新・Nゲージ改造スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昴 ◆BF5B/YTuRs
Nゲージの改造について、もぅ、めいっぱい語っちゃって下さい。
単なる塗り替え・小改造から、大改造、果てはフルスクラッチ寸前まで。
似てるけどちょっと違う“タ・イ・プ”なんてのも結構で〜す。

※鯖dだ為、代わりに立てさせていただきますた。

以前のスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=../dat9/1047493865
2名無しでGO!:03/05/21 18:32 ID:TpDiio+w
スレ立て 乙〜
3:03/05/21 20:42 ID:pdrwmkjB
3もらう⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
4名無しでGO!:03/05/21 21:28 ID:Z1NNgXzp
5昴 ◆BF5B/YTuRs :03/05/21 23:29 ID:lIBiNxHE
ついでに。DLしにくいことも多いですが。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/ 1.2MBまで
http://uploaderlarge.42ch.net/UploaderLarge/ 1.2MB超
6名無しでGO!:03/05/22 15:51 ID:OmWIhicx
前スレの1age
7名無しでGO!:03/05/22 17:37 ID:qz+vbDro
教えてクンでスマソだが
ttp://ftfactory1993.cool.ne.jp/koujyou/022.htmにある
0.25×0.75のプラ材ってどこから出てる?エヴァーグリーンかな?
東京ではどこらへんに売ってます?
あとN40の115系窓枠ってやっぱJNMA待たないとダメかな
8名無しでGO!:03/05/22 18:47 ID:Iae1tp94
>>7
恵比寿のミスタークラフトや吉祥寺WAVE-Bjや新宿イエサブで見た事あるよ。
どれも鉄道関係売ってない店だけど。
9名無しでGO!:03/05/22 22:18 ID:qHY0oQJP
>>7
エヴァグリは都内だと阿蘇ビットが一番品揃えイイ!
10名無しでGO!:03/05/22 23:21 ID:qz+vbDro
>>8-9
お二方ありがd 参考にさせていただきます
11名無しでGO!:03/05/22 23:28 ID:UXTeYg4q
以前、福原金属から出ていた0.3×0.1の帯金、どこか売ってない?
12名無しでGO!:03/05/22 23:57 ID:JH534HFH
>>11
リトルとかにないかなぁ。(未確認スマソ)
13名無しでGO!:03/05/23 00:56 ID:p7ceBIDY
>11
エコは?
14名無しでGO!:03/05/23 20:59 ID:YP14ZG6w
つくるたのしみおっぱい
15名無しでGO!:03/05/23 22:36 ID:TP6pGBvd
つくるたのしみしっぱい
16昴 ◆BF5B/YTuRs :03/05/24 00:30 ID:cO5feYgQ
>>11
篠原は?

真鍮や洋白の材料買うとしたら、ウチの近所じゃ篠原くらいしか思い浮かばない。
東急ハンズ行っても全然置いてないし。

福原じゃなくてもK&Sってトコのもあるみたいだけど、よくわかりません。
メーカー不問でサイズで買ってます。
17名無しでGO!:03/05/25 07:55 ID:wo1DCCe1
下がりますね〜
18名無しでGO!:03/05/25 08:26 ID:Wy2NJogr
>>12>>13>>16
ありがとうございます。
別にメーカーはこだわっていません。
K&Sは0.5×0.2が一番細く薄いサイズでした(探した中では)。
用途的には、配管の母線を止めるために使ってます。
19なると ◆do5M/JiNNY :03/05/25 08:43 ID:3tPatsgl
>>18
K&Sのだったら、フジモデルに一通り揃っているハズです。
20名無しでGO!:03/05/25 09:49 ID:XbgquhvP
K&S?
21名無しでGO!:03/05/25 11:18 ID:PCkU3q1l
>>18
そのくらいの寸法の帯金をしばらくエッチング液に漬けておくといいです。
22名無しでGO!:03/05/27 09:03 ID:AcdappB2
オススメの鏝教えてけろ〜
23名無しでGO!:03/05/27 13:59 ID:+78h7IkL
>>22
鏝←読めない。こんな漢字習わなかったぞ!!
24鏝ハンの昴 ◆BF5B/YTuRs :03/05/27 15:15 ID:K9q1PSEm
>>23
常用漢字じゃないから、一般的には習わない字だと思われ。
しかしググればすぐ解る。

