名無しでGO!:03/07/03 17:56 ID:bAVC+P+Y
>>248 同意。
4回しか取れないから、なんとなくだが堂々と取れる。
259名無しでGO!:03/07/03 18:32 ID:2p2dEZVu
あけぼのごろんとはどうなんだ?
挑戦者いたら報告きぼんぬ
260名無しでGO!:03/07/03 18:51 ID:dpDoo2in
>>259
楽勝だべ?
19・20日下り押さえてあるが放出の予定。
261名無しでGO!:03/07/03 19:06 ID:2p2dEZVu
>>260
楽勝なのか
意外だなぁ・・   前までじゃな考えられなかったなぁ
やっぱし、指定が4回までだとこうも変わるものなのか
ドロン厨や、転売厨が減ったのも大きな要因かもなぁ



漏れは、3パスは1月に使う予定でつ
262 :03/07/03 21:45 ID:JC0brbi5
21日は振替休日だから、旅行貯金できないのがつまらん。
263名無しでGO!:03/07/03 23:29 ID:PtA0GDfX

3グリーンだと目一杯グリーンを活用しようとするから
グリーン指定4枚の内
必ず東京−八戸、秋田−東京で2枚使うことにみんなするだろーな。

みんなワンパターン化して
つまらない罠。

八戸と秋田それぞれ往復でもととれるのか?
264ちよ:03/07/03 23:29 ID:hYdy3rY4
265名無しでGO!:03/07/04 00:23 ID:JQggc6Od
東もさすがに特急グリーンを乗り倒されたのには参ったのでしょう。
そういう僕も3月に新幹線を含めて特急グリーン指定席を12枚ほど引き換えて、
乗り倒したけど。東京〜千葉では総武快速のグリーンも乗ったぞぉ。

フリーエリアの広さと特急の利便性から考えると、価格が安いからね。
仕方ないと思う。指定席は4回で抑えて、あとは自由席を使えば良い。
266名無しでGO!:03/07/04 00:26 ID:K8C42cMd

去年まではグリーン飲み物サービスがあったから
グリーン指定20枚ぐらい乗りつぶしたら
飲みきれない紙パックドリンクがバックいっぱいになった。

でもドロンはしなかったぞ。
267名無しでGO!:03/07/09 19:27 ID:wZJi4+t2
あげてみたい。
268杉浦克彦:03/07/09 20:53 ID:SHAacHJi
もう3・3・SUNフリーきっぷは発売されないのでしょうか?
スルッとKANSAI3dayやまわりゃんせ(近鉄)、白浜・たじまぐるりんパス(JR)などといった目的地を絞った各社またがり1dayフリーきっぷなど、
観光施設がセットになったきっぷばかりに力をいれ、乗りまくる旅においしいきっぷはどんどん減っています。平成10年の周遊券廃止を思い出します。

そうこうしている間に、最近とみに縁遠くなった元祖「青春18きっぷ」が発売され、20日から使用できますね。
高速バスも新路線があちこち登場しており大阪〜軽井沢(夜行・千曲川ライナー)に札幌〜稚内(夜行)、我々は乗れないレディースドリームなどなど、
さらに9月からは春先に開通したばかりの舞鶴若狭道を走る小浜行きも登場。

昨日開港した能登空港。多分1年後には1往復に減便され、いずれは福井空港の二の舞になるのでは。
予算の執行にはいろいろしがらみがあるのはわかるんですが、あれだけの巨費を投入するなら、北陸新幹線の早期全通に向けての建設費に集中投資した方が、高速交通網の整備に役立ったのではと思うのですがいかがでしょう?
のと鉄道への補助金に代えるなら、輪島までも何年延命できたことやら。
269名無しでGO!:03/07/09 20:58 ID:wZJi4+t2
質問です。
中高生用の3連休パスを使用したいのですが、その際
親名義のカードを利用してえきねっとからの指定券購入は
可能でしょうか?
270名無しでGO!:03/07/09 21:01 ID:l5x4WsIg
271名無しでGO!:03/07/09 21:06 ID:Bq8kuld+
>>269
不可能
272269:03/07/09 21:15 ID:wZJi4+t2
>>271
無理ですか・・・
ありがとうございました。
273名無しでGO!:03/07/10 21:20 ID:mKZMf4j6
>>269
親が指定券を引き換えるときについてくれば可能
274名無しでGO!:03/07/11 20:02 ID:JvPhRuDa
なんか
カード支払いしなければ使えそうだがな。

いつも利用しているが本人確認なんかしていないし。
275名無しでGO!:03/07/11 22:14 ID:atpauVHB
鉄に詳しいお前ら、おせえてください。
漏れが聞きたいのは、>234と逆のケース。
7・19−21の設定で、最終日ML東京で仙台に向かう場合、最終日のきっぷはどこまで有効?
日付変更して最初の停車駅(郡山4時12分)なのか、それとも同一列車内ならば最後(仙台)まで有効なのか?
このへんの話はチラシみても書いてないようだが。
276名無しでGO!:03/07/11 22:40 ID:x2McipKZ
>>275
改札を出るまで、どこまでも有効。
277名無しでGO!:03/07/11 23:19 ID:DqJcOmKw
皆さんの計画は?(指定券を使う列車,使わない列車を教えてください)
278名無しでGO!:03/07/12 00:20 ID:v8n4qZQZ
>>276
ありがとうございます
279名無しでGO!:03/07/12 08:36 ID:Gu1sN0D+
>>277
8/1〜3でどうでしょう?
1日はねぶた祭りの前夜祭、2日から本祭りです
8/2〜6はつがる25号が秋田まで延長運転するので鉄ヲタとしての楽しみもある
しかし秋田到着が午前1時か・・・
280名無しでGO!:03/07/12 15:51 ID:uZlGaX9O
鉄ヲタより先に競馬ヲタです。
8月1日〜3日に横浜から、函館&新潟の競馬場に逝きます。

1日:東京→(はやて3号)→八戸→(白鳥)→竜飛海底→(白鳥)→函館 泊
2日:(午前に五稜郭公園、昼からメインレース終了まで函館競馬場)
   函館→(白鳥)→八戸→(はやて30号)→大宮 泊
3日:(朝9時ごろの新幹線で新潟に向かう。昼すこし前に新潟駅着 
   新潟駅から新潟競馬場まではバスで30分)
   最終レースまで見てから適当に帰宅。

・注意点
 JR北海道管轄の部分(中小国−函館)の運賃、特急料金は別途でつ。
 さらに、この予定って時間的に結構キツイな。台風で止まったりしたら大変!
281束マルス打ち:03/07/12 21:06 ID:eQMNgej3
8/23の東京発昼頃までの下りこまちは大曲花火客&団体枠で
10時の時点でほぼ完売が予想されるのでご注意下さい
282名無しでGO!:03/07/13 06:04 ID:ZSg7QUHI
>281
おやおや,それはぞっとしないw
283名無しでGO!:03/07/13 11:09 ID:anYZhfRg
>>281 普電で移動する漏れには関係ないな
284名無しでGO!:03/07/13 13:46 ID:8NrpEbDA
>>281
回避策としては盛岡まではやて、そこからは盛岡下車分の指定狙いか特定ってとこか?
285名無しでGO!:03/07/13 19:03 ID:nz4jo/FG
今週末(7/19〜)早速使う香具師いる?
286名無しでGO!:03/07/13 21:05 ID:L4X0QQzp
>>285
使う予定でいますが。
はやての指定だけ確保済み。

東日本管内、天気が良くなさそうで
ちょっと残念。
287大曲花火常連観客:03/07/13 23:56 ID:aqm7GBTG
>281
こまちが全車指定席になったということは,
花火終了後の大曲発秋田行の臨時こまちも全車指定席に?
でも駅のあの行列を考えるとたとえ秋田行でも指定席需要はあるだろうな。
毎年一ヶ月前に早々と満席になってしまうし。
288名無しでGO!:03/07/13 23:57 ID:QXm+0Oef
8/1〜3利用だと青森ねぶた(1日〜)、秋田竿燈まつり(3日〜)と東北の夏祭りが楽しめそうです
8/8〜10利用で仙台七夕最終日(8日)に参加できそうです
ただ、山形花笠まつりは平日中日(8/5〜7)なので18きっぷしか使えません・・・
289名無しでGO!:03/07/14 03:27 ID:TO//QuQb
新横浜―東京で500系のぞみのGで1枚

モッタイナーイ
290名無しでGO!:03/07/14 04:28 ID:tVFr/0jg
>>289
なに言ってるんだかさっぱりわからん。


まさか、東海道新幹線で利用できると思っているんじゃないだろうな?
291名無しでGO!:03/07/14 09:13 ID:zkKkDeTr
>>281
北海道管轄分だが、もし北海道にツテがあれば
函館・青森フリー切符はどうよ?
5500円で特急指定利用可、吉岡見学無料(竜飛は2040円追加)
292名無しでGO!:03/07/14 10:29 ID:0P+AvB6g
>>290
>>289は東海道新幹線が東海の管轄だと知らないに 1000営業キロ
293名無しでGO!:03/07/14 12:29 ID:2iudvmoe
誰か東京-上野でG席一枚使う勇者は居ないのか
294名無しでGO!:03/07/14 14:17 ID:QNVXKUUR
>>294
漏れ、えちご別払いとかして非常のために1枠残してあるから、
最終日までそれが空いてたらやってもいいぞ
とーぜんG券は持ち帰ってきて保存だな。
295280:03/07/14 18:05 ID:Dj/u0Odq
>>291
 折れへのレスなのかな? ありがd

 >函館・青森フリー切符
   盛岡支部でしか発売していないらしい。

   八戸の乗換えの時に買っている暇はないし・・・
   横浜周辺で購入できるところはないか?   

 >5500円で特急指定利用可、吉岡見学無料(竜飛は2040円追加)

   自由席の間違いでは?

   ところで、中小国−函館の乗車券と青森−竜飛海底、竜飛海底−函館の自由席特急券をすでに購入済。
   函館・青森フリー切符が買えたとして、それらの切符を払い戻すと1枚に付210円かかるのかな?
      
296名無しでGO!:03/07/14 21:11 ID:uEcc7Zsk
>>293
去年の枚数制限ナシの時にやりますた・・・
東京−上野「なすの」、上野−大宮「たにがわ」、大宮−上野「こまち」上野−東京「つばさ」

反省してまつ・・・
297名無しでGO!:03/07/14 21:34 ID:OJIP/EUx
>>296
まぁおまいみたいなアフォのおかげで枚数制限付いたんだから自業自得だな。











自業自得だが周りには迷惑かけるなよ。おまい以外の同じ事やった香具師モナー
298名無しでGO!:03/07/14 22:08 ID:zqafFDPz
>>296
今シーズンの3連パスでやったら神
299名無しでGO!:03/07/14 22:55 ID:o14Di2tc

>>296
3日間で東京−上野何往復できるかやってみ!
ギネスにのるかも。

つーか磁気券がもったいない。何枚になる?

つーか一ヶ月前からそんな切符取りまくったら
完全に営業妨害だ罠。
300名無しでGO!:03/07/14 23:15 ID:zqafFDPz
300系
301名無しでGO!:03/07/14 23:15 ID:b7COlSyr
300系は利用できない
302名無しでGO!:03/07/14 23:20 ID:yijoAqeL
19日は出勤だ!
バカヤロー!
303291:03/07/15 01:25 ID:DruiU8EE
>>295
うをー!スマソ、面目ねえ
自由席だったい

ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/dg2.html#ha_fr

ここ見ると、北海道内でしか買えなさそうですね
304名無しでGO!:03/07/15 02:04 ID:IwHM13nq
青森観光だけなら周遊きっぷ(青森・十和田ゾーン)でも良いんだろうけど
八戸線や奥羽・羽越本線になると他にいい切符がないんだよね・・・
特にいなほ6・7号で青森―新潟のロングラン乗車したいとなると3連休パスしかない
あと新宿発7/19のムーンライト信州81号の空席状況が知りたい
日が変わって20日は青春18きっぷも有効になりそうだし
305名無しでGO!:03/07/15 06:34 ID:u1+rXRBh
みちのくふりーは?
306295:03/07/15 09:42 ID:ETULovj0
>>303
折れはこっち観た。青森県・盛岡県でも買える。
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=422

307名無しでGO!:03/07/15 10:03 ID:vquhaYMC
>>305
それ (゚∀゚) イイ!
ただ、この時期はサポーロへの格安航空券やツアーがないからな

漏れは格安かつ帰りの飛行機が日にちずらせるツアーと組み合わせて
真冬に三陸・岩泉・矢島・秋田内陸・津軽ツアーを敢行した
北海道旅行も実質3日できたので大変(゚д゚)ウマーであった
308名無しでGO!:03/07/15 11:28 ID:EN1LpgNx
19日の下りはやての予約状況をサイバーステーションで見たけれど普通車よりG車のほうが混んでいる
仙台からだとはやて71号は自由席があるからあえて始発に乗った方が得だろうか?
関係ないがこの稼ぎ時にもきらきらみちのくは空席有りw
309名無しでGO!:03/07/15 13:15 ID:SnyVfsLQ
いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてあり
がとうございます。このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。
三連休パスにつきましては、昨年度のお客様のご利用状況をお調べしたところ、ほとんどの
お客様が指定席のご利用を4回以内で終わっていること、また、不必要な指定席をご予約する
お客様が多くなり、本当に必要としているお客様に指定席をご提供できず、ご迷惑をおかけする
ことが多くなったため、指定席のご利用回数を4回にさせていただきました。
 グリーン車用の中高生用の設定につきましては、昨年度中高生用のグリーン車
用をご利用になるお客様の車内マナーが悪く、相当数の苦情が弊社によせられ、弊社とし
て無視できない状況になりました。よって「中高生用」の特別価格は設定せず「大人料金
」と同額とさせていただきました。昨年度の三連休パス、土・日きっぷは特別キャンペーン
として中高生用を値下げして発売いたしましたが、昨年度のお客様のご利用状況を鑑み、前々回の価格で発売す
ることにさせていただきました。お客様のご意見につきましては今後の参考とさせていた
だきます。
このたびは、貴重なご意見ありがとうございました。
今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、
引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
                   東日本旅客鉄道株式会社

しR束からの3連休パスならびに土日切符の回答。
あきれた。
310名無しでGO!:03/07/15 13:19 ID:nRLoOcq9
>>310みたいな香具師の存在意義って、
一旦客を甘やかすとロクなことにならない、ってことを示す典型だな

いい加減JRも学ばないとね。
311名無しでGO!:03/07/15 15:14 ID:DIoS1Wgt
ほとんどコピペの束からのメールにそんなこと書いてあるとは・・・。
してやったりって感じだなw厨房は大人用のGは買わないだろうからな。
312名無しでGO!:03/07/15 15:18 ID:S2U3Oo4u
次は何とか転売厨対策を実現してほしい・・・
313名無しでGO!:03/07/15 15:34 ID:RBiooGtA
>309
どういう意見を出したんだ?
314age:03/07/15 16:03 ID:SnyVfsLQ
age
315名無しでGO!:03/07/15 16:41 ID:CSRvEmJ/
>313
「今年もグリーンで大暴れ&
指定券山ほど取ってドロンとしたかったのにふざけんな」
とかでそ。厨学生の考えそうなことです。
>>306 また出たのか。うれしやうれしや。ピーク過ぎてから使って未松。
317名無しでGO!:03/07/15 21:12 ID:7GoIDjtl
いっそ平日火水木パスなんてあったら面白いね

>>316
南東北ホリデーパス→小さな旅ホリデーパスの変更点
・気仙沼線エリア除外
・常磐線山下以南エリア除外
・当然Sひたちも使えない
・・・逝ってよし
318名無しでGO!:03/07/15 21:57 ID:59UDxnjT
>>309
ほんとに?ネタじゃなくて?
319名無しでGO!:03/07/15 22:43 ID:+dRj0zTE
>>318
ホントです。
320名無しでGO!:03/07/15 23:17 ID:59UDxnjT
>>319
319=309?
だったら,質問文の原文も載せてよ
321320:03/07/15 23:20 ID:UTweYUzc
ついでに,乗り放題の三連休パスでのコースを教えて
(もしドロンがあればそれも)
322 :03/07/15 23:23 ID:UTweYUzc
323名無しでGO!:03/07/16 00:12 ID:lmp7vYe9

>お客様が指定席のご利用を4回以内で終わっていること

これは絶対ウソだ!!!!

324名無しでGO!:03/07/16 00:54 ID:Wy5zFfdU
今度この切符で旅行しようと思っているのですが大宮駅での東北新幹線と湘南新宿ラインの乗り換えは5分で可能でしょうか。どうか教えてください。お願いします。
325名無しでGO!:03/07/16 01:14 ID:yqi7/rQ+
津軽線の蟹田までコヒのドラえもん海底列車の回送を撮りに逝く香具師いる?
ちょうど19日からだし
漏れは津軽今別で通過を狙うけど
>>324
時刻表では大宮駅での幹―在の乗換は10分かかるみたいだからたぶん無理
ご旅行とご利用は計画に余裕を持って
326324:03/07/16 01:19 ID:Wy5zFfdU
>>325
新宿まで行きたいのですがやっぱり東京まで行って中央線で行くのが無難ですかね。
8時00発のスーパーあずさの自由席はどれくらい前から並べば座れますか?指定を取ったほうがいいのですかね?
どなたか教えてください。
327名無しでGO!:03/07/16 02:30 ID:yqi7/rQ+
>>326
なすの230 那須塩原608→東京724
中央特快(休日ダイヤ)東京738→新宿752
よって新宿800発Sあずさ3号は指定席が必要かと思われ
とりあえず時刻表は必携ですよ
328309:03/07/16 07:21 ID:GznEywcW
>>320
すいませんが、JRの質問送信ページは
https://voice.jreast.co.jp/user_input.asp

ですので質問文は残っていません。
真にすいません。
329名無しでGO!:03/07/16 08:10 ID:BIL1zhNm
Sあずさ4号は特急ホームから発車。乗換は素早くね
330324:03/07/16 09:05 ID:Wy5zFfdU
皆さんどうもありがとうございました、Sあずさう4号は指定を取ることにしました。
本当にありがとうございました
331名無しでGO!:03/07/16 13:20 ID:dfhkYU7p
332名無しでGO!:03/07/16 13:57 ID:r/eQbgMA
>>324
新幹線を降りたとき、目の前に階段があれば思いっきり走って3分ぐらいでいける。(実際にやった)

ただし、「絶対」という保障がないのでお勧めは出来ません。
333324:03/07/16 14:24 ID:Wy5zFfdU
>>331 >>332
わざわざありがdです。Sあずさの指定とって大宮で乗り換えようと思います。(遅れても次の電車で間に合うので)
ほんとに皆さんありがdです。
334331:03/07/16 19:38 ID:dfhkYU7p
>>324
わりい、出発は休日だったな。休日の例としての7月20日のダイヤはこっち。
http://transit.yahoo.co.jp/?val_htmb=result&val_from=%C6%E1%BF%DC%B1%F6%B8%B6&val_to=%BF%B7%BD%C9&val_yymm=200307&val_dd=20&val_timekb=ARR&val_hh=7&val_m1=5&val_m2=2&val_search=+%C3%B5++%BA%F7+

新宿の到着は埼京線も湘南新宿ラインも同じようなホームに到着するが大宮の乗り換えは地下へ逝く埼京線より
地上ホームの湘南新宿ラインが早い。ただし、湘南新宿ライン(新宿方面)と高崎・宇都宮線(上野方面)を
まちがえないように。大宮の次の駅がさいたま新都心でなく赤羽なのが湘南新宿ライン。
335名無しでGO!:03/07/16 22:40 ID:eq9glO3c

