【都会過ぎ】大都会仙台超最強万歳!!3【カッコイイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
パート3だ!!!!!!!
このスレは日本第4の超大都市、大都会仙台の鉄道について知的に語り合うスレだ!
始めに言っておくがここは俺様のコテハンスレではない!
あくまでも、仙台の鉄道(地下鉄、仙石線、駅など)を語るスレなのだ!!
分かったか!!!!!!!!!!!!!!!
2名無しでGO!:03/05/25 05:50 ID:P4NLbwkq
3名無しでGO!:03/05/25 06:08 ID:OKTXrcKe
牛舌ゲトズザ
4QっQっQっQっQっ:03/05/25 06:15 ID:xL7A37aT
べこ政宗うまい
5名無しでGO!:03/05/25 07:13 ID:emWW6N7e
ほでなす。
6名無しでGO!:03/05/25 11:13 ID:6vvz98IU
糸冬了
7名無しでGO!:03/05/25 15:59 ID:matLYFlR
はんだや最強
8名無しでGO!:03/05/25 16:29 ID:aAlQr/Az
仕事も無く、若者の失業者であふれている街。
ショボイ地元企業、支店しかない大企業(藁
9名無しでGO!:03/05/25 22:14 ID:09tiLBLF
また馬鹿工房ですか?藁
10名無しでGO!:03/05/26 08:11 ID:afcwrajl
田舎者age
キーソコーソカーソコーソ
11 :03/05/26 18:39 ID:Rq0szOcO
仙台人、生きてるかー??
12名無しでGO!:03/05/26 18:42 ID:l0PKovAE
地震!
13名無しでGO!:03/05/26 18:43 ID:dO/PVflr
仙台崩壊!
14 :03/05/26 18:44 ID:Rq0szOcO
仙台!!!
15名無しでGO!:03/05/26 18:44 ID:Mjw0Ap9q
ムーンライト東京!
名前わる。
いっそうのこと「ムーンライト松島」とかならよかったのにね。
16名無しでGO!:03/05/26 18:45 ID:6vLAcTm7
地震に負けるな!

・・・仙台はスレがあるけど岩手ガンガレ!
17名無しでGO!:03/05/26 18:46 ID:7s4NyCS1
新幹線って震度6でも脱線とかしないの?
18 :03/05/26 18:46 ID:Rq0szOcO
ぢ、地震だぁー
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧∧∧∧
((・∀・ ;∩∩
 ((つ  丿ノ
  (( ヽノノ
  しし(_))
19名無しでGO!:03/05/26 18:47 ID:GcqlBPFn
大地震キタキタキタキター
20 :03/05/26 18:51 ID:Rq0szOcO
ヨ、余震キタァー
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧∧∧∧
((・∀・ ;∩∩
 ((つ  丿ノ
  (( ヽノノ
  しし(_))
21天下の工房@ボス ◆JKWWP5aqWA :03/05/26 19:39 ID:jfky+zKu
>>1
偽者氏ね!!!!!

ちなみに、本物の俺様は不死身だ!!!
安心してくれ!!
22名無しでGO!:03/05/26 19:42 ID:FmtWxBVa
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /おやおや、また仙台が大都会だなどと
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <  戯言をほざく厨房のスレというのはいかがなものか。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   |  とっとと削除依頼を出しておくよう
    f  _, ,ム、、_   ./    \苦言を呈しておく。
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/柴 \ /

23名無しでGO!:03/05/26 19:44 ID:sAsdEhsr
このスレたてた椰子は神?
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26嵯峨野線に201系を! ◆fL0201L.L. :03/05/26 20:00 ID:CkRAs7MA
>>1
三月に行ったけど、牛タン美味かったよ〜。
あと、地下鉄の一日乗車券に使われていた伊達政宗のイラストが(・∀・)イイ!
ただ、高速バスのターミナルが駅から離れた所にあるのは
大都会に相応しくない。改善しる。
27名無しでGO!:03/05/26 20:00 ID:2ks+POY7
自動改札すごいね
28 :03/05/26 20:21 ID:Rq0szOcO
恥的?
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30名無しでGO!:03/05/27 05:20 ID:j5abBOHu
工房はまだエレベータの中か?
31名無しでGO!:03/05/27 05:26 ID:nNtA3FDF
地下鉄の駅が全部直線なのに萌え
正直言ってあれはイイ

ただ運転士がよそ見してたら一緒だけどな。
32妄想が(略:03/05/27 05:57 ID:yfleelw1
何ですか?ココは酷く穢れた、蝦夷人のインターネットですね。
TX系も無い田舎には、安くてもダサくて住みたくないNE!うふふっ!
33名無しでGO!:03/05/27 06:25 ID:14qKNVEI
>>32
てめぇ!それは道産子に対する宣戦布告ですか!?
34嵯峨野線に201系を! ◆fL0201L.L. :03/05/27 06:48 ID:mbS7Ah8o
みなさんおはようございますage
35名無しでGO!:03/05/27 11:36 ID:j5abBOHu
>>34
電波が出るからやめれ。












もとい

電波障害が出るからやめれ。
36名無しでGO!:03/05/27 17:58 ID:j5abBOHu
しかし地震で大変だな。
東北新幹線はただいま試運転中。まもなく運転再開。丸一日かかったもんな。
37名無しでGO!:03/05/27 21:23 ID:pkwReI4r
>36
山陽新幹線は阪神大震災の時、約80日かかった。
たった震度1違うだけででも、怖い。
38名無しでGO!:03/05/27 23:13 ID:K/PmMMqR
>>1は大都会山形のパシリか?
39名無しでGO!:03/05/28 01:30 ID:bSaTKOfJ
>>37
震源地からの距離が違うって。
40名無しでGO!:03/05/28 01:31 ID:fzhQiDSr
じしんだわっしょい
41山崎渉:03/05/28 08:44 ID:BbSFvh1O
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
42名無しでGO!:03/05/30 10:47 ID:F+JSXCWw
厨房消防     
43名無しでGO!:03/05/31 22:44 ID:T0/m415U
あげ
44名無しでGO!:03/05/31 22:49 ID:qXbAWnkn
仕事も無く、若者の失業者であふれている街。
やることがないから掲示板でえらそうにしてる香具師。
首都圏のお古と走る棺桶電車。
かまぼこしか名産品がない。
阿佐ヶ谷の方が人出の多い唯一のイベント七夕。
ショボイ地元企業、支店しかない大企業。
そんな街。仙台・・・(藁
45名無しでGO!:03/06/01 14:50 ID:UWHJiiLQ
46名無しでGO!:03/06/03 22:05 ID:Rz582U8X
47名無しでGO!:03/06/06 18:03 ID:17cddHXy
厨房消防  
48名無しでGO!:03/06/06 19:45 ID:leJ5qdNT
>>1は八高線北藤岡駅!

↓高崎線に隣接してるのにホームが八高線にしかない

____________________________高崎線上り
____________________________高崎線下り
__________________
         ┌─────────┐ .\
         └─── >>1.────┘   \
                               八高線
49川口由希:03/06/07 09:05 ID:xfLvUQaN
>>48
来宮も該当?
50名無しでGO!:03/06/07 12:46 ID:piy901Qz
>>48
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<金手(身延)モナー
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
51名無しでGO!:03/06/09 08:05 ID:JK+OmUSO
東小諸・乙女モナー

まあ本線側がローカル3セクに成り下がってしまったが。
52名無しでGO!:03/06/09 08:06 ID:JK+OmUSO
>>51
IDがUSOだ
53遅レス:03/06/09 09:17 ID:VA+jd3Jm
>>35
ネタニマジレスカコワルイ…
54名無しでGO!:03/06/11 15:35 ID:By1Ld2Oj
オラー!!死にかけスレを復活させんじゃー!!!
55名無しでGO!:03/06/12 12:26 ID:yDX1ajT8
こちらもよろしく 

【都会過ぎ】大都会盛岡超最強万歳!!1【カッコイイ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1055328602/l50
56名無しでGO!:03/06/12 23:51 ID:1nSnLTT4
仙台圏・JRとバス各社 乗り放題共通カード導入へ
--------------------------------------------------------------------------------
 仙台圏の観光客の利便性を高めようと、JRやバス各社、仙台市交通局、東北運輸局などは11日
までに、観光地の松島(宮城県松島町)や山寺(山形市)を含めたエリアを対象に、鉄道、バスなど
にフリー乗車でき、観光・商業施設の割引も受けられる「仙台カード」(仮称)の導入に向けた検討を
始めた。早ければ年内の実施を目指す。
 同様のカードは、東北では会津地域が7月に実施予定。八戸地域が5月、導入に向けた協議を始めている。既に導入している関西地域などでは
利用者に好評といい、広域観光客誘致の起爆剤として期待される。
 素案によると、対象エリアは仙台、多賀城、塩釜、名取の各市や松島町など仙台都市圏と山形市を想定。有効期間は2日間で、エリア内であれば
鉄道、バス、地下鉄が乗り放題となる。
 観光施設や土産物店などの割引やイベントの優待などの特典も盛り込むほか、地場の飲食店との連携も模索。季節ごとの山海の幸や牛タン
などを割安で提供し、仙台のシティーセールスなどにも活用する方針。
 公共交通機関の利便性を向上することで、滞在時間の延長、訪問個所や回数の増加を図り、域内消費を底上げするのが狙い。ビジネスマンの
利用も見込む。価格は今後検討するが、会津地域では2日間で大人2600円に設定している。
 仙台カードの導入は東北運輸局が提唱。来月にも交通事業者や商工、観光団体、行政などで構成する検討委員会を設立し、本格的な協議を始める。
57名無しでGO!:03/06/13 08:05 ID:sOfXTNI0

