【ぐるり】 北海道フリーきっぷ 【周遊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
北海道関係のフリーきっぷについて語るスレです。
前スレが消えてしまったので立てました。
「ぐるり北海道フリーきっぷ、北海道フリーきっぷ、周遊きっぷ」
の総合スレでよろしくお願いしまつ。
旅行日程や体験談、旅行の感想などなんでもどうぞ。
2名無しでGO!:03/05/23 18:36 ID:5bt/AcQo
2をとる。
3名無しでGO!:03/05/23 18:44 ID:ZA2WrKln
ぐるり北海道フリーきっぷ
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=404
北海道フリーきっぷ
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=101
北海道フリーきっぷ(グリーン車)
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=100
4名無しでGO!:03/05/23 22:36 ID:Zb0bBQCg
スーパー白鳥乗りたいage
5前スレ345:03/05/24 03:36 ID:XN/YKoST
引き続きマターリと。(´ー`)

前スレ
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=../dat9/1042347844
6名無しでGO!:03/05/24 11:20 ID:THw59XT0
匹国のも誰か建てれ
7コメンター:03/05/24 17:45 ID:dakNqNsD
北海道フリーきっぷ(グリーン車用)はGOOD!

グリーン車乗り放題よりもB寝台乗り放題というのがうれしい。

「利尻」「まりも」「オホーツク」のB寝台を宿代わりにできる。

利尻島、礼文島、宗谷岬、知床半島、納沙布岬、霧多布岬とさいはてを楽に観光できる。
8名無しでGO!:03/05/24 18:43 ID:2Qw123MN
初歩的な質問ですみませんが
「ぐるり北海道フリーきっぷ」は
道内→道内の指定席券を
出発前に
都内の駅のみどりの窓口で
出してもらえるんですよね?
9房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/05/24 19:29 ID:YvqK6I2/
祝・新スレ。
去年の10月にぐるりで北海道に初上陸して、広大な大自然に感動しますた。
今年の秋は、北海道フリーのグリーン用で周ろうかと思ってまつ。

>>8
ぐるりの券を掲示して指定券の申込書を出せば、0円指定券を発行してくれるよ。
10名無しでGO!:03/05/24 19:52 ID:RtbH4SGX
先週、ぐるり7日間用使って稚内、利尻、礼文に行ってきました
往復北斗星でした。札幌ー稚内も往復サロベツ
11名無しでGO!:03/05/24 21:43 ID:xK2FHu1Y
>>10
まあ、差路別はSP宗谷と椅子はおなじですしね
12名無しでGO!:03/05/24 22:34 ID:0cvgLXB/
質問スマソなんだがこの券で急行はまなすを使うことはできないの?
13名無しでGO!:03/05/24 23:57 ID:X5ZiU+vL
>>12

ぐるりなら、普通車(自由席、指定席、カーペット)が使えるよ。これは新幹線乗り継ぎで使われるね。
道フリーなら、青森から乗るには函館までの急行券と乗車券があれば乗れるよ。

で、あってるよね。
14名無しでGO!:03/05/24 23:58 ID:hmP7kXkK
3日間パスも発売してホスイ!
1512:03/05/24 23:59 ID:0cvgLXB/
>>13
dクスれす。
16名無しでGO!:03/05/25 00:00 ID:Uk9nXyIG
>>14
激しく同意。5日間もいらない。3日間もあれば十分なんだけどなあ
17名無しでGO!:03/05/25 02:22 ID:pjRoRv3I
ちょっと質問です。

6月30日から5日間用を使いたいんだけど、
きっぷの値段は通常期の37500円で買えるんですかね?
18名無しでGO!:03/05/25 03:50 ID:Cezz2IpI
>>14>>16

ぐるり北海道フリーきっぷ3日間用
通常時 35,700円 7・8・9月 45,200円


で発売しております。どうぞお使いください。
19鉄道出題!?:03/05/25 04:07 ID:G4A0i0CA
取り合えず、ぐるり北海道きっぷ〔5日間用〕を使って10月に北海道旅行
を計画しています。そのため今は旅費の軍資金を稼いでいます。
10月の北海道はどうですか?誰かご一報ください
20名無しでGO!:03/05/25 10:36 ID:xnGA346c
北海道フリーきっぷのグリーン車用で
八戸〜函館のグリーンに乗る場合は
中小国までの乗車券と全区間のグリーン料金が必要になりますか?
グリーン料金も中小国で分割されるのでしょうか?
21房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/05/25 11:46 ID:MZFExeC2
>>19
去年の10月上旬にぐるりで北海道を周って来たけど、
気候に関しては、昼間は上に羽織るものがあって丁度良い感じ。
日が落ちると、それだけではちょっと涼しいかなと。
あと、場所によっては紅葉に色付き始めてたりするよ。

>>20
時刻表の案内によると、乗車券は中小国から有効、
特急&グリーン料金はJR北管内の最初に停車する駅から有効との事。
列車によって停車駅も違ってくるから、詳細は時刻表で調べて下さいな。
2220:03/05/25 20:39 ID:zBP5fLAr
>>21
遅くなりましたが、レスサンクス。
最初に停車する駅は木古内だから八戸から計算すると
函館までのグリーン料金と変わらないみたいですね。(´・ω・`)ショボーン
23名無しでGO!:03/05/25 21:23 ID:HkIY/N81
>22
竜飛海底とか吉岡海底には停車しない列車なのか?
2420:03/05/25 22:41 ID:q5m1cBOA
>>23
あ、今よく見たら津軽今別なんかに停車する>S白鳥1号
見落としてますた。今別までのグリーン料金だけで良いということですね。
でも指定席だから八戸〜今別間と今別〜函館間で別の席に移動しないと
いけないのですかね。
25鉄道出題!?:03/05/25 23:03 ID:W1aLBbRE
>>21
情報有難う御座います。
それでは、10月の北海道旅行に向けて仕事がんばろっと!!
今から北海道の紅葉が楽しみだなー
26名無しでGO!:03/05/25 23:17 ID:dPMv7Yh0
>>24
八戸−今別と今別−函館を同じ席番で取れば無問題
27名無しでGO!:03/05/25 23:18 ID:HkIY/N81
>24
同じ席番で指定を取ってもらえばよい。

蟹田-津軽今別間を普通車指定席にすれば、更に670円安くなるぞ(w
285・7・5:03/05/26 23:40 ID:9+OaZbNO

がむばって
指定をとっても
地震でパー

29名無しでGO!:03/05/27 00:12 ID:4gAAJm7k
>>28
ガカーリすること言わないでくだせぇ。(´・ω・`)ショボーン
30房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/05/27 20:06 ID:LvX1c0GM
地震ではないけど、台風には遭遇した事あるよ。
北斗星1号で北へ向かう時、丁度良いタイミングで台風が神奈川に上陸。
台風も速度が速く、結局北斗星に追いつき翌朝には追い越した。
札幌到着時には30分遅れだったけど、別スレで実況したら祭になってますた。
31名無しでGO!:03/05/27 21:14 ID:M6aO0W0P
日曜日に7日用ぐるりで旅に出ますた。現在は網走に停泊中。
あと2日出発が遅かったらと考えると・・・ガクガクブルブル
32名無しでGO!:03/05/27 23:14 ID:m5YrUYCR
土曜日にはやて1号→S白鳥1号→S北斗13号の乗り継ぎするんだけど
この地震でちゃんと乗り継げるか心配。

S白鳥がおんぼろ485になったら激しくショボーン。
33名無しでGO!:03/05/28 00:23 ID:CTlqZ+RB
>>32
折れは485の方が好きだが
34名無しでGO!:03/05/28 00:36 ID:oHyCbXXp
>>14.16
片道飛行機可能ならともかく往復列車利用で有効日数3日はつらいのでは!?
35名無しでGO!:03/05/28 01:07 ID:4wOpsJcE
>>32

基本的にリニューアルした編成が来るよ。
36名無しでGO!:03/05/28 01:11 ID:oHyCbXXp
>>34
3日なら超割かバーゲンフェア+空遊きっぷの方がマシでは!
37前スレ345:03/05/28 01:37 ID:vRB2L5az
台風シーズンのときは青函連絡船が欠航してさ、桟橋の待合室に新聞紙敷いて寝てたもんですよ。
欠航明けの便がまたえらい混んでてねぇ…。(ノД`)
38名無しでGO!:03/05/28 02:13 ID:jXkC5vSF
JRバスにも乗れるようにしていただきたい
39_:03/05/28 02:14 ID:9FuiI+Q2
40名無しでGO!:03/05/28 02:30 ID:mhCQ7b+6
>>38

大幅値上げを覚悟
41名無しでGO!:03/05/28 04:10 ID:9F55sfd4
地震で東北新幹線が止まりましたが、ぐるりの往路or復路で北海道に行けなくなった
り東京に帰れなくなったりした人にはそれぞれどういう措置が取られるのでしょう?
なにか救済措置があるのでしょうか?
どなたか教えてください。
42名無しでGO!:03/05/28 05:17 ID:VXpz/8rT
>41
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/10.html
ここから数ページ熟読すべし。
43房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/05/28 07:02 ID:c0M4ZaZS
>>31
旅行中でつか。レポきぼん。

>>32
国鉄色485が降臨すれば、撮り鉄的にはウマーだと思うけど。

>>38
北海道フリーきっぷなら、JRバスも利用出来るはず。
4432:03/05/28 07:20 ID:GGBk8/AB
別に485が嫌いなわけじゃないけど、日本中走っていて
何度も乗ってるからやっぱ789がイイよ。

どうやら週末には平常にダイヤ戻りそうで安心。
45ИЯヨ ◆ZMRHTPji1k :03/05/28 08:07 ID:0gvG4kmS
遅れ馳せながら>>1乙!

さて、来月13〜15にかけてこのきっぷ使って北海道にわたります。
以前お昼前のはやてで指定取ったのですが、朝一のはやて1号に変更。
以降スパ白鳥1⇒スパ北斗13と乗継札幌まで。
函館では1時間ちょっと時間があるので、ちょっと飯食ってきます。
帰りは北斗星4号のソロが運良く取れました。
現地ではスパ宗谷・SLすずらん・スパホワイトアローに乗ります。

>>32 >>43
国鉄色485は以前東北雪祭り3/8の時に函館に来た実績がありましたね。
それはそれでウマーですね。
46山崎渉:03/05/28 08:33 ID:YVYOXRqW
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
4731@間もなく帯広:03/05/28 17:42 ID:lL2wSJHN
>>43
今日は旭川に宿を取ったつもりが、
・・・1日間違えてた事に気がつきますた(泣



まあ、何とかなるでしょう、と開き直っておりますが(w
明日は車中泊の予定だったので行動予定入れ替えてみます。
48房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/05/28 20:40 ID:CXqagEdk
>>45
6月は日照時間が長いし、北海道ならば梅雨知らずなので、
乗り鉄を存分に楽しめそうでつね。
楽しんで来て下さいな。

>国鉄色485
漏れは往路に北斗星、復路に当時はつかり&スーパーはつかり
+速達やまびこを利用しますた。
青森でスーパーはつかりを待っている間、所定の函館行きはつかりが遅延の為、
青森発函館行きで急遽臨時のはつかりが運行したけど、
この運用を勤めたのが国鉄色485でした。
はつかりの撮影目当ての香具師が結構青森駅にいたので、
国鉄色485が入線して来た時は祭り状態だったよ。

>>47
ドンマイ。がんがれ。
49名無しでGO!:03/05/28 20:57 ID:6dxtr6ue
値段が変わる寸前の6月末にぐるりを使用開始する人は結構いるんですかねぇ?

その影響か知らんが、6/28の北斗星1号(上野→札幌)のB寝台が△になってる。
50る━NORTH☆侍 ぬ ん ち ゃ く@さいたま毒@ストレス女王━ん♪○:03/05/28 21:13 ID:9oCudIw2
まんこまんこまんこ
じゅるじゅる
51前スレ345:03/05/28 21:18 ID:acMTuM2M
>>49
去年その時期に渡道してましたけど、どうでしょうかねぇ。道内の夜行は軒並みガラガラでした。
それらしい旅人さんも殆ど見かけませんでしたね。もっとも、σ(´ー`)は宗谷線とか石北線の
ローカル列車にばっかり乗ってましたからねぇ…。
52名無しでGO!:03/05/28 22:14 ID:taf9EjTC
北海道は夏行くのと冬行くのとどっちが良いかね?
53前スレ345:03/05/28 22:31 ID:acMTuM2M
夏には夏の、冬には冬の良さがありますので…。
どこかひとつ、と言われたら冬ですね。2月中旬頃。

もっとも目的によってベストシーズンが違うのも当然なわけで。
54名無しでGO!:03/05/28 23:14 ID:ZpQ98MGA
>>52
両方イイ
5552:03/05/28 23:50 ID:taf9EjTC
両方イイ!?うーん、困ったなあ。夏休みには九州か北海道のどっちか行こうと思ってたのだが
これだと決めかねるなあ。
56名無しでGO!:03/05/28 23:54 ID:AajhpyL6
>>52
漏れは3回行ったけどなぜか全部冬。
もちろん夏もいいんだけど
冬の方が哀愁があるというか
最果ての雰囲気を強く感じて好き(w

>>53
2月中旬が良いというのはどういう理屈でつか?
流氷とか雪祭り?
あれ、雪祭りシーズンはぐるりのほうは売ってないか・・。
57名無しでGO!:03/05/29 00:02 ID:O8x8kego

>>55
夏は当然涼しくて
木陰にはいると一日中ぼんやりしたくなるほど気持ちよく最高。

冬は冬で極寒雪景色の中を列車が疾走する姿は最高。
列車からの雪煙と雪景色は最高。

私もお盆休み九州と北海道どっちに行こうか迷ってる。
北海道なら北斗星。九州なら桜かサンライズ瀬戸。

九州はどうなのか行ったことないからわからないの。


58前スレ345:03/05/29 00:24 ID:etDnR8nH
>>56
札幌の雪祭りが終わるので観光客が減りますよね。それから、寒さのピークもこのあたり。
まとまって大雪が何回か降るのも2月中〜下旬に多いですし、大学生ならちょうど春休みに
入るくらい。一番北国の厳しさが体感できる時期かな、ということで学生の頃は1ヶ月くらい
この時期に渡道してましたね。下宿代がもったいなかった。(笑)

もちろん、冬の厳しさに直面すると言う事は交通機関が麻痺するということでもあり…。
今年も確か2月の20日頃に、すごい大荒れになったんじゃなかったかなぁ。
諸刃の剣ではありますね。それも後で振り返ると旅の思い出になりますが。

今でも毎年この時期になると、どうやって仕事の休みを取ろうかと考えてます。


夏も10年に一度くらい、やたらに寒い年があって、確か93年の夏は根室で最高気温が
15度くらいだったかな。8月だってのに一日中トレーナー着てました。それもまあ
北海道の姿の一端ではあります。


夏の九州は、個人的にはちょっとツライ暑さでした。(^^;
59はま:03/05/29 05:11 ID:qyXKHnJr
まい大好き
6031@和寒出発:03/05/29 17:06 ID:yxyTRE4m
>>51
昨日乗った利尻自由は旭川まで激込みですた。旭川以降はいかにも利尻岳なオサーンと礼文なネーチャンがちらほらいる程度でしたが。


俺も日帰り礼文でもしてみっかな?と思ったんだけど、
利礼航路の余りの混雑っぷりに断念しますた。団体客大杉だよ・・・
61前スレ345:03/05/29 17:50 ID:yZiVuT8f
>>60
『利尻』は旭川行きの最終列車ですから、通勤ライナー的役割ですね。
ここはいつも混んでます。旭川過ぎると逆に指定より自由の方が空いてますね。
あとは上りのオホーツク10号、これも札幌へ向かう客で意外に乗ってきます。
この5・6年は利用していないのでまた変わったかもしれませんけど。

利尻・礼文は6月から8月の3ヶ月で一年分の観光客を受け入れるわけですから…。
今はまだウニが解禁されてないのじゃないかな。確か6月から。
だから生ウニが食べたければ6月以降ですね。

礼文で食った生ウニ丼は美味かったなぁ。アレ以来、寿司屋のウニが食えなくなりました。
62名無しでGO!:03/05/29 21:00 ID:V7bs7i9A
今年の2月19日に札幌から利尻乗ったが、
稚内まで終始ガラガラだったな〜
2席専有できてよく眠れた
63名無しでGO!:03/05/29 22:26 ID:n7vtSOi8
>>62
漏れは車掌にイス回転させて足乗っけて寝ろと
言われた。あまりにもガラガラだったので。
6452:03/05/29 22:30 ID:bBZZ5qQ+
やはり夏の九州はつらいだろうからなあ。ヤパーリ行くなら北海道かな?皆さん、レスdクスです
6552:03/05/29 22:31 ID:bBZZ5qQ+
>>63
そんなこといわれんの?すげえなそりゃ
66名無しでGO!:03/05/29 22:44 ID:23ia2sJs
>>63
俺も海峡で言われた事あります。
空いてますので椅子回転させてゆっくりしてくださいって・・・。
67名無しでGO!:03/05/29 23:17 ID:yf2xasag
「ぐるり」で
北斗星ロイヤル乗る場合
ロイヤルの寝台券を別に買えば
乗車券としては有効ですよね?
68房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/05/29 23:23 ID:WlnFlzOp
>>67
ロイヤルに乗車する場合は乗車券のみ有効で、寝台券と特急券が別途必要。
…だった気がしまつ。(;´∀`)
間違ってたらスマソ。
69名無しでGO!:03/05/29 23:52 ID:4HHdjRQ0
>>68
あってるよ!
70名無しでGO!:03/05/30 00:20 ID:vlFMiACL

休みがほしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!


71 ◆1wFhlGhXa6 :03/05/30 00:20 ID:yWpVJkE2
んじゃ死ね
72名無しでGO!:03/05/30 00:33 ID:WEEnVZVs
>>70
田舎に帰るからとか言えば4、5日程度なら休みくれるんじゃないの?
よほどのDQN会社か鬼会社じゃないかぎり。
7331@旭川:03/05/30 07:01 ID:MzwKkuwR
北見と富良野、今日の予想最高気温30度って・・・何じゃそりゃ!!
74休みがほしーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!:03/05/30 21:32 ID:B4nsZZcN

>>72
田舎が東京だからなぁ。
無理だろな。

75名無しでGO!:03/05/30 22:34 ID:oAWyLuVn
明日出発だけど台風下がりの低気圧が接近しており激しく鬱。
76名無しでGO!:03/05/30 22:39 ID:mh8p26b3
地震後の影響で土砂崩れになったら
運が悪かったと思うしかないな
7752:03/05/30 22:43 ID:3SVCrZQo
>>75
がんがれ。そしてレポよろ
78名無しでGO!:03/05/30 23:21 ID:VL3ips0I
質問スマソなんだが、「スーパー前売りきっぷ」って土日きっぷの北海道版みたいな感じ?
79名無しでGO!:03/05/30 23:22 ID:wkTeVfRU
>>75
吸収へ特攻するよりはまだましだと思われ。イッテラッサイマセー( ゚д゚)ツ
80名無しでGO!:03/05/31 01:17 ID:Qgq4Iaap
土日とたび割7(だったっけ?)のあいのこ
14日前までに購入、それと指定券交付が購入時のみ、変更も1回だけ可
81名無しでGO!:03/05/31 04:17 ID:8Lw9qdF6
夢空間北斗星(ソロも)やエルムには乗れんのかな〜?
質問スマソ
82_:03/05/31 04:18 ID:ohZ12iab
8331@雄信内:03/05/31 07:07 ID:LGb40Izd
まじで誰もいない・・・踊るなら今のうち?
8431@南幌延:03/05/31 07:47 ID:HHIOeCaU
今度は人の気配はするけど、待合小屋の床が抜けそうだよ。
板張り!ホームはがたがただし・・・
85名無しでGO!:03/05/31 08:57 ID:AP4rlAkU
>>74
漏れは東京出身だけど田舎が北海道だと嘘ついて会社を休み
このきっぷで乗り回したことがある(w
で、北海道のみやげを会社に持っていってごまかした。
86名無しでGO!:03/05/31 09:34 ID:u049Hf+v
>>85
それなら毎年使えそうだが
いつかばれそうだな。
87名無しでGO!:03/05/31 12:11 ID:bgEho1TY
>>85
実際に行ったという証拠にお土産を会社に持っていくのは
非常に有効な手段ですな。
88名無しでGO!:03/05/31 12:40 ID:R/fD/pUe
>>13
(はまなす)に乗る場合。
>道フリーなら、青森から乗るには函館までの急行券と乗車券があれば乗れるよ。

違う。
函館までの急行券と、中小国までの乗車券

ちなみに、、、
「周遊きっぷ北海道ゾーン」の場合は、中小国までの急行券と乗車券。
89名無しでGO!:03/05/31 14:47 ID:+F2K5DhB
>>81

最終日はエルムで帰ってくるのが最強です。
9031:03/05/31 17:21 ID:bXvlfJ0c
これから北斗星に乗り込みます。なにごともなく辿りつけることを祈るばかりです。
91名無しでGO!:03/05/31 17:39 ID:W1KNeWb2
>90
逝ってらっしゃ〜い。
私、北斗星なら臨時停車も大歓迎なんだけどな。
打ち切りはやだけど。
92 ◆MiMIZUNCjA :03/05/31 17:44 ID:AHim7Ioh
来月5日間休みがあるんだけどどうもうまくプランが立てられない。。。。
稚内は行きたいと思っているんですがほかにいいところないですか?
93名無しでGO!:03/05/31 17:49 ID:/008WOGS
>>92
あなたが、どこ在住で、
飛行機OK?
宿泊は?
夜行出発OK?、夜行朝帰りOK?
などの条件により、全然ことなる。
せめて、
個人情報バレない程度に5W1Hを呈示してもらわないと、、、
94 ◆MiMIZUNCjA :03/05/31 18:10 ID:AHim7Ioh
えっとぐるり北海道5日用で行きたいなと考えているんです。
安いですし。

出発場所は栃木県の宇都宮駅です。6月18日の夜に北斗星ででるか
6月19日にやまびこ&はやて&白鳥で向かうか。。。
帰りは23日だと充分遊べるかなと。

とりあえず6月19日に津軽今別までいって北海道エリア内に入ったあとに
津軽二股から三厩に行って竜飛岬や階段国道、時間があれば青函トンネル記念館
を見た後に函館で一泊というのはたててみました。

で翌日稚内に行っちゃうとほかにおもしろそうなものがないかなぁと。
本見てもなんかぱっとこないし。何かいいところないかなぁと。
95名無しでGO!:03/05/31 18:11 ID:6NT8+136
1000円くれるって。
http://nigiwai.net/windstorm/
96名無しでGO!:03/05/31 18:13 ID:W1KNeWb2
>92
稚内に行くなら、宗谷本線の音威子府そばは食うべし。
JR北海道発行の冊子(車内とかツインクルプラザに置いてあるやつ)を
定期購読してるんだけど、5月号みたら美瑛に逝きたくなって、
先週逝ってきますた。来月だったら、花の絨毯が見れると思うよ。
97名無しでGO!:03/05/31 19:14 ID:oKCo6MxE
>>31はどうなった?
98名無しでGO!:03/05/31 19:35 ID:2pHDr+zX
>>97
電波の届かないところにでもいるのでは。
99名無しでGO!:03/05/31 21:25 ID:FuzIMo6/
>>98
青函トンネル突入?
100名無しでGO!:03/05/31 21:28 ID:FuzIMo6/
>>80
ということは、14日前までに買えば特急の自由席に乗り放題で指定席にも4回乗れるということでOK?
10131@知内:03/05/31 22:38 ID:HZLUumA6
おやすみ
102名無しでGO!:03/05/31 23:33 ID:ZrBSU85y
6月末にぐるり5日用で行こうと思ってるんですが、
車窓がオススメの路線とかありますか?

北海道は初めてになるもんで・・・
103名無しでGO!:03/06/01 00:06 ID:C/RKClQr
>>102
函館本線と花咲線を推奨しておく
10480:03/06/01 01:20 ID:SYVwUweg
>>100
その通りだよーん
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/fr1.html#5

ただ、この切符、道外のJR北プラザでは売ってないのです
ここが一番のネックかなー

105名無しでGO!:03/06/01 01:30 ID:S9aZW6y9
>104
ホカプラ東京で買えますがなにか?
10680:03/06/01 01:44 ID:SYVwUweg
>>105
え、そうなのか

道外では発売しないというふれこみだったはずなんだけどなー
東京で売ってるんなら意外と隠れた人気商品になるかも
107105:03/06/01 02:07 ID:S9aZW6y9
>106
旧みちのくフリーはアウトでした。
タリフ見せて貰った上で購入したので間違いないでつ。
108名無しでGO!:03/06/01 03:29 ID:kSRoHBQD
しかし、ぐるりにグリーン車用は出ないのかねぇ
5日間用5万でも買うぞ〜
109コメンター:03/06/01 08:59 ID:K63r53Ih
>>108 JR東日本に陳情しる。
https://voice.jreast.co.jp/user_input.asp
JR東日本では、お客さまからのご意見・ご要望をお待ちしております。
下記の各欄にご入力のうえ、送信してください。
お寄せいただきましたご意見・ご要望をもとに、お客さまの立場に立った改善に取り組んで参ります。

ちなみに7日間用で道内のみグリーン車用にすると
7日間用ぐるり北海道きっぷ 43,700円
7日間用北海道フリーきっぷ 23,750円
同グリーン車用       34,860円

ぐるりにフリーきっぷのグリーン車用の差額を加算して54,810円てとこかな。
これで往復北斗星のソロ2泊と道内夜行特急B寝台5泊の計7泊できるから安いものだ。

110:03/06/01 12:14 ID:amPxq5kc
>>14
>>16
私も3日間用があれば嬉しい。
初日は新幹線で北に向かってブッ飛ばし(函館に午後1時過ぎには着く。),
最終日は北斗星で戻ればいい。
これで5000円ぐらい安ければ言うことなし。

JRに要望を出せ とか 現実は無理だ なんてレスしないで下さい。
そんなの解っています。自由に意見を述べる権利を使っているだけなので。
111名無しでGO!:03/06/01 16:16 ID:GKLaz2mA
06 月 30 日 上 野 → 札 幌 
空席案内
列車名 発時刻 着時刻
北斗星 1号 16:50 09:20 − − − − − − ○ −
北斗星 81号 17:18 09:52 − − − − − − × ×
北斗星 3号 19:03 11:15 − − − − − − ○ ○


なぜ81号が速攻で???
112名無しでGO!:03/06/01 16:30 ID:AeNzlO81
旅行会社がツアー客用に押さえてるんだろ
113名無しでGO!:03/06/01 17:56 ID:RPKn16Ay
ぐるりを使って
SL函館大沼号に
乗れますか?
114名無しでGO!:03/06/01 18:09 ID:AEgPkIpk
ぐるりで北海道行きを考えているんだけど
北斗星(下り)でいくと日をまたぐわけだから有効期間とか減るのかな?
それとも往復+現地5日or7日フリーって事なのかな?

詳細キボンヌ
115名無しでGO!:03/06/01 18:25 ID:ORMrmz/S
>>114
減ります。日数めいっぱい使いたいなら
行きに北斗星はオススメできない
往復の時間も有効期限に含まれてます。
11631(実は鉄分ちょっと控えめ):03/06/01 18:32 ID:Y2ZizJYD
特に遅れることもなく、無事に帰ってまいりました。
で、早速雄信内駅のことを調べてみましたが、やっぱり有名な駅だったのね。

ちなみに、当初の予定はこんなんでした。
24日 水戸(サッカー観戦)−大洗/「フェリー」泊
25日 苫小牧(北海道フリーきっぷ購入)−南千歳−釧路泊
26日 釧路−根室−釧路−細岡・・釧路湿原−標茶=中標津か標津泊
27日 標津(レンタサイクルでトドワラ探訪)標津=標茶−網走泊
28日 網走−摩周(定観バスで摩周湖、屈斜路湖、美幌峠)美幌−浜小清水・・北浜−旭川泊
29日 旭川−富良野=麓郷=富良野−赤平=歌志内温泉=砂川−札幌−「利尻」泊
30日 稚内→(1.礼文に渡るor2.豊富でレンタサイクル)→稚内=稚内温泉=稚内泊
31日 稚内−音威子府−札幌(サッカー観戦)−苫小牧/「フェリー」泊
 1日 八戸−盛岡(盛岡競馬)/高速バスで帰京

で、フェリーを取り損ねてしまったため急遽ぐるり7日間に変更、
25日 東京−八戸−函館(函館競輪&湯の川温泉)−「はまなす」泊
26日 札幌−釧路−細岡・・釧路湿原−根室−厚床・・中標津か標津泊(現地調達予定)
あとは31日の北斗星をゲットして帰京という日程を組んでおりました。
117名無しでGO!:03/06/01 18:47 ID:AEgPkIpk
>>115
なるほど。どうもです
ムーンライトと同様に0時まで別料金で…

ってめちゃくちゃ高くつく…しない方がいいですねΣ(゚Д゚;)
11831:03/06/01 18:49 ID:Y2ZizJYD
>>116の続き

ところが、>>46で書いたとおり旭川の宿を1日間違えて取ってしまいますた。
浜小清水原生花園が開花前だったので北浜訪問を27日済ませ、
28日の予定を逆回り(朝ゆっくり出来るので)にしていたので、

28日 網走−美幌(定観バス・客ひとり・・・)摩周(ここで宿のことに気付く)−釧路−
     新得(駅前銭湯)−札幌−「利尻」泊
29日 稚内(礼文断念)−豊富=豊富温泉=豊富(レンタサイクル)豊富−旭川泊
30日 寝坊のため予定変更(歌志内断念、及び稚内宿キャンセル)
     旭川−幾寅−富良野=麓郷=富良野−滝川−札幌−新札幌(温泉?)−札幌−「利尻」泊
31日 幌延−雄信内−南幌延−音威子府−札幌(以下略
実際の行程はこうなりました。バタバタした割にはうまくまとめられた方かな?と。
雄信内は1回目の利尻で見て気になったのですが・・・・あれだけ手近に廃集落探訪が出来るとは・・

今度行くときは新冠とか道南をゆっくり攻めてみたいと思います、いつになるかわからないけど・・ね、 
119名無しでGO!:03/06/01 18:52 ID:AEgPkIpk
>>118
?山崎ですか?w
多分違うと思うけど…色々廻ってこられたんですね
いいなぁ…自分も行きたい。

>>115
追加でスマソですが
帰りが北斗星だと最大限使えることになるんでしょうね。
12031:03/06/01 19:05 ID:Y2ZizJYD
>>117
帰りは翌日の予定がないならば北斗星にした方がいいですよ。
自動改札に引っかかるので注意が必要ですが・・・ね。

>>102
「何もない」感を味わいたいなら道東、かな?
バスだけど厚床から中標津まで、別海町の風景は雄大そのものでした。
鉄道でも既出の花咲線や釧網本線(釧路湿原、牧場風景、斜里岳など)がよかった。

「さいはて」感を味わうなら道北でしょう。
宗谷線、特に天塩中川から先は色んな意味で凄いですよ。
あと、根室線の浦幌から大楽毛辺りまでもそんな雰囲気を醸し出していました。
12131:03/06/01 19:20 ID:Y2ZizJYD
>>92
何か自分なりの目的をつくってみるといいのでは?
例えば竜飛岬を皮切りに各地の岬を徹底的に制覇してみるとか・・

ちなみに自分の場合、定期観光バスに乗る必要があったんです、目的達成のためには・・
なお、紋別はハズカスーので、ウトロはカメラが心配なので、
阿寒湖はフェイクなので行きませんでした。歌志内は夕張の代わりです。
(わかる人にはわかると思いますが・・)

>>96
俺も音威子府の駅そばの噂は聞いていました。
で、音威子府で各駅からスーパー宗谷1号乗り換えで時間をつくったのですが・・・
10時開店だったようで、開店準備をしているのを横目にスーパー宗谷に乗り込む羽目になりました(泣
12231:03/06/01 19:24 ID:Y2ZizJYD
ところで>>75さんは無事に北海道にたどり着いたのでしょうかね?多分大丈夫だと思うけど・・・

さて、、、、明日から仕事か・・・・・・・・・
123名無しでGO!:03/06/01 19:51 ID:P44niWFW
>>111
JRサイバーステーションの空席案内って使いにくくない?
124名無しでGO!:03/06/01 21:01 ID:tw1UW+uc
北海道の特急って指定席買わないと座れないほど混んでる列車はある?
125名無しでGO!:03/06/01 21:07 ID:9pxe25xb
>>124
スーパー北斗、スーパーおおぞら
126名無しでGO!:03/06/01 21:09 ID:AeNzlO81
Sきっぷのおかげで混んでるよ
127名無しでGO!:03/06/01 21:16 ID:VPu7B8+m
>>119
>帰りが北斗星だと最大限使えることになるんでしょうね。

期限最終日発の北斗星に乗れば最大限使えます。
翌日にまたいでも終着駅まで有効だし。
128名無しでGO!:03/06/01 21:37 ID:XQBodcqU
>>102
札幌発の「利尻」の左側の席に座ると、朝やけの利尻富士が見れる。
あと函館発の”スーパー北斗”も濃い3時間が楽しめる(右側がお勧め)
狩勝峠(下り列車の左側)もいいし、富良野線もなかなか。
129名無しでGO!:03/06/01 22:21 ID:7ySBJby3
>>123
駅名入力が選択式になっているからね。
130名無しでGO!:03/06/01 22:25 ID:7ySBJby3

>>124
オホーツクはすいているよ。
網走に着くころは
G車だが一両に二人しか乗っていなかった。

もう一人は女の子で若いのにいびきこきまくって口開けて寝ているし。
俺も前の座席反転させ足のばしていた。

131名無しでGO!:03/06/01 22:32 ID:AEgPkIpk
>>130
ナンパすれば仲良くなれたんでない?
132名無しでGO!:03/06/01 23:54 ID:lBE3IifW
>>131
起きているときは結構かわいかったけど
口開けて寝ている姿見たら苗ました。
133名無しでGO!:03/06/02 00:07 ID:3NurDxxd
ぐるり・フリーとも値段を3000〜5000円ほど値上げしてもいいから、
中小国〜青森をフリー区間に加えることキボンヌ。
とくに、ぐるりであの区間を加えると、はまなすのカーペットをホテル代わりに
出来るからありがたいのだが。
昔、はまなすカーペット→北斗星1号ヒルネをやったことがあるのだが、
深夜の函館駅で寒い・することないで待ち時間の約2時間が凄く長かった
134名無しでGO!:03/06/02 04:21 ID:m68N0qqR
日高本線って車窓的にはどうですか?
まだ未乗なのですが、苫小牧−様似で片道3時間を往復するとなると
さすがに気が滅入ってしまうのですが。
バスで襟裳岬へ行って、そこから乗り継いで広尾から帯広へ抜けることも
できるらしいですが、果たして本数がどのくらいあるのやら・・・
135名無しでGO!:03/06/02 10:01 ID:BeSckn9p
>>134
日高本線は基本的には単調な景色がダラダラ続く感じです。
日高本線に乗ろうとすると一日つぶれてしまうので覚悟は必要でつね。
帯広に抜ける場合は苫小牧10:29発の列車にのるとスムーズに
乗り継げたはず。えりも岬を観光したいなら一本前の列車が良い。
どっちにしろ帯広につく頃には暗くなる時間ですが(w
黄金道路の恐ろしい断崖は経験する価値あるかも?
136前スレ345:03/06/02 11:00 ID:xYeSKasM
えりもYHに泊まるって手もありますね。
あそこは道内3大ユースですからディープな経験が期待できるかも。(^^;

様似-広尾のJRバスは本数少なくなっちゃいましたね。今は三往復くらいしかないのかな?
広尾から帯広に抜ける路線も十勝平野の単調な風景を2時間くらい淡々と走るところですね。
オレの母親の実家があの沿線にあったので何十回と乗りましたが(当時は広尾線)
さすがに二時間乗りっぱなしは辛そうなので幸福駅跡とか寄って見るのもイイかも。

…今の若い子は幸福駅を知らない?(^^;


それから音威子府の蕎麦。駅のは湯で置きを温め直すヤツなので
出来れば外で食べた方がベターかな。ホントは盛りで食べたい。
駅蕎麦は閉まるのも15時くらいじゃなかったかな。そのへん、結構アバウト。
137名無しでGO!:03/06/02 19:05 ID:aSAShfyQ
数年前、古平町のトンネル落石事故でバスが下敷きになった
ニュースを見て以来、黄金道路は大丈夫なのかと怖くてたまらない
漏れは臆病者です(´・ω・`)ショボーン
138前スレ345:03/06/02 19:26 ID:pfDduKPJ
>>137
ああ、ありましたね痛ましい事故が。あの時ちょうど道内を旅行してたんですけど
当時は携帯なんか持ってなくって、家族が心配してアチコチ電話かけたらしいです。
オレは事前に予定立てない人間なので、日程とか教えられないんですよね。(^^;

事故ってのは運・不運ですからねぇ。10年前に狩勝峠で『おおぞら』が脱線した
事故がありましたけど、あの列車の前から2両目に乗ってたんです。でも帯広で降りちっゃた。
だからあのまま乗ってたら築堤から落ちた時に大怪我してたかもしれないし、帯広で降りて
あの時は正解だったと思う。なんだっけな、カミソリか何か買いに降りたんだったかな。

そうだ、あの年は確か初詣で3回続けて凶を引いたんだったな。(^^;
139名無しでGO!:03/06/02 19:59 ID:okNpmpNn
>>136
えりもYHは解約して民宿になりました、経営者は同じだけど
140名無しでGO!:03/06/02 20:27 ID:aSAShfyQ
>>138
無事で良かったでつね・゚・(つД`)・゚・  
141名無しでGO!:03/06/03 01:27 ID:NXdNY29D
はじめまして。
今月中旬あたりに以下のようなコースを考えています。
ちょ〜っと体力的にきついかなと思いますので、往復以外は臨機応変に行きたいかなと。
識者の皆さんにお知恵をお借りしたいかなと。

初日:上野→(北斗星3号)
二日目:→札幌(もしくは函館で朝食)→南小樽(徒歩)小樽(散策)小樽→札幌(散策)札幌→(利尻)
三日目:稚内(散策)→旭川(散策、宿泊)
四日目:旭川→釧路→(バス)(釧路湿原)(バス)釧路(散策)釧路→(まりも)
五日目:小樽か札幌か登別方面か →(北斗星2号)

なにか、各要所や通過地点でお勧めが有りましたら、ぜひお教えください。
これは、四日目がガンですね。このルートなら、毎日の風呂と途中の洗濯は何とかなりそうですが…。
142名無しでGO!:03/06/03 08:39 ID:5Wqrj81F
稚内ゆきの利尻って禁煙指定席なくなるのいつも早いんですか?