>>22
左官用かハンダ付け用かで全く違う物を薦めるが何がいい?
25名無しでGO!:03/05/27 16:09 ID:uS73TupL
>>22
キットにもよるがな、W工芸は60Wを調圧機で80%にして使っているそうな。
だから48W、漏れの知り合いは30Wを使っている。

HOと違って、板厚が無いのでそれくらいにしておかないと、熱で板が曲がる罠
26名無しでGO!:03/05/27 16:36 ID:NdMqXLTU
>>24
ハンダ鰻と読んだ奴がいた。
2722:03/05/27 17:39 ID:AcdappB2
主に台所とか雨着とか板厚が薄いのが中心でつ。
私にしてみれば、よくもまぁ皆様器用に使いこなすと
ホントに感心しています。
細かいところの作業がどうもうまくいかないです。
28養老マニア ◆l9HcTwssuo :03/05/27 22:16 ID:VyXrNJ8w
>>22
こて
29昴 ◆BF5B/YTuRs :03/05/28 00:09 ID:+nmACekr
>>27
ハンダコテの方ね・・・そりゃそうだ。

で、20w・60w・100wと3本用意してるけど、熱が通ればいいやってんで
テキトーに買ったグットのを使ってる。

しかし真鍮の半田付けは小物のチョン付けしかやったことがない罠。
Nケージ用の台車枠程度。
30昴 ◆BF5B/YTuRs :03/05/28 01:14 ID:+nmACekr
なんか自分の事だけ書いてスマソ。
>>24で口挟んだ手前、何か返事しなきゃと思ってたんだけど。

>>25の言うように30Wクラスが適当だと思われ。
あとはコテの先端だけど、配線にも使えるって円錐形のを選ぶと使いにくい。
31山崎渉:03/05/28 09:05 ID:BbSFvh1O
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
3222:03/05/28 22:28 ID:ipWK9s34
みなさまどうもです。
やはりあんまり強烈なのは必要ないようですね。
ところでバーナー使いの方いらっしゃいます?
33名無しでGO!:03/05/29 20:26 ID:Q/YUItTM
バーナー、楽でイイですよ。
前スレ(?)で曲がりの心配してたような気がするけど、
加熱範囲はそんなに広くないし、ハンダが融けたところで加熱やめるし、
台所や違和端のボディ組んでて大事故になったことはありませんよ。

素材に触れずに加熱できるのが利点と思います。
そしてキサゲもほとんど不要だし。
ただ、当然コテを否定することは無いです。
3422:03/05/29 21:00 ID:t7IjPjko
3522:03/05/29 21:00 ID:t7IjPjko
>>33
おお!
やはりいらっしゃいましたか。
ちなみにどのバーナーお使いですか?
36名無しでGO!:03/05/29 21:36 ID:Q/YUItTM
どのバーナーって言われても・・・
模型量販店の工具コーナーにぶら下がってた、
安くてチャチっぽいやつです。
37名無しでGO!:03/05/29 22:54 ID:0iPJvY8w
漏れもバーナーには興味あるけど、液状ハンダが高いので足踏みちう…。
安く買う方法ないですかねい。
38名無しでGO!:03/05/30 01:00 ID:NKOQTQkM
>>37
俺もバーナー使うけど
はんだは普通のグットの糸はんだ。
ちなみにバーナーはガス補充型ペンタイプの物。
39名無しでGO!:03/05/30 19:31 ID:UY553O+1
液体ハンダ、注射器に入ったやつしか売ってないヨ
バーナーは中古手に入れたんだが
40名無しでGO!:03/05/31 00:25 ID:3TG7OK6g
いさみやのソルダーペイントってもう売ってないんですかね、、、
41川崎行き ◆MC85cbD61w :03/05/31 19:28 ID:FbgFEAtV
リトルジャパンのクモハ40、HPで見たけど創る楽しみイパーイそうで面白そう。
42昴 ◆BF5B/YTuRs :03/06/01 02:09 ID:tdNkq9Gb
上沼垂T19→勝田K60のタネ車がやっと揃った。
4両程色を落として、クハのテールライトの加工に移っていたとき、ライトの出具合を
実車写真で確認してたら重大な事にやっと気が付いた。