 市 ね 。  ク ン ガ キ   ! ! ! ! ! ! ! ! ! !  
58名無しでGO!:03/06/16 23:18 ID:1MX35Ff9
 
59名無しでGO!:03/06/18 09:56 ID:lC2qaCRy
60名無しでGO!:03/06/18 17:34 ID:B3360QYa
厨房消防
61名無しでGO!:03/06/18 17:50 ID:xD8i+qJr
仙台銘菓「萩の月」。
62名無しでGO!:03/06/18 21:24 ID:WWLNfSJN
とても くえない
中でたくさんです
63名無しでGO!:03/06/19 18:27 ID:VN3IhCiV
今日も一日
  心豊かに
   おなかいっぱい食べましょう
64名無しでGO!:03/06/19 19:09 ID:PNbwxLI2
あげ
65名無しでGO!:03/06/20 21:43 ID:Q5F7HFEH
仙台駅に「牛タン通り」というのができるらしい。
いかにもだな。
66旭 ◆ASAHI45MSE :03/06/20 21:53 ID:QARRyWET
まぁたこの手のスレですか。
なんか恒例になってきたね。

>>65
でも仙台って名所らしい名所がさっぱりないから、
そういうのが増えるのはうれしいねぇ。
あとラーメン国技館とか言うのを作るって案もあるし
67旭 ◆ASAHI45MSE :03/06/22 13:33 ID:6vzrtvNW
自動改札によっていろんな駅で雰囲気変わってきてるね。
愛子とか改札口狭かったけどどうするんだろ?
68名無しでGO!:03/06/23 20:46 ID:+hXulXpc
仙台は町田より都会ですねすごいすごい
69名無しでGO!:03/06/23 23:51 ID:dfABUFjp
>>68
そりゃそうだ。
仙スタがあるんだぞ!

それに引き換え町田の競技場は野津田車庫から山道(プ
70名無しでGO!:03/06/26 06:56 ID:MxAKGHnN
保全あげ
71名無しでGO!:03/06/28 11:21 ID:jj8XQc1E
厨房消防
72名無しでGO!:03/06/30 18:10 ID:fpPafQEZ
投票しる!
【鯖茨】2ちゃん鉄道板から追放すべきウザいコテハン【鯖茨】
http://dempa.2ch.net/seroon/hobby/x3eae190143554.html

※:保守がわり  
73名無しでGO!:03/06/30 20:01 ID:iOH/KEbH
http://gifu.cool.ne.jp/g447/0105_1980_ikoma-yukiko.html
このアナウンサースーフリの関係者だね。
74名無しでGO!:03/07/03 00:20 ID:aQtPEZbi
厨房消防   
75保全屋:03/07/03 16:59 ID:qKY+SaDT
ここも協力してやってくれ

#危険な鉄ヲタランキング#
http://dempa.2ch.net/seroon/hobby/x3dedba973d0a1.html

チェックボックスに見あたらない時は
項目の追加欄に「天下の工房 ◆JKWWP5aqWA」と入れればOK
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77東武8535F@京王8000マンセー ◆SNQF/MoMzA :03/07/09 16:26 ID:qkSWwkVv
仙台は、、、、

八 王 子 ・ 川 越 よ り は 凄 く な い 罠 。

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/train/1057735298/l50
78名無しでGO!:03/07/11 00:45 ID:H55JYstA
仙台っってテレビ東京系列ないじゃん(プゲラ
79名無しでGO!:03/07/16 21:46 ID:2Cwnhggm
 
80越美北線がすべて:03/07/19 16:55 ID:eXNmK3nP
毎日、宮城の美味しいお米を頂いてます。
感謝、感謝。
81名無しでGO!:03/07/19 18:28 ID:BAZzjo3Q
>>48
荒尾@岐阜県もな。
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83名無しでGO!:03/07/22 19:13 ID:aZbOQ5S3
厨房消防    
84名無しでGO!:03/07/22 20:07 ID:VoEX0I3X
 お前ら仙台のローマ字スペルを並べ替えるとダーザイン(da sein)
になるって知ってたかゴルァ
85名無しでGO!:03/07/25 19:50 ID:qoQrsZgK
厨房消防
86ナプキン ◆NAP/mJFFC2 :03/07/29 19:37 ID:+pPUlVE6
 
87名無しでGO!:03/07/29 20:01 ID:LOVvbBCQ
いつから仙台が「大」都会になったのだろうか・・・?都会だけならまだ分かるが
大都会ってのは東京・名古屋・大阪のことを一般的に指す。あっ>>1は一般的じゃなかったか(w
まぁせいぜい地震とでも対決してるんだな(w
(>>1以外の仙台在中の方へ、地震大変そうですががんばってください「生きろ」)
88ナプキン ◆NAP/mJFFC2 :03/07/30 18:51 ID:Sxp8R+Dh
test
89名無しでGO!:03/08/06 20:52 ID:fElJFPlM
age
90名無しでGO!:03/08/07 00:09 ID:jZ0iJ6V2
>>87
名古屋も大都会?
91名無しでGO!:03/08/09 17:25 ID:wzn9W//F
福島市民ですが、最近休日になると仙台人の買出しで
大変迷惑しています。朝9時頃になると、飯坂インター
は宮城ナンバーの車で大渋滞。福島駅は、「んだいっちゃ」
「んだすぺ」と、仙台弁で溢れ街のイメージは台無しです。
 
中合や、笹谷の丹治商店の前では、仙台のブスギャル共が
「オサレー」と言って、大行列。ベニマルの前なんかパニック
です。


何とかしてください、この現実。
92名無しでGO!:03/08/09 18:31 ID:i/RyXrev
>>91
ワロタ
93はやぶさ:03/08/09 19:33 ID:ber5UPVp
仙石線は、気になる路線だね。
94魅惑の越美北線:03/08/09 21:39 ID:aGHdbfO8
>>93
全然

浦戸諸島には行ってみたいが・・・。

95名無しでGO!:03/08/09 23:37 ID:mDAwafjc
>>48 岡山の布原駅モナー

>>91 普通、逆だろ・・・・・仙台人が福島へ逝ってどうする・・・

>>93 あの辺最近地震が多いからそういう意味では気になる。
96名無しでGO!:03/08/10 06:33 ID:bohf+bF6
自動改札機に、小銭を突っ込まないで下さい。そんな仙台は、大都会ですね。
97妄想が(略:03/08/13 16:00 ID:RbsiSDvG
もう直ぐレディス4が始まるYO!
あっ、見れないのかね?君ら。大変じゃねぇ。AAのネタが判んない訳じゃし。
しかもハロモニ遅れネットじゃろ。ダサっ!
98名無しでGO!:03/08/13 16:01 ID:l241H+CU
ワッケル〜♪
99名無しでGO!:03/08/13 16:05 ID:3SM9nqKY
仙台は岡山・高松以下てことか?
100名無しでGO!:03/08/13 16:07 ID:l241H+CU
仙台のアニヲタは大変だな。
101名無しでGO!:03/08/13 16:36 ID:UQlQPLfk
>>99
そりゃないよ〜 でもテレ東はいらん
102名無しでGO!:03/08/13 16:40 ID:RHe3cEXB
>>101
仙台は関東じゃないから
どう足掻いてもテレ東は来ない罠。
103名無しでGO!:03/08/13 17:15 ID:hKZ5z3jG
>>48
南新庄@陸羽東線 を追加

結構あるなぁ・・・
北藤岡@八高線
来宮@伊東線
金手@身延線
東小諸・乙女@小海線
荒尾@美濃赤坂支線
布原は違うような気がする。
104名無しでGO!:03/08/13 17:18 ID:hKZ5z3jG
>>103
平和@千歳線
を自分で追加
105名無しでGO!:03/08/13 17:24 ID:tFgUo4Qy
都道府県 人 口
1 東京都 12,343,255
2 大阪府 8,826,422
3 神奈川県 8,668,586
4 愛知県 7,146,518
5 埼玉県 7,025,412
6 千葉県 6,015,106
7 北海道 5,656,399
8 兵庫県 5,584,081
9 福岡県 5,045,895
〜〜〜〜〜〜〜〜TXNの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10 静岡県 3,787,552
11 茨城県 2,990,095
12 広島県 2,876,786
13 京都府 2,644,814
14 新潟県 2,456,450
15 宮城県 2,369,092

参考岡山 1,950,828 香川 1,022,827
106山崎 渉:03/08/15 09:07 ID:Vu5hC5AI
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
107名無しでGO!:03/08/18 18:18 ID:z4dGgn9e
モノレールと新交通システムと路面電車欲しいね。
108名無しでGO!:03/08/18 19:51 ID:n8Y5Oln0
かつて市電の西の終点だった八幡町に軌道系交通の復活を
109あべたかお:03/08/22 02:21 ID:MvNyd6Dh
あべ模型
110名無しでGO!:03/08/24 04:04 ID:MRTin9Ej
>>103
北松本@大糸線

http://www.sensou-jreast.com/maturi/maturi1.htm
↑このイベントは子供向けですか?
111名無しでGO!:03/08/25 14:24 ID:iTPR2Arj
【本日の南小泉での出来事】
今日はかなりの暑さだったが、若いネーちゃんの車がバッテリートラブル。
それを若いお兄さんが、救援していた。
ケーブルにて車のバッテリーをドッキング。
しかし若いお兄さんにしてみれば、お礼に体どおしをドッキングして欲しかった所だろう。
112名無しでGO!:03/08/28 01:58 ID:lwlh6ldD
持田 香織タソ
113名無しでGO!:03/08/28 22:46 ID:ERXrfYBv
10月26日Suica導入
114名無しでGO!:03/08/30 09:47 ID:C+1lMGsu
【都会過ぎ】大都会札幌超最強万歳!!【カッコイイ】
115名無しでGO!:03/08/30 22:34 ID:NvUb1QIX
>>114
苦し紛れに話逸らすんじゃねーよ
116スーパーシオガマンデ:03/08/31 14:39 ID:2JSwjXqo
漏れの住む街「塩釜」は日本でも有数の大都会!
平日には県内の市町村はもとより、県外からも多数の通勤通学客が通ってくる。
特に塩釜の最大のベットタウン仙台からの通勤者で、朝の仙石線は殺人的な混雑となる。
また休日には仙台をはじめ、遠くは北海道や関東からも買い物客が訪れ、人気店では行列を成す。
本塩釜のジャスコ前は、待ち合わせやナンパスポットとしても有名で、通称「スコ前」と呼ばれ親しまれている。
今後の塩釜市の課題としては、開発の遅れている塩釜駅前の再開発だろう。
117ムーンライト盛岡:03/08/31 17:24 ID:nK55K7y8
多賀城もいいよ〜
118名無しでGO!:03/08/31 17:43 ID:jpfTiu7V
仙石線イイ!!