昨日、夜の7時位に窓口に行ったんだけど
7月2日の禁煙指定を窓口で頼んだら
「あれっ?もうないですね・・・」
と言われてしまった。
仕方なく喫煙席にしたが、なんか納得いかんな。
143名無しでGO!:03/06/03 10:59 ID:6lSDuj39
>>142
札幌ー旭川の通勤客が押さえているかも。
そういう時は旭川ー稚内で指定して移動するとか。
144名無しでGO!:03/06/03 11:23 ID:WOimy9wp
>>142-143
旭川〜稚内でやっても×ですね。
団体の予約でも入ってるのかも知れないですね。
145名無しでGO!:03/06/03 11:27 ID:6lSDuj39
>>144
利尻の旭川以北がそんな混雑することもあるんだな。ビクーリ。
7月2日ならまだ夏休みでもないと思うのだが・・。
146名無しでGO!:03/06/03 11:28 ID:BqCQaBIe
利尻・礼文のウニ漁解禁期間だからなあ
147名無しでGO!:03/06/03 11:35 ID:BqCQaBIe
だからなあ→だからかな
148名無しでGO!:03/06/03 11:40 ID:6lSDuj39
>>146
ウニ解禁だと客が多いのか?
なら「カニカニはまかぜ」ならぬ
「ウニウニ利尻」を臨時運転しる!!
149名無しでGO!:03/06/03 12:14 ID:WJoyz9u9
>142
どっかの旅行ツアーに行きに利尻を使うツアー
があったからそのせいじゃないか?
150名無しでGO!:03/06/03 13:11 ID:sGYIcdag
ぐるり北海道フリーきっぷ、「フリー区間以外では途中下車できません」とあるけれど、
帰り仙台で降りたいのだけど、切符を無駄にしてもいいなら途中下車OKですかね?
それとも、途中下車するのなら、そこまでの正規料金払え!なんて言われるのかな?
151前スレ345:03/06/03 13:30 ID:19IKFtbP
>>139
( ̄□ ̄;
昭和は遠くなったなぁ…。(ノД`)

>>140
どうも。(^^;

>>142-149
ウニの解禁からが利尻礼文の観光シーズン本番ですね。それから礼文と言えば花。
レブンアツモリソウの群生地開放がちょうど今時分になります。さらに北海道以外は
梅雨に入ってしまうために、ツアーも北海道に集中しがちかな。人生リタイヤした方
たちとか、主婦の方たちとか、夏休みとは関係ないですし。突発で増結とかも
ありますから、お約束の2週間前・3日前に再度挑戦するのが吉かと。

『ウニウニ利尻』…イイなぁ。(^^;
152前スレ345:03/06/03 13:55 ID:19IKFtbP
>>141
3日目、札幌まで出てそのまま『まりも』に乗るのはツライですかね?
或いは旭川からオホーツクで網走へ抜ける手も。4日目の晩を釧路泊にして
5日目に札幌へ移動すれば疲れも取れるかと思いますが、一日で旭川から
釧路まで来て、その日の夜行に乗るのはかなりもったいないような…。
153前スレ345:03/06/03 14:24 ID:19IKFtbP
『利尻』の6月分増結情報が出てました。
ttp://www.jrasahi.co.jp/kitasen/zouketu/zouketu.htm

6月下旬からは3両増結が多いですね。通常4両だからホームの有効長を考えると
これで限界かな?実質1往復増発してるようなもんですね。
154名無しでGO!:03/06/03 17:26 ID:LLmC61wP
>150
前途無効でかまわないのならOKです。
155名無しでGO!:03/06/03 18:10 ID:AcWw3yEo
7月3日の利尻(札幌→稚内)禁煙指定もすでに×ですね。
やっぱり本格的に利尻・礼文のシーズンなんでしょう。
15631:03/06/03 19:19 ID:eWCawZtz
>>141
3日目、天気が良ければ豊富で降りて稚咲内海岸を目指してみては?
利尻富士が豪快に姿を現してくれることでしょう。途中のサロベツ原野もなかなかのものですし。

俺rが行ったときは頭だけだったなぁ、利尻富士(泣

あと、旭川から釧路に行くのって以外と時間がかかるので注意が必要ですね。
157名無しでGO!:03/06/03 21:52 ID:ZkWOhR09
6月21日の下り利尻の自由席に乗車予定だけど、1時間以上前に並ばないとマズいかな。
あと利尻行フェリーも1等を予約したほうがいいんだろうか・・・
158名無しでGO!:03/06/03 23:22 ID:zfAV92MW

>>141
二日連続で車中泊するところは
間に宿泊を入れたら?
夜行は景色が見えないからつまらないかも。

>>142
たぶん1週間前になればキャンセル待ちで必ず取れる。
1.5週間前からえきねっとで毎日キーボードたたくべし。
159前スレ345:03/06/04 00:43 ID:0MkYS5Vq
>>157
1時間並ぶくらいなら指定とった方が良いんでない?ツアーは指定だから(当たり前だ)
自由の方が案外空いてるような気もしますけどね。旭川までは既出の通り混むと思うけど。
あ、でも21日って土曜日だから、通勤利用って少なさそう。

自由席はだいたい30分前くらいから通勤客が並ぶようなカンジなので、1時間前なら確実だとは
思います。昔は(20年くらい前ね)2時間前くらいからホームに並んでましたけど、最近は
もう全然並んでないです。荷物置いておくのが不安なくらい。

フェリーは…まあ予約まですることもないんじゃないかな。乗れないってことはないと思うし。
夏は甲板のベンチまで定員に入ってたような気がする。(^^;


そう云えば音威子府の駅蕎麦、昔ホームにあった頃は1分停車で注文できたんで
茹で置きだったと思いますが、去年食ったときは2・3分待たされた記憶があるから
茹でてない生蕎麦だったと思います。訂正ね。(^^;
160141:03/06/04 03:34 ID:0qtnIit5
>152 前スレ345さん
21時にオホーツクに乗ればまりもに乗れるので、スケジュール的にはベストだと
思います…が、体力がもつかはかなり怪しいです。

でも、初日、二日と夜行でちゃんと寝られた場合、挑戦を考えてみます。
ああ、利尻がゴロ寝なら…。仕事の都合がつけば翌週のはずだったのに…。

ところで、去年10月に釧路に行ったときは、19時以降MOOも閉まっていて、
町ではほとんど人に出会わないくらいだったのですが、よい場所ご存知でしょうか。

>156 31さん
あ、いいですね〜。歩くと2時間くらいかかりそうなのがきついですが、
バスがあるようですので確認してみます(道内時刻表に載っているといいんですが)。

始発で旭川を出ても、釧路湿原西側に着くのは14時半という…。前スレ345さんの
おっしゃるように、網走経由も手かもしれませんね。臨機応変に宿泊する都市を選べますし。

>158 さん
いかんせん都市間移動がかなり時間を食うんですよね…。次回(いつかしらん)行くときには
場所を絞って、宿泊を多くしていこうと思います。
161名無しでGO!:03/06/04 03:39 ID:RCBtGDXj
ちょっと遅レス気味ですが>>137,138
黄金道路では今新しいトンネルの工事が真っ盛りです。

あの道、夜なんか通ると、結構不気味(特に月の夜)で、クルマの中で後ろ
ふり返れなくなったりするんですが、突如煌々と明かりを付けてガンガン工事してるので
ビックリしますよ。この対比が何とも
162名無しの旅人:03/06/04 11:25 ID:BO9QsXtV
>>154 ありがとうage
163157:03/06/05 00:23 ID:CdjKDMjf
>>159
キップの関係で指定が取れません。
お座敷も連結しているんで、かなり魅力なんでつがねぇ。。
ネットしながら1時間前に並びます。
164名無しでGO!:03/06/05 01:14 ID:oDpVX0xv
野郎ども。桃岩荘YHは今シーズンいっぱい、臨時休館します!
桃岩荘YH手前の道路で落石&土砂崩れがあって入れないそうです。
ちなみに、桃岩荘YHの施設への被害は今のところないようです。
165名無しでGO!:03/06/05 05:24 ID:YOD/7ys9
>>141
北斗星3を函館で下車し朝市あたりで朝食がオススメかな。
札幌へは7:20発のS北斗1が先着(洞爺で北斗星3を抜く)ですんで。

あと、稚内→旭川をサロベツで移動するなら、旭川で何をするか目的をちゃんと
決めておいたほうが良いかも。
滞在時間によってその後のオススメ移動ルートは結構変わります。
極端な話、特に何もないならスルーしてすぐに旭川→富良野→新得と乗り継いで
行けば、新得でSおおぞら11に乗り継げる。その日のうちに釧路についてホテルで
ゆっくり休めます。
166名無しでGO!:03/06/05 08:54 ID:Fo29v6jU
6月末にグリーン車用でまわってきまつ。
でもS宗谷のグリーンが満席で取れないよう。
167名無しでGO!:03/06/05 09:33 ID:5wUUQ/y5
>>166
関東在住ですか?
関東に住んでて北海フリーのグリーン車用で回る人っているのかな?
ぐるりに比べて往復の交通費が含まれない分ものすごく高くなりまつね。
漏れも試しにグリーン車用で計画立ててみたらなんだかんだと旅費が
10万円越えてしまったので断念しますた。しょせん貧乏人でつ(w
全泊B寝台なら安くなりますが、さすがにキツイし。
168名無しでGO!:03/06/05 12:58 ID:G6UluX18
>>167
往復JR利用するならぐるり。
往復で船使ったり航空機使ったりするならば、道フリーを使う。
どうせ道フリー使うなら、グリーン車用にしたい。。。という理由で道フリーグリーン用を使ってます。
169名無しでGO!:03/06/05 19:15 ID:GDeev+2/
屈斜路原野YGHのカヌーツアーで人身事故。おそらく当面はツアー中止だろう。
170前スレ345:03/06/05 19:36 ID:rUbVducT
>>160

 『良い場所』と言うのは飲み食いするところって意味でしょうか?釧路駅のあたりって
 あんまりないんですよね。幣舞橋の手前、道路を挟んでMOOと反対側の方が
 そういった一角のはずですが、実体験はないのでなんとも。他の場所と比べて
 人はいるようでした。釧路と言えば『炉辺焼き』ですかね?

>>161

 最近は天馬街道を通ってしまうので、えりもの方はもう10年近く行ってないので
 知らなかったです。やー、今度機会を見つけて行ってこないとダメですね。
171前スレ345:03/06/05 19:36 ID:rUbVducT
 改行多すぎだって…。

>>163

 自由席の混雑状況、レポよろしくです。

>>164

 えりもは民宿になって、桃岩荘は休業ですか。今年は岩尾別だけかぁ。

>>167-168

 飛行機もバーゲンプライスとか超割とかと組み合わせれば往復2万円ですね。
 一番最初の超割のとき(3年前かな?)これと道内フリーのG用を使いました。
 こんな時でもないとG車なんて乗れないもんね。寝台もだけど。
172とおりすがり。:03/06/05 20:26 ID:d+RPo+jH
横レスになりますが…。

>>163=157さん
土曜の夜の利尻、通勤客はほとんど乗ってませんが
その代わり、ススキノで1杯引っ掛けたと思われる人が多いです。
あと、札幌で何かのライブがあった時にはその帰りの人とか。
ガイシュツどおり、ほとんど旭川までで降りますが…。

それでも、平日と比べて込んではいないので、
おそらく40分ぐらい待てば座れるかと思います。
173とおりすがり172。:03/06/05 20:26 ID:d+RPo+jH
>>160さん
前スレ345さんのカキコ(>>170)の補足になりますが…。
MOOの幣舞橋を挟んで反対側が、釧路の繁華街になります。
あのへんには雰囲気のよさそうな店がぞろぞろありますよ。

私が行った所は地元民向けの炉辺焼の店でしたが、
美味しい魚をたくさん食べて、しこたま呑んで
4000円ぐらいだったはずです。(1人で行ったので安かったのかも…)

…スレの趣旨と離れてしまいました…スマソ
174166:03/06/05 22:10 ID:Fo29v6jU
>>167
往復は超割でつ。
5泊6日でB寝台は3回使いまつ。
17531:03/06/05 23:41 ID:Nry8cy4K
>>160
稚咲内へはバスも出ていますが(夏場は3便に増便するみたい)、
レンタサイクルが一番でしょう。駅の観光案内所で貸してくれます。1h300円。
稚咲内まで約10q、風次第ですが2時間もあれば十分往復できるでしょう。

ちなみに私は豊富駅→稚咲内海岸が思いの外楽だったので、
稚咲内海岸から兜沼公園に脚を伸ばしてしまい、自爆しかけました。
なんとか豊富駅、間に合ったからよかったけどね(後で調べたら50q以上あった・・・・・)。
176141:03/06/06 01:16 ID:Wbu9Qun0
>165さん
そうですね、50分程度余裕がありますし、一本前のエアポートに乗れますし。
旭川は、ちゃりで市内そのものをくるくる回ってみたいのと、
嵐山、神居古潭へ行ってみたいと考えています(後者は10月にバスで行っていますが…ホーム跡地以外は道路工事とトンネル崩落でどちらもも立ち入り禁止でした)。
雨降っていたら、さくっとパスですかね。それでも17時半まではいられるというのはなかなかよいですね(というか、その他は乗り継ぎがひどいかも)。

>170 全スレ345さん >173さん
言葉が足りませんでしたが、その通りです。
なるほど、どうも探し方がよくなかったようです(チェーン店ばかり)。
川沿いから大通り沿いばかり歩いていましたからね。
今回は明るい時間からうろつけそうなので、じっくり探してみましょう。ありがとうございます。

>175 31さん
50キロ^^; それは平地でも死ねる。
なーるほど、ここにも自転車がありましたか。列車は三時間以上間が開いているので、じっくり堪能できそうです。
時刻表によると、バスは絶妙に列車と接続していましたが(あたりまえか)、フットワークが違いますからね。
…どうせならと、海岸沿い経由で南の国道から戻る道を計算したら70キロ弱。これはだめだ。北海道は広い^^;
というわけで、天気がよかったら、31さん案と165さん案を合わせて先行する線で行ってみます。
(しかし、24時間中、18時間弱が列車内というのはなかなかヘビーですね)
177165:03/06/06 04:11 ID:iHnDOtKa
>>141
旭川で観光時間を取るなら、まりもに乗車しないにしても当日中に札幌までは
移動して宿泊した方が良いかも。翌朝、Sおおぞら1に乗車できますんで。
178房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/06/06 20:29 ID:fboHwqYr
>>167
千葉県民だけど、去年10月はぐるりで周ってきたので、
今年の10月頃は北海道フリーのグリーン用で周ってこようかと思ってまつ。
北海道へは、往路はフェリー、復路は発売されれば北&束フリーきっぷか、
鉄道の日フリーきっぷを利用するつもりで。

それ以前に、連休取れるかどうかの問題があるわけだが。(;´∀`)
179名無しでGO!:03/06/06 20:37 ID:hKpRiVfm
六月とかぜんぜん連休のない月に行かれる人ってうらやますぃ。
学生さんかな?
漏れは3連休+有給2日とかで行くのが精一杯でつ。
連休だから混雑するので(´・ω・`)ショボーン
180名無しでGO!:03/06/06 20:49 ID:Uh86aHxN
>>179
漏れは、盆・GW・年末年始もカレンダー通り(火・水)にしか休めない代わりに
1)1月中旬〜3月上旬(年末年始の代わり)
2)5月中旬〜7月上旬(GWの代わり)
3)9月始め〜11月一杯(盆の代わり)
の年3回で5日ずつ休みもらえます(週休2日なので実質9連休)
181名無しでGO!:03/06/06 20:54 ID:hKpRiVfm
>>180
なるほど。そういうことでしたか。
年末年始やお盆も休めないってのは辛いでつね。
それなら納得でつ。
やっぱ世の中甘くない(w
18275:03/06/07 11:55 ID:M/B+ZYHs
ただいま帰りました。つかれたー
183名無しでGO!:03/06/07 12:46 ID:SIZCJgSn
北海道の真冬(2月,札幌雪祭りの時季ははずす)って電車の混み具合どうよ?
来年の2月に北海道の雪景色を見るために,北海道フリーきっぷで鉄道旅行しようかなぁと考えてるけど
184名無しでGO!:03/06/07 17:48 ID:/gpQarji
>>183

  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
185名無しでGO!:03/06/07 18:06 ID:9jHGkVfn
>>183

漏れが1月末に行ったときは、まりもとサロベツは満席でした。
網走発のオホーツクは北見の時点で70%程度の乗車率、利尻の旭川以北と
スーパー北斗はガラガラ。スーパーおおぞらとスーパー宗谷は乗らなかったので
不明ですが、それなりに地元の客が多い感じがした。
流氷シーズンだから土日のオホーツク、網走方面は多少混雑するかも。
普通列車は日中以外は基本的に学生で混雑する、しかもマナー悪し。

>>184
それ久しぶりに見ますた(w


186名無しでGO!:03/06/07 19:17 ID:IEtqkSvK
>>183
冬はコヒの稼ぎ時。道路の凍結・吹雪なんかで普段車を利用している人が列車にシフトする。
特急は冬季間増結するケースが多い。
18775:03/06/07 20:00 ID:M/B+ZYHs
やっと疲れが取れました。俺のはこんな旅行でした。

1日目 大宮〜札幌(室蘭経由)
台風の接近する中、鬱になりがらはやてで北上。
函館辺りから雨が降り出す。
札幌にはじめていった立派な駅舎にビックリする。

2日目 札幌〜稚内
一日中雨。稚内についたものあまりの悪天候に宗谷岬に行く気もなくし
ノシャップ岬に行く。その後「稚内温泉」に行き利尻号乗車まで時間を
つぶす。雨が降っているのになぜが夕日が拝めた。

3日目 岩見沢〜夕張〜新得〜滝川〜増毛〜札幌
曇りがちだけどまずまずの天気。狩勝峠からの十勝平野の眺めに感激、
午後の日差しが照りつけるマターリした日本海、石狩平野に沈む太陽も心に残る。

18875:03/06/07 20:01 ID:M/B+ZYHs
4日目 札幌〜根室〜釧路
1日中良い天気。札幌から7時間かけて納沙布岬に到着。
根室の荒涼とした風景と納沙布からの北方領土が印象的。タワーにも登った。
900円はちと高いが眺めのイイ日なら十分元が取れる眺め。
釧路の幣舞橋もロマンチックで良かった。
途中車内から野生の丹頂つるを見る。

5日目 釧路〜網走〜旭川〜富良野〜滝川〜旭川
変わりやすい天気で、昼頃には屈斜路湖でボートの転覆事故が起る。
釧路湿原はまだ早すぎる感じ。オホーツクの遅さにびっくり。
旭川からは富良野線に乗って大雪山を堪能。
旭川では2日前に開業した東横インに宿泊。

6日目 旭川〜新十津川〜札幌〜新千歳空港〜様似〜苫小牧
イイ天気。滝川からバスに乗り新十津川までワープ。
その後苫小牧から7時間かけて様似まで往復。襟裳まで行きたかった・・。
途中でキタキツネとエゾシカに遭遇。

18975:03/06/07 20:05 ID:M/B+ZYHs
7日目 苫小牧〜岩見沢〜札幌〜小樽〜長万部〜(砂原廻り)函館〜
イイ天気。ニセコアンヌプリや羊蹄山の眺めウマー。
森からは室蘭の白鳥大橋まで見えた。

8日目 北斗星で帰宅。上野特急ホームでなんかのセレモニーの準備を
していたが鉄分は多くないので無視。帰宅。

と、簡単に書くとこんな感じです。車両とかはあまり印象になく
そこから見える風景が印象的でした。それから今回の旅行をもって
JRは完乗。ところが他の板にも書いたように割と近所の伊東線がまだ。
伊東線で終わるのって凄い萎える。
190房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/06/08 14:13 ID:RMSkn0BJ
>>75
乙でした。
JR完乗、あとは伊東線を残すだけと言う訳でつか。
リゾート21の展望席で、優雅にその時を迎えると言うのも良いかと。
191名無しでGO!:03/06/08 18:12 ID:n62JpCdt

しっかし
ぐるりの使用期間制限はキッツイな。
8/11〜20まではダメだって。
まだ北のフリーの方が制限緩やかで使えるかな。

こうゆうところが束はサービス悪いんだよな。
九州の豪遊券なんか期間制限なしだ罠。


192gf:03/06/08 18:13 ID:Jibj8Uai

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選  安心の代金後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
///////////////////////////////////////////////////////////////
193名無しでGO!:03/06/09 01:13 ID:ggVyYEo+
>>183 北海道では特急の自由席率が下がる一方だから、なるべく早く指定席を押さえるべし。
北海道フリーでも自由席に飛び乗り乗車する人が意外に多いのには驚かされるが、
モッタイナイと思う。確かにSWAは新快速みたいな感覚で飛び乗り乗車に適している。
194名無しでGO!:03/06/09 05:35 ID:gu+zPv3a
>>186
だからこそJR北は冬季指定席料金を全日繁忙期扱いにしているぐらいですから。
195名無しでGO!:03/06/09 23:28 ID:NXpPFj9v
Rきっぷも冬は値上げ・・・
196名無しでGO!:03/06/10 01:43 ID:ALxv78JS
凸凸□□□□□□□□□□□□
197名無しでGO!:03/06/10 20:59 ID:vuXSHuts
age
198名無しでGO!:03/06/11 10:44 ID:/UxaJF6v
>>6さんとか四国のも欲しいと言っていたので
姉妹スレとして立てますた。四国だけではあまりスレが
伸びそうもないので九州と四国の総合スレにしますた。
そっち方面に旅行の予定のある方、カキコお願いしまつ。

姉妹スレ
【豪遊】四国&九州フリーきっぷ総合スレ【紀行】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1055295618/
199名無しでGO!:03/06/11 23:30 ID:pt8yAYah
6月末から1週間、ぐるり北海道フリーきっぷで旅行に行きます。
行き当たりばったりの旅にしようと思っているんで、
初日の函館までのチケットしか確保していないんですが、
指定席が満席で乗れないなんていうことはあり得ますか?
200名無しでGO!:03/06/11 23:31 ID:+l3SajcU
スーパー北斗はありえる罠
201名無しでGO!:03/06/11 23:36 ID:IGouqddi
当日ってことになると、スーパーおおぞら、ノローツクも満席のことありえる罠
202名無しでGO!:03/06/12 00:29 ID:BRzz8ClF
指定が満席なら自由に乗れば良し。
203名無しでGO!:03/06/12 00:48 ID:JsjPwT4d
>>200 しかも自由席は1両半で、そのうち1両は先頭車+2扉だから座席数が少ない。
自由席は通勤ラッシュ並みの混雑ってこともよくある。
204妄想が(略:03/06/12 01:39 ID:4vDCCxop
ねぇねぇ?指定席って一ヶ月前じゃないとやばいかねぇ?
S宗谷のGとかまりも・利尻・オホーツクのB寝台って即完したりしるの?
予約云っとりゃいがったねぇ。
205名無しでGO!:03/06/12 01:47 ID:9hFBeW1P
質問です。

ぐるりで北斗星を使うんですけど、取れた指定(ソロ)が
進行方向に対して逆に座る部屋でした。
こういう場合、進行方向向きの部屋という事でソロを申し込む
事は出来るんでしょうか?
知ってる方どうか教えてください。
206名無しでGO!:03/06/12 02:20 ID:xztpt06N
>>205
大丈夫でしょう。自分で進行方向向きの部屋を調べて指定すれば!取れた部屋が
不満ならみどりに通い、進行方向向きの部屋の空きを調べてもらへ!
207名無しでGO!:03/06/12 03:57 ID:smb9cpk1
音威子府の駅そばは9:30-16:00。水曜が定休日だったような。
ちなみにS宗谷2号に乗車するときは間に合いません。

そばといえばやっぱり幌加内かなー。ありゃまじで美味い。
行きつけの飲み屋に留萌出身の子がバイトで入ってきたんだけど
実家では幌加内からそばを取り寄せているらしい。
まさか東京で幌加内の話題を出来るとは思わなかったよ。
208そば好き:03/06/12 06:11 ID:KV7Hhu0c
音威子府の駅そばってそんなにやってたっけ?
5年くらい前に行ったときは、10時から15時くらいだったような気がしたんだけど。
なにぶん田舎だから、営業時間は結構適当なのかもしれないべさ。

駅で食えなくても駅前の食堂とか、100mほど歩くとある道の駅とかでも食えっから、
やってなければそこで食うといいべ。

前に日中駅前の食堂に入って肉そば頼んだら、おばさんがでてきて
湯を沸かしはじめました(笑)。
多分そんな時間に客なんかこないんだろう。
でもそのへんののんびりさが、田舎らしくていいんだなまた。
んでとってもうまかったっす。おすすめ。

北海道三大そば名産地 音威子府、幌加内、新得
機会があったら食ってこい!
209前スレ345:03/06/12 08:48 ID:/9xBvqDN
江丹別のソバも食ってくれぃ。偽装事件発覚してからどうなってんのかは判んないけど。

去年の秋、代々木公園でやってた北海道フェア(だったか?)に幌加内のソバが来てたね。
美味しゅうございました。ソバの芽を薬味に使ってた。

指定券の話題はちょっと食指気味なのでパス。すまぬ…。
210名無しでGO!:03/06/12 12:26 ID:227pYUVC
>204S宗谷のGとかまりも・利尻・オホーツクのB寝台って即完したりしるの?
去年9月にまりもの上り根室ー札幌の寝台3日前に取ったよ
211名無しでGO!:03/06/12 12:43 ID:Two3p3TU
>>210
既出だが、スーパーおおぞらのGなんかは
発売初日の10時でも売り切れていたりするし
JR北海道の法則はよく分からんのだよ。
販売制限しているのか、どこかの企業や旅行会社が押さえているのか
いろいろ説はあるが、謎。
かと思えば、スーパー北斗がガラガラの場合もあるし。
まあ、乗る列車の時間帯や曜日によっても違うので一概には言えない。
212211:03/06/12 12:44 ID:Two3p3TU
>>204の間違い。スマソ。
213名無しでGO!:03/06/12 13:18 ID:ZluK2zwM
道内の長距離特急列車の自由席は、確かに座れない事も多い。
デッキや通路まで人が大勢いる事だってある。
かと思えば、意外と空いている場合もしばしば。というよりガラガラ。
214名無しでGO!:03/06/12 22:59 ID:w+eRtzeX
>>199
函館からの北斗・スーパー北斗はほぼ座れる。
特に北斗は空いてる。
215214:03/06/12 23:02 ID:w+eRtzeX
補足↑ 函館から乗る場合
216141:03/06/13 14:09 ID:vVZgifcm
いよいよ今日出発です。
会社中で複数の風邪が蔓延していて、体調が微妙に風邪気味状態ですが、
まぁ、土曜はほとんど隔離席ですし、臨機応変に行ければと。

>177 (165)さん
お勧めありがとうございます。確かに、4時にチェックアウトをするよりも楽ですしね。
日曜日の体調、状況などによって考えてみます。(お天気はよい予報が出ていますね)
217名無しでGO!:03/06/13 18:39 ID:gU/MreHu
3年前の9月下旬、北海道フリーきっぷ(グリーン車用)で4泊5日の旅をした。

1日目 南越谷〜青森〜函館〜(ミッドナイト)
やまびこ、はつかりで青森へ。「津軽海峡冬景色」を歌いながら線路の最果てまで歩く。
ガラガラの海峡(ドラえもん列車)カーペットカーで青函トンネルをくぐり、
これまたガラガラだったミッドナイトのカーペットカーで車中泊。

2日目 (ミッドナイト)〜札幌〜小樽〜札幌〜(おおぞら)
長時間停車や急激なスピードアップのあげく、予定の1時間遅れで札幌着。
旧道庁、時計台等見学後、小樽へ。運河やガラス等の定番スポットを一通り見る。
夜は札幌ラーメンを食いながらシドニー五輪女子ソフトボール決勝観戦。
おおぞら(現まりも)B寝台で車中泊。

3日目 (おおぞら)〜釧路〜網走〜札幌〜(利尻)
車掌に起こされた時には、釧網線一番列車に間に合わず。釧路湿原行きを断念。
網走で監獄等見た後、オホーツクグリーン車で札幌に戻る。
利尻B寝台で車中泊。
218名無しでGO!:03/06/13 18:40 ID:gU/MreHu
4日目 (利尻)〜稚内〜礼文島〜稚内〜(利尻)
起床後、座席車へ移動。雄大な景色に感動。
船で礼文島に渡ったが、船酔いに苦しむ。そして宗谷岬にも30分滞在。
曇りや雨が続いたのに、日没時には見事に晴れてくれた。
稚内温泉入浴後、利尻B寝台で車中泊。初の下段寝台。

5日目 (利尻)〜札幌〜函館〜南越谷
スーパー北斗グリーン車で函館へ。当時大噴火した有珠山、
社台のサラブレッドの景色が印象的。
函館は社員旅行で来たことがあるのでパスし、海峡に乗ろうとしたが、
団体客で超満員。車掌からドラえもんカー行きを提案される。
ドラえもんカーに分解したパンフを敷いて座り、本州入り。
スーパーはつかり、やまびこで帰郷。
219名無しでGO!:03/06/13 22:28 ID:+/CmmJGd
過去の旅の行程でもOKなの?
だったら漏れも書きたいけど。
220名無しでGO!:03/06/14 01:01 ID:x7MgtjM5
過去の日程だけ書かれてもレスのつけようがないヨカーン(w
221名無しでGO!:03/06/14 02:45 ID:xlARPuvs
約20年前の初北海道旅行(18きっぷで)

常磐線某駅ー始発鈍行(旧客)ー仙台ー715系(この頃は寝台ロックしてなかった)−一ノ関

一ノ関ー50系ー盛岡ー大館ー青森ー青函連絡船ー函館

1便に乗る予定だったが青森で時間があったので東青森まで往復して10時半頃乗り場に向かった。
しかしこの時点で満員のため2時頃発の貨物便を客開放するのでそちらに乗れと非常な通告。
まわりを見ても1便を待っている客はそれ程多くは無いが、接続の最終はつかりと白鳥からの
利用客で満員になるため普通列車からの乗り継ぎ客は打ち切り。
まるで往時の青函連絡船を髣髴させる展開・・・
上級利用者優先の船らしい措置だと痛感した。
(もし沈没しそうな場合、特等の客から避難ボートに乗せるのが船)

その後函館滞在1時間でトンボ帰り。。
222名無しでGO!:03/06/14 07:15 ID:wG0fGKfo
>220
え、私は参考になるから、読みたいなぁ。
逆に実況とかされても、スレに貼り付いてるわけじゃないので、
レスつけられないでつ。
223名無しでGO!:03/06/14 09:58 ID:BVSQQ7uo
>>221
ヲイヲイ、それはいくらなんでも古すぎ(w
しかも18きっぷの話だし。

「ぐるり北海道フリーきっぷ、北海道フリーきっぷ、周遊きっぷ」
での旅行なら過去の旅行でも良いと思うYO。
最近の話やこれから行く話だけだとレスもあまり伸びないので
過去の話もいいのでは。これから行く人の旅程の参考にもなるしね。
224名無しでGO!:03/06/14 12:24 ID:qAT263I0
大学時代学割の北海道周遊券で行った(仙台発)その時のキップが残ってた。あとミッドナイトの指定券も。
キップによると平成3年2月15日出発、21日帰宅した模様。
ちなみにキップの価格は\20760。

仙台18時頃のやまびこー盛岡ーはつかりー青森ーはまなすー札幌

途中函館停車時にホームの自販機でクラッシックを買って飲んだ記憶がある。
そいうえばこの頃は駅にある酒の自販機だけは時間制限がなかったな・・

札幌ーオホーツクー滝川ー快速狩勝ー帯広ー十勝川温泉往復ー帯広ーおおぞらー札幌
札幌ー大雪ー網走ー釧路(泊)

※北海道全域で大雪のため札幌発車が30分くらい遅れ、網走着も2時間近く遅れた。
 車窓から流氷を見るつもりだったが、猛吹雪でほとんど見えなかった。

釧路ーおおぞらー札幌ー小樽観光ー札幌ー利尻ー稚内ーノシャップ岬往復ー宗谷
ー旭川ーSWAー札幌ーミッドナイトー函館ー海峡ー青森ー覚えてないー仙台
こんな感じだった。
225名無しでGO!:03/06/14 13:50 ID:1z6l9nJt
>224
>あとミッドナイトの指定券も。

平成3年だと、タイトルは「急行券・指定席券」ではないな(w
226名無しでGO!:03/06/16 22:41 ID:7f8SWJRF
保全あげ
227名無しでGO!:03/06/16 22:57 ID:9DcoEVNu
おととしの冬に「ぐるり」で行った旅程です。参考になるかな?
1日目
東京〜(やまびこ)〜盛岡〜(スーパーはつかり)〜青森〜(海峡)〜函館
〜(スーパー北斗)苫小牧〜(普通)〜岩見沢〜(スーパー宗谷)〜札幌
〜(おおぞら・現まりも)〜釧路

2日目
釧路〜(普通)〜網走〜(オホーツク)〜上川〜(バス)〜紋別(泊)

3日目
紋別にて流氷砕氷船ガリンコ号で流氷観光
紋別〜(バス・興部経由)〜名寄〜(バス・旧深名線ルート)〜深川
〜(スーパーホワイトアロー)〜札幌〜(利尻)〜稚内

4日目
稚内〜(バス)〜宗谷岬〜(バス)〜稚内〜(バス・浜頓別、中頓別経由)
〜音威子府〜(サロベツ)〜札幌〜(北斗星)〜上野

ホテル1泊だけだったのでカナーリ疲れますた。でもバスもたくさん乗って
いろんなところを観光できたので大満足のルートでつ。参考になれば幸いでつ。
228名無しでGO!:03/06/16 23:30 ID:b2V0dGB7
昔と言えば、「秋ごろ北海道フリーきっぷ」と呼ばれていた頃、
これが12月20日かそのくらいまで設定があり、
正月勤務を買ってでて、12月中旬に連休を取って行ったんだけど、
「冬こそJR」なんてスローガンにも関わらず、1日吹雪でマヒ食らったっけなぁ。
クリスタルの循環特急(往路滝川経由、復路石勝経由)に乗れなかったのが、
今思い出しても悔しすぎ。
229名無しでGO!:03/06/17 13:58 ID:z3eMaSAi
確か鯖飛び前に一度書いたと思いますが、来月の11日〜18日に行って来ます。旅程は
http://www.tok2.com/home2/ironized/plans/hokkaido.html
っす。でも、帰りの北斗星が上段.....。キャンセル待ち粘ります。
230名無しでGO!:03/06/17 18:34 ID:6/W8wz8s
>>229
夜行をぜんぜん使わないなんてずいぶんリッチだなぁ。
231名無しでGO!:03/06/17 18:41 ID:s9n9DtBj
>>221
東北の715系って、旧客を駆逐するために作られたのだから、
共存時代はなかったような。
同じ日に乗ったというのはホント??
232名無しでGO!:03/06/17 21:34 ID:+5aB8w6B
6/30からぐるり5日間用で行きます。

