新・Nゲージ改造スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
905昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/03 22:18 ID:Q8YtCM3W
>>901
作者は伏せますが、たぶん某誌に掲載された事があるかも知れない。

>>902
過渡の変換マークにペソギソなりオトなりのヘッドマークを並べ替えて貼る際、めくれて引っかかるのを
防止するために光沢透明粘着シート貼ってまつよ。
使わないマークで粘着シートの糊の影響により滲むかどうかを確認してからですね。

ちなみに、マリンシティーあさまの正方形マークを貼る際、通常のあさまマークの両端を細く切り出して
両脇から見えるように配置しています。これも透明粘着シートで防護しないと剥がれる可能性が。

そしてその上に透明ピタサボが・・・。
906オト ◆OVn.vfyyto :04/02/04 02:48 ID:HPa74nD6
>>905
以前、根岸線さよなら103系のHM(逆台形の赤い方)を試作した時、
試しに金文字の部分を透明なシールに金の箔押し印刷で作って張り重ねましたが、
数カ月後見たらやはりノリの影響か、下の牡丹色のリボンの線が消えて無くなりました。
(こないだまで現物あったけど、誰か持って行っちゃった・W)
どうしても変換装置を使って、なおかつ並べ替えをしたいという場合、
車体の裏側を少し削って頂くか、或いは瞬着か何かでガッチリ固定して貰う位しか・・・。
907名無しでGO!:04/02/04 07:47 ID:tr/mzB47
ペソギソのをカラーコピしてその上から透明シート張る漏れはDQNですね
908名無しでGO!:04/02/04 17:06 ID:h8W9mCsB
>>907
漏れも同じようなことするぞ
909VOLVO31♯ljだp:j\pjood:04/02/04 19:14 ID:WEabxf1n
大阪にて阪神じっくり見る暇もないまま・・・
昴っちぃ〜!実車が変な塗装になってない?やっぱやっちゃうの?
私は、東急8000系妙に拘りもってつくりたくなってきたわん
910名無しでGO!:04/02/04 19:24 ID:hmGpuoh7
南秋田485こまくさ編成を作りたくて富485と格闘中でつ。
車体色の青とピンクはどの塗料を使うといいかなぁ…。
911名無しでGO!:04/02/04 20:38 ID:DmaZzJeK
売ってるとこが多い、Mrカラーでいいんじゃ?
912昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/05 09:51 ID:ZLZJDLRy
>>906
滲まない糊の透明粘着シートさえ見つかれば無問題です。
滲んじゃったらまた買えばいいし>幕シールなんて消耗品でそ?

もちろんユーザーサイドの自己責任でつから、自分でやって滲ませたって構わないでつ。

>>909
変な色は上沼垂K60かや?あれはもう完了。

東急は東横時代の8601Fをもう一度やるつもり。デハ8143の屋根はがんばろうかなと。
913名無しでGO!:04/02/05 12:42 ID:76UroRQX
こっちにも貼っとく。
http://www.agui.net/img/model/img-box/img20040205123639.jpg
糖尿堂のような加工写真では無いよ。
914名無しでGO!:04/02/05 13:39 ID:DxJeBI1L
俺、過渡製品のTN化するときは床板適当に切断して、露出した室内インテリア下部に凶粘着の工業用両面テープでカプラくっつけてるんだが、
これって工法的にはDQN?
いちお実用上も見た目も裏返さなければ問題ないんだが。
915名無しでGO!:04/02/05 13:44 ID:nLu7dADN
>>913
2000も点燈してるんですな…
色からLEDっぽいが
916名無しでGO!:04/02/05 15:13 ID:76UroRQX
>>915
お察しの通りLEDでつ。四角い尾灯をどうしようか悩み中。
917名無しでGO!:04/02/05 17:33 ID:X48xl0Xz
>>914
OK牧場
918名無しでGO!:04/02/05 22:05 ID:QhAg1LN0
裏側なんて適当で良いんですよ。

と言う事で動力車床下のモータカバーの辺りを適当に塗った(汚く塗り残し)ら、
TMSに裏側の写真が載ってしまった‥‥‥。 _| ̄|○
919名無しでGO!:04/02/05 23:09 ID:lPlt89Mc
>>913
高架にある車両が、浮いてるような気がしますが((((;゚д゚))))。
920JR東海大垣G編成:04/02/06 01:41 ID:U3tr4h0d
とりあえず自分が作った車両を上げて見ますw
311系
211−0番台C1編成JR東海仕様
211−5300番台
117系東海色
キハ40系城北線東海事業交通車
115系東海静岡車
DE15 DD51東海タイプ
キハ65系海ミオ東海仕様車(国鉄色)
165系神領K編成
14系海ナコJR東海仕様車(国鉄色)
です。
現在キハ82系特急南紀東海タイプも作ろうと思ってます。
それにしても東海ばっかだなw

921名無しでGO!:04/02/06 01:43 ID:Sp53hPJq
ポリシーがあっていいと思いますが。
922JR東海大垣G編成:04/02/06 02:44 ID:U3tr4h0d
↑ミスです
14系は海ミオ
キハ65系は海ナコでした。
>>921
レスありがとうございます。
東海の車両が好きなんでついつい作ってしまいます^^;
923名無しでGO!:04/02/06 02:50 ID:Sp53hPJq
>>922
ついでに教えて欲しいのですが、
>211−0番台C1編成JR東海仕様 は台車何を使ってますか?
やはり221用?
自分は過渡仕様の211-5000を持ってるけど、モハ210の床下も
交換した方がいいでしょうか?
924JR東海大垣G編成:04/02/06 02:54 ID:U3tr4h0d
>>923
いえ台車は交換していません(汗
221系でもいいし251系でもいいんじゃないんですかね。
台車を交換するだけでもふいんきは出るんでいいと思います。
台車ではありませんが方向幕や車両の表記は東海のやつに変更しております。
925名無しでGO!:04/02/06 08:33 ID:TopZ17os
へっへっへ、マルポ
www.pandora.nu/tv/src/img20040206083016.jpg


屋根の色は何が良いのですか?
926名無しでGO!:04/02/06 09:35 ID:nl8DKstw
マル「ボ」?
927名無しでGO!:04/02/06 16:11 ID:2Rm3pZtj
multipostの略だからポだろ。

>>923-924
ヨーダンパ付きの方が入手しやすいでしょうな。
SVO出たばかりだし。

まぁいつの形態をプロトタイプにするかにも拠ると思う。
928JR東海大垣G編成:04/02/06 17:41 ID:peoEMpDu
>>927
そういえば新色の251系でましたね。
251系のASSYパーツは今頃流れ出しているから入手しやすい。
929JR東海大垣G編成:04/02/06 17:48 ID:peoEMpDu
930名無しでGO!:04/02/06 22:03 ID:OioieF3u
>>929
あのオヤジはチミ?
931JR東海大垣G編成:04/02/06 22:59 ID:isYmfE95
いんえ、私の所属してるクラブの会長です。
932名無しでGO!:04/02/06 23:04 ID:MHIgy/lZ
>>929
壮観ですな〜(^ ^)
933名無しでGO!:04/02/06 23:29 ID:vLHkJfA5
クモハ485-1000の改造記事が載ったサイトまたは本はありませんか?
自分で調べても見つけられませんでした。
教えて偉い人。
934JR東海大垣G編成:04/02/07 00:10 ID:dAkmIVAw
>>933
ドゾー http://tsks55.infoseek.livedoor.net/mokei/mokei485redexpress.htm
>>932
そう言われると嬉しいですかんばったかいがあります、ありがとうございます。
935933:04/02/07 00:35 ID:lSsLhLvf
>>934
すいません…私が探しているのは東北用の1000番台であって、これは九州用の0番台のほうでは…。
しかしこいつの製作記事も探していたので助かりました。サンクスです
有明用にこいつを作って(;´Д`)ハァハァします。
936JR東海大垣G編成:04/02/07 00:40 ID:dAkmIVAw
>>935
スマソです。
937935:04/02/07 00:50 ID:lSsLhLvf
>>936
いえいえ。先に書いたように>>935の情報も探していたので助かりました。
ところで…485ゲンコツ頭の単品売りもボンみたいに無くなるのですかね?
もしそうなれば、塗りかえや改造を楽しみたい私にとってはイヤンな話です。
938933:04/02/07 00:55 ID:lSsLhLvf
↑自分のレス番間違えた…。
939JR東海大垣G編成:04/02/07 01:03 ID:dAkmIVAw
そういえばボンネットは最近見ません、中古でしか。
ぽちに行けばたまに485系のゲンコツ(KATO)がたまに置いてありますが。
新品じゃそうめったに売ってないのかな〜。
940名無しでGO!:04/02/07 02:01 ID:a5CH7O8i
>935
藻前検索使い方知らんのか?
かもしか 485 で一発だろ

まぁ良スレなのでageといたるわ

トミと格闘してるなら、こっちの改造記事が参考になるわな。
http://park5.wakwak.com/~railart/cmf/gallery/485/485.htm

でも、色とか仕上がりとかならこっちの方が漏れは好き。
http://crafts.jp/~mrtrm/tennji-1.html

1000番台でも初期・後期でタイプが違うらしいから、その点研究すると良いんでないか?
941名無しでGO!:04/02/07 14:08 ID:HKfrmV7Q
>941
直臨しるな(ボヶ
942935:04/02/07 14:45 ID:lSsLhLvf
>>940
「485 南秋田」と検索したのがアレだったか?
早速参考にして製作に入ります。サンクスです。
943名無しでGO!:04/02/07 18:57 ID:BXEMOJIz
マルポでつが
ジモ電でつ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/32.jpg
944JR東海大垣G編成:04/02/07 22:02 ID:PSs6mKyg
>>943(・∀・)イイ!
検査出場の415系ですかな?w
隣はウソ電ですかw
945名無しでGO!:04/02/07 22:04 ID:fLsVC2hM
>943
隣のグリーン車が激しく気になる。
946厨房 ◆V0Tq9./Ggk :04/02/07 23:31 ID:f2wQx9P7
蟻の2600改造してヲダ急5000形作ってます。
顔の作り変え難しすぎ。。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/35.jpg
947946:04/02/07 23:32 ID:f2wQx9P7
流れ無視してスマソです
948名無しでGO!:04/02/07 23:42 ID:24uP05Pq
>>927-928
前回のSVO原色の時、
漏れみたく221系にぃょぅダンパ付き台車を回したヤシ、
けっこう多くない?
949名無しでGO!:04/02/07 23:49 ID:LFDM/FhD
>>943
サロ411?
サロ424?
950名無しでGO!:04/02/08 02:13 ID:9WANb43M
教えて厨で須磨祖。
過渡の58アンデコボディで150を作りたいので、パーシを集めているのですが、
最大の難点は側面の屋根昇降段の欠き取りです。
上越なり後期型大窓からの移植、あるい後期型大窓に小窓の顔を移植するしか
ないのでしょうか?
良いアイデアはないでしょうか?
951名無しでGO!:04/02/08 08:59 ID:NnrFo74V
>>946
よく分からないので、変な質問なのかもでつが、
爺笑の顔を付けたらダメ?
952名無しでGO!:04/02/08 12:37 ID:xDfxLoku
>>950
58の側面の屋根昇降段の欠き取りの方法はNゲージブック4
に載ってる。古本を探して見れ

その方法は
ステップを削り鉛筆で切り欠き部分を罫書いた上でカッターナイフ&極細ノミ
で掘りこんで行く
今ならカワマタの58グレードうpパーツセットに切り欠き部分の冶具が入っているから
それを使えば切り欠き部分やステップ位置の寸法は簡単に出せる






953名無しでGO!:04/02/08 12:59 ID:j/cxWtkH
みんな、改造後の車番インレタどこの使ってるよ?
俺オーバースケールっぽいけど、GMの。
手に入りやすいから…
954952
つづき

または、
後期型大窓の下側をプラ板で嵩上げして小窓→大窓の逆改造を行う
ガラスは大窓の下部を削って再利用

パーツの入手の可否とか自分のスキルを天秤にかけて最善の方法
でやってみれ