学校教科書に登場する鉄道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
社会の地理のほかに、学校教科書にはよく鉄道が登場します。その比率は自動車より高いのでは?
私が中2の頃の数学の教科書には列車ダイヤが載っていました。
2名無しでGO!:03/05/25 00:27 ID:Chk20zs1
高2の数BにC62 3が載ってたはず。
北海道で復活したときのだと思う。
3名無しでGO!:03/05/25 00:27 ID:/bsEdBwm
4名無しでGO!:03/05/25 00:28 ID:/bsEdBwm
鬱山車脳...
5川口由希:03/05/25 00:41 ID:hGrM2QD6
厨房時代の公民教科書に、真岡のSLと鉄ヲタ数名が写ってる写真が載ってた。
6名無しでGO!:03/05/25 00:47 ID:WW1ue6l3
小学時代の社会の教科書に
(工場の)「ひきこみせん」の説明とイラスト

中高?国語の教科書に
井笠鉄道(笠岡)―ストーリー忘れた、津軽鉄道(太宰治)が実名で。

関係ないけど、中学林間学校で配られた、その土地の(国土地理院)地形
図にはなぜか「森林鉄道」が・・。落ち着いて授業が受けられなかった。

もう一つ関係ないけど、親が持ってたドライブマップにも「森林軌道」の
記載が・・。
7名無しでGO!:03/05/25 09:00 ID:44S/uwQf
満鉄
8名無しでGO!:03/05/25 09:07 ID:r02btxXH
岩手開発鉄道・・・・・・・・宮沢賢治のイメージ

by国語便覧
9名無しでGO!:03/05/25 10:41 ID:gHmao+vg
きかんしゃやえもん
10名無しでGO!:03/05/25 11:06 ID:AzcHucC8
数Uの教科書に能登鉄道が載ってた。
11名無しでGO!:03/05/25 11:08 ID:M+1vTBrQ
小4の時の教科書に221系が出てた。
12名無しでGO!:03/05/25 11:10 ID:M+1vTBrQ
↑間違えた、小3だ。
13名無しでGO!:03/05/25 11:11 ID:hLOVittB
関西本線 河内堅上−三郷間

中学理科 2分野

雨と増水かなんかの例として。
14名無しでGO!:03/05/25 11:46 ID:2Lsf7fqG
国語で芥川龍之介の「トロッコ」やりました。
15名無しでGO!:03/05/25 12:26 ID:hLOVittB
小田原箱根間の軽便鉄道建設が始まったのは、
16名無し野電車区:03/05/25 19:55 ID:Xh3PzmpA
中三の時国語の教科書に大垣夜行ありました
17名無しでGO!:03/05/25 19:59 ID:kkBR1KSt
>>8
重箱の隅をつつくようで恐縮だけど、「岩手軽便鉄道」(釜石線の前身)なのでは?
岩手開発鉄道は戦後生まれだから賢治とはちょっと…
18名無しでGO!:03/05/25 20:01 ID:ti9S1vWg
技術家庭科<今の子には分からないだろうな…
の資料集にEF65(さくらヘッドマーク付き)の写真があったヨ。
19名無しでGO!:03/05/25 20:04 ID:I3mWWmCa
いまリア工だが政治経済の教科書にカラーで
500系の写真と運転台の写真がある
20名無島平乗務区:03/05/25 20:46 ID:Dyh6zGhy
小学校の国語の教科書に連結器という詩が載っていた
21名無しでGO!:03/05/25 21:01 ID:wzAasthI
>>18
今は技術家庭科ないの?どうなったの?俺5年前は厨房だったのに・・・
22名無しでGO!:03/05/25 21:50 ID:7/LcoJ3D
>>21
ありますが何か?
23名無しでGO!:03/05/25 23:41 ID:/e3i5nZA
20年前の中2の国語の教科書に主人公が寝台券を買いに行く小説が載っていましたが、題名はなんだったでしょうか?
あと、そこで主人公がお金を間違えたことも記憶していますが・・・(10円札と100円札?)。
24名無しでGO!:03/05/25 23:53 ID:OnWgfW5D
さすがに東海道新幹線は出てくるだろ
25名無しでGO!:03/05/25 23:55 ID:vigTkqVG
私が中学生の頃通ってた塾の本棚にあった、20年ぐらい前の中学社会の地理の
教科書に、関西地方の地理についての記述に「関西は私鉄が盛んである」とい
う内容の記述を見つけ、驚いた経験があります。しかも「私鉄」のところがゴ
シック文字で強調されていて、試験に出る重要暗記用語のようでした。
このような記述の教科書は最近のものには見られませんが、いつ頃から教科書
で取り上げなくなったのでしょうか?また、中学地理の教科書で「関西は私鉄
が盛ん」と記述されていていた教科書をお使いになられていた世代の方いらっ
しゃいますか?
こんなことを中学地理の教科書で教えてた時代があったとは、正直驚きです。
教科書執筆者に鉄道マニアの方がいたんでしょうか?
26名無しでGO!:03/05/25 23:59 ID:SI1+xeFS
>>24
歴史の「高度経済成長期〜」あたりかな。
高確率で東京オリン辺りとペアで0系が載ってるかと。

あと、数学の一次関数かなんかで列車のダイヤグラムが出てきますな。
>>1さんが言うのは、もしかしたらコレ?
27名無しでGO!:03/05/26 00:06 ID:8E7zQN7b
俗に言う、中学で使った「理科の資料集」 物理のやつ。出版社ワスレタ

慣性の説明に黄色い都電、熱力学の説明にD51、裏表紙に新幹線の運転席。
萌えるものがイパーイ。(゚∀゚)
2826:03/05/26 00:13 ID:/uecIDHx
中学生の時に使ってた地理の教科書、出てきました。

>>25
教科書見てみましたが、太文字ではないにしろ、
近畿地方では鉄道についてほんのり語られております。
/*
明治時代以降、大阪、京都、神戸を中心として都市化が進み、
さらに都市間を結ぶようにJRや私鉄の鉄道網が建設され〜
*/
・・・ちゅう感じでつ。

あと、京都駅ビルの高層化による反対運動の事とか・・・

あ、「近くなる東京・大阪間」と題して、東海道線開通や
特急つばめ、こだま、新幹線の所要時間をグラフにした物なんかも。

・・・長々とスマソ。
29:03/05/26 00:20 ID:3pT2rZ99
>>26
まさにその通り。僕の中学の後輩は研究授業の時、本物の列車のダイヤグラム(山陰線)を見て、授業を受けたそうだ。

また、その教科書には国鉄奈良駅の写真もあった(20年前)。
奈良駅を見るたびにその数学の先生(中2の時の担任)を思い出す。
30名無しでGO!:03/05/26 07:44 ID:rgOZk5kZ
中学受験の世界では、東北新幹線は茨城県を通っていると
信じられているそうだが本当?
31名無しでGO!:03/05/26 08:40 ID:b2lzHTVc
>>30
駅は無いけど通ってる
32名無しでGO!:03/05/26 18:56 ID:jbQUkyWz
>>31
総和町だね
33名無しでGO2!:03/05/26 19:23 ID:c+nrYjrX
国語の光村図書にC57 180号機の復活物語が書いてあった
34名無しでGO!:03/05/26 19:48 ID:Q4AMHPyX
妹(小6)が余りに地名が苦手だったので、親が○ック オ○で
参考書を購入。それを見て愕然。
主な鉄道(地図の空欄埋め)の問題が大変なことになっていた。
東海道新幹線から奥羽本線まで書いてある路線が28路線!!
中学入試でここまで出す学校あるのか?
35嵯峨野線に201系を! ◆fL0201L.L. :03/05/26 19:57 ID:CkRAs7MA
小学生のときの道徳の教科書には、名鉄パノラマカーのイラストがありますた。
確か、電車に乗る時のマナーのような話だったと思う。
ちなみに愛知県でつ。

>>26
一次関数ですね。
漏れの中学で使っていた問題集には、名古屋地区JR東海道線のダイヤグラムが載っていますた。
授業では無視されますたが、漏れはもちろん方眼紙で書いてみますた。
以後、市販時刻表からダイヤグラムを引くのも趣味の一つになりますた。最近はしないけど。
36上ゲ高速鉄道 ◆afDFpLHnHw :03/05/26 20:30 ID:XYvR8ML2
愛知県の電車=パノラマカーですからねぇ。

漏れは模試の地理に出てくる問題用の地図を見て興奮してたくち。
問題にすると駅名とか地名が仮名にされるのですが、本当の地名を当てるのが模試を解くよりアツかった。
37名無しでGO!:03/05/26 20:38 ID:0ktQ0qhw
シベリア鉄道。
南満洲鉄道。
38嵯峨野線に201系を! ◆fL0201L.L. :03/05/26 20:39 ID:CkRAs7MA
>>36
漏れは高校生の頃は世界史だったんで、地理だった友人から模試の問題を見せてもらって
架空の地名にハァハァするついでに解説してますた(w。
記憶にある中では大和郡山市とかありましたよ。城跡にある柳澤神社を使って「柳沢市」になってたかな、確か。
近鉄は「○○高速電鉄」になってますた。
39名無しでGO!:03/05/26 20:48 ID:d8cBkkux
以前都立高校入試の社会の科目に等高線から地形を読み取る出題があった、
その引用地形図上ほぼ水平と見られる細道は草軽の路盤跡に他ならなかった。
40名無しでGO!:03/05/26 23:40 ID:iJZZCSoO
教科書ではなく、小2社会のTV 「はたらくおぢさん」の、

金鉄大阪線 の2610系急行の青山越えはだめでつか?
41 :03/05/27 22:10 ID:F3/oim90
きかんしゃ「やえもん」
42名無しでGO!:03/05/27 22:13 ID:6NwBBep2
>>41 既出

しかし,阿川弘之作と認識したのはいつのことかなぁ.
43名無しでGO!:03/05/27 22:21 ID:IFDapl0f
漏れの時はどこから手に入れてきたのか伯備線と中央線・・・
本数の差に愕然としたよw
44名無しでGO!:03/05/27 23:05 ID:CWHyG0G3
>>40
なつかしい・・・。よく、NHK教育の学校放送にも鉄道が登場しましたね。

僕が小4の頃(S54年)の社会の教科書に1号機関車と新幹線の写真が「交通の発達」ということで並べられて載っていたが、
その新幹線(もちろん0系)とすれ違った横須賀線電車がなんと70系であった。
随分昔の写真を使ったなぁと思ったよ。
ちなみに、70系が横須賀線から姿を消したのがS43年であった。
45名無しでGO!:03/05/27 23:08 ID:kYaeysAw
>>40,>>44
確か1984年だったと思うけど、社会科の番組で、
自動車工場の見学を放映した次の週が、電車工場の見学だった。
映っていた車両は、自信はないが、黄色い201系だったと思う。
46名無しでGO!:03/05/27 23:36 ID:6EpnV6LW
高校の世界史には必ずバグダッド鉄道が載ってるね。
実際の建設経過や現状は載ってないけどw
47名無しでGO!:03/05/27 23:40 ID:RX5Jb0oB

 川端康成で、上越線の土合〜土樽間は?