仙台は東北最大の大都市!!
宮城県第二の都市石巻へ向かう仙石線は途中日本三景の松島を通る。
119名無しでGO!:03/08/31 17:46 ID:mHq/nKfe
石巻ってそんな都会だっけ?漏れずっとただの温泉街か何かとオモテターヨ。
神奈川で言う横浜と川崎みたいなもんか。
120日本粘土名目入 ◆2NGuY/DDbc :03/08/31 18:00 ID:IqfkwjUa
石巻の人口は約12万人
木更津や藤枝、松阪と同レベル
宮城県は仙台一極集中の為、大都市が他に無い。
現在の石巻は、仮面ライダーやロボコンに街を占拠された模様
121名無しでGO!:03/08/31 18:03 ID:k1BS+mh/
仙台なんかまだ地方都市じゃん、仙台から列車で20分も
行ったら田舎だし、宮城もまだまだだな(藁。
122名無しでGO!:03/08/31 18:06 ID:jpfTiu7V
>>120
石巻駅仙石線ホームはサイボーグ009や仮面ライダーだらけ。

仙石線の一部快速列車もロボコンに乗っ取られた。
123QっQっQっQっQっ:03/08/31 18:11 ID:YI9eKqw7
仙台って、ブス大杉!
日本有数のブスの産地だな!
124日本粘土名目入 ◆2NGuY/DDbc :03/08/31 18:14 ID:IqfkwjUa
日本三大ブスの地
仙台・名古屋・水戸

個人的には水戸が一番の気がする(外からの流入が少ないから?)
125日本粘土名目入 ◆2NGuY/DDbc :03/08/31 18:25 ID:IqfkwjUa
だけど仙台出身の娘にも超美人が居るのよん!
126名無しでGO!:03/08/31 19:45 ID:XkzN2w6w
東北大在学中の頃、仙台はブスの産地というよりブスを吸い寄せるんじゃないかと思った。
127昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/31 19:46 ID:RXdvy+HH
>>119
石巻に県庁は無いぞ。一応。
128ムーンライト盛岡:03/08/31 21:46 ID:nK55K7y8
盛岡可愛い子多し
129日本粘土名目入 ◆2NGuY/DDbc :03/09/01 22:05 ID:rgbkCmxQ
宮城野貨物線に乗ったぜよ。
仙台駅地下工事で「八甲田」迂回。
130名無しでGO!:03/09/01 23:47 ID:f74ntEWH
特に仙台駅工事とかの話もなかったとある台風の日に
「はくつる」乗ったら予告なしに宮城野貨物線に迂回された。
真夜中の仙台駅ホームを楽しみにしてたのに!
131QっQっQっQっQっ:03/09/03 14:33 ID:XyxeP0Z5
仙台の他、隣の多賀城や七ヶ浜も、スゴイ!
前に、194964で七ヶ浜の、21歳の女と、会ったが、
ドムだった!てゆ〜か、三瓶に似てた!
しかも、香具師は、ノ〜パンで北!
もちろん、アレは姦れない!
132名無しでGO!:03/09/03 14:44 ID:bDuP+k0p
>>124
それ昔から言われてるね。
名古屋ってのだけはどうにも腑に落ちん。
仙台、水戸は事実に基づいていて、名古屋はなにかの妬みの裏返しじゃないのか。
133QっQっQっQっQっ:03/09/03 15:11 ID:XyxeP0Z5
>>132
名古屋じゃなくて、愛知県のことを、言ってるのでは?
豊橋に逝った、友達が言ってた!
男は池麺多いけど、
女はデブスだらけ!
134日本粘土名目入 ◆2NGuY/DDbc :03/09/07 23:15 ID:Ulw3pALb
国分町に新しい風俗店出来たみたいね!
機会があったら、今度味見してくるね!age
135ナプキン ◆NAP/mJFFC2 :03/09/10 00:24 ID:DJdyqkPa
あげ
136妄想が(略:03/09/10 21:10 ID:/bBG8Zwp
神戸西宮尼崎はブスだらけだNE!うふふっ!
宇宙唯一の絶世美女は姫路にしかすまないしねぇ。
137日本粘土名目入 ◆2NGuY/DDbc :03/09/12 10:41 ID:HkwnU28H
仙台方面行きの電車が、朝ラッシュ時5分毎に発車する「門前町&宿場町・岩沼」は大都会♪
138名無しでGO!:03/09/12 18:52 ID:7yogXJER
仙台なんてなド田舎やん。
東北野郎が都会ぶってんやないで!
東北は日本の北朝鮮じゃいアホ!
139名無しでGO!:03/09/12 18:58 ID:zFpbjMU0
テレビ東京系列のチャンネルがない仙台は地方(プ
東北本線の本数は岡山地区の山陽本線よりも劣り、車両も部落である(ワラ
140名無しでGO!:03/09/12 19:21 ID:zFpbjMU0
都市規模

京阪神圏>>>仙台圏+福岡圏+広島圏+札幌圏

くやしかったらまとめてかかってきなwwwww
141名無しでGO!:03/09/12 19:24 ID:4DNlTUxp
まだ有ったのかこのスレ…
142名無しでGO!:03/09/12 19:27 ID:RylpMV8e
京阪地区も所詮テレビ東京"系列"。
関東以外は所詮田舎。
粋がるだけ情けないねぇ。
系列同士仲良くしたら?
143名無しでGO!:03/09/12 19:30 ID:zFpbjMU0
>>142
お上りさん必死だな(ゲラ

きらきらアフロを東京でも放送するのはどういう事かと小一時間(ry
探偵ナイトスクープも東京で放送しているなw

仙台ではクイズ伸介くんを放送しいるし(プ

 大 阪 が な い と 何 も で き な い ん だ ね
144名無しでGO!:03/09/12 19:40 ID:zFpbjMU0
おやおや、もう反論は終わりかい?(プ
145日本粘土名目入 ◆2NGuY/DDbc :03/09/13 00:07 ID:aM6OKj0U
大阪みたいなクソ暑い所は嫌いや。
って漏れも関西出身じゃが。
146名無しでGO!:03/09/13 22:25 ID:3sRbVAci
仙台市内には無人駅イパーイage
147名無しでGO!:03/09/14 20:24 ID:KB01FNjt
市営地下鉄が4本以上あるのが大都会。

と、釣ってみる。
148名無しでGO!:03/09/14 21:39 ID:mX1uH65S
複々線区間が合計で30km/h以上あるところが大都会。
149名無しでGO!:03/09/14 21:40 ID:8NJhKCWi
>>147
その基準だと東京は田舎。
150名無しでGO!:03/09/15 14:07 ID:KVbAwznU
>149
4本(浅草、新宿、三田、江戸)あるからいいんじゃないの?
151名無しでGO!:03/09/15 14:14 ID:KC/eysuL
>150
149はリンク先を間違えたに1円
152名無しでGO!:03/09/15 16:50 ID:HJNjGxd/
>>148

>30km/h

わけわかんねーよw
153名無しでGO!:03/09/15 17:59 ID:7CW3oZUT
>>150
いや、>>149は東京は「都営」であって「市営」ではないといいたかったのだろう。
ま、どっちでもいいけど。
154名無しでGO!:03/09/15 21:03 ID:0gs6emBx
仙台地区の電車は時刻表を前もって確認しておかないと長時間待たされるからね(ワラ
広島の山陽本線とは違うんだよね
155名無しでGO!:03/09/15 21:05 ID:hlsXNgEl
>>154
広島は
ボロイ国鉄型しかない(プ
156名無しでGO!:03/09/15 21:08 ID:0gs6emBx
仙台人は転換クロスを知らない(プ
157名無しでGO!:03/09/15 21:10 ID:hlsXNgEl
>>156
MAXの2階席(藁
158名無しでGO!:03/09/15 21:22 ID:0gs6emBx
>>157
特急料金を取るぼったくり転換クロスだね(藁
159名無しでGO!:03/09/16 00:37 ID:LzviiMyK
恥ずかしい話ですが、仙台には可愛い制服の女子高生が多くて
悶々制服萌えしてしまい駅構内トイレでオナってしまいました。。。
160某コテハソ:03/09/16 19:27 ID:GPOt9j9F
>>138
ネタにマジレスだがそれは言い過ぎだ。
いくら東北が酷いからって朝鮮扱いはねぇだろう。
さて、10月にはsuicaが入るわけだが、新潟地区の香具師らはどういう反応をしめすのかな?