6/30
上野(北斗星3号ソロ)札幌(スーパーおおぞら5号)釧路泊
7/1
釧路(快速しれとこ)網走(オホーツク6号)札幌泊
7/2→7/3
札幌(スーパー宗谷1号)稚内(利尻)札幌(スーパー北斗2号)
函館(白鳥18号)八戸(はやて20号)

初の北海道上陸です。自分の旅は「車窓からの景色」「始発から終点まで」
がメインテーマなので、かなり幼稚な行程ですがこういう予定で行きます。

23335:03/06/17 22:22 ID:zRzeB56o
地味ながら使い勝手の良い785系に激しく萌え!
パターン化ダイヤも見事ですね。
Uシートまたのりたいな。

石狩平野が雄大過ぎて130キロも出ているようには感じないのだが・・。
234221:03/06/17 22:22 ID:QN417bHB
>>231
よく考えたら451・453系ですた・・・

ちょっと年代感覚が怪しくなってきた
235名無しでGO!:03/06/17 22:24 ID:z0VkKe+F
>>234
頭冷やすことをお勧めする
236名無しでGO!:03/06/17 23:11 ID:MW43VoQC
以前、北海道フリーきっぷG用で旅行したときの旅程

3月8日 土
浜松  1:03〜東京  4:42 ムーンライトながら
東京  6:56〜八戸 10:04 はやて1号
八戸 10:16〜木古内12:32 スーパー白鳥1号
木古内12:38〜函館 13:56 135D
函館 14:40〜長万部17:43 2843D
長万部17:50〜東室蘭19:21 491D
東室蘭19:39〜苫小牧20:40 451M
苫小牧21:31〜追分 22:09 1477D

3月9日 日
追分  0:04〜釧路  5:50 まりも
釧路  5:55〜根室  8:12 快速はなさき
根室 15:50〜釧路 18:05 5640D
釧路 18:42〜札幌 22:32 スーパーおおぞら12号
札幌 23:02〜稚内  6:00 利尻
237名無しでGO!:03/06/17 23:12 ID:MW43VoQC
3月10日 月
稚内 16:53〜札幌 21:50 スーパー宗谷4号
札幌 22:25〜網走  6:15 オホーツク9号

3月11日 火
網走 17:19〜札幌 22:38 オホーツク8号
札幌 23:00〜釧路  5:50 まりも

3月12日 水
釧路 16:18〜池田 17:29 スーパーおおぞら10号
池田 19:52〜札幌 22:32 スーパーおおぞら12号
札幌 23:02〜稚内  6:00 利尻

3月13日 木
稚内  7:37〜旭川 11:12 スーパー宗谷2号
旭川 16:58〜網走 20:47 オホーツク5号
網走 22:20〜札幌  6:30 オホーツク10号
238名無しでGO!:03/06/17 23:12 ID:MW43VoQC
3月14日 金
札幌  8:05〜小樽  8:44 ニセコスキーEXP2号
小樽 18:12〜札幌 18:52 ニセコスキーEXP3号
札幌 19:00〜釧路 22:58 スーパーおおぞら11号
釧路 23:00〜札幌  5:50 まりも

3月15日 土
札幌  7:00〜函館 10:11 スーパー北斗2号
函館 11:30〜吉岡海12:26 白鳥20号(海底駅見学、吉岡・白鳥20コース)
吉岡海14:20〜函館 15:16 スーパー白鳥7号
函館 17:55〜札幌 21:28 北斗19号
札幌 22:00〜青森  5:35 はまなすカーペット(カーペット)

3月16日 日
青森  7:46〜八戸  8:45 つがる8号
八戸  8:55〜東京 12:08 はやて8号
東京 16:00〜熱海 17:22 東海3号
熱海 17:27〜興津 18:26 349M
興津 18:31〜浜松 19:59 825M
239名無しでGO!:03/06/17 23:16 ID:MW43VoQC
なんといっても、初日のS白鳥が約3時間30分遅れたのが痛かった・・・
おかげで、

函館 17:25〜長万部20:08 3823D
長万部20:23〜伊達紋21:20 493D
伊達紋21:25〜南千歳22:27 スーパー北斗21号

と、変更せざるを得なかった
240名無しでGO!:03/06/17 23:26 ID:6/W8wz8s
>>236-238
いやはや、すごい旅程でつね。
ホテルに一泊もしてないとは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
かなり疲れたのでは?
寝台乗れるとはいえ夜遅く朝早い列車ばかりだから
寝不足になるだろうし・・。その体力に感服しまつ(w
241名無しでGO!:03/06/17 23:43 ID:MW43VoQC
あと、9日の根室では、猛吹雪により国道閉鎖・バス全便運休という状態で観光できず、朝飯だけ喫茶店で食べて釧路へ戻りました
結局、

根室 12:26〜釧路 14:49 5634D
釧路 16:18〜池田 17:29 スーパーおおぞら10号
池田 19:52〜札幌 19:52 スーパーおおぞら12号

と変更、12日のスーパーおおぞら10号をキャンセルし、12号を釧路から乗車しました
11日にオホーツク9号を降りて、流氷ノロッコを乗るべく知床斜里へ向かったものの、これも雪で運休、知床斜里8:34発が1時間遅れで出発した
さらに、15日の函館駅で、14日の小樽で借りたレンタカーに友人が携帯電話を忘れたと言い出し、急遽北斗19号をキャンセルし、北斗15号へ変更、エアポート185号へ乗り継いだ
おかげで、函館では朝市で遅い朝食を取っただけという、虚しい1日でした

>>240
いや、まだ19歳だからねぇ・・・
それに、今まで18きっぷだけで札幌往復とか何度もやってたから、これに比べれば何倍も楽な旅行だったよ
寝不足にはなるけど、夕方のグリーン車でたっぷりと寝溜めしたから大丈夫!
242名無しでGO!:03/06/18 00:22 ID:ofkTB5Am
>>236

浜松出身?どこで北海道Gきっぷ買ったの?
243229:03/06/18 00:26 ID:lPCbw3ei
>>230
毎晩ホテル泊まりにした理由は

1 夜はその土地の呑み屋でオダを上げたい
2 夜行は取れるけど寝台だと特急料金も加えるとホテルより高い
3 知らない土地は明るい内に走りたい

等々ですね。しかし札幌と函館しかホテル決まってない.....。
244名無しでGO!:03/06/18 00:33 ID:lXJYMKPB
>>242
東京の旅行会社と通販(not TPO)
245名無しでGO!:03/06/18 00:39 ID:p0/VkJ3f
ネット上で未成年のくせに飲み屋に行った事を晒すとは・・・w
飲んでないと仮定しておこうw
246岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/06/18 00:49 ID:2SqSJqbg
束のほむぺがなぜか見られないので、ぐるり〜の切符の内容と発売箇所を教えては頂けないでしょうか?
247名無しでGO!:03/06/18 00:57 ID:tiVuopLe
>>236-238
その日程ではJR東日本パスと往復かぶっているのに、よくはやてなどの指定
取れたね!
248名無しでGO!:03/06/18 03:27 ID:lXJYMKPB
>>247
というか、往復はJR東日本パスを使っていたり・・・
指定は、往路のはやて・S白鳥がなかなか取れなかったけど、1週間ぐらいサイババで粘ったら十分取れたよ
復路は余裕だったけどね
249名無しでGO!:03/06/18 04:27 ID:T/S7q2ZQ
>>236-238
ちなみに夜行は全部B寝台ですか?
北海道の夜行寝台って当日でも取れる(あいてる)のかなぁ?
250名無しでGO!:03/06/18 05:48 ID:zbuq3Crp
>>223
「周遊券」時代でもいいですか?
私が初めて北海道へ行ったのは、1981年の夏でした。ワイド周遊券で21泊22日間周遊しました。
北海道に入ってすぐに台風が上陸、道内の国鉄全線が運転を休止した為、期間を2日間延長しました。
当初は全部、夜行列車泊を考えていましたが、夜行列車が運転を一週間止めた為、
札幌と旭川でそれぞれ2泊、長万部、帯広で各1泊の駅寝を経験しました。
帯広駅の軒下(待合室から追い出された)で新聞紙にくるまり寝ていたら、
自分が畳の上に寝ている夢を見てしまい、さすがにやばいかと思いましたが・・・
金がなかったから、仕方なかったけど、
台風のおかげで駅寝を通じて友人もできたし、いい思い出ですね。
251名無しでGO!:03/06/18 15:50 ID:npvUiZAP
>246
ここ見れば?
ttp://www.tabitetsu.com/
252名無しでGO!:03/06/18 16:43 ID:yMu6qXZq
ぐるり北海道フリーきっぷ

値段 東京都区内発 35,700円
利用期間 有効期間 2003年2月12日〜2004年1月31日/5日間、もしくは7日間
利用範囲 フリー区間まで:特急の指定席、寝台列車のB寝台(ソロ含む)
        フリー区間内:北海道内の特急の指定席
発売個所 JR東日本首都圏・長野地区の主な駅のみどりの窓口、周辺の旅行会社
253名無しでGO!:03/06/18 23:49 ID:BReH6ED5
スーパー北斗が登場したあとの冬だったので94年の12月にぐるりで行ったと思われる。

上野 北斗星5号 函館(朝市ブラブラ) スーパー北斗1号 札幌

札幌 おおぞら5(?)号 釧路 普通 根室 泊

納沙布岬往復 根室 普通 釧路 釧網線 斜里 泊

斜里 普通 網走 普通 北見 特快きたみ 旭川 SWA 札幌

札幌 とかち 新得(温泉入浴)  帯広 

帯広・・豚丼食うつもりが休業日 Σ(´Д`lll)

帯広 最終おおぞら 札幌 ミッドナイト 函館 はつかり 盛岡

盛岡 Maxやまびこ(途中仙台だけ停車のやつ) 東京
254名無しでGO!:03/06/19 00:20 ID:waQ2YPCS
>>249
全部B寝台だよ
指定は全部1ヶ月間前に取ってるから簡単に取れた
サイババ見てた限りでは、一部のグリーンを除いて出発前には全て空席があったよ
255前スレ345:03/06/19 01:09 ID:5UoTInHL
>>253
94年に『ぐるり』ってあったかな?まだワイド周遊券があった頃だよ?

>>249
比較的混んでいるのが『まりも』かな。シーズンオフなのに上段しか
取れないことが何度かありました。乗る時期にも拠るので一概にはなんとも。
256岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/06/19 01:48 ID:6ac3wo74
>>251-252
ありがとうございます。
ただでグリーン乗れないのか…
北海道フリーは有効期間が長すぎるし…
257名無しでGO!:03/06/19 02:05 ID:WQWnv7AA
>>255
その頃は出だしで、ほがらか北海道きっぷという名前でなかったか!まりもが
混むのは寝台料金時期限定3000円が効いている。
258名無しでGO!:03/06/19 03:22 ID:Lal0dT4y
>>256
有効期間を切り捨てるという発想はないのですか?
259岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/06/19 03:32 ID:y0QyVsy7
>>258
ない訳じゃないけどなんか勿体ないじゃんw
利府の祭りが終わった後に再び北海道入りして道南中心で消費してみるか?
260165=177:03/06/19 05:25 ID:cbzru66M
6/30(月)〜7/01(金) に、少し早めの夏休みが取れましたので、6/28(土)or6/29(日)を
出発日として、ぐるり5日間用で私も旅に出ます。明日にでも切符購入予定。

とりあえず現在決めているのは、往路と復路のみ。
[1日目]東京(06:56)→八戸(10:04) はやて1、八戸(10:16)→函館(13:12) S白鳥1
[5日目]札幌(??:??)→上野(??:??) 北斗星2or4

いくつクリアできるか分かりませんが、今回の目標としては、
●函館の朝市でウニ(全然期待してないけどw)
●小樽あたりでレンタカー借りて、積丹半島でウニ
●稚内まで行ってノシャップ岬の樺太食堂(ttp://www.unidon.net)でウニ
●釧路の和商市場でウニ・・・でなくても良いけど勝手丼
〇道東でレンタカー借りて観光。(納沙布岬とトドワラに行きたい)
〇未乗線区の花咲線に乗ってマターリ車窓を眺める。

未決定の行程が決まり次第、ぼちぼち晒していくッス。
あと、どなたかオススメの観光地あれば教えてくださいな。
時間的余裕があれば逝けるかも。それでわ。
261前スレ345:03/06/19 07:40 ID:fMxKMwAd
>>257
うーん…『北海道フリー』はあったような気がするんだけど、首都圏からの乗車券分が付いた切符って
95年の『秋ごろ北海道フリーきっぷ』が嚆矢なんじゃないかな。『ぐるり北海道』は確か96年だよね。
『ほがらか』って云うのはちょっと記憶がない。ゴメン。

この95年の『秋ごろ北海道フリー』は早速使って、当時最終運行年だったC62撮りに行ったんだ…。

『まりも』の寝台に乗ったのは3000円になる前なのでなあ…。

>>260
レンタカーがあるなら厚岸から霧多布経由で落石までの海岸沿いをお勧め。
ウニは…まあ食べ比べてみるのも一興かと。海の荒れた日は生ウニ食えないので注意。
262名無しでGO!:03/06/19 22:59 ID:aseO5Rba
保守
263名無しでGO!:03/06/20 01:22 ID:TeoloH9/
>>261
おおらか北海道フリーというのもあったような。
264名無しでGO!:03/06/20 21:38 ID:i4EduaZ4
名前は忘れたが、最初は冬季限定(11〜3月)だったような気がする。。
265名無しでGO!:03/06/20 21:45 ID:fCQpS4z0
北海道にも夏が来ました。
しかし昼間はそこそこ汗ばむ陽気でも朝晩は寒いね。15度前後まで下がるし。
やっぱり夏は快適だ。
266名無しでGO!:03/06/20 23:40 ID:MUOUhQyK
 今年は無理だが来年にはこの時期に北海道を訪れたいと思っています。
267名無しでGO!:03/06/21 18:15 ID:a/Am6MB3
今年の3月ぐるり北海道フリーきっぷで北海道行ったときは
札幌駅ビルができたてだったけど
今度は函館駅がリニューアルしたようですな。
http://www.hakodate.or.jp/JR/station/default.htm
どんな感じなのか行ってきた人のレポ頼みます。
268名無しでGO!:03/06/21 22:17 ID:HUNkgR/z
北海道フリー切符についてですが、おそらく既出だと思うのですが、
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/fr1.html#2
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/fr1-2.html
このふたつでは、5月3日から5日に使えるかどうかが矛盾しているように思われます。

あと、まるごと道東フリー切符は、
利用範囲が道東だけでしかもフリー区間までは途中下車不可能ということで、
さらに利用期間が5日間で、と考えると、
値段設定が北海道フリー切符に比べて明らかに高いと思うのですが。。。

これは私が何か間違っているのでしょうか?
269kj:03/06/21 22:18 ID:IwLOUcSq
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
270165=177:03/06/22 13:20 ID:BK7L5oiB
>>268
北海道フリー切符は 5/3〜5 も使えません。
去年これで旅した時の案内券にちゃんと記述されてますた。
271名無しでGO!:03/06/22 19:44 ID:2yyT775Q
・北海道フリー切符は、普通列車には乗れないのでしょうか?
・北海道フリー切符を利用して青森から函館まで特急白鳥などで行きたい場合、
 別途購入する必要のある券は何でしょうか?
・北海道フリー切符は、7日間連続使用しないといけないのですか?

この三つなのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
一つ目と二つ目はおそらくYesかと思うのですが。。。
272名無しでGO!:03/06/22 19:52 ID:r6vM/2zQ
>>271

>・北海道フリー切符は、普通列車には乗れないのでしょうか?

んなこたーない

>・北海道フリー切符を利用して青森から函館まで特急白鳥などで行きたい場合、
> 別途購入する必要のある券は何でしょうか?

「中小国駅までの乗車券」と、
「JR北海道に入ってからの最初の停車駅までの特急券」

……ってことだったと思うんだけど、最初の停車駅が海底駅である便でも
普通に海底駅までの特急券売ってくれるのだろうか?
ほかの人フォローよろしこ

>・北海道フリー切符は、7日間連続使用しないといけないのですか?

そのとおりでつ。
273271:03/06/22 20:15 ID:nIu9Z4K5
>>272
特急と急行に乗れるとあったので、普通列車はだめなのかと思いました。
乗車券と特急券に関してもわかりやすい回答ありがとうございます。

もうひとつ質問を忘れていたのですが、
JR東日本管内で北海道フリー切符を買う場合、
北海道までの乗車券の提示が必要とのことですが、
18切符を提示してもよいのでしょうか?
274名無しでGO!:03/06/22 20:28 ID:wfdR748A
ちほく鉄道来年廃止方向age
275名無しでGO!:03/06/22 23:02 ID:1/0U/b1l
>274
おやおやぞれはぞっとしない。
ムネオクンを怒鳴りつけておく。
276名無しでGO!:03/06/22 23:04 ID:TCjDqmoQ
>>274
それ、ホントか? とうとう来るべきものがきたような…
277名無しでGO!:03/06/22 23:07 ID:RQpGJD1E
278名無しでGO!:03/06/23 01:57 ID:vL1Uj/Sl
&heart
279名無しでGO!:03/06/23 10:28 ID:lOZF1s+F
>>273
問題なし・・
てか提示を求めるのは駅員氏によるんじゃない?

提示が嫌なら東京駅の北・プラザで買えばよろし
280名無しでGO!:03/06/23 10:58 ID:ofyyobt8
>>277
江差線よりも先にあぼーんだったらシャレにならんな。
江差には檜山支庁があるから江差線は安泰なのか?
281名無しでGO!:03/06/23 18:46 ID:+hkAy91O
みちのくフリーきっぷについて教えて下さい。
夏休みに使うかもしれないので
282名無しでGO!:03/06/23 22:08 ID:o5NLKdmx
>>281
スレ違いかと思われ
283名無しでGO!:03/06/23 23:38 ID:ZqpFpmGY
一応、今のところ支庁所在地にはすべて鉄道が通っていますからねぇ。。。
284名無しでGO!:03/06/24 00:32 ID:kq9ridg0

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< みちのくみちのく!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< みちのくみちのくみちのく!
みちのく〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
285名無しでGO!:03/06/24 04:05 ID:AEmf9iJU
>>281
しょうがねえなあ、教えとくで
ttp://www.tabitetsu.com/tokutoku/a/mitinoku.html

いま現在は期間限定で指定利用可の
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/dg2.html#8
が出とるので、コヒのサイトには案内がないが、7月以降はまた元通り発売のはず
286名無しでGO!:03/06/24 04:07 ID:AEmf9iJU
もひとつこっそり教えとくけど、
岩泉とか八戸・大湊とか回るのに、素直に新幹線で行くより
札幌までヒコーキの格安ツアーにこれ組み合わせると、(゚∀゚) イイ!
287名無しでGO!:03/06/24 17:49 ID:ktkWUpt5
ちょっと質問です。

夏期に「利尻」に増結されるお座敷車両(ゴロ寝カー)を取りたいのですが、
みどりの窓口でどう言えば発券してもらえるんでしょうか?
288名無しでGO!:03/06/24 20:30 ID:8jZPpew3
>287
列車名の券面表示は「利尻座敷」だった
289名無しでGO!:03/06/24 22:22 ID:55CBNIWH
>>287

長万部で発券を頼むも、検索できずに「満席です」とぬかす窓口氏。
しょうがないんで「利尻・座敷」で検索してと頼むと検索に引っかかり
無事発券完了、感謝の言葉まで言われる始末。

かなり恥ずかしかったが。。

ちなみに札幌⇔南稚内・稚内間でしか発券できないので注意!

ちなみに
http://up.isp.2ch.net/up/20cbf4e7f8d3.jpg
290名無しでGO!:03/06/24 22:35 ID:MUFGkqP4
増結21号車・・・w
291名無しでGO!:03/06/24 23:22 ID:uLMr4Jwi
オホーツクとか増21・22号車がある罠。。
292名無しでGO!:03/06/25 01:21 ID:q75hcsri
スパ宗谷もあるでよ。グリーン車を含む側の2両を増結する場合ね。
ちなみに、漏れは指定券購入申込書に「利尻(座敷)」と書いたら、何の問題も無く
発券してもらえたッス。やっぱ駅員の経験によるのかな。
293妄想が(略:03/06/25 06:08 ID:o5nzlwvd
ねぇねぇ?ゴロ寝座敷とB寝台ってどっちが強いの?
やっぱお金ないからフリーきっぷ、普通車用にしてゴロ寝にしようかねぇ。
でもコヒのGも激篤じゃから迷うニダ。
294287:03/06/25 10:05 ID:/3hHqSkc
レス下さった方ありがとうございます。

おかげさまで、今朝「利尻座敷」を無事ゲット出来ました。
ホントに増結21号車ですねw
295名無しでGO!:03/06/25 11:19 ID:4wTZvufz
ぐるり北海道フリーきっぷで「急行はまなす」のカーペットカーは乗れますか?
函館→札幌間乗車で。
296名無しでGO!:03/06/25 11:32 ID:RriV+vgK
noreru
297名無しでGO!:03/06/25 22:05 ID:S4nqfCiL
>>293
いい点

札幌(南稚内)発車後検札が終わるとすぐ減光してくれる。
また基本的に途中駅で人の出入りがないんで落ち着いてる。
枕・毛布付。
端っこの区画だとコンセント有り

寝台より劣る点

車内放送は夜中でも行う(寝台は札幌・南稚内発車後車内放送なし)
敷布団がないので、背中が少し痛い。
満席だと隣の人との間隔が狭いので・・・
298名無しでGO!:03/06/25 23:54 ID:n5aKj53I
今からじゃ6月発の北斗星Bソロは取れないよなぁ
往路だけでも取れれば行きたいんだけど
299名無しでGO!:03/06/26 07:24 ID:9NWjZpJg
>>298
みどりの窓口で確認してみたら?
直前になって空きが出るってのも結構ある話だし。
300名無しでGO!:03/06/26 18:29 ID:Xfci6zEl
300!
行きたいなぁ北海道
301名無しでGO!:03/06/26 23:10 ID:EYOLM2Iy
>>298
5月だけど、出発前日に1号Bソロ取れたことあるよ。
そんでもって1号で札幌着いたとき、帰りの4号のソロ
も取れた。
302名無しでGO!:03/06/27 00:53 ID:zDHLSEC7
>>298

とりあえずB寝台とって、粘ってみればいいんじゃネーノ?
303260:03/06/27 07:49 ID:am6om3DM
明日 6/28(土)の朝から出発します。3日目まで大体確定しているので行程晒しときます。

6/28(土):
東京(06:56)−[はやて1]→(10:04)八戸(10:16)−[S白鳥1]→(13:12)函館
函館(16:43)−[S北斗17]→(19:16)南千歳(19:31)−[Sおおぞら11]→(19:46)追分
追分(21:01)−[Sとかち12]→(21:39)札幌(23:02)−[利尻座敷]→(06:00)稚内

●函館で一旦休憩。新駅舎見学、朝市で昼食、市電で適当に市内観光してマターリ。
●日本一の爆走特急S北斗17号初乗車。南千歳で乗り換えて追分で風呂の予定。
●札幌で夜食を適当に食ったあと、利尻の座敷で車内泊。

6/29(日):稚内(16:53)−[S宗谷4]→(21:50)札幌

●朝イチでレンタカーを借りて適当に観光。樺太食堂でウニ丼。稚内温泉etc...
●夕方のS宗谷で札幌へ移動し宿泊。夏至直後なので名寄辺りまでは車窓見えますかね?

6/30(月):札幌(07:04)−[Sおおぞら1]→(10:52)釧路(11:03)−[ノサップ]−(13:09)根室

●根室でエスカロップを食しレンタカーを借りて道東観光。納沙布岬→トドワラ→落石岬→釧路で乗捨て宿泊
304260:03/06/27 07:59 ID:am6om3DM
4日目なんですけど、釧路からSおおぞら4号に乗車後、
●新得下車→そばで昼食→2432Dで富良野へ→ラベンダーEXP2号で札幌へ
●池田下車→ワイン城見学→Sおおぞら6号で札幌へ
●札幌直行してマターリ観光

のどれかで迷ってます。
ラベンダーEXPってリゾート気動車らしいですけど、どんな奴ですかね?
乗ってみる価値あります?(^^;
どなたか知っている人いたら教えて下さいまし。
305名無しでGO!:03/06/27 11:55 ID:Cj57lewd
>>304
7/1のフラノラベンダー2号はクリスタルエクスプレスで運転ですね。
このサイトも参考にどうぞ。
ttp://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/page008.html
306名無しでGO!:03/06/27 12:33 ID:g9auye1L
>>295
OK!
307名無しでGO!:03/06/27 14:50 ID:xW5/t56P
今夏8月,9月に運転される美幌峠や阿寒湖,ウトロなどをめぐる
ツインクルバスに北海道フリーきっぷの客は半額で乗れるとのこと。
308名無しでGO!:03/06/28 00:16 ID:cLzh1+Ls
今度は車で北海道行ってみたくなった。
オロロンラインとか、オホーツクライン、黄金道路とか通ってみたいな。
スーパー宗谷にもまた乗ってみたい。ハァ(ため息)
309298:03/06/28 00:19 ID:u4tr++Tm
B個室上り下りともあっさりとれた
明日北斗星で行って1日分放棄して1日の北斗星で帰ってくる予定だけどそれしか決めてないやw
まぁ、とりあえずぐるりが安い期間のうちにぶらぶらする事だけが目的
8月か9月辺りにもう一回行こうと思ってるしね
260サンと同じく、稚内と根室に行く事になるだろう
310名無しでGO!:03/06/28 00:19 ID:ap7rhtp7
>>308
落石注意!!
311名無しでGO!:03/06/28 20:50 ID:ES/MpGnA
利尻の稚内→札幌の自由席先頭車の一番前の席に座って前面展望を楽しむのはいいぞ。
真っ暗闇の天塩川沿いを走る風景は薄気味悪い。
動物が出てきて急停車も間近で見られるかもね。
312名無しでGO!:03/06/28 20:53 ID:uSdd3hTZ
夏の北海道は車で回ったほうがいいよ。
JRやバスだけじゃ北海道のよさを味わえないし。
道路は広いし車は走ってないし…
フリーきっぷは冬に使うべし!
313名無しでGO!:03/06/28 21:34 ID:lqjb9VdT
夏のレンタカーのドライバーはマナーが極めて悪いのが多い。
道端にペットボトルが良く転がってたりする。
大自然の良さが分からない香具師が北海道に来てもつまらないと思うがな〜

314名無しでGO!:03/06/28 22:14 ID:7CKSs8Ec
>>312 「トレン太くん」を活用すれば、夏も使えるよ。札幌(CTS)〜釧路を自走は疲れるが、
列車に身をゆだねて釧路からレンタカーで野付半島なり釧路湿原(サンクチュアリ)に行けば、
北海道をかなり満喫することができるな。

>>313だから道警もレンタカーと内地ナンバーの車を目の敵にするのね。
315名無しでGO!:03/06/28 22:43 ID:DzVllni0
>>312
免許持ってないんですが(´・ω・`)ショボーン
316名無しでGO!:03/06/28 23:48 ID:Z7R3Oxw9
>>312

禿胴
あれはマジハマる。今年も行って来た。とういか毎年の恒例行事になっている。
317みほ:03/06/29 00:02 ID:4++JgY7h
>>307

詳しくおせーて
318名無しでGO!:03/06/29 06:39 ID:QVsbVpma
>>316
漏れは道警につかまったけど。速度超過ではなくシートベルト着装違反(wで。
それでも懲りずに今年も行くつもりだが今回は1回しか使わないつもりで。
今回は稚内からオホーツク海沿いに突っ走るコースを考えています。

319名無しでGO!:03/06/29 10:53 ID:8/NQ+YCy
>>318
稚内からのオホーツク沿いは本当に何もないよ。サロベツあたりには
大きな風車が20台ぐらいあって壮観だし。
もちろんネズミ捕りもやってないから150km出してみちゃったし。

320318:03/06/29 11:38 ID:QVsbVpma
>>319
だからこそ興浜南/北線や天北線が廃止になるわけで。でも何もないところを突っ走ってみたいものなんです。
サロベツ原野や旧羽幌線沿いは走ったもので。
321名無しでGO!:03/06/29 11:44 ID:v+U15mzL
>>319
捕まったら一発で免許あぼーん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

あと北海道はガソリンに十分気をつけませう。
ガソリンスタンドの間隔がおそろしく広いので。
322名無しでGO!:03/06/29 15:08 ID:8AjutUdH
ぐるり北海道フリー切符とふつうの周遊券、普通の北海道フリー切符は
何が違うのですか、教えてください。
323名無しでGO!:03/06/29 15:12 ID:t9EmPoKi
>>322
答えるの面倒だから大型時刻表で調べてください。全て書いてある!
324名無しでGO!:03/06/29 15:48 ID:P/wTMXEL
夏にJRだけで北海道を旅行するのはお勧めしないよ。
金の無駄。
車を利用するのが一番だと思うな。車の方が早く移動できるし。
325名無しでGO!:03/06/29 19:00 ID:gEoKl4la
>>321
その上夜八時にはGS閉まっちゃうと言うオチ
326名無しでGO!:03/06/29 19:21 ID:et2jNW9d
北斗星で札幌まで行き、北海道フリーキップを利用する場合、
運賃はどこまで払えばいいのでしょうか?
時刻表見てもいまいち分からんのですが、中小国から有効なのか
札幌まで必要なのか、どっちでしょう?
327318:03/06/29 19:22 ID:QVsbVpma
>>321
しかも反則行為ではなく犯罪行為(罰金刑に処される)になり前科がつき(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

328名無しでGO!:03/06/29 19:23 ID:8AjutUdH
>>322
ぐるり北海道フリー切符は時刻表には書いていない。
だから、質問が出ていると思われる。
ちなみに、私もその違いが良く分からない。
329名無しでGO!:03/06/29 19:30 ID:BX+hUAzV
>>326

中小国まで、必要。
きちんと時刻表見てください。
330名無しでGO!:03/06/29 21:19 ID:et2jNW9d
>>329
時刻表見ても分からないんで質問したんですが…
時刻表には北海道基準で「中小国まで(から)乗車券が必要」
と書いてあるように見えたんですが・・・
331名無しでGO!:03/06/30 00:20 ID:wSZorfB7
↑日本語理解できない人ハケーン
332名無しでGO!:03/06/30 00:27 ID:wz0Ofw+F
(から)は、フリーきっぷのエリアから外に出る時の話だろうが、
まさか、エリアにはいることで頭が一杯で、帰ることは考えていなかったのか?

帰る気がなくて道内でセルフあぼーんするつもりだったんなら、
正直すまんかったとしか言えない。心置きなく逝ってくれ。
333326:03/06/30 17:30 ID:H/A0GqP5
実際に北斗星で北海道へ行きそのまま北海道フリーキップを使用した人で、
中小国までの乗車券で済んだ方がいるのであれば、中小国まででいいんでしょうね。
そうであれば、ご教授通り中小国までの乗車券で利用させていただきます。
ありがとうございます。

ただ、素人から言わせていただくと(料金部分はどっちにしろ同じなので省略)、

※本州方面まで(から)にまたがって乗車する場合、乗車券部分は中小国まで(から)
有効、(中略)ただし、「北斗星」「はまなす」など本州直通列車のB寝台は
ご利用になれません。ご利用になる場合は、中小国まで(から)の乗車券(中略)
が必要になります。

こういう風に書かれると、北斗星で北海道で最初に下車する駅まで乗車券が
必要のように思えるんですが…
334名無しでGO!:03/06/30 17:43 ID:MJUERLz1
なんでそういう風に理解されるのかがわからん・・・w
335326:03/06/30 18:05 ID:H/A0GqP5
>>334
そうでしょうか。実際理解力がないとはよく言われますが…
本州方面(から)乗車する場合、中小国(から)の乗車券が
必要になると書いてあるように思えるんですが…
とりあえず実際ご乗車になられた方にご教授いただければ幸いなんですが…
336名無しでGO!:03/06/30 18:19 ID:jaR8ze5f
>>333
北斗星使って北海道行くくらいならぐるりを使え。
そうすれば紛らわしいことは何も無い(w
337326:03/06/30 18:42 ID:H/A0GqP5
>>336
すみません、それが一番いいのですがちょっと事情がありまして…
出発地と到着地が違うもんで
338名無しでGO!:03/06/30 18:56 ID:jaR8ze5f
>>337
とにかく北斗星で行く場合は
「中小国までの乗車券」と、「札幌までの寝台&特急券」を買うのが正解。
寝台料金は固定なので安くならないし、特急料金はどこまで乗っても同額
なので。
339名無しでGO!:03/06/30 19:00 ID:X/OLBc9j
>>333
どこにあった説明文だ、それ?
(改ざんコピペでなければ)誤解もやむを得ないかもしれんな。

JTB時刻表にはこうある。
>ただし、「北斗星」「はまなす」など本州直通列車のB寝台は
>ご利用になれません。ご利用になる場合は、「中小国以南の乗車券」と
>乗車全区間の特急・急行・寝台券が必要です
340名無しでGO!:03/06/30 20:17 ID:Yp4+bTaX
>>333
というか、大事な部分を省略してるだろ。

※本州方面まで(から)にまたがって乗車する場合、乗車券部分は中小国まで(から)
有効、料金部分はjrコヒの最後に停車する駅まで(最初に停車する駅から)有効です。
ただし、「北斗星」「はまなす」など本州直通列車のB寝台はご利用になれません。
ご利用になる場合は、中小国まで(から)の乗車券と乗車区間の全区間の料金券が必要となります。

料金部分と間違えたんじゃないの?違うなら

読 解 力 が  無 さ 過 ぎ る な 。
341326:03/06/30 20:31 ID:H/A0GqP5
すみません、やっぱ理解力がなかったようですね…
皆さまどうもありがとうございます。
>>339
JR時刻表にありました。詳細は>>340さんの通りです。
>>340
理解力がないのを否定する気はありませんが、
本州方面まで(から)
中小国まで(から)
と書かれると、北海道が基準であるように見えて、
例えば札幌から「本州直通列車のB寝台車」を使う場合、
中小国以南の乗車券と別に中小国までの乗車券が必要なように見えます。
まあ済んだことどうこう言ってもしょうがないんですが…

みなさんどうもありがとうございました。
342323:03/06/30 20:58 ID:Hof1MS2O
>>322 328

簡単に説明すると・・・
○北海道フリー切符
道内の特急指定席が乗り放題(7日有効、G用はG車B寝台が可)
○周遊券
道内の特急自由席が乗り放題(別途往復の運賃(割引あり)が必須)
○ぐるり北海道フリー切符
都内から道内までの往復運賃・料金が含む北海道フリー切符の普通車用版

てな感じか?時期・発地によってどれがお得かはイロイロ。


343名無しでGO!:03/06/30 21:14 ID:5bvR2QPF
夏いいけど稚内や根室に行くと半そでだとめっチャ寒かった。気温に注意ですね。
344名無しでGO!:03/06/30 22:51 ID:xUUOnPPG
一般人にはあの説明文を理解するのは難しいと思うので
これだけ混乱するのも無理ないと思われ。
345前スレ345:03/07/01 01:01 ID:y38Txo+p
このスレでも345頂きます。(w

切符のことは、オレなんかよりもっと詳しい人たちがいるのでそちらにお任せ中。
346名無しでGO!:03/07/01 01:03 ID:MbnYW0ZF
>>342 時期・発地によってどれがお得かはイロイロ。

みんなそれが知りたいんじゃないの。そこの説明が求められていると思われ
347名無しでGO!:03/07/01 01:09 ID:EMf2BqLI
45200円・・・北海道ぐるりフリー切符、5日間用。。。。
最近、特割縮小したみたいだから、買いかな?夜行さえ取れれば
お盆使えないのがイタイ。。
348名無しでGO!:03/07/01 01:20 ID:O6AXAwNh
新潟発ぐるり復活して欲しいな。
できれば直江津。
西エリアの人間なので。

大阪発往復日本海B寝台利用5日間4、5万円でもいいのだが。
(かなり日程的に厳しくなるがw)
+日本海縦貫線特急(きたぐにB寝台含む)が利用できればなおいい。
新幹線経由は無理だな。