>>34
漏れは中学入試の時点で左沢線や山田線を把握していましたが何か。
48宮ハエ ◆d8nktTSMw2 :03/05/27 23:44 ID:XK+h05UU
理科の教科書に小田急8000がでてた
49名無しでGO!:03/05/27 23:45 ID:2MPQp1cj
>>23
「下・・・下をキボンヌですが、無ければ上でもかまいません」
お札を間違えたのは5円札と10円札。

肝心の題名は・・・知らない(w
50名無しでGO!:03/05/28 00:26 ID:GGBk8/AB
中学校の数学の教科書で、表紙をめくると東海道新幹線のダイヤグラフが
出てきたのがあった。で、隣には富士川を渡る100系。

まだのぞみが朝晩しか走ってない頃。

出版会社は学研が数研だったと思う。
51山崎渉:03/05/28 08:48 ID:3kJ/vY1L
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
52名無しでGO!:03/05/28 19:59 ID:NaQYzimu
物理IBの教科書に、のぞみ号の平均速度を求めろって言う問題があった。
53名無しでGO!:03/05/28 20:28 ID:JGsX60/d
タンザン鉄道。
54名無しでGO!:03/05/28 21:26 ID:qy1qGM4p
リア厨房です。技術の教科書に、TrainSimulator山手線とゆりかもめ。数学の教科書に、函館本線のダイヤグラムが載っていました。
55 :03/05/28 21:47 ID:tL87lKn/
消防1年
3両の貨車と2両の貨車を連結させたら何両になるでしょうか。

消防5,6年
全長60mの列車の先端がトンネルに入ってから、列車の終端がトンネルから出るまで
30秒かかりました。トンネルの長さを求めなさい。

厨房
A線は4分おき、B線は6分おきに列車が発車しています。9時ちょうどにA,B両線の列車
が同時に発車しました。次に同時に発車するのは何時何分か求めなさい。
56名無しでGO!:03/05/28 23:11 ID:OGYSnFk5
>>49
安岡章太郎著「幸福」だったと思います。
57ふじかわ2号:03/05/29 00:07 ID:zOOIJ/18
現代社会の資料集に蒸気機関車の動輪の写真が載ってた。しかし記述は一切無し。
あとは、世界史教科書の定番中の定番であるスティーブンソンの蒸気機関車とアメリカ開拓時代の大陸横断鉄道に東清鉄道・満鉄・シベリア鉄道といったところです。
58名無しでGO!:03/05/29 00:19 ID:H6PqS6oY
厨房の頃、地理のテストで「シベリア鉄道」と答えるべき問題を教師が「バム鉄道でも可」としたので、
「シベ鉄とバムは全く別路線!!」と教師に猛抗議して結局バム鉄道は不正解ということになった。
その結果クラスの半数近くが減点となり、クラスの半分から卒業するまで恨まれることになった。
・・・今では反省してまつ。クラスのみんな、すまそ。
59名無しでGO!:03/05/29 00:40 ID:O/bfecUi
数学Cで鉄道車両にも2次曲線が使われているみたいなことでラピートが載ってた。
60名無しでGO!:03/05/29 22:54 ID:7PEoZJj6
小学校時代の国語の教科書に出ていた「電車の学校」。
「窓際のトットちゃん」からの作品、トモエ学園に使われていた車両は空襲で焼失したそーな
61名無しでGO!:03/05/29 23:23 ID:pA1e3HTb
数学の図形教材として高千穂鉄道の橋梁の写真が取り上げられていたが、最近までキハ20の走行写真が使われていたのにはわろた。
62名無し野電車区:03/05/29 23:25 ID:RKSvJWxo
300系新幹線。
確か数学(算数)の教科書だったな・・
63名無しでGO!:03/05/29 23:29 ID:icFdxrpk
>>58
鉄ヲタの鑑。
64現役厨房だが:03/05/29 23:50 ID:QxOoacbz
地理の教科書(東○書籍)に「はやぶさ」の写真が載っていて、熊本から東京まで走る「はやぶさ」と説明文があるが、写真は熊本以南を東シナ海をバックに走行中の写真。
ワロタ。
65名無しでGO!:03/05/29 23:54 ID:K3evc+Hg
算数か数学で、架空の時刻表から列車速度を算出する問題。

列車名:「列車1号」「列車3号」

激しく萎え(w
66名無しでGO!:03/05/30 01:11 ID:bXWWJJk8
>>14
おそレスながら
芥川作品なら『蜜柑』に
スカ線の2等客車がでてますた
67名無しでGO!:03/05/30 21:58 ID:qxXcA8AQ
漏れの小5の時の算数の教科書にその手の問題が出ていたのだが、北海道
の特急列車の評定速度が出ており、「北斗○号」「オホーツク○号」「おおぞら
○号」などと書かれていた。
厨房の時の理科の教科書には、「新聞の写真の拡大図」の例として函館本線
山線(?)を行く首都圏色時代のキハ40が載っていた。
68名無しでCO!:03/05/30 23:18 ID:XQVslvLc
大阪市内限定で使う、小4のときの社会の教科書で
茨木市駅で阪急の車両と地下鉄の車両が緩急接続する写真があった。
69名無しでGO!:03/05/31 10:52 ID:19aoGkRs
子供(中学)の技術家庭の教科書を見ていたら、
「TS山手線」がマルチメディアとして紹介されていた。

ただのヲタゲーだと思うのだが・・・

70名無しでGO!:03/05/31 13:40 ID:occS75zz
>>40,44
懐かすぃーですね。漏れが消防だった時の「はたらくおぢさん」は阪急神戸線が出てますた。
確か6000系か7000系(運転室がワンハンドルだったことは記憶している)と思います。

また小学6年の理科のテレビ(電磁石)で、加糖の西武101系が出てますた。
71名無しでGO!:03/05/31 13:45 ID:zjCJJ6TV
分速1.2qで走る電車と時速75qで走る自動車とではどちらが速いでしょう。


算数の教科書にこんな問題載ってたっけ。
72名無しでGO!:03/05/31 17:20 ID:QxQk9Md2
客車時代、通過する『つばめ』に向かって、毎日手を振りつづけた療養所の患者さんの話。
最終日は徐行して答えたんじゃなかったっけ?
73名無しでGO!:03/05/31 19:58 ID:3W2FNgYF
74名無しでGO!:03/05/31 21:04 ID:4Y//P+5D
>>72-73
どっちにしても、ええ話や。
75名無しでGO!:03/05/31 21:30 ID:itCwgCzI
>>72
>>73
先日やってた探偵ナイトスクープの「はまかぜ」を思い出すな…
76現役中学生のアッキー:03/05/31 21:32 ID:du+aOv6z
東京書◎の地理の教科書にトワイライトEXP、はやぶさが出てた。数学の教科書には山陽新幹線のダイヤが。理科には500系のぞみが出てた
77名無しでGO!:03/05/31 21:33 ID:L38mTi3M
>>76
漏れの好きな列車ばかりだな(w
78名無し野電車区:03/05/31 22:13 ID:cC8RkSIC
>>76
数学の教科書に上越新幹線のダイヤグラムあった
(かなり昔の)
79名無しでGO!:03/05/31 22:50 ID:/61Pm+gU
ちょっとすれ違いだが消防の頃の漢字のテストで
「鉄」を書かせる問題があった。俺はわざと「金矢」
とかいて×を食らったのだが、日本国有金矢道だって
間違った漢字を使っているじゃないか!生徒の間違いを注意して
国鉄の間違いを注意しないとは教師の風上にも置けないヤシだ!
とぶちぎれたところ○になりますた。(ちなみにその教師は全共だった)
80名無しでGO!:03/05/31 23:01 ID:itCwgCzI
>>78
東京書籍の中学生2年数学の教科書だね。
東北新幹線だったような記憶があるが…
81名無しでGO!:03/05/31 23:13 ID:OdVf06k8
今高校で使ってる現代文の教科書なんですけど、「近くて遠い旅」ってキャプションで783系登場時の写真が載ってまつ。わざわざ写真を載せる必要があるのかと…
82名無しでGO!:03/05/31 23:36 ID:8V4//dyY
>>80 束書使ってたけど、漏れの時は肥薩線ダターヨ 新幹線だったのっていつ頃?
83名無しでGO!:03/06/01 00:02 ID:VWK2UFm6
>>79
現在、JRでも「○○旅客金矢道株式会社」と金矢を使っているところがほとんどです。
鉄と書くと「金を失う」からでしょう。
一部の鉄道は「鐵」と旧字体を使っていますが、変換できない・・・・。
84名無しでGO!:03/06/01 00:09 ID:0uSu2k1S
>>83
四国はかたくなに「鉄」ですね
(ホムペより)
85名無しでGO!:03/06/01 01:22 ID:2xskNVKo
>>83
>一部の鉄道は「鐵」と旧字体を使っていますが、変換できない・・・・。