つーか
ドロンがいやなら
ドロンしたらキャンセル料取るシステムにすればいいじゃん。
カード番号登録するとかして。

3日間で指定が4回なんて
どうやって使うんだよ。

自由席取るのに並んでバッカじゃ
落ち着いて旅行も楽しめない。
336名無しでGO!:03/07/16 22:45 ID:+s1pAC7Y
せめて、はやて−白鳥の乗り継ぎを、1枚の指定券として
カウントしてくれれば、漏れは不満はないんだけどな。
337名無しでGO!:03/07/17 01:46 ID:sjRskAOE
>>336
まぁ、つばめ−リレーつばめのようにはいかないからなぁ
338名無しでGO!:03/07/17 01:54 ID:qRAsAJsH
普段土日きっぷ使っている香具師は指定席4回は慣れてるだろうな
ただG車用はどうかな・・・ロザが取れないと意味がない
19日のはやて&こまちのロザは取りにくいので注意
ところでG車用買った香具師いる?
339 :03/07/17 09:47 ID:O6tCWncC
昔は自由席だけしか乗れなかったことを考えると
4回だけでも指定が使えるの格段の進歩だと思う。
340名無しでGO!:03/07/17 10:04 ID:OMu+wS1G
>>339
単なるはやて・こまちに配慮しただけのような気がする。
昔は全席指定の新幹線なんてなかったからね。
はやて・こまちに自由席がついてたら自由席のみにしたんじゃないの?
341名無しでGO!:03/07/17 11:09 ID:IZQrb28s
>>338
束パスで旅した人なら大丈夫だと思う。
342名無しでGO!:03/07/17 19:29 ID:ukM92wDX
奮発してG車用買っちゃったよ。
指定は乗車日の2週間前くらいに取ったけど、全部窓際で取れた。
343名無しでGO!:03/07/17 21:34 ID:mrg1lQlB
今日G用買いました。
とりあえず乗った事ない小町を取りました。

過去のスレで指定は6枚までと予言してた香具師がいたけど、まさかそれをも下回る4枚とは・・・
でも結局買ったけど。
344名無しでGO!:03/07/17 22:12 ID:JWJThRgb
指定席の枚数制限がついて
ドロンとシート懺悔スレがなくなったな
345名無しでGO!:03/07/18 01:47 ID:MVJYRTXW
旅立ちの帰りにいかがでつか?
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1058459926385.jpg
346名無しでGO!:03/07/18 21:19 ID:oybu8fmN
早い奴は今日のML信州orMLえちごでスタートか?
それにしても盛り上がらんな
347名無しでGO!:03/07/18 21:22 ID:SQrVNFHb
今日、列車編成席番表買いますた。
これで研究して窓の広い良い席をゲットしようと思いまつ。
348名無しでGO!:03/07/18 21:25 ID:VaV1pYZR
今日普通車用を買ってきまつた
明日仙台637發はやて71号で八戸に向かいます
3連休パス使う人&使った人みんなで書き込もう
漏れは実況するかどうかは未定
A4ノート+AIR”Hですが重たいので仙台駅までが一苦労だし
349名無しでGO!:03/07/18 22:55 ID:kKAukQ1L
とりあえず3ルート予定立てたっと・・・ いずれも8月2日(厳密には1日だが)出発

1、最寄駅〜新宿〜(ML信州)〜松本〜(ちくま)〜長野〜(あさま500)〜大宮〜(はやて1)〜盛岡〜(ぐるっとさんりく)〜宮古〜(三鉄北リアス)〜久慈〜(八戸)〜八戸
〜(S白鳥17)〜青森(ねぶた見物)〜五所川原

2、最寄駅〜新宿〜(ML信州)〜松本〜(ちくま)〜長野〜(あさま500)〜上野〜(Sひたち7)〜仙台〜(はやて11)〜八戸〜(白鳥11)〜浅虫温泉〜(快速しもきた)
〜青森(ねぶた見物)〜五所川原

3、【1日目】最寄駅〜新宿〜(ML信州)〜松本〜(ちくま)〜長野〜(あさま500)〜高崎〜(マリンブルーくじらなみ4)〜越後湯沢〜(快こころ)〜小出〜(只見)〜只見〜(風っこ只見)
〜会津若松〜(磐越西)〜郡山〜(やまびこ208)〜大宮〜最寄駅
  【2日目】最寄り駅〜(さよなら301系)〜高尾〜(中央特快)〜東京〜(はやて15)〜八戸〜(白鳥15)〜浅虫温泉〜(S白鳥17)〜青森〜五所川原

この中でどれがいいと思う?ちなみに漏れは実家で5日間滞在する予定。お盆と重ならないために・・・
350名無しでGO!:03/07/18 22:56 ID:ff31BaQc
今ならまだ間に合う!明日から使う土日きっぷ、3連休パス1
あと3分ある。窓口へ急げ!!!
351名無しでGO!:03/07/18 23:02 ID:Ck9bP+Rp
352名無しでGO!:03/07/19 01:00 ID:A4q11nUI
1日ずつ家に帰ろうとしてる漏れは逝ってよし?(死語)
353名無しでGO!:03/07/19 02:17 ID:YIi4TiI2
多分漏れも一日ごと帰るかもしれない
仙台より
354名無しでGO!:03/07/19 05:12 ID:KtfBXinv
漏れも日帰りでつ
355名無しでGO!:03/07/19 10:05 ID:c3Wf+KMN
今乗って人書き込んでよ
356名無しでGO!:03/07/19 13:10 ID:gC1xoKwk
>>339

自由席のみ→指定取り放題→指定4回のみ

これは誰が見ても衰退と言えるのでは?
357名無しでGO!:03/07/19 13:23 ID:jnXao4v4
>>356
おまいは三連休パス・土日きっぷの前身をしらないのか
358名無しでGO!:03/07/19 13:32 ID:AayEKZQF
>>357
知らないから言えるんだろ
359名無しでGO!:03/07/19 15:01 ID:vwK/Gn0/
枚数制限が掛かり去年ほどこのきっぷが売れないと思うのだが、あけぼのゴロンとはプラチナチケット?
一応、予定は立てて乗車予定の列車の空席をサイバーで調べてみても△はあっても
×の列車はほとんどないから旅行自体はできそうだけど、ゴロンとは空席照会ができないから、
まるで状況が掴めない。
360352:03/07/19 17:12 ID:besqXt8n
日帰りの人いるんだ…

けど、束の先端から青森まで日帰りって言うのはツライな…
361名無しでGO!:03/07/19 17:15 ID:c3Wf+KMN
東京→盛岡→青森→秋田→東京
昨年の1月にやりますた
362名無しでGO!:03/07/19 19:10 ID:+8p5sory
>>357 >>358 三連休パスの前身

GOGO!フリーきっぷ(自由席のみ)

ゴーゴー3DAYSきっぷ(指定取り放題)

三連休パス(指定取り放題)

三連休パス(指定4回まで)
363名無しでGO!:03/07/19 19:12 ID:+8p5sory
>>357 >>358 土日きっぷの前身

ウィークエンドフリーきっぷ(自由席のみ)

土日きっぷ(指定席取り放題)

土日きっぷスペシャル(指定席取り放題)

土日きっぷ(指定4回まで)
364名無しでGO!:03/07/19 19:15 ID:+8p5sory
>>357 >>358 
自由席のみの制限から指定席取り放題にサービスUPした後に指定席枚数制限をかけた。
この措置をサービスの衰退と考えるのは自然の解釈なのでは?
365名無しでGO!:03/07/19 20:35 ID:JqDxj4xC
たしかにサービスダウンだよな、去年まで指定無制限だったのにな
乱獲が原因なのだが、他にも対処方法があるだろうに

昔のことなんてどうでもいい
366名無しでGO!:03/07/19 22:19 ID:Pc9PIqzh
>>363
E・Eきっぷとハートランドが抜けてるYO
367なまえをいれてください:03/07/19 22:58 ID:Z8sOmiJW
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
368 :03/07/20 00:34 ID:DuPHaTtL
もともと自由席オンリーだった

指定券が4回使える

昨年や一昨年から見れば衰退だが
初期状態と現状を比較すれば
進歩している。
369名無しでGO!:03/07/20 01:12 ID:gmbICr2w
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1058630745328.jpg

はやてこまち 立席特急券発売方法変更
370名無しでGO!:03/07/20 01:14 ID:gmbICr2w
今日の上野から臨時あさま619.
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1058629535851.jpg
自由席ガラガラでした
371名無しでGO!:03/07/20 01:15 ID:sCHlcvvL
>>369
11日に発表あったね。
372名無しでGO!:03/07/20 07:27 ID:ufTQ82BO
>>365
>>368
まぁ、兎にも角にも一部の指定券乱獲の鉄ヲタによって、多数の一般利用者や
他の鉄道ファンに多大な迷惑を掛けた事例として、後の世に語り継がれて
いくだろうよ。
それにしても、土日きっぷで指定4回はまだいいとして、3連休のほうは6回に
するべきなのではないかね?
373名無しでGO!:03/07/20 14:29 ID:VuotEkw+
>>372
青森・弘前などの単純往復なら4枚で十分。困るのは乗り鉄だけってことだろ。
イパーン人はそんなに複雑なルートを考えないだろうし
374名無しでGO!:03/07/20 14:55 ID:D0K0eOpx
この三連休でこのきっぷ使っている人いる?
今どこにいるの?
375名無しでGO!:03/07/20 18:47 ID:JL2Sf7mX
去年は色々な情報、事前の日程公開、実況、旅行記などネタが盛り沢山で三連休関連のスレの
消費が良かったが今年はほとんどネタなしだな。
376名無しでGO!:03/07/21 08:18 ID:lP2HTdSu
とき301号車両故障で停止中。 いなほに乗り継げるのか?
377名無しでGO!:03/07/21 10:38 ID:8BZ8v4TR
>>373
実際は乗り鉄客が多いからこのスレの盛り上がらないってことだな。
指定席4枚になったとたんこの有様なので三連休パスの売り上げは
確実に減少したと思われ。
378名無しでGO!:03/07/21 11:17 ID:1nZwkZkP
>>376.5?

昨日上野駅に停留していた奴かな?
列車が来るたびに
下りホームと上りホームをいそがしく移動していたが・・・

待避だけでも大変だな。
379名無しでGO!:03/07/21 12:37 ID:WOba+fm2
>>377
そうだな。一般人は三連休パスといっても知らない人のほうが多いだろうし・・・
380名無しでGO!:03/07/21 14:08 ID:2LOH1K2N
18きっぷシーズンと重なってるからという理由もあるかも
381名無しでGO!:03/07/21 15:31 ID:hpKo6NO4
荒れてるようだけど、一応ルート決めた。ちなみに8月2日出発予定

【1日目】最寄駅〜大宮〜(Maxとき309・指)〜越後湯沢〜(こころ)〜小出〜只見〜(風っこ只見・指)
〜会津若松〜郡山〜(やまびこ208)〜大宮〜最寄駅
【2日目】最寄り駅〜(さよなら301系)〜高尾〜西国分寺〜武蔵浦和〜大宮〜(はやて15・指)〜八戸〜(白鳥15)〜浅虫温泉〜(S白鳥17)〜青森(ねぶた)〜実家

今年は乗り鉄重視で行く予定。ちなみにこの後5日ほど実家に滞在予定。帰りは一直線なので学割の予定。
再来年で高校卒業する予定なので、3パス利用自体これが最後かも?正月パスとか束パスとかは出たら使う予定だが。

ところでログが飛んだみたいだけど、誰か貼ってくれる?
382名無しでGO!:03/07/21 15:34 ID:EbciBjw4
と こ ろ で お 前 ら 、 観 光 と か 美 味 い も ん 食 っ た り と か し な い の で す か?
383松尾 ◆rGBcuCJb3c :03/07/21 15:36 ID:nI9okCkK
>>382 駅弁・駅湯(温泉)w
384名無しでGO!:03/07/21 15:55 ID:hpKo6NO4
>>383
漏れも。
あと、ねぶた見物と駅そば、イベント参加もw
385名無しでGO!:03/07/21 15:58 ID:5jo2gKkB
>>382 折れ温泉、史跡・公園、海岸、山岳地帯の無人駅、
イトーヨーカドーの地下でソフトクリームとラーメンを食います。
386川口由希 ◆yukiADrwlE :03/07/21 16:03 ID:qKp7fJwL
>>385
本  当  に  美  味  い  の  で  つ  か  ?





よかった、同志がいた。
387なくなったログ(1):03/07/21 16:05 ID:lln7xwp6
376 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/20 19:11 ID:O+q6QEgY
>>375
一応、>>349にルート案が書かれてるんだが・・・

377 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/20 19:16 ID:O+q6QEgY
ところで、おまいらは束パスの時、予備で1回分残した?

378 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/20 19:34 ID:D0K0eOpx
>>375
それだけ利用者減ってんだなぁ
388なくなったログ(2):03/07/21 16:06 ID:lln7xwp6
379 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/20 21:02 ID:stQeUhRz
>>378
最終的には横ばいじゃないかな?「新幹線開業後初の三社大祭・ねぶた祭り」だから・・・

ちなみに、漏れは去年はこれ使って早めに帰省した。今年もこれ使うけど、元取るために乗り鉄重視にする予定。
大学入ったらまず使わなくなると思う・・・

380 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/21 00:03 ID:y9dxM2rp
>>379
高校生?

381 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/21 00:06 ID:3T9njn+/
>>377
束パスの時に残しても指定満席で取れないよ。
----------------------------
漏れが持っているのはここまで。
389 :03/07/21 18:51 ID:9M8tWuqg
今回は北上線と花輪線の乗り鉄および甲州名物ほうとう、盛岡のじゃじゃ麺、冷麺、わんこそば
を食してきましたが、どれもあまりうまくなったような気がしました。
来週は恐山に行きます。
390 :03/07/21 19:01 ID:7TCXsrze
>389
今週恐山行きました。
祭りと重なったみたいで混みすぎだった。道も宿も・・・
391名無しでGO!:03/07/21 21:14 ID:g8kt92sa
>>323
そうだよな、ヲレはこのために3パス使うのやめた
392名無しでGO!:03/07/21 21:14 ID:LzDGrB1X
昨年は夏期間でスレを3つも消化し、秋・冬とシーズンごとにスレが立ち
全部で6スレくらい消化したはず。今年はまだ1スレ目の半分も消化してない。
指定席制限でここまで影響があるものか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
393名無しでGO!:03/07/21 21:18 ID:5+mXDBH2
>>392
確かに、昨年の勢いはすごかったな(w
漏れの希望は3日で12枚くらいにしてほしい。
豪遊券は制限はないが、一応12枚まで発行できる枠があるらしい。
1日あたり4枚くらいでちょうどいいだろう。


394名無しでGO!:03/07/21 21:25 ID:9k+JN+3D
ただ今帰りました仙台人です
 19日:仙台:はやて71→八戸:白鳥71→蟹田:S白鳥1→津軽今別
    :(徒歩)→津軽二股:普通→三厩:きらきらみちのく八戸→八戸
    :はやて28(指定一回目)→上野:能登→直江津
 20日:直江津:妙高2→長野:あさま550→軽井沢:JRバス→横川:普通→
    →高崎:とき310→東京:SV踊り子1(指定2回目)→伊東:
    SV踊り子86(指定3回目)→東京:はやて29号(指定4回目)→八戸:
    つがる29号→青森(寒くて駅寝できず徘徊)
 21日:青森:いなほ6→新潟:臨時MAXとき→上野:Sひたち39→仙台
初めてS白鳥で津軽今別に降りた
不人気のきらきらみちのく2号車の畳ボックス占拠して寝てた
能登はまあまあ混んだ 意外に直江津で降りた人多し
碓氷峠をバスで通過 急な坂でこわっ!
横川のアプトの坂を原チャで登るキティがいた
いなほ6号の6時間乗車はきつかった
仙台到着前の車掌のアナウンス
 「上りの新幹線はやて・こまち29号・・・あっ」
 「快速ホリデー仙山愛子行き・・・えっと」
 「仙山線は地下ホーム・・・失礼しました」
 おーあせっとる、あせっとる  
395名無しでGO!:03/07/21 21:50 ID:IhxQdlsK
>>393
12個も不要。多くても6個までだが、4個にしたのはある意味懲罰的な意味合いもあるようですね。
売り上げをわざと落としてこのままフェードアウトさせるのが狙いか?
なお土日きっぷの指定席4個は適切。
396381:03/07/21 22:07 ID:lSW0E2KR
>>387-388
参楠!

しっかし、高尾のイベントに20分滞在して、そこから武蔵野、埼京線と乗り継いで大宮に12分前に到着。
少し遅れただけでアウトだな・・・
397名無しでGO!:03/07/21 22:26 ID:fyM+QUVc
九遊きっぷは昔1日3000円で指定席乗り放題だったけど、他の地域の遊きっぷに合わせて
今は自由席のみ乗り放題にサービスダウン。
でも、その代わりに300〜500円プラスで指定席を利用できるようにしてある。
三連休パスも3日間20000円自由席乗り放題、プラス500円で指定、プラス1000円でグリーン
乗り放題ぐらいのサービス内容にしてもらいたい。
398名無しでGO!:03/07/21 22:32 ID:WOba+fm2
2チャンネルを見てて4月から三連休パスがいったいどうなるのか分からなくなったので
思う存分に楽しめる今年の1月に使って正解だったな。
399名無しでGO!:03/07/21 23:18 ID:Hyu1Y8xY
最終の白河以北行き新幹線下車
漏れの3パスのたびも終わりだなぁ。
今回はあまり天候に恵まれなかったかな。
400名無しでGO!:03/07/21 23:33 ID:K7Blt6MM
G車用買いましたが、初日は急な用事でぶっ潰れてモチベーション下がって結局指定は2枚だけでした。
401名無しでGO!:03/07/21 23:57 ID:ILSAc8cM
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1058797662653.jpg
上野発の臨時のはやて279号。
誰も乗らないので車庫から出てきた状態でカーテンの閉まったまま・・・
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1058797750190.jpg
それでも乗る人はいるので・・・。
ガラガラでよかったかな?

次回の参考に・・・
402名無しでGO!:03/07/22 00:02 ID:Yrj57EtX
ついでに。
上野始発のやまびこです。いつも自由席ガラガラですので
指定券1回を浮かせたいとき、マターリ行きたい人は
参考に・・・
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1058797864687.jpg
上野からのやまびこ87号。
自由席を待つ数人・・・
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1058798265235.jpg
結局、30数人の自由席乗車でした・・・

http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1058798003393.jpg
同時刻頃の東京駅から来る盛岡ゆき新幹線を待つ人・・・
403名無しでGO!:03/07/22 00:09 ID:Vckv+Lyj
最初の3連休が終わりました・・・
皆さんいい思い出は出来ましたか?