もうこんなスレあぼーんしてくれよ…
161名無しでGO!:03/09/16 21:21 ID:YgWb2dLn
あb
162名無しでGO!:03/09/19 03:53 ID:Kmwe4T7q
age
163阿武虎(アブトラ) ◆4cTORAMob6 :03/09/19 22:13 ID:sP1jvfgw
朝貢汁
\__ __________
    ∨
  ∧仙∧
 (# ´Д`)          ∧福∧     ∧岩∧    ∧秋∧
 ( ~__))__~)         (´Д`; )    (´Д`;)    (´Д`; )
 | .Y(___))))    ノ   ⊂   ⊂)   ⊂   ⊂)   ⊂   ⊂)
 (__)⊂(゚Д゚⊂山つ    (__..(__ ̄)   (__..(__ ̄)   (__..(__ ̄)

                                                     ∧ ∧
                                                   ⊂(゚Д゚;,,)
                                                     \青  ,)〜
                                                       ( ( |
                                                        ∪
164名無しでGO!:03/09/23 18:54 ID:poOMLtLr
しR時刻表10月号の667ページの2029Sの時刻がすごい
野蒜21:53−陸前小野23:00
冗談よせよ・・・
165名無し野電車区:03/09/24 13:10 ID:akv4Rx9v
>164
時速3キロくらいで走ればこうなるかも
166名無しでGO!:03/09/24 18:03 ID:6aKF2BlF
仙台はだせーんだい!!
167名無しでGO!:03/09/24 18:17 ID:x1Hbp+Th
仙台の人に聞きたいんだけど牛タンってうまい?日常食ってるの?
何度か食ったことあるんだけど、あんまりピンと来なくてさ。
168名無し野電車区:03/09/24 18:46 ID:akv4Rx9v
うまいけど日常特にたくさん食っているという事はない
169名無しでGO!:03/09/24 21:21 ID:SJkfqrbx
名古屋よりも先にICカードの導入を決定した仙台圏JRはくそ
170名無しでGO!:03/09/24 21:22 ID:U5d84n3Y
>>169
東日本と東海の違いが分かるか?
171臨鈴 ◆DdwAtPWSXs :03/09/29 13:30 ID:1mLBKRIV
上杉のあたりに建ててる高層ビル、まだ上に伸びるみたいよ。
「会える」より高くなるんでつかね〜?
172名無しでGO!:03/09/29 14:26 ID:zha9WCC8
>>171
DoCoMo東北ビルでつか?
http://www.docomo-tohoku.co.jp/main/newsrelease/2001_07-12/news011008.html

アンテナ入れて150mらしいです。・・・アンテナ入れて合えると同じ高さ。
建物自体は108mしかありません。花京院スクエアと同じくらいか。
173臨鈴 ◆DdwAtPWSXs :03/09/29 15:26 ID:1mLBKRIV
>>172
サンクスでつ。
PDAにエアーH”挿した様な外観ですな。(w
174名無し野電車区:03/09/30 12:18 ID:5JA7Pi3k
無駄な高層ビルばっか造って土建屋が儲かるだけだろ
175名無しでGO!:03/09/30 18:19 ID:YeaQDvnW
こないだ試験で仙石線のったけど
ロボコンの電車に乗りたかったな。
何時走ってんの?
176ナプキン ◆NAP/mJFFC2 :03/10/02 07:16 ID:vRVLuR6f
保守
177名無し野電車区:03/10/02 12:51 ID:i/aEIp9X
>175
確か10月からは下りがあおば通り10時2分発、上りが石巻15時3分発
だったかな、あの編成自体は平日は一般車と一緒に走っているし土曜休日も
この2本以外では普通の列車として走っている
178妄想が(略:03/10/03 13:32 ID:DwbE/4/B
区が6つある姫路(網干・広畑・飾磨・大津・勝原・余部)>∞>たった5つしか区がない蝦夷地仙台
は定説!どうせ仙台なんて市内全域が四郷とか上余部とか花田みたいに酷く穢れとんでよ。うふふっ!
179名無しでGO!:03/10/07 01:09 ID:4jVmeKhy
>>178
青葉区西部を広瀬区として分離するという話は?
180名無しでGO!:03/10/07 01:13 ID:4jVmeKhy
181名無しでGO!:03/10/11 09:34 ID:g8oVMIpV
あげ
182名無しでGO!:03/10/11 19:52 ID:ut+SXcD6
長町モール傍の吉野家の店舗限定親子丼が美味い。
183 ◆mxcKLt849A :03/10/13 18:06 ID:uI8H51ct
583ひばり良かった?
184名無しでGO!:03/10/16 08:44 ID:ZZ94P6js
age
185名無しでGO!:03/10/16 20:50 ID:sba6teDm
東京とか大阪とかいうとこはどんくらい汚い?
仙台より汚かったら目からウロコ。
186名無しでGO!:03/10/16 21:07 ID:sba6teDm
広島とか岡山とか姫路ってドコ?
日本地図に載ってんのそんな辺鄙なクソ田舎。
187土建屋昴 ◆BF5B/YTuRs :03/10/17 00:10 ID:fn+Gpcvv
>>174
儲かんない。ぜんぜん。バブルの頃はウハウハだったのにな。
単価安くなって赤字ばかりや。
188名無しでGO!:03/10/18 10:37 ID:KCQVup2P
仙台って場所が中途半端すぎて一生行く事なさそう・・・
189名無しでGO!:03/10/20 00:01 ID:feuFnkqp
仙台って東京から行くと盛岡の先だっけ。川内なら知ってるけど。
190名無しでGO!:03/10/20 00:03 ID:XwL40GX1
旭よりうんこだな。>>1
191名無しでGO!:03/10/20 08:47 ID:QlHhMeIJ
>>189
川内なら仙台駅西口の16番か8番バス乗り場から混んでなければ10分くらいだぞ。
192名無しでGO!:03/10/22 17:20 ID:5n7XLviz
あげ
193名無しでGO!:03/10/24 23:56 ID:QiwJ6X+E
保守
194名無しでGO!:03/10/25 00:04 ID:559aTvaN
>189
まさか「川内」を「せんだい」などと言い張ったりしませんよね。
195名無しでGO!:03/10/26 04:34 ID:o7bj1hJG
>>191
8番のりばから乗ると川内には行かないで1時間ちょいで川崎に着くぞ。
川内に行くのは9番のりばだ。
196名無しでGO!:03/10/26 04:39 ID:Jzq7fwT3
ちなみに川内には
「仙台川内郵便局」
という郵便局があるぞ!

せんだいせんだいゆうびんきょく〜〜
197名無しでGO!:03/10/26 07:21 ID:Jzq7fwT3
198名無しでGO!:03/10/26 09:18 ID:KzQKIli+
仙台の秘境・二口温泉萌え
199名無しでGO!:03/10/26 10:06 ID:Jzq7fwT3
>>198
二口温泉なら春にチャリで行ったな。
温泉に入って、気持ちよく下りの道を帰ろうと思ったら風で自転車が倒れていて、
チェーンが外れていてかけ直したら手が油で汚れて鬱になったぞ・・・

市内からなら往復100km弱の道のりでした。
200名無しでGO!:03/10/26 10:12 ID:Jzq7fwT3
補足すると、二口温泉から二口峠を越えて山寺駅から輪行で帰ることもできます。
ただ二口峠はダートなので、マウンテンバイク乗り以外はお勧めできない。
自動車はいつも通行止めです。
オフロードバイクで行くのが一番楽だと思われます。
ただ原付で二口越えをしたツワモノの知人もいますが…。

ところで、定義温泉ってイパーン人は入れないの?
今日あたりチャリで行ってみようかと考えてるんだけど。
201鷺宮 ◆ED78RVu2RM :03/10/27 18:08 ID:TcZLb5Og
磐司岩も素晴らしい。
仙台市内とは思えない山中だが。
202名無しでGO!:03/10/30 13:35 ID:mF/PMrmE
age
203妄想が(略:03/10/30 15:45 ID:4e6e+Dgf
川内西瓜ダサ過ぎだ罠。
204名無しでGO!:03/10/31 00:33 ID:U4oBNnna

仙台のことを川内と書くのは、間違いなく他所者である。
205名無しでGO!:03/11/01 13:39 ID:ALhn4Qa3
トンペイ学祭age
206名無しでGO!:03/11/01 18:25 ID:s9iQqOm8
ちゃんら〜ん!
トンペイで〜す!
207名無しでGO!:03/11/01 20:14 ID:mMbaSjBs
わかったことだが、トンペイの学祭、ショボイな。
火曜も休みで水曜も講義もゼミもないから久々に実家に帰っちまおうかな。
208名無しでGO!:03/11/01 22:23 ID:AX32Kfkk
次は川内,川内です.東北大学川内キャンパスはこちらです.
The next stop is "Kawauchi" station.

でもさ,これって,「値段が高価だ」構文になってるんじゃないの?
×The price is expensive.
○The price is high.
なんだし.

209名無しでGO!:03/11/01 22:23 ID:AX32Kfkk
あ,未来の東西線の話でつ.
210名無し野電車区:03/11/02 20:11 ID:z7UhS/Wo
東西線なんて本当に無駄だ
211名無しでGO!:03/11/05 00:07 ID:kSjEzblJ
仙山線が落ち葉で空転する季節ですね。
212名無し野電車区:03/11/06 10:15 ID:W4iLz1JF
>211
毎年の恒例行事みたいなもんです
213名無しでGO!:03/11/06 16:56 ID:0QP/eGp2
>>211
秋が来てまもなく冬だなぁと感銘に浸れる話題です。
214鷺宮 ◆ED78RVu2RM :03/11/09 10:58 ID:tgHULfl5
小泉首相は仙台駅に来ましたか?
215名無しでGO!:03/11/10 21:42 ID:4axVCu05
>>214
駅じゃないけど来たよ。
216名無しでGO!:03/11/13 17:11 ID:Laoip1q6
>>211-213
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031113-00000008-khk-toh
河北にこんな記事が。
今日の夕刊は結構でかいカラー写真入りです。
217名無し野電車区:03/11/13 17:14 ID:pe6b4KXY
>216
関係者も大変ですな
218名無しでGO!:03/11/15 14:43 ID:ZiqnOZ1v
>>216
機関車ってナニ?
219鷺宮 ◆rUAdlHmoCM :03/11/15 15:18 ID:lY6LvXB8
>>218
DE10じゃないかな?
愛しのED78タソはもうこの世には・・・(ToT)
220鷺宮 ◆ED78RVu2RM :03/11/15 15:20 ID:lY6LvXB8
どうでも良いけどトリップ間違った。(恥)
221名無しでGO!:03/11/15 18:11 ID:z5qKf5q8
>>218
写真が載ってたんで、月曜に大学で河北の古新聞を探してみます。
222名無しでGO!:03/11/15 23:41 ID:1PNCgA+i