MS-IMEなら、設定変えると出てくると思います。
MS-IME2000の場合、「プロパティ」の「辞書/学習」で、
単漢字辞書か何かを追加すれば・・・

他のIMEは使ったことが無いから分かりませんが・・・

烈しくスレ違いスマソ。
86名無しでGO!:03/06/01 03:10 ID:J0uzOxSs
>>82
1989年頃。
87Mc207-2005 ◆Mc207p5u.Q :03/06/01 18:53 ID:Q5Nbz44v
出版社失念だが現行の教科書。

理科1分野の上ではモータ利用の例として300系とその台車のアップ。
同じく下では表表紙に500系ノーズのアップ、裏表紙には300km/hを示す500系運転台。
88名無しでGO!:03/06/03 02:28 ID:f9FP2IYU
かなり昔の教科書に4扉の湘南色の電車を見た記憶があるが、今考えてみると小田急の旧塗装だった。
89岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/06/03 02:47 ID:hKGZZ3fh
>>81
漏れが使ってたのと同じ教科書ですな。
西方付近の有名撮影地の写真。
ここはオレンジ鉄道に…
でもその文章って戦前の文章だからその写真何の脈絡もないんだよなw
90名無しでGO!:03/06/03 06:28 ID:acqIlAL2
かつての6年の算数の教科書。
前の年に開業した瀬戸大橋と瀬戸大橋線のダイヤグラムが載ってたよ。多分関数ネタ。

ちなみに中3の期末テスト、英訳問題で
東海道新幹線の英語放送を訳せというのもあった(w
91名無しでGO!:03/06/03 20:44 ID:NE/mfCWa
高等学校の新課程化学II(16年度〜)にリニアモーターカーが載っている。
超伝導の話だったかな。テキストの最後の協力の所にJR東海と書いてある。
92名無しでGO!:03/06/03 21:09 ID:tpRdqrsI
>>90
確か中学3年の「Sunshine」(開隆堂書店)だったはず。
カリキュラム外の発展編に放送内容が書いてあった。
修学旅行で新幹線を使う学校もあるから載せてるのかもしれないね。

あのページは何度も繰り返し読んでたよ。
イラストに車内のアコモ書き加えたり…

教科書の鉄道関係のイラストに落書きした奴いるだろ?
9370:03/06/03 21:41 ID:vIPrJN49
>>90
漏れなんか東海道新幹線の英語放送(ヒアリングではない)が
某私立高校の入試ででますた。
94名無しでGO!:03/06/03 21:41 ID:YMqgkABN
>>92
> 教科書の鉄道関係のイラストに落書きした奴いるだろ?
肖像画の方が落書きしがいがある

#正岡子規とか
95名無しでGO!:03/06/03 22:03 ID:gLaYGrPn
5年の算数に185が出ていた。しかも「なすの」だった。
96名無し野電車区:03/06/03 22:29 ID:7yfW44yA
>>95
いつか忘れたけれど
算数の教科書に253系あったな
97名無しでGO!:03/06/03 23:15 ID:XNVr38fl
消防の頃の音楽の教科書に「夜汽車」という歌が載っていて、
イラストがヘッドマーク付きのEF65Pだったことを思い出した。
当時は現役だったはずだが。
98 :03/06/03 23:48 ID:G5TKKKMN
消防のころ、「線路は続くよ」のイラストに落書きをした

  金 町
←--------→
亀有 | 松戸

って。

はーる金町まーでー♪って歌詞だしね(w
99名無しでGO!:03/06/05 03:08 ID:LJee6KT+
NHKの学校放送番組で申し訳ないが、1992年の小学3年社会の「このまちだいすき」で、銚子電鉄が登場した。
CTCセンターや、有名な観音駅のタイヤキ屋まで登場して、おもしろいなぁ、と思った。
シラベルもなつかしい。
100名無しでGO!:03/06/05 03:10 ID:LkGivm2M
>>99
さわやか3組でも銚子電鉄出てたな。
ついこの前まで放映してたよ
101名無しでGO!:03/06/05 11:31 ID:PF0iWdUT
>>99
NHKの子供番組に出てくる鉄道はだいたい銚子電鉄だよ。
102名無しでGO!:03/06/06 01:30 ID:czrpE2ui
小2の社会のテストに使われた挿絵に神宮前に停車する白帯パノラマカーの写真が
使われていた。発行は名神高速道路の一宮−岐阜羽島の間に見える会社。
今から約17年前のこと。
103名無しでGO!:03/06/07 19:57 ID:QFAai+mt
age
104名無しでGO!:03/06/07 20:00 ID:jHDAOvf0
鉄道じゃないんだが、算数で平行を習ったとき「平行はレールといっしょ。」と教わった。
さらに、平行がなんだか忘れそうになったときは鉄ヲタの漏れを思い出せといわれた(w
105名無しでGO!:03/06/07 20:22 ID:9gI5v9zu
厨2の数学の教科書に函館本線のダイヤが載ってた。
あと、国語にC57の話が載ってる。
そういえば消防のときの教科書に貨物輸送の種類でEF65-1000の写真が載ってた。
相変わらず算数で新幹線は定番だった
あと授業中に"コンテナって何ですか?"と聞いている香具師がいた。
(それ以前にしっかりコンテナについて教わった)
106名無しでGO!:03/06/07 20:28 ID:9gI5v9zu
>あと、国語にC57の話が載ってる。
既出でした。スマソ
107名無しでGO!:03/06/07 20:54 ID:1x6Rr47y
物理TBの等加速度運動の分野のコラムに

電車の運転席がよく見える位置に立ち、速度計の読みをテープレコーダーに記録する。
速度の推移をグラフに表してみよう。

というようなことが書いてあったが、これじゃ独り言呟いているかぶりつきヲタ・・・
108...:03/06/07 22:14 ID:tsZuCA/s
俺が消防の時、理科の教科書に川の変化についてのとこで大和川で関西線の鉄橋が載っていた。
大和川増水時の写真には快速の春日塗りの113が載っていた。
109名無しでGO!:03/06/08 00:07 ID:jXWzh+BV
>>108
漏れは103系4両の湊町快速(黄色の警戒帯付き)ダターヨ。
110名無しでGO!:03/06/08 00:20 ID:vUfPDoo6
数学に函館本線のダイヤグラム
国語に路面電車
「古くて新しい路面電車」だったと。
理科に700系新幹線
社会(地理)に富士号
   (歴史)の表紙にC61のイラスト
111名無しでGO!:03/06/08 00:36 ID:0ShZMhHK
>>104
鉄道のレールは平行ではない。両線の間の距離が同じでも線が曲がっていれば平行ではない。
by 漏れの高校の数学教師
112名無しでGO!:03/06/08 00:50 ID:gfQNrIw0
>>104 話がかなりずれるが

厨房の理科にあった「フレミング左手の法則」で
語呂合わせが「う・じ・でん(宇治電)」ですた。
ちなみにおけいはん沿線の中学出身でつ
113104:03/06/08 07:51 ID:P8hf02eY
>>111
あ、忘れてたけど「それは直線のところだけ」と教師も言ってますた。

114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115名無しでGO!:03/06/08 23:18 ID:54sPIJ0x
20年前の小5の社会のテストで、北海道の農産物はなんで運ばれているかという問題があったので、
僕は「鉄道」と「船」と書いたのだが、「鉄道」は見事に×だった。友人の解答をみたら「トラック」となっていた?
どうして?
116ふじかわ2号:03/06/09 00:09 ID:H/f3yv6V
小学校の時に配られたプリントに青函トンネルを走る列車が写真付きで全て紹介されてました。ただ、貨物だけは文のみでしたが。
117名無しでGO!:03/06/09 00:47 ID:0YqIjqGK
>>115
農作物の輸送に鉄道を使うなんて聞いたこと無いぞ
118名無しでGO!:03/06/09 00:50 ID:CPUOPo9l
>>112
宇治川電気は京阪系やね。
>>117
うう若い・・。いくらでもあったのに・・。♪私は真っ赤なりんごです〜
という歌にも貨物列車で運ばれてという歌詞があったように思う。
鉄道貨物を見直そう!
119名無しでGO!:03/06/09 00:52 ID:jd8lXoVL
>>117
失礼ですが何歳ですか?

20年前の社会科だと農作物を鉄道で輸送する、という話題は結構取り上げられてた。
コンテナじゃなくて貨車の時代。通風車なんていう車両があった。
120名無しでGO!:03/06/09 01:04 ID:m4PbrYFD
有名な常紋越えの貨物列車は野菜輸送だったと思ふ。
121名無しでGO!:03/06/09 01:12 ID:n/8Vlc2B
>>112
宇治電って…戦前に今の山陽電鉄なんかを持ってたあの電気会社のこと?