実車の客窓デカいじゃん。
アホや。ワイはアホや。客窓シコシコ削って大きくしても、今度は窓ガラスが・・・。

ラウンドハウスブランドにしてしまうか。そう思うと業務用室窓の加工もしなくたっていいような
気もしてきた。

そんなわけで、ダービー取れたらモデラが欲しいねぇ。
まず来そうにないけど。

>>41
動力無しでよければ作ってみます?
43名無しでGO!:03/06/01 15:29 ID:fJgH/QHh
漏れも今後の新製配置、改造はダービー次第です。(笑)
44名無しでGO!:03/06/01 16:14 ID:M4Eelvil
>>42
窓ガラス GUあずさ旧塗装のクハからかっぱらうとか(w
45川崎行き ◆MC85cbD61w :03/06/01 16:18 ID:o8gcLUvW
>>42
窓ガラスは157がサイズ的にぴったりかと。
46E太:03/06/01 16:34 ID:o0UigiPK
Nゲージのレールって曲げられますか?熱加えたりして、、
ジェットコースターみたいにしたいんですが、、
47名無しでGO!:03/06/01 17:36 ID:ZhGOnc4j
>>46
マルチやめれ。
48川崎行き ◆MC85cbD61w :03/06/01 20:03 ID:o8gcLUvW
>>42
後でメルします。

サロ183-1000を買った・・・これでやっと朱鷺のフル編成完成!
サロ183-1100床下機器撤去バージョンはどうしよう。
近郊型所有してないしなぁ。エメグリに塗って(ry
49名無しでGO!:03/06/03 01:37 ID:iUny4/5n
さっきエナメル塗料で色差しして
エナメルシンナーを大量に・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン

すっかりお部屋がクリーニング店のドライクリーニングのかほりに
包まれますた(w

50名無しでGO!:03/06/03 02:14 ID:Qo7ZlFZY
>>49
イd
51昴 ◆BF5B/YTuRs :03/06/03 13:15 ID:C+vTbZTE
過渡のパノラマエクスプレスアルプス、下回りを富165系のものに交換してみようかと思う。
見るたびにこりゃ115系かと思わせるし。

>>44
透明レジンで複製!って手もありますな。
52T:03/06/04 05:58 ID:RLiw1pvY
>>51
それをやるなら是非屋根も加工してみては。
ご存知かと思いますが、モロ-804は元冷房準備車ですので、
存置されたデッキ上通風機とパンタ脇ファンデリアを追加されると良いかと。

さらに末期の天窓を埋めた状態を再現なんて、 塗装が必要になりますが…
一味違う物にはなるかと。
53昴 ◆BF5B/YTuRs :03/06/04 17:16 ID:hmE4AFbx
>>52
それをやるとベンチレーターを浮かせたくなる罠。
しかぁし、浮かせなくても充分に改造できる事を某氏のwebページでハケーンしたので
ちょつとやってみようかなぁ。

天窓埋めはシルフィード切り継ぎの悪夢を予想させるので、よそう。
こっちはスハフ14のディーセル発電ユニットをテキトーにブチ込む罠。実車資料全然ないし。
54名無しでGO!:03/06/04 22:34 ID:dZ9A1d8J
汁はケイズから・・・
55名無しでGO!:03/06/05 16:50 ID:ebUhf0KE
115系列を整理中に300番台が中途半端な状態で発見(Win)
今は亡きスカ色6連貫通にするか サハ115-0(蟻)を生かして宇都宮線7連にしようか
大変に迷うところだ・・・クモハ115-300が余ると使い道ないんだけど
問題はサハ115-300をどう作るかだだ うーむ
56名無しでGO!:03/06/05 21:08 ID:em/eWbEF
>>49
鉄道模型事故スレで事故詳細の報告を命ず。
57名無しでGO!:03/06/06 02:04 ID:Nyvv4SvX
>>52
Tって、もしかしてM○Tさんご本人とか?
いえ何となく文面が。。