年末にムーンライト松島が東京=仙台間で下りのみの運転です。

もちろん583系
223名無しでGO!:03/11/15 23:48 ID:J95wCb1l
降格マダ〜?(珍珍)
224名無しでGO!:03/11/15 23:57 ID:HvGUoLnO
>218
DE10だよ。
225名無しでGO!:03/11/17 01:14 ID:E/v3tV+6
駅構内へのはんだやの進出を激しくキボンヌ
226名無しでGO!:03/11/17 03:29 ID:5HL+Ghz2
つーか、はんだや全国展開を熱望!
227名無しでGO!:03/11/17 03:42 ID:5HL+Ghz2
でも駅構内といえば、はんだやよりも食堂あおばの復活希望だな。
228名無しでGO!:03/11/17 23:14 ID:DQowCmMO
Rあおばも復活!
229名無しでGO!:03/11/21 21:00 ID:5svEETBi
仙山線の仙台=国見
8,6キロの複線化希望!!
230名無しでGO!:03/11/21 21:06 ID:AoQTYkuP
>>229禿しく胴衣!
仙台市は東西線なんかよりこっちに金を出せ!
231名無しでGO!:03/11/22 23:39 ID:nMTI0hPe
仙山線複線化してくれよ〜
あと仙台から一関に快速希望!
高速バスに取られた客を取り戻せ!

と、言ってみる
232名無しでGO!:03/11/23 01:03 ID:x4N6qLD/
仙台駅東口の寝台電車の食堂車復活希望!!!
233名無しでGO!:03/11/23 08:12 ID:E/ob46gQ
幸町に立て続けにJascoとか大型商業施設が開店して、ますます中江踏切の
状況が悪化する予感。
道路の拡幅と一緒に、高架化よりも現実味のある立体交差にすれば良いのに。
234名無しでGO!:03/11/23 22:07 ID:SYEp75Zx
戦前の仙石線の仙台駅は地下にあったらしいが、今のどの辺?
その後を地下自由通路の一部に使ってるのかな
235名無しでGO!:03/11/24 21:26 ID:pwjzGpeQ
>>234

 今で言うと地下1F S-PAL Kitchenの
いたがき青果店から肉屋のあたりになるのでは。
 昔の仙石線の改札があったところのはず。
236名無しでGO!:03/11/26 21:02 ID:LelrHYko

仙台って昔は路面電車が走ってたんだよな‥
237名無しでGO!:03/11/26 23:32 ID:zcy7kGVn
数年前まで裁判所のあたりに路面電車の線路があったね。
もう撤去されたが。
238名無しでGO!:03/11/27 05:42 ID:G9N8keun
花京院でもレール出てたよね。
スパイクタイヤで掘られて露出していたのがなつかしい。
239名無しでGO!:03/11/27 22:58 ID:eRDvkqTS

この前、片平の裁判所前のバス停付近で道路掘ってて、路盤が露出してた。
240名無しでGO!:03/11/30 01:17 ID:8wwi/Jpi
仙台市ってボンタンはいてる高校生がいるんですか?
それとも腰パン裾ボロ?

うわさで仙台市にはまだボンタン高校生が少なからずいると聞いた。
どのあたりへ行ったら見れるんだろう??
241名無しでGO!:03/11/30 01:24 ID:kz+dVfEF
>>240
3年前の夏、石巻にゴロゴロいた。
242名無しでGO!:03/11/30 06:37 ID:0AFVbxD5
>>235
年寄りの話では昔の仙石線の施設は埋めたんだといっていた。
>>239
路面電車を廃止し、地下鉄を導入した当時の市政関係者は
失敗したといっている。地下鉄は路面電車の変わりになると
思っていたがぜんぜん違っていたと。自分が悪かったと反省しているね。
243名無しでGO!:03/11/30 22:46 ID:zwQOsAen
宣伝カキコ失礼します。
12月20日(土)に仙台駅でマトリックスオフを開催します。
スミスなどを演じるプレイヤーと、撮影などをするスタッフを募集してます。
興味がある方はぜひ参加してください、よろしくお願いします。

【仙台】スミスだらけのMATRIX in 光のページェント
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1069338018/
244名無しでGO!:03/12/02 00:05 ID:N1S3vyL+
降格sage
245名無しでGO!:03/12/05 16:57 ID:HfQjDH+s
age
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247名無しでGO!:03/12/06 23:28 ID:m9Az/15s
仙台から札幌まで北斗星に乗ってみたい。
248東北大受験生:03/12/07 11:19 ID:sMARj95o
ですが、仙台中心部では鉄道地下鉄は何分おきにでてますか?また何両編成ですか?
249名無しでGO!:03/12/07 12:00 ID:0MUkMlns
マジレスすると、東北大に行くなら地下鉄もJRも全く関係ない。
川内キャンパスまで行くのなら、駅前バス乗り場の
9番から毎時03,10,23,40,43分、16番から20分毎。
もちろん、1両編成。
時間割の関係で、朝だけじゃなくて、9番から出る10:03発と12:23発も混むから注意されたし。

250名無しでGO!:03/12/07 19:44 ID:E3gpkB8A
カニトップ撤退sage
251東北大受験生:03/12/07 20:33 ID:sMARj95o
あ、将来住む事になることになるかもしれないから聞きました。
252名無しでGO!:03/12/07 21:09 ID:5waeoFNJ
>>251
地下鉄:日中7分、朝3〜4分おき(4両固定)
東北線仙台以南:日中約4本/時(4両前後)、朝10分に1本程度(6〜8両)
東北線仙台以北:約3本/時(大体4両or6両)
仙石線:日中4〜5本/時、朝10本/時(4両固定)
仙山線:日中2〜3本/時、朝約4本/時(ほとんどが4両or6両)
新幹線仙台以南:3〜4本/時(8〜16両)
新幹線仙台以北:2本/時(8〜16両)

大雑把には、こんなもん。

あと、大学に行くのは>>249で書かれている乗り場から
「大学病院経由交通公園循環」とか「愛宕大橋経由青葉城址循環」とかに乗るのが通の乗り方。
あくまで「通の乗り方」なので、心の片隅に置いておいて合格したら暇な時に使ってみるといいだろう。
253249:03/12/08 01:00 ID:lIGxNYId
>>252
特に後者の「愛宕大橋経由青葉城址循環」は通やね〜。
これを使ってこそ本当の東北大生。
ちょっとレアものの、「広瀬通経由緑ヶ丘三丁目行き」にも萌えるが。

東北線仙台以南は6〜9両と言ってみるテスト。
254名無しでGO!:03/12/08 23:01 ID:L3KdkN6V
通は宮交の川内亀岡行きに選択的に乗るのだ。
255名無しでGO!:03/12/08 23:03 ID:L3KdkN6V
さらに通は復路は美術館前まで歩いて、るーぷる仙台で帰宅するのだ!
256名無しでGO!:03/12/09 11:01 ID:ZbHQVaRe
>>255
そこまでいくと通っていうかオタクの領域だよ
257名無しでGO!:03/12/09 15:05 ID:BKQmHWMX
いや、るーぷるはまだ素人だろ。
本当の通は急行尚絅女学院とか養(ry
258名無しでGO!:03/12/09 17:15 ID:zNfsSedk
急にバスオタクのスレになったな
259あう遣い:03/12/09 18:35 ID:8Sp0V8pM
なんでるーぷるは工学部と扇坂に止まらないの?


ずるいぞ理学部!
260名無しでGO!:03/12/09 23:00 ID:Ky56JiiL
10年後のトンペイ生の間では地下鉄通学がスタンダードになるのだろうか?
261名無しでGO!:03/12/09 23:11 ID:8Sp0V8pM
10年後には片平と農学部は青葉山のゴルフ場跡に移転してんのかな?
262名無しでGO!:03/12/12 19:31 ID:hmbPviBW
片平は一部は残すらしいよ。
仙石線の新駅の需要はあるのか?
あの辺は田んぼだろ?
263名無しでGO!:03/12/15 02:05 ID:qQ7ngMcQ
>>257
養(ryはイパーン人がいてもフツーに通過してくよね。
実は県庁市役所前行きだったーりして、ルート的にはウマーなんだが。

工学部にるーぷるのバス停作る?
「量子エネルギー工学科コバルト60照射施設前」とか?ある意味名所なのかも。
もちろん、「お降りの際には防護服を着用願います」とか言うんだろうな(w
264名無しでGO!:03/12/17 11:46 ID:ZJwyDu8y
 ヽ(`Д´)ノボッキアゲ 
265名無しでGO!:03/12/18 20:08 ID:CULgx74v
今日の経済学部講義室でやってた束の就職説明会に逝ったトンペイ生は正直に挙手すること。






266名無しでGO!:03/12/18 22:51 ID:L1q3Tanh
>>265
工学部の推薦なら束ぐらい普通に入れるぞ。


漏れは学内予選で落ちたが_| ̄|○
267名無しでGO!:03/12/18 23:46 ID:S18O0SSp
俺もトンペイなんですが(1年)

どうしても 束 に入りたいんです!!