122名無し野電車区:03/06/09 03:18 ID:UEn4tNE9
今までの書き込み見てると、数学の教科書にダイヤグラムが載ってたってのが
多いようだが、漏れの時は、上越新幹線のヤシだった。
 それから、明治書院の「精選現代文」ていう教科書の242ページに載ってる
車両は何?
123名無しでGO!:03/06/09 03:20 ID:NgzYNfV7
「上り電車は12分毎に、下り電車は10分毎に発車します。
両方の電車が同時に発車するのは何分毎でしょう?」
という数学の問題。

先生が「そんなダイヤやったら片方に電車がたまるやんか」と問題にツッコミ。
「環状線じゃないの?」という生徒の意見に「環状線は外回り・内回りだ」と返答。
別にヲタっぽい先生じゃなかったけど。
124名無しでGO!:03/06/09 03:28 ID:+BfO8kh7
>>123

きっと地球一周鉄道だったんでしょう。
125名無しでGO!:03/06/09 03:31 ID:+BfO8kh7
就職試験のSPIで、午前5時半から午前11時半まで電車が走って、11時半のが最終電車だという設定がありますた

あーいうのって馬鹿が作ってんだろうね

126名無しでGO!:03/06/09 16:24 ID:9y1z5Xm5
>>125
コンピュータの集計利便性だけを考えた、どうしようもない悪問。
127名無しでGO!:03/06/09 19:18 ID:RWl6jkaH
>>125
使えねぇーーーーーーー!
128ふじかわ2号:03/06/09 19:33 ID:WSiiQ4BW
>>117
現実に北海道−東京・大阪間の鉄道貨物で北海道産の野菜が運ばれています。北海道内でも札幌−北見間に2往復臨時ですが野菜の出荷時期の9月〜3月にかけてほぼ毎日貨物が走ってます。
対北海道鉄道貨物は首都圏と関西圏の食の動脈です。
129名無しでGO!:03/06/09 22:33 ID:QQyVsnjQ
厨房の時の科学の教科書、何の項目かは忘れたが、
過渡(富だったかな?)のED75に、黄色いタンク車(タキ5450?)を
勾配を付けた富の単線高架で走らせてる写真があった。


130厨2:03/06/09 22:51 ID:p4bh5Y04
数学の教科書に「浅草行き」の電車が載っているけど、何なのかな?俺東京者じゃないからわからん。 あと、理科の教科書に、東北新幹線の車両&リニアが載ってるよ。
131厨2:03/06/09 22:51 ID:p4bh5Y04
数学の教科書に「浅草行き」の電車が載っているけど、何なのかな?俺東京者じゃないからわからん。
あと、理科の教科書に、東北新幹線の車両&リニアが載ってるよ。
132名無しでGO!:03/06/09 22:52 ID:9Ty+Xbxc
中学の社会科地理に多摩モノレール乗ってます。
表紙です。
133名無しでGO!:03/06/10 00:19 ID:q1m9ckQB
>>125
きっと駅のダイヤじゃなくて多客臨みたいな列車のダイヤなんだYO
と好意的に解釈するテスト
134名無し(敬称略):03/06/10 01:10 ID:kTBTU40D
高一の時の英語の教科書に「リニアモーターカーマグレブ」の話があって
宮崎実験線を走るMLU002の写真入りでいかにも未来の列車、ってな文章でした。
しかし、授業でその話をやる直前にMLU002全焼・・・。
135名無しでGO!:03/06/10 22:50 ID:SjzKMgjD
理科で「資料集」なるものがあるがそれの電気関係のページに
「電車の運転席にも電流計、電圧計がついている。古い電車には速度計がなく電流計、電圧計だけのものもある。」
の文と何かの電車の運転席の写真が隅っこに小さくあった
でもその運転席にはちゃんと速度計があった
136宮ハエ ◆d8nktTSMw2 :03/06/10 22:52 ID:FjuyGGIB
>>135
あぁ それって黄色いやつ?w

あれ実は矢印でさしてる部分は圧力計だ罠w
137名無し野電車区:03/06/10 22:54 ID:MPP57LS9
>>135
古い電車って旧国レベルかな?
138名無しでGO!:03/06/12 03:16 ID:ExlPzbzU
>>125
きっと、午前中しか走らない運転系統なんだよ。
…と好意的に解釈。
バスなら結構あるけどね、そういう路線。
139名無しでGO!:03/06/12 05:46 ID:0WBvyL/i
上り電車は12分毎に、下り電車は10分毎に発車します

高速神戸なら該当するかも(ちょっと苦しいけど)
上り阪神方面12分サイクル。
下りは阪神・阪急が合流して10分サイクル、
ただし約半数が当駅止まり。
140名無しでGO!:03/06/12 10:30 ID:vNasVZk8
JRは電流計ついてないの多いよね。
名鉄は速度計のない車両がごく最近まで残ってた。
141名無しでGO!:03/06/13 01:33 ID:5g1cnRgO
厨房の頃、進○ゼミをやっており、公民の添削問題で赤ペン先生へのおたよりらんに「コンツェルンの例を具体的な例を教えて欲しいのですが」と書いたところ、
赤ペン先生からの返事欄に、「昔の財閥が代表的だったが、今は東急や西武などの鉄道会社が代表的です。」と書いてあった。
その後、鉄道雑誌の私鉄特集を読んで見たら○○コンツェルンの文字が飛び込んできた。


142名無しでGO!:03/06/13 02:15 ID:3Ydp37NQ
>>140
速度計のない車両って・・・・・神ウテシしか乗りこなせない車両か??
圧力計がなかったんじゃないの?
143名無しでGO!:03/06/13 03:38 ID:b6W3m5aP
>>142
圧力計のない運転台なんて存在しないぞ。
もうちょっと鉄道車両の構造とか勉強汁。

名鉄だと、廃止された谷汲線を走ってた旧型車は
たしかスピードメーターなかったような。
ちょっと待っててよ……調べてみるから。

ぐぐったら出てきたよ。やっぱり漏れの記憶は正しかった。
ttp://milkyway1521.hp.infoseek.co.jp/meitetsu.html
144名無しでGO!:03/06/13 03:41 ID:3Ydp37NQ
別に構造なんてどうでもいいじゃん。
そこまでヲタじゃないし
145名無しでGO!:03/06/13 03:43 ID:3Ydp37NQ
途中で書きこんでしまった。吊ってくる。
でもまさか速度計のない車両があったとは・・・
146:03/06/13 20:20 ID:KuxeDSZU
147名無しでGO!:03/06/13 20:28 ID:ZSsDq9Je
速度計取り付けが義務付けられたのは戦後のことじゃないの?戦前は
100km以上出す電車にもついてなかったはず。
148リアル中2名古屋在住:03/06/13 20:32 ID:iFrxUFPA
国語(教育出版) 「古くて新しい路面電車」
札幌・都電・岡山・熊本・広島
ポートランド・リスボン・アムステルダムなどの路面電車

数学(啓林館) 長野新幹線ダイヤ

理科(大日本図書)東北新幹線

技術家庭(大日本)ゆりかもめ
149名無しでGO!:03/06/13 20:37 ID:vFZmiZ30
>>108-109
あーー!! あったあった、思い出した!!
啓林館の教科書だっけ?

あそこをSLが走ったのがテレビで放映されたとき、
同じアングルで登場して、あそこだったのか〜と思った記憶がかすかにある。
150名無しでGO!:03/06/13 20:40 ID:2jGoSSIp
ここは、小学校から高校の教科書だけでづか?
そういえば、工業高校の電気科の教科書には、「電力応用」の教科書には電気電気鉄道という章があったな。
原動機には、DE10のディーゼルエンジンの写真とか
身もふたもない発言スマソ。
151名無しでGO!:03/06/13 20:43 ID:uGeRCU2N
小6の弟の教科書に
ひかり号は、東京と...っていう問題があるんだが、
ひかり号の写真があきらかに、100系だという罠
152名無しでGO!:03/06/13 20:43 ID:xxzLs7ne
書写の教科書に上野の駅名標が載ってた
153名無しでGO!:03/06/13 20:50 ID:Go7fSn0S
高校の現代文の教科書に大正時代の京都河原町の
地図が出ていて、京都市電の線路も書かれていた。
有名な作家の作品だったと思うが(厨でスマソ)。
154名無しでGO!:03/06/13 21:05 ID:1lvPSnJ3
>>150
うちの学校で「電気機器」って教科ありますが、電動機の写真や回路図だらけでつ。
回生制動、発電制動、チョッパ制御やインバータ制御も載ってまつ。

ただ、「電車」と、文字でしか出てこない罠・・・
155名無し野電車区:03/06/13 21:23 ID:00tnUV/E
>>154
工業高校ですか?
156名無しでGO!:03/06/13 21:41 ID:CzIihDzn
>>129
>過渡(富だったかな?)のED75に、黄色いタンク車(タキ5450?)を
>勾配を付けた富の単線高架で走らせてる写真があった。

たしか、カラーの見開きページで、交流電気の特性に関する内容。
手回し発電機とレールをワニ口クリップでつないでいる写真のはず。


高校の物理の教科書だと・・・・
381系やくも  物体に働く遠心力&向心力
スーパーひたち  電子ホール(理由は不明


うちの大学で使ってる教科書(文部科学省検定 外 ?
シーサイドライナー   都市交通計画
札幌市市営地下鉄    土木工学概論
宿毛線 宿毛〜中村線路縦断面図   土木製図基準
157名無しでGO!:03/06/13 23:15 ID:u8xAYfl8
今使っとる中学の技術の教科書、「電車」として環状の103が載ってる。もう少しまともなん載せてくれ。
158名無しでGO!:03/06/13 23:18 ID:iHG1huHB
>>157
同じく
159名無しでGO!:03/06/13 23:37 ID:5NwgsXPU
>125

んなわけねえだろと突っ込めば内定くれるかもな
160名無しでGO!:03/06/14 09:33 ID:JKTQSV0A
>>159
SPI問題作成会社で突っ込むならともかく…
161名無しでGO!:03/06/15 00:22 ID:QWBtcjHG
>>157 >>158
では、東急8500はまともでしょうか?(w

冗談はさておき、10年前のNHK教育の道徳番組に「はばたけ6年」があったが、ある回に、少年が京浜東北103系を何枚も撮影して、学校で友達に見せ合うシーンがあった。
103系は人気があるのかなぁ、と思った。
 その後の内容は、その少年と友人が横浜市電保存館に行ったり列車の写真を撮ったりする。ここまでは順調だったのだが、ある日珍しい列車を撮ろうとして深夜まで駅にいて親や先生に迷惑をかけてしまうというものであった。
その回の放送の題名が「脱線」で、すごく鉄分濃い道徳番組でした。
162名無しでGO!:03/06/16 23:49 ID:wDUh8iPE
昨日、近くの図書館で教科書展示会があって、6年算数の教科書を見ていたら、時刻表からのぞみの速度を求める問題があった。しかし、時刻表のキロは営業キロ。つまり、正確な速度は求まらない・・・。
163名無しでGO!:03/06/17 19:12 ID:zOZ/CxPS
あげ
164名無しでGO!:03/06/17 20:55 ID:1eQ1yo2I
>>162
求まったとしても、平均速度。最高速度は求まらないな。
165  :03/06/18 00:46 ID:jYxUD9s2
>>148
「古くて新しい路面電車」私も読みました。著者が豊橋市在住の伊奈彦定氏で「豊橋のチンチン電車」という本にも伊奈氏の路面電車の絵画が載っていました。
166名無しでGO!:03/06/18 13:21 ID:ZOgLEGNx
漏れの経営史の教科書には小林一三の経営と阪急の歴史が載っている。
ついでに国鉄解体も。
167名無しでGO!:03/06/18 13:27 ID:3miD2adF
>>166
大学の教科書でも可?