トワイライトは無理だろう。
349名無しでGO!:03/07/01 01:44 ID:ps6idz2N
>>343
 去年の夏、盆休み前最終の北海道フリーで回ったのですが……
 東京が最高の暑さを記録してた頃、北見の雨の冷たさに戸惑いました。
 襟裳岬に行ったら海風+雨で半袖+薄手のジャケットでは寒さに耐えきれませんでした。

 7月・8月でも寒い日は長袖+薄手のジャケットでは絶えられない方々も多数出ると思われ。ご注意あれ。
(もう7月になってしまったので、ぐるり6末出発の人にはもう手遅れですね。好天を祈ります)

 漏れはこの夏は行けないけど、また冬に雪の降る街を見に行くかな。
350260:03/07/01 06:12 ID:rn2c1s+j
釧路のホテルからこんばんわ。しっかし、北海道はぐるり使用者多いですね。

初日のS白鳥1号にで隣に座った撮り鉄らしきお兄サン、行き便(はやて1→S白鳥1)も
帰り便(北斗星2)も全て一緒のぐるりでした。
函館観光後、S北斗17号に乗る時にもホームで同氏ハケーン。S北斗17まで一緒とは。
あと、利尻座敷で隣に寝ていた人もぐるりでした。

>>261
霧多布周辺の海岸沿い、今日通って来ました。…が、根室→納沙布岬→根室→野付半島→厚床
と廻ってからで時刻は既に21:00だったもんで景色は何も見えず。(つД`)ウワーン
トドワラを一人で観光中にどんどん暗くなって来て、駐車場に戻った直後でほぼ真っ暗に。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ですた。(苦笑
ウニは、函館のは予想通り「それなり」でした。稚内の unidon.net で食べたのと
味が違うんで、やっぱミョウバンとか使ってるかな?
unidon.net のウニだけウニ丼はうまかった。「これでもか」とばかりにウニ尽くし。
最終日に積丹でも食ってきます。

>>305
とりあえず、クリスタルEXP に乗ってみようと思ってます。
で、滝川で直後の SWAに乗換えかな。こっちも乗った事ないんで。
351260:03/07/01 06:22 ID:rn2c1s+j
各地での所感はまた帰郷後にでも。
とりあえず、宗谷岬と納沙布岬はトレーナーじゃ寒すぎますた。
それでわ。
352名無しでGO!:03/07/01 12:16 ID:MbnYW0ZF
北海道は高いね
これなら海外旅行に行くほうがいいや
353名無しでGO!:03/07/01 12:27 ID:FOhCFgeK
>>352
そう思うなら海外に行けばいいのでは?いちいちこのスレで毒吐かなくても(w
そんなアナタに
海外旅行板
http://travel.2ch.net/oversea/

危ない海外板
http://travel.2ch.net/21oversea/

こちらへ、どうぞ。
354名無しでGO!:03/07/01 18:29 ID:FS3DSqTK
>>350
確かにぐるりで北海道に行く人は多いだろうが、値上げ前の6月25〜30日あたりは特にぐるり使用者が
多いだろう。それに北海道に行くルートは午前中のはやて+白鳥組みと北斗星組みに分かれるだろうから
必然的に同じ人と会う機会は増える。
漏れも、コヒフリー(G用)でB寝を宿代わりにした時、4日間同じ人と顔を会わせた。
355_:03/07/01 18:29 ID:CVg5FcBJ
356名無しでGO!:03/07/01 18:33 ID:QhmdmYEf
ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!
小樽ー函館ー室蘭ー根室ー稚内ー札幌と泊まるんだけど、予約サイト10件位
回ってるのに11日の小樽と15日の稚内の宿が取れねえyo!
357名無しでGO!:03/07/01 18:57 ID:PSh9aQyM
JALバーゲンと北フリーグリーン車用で1週間北海道をまわってきますた。
B寝台5泊、ビジホ1泊ですた。
358名無しでGO!:03/07/01 19:19 ID:sJDPLOxt
>>350
やっぱり、unidon.netのウニ丼、最強ですたか?
いいなぁ、今の時期はバフンウニだし。
359名無しでGO!:03/07/01 20:55 ID:MbnYW0ZF
>>352
確かに、ぐるり北海道フリー切符を買うなら、ユーレイルパスの方が高く
ても断然いいからな
360名無しでGO!:03/07/01 21:29 ID:tE39GfUf
361名無しでGO!:03/07/01 21:33 ID:YI4sNuyZ
>>356
そんなあなたにユースホステル
362名無しでGO!:03/07/01 21:46 ID:VrU4OA1q
>>356
そんなあなたに駅寝
363名無しでGO!:03/07/01 23:12 ID:7xo2HRGf
今夏、JR利用客に稚内駅で宿泊できるサービスがあるとどっかで見たぞ!
詳しくは失念!
364名無しでGO!:03/07/02 00:00 ID:CxIuoOCs
>>356
小樽はともかく、稚内は予約サイトに入っている宿が少ないので
書店でホテルガイド立ち読みとかインターネットイエローページとか当たって
電話かけまくることをお薦めする
あと、入手できるなら「とほ」という宿泊ガイド本もお薦め

参考までに漏れの場合、夏休みに最悪駅寝の覚悟で現地入りして探したら
駅前の旅館がたまたま空いていたという経験もあり。
さいはて旅館とかいう凄い名前でしたが、けっこういい宿だった。
どうしても稚内がだめだったら、豊富温泉とかは?
365356:03/07/02 00:24 ID:550NSamH
>>361 (;´Д`)
>>362 ( つД`)
>>363 (´・ω・`)
>>363 (・∀・)
稚内市観光協会のサイト見ると、ネット予約はおろかサイトすら持ってない所が
殆どっぽいっすね。さいはて旅館、場所もいいし、観光協会の所に電話番号あった
んで電話してみます。「スーパー宗谷」で稚内に着くのは22時半前だし、翌日は
朝早いので食事は気にしないんですが、船で利尻/礼文へ向かうので港と駅までの
距離が重要なんす。
366名無しでGO!:03/07/02 00:32 ID:+4Hr2s6c
>>365
さいはて旅館、漏れ泊まったyo
2階端っこは線路際になる萌え部屋
駅出口から徒歩15秒、旅館の前はバスターミナルと来たもんだ
旅館からターミナルまでは歩10分でお釣り
そんなに遠くはないと思われ

でも、あのオバハンはなかなかクセがありまつ、いい人なんですが(;´Д`)
利尻・礼文のフェリーに乗るなら、
フェリー乗り場にあるパンフを大量に持って戻ると喜ばれます(w)
367名無しでGO!:03/07/02 00:34 ID:+4Hr2s6c
>>363
稚内駅じゃなく、南稚内のJR職員当直施設の一部を割り当てるアレじゃなくて?
368名無しでGO!:03/07/02 00:35 ID:+4Hr2s6c
>>365
ゴメソ、4行目のターミナルはフェリーのね
369356:03/07/02 01:53 ID:550NSamH
>>366
ふむふむ、なかなか良さそうですな。とりあえずは空いてるかが問題ですが。
しかし、フェリー乗り場のパンフって一体何故?

ってか、一泊目の小樽でいきなり宿無しってのもアレなので、そっちも気合い
入れて探さねば。
370名無しでGO!:03/07/02 11:52 ID:iOaT6PoB
>>369
小樽は意外と宿スクナヒコナ
手稲・琴似くらいまで拡げれ
371356:03/07/02 16:07 ID:550NSamH
取れた〜。小樽はホテル稲穂って所。なんかちっちゃそうだったけどまあいいや、って。
で、稚内は話題のさいはて旅館なんですが、>>366氏が言われる通り、なんつーか、
強烈なおばはんですなあ。ただ、旅館なんで、夜中出歩いたり出来るのかなあという
不安は残ります。

ともあれこれでようやく宿の心配がなくなりました。どーもお騒がせでした>>レス下さった諸氏
372名無しでGO!:03/07/02 17:44 ID:Lq1iNf49
>>347
ぐるり値上げしたの?
373名無しでGO!:03/07/02 17:58 ID:0m3PmLRK
>>372
7月〜9月までの夏期間限定です。
374名無しでGO!:03/07/02 20:24 ID:InUm/0nq
今日だって寒いぜ。
札幌近郊でも今の気温は15度ぐらい。
朝晩は10度前後まで下がるし。道産子は半袖で歩いているけど内地人にはきついべ。
漏れはこっちに来て3ヶ月だけど、この陽気は東京の4月ごろだと思うな。
375名無しでGO!:03/07/02 22:37 ID:4Fioj31G
いいな〜、札幌。
俺も行きたいよ。

でも、18日からスイス行ってくるよ。
376名無しでGO!:03/07/02 23:41 ID:+4Hr2s6c
>>369=356
366です

フェリー発着所にある利尻・礼文の紹介パンフレットのこと
何も準備しないで来るような人も居るから、そう言う人に渡すんだって
束で持って帰ると喜んでくれます(w)

オバハン、出る時間がないからあっちに行く人によく頼んでるみたい
ま、夕飯に美味しいお店教えて貰ったからいっか…みたいな

377298:03/07/03 00:27 ID:9ONZulrf
28日
上野(北斗星3号)札幌
29日
札幌(スーパーおおぞら)新得(根室本線)富良野(ラベンダーEXP)札幌(利尻)稚内
30日
宗谷岬・ノシャップ岬など観光(スーパー宗谷)札幌(まりも)釧路
1日
釧路(根室本線快速)根室(根室本線快速)釧路(スーパーおおぞら)帯広(とかち)南千歳(北斗星82号)上野

行き当たりばったりでこんな感じで行ってきた
北斗星Bソロは行きかえり共下段だった
行きの方が部屋が広くて快適だったような気がした
夜行利尻は増結21号車にするべきだった
稚内はレンタカーで移動した方が良かったかも

稚内とか根室とかでレンタカーオプション券(R切符またはS切符+3000円でレンタカーSクラス24時間)というのがあってこりゃ安い(但し7、8月は+6000円だが)
と思ったんだけど、これって、金券ショップとかで切符買ってオプション券発行してもらって、切符は使わず売り飛ばすとかでも使えるんだろうか?
そうだとしたらレンタカー無茶苦茶安いぞ、免責料込み見たいだし
378298:03/07/03 00:32 ID:9ONZulrf
ところで7月末から8月末まで稚内2Fに仮眠ぐーるーむなる仮眠室が設けられるらしいが、どのような物なの?
一応、定員制で要予約らしいけど
379356:03/07/03 02:08 ID:ic2wZCW4
>>366=376
そういう事ですか。じゃあ出掛けに訊いてみてもいいかな。
380名無しでGO!:03/07/03 23:37 ID:xAh6/Tfv
この夏も「北海道&東日本パス」発売ですよ。

JR北海道・JR東日本・青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道・北越急行の
普通列車の普通車自由席が乗り放題。急行「はまなす」(自由席)も利用可。

発売期間 平成15年7月18日(金)〜9月6日(土)
利用期間 平成15年7月20日(日)〜9月10日(水)
おねだん 10,000円(こども同額)
有効期間 5日間

ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/dg4.html
381名無しでGO!:03/07/04 01:21 ID:tO4oKlYz
>380
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!

/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
382名無しでGO!:03/07/04 01:36 ID:wU6hFfqg
え!?10日までなの!!
これまでの例から20日までを期待してたのに・・・
12〜13日に使うつもりで日程模索中だったのにな〜(´・ω・`)ショボーン
383名無しでGO!:03/07/04 01:47 ID:1cqRRFvg
コヒ&束パス
9月10日までじゃ18キップと変わらないじゃん
(゚听)イラネ
384妄想が(略:03/07/08 19:14 ID:NXOL+C/B
鶴のバーゲンが取れちゃったりしちゃったりしたから指定券が要らなくなった罠。
7月27日はまなすカーペット下りとか8月2日上りとかいっちゃらくれてやるYO!
385前スレ345:03/07/09 16:00 ID:qdKFQwms
飛んじゃった分のログ補完。

384 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/04 10:16 ID:CZ14ipZ4
まあ、青春18より安いし、はまなす乗れるんだから贅沢言うな。


385 名前:妄想が(略 投稿日:03/07/04 16:42 ID:r6axez1I
ねぇねぇ?フリーきっぷってさぁ、最終日の有効は0時までなの?
それとも列車の終着駅までなの?はまなすが伊達紋別で0時過ぎるけ、困った罠。
386前スレ345:03/07/09 16:01 ID:qdKFQwms
386 名前:260 投稿日:03/07/04 16:56 ID:UikivngQ
昨日の北斗星4号で帰ってきますた。最後に大敗北喫してしまいますた。

6/28(土)
スパ北斗17号は東室蘭まで無停車爆走のハズが、団体客を乗せるらしく大沼公園に
臨時停車。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
たっぷり3〜4分は遅れたハズなのだが、回復運転したらしく長万部で既に定通。
つー事は、余裕を削れば現状の停車駅でも3時間は十分切れるでわ? と思ってみたり。
利尻座敷は両端をかわいいオネーサンが陣取ってますた。あそこって女性専用席なんかな?

6/29(日)
稚内到着後、レンタカーを借りるまで時間があるので 4326D→4321D で抜海駅探訪。
海沿いに原生花園があるらしいので行ってみたが、何も咲いておらず。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
宗谷岬→稚内公園→ノシャップ岬と廻り、樺太食堂でウニ丼。問答無用で最強にして無敵。
その後サロベツ原生花園へ向けて海沿いをドライブするも、駐車場まで着いた時点で睡魔に
襲われ、気が付けば見学どころかスパ宗谷4号の時間ギリギリ。国道40号を爆走して戻り、
車を返してスパ宗谷4号滑り込みセーフ。
387前スレ345:03/07/09 16:04 ID:qdKFQwms
387 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/04 17:07 ID:lbif8Sz/
>>378
特急列車内の小冊子によると以下のとおりです。
なお、電話番号はまずいかもしれないので自力で捜してくれ
よくあるJRの詰所の開放だと思うが・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「仮眠(かみん)ぐ〜ルーム」[JR利用者専用][稚内駅2F]

 宿が取れないこの時期でも安心して泊まれる「仮眠グ〜ルーム」。
JRを利用された方は、無料でご利用いただけます。
■ご利用期間/平成15年7月26日〜8月31日まで
■ご利用時間/19:00〜翌朝8:00(受付は、当日22時まで)
■定員/28名様(女性専用は、8名様まで)
 ※毛布は有料で貸出しいたします。※休憩所での飲食・喫煙は、ご遠慮ください。
[要予約/あらかじめ稚内駅TEL(0162)??-????へご予約ください。]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
388前スレ345:03/07/09 16:05 ID:qdKFQwms
388 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/04 17:47 ID:tO4oKlYz
>386
お疲れ。漏れも、6月に富良野行ったけどなーんも咲いてなかった。
ひたすら肥やしの臭いを嗅ぎながら、自転車でブラブラ。


389 名前:JRファンのおなご 投稿日:03/07/04 23:11 ID:wlNQlutb
スーパー前売りきっぷ、2日間乗り放題一万円で指定席も4回まで
利用出来るとか。利用日は8月25日から27日までの3日間の中で。
何時か青色の特急に乗ってみたいと思っていたから、買おうかな。
一日は函館方面、もう一日は釧路方面。
389前スレ345:03/07/09 16:05 ID:qdKFQwms
390 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/04 23:20 ID:17j1f7cq
>>386
昨日、札幌行き利尻のお座敷のったけど、
乗客は自分入れて7人(南稚内発車時)で女性が2人。
その女性2人は1・2番(端)だった。

たまたまなのかねぇ。


391 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/05 01:22 ID:i6p6gsUh
>>389
今そのプラン実行中。今日は函館と木古内に行って来た。
強風により木古内にてかさ破壊(泣)。
もともとは明日釧路に行かないといけなくなったので、
函館行きはおまけでしたが。


392 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/05 16:56 ID:TUEf4s7P
急行食堂
390前スレ345:03/07/09 16:06 ID:qdKFQwms
393 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/05 17:54 ID:RuLNHk7W
>>380
18きっぷと同じ利用期間ってアホか!
7月はいいから9月一杯使えるようにすれば大学生が使うのに


394 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/05 21:58 ID:1g9lzUHP
>>393
北東パスは3セク使えるのとはまなす号とが売りなわけで、
その余の趣旨は18と同じ(まぁ、連続5日なのが辛いが)。
だから仕方ないよ。


395 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/05 22:37 ID:JBTlQR7i
>>394
どうも北としては「はまなす」に「ミッドナイト」の役目を持たせようと考えているようだが、
夏休みにそれをするのはちと拙いのでは?ま、いずれにせよ自由席の増結は微妙なわけで。
391前スレ345:03/07/09 16:41 ID:CWyNiPc+
396 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/06 02:15 ID:ZLPFn7Sw
>>395
自由席増結はしないだろうな。普通に考えると。
夏休み突入で「はまなす」自由席がどうなる事か。
春の販売の際は大して混乱がなかったようだが、さすがに夏休みはなぁ・・・


397 名前:妄想が(略 投稿日:03/07/06 02:41 ID:wKUsGSuO
うじゃうじゃ集団で行動する、ヲタの数十倍汗臭くて汚くて貧しい格好した風呂にも
入ってないだろう輪行ヲタがはまなすを占領したりしないかしら?ねぇ。心配だ罠。
392前スレ345:03/07/09 16:43 ID:CWyNiPc+
398 名前:260 投稿日:03/07/06 05:18 ID:WPJHaLG4
>>386 の続きでつ。4〜5日目は行程も書いときます。最終日に大敗北しますた。

6/30(月)
●スパおおぞら1号、新狩勝峠は霧がかかってほとんど何も見えず。(つД`)ウワーン
●花咲線初乗車。海沿いの車窓が(・∀・)イイ!!
●根室、ポスフールの裏にある喫茶店「どりあん」のエスカロップ(゚Д゚)ウマー。

7/01(火)
釧路(11:20)−[Sおおぞら6]→(15:15)札幌(15:28)−[ニセコライナー]−(16:03)小樽
●寝坊の為、Sおおぞら6号で移動。池田ワイン城もラベンダーEXPも断念。(´・ω・`)ショボーン
●小樽でレンタカーを借り、国道5号を南下。某駅の宿(藁)に宿泊。
●駅の宿で、束の職員殿(N電車区勤務)と相部屋に。色々な話聞けて(゚Д゚)ウマー
393前スレ345:03/07/09 16:47 ID:CWyNiPc+
#改行多いって言われちゃった…。

7/02(水)
札幌(17:57)−[とかち9]−(18:46)追分(19:29)−[Sおおぞら10]−(19:42)南千歳
南千歳(19:49)−[S北斗22]−(22:42)函館(23:48)−[北斗星4]−(11:12)上野
●駅の宿から積丹半島へ。生ウニ丼(゚Д゚)ウマー。時間取りすぎ、北斗星2号に遅れそう。(゚д゚)マズー
●札樽道を爆走中パトカーにタイーホ食らい減点3、反則金\18000-献上。北斗星乗れず。(つД`)ウワーン
●札幌でレンタカーを返して北斗星4号の開放Bを取り直した後、とかちで追分へ行き風呂。
●S北斗22号で函館へ先行、夜食と朝食を買い込み北斗星4号で帰途へ。(´・ω・`)ショボーン

399 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/07 01:09 ID:k4O2Qu0T
>>398
北斗星4号は別売りで寝台券買ったんでつか?
ぐるりだと帰りの北斗星買った時点でハンコ押されてしまうので
その辺はどうなんでしょう?

*************************************************************

手持ちのログは此処まで。それでは引き続きマターリと。(´ー`)
394260:03/07/10 03:03 ID:fflyiOR5
>>(飛ぶ前の)399
ん?ハンコって何でつか?
よく分かりませんが、札幌駅のみどりの窓口で帰り券を見せて、
「これで今日帰るんで、この後の北斗星4号の寝台を取って下さい。」
と言ったら取ってもらえましたけど…。さすがにソロは満席でしたが。
ハンコとやらも押されてないですが、何かマズかったのかな?
395260:03/07/10 03:05 ID:fflyiOR5
あ、前スレ345殿御苦労さんでした。感謝。
396名無しでGO!:03/07/10 20:52 ID:WzMOUcui
今度北海道フリーきっぷを使おうと思っているのですが、
1週間の旅行で皆さんはどんなカバンを使いますか?

昔えちごとミッドナイトで北海道へ行った時はリュックでいったのですが、
えらく小さくて困った記憶があります。
397名無しでGO!:03/07/10 23:07 ID:X+ZktoWI
>>413
    昨年8月6日から10日間行った時は、40リッターくらいの手提げバッグを使用。
    着替え3日分で2日に1回洗濯した。
    釧路の夜は、暖地の冬の服装だった。
    

398396:03/07/12 10:27 ID:6poQ0AbB
40リッターの手提げバッグですか。

我が家にあるのは・・ドラム缶バッグと・・バックパックと・・小ぶりの手提げカバンと・・リュック。
ドラム缶バッグが無難でしょうか。
399414:03/07/12 17:39 ID:kQL3O8UT
私は単なる北海道全線乗りつぶしの旅でしたのでドラム缶バッグで間に合った。
観光地を歩くならリュックタイプが機動性が有るし、旅のスタイルに拠っても
変わると思う。

400名無しでGO!:03/07/12 23:27 ID:g3odvBcI
最近、天気が悪いが、大丈夫だろうか…
来週逝く予定なのだが…
401名無しでGO!:03/07/12 23:55 ID:aboJLLfh
漏れは冬はショルダー1つで間に合ったなぁ。
雨具は要らないし防寒具は全部身につけているしで、
下着とシャツぐらいあれば後はOKだったからかえって荷物は少なくて済んだ。

夏は防寒着とか雨具とか考えると際限なく荷物が増える。
まぁ、母艦(ドラム缶?)と小型艇(中ぐらいのリュック等)にわけて、
前者をコインロッカーに預けつつ計画的にやれば何とでもなるとは思うけど。
402名無しでGO!:03/07/14 00:20 ID:Mln/I9hK
現在ぐるり中です。今日は3日目、函館からSL函館大沼号に乗った後に室蘭に来ました。
当然ながら東京より全然涼しいです。しかし室蘭の斜陽っぷりは斜陽なんて生温い言葉で
言い表せない程です。駅が移転したのは知っていましたが、ここまで規模縮小してたとは。

バッグはデカいスポーツバッグを母艦に、
http://www.kawaya.com/shopping/powerbag_p-1/pb_p1_index.html
の旧モデルの別ブランド版(ややこしい)をPowerBook G4と手回り品入れにしてます。
歩き回る時は母艦とPowerBookをコインロッカーに入れてます。

以前も晒したと思いますが、旅程は
http://www.tok2.com/home2/ironized/plans/hokkaido.html
です。レポートは帰京後ちまちまと
http://www.tok2.com/home2/ironized/index.html
に上げて行きますんでよろしければどうぞ。
403260:03/07/14 03:07 ID:KmC5f1w1
>>402
お疲れ様です。値上がりした7月に7日間用とは。リッチでうらやまスィ。
個人的には、2日目の倶知安での小一時間に興味あり。(^^;
山線はよく乗る事がありましたが、あの辺は何か見るもの無いかと思いつつ
いつも素通りしていた所なんで。レポ期待してます。
404名無しでGO!:03/07/15 11:02 ID:CwQTNNNU
そろそろ夏休みにつきage
405402:03/07/17 02:41 ID:MNxVzvIY
>>402=260氏他の皆さん
今日は稚内で目覚めて、利尻ー礼文と回って「スーパー宗谷4号」で札幌へ。
天塩中川の手前で「お客様の中にお医者様か看護婦さんはいらっしゃいませんか」
という放送があってビビりました。まあ、なんとかなったようですが、こんなの
初めてです。

この時期になったのは色々と仕事上の理由がありまして。それでもフリーでやってる
分、普通の人より融通は効くのですが。金はまあ、働いてるし独身だしでなんとか
なるのでいいのですが、なかなかホテルが取れず苦労しました。それでも総予算は
15万行かずに済むと思います。

倶知安は基本的にはなーんもありませんでしたね。ただ、羊蹄山の登山口になって
いるらしく、僕が乗った列車だけでも登山客が20人位は居たと思います。

長かった今回の旅行も明日の「北斗星4号」で終了。明日はクロフォード公園とか
うろうろしてみようと思ってます。
406名無しでGO!:03/07/17 02:56 ID:4hmIrXxe
18日から北海道フリーG車用だぜーーーーーー!!!!!!!!
去年お世話になりまくった3パスの恨みをはらしてみせる。
宗谷A席!ロックオン!稚内温泉童夢!いまにみてろよ!!
407名無しでGO!:03/07/17 03:17 ID:o8vzeXHq
>>406
スパ宗谷のグリーン席、A席は1人掛けだけど景観が良いのはC席D席の
日本海側なんだ罠。
408名無しでGO!:03/07/17 03:27 ID:4hmIrXxe
>>407
先頭逝くから問題なし
409名無しでGO!:03/07/17 03:28 ID:4hmIrXxe
あとはコンセント確保。
札幌駅の公衆電話とかの下から電気盗むのはもうこりごり
410名無しでGO!:03/07/17 23:53 ID:iMOJDz69
ペア切符って男二人でもいいんだよね?
411名無しでGO!:03/07/18 00:26 ID:YfAmnR6Z
もちろん。
412名無しでGO!:03/07/18 00:39 ID:2MWwgPHx
>409
スー白、サロベツ、利尻はコンセント付き
413妄想が(略:03/07/18 00:42 ID:XhyQ6DNs
そうそう。京橋のさぁ、ツインクルプラザって激狭なのねぇ。もそもそと
指定券の注文しようかと思ったけどヲタ同志が物凄い勢いで割り込んできて
「2人隣り合わせ!2人隣り合わせで!」って叫んでたから怖くて辞めたYO!
S宗谷って当日でもG車ゲットできるかしら?
414名無しでGO!:03/07/18 00:57 ID:cM9teDf9
>>413
座席が数えるほどしかないから無理ぽ。
415名無しでGO!:03/07/18 03:17 ID:EaLEMbID
>>413
時期と何号かによる。因みに席数は9席だけ。
416名無しでGO!:03/07/18 06:58 ID:CPBVx8ij
>>413
京橋は松下旅行の支店。「パナソニックタワー」にあるので当然松下グループの一員です。
ツインクルプラザを名乗ってはいますが、松下旅行が営業しています。
先日ここで北海道フリーきっぷを手配したときの領収書には松下旅行の領収書が発行されていました。
それはともかく、みっともないヲタの行動をすると松下旅行が激怒してJR北と縁切るかもしれませんよ。

ttp://www.mtc.mid.co.jp/
417402:03/07/18 12:39 ID:t/xlkK8r
先程無事到着。上野駅前で飯喰って今自宅に戻りました。
現実に引き戻されて激鬱.....。
418名無しでGO!:03/07/18 12:56 ID:SLk1aAeM
402さん、無事帰京乙カレーです。

自分も上野に着いたあの瞬間はいつも鬱になりますな。
でもまた逝ってやる〜って感じで先頭の機関車見て回送される
まで見送ったりします。

ちなみに北斗星は混んでましたか?
HPでレポ見るの楽しみにしております。
419402:03/07/18 14:58 ID:t/xlkK8r
>>418さん

北斗星は混んでました。僕が乗った5号車は下段がほぼ埋まり切った程度だったのですが、
他の車両をちょっと見たら上段もかなりカーテンが閉まってました。驚いたのが食堂車の
盛況振り。夕食は28席中21席が埋まり、朝食は僕が行った時には順番待ちの8人目でした。
ウエイトレス2名はてんてこ舞いで、たまに車販の人の手も借りてました。しかしこの3人、
みんなとても可愛い人達で驚きました。

今からサイト更新の方に取り掛かります。初日分から順にじわじわ上げて行きますんで、
時々覗いてやって下さい。
420418:03/07/18 17:04 ID:SLk1aAeM
>>419(402)さん
レス賛楠です。

やはり北斗星は盛況でしたか。

自分はすいてるときを狙って北海道に逝ってますので、混んでる北斗星には
乗ったことがありません。といってもそれなりの乗車率ではありますが…
さぞかしロビーカーも酒盛りだらけだったりして…

サイト更新も頑張って下さい。ぜひとも拝見させて頂きます。



421名無しでGO!:03/07/18 18:56 ID:bziLj3oX
>>415
9月上旬だとどんなもんだろ?何号かはまだ決まっていないんだが。
422402=356:03/07/19 06:12 ID:wV/nCIE8
>>420=418さん
「北斗星」に乗ったのは今回が初めてだったんであまりの人気に驚きました。
さすがにこの御時世でも多い日は4往復も走らせてる路線です。ロビーカーも
かなり人が多かったのですが、不思議な事に車掌さんのグッズ販売(これも
結構売れてた)が終って暫くの後にみんな一斉に引き上げて行きました。
函館到着時点でいたのは呑んでる2人組のおっさん達とソファで寝てるおっさん
だけでした。

で、とりあえず前文と旅程表を上げました。今日はここで力尽きます。今後は
日に1日分という感じで作ると思います。なんか要領悪くて、今までも頑張って
この程度の生産量だったので多分今回も。
http://www.tok2.com/home2/ironized/index.html
423妄想が(略:03/07/19 06:55 ID:TGbj1aU2
んまっ!やっぱ9席しかないの?S宗谷のGって。や〜ねぇ。
ウリ的には秋のバーゲンフェアで上旬に乗るんだけど、どうかしら?
一ヶ月前に予約しる方が良いかねぇ?A列ゲットしたいし。
424名無しでGO!:03/07/19 10:00 ID:pWEKPbNh
>>423
それよりなぜあからさまにオカマ言葉なのか気になる罠。
女性の方でつか?ゲイの方でつか?(w
425名無しでGO!:03/07/19 22:39 ID:r4wPCe2V
S宗谷のGって、9席中の1席は調整席じゃなかったっけ?
数日分の全ての便を確認してみたけど、どれも8番A席だけ埋まってた
426なまえをいれてください:03/07/19 22:54 ID:Jn3LH3ip
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
427_:03/07/20 00:38 ID:YbdwdW09
道央一日散歩きっぷについてですが
これ区間内乗り降り自由?
それとも、一度降りたらおしまい?
(行き返り2枚必要になるの?)
428名無しでGO!:03/07/20 03:32 ID:xtd1Jr4d
>>427
区間内乗り降り自由 18きっぷとおんなし。
429名無しでGO!:03/07/21 10:40 ID:8BZ8v4TR
>>426
あっちこっちで見るけど新種の山崎渉荒らし?
430名無しでGO!:03/07/21 13:09 ID:eQPFUfsD
寒い寒い!
北海道はまだまだ寒いです。朝の気温は5度前後まで下がることあるよ>道北、道東

よって長袖のシャツだけじゃ寒いです。プラスαの上着がないと辛いですよ。
431402=356:03/07/21 18:00 ID:fJqfjjty
>>430さん
その通りですね。僕が根室に行った日は最高気温が11.7度しかなかったらしく、
ウインドブレーカーを持って行ってなかったらヤバかったです。
432名無しでGO!:03/07/21 19:00 ID:jy9h+vms
21日18時の気温

北海道納沙布 8.9
北海道根室 9.4
北海道羅臼 9.5

この時間でこの気温だし早朝や深夜には5度前後になること必至だよ。
433名無しでGO!:03/07/23 09:40 ID:yvR48mob
12月の道東は夕方4時前には日が暮れる
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
434名無しでGO!:03/07/23 18:01 ID:B3y4Q5ah
7/29〜8/4で北海道フリーきっぷで道内をあちこち旅しようと思っている江別在住の工房です。
宿題を持っていくつもりです。
435名無しでGO!:03/07/23 18:13 ID:kPluGDNB
新札幌〜札幌をG車で何回か乗ったが
新札幌から車内へ入った途端放送で「この列車は特急列車です!普通列車ではございません!
ご乗車になられますと終点の札幌までの特急料金をいただきます!繰り返します、この列車は特急です!‥」と
車掌が叫ぶ。まあこれはいいとしてGに乗るとアテンダントが飲み物の注文を聞きにくるわけだが、さすがに頼むのは
酷なので「あともう少しなので結構です」と断る。さらにアテンダントが一人一人に「ながらくのご乗車お疲れ様でした」と
お辞儀してゆく。終始乗客の視線がこっちにやってくるのだが、このときはかなりイタイ。突き刺さるような視線を
感ずる。一度お試しあれ。
436コメンター:03/07/23 22:34 ID:8ayeaxPT
>435
もちろん、北海道フリーきっぷの「グリーン車」用だろ。

「ぐるり」と合体して、往復北斗星ソロ、道内はB寝台とグリーン車が使えるといいんだが。

俺は苫小牧−南千歳15分をG車に乗ったことがある。苫小牧の駅弁を車内で食べたので飲み物にお茶をオーダーしてうれしかった。
437名無しでGO!:03/07/24 16:50 ID:TQYCLta3
>>436
肝心なことを書いていなかったな。

使ったのは北フリーのG用
438名無しでGO!:03/07/25 01:10 ID:OwBq3Ijr
北海道いくなら俺は

夏・・・JALのバーゲンフェアなどで往復2万円+レンタカーで
    北海道の一直線の道を堪能
冬・・・ぐるり北海道フリーキップで格安電車北海道旅行

という形にしている。これがベストじゃない?
夏は絶対北海道は車で走るべきだよ、電車では味わえない
感動的な景色はむしろ道路にあるから、北海道は。
439名無しでGO! :03/07/25 06:29 ID:4FK6TrCF
特典航空券と北海道フリーを組み合わせて旅行しようと考えています。
昨日、旅行会社(当方JR東管内在住)に行ったら、北海道までのJR券か航空券を一緒に買わないと発見できないと断られました。
道内入りしてから買うのでは、指定席が残っているか不安です。
先に特典航空券やチケットレスで航空券を手に入れて、後から道外で北海道フリーを購入された経験ある方いましたら対処法をお教えください。
または通販で北海道フリー及び指定券を発券してくれる駅の情報でも結構です。
440名無しでGO!:03/07/25 07:54 ID:w/AKWDGv
>>439
1 最寄駅で乗る予定の特急指定席券を買う
2 上陸したら道フリーを買い
3 1で買った指定席券をエアポート指定席券に変更(捨て指定券)
  1の席を2の指定券として発行してもらう

1枚あたり150円でキープ可能。
441名無しでGO!:03/07/25 08:57 ID:8LGD0g1t
>>440
そうやってエアポートのドロンと率アップを図るんでつね。

>>439
航空券を手に入れて、それを持ってJR東のみどりの窓口で道フリーを買いますた。
航空券の掲示で道フリーは出してもらえるはず。

また、東京駅丸の内地下中央改札口前にあるJR北海道プラザ東京支店や、
JR仙台駅1FにあるJR北海道プラザ仙台支店だと、航空券の掲示なくても道フリー買えます。
営業時間等については、
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/tel/tel.html
を見て下さい。
442名無しでGO!:03/07/25 10:28 ID:HNBEdNx4
>>438
免許無い人もいるんだから車のほうが良いなんて話はやめましょう。
鉄道板で飛行機とレンタカーなんて言われると冷める。
443名無しでGO!:03/07/25 11:18 ID:D4RdnQyf
>>441
まあたしかにレンタもいいわけだが。国道でも平気で100km/h以上だせるし。
正直、ムネヲ高速なんかイラネ。
反対に冬は絶対に列車だな。内地の人間にとって北海道の冬は危険だ。特に
夜の日勝峠なんかは吹雪で目の前が放送終了後のテレビのザラザラ状態。
444名無しでGO!:03/07/25 12:23 ID:vhnnJL24
酔っ払うまでやったらヤリ過ぎだが。
レンタカーに出来なくて鉄道ならできることってのは、
「移動中にアルコール摂取できること」だな。
特急に乗り込んで缶ビールを1本飲むってのは、漏れは好きだ。
445名無しでGO!:03/07/25 18:16 ID:H1+rOm30
>>441
440みたいな椰子だったらドロンはしないで戻すだろうと思う
ドロンでも戻してもコストは同じだよ
だいいちエアポートはドロンされても車掌がかまわず売ってしまうので無害なりよ
446名無しでGO!:03/07/25 19:07 ID:Zo/AMSzI
>>440
力わざですね。代案ありがとうございます。

>>441
北海道プラザの情報ありがとうございます。日曜日に東京へ行く用があるので、その際に寄って発券してもらいます。ありがとうございました。
447名無しでGO!:03/07/25 20:22 ID:+p18XfEd
ちょっと質問です。
苫小牧から「みちのくフリーきっぷ」で東北へ行きたいのですが、札幌発のを使えばいいのですか?
448名無しでGO!:03/07/25 20:25 ID:GlXJDWcz
北海道逝きたいな…
449名無しでGO!:03/07/25 21:30 ID:FsmIqFc/
>>442
しかし夏に鉄道だけの移動はもったいないって!
北海道は車がないと本当の姿が見えないって。

>>443
漏れは道東道(ムネオ高速?)使ったことあるよ。十勝清水〜本別間走ったけど
結構走っていたよ。1分に1台ぐらいの対向車を見かけたし。
時速120kmぐらいで走れるし。
450名無しでGO!:03/07/25 21:33 ID:0CbtVz7J
>>443
日勝峠は夏でも霧がかかっているよ。

一番すごかったのは早朝の知床峠。霧で視界は10m以下。
鹿やキツネは出てくるし対向車には気が付かないし。
そんな景色を味わえるのは自動車を使った旅行じゃないかな?

運転へたくそでも北海道なら余裕だと思います。
451名無しでGO!:03/07/25 22:19 ID:qW9AQxgp
そのかわりスピード違反で逮捕されたら
一発で免停もしくは免許取り消しになる罠。
100kmで走っても40kmオーバーだからねぇ。
特に夏休み期間は本州の人間を鴨にしたスピード取締りを
ひんぱんにやってるから調子に乗ってスピード出してると
取り返しのつかないことに。それだけは十分ご注意を。
452名無しでGO!:03/07/25 23:16 ID:ALqLPb5S
下道で100kmは出さないって。

とりあえず自分が先頭で走らない。レーダーは積む。
流れに沿って走る。
453名無しでGO!:03/07/25 23:19 ID:gVxolu3Z
車なら車ならではのよい旅ができる。
鉄道なら鉄道ならではのよい旅ができる。

ってこと。
宗谷本線の名寄以北とか、日高本線とか、夏の晴れてるときに
窓全開で風を受けて旅するのは、首都圏では味わえない
新鮮さがあってイイ!!です。
454名無しでGO!:03/07/25 23:36 ID:TnoL8hge
>>449
歩くんですよ!駅からは。(学生時代旅行中カネは底をついたが北海道ワイド周遊券の
有効期限残ってたのでそうした)

摩周の駅で降りて摩周湖に行こうとしてもバスがないのに愕然としたことも…
勤め人になって教習所行く金が出来て免許とって昨年は初めて北海道車で走った
道がまっつぐなのには感動!!道の両側じゃ牛が草ついばんでるし
まあ列車も良いよ>>453の言う通りで。去年車移動で乗れなかった釧網線に今年は乗りたい
455名無しでGO!:03/07/25 23:57 ID:vhnnJL24
>>454
弟子屈駅前でレンタサイクルを借りて摩周湖(第一展望台)まで行ったのは、15年前。
今でも摩周駅近くでレンタサイクルあるのかな??
456名無しでGO!:03/07/26 01:08 ID:ZAJFjOQv
>>455
そんなもんあったんですか?しらんかった。
稚内のユースでチャリンコ借りて宗谷岬往復したのはある(行きが向かい風で…)

クルマといえば去年、そこだけ10台ぐらい連ねて法定速度で走っていると思ったら
先頭は白と黒のツートンカラーで赤色灯搭載のクルマでした。
確かに道幅も広く、直線道路が多く運転しやすいところですが事故にはくれぐれもと思います
良スレあげ
457名無しでGO!:03/07/26 12:35 ID:3KOsojcD
>>454
歩ける距離なら歩きたいけどさ。
やっぱり北海道は広いから歩けないしね。

今日の北海道はいい天気。気温も20度を超えていそうでポカポカ。
458名無しでGO!:03/07/26 12:49 ID:/i7/COdY
>>454
北海道の免許取得合宿プランを受ければよかったのに。
さすがに無人地帯を走るようなことはしないだろうけど・・・
459名無しでGO!:03/07/26 13:02 ID:k+UNn8OM
8月の4週目に有給をとって北海道にぐるりで行こうと思い、8月26日の北斗星ソロを買おうと窓口に行ったら10時30分でもう1,3号とも売りきれてた・・・
それどころか開放Bまで完売。
平日だぞおい・・・・
しかたないのではやて→スパ白鳥にすることにしたが、人気健在なんだな、北斗星は。
帰りは是非取りたいのではじめてのえきねっとを使ってみるか。。

この分だとまりもや利尻のB寝台もヤヴァイのかな?
まだ行程決まってないからなぁ。。
460名無しでGO!:03/07/26 13:56 ID:bnMeF25c
道内の特急は満員にはならないと思うよ。
461名無しでGO!:03/07/26 13:58 ID:bnMeF25c
北斗星8月は連日満席のようだな。
漏れは札幌東京往復きっぷを利用します。
462454:03/07/26 14:08 ID:ZAJFjOQv
>>457
いやー学生の頃はマジで歩きました。覚えているのは洞爺駅から洞爺湖まで。
根室から納沙布岬までは途中で諦めヒッチハイクしたな
もうそんなことする気力なんてないですw。今年もレンタカー。
>>458
あの走りやすい道で教習して東京で走れますかねー?
運転は自分で運転してみないことには上達しませんがね
>>459
帰りの分は駅又は旅行代理店に前もってお願いしておけば良いと思います
朝10時と共に叩いてもらえば取れるかと。行きの分もあしげなく窓口に通えば
何とか取れないかな?(数年前、ソロのキャンセル取れたことある)
463名無しでGO!:03/07/26 20:26 ID:32bf08N0
>>459

満席の列車は2週間前、10日前にキャンセルがでやすい。
あとまりもや利尻は増結するので満席はありえないだろう。
ちなみに道内で満席になりやすいのは「Sおおぞら」
464nanashidego:03/07/26 22:53 ID:/GSSSBtt
今日駅のポスターで見たんだけど、一万円で連続する五日間、快速と普通列車と「はまなす」の自由席に乗れるキップが出ていたけど、どうですか?
このキップで、夏休みに関東地方から北海道旅行計画している人いますか?
465名無しでGO!:03/07/26 23:09 ID:EsG3QXaJ
>>464 「東日本&北海道きっぷ」ですな。いわば「青春18きっぷ」の代替品。
IGRや青い森鉄道以外に北越急行も乗車可能だから、意外に使える商品かも。
東日本はともかく、北海道に入ると、札幌近郊以外は普通列車のほとんどがキハ40で
鬼のように遅く、運転系統もブツ切れで、列車相互の接続も全くデタラメだから、
あまりメリットはないでしょう。道内限定なら「1日散歩きっぷ」のほうがいいでしょう。
1日2040円で普通列車乗り放題(ただし、函館、札幌、旭川のブロックに分かれる)。
466名無しでGO!:03/07/26 23:12 ID:H0SGWI8N
467名無しでGO!:03/07/27 00:20 ID:PrQ0C9GW
今日(もう昨日か)ぐるりで北海道へきたけど、地震の影響で4時間遅れ・・・
どうにか札幌までこれたけど、危うく奥羽周りになるところだったぽ。
初日から疲れた・・・
468名無しでGO!:03/07/27 00:47 ID:mXZ5Kh6k
>>447
札幌発でおっけー
漏れは道東在住なのでおおぞらから乗り継ぐんだけど、札幌まで行く時間がないときには
よく千歳とか南千歳から使用開始してます

>>452
道東では下道の方が高速よりずっと速いよ
十勝あたりでは、後続車にあおられるので80Km以下で走るのは殆ど不可能
なんせ120くらいで走ってても平気で抜いていく椰子までおる
469名無しでGO!:03/07/27 04:39 ID:QmlK05HM
>>468
むかし札幌〜釧路間を4時間で走ると豪語していたかたがおり、
おいおいと思いますた。(ちなみに道東道できる前:日勝経由)
ずいぶん前にお亡くなりになられますた。
470名無しでGO!:03/07/27 09:38 ID:pRDQKGM+
>>468
でもね、高速の方が楽なんだよな。
警察も気にしなくてもいいし信号もないし交通量もないし。
道東道は足寄開通記念で、7月いっぱい半額で走れるしね。
試しに走ってみなよ。舗装が悪すぎて腹立つけどさ。
471名無しでGO!:03/07/27 12:01 ID:xJco0lca
早く日勝峠の部分だけは高速道路を完成させてほしい。
あそこがトンネルになれば冬の移動もグンと楽になる。
冬は日勝峠を避けてえりもを回って釧路に行くトラックドライバーもいる
くらいだしね、とくに本州のドライバーは。
472名無しでGO!:03/07/27 20:00 ID:QrqaKmaa
北海道フリーきっぷの指定券は、発売時でなくても、旅行中に随時予約できますか?
473名無しでGO!:03/07/27 20:07 ID:POYqdPFM
>>472
できる
474名無しでGO!:03/07/27 20:40 ID:QrqaKmaa
>>473
Thanks!
475名無しでGO!:03/07/27 23:10 ID:D2wN2evL
本日東京駅地下の北海道プラザで北海道フリーを無事に発券してもらいました。8月最終週ですが、無事B寝台も確保できました。情報をいただきありがとうございました。
476名無しでGO!:03/07/28 00:02 ID:N8c/MuOj
>>475
お気をつけて
477468:03/07/28 00:45 ID:Y2x6bvcP
>>470
今日の(もう昨日か・・・)昼、足寄まで行って来ました
たしかに国道の交通量が多いので高速の方がすいすい行ってますた

しかも、足寄に入るところでネズミ獲りやってて、ちょうど
ポリさんが「止まってください」の赤旗振って出てくる瞬間に
当たってしまいました(対向車線ダターヨ)
478名無しでGO!:03/07/28 10:51 ID:MyEqIAWP
北海道のグリーン車は豪華で良いが
ツインクルレディがうざい。
479名無しでGO!:03/07/28 20:11 ID:9IHHZl61
>>477
帯広中心街では交通量もあるし信号も多いから時間かかるよ。
よって道東道の利用価値も意外にあるかも。
480名無しでGO!:03/07/28 20:32 ID:Eon4JNuq
>>478
たしかに。チョイと上に新札幌〜札幌の短距離乗車の例が書いてあったが
漏れも短距離乗車するときに客室乗務員がドリンクの注文などにやってくると
「もうイジるな、そっとしといてくれよ」と思いたくなる。ちなみに新札幌から
札幌までコヒフリーグリーン車用で乗ったときに検札にきた客室乗務員が
「ハイ、新札幌〜札幌間ですね。札幌到着は○○時△△分です。目的地までの
ひと時をゆっくりお過ごし下さい。なお、ドリンクの方はオレンジジュース、‥‥」と
延々と長かった挨拶が終わったときには札幌到着の放送がかかっている始末。
結局ドリンクは貰わなかったが、たしかに周りの乗客の視線が痛かった。列を
挟んだ横香具師なんかこっちをチラチラ見ていたよ。
481名無しでGO!:03/07/28 21:12 ID:JVIZCFTM
>>480
そりゃあちらちら見る罠。
482妄想が(略:03/07/28 22:36 ID:S70Z3ViS
下ってさぁ、90k超で免停は確実じゃから怖い罠。
姫路BPと第二神明の間なのに60k規制の加古川BP並の罠じゃね。
483名無しでGO!:03/07/28 22:44 ID:9mObELfG
>>480
確かに短距離で乗る場合は来ないでほしいね(w
過剰なサービスはうっとうしく感じる。
484名無しでGO!:03/07/29 00:33 ID:2unPy3xZ
>>482 名阪国道はもっとキツイ。制限60kmhでも守る香具師はいないも同然。
485奥中山真幸:03/07/29 00:47 ID:AwlpcNU8
均一周遊券・・・今や死語なんでしょうかね?
「均一」でここを検索しましたが、一件もヒットしなかった。
486名無しでGO!:03/07/29 01:46 ID:0CeTGQk1
過剰サービスは短距離でフリーきっぷでグリーン乗るなって北のサインなんだよ
487名無しでGO!:03/07/29 07:02 ID:nvVaSKxy
どうせ同じ料金なんだから、もっと長い距離乗ってやれよ。
普通に考えたらいやな客だぞ。他の客からみても。
その乗り方はクレーマーみたいないたい存在になりかねん。
uシートで許してやれや。
488ななし:03/07/29 10:20 ID:XqFTohlf
10時ちょうどに8/29上り北斗星ソロを入力してもらったが敗北。。某常磐線駅員氏わざわざ時報聞いてもらってぴったりに打ってくれたのだが、厳しいなあ…。 いちおう開放Bを押さえて(それでも上段しかなかった)キャンセル待ち申し込んだので神の降臨を待ってまつ。
489_:03/07/29 10:21 ID:XMQ2DmvM
490名無しでGO!:03/07/29 10:26 ID:PQx5xjwd
>>487
そのuシートで南千歳〜空港を往復した漏れ。まあ「Sおおぞら」から「S北斗」への乗り継ぎが
40分くらいあったから暇つぶしにやったのだが。
491名無しでGO!:03/07/29 10:30 ID:XduxqR8l
>>462
俺は今年の冬に根室から納沙布まで歩いた
5時間掛かりました。
岬の自販機のペットボトルが氷ってたよ
492名無しでGO!:03/07/29 10:58 ID:PQx5xjwd
>>491
すごいな‥
漏れも納沙布まで歩こうかと考えたが駅前のカニ店のオヤジが「やめとけ、やめとけ、結構時間もかかるし
慣れない雪道を長時間歩くのは危ない。アンタもやってきた時期が悪いよ。」と言われますた。
ちなみに行ったのは今年の1/5です。
493名無しでGO!:03/07/29 23:48 ID:kW3fI+1U
>>491
40kmくらいあるのに、ほんとすごいですな。
494493:03/07/29 23:50 ID:kW3fI+1U
あっと往復でってことね>40km
495名無しでGO!:03/07/30 01:28 ID:13F78BQp
根室の花咲がにどこで買うのがいい?
駅前はぼったくり?
496岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/30 02:24 ID:zAv9EXu2
八月下旬に根室、稚内、ラベンダー畑、函館、網走、札幌、小樽をフリーきっぷで
乗り鉄しながら観光する予定なのだが、悲しいことに当方、酉エリア在住…
切符の確保ができん…
497名無しでGO!:03/07/30 10:38 ID:o9b6j7KL
>>495
漏れは駅前で買ったが。
あいにくカニの相場はわからんのでボッタクリかどうかはわからん。
ちなみに漏れが買ったのは花咲ガニ4尾9000円
498497:03/07/30 10:40 ID:o9b6j7KL
>>497は送料込みだった。品物だけだといくらかは忘れた。ちなみに当方名古屋在住
499468:03/07/30 16:21 ID:qcTtTsox
ボッタ栗かどうかは買った年によるよ
ちょっと前は観光客向け相場といえども1尾千円超したらボタクーリだったけど、
水age減少をロシア密漁の取り締まりで高騰してきている

あと、蟹の値段は匹数じゃなく1尾あたりの重さで決まるので念のため
大きさも関係ない、あくまで重さ=身の詰まり具合
500名無しでGO!:03/07/30 16:22 ID:qcTtTsox
訂正
減少を>減少と
501名無しでGO!:03/07/30 16:23 ID:qcTtTsox
今気づいたけど、IDがなにやらAAちっくだ
502名無しでGO!:03/07/30 22:00 ID:zqo2zlsq
>>472>>473のように、北海道フリーきっぷは随時指定席を予約できるんですよね?
では、みちのくフリーきっぷはどうなんでしょうか?購入時以外でも予約できますかね?
503名無しでGO!:03/07/31 00:59 ID:pGeKeAbT
ぐるり・北海道フリーがいくら指定取り放題だからって新札幌〜札幌、
南千歳〜空港みたいな指定を取るなよ。
そういうことやると束みたいに指定席の枚数制限が掛かるようになる。
そうなった時、コヒはサービスが悪いだの何だの言っても遅いんだから。
504名無しでGO!:03/07/31 06:04 ID:cfWYEeer
>>496
西なら松下旅行。松下タワーの1階か・・・。
505名無しでGO!:03/07/31 07:29 ID:+m11KCao
グリーン用でも指定席には乗れますか?
506名無しでGO!:03/07/31 08:42 ID:6OFAw+Hr
>>488
2号以外なら厳しいと思われ。
ジャストでも厳しい。フライング打ちしてダメなら諦めれ。

2号でその状況だったら運が悪かったんだな。
507名無しでGO!:03/07/31 10:15 ID:FdnZSbY2
>>503
別に構わんだろ。禁止事項でもないんだし。少なくともドロンよりマシだと思うが。
まあ、人それぞれだが漏れは他人からの注意にしたがったり、価値観を押し付けられたり
することは元来嫌いなもので‥
508名無しでGO!:03/07/31 11:38 ID:kr1GCA4Y
>>495
花咲蟹は花咲港で買うのがよろしいかと。
花咲駅から徒歩40分くらいですよ
509名無しでGO!:03/07/31 15:13 ID:uyW0L9kK
>>503>>507
禁止されている、いないよりモラルの問題だ罠。
ただ漏れは北海道が指定制限を掛ける可能性はあると思う。
東日本が東日本フリーパスで指定制限をし、それを土日きっぷ、三連休パスにも採用したように、
北海道もスーパー前売りきっぷというきっぷで4回までの指定制限を掛けているから、
それをぐるり・北海道フリーに結びつけないとは限らない。
510名無しでGO!:03/07/31 17:05 ID:xkTlCz5x
もそもそ氏の本で、フリーキップ有効期限最終日に、
まりも(はまなすだったか?)札幌−南千歳の
B寝台券を発行してくれなかったのはおかしいと、
クレーム付けた馬鹿の話が載っていたけど、
そのバカは>>507お前か。

いやしかし、香ばしいねえw
511名無しでGO!:03/07/31 19:26 ID:OTVzdJAd
>>510
どう考えても発行してくれないのはおかしいのでは?
お客なんだから。
512名無しでGO!:03/07/31 19:28 ID:xkTlCz5x
>>511
非常識という言葉を知りませんか?
513名無しでGO!:03/07/31 23:59 ID:HyW1FaSa
>>509
回数制限としてはコヒのスーパーフリーもといスーパー前売りの方が早かったんじゃなかったっけ?
漏れはスーパー前売りが新企画で登場したときに、土日や3連もいずれそうなるだろうと確信した
束の進言でテストケースに使われたとまでは思わないけど、スーパー前売りの成り行きをみて
束も制限かけたのは間違いないでしょう
514名無しでGO!:03/08/01 00:09 ID:LUzRy9+f
ぐるりの方は8/11〜20まで利用できないというのが痛い罠。
515名無しでGO!:03/08/01 06:01 ID:4SWQWcXg
ぐるりもそろそろB個室使用禁止に戻したほうがいいのでは?
西の人間としてはなかなか取れなくてね。
516名無しでGO!:03/08/01 06:17 ID:dokO4IQy
>>507,511
ねたならともかく本気ならかなり痛いやつだな。
世の中に適応できずにここにきて自己正当化。
517名無しでGO!:03/08/01 09:57 ID:QJJrEWGH
新札幌→札幌は問題ねーよ。
ただし取るなら列車の全区間が×で上記区間のみに空きがある場合だけだ!
B寝台は論外!寝台は1区間が埋まれば他の区間は発券できねーからな。
518名無しでGO!:03/08/01 14:19 ID:WrcuWGDS
>>517

そうだにゃ、寝台は1ピットですにゃ。
その前に寝台の場合、Xになる場合もありうる。
直前に空席があればGETできるかも。
519名無しでGO!:03/08/01 14:22 ID:Fr37MEjE
道フリーにしてもぐるりにしても、
札幌〜新札幌なんて乗り込んでデッキで立ってればいいのにね。
いちいち座席に行く方が手間に感じる。
520名無しでGO!:03/08/01 14:28 ID:zfkzVapb
ましてやツインクルレディがウザイなんて言ってる香具師は立ってろという感じやな。
521名無しでGO!:03/08/01 15:17 ID:2eCLO1XQ
>>507はdat落ちした前スレではまなすカーペットの苫小牧〜札幌を発券させたとレスして、
総攻撃を受けていた香具師?

いずれにしても札幌〜新札幌のB寝やグリーンの発券もしくは大量指定席発券&ドロンとかは
きっぷの存続に関わってくることは頭に入れておいた方がいいよ。
522名無しでGO!:03/08/01 20:39 ID:1Tz8qabQ
>>520 >>521
( ´,_ゝ`)プッ かっこつけて正義ぶってんじゃねーよ!
漏れは今後も続ける。指図される筋あいなど無いからな。
523名無しでGO!:03/08/01 21:07 ID:/NGzznOt
>>511 >>522
( ´,_ゝ`)プッ かっこつけてワルぶってんじゃねーよ!
漏れは今後も正義を続ける。指図される筋あいなど無いからな。
524名無しでGO!:03/08/01 23:05 ID:F88/bALr
>>522 >>523
( ´,_ゝ`)プッ かっこつけて論客ぶってんじゃねーよ!
漏れは今後も「マターリ」を続ける。議論吹っかけられる筋「合」など無いからな。

さて、>>525がオレに
>( ´,_ゝ`)プッ かっこつけてアオリストぶってんじゃねーよ!
的なレス入れるに10000スーパーマツカゼ
525名無しでGO!:03/08/01 23:35 ID:tEQXxEZB
>>524
必死だな('・c_,・` )プッ
526岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/02 07:07 ID:vSR//UDQ
北海道フリー、結局自分から四国に渡って買うことにした。
527名無しでGO!:03/08/02 08:35 ID:06T6XdLH
四国では買えるっていうのは何か理由があるんですかね。
四国と北海道の関係って一体?!
528名無しでGO!:03/08/02 09:14 ID:zw14CVbU
>>522
こんな香具師が鉄ヲタ全体の印象を悪くする。
とっとと鉄ヲタやめてくれ。
529名無しでGO!:03/08/02 09:14 ID:zw14CVbU
>>527
弱者連合かとw
530岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/02 15:17 ID:t+biaywr
買ってきました。
まりも2号車上段、Sおおぞら10号3号車、利尻増21号車、S宗谷4号1号車、はまなす5号車、S白鳥1号車

全部窓側確保(利尻増21号車に窓側も糞もない気はするがw)。ワーププラザのお姉さんに感謝です。
531名無しでGO!:03/08/02 16:37 ID:4Q+yuoXe
2年ほど前友人がぐるりでまりもの寝台に乗ったらしい。
本人は往復北斗星OKなので、道内も寝台OKと勘違いしてたようだが、
発券(渋谷)の時も、検札の時も何も言われなかったらしい。

フリーとごっちゃになってる鉄道員って結構いるのかな?
532402=356:03/08/02 19:23 ID:bb9V8Rec
先程ようやく最終日分のレポートを上げました。いや、1週間の旅行のレポートに
2週間掛かるとはあまりの己の遅筆振りに呆れるばかりです。

http://www.tok2.com/home2/ironized

ですんで、良ければ見てやって下さい。閑古鳥も来ない掲示板の方に感想等頂けると
なお嬉しいです。容量がかなりあるので太い回線と、無料サーバ借りてやっているので
ポップアップ抑止対応ブラウザを推奨します。
533名無しでGO!:03/08/02 19:25 ID:Gc34Xv7n
>>529
鉄道環境は断然四国のほうが良いだろ。
534名無しでGO!:03/08/02 19:44 ID:McFdiVXl
聞きたいのだが、トワイライトとか本州直通のは、道内でも乗れないのか?
それと、本州から来るスーパー白鳥とかも乗れないの?
    誰か教えてくれ。
535名無しでGO!:03/08/02 20:31 ID:RGYxH5kQ
北海道フリー(G)用で一応すべての「スーパー」シリーズ取って楽しみました。
帰りのスーパー北斗2号はリリースしましたが、ほかはすべてデマンドで取りました。
Sとかち12号(帯広→札幌)、Sおおぞら7号(札幌→釧路)、S北斗13号(長万部→札幌)、S宗谷1号(札幌→音威子府)、
SWA22号(旭川→札幌)、そして帰る直前にS白鳥14号(木古内→津軽今別・・・でも乗っていたのは私だけ)
でーも直前のデマンドでは一人がけはちょっと厳しいですね。「おおぞら」一人がけが1席全区間で空いていたのにドロンとしたのは誰!
536岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/02 21:16 ID:4sN7Ekce
>>535
前面でかぶりつきしてたのでわ?
537名無しでGO!:03/08/02 21:50 ID:dp+k3HEU
>>537
ヲタならありうる
538524:03/08/02 22:03 ID:JAEG9xSP
>>525
          ___
        Ψ|___|__  
         | /⌒ヽ ) 
        ⊂i三 ∪  /⌒
         | |三  つ      ・
         (/~ ̄  コーン
        三三
       三三
      三三
539名無しでGO!:03/08/02 22:04 ID:WaEJThnA
>>534
「ぐるり」の行き・帰りを除いて本州直通列車の寝台車は利用不可。
スーパー白鳥や北斗星のヒルネ乗車は寝台扱いではないので利用可。
540岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/03 01:20 ID:PrrI9+5Z
はまなすで北海道入りの予定なのだが、例えば、北海道フリーを8/5から使用開始とした場合、
8/4青森発のはまなすに乗車すると、どこから乗車券部分は有効になるんでしょうか?
中小国?それとも函館?
541名無しでGO!:03/08/03 01:22 ID:cKwcxyxg
函館
542岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/03 01:30 ID:0gP0O7ZY
>>541
ども。
実は、はまなすのカーペットがもう無いと言われた…
多少損するが、ハネで行くか…
543名無しでGO!:03/08/03 02:52 ID:E0eEgycr
>>532
グランシャリオの洋食コースだとパンのお替りもできますよ。
肉料理のソースも良い感じだから、パンに付けて食べてると
一個じゃ足らなくなります。
544532=402=356:03/08/03 03:24 ID:OJGlpGpG
>>543
えー! マジっすかー! 頼めば良かったです。美味しいのでぱくぱく食べたいのを我慢して、
ソースに浸けて食べる分を確保してました。

というか、見て下さったんですね。ありがとうございます。実はBGMの事を書き忘れてて、
今さっき書き加えた所です。公開してから推敲するからこういう事が起きるのです.....。
545名無しでGO!:03/08/03 04:00 ID:AdIz7Trm
時刻表には北海道フリーの売場が
JR北海道「管内」の〜
JR東日本「管内」の〜
JR九州「管内」の〜
となっているのに対し、四国だけは
JR四国の主な駅、ワープ支店・ワーププラザ
となっている。
ということは、ワープ梅田支店では道フリーの購入が可能ということなのか?
546名無しでGO!:03/08/03 06:09 ID:8FzDj/S7
>>545
恐らく可能(購入の実績はない)。
もっとも梅田ワープでなくても大阪には松下旅行があるのでそちらで手配しています。

>>536
かぶりつきはやってません。まじめに座ってました。
それよりも北海道のグリーン車はスーパー宗谷の通常編成を除き編成の中間にあるので、普通車の客が通り抜けるのが目障り。
547名無しでGO!:03/08/03 06:14 ID:sxecHKpg
>>546
あまり通らないよ?
548534です:03/08/03 07:49 ID:cfZrAZaA
>>539さん、ありがとう。
じゃあ、本州からの直通寝台車に乗る時は、別途乗車券・特急券・寝台券が居るんすか?
近畿日本ツーリストでも買えますか?ついでに指定券・寝台券も。
549名無しでGO!:03/08/03 07:49 ID:Pk/j1lI/
先日久しぶりにセクフレと会ってHしながらホモビデオを見ていたんです。
そこではガテン系のヒゲ兄ちゃんが騎乗位でウケたままの姿勢で、カメラに
かけるほどの射精をしていたんです。

するとセクフレのパートナー(タチ)が「そういえばお前トコロテンした事
あるか?」と聞いてくるので「一回もない。」と答えると、「相手に対する
愛情が薄いから、トコロテンしないンじゃネェの?」と疑われました。
「絶対、違う!」と言い返したんですが、実際僕の場合、挿入されて鈍痛が
引いた後少しの間しか快感がありません。
その気持ち良さが薄れると、後は萎えてしまいます。
その後は突かれれば突かれるほど、快感はなくなり、ひどくなると勃起せず
射精しない事も多いんです。

どうすれば、トコロテンできますか?良き方法を、具体的にアドバイスして
下さい。
550名無しでGO!:03/08/03 08:38 ID:+sLU9qh0
「スーパー前売りきっぷ」でスーパー宗谷往復ゲトしました。
但し、稚内行きは4週間も前なのに禁煙満席で仕方なく喫煙席。
札幌行きは、禁煙とれましたが、4号車でした。列車編成表を見ると、
4号車は自由席なので、増結ということでしょう。
J北のオレカで4+2両のスーパー宗谷を見たような気がするのですが・・・

宗谷岬へ行って来ます。
551名無しでGO!:03/08/03 13:07 ID:gRWUEPmV
>>532
漏れも貴殿の北海道旅行のレポートを拝見しました。
なかなか見ごたえあり2時間もかかりましたわ。
552532=402=356:03/08/03 15:40 ID:OJGlpGpG
>>551
ありがとうございます。2時間っすか。そんなじっくり読んで頂けるとは。ツアーの時なんかは
ロクに写真も撮らずに仕事してるので1週間で1ページとかにまとめられるのですが、自分の
意志で行った旅行になるとどうも写真も文章も増えてしまうのですよね。今後も月一程度の
ペースで何処かへ行って更新しますんでよろしくお願いします。

>>550
JR時刻表、今年の7月号の表紙は基本編成に先頭車と中間車を増結した6両編成の写真ですよ。
553名無しでGO!:03/08/04 00:19 ID:afl3jOe+
盆明けに「フリー」で北海道へ逝く者でつ。。。
先日、某公社で「フリー」の発行と駅レソを頼んだのだが、
窓愚痴氏曰く「フリーで駅レソ割引設定出来たっけ?」
運良く「北海道ダイヤ」を持っていたから、それを見せたら納得して
発券してもらったけど、後から「しR」「公社」版時刻表を見たら、
駅レソの割引について一切書かれていなかった。
なんでだろ〜?
554名無しでGO!:03/08/04 00:40 ID:gX7k0qTp
>>553
東なら、社員用のトクトクきっぷガイドに掲載されているよ。
他社は知らんが…
555名無しでGO!:03/08/04 00:41 ID:gX7k0qTp
>>553

追記
東管内のAGTにも配布されている。
556553:03/08/04 00:47 ID:afl3jOe+
>>554
>>555
窓愚痴氏、タリフを引っ張り出して確認するものの、
いまいち要領を得ないようですた…。
(単に該当タリフを見つけられなかったのか、そもそもタリフが無かったのか…?)

で、しまいに漏れに「何か確認できる資料ありまつか?」となったわけで…。

557名無しでGO!:03/08/04 01:19 ID:gX7k0qTp
>>556

公社は辞めとけ。
新入の契約ばかり。
558名無しでGO!:03/08/04 01:19 ID:/lYDSU/E
東京駅のJR北海道プラザで「北海道ダイヤ」売ってるって本当?
559名無しでGO!:03/08/04 01:39 ID:gX7k0qTp
>>558
確かに昔は、売ってたが今はわかりません。
2日に行ったけど、その気配なさそう。
カウンターもJR版時刻表使ってた。
(昔は、カウンターもダイヤ使ってたけど。。。)
560名無しでGO!:03/08/04 01:53 ID:UeOQNIZ+
>>559
7月末に逝ったときは、カウンター奥に置いてあったよ。
丁度ヲタがお買い求め中だった…(藁
561名無しでGO!:03/08/04 02:02 ID:gX7k0qTp
>>560
サンクス。

「ダイヤ」は、大きい書店に置いてあるよ。
562あおものや ◆G1BluHSVzY :03/08/04 02:20 ID:LzeEfmg3
そういや最近
MLながら92(7/20)→「ぐるり」5日用(7/21-25)→ML信州(7/25)なんてことやりますた(w
(ML関係は18使用)

「ぐるり」東京駅で当日買い(7/21)したのに
利尻座敷(7/21下り:この日2両組込)は取れるわ夢空間ソロ(7/24上り)は取れるわ
しかも地震は避けてるわ(w
さらに竜飛海底オプション(白鳥3コース・もち別料金)付きっつー(w
...一応ご報告まで。
563名無しでGO!:03/08/04 02:51 ID:/lYDSU/E
>>559>>560
どもです。
大きい書店も見てみたんだけど、「道内時刻表」しかなかったので・・・。
564名無しでGO!:03/08/04 02:59 ID:TWwx1k3K
>>356
つかぬ事をお尋ねするが、貴殿の職業がちと気になった。
放送関係のプロデューサー氏?
もしくはデザイナーとか…。

どうやら、プロのDJと一緒に仕事する機会が多いようなので。
565名無しでGO!:03/08/04 11:05 ID:DZcZwiw2
>>564
他の旅行記を読むと、テクニシャンな職種のお方らすい
566名無しでGO!:03/08/04 14:59 ID:z1/X9efY
何でグリーン車なんか座りたいの?落ち着かないじゃん
567532=402=356:03/08/04 17:46 ID:KMsSQM4B
>>564-565
僕の仕事ですか。ちょっと説明が難しいのですが、フリーの便利屋です。メインはイベントのディレクターで、
舞台袖できっかけ出したりする関係でMCさんとよく一緒になるのです。たまに台本も書きますが、大抵は現場
のみですね。あとはIT系カンファレンスの事務局で講師と機材の管理やったり、嘘臭い通訳/翻訳やったり、
専門学校で暴力を以てMac教えたり、ファイルメーカーでネット共有するDB組んで納品したり。イベント映像屋
としては、式典やブースプレゼン他のスライドを作って現場で叩いたり、単なるオペレータだったり。

もうなんと言いますか、喰ってく為に何でもやっている、という状況です。こんな生活をもう6年半続けています
が、時間は結構好きに作れるのでちまちまと旅行に出られるという事です。幸か不幸か、独身ですし。ミコミモネェヨー

しかし、放送系と間違えられるのはあの書き方だと仕方ないと思いますが、デザイナーというのはまた何故に.....?
568名無しでGO!:03/08/04 18:40 ID:ip1iNfv9
>>548
中小国までの乗車券と全区間の特急券・寝台券が必要。
寝台券等はJRのきっぷを扱っているところなら購入できます。
569名無しでGO!:03/08/04 22:19 ID:033u+rjs
漏れもはまなすで函館入りするんだけどさ、中小国と函館って結構運賃の差があるんだよな・・・。

どうにかしてごまかせないかなぁ。
570名無しでGO!:03/08/04 22:37 ID:WFUiiEra
漏れは北海道ゾーンきっぷ10日間用で行きますが、何か?
571岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/04 22:45 ID:3eZmJqwF
>>569
漏れは日本海側からはまなすに乗り継ぐ計画なので、つがる〜はまなすの乗継割引を効かせた。
弘前→函館の学割が3000ちょっとなので我慢。

それよりも、北海道脱出にS北斗12〜S白鳥28〜はやて28を使おうとして、
JR北海道内で最後に停車する駅まで料金部分が有効という文から、函館―吉岡海底の1028Mのグリーンを
梅田ワープで注文したらマルスにないと言われた。
そんな予感はしてた。S白鳥28は見学客を拾う為の吉岡停車だからね。
ただ、これで料金部分を知内迄にすると、知内→八戸が僅かに200kmをオーバーするからG料金が一気に跳ね上がるんだよなぁ…
572名無しでGO!:03/08/05 11:24 ID:GsU4WeKU
>571
G料金だけ気にするのなら、蟹田打ち切りはどうか。
573岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/05 13:10 ID:/sb3c7/T
>>572
グリーンを蟹田までにするということ?
やはり最後まで乗っておきたいんですよねえ。
574名無しでGO!:03/08/05 23:22 ID:wKCKKEcz
今度、苫小牧>函館の移動にスーパー北斗を使う事になりました。
座席は進行方向(函館方面)に向かって右と左、どちらを指定すれば
外の風景がより楽しめますでしょうか?