どうすればいいんですか?
268名無しでGO!:03/12/19 18:25 ID:C58dK//c
>>267
今すぐ大学やめて
ttp://www.tokyo-nissin.ac.jp/
の鉄道交通ビジネスへ。
ウヤ情にも載ってたぞ。
269名無しでGO!:03/12/19 19:28 ID:4X73i5At
ここはトンペイスレになったの?
一つの大学で鉄板にスレを持つなんてトンペイもメジャーになったもんだ。

まぁ
「仙台なんてしらねーよ、川内ならしっているけど。」
   ↓
「川内なら仙台市内にありますが…」
   ↓
「毎日川内に逝ってますが…」

ってのが定番パターン?
270名無しでGO!:03/12/23 09:44 ID:PPJKdYv1
あげ
271東北大学受験生:03/12/23 23:30 ID:xUgwWsXJ
ですが、早計受けた後新幹線で仙台に向います。右側と左側、どっちの景色がお勧めですか?
帰りはたぶん飛行機で 大阪⇒地元空港(九州)のよていなので一回しかのりません
272名無しでGO!:03/12/24 01:31 ID:BMBihhyr
どっちもいいだろ。
特に見るべき景色はない。
273名無しでGO!:03/12/24 03:30 ID:vumnBTvR
東京から行くと左側に市街地が見えるな。
八木山に立つテレビ塔でも見れ。
右側にはヨドバシカメラしか見えん(笑)
274名無しでGO!:03/12/24 12:56 ID:MZ44YMg8
俺は東側の方が好きだな…東北本線が見える場所が多いから。

でも最近新幹線乗ってねーなー。帰省はいつも18きっぷ。
275名無しでGO!:03/12/25 16:21 ID:hjd5HtaJ
すいません、東北大学の川内キャンパスに行きたいんですけど、最寄り駅を教えてください
【一般人】仙台駅ですよ。そこからバス出てますから。
【鉄オタ】あおば通駅ですね。
【鉄ヲタ】仙台駅から仙石線に乗り換えてあおば通駅。そこから地下鉄に
     乗り換えて広瀬通駅で降りてバスに乗り換えて下さい。
276名無しでGO!:03/12/25 17:35 ID:0gX/Rxlc
>>1
仙台を他の政令指定都市と比べたら・・・
1.東京23区(政令指定都市ではなく特別区)  792万人
2.横浜                    337.6万人
3.大阪                    247.1万人
4.名古屋                   210.1万人
5.札幌                    180.1万人
6.神戸                    146.2万人
7.京都                    138.8万人
8.福岡                    128万人
9.川崎                    121.8万人
10.広島                    110.7万人
11.さいたま                  100.9万人( ゚∀゚)
12.仙台                    91.6万人 <<<<<<<<<<<<<<<<ここ

人口的には全国12番目
他も評価したら・・・15番目ぐらいかな?
277名無しでGO!:03/12/25 17:36 ID:0gX/Rxlc
大都会とも言い切れないね。
>>1くんは素直に自分の住んでいるところを「大都会」とか、「都会すぎ」と言わないように・・・・
苦言を呈しておく。
278名無し野電車区:03/12/25 17:44 ID:mXmgzJp+
>276
そのデーター平成2年くらいのじゃないか
仙台の人口は平成15年で102万人だぞ
279名無しでGO!:03/12/25 21:35 ID:fE5gbELl
「都市圏」でいえば、
@東京圏3500マソ
A阪神京2000マソ
B名古屋圏700マソ
C福岡圏500マソ
D札幌300マソ
E広島圏200マソ
F仙台圏200マソ

こんなもんでは?
280名無しでGO!:03/12/26 02:17 ID:C3i7RuWW
>>276-279
都会過ぎ/カッコイイ、は都市別スレの決まり文句ですけど。
盛岡だって都会過ぎなんだから。
281名無しでGO!:03/12/26 02:19 ID:C3i7RuWW
>>275
すいません、東北大学の北青葉山キャンパスに行きたいんですけど、最寄り駅を教えてください
【鉄ヲタ】・・・国見かな・・・?
282名無しでGO!:03/12/26 07:25 ID:e2Erq9W7
確かに、国見から葛岡にかけて、山の上に宮教の建物が見えるよね。
283名無しでGO!:03/12/27 13:35 ID:kIqkZuNl
>>278
そのくせ「さいたま」が載ってるから不思議w
確か仙台市はそれまで人口が10位だった北九州を抜いたんだが
「さいたま」市ができてそっちが10番目になったのが微妙に先か1ヶ月くらい後かって感じだったんだよな。

>>271
新幹線は今年50回近く乗ったが、最近思うのは東側(右側)の席より西側(左側)の席の方がいいんじゃないかということ。
山がずっと左側にあるからかね。実際に乗ってるのはなぜか右側が多いんだが。
284名無しでGO!:03/12/27 20:47 ID:+wfSg5pi
(古いけど)太平洋ベルトは元々工業に立脚した都市だったけど、
仙台や札幌はなぜそういった大産業がないのに大都市としてありつづけられるのですか?

あと、仙台環状線キボンヌ
285名無しでGO!:03/12/29 04:46 ID:t6Kl7LlG
>>284
まあ、マジレスすると、仙台が発展したのは、明治以降に国策でいろいろ出来たわけで。
伊達正宗云々以前の問題でさ。

東大、京大の次に東北大はできたわけでしょ。
陸軍も第二師団がおかれたわけでしょ。

さらに、明治政府は野蒜に大規模港を作る予定だったらしい。台風でポシャったが。
もし、作られていたら、矢本あたりも小樽以上に発展してたのかも。

サポーロが国策都市なのは言わずもがなだが。
286名無しでGO!:03/12/29 17:02 ID:UcNZjU9E
あげええええええええええええええええええええええええ
287276:03/12/29 17:09 ID:txvzmeD/
>>278
平成12年

平成15年の場合
さいたま・・・105万人
288名無しでGO!:03/12/29 21:24 ID:dVWscz7S
札幌人との会話
「仙台と青森ってどっちがでかいんだ?」
「青森じゃねーのか?」
「仙台って人口10万ぐらいか?」
「んでねーの?」
「東京より北さある一番でけーのは、やっぱ札幌だべ」
289名無しでGO!:03/12/30 01:11 ID:2IH87H+2
お聞きしたいのですが、
仙台駅12番ホームから5番ホームまでの距離はどの位でしょうか?
構内図を見たのですが、いまいち分かりません。
290名無しでGO!:03/12/30 02:05 ID:Rchs1n+r
テレ東系列がない仙台圏は農村地帯
291名無しでGO!:03/12/30 02:50 ID:IiVhmGcq
テレ東なんか見るか?
292名無しでGO!:03/12/30 03:18 ID:+XB4i8Zx
旭以下
293名無しでGO!:03/12/30 13:49 ID:6Fd27qlG
神戸>銀座>横浜=京都>>>>>東京>>>大阪=川崎>>札幌>名古屋>千葉=福岡圏>さいたま>仙台>広島
294広島大都市人:03/12/30 17:41 ID:Rchs1n+r
転換クロス車両に乗った事がない仙台村民必死だなw
295名無しでGO!:03/12/31 05:43 ID:l999LfRQ
E4自由席二階は転換クロスシートですよ?
296名無しでGO!:03/12/31 17:02 ID:7Zps8u0m

仙台から上野まであるいは上野から仙台まで
北斗星、カシオペア、エルム使ったことある人いませんか?
297名無しでGO!:03/12/31 17:07 ID:HhocLBU1
>>279
仙台圏は200万人もいないよ。
むしろ仙台は熊本や岡山といい勝負。面積が広いけえ人口が多いだけ。
298名無しでGO!:03/12/31 17:30 ID:WKIC+NRq
ICカードがあるからって
首都圏・京阪神圏と同格
って思っている奴、挙手!
299素人受験生:04/01/01 00:31 ID:n+Teo45V
仙台ってもうこれ以上大都市にならないんですか?日本四番目の環状線ができるのを心待ちにしてます
300信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/01/01 03:27 ID:VqBkjSD+
東京
横浜
大阪
名古屋
福岡、札幌
さいたま
千葉
仙台

ってな感じ?
301名無しでGO!:04/01/01 10:44 ID:rFGyvdXx
>>299
答えは2文字

無理
302仙台市民:04/01/01 13:44 ID:G4qNx3E9
仙台は大きくなりすぎ、もうこのくらいでいいよ
303名無しでGO!:04/01/01 18:00 ID:0zu2+3A9
>>302
>仙台は大きくなりすぎ、もうこのくらいでいいよ
仙台は大きくなりすぎ、寂れて!
304素人受験生:04/01/01 21:24 ID:n+Teo45V
そうなんですか。まぁ、東北大学第一志望じゃないからあんま気にしすぎないようにします
305名無しでGO!:04/01/08 18:16 ID:rFJlE7f/
age
306名無しでGO!:04/01/08 19:23 ID:1oKGDnXU
テレ東崇拝=アニヲタ
307広島大都市民:04/01/08 21:47 ID:rPhRvkWW
308名無しでGO!:04/01/08 21:53 ID:3PH1Q4q+
東北線の終電
上野 宇都宮線23:38 高崎線23:45 
仙台 常磐線23:31 上り23:55 下り23:55

上野の方がしょぼいね。
309名無しでGO!:04/01/09 19:57 ID:cw3QXON1

快速 南三陸4号

ボックス席せまいです。
310広島大都市人:04/01/09 22:17 ID:pKkQYQO+
>>309
おいおいボックスなんていつの時代の話だよ(プッ

今どき転換クロスシートが基本だろ?
311名無しでGO!:04/01/09 22:21 ID:zG4m11ai
>>310
大都市ならロングシートだろ。
ボロイ115や103しか走ってないし。
今時コイルバネ台車天国でつかw

仙台の719、205を見習いなさい
312名無しでGO!:04/01/09 22:25 ID:SZzo6LWM
719はロングではないわけだが
313栄光の:04/01/09 22:38 ID:SZzo6LWM
313(σ・∀・)σ<ゲッツ!!
314廣嶋大都市人:04/01/10 01:51 ID:fe2Cu3nO
未だにデッキ付き車両が乗り入れているローカル都市のスレはここですか?(プゲラ
315名無しでGO!:04/01/10 17:25 ID:ZMmrYMjZ