ある講義で使う東南アジア関係の教科書では、マレーシアの首都クアラルンプールにある
プトラLRTていう電車が載ってる。その本を使って喋る教授が著者で、もちろん撮影者でもあるという。

168     :03/06/18 23:35 ID:NbTEPfjb
南満州鉄道。歴史の教科書には必ず載る鉄道である。私は特急「あじあ」を走らせた鉄道会社とだけ思っていたが、実際は都市計画や鉱山経営なども行う、国策にのった巨大企業であった事を授業で学んだ。
社会人になって、南満州鉄道についての本を読んだのだが、大正〜昭和初期にかけては非常に安定した企業として人気があり、「満鉄に就職すれば将来安泰」とまで言われたものだ。
ところが、終戦で満鉄そのものが消滅してしまった。ほんとうに未来はわからないものである。
169名無しでGO!:03/06/18 23:37 ID:8oWDW3zZ
>>168
>「満鉄に就職すれば将来安泰」
その昔、「国鉄に就職すれば将来安泰」と言われてた時代もあったな…
170名無しでGO!:03/06/20 02:47 ID:+7cIZkl0
>168
満鉄に就職すれば安泰だったろう。
ちょいとマオに思想改造されるが。
171名無しでGO!:03/06/21 21:52 ID:3TpZu7Dp
戦前の教科書には狩勝が「羊腸の鉄路」などと称されてのっていたような。
172名無しでGO!:03/06/21 22:16 ID:diHFcGdK
>>153

 大正期で、京都河原町で、現代文・・・

 梶井基次郎の「檸檬」の可能性が濃厚ですな。
173名無しでGO!:03/06/21 22:18 ID:9Kk9KA08
今年から始まった「情報A」の教科書に、
可部線がカラーで載ってる。
しかも、

 今 年 で 廃 止 に な る 非 電 化 区 間 の 駅 、 安 野 で の 撮 影 で あ る 

というのにはたまげますた。
174     :03/06/23 00:36 ID:cWeSWFfc
>>166
10年前、私が在籍していた大学の法学部では参考テキストとして「JRの光と影」(立山学著)を使っていた。
175名無しでGO!:03/06/23 00:48 ID:2gmjpRf4
松本の開智学校に展示してある、昭和30年代の「小学社会」の表紙に
オレンジ色のモハ90のイラストが堂々と描かれていたのには萌えた。
176名無しでGO!:03/06/23 00:53 ID:xTPLGlaa
満州鉄道
177     :03/06/24 12:19 ID:2SzNsEmU
20年前の社会の授業でタンザン鉄道(アフリカにある各国の援助で造られた鉄道)を学んだ。
また教科書には列車の写真もあった。
178名無しでGO!:03/06/24 20:27 ID:vaVRkewL
理科に大井町線乗ってたよ、しかも緑幕
179名無しでGO!:03/06/26 10:01 ID:aAGRLf3y
厨房消防  
180元高槻市民:03/06/26 18:42 ID:VCGIN05Z
大阪市内在住の厨3だが
 理科(東書)に700系のぞみが(ダイヤごとに)あとオタQも
 国語(光村)にも500系(確か流線型なる読み物に)
  
厨2
 地理(帝國)東Q、E3つばさ ICE TGV キハ58 700と300のツーショット こまち
 数学(??)ひかりレールスターのスジがでてた 
181名無しでGO!:03/06/29 00:26 ID:a06pJj1S
厨房消防
182名無しでGO!:03/07/01 00:52 ID:G8twOkrB
厨房消防    
183名無しでGO!:03/07/01 01:00 ID:C92dgRSd
28年前、小1の時、小4だった兄の社会教科書を読んだ時上越線の「ループ線」が載っていたが、これを私は「プール線」と思い込み、そこで水泳ができるものと思っていた。
184名無しでGO!:03/07/03 21:03 ID:aQtPEZbi
厨房消防 
185名無しでGO!:03/07/03 21:14 ID:rwiWmGTt
30年近く前の消防の社会の教科書には、通勤電車ラッシュの様子とか
言って、
101系の満員電車with2段上昇窓全開の写真が載っていた。
186名無し野電車区:03/07/08 18:58 ID:LYwo0wc2
復活age
187ふじかわ2号:03/07/10 01:27 ID:iuKD5Gwm
古本屋で見つけた社会の資料集と教科書の中に載っていた鉄道。
・大正時代の普選運動の殺伐としたデモの中を走る都電
・泰緬鉄道を走るC5623
・張作霖爆殺事件で破壊された客車
・柳条湖事件で破壊された枕木・
・松川事件で横転したC51133と客車
・ひたすら新聞を読む片山首相の乗る満員電車
・新幹線開業式の0系ひかり
・さよなら国鉄フィーバーの様子
・「旅立ちJR東日本号」

以上。
188名無しでGO!:03/07/12 21:36 ID:tVNg3fKZ
厨房消防    
189名無しでGO!:03/07/13 01:28 ID:Jb8ncLtR
漏れの去年使ってた地理の教科書は10ページも使って大々的に鉄道を採り上げてますた
1ページ目の扉は世界の鉄道として
・フランスTGV・韓国セマウル・日本レールスター・その他カナダ・グアテマラ・マラウイ・インド・オーストラリアの列車の写真
2・3ページ目は世界地図 4・5・6ページ目は日本地図
7ページ目は
・DF200牽引の貨物・コンテナを積む様子
8ページ目は
・過疎地域の例として首都圏色キハ22と石北線時刻表
・過密地域の例として山手205系・京浜東北103系・東海道113系の並びと山手線時刻表
・山陽新幹線のトンネル検査
9ページ目は
・多磨都市モノレール・山梨リニアモーターカー・グリーンムーバー
10ページ目はまとめのページ
と、こんな感じですた。

さて、ツッコミどころは8ページ目なわけだが
190名無しでGO!:03/07/13 19:24 ID:froGJ4xI
厨房の教科書
理科にC62-3
数学1年 700系レールスター
同2年 いきなりキハ40寒冷車とダイヤグラム(函館本線)1次関数のところには無かったYO。
技術 700系・ゆりかもめ
音楽 113系・185系

資料集には
理科 C62-3・カナリア色の非冷房通勤車
美術 (写真の撮り方で)E4系新幹線

消防 数学にE3こまちの写真と時刻(2号・・・00分など)

覚えているのはこれだけでつ。
191名無しでGO!:03/07/17 17:58 ID:b1hxuh78
>>154
俺が高校の時の電気機器の教科書にはVVVFも載ってたよ。
192名無しでGO!:03/07/17 18:46 ID:2UxffzMV
>>191
若いねぇ。まだリア厨?
193なまえをいれてください:03/07/20 00:14 ID:69DlmvvK
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
194電車でGO:03/07/21 18:55 ID:PAStylbL
社会科 人身事故の多いT央線(昨今の社会現象について考える)
195名無しでGO!:03/07/21 19:40 ID:Uc9fmiE9
小学校ん時の算数の教科書にDD51+旧客が餘部鉄橋渡ってる写真が載ってた。
この写真の中にどんな図形があるでしょう・・・てな感じで
196名無しでGO!:03/07/21 19:44 ID:nxYB8kMD
>>6
>>小学時代の社会の教科書に
>>(工場の)「ひきこみせん」の説明とイラスト

一瞬「ひきこもり」と読んでしまったよ。
197cMc7016 ◆wOFJXkAvpE :03/07/21 20:11 ID:V0B9ue3w
>>156
漏れも同じ科学の教科書ダターヨ。あれ富のED75だった気がするが…?

そういえば弟の小学校2年の国語教科書(新しい国語二年上、東京書籍)
にローカル線を舞台にした話が載ってたな。
題名は花の駅だったかな?忘れた。
挿絵にC10のイラストと国鉄DC標準色(クリームとオレンジのやつ)
のキハ20とおぼしき気動車2連がが載ってて感動した記憶がある。

Nゲージでキハ20を持ってたからというのもあるが…。

話のあらすじは都市と田舎を結ぶローカル線があって客が減りつつあるんだけど、
5つある駅のそれそれの駅長が花壇に花を植えてみたら、
それを見に来る為に客が増えたって話。

挿絵ではC10牽引の混合列車が最終的にはDC2連になってたってわけ。

この話をもとに自分の妄想鉄道に妄想路線作ったな。赤字で3セクに転換されますたが。
198名無しでGO!:03/07/23 08:58 ID:FNy1yL4n
>>40,44,70
なつかすぃですね。漏れが消防の頃は「はたらくひとたち」で
富士急行が取り上げられていた気が。
自動車と併走する場面で人形(けんちゃん&ふむふむ)が
「5000系がんばれ」と言っていた。
199名無しでGO!:03/07/25 19:02 ID:qoQrsZgK
厨房消防  
200名無しでGO!:03/07/26 19:40 ID:86AXVmKt
地図帳の話なんだけど、帝国書院誤爆しすぎ

『都市圏の広がり』と称して各線の輸送人員を線の太さで
示しているが、かなりいい加減
阪神電車は、西大阪線がMaxの太さなのに、本線(尼崎〜梅田)は細い

地方図では、新大阪〜大阪間があぼーんされていて、塚口以東の阪急神戸線
と北方貨物船の新大阪までが東海道線として描かれている
201網干車両所 ◆abosI.icM. :03/07/28 19:58 ID:BfEFkzLe
数学の教科書に
よく覚えてないけど、姫路〜神戸の距離を求めなさいって問題のとこの写真に
廣嶋の115系3000番台(しかも瀬戸内色)が出てたw

てかアボーンには走ってないぞ・・w<3000
202名無しでGO!:03/07/29 21:54 ID:skjdLYlv
>200

帝国書院は未成線を大量に点線表記してくれていたので鉄分増加に貢献している。
それくらい気にしないでやろうよ。
203名無しでGO!:03/07/31 14:15 ID:W64xVSWV
>>190
いまでも数学2年一次関数で
函館本線出てきますよ
数学の先生無視してたけど
あっ、それから2年国語には
1ページ目に
SLばんえつ物語号(C57)
が乗っていまっせ
(光村図書)
204名無しでGO!:03/08/05 23:37 ID:NM/Az6mZ
>>203
どうも>>190です。
漏れは中学2年ですが、国語の教科書の出版社が違うため、
ばんえつ物語は見られませんですた。
一次関数は最初に写真が出てきたぐらい。
あとなぜか社会の表紙にC61-19と旧客?がでてきまつ。
中学1年の数学には津軽海峡線の位置表示装置がでてきまつた。
ただその問題で漏れが鉄ヲタだとクラスの全員にばれた訳だが。
205名無しでGO!:03/08/06 17:13 ID:Y/PrQuF4
今日、バイト先で見た高校数学2(出版社忘れた)に

のと鉄道能登鹿島駅の写真が載ってた。
206名無しでGO!:03/08/10 21:44 ID:aX8zaXd4
 
207名無しでGO!:03/08/15 21:39 ID:ivT7+CL7
厨房消防     
208名無しでGO!:03/08/17 18:29 ID:CFIeZ/Rn
俺んとこの中学校の国語の教科書にSLばんえつ物語号の話がある。
209B快速:03/08/17 18:38 ID:al30ZtSd
>>208
あるある!
だけどあまり重要じゃないとか先生が言って
ちょっと読んですぐ終わってしまいました(泣)
ちなみに最初のカラー写真にも、デカく載っています!
確か、光村図書です。

あと、すでにガイシュツかもしれないが、
漏れが使っている大阪書籍の中学社会(地理的分野)の最終章には
何とテーマが鉄道で、鉄ヲタにはたまらないです。
写真は少々古いですが・・・
210名無しでGO!:03/08/24 04:55 ID:6uUizVwW
工房時代の英語の教科書にアムトラックのスーパーライナーが出ていた。
211189:03/08/24 11:32 ID:U0N+c5bG
>>209
>大阪書籍の中学社会
京浜東北の103は古すぎだよな。
212中央特快:03/08/29 11:11 ID:SrBAf68Y
山手線205系大塚駅にて。
中学数学
213名無しでGO!:03/09/03 18:13 ID:AfxNo1x5
「マニ30」(日本銀行所有の荷物車:積荷はヒミツ)
特に来年は新札が発行されるので、運用が(通常よりも)多いと予想。
214名無しでGO!:03/09/05 00:20 ID:0Gupo1aY
>>214
スレ違い
215名無しでGO!:03/09/08 20:34 ID:oAZzFxum
機関車やえもん
216名無しでGO!:03/09/08 20:43 ID:woAYGu+9
>>211
大阪じゃ103系が普通だからな
217名無しでGO!:03/09/08 20:55 ID:iMFrstm/
中学の頃の数学に115系やキハ52が出てた。
消防の頃の教科書にも0系や485系とかいろいろ出てたなぁ。
218名無しでGO!:03/09/14 13:33 ID:q+ABb97r
中3の国語(光村)には大垣夜行の詩「あけがたには」が
引用されている。

よこはまには、二十三時五十三分
とつかが、零時五分
ふじさわは、零時十七分
つじどうに、零時二十一分
219名無しでGO!:03/09/21 17:54 ID:VX4n8DTu
age
220名無しでGO!:03/09/27 00:01 ID:mWCM7u7C
中学の国語の教科書で、かんべむさしの短編「車掌の本分」
が載ってて、興奮しました。

タイトルからも判るとおり、きわめて鉄分の高い話です。
文庫本(の中の一編)でも出てますんで、興味のある方は
探してみてちょ!
221名無しでGO!:03/09/27 01:32 ID:/SjxEa12
画像限定?

高校の国語の教科書には志賀直哉の「城崎にて」で山手線が出てくるが
222名無しでGO!:03/09/27 09:56 ID:hz7Zo0BC
昔(40年ぐらい前)の小学校5年生の教科書に、東海道線山崎駅近くの
結核療養所の患者と、特急乗務員たちの交流を書いた「鉄路の友情」という
話が載っていました。

また、関西行幸の際に昭和天皇が
「山崎に 病やしなふ 人みれば にほえる花も うつくしからず」
という御製をよまれています。
223名無しでGO!:03/09/28 22:14 ID:+hoBYdVs
>220

その話読んだら環状線や山手線の車掌の気持ちがわかったような気がしたよ
224名無しでGO!:03/09/28 23:09 ID:slk8Gmy+
東海道新幹線→高度成長の所で出てくる
225名無しでGO!:03/10/04 23:32 ID:ZrozNE4N
中学3年のテストに「あずさ」が載っていた随筆が問題に出されたと記憶している。
226名無しでGO!:03/10/09 20:36 ID:VgS0ZyFW
>>220
漏れも中学3年の国語の時間でやりますた。
確かどっかの遊園地?の猿の話だったと思いまつ。

もう10年以上前の話です
227名無しでGO!:03/10/12 00:34 ID:YIkokDaB
教育出版の伝え合う言葉A(国語)の中に
「古くて新しい路面電車」ってのがあった。
口絵(写真)もかなり多かった。
ちなみに漏れは中3。習ったのは去年の5月の事
228信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/10/12 00:42 ID:5JsIUtSf
日本史の教科書に新京成が出てくると聞いたけど本当?
229名無しでGO!:03/10/16 11:22 ID:4rzrRSwd
保全あげ
230名無しでGO!:03/10/17 11:40 ID:GA4AqvDn
231名無しでGO!:03/10/17 12:23 ID:kRJGDP0U
JR
232名無しでGO!:03/10/21 11:23 ID:Nnp79j53
age
233名無しでGO!:03/10/23 19:46 ID:m5Zvqofw
保全あげ
234名無しでGO!:03/10/24 23:09 ID:t1TcWlRP
某鉄道会社の採用試験で…
「上り電車は15分おき、下り電車は12分おきに発車する。10時に同時に発車したら、次に同時に発車するのはいつか。」
という問題があったのだが…高卒採用とはいえ、もう少しまともな問題を出してくれ…数学TAUB全部やり直したのに…。

235名無しでGO!:03/10/29 17:01 ID:K9Zrp4CP
あげ
236名無しでGO!:03/11/01 00:14 ID:zYofE3AJ
>234

その電車の輸送形態や沿線状況を知りたいぞ
237名無しでGO!:03/11/01 01:11 ID:zAj8XJiI
>>222>>72-75は同じ話だね.
238名無しでGO!:03/11/06 18:58 ID:6TwrG0/h
205と103と113の並走が・・・!
239名無しでGO!:03/11/13 11:25 ID:/k2P+DWh
保全あげ
240名無しでGO!:03/11/13 13:23 ID:Sx2IGg36
241名無しでGO!:03/11/21 18:05 ID:NPBDBnZS
◆ひっそり続く献花
 国鉄時代の一九六三年、貨物列車と横須賀線上下線が横浜市鶴見区内で激突、百六十人余りが命を落とした「鶴見事故」の発生から九日で、四十年となる。新幹線開通、東京オリンピック開催を翌年に控え、列島が高度成長へと突入する中での戦後最大級の大惨事だった。
他界した遺族も多く、突然襲った悲劇を胸のうちにしまってきた家族も少なくない。人々の記憶が薄れる中、現場近くの供養塔では関係者による献花が今もひっそりと続いている。
 国鉄が編んだ「日本国有鉄道百年史」などによると、六三年十一月九日夜、同市鶴見区生麦の滝坂踏切付近で、貨物列車が脱線した。車両が隣の線路に傾いたところ、進行してきた横須賀線上り電車が激突。
弾みで、近くで急停車していた同線下り電車の一部車両に乗り上げた。死者は百六十一人、負傷者は百二十人に上り、前年五月に起きた東京・三河島事故の死者百六十人を上回った。
 現場近くに住む女性は当時二十歳代で、就職したばかり。線路に面した自宅廊下で勉強していたところ、「爆弾が落ちたようなドカーンというものすごい音が聞こえた」という。「今でも恐ろしくて現場には行けない」と声を震わせる。
 同市保土ケ谷区内の男性(61)は、当時二十六歳だった会社員の兄を失った。名古屋市内に勤めていた兄は東京都内に出張した後、久しぶりに自宅へ帰る途中、大事故に巻き込まれた。
 苦労を重ねた両親も既に亡くなった。「思い出さないように、忘れよう」としてきた四十年間。「事故後、家族が集まっても兄のことはあまり話さなかった」といい、それぞれが胸の中にしまってきた。電車事故が起きるたびに兄を思い出し、胸を痛めたという。
 遭難者供養之塔には今も県内外から関係者が訪れ、花を手向けて手を合わせるという。JR鶴見駅社員らが八日、供養塔と、総持寺(鶴見区)にある「鶴見事故慰霊碑」の周囲をそれぞれ清掃。九日の命日にはJR東日本横浜支社の関係者が、献花する予定だ。
242名無しでGO!:03/11/21 23:46 ID:e4Z41LgY
11月9日放送のサザエさんで
鉄ヲタのマナーの悪さを指摘していたな。
243名無しでGO!:03/12/01 03:21 ID:pO6Is8Ow
〜朝鮮学校の教科書の戦後史の鉄道記述〜
(訳した訳ではないが大筋で合ってる筈)
偉大なる..<中略>..とおっしゃった。
1970年代から共和国北半部では鉄道の近代化が進められ、平釜線(韓国で言う京釜線と京義線のソウル〜平壌間)、平義線(京義線の平壌以北)で電車線化(電化)が進められた。
南朝鮮では太白線、嶺東線(←ちゃんと「"リョン"ドンソン」になってる)の工事が進められた。
244名無しでGO!:03/12/01 15:39 ID:Owa2nVhz
>>242
TVスレと誤爆したか。
245名無しでGO!:03/12/09 09:54 ID:3gGhKhxP
あげ
246名無しでGO!:03/12/18 19:49 ID:juBI1VOV
247名無しでGO!:03/12/18 19:59 ID:g6tzLbOu
平成元年ごろの大阪書籍の中学数学1年に、西鉄2000形の写真がでておった。
248名無しでGO!:03/12/28 18:22 ID:FBzwmSHn
消防1年
3両の貨車と2両の貨車を連結させたら何両になるでしょうか。

消防5,6年
全長60mの列車の先端がトンネルに入ってから、列車の終端がトンネルから出るまで
30秒かかりました。トンネルの長さを求めなさい。

厨房
A線は4分おき、B線は6分おきに列車が発車しています。9時ちょうどにA,B両線の列車
が同時に発車しました。次に同時に発車するのは何時何分か求めなさい。
249名無しでGO!:03/12/28 20:06 ID:/rh+y2Ph
>>218
それ読んだとき、MLながらの惨状を思い出してしまった。
そういえば明後日だよね
スレ違いsage
250名無しでGO!:04/01/05 17:08 ID:CKpaBCAv
AGE


251名無しでGO!:04/01/07 11:41 ID:HPcdiJNY
前の技術の教科書のコンピューターの欄にM2マルスが出ていた。理科の教科書に小田急が出ていた。国語の教科書に夜行列車の詩がありそのワークに大垣夜行についてめちゃくちゃ詳しく出ていた。(現役中学生)
252名無しでGO!:04/01/07 13:07 ID:vDkG6JVh
中学の理科の参考書に成田エクスプレス
253名無しでGO!:04/01/07 16:44 ID:1JWV8RcP
>>251
ワーク晒しageキボンヌ。
254名無しでGO!:04/01/08 01:29 ID:1YVHFxX6
>248
消防5,6年に「甲斐無限」なんて問題を出しちゃアカン!速度指定を忘れたろう。
(豚長+60m)/30秒=(時速/3.6)
なんだから
豚長+60m=(時速/3.6)*30秒
豚長=(時速/3.6)*30秒−60m>0  なもんで、解の組合せは無限にある。
     但し 時速>60/30*3.6=7.2[km/h]が解の存在する条件。教科書フリーク?
255名無しでGO!:04/01/08 14:07 ID:74QkdBHo
>253 そのワークには、1980年ごろの時刻表の表紙と大垣夜行の時刻の抜粋、それに車内で車掌が検札している写真、大垣夜行と同じ形式の車輌の写真、ムーンライトながらのヘッドマークなどが出ていて、授業のひまな時そのページを見ていた。
256253:04/01/08 17:28 ID:VoV3igC0
>>255
酸楠。
257Takechang ◆OERN6KX2L. :04/01/09 15:52 ID:tKuMiG0Q
20年くらい前だが英語の教科書(ニュークラウンだったかな)で比較級&最上級の項目で新幹線が使われていた
258名無しでGO!:04/01/09 17:54 ID:8N0fYwhk
中3の教科書(H13年度?)
485系かがやき
259名無しでGO!:04/01/17 21:03 ID:kvZBrjE1
保全あげ
260名無しでGO!:04/01/19 15:22 ID:tGfsBnqh
浜○書店、理科資料にAl(アルミ)の使用例、名古屋市交通局。
ディーゼル機関の使用例、レッドベア
261名無しでGO!:04/01/28 08:51 ID:l75iTRQt
あげときます
262名無しでGO!:04/01/28 09:15 ID:UAvELjUE
まず日本初の鉄道開業は必須だろう。
エドモンド・モレルの墓も近所にある。
そして桜木町事件。
263名無しでGO!:04/02/04 15:43 ID:ckLkjFtt
ホシュアゲ
264弁当箱:04/02/06 22:20 ID:7LEV264Z
教習所の教本にキハ85
265名無しでGO!:04/02/10 15:03 ID:1i3FBjt0
官鉄
266名無しでGO!:04/02/10 15:32 ID:xdWJ70Cv
267名無しでGO!:04/02/10 15:56 ID:gZRJN6UW
age
268名無しでGO!:04/02/10 15:58 ID:OjtvM1G2
>>231
IDが鉄ジャーとGDP
269名無しでGO!:04/02/11 18:24 ID:dZtJ5mbU
いつぞの算数の問題が胡散臭かった。
時速60kmで走る急行と時速90kmで走る特急。
急行が7時に駅を出て、1時間後に特急が発車すると、特急が急行に追いつくのは何時でしょう。
270厨厨TRAIN:04/02/14 00:48 ID:gHf7RhnG
数学で、電車一両の長さを求める問題で、
どうしても分からなかったから、20m車がほとんどだ!
と思い20mと書いたらあっていた!w
結構問題集やっていても20mが多いと思うのだが・・・
271松浦あややお:04/02/18 00:13 ID:Yh5frXMY
くらきまいおを上回る電光数字作成のネ申、ここに現わる!
おまえら悔しかったら真似してみれ! わっははは。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□□┏━━┓□□□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□□┃■■┃□□□
□┗━━━┓■┃□┃■┏━┓■┃□□┗┓■┃□□□
□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□┃■┃□□□
□┏━━━┛■┃□┗━┛□┃■┃□□□┃■┃□□□
□┃■■■■■┃□□□□□┃■┃□□□┃■┃□□□
□┃■┏━━━┛□□□□□┃■┃□□□┃■┃□□□
□┃■┃□□□□□□□□□┃■┃□□□┃■┃□□□
□┃■┗━━━┓□□□□□┃■┃□□┏┛■┗┓□□
□┃■■■■■┃□□□□□┃■┃□□┃■■■┃□□
□┗━━━━━┛□□□□□┗━┛□□┗━━━┛□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

>>1、糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね!
>>2-270>>272-1000、糞レスすんな、芋虫、氏ね!
>>271はネ申!糸氏!私 IS GOD!私 IS PAPER!
272名無しでGO!:04/02/18 01:16 ID:QHzpFX9F
音楽の教科書に山口百恵「いい日旅立ち」載ってますた。
273名無しでGO!:04/02/18 01:38 ID:6ouktpbT
流体力学の教科書に「新幹線の最高速度は200km/hだが、最高速度で走行中の新幹線の
まわりに出来る渦について考察せよ」というような問題が載っていた。
いつごろ出版された教科書かは確認してないが、新幹線の最高速度は現在では
300km/h、開業当初ですら220km/hだぞ。

274名無しでGO!:04/02/18 21:38 ID:T+qVA2Z3
新しい公民教科書に東上線が載っている。
275名無しでGO!:04/02/24 14:52 ID:M5aNpO5M
あげ
276名無しでGO!:04/02/24 15:35 ID:kyEubokm
理科の教科書に300系とそのモーターが書いてるぞ
277名無しでGO!:04/02/24 15:43 ID:1kAm1++t
>272 出てた、出てた。
278名無しでGO!:04/02/24 22:05 ID:OJvw8z28
皆さんにならって自分も問題をつくりました。
[問]大関時代の小錦について,次の問いに答えよ。
@ 最大体重を答えよ。
A 負けた場合について,一番多かった決まり手を答えよ。
B 安芸ノ島には初顔合わせから何連敗したか。
279名無しでGO!:04/02/25 02:33 ID:3WpG087u
>>273
> 開業当初ですら220km/hだぞ。
ふーん
280名無しでGO!:04/02/25 22:43 ID:AwGfP6mf
小6の時の算数の教科書に200系と上越新幹線のダイヤグラムが載っていた。
281名無しでGO!:04/03/02 16:58 ID:lHxz2731
保全あげ
282名無しでGO!:04/03/05 22:02 ID:GMQlpnL7
亜細亜号はなぜか載るね。
ジテ1とかシカトされるのに。
283名無しでGO!:04/03/05 22:48 ID:BSp3Inuc
厨房のとき使ってた国語便覧でスカ色の113系がチラッと写っていた。
284名無しでGO!:04/03/07 14:33 ID:AyCtGbIk
東京出版の数IIIの教科書にラピートがポイントをわたっているときの写真。
関数の連続不連続性について
285名無しでGO!:04/03/07 15:08 ID:ReooT5of
保健の教科書に江ノ電が・・・。
286名無しでGO!:04/03/07 16:25 ID:cbK5bCqb
高校の現代社会に100系が写っていた。去年の教科書。
287名無しでGO!:04/03/14 09:19 ID:WkCa5Vqs
あげ
288工業系ですが。。。:04/03/14 09:34 ID:vvqkEUj/
土木施工(実況出版)の教科書の34ページの図2-3の土工定規の例に東海道新幹線が出ている。
工業数理基礎にも200系と上越新幹線のかなり昔のダイヤグラムが出ていた。
289名無しでGO!:04/03/14 09:46 ID:trGvfrgz
関数のところで函館本線のダイヤグラムが出ていた
290名無しでGO!:04/03/15 23:25 ID:/275brep
小学校の郷土史の教科書には必ずといっていいほど、鉄道・地元の駅の開業のことが、載っている。
291名無しでGO!:04/03/21 23:08 ID:cRi6G3bY
第一学習社発行 高校物理T P12に、原色12系を牽くD51498と500系新幹線の写真が掲載されている。
さらに、P48にも500系新幹線の写真あり。
ただし、P12の写真下にある、"蒸気機関車が走る姿は、現在ではほとんど見られなくなっている" という記述には、少々違和感を感じる。
292名無しでGO!:04/03/21 23:20 ID:CBE9UoZO
小学一年か二年の国語「けむりのきしゃ」