当方九州在住なもので、全く解りません(´∀`;
よろしくお願い致します。
575名無しでGO!:03/08/05 23:29 ID:6Gldp7b7
>>574
海を見たければ左だな。噴火湾に沿って走るから。
蝦夷富士や平原地帯を見たければ右。
576名無しでGO!:03/08/06 00:13 ID:BMfAl19A
>>574
楽しめる、つーのが難しいところだが。
噴火湾が見たいならD席、そうでないならA席。
駒ケ岳や大沼はどっちに座っても見れるはず。
577名無しでGO!:03/08/06 03:57 ID:I0P6TS2i
漏れも進行方向左側オススメ。D席ね。

海側というのもあるし、森以遠の駒ケ岳・大沼公園近辺もD席の方が見所が多い。
あと上りなら大沼通過後、仁山近辺では国道5号を見下ろしつつ山を降りる。
遠くには函館の街並み。
下りの七飯カーブに話題をさらわれ目立たないが、隠れた絶景スポットだと
思ってマス。
578名無しでGO!:03/08/06 06:28 ID:Nc5AMSiS
この切符使えば、10万分は乗れるかな?
もちろん、グリーン券用で。
579名無しでGO!:03/08/06 07:11 ID:drNcReir
>578
余裕
580名無しでGO!:03/08/06 09:10 ID:hi6aRIql
>>577
漏れが乗ったときA席が海側だったことがあるんだけどどういうことなんだろう。
基本的には海側はD席のはずなんだけど。
581名無しでGO!:03/08/06 09:32 ID:xDA1+Cw0

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を200円で調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://plaza.rakuten.co.jp/hagisan2003/
582 :03/08/06 11:24 ID:ZjVliD0L
>>569

函館入り?
すげーな

札幌入りじゃねんだ
583岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/06 11:24 ID:jiADWcwO
簡単に、漏れの旅程を調べたら通常運賃料金だと12万くらいになりそう。
584名無しでGO!:03/08/06 14:19 ID:Vxp4QEit
>>569
車掌が馬鹿なのが多いから中小国までの乗車券+フリーで誤魔化せる可能性大!
585 :03/08/06 19:44 ID:ZjeZiuKA
北海道も今週の月曜から今日まで暑かったものの暑さは今日で終わりのようだ。
もう秋に入るってさ。
来週以降は上がっても25度。20度前半で推移だとさ。
586577:03/08/07 01:22 ID:Ou0xBwDK
>>580
その指定席、7号車じゃないですか?
実は、札幌寄りの先頭車両に限り、A席側とD席側とで左右反転しています。
通常は自由席なんですが、繁忙期に2両以上増結した場合には指定席となるので
要注意なのです。

9両以上の時のS北斗、8両以上の時のSおおぞら、6両の時のS宗谷などで
起こり得ます。
S白鳥の5号車・8号車については、反転していない事を確認済。
183系は未確認、スマソ。
587名無しでGO!:03/08/07 13:49 ID:VJjYR1nz
九州在住の574です。
皆様あたたかいご意見ありがとうございました。
D席で早速予約を入れたいと思います(´ー`)

台風でJR九州も運休が多発する事でしょう...
やっと博多駅綺麗になったのに、大丈夫なんかな(汗

588名無しでGO!:03/08/07 17:29 ID:0xrpeUo3
どうでもよいことかもしれんが美幌駅のホームのアザラシだかオットセイーだか
トドだか忘れたが、とにかくあの動物のベンチ不気味。冬の夜に一人ぼっちで上り夜行「ノローツク」
待っていると後ろから見られているようで嫌だ。
589名無しでGO!:03/08/07 18:27 ID:k2VHGSa+
>>586
おそらく7号車だったと思う。
一部だけA席が海側になる場合があるとは気をつけないといけませんな。
590コメンター:03/08/09 15:57 ID:LFIG+HK2
本日「北斗星」「エルム」「はまなす」「まりも」運休です。

まったく、この台風は沖縄から北海道まで大被害だな。
591名無しでGO!:03/08/09 16:08 ID:MPolZFFq
西日本でもこういうのがほしいよな。
北海道は行く機会ないし。
592名無しでGO!:03/08/09 16:19 ID:pF+7yoMB
新得って深夜の居場所は駅ぐらいですか?
帯広発普通で23:14に着いて札幌行まりもまでの時間なんですけど。
593名無しでGO!:03/08/09 17:23 ID:cpqqbStF
>>592
素直に帯広からまりもに乗れば?
594名無しでGO!:03/08/09 18:11 ID:qekY6fYQ
>>592
18きっぱーか?
まりもは新夕張に止まらないから、18きっぷでは乗れないぞ。
そうでないなら、>>592のとおり、素直に帯広から乗った方が良い。
595名無しでGO!:03/08/09 20:30 ID:XDhN3Cei
>>589
札幌向きの先頭車は、1号車と同じ席番をふっている車のため、
向きが1号車と反対になると1Aから13D?の席番の位置も反転する。
スーパー北斗の場合、7号車以外に5号車、6号車の時もあるようだ。
列車の増結の状態でいろいろなケースがある。編成の両端以外に
先頭車がいれば要注意。
596名無しでGO!:03/08/10 00:55 ID:V72gnIFH
北プラ行ったら隣のオタがB5いっぱいの指定券リストを出してた…。
おまえ一年ぐらい行くつもりか?(w
597岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/10 01:06 ID:J7UhL9Hm
>>596
漏れも15枚くらい出してもらいましたがw
まだ不十分なので、残りは束かコヒで出してもらうつもり。
598名無しでGO!:03/08/10 01:14 ID:YrTCK9SW
ぐるりの最終日に帰ってくるハズの北斗星が今回みたいに台風とかで運休になった
場合、救済手段って用意されるんですかね?

どなたか詳しい方、御教授キボンヌ。
599 :03/08/10 04:00 ID:8JHgu9Ae
>>598

その日のうちに函館まで運んでもらって、そこからの宿泊や翌日のはやて
乗車ぐらいは出来るんじゃないの?
600走るんです万歳:03/08/10 11:24 ID:CVox3fuJ
600(σ´∀`)σ ゲッツ!!
600キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
600(・∀・)イイ!!
601名無しでGO!:03/08/10 18:15 ID:tSu+Hv22
>>598
規定上は乗車前に特急が運休になったら特急券を手数料なして払い
戻してオシマイ。乗車券については不通だった日数分の有効期間延
長か、やはり当該部分を無手数料で払い戻すだけ。

乗車後に途中で運転打ち切りになった場合は、もう少し手厚い保護
が受けられるが、乗車前だと意外と冷たくあしらわれることも多い。
(同じような客が多いわけだし、一律に処理しないと収拾が付かなく
なってしまうと言う理由もある)

まあ、列車ホテルの手配とか、臨時列車の運行とか行う場合もある
けど、ケースバイケースだし、臨時列車にしても行き先は多分函館
か、せいぜい青森までで、そこから先は「東日本に聞いてね」となる
可能性が大。
602名無しでGO!:03/08/10 20:56 ID:ePywLkI5
>>596
ヲタなら平均的では。漏れもA4に「列車名、乗車駅(発車時刻)、降車駅」という
順に表にして受付にだした。さらに普通車は黒、G車は赤、寝台は青で印字して
わかりやすいようにした。受付のねえちゃんは「‥用意がいいですね‥」と言っていた。
たぶん「またヲタがきた」と思っていたんだろうな。
603名無しでGO!:03/08/11 14:20 ID:+Kdb3RzQ
B5いっぱいって、何枚指定券とってもらったんだ?
20枚は多いですか?
604名無しでGO!:03/08/11 16:12 ID:eWh7op3b
ちょいと前に北フリースレに北フリーG車用で45枚も発券して行程晒した香具師がいたな。
605名無しでGO!:03/08/11 17:45 ID:FBMSAsbG
月末頃に道フリーで日高本線に乗ろうとしたら、橋脚流失。
おまけに復旧まで数ヶ月だそうだ。エリモミサキイケナイポ_| ̄|○
↓ソース
ttp://www.nnn24.com/5730.html
606名無しでGO!:03/08/11 18:05 ID:eWh7op3b
>>605
橋脚流失→復旧にカネかかる→(゜д゜)その先アポーンでいいや

とはさすがにならないか。
607名無しでGO!:03/08/11 18:39 ID:MPglrBRA
スパ宗谷1号で札幌→稚内の指定券を発券してもらったのだが
予定が変わってホワイトアロー1号で旭川に一足早く向かい、旭川からスパ宗谷1号に
乗る事になった。
スパ宗谷の指定券を旭川→稚内に変更してもらう時は、座席は変えずに変更
してもらえるのだろうか。せっかく眺めが良いらしいCD席が取れたので。

北海道ペアきっぷ利用でつ。
608名無しでGO!:03/08/11 20:29 ID:tNuZCh7L
>>607
ぜんぜんOK。窓口で同じ席のまま変更してもらいましょう。
609名無しでGO!:03/08/11 21:15 ID:0gdFphvT
夏休みの思い出に・・・
美人お姉さんのオマンコ〜!(*´Д`)ノ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
610名無しでGO!:03/08/12 11:26 ID:YWRRz2pg
ちほく線だが、現在は池田〜置戸間が不通になっているが、
今日の正午から、正式な復旧時期について本社で検討に入るんだって。

ソース:ちほく鉄道本社のおいちゃん(TELして聞いた)
611610:03/08/12 11:27 ID:YWRRz2pg
>>610
追加

全線復旧は、2〜3日のうちに・・・と言ってた。
612名無しでGO!:03/08/12 17:30 ID:7WEYUblG
俺なんてはまなすのカーペットカーで目覚めたら青森だった。
613名無しでGO!:03/08/12 20:44 ID:ca8MfclL
北海道まちBBSにこんな書き込みがあったよ。
(日高本線の静内駅に)
汽車来ないのに駅員さんがいた・・・代行バスも来ないのに・・・ 
614名無しでGO!:03/08/12 23:03 ID:jH3JsP3K
静内の駅そば食べたいな。
615名無しでGO!:03/08/13 01:16 ID:ojOZOVN1
日高本線、むかわより先復旧のみとおしたたず
616名無しでGO!:03/08/13 01:43 ID:olMUqkRB
まさかこのまま廃線?
617名無しでGO!:03/08/13 10:45 ID:ouLbEkrl
江差線より先にあぼーんになったらかわいそすぎる。
今こそ日高支庁浦河の意地を見せろ!(w
618名無しでGO!:03/08/13 10:53 ID:5N9dnNS1
>>613
一応地方では数少ない航空券などが買える旅行代理店という
性格も持ち合わせているのが北海道の地方駅ですから。
 
来週から学校は2学期に入るはずですが代行バスだけでも間に合うんだべか?
619名無しでGO!:03/08/13 12:19 ID:gWwIuzOw
日高線で、マルス端子があるのは、鵡川、静内、浦河、様似ですか?
620名無しでGO!:03/08/13 13:15 ID:5N9dnNS1
>>619
俺の記憶では、様似は苫小牧駅に電話して
手書きの乗車券と指定席急行券を発券して
もらいました。

5年ほど前のことですが。

621名無しでGO!:03/08/13 21:05 ID:B4igLTy7
>>619
時刻表によれば静内と浦河だけのようですね。
622名無しでGO!:03/08/13 21:31 ID:R+EPIfGz
>>598
俺はもろに食らった。有効期限は8/9までで帰り
は夢空間のつもりだった。新夕張に知り合いがいる
からそこで泊まってたけどネットでウヤを知った時
点ですでに東京へ変える手段はなし。新夕張駅員に
きいたところ始めは前例がないといわれたが、札幌
の指令所に問い合わせて、8/10まで有効にする
という業務連絡書を書いてくれた。結局、8/10
に北斗−白鳥−はやてで上野へ戻った。
623名無しでGO!:03/08/14 00:13 ID:XGOnuV1/
>>607
亀レスですまぬが、2両増結で4号車の指定だとしたら、
CD席は進行方向右側(景色のあまりよくないほう)のはず。
624名無しでGO!:03/08/14 00:53 ID:wO7PIrQ+
>>619 様似駅は現在ラララ無人駅です。駅併設のコンビニもどきも(以下略)
625名無しでGO!:03/08/14 02:24 ID:Z16/s4qH
去年の8月様似でおばちゃんから切符買ったが。
委託かな
626前スレ345:03/08/14 14:43 ID:C0bgHQ9/
様似は10年位前にはもう委託でしたね。

浦河はいつの間にか、みどりの窓口設置されてるようですね。
7・8年前には端末未設置で18きっぷも常備券でしたが。
627607:03/08/15 01:12 ID:1yUO5yea
>>623
3号車のCD席だが、増結してたら進行方向右側に・・・?
628名無しでGO!:03/08/15 15:37 ID:JdrHfAVh
俺のプラン

常磐線某駅ー 13:16仙台14:02 15:43一ノ関15:49 17:28盛岡18:04 22:28青森0:30 1便 4:25函館4:45 北斗1号 6:16長万部7:35 瀬棚線 9:28瀬棚
瀬棚10:25 11:50長万部12:41 胆振線 14:04伊達紋別14:36 17:10倶知安17:15 18:47小樽19:00 19:43札幌21:20 利尻 6:00稚内6:02  7:30幌延 
幌延8:00 羽幌線 12:56深川13:41 深名線 15:51朱鞠内16:21 深名線 17:22名寄 泊
名寄5:38 名寄本線 9:25遠軽10:47 オホーツク1号 12:45網走14:46 湧網線 17:21湧別17:29 17:37中湧別17:48 18:20遠軽18:31 オホーツク6号
20:32旭川 泊 旭川6:11 9:15音威子府10:00 天北線 14:14稚内15:40 礼文 19:57旭川20:00 ライラック24号 21:43札幌22:02 大雪3号 6:40網走
6:48 釧網線 10:35釧路13:14 ノサップ1号 15:30根室 泊 7:50 8:53厚床9:20 10:27中標津11:33 12:03根室標津12:23 標津線 15:10釧路
釧路15:24 狩勝4号 17:44帯広 泊 7:51 士幌線 10:20十勝三股11:05 13:00帯広14:11 狩勝2号 18:25札幌22:02 大雪3号 6:40網走9:05
おおとり 19:25函館19:40 24便 23:30青森23:59 はくつる4号 9:18上野11:00 ひたち17号 常磐線某駅へ

リアル厨房の頃(60年ダイ改の後)考えたプランらしい。実家に帰省中ハケーン。
仙台発の北海道周遊券が学割で24100円だっだ模様。それプラス仙台→日暮里→常磐の乗車券、はくつる寝台券等等総予算で10万近い金額
当然そんな金額が用意できるはずもなく、実行はしていない。ただ何とか実行しておけば・・・というプランではあるな。

24100円
629名無しでGO!:03/08/15 18:51 ID:KVD6hGrV
そういえば 特急北斗系統は窓側がAだったりDだったりするよ。
コヒさんどうにか汁
630名無しでGO!:03/08/15 18:59 ID:UYLblOhI
>>629
何を訳のわかんないこと言っているんだ?

基本的にA席とD堰は窓側だぞ。
631名無しでGO!:03/08/15 19:10 ID:KVD6hGrV
>>630
ごめん、海側と山側の間違い。
632名無しでGO!:03/08/15 19:12 ID:KVD6hGrV
Aが海側だったり山側だったりする。Sおおぞら、Sとかちも
そんな気がする
633名無しでGO!:03/08/15 20:20 ID:1L3rr5iY
5日間の場合、5日目に北斗星で帰ってくるのは可能ですか?
634名無しでGO!:03/08/15 20:23 ID:KVD6hGrV
散々外出ですが可能です。
6日目になって初めて降りた駅まで。
大宮と上野とか
635名無しでGO!:03/08/15 20:28 ID:1L3rr5iY
>>634
どうもです。切符の説明書きに書いてなかったので。
636名無しでGO!:03/08/15 20:32 ID:T4thE3pb
本州直通の特急は乗れる?
寝台じゃなくて座席!
637名無しでGO!:03/08/15 20:45 ID:zCKVU6kl
>>636
中小国までなら乗れるYO!
638636:03/08/15 20:52 ID:T4thE3pb
レス、どうもでつ。
逆に言うと中小国からならフリー切符つかえるということでいいでつか?
639名無しでGO!:03/08/15 20:54 ID:9U066ke2
>>638
そうです。
640636:03/08/15 21:30 ID:T4thE3pb
どうもでつ!
641名無しでGO!:03/08/15 21:42 ID:UYLblOhI
>>634
なんか勘違いしていないか?
乗車券部分は着駅まで有効だぞ。
642名無しでGO!:03/08/15 23:46 ID:pCnAsTWT
日高本線・苫小牧〜鵡川、静内〜様似間 で折り返し運転実施
     鵡川〜静内間 バス代行運転

汐見と大狩部のバス乗り場は国道沿いだとさ。
大狩部って泉ピン子の囚人ドラマのロケ地となった薄気味悪い駅だよね?
643前スレ345:03/08/16 02:30 ID:yM/BYAD1
>>642
大狩部は駅の背後が国道の土手です。
国道の下くぐって駅に行かないとダメだったハズ。

目の前が太平洋の、晴れていれば茫洋とした穏やかな駅ですよ。(´ー`)
644名無しでGO!:03/08/16 13:47 ID:fzjkXavC
>>634
都区内発着のぐるりなら都区内まで有効。
改札を出るまでっていったほうがいいかな。
645岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/16 17:09 ID:uCwLmL2x
>>642
静内−様似に閉じ込められてるのか?
検査はどうなるんだろうか?
646コメンター:03/08/16 21:00 ID:W5Z6Zkk0
丸瀬布の「いこいの森」で4時間のんびりするのもいいよ。

町営バス 片道300円 1日3往復なのでこのパターンしか使えない。
丸瀬布駅前12:05=12:20いこいの森16:23=16:40丸瀬布駅前
http://www.ohotuku26.or.jp/maruseppu/kankou/ikoiakusesu.htm

温泉「やまびこ」500円
http://www.ohotuku26.or.jp/maruseppu/kankou/yamabiko.htm

SL「雨宮21号」500円
http://www.ohotuku26.or.jp/maruseppu/kankou/21riyou.htm

温泉入って、森林鉄道のSLに乗れる。
647名無しでGO!:03/08/17 00:54 ID:lusPscmy
北海道は今まで4回行った。
3回目までは夜行も取り入れて北海道フリーで回った。
行きと帰りも鉄道だった。

3回目にレンタカーの良さを知ってしまった。
4回目には飛行機の良さを知ってしまった。

もう北海道には飛行機+レンタカーでしか回れないだろう。
でも汽車にも乗りたいでつ。
648名無しでGO!:03/08/17 00:57 ID:vzNkb5CE
>>634

一応、マジレスしておくと、上野で降りた場合は東京都区内の駅までOK
649名無しでGO!:03/08/17 00:58 ID:vzNkb5CE
>>637-639

津軽今別までのが普通だと思うけどね
束の津軽二股まで歩きで
650岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/17 16:26 ID:CC3FbTIY
ゾーン539(今は言わないんだっけ?)買うときって道フリー持ってても840円必要なの?
651名無しでGO!:03/08/17 17:20 ID:Mn+pq3DN
age
652前スレ345:03/08/17 18:55 ID:f1hGJOJg
>>650
アレは指定券じゃなくて利用券か何かだったハズだから、必要だと思いますが。
653名無しでGO!:03/08/17 19:25 ID:rs8nk+sk
9月下旬に逝く予定しているのですが、
北海道フリー(JR北のやつ)使ったことある人で、
指定席予約を旅行前じゃなくて旅行中に現地で
した人っているでしょうか。取りやすかったですか?
654653:03/08/17 19:27 ID:rs8nk+sk
自分は関西在住です。
大阪のツインクルプラザで買うしかないみたいで
そのときに指定席の事前予約できなかったら
こうする(>652)しかないかなと思っているのですが。
655653:03/08/17 19:30 ID:rs8nk+sk
連投ゴメソ。
>653でした ∧||∧
656名無しでGO!:03/08/17 19:34 ID:hsbDpEc/
>>644
641で概出
657名無しでGO!:03/08/17 19:34 ID:hsbDpEc/
>>648
↑に同じ
658名無しでGO!:03/08/17 20:05 ID:laN2PVaT
北海道フリーきっぷを持っていて北斗星上野行きに乗るとき、乗車券はどの区間を買えばいいですか?
659名無しでGO!:03/08/17 20:15 ID:WNNVeZop
>>658
中小国−上野
660名無しでGO!:03/08/17 20:17 ID:tw6yBE4k
>>659
ただし、中小国までの駅で降りる場合は不要。
661名無しでGO!:03/08/17 20:50 ID:lusPscmy
>>653
現地調達、全然余裕だよ。
漏れの場合は事前に予約した切符は初日分だけだったよ。
662名無しでGO!:03/08/17 20:53 ID:xBRCyoCY
>>653
スーパーおおぞらは指定(グリーン)が鶏肉から注意した方がいいよ。
663名無しでGO!:03/08/17 20:53 ID:qugZXpcY
>>653

今年は、特に余裕ですよ。
但し、稚内方面は、チョット注意って所ですよ。
まあ、盆過ぎなら、余裕でしょうけど。。。
664名無しでGO!:03/08/17 21:00 ID:Mn+pq3DN
2月半ばって簡単に取れる?
665名無しでGO!:03/08/17 21:29 ID:RdMell8p
>>664
冬の道内特急は基本的に混むよ。
寒いほど混む。逆に暖冬だと空く。
666653:03/08/17 22:35 ID:rs8nk+sk
>661-663
ありがとうございます。
概ね始発−終着で乗るので、自由席取り合戦でもいいや
と思ってたので安心しました。
要点(稚内方面とスパおおぞら(のG))も参考になりました。
667名無しでGO!:03/08/18 06:53 ID:AM6LDzeZ
>>665
3月半ばは?
668岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/19 14:37 ID:OwO5+pxf
諸事情で一部旅程が変更になったので、八重洲のびゅうで新たにグリーン指定を頼んだら、
ほとんど一人席で出してくれた。

ところで、いらなくなった¥0指定券をドロンとせずに払い戻す場合は手数料いるの?
669名無しでGO!:03/08/19 15:22 ID:LQXjBER1

常磐線を中心に関東の鉄道系掲示板を荒らし続けていた 『特急ドラクエ 氏』
(他にも、中距離少数精鋭、特急王国、特急ドラグーン、普通列車オウガ号、
佐々木立典、常総線取手駅利用者など多ハンドルを展開)が8月31日を最後に
鉄道掲示板からの引退を表明した。

同氏は都合が悪くなると、いつもお得意の「あの発言は私の偽物が書いた!」を
連発して周囲を迷惑の渦に巻き込む手法が有名であり、鉄道系の話題をいつも
個人的話題に転換するという迷惑者である。

引退理由はプロバイダ側からのメールアドレス・ホストの使用拒否などらしい。
今後、当掲示板を含む各鉄道掲示板で荒らし行為がなくなることが予想される。

特急ドラクエ対策委員会スレッドはこちら ↓
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=tetuwota&vi=1061093845
670名無しでGO!:03/08/19 20:41 ID:Jwjc+AFO
>>668
道フリでキャンセルしたときに手数料を取られたこと無いな。
東でも北でも。
671前スレ345:03/08/19 21:31 ID:/itmzOKE
もともと0円で発券しているのに手数料を求めるのはどうかと思いますよね?
仮に手数料を請求することになっているとすれば、誰も払い戻さなくなりますよね?

両者にとって利益なしのような気がしますが。
672岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/19 22:18 ID:XZkzpwBP
レス、ありがとうございます。基本的に払い戻しても手数料はとらないということですね。
根室と稚内に行く日程を入れ替えたので、まりも寝台、SおおぞらG、利尻座敷、S宗谷Gが不必要になりまして。
673名無しでGO!:03/08/19 22:25 ID:p8zE90De
払い戻しもなにも0円券なんだから
「払い戻す」という言葉自体が不適当では?(w
使わなくなったから返すって感じ?
674名無しでGO!:03/08/19 22:36 ID:p8zE90De
あ、ちなみに漏れは三連休パスでいらなくなった指定券5枚を
「これ使わなくなったので返します」と言って普通に窓口に渡したよ。(w
675前スレ345:03/08/19 23:24 ID:jjSEsSue
>>673
あー、そうだね。「お返しします」ってカンジですか。

だけどみんな指定取るの好きだね。オレは行きと帰りの指定さえ取れれば
あとはどうでもいいってスタンスだけど。ホントに座れなかったってのは
数えるほどしかないなぁ。愚息連れて帰省するときは、さすがに指定取るけど。

「指定取れますか」スレになりつつある予感。(苦笑)
676名無しでGO!:03/08/19 23:30 ID:cdIjPcQN
0円の指定券、精算所に戻すとそのままポイされてる気がする

面倒だけど、漏れは口座に戻してもらうためにみどりの窓口に並んでます
みなさんどうしてる?
677名無しでGO!:03/08/19 23:45 ID:F9sOXJei
>>676
精算所に戻してもいいの?
みどりの窓口じゃないとだめだと俺は思い込んでいた
678名無しでGO!:03/08/20 06:17 ID:KzHHSXms
使い終わった指定券って捨てる?
679名無しでGO!:03/08/20 12:03 ID:z8pPhWj8
>>678

食べてる?
680名無しでGO!:03/08/20 19:55 ID:CRwKceWM
>>677
精算所でも受け取ってはくれる
変更じゃなく戻しだからね

ただ、せめてこのスレに集う面々には、時間を惜しまず窓口に並んでほしいと思ったのです

681名無しでGO!:03/08/21 04:56 ID:bEj9X/PS
ややスレ違い気味かもしれませんが質問です。
9月上旬のANA超割期間の北遊きっぷの販売って無いんでしょうか?
知っている方、教えてくださいませ。
682名無しでGO!:03/08/21 06:32 ID:4ab5SZpK
>>681
確かに、ANAもJR北海道も、HPから消えてますねえ。
無くなったのかな?結構使えたのだが。
683682:03/08/21 07:49 ID:4ab5SZpK
10月以降は、設定あるみたいですねえ。
しかし、9月上旬の記載は、無いですねえ。
684岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/21 10:45 ID:AwVM/mgk
さっき、札幌駅のみどりの窓口に返してきた。
ありがとうございました、って言われた。
685名無しでGO!:03/08/21 15:08 ID:FV9DqkKd
>>684
札幌の窓口はいつも人並んでるのんだよな…
乙でした。
686罪が重い順に並べてクダサイ:03/08/21 15:58 ID:dcokTNJW
コヒフリーG車用を利用

@札幌⇔新札幌をG利用
A札幌⇔新札幌Gドロン
BSおおぞらで札幌⇔釧路ドロン
C札幌⇔新札幌を寝台利用
DG座席2つ占有(1席は実際利用、もう1席はドロン)
687名無しでGO!:03/08/21 16:07 ID:DXlOy6nC
>>686
丸数字使っている時点で(ry
1=2=3=4=5=どれもクズ
688岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/21 17:26 ID:kl4j4LGX
>>685
全然並んでなかったぞ。
今日は札幌の窓口に4回くらい足を運んだが、一度も並ばなかった。

ラベンダーEXPとノロッコ使って富良野行ってきた後、携帯とデジカメ充電の為に
今はスパホワイトアロのuシートで旭川往復しておりますw
しかしuシートはなかなか良い座席だね。
689房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/08/22 21:51 ID:iZeheaqh
今年も10月頭に北海道へ行こうかと計画中でつ。
本当は、フェリーで北海道へ上陸し、北フリーのグリーン用で周り、
鉄道の日きっぷで帰ってくるつもりでいたけど、
そんなに休暇を取ったら上司にマークされる諸刃の剣と言うリスクもあるわけで、
大人しくぐるり5日間用で周る事にしますた。

第一の目的は去年ぐるりで周った時の未乗区間の補完。
行程を製作中たけど、日高本線が一部区間運休と聞いてしょんぼり。(´・ω・`)
後はムネヲ線乗車と、樺太食堂の生うに丼を食べたいなぁと。
690前スレ345:03/08/22 23:00 ID:yGu1hYyF
>>689
ウニの漁期は9月いっぱいくらいだったような…。要確認。
691名無しでGO!:03/08/22 23:56 ID:W5zKqnwn
イクラはいつがうまい?
692房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/08/23 05:55 ID:LY4LH2xy
>>690
樺太食堂をぐぐって調べてみたけど、
お店の方は11月頭まで営業してるから、
うにを食べられない事は無いと思われ。
693コメンター:03/08/23 13:07 ID:59W7USdz
ウニを食べる部分は卵になるところ。

秋は産卵期で、ウニを食べる部分(黄色いところ)がなくなってしまう。(空ウニと呼ばれる)
694岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/23 13:43 ID:jUj7eZER
まりもに乗る直前にグモがあって冷や冷やしたわ。
無事、根室観光もできたからよかったけど。

今日の4008Dは10両編成。白糠で1号車がホームから外れるとわ。
先頭かぶりつきは遠すぎるのでやめました。
695名無しでGO!:03/08/23 13:54 ID:dsSTicRz
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
696名無しでGO!:03/08/23 16:39 ID:SOad5vd0
ちゅーか、10両だとまともに全車両がホームに収まる駅が限られているかと。
697岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/23 17:53 ID:5jYyIu22
>>696
その通りでした。
全ドアが開くのって釧路帯広札幌くらい?
すれ違うSおおぞらは軒並み9〜10連でした。
あと楓って本線にもホームあるんね。信号場格下げなの?鬼峠みたいに完全廃止?

フリーきっぷ使用開始から既に三日、使ったグリーンがS宗谷とSおおぞらだけってペース遅すぎの悪寒。
698名無しでGO!:03/08/23 18:35 ID:8gD/7KfZ
>>675

>オレは行きと帰りの指定さえ取れればあとはどうでもいい

俺もそうだよ。
自由席なら好きなところに座れるし、移動もできる。
いちいち「右側に座りたいんで・・・」とか窓口駅員に注文するのも悪いしね。
始発から乗るなら、ちょっと早く行って並べば十分。
途中駅乗車でも、まったく座れなかったことなんかほとんどないぞ。
まあ、繁忙期は不安だけど・・・。
699名無しでGO!:03/08/26 19:20 ID:wyNHRxcz
個室はグリーン券で使えますか?
700名無しでGO!:03/08/26 20:04 ID:9hzGAa14
700ゲッツ
701名無しでGO!:03/08/27 09:30 ID:BjQLQlrA
>>699
なんの個室?
702岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/27 21:49 ID:wZVqEBgL
>>701
699ではないが、クリスタルEXPの階下個室でわ?
今、北海道で個室っていったらそれくらいじゃない?
703名無しでGO!:03/08/27 23:16 ID:2ehJMIOQ
>>699は姉妹スレの
「四国&九州フリーきっぷ総合スレ」と間違えてカキコしたら模様。
704名無しでGO!:03/08/27 23:47 ID:eRr81gb7
スーパーとかちの個室、ってもう無いの?
705名無しでGO!:03/08/27 23:56 ID:ASud+DjC
>>704
残念な事に。
706前スレ345:03/08/28 06:38 ID:c+fArzN1
あーようやく書き込み規制解除されたか。(´д`)

>>690
まあ内地で(と云う言い方をする人も少なくなってきました)食べるウニに比べたら
満足度は高いと思われるので、食べてきたらレポート宜しく。オレは稚内に知った
寿司屋があるので、いつもそっち行っちゃうんだけどね。

>>691
イクラは…何時食ってもあんまり変わらないような気がするなぁ。
子どものころは、冬になると朝食は毎日筋子が登場してたのであんまり
外で食いたいものでもないです。ウニとかカニとかもそんなカンジ。

出来たら観光客相手ではなくて地元の人間が行くような店で食べて欲しいです。
じゃあ教えろ、と云われても困るのですが。(^^;

>>697
楓で上りの『まりも』と貨物列車が交換しているハズですし、そうでなくても
信号所不足気味の石勝線からこれ以上減らすことは無いと思われます。
本線のホームは路線の建設当時に話が遡ってしまうのですが、スレ違い
気味なのでここでは割愛します。
707699:03/08/28 06:54 ID:tXccu9Zn
すいません、スーパーとかち の個室をあるサイトで見たので使えるかなぁ〜って思いマスタ。
でももうないんですね。欝です
708岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/28 07:23 ID:dvZppjBi
HETキサロハ182は釧路の留置線で5両くらい放置プレイで色が褪せ気味だったYO!
現マリンライナーのクロ212と同じで特殊車両って使い道がないですからねえ。

かくいう漏れはフリーきっぷの効力も切れましたので、東京まで帰ってきました。
709房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/08/28 07:38 ID:9/VpOopO
行程を調整して上りまりもに乗れそうなので、楓駅巡礼を予定中。

>>708
製造さええからそんなに月日が経ってないし、なんか勿体無いね。
オホーツクにでも組み込めば、まだ使えるのではないかと妄想。
710名無しでGO!:03/08/28 08:08 ID:kAkC5cbs
>>708
同意。オソーツクならパワー不足にもならんだろうし。
あとはサロベツとか。昼はキサロハ。夜は寝台でまりも。
塩狩峠を越えられるか分からんが…
711前スレ345:03/08/28 08:22 ID:c+fArzN1
キサロハは4両製造ですよん。

活用法は北海道関連スレで、特に石北スレで何度も既出だけど
トレーラーになっちゃうから札幌-旭川間がヤバげなんですよ。

キハ201系が4本だから、これに組み込んでオホーツクに、と云う
ハナシもありましたね。
712妄想が(略:03/08/28 08:58 ID:8ONO3NPo
一週間でB寝台6枚とG車14枚しか取ってないんだけど、少な過ぎるかしら?
こん位じゃったら指定券もドロンとしちゃえるから、良いよね?うふふっ!
713岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/28 09:08 ID:QxGRp7ZK
>>711
あ、4両でしたか。
ちなみにマリンライナーのクロ212(5両)はあぼーんではぼ間違いない模様。
キサロハをスロハ182かマロハ182に改番してはまなすに連結はどうじゃろうか?
714名無しでGO!:03/08/28 09:24 ID:a+AsfKzO
age
715名無しでGO!:03/08/28 10:34 ID:p9Xy8Ze5
いつの間にかクリスタルの個室って普通車扱いになっていたのね
716名無しでGO!:03/08/28 18:58 ID:tXccu9Zn
1枚の切符で2つの席を取ることは、さすがに出来ないよね?
717房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/08/28 22:28 ID:lu9cZjMB
ところで、ぐるりは利用開始日の1ヶ月以上前でも発券出来るのでしょうか?

ぶっちゃけ、10月1日から利用開始するつもりだけど、
8月30日に東京駅のコヒプラザに寄れそうなので、
発券可能ならば入手しておこうと思ってみたり。

>>711
なるほど。
時刻表見てみると、現状でもダイヤが厳しいでつね。
ダブルデッカーは意外と重量あるみたいだし。
718名無しでGO!:03/08/28 23:46 ID:HIgmj1si
>>717
漏れは大阪京橋のコヒプラザで発券してもらったが
使用開始日の40日前に席を確保する列車のリストを渡して
券は手配終了後に郵送してもらいました。ちなみに名古屋在住。

係員には10時発券、と伝えておき、実際にそうやってもらったが
釧路13:25発のSおおぞら(G席)だけはとれなかった。おそるべし
Sおおぞら。
719名無しでGO!:03/08/28 23:50 ID:lYpQsbHg
Sおおぞら(G席)は釧路等で学会が入ると
なかなか取れない。
720房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/08/29 07:26 ID:3IRgTSly
>>718
レスありがd。
1ヶ月前以上でも発券出来るのね。
ついでに指定席の確保も頼めるようだったら、お願いしてみるよ。
721名無しでGO!:03/08/29 10:02 ID:CcdE+CBv
そもそも「ぐるり」をコヒで発券できるのか??

>>718はGとあるぞ?ぐるりのG用あったか??
722名無しでGO!:03/08/29 10:04 ID:CcdE+CBv
そもそも「ぐるり」ってコヒで発売してたか?

つーか<<718はG(ry・・・ぐるりにG用あったっけ??
723名無しでGO!:03/08/29 10:05 ID:CcdE+CBv
あーわけわからん2重カキコww
724718:03/08/29 10:56 ID:7mEar7oY
ちゃうちゃう、漏れが使ったのはコヒフリー。ぐるりではない。
725房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/08/29 20:11 ID:gtgtKQbK
>720のレス、1ヶ月前以上でも発券出来るのではなく、
申し込み予約が可能と言う事ね。

>>721
コヒプラザでは発券可能だよ。去年発券してもらえた。
発売実績が多いのか、下り北斗星も手際良く出してくれた。
北海道で購入出来るかは知らないけど。
726名無しでGO!:03/08/29 20:20 ID:J9F3Q+OW
>>677
旅行会社に使わない指定券戻しますと言って返すのもいいよ
727名無しでGO!:03/08/29 20:52 ID:JertxPEt
現在、フリー(グリーン用)で周遊中。
0日目:トワイライト 大阪〜
1日目:〜札幌
    札幌〜(フラベン3)〜富良野
    富良野〜(ノロッコ6)〜旭川
    旭川〜(スーパーホワイトアロー26)〜札幌
    札幌〜(まりも)
2日目:〜釧路
ときておりまーす。
728岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/29 21:04 ID:JpBYFJDs
>>727
おぉ!漏れも最初にフララベンEXP3号で富良野まで行ったよ!
後半はもうダレダレでしたがw
729727:03/08/29 21:32 ID:JertxPEt
>>728
奇遇ですなぁ!
フララベン3って、トワイライトとの接続がいい感じなんです。
今朝まりもで釧路入りして、明日のSおおぞらG席で去る予定が、
なんと明日のSおおぞらのG席は全列車満席!
仕方がないので、またこれからまりもで帯広へ(苦笑)
明日はとかち2〜スーパー北斗とつないで大沼公園まで行きます〜
730名無しでGO!:03/08/30 02:04 ID:zz5Nz3dz
>>729
帯広で5時間あまり、どうやって時間潰したか教えてくらはい。
しっかし、釧路→帯広を寝台ってのも微妙でつね。寝過ごしませんように。(w

あ、もしかして釧路→新得→帯広なのかな?
それでも3時間以上待つ事になるけど。
731岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/30 06:54 ID:qaWQgRX/
>>729
なるほどー。

今回の無茶旅行の宿泊地だけ乗り鉄スレに晒しました。よろしければどうぞ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1057720985/808
732727:03/08/30 10:48 ID:ax+6VZzc
>>730
帯広では、駅前で安いホテルに泊まりました。
そこで仮眠とりつつ、PCと携帯の充電。
現在、大沼公園へ向けて移動中〜

>>731
ん!時間ができたら即チェックさせてもらいます。
733房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/08/31 14:27 ID:TO8iXZXg
先程、最寄り駅でぐるりの10月1日からの5日間用を購入しますた。
手持ちの余裕が無いから、支払いはクレジットカードで…。(;´∀`)
以前18を購入した時の様なアンケートも一緒に手渡されたよ。
抽選でびゅう商品券1000円相当が当たるそうな。

さて、指定券の申し込み書でも記入しておきましょうかね。

>>727
乙です。
今後はどの辺を周るのでしょうか。
そちらは暑いでつか?
734727:03/08/31 20:54 ID:z0RvvBjn
今日をもちまして、温泉三昧のぐるぐる北海道終了〜
うーん、フリー切符は9/3まで有効なんだけど、、、

>>733
結局、727で書いた行程以降は、
2日目:(まりも)〜釧路
    釧路〜(まりも)
3日目:〜帯広
    帯広〜(とかち4)〜南千歳
    南千歳〜(S北斗10)〜大沼公園
    大沼公園〜(北斗14)〜函館
4日目:函館〜(はまなす)〜札幌
    札幌〜(北斗4)〜洞爺
    小樽〜(エアポート184)〜新千歳空港(現在)

1〜4日目は全てレンタカー借りて観光しました。
雨が多い一方、気温は思ってたより涼しくなかったです。
735房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/08/31 23:29 ID:rP9hu0BS
>>734
温泉三昧とは、裏山しぃでつね。
漏れの方は銭湯探しで難儀している所です。
今回は函館で1泊する他は夜行列車を宿代わりにするので、
特に札幌近辺の銭湯をネットで調べてるわけですが、
ナビソフトで住所が検索が出来なかったり、場所が駅から遠かったりする罠。
しばらくじっくりと調べてみる事にしまつ。

ついでに、北海道公衆浴場業生活衛生同業組合のHPをハケーンしたので貼っておきまつ。
ttp://www.kita-no-sento.com/toppage.html
736前スレ345:03/09/01 09:14 ID:KISx7vIg
札幌駅近くの銭湯ってのは昔っから永遠のテーマなのですが、決定解が未だにありません。(笑)

札幌駅から近いのは東区北10条東4丁目の『北光湯』ですかね。歩くと15分〜20分くらいかな。
もっと駅から近いのがいいと言うなら、白石駅から徒歩5分のの『平和湯』(白石区平和通5丁目北9-9)。
八軒駅から徒歩5分の『琴似温泉』(西区八軒7条東1丁目1-11)など。

ああ、札幌駅のJRタワーに天然温泉のスパがあるらしいですね。確か2800円だったかな…。
737房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/01 20:06 ID:cRRfXocK
先程10月1日のはやて&超白鳥1号の指定券を申し込みしてきますた。
はやては余裕で入手したものの、超白鳥の方は満席だった罠。
グリーンの方も満席だそうで、これほど人気があるとは思わなかったでつ。(つд`)

>>736
情報ありがd。
やはり札幌近辺では決め手となる所がないのでつか。
その3店、参考にします。
738名無しでGO!:03/09/01 23:40 ID:MpVNRfR8
>>737
超白鳥、グリーンも指定も満席だったの?
ビクーリだ。10月1日なんてただの平日なのに。
そういう時は青森ー函館で発券してもらうとOKかもよ?
739名無しでGO!:03/09/02 03:22 ID:N1bGp489
>>737とか 銭湯問題
南北線北12条駅の近くにぼろい銭湯があったけど、
今もあるのかな? そこはなかったとしてもタウンページで調べれば、
地下鉄駅の近くに結構ありますよ。
740前スレ345:03/09/02 07:02 ID:2VLJebhu
>>739
それは『江札湯』だったかなぁ。まだ残ってたら札幌駅からは此処が一番近いですね。
歩いて10分かからなかったと思う。北11条西3丁目。先のHPには載ってませんね。

10月に入ると、東北の紅葉がシーズンですよ。十和田湖だと10月中旬くらいかな?
ツアーだと10月のアタマくらいから募集してるんじゃないかな、と推測してみる。
741名無しでGO!:03/09/02 20:00 ID:eRl1VzOI
保守
いま常磐沿線(E伝区間)駅や中吊りにぐるりのポスターがいっぱい張ってあるね。
けっこう力入ってるんだなあ。
742房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/02 20:26 ID:XTrO+ZSB
2日目の指定席券は無事確保。(・∀・)

>>738
駅員サソの計らいで、とりあえずキャンセル待ち中でつ。
去年10月1日からのぐるりで北斗星1号を利用した時も結構混んでたよ。
もしかして、ぐるりの値段が下がった時を狙って使い始めた人が多かったのかな。(藁
この日は台風が北斗星を追いかけて来て、列車の外は雨風が凄かったな。

>>739
札幌から近い場所、駅の近辺と言う条件を最優先として、
>>736氏の紹介の平和湯と、桑園駅から近いさかえ湯(中央区北10条西21丁目)
をナビソフトに登録しますた。

>>740
10月頭でも、東部は紅葉が始まってたよ。
オホーツクの車窓からでもチェキ出来たよ。
743サポーロ市民:03/09/03 15:20 ID:hAdcVsbR
地下鉄駅から程近い所なら色々良いとこあるんだがね…>銭湯
あ、あと函館線森林公園駅まで足延ばすなら駅降りて国道渡った
所に評判のいい所が…w
744ほくほく:03/09/03 15:42 ID:oWgQ/dSw
>>743
森林公園温泉というやつかな?江別の方から新札幌行きのバスに乗ってると、その案内が流れてくる(w
745房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/03 20:05 ID:GFP38dPd
3日目の分の指定券も無事確保。
超白鳥1号以外は順調だな。

そう言えば、札幌駅から1番近い銭湯の江札湯は廃業したそうな。

【くさっ】乗り鉄のための風呂情報スレ【スッキリ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1060765853/55

>>743-744
駅名からして雰囲気よさそうだけど、今回は時間の余裕が無いのでパス。
どの日も札幌で2時間しかお風呂タイム取ってないし、漏れは長湯な方なので。
746名無しでGO!:03/09/03 20:28 ID:bWc8emm+
札沼線新川から徒歩20分(wの健康ランドルーシスはよく使いまつ。
入浴料500円なのだが深夜滞在してもプラス650円の1150なので安い。
747岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/04 00:10 ID:eSIle3QX
漏れは新札のそばの音泉館使ったよ。
入浴料600円で、タオルを150円で貸してくれたはず。
あんまり広くないけど、まぁ風呂はいるだけなら十分かな、と。

新札のそばなので、特急も停まるから便はいい。
748妄想が(略:03/09/04 18:25 ID:90QQp1EJ
今日の深名線バスはぞっとしない位客が乗っとらんかったね。
てゆーか母子里って痴情波映るの?アンテナたってなかった罠。
CATVなわけないし、ねぇ。
749名無しでGO!:03/09/04 18:30 ID:ItHrtmBq
>>748
漏れが真冬に乗ったとき名寄から深川まで平均して
2〜3人しか乗ってなかった。
最終的に一人ぼっちになって寂しかった。
おそらく超大赤字路線だろうねぇ。
750名無しでGO!:03/09/04 19:54 ID:jjXlc76C
深川ー幌加内はそこそこ乗っているけどね。昼間だけど。
幌加内ー名寄なら最前部に座って運転士と話すのも楽しみの一つ。
やっぱり冬が一番いいねー。去年の11月、季節はずれの大雪で回復運転するあまりスリップの連続。
真っ暗闇で視界1mの幌加内峠越えはスリルありました(^^
ライト上向きにしたら視界0だから凄いね幌加内は。
この日は天塩弥生付近でJA名寄の車が雪に突っ込んで道を塞いだために定刻より30分遅れで、たった一人ルオントの前で待ってました、あの時は淋しかった(w
751名無しでGO!:03/09/04 20:26 ID:LhLacNV5
前略、J北大阪へ稚内往復のRきっぷを購入に行ったら、当方の乗車日に絡んだ
「スーパー早売りきっぷ」が発売中につき、札幌発のゴールデン日帰りコース?
札幌830(S宗谷1号)1328稚内1345(宗谷バス大岬線)1431宗谷岬
1508(同バス)1600稚内1653(S宗谷4号)2150札幌で指定席
確保しました。1号は、修学旅行のため喫煙席でしたが・・・・・
上記は、2日目で、1日目は新千歳到着が15時過ぎのため、
札幌1735(Sおおぞら9)1918新得1921(快速狩勝)2032富良野
2037(快速)2136滝川2139(オホーツク8)2238札幌 で
根室本線の未乗区間を撃破(ただし、特急は自由席)しました。

入口でパンフを見かけたために儲けました。その分、オレカ10枚購入で少し?は貢献
752名無しでGO!:03/09/04 20:27 ID:LhLacNV5
>>751 言葉足らずでした・・・・

<5行目> 1号は、修学旅行生利用による禁煙席売り切れのため喫煙席でしたが・・・・
753名無しでGO!:03/09/04 20:28 ID:3+LrB06S
朱鞠内湖周辺の鬱蒼とした雰囲気は不気味だよ。
蕗の台方面には熊もうじゃうじゃいるし。
754名無しでGO!:03/09/04 20:28 ID:LhLacNV5
連続カキコですが

この日は、3食ともS宗谷車内ですませました。
755名無しでGO!:03/09/04 20:43 ID:09OPw/iH
>753
それはぞっとしない
756房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/04 20:59 ID:uzEPmiV3
4日目の指定券も無事確保。
SWAのuシートの券を申し込んだんだけど、列車名は「スパホワイトアロ」で出るのね。
駅員サソ、何度もマルス打ってたよ。

明日は上り北斗星の申し込み。
ソロが第一希望だけど、うまく取れてると良いな。
757名無しでGO!:03/09/04 23:06 ID:NrYGSkrA
あしたから、3泊4日で「ぐるり」使って、釧路へ行って来ます。
とりあえず、5日の行きのはやて1号→超白鳥1号とまりもの指定席、帰りの
7日の北斗星4号ソロはとりました。ほかはまだ未定です。
根室に行くか、釧網本線に乗って網走に行くかは、はやての車内で考えること
にしようと思ってます。
758前スレ345:03/09/04 23:19 ID:i6jemshA
フリー切符(昔なら周遊券)持っているのに、わざわざ地下鉄に乗って風呂入りに行くのは贅沢だった…。
そのお金でビール呑めたしね。一日の予算1000円とか1500円とかだったもの。物価も違うけど。

深名線の代行バスは幌加内-深川はまだしも、朱鞠内-名寄は通院と買い物の僅かな流動だけですね。
このスレか前スレでも既出だったと思うので過去ログを検索してくださいってことで。

確か94年の2月でしたか、大雪で深夜だけでは除雪が間に合わず日中の列車を運休させて
特雪を走らせたのは。その時現地に居合わせて、代行バスにも乗ったのを思い出します。
あの時は火の気のない添牛内の待合室で3時間バスを待ったなぁ…。

深名線がなくなっても、沿線のロケーションに変わりはないので旅の日程を一日割いて
訪れてみて欲しいところですね。ちょうどこれから新蕎麦のシーズンになるのかな?
759名無しでGO!:03/09/05 00:03 ID:f0IX6p4h
2月頃流氷見にいきたい。
しかし往復列車で行くほど時間も無いし・・・

片道飛行機にしても北斗星を使えばモトは取れるなこの切符。。
760750:03/09/05 02:54 ID:q6rkYybk
>>753
確かにあの湖は不気味。
人造湖とは思えないし、
空撮の写真をみているだけで吸い込まれそう。

怪談話も結構ありますね、夏に湖畔でキャンプやると誰からともなくそんな話が出てきます。
タコ部屋労働と言えば常紋トンネルが有名だけど朱鞠内湖雨竜ダムの建設工事でも数多くの強制労働者が投入されました。
761房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/05 07:28 ID:2SfQaimA
>>757
まさに今はやてに乗車中なのかな?
ちなみに夜行をまりもではなくオホーツク9号に乗ると、
網走で降りて北見へ折り返し→ムネヲ鉄道快速銀河で池田→超おおぞら3号で釧路→
鈍行で根室往復→釧路から上りまりもに乗り継げ、
追分で下車して新夕張乗換えの楓駅巡礼を楽しめるコースもできまつ。
まだ計画を検討中だったら、参考にドゾ。
762名無しでGO!:03/09/05 10:24 ID:Ne1uPvxC
ふるさと銀河線に乗るには別払いだっけ?
ぐるりや北海道フリーでは乗れない?
3400円はちょっと痛いな。
763757:03/09/05 14:37 ID:GMcjF2At
いま、超北斗自由席窓側ゲットして満足して
おります。
北斗の指定は結局取れませんでした。たばこOK
席しか残ってなかったので。

房総住民さん、情報ありがとうございます。
さきほど、函館のみどりの窓口でオホーツク9号の
指定とりました。網走から釧網本線回りで釧
路に行くことにしました。
764名無しでGO!:03/09/05 16:28 ID:GcmaSrfr
あ〜、北海道へいきてぇ
765妄想が(略:03/09/05 16:58 ID:SLYGDIMZ
今日のS宗谷Gも人大杉だ罠。もちヲタ度100%じゃね。うふふっ!
稚内キオスクで本の立ち読みしとったウォガヲタが売り子ににらまれてたYO!
766岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/05 16:59 ID:eYuITVZ/
>>767氏はノロッコには乗らないのかな?
くしろ失言ノロッコは漏れが乗ったときはかなり殺伐としてたが、富良野美瑛の方はかなりマターリだった。

ってか、富良野美瑛の方は2号車がナハ29003だったんだけど、これってバーベキュー対応じゃないのね。
コンセントあるかと思ってたんだけど。
767名無しでGO! :03/09/05 18:02 ID:tzkpG95s
夏休みも終わったのに、厨な質問で申し訳ありませんが、
フリーきっぷの普通車用を買ったけど、1区間だけ寝台に
乗りたい場合には、乗車券は有効で寝台料金(含む特急料金)
をプラスして席をゲットすればいいのでしょうか?
768名無しでGO!:03/09/05 20:05 ID:Vru9JXaK
>>767
その通り。乗車券部分のみ有効です。
769名無しでGO!:03/09/05 20:07 ID:Yq8RrEaG
>>767
たぶんそれでOK
ただ、最後の悪あがきとして、コヒには寝台オプション券というものがある
(指定タイプや自由タイプの割引往復きっぷだと、寝台料金だけで乗れる)
ただ、九州のようなユニバーサルな指定席券ではないようで、割引きっぷでも
使えるものと使えないものがあるから、駅でまず聞いてみるとよろし

たしかぐるりとか道フリーはだめだったと思ったけどね
770757,763:03/09/05 22:15 ID:GMcjF2At
いまからオホーツクに乗って網走にまいりま
す。すすきのに行ってラーメンを食してきま
した。こちらは雨模様になってしまいました。

それにしてもすすきのポン引きにーさんには
閉口しました。キャバ嬢はかわいいコばかり
だったのが救いかな。スレ違いスマソ。
771房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/06 00:41 ID:nKusOVTl
上り北斗星のきっぷ、第1希望の4号ソロは取れず。
時間的に厳しくなるけど、第2希望の2号ソロを抑えておきますた。
お風呂タイムが無くなったのでシャワーを利用する事になるけど、
時間が足り無そうなヨカーン。

>>757
どういたしまして。
明日は上りまりもに乗って楓駅巡礼コースを決行するのでつか?(藁
772770:03/09/06 00:45 ID:AQz9guKr
ただいま旭川停車中です。指定席は50パーセント
の乗車率です。ヤパーリ旭川にて下車する人が多
数見受けられました。4席ぶんどりにも成功し
て、かなり快適です。それできちんと車内を
暗くしてくれました。ムーンライトえちごの
ときは眩しくてろくに寝られませんでしたが。
岡フチさん。はじめまして。
いろいろ考えたんですが、網走回りにしちゃ
いました。
房総住民さん。あいさつもしないで失礼しま
した。
それではおやすみなさいませ。
超長文スマソ。
773名無しでGO!:03/09/06 01:09 ID:VlFiI7/f
>>771
北海道行ってからも緑にこまめに顔出すと良いかも。
漏れの場合5日用で逝った時、現地1日目の東室蘭で4号の
Bソソロ ゲットできたし。

ちなみに、漏れの場合指定券の発行の半分は現地発行。
(無計画旅行とも言ふ)
自由席確実に座れるとこでも指定券発行(w
記念品になるしね。

房総たんとは夜行快速スレなんかでよく会合してた者からでした。
774757改めラビット:03/09/06 09:27 ID:AQz9guKr
757改めラビットにしました。もち、快速ラビ
ット運行地域の住民なんで。以後よろしくお
願いします。
ただいま塘路駅停車中です。ケータイ電波は入る
のですが、空気えっ痔の電波入らず。北海道
はドコモマンセーなのかと小一時間(笑。
かなり乗客が増えてきました。標茶あたりか
らデッキに立つ人もでています。
775名無しでGO!:03/09/06 09:38 ID:8Dmyqksg
>>773
>北海道行ってからも緑にこまめに顔出すと良いかも。
>漏れの場合5日用で逝った時、現地1日目の東室蘭で4号の
>Bソソロ ゲットできたし。

昨年10月、道内でみどりの窓口を見かけるたびに4レ開放Bの指定券を
見せながら「同じ列車のソロありますか?」と聞いていたら…。
札幌発車2時間前に札幌近郊某駅で、ソロへの変更に成功した。
776妄想が(略:03/09/06 09:44 ID:bi7CbfWj
もそもそと快速に乗ってるんだけど、車内が煙草臭い罠。
何たって乗務員が客が少ないのを良い事に煙草吸ってるもんねぇ。
吸殻なぞ線路に捨てた罠。酷い会社ですNE!
777名無しでGO!:03/09/06 09:52 ID:gIWzhCro
>>776
それはひどい。
778名無しでGO!:03/09/06 10:00 ID:VlFiI7/f
>>774
ドキュモは田舎逝くと強いですな。
さすがに宗谷本線の名寄から先は辛かったですが…
それでも近くに集落があれば大抵アンテナたちますしな。

Jの方が豊富温泉辺りの集落でもアンテナ立ちづらい、
つー話も旅先で聞きましたが…

>>775
他にもオホーツク上り、サロベツ上りで、逝く前に取れなかった指定を取れますた。
(こりは確か稚内)
779767:03/09/06 11:37 ID:oeH+ed/z
>>768,769
厨な質問へのご回答ありがとうございます。

>>778
ドキュモは智東だののあたりではぜんぜんたちませんね。
http://www.j-phone.com/japanese/service_area/hokkaido/index.html
を見ると、Jはカバーしてるように見えますが。
780名無しでGO!:03/09/06 12:31 ID:4IFwPS54
質問なんですけど、北海道フリー(できればG用)って、マルス券だけですか?
それとも常備券がある所にいけばあるのですか?

もし常備券があるなら、新千歳から一番行きやすくて入手できる所はどこでしょうか?
本当は内地の北海道プラザで常備券が入手できればいいんですけど。

別に常備券自体にこだわりはないのですが、マルス券だとインクのノリが悪いんで、
下車印集めに向かないんでこまりますんで。
781房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/06 13:26 ID:fYH8RhtN
>>773
もしかして、某スレ750氏でつか?
去年ぐるりを使った時、北斗星1号のソロは取れたものの1階席だったので、
出発までに2階席を何度か空席紹介してもらって当日の昼過ぎにようやく席を確保出来たので、
今回も狙ってみるつもりだよ。

指定券は確かに記念品になりまつね。
復路で乗ったはつかりやスーパーはつかりの指定なんて、今となってはもう出せないからね。

>>780
過去レスによると、常備券は清水沢で取り扱ってるモヨリ。

782名無しでGO!:03/09/06 14:44 ID:4IFwPS54
>>781
どうもです。
調べたら湯ノ岱、黒松内、清水沢・・・辺りが狙い目のようですね。
他に新千歳から近いのは萩野辺り?

もちろんこれらの駅ではカードなんて使えませんよねぇ…
11月までのANAのキャンペーン中までに貯めたい目標があるんで、
348マイルは捨てがたい…
783房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/06 17:26 ID:lgTwiJx/
書店でJTB時刻表9月号を立ち読みしますた。
日高本線の掲載ページにはバス代行について触れてなかったけど、
まだ復旧していないんだよね?

最終日の行程を確認してたら、
どうも僅差で北斗星2号に乗り継げない事が発覚しますた。(つд`)
784名無しでGO!:03/09/06 17:48 ID:OFIGjgt7
>>782
それらの駅は現金払いでしか扱ってないよん。
348マイール程度ならレグで稼ぎなされ。
785名無しでGO!:03/09/06 18:25 ID:cqgf82pU
>>779
Jのエリアマップはかなり大袈裟に塗られているから山間部や集落のはずれなどでは思ったよりも使えない。
北海道はドコモかauが無難。
離島へも行かれるならドコモ。
786ラビット:03/09/06 19:46 ID:BXUyeQkw
ようやく釧路のホテルに到着しました。これで、ノートパソコンが使えます。
これから軽く夕食を食べてから、近くの温泉に行こうと思いますが、疲れてる
ので、行くか否かは微妙です。
787妄想が(略:03/09/06 22:00 ID:CQpatfGU
もそもそと釧路でまりも待っとるんじゃけど、何だか待合室人大杉だ罠。
ぞっとしないから外居ったって寒いし、MDの陰謀じゃね。反省しる!
788名無しでGO!:03/09/06 23:19 ID:VlFiI7/f
>>781
当り(w
4号のソロ少ないですからね。
頑張ってゲットしてくだはい。
789岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/06 23:43 ID:Ym6InoGp
ドキュモでも、宗谷本線では特急停車駅が近づかないと圏外続きでびびった罠。
オホーツクは10号しか乗ってないのでわからんが、石勝線〜根室本線の釧路以西では結構立つ。
釧路以東は全然だめだったがw

あー、もちろんFOMAは話にならんよ(死

北斗ルートは函館までトンネル外では安定して立つ。
790名無しでGO!:03/09/07 00:13 ID:q3daKJAt
フリーで北海道イテキター
函館ー(S北斗)ー札幌ー(エアポート)ー小樽ー札幌
札幌ー(オホーツク9)ー網走ー斜里ー釧路
釧路ー(Sおおぞら)ー札幌
札幌ー(エアポートSWA)ー新千歳
という初心者コース

んで気づいたこと

283の座席がやけに揺れる
オホーツク9号は鈍足(時間調整は速度じゃなくて停車時間でしてほしい)
上川駅は改札内に自販機置いてくれ
おにぎり暖めますか?
釧路の駅前にはメシ食う所が少ない
意外と車内が暑い
SWAは札幌で掃除をしてくれ(前の客が酒盛りしてて…)
新千歳でなんで旭川のオレカ売ってるの?

こんなとこ
791前スレ345:03/09/07 00:35 ID:gYHndpAe
>おにぎり暖めますか?

 セイコーマートかな。オレは暖めてもらう派。
 メンバーカードが滋賀県の店舗では使えなくてショックだった…。(´д⊂

 上川の自販機ってのはちょっと意味が判らないなぁ…。
 オホーツクが鈍足ってのは、寝台がトレーラーになってるからって事もあるし。

 釧路の食事情は昔っから変わりません。町の中心が釧路駅付近ではなくなってるし。
 駅裏にセイコマができて、あれでも改善されたんです。昔は…もうやめとこうか。(笑)
792名無しでGO!:03/09/07 00:44 ID:G0B/6pVx
>>790

> 283の座席がやけに揺れる
振子気動車だからだ、気にすんな。気になるなら釧路には空路で池。

>オホーツク9号は鈍足(時間調整は速度じゃなくて停車時間でしてほしい)
燃費重視。

>上川駅は改札内に自販機置いてくれ
駅員に言えば出してくれるだろ。それよりも車内に自販機を。

>おにぎり暖めますか?
おながいします。
793名無しでGO!:03/09/07 00:45 ID:G0B/6pVx
>>790

>釧路の駅前にはメシ食う所が少ない
だって釧路だもん。でも駅舎内にミスド、蕎麦屋、喫茶店?x2、地下に豚丼と丼屋。
駅出ても左手に食堂、右手の道路を渡ったとこにはうどん屋。ちょっと歩けば和商市場。
そこそこあるぞ。

>意外と車内が暑い
北海道はお初ですか?

>SWAは札幌で掃除をしてくれ(前の客が酒盛りしてて…)
SWA(AP)にとって札幌は途中駅だし。

>新千歳でなんで旭川のオレカ売ってるの?
財政が厳しいんだよ。

794岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/07 00:55 ID:86iHdeuq
>>793
地下の豚丼屋で豚丼食ったよ。なかなかウマー。まぁ帯広で食えと問い詰められそうな気もするがw

あと、飲み物の自販機なら車内にあるが。

795らびっと:03/09/07 00:58 ID:tLxwBcPI
釧路のホテルからです。

>釧路の駅前にはメシ食う所が少ない
駅前通りを南に行けば結構あるけれど、若いあんちゃんたちがウザイ。

>意外と車内が暑い
これは過去ログを読んでいたので、判っていたのですが、想像以上でした。
薄いジャンパーの下は長袖シャツっていう地元のかたが多いですね。

>オホーツク9号は鈍足(時間調整は速度じゃなくて停車時間でしてほしい)
たぶん、速く走ったとしてもしょうがないからかな? 
あとおいらにはノローツク9号は、走っていても停車してても寝てるんで、
あんまり変わりませんでした。それにしても乗ってる人少なかったなあ。

明日に備えてそろそろ寝まつ。おやすみなさいませ。
796790:03/09/07 01:05 ID:q3daKJAt
>>792
振り子だからというより、上下にガタガタ揺れてるんだよね
北斗でもおおぞらでもそうだったんで、路盤というより座席が軽いせいじゃないかと思うんだが…

>>793
あとうどん屋の隣にラーメン屋があるね
メシ食おうとしてたのが19時ぐらいだったんで選択肢が半分ぐらいだったのです
結局幣舞橋の方まで行きますた

オホーツクは暑い上にのろいんでたまらんかった


オレカは前に北プラで新千歳発行のやつを見たことあるのだが、
今回はそういうのが無くて(札幌のでもなく)旭川のやつばっかだったんでなんでかなあと。

網走駅が意外といい絵そろってていい感じ
797名無しでGO!:03/09/07 01:18 ID:7Hs2STwX
めんどくさいので飯だけ書くのであとはコース想像しておくれ
1日目 丸の内ビビンバ@東京 回転寿司@札幌エスタ ラーメン@札幌駅構内
2日目 駅蕎麦@網走 旭川ラーメン@駅地下 酒のつまみ@稚内
3日目 コンビニおにぎり@深川 豚丼@釧路駅地下 回転寿司@根室
4日目 鮭@岩見沢 パン@様似 コンビニ@苫小牧
5日目 駅蕎麦@青森 

根室の回転寿司 まいう〜 JRタワーに入ってるとこの本店ね。  


釧路 地下の豚丼
798名無しでGO!:03/09/07 01:18 ID:EHvrYYI6
>>786
レポ乙です。参考になるので今後もレポ宜しくお願いしまつ。自分も空気エッジ使ってるんですが北海道だとあまり使えませんかね?
799ラビット:03/09/07 07:14 ID:4IPb1KhD
おはようございまつ。
空気エッ痔ですけど、特急列車が停まる駅なら使えまつ。おいらが乗ってきた
、釧網本線と花咲線はほとんど使えませんでした。
おいらのノーパソは電池をべらぼうに食うので、電波云々のまえに電池切れで
使えませんでした。(´д`)
とにかくモバイルするためには電池の確保が重要と考えます。
さて、ご飯食べたあとレンタカーでドライブしてきます。
800名無しでGO!:03/09/07 07:33 ID:0j8gIDBN
>799
SWAで充電 キハ183も充電可なやつが混じっていた。
801名無しでGO!:03/09/07 10:12 ID:X3UQxSah
>>799
踏切では一旦停止しろよ
どこかに隠れてるかもしれないぞ。
漏れの知ってるヤシで根室本線の踏切で一気に突っ込んで
捕まったのがいた。
その前に安全のためにというのが正論だが・・・
802岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/07 13:55 ID:vBuV7bhf
俺、携帯とデジカメの充電の為だけにスパホワイトアロのuシートで札幌―旭川を往復したw
帰りのスパホワイトアロでは外人の赤子が可聴範囲ギリギリの高周波数の泣き声をあげまくるから
大変だったが。
803房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/07 15:18 ID:zhqNIy2a
>>799-800 >>802
漏れもノーパソ持って行って、暇な時にでも使うつもり。
ぐるりで乗車出来る列車で電源確保可能な車両をまとめると、
785系 SWA・エアポート uシート
183系 利尻・サロベツ 2号車(禁煙指定)
お勧め出来ないが、
北斗星・はまなす 洗面所のコンセント
209系・E217系・E231系 車端部(藁
位かな。
他にもあったっけ?
804ラビット:03/09/07 17:22 ID:r2tndOEk
おいらは負け犬でつ。岡フチさんと同じよう
にSPA!ホワアローに乗りノーパソ充電しよう
と思いたち、SPA!おおぞらから南千歳乗り換
えして、新千歳空港折り返してuシート取ろう
としたらすでに満席。まえもって確保してお
くべきでした。負け犬でつ。
ところで、北斗星にて充電できまつか?
805名無しでGO!:03/09/07 18:13 ID:eTeCr7Dw
>803
スーパー白鳥も充電可
806房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/07 19:33 ID:8hwdjR9N
>>804
ロイヤルの室内にはあるらしいけど、ソロには無いはず。
どーしてもと言うなら、洗面所の所にあると思う。
但し、充電中他人に何されるか分からないと言う諸刃の剣。

>>805
あくまでぐるりのお代だけで利用可能という前提での話ね。
789系はグリーン席にはコンセントあった気はするけど…。
807名無しでGO!:03/09/07 19:45 ID:8HAfizOe
>806
江差線乗りつぶしのあと、木古内〜函館で充電しますたが。
808ラビット:03/09/07 20:00 ID:NzuBInm0
北斗星4号車内からこんばんわ。
ようやく一息入れて、落ち着いた感じでつ。

>>801
実は、レンタカー借りてたんですが、どうにもこうにも、間に合いそうにもな
く、法定速度+ウン10?H走行してしまいまつた。ぎりぎりセーフでした。
ところで、オービスって北海道のド真ん中にもあるんですね。
あ、スレ違いでしたね、スマソ。

>>806
調べてみましたが、ソロにはコンセントありませんでした。いやあ、洗面所の
コンセントはちょっと使いづらいです。どうしてもとなったら、寝静まってか
らにしようと思いまつ。

まもなく、南千歳でつ。
809名無しでGO!:03/09/07 22:00 ID:cs9UyEEn
乗りっぱなしではなく立ち寄り湯の休憩所で充電するとか、
観光している間にショップ(ドコモ・J・au)で充電お願いするとか。
いろいろある。

>>789
石北線は山越え部分以外なら圏内。
FOMAはだいぶエリア拡がったけどね。羽幌でも使える(w
むか〜し羽幌線で訪れた懐かしい街にダイソーまであってたまげた。
810房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/07 23:02 ID:8OHElLt3
>>807
グリーン席の他にもコンセント使用可能な所があるのでつか。
詳細キボン。

>>808
北斗星乗車中ですか。
良い一夜を。
811ラビット:03/09/07 23:44 ID:r2tndOEk
ありがとうございます。いま、洗面所のコン
セントにてノーパソ充電中でつ。
本日の北斗星は(ソロと同じ車両にある)A個
室は1室しか埋まっていません。大丈夫かな?
では、おやすみなさい。
812名無しでGO!:03/09/08 01:59 ID:IWST+VP1
>>811
明日の朝もレポ宜しく!
813ラビット:03/09/08 07:50 ID:2POOTy5S
藻はようございます。ただいま福島到着しま
すた。
個室はなかなかの寝心地ですね。最初は揺れ
がカナーリ気になってたのですが、すぐに寝てし
まいますた。
さて、朝食の和定食を食してきまつ。
814???r?b?g:03/09/08 10:04 ID:qgkSRQ7j
宇都宮に発射です。
いくつか判ったことがあります。
シャワー室は30分間の予約制で、当たり前のことですが、タオルやシャン
プーなどは別料金。シャワーは6分間使えますが、時間が残る可能性大。

ロビーカーに鉄ヲタくんたちが陣取っていてかなり居づらい。夜もバタバタと
走り回られて少々困りまつ。おいら自身、ディジタルカメラのバッテリが亡く
ならなければやってたかも(藁。

食堂車は夜に行くべきでした。夜景を見ながら食事をするのは、幻想的かなあ
と思いまつ。和朝食はヤパーリ高い。フルーツが4種類もあるし、ご飯の量も多
い。減らして、コーヒーもオプション扱いにして1000円くらいにしたほう
がお客さんも使ってくれるのでは、と思いました。
シャワー室も食堂車も利用率はカナーリ低いです。
あとは、大宮までマターリと過ごすことにしまつ。
815前スレ345:03/09/08 10:05 ID:skir6+Wk
福島発車後に和定食って、結構微妙のような…。
確か10食分くらいしか積まなかったハズ。(積み込みは仙台から)

無事にありつけたのかなぁ?
816ラビット:03/09/08 10:06 ID:qgkSRQ7j

おいらの名前がへんてこりんになってまつ。
817前スレ345:03/09/08 10:09 ID:skir6+Wk
あ、あったのか。それは何より?