次は8/1〜3、8/2〜4、8/8〜10の利用が多そうです
盆が過ぎたら東北の夏も終わりです・・・
404名無しでGO!:03/07/22 04:30 ID:fwfNoMrn
>395
でもあの切符が落とす金は相当なもんだと思うぞ。
この3連休も青森にパスを使った一般人(標準語)がうじゃうじゃいた。
フェードアウトさせるのには、JRにとっても地元にとってもあまりにも惜しい切符だと思うが。
405名無しでGO!:03/07/22 06:37 ID:lFn8vSe+
>>404
三連休パスってヲタだけじゃなくて一般人も使うの?
406名無しでGO!:03/07/22 07:16 ID:lFn8vSe+
今も乗車券として使ってる奴いるのかな?
407名無しでGO!:03/07/22 09:58 ID:bB5ijgX2
束パスの時のスレ消費速度は異常だった
408名無しでGO!:03/07/22 10:28 ID:EVUhW0Mx
>>405
7割がヲタで3割がイパーン人くらいじゃない?
少なくとも漏れの周囲のイパーン人で三パスを知ってる奴は
一人もいなかった。
409名無しでGO!:03/07/22 10:41 ID:g4WHvpAl
グリーン車乗り放題だった頃、20枚近く発券して全部使いますた。
東日本のグリーン車を全部制覇するいきおいで。
あの時に制覇しておいて良かったとつくづく思いまつ。
410名無しでGO!:03/07/22 14:47 ID:KdCO1ihi
ウィークエンドフリーのエンドから束のフリーきっぷはおかしくなった。
スーパーホリデーも廃止になったし。
411名無しでGO!:03/07/22 17:31 ID:FBIayP4Y
>403
ていうか、今年の東北は夏が来ないかもしれない気が。
412404:03/07/22 18:49 ID:IakNfbcR
>405
イパーン人もかなり使ってるよ。若者もじじばばカップルも。
使ってないジジババも車両の前についてる流れる宣伝見て、興味津々っぽくつぶやいてた。
413名無しでGO!:03/07/22 21:18 ID:lFn8vSe+
>>409
ドロンしたの?
414名無しでGO!:03/07/22 21:20 ID:LTwVvKLs
中高生G用廃止。ざまあみろ
415名無しでGO!:03/07/22 21:43 ID:HWdlIZzt
>>400 あらら2回だけでつか。損はしなかったでつか?
予定が狂って取り乱したようですね。もっと気楽に外出すると良いでつよ。
>>401 疾風279は参考になりまつた。
>>405 去年秋のはつかり指定席では少なかったでつね。
416名無しでGO!:03/07/22 21:57 ID:czi8zxlR
>>414
オッサン中高生相手に必死だな
417名無しでGO!:03/07/22 23:10 ID:/2d3fTmx
>>411
漏れは仙台人ですがもう夏が来ない方がいいかもしれない
実家に帰れば37℃の世界だし・・・
帰るにもスカイメイト使えないし・・・
418名無しでGO!:03/07/22 23:57 ID:Vf+2VPo7
>>416
若いうちから贅沢すると
ろくなことはない。
419名無しでGO!:03/07/23 16:36 ID:pS0jfc+I
>>418
実は子供のG券をドロンさせて子供はデッキに立たせているとか妄想するテスト
420名無しでGO!:03/07/23 18:45 ID:nk2p6Ips
基本的な質問で申し訳ないですが、こまち・やまびこを使って
秋田→郡山間を仙台で乗り継ぐ場合は新幹線指定席の
カウントは1回で済むでしょうか?教えてください。
421名無しでGO!:03/07/23 19:08 ID:ZgKDzxyo
>>420
どうなのかな・・・。「ラッチ内乗り継ぎは1個列車」は三連休パスには適用しないという意見もあるので。
422名無しでGO!:03/07/23 22:38 ID:l93+/xYP
>>420
仙台〜郡山で指定を使った場合は2回としてカウントされる。
423名無しでGO!:03/07/24 01:52 ID:SuhkGKLc
>>420
仙台−郡山ならわざわざ指定取る必要もないじゃん
424名無しでGO!:03/07/24 03:00 ID:SAbTqql+
>>1
【重複対策】今年も発売、.3連休パス【指定は4回】

↑ なんだこの「.」は。
425名無しでGO!:03/07/24 07:41 ID:qMQ3+3VS
それにしても梅雨明けしないねぇ〜。今週末も天気がいまいちみたい。
426名無しでGO!:03/07/24 15:00 ID:k++XgUQK
426
427名無しでGO!:03/07/24 16:22 ID:Ja8it+SH
>>424
その.が実は重複対策の仕掛け
428名無しでGO!:03/07/24 18:21 ID:h4b6UO5l
0.3連休じゃねーの?w
429424:03/07/24 21:06 ID:SAbTqql+
>>427
そんなもんなのか?w
430名無しでGO!:03/07/24 21:23 ID:SEEMOgd1
手元にある資料では「ラッチ内乗り継ぎは1個列車として扱う」とあるので、俺なら1回としてカウントする
431420:03/07/24 23:19 ID:Vc2fd+oh
今日、切符購入してきました。
ちゃんとカウントされちゃいました。
>>421
東日本パスのスレで以前、「ラッチ内乗り継ぎは1個列車」で
ひとつしかカウントされないというのは見たことがあったんですけどね。
>>422
その扱いになっちゃいました。
>>423
なんとなく、取りたかったもんで。
>>430
http://www.jreast.co.jp/kippu/1203.html
上のアドレス見るとそうなんですよね。。
ちゃんと駅員にしゃべればよかった・・・

皆さんいろいろと意見ありがとうございました。
432名無しでGO!:03/07/25 16:46 ID:Iln00l3H
明日、三連休パスをつかって出かけるのですが、大宮での湘南新宿ラインの新宿方面行きは、何番線から出るのでしょうか。知ってる方、教えてください。
433名無しでGO!:03/07/25 17:28 ID:ll9DVUql
>>432
宇都宮線からのは4番線、高崎線からのは6番線
434432:03/07/25 20:57 ID:Iln00l3H
>>433
ありがd。助かりました。
435名無しでGO!:03/07/25 21:17 ID:9lEbaUio
3連休パス+18きっぷで北海道に渡る強者はいませんか?
436名無しでGO!:03/07/25 21:28 ID:ZxpM2Z2o
東日本&北海道パス
437名無しでGO!:03/07/25 23:27 ID:cTCq4Fnq
始めからぐるり北海道を買った方が安くつくような・・・、
438名無しでGO!:03/07/25 23:29 ID:9OsdZYp9
3パスG車用+北海道フリーG車用


これ最強
439名無しでGO!:03/07/25 23:35 ID:++I2ahqE
今週末は先週ほどの祭りにはならないかな
天気悪いし3連休じゃないし
本番は来週末だね
440名無しでGO!:03/07/26 00:06 ID:jCtu7BdD
まあ最強のきっぷといえばフルムーンなんだが、
441名無しでGO!:03/07/26 00:23 ID:Jm0zSVyP
また東北で大きな地震があったな。
今週組は最新の運行情報に注意しる!
442名無しでGO!:03/07/26 00:41 ID:QQ/qqEUg
今週分ムーソライト信州でスタートしますた。
443名無しでGO!:03/07/26 00:45 ID:DELkhFLq
行ってらっしゃい!!
444432:03/07/26 01:17 ID:1J5/r69I
すいません。もうひとつ質問です。橋本で相模線と横浜線との乗り換えは何分かかりますか。両方33分発着なので無理でしょうか?
445名無しでGO!:03/07/26 03:18 ID:Xo8COZuI
>>444
ダッシュで1分だな
ドア前がすぐ階段で、ポールポジションキープなら30秒

まぁ無理しない方がいいよ
446名無しでGO!:03/07/26 04:11 ID:ZQUF3/EH
新幹線発行のルールって株主優待のルールと同じでは?

となると水戸駅のひたちも適応されるかな?
http://www.jreast.co.jp/investor/stockholder/02.html
447名無しでGO!:03/07/26 06:05 ID:k4Ne6oVC
束の運行情報を見る限り東北地方も平常運転みたいだな。
448名無しでGO!:03/07/26 06:38 ID:0Hr5s9PE
東北新幹線は地震の影響で一部列車に遅れ。山田、釜石、大船渡、気仙沼の各線は運転見合わせ中。
449名無しでGO!:03/07/26 07:32 ID:nVxVq0WV
今週使う予定だったが、やめた。新幹線が止まったからもうだめぽ
450名無しでGO!:03/07/26 07:43 ID:NpgJncSo
仙山線運転再開
その他の路線は現在運転中止
451名無しでGO!:03/07/26 07:58 ID:ZftuLXo8
仙石線東塩釜まで運転再開
東北新幹線も順次運転再開
452名無しでGO!:03/07/26 08:27 ID:HiinJBfM
>>446
新幹線のみ
453名無しでGO!:03/07/26 08:52 ID:ZftuLXo8
石巻線脱線事故

今週末はお出かけは止めたほうがいいな
454名無しでGO!:03/07/26 15:53 ID:8oAk3Cug
今三連休パス使っている人いるかな?
払い戻し続出か?
455名無しでGO!:03/07/26 18:49 ID:XvkUEfm4
最悪の日だね。
3パスの皆さんどうしています?
456名無しでGO!:03/07/26 18:53 ID:cV+Je8KD
3パスって 最寄り駅を入場してしまった時点で払い戻し不可だったような。
457 :03/07/26 19:33 ID:pHcm3NYN
今日は青森に宿泊。そして明日は恐山に行ってから
東京へ帰ります。おいらの場合、明日の新幹線がちゃんと動いて
いれば実害なし。
458関係ないんだけど(^^:03/07/26 19:38 ID:WAZKg1p9
今日って北斗星上越周りなんすか!?
459夜露死子:03/07/26 19:40 ID:WAZKg1p9
宮城の地震でか?
460名無しでGO!:03/07/26 20:09 ID:P5a511ll


2003年7月26日20時8分


夜行列車 経路変更 2003年07月26日
本日上野駅発車の寝台特急「カシオペア号(札幌行き)」「北斗星1号・3号(札幌行き)」は、地震の影響で、上越線経由で運転します。
461名無しでGO!:03/07/26 20:35 ID:BahcthMW
>>460
えええ?
かなりレアなルートだぞこれは。
462名無しでGO!:03/07/26 22:07 ID:F4aXHCzg
>>460
あけぼのっぽいルートとるんだね〜。
今日乗車してる人、意外とらっきーかもね。
463名無しでGO!:03/07/26 22:11 ID:JjRfhd1e
>>462
どこがラッキーなんだか
喜ぶのは鉄ヲタだけだろうが
一般人で喜ぶ奴がいるわけないだろ
絶対に札幌には遅れて着くだろうし
464名無しでGO!:03/07/26 22:16 ID:bJXAzdEh
俺も鉄だけど,時間通りに動かないのは困る。
465名無しでGO!:03/07/26 22:27 ID:P5a511ll
要はあれだ
大宮以北ー盛岡からの客が困る
466名無しでGO!:03/07/27 00:17 ID:IjVS87KY
今ムーンライトえちごで車泊している人手を挙げて
467名無しでGO!:03/07/27 00:47 ID:kkdGdYC1
はーい
468名無しでGO!:03/07/27 10:35 ID:vIejEGeq
>>289
理論的に一番元が取れるのは
東京−新横浜をのぞみG車ひたすら往復だろうな

1往復は6880圓で1時間あれば往復できるので
1日17往復してこれを4日やれば467840圓となり回収率は1670.9%となる
469名無しでGO!:03/07/27 11:10 ID:2M7lFXG1
>>468
 
  ,lllllllllllllllllllllllllllllllllll″llllllllllllllllllllllllllllllllll".,llllllllllllllllllllllllllllllll ,lllllllllllllllll!゙    .,lllllllllllllllllllllllllll!° 
      llllllll゙’ `llllllll’_______、________         ,,,ii      ,llllllllll°  
     llllllll″..,llllll!",,lllllllllllllllllllllllllllllllllll`,lllllllllllllllllllllllllllllllll″      ,,,illll゜    .,illllllll゙′  
    .,,llllll!゚ ,,,illl!!!°    ,lllllllll゙           ,llllllllll°     ,,iilllll!″   .,illllllllll,,、   
    ,,illllll!’.゚゙””       ,,illlllll!’llll lll       .,,,illlllll!゙ .,,,,,,,,,,,,,,,,,iiillllllllll゙    .,,iilllllll!!!lllllii,,   
: ,,,,,,iilllll!!゙°     .,,,,,,,iiillllllll!!゙     ..,,,,,,,iiiiiiiiilllllll!!゙゙ ,lllllllllllllllllllllll!!l゙゙ .,iiiiiiiiiiillllllllll゙゜ .゙!lllllllli,  
: ゙゙゙゙゙゙゙゙^       `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^         ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄`  .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”`   .'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゜   ゙゙゙゙゙゙゙  
470名無しでGO!:03/07/27 11:58 ID:xJco0lca
>>468
厨房ケテーイ。
471名無しでGO!:03/07/28 00:11 ID:efcZ/KfE
書き込みが異常に少ない週末だったな・・・
土・日・月で利用している香具師も書き込んで欲しい
472名無しでGO!:03/07/28 03:04 ID:NS63P5XX
>>468
東京−新横浜はJR何会社か知ってますか?(ワラ
473名無しでGO!:03/07/28 05:06 ID:jRsPKf/X
>>472
よこはま高速鉄道に決まっているだろ!
474名無しでGO!:03/07/28 13:03 ID:GPBuQic7
書き込み無さ杉
475名無しでGO!:03/07/28 13:03 ID:EQeJeDaN
書き込み少な杉
476名無しでGO!:03/07/28 17:41 ID:9mObELfG
>>474 >>475
カキコの少なさは指定席制限の大きな成果です。
鉄ヲタ排除に成功した証です。
これでイパーン人が助かります。
477名無しでGO!:03/07/29 00:43 ID:C2NvPpbS
>>476
しかし3日で指定席4枚は少ない気もする
はやて&こまち・スーパービュー&リゾート踊り子は全席指定だし

G車用指定席4回分であけぼのB寝台が使えたらいいのに
いまいちG車用のうまみが無い
478名無しでGO!:03/07/29 02:13 ID:7Te3isw2
ヲタじゃないイパーン人にも4枚じゃ少なすぎ
たとえば青森→長野とか考えてほしい
あさまが自由席だと、結局東京まで行くしかなくなってしまう
479名無しでGO!:03/07/29 02:47 ID:mmRg/Oxz
>>478
つがるか白鳥を自由席にすれば済む話
480名無しでGO!:03/07/29 06:34 ID:6EmzxOZd
束パスすれのときみたいに、空席状況貼るやついないね(w
481名無しでGO!:03/07/29 08:52 ID:SXJL52Bs
>>477
NEXも入れてやってくれ。
482名無しでGO!:03/07/29 11:45 ID:ufMKUfUt
指定席制限で3パスの売り上げがどの程度変動したのか
発表してほしいね。このスレの盛り上がらなさを見る限り
かなり売り上げが減ったのではないかと思うのだが。
483名無しでGO!:03/07/29 12:48 ID:SkZvTzEu
指定席回数が4回なのは仕方ないにしても、
制限を越えて指定に乗るのに、なんで「指定席特急料金」が別に必要なのだ?
指定席にあたる料金分(510〜710円)の差額支払えばいいようにしろ!
(結局はやて・こまちは全車指定でなければ、4回でも十分なんだけど・・・)
484名無しでGO!:03/07/29 13:58 ID:mmRg/Oxz
>>482
減るだろうね。でもJREがターゲットとして考えている利用者の数はそこまで変わらんかもな。
485名無しでGO!:03/07/29 14:15 ID:FqOTX9iC
当たり前の厨な質問するけど、いわて銀河と青い森ってムリだよね?
486名無しでGO!:03/07/29 14:55 ID:dZlrKYS9
>>485
無理
487名無しでGO!:03/07/29 15:00 ID:XnAbeRzP
>>486
サンスコ…

誰が新規新幹線に平行している在来線を、
第3セクターにすると言う意味不明な事を考えたんだ…
488名無しでGO! :03/07/29 16:48 ID:OZinb331
>>483
禿同。はやて・こまちは東北新幹線内の中の速達新幹線の意味もあるから、
計画を立てていて急ぐ時などは選択の余地なくこの2列車に乗らざるを得なくなり、
それに伴って指定を発券せざるを得ない。
九遊きっぷみたいに+300〜500円で指定券発券が出来れば行動範囲が広がるのだが。
で当然の如くもう乗り鉄目的で3連休パスは利用しません。
この夏は18+豪遊券で九州に逝きます。
489名無しでGO!:03/07/29 17:17 ID:loTr0OPL
>>488
まあ、三島会社は、指定券だけ別に発行する制度があるから
できる技なのだろう。
490名無しでGO!:03/07/29 20:37 ID:Ana4RsWt
4回じゃなくて何回が妥当だと思いますか?
491名無しでGO!:03/07/29 20:47 ID:loTr0OPL
>>490
6回。
492名無しでGO!:03/07/29 20:56 ID:8Cz8LLrB
>>490
9回

ムン or あけゴロ×3 + 1日1往復指定席
493名無しでGO!:03/07/29 20:58 ID:5j9fhCqs
>>490
9回=3日×3回。
はやて&こまちは強制的に指定を取らされるし、一般人が例えば1日目新潟、
2日目秋田、3日目青森なんて旅行の計画を立てたら指定4枚では済まない。
そもそも三連休パスはこのように広範囲を旅行する人のために作られたきっぷだと
思うのだが、束はこういった人を全く考慮に入れていない。
494名無しでGO!:03/07/29 21:24 ID:ZWyj5ier
JR束はもうだめぽ(´・ω・`)
495名無しでGO!:03/07/29 21:40 ID:HjCaTBcP
,lllllllllllllllllllllllllllllllllll″llllllllllllllllllllllllllllllllll".,llllllllllllllllllllllllllllllll ,lllllllllllllllll!゙    .,lllllllllllllllllllllllllll!° 
      llllllll゙’ `llllllll’_______、________         ,,,ii      ,llllllllll°  
     llllllll″..,llllll!",,lllllllllllllllllllllllllllllllllll`,lllllllllllllllllllllllllllllllll″      ,,,illll゜    .,illllllll゙′  
    .,,llllll!゚ ,,,illl!!!°    ,lllllllll゙           ,llllllllll°     ,,iilllll!″   .,illllllllll,,、   
    ,,illllll!’.゚゙””       ,,illlllll!’llll lll       .,,,illlllll!゙ .,,,,,,,,,,,,,,,,,iiillllllllll゙    .,,iilllllll!!!lllllii,,   
: ,,,,,,iilllll!!゙°     .,,,,,,,iiillllllll!!゙     ..,,,,,,,iiiiiiiiilllllll!!゙゙ ,lllllllllllllllllllllll!!l゙゙ .,iiiiiiiiiiillllllllll゙゜ .゙!lllllllli,  
: ゙゙゙゙゙゙゙゙^       `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^         ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄`  .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”`   .'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゜   ゙゙゙゙゙゙゙  
496名無しでGO!:03/07/29 21:47 ID:7ZrSrWFB
>>493
東京ー新潟
新潟ー秋田
秋田ー青森
青森ー八戸
八戸ー東京
9枚も要らんが?
てか、そのルートでどこをどう観光するの?
一般人は電車乗りに行くんじゃなくて観光に行く手段で電車のるんだよ
497名無しでGO!:03/07/29 21:54 ID:ZWyj5ier
よーするに完全に鉄ヲタ(乗り鉄)を排除したいだけってことね。
498名無しでGO!:03/07/29 21:58 ID:hOvhJHzX
>>493
一般人はそのような旅行日程を立てない。
499名無しでGO!:03/07/29 21:59 ID:hOvhJHzX
>>496

>>493は、
東京−新潟
新潟−大宮
大宮−秋田
秋田−盛岡
盛岡−八戸
八戸−青森
青森−八戸
八戸−東京
プラス青森−弘前など
と考えているのでしょう。
500名無しでGO!:03/07/29 22:02 ID:igt7/+zZ
乗り鉄を排除するとJRは利益が上がるの?
501名無しでGO!:03/07/29 23:25 ID:T4xK0b8L
>>500
逆に下がるかも?
502名無しでGO!:03/07/29 23:31 ID:igt7/+zZ
>>501
だよねぇ。空席にするよりは乗り鉄に乗ってもらったほうが
絶対売り上げ&地方に落ちる金は増えると思うが。
漏れは乗り鉄だけど必ず現地に宿泊するしおみやげも買うよ。
503名無しでGO!:03/07/29 23:34 ID:VYAg1jEg
まだ分からないのか!
乗り鉄するなら自由席で我慢しろってこった。
この贅沢者どもめ( ´,_ゝ`)プッ
504名無しでGO!:03/07/29 23:39 ID:upH+M3u3
>>500
ヲタを排除することでイパーン人の印象をよくするのが目的
・・・というと反発を招きそうだが、実際みんな去年のG車の惨状をどう思った?
イパーン人の目には漏れらがああいう風に映っているわけで
505名無しでGO!:03/07/30 00:09 ID:BpaXF6T8
>>502
乗り鉄がみんな喪前のような香具師ならな
が、束パススレとか見てればわかると思うが観光地どころか改札外にすらほとんど出ない香具師
だっているわけだろ?
で、そいつらのせいで旅行好きの一般人が「電車は座れないから次からは車にしよう」ってなっちまったら?
同じ数の指定席使われるなら「指定席は9回無いと足りない」とダダこねるヲタ一人より
行きに2回、帰りに2回で十分って一般人二人の方が束的にはありがたいだろ?
506名無しでGO!:03/07/30 00:51 ID:idWX8sOE
>>505
まあ鉄ヲタ以外のイパーン人が
どの程度このきっぷを使用するかが問題だな。
507名無しでGO!:03/07/30 05:44 ID:HuQ99a25
鉄ヲタって電車乗るだけで駅前散策すらしないの?もし、そうだとしたら束が乗り鉄を排除したがるのもなんとなくわかるな。
508名無しでGO!:03/07/30 06:04 ID:UgTl6E7m
旅ファン→駅降りて名所とか巡って宿泊
鉄マニ→駅降りて名所とか巡って帰る
鉄オタ→駅降りて駅前だけ散策して帰る
鉄ヲタ→改札さえ出ずにそのまま帰る
509名無しでGO!:03/07/30 08:57 ID:33yP1nOF
>>508
鉄ヲタ→改札内で列車撮影だけで数時間費やす
510名無しでGO!:03/07/30 10:05 ID:RTzblxQg
>>507
確かに一時期はフリーきっぷで朝から晩まで鉄道に乗りまくって改札からも
でなかったなぁ。でもほとんどの列車を乗りつくしたので最近は
宿泊したり、名所を見たりするようになった。
バスにのったりフェリーに乗ったり列車以外にも興味を向けてみたり。
幅が広がったので鉄ヲタ卒業なのか?