算数で、奇数と偶数の説明をするのに
「こまち○2号」「こまち○3号」とか
並べて書いてある案内板が使われてた。
293名無しでGO!:04/03/22 23:28 ID:PaX12srt
今リア厨だが数学の教科書に一次関数で東武、長野新幹線。
国語の教科書に磐越西線が載ってる。
294名無しでGO!:04/03/22 23:38 ID:xepmXmz/
>>293
それって、数学=啓林館 国語=光村図書 だろ?w
漏れが厨2の時そうだった。
教科書の端を見ると多分そうだと思われ。
もしかして>>293氏は愛知県民か?w
295名無しでGO!:04/03/22 23:40 ID:PaX12srt
>>294
両方yes。
って言うか、現在リア2年坊w
296名無しでGO!:04/03/22 23:48 ID:xepmXmz/
>>295
どーせそれで社会の地理の教科書に古い京浜東北線の写真とか
広島のLRTとか、秋田新幹線こまちが載っているんだろ?w
と予知してみるが、当たってまつか?
297295:04/03/22 23:54 ID:PaX12srt
>>296
残念、全部はずれでつw
ちなみに、社会の教科書は東京書籍を使ってます。
298296:04/03/22 23:59 ID:xepmXmz/
>>297
ガーン!!
他社の教科書・他県民でしたかっ・・・スマソ!!
ちなみにさっきのは問題起こした大阪書籍の教科書でつ。
299名無しでGO!:04/03/24 16:03 ID:Mz3fI3GJ
数学の教科書に東武6050系の写真2枚(複線・単線)あった
300名無しでGO!:04/03/24 17:32 ID:q4Tiya62
 300ゲットォォ〜〜!!
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
     ズザーーッ

  │
  │   ∩  フギャーーー!!!
  │ ⊂⌒^ヽ        (´´  
  │彡ノ  ノ       (´⌒(´  
☆ミΣ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ☆彡 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ドカーーーーーン!!!!!!!
301名無しでGO!:04/03/31 07:24 ID:oHmrbFTW
保全あげ
302名無しでGO!:04/04/08 16:22 ID:NVxmNzw/
あげときます
303快速:04/04/10 20:35 ID:7bqbpFSB
299俺のにもあった
304名無しでGO!:04/04/10 23:58 ID:vcEj/eLC
>>303( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!
305LARK:04/04/16 17:07 ID:VT9Bd0L+
昭和63年頃の船橋市内小学校の国語の教科書に京成バスが掲載
306名無しでGO!:04/04/22 20:58 ID:6P9GNaNW
漏れの国語の学習ノートには1981年1月の大垣夜行の使用車両と
当時のダイヤが載っていました。
MLながらの写真と急行銀河の写真も載っていました。
社会の教科書には東海道新幹線「0系」が載っていました。
理科の教科書には500系が載っていました。
307名無しでGO!:04/04/29 16:45 ID:thxBLrtp
保全あげ
308名無しでGO!:04/04/29 17:20 ID:AO3lFajd
当方リア厨だが国語の教科書にストラスブールのLRTやメルボルンのバス並の車体の路面電車が載っていた。
更に社会地理には山陽新幹線博多駅に停車中の700系レールスターと0系旧塗装車が載っていた。
そんな教科書を採用している中学の入試問題は↓こちらです(TVにて紹介されたらしい)

問1 東海道新幹線が通る都府県名を答えなさい。
309名無しでGO!:04/04/29 18:20 ID:5o4W3vmK
今の中学生技術科の本は鉄が多い。
トレシュミ山手線とかゆりかもめ、とか。
310名無しでGO!:04/04/29 20:40 ID:dxxlUtZi
>>309
あ、俺それ使ってるw
311名無しでGO!:04/04/29 23:57 ID:bqjkZppD
>>309
あらま!
312名無しでGO!:04/05/04 23:31 ID:laq/H/Ro
大阪書籍 小学算数6年上 目次の2ページ先に、D51498の牽く12系オリジナル車6連の写真あり。 
313名無しでGO!:04/05/04 23:38 ID:EOzpkV2f
東大?の入試問題に、電車の加速度と、それによって力を受けたつり革の傾き
の関係の問題があったような。(高校の理科の授業で使用)

さいごに「受験生諸君も帰りの電車で確かめて見られてはいかがか」と
書いてあった。教師は「東大を受けるくらいの人は入試の帰りにそういう
ことを考えるゆとりがあるんでしょうなあ」と皮肉ってた。
314名無しでGO!:04/05/06 14:49 ID:2e1TdD2n
>>156
ED75ではなくクロスパンタだったから
ED79では?
あと教科書ではないけど中3の時、江頭似の
先生が見せてくれた物理の八ミリ映画!今から4年前
で緑からクリーム色に変更過渡期の京王帝都や、
DD13の突放入れ替えが映ってた!!

315名無しでGO!:04/05/06 15:40 ID:qXEyKmgv
高校の教科書・
実教出版の「新情報技術基礎」(平成14年印刷版)のP.4に明らかに古めかしい、マルスとそれを操作するおっさんが写ってます。
316名無しでGO!:04/05/06 20:27 ID:j4RKezqJ
高校の日本史の教科書には三鷹事件とか下山事件の写真が出てるね。
317名無しでGO!:04/05/06 22:14 ID:yu8fF81S
漏れはリア中(2)なんだが、結構教科書に載ってた

国語なんかはばんえつ物語のフカーツ特集やってたし
数学はダイヤと連立方程式で200系初期車のシートが出てた
なんと英語にも鉄ネタが 大井川鉄道がでてますた
外出だったらスマソ
318名無しでGO!:04/05/06 22:17 ID:yu8fF81S
連続書き込みでスマーソだがあと技術にも700がでてますた
理科も700が
319名無しでGO!:04/05/06 22:34 ID:ZebVNPPO
小2のころ生活科のやつに207系
320317,318:04/05/06 22:58 ID:yu8fF81S
>>319 207ってことは同業者ですか?
321名無しでGO!:04/05/10 12:36 ID:DeCMxgYN
高校の英語の教科者に奈良の105系(301系顔のほう)が載ってた
322名無しでGO!:04/05/10 23:31 ID:z/bUYy4J
20数年前、小学校4年生?の社会科の教科書に
「しんしろ市の暮らし」という単元があって
飯田線の話がたくさん出ていた…記憶がある。

出版社はもちろんわからない。

当時関西在住だったので、地域の副教材とかではないはず。

情報きぼんぬ。
323名無しでGO!:04/05/13 22:06 ID:qf9LkC1o
アメリカの大陸横断鉄道は必ず出るな。
ユニオンパシフィック鉄道が大西洋沿岸の鉄道っぽく書かれているのは萎えるが。
324名無しでGO!:04/05/17 23:35 ID:UIMQBQPX
あげ
325名無しでGO!:04/05/23 13:17 ID:3+iW5ZRd
あげときます
326名無しでGO!:04/05/23 13:41 ID:PRolXGvg
光村図書発行・国語教科書の「物語が走る」にばんえつ物語が(ry
327名無しでGO!:04/05/24 00:26 ID:+RaHAZNd
>>326 さんざnガ移出 厨房ごくろうさん
328名無しでGO!:04/05/27 16:53 ID:zXcfZ0td
保守age
329リア工:04/05/27 18:11 ID:YCfWiiAN
消防の生活に485系ボンのイラスト
同じく算数に205系山手線
厨房の理科(分野忘れた)に京急旧1000系
数学にレールスターとそのダイヤグラム

工業数理にEF210と700系
理科にSLが出てくるのはお約束ですか
330名無しでGO!:04/06/02 10:52 ID:lBJRZmaO
あげ
331名無しでGO!:04/06/05 14:11 ID:lxD787u0
漏れの工房のとき、物理の教科書に100系新幹線が出てたな。
厨房のときは東海道新幹線のダイヤグラムが載った。
10年経った今も力学教える時、鉄道ネタは定番らしい。
鉄ヲタのおまいら、目立てるチャンスでつよ(w
332名無しでGO!:04/06/05 14:59 ID:UbIp7sq5
>331
鉄道は実際の数値がすごく都合が良くて、身近に観察できるもんで、定番の座は揺るがない。
1m/s^2=3.6km/h/s、  0.5m/s^2=1.8km/h/s で、それぞれ通勤型と近郊型に近いし
25m/s=90km/h、  20m/s=72km/h、  10m/s=36km/h なもんで、
例題にはこの辺りの数値が使われる。
マンマ横着な試験問題だったりして(w
333名無しでGO!:04/06/08 23:17 ID:wKcsVB1o
333フィーバー
334名無しでGO!:04/06/08 23:48 ID:Qh5ywPVM
理科Tで速度をやるんだが、
加速しきって減速始めるまで定速というのがなんとも。惰性で速度は少しずつ落ちてるYO!
駅間が3kmしか無いのに定速つかわねぇよw

あと、500系はJR西のプロモ画像使用してますた。

地理の問題集の表紙絵は800系つばめ、中には西鹿児島駅舎が。3/13〜鹿児島中央になるって書いてありますた。
335名無しでGO!:04/06/08 23:56 ID:cIP7zJ5S
日本史Bの教科書に、C51133が載っている。
ちなみに、松川事件の写真なので、転覆したものだが・・・。

また、日本史図表には、C5623(泰緬鉄道)が載っている。
当然のことだが、デビュー時の0系「ひかり」も載っている。
336ジャネート・ジャクソ ◆uP4E0rvmG6 :04/06/09 01:59 ID:L2h1S3ql
技術にて大阪環状線とゆりかもめがのってた
337名無しでGO!:04/06/09 05:43 ID:Nv73hg6n
>334
2重の区分求積計算が自由自在にできる連中相手なら、弱界磁の加速特性も、走行抵抗降下も
加えるんだけど、定速の仮定でも自分で解けるヤシ何割居る?
加速減速部が入ってるんなら初級にはかなり高級な問題だぞ(w
338334:04/06/11 19:59 ID:JCvqTAob
加速度と移動距離の問題なんだが、
v-tグラフにするとグラフの面積が移動距離になり、
定速開始地点までの面積÷時間で加速度とか。

理科Tでは、摩擦や空気抵抗は一切考えないという、地球上ではあり得ない仮定の下で問題が...
339名無しでGO!:04/06/15 22:40 ID:JoB5mSV1
物理になぜに「みどりの窓口」が。
しかも注釈なし。JRを知らん田舎者は「??」やな。
あ、漏れ、大都会やけどね。
340名無しでGO!:04/06/17 10:52 ID:9JXVK613
あげ
341名無しでGO!
age