客の回転数を考えたら、1600円でも採算採れてないような気がしますけどね。(´д`)
818名無しでGO!:03/09/08 10:16 ID:Y6GCIAXA
>>815
上りの和朝食は仙台から10食積み込み
A個室の客が予約入れてるとそちらに優先割り当てされまつね

漏れは食堂車のパブタイム利用が一番好き。マターリしてるからね〜
でも、1号でパブタイムだとちょうど食事が出てくる頃に仙台入線でホームからの視線が痛い
819ラビット:03/09/08 10:16 ID:2POOTy5S
やはり、それは薄利多売ということで。無理
でつかね。
ただいま、小金井と小山のあいだで置き石に
て停車中でつ。
820前スレ345:03/09/08 10:17 ID:skir6+Wk
ついでに貼っとくかな。今年も『ごちパラ』のキャンペーン始まってます。
http://www.gochipara.net/home.html
821妄想が(略:03/09/08 10:53 ID:0vsSL68G
S宗谷のGじゃったら5時間あるけ、携帯もPDAもデジカメも0%から100%間違え無しじゃね。
うふふっ!三口の香具師もっとりゃ3つとも出来たし、云う事無いYO!
822名無しでGO!:03/09/08 11:40 ID:GdZBWYal
そもそも、食堂車は利益見込んでいないだろ
乗客へのサービスの一環

アレだけ高くても、サービス
823名無しでGO!:03/09/08 14:45 ID:rMwrCqC8
わたしも3日出発、7日札幌発の北斗星4号で帰ってきた。B寝台だけどね。
ロビーカーでハリーポッターの上映してて、かなり賑わっていたね。

道内での携帯電話の電源確保は、外出のようにSWAのUシートや、キハ183系サロベツ、
利尻車内のコンセントを使わせていただきました。あと、北斗星の洗面所のコンセントも
使った。
あと、駅などで時間があるときは、待合所のコンセントを借りたりね。
でも今は缶電池でも充電できるアダプタがあるんで、あまり気にする必要はないかもね。


5日間でラベンダーエクスプレスやノロッコ2種にも乗りました。道内では宿に泊まったのは一回だけ、
あとはすべて夜行で寝ましたが、車両設備的によかったのがはまなす。景色がよかったのは利尻でした。
824岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/08 15:58 ID:sQ+Z6rBf
>>821
お前と同じことをやってしまったのか_| ̄|○
まぁ俺は携帯とデジカメとウォークマンの電池充電用に3分割アダプタ持っていったけど、
結局ウォークマンは充電しなかったな。
キロ283は二人掛け席にはコンセントなくて(´・ω・`)ショボーン
しかしキロ283って個体差多いね。

あとSWA/エアポートはやはりSWA区間の方が空き気味だね。
俺がSWAの旭川往復uシートを取ったのは発車10分前だったからね。
乗っても少し空席あったし。
825名無しでGO!:03/09/08 17:37 ID:/F898BK5
510円(だっけ?)が惜しいんだよ 
826H:03/09/08 18:49 ID:js5ieiwJ
美少女中学生のつるつるオマ○コが丸見えサイト発見でつ!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/momoiro/omanko/

パイパンおま○こは綺麗でつ…(*´∀`*)ハァハァ
827名無しでGO!:03/09/08 19:02 ID:d7tVlErk
いつも食糧の買出しに使ってた滝川駅前の西友閉店しててショック。
828名無しでGO!:03/09/08 19:40 ID:4XYr/Hpo
>>820
でも今年は2年続いたディスティネーションキャンペーンではないんだよね。
今年の秋は四国ディスティネーションキャンペーン。
829名無しでGO!:03/09/09 00:05 ID:XyBb0/ln
上り利尻に乗車中
1号車喫煙指定は漏れ含め5人だけ!
12番を指定したのでほぼ貸し切り状態!
他の4人は前の方に固まってまつw
830ラビット:03/09/09 02:16 ID:cHhi0p5H
>>823
同じ北斗星4号だったんですか。じゃ、列車の中で出会ってたかもしれませ
んね。ハリポタやってたんですか。ロビーカーで青函トンネルを見ようと
思ってたんですが、鉄ヲタくんたちがほぼ占領状態だったんで、部屋に
戻ってきてしまいました。

よく眠れたと思ってたんですが、昼前に家に戻ってからいままで寝てしまい
ました。疲れが残ってたみたいでつ。
明日から仕事です。また、ぐるり使って北海道に行かれるように、お金を貯
めなくちゃ。

>>829
レポよろしく。
831岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/09 03:50 ID:4Fy/B+Rj
うひゃー、列車ごとに学割乗車券を切った場合で先日の旅程を計算したら
16万円オーバーだった…

精力的に回りすぎますたw
832ラビット:03/09/09 04:51 ID:cHhi0p5H
>>831
おいらはまだ計算してないですけど、10万円は届かないかも。
そういえば、登別の改札から出るときにぐるりを見せたとき、駅員さんが
「これ、安すぎるもんねえ」
って、ぼそりと言ってたなあ。
833823 :03/09/09 04:55 ID:vXM+qO9c
>>ラビットさん

そうですね、同じ列車だったみたいですね。ロビーカーの鉄ヲタくんたちって、6人くらい
のグループかな。彼らならハリポタ上映中からトランプで大騒ぎしてましたね。函館駅で
機関車変えるときに走り回っていた様子。青函通過時まで彼らいたんですか。
私もロビーでまったりしたかったんですが、周りはうるさいし、おまけにビールの自販機が
壊れてるしで、函館出るころに退出してしまいました。

NREの車内販売のおねーちゃん、なかなかかわいかった。
黒磯、通過した少しあとにブリジストンで火災が起きたんですね。線路に近いのかな?
834名無しでGO!:03/09/09 07:52 ID:NsUr7xJH
>>827
>滝川駅前の西友閉店

そりゃ痛い…

滝川といえば、今年4月に「ぐるり〜」で旅行中、新十津川へ向かうために降りたが、
中央バスターミナルの向かいにある食〇園に入り損ねた。(w
835名無しでGO!:03/09/09 09:54 ID:0sdWEIPt
>>832
ムカつく駅員だな(w
836名無しでGO!:03/09/09 17:06 ID:aX6aPeOg
>>834
藤本ヲタハケーンw
837名無しでGO!:03/09/09 17:15 ID:y5b6AOz9
北海道フリー切符は大阪や東京、仙台で買えるが名古屋は買えない地方。

大阪から日本海使って青森へ行き、青森からスーパー白鳥使って北海道へ行き、
中小国(木古内)からフリー切符を使って色々周って帰りに函館からスーパー白鳥、
はやて、東海道新幹線で帰るプランを考えたが交通費は合計73020(多客期は73220)に
なった。飛行機の1万ポッキリ特割を片道に組み込む方法もあったが、ヲタ的には
ヤパーリ電車だね☆

フリーの有効期間が7日間もあるのはありがたいが、連休シーズンには使えないし、社会人には
使える切符かどうか疑問なのだが・・・
838名無しでGO!:03/09/09 18:53 ID:t3mwAp2I
>>837
社会人ですが、使いまくりです。
有給休暇を取らされる職場・・・という恵まれた環境なもので。
839房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/09 20:39 ID:2YBC7tbp
>>838
好きな日に有給が使えると言うなら、裏山しぃですな。
漏れは休日出勤した分の振替休日を利用して出掛ける予定でつ。

でも4月の仕事が無い時に、同じ様に振替休日を5日分+土日を利用して九州を周って以来、
会社の上の人からマークされるようになりますた。('A`)
有給使ってないだけ良いじゃない…。
840名無しでGO!:03/09/09 20:55 ID:hbOXhfrU
>>838
有給を連休の形でとれるのでつか?
1〜2日の有給を数回に分けてバラバラではとれるけど
1週間とか連続で有給とるのは難しい会社は多いよ(´・ω・`)ショボーン

>>839
マークされるようになったって?
どういう風にマークされるの?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
841房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/09 22:55 ID:dB8XldPk
>>840
直接言われたわけじゃないけど、評価が悪くなったらしい。
その分、仕事は真面目にやってるつもりだけどね。
もし何か言われたら、「有給使ってませんが、何か?」と言い返せるのが、一応強み。
842名無しでGO!:03/09/10 00:05 ID:vLEBveXk
>>833
漏れも今年のはじめくらいに北斗星で激萌えしたおねいさんがいまつ
もしかして同じ人かな?
843ラビット:03/09/10 00:29 ID:Pfi7jRva
>>833
うーむ。たしかにあのおねいさんはかわいかったねえ。名前は・・・忘れ
ちゃいました。一生懸命に働いていてかなり好印象を受けた女性でした。
何かを買い求めればよかったかとあとでちょっと後悔してみたり、しな
かったり・・・。

>>842
同じおねいさんかもしれませんね。いや、そうでしょう!

>>835
ムカつく??
ふうむ。そう受け取ってしまいましたか。
逆に、そのときは、おいらとしては
「これ、安すぎるもんねえ」
のあとに、
「だから、コヒは儲からないんだよね、それにくらべて束は(以下略)・・・」
という駅員さんの苦笑いしている感じを受け取ったんですが。
ちょっと舌っ足らずの説明でしたね。スマソ。
844名無しでGO!:03/09/10 17:49 ID:LfLmHMaj
>>841
長めに休んだときは、会社におみやげもっていくといいよ。
ささやかなおみやげでも上司や同僚は悪い気分じゃない。
マークされる確率も下がると思うけどな。
漏れは長めに休むときは会社へのおみやげ予算3000円と決めて
名物のお菓子とか買っていきまつ(w

845名無しでGO!:03/09/10 19:01 ID:bnR05YYK
大阪から行きは日本海1号で青森まで行き白鳥で北海道上陸して、
帰りは函館からスーパー白鳥、東北・東海道新幹線乗り継ぎで帰る場合は
周遊きっぷ(5日間)と北海道フリーどっちが割引率が高いの?
846房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/10 19:17 ID:zdpzMGHU
>>844
いつもお土産買って帰ってるよ。
毎度行程最後になると金欠になるので、1000円程度のものになるけど…。
今回は「白い恋人」にするかな。
847名無しでGO!:03/09/10 19:41 ID:ty8tSZit
>>846
ロイズの生チョコも悪くはない
848名無しさん@お馬で人生アウト:03/09/10 19:53 ID:5RDBrRRi
>>848
北海道土産といえば六花亭のイチゴチョコでしょ。
849名無しでGO!:03/09/10 19:58 ID:LfLmHMaj
>>846
お土産持ってってるのにマークするとはロクな・・・(ry
850房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/10 22:04 ID:wzdEpJuS
>>847-848
今後の参考にしまつ。
ちなみに去年のお土産は、初心者らしく「夕張メロンポッキー」と
「ジャイアントプリッツ鮭」にしますた。

>>849
直接持っていってるわけじゃなくて、偶然通りかかった時に
「良かったらどうぞ」と勧めてる程度だからね。
それに相手が会社役員クラスなら、こんなもんじゃないかな。
せめて、旅行をする為に連休を取ってるのだと伝わってれば良いなと。
851(・○・)ノ:03/09/10 22:57 ID:12oV3nUR
去年の夏に北斗星に乗ったときは「冷静と情熱のあいだ」がやってますた(w
台風の影響をモロに受けた列車の折り返しのやつだったので、上野到着が1時間30分近く遅れ。

来年の春あたりには使えるっけ?
852名無しでGO!:03/09/10 23:35 ID:sDP9qm4E
>>845
どう考えても周遊切符の方が安い。

ただし、道内で指定席に乗りまくるなら話は別。
853名無しでGO!:03/09/11 02:17 ID:CaeJdCb3
映画って何時から何やるとか決まってないのかな?
いま、たそがれとハリポタとやってるはずだけど、おいらが乗ったときは
たそがればっかりだったよ。早朝の朝早くにハリポタやってて、
寝ながら音だけ耳に入れてた。

あと、到着のだいぶ前にビデオ止めるのやめてほしい
854名無しでGO!:03/09/11 07:05 ID:Var5B6Vp
みんな羨ましいな。俺も来年こそはぐるり使って北海道へ・・・
855842:03/09/11 15:51 ID:+x9VUDvB
>>843
私がハァハァしてしまったおねいさんは、中肉中背で若干ポチャめ、その1月の時点では
新入りっぽく研修中のような感じでした
笑顔がとっても・・・

ああ、駄目だ、思い出してしまった・・・(´・ω・`)

あと、ちょっと話したのですが、仙台の人のようでした
それか仙台に親の実家があるのかな?
て、スレ違いもいいとこだなこれ
856名無しでGO!:03/09/11 19:55 ID:LF6vXDoG
>>852
サンクスです。でも周遊きっぷって色々ややこしくないですか?
あと2週間前までに購入すれば1万で特急乗り放題もありますよね。
857房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/11 20:17 ID:wRgwW+39
留守電に超白鳥1号のキャンセル待ちが取れてたとの連絡がキタ━ !!
駅員サソ、グッジョブ。
これで八戸での席取りの心配も無くなり、めでたしめでたし。

あとは北斗星4号のソロが取れればモーマンタイなんだけど、
今まで開放B寝台に乗った事がないから、無理してソロ狙わないで、
この機会に開放Bを利用しているのも良いかなと思う今日この頃。
車内販売のおねいさんもチェキ出来るからね。( ゚∀゚)

>>854
がんがれ。
858名無しでGO!:03/09/11 22:46 ID:Var5B6Vp
今週の3連休を使って今日から行ってる人はいませんか?
859名無しでGO!:03/09/12 00:51 ID:SKWayEEC
>>858
いま出張で札幌に来てるんで、
そのまま休みもらって土曜日から北フリーG用で回ってくる予定なりよ。

詳細はまだ未定なんだけど、
とりあえず13日のSおおぞら1号で行くつもり。
860名無しでGO!:03/09/12 07:45 ID:VlRNEj9h
>>859
そのときは実況キボンヌ
861名無しでGO!:03/09/12 16:40 ID:4/vKSoF4
コノキップて本州内では途中下車ダメなんだっけ?
できるなら盛岡の知り合いのところよりたいんだが?
862名無しでGO!:03/09/12 16:46 ID:CZjSItGc
>>861
残念ながらNG。盛岡は泣く泣く諦めましょう。
863名無しでGO!:03/09/13 00:42 ID:s5o0ocHv
ぐるり使用で、5日目に帰らずに北フリーきっぷでさらに7日旅行することはできる?
帰りはフェリーで帰るつもりでつ。
864名無しでGO!:03/09/13 00:59 ID:9D7gdKMh
>>863
だめな理由がどこにもないのだが。
865名無しでGO!:03/09/13 01:32 ID:lPZ/gMbd
ぐるりの往路・復路では新幹線と寝台の乗り継ぎは不可との事ですが、ドリームカーorカーペットカーを
利用するならば、往路で「はやて25→つがる25→はまなす」ってのは可能なんですか?

すみません、どなたか教えてください。
866名無しでGO!:03/09/13 02:05 ID:KJPz7OlZ
>>865
だめな理由がどこにもないのだが。
867名無しでGO!:03/09/13 09:16 ID:s5o0ocHv
>>864
ありがとう。
もう1つ質問なのだけど、北斗星やはまなすを使う場合、
利用開始日は東京を出発した日からになる?
それとも北海道に着く日からになる?
868名無しでGO!:03/09/13 09:25 ID:WHH9d2iF
>>867
勿論、東京出発日になる。
869名無しでGO!:03/09/13 10:48 ID:ybo3J6NA
>>861
本来駄目なはずだけど、お土産買いたいからといっておろしてくれた
人がいる。ただしそのときは盛岡乗り継ぎの時代だからね。
八戸からIGR経由でいって、盛岡から乗るときは入場券ではいれば
870名無しでGO!:03/09/13 12:16 ID:S1Blwd6B
>>869
盛岡のIGR→JRだと,ホームによって中間改札があると思うんだが。
871名無しでGO!:03/09/13 16:00 ID:O5yOI+vn
厨な質問が続いてるなw
872名無しでGO!:03/09/13 16:12 ID:PJyX2jVj
八戸で青い森に乗った時点で途中下車とみなされ前途無効

だよね
873名無しでGO!:03/09/13 16:44 ID:SzE/xrgd
どうしてもと言うなら帰りに盛岡で下車、前途放棄。
874名無しでGO!:03/09/13 17:14 ID:MLgFOgvQ
>872 
青い森、IGR経由も可ですが。
・フリー区間内までの往復は、特急(新幹線含む)・急行列車の普通車指定席、
IGRいわて銀河鉄道線、青い森鉄道線及び寝台列車のB寝台(個室含む)が
ご利用になれます。
・経路は東北本線(東北新幹線)経由に限ります。
・東北新幹線と寝台列車の乗り継ぎ利用はできません。
ということで、八戸〜盛岡を下道を選択し、盛岡で乗り換え時、必然的にラッチ外に出ることが出来ます。
875名無しでGO!:03/09/13 17:17 ID:xyZYbey7
>>874
??
876名無しでGO!:03/09/13 17:32 ID:mXoP79BT
北海道の列車のダイヤは夏と冬で大きく違うのですか?
(定期列車のみ)
877名無しでGO!:03/09/13 17:39 ID:+PK/Jvco
>>874
途中下車はできないのだから、必然的に乗換改札を通る事になります。
878名無しでGO!:03/09/13 19:00 ID:EibkNGdL
>>876
基本的にはあまり変わらないよ。
879名無しでGO!:03/09/13 19:00 ID:6UQBgtUz
>877
IGRとJR東北本線の間に乗り換え改札がないので、必然的にラッチ外に出ることができます。
880名無しでGO!:03/09/13 19:29 ID:TI/EU/T/
理解出来ないバカばっかだなw
881名無しでGO!:03/09/13 20:01 ID:qGCZOVRU
北海道の冬(2月中旬〜下旬)って,雪で列車のダイヤが乱れたりするの?
882名無しでGO!:03/09/13 20:01 ID:zDC/LsDs
>>880
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ( ´∀`)< お ま
   (    ) |      え
   | | |  |      も な。
   (__)_)  \_________/

883名無しでGO!:03/09/13 20:29 ID:tpe2yQrl
つうか、盛岡の人のおかげで正式な説明をみると「はまなすB寝台」と「新幹線」の乗り継ぎ不可だったんだ。
なぜか、俺はそれで帰ってきたけど・・・
ということは、「はまなすB寝台」使えば、あとは在来線かよ。
884名無しでGO!:03/09/13 20:29 ID:8Z4aBo4P
>>881
そればっかりは誰も予想できない。
多少の雪なら乱れないが大雪が降ったら乱れる場合もある。
北海道の列車とはいえ、どんな大雪でも乱れないなんて思うと間違い。
2月は寒波が多いので大雪・吹雪に気をつけないと。
どっちにしても余裕を持って計画立てるしかないな。
885859@H":03/09/13 21:25 ID:4jkH2x2M
今朝から北フリーのG用で出発しました。
札幌からスーパーおおぞら1号のG車で釧路まで来て、
そのまま根室行き乗ったんですが、かなり霧が濃くて、
根室まで行っても歯舞諸島は見えないだろうから厚岸で下車しました。
かきめし(゚д゚)ウマー

釧路に戻って今度はくしろ湿原ノロッコ号でマターリ塘路まで行きましたが、
ここでも濃霧のため景色は楽しめませんでした。残念無念也。

また釧路に戻って、今夜の宿代わりの、まりもで釧路→新得→釧路の指定券をゲッツ
今は待合室で野球中継見ながら行程をまとめています。

明日は釧網本線の1番電車で摩周まで出て、
駅レンタカーで、摩周湖〜野付半島〜知床半島〜知床斜里と巡る予定です。
晴れたらいいな…でも台風近づいてるしなぁ_| ̄|○
886名無しでGO!:03/09/13 21:44 ID:PJyX2jVj
>>874
ん?
その説明だと、IGRの利用は直通列車以外でも可ということ??
もしそうなら堂々と盛岡で出られるじゃん
887名無しでGO!:03/09/13 22:19 ID:sjcygIQf
age
888名無しでGO!:03/09/13 22:35 ID:3R/HivBv
>>885
明日も乗車報告待ってます。あとで,7日間のコースを教えてください。
889名無しでGO!:03/09/13 22:36 ID:3sRbVAci
大阪から往復鉄道で北海道行くなら周遊きっぷが超お得ですか?
890名無しでGO!:03/09/13 22:59 ID:BjUt4Kpq
2月の北海道(雪祭りの祭りの時期は避ける)へ行こうかと漠然と考えているのですが,北海道の特急にB寝台があると思います。あれはその時期に簡単に(利用日の1〜2週間程度前)席を取れるものなのでしょうか?
891名無しでGO!:03/09/13 23:01 ID:0wNZGF1O
周遊きっぷのゆき・かえり券だと運賃2割引+ゾーン券代
往復は同じルート?(日本海かトワイライト?)だと運賃1割引+フリーきっぷ代
上のほうにも書いてあったが、指定席に乗りまくるなら
北海道フリーきっぷの方がお得
892名無しでGO!:03/09/13 23:03 ID:0wNZGF1O
>>890
予定が決まっているなら早めに押さえるのが吉
893名無しでGO!:03/09/13 23:21 ID:mVoFfrOx
>886
874の説明はJREのページのコピペですから、そういうこと。
在来線利用では、直通電車に乗らない限りは、盛岡で改札から追い出される。
875,877は、盛岡でIGRに乗り換えたことがないと思われる。
わざわざ、はまなすB寝台と新幹線の乗り継ぎは不可とあるから、
はまなすB寝台利用だとつがるで八戸までいった後は在来線(青い森、IGR利用となる)

でも、俺は某窓口で行きはやて白鳥北斗
 帰りはまなすB寝台つがるはやてで指定できた。
894名無しでGO!:03/09/13 23:44 ID:3sRbVAci
>>881

日本海→白鳥→北海道→スーパー白鳥→東北新幹線→東海道新幹線
895岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/13 23:51 ID:fE5r13Ba
>>890
漏れは八月下旬に下り利尻上段を二日前、下りまりも上段を前日、オホーツク10下段を三日前にゲッツ。
896岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/13 23:54 ID:fE5r13Ba
一つ聞きたいんですが、北海道フリー有効期間中に青森からS白鳥に乗って函館に行く
場合、乗車券は中小国まで別途購入ですが、特急券は中小国過ぎて最初の停車駅まで
別途購入しないといけないんですよね?
897名無しでGO!:03/09/13 23:55 ID:xIbOQfP/
1月以降はどうなんだろうね。。
898名無しでGO!:03/09/14 00:00 ID:Rc0H9Oh+
>>896
御意。
899名無しでGO!:03/09/14 00:03 ID:sSgPMZi6
>>896
その場合、青森−函館間の特急料金が必要だったのでは?
誰か補足してくれ

>>894
マニアックに一筆書きの乗車券を購入して、青森で途中下車
青森−中小国、別運賃払って北海道入りというのは
ただしこれをやると緑の窓口の駅員や、旅行代理店の店員に
マークされ(ry
900名無しでGO!:03/09/14 00:07 ID:mX1uH65S
>>899
その方が安上がりなの?
901岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/14 00:08 ID:3wLOKtwM
青森駅の窓口氏ヤッテクレタ!
漏れは「中小国までの乗車券と木古内までの自由席特急券、木古内から函館までのS白鳥21号
のグリーン券下さい」って言ったのに、窓口氏は「北海道フリーきっぷ使用ですね」と言って
ちょっと調べた後出てきた切符は
「乗車券 青森→中小国¥570」
「B自由席特急券 青森→蟹田¥500」
「指定券(グリーン) 蟹田→函館¥***」

北海道から本州直通列車を使った場合と勘違いしたな…
902名無しでGO!:03/09/14 00:13 ID:Rc0H9Oh+
>>901
>北海道から本州直通列車を使った場合と勘違いしたな…

だとしても話がおかしいのですが。
903岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/14 00:21 ID:3wLOKtwM
>>902
あー、正確には
北海道からの本州直通列車におけるグリーン特急券の有効限界である北海道内の最後の停車駅まで
とごっちゃになって、本州内の最後の停車駅から有効と勘違いしたな、って意味に取っておいてください。
904名無しでGO!:03/09/14 00:28 ID:wxQ0JBVt
>>901
それは得したの?損したの?
905名無しでGO!:03/09/14 01:19 ID:f6PDhpBn
俺もぐるりで北海道行きたいな
ただ仕事の休み都合つかせるのが大変なんだよな、いつも
906名無しでGO!:03/09/14 01:26 ID:CyFXih7w
>>904
とんでもなく得している。

追徴されなければ(w
907岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/14 01:39 ID:3wLOKtwM
自分が勘違いしてたのかと思ったわ。
まぁ結局木古内直前まで先頭で青函トンネルかぶりつきやってたけどw
ってか、¥***券って間違ってても出せるのね…
908名無しでGO!:03/09/14 01:44 ID:CyFXih7w
>>907
そりゃ、きっぷと連動しているわけではないからね。
出そうと思えば、東京-博多ののぞみグリーン券だって出せる(w
909岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/14 02:10 ID:3wLOKtwM
>>908
のぞみ指定席特急回数券グリーン車用だと合法的に出せるね。
ちょいと漏れが得した値段を調べてみた。
木古内まで自由席だった場合:800円
蟹田まで自由席、以降グリーン席の場合:2140円

窓口のおねーちゃん怒られたのかなぁ…
910名無しでGO!:03/09/14 02:27 ID:oHGgPN+v
>909
原券自体勘違いしているから、いまだ気付いていないと思われ
911岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/14 02:34 ID:3wLOKtwM
>>910
そりゃよかった(よかったのか?

窓口のねーちゃん、サービスしてくれたのかなぁ。
まぁ済んだことだしいいか。
912名無しでGO!:03/09/14 02:35 ID:V+9+6qr9
>>911
ねーちゃんに惚れられたんだよ。
きっと
913名無しでGO!:03/09/14 16:47 ID:h7amWMxx
根室―東根室間は1.5kmしかないので,東根室駅から根室駅(根室市街地)に歩いていくことはできますか(1〜2月)
914前スレ345:03/09/14 17:47 ID:evpYhaAM
>>913
だめな理由が…。人だって住んでるんだし。(笑)
東根室だと、まだ充分に市街地ですよ。商店は少ないけど。

雪道が不慣れならタクシー呼ぶというのもアリ。
道路は線路に沿ってないので2Km超えるくらいかな。
915名無しでGO!:03/09/14 20:07 ID:h7amWMxx
>>914
サンクス。東根室が日本最東端のえきなのでそこで降りて少し散策してから根室市街地にある宿に泊まろうかなぁということを考えていたので・・・。
ついでにもうひとついいでつか?
根室駅付近に鈴木宗男のポスターや看板はありまつか?
916名無しでGO!:03/09/14 20:15 ID:INtUpF1N
>915
市役所付近にあった。去年のことですが
917名無しでGO!:03/09/14 20:21 ID:4IPqtmMK
>>915
なぜにムネヲのポスターが気になるのか?(w
もしやムネヲファンでつか?
918岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/14 20:37 ID:3wLOKtwM
>>915
今夏はぱっと見た感じでは無かったなぁ。

しかし市内は意外と坂が多かったなぁ。
根室―東根室ではそうでもなかったけど。
あとは、雀荘兼歯医者とかあったなぁ。さすが最東端の市w
919前スレ345:03/09/14 21:02 ID:7slNwoWe
あのあたり、根釧台地でして年齢的にはまだ若い土地なのです。
つまり浸食が進んでないという事になりますから、必然的に坂も多くなります。

東根室は駅前から坂を上らないと、交通量の多い道路に出ませんね。
920名無しでGO!:03/09/14 21:59 ID:qvseYLKl
>>896
そう特急券は最初の停車駅まで。例えばS白鳥1号なら津軽今別までの料金
でいい。
921名無しでGO!:03/09/14 22:44 ID:AETf1aq3
>>920
なぜ今ごろ?
922859@H":03/09/14 22:45 ID:kcoWjLK2
今日も釧路から。

昨晩は釧路発上りまりもで出発して、
新得で無事に下りまりもに乗車。
上り下りとも、車掌氏のはからいで、空いている座席に誘導してもらう。
心遣いに感謝。

そのまま釧路で釧網本線の1番列車に乗り、摩周で下車。
レンタカーを借りて摩周湖展望台〜美留和駅〜トドワラ@野付半島
〜知床峠〜知床斜里駅で返却、釧路に戻る。
今日は鉄分は薄いが、車の良さも実感した1日だった。

この後は上りまりもに乗って、追分折り返しで楓駅探訪する予定。
923房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/14 22:58 ID:Q/sNbY2U
>>922
乙〜。
寝過ごししないように気をつけて。
漏れも3週間後に楓駅へ寄ろうと計画中なので、レポキボン。
924名無しでGO!:03/09/14 23:18 ID:xl5cEhgp
9/29〜30にスーパー前売りきっぷを使おうと思います。
札幌出発で。
925名無しでGO!:03/09/14 23:24 ID:Tfc9Zys+
次スレの準備でもそろそろしますか?

そういえば,このスレは【豪遊】四国&九州フリーきっぷ総合スレ【紀行】(http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1055295618/)に比べてにぎやかだよねぇ
926名無しでGO!:03/09/14 23:45 ID:hie2vdFA
>>922
車中泊の後に交代要員なしで車を運転するとは・・・
その体力羨ましい限りです。

>>925
950まで逝ったら立てましょうか
927名無しでGO!:03/09/15 00:52 ID:c50jVsCB
>>915-917
ムネヲファンなら、漏れ的オススメは幌延だな。
駅を降りたら郷土資料展示室へ行くべし。入るとすぐに、立派な大鷲の剥製が飾られている。
ふと下を見ると・・・「贈 衆議院議員 鈴木ムネヲ」。(藁

ふれあいの館には若かりし日の井上晴美をモデルに起用した幌延町の超古いPR用ポスターも飾られている。
静かな街だが、数時間潰すだけのネタは揃っている。

旭川・名寄から321D→4325Dで来て、S宗谷1号でそのまま稚内へ抜けるプランを立てる
うまく2時間半くらい時間が取れて良い感じだな。
928859@H":03/09/15 18:38 ID:z3LNNMQw
ちょうど岩見沢に停車中の、上りサロベツの2号車車内から。
AC100Vコンセントが2つも有るって素晴らすぃ(w
ノートPCとデジカメのバッテリ充電させてもらっているよ。
929名無しでGO!:03/09/15 19:00 ID:4roI0Bbu
>928
窓際用と通路側用だろ。
930ラビット:03/09/15 20:29 ID:8VVT2WQ4
お久しぶりです。
北海道から戻ってきてから、たまった仕事を片づけてました。なかなか、元の
感覚に戻りませんね。冬にでもまた行こうと思っております。

>859@H" さん。
いまはどのあたりですか?
また、車中泊とか?

>>926
まりもは乗ってないので判らないですが、北海道の夜行列車の座席で寝るのは
思ったより疲れないで眠ることができるんですよね。
ま、乗ってないから4座席占領できるからかも知れないですけど。(藁

931859@H":03/09/16 00:52 ID:P6TGIIxY
今日は札幌のホテルから。

釧路発上りまりもから追分で下車、今回は寝台が取れたので昨日よりは眠れた。
夕張行きに乗り換えて、無事に楓まで行ってきたよ。

新夕張からSとかち1号で新得〜快速狩勝で富良野j〜キハ150普通で美瑛へ。
自転車を借りて美瑛〜美馬牛〜美馬牛小学校〜新栄の丘〜美瑛と回って3時間弱、坂が多くて疲れた…
それから旭川に出て、サロベツで札幌へと戻る。

明日はS宗谷1号で稚内を目指します。

>923
楓駅スレの方に写真うpしますた

>926
羅臼辺りでだんだん眠くなってきたから、ちょくちょく休みながらで。
道中、ソフトクリームで補給しながらw

>930
列車中泊が2回続いたので、今日はホテルでゆっくり休みます。
932名無しでGO!:03/09/16 22:34 ID:BH767wJw
ぐるりを使って友人と旅行に行くのだが、漏れが切符を用意する事になった。
漏れがぐるりを2枚購入し、北斗星の個室や寝台、特急の席を
隣同士で2枚ずつ指定券を出してもらえることはできるの?
933名無しでGO!:03/09/16 22:36 ID:gPAOmB4M
できるんじゃないの?
2枚あるんだから・・・
934859@H":03/09/16 23:09 ID:JkJ9xgW3
今日はオホーツク9号の寝台から。

昨夜は札幌に泊まり、今朝のS宗谷1号で稚内へ。
天気が良かったので、左手の車窓から利尻富士が見られて良かった。
それからバスで宗谷岬へ。日本の北の最果てを30分ほど見学して、稚内に引き返す。
ちなみに、宗谷岬まではのバスは、往復で乗車券を買うと割引になるんだね。

帰りのS宗谷4号もG車で、電源コンセントがあるので
デジカメのバッテリを充電しながら、札幌に戻ってきた。

S宗谷で日帰りすると、車両も乗務員も同じで、ホントお疲れ様です、って気分になった。

今は、寝台でよく眠れるように、缶チューハイで一杯やりながら(w
明日はこのままで網走に出て、石北線を回ってくる予定。
935房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/17 07:29 ID:rtLpk02j
>>931
楓駅スレの方で画像を拝見しますた。
天気も上々みたいで、良い思い出になったと思いまつ。
キハ40の車番が2つ古ければ神降臨でしたね。(藁
936房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/17 07:31 ID:rtLpk02j
↑間違った…。
車番が2つ新しかったら…ね。
937名無しでGO!:03/09/17 21:15 ID:zGTx+o5N
>>934
いいなぁー、俺もまた北海道行きたいなー
938名無しでGO!:03/09/19 18:20 ID:P1K4DgOu
9/30〜10/1にスーパー前売りきっぷを、札幌出発で使います。
この時期で平日となると、空いているでしょうか?
939名無しでGO!:03/09/19 21:58 ID:bS54jsML
指定を取ってなくても新幹線の改札通れますか?>ぐるり
940名無しでGO!:03/09/19 23:27 ID:zVKQPEVE
>>938
オラ、9/8〜9/9と平日使ったが空いてたよ。
941名無しでGO!:03/09/20 03:12 ID:e0b8tqXm
>939
通れます。
942名無しでGO!:03/09/20 09:32 ID:oE50JlfC
北海道の紅葉はいつ頃どんな感じですか
9月終わり〜10月始めは早いでしょうかねえ?
943前スレ345:03/09/20 17:14 ID:gHXBTAm4
>>942
北海道日は広いから、もう少し地域を絞ってくれないと答えられないですよ。

↓参考にしてください。
ttp://www.n43.net/event/koyo.htm
944名無しでGO!:03/09/20 20:19 ID:KlvmTaJj
このスレももうすぐ1000か。
四国&九州のほうももうすぐ1000。
うまい具合に同時進行したな(w
945859@H":03/09/20 21:40 ID:oHJq/1jg
昨晩帰宅しますた。
DION規制のため、5日目から書き込めなかった…_| ̄|○
残りの日程はこんな感じだったよ。

5日目 夜行で網走〜知床斜里〜網走〜北見〜札幌
オホーツク9号で網走へ、知床斜里まで往復してオホーツク海を眺める。
網走に戻って監獄博物館を見学、北見で銀河線を見てから札幌へ戻り、
利尻の寝台で車中泊。

6日目 夜行で稚内〜名寄〜旭川〜札幌
稚内から普通でまったり南下、幌延→名寄はS宗谷2号でワープ(殆ど寝てた)
名寄で駅前とかを眺めてたら、鉄道員の撮影に使われた、
キハ12-23仕様のキハ40が入線してたので、それに乗って旭川へ。
SWAで札幌へ、札幌市外を少しぶらついてから、ホテルに宿泊

7日目 札幌〜函館〜八戸〜東京
札幌周辺を観光してから土産物を物色。
札幌13:17発の北斗14号で函館へ、あいにく雨で景色はあまり見られなかった。
そのまま白鳥30号〜はやて30号と乗り継いで帰京。
946859@H":03/09/20 21:40 ID:oHJq/1jg
北海道フリーG用で周った、今回の旅をまとめると、
・寝台が使えて宿代わりにできて(・∀・)イイ!!
・グリーン車はくつろげるので疲れなかった
・鉄道だけでもいいけど、車を少し使うと更に楽しめる
こんな感じかな。

>935
言われて気づきました。
あとちょっとで774か…(w

>937
何とか休暇を作り出して、ぜひ。
947名無しでGO!:03/09/20 21:52 ID://U2vUGl
>>946
レンタカーしか乗ったことないようなペーパードライバーですが
北海道の運転って大丈夫でつか?
なんかみんなスピード出してる感じで怖い。
948名無しでGO!:03/09/20 21:55 ID:UVGXvQ7R
>>945-6
網走―知床斜里間はオホーツク海がはっきりみえるっと言うことは,2月中は流氷が期待できるのかなぁ?
949名無しでGO!:03/09/20 21:59 ID:xAJo9E7r
>>948
風向きに因ってですね。
950房総住民 ◆BOSOBESOTc :03/09/20 22:23 ID:gp2L/JOG
>>945-946=859
乙でした。
北海道の乗り鉄を存分に堪能されたと思います。
ゆっくり休んで疲れをとって下され。

漏れも10月1日の出発が近づくにつれ、気持ちが高揚しつつありまつ。
去年訪れた時は概ね天気に恵まれなかったので、
今回はそうならければ良いなと。
951前スレ345:03/09/20 22:28 ID:eRNcUHU0
風向きって云っても、そんな簡単には離岸しないですけどね。

発達した低気圧が通過した後だと、水平線の彼方まで流氷なんか見えないぞって事もありますが
まあ2月中なら大丈夫でしょう。でも少しくらいは海面が見えないと、今ひとつ実感がないかな。
952859@H":03/09/20 22:36 ID:Bqka5ZM/
>947
漏れもレンタカー数回しか乗ったこと無いけど、大丈夫だと思うよ。
道路が広くて走りやすいので、普通に走ってるつもりでも結構スピード出てたりします。
後ろから速い車がきたら、すぐ左によって先に行かせちゃったし。

冬の積雪の中で運転するのは無謀だと思うけどね。

>950
10月だとそろそろ紅葉の季節ですね。
季節列車も走るので、存分に堪能してきて下さい。
できれば実況きぼんぬ。

>951
前に2月に行ったときは、睡魔に襲われて全然見てなかった…_| ̄|○
953前スレ345:03/09/20 22:45 ID:eRNcUHU0
夜行で網走に着いて、そのまま睡眠不足で…ってパターンにハマると泣けますね。(^^;

車窓から眺めるのももちろん良いのですが、せっかく駅から近いのですから
どこかで降りて散策してみるのも良いでしょう。藻琴・北浜・浜小清水・止別と
特色のある駅がズラッと連なってますから。
954名無しでGO!:03/09/20 22:47 ID:JTsqR9vS
明日のはやて7号で出発します。
天気がちょっと心配でつ。
955938 :03/09/20 23:10 ID:oE50JlfC
>>938の、9/30〜10/2のスーパー前売りきっぷの者です。

>>940
やはりこの時期だと、空いてるんですねえ。マターリできるとうれしいです。

ところで、まだ予定は確定してませんが、札幌行のスーパーおおぞらの自由席で、釧路から札幌へ帰るかも知れないのですが、この時期でも自由席って混むでしょうか?
あと、785系uシートは乗っておいた方がいいですよねえ・・・
956名無しでGO!:03/09/20 23:12 ID:4wlJULJ3
age
957前スレ345
道内はこの先一週間、大崩れするような予報は出てないですね。今のところ。
22日が道東で台風15号崩れの影響を受けて?降水確率高めですけど。