この前仙台駅の一番線と二番線の間に訓練車が停まってた。
316名無しでGO!:04/01/10 22:47 ID:fe2Cu3nO
ロングシートの乗り心地は815系>>>>>>>>701系
317名無しでGO!:04/01/10 22:49 ID:zykWgiyB
ナウい系は冬はさむい・・・。
318名無しでGO!:04/01/11 00:36 ID:Xg5Jovlf
仙台地区でおすすめの鉄道模型店ある?
319鉄ヲ ◆Mn583J2CCI :04/01/11 01:14 ID:/DMRfwsq
>>318
漏れの知っている範囲では・・・
つばさ模型・ジョイランド・ねばあらんど・アベ模型などがありますです。
320瀬戸っ子:04/01/11 01:20 ID:U4MNrJh1
岡山駅山陽本線時刻表
ttp://www.ekikara.jp/time.cgi?route2161
仙台駅東北村線時刻表(プゲラ
ttp://www.ekikara.jp/time.cgi?route3515&up
321318=南武支線沿線住民:04/01/11 02:10 ID:Xg5Jovlf
サンクスです。
今度仙石線狙いで仙台に行く予定です。
322名無しでGO!:04/01/11 03:09 ID:NnBIrZMf
>>320
ま、常磐線も加えてやれや。
323名無しでGO!:04/01/11 14:02 ID:j4BzhsM6
仙台は鉄道がない場所に人がたくさん住んでるんです。
324名無しでGO!:04/01/11 17:47 ID:co1XrWOs
こがねあげ
325名無しでGO!:04/01/12 16:24 ID:LadzCJke
キハ40の乗り心地は?
326名無しでGO!:04/01/16 17:05 ID:wGbeV7FL
age
327瀬戸ッ子:04/01/16 21:15 ID:47saIhBc
岡山の山陽本線より本数が少ない仙台地区東北本線沿線住民必死だなw
328名無しでGO!:04/01/16 21:20 ID:nnVIlIwH
オンボロ115ばっかの山陽住民必死だな(w
329名無しでGO!:04/01/16 21:22 ID:PvhzsVrp
廣嶋の牡蠣と松島の牡蠣はどちらがウマー(゚Д゚)か?
330名無しでGO!:04/01/16 21:23 ID:ORICSfM7
115と701どっちが(・∀・)イイ!!か?
331名無し野電車区:04/01/16 21:27 ID:F+NDPKx+
>329
生牡蠣なら宮城産、加熱するなら広島産
>330
どちらも辞退します
332名無しでGO!:04/01/16 21:51 ID:uhWItBnr
>>330
車内環境=同レベル
それ以外の性能=701圧勝
333瀬戸ッ子:04/01/16 22:01 ID:47saIhBc
223系5000番>>>>>>>>>>>>>701系は常識
334名無しでGO!:04/01/17 01:28 ID:QbzAB9eA
転勤で仙台に来た。1時間あたりの列車の停車本数が
一番多いのが、東北新幹線だった(ニガワラ
335名無しでGO!:04/01/17 04:37 ID:KiR19QED
仙石線や地下鉄より?
336名無しでGO!:04/01/17 11:21 ID:CmQIURWF
なんで広島人は仙台をライバル視するのかね?
そんなに自信ないのか(w
337鷺宮 ◆ED75x6/dXc :04/01/17 13:12 ID:wvf8sjkx
上を見ないで、下を向いてる香具師が多いのでは?
338名無し野電車区:04/01/17 17:11 ID:1i8AurgH
上を見るとますます自信がなくなるんじゃないの
339名無しでGO!:04/01/19 19:37 ID:c6NqrxWR
博多南線みたいに新利府まで旅客輸送しろ!!
340名無しでGO!:04/01/19 19:48 ID:fguGXdWX
テレビ東京系列はアニメしか放送していないと妄想している田舎者が集うスレはここでつか?
341名無し野電車区:04/01/19 20:10 ID:kv9h85rG
>339
さすがにそれは意味無いと思うが
342名無しでGO!:04/01/19 20:27 ID:J+ZbjCmS
>>341
つまり宮スタはぶっ壊せと。
343名無し野電車区:04/01/19 22:38 ID:HSLMJlIT
壊すのも金がかかるから放置して廃墟にする
344名無しでGO!:04/01/21 15:06 ID:XUWJeVeH
他県の評価を気にする民族っているよね。
345名無し野電車区:04/01/23 15:13 ID:fsGCjhAp
仙台市はもっとC60を大切にしてほしい!!!
保存車両を大切にしない地域性(個人やボランティア団体を除く)が強いのは残念だ。
346生野大都市民:04/01/23 19:28 ID:5MSSeKd6
新快速、区間快速、転換クロスを備えた近郊型車両、大手民鉄、モノレール、新交通システム、
通勤型車両、複々線、3複線、阪急・阪神・近鉄・大丸・高島屋各百貨店、国際空港、モータープール、
ミックスジュース、2枚同時投入可能な自動改札機がない仙台に住んでいる香具師は負け組み(プゲラ
347鷺宮 ◆ED75x6/dXc :04/01/23 19:39 ID:pH4ZqhtA
酉のエリアだったら、もうちっとはマシなダイヤだったろうに・・・。

348生野大都市民:04/01/23 19:47 ID:5MSSeKd6
>>347
山陽本線岡山口よりも冷遇されているもんね>東北本線仙台口
349名無しでGO!:04/01/23 19:57 ID:J0NC+K/c
ギャハハハハ
仙台はパターンダイヤになってないんだってね
いくら新車入れても汚物みたいなものじゃないほうがましだな
アホだ仙台はまだ岡山広島の方がましだな
350鷺宮 ◆ED75x6/dXc :04/01/23 19:58 ID:pH4ZqhtA
福山方面でしょ。
和気方面よりは、ちっとマシ。
漏れが一番よく使うJR線は、只見線か岩泉線か米坂線だから関係ないけど。
351名無しでGO!:04/01/24 12:24 ID:5Ym16ITR
なんで仙石線は合間に快速が走ると普通の間隔がべらぼうに開くの?
糞じゃん

東北本線に広島の通勤快速みたいな快速きぼんぬ
352名無しでGO!:04/01/24 12:35 ID:5Ym16ITR
仙山線の平日と土休日のダイヤが3月改正で統一されるけど、これって田舎の象徴じゃね?
大都市圏ならどう考えても平日と土休日ダイヤを統一できないだろ!朝夕は土休日でも平日に
合わせて過密運転する気か?(プゲラ
353名無しでGO!:04/01/25 19:01 ID:SV1KeJ8N
もちろん宮城野貨物駅が移転した後は貨物線も旅客扱いするよな?
354名無しでGO!:04/01/27 23:58 ID:knObpBcU
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075195256/l50

【DQN親】「給食費払いたくない」滞納が急増2

1 :番組の途中ですが名無しです :04/01/27 18:20 ID:7zuLE1RB
給食費「払いたくない」 身勝手な親、滞納が急増 仙台
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040127-00000012-khk-toh

 仙台市の小中学校で給食費の滞納が急増している。
2002年度は滞納が過去最高の1568世帯、約3501万円に上った。
生活困窮も少なくないが、半数以上は「払いたくない」などの身勝手な理由。
滞納のしわ寄せで給食の質を落とさざるを得ない学校もあり、
親の間で不公平感が強まりそうだ。
355名無しでGO!:04/02/01 17:39 ID:uzPtz0A8
age
356名無しでGO!:04/02/05 13:51 ID:Ie6mKvtk
漏れは南武支線沿線住民ですが、昨日まで観光目的で仙台旅行に行ってきました。
仙石線は、首都圏の京葉線+南武線+鶴見線+八高線を混ぜたような路線だった。
海ありき、山ありき、松島は美しかったなあ。
仙台という中央都市から、高い橋梁を渡り、30分で雪山に着くという仙山線にも乗りましたが、こちらも魅力三昧。
その日は作並温泉に泊まり、雪見風呂を楽しみました。
東北の奥まった田舎だと思っていましたが、実に仙台はなかなかでした。
いずれまた、訪れてみたいです。
357早川あおい ◆YLAOIgj9l. :04/02/06 11:43 ID:MX/cIwtA
人口密度(単位:人/平方km)。
広島県 広島市 1,534.25
宮城県 仙台市 1,305.67
岡山県 岡山市 1,237.57

どこに大都市圏があるのかな?
358イグアナの娘 ◆C626myxppE :04/02/06 22:37 ID:xOX0Adk7
蒸し暑くなるから西日本の地名をだすな!
359名無しでGO!:04/02/06 23:19 ID:NltpAlZN
仙台市は奥新川だって青葉区内なんだぞ。
人口密度測ったって…

都市規模と人口密度の比較では、静岡市なんかもっと凄そうだ。
360イグアナの娘 ◆C626myxppE :04/02/07 11:38 ID:c66nr4D/
静岡市なんて標高3000M級の聖岳・悪沢岳・赤石岳・塩見岳・間ノ岳も市内なんだぞ。
361早川あおい ◆YLAOIgj9l. :04/02/07 12:51 ID:OcfoUmKs
仙石線=京葉線+南武線+鶴見線+八高線
仙山線=相模線+上越線
362名無しでGO!:04/02/10 14:05 ID:6g5y9pqD
age
363名無しでGO!:04/02/13 16:33 ID:G6Ophr7m
         _____
     ┌" ̄.___l且IIIIIl ~† _┐
  ./ ̄ ̄ ̄ ̄.|[ 石 巻 ]|. ̄ ̄ ̄ ̄\
  |────:l:─────:l:────:|
  | ̄|M19 ̄"||||  ̄ ̄"||||" ̄ ̄ ̄| ̄|      
  |  |       .||||..   ..|||| ヽ=@=/.|  | 
  |_|____,||||,____||||( ´∀` )|_|   <仙石線用205系でそ!(ミノ19編成)
  |   ─── ||._----- || ───   |      
  |   (○)   || ._____. ||   (○)   |      
  |       .||       ||.       |
  | ̄ ̄\   ..||       ||.   / ̄ ̄|
  |   ◎\ ̄ ||  __  ||  ̄/◎   |
  |   ___J.||/   \||.J___  .. |
 .|._三三三三l:===:l .古古古_...|
.  |  |.古古. H. |×□| H古古古| |
.   |  ───----- -----─── |
   |______|______|∴
∴∵∴ ―//――――\\―∴∵∵
∵∴ ─//──────\\─∵∴∴
364名無しでGO!:04/02/15 13:59 ID:A+zYMu0N
あげ
365名無しでGO!:04/02/15 15:55 ID:boDm8PXJ
私鉄のないせんだい
366名無しでGO!:04/02/15 16:00 ID:+UmsyECo
強風あげ
367名無しでGO!:04/02/16 12:22 ID:hYo/FUa5
仙石線=京葉線(地下)→鶴見線(苦竹あたり)→南武線(福田町〜東塩釜)→八高線・鶴見線(〜終点)という雰囲気で景色が変わっていく。
368名無しでGO!:04/02/16 19:38 ID:EmS4O+ya
>>367
松島海岸の辺の、トンネルの合間に海と東北本線が見える景色をあまり表現していないな・・・
369名無しでGO!:04/02/17 18:24 ID:Fpg55BuQ
        _,,.、 - ── - 、.,,_
    _┌ "´_且____†._`" ┐_
  ∠、-‐= ̄======= ̄=‐- 、ヽ
  | i"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i |
  | | (O O)    [ 回 送 ]  (O O) | |
  | |─────────────::| |
  | |[4] 680H         ヽ.=@=/  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |             __(・∀・)_ | | < 松島海岸の柿うまかったぞ!
  | |_______l______l| |  \______
  | |                    | |
  | |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.JR. ̄l| |
  | |l二二二二二二二二二二二二二l| |
  l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ !
  l   ____________. |
  |________「 ̄ ̄l________|
   |    |   l」 _[×ロ|_ l」   |    |  
  ┌───┬ ̄─ ̄─ ̄┬───┐
.  \.____|_______.!____,/
370名無し野電車区:04/02/17 18:33 ID:R6JnbVjt
>369
牡蠣
371妄想が(略:04/02/17 21:31 ID:CCQYpOTW
姫路市 1751.11人/km^2 じゃから 姫路>その他蝦夷地 は定説!
正に姫路市は次期政令市に相応しいニダ!ホルホルホル。
372松浦あややお:04/02/19 00:48 ID:ix8q8Nwl

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━┓■┃□┃■┏━┓■┃□┗━━━┓■┃□
□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□□□┃■┃□
□┏━━━┛■┃□┗━┛□┃■┃□┏━━━┛■┃□
□┃■■■■■┃□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━┓■┃□□□□□┃■┃□┃■┏━━━┛□
□□□□□┃■┃□□□□□┃■┃□┃■┃□□□□□
□┏━━━┛■┃□□□□□┃■┃□┃■┗━━━┓□
□┃■■■■■┃□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━━━┛□□□□□┗━┛□┗━━━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
373名無しでGO!:04/02/24 18:01 ID:vJJ2XhxU
  _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /おやおや、また仙台が大都会だなどと
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <  戯言をほざく厨房のスレというのはいかがなものか。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   |  とっとと削除依頼を出しておくよう
    f  _, ,ム、、_   ./    \苦言を呈しておく。
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/柴 \ /


374名無しでGO!:04/02/25 15:31 ID:asrE43cR
. . .     _,,.、 - ── - 、.,,_
    _┌ "´_且____†._`" ┐_
  ∠、-‐= ̄======= ̄=‐- 、ヽ
  | i"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i |
  | | (O O)    [小鶴新田]  (O O) | |
  | |─────────────::| |
  | |[M1]  ||       ._  .ヽ=@=/ | |
  | |      .||   ...■.| |._(・∀・)_.| |
  | |■__.||___||_|__|.|_____| |
  | |                    | |
  | |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.JR. ̄l| |
  | |l二二二二二二二二二二二二二l| |
  l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ !
  l   ____________. |
  |________「 ̄ ̄l________|
   |    |   l」 _[×ロ|_ l」   |    | <パァーン
  ┌───┬ ̄─ ̄─ ̄┬───┐
.  \.____|_______.!____,/
375名無しでGO!:04/03/01 10:31 ID:L8H+eUUe
あげ
376名無しでGO!:04/03/07 20:54 ID:f+Lu32i1
>>369は回送電車の運転席から沿線の柿を取って処分されたウテンシ
377名無しでGO!:04/03/12 14:42 ID:zT7/s16r
小鶴新田明日開業age
378名無しでGO!:04/03/14 09:58 ID:zSHjE5a8
からあげ
379名無しでGO!:04/03/19 15:21 ID:NYCNtz+F
age
380名無しでGO!:04/03/21 22:03 ID:gmgaIdaa
牛タンあげ
381名無しでGO!:04/03/21 22:15 ID:1HvbXD6N
牛タン揚げ?美味いのか、それ?
382名無しでGO!:04/03/28 11:02 ID:z7dm+tq5
牛タン揚げか。
383名無しでGO!:04/03/28 19:40 ID:cFO95aC3
あげ
384名無しでGO!:04/03/28 19:55 ID:57SH/PWq
牛タン通りで一番うまい店をあげよう。
385名無しでGO!:04/04/01 01:20 ID:+pL4tRbU
>>284
>仙台環状線
北環状に沿って走るなら川平付近はEF71を重連で走らせんと登れんぞ
386名無しでGO!:04/04/02 00:05 ID:6xEVcpcL
>>385
直流改造してEF63の復活キボン
387名無しでGO!:04/04/03 00:47 ID:V5Lf9Df0
EH500は?
388名無しでGO!:04/04/04 13:04 ID:4ts6+Lkj
>>387
あれって勾配に強かったっけ
389名無しでGO!:04/04/04 18:15 ID:10yyRGlo
スーパーひたち(仙台〜上野)
運賃6090円
特料3030円
計9120円
はやて(仙台〜東京)
運賃5780円
特料4810円
計10590円
390名無しでGO!:04/04/05 03:12 ID:18aRaLK9
常磐線も。
391名無しでGO!:04/04/05 11:29 ID:GsCOk+gC
>>388
性感トンネルの勾配がやっとってとこか
392名無しでGO!:04/04/08 19:50 ID:ZCVFW4S1
県庁所在地のくせに電車の走ってない山口や、交流電車しか走ってない
那覇(モノレールね)よりは上ってとこか。
393名無しでGO!:04/04/08 21:14 ID:Zuozl8B0
ジ、地震キタァー
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧∧∧∧
((・∀・ ;∩∩
 ((つ  丿ノ
  (( ヽノノ
  しし(_))
394名無しでGO!:04/04/10 21:53 ID:TXNqPsSm
>>392
新山口駅があるんじゃないの?
それとも新山口は山口じゃないとか
395名無しでGO!:04/04/10 23:08 ID:59jHfhex
>>394
新山口駅は隣の小郡町にあります。
駅名だってつい最近まで小郡だったでしょ。
396名無しでGO!:04/04/13 21:17 ID:Rhhg3ybQ
ベガルタ仙台もうだめぽ。。。_| ̄|○ PART5
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1080043681/l50
397名無しでGO!:04/04/13 21:39 ID:s8hdpQR3
>>395
山陽本線に山口市内の駅があることを知らない香具師ハケーン!
398名無しでGO!:04/04/13 21:39 ID:s8hdpQR3
それだけではない。
山口市にはほんのわずかだが
海に面している土地がある。
399名無しでGO!:04/04/13 21:42 ID:s8hdpQR3
>>396
その山口県出身の横山聡に
仙スタでVゴール決められたことがありましたねえ。
400400(σ・∀・)σ<ゲッツ!!:04/04/13 21:45 ID:s8hdpQR3
401名無しでGO!:04/04/19 00:46 ID:A7+bVyGB
本日仙台市内のフリーマーケットサイトをオープンしました。
まだ全くですが、皆様が集まっていただければ良いサイトになるかと思います。
FM仙台をよろしくお願いします。
ttp://my.peps.jp/fmsendai
402名無しでGO!:04/04/21 23:56 ID:EAjMPPX4
阪神ファンが優勝したら戎橋からダイブするように、ベガルタファンは優勝したら八木山橋からダイブするべきだな。
403名無しでGO!:04/04/22 19:53 ID:aMgkfIU0
きょうみんなダイブしてたよ?
404名無しでGO!:04/04/25 23:36 ID:BSVEopzl
保守
405名無しでGO!:04/04/26 07:02 ID:47C9mZ2A
>>403
ガクブル(AA略
406名無しでGO!:04/04/26 08:13 ID:rFHrNJu7
快速仙台シティラビットのトロいのは越河のみ通過。
407名無しでGO!:04/05/01 00:59 ID:7u91Av1y
仙台・・・福島の先か・・・
お国自慢なら地理板でやってね。
晒しage
409名無しでGO!:04/05/01 20:49 ID:lCWjqlF+
東京、横浜、大阪以外は全部田舎。>>1に教えておくが日本第4の都市は札幌。
仙台=北九州ぐらい。
410名無しでGO!:04/05/01 22:51 ID:5huvbtzW
所詮、札幌も仙台もJ2じゃん(w
411名無しでGO!:04/05/03 01:15 ID:EwFOM9/M
仕事も無く、若者の失業者であふれている街。
やることがないから匿名電子掲示板でえらそうにしてる香具師。
首都圏のお古と走る棺桶電車。
かまぼこしか名産品がない。
阿佐ヶ谷の方が人出の多い唯一のイベント七夕。
ショボイ地元企業、支店しかない大企業。
そんな街。仙台・・・(藁
412名無しでGO!:04/05/03 03:29 ID:hdsQnKh7
福島、山形から仙台いくバスの多いこと多いこと。

休日は皆大都会仙台に買い物にいくのである。

おかげで、福島や山形の商店街といったら、…(ry
413名無しでGO!
<<412
元々人口が少ないだけだろ