511名無しでGO!:03/07/30 10:31 ID:pOqacwOB
>>508に当てはめると漏れは鉄マニだな〜
512名無しでGO!:03/07/30 17:15 ID:GmVZylmE
>>508
JR全線走破目的のヤツはどれに入るんだ?
3年前に全線走破してから鉄マニになれた。
それまでは夜行が宿代わり。風呂は乗り換え時間の間。そんな鉄ヲタだった。
513名無しでGO!:03/07/31 07:14 ID:1deUSR5w
明日から行く香具師いないのか?今週末も書き込みなさげ・・
514_:03/07/31 07:15 ID:Kdl3BnT0
515名無しでGO!:03/07/31 07:24 ID:+m11KCao
北海道のフリーパスあるじゃん?7日間有効の。
あれ使おうと思ってるんだけど、グリーン用を買うつもりだけど、グリーン用でも指定席には座れるのグリーンついてないのがあるじゃん。
グリーン券とかは「みどりの窓口」で引き換えだよね。その分の金は払わなくてもいいよね?
516名無しでGO!:03/07/31 07:25 ID:OIzMQyD2
ご希望の方は下記のURLをクリックしてください。
開店セール500円より来てーーーー!アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
517名無しでGO!:03/07/31 10:15 ID:zM/Q/ck+
>>515
問題なしですよ 別にお金は必要ないです
グリーン用か・・・うらやましい
518名無しでGO!:03/07/31 14:51 ID:esKzMxbU
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29366032
↑これってやっていいの?
519名無しでGO!:03/07/31 17:41 ID:9tOzb7rK
>>518
2日〜4日のまでじゃないと買えないよ。
1日仕事だし。
520515:03/07/31 21:13 ID:+m11KCao
>>517タソ、レスありがとう。
3月に厨卒旅行で使うつもり。思い出つくりたいから。
鈍行で行っても北海道入るまでに2日かかるから、18を一人1枚使いそうな予感。
まずは受験頑張らないと!
521名無しでGO!:03/07/31 21:19 ID:OTVzdJAd
厨卒旅行でグリーン車だと?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
522515:03/07/31 21:25 ID:+m11KCao
そうです。ホテル代とかより寝台使えるグリーン用の方が安くなりそうだもん
523名無しでGO!:03/07/31 21:26 ID:G0RoP0W4
>>515
それでも連泊は避けろ
524名無しでGO!:03/07/31 21:29 ID:a+buUKtH
>>508
漏れは上二つだな。
間違っても車内から出ずにそのまま折り返しなんてことはしない
真性の鉄キティならそれで満足かもしれんが
525名無しでGO!:03/07/31 21:34 ID:+m11KCao
>>523タソ レスサンクス.
わかった、連泊はやめる。格安ビジホ探します
526名無しでGO!:03/07/31 21:37 ID:DrlXWsMY
漏れは「はまなす」4連泊をやりましたが、何か?(w
527名無しでGO!:03/07/31 21:41 ID:+m11KCao
はまなす って札幌・函館間は普通車しか乗れないんじゃないの?
528名無しでGO!:03/07/31 21:45 ID:Z1KWxtHS
ちくま廃止は痛い
529名無しでGO!:03/07/31 22:03 ID:DrlXWsMY
>>527
周遊きっぷ青函ゾーンでつ。

スレチガイスマソ
530名無しでGO!:03/07/31 22:06 ID:OTVzdJAd
>>525
でも中学生が一人でビジネスホテルに泊まるのは難しいよ。
泊めてくれないところのほうが多いと思われ。
泊まれたとしてもは身分証明や親の承諾が必要かと・・。
アダルトチャンネルとか設置してあるから18歳未満の単独宿泊は
結構厳しい。
531名無しでGO!:03/07/31 22:15 ID:JmwMYU3F
たしかに束スレとかすごいプランのやついたからなあ
とりあえず東北行くのにムーンライト信州→ちくま→あさま、とかやるやつは鉄ヲタ
真っ直ぐアサイチの列車でいけよw
532名無しでGO!:03/07/31 22:24 ID:Kv38tu9O
>>530
そうか?結構いろんな所に泊まったけどな。
ただ、友達と二人だったが。
533名無しでGO!:03/07/31 22:25 ID:hV6XLlGR
>>520
厨卒旅行・・・?
北海道まで18きっぷ?
しかも道内でG車用きっぷかい
鉄分濃過ぎだな
確かに今月、深夜の直江津でリア厨&工の集団はいたが・・・

明日から8月
1〜3、2〜4で使う香具師レポートキボンヌ
534名無しでGO!:03/07/31 22:28 ID:1MzR5sCj
8月アタマの青森はやっぱ宿ないですなぁ
しょうがないからまんが&ネット喫茶狙いで行くか
 (これも満席だったらどうしよう)

「お祭り北東北」が懐かしい・・・
535名無しでGO!:03/07/31 23:08 ID:BY+bZtCF
>>531
実は、漏れも束パスの時実行したけど、朝起きるのが大変だった。
まあその時は前夜ラピュタの実況してたのもあるけど。

ちなみに、その時は父の実家に泊めてもらった。
536名無しでGO!:03/07/31 23:17 ID:DrlXWsMY
>>534
青森にマンガ喫茶やネットカフェはありませんよ?

青森は遅れてるから・・・(プ
537名無しでGO!:03/07/31 23:21 ID:lrBlKbUL
三連休パスって8月はどの3日間でもいいの?
538名無しでGO!:03/07/31 23:24 ID:OTVzdJAd
>>534
8月1日なら一件空いてたよ。
539名無しでGO!:03/08/01 00:16 ID:4jgzWIw4
>>536
笑い事じゃなくてに本当に青森駅前は何にもないな
つがる29号で0時過ぎに青森入りしたときには(ry
540名無しでGO!:03/08/01 09:55 ID:q0zsCuNq
>>525>>530>>532
あらかじめ親と一緒に予約しておけば大丈夫。
いきなり泊めてくれってホテル行くとめんどいことになる。
親と一緒に旅行会社でホテルだけ予約することをお勧めする。

俺はJRの「びゅう」で予約したから指定券とかも簡単に取れたけどね。
「びゅう」って仙台支社だけだっけ?
541名無しでGO!:03/08/01 09:56 ID:q0zsCuNq
あ、これはビジネスホテルじゃなくて普通のシティホテルね。
それでも1万しなかった。
542名無しでGO! :03/08/01 14:48 ID:2eCLO1XQ
青森駅前にカプセルホテルがあるヨ。
白鳥のお別れ乗車の時に使った。
それ以外に青森近郊の宿を使いたいのなら青森〜函館のフリーパス(5500円)で
はまなす函館折り返しを使うなど。
543名無しでGO!:03/08/01 15:22 ID:JDzKUlYz
追加の寝台料金だけで寝台列車を使えるようにして欲しい
特急券と開放B寝台券で9450円って・・・
544名無しでGO!:03/08/01 15:50 ID:2bITVMyh
545名無しでGO!:03/08/01 21:28 ID:86mOfqOq
東北の夏祭りが始まりました
遠方から足を運ばれる方いらっしゃいますか?
でも3連休パスに関して言えば、この週末の利用者はあまり多くないのかな?
報告楽しみにしています
546名無しでGO!:03/08/01 21:28 ID:lSTU0Wuf
>>545
漏れは3日にねぶた行くけど、天気が・・
547名無しでGO!:03/08/01 21:29 ID:vQ2RUx21
いってらっしゃーい
548名無しでGO!:03/08/01 21:34 ID:uYGtcfY4
>>547
ちなみに、明日はデゴイチ復活15周年号を撮った後、こころ→只見と行く予定。
できるだけ元を取るためにね。

で、あさってはさよなら301系からはやて15号に飛び乗り、浅虫に寄って青森へ・・・
あ〜、晴れてほしいなあ。

さらに、実家で1週間滞在。帰りは学割利用でまっすぐ。
549名無しでGO!:03/08/01 22:54 ID:0pcjQFww
>>534
八戸あたりねらへ。
八戸市街地なら八戸発22:30頃まで新幹線連絡バスで行ける。
550名無しでGO!:03/08/01 23:24 ID:wCX6AN1c
あと、ダメ元なら古牧も候補に入れて置いては?
ねぶた当日電話で飛び込みできるケースもあるやなしやと
551534:03/08/02 05:40 ID:AajaFYij
青森駅前のカプセル、ねぶた期間中だと1000円アップなんだよな
それでも夕方に行ったのでは厳しいとか聞いたんだが

>>549さんが書いてるトコだと思うけど、八戸のまんが喫茶を考えてる
 (市街地のボウリング場に併設してるらしい)
リアスシーライナーの出発が早杉

ともかく今から出発です
552はやて1号乗車中:03/08/02 09:32 ID:c1ULPJzC
盛岡からデッキ満杯

指定枠は貴重だが、この区間は押さえておいたほうが賢明ど思われ
553552:03/08/02 09:37 ID:cfFOVhM/
こまち1号です
逝ってくる・・・
554Maxやまびこ49号乗車中:03/08/02 10:51 ID:uMRli2UD
16両運転ですが、大宮発車時点でデッキに立ってる人がいます。
555名無しでGO!:03/08/03 01:36 ID:GQ+2hQht
本日運転した上野発あさま619号 指定席より自由席のが空いていた
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1059841551881.jpg

ガラガラだった2号車
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1059841484843.jpg
556名無しでGO!:03/08/03 08:29 ID:nCYhaM4I
書き込み少な杉
そんなに売れてないのか?
557名無しでGO!:03/08/03 09:34 ID:yA2jB+IF
>>556
なぜ売れなくなったのかはさんざん既出。
558名無しでGO!:03/08/03 11:51 ID:rYL5G4ak
去年は三連休パスだけで相当スレが足ったんじゃないの?
559名無しでGO!:03/08/03 11:56 ID:hXdJEkeA
書き込み少ないのは、3パス利用していた、"ヲタ"が減ったからじゃないの?
もちろん、一般客も減っているかも知れないが。
560名無しでGO!:03/08/03 12:00 ID:rfuW6SXD
ドロンとも出来なくなったしな・・・
561名無しでGO!:03/08/03 13:40 ID:k/6aDzrs
俺は去年一般客としてここで調べながら利用しているうちにヲタになった派。昨年度3回ほど利用したが
今年はまだ利用せず。
562名無しでGO!:03/08/03 14:22 ID:m42cyhOg
こうして三連休パスはあぼーんされましたとさ。メデタシメデタシ
563名無しでGO!:03/08/03 15:37 ID:yA2jB+IF
ドロンするしないに関わらずヲタとしては
12枚程度の指定席は欲しいところだ。
グリーン用だってたった4枚なら高い金出して買う気にもならん。
564名無しでGO!:03/08/03 20:50 ID:FJHt17AV
ドロンとが束パスで問題になり
他の商品(フルムーン、ナイスミディ、四国G紀行、九州G豪遊など)で問題にならないのはざぜだろう
565名無しでGO!:03/08/03 21:03 ID:dXPWroZq
>>564
フルムーンの夫婦は
100枚以上もドロンしないでしょ

してたら
月に代わっておしおきよ!!
566名無しでGO!:03/08/03 22:01 ID:rYL5G4ak
しかし静かですなぁ
567名無しでGO!:03/08/03 22:53 ID:1FXuqzKi
今日までこれを使ってた椰子に聞いたら、
「はやて見てたら、持ってる人は多いけど、ヲタはあまり見かけず一般人が多かった」
だそうな。

ねぶた客がメインか?
568名無しでGO!:03/08/04 01:30 ID:qY2UJOfe
趣旨通りの使い方になっただけだろ?
569名無しでGO!:03/08/04 12:19 ID:vW02tIFA
このきっぷは他エリアでも買えますか?
あと使用開始日の午前零時になれば使えるのですか?
570名無しでGO!:03/08/04 16:18 ID:8klzjGJg
>>569
前者は×
後者はOK
571名無しでGO!:03/08/04 17:15 ID:8EsDnKLa
>>570
レスさんくすです

実況スレを見ていると平日にも関わらず乗り鉄してる人多いね
8〜10は利用者が多いといいな
572名無しでGO!:03/08/04 22:45 ID:aSxD/eE/
しかし静かですなぁ
573名無しでGO!:03/08/04 22:47 ID:JyH+yqRa
新生三連休パスを使ってこそ真の鉄(w
574名無しでGO!:03/08/04 22:57 ID:vq0PDvFB
>>573
特急使うような鉄ヲタは青春18厨みたいに
席取り合戦だの1時間前に並ぶだのはいやなんですよ。
指定なら5分前に駅に座れるわけだから。
575574:03/08/04 22:58 ID:vq0PDvFB
訂正
指定なら5分前に駅に着いても座れるわけだから
576名無しでGO!:03/08/05 02:06 ID:kav/6bwn
>>559
青森逝って来たけど、3連休パス利用者結構いたよ。
中学生の部活だかで遠征する子達がみんなで3連休パス
使っていたのは驚いたけど。中・高校生用はまだまだ安いからね。
577名無しでGO!:03/08/05 21:17 ID:EpnO9E+a
岩泉線に乗るのにこの切符を使うのはもったいないでつか?
578名無しでGO!:03/08/05 21:41 ID:4BT18XXr
>>577
その日のうちに仙台・秋田・青森まで行くなら問題なし
宮古・盛岡泊まりなら18きっぷがお得
ちなみに盛岡から最終のはやて東京行きには数分の差で接続しない罠

この週末天気が荒れそうなので多分利用者は少ないと思われ
お盆をはさむので、しばらく3連休パスは使えないな
579名無しでGO!:03/08/05 22:04 ID:EnHFSln3
>>576
K(ry が関係してるかモナー。
580名無しでGO!:03/08/05 23:00 ID:uMQjLOM5
>>577-578
北東北系統をじゅうたん爆撃的に攻めるなら、やっぱりコヒ&束パスかな。

岩手東部は快速しか走ってないし、銀河鉄道や青森電鉄、三陸交通があるから
これが一番気兼ねなく使えそう。
八戸線や花輪線に乗車する時も、別運賃はかからないわけだしね。
581名無しでGO!:03/08/05 23:03 ID:uMQjLOM5
八戸線や花輪線に乗車する時も、別運賃はかからないわけだしね。

↑補足
八戸線の久慈から山田線の宮古に抜ける時の三陸鉄道とか、
花輪線の好摩から盛岡に抜ける時のIGRとか。
582577:03/08/05 23:27 ID:EpnO9E+a
ありがとうございまつ。
コヒ&束パスの5日連続というのは無理なので18きっぷor3連休パスで泊まりで
行こうと思います。
583名無しでGO!:03/08/06 00:03 ID:Rv/rLTdm
>>581
コヒ&束パスでIGRに乗れるのはわかるが、三陸鉄道には別料金がかからないか?
それに三陸鉄道はJR接続駅では改札が別になっているからJR〜三陸の乗り換えを
する時には嫌でも三陸鉄道の改札を通らなくてはならず、料金のスルーは不可。
リアスシーライナーなどのJR直通列車では三陸鉄道内できっぷ拝見があるし。
584名無しでGO!:03/08/06 02:38 ID:jsn5Z/tD
>>583
・・・・ゔ、本当だ、三陸が入っていない(汁
スマソ、超ボケていた。アムロ逝きます。
585名無しでGO!:03/08/06 04:01 ID:g7ZO7QYA
>>580
みちのくフリーきっぷがよろしおす
北東北で指定乗り放題
586名無しでGO!:03/08/06 20:49 ID:OCxjt+Zk
はやて乗りに行きたいんだけど、
この切符使おうかな?
587名無しでGO!:03/08/06 23:35 ID:5fS4Vxoq
土曜、会津若松⇒新潟SLの旅後新潟で宿泊
翌日、新潟競馬観戦 15:50豊栄発のいなほで青森へ
なんて考えてSLの指定券取ったはいいけど、新潟市内のホテルどこも
満室・・・こんなに競馬の為に遠征してる奴多いなんて・・
588名無しでGO!:03/08/06 23:47 ID:LkNRp1wX
>>587
いくら何でも競馬だけとは考えにくいかと
大規模な学会とかライブイベント入ってるんじゃねーの?
589名無しでGO!:03/08/06 23:48 ID:S6lzybcx
>>583
ただ、三鉄-山田線直通列車に乗ると三鉄線内でキセル出来てしまうけど。
590名無しでGO!:03/08/06 23:54 ID:5fS4Vxoq
>>588
いやネットで検索しても新潟市内は競馬開催日の土曜はどこも満室
だった。開催が終われば空室ばっかだったし
591名無しでGO!:03/08/07 00:28 ID:HSgc7Qig
>>587
8月7日〜9日は新潟まつりという祭が開催。
とくに9日はまつりのクライマックスを飾る新潟まつり大花火大会が
あります。おそらくこのお祭りが原因だと思われ。
燕三条あたりまで離れれば空いてるホテルもある模様。(w
592名無しでGO!:03/08/07 00:35 ID:yVtL32jT
新潟まつりは毎年70万人を集める大きな祭りなので
ホテルの満室はやむをえないかと。
593_:03/08/07 00:35 ID:mAZxDMdZ
594名無しでGO!:03/08/07 05:33 ID:zJzy/E0T
今週末も天気悪いんだな。台風の進路も気になる。困ったもんだ・・・
595名無しでGO!:03/08/07 09:34 ID:RHJ0w0fw
>>594
8日はなんとかなりそうだけど、9日が×でしょうなぁ・・・
596名無しでGO!:03/08/07 15:45 ID:+JiuUyqC
8日、銚子巡り(しおさい初乗り) 夜家に帰宅
9日、東京巡り          夜家に帰宅
10日 八戸巡り(はやて初乗り) 夜家に帰宅

8日、9日のはやて軒並み満席のため
10日しかないかなと思って。   
597名無しでGO!:03/08/07 20:24 ID:nduVfSDe
>>596 どこに住んでるの?銚子巡りて…
598名無しでGO!:03/08/07 20:52 ID:lSHeaQEC
>>596 そんなに千葉に逝く理由があるのですか?
599名無しでGO!:03/08/07 22:28 ID:d0HrX3TG
>>596 ぬれせんべいならネットで買えるぞ
600名無しでGO!:03/08/07 22:30 ID:+JiuUyqC
電車に乗ることが最大の目的
601名無しでGO!:03/08/07 23:00 ID:+JiuUyqC
はやて指定席GETできたぁ!
あと2回しか使えないわけだけど
どうしようか悩み中。
602名無しでGO!:03/08/08 09:02 ID:8cdCEzBj
>>601 (596?)折角だからNEX乗っておけ
603名無しでGO!:03/08/08 10:24 ID:lbZaciWu
>>602
あんなボックスシートの糞車両は乗る価値もない。
604名無しでGO!:03/08/08 10:48 ID:HGFTCU1u
しおさいなんぞもっと乗る価値が無い。
605名無しでGO!:03/08/08 14:19 ID:f3DN+OJo
とりあえず「ワイドビューしなの」にでも乗っとけ
606名無しでGO!:03/08/08 23:26 ID:scKeGBvK
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060351223477.jpg
誰ものらずに発車を待っているJ53編成。やまびこ139号
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060351268160.jpg
車内の様子です↑。

マジ 上野発の自由席はガラガラだった
607名無しでGO!:03/08/08 23:28 ID:scKeGBvK
せっかくなので上野発の臨時新幹線の自由席両数です。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060351410591.jpg

旅の参考になれば・・・。
608名無しでGO!:03/08/09 00:59 ID:BLAFL7Qw
>>606-607
http://www.connect-wired.net/って漏れのとこからだと
403 forbiddenになっちゃうんだけどなんでだろ?
609名無しでGO!:03/08/09 01:39 ID:ugYHLdYH
>>608
オイラはみれるよ
610名無しでGO!:03/08/09 08:20 ID:ugrL9GWT
>>608
漏れもだ。

なんかのドメイン弾きでアク禁の予感
611名無しでGO!:03/08/09 11:12 ID:obTmyuSm
ガイシュツかもしれないが、G車用で「あけぼの」B寝台(開放のみで十分)を
乗車可能にしてほしい。
 ・B寝台の乗車率向上、「ゴロンと」への集中緩和。
 ・3連休パスG車用の売上増加。
 ・指定4回制限があまり気にならなくなる。

・・・など、乗客と束双方にとってメリットは多いと思う。
612名無しでGO!:03/08/09 11:20 ID:0ABvAS89
>>611
夜行列車に乗らずに、便利なJRグループのホテルにぜひご宿泊ください。
613名無しでGO!:03/08/09 15:36 ID:8FMJyxqk
>>606-607
東京駅の案内放送も工夫すればいいのにな。

「本日上野駅から、東北新幹線、臨時のやまびこ139号仙台行きがございます。
お席に余裕がございますので、仙台方面のお客様、どうぞご利用ください。
20番線に停車中のあさま号をご利用になり、上野駅でお乗換えとなります。
詳しくは、お近くの駅係員にお尋ねください・・・。」

とか、東京駅コンコースの電光掲示板付近に『本日の上野始発臨時新幹線のごあんない』
とか、掲示板を設置すればいいのに。
「本日運転の臨時新幹線です、上野駅でお乗り換えと成増」などと注意書きも書けば
今のような悲惨な空席状況を、少しは改善できると思うが。
614名無しでGO!:03/08/09 21:37 ID:Y8uH1x6+
>>611
B寝台の乗車率向上、「ゴロンと」への集中緩和。

これはあまりメリットでは無いような・・・・、
数値の上での乗車率を上げても意味無いし。
615名無しでGO!:03/08/09 22:39 ID:ugYHLdYH
>>613
まぁ 知っている人だけ使えばいいのかな?。
だけど俺も正月パスや完全民営化記念のきっぷで新幹線満席だったけど
上野発の自由席を選んだら数人しか乗っていなかった。

ヒビッタよ。
616名無しでGO!:03/08/09 22:43 ID:IX5z4CnA
ま、金出してB寝台に乗ってくる客が居ないようなら列車として残る意味無いしな。
んで、一般人でグリーン用を使うような香具師はそもそも寝台車使って宿代浮かそう等とは考えないだろう。
漏れは北海道フリーでB寝台って考えた事あるが、それは漏れがヲタだからだしな(w
617名無しでGO!:03/08/09 23:04 ID:nltXVgnG
夜行は乗ったことあ(ムーンライト,ドリームつばめにちりん)るけど,寝台車は乗ったこと無いのでちょっと質問。ムーンライトなどは仮眠程度にしかならないが(仮眠にならないことさえもある),寝台車って眠れるもんなの?横になれるという点では非常にいいけど・・・
618613:03/08/09 23:11 ID:8FMJyxqk
>>615
>完全民営化記念のきっぷで新幹線満席だったけど
>上野発の自由席を選んだら数人しか乗っていなかった。
>ヒビッタよ。

そのとき漏れは、つばさ101号(もちろん臨時など運転されていない3月1日)で
大宮(あまりの混みようだったので、先発のMAXやまびこで大宮まで避難)から山形まで
『つばさ101祭り』に参加してますた。つばさ激混み放置プレイにワショーイ!!
619名無しでGO!:03/08/09 23:23 ID:y2CITB+C
>>611
B寝台の乗車率向上、「ゴロンと」への集中緩和。

B寝台が混雑しすぎて、ゴロンとがスカスカになりそうなヨカン。一般の利用客からクレームが殺到。

>>617
横になればそこそこ眠れると思う。開放型でも騒音は大して気にならない。
ただ、初めてだと興奮してなかなか寝付けないかも。
開放型で団体客と当たったら鬱死。漏れは一度工房の団体と当たったことがあるが、あの時は最悪だった。
620名無しでGO!:03/08/10 00:04 ID:xSbdcmoU
>>618
日程と目的が許されるなら上野発を狙うが吉。
ただし山形は上野発でもやや混み。
最近は設定されていないが・・・
621名無しでGO!:03/08/10 03:04 ID:V72gnIFH
>>617
俺は逆に寝れなかった。
座席で寝るというのは昼行列車でもよくあるけど、
寝転がってると加減速がより直接響いてくる。

あと寝台は寝るとき以外は快適じゃないね
ベットに腰掛けてるのもなんか…
九州夜行や北斗星なんか夕方から朝遅くまで走ってるわけだけど、絶対耐えられなさそう

まあ慣れかもしれないけど、いままで乗ったのが、
瀬戸(静岡から・B)
あかつき(下関から・ソロ)
サンライズ瀬戸(静岡から・ゴロンと)
銀河(B)
だけなんで…
622名無しでGO!:03/08/10 08:59 ID:f3QO0y13
>>617
札幌から北斗星4号で帰って来たときは8時間も熟睡してしまった。
お酒飲んで寝ればカナーリ眠れまつ。
ただ、北斗星4号はお昼近くに東京に着くのでゆっくりできたけど
朝早く目的地に到着する寝台列車は落ちついて眠れないかもしれないです。
623名無しでGO!:03/08/10 10:59 ID:CVox3fuJ
>>617
初めてだとちょっときついかもしれないけど、2.3回ぐらい体験すれば寝れる(俺の体験ね)。
ただ、同じB寝台なら、空いている限りソロの方に乗る。

サンライズとか、きたぐにとかの電車寝台ならまだいいんだけど、下手糞な機関士が運転する客車寝台はガクガクして寝れなかった。
624名無しでGO!:03/08/10 13:12 ID:cGjBsiyn
>>611
東京〜酒田が22000円で往復B寝台(しかもソロまで)利用可能のきっぷが
あるぐらいだからグリーン用でB寝台利用ぐらいは可能にして欲しいな。
625名無しでGO!:03/08/10 19:46 ID:17New279
>>617
東武8000はA寝台にもまさる寝心地だ。
イスはふかふか、台車や路盤は一級品、電車自体も加減速度が低いので
へたな寝台特急より快適すぎる。
車端部は4人がけになっているので、空いていれば見事なベッドになるぞ。

626名無し野電車区:03/08/10 19:57 ID:GdznUvKq
>>625
オイオイ(w
627主受受趣儒:03/08/10 20:04 ID:sQ76fYuv
指定席4回をフリーに戻せ!
JR東日本は学生に厳しいみたいだけど、学力低下が懸念されてるのだから遊んでないで
勉強しろとでも言いたいのかな?
628名無しでGO!:03/08/10 23:02 ID:pxc0V/5K
おい!今日のはやて22号で漏れの隣の席がドロンされてたぞ。どういうことだ?
629名無しでGO!:03/08/10 23:06 ID:sKt8C1oS
>>627
ドロンとシートばかりするのでお仕置きです。
630名無しでGO!:03/08/10 23:09 ID:khrwrpVb
去年に比べて本と静かですなぁ
631名無しでGO!:03/08/10 23:30 ID:3XBUB14p
>>617
寝台は個室が一番いいがそれ以外でもまあまあ楽になれる。
あと座席扱いではあけぼののゴロンとサンライズのノビノビ座席、
はまなすカーペットなんかがいいと思う。
あかつきのレガートシートもグリーン車よりシートが倒れて快適。
ただ横にならないとつらい人はロビーのソファーで寝る者もいるようだが、
あれは減光しないのでお勧めできない。
3パスと関係ないのでさげ
632名無しでGO!:03/08/11 00:37 ID:XoCHiVYC
グリーン車用買ったはいいけど、今ほとんどすべてのグリーン車って
禁煙席なんだね・・
633束京人:03/08/11 00:48 ID:tfi3G5np
>>617
開放B寝台だったら
進行方向見れる側、で冗談はよせ
車端はちょっとうるさいかもしれないが
個室っぽくてちょっといいよ。(銀河の場合)
634名無しでGO!:03/08/11 11:50 ID:NN7WH6XY
>>630
マターリできていい
635名無しでGO!:03/08/11 20:32 ID:SC2z4e8e
おいおまいら、GO!GO!フリーきっぷより進化したきっぷになぜ文句を言う?!
・価格が若干安くなっています(25000→24000)。
・指定席が4個列車つかえます(GO!GO!時代は指定席使用不可。新在直通特急は当時は2個列車のカウントだよ)。
もっと発想を変えようよ。今までが出来過ぎていたんだから。
636名無しでGO!:03/08/11 20:35 ID:tNuZCh7L
>>635
一度、指定取り放題にしたのがマズかったね。
指定取り放題の味をしめちゃうと4回じゃバカバカしくなる。
とくにグリーン車用はバカらしい。
637名無しでGO!:03/08/11 21:52 ID:WyPoqDbL
>>635
だったらそれに合わせて、こまち・はやての速達新幹線に自由を付けて下さい。
638名無しでGO!:03/08/12 04:23 ID:UveLtWWe
>>635

たしかGOGOは当初24000圓で
長野新幹線開通時に1000圓値ageしたのでは
639名無しでGO!:03/08/12 07:07 ID:o3lgrUzW
>>627
被害妄想。
数年前に発売されたトレイングユースきっぷは激安だった記憶が…
640名無しでGO!:03/08/12 07:08 ID:OWojAAY7
>>627
被害妄想。
数年前に発売されたトレイングユースきっぷは激安だった記憶が…
641名無しでGO!:03/08/12 09:49 ID:TXEgL1xl
トレイングユースきっぷ懐かすぃ。
漏れも使ったことあります。もう学生じゃないので
いまさら発売されても使えないけどね。
642名無しでGO!:03/08/12 12:15 ID:ExcAauxK
8/8のはやてをドロンとしてしまいました。
三沢付近の集中豪雨で「つがる22」が八戸に着いたのが三時間遅れ。
八戸19:40発の普通車全車自由席の臨時はやてを出してくれたので、
それに乗って東京まで戻ってきました。
この日のはやて22,24,26はドロンとが多かったのではないかと思われ。
643名無しでGO!:03/08/12 12:33 ID:v9alwkUW
>>642
仕方なしドロンは別にいいやろ
644名無しでGO!:03/08/12 20:35 ID:fNmRMzLk
>> 643
そういうのはドロンて言うのか?
645名無しでGO!:03/08/13 23:09 ID:eiM9+mll
>>639
トレイングユースはGoGoと同じ効力で20000円だったから激安という程ではないな。
大学生も使えたけど、中高生なら現3連休パスの方が安い。
646名無しでGO!:03/08/14 00:41 ID:gAC0Dh6f
グリーン車用はドロンしたら普通車用と同じになっちゃうから、
乗り遅れないために必死だよな。
647名無しでGO!:03/08/15 21:31 ID:xJLfbu7E
>>5が書いてる4日目も改札を出なければ目的地まで行ける、ってのは使えるの?
3日目の夜にあけぼのやえちごに乗って翌朝上野や新宿から最寄の駅まで乗っちゃっていいのかな?
648名無しでGO!:03/08/15 21:57 ID:UYLblOhI
>>647
もう、お好きなように。
上野でも新宿でも熱海でも南小谷でも盛岡(wでも
649名無しでGO!:03/08/15 22:23 ID:xJLfbu7E
>>648
いいのか。サンクス

「新たにご利用〜」のところで4日目は運賃のみ有効とあるけど、
またがってる列車自体の日付変更以降の特急券はいるのかな?

650名無しでGO!:03/08/15 22:32 ID:UYLblOhI
>>649
>またがってる列車自体の日付変更以降の特急券はいるのかな?

それは不要。
651名無しでGO!:03/08/15 22:43 ID:a3SyzjWq
ただし、ルールを熟知していない駅員・車掌ともめる可能性あり
652名無しでGO!:03/08/16 00:03 ID:gT4KA1cV
>>647
北海道フリーもそれが適用されるから、有効期限最終日に「北斗星」に乗って
帰京するという方法が有名だね。


>>651
まあそういうルールの切符が出てしばらくたつから、あんまりそういうケースは
ないのだろうけど・・・。

束パスのときも『改札でなければルール』だったけど、人柱になった人はいるのかな?
653名無しでGO!:03/08/16 17:48 ID:tf1FAsjQ
>>652
しばらくたつと
「今度はルールが変わったんです!」とか変な駅員が出てきたり、たちが悪くなる
654名無しでGO!:03/08/16 23:40 ID:dOmmLclH
>>653
それなんだけど、
最近束サイトのおトクなきっぷの案内から、翌日にまたがって云々の記述が消えたような
気がするんだけど、大丈夫かなあ?
3連パスのチラシも、最新のには説明書かれてないんじゃなかったっけ
655名無しでGO!:03/08/17 18:01 ID:9jMglqkp
>>654
束のサイトから直接聞いてみると良いのでわ?
回答のメールをプリントして持っていけば駅員対策にもなる
ホントにルールが変わったんだったら、それはそれで仕方が無い
656名無しでGO!:03/08/18 16:27 ID:zk2Ii/do
>>655
やっぱりチラシの裏面にも最終日の翌日に関する記述がなくなってました
それだけで即ルールが変わったということはないでしょうが、今後は駅員とのイザコザが起こりうるね

乗車予定区間を明記した上で前もって質問メール→プリントアウトが無難そう
657半ズボソ氏1号:03/08/19 09:24 ID:aSyjfokk

常磐線を中心に関東の鉄道系掲示板を荒らし続けていた 『特急ドラクエ 氏』
(他にも、中距離少数精鋭、特急王国、特急ドラグーン、普通列車オウガ号、
佐々木立典、常総線取手駅利用者など多ハンドルを展開)が8月31日を最後に
鉄道掲示板からの引退を表明した。

同氏は都合が悪くなると、いつもお得意の「あの発言は私の偽物が書いた!」を
連発して周囲を迷惑の渦に巻き込む手法が有名であり、鉄道系の話題をいつも
個人的話題に転換するという迷惑者である。

引退理由はプロバイダ側からのメールアドレス・ホストの使用拒否などらしい。
今後、当掲示板を含む各鉄道掲示板で荒らし行為がなくなることが予想される。

特急ドラクエ対策委員会スレッドはこちら ↓
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=tetuwota&vi=1061093845
658名無しでGO!:03/08/21 18:18 ID:tNr3a2kR
>>657
うざい

あげ
659名無しでGO!:03/08/21 18:29 ID:JR6zuQ/2
>>654-656
まああれだろ、派手に周知しておくと、中途半端に理解した(聞きかじった)DQN
が予期せぬ事をやる。と考えたんだろ。
660名無しでGO!:03/08/21 22:14 ID:IxHEy9rs
>>659
たぶん4日目に派手に乗りまくったヲタがたくさんいたんじゃないの

周知するのをやめただけならいいんだけど、同時にコソーリ通達回って、って展開もありうるからなー
661名無しでGO!:03/08/22 00:01 ID:TgWLBe2n
>>660
ある程度は経過措置で、数年間は利用できる(ただ宣伝しないだけで)と思う。
厳密に三日間だけと言うのなら、3連休パスの指定券枚数制限ように
「今回から4日目にまたぐ事は出来ません」ときちんと注意書きを
書くだろうし。
662名無しでGO!:03/08/22 00:03 ID:QmoohiSQ
新たにご利用になる列車は4列車までご利用になれます。
663名無しでGO!:03/08/22 11:32 ID:Z4Z3W7EX
>>661
と言うより、
「最終日に、翌日にまたがる列車にご乗車になった場合は、
 その列車の終着駅まで有効になります。」
だな。
664名無しでGO!:03/08/22 22:27 ID:vtziU2+6
まあ俺は4日目まで使えるといわれても使う気はないけどなー(w
665名無しでGO!:03/08/24 06:09 ID:OIJ4qZwW
>>663
常識的に考えればその使い方なのでしょうが、ガイドラインだけは明確にしないと大もめになります。
11月に使おうと考えているのでage(一番行楽シーズンにいい10月は休みが取れないので使えません)
666名無しでGO!:03/08/24 12:11 ID:qJg/JACx
>>665
11月のほうが紅葉になるから景色がキレイだよ。
10月はどこも青葉でおもしろくもない。
667名無しでGO!:03/08/24 15:32 ID:YMOVJBQ0
>>665
663は現在の規程の話ではなく、改定(改悪)するならこうだろう、の話。
668名無しでGO!:03/08/24 15:51 ID:THKKpHKE
3パス本券だけで、東北新幹線盛岡〜八戸間、秋田新幹線盛岡〜秋田間には乗れるんですよね?
669名無しでGO!:03/08/24 22:25 ID:m0zFdLYA
>>668
前者・・・指定席券が無いと乗れない。持ってないと途中の駅で(ry
ただし自由席があるはやて(71号だったかな)には乗車可。
後者・・・こまちには乗れない。これも同じく指定席券持ってないで乗ると(ry
普通列車に乗るなら話は別だが。
670名無しでGO!:03/08/24 22:36 ID:4Xpspr3Q
>>668-669
乗れる。
盛岡の駅員にも確認したし、散々ガイシュツ。
671名無しでGO!:03/08/24 22:37 ID:YMOVJBQ0
>>669
氏ね。
672668:03/08/24 22:58 ID:kpyvSjm0
>>670
サンクスです
既出でしたか・・  過去ログ読まずに質問してスマソ
673名無しでGO!:03/08/25 23:05 ID:ILqTAqhm
しかし>>669みたいな駅員がまれにいるからタチが悪い
とりあえず氏ね
674名無しでGO!:03/08/26 02:18 ID:tVABDRI2
>>673
パス本券だけで自動改札通れるから問題ないよ
八戸〜盛岡間は普通車だと検札ないしね
なまじ駅員に聞いたりするとトラブる恐れありあり
675束日本:03/08/27 12:41 ID:7kKSB+d1
G車用でスーパーひたち7号を上野−いわきはグリーン、いわき−仙台は普通車指定席で
2枚指定券を発券してもらって1カウントでしたが、これって普通車指定席を自由席に移動すれば
いわきー仙台を別の列車に変更できますね。不正ですが。



676名無しでGO!:03/08/27 20:26 ID:lhlb4iBb
通報しますた
677名無しでGO!:03/08/27 21:33 ID:bSYEcqfn
>>675
最初から平-仙台を自由席で移動するのに、なんでわざわざ指定券を出してもらう
必要があるのか、小1時間苦言を(略

しかも川内逝くならマクースのGでマターリ逝けばいいじゃん
678名無しでGO!:03/08/27 21:40 ID:m7n4clJv
>>677
川内??
679名無しでGO!:03/08/27 21:48 ID:fHVkbfg3
>>678
仙台のことだろ
ただの誤字だろ川内は

川内だったら、九州になっちゃうな(w
680名無しでGO!:03/08/27 22:28 ID:+3QsII/T
>>679
仙台市青葉区川内(かわうち)
681名無しでGO!:03/08/27 23:06 ID:ASud+DjC
>>679
山田線の川内のことだろ
682名無しでGO!:03/08/27 23:53 ID:2leE0Ola
>>678-681
どうせなら平も突っ込んでやれよw
683名無しでGO!:03/08/28 08:18 ID:ZFu6vuyb
>>678-682
藻前羅やさしい奴らだな
684名無しでGO!:03/08/28 10:48 ID:RdWsEWon
平なんてずいぶんなつかしいな
685名無しでGO!:03/08/28 11:39 ID:YCRlS9UV
漏れは逆で、昔クルマで国道6号通った時、道尋ねるのに「平市は・・・」って
言ってしまってハア??な顔されたことある
686名無しでGO!:03/08/28 19:04 ID:tXccu9Zn
この切符は指定orグリーンは4枚まででしょ?
4枚以上は指定券を別途購入すればOKでしょ?
「はやて」に乗りたかったが、指定券を使い切ってしまって残りがない。
「はやて」には自由席は無いから絶対指定券買わなきゃいけない。
そんな時、「はやて」の指定券代は510円なの?
687名無しでGO!:03/08/28 19:20 ID:gWCDj41i
>>686
さんざんガイシュツなんだが、、、、、、
もちろん指定席特急券を買わないと乗れない(\510+乗車区間の特急料金)
厳密に言うと束は特急の指定券をばら売りていない
別途で特急の指定券買えれば誰も苦労はしねえよ
688名無しでGO!:03/08/28 20:32 ID:7dgORYH6
明日から、東京→仙台→青森→蟹田→青森(泊)→新潟→越後湯沢→東京(自宅)→
大宮→長野→松本→(新島々)→松本→塩尻→松本→新宿
という行程で旅行しまつ。
689名無しでGO!:03/08/28 22:56 ID:YCRlS9UV
>>687
686にはいちおこれも追加しといた方がよさそうね
八戸〜盛岡間だけなら買う必要なし
ただし、盛岡を越して乗ってしまったら利用全区間の指定席特急券購入
(券面に入場した駅が明記されるので言い逃れはできない)
690名無しでGO!:03/08/30 00:28 ID:BMhE8C+w
>>687
どうせなら、3パス本体を18000円ぐらいにして、
・3パス用指定券・・・1000円
・3パス用グリーン券・・・2000円
にしてもらいたい・・・そうすれば、ドロント防止にもなるだろうから。
691名無しでGO!:03/08/30 10:05 ID:Ur44kZMe
>>690
それなら本体は12000円くらいにしてもらいたい。
692名無しでGO!:03/08/31 14:01 ID:x2vHlXsH
6回くらいに増やしてくれれば俺はそれでいいよ
693名無しでGO!:03/08/31 17:22 ID:1OI2mYpl
来月から本当に三連休パスになるなw
9月の三連休に使う香具師いたら宜しく
漏れは自衛隊の試験1週間前だから無理(;つД`)
694名無しでGO!:03/08/31 23:49 ID:9qc0JsRW
関西在住の俺、指定席の手配&前日までに購入などで、乗り鉄しようにも
買いにくいきっぷなのだが、一ヶ月以内で上京する予定が立ち、えきねっとで
指定手配ができるので、4回規制はつらいが、指定確保しやすくなったようで、
使うのが楽しみだ。ついでに書かせて!
@ガイシュツだが、G用でB寝使えないので、あけぼのゴロン利用予定の俺は、
 G用買うのもったいない。SVOのG乗りたいのだけど・・。
Aえきねっとについて質問だけど、あけぼのゴロン満席対応で、G用使用の
 別プランも考えているのだけど、G4列車と普通指定4列車の計8列車を
 えきねっとで予約してすべて取れた場合、片方4列車をキャンセルしたら、
 払い戻し手数料必要?規約読んだけど良くわからんもんで・・

695名無しでGO!:03/09/01 00:04 ID:WQrVx6mL
>>694
えきねっとは予約が成立した時点で正規の特急料金が口座に登録される。
キャンセルは特急券1枚につき310円手数料が必要。
2日前からは手数料が30%に跳ね上がるので注意。
あと、発券してもらうのを忘れると全額請求なので予約状況を確認しましょう。
696名無しでGO!:03/09/01 04:22 ID:AUwzrE/n
>>695
320円だよな。
697694です:03/09/01 23:43 ID:ehxmxJxy
>>695
と言うことは、ダブり予約(指定・グリーン別)は、実質キャンセル料抜きでは、
無理ですな。&予約4列車の内何本か満席なら最悪(特に夜行やゴロンと)で、
スケジュール練り直さなあかんね。
698名無しでGO!:03/09/02 03:04 ID:+xZmqnCY
>>694-695
プッシュホン予約なら文字通り「予約」なので、一定の期日になったら
自動的に取り消しされますですよ。


>予約が成立した時点で正規の特急料金が口座に登録
もれは駅ネット使わないので分からなかったけど、結構シバリがきついんだね。
699名無しでGO!:03/09/02 08:43 ID:Lfoi9xtp
先週の土曜より、三連休パスグリーンで
東京⇒郡山⇒会津若松(レンタサイクルで町散策)
⇒(SLばんえつ号にて)新潟⇒酒田(泊)
⇒秋田⇒(リゾートしらかみ乗車)弘前
弘前在住の妹の引越しの手伝い次の日の昼まで
⇒妹の車で青森競輪へ(旅費を取り返すつもりが惨敗)
青森⇒八戸⇒東京
って感じで旅をした。以外な出会いがあったり、久々
に妹に会ったりでなかなか充実した旅だった。
またパス発売日と有給がうまく噛み合うようだったら
また利用したい
700名無しでGO!:03/09/02 09:04 ID:AUzP0jWf
〉693
最初に4枚出してもらって、あとはその切符から変更という形で問題ないよ。

普通指定からグリーンでも問題ない。
701名無しでGO!:03/09/02 09:06 ID:AUzP0jWf
700は >697 の間違いね。
失敬。
702名無しでGO!:03/09/02 20:14 ID:/B0Vcm+C
8/29の下りあけぼのをゴロンとで指定席を発行してもらったらなぜか券面には3号車1番上段と記されていた・・・、
そしてそれに気付いたのは乗車直前、入線後に列車の車掌に件の指定券を見せたら困った表情をしたものの、
「発行してしまった責任もあるので・・・・、」というわけでそのまま寝台の使用許可が下りた。
ようするに\0券で正規のB寝台を利用できてウマーですた。
703名無しでGO!:03/09/02 21:39 ID:lIuL5422
>>702
よかったじゃん

ヲタ車両から隔離できただけでも幸せでしょうなぁ(w
704名無しでGO!:03/09/02 21:44 ID:FSXYcPBi
3パス期間中のごろんとの倍率ってどんなもん?
指定券の枚数制限がつく前よりかは下がったのかな?
705名無しでGO!:03/09/02 22:53 ID:5KTPZY86
発売日に買えば確実でしょ
706名無しでGO!:03/09/02 23:57 ID:+xZmqnCY
>>702-703
でも、1番上段ってすごい端っこの端の場所じゃないか・・・?


>>704-705
乗車希望日の1ヶ月前にごろんと正規でおさえておき、
3連休パスが売り出されたら、席を確保しつつ、
3連休パスに指定券1回分を移行させ、正規購入の切符は払い戻すとか。
707名無しでGO!:03/09/03 07:12 ID:8UUtrQtd
>>706
車端部の上段ということでかなり揺れは激しかったでつ
708名無しでGO!:03/09/03 11:05 ID:UNjjFfVi
>707
鬱彼ー
709名無しでGO!:03/09/03 18:44 ID:sXohCgAS
グリーン車用は寝台車も載れる?
710名無しでGO!:03/09/03 19:49 ID:k/CQp5uf
>>709
乗れるよ。
711名無しでGO!:03/09/03 20:32 ID:sXohCgAS
>>710
ソロはどう?
712松尾 ◆rGBcuCJb3c :03/09/03 20:43 ID:zC7WXwkX
寝台は乗車券のみ有効で別途¥6300〜がかかるので注意
713名無しでGO!:03/09/03 21:01 ID:2Tn7o23l
>>709
北海道フリーきっぷなら乗れる(笑)
714名無しでGO!:03/09/03 22:02 ID:A1aESUz4
>>710
基地外かこいつは
715名無しでGO!:03/09/03 22:25 ID:8nkloFo6
や、乗れるぞ。寝台券を買えば(藁
716名無しでGO!:03/09/03 23:26 ID:FaltoRq6
ホリデーパスでも特急寝台券を買えば上野〜大宮を利用できるぞ(プ
717名無しでGO!:03/09/04 20:18 ID:V3yjzUKn
青森〜秋田間だけなら。
718名無しでGO!:03/09/05 11:52 ID:xsR/EUxl
三連休パスの発券証明印を消す方法はないのか。
青春18切符なら検札印を消す方法があったけど三連休パスにはないのか。
719名無しでGO!:03/09/05 11:56 ID:ud1pvVfa
>>718
ありません。
720名無しでGO!:03/09/05 12:00 ID:xsR/EUxl
定期券ケースみたいなのに青春18切符を入れたまま洗濯したら1個だけ押してあった検札印が消えてしまいました。
なので6回使えました。もちろん青春18切符はケースから出さずに自然乾燥しました。
721名無しでGO!:03/09/05 12:10 ID:xsR/EUxl
あと、子供用も買っておいて指定券を発券した後に子供用の本券だけを払い戻す方法はできるのか
722名無しでGO!:03/09/05 12:53 ID:1hbzTyEl
>>718
通報しますた(w
723名無しでGO!:03/09/05 15:16 ID:vDi8plW3
>>721
子供用の指定券にも「小」のマークが付いたと思う。
724名無しでGO!:03/09/05 16:09 ID:OClKKovl
>>721
本券払い戻す時に発券証明印が押してあれば一緒に返せと言われるだろ。
725名無しでGO!:03/09/05 20:15 ID:Yq8RrEaG
指定券全部返却が払い戻しの条件だったと思った
726名無しでGO!:03/09/06 14:27 ID:sU0jgC6/
>>702
リネン使うなゴルァとか言われなかった?
727名無しでGO!:03/09/06 15:52 ID:REjwGsn1
今月は来週の13・14・15だけ
どうするよ?
728名無しでGO!:03/09/06 19:56 ID:mIdj7iIJ
>>726
言われなかったっす
729名無しでGO!:03/09/07 00:45 ID:temlYHrp
今月は13,14,15だけだと旅行貯金できないからつまらん。
730名無しでGO!:03/09/07 19:11 ID:Y8llT1l9
藻前らが、全車指定席の快速を三連休パス使って乗るときは0円指定使う?
731名無しでGO!:03/09/08 22:02 ID:n+fQ3YFI
>>730
漏れは510円払って買いまつ。

その分を特急とか新幹線の方に廻してるYO。


下がりすぎなのでage
732名無しでGO!:03/09/09 22:53 ID:dkIf7ZCE
さて、明日は10月10日発(11日に日付変更後)乗車分の指定券の発売日。あけぼの村上乗車組、MLえちご高崎乗車組、ML信州81・83号立川乗車組は無事買えますように。
733名無しでGO!:03/09/09 23:35 ID:yIuuV3vZ
そうか、10月の連休は明日が発売日か。
夏休みどこもいけなかったので行こうかと思ってたけど、
キャバクラにつぎ込んだせいで、お金なくなっちゃったよ(´・ω・`)
734名無しでGO!:03/09/09 23:51 ID:LGr6OaMe
>>733三連休パスの発売は11日から。
735733:03/09/09 23:58 ID:yIuuV3vZ
一日勘違いしてたよ。
>>732の意味は理解してたつもりなのに。
最近疲れてるなぁ。
やっぱキャバクラ通いすぎだな_| ̄|○
736名無しでGO!:03/09/10 22:18 ID:9SdIJhzp
指定だけとって、その後三連休パス買って、
指定の料金を払い戻すことって可能ですか?
737名無しでGO!:03/09/10 23:01 ID:sDP9qm4E
>>736
手数料を払えば可能かと。
738名無しでGO!:03/09/11 07:35 ID:hYM9SKEd
ただ、別のマルスに掠めとられてしまう恐れあり
739名無しでGO!:03/09/11 08:09 ID:dEOZxM0j
>>736 えきねっとで取っておけば、三連休パス自体は指定券受け取りのときに買えば桶
740名無しでGO!:03/09/11 11:20 ID:dxmy/Hch
10月11日開始の3パス使用予定です。

11日の指定を旅行会社にお願いしてたんだけど、
はやて1号は瞬殺らしくとれませんですた。
あけぼのゴロンとはまだあるらしい。お早めに。
741名無しでGO!:03/09/11 12:10 ID:89Dk/kRD
早速、指定席が瞬殺の列車が多数あるようで・・。
742名無しでGO!:03/09/11 13:23 ID:Var5B6Vp
漏れも10月11日から使うけど、はやての定期便は瞬殺すると予想してた。だから最初からはやて291号を選んだよ。
743名無しでGO!:03/09/11 13:31 ID:fcF9I+eG
10月の連休はどこも混むだろ
744名無しでGO!:03/09/11 15:39 ID:LGj/gPH7
えっと、3連休パスを使うか、普通に行くかで悩んでいます。当方青森から。
大宮まで往復だといくらぐらい正規の料金なのでしょうか?その差額によって
3連休パスにしようか決めたいと思います。よろしくお願いします。

一応JRのサイトで料金を調べてみたんですが、特急料金が加算されていないのか
なんかすごい安い料金が計算されてたので、(ちなみに\17,760でした。)
ちょっと違うのかなと。はやて利用でこの料金なのでしょうか?
745名無しでGO!:03/09/11 16:01 ID:+x9VUDvB
>>744
乗り鉄しないのなら、あけぼの使える例の切符は?

3連休パスなら、えちご→とき300折り返しのホテル技が使えるけど
746名無しでGO!:03/09/11 16:34 ID:d1vGhcdk
>>744
はやて+八戸〜青森間の特急指定席で6500円(片道)
はやてで往復するなら13000円追加だね
747名無しでGO!:03/09/11 17:35 ID:dEOZxM0j
>>744 単純往復でも3連の方が断然安い、ということで。
748名無しでGO!:03/09/11 22:15 ID:+x9VUDvB
749名無しでGO!:03/09/11 22:30 ID:RksyJFzG
9月の連休が近づき、10月の連休の指定がとれるようになって、
にわかに活気づいてきたな、このスレも。
・・・・・・気のせい?
750名無しでGO!:03/09/12 00:26 ID:FqX6e6Bw
751名無しでGO!:03/09/12 01:13 ID:yxYW6GL0
>>750
>青森〜上野間を寝台ベッドでゴロゴロできる
>超おトクなきっぷです。

「ゴロゴロできる」っていうのになんか魅かれる(w
752744:03/09/12 09:23 ID:CtWhdSU4
みなさん親切なレスどうもありがとうございました。今回は3連休パスで行く事に
しました。でも、ゴロンとシートとても気になります。一度乗ってみたい。。
753名無しでGO!:03/09/12 13:44 ID:cDxcvheH
10/12 下りあけぼのゴロンと 瞬殺キター!

トレナカッター!
754名無しでGO!:03/09/12 15:56 ID:AcYYy5OT
>>752 >>744 3連でもゴロンと使えるよ。普通の指定席扱いで、寝台じゃないから。
755 :03/09/12 17:02 ID:qSf3RcXi
明日からのグリーン車用って売り切れってことないですよねえ。
今日みどりの窓口へ逝ってきたら、グリーン車用が見当たらなかったようで、設定があるのか
どうか調べて、普通車用が出て来ないって言われますた。
後でチラシを見て思ったんだけど、工房にでも見られてたのかなあ。
漏れは10万30歳。
756名無しでGO!:03/09/12 17:26 ID:VlRNEj9h
>>755
三パス乗車券が売り切れって有り得ないけど?つーか、明日から使う気でいて指定席確保してないなんて・・
757名無しでGO!:03/09/12 18:13 ID:PE4YtVZO
明日の販売inオススメ指定券

10月13日 仙台上野 特急ひばり 全席指定
10月13日 上野仙台 寝台特急新星 全席寝台指定
758名無しでGO!:03/09/12 18:56 ID:a9J/W556
>>756
俺もG用買って指定席まだ確保してません。乗車直前に確保予定。
いつもの事だけど最終日の夕方からはG車でさえ満席になる列車が多いので早めに確保する予定。
ところで>>755氏はデーモン閣下?
759名無しでGO!:03/09/12 22:26 ID:r7vw/LG4
>>752
開放Bからリネン無くしただけ
でも往復16000円は高速バス並に安いし横になれるってのがイイ!!
760 :03/09/12 22:56 ID:qSf3RcXi
age
761名無しでGO!:03/09/12 23:45 ID:yxYW6GL0
おいらは10月三連休の指定を、見切り発車のまま予約してる。
軸となる夜行の指定の取れ方しだいで、旅程が決まる感じ。
762名無しでGO!:03/09/13 00:44 ID:5zZ6QZT3
漏れは、大体の行き先は決まっているが乗る列車が決まらないという状態
763名無しでGO!:03/09/13 06:02 ID:oHOMfnHj
今日から使う香具師いないのか?
一応ageとくから誰か今の東京駅の様子でもリポートよろしく。
764名無しでGO!:03/09/13 07:03 ID:figdyDai
はやて・こまち1号は今日も瞬殺?
765名無しでGO!:03/09/13 07:39 ID:ALrwQqy/
さっき駅で問い合わせたところ、上りあけぼのゴロンとは11・12日ともに10席ほど空いてる模様。上りは瞬殺どころか需要少なめと見た
766 :03/09/13 07:53 ID:uy/LQ0hw
>>755
×普通車用が→○普通車用しか
767名無しでGO!:03/09/13 10:13 ID:xyZYbey7
13日の上りはやても瞬殺が出たな。さっき13日のはやて224を取りに行ったらもう3席しか空いてないって言われたよ。C席だけど何とか席は確保できた。
768 :03/09/13 11:01 ID:uy/LQ0hw
こういうきっぷは大きい駅で買うべきだな
小さい駅だと買えるはずのものが買えない
769名無しでGO!:03/09/13 11:04 ID:0wNZGF1O
くだりのあけぼのが遅れているけど
3パス使用者はいるかな?
770名無しでGO!:03/09/13 12:23 ID:xyZYbey7
>>768
小さい駅だと買えないとこがあるの?例えばどこの駅?
771名無しでGO!:03/09/13 14:17 ID:G5uzMvjA
(ケース1)
駅員が未熟で発券方法がよくわからない
    ↓
調べるのがめんどくさい
    ↓
「ウチでは発券できません」

(ケース2)
瞬殺が予想されるので、発売日に窓口へ
    ↓
駅員が未熟で入力作業が遅い
    ↓
もたもたしているうちにもう満席

(ケース3)
自分で一覧にした紙を窓口に出す
    ↓
「お客さん、ちゃんと申し込み用紙に記入してもらわないと控えが無くて困るんだよ」
    ↓
全部転記しているうちに満席
772名無しでGO!:03/09/13 15:09 ID:IS6reTvX
あげ
773 :03/09/13 17:29 ID:uy/LQ0hw
あげ。
774755:03/09/13 20:40 ID:uy/LQ0hw
>>771
漏れの場合は1に似てるな
三連休パスを発券したことがないんだろうな
775名無しでGO!:03/09/13 20:59 ID:3R/HivBv
今乗り鉄中の人書き込んでこないかなぁ?
776名無しでGO! :03/09/13 21:10 ID:h8XtPbrP
ゴロントシートって気になるなぁ。乗った人居る?
どういうシートなんだろう?寝台なのかな?知っている人いないかなぁ。
777名無しでGO!:03/09/13 21:12 ID:oFk1k3Wv
>>776
座席車扱いだけど寝台。ただしリネン類(シーツ・掛け布団・浴衣)なし。
778名無しでGO!:03/09/13 21:40 ID:h8XtPbrP
ありがとうございます。>777
779名無しでGO!:03/09/13 22:02 ID:1sQ+i2Zu
三連パスでフェアーウェイに乗るのは勿体ないかのぅ?
780名無しでGO!:03/09/13 22:19 ID:5zZ6QZT3
>>779
510円払って指定券買え。
(G車は1900円)
781778:03/09/13 22:43 ID:1sQ+i2Zu
>>780
うん。そうしました。
いやね、やまびこで郡山まで行ったほうがいいかなぁ、と思って。
782名無しでGO!:03/09/13 22:53 ID:XbzcMjgX
>>777
リネン無しなのか・・・
毛布がないと寝られないYO
だから差額の寝台料金だけでB寝台に乗せろと(ry
783名無しでGO!:03/09/13 23:12 ID:jysIgFX/
差額のみでG/寝台/指定が利用できたら皆苦労しない
784名無しでGO!:03/09/13 23:13 ID:1sQ+i2Zu
>>783
だな。
785名無しでGO!:03/09/13 23:18 ID:l9AcqdnL
>>782 無くても結構寝られるもんだぞ。ムーンライト○○と比べれば全然イイ!
大き目のバスタオルとか、安物シュラフ(スポーツオーソリティで¥980)使い捨てとか、どうよ。
786名無しでGO!:03/09/13 23:44 ID:1sQ+i2Zu
>>785
僕はマクラがないと寝れないんでつ(´・ω・`)
787名無しでGO!:03/09/13 23:49 ID:5zZ6QZT3
>>786
時刻表を枕にしる。


漏れがサンライズのノビノビ座席に乗ったときにやった。
788名無しでGO!:03/09/13 23:50 ID:1sQ+i2Zu
>>787
なるほど。時刻表かぁ。
やっぱでっかい時刻表は必携なわけね(w
789名無しでGO!:03/09/14 01:22 ID:d6uPqQhU
>>786
トイレットペーパーを枕にする。これ最強。
790名無しでGO!:03/09/14 01:35 ID:eO+dTEMY
そのトイレットペーパーでまりもでも作るのか?(w
791名無しでGO!:03/09/14 02:09 ID:EDh1BR/d
>>788
俺は空気枕を使ってる(100円ショップで手に入る)
なんだかんだ言っても、座席で寝るより完全に横になる方が楽だし
意外と眠れるもんだよ
792名無しでGO!:03/09/14 02:41 ID:pFdam/G4
横になってると「寝られなかった(´・ω・`)」と思っていても結構体力が復活してるが、
座席だと「寝られた(・∀・)」と思っていても疲労が抜けない。
793名無しでGO!:03/09/14 03:04 ID:oqUjQvrc
>>792 それいえる。
家でもちゃんと布団で寝てないと疲れが思ったより取れてなかったりする。
794名無しでGO!:03/09/14 03:05 ID:6pEOcEpm
>>792
普段から駅寝したりしている高機動型浮浪者の私としては
寝床が確保されているだけマジでありがたいです。
795名無しでGO!:03/09/14 03:46 ID:t8IZE/k0
直江津0:24発(上野6:05)急行能登のGはパスを持った人の利用が高いですね。
しかし、長岡で進行方向が変わるのが困る。乗客全員が向きを変えてくれるのか?
自分だけ変えたら別の人と向き合う事にならないか?
796名無しでGO!:03/09/14 08:27 ID:1BP9Jk0k
13日はやて271 始発の高崎線が40分以上遅れて接続が間に合わず
14日つばさ101 つばさ102が福島構内で車両故障。いま郡山
やまびこに乗り換えます
797名無しでGO!:03/09/14 11:11 ID:vx0yETqo
>>786 >>787
時刻表にはタオルを巻いとけよ
表紙の印刷が擦れるので

>>796
合掌
798名無しでGO!:03/09/14 11:48 ID:wzI24pIY
>>791-793
おおー、なるほど。
ためになります。サンクス。
799名無しでGO!:03/09/14 14:45 ID:5bUlMTl1
>>795
夜行列車でしかも深夜では座席の向きなど誰も気にしない罠
800名無しでGO!:03/09/14 14:51 ID:BKqisVFa
800系のぞみゲッツ
801名無しでGO!:03/09/14 17:04 ID:XO/TBMum
FM801
802名無しでGO!:03/09/14 18:17 ID:aC3lhEjT
>>799
長岡運転停車中に眼が覚める人は多いよ
それから座席の向きを変える人も出てくる

来月の3連休は10/11・12・13ですね
紅葉のシーズンには少し早いかな?
803名無しでGO!:03/09/14 20:08 ID:wzI24pIY
10月11日のあけぼの下り、12日のあけぼの上り、
どっちもゴロンと取れたので、青森方面行って来いの予定。
804名無しでGO!:03/09/14 21:09 ID:6pEOcEpm
>>795.799
直江津の次は高崎まで停まらない。
自由席に座っているなら空席に移ればいいし、
指定席ならこれまた空席に移ってしまえ。
どーせみんな土樽〜湯檜曽の区間は起きているんでしょw
805名無しでGO!:03/09/14 22:24 ID:XO/TBMum
>>803
漏れも11日のあけぼの下りゴロンと乗るよ〜
806名無しでGO!:03/09/15 00:33 ID:cyxuTBmm
いいなぁゴロント取れた人。うらやましいなぁ。
急行能登では車掌がオレカとか売りにくるよ。
807名無しでGO!:03/09/15 01:30 ID:ssKpkvoq
>>806
上りはまだ大丈夫じゃない?
漏れは11日の上りなんだが、今日(9/14)取れたよ。
808名無しでGO!:03/09/15 02:22 ID:8k7g1njD
>>805
Σ(゚Д゚ ) マジで!?
同じ区画じゃないだろうなぁ。ドキドキ。

>>806
最近知った「えきねっと」が
いきなり大活躍したのでした。
809名無しでGO!:03/09/15 07:01 ID:dXZGp5Cq
三連休パス購入前に、「えきねっと」で座席確保
パス購入時に指定券発券してもらう事って出来るんでしょうか?
810名無しでGO!:03/09/15 10:29 ID:3jKcvKBO
>>809
できます。
811名無しでGO!:03/09/15 14:49 ID:v3VJPgVG
>>809
プッシュフォンも可能だでよ〜
812名無しでGO!:03/09/15 18:13 ID:dXZGp5Cq
>>810,811
有難う御座います。
えきねっとで予約すると、毎回カード引き落とし額が表示されるんで
不安だったんですよ。安心しますた。
813名無しでGO!:03/09/15 18:16 ID:SDrEfOoe
>>812
間違っても自動購入機には逝かないように。

ところでボーナス20ポイントは入るの?
814名無しでGO!:03/09/15 18:44 ID:WlidRRM+
>>813
指定のみの場合えきねっとポイントは入らない。
料金券購入の時のみ有効
815名無しでGO!:03/09/15 21:22 ID:8k7g1njD
すいません。よかったら教えていただけますか?

3連休パスを使って、
青森〜津軽今別でスーパー白鳥自由席に乗ったとすると、
中小国−津軽今別の料金と特急料金の支払いだけでいいんですかね?
でも、中小国−津軽今別の特急料金の設定なんかないだろうしなぁ。
816名無しでGO!:03/09/15 21:48 ID:JwxuCTxc
>>815
違います。
青森(又は蟹田)から津軽今別までの特急料金です。

運賃は、中小国-津軽今別まででOKです。
817815:03/09/15 23:20 ID:8k7g1njD
>>816
やっぱそうなんですね。
818815:03/09/15 23:22 ID:8k7g1njD
おっと、書き込んじゃった。

それじゃあ、蟹田まで普通で行って、
蟹田〜津軽今別でスーパー白鳥に乗って、
中小国〜津軽今別の運賃だけ払ってウマーにしときます。
819名無しでGO!:03/09/15 23:42 ID:IguChJL5
三厩って束だよね?
820名無しでGO!:03/09/16 00:03 ID:8B4YIA6E
>>819
Yes
821名無しでGO!:03/09/16 00:53 ID:+E08XIqR
>>818
それがいいでつね。

816訂正
(又は蟹田)を削除。

蟹田だったら特急券はいらない罠。
822名無しでGO!:03/09/16 16:10 ID:9Rgig9Tu
函館・青森フリーきっぷも三パスにつなげて利用するとウマ−ですよ
823796:03/09/16 16:12 ID:zyfpNGJZ
796は携帯から書き込みしたので意味不明気味ですみません。

13日
いきなり始発の高崎線が40分以上遅れ、指定を取ったはやて291に間に合わず。
MAXやまびこ201自由席 仙台8:48着

仙台から特別快速うみかぜ5号 8:54発に間に合わず。
次の普通で本塩釜まで、塩釜神社に参拝して
塩釜港から遊覧船で松島へ、濃霧で全く景色が見えず。

瑞巌寺に参詣、四寺廻廊キャンペーン実施中を知り
どうせ予定はめちゃ狂ったので、こっちをコンプリートする事に。

松島海岸から14:44発特別快速うみかぜ16号で仙台15:06着

この時間からでは山寺の立石寺も平泉の毛越寺、中尊寺に
いけそうにないので、やまびこ何とか号(忘れた)に乗って上野へ

上野で買い物して、パチスロ。何故かパチスロは久しぶり大爆発70K勝ち
で、帰りに上野で、14日のつばさ101の指定を取る。帰宅。
824796:03/09/16 16:14 ID:zyfpNGJZ
14日 大宮6:54発 つばさ101号
今日は定刻どおり乗車、発車と、思ったら、止まるはずの無い郡山駅に停車。
「つばさ102号が福島構内で車両故障。同一ホームを使用するため、福島駅に入線できません」
前に座っている美人コンテスト出場要綱をもったお姉さん、慌てる。
郡山で 新幹線 やまびこ151号に乗り換え、仙台9:08着
「指定席券お持ちの方は、そのまま空いている指定席におすわりください」で、遠慮なくすわる。

仙台9:15発 快速ホリデー仙山5号 山寺10:10着
つばさ101号でも山寺に到着する時間は変わらない。立石寺の1100段の階段をひたすら登る。
登る人々は寡黙だ。遠くから蝉の泣き声が聞える「静けさや岩にしみいる蝉の声」
見晴台からの景色は涼しい風を伴なって爽快。
825796:03/09/16 16:15 ID:zyfpNGJZ
山寺 12:01発 快速ホリデー仙山14号 山寺12:49着
仙台 13:21発 やまびこ51号    一ノ関13:56着
一ノ関14:06発 普通         平泉14:13着

バスで中尊寺まで行って参詣、その後、バスで移動、毛越寺で参詣。
コンプリート記念品を貰う。とてもありがたいものを貰うw
ちなみに御朱印帳¥2000+御朱印代@300x3=2900円かかります。
毛越寺と平泉駅の間にある「悠久の湯 平泉温泉」に入浴。汗を流す。
食事もしようと思ったが食事は15:30までとは、
飲食して、またーりするのが好きなのに残念。

平泉 19:32発 普通        一ノ関19:41着
一ノ関20:47発 やまびこ65号     盛岡21:30着
八戸に宿を取る。はやて29号と帰りのはやて224号の指定を取る。
盛岡で食事をしようと思ってプラプラするが、イマイチ触手が動かず。

盛岡 22:31発 はやて29号      八戸23:00着
826796:03/09/16 16:17 ID:zyfpNGJZ
15日
八戸 08:50発 おいらせ1号    十和田湖11:05着
十和田湖(休屋)から子の口まで遊覧船で移動
気温は20℃でちょっと寒いくらい。
松島と比べるまでも無く十和田湖の水は綺麗。

子の口から自転車で奥入瀬渓谷沿いに焼山まで移動。
緩やかな下り坂なのでスピードが出る出る出る。
何度も4WDにぶつかりそうになる。このへたくそめ!氏ね!

要所、要所は降りて自転車を押しながら遊歩道を歩く。
滝のそばを登っていくじいさんばあさんはけーん。

焼山 16:06発 おいらせ6号     八戸17:25着
八戸 17:31発 はやて224号     大宮20:10着
B席で隣のおやじがウザい、もっと痩せろ!

大宮 20:25発 あかぎ7号      おうちへ
827名無しでGO!:03/09/16 16:29 ID:ECuKyyjF
>>814
予約番号を照会するのが面倒なのか、一旦発券してから指定のみに発行替えされますた。
ポイントたまっちゃって(゚д゚)ウマーですた。 もう一度そいつに会いたい(w
828名無しでGO!:03/09/16 19:56 ID:sBPcO+oJ
>>823-826=796乙。
829名無しでGO!:03/09/17 02:09 ID:yCXNLq48
3日の有効期間のうち、2日間で青森まで往復して十分もとをとるので、
残り一日で首都圏付近の特急を乗りまくろうかと思ってるんですが、
やっぱもったいないですかね?
踊り子とかさざなみとかわかしおとかその他いろいろ・・・・・・
でも、特急同士の接続なんかぜんぜんよくないので、
なかなかいい計画もたたないしなぁ。
誰かやった人いないのかな?
830名無しでGO!:03/09/17 14:25 ID:0mT+MpDp
青森に逝くなら、帰りに秋田か山形へ、
大宮に戻るなら、新潟か長野へ。

ちなみにおいらはスレの前半のほうで
「函館往復した後、日帰りで新潟に逝った」と書いた香具師。
831名無しでGO!:03/09/17 14:26 ID:DR1RLJp8
>踊り子とかさざなみとかわかしおとか
とりあえずそれらに乗る価値無し
832名無しでGO!:03/09/17 14:32 ID:K+BAQpNO
>踊り子とかさざなみとかわかしおとか
なくなる前に乗っておいた方がいい
833名無しでGO!:03/09/17 16:53 ID:WH6FvEM5
千葉には毎日リバイバル特急が走ってるからな
834名無しでGO!:03/09/17 22:25 ID:oMcmyH8z
>>833
千葉支社は、
リバイバル特急毎日運転
懐かしの千葉動労ストライキ毎年開催
ですから。

そういや今年の千葉スト、三パスシーズンとモロ被ってたよな・・・
835名無しでGO!:03/09/17 22:27 ID:SFFfDPNa
>>833
国鉄半島ですからw
836829:03/09/17 22:43 ID:yCXNLq48
>>830-
ありがとうございました。
いやまあ、首都圏付近の特急には乗ったことがなかったので、
乗ってみようかなぁ、と思ったもので。
このスレ内の旅程を参考に、
もう少しいろいろ考えてみます。
837名無しでGO!:03/09/18 01:36 ID:IEaVQVCB
踊り子はまあまあいいぞ。
838名無しでGO!:03/09/18 04:38 ID:79WlCRyn
グリーン車用はゆうづるのグリーン車も使えますか?
839名無しでGO!:03/09/18 05:22 ID:L/VhGb7i
>>829
183・185なら間合いで普通列車で走っているからね。 「18キプで1日分余った」とか言って、
わかしお・さざなみの普通列車に乗るのは王道だぁね。

せっかくだから成田エクスプレスやスパビュ踊り子に乗ったら? あれは全車指定だし、普段乗る機会もない、もとい、

そもそも  乗 る 必 要 が な い   しねw


「酷鉄型」にこだわるなら、東北・上越新幹線の200系型新幹線が
そろそろ廃車になるから、今のうちに乗っておくのも手だ。
0系はたいして好きでなかったが、200系はなぜか愛着があったな。


>>838
漏れも乗りてぇ・・・。今は「きたぐに」で直江津〜新潟をグリーンで取るしかないかな。

新潟→上野の移動の際、きたぐにから能登へ乗り継げればいいんだが
直江津で30分の差で擦れ違っちゃうんだよな・・・。
上野(日付変更線の大宮)→新潟なら、できないことはないんだが。
840名無しでGO!:03/09/18 06:01 ID:vKTv1z1a
>>829
スーパーひたちのグリーンで上野〜仙台を乗り通すのもなかなかいいよ。 グリーン車は仙台までめったに行かないしね。
841名無しでGO!:03/09/18 07:37 ID:A3fOLgMq
スーパービュー踊り子は、マニアシートが取れなかったら乗らないな。
842名無しでGO!:03/09/18 14:04 ID:b8jSA8uz
成田エクスプレスも乗る価値無し
843名無しでGO!:03/09/18 18:51 ID:voLkh75F
>>841 
2週間前に押さえたのに、乗ってみたら升席でババアと相席。
急いで窓口まで行って指定しなおしてもらったことがあるよ。

それで今度はそこを指定したのに、10号車の升席になったことあり。
席番まで指定したほうがよかろうかと。
844名無しでGO!:03/09/18 19:51 ID:WXb1n/su
とき301号は、高崎からじゃ座れない?
845829:03/09/18 23:15 ID:mwZbekjq
>>843
(下りなら)
「1号車の1A〜3Dのどれかで。とれないならいらん」
ってことですな。

10月の3連休、いまからとれるかなぁ。
とれたら3連休パスグリーン席バージョンを買おうっと。
846名無しでGO!:03/09/19 00:11 ID:OvtUtPFQ
自宅のプロバイダが、今日書き込み規制食らった。今の所書き込みできるのは改行が無視されるPDAだけ・・・
847044.net218219047.t-com.ne.jp:03/09/19 00:34 ID:X5a6pjbU
規制解除?
848名無しでGO!:03/09/19 03:14 ID:mHz5bTnh
>>839
普通車用で能登ときたぐにの自由席を乗り継いで大宮から新潟に逝く(Mえちごで指定を使いたくない)つもりですが
自由席は金曜日(日付が変わって土曜日ですが)でも大丈夫ですか?
849名無しでGO!:03/09/19 19:34 ID:O8H9mTjf
>>848日付変更後だったらおk。漏れも11日(新宿10日発)ML信州81号立川から乗車でつ。
850829=845:03/09/19 22:30 ID:shCW0ZhS
だめもとで窓口に行ったら、
スーパビュ踊り子の最前列とれました。
思う存分(*´Д`)ハァハァさせていただきます。
851名無しでGO!:03/09/19 22:40 ID:Rt2Y2HEt
>>848
悪いこと言わないから510円払うべし!
852名無しでGO!:03/09/20 01:20 ID:S1QGKafc
昨日、11日ゴロンと上り全区間取れた。
午後9時現在、残2席で、両方とも台車直上
853名無しでGO!:03/09/20 01:22 ID:S1QGKafc
>>850
おめ。
ちなみにハザとロザどっちですか?
854850:03/09/20 02:23 ID:C0rl3r6p
>>853
ロザです。
>>845で書いたとおりのことを、
そのままやりました。
855名無しでGO!:03/09/20 09:55 ID:l8Bbmiwq
>>850
飛び込み自殺には注意しろ・・・
856850:03/09/20 14:03 ID:C0rl3r6p
>>855
不吉なこと言わないでくれよ・・・・・・_| ̄|○
857名無しでGO!:03/09/22 19:13 ID:GmOy0R6i
10月13日のゴロンとが取れた
4日目ルールで帰ってくるつもりだけど、余裕で取れたところを見ると同じことする人は少ないのかな?
まあ、ついた日が平日になるから社会人は使えないだろうが…
858名無しでGO!:03/09/23 14:45 ID:nEhPwMyJ
>>565
某特定旅客はやったそうだが
859名無しでGO!:03/09/23 16:34 ID:Kt8xesBS
>>857
後者だろうね。期限+一日はこの手のきっぷの定石だから。
860名無しでGO!:03/09/23 23:53 ID:VsamXhSm
age
861名無しでGO!:03/09/24 00:16 ID:or0nxnzY
前は暦通りの3連休じゃなくても利用できたのに最近は本当の3連休の時じゃないと
使えなくなったんだね。なんでだろ?
862名無しでGO!:03/09/24 16:27 ID:B7Ru2Uka
>>861
以前から同じだが…
863名無しでGO!:03/09/26 17:52 ID:fA+YJ/hs
3パスで「特急ひばり」取ろうとしたら、
駅の億参が「ひ」で検索をかけて
「そうじゃない」って言ったらもたもたしはじめてアウト。
4回になるわ、客扱いされないわ、冗談じゃない。
さいたま市内某駅!
864名無しでGO!:03/09/27 01:11 ID:A7qb0xKa
「鉄道の日記念」が頭に付くんだっけ?
記念列車は紙に書いておいたほうが無難だぽ。
865名無しでGO!:03/09/27 15:05 ID:pmgeP11Z
>>863
束サイトからクレーム送ることをオススメする
場合によっては個別指導がはいる

ところでマルス上の登録列車名はなんなの??
866名無しでGO!:03/09/27 15:37 ID:yRUMNWNr
863ではないが

>>865
時刻表では「特急『特急ひばり』」になっているので、特急から打ち込む必要があるかと。

>>864
それは「新星」。2行目には禿しく同意。
867名無しでGO!:03/09/28 06:17 ID:391XoJ2y
>866
なにげに時刻表の列車表記は、かなり重要な意味があるわけなんだよね。

倒壊特急の「(ワイドビュー)○○」は、どうしてワイドビューが
カッコで括られているのかな?と思っていたが、マルス嬢では
ワイドビューが記載されていないからなんだね。

これを知ったときには、列車名の重要性を改めて思い知らされた。
868名無しでGO!:03/09/28 07:18 ID:/5Ujz6Gf
列車名は申込用紙に正しく記入。
駅にちゃんと書いてあるでしょ。
869名無し野電車区:03/09/28 10:01 ID:4fB7lpl7
 指定4回だと、しょっぱな行きのやまびこから指定使う気にはならんなぁ。
870名無しでGO!:03/09/28 21:59 ID:bFOnVfRY
はやて、こまちの盛岡以遠を特定で乗る場合ってそのまま3連休パスだけで乗って良いの?
それともヒルネみたいみどりの窓口でに0円の立席(特定)特急券を発行してもらうの?
871名無しでGO!:03/09/28 22:00 ID:Sz1mSgA2
>>870
そのままでOK.
872名無しでGO!:03/09/29 01:20 ID:hDAooE6k
>>870
盛岡〜八戸間と、盛岡〜秋田間は指定を取らなくても乗れるが、
盛岡以南にまたがって乗ってしまうと盛岡以南から(まで)の特急料金取られてしまうので注意。
873名無しでGO!:03/09/29 22:20 ID:wFyRTTZX
一ノ関→盛岡 やまびこ自由席
盛岡→八戸 はやて立席
これはいいんですよね
874名無しでGO!:03/09/29 22:42 ID:8wlw7cf/
あけぼののゴロンとシートって乗れますよね?
875名無しでGO!:03/09/29 22:42 ID:TzAmcK58
   
876名無しでGO!:03/09/29 22:47 ID:63UXS8e4
>>874
乗れますよ。
って言うか、もしかしたら殆ど3パス利用者かも。
877名無しでGO!:03/09/29 23:07 ID:hDAooE6k
>>873
乗れますよ。
はやて71・74号だったら自由席もあるので仙台〜八戸間を通しで乗れます。
(こまちは71・74号も全車指定なので通しの乗車は不可)
878名無しでGO!:03/09/29 23:37 ID:jca+BjNB
3パス利用可能時のSLばんえつ物語って混みますか?
879名無しでGO!:03/09/29 23:58 ID:8wlw7cf/
>>878
上りは普段でも満席ってことがザラです。下りはまったく逆。
880名無しでGO!:03/09/30 00:10 ID:wXxazbSa
>>878
土日きっぷのスレで書いたけど自分の乗った日曜はガランガラン。
(郡山⇒会津若松⇒新潟)
ばんえつ物語のバッチが車両ごとに何人かに抽選でプレゼントされる
らしいんだけど少なすぎて3人全員もらえた(w
881名無しでGO!:03/09/30 00:12 ID:wbojZzIq
>>878
三パス使おうが土日きっぷ使おうが普通に510円払って指定券買ったほうが後々いいので、
普段と変わりはないんじゃないのかな?
882名無しでGO!:03/09/30 01:18 ID:UBhQ/IEg
ばんえつ物語の下りがガラガラなのなんでだろー♪
883名無しでGO!:03/09/30 01:26 ID:HJ7B3T8a
この切符、発売はみどりの窓口と主な旅行会社って書いてあるけど、
「主な旅行会社」ってどこなの?
少なくともびゅうとJTBが入ってるのは想像がつくが…
884名無しでGO!:03/09/30 09:23 ID:tlFapX7H
あけぼのA寝台って乗る価値ある?
885名無しでGO!:03/09/30 10:14 ID:Y2++1b72
>>883
近ツリとか東急観光とか東武トラベルとかその他。
886名無しでGO!:03/09/30 11:05 ID:87VrWrUR
>>882
とき→SLで会津若松入り。
帰りにSLに長時間乗ろうとはしない。
特に、ばんえつ物語は子供が多い。
子供は飽きっぽいので、行きにSLに乗せてしまうだろう。
887名無しでGO!:03/09/30 11:14 ID:Y2++1b72
885の補足。
要はJR券扱ってる首都圏の代理店なら殆どの所で買えるはず。
888名無しでGO!:03/09/30 12:05 ID:/uEqDNma
>>884
銀河A寝台よりはいいんでない?
889名無しでGO!:03/09/30 19:35 ID:5SRxGFxn
>>884
ンロで充分
890名無しでGO!:03/09/30 20:07 ID:Y2++1b72
もまいら、明日は11月1日の指定券発売開始日ですよ。
11月の連休の予定立ててるヤシら、指定席の準備は万端かい?
891名無しでGO!:03/09/30 20:07 ID:lHA09BFd
キャッシングや闇金融を考える前に
クレジットカードのショッピング枠を現金に!
8〜9割の換金率!
何より安心なのが「返金保証」
(お申し込みより14日以内に口座に現金の振込がなかった場合は、お申し込みの
全額を100%返金!!)
即日振り込みも可
詳しくは
http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=qwert
892名無しでGO!:03/09/30 20:23 ID:IZ2QzPtG
磐越西線の下りって新潟行き方面?それとも会津若松方面?
11月2日に新潟行きのSLばんえつを指定取りたいんだが、
取れるかな…
893名無しでGO!:03/09/30 20:41 ID:K8qi5iIw
>>892
新潟方面。どの路線でも列車番号が奇数なのは下り、偶数は上りです。
時刻表等で確認できます。
指定券は発売日の10時過ぎに行けば大丈夫でしょう。瞬殺はないと思われ。
894名無しでGO!:03/09/30 21:45 ID:/5Dlq/QW
だいたいSLやトロッコなどのイベント列車は午前の便、それも
土曜よりも日曜のほうが混む傾向がある。
リゾートしらかみやきらきらうえつなんかもそうだ。
11/2の新潟行きだったら、1ヶ月前なら取れるとは思うが、
団体枠があったりして、喫煙者の1両だけが一般販売のこともある。
これはどうしようもなく、1ヶ月前の早朝から並べばよいという
ものではない。
6月に乗ったときに1ヶ月前の11時に行ったら禁煙満だった。
なんか怪しいと思っていたら、やはり団体枠による空席だらけ。
家族連れもみな一般客は喫煙者に押し込まれていたよ。
895名無しでGO!:03/10/01 07:26 ID:OdF64Nvo
すげー眠い。
明日も明後日も早起きか・・・。
896名無しでGO!:03/10/01 10:08 ID:dHhIqJQD
早くも瞬殺の列車は出たかな?
今日は10/31分の指定の発売日も兼ねてるから大変だろうな。
897名無しでGO!:03/10/01 13:59 ID:Hht9/j2I
みんな来月の3連休指定取れたかい?
切符自慢しなよ!
898名無しでGO!:03/10/01 14:42 ID:OdF64Nvo
自宅付近で6時に申し込んだから帰宅しないとわからない。
東日本パスのとき土日月と3日連続で2枚ずつあけぼのごろんととってくれたところだから
心配していないが。ちょっとどきどき。取れてなかったらどうしようか・・・。
899名無しでGO!:03/10/01 15:45 ID:dHhIqJQD
えきねっとがあるじゃないか
900名無しでGO!:03/10/01 15:46 ID:dHhIqJQD
900ゲト
901名無しでGO!:03/10/01 15:53 ID:OdF64Nvo
あの時は、あけぼのごろんとやはやて1号は瞬殺だった。
もちろんえきねっとでも予約したがえきねっとは売り切れめーるがきました
902名無しでGO!:03/10/01 16:41 ID:dHhIqJQD
>>901
そんなに取れなかった?
漏れはえきねっとで失敗したこと無いなぁ。
903名無しでGO!:03/10/01 17:45 ID:RrZRag7D
11月1日の新潟ゆきSLばんえつが満席なんだが…
やはり新潟方面行きでも三連休はあなどれないなw
2日にのろうかとおもったけど、やめて、新幹線で東京
に帰ることにするわ
904名無しでGO!:03/10/01 18:02 ID:v99cOTv5
オレも11月1日の上りばんえつ物語取れなかった
おまけに東京からのMAXときも取れなかったよ
まだひと月あるからえきねっとでキャンセル待ちしておきますた。
ばんえつ物語は団体枠があるのかな?
905名無しでGO!:03/10/01 18:33 ID:dHhIqJQD
漏れは11/1は磐西只見ぐるり一周号にでも乗ってマターリしてこよ。
906名無しでGO!:03/10/01 20:35 ID:Dz7zJqlV
ゴロンとはどうだった?
907名無しでGO!:03/10/01 20:52 ID:2vBBdNUY
>>905
なんか国鉄色車両が二両あるらしく、ぐるり号はヲタで混雑するかもよw
というか11月1・2のパターンは紅葉がかなりキレイだろうなぁ
908905:03/10/01 21:19 ID:dHhIqJQD
>>907
それはある程度予測済みでつ。
どうせ原色キハ58は近郊型改造受けてボックス席は殆ど残ってないし、争奪戦は必至だろうから、
原色じゃないもう1両の方に乗るつもり。
909名無しでGO!:03/10/01 23:32 ID:OdF64Nvo
はやて1号、しらかみ1号車、ゴロンと。
各2枚ずつゲット!明日も早起きだ。
910名無しでGO!:03/10/02 11:56 ID:PlAIRP4L
3連休の前日に購入するのは漏れだけ?
学生だから一ヶ月前から購入は無理ぽ(;つД`)
今月はロザ用を購入予定

今年もサイバーステーションに紅葉情報が載りました
八甲田山が今見頃だそうです
来週にはどのくらい紅葉が進んでいるのか楽しみ
911名無しでGO!:03/10/02 12:14 ID:EXdjxf1N
束のサイトにも紅葉情報が載ってるよ。
尾瀬も見頃だったような・・。
912名無しでGO!:03/10/02 17:10 ID:BzdIuHyx
1日のSLばんえつの新潟行きが満席だったから、2日もそうだと
思ったら2日は空席アリになってる。けど一人旅だからボックス
に他の人がいたら嫌だな 初SL乗車だから窓あけたいし
913名無しでGO!:03/10/02 18:51 ID:1FBzEjh1
>>912
窓を開けるなら、できるだけ進行方向後ろ寄りの指定を確保しろ。
機関車に近いと細かなススが車内に入り、場合によっては目をやられる。

また、編成中間にいると大きなお友達(汗)がウロウロしたり
小さな子供がはしゃいだり、場合によっては泣き出す恐れが十分にあるので、
上記の件とあわせて、進行後寄り(出来るなら最後尾部分)が良い。


あと、沿道の人にはきちんと手を振るんだぞ。これは儀式みたいなもんだからなw
914名無しでGO!:03/10/02 18:53 ID:1FBzEjh1
>また、編成中間にいると大きなお友達(汗)がウロウロしたり
>小さな子供がはしゃいだり、場合によっては泣き出す恐れが十分にあるので、


↑ 補足・せっかくのSLの風情ってもんが台無しになるため。
915名無しでGO!:03/10/02 18:59 ID:0l8+px1m
これからはぐるり北海道だな。4.5万が3.5万になったし。
+1万程度で北海道自由席乗り放題だし、行帰りも
北海道まで指定、北斗星OKだし。
916 ◆rGBcuCJb3c :03/10/02 19:09 ID:VJidPnw4
>>915 そりゃそうなんだがこの時期に長い休みは取れないからねぇ。。。
917名無しでGO!:03/10/02 22:57 ID:Wgqy3uoW
それでも11月1日の「はやて」号満席がもう出てるんだよな・・・。
今回11月に普通車用使おうと考えているけど、これはどうなんだろうか?紅葉シーズンも終わってるだろうし。
918名無しでGO!:03/10/02 23:13 ID:nGuBpd55
>>917
早起きして6:00発の臨時はやて・こまち291号に乗るか、
はやて・こまち1号の後に出る7:08発臨時はやて・こまち271号を狙うべし
919名無しでGO!:03/10/03 00:39 ID:cvN9M87W
指定列車数制限後も、指定の変更は回数制限なくできますか?
できるなら、とりあえず行程を考えずに往復のはやてを予約して、
都合が合わなければ後から変更しようと思うのですが。
920名無しでGO!:03/10/03 00:43 ID:1smdOW6j
>>919
「指定列車の変更は発車前なら何回でもできます」だからOK。

でも昨日はやて→こまちで指定変更したら「乗変」スタンプ押されちまった鬱。
言ったら取り消してくれたけど。
921名無しでGO!:03/10/03 00:45 ID:k91zK4qY
>>919
出来るよ。
922919:03/10/03 01:01 ID:cvN9M87W
>>920 >>921
即レスサンクス。>>2では確認できなかったんで。
さっそくえきねっとで確保しておこうかな。
923名無しでGO!:03/10/03 04:33 ID:iJw1CcQp
>>920
何回でもできるのだから、「乗変」が押されていても何ら問題ないだろ。
924名無しでGO!:03/10/03 09:17 ID:tkkU+WZ5
10/13、一度でいいからガラガラの只見線乗ってみたかった
んで会津若松で一泊して、6:00発小出行乗車予定。
以外に鉄オタで混雑だったら嫌だな・・
925名無しでGO!:03/10/03 11:04 ID:RfIlJyAm
>>923
あとでDQN駅員にあたると、余計なトラブルの原因になる可能性がある
926名無しでGO!:03/10/03 18:55 ID:EkcvkjF0
>>924
只見線、漏れは束パス祭の時に13時ころの小出発で乗ったけど
満席で立っている香具師も出る状況。
こんなのローカル線じゃねーYO!と思いつつ乗車した記憶が。
マターリしてるといいね。

スレ違いなのでsage

927名無しでGO!:03/10/03 21:22 ID:JMqIxkrW
>>924
只見線にマターリ乗る時は、その列車がベストの選択ですよ。
私が只見線に乗る時は、その列車にしか乗りません。
会津若松発車時には10人程度で、その後も混雑することはありません。
928名無しでGO!:03/10/04 00:38 ID:2P5Bvfpk
3パス使用開始日前日発のML信州の指定券獲得倍率ってどんなもんよ?
サイバーで見ることが出来なくて、混み具合がわからないんですけど…
929924:03/10/04 00:43 ID:/ACp+C7W
>>926、927
レス有難う!
以前正月パスで926さんがいう13時頃小出発に乗ったけど
激込みでちっとも沿線の風景楽しめなかったんで。。
今回はたっぷり只見線を堪能できそうだな。
あとは朝早く起きれるかどうかだけだな

スレ違いsage
930名無しでGO!:03/10/04 14:55 ID:zMCvnjEb
正月パスや束パスで只見線に昼間乗ったらそりゃ混んでるだろと小一時間…

>>928
乗れば分かるが、そんなの3パスとか関係無しに登山家たちで混雑。
まあ瞬殺はありえ無いと思うが、連休は気をつけな。
931名無しでGO!:03/10/04 16:27 ID:frm0V3lS
夜行快速なら指定席でも\510払うだけなんだから、
早めに買っておいて、もしいらなくなりゃ払い戻せば良い。
932名無しでGO!:03/10/04 17:48 ID:+so3iYl4
て優香、快速の指定をタダ券にしてもらうのはちと勿体無いよな。
933名無しでGO!:03/10/04 21:47 ID:WPB7qdwY
登山客は天候に左右されるので、意外と1週間前ぐらいまでは
指定はあいてることが多い。
934 ◆rGBcuCJb3c :03/10/04 22:17 ID:4hHV9fak
これからの只見線はシーズンを迎えるので日中に乗車するのはお勧めできない。
やっぱり始発でマターリ豪雪の中、孤独感を味わうのが只見線の味わいどころ
935名無しでGO!:03/10/05 11:02 ID:ASaL3hor
>>934
そこで雪崩でも起きたら最高だね(w
936名無しでGO!:03/10/05 11:48 ID:rBwhhtd3
>>935
孤独感がさらに倍ってことだね。
っていうか陸の孤島に取り残されるのか(w
937名無しでGO!:03/10/05 16:18 ID:3y4POudr
スレ違いでスマソだが、土日キップも下車しなければ、自由席で
盛岡あたりまで行けそうやな。もしくは八戸も可能か…(特定乗車)
938名無しでGO!:03/10/05 18:06 ID:yIW915dF
車掌の気まぐれ検札でアボーン
939名無しでGO!:03/10/05 21:28 ID:rBwhhtd3
さ、10月の3連休期間まで
あと一週間になりました。


あと一枚分、指定券とってない・・・・・・(´・ω・`)
940名無しでGO!:03/10/05 22:12 ID:5djOvuNA
束パスの日、津軽線の蟹田〜三厩に立ち客がいて驚いた。
さらに、竜飛行き三厩村営バスは超満員。
超、鬱だった。
941名無しでGO!:03/10/05 22:24 ID:Ghv82VCV
意外な所で三パスは恩恵をもたらしているのです。
942名無しでGO!:03/10/05 22:28 ID:seKHOKNm
>>936
只見線のキハ40には衛星携帯電話積んでるって
今月の某鉄道誌に書いてあったもより。
て優香、通信手段はあっても、救助がこれなくて
孤独感から絶望感に(ぉぃ

943名無しでGO!:03/10/06 10:59 ID:LK+g3yHd
>>942
雪崩で抑止
猛吹雪で窓の外が徐々に雪に埋まっていく…
嗚呼、自力脱出も不可能になった…
944名無しでGO!:03/10/06 20:14 ID:DnSJAU5p
今日6時頃、新星の下段が取れました。
昨日まで全くでなかったのに、一週間前になり、
オークションねらいの是に下馬が放出したのでしょうか。
ちなみに中段含め結構あって選り取り緑でした。
これで4日目、常磐回りで帰ってこようっと。
945名無しでGO!
>>943
どっかの雪山遭難救出映画ですか(w
って笑ってる場合じゃないけどな((((゚д゚;))))

>>940
やべー。竜飛方面、思いっきり計画にいれてるよ。
鉄道の日切符と重なる今週末、もしや・・・・・・