モロが冷房準備ならクモロも冷房準備なのですよね?
悩みは>>53さんと同じく他の通風機の別体化がちと面倒、
合計3つ上手く切り取れれば良いのだけれど。。
58名無しでGO!:03/06/06 02:11 ID:HY2wLJ3+
細菌、過渡の113系のベンチ&クーラーを交換しました。
国府津11+静岡5連だったので疲れましたわ(w
やすりみたいなスポンジも使いましたけど
あれって便利っすね。屋根加工にはお勧めです。
5958:03/06/06 02:12 ID:HY2wLJ3+
↑静岡4連ですね。
床下はグレーパーシをつかってみたよ。
60名無しでGO!:03/06/08 02:09 ID:3j1UWDOT
ほしゅ〜
61名無しでGO!:03/06/08 02:53 ID:zQiDFdRh
カトちゃんのキハユニ26と自慰Mのキハ22でキハユニ25 7がつくれますかね。
62名無しでGO!:03/06/08 07:54 ID:w2G7odwJ
>61
俺、GMのキハ22が発売されて
すぐに作ってみたけど余り上手く作れなかった(ToT)
63名無しでGO!:03/06/08 09:29 ID:7WovBRZM
>>62
がんがれ!
犠牲は常に必要だよ。
進歩するためには。
64名無しでGO!:03/06/08 10:25 ID:3j1UWDOT
>>63
そのとおりですね!
私も何度半田埠頭送りにしたことか・・・ってスレ違いスマソ
65名無しでGO!:03/06/08 18:06 ID:B6ZO1acY
>>62
キハ22って、簡単に作れそうでいて案外難しいキットだよ。
動力車にTNつけると台車が首振らなくなったりするし(w
66名無しでGO!:03/06/08 21:58 ID:cd3QHi2H
>>65
それ以前に、TN付けたら床板が車体より長い罠。
T車も同じく。

漏れは、ボデーの貫通扉の裏側削ってなんとか収まるようにしたが。





でも、はめ込んだだけで放置中・・・
フリーで利尻色にでもしてやろうかとか思ってる今日この頃(w
67名無しでGO!:03/06/09 21:52 ID:x3iwOjoO
age
6862:03/06/09 22:43 ID:NXmN2XGc
>63〜65
レスサンクス!
でも去年だったかHOのキハユニ25 7の製作記事見て
もう一度作った時は中々上手く出来た(自画自賛)
69常マト ◆09LXtRStC. :03/06/09 23:30 ID:BPcMhv4i
>>45
157と一緒なら前に中島工房とかいうブランドで売ってたような。今はわかりませんが。
70名無しでGO!:03/06/09 23:50 ID:dglSrmx2
>>69
中島たんは、今は独立して大宮工房をやってまつ。
http://www2.ttcn.ne.jp/~omiyakobo/seihin0211.htm
71名無しでGO!:03/06/10 07:37 ID:Kn1OeGr3
>>70
大宮工房は中島工房とはぜんぜん関係ないよ。
(大宮工房は個人が趣味でやっているブランド)

中島氏は以前は大宮高島屋の模型コーナーを担当していた。
でもって、中島工房のブランドで窓ガラスパーツも出していた。
その後、独立して中島工房の名前で店を出した。
窓ガラスパーツの一覧と中島工房の地図は以下のページにあるぞ。

http://shopweb.jp/~mrtrm/mado.html
72名無しでGO!:03/06/12 02:18 ID:Xz1Nm6yz
age
73名無しでGO!:03/06/13 01:24 ID:zFMkNzfu
今、NHKで精密時計師の番組やってるんだけどスゴイ!!
まさにミクロの世界!!

こんな職人さんならNゲージの改造もお茶の子さいさいカバキリン
なのかなあ・・
74名無しでGO!:03/06/13 07:18 ID:qkJ8eqGO
>>73
漏れも見てたyo。
んげーじサイズのDDMとかも作れそう。
75名無しでGO!:03/06/14 09:17 ID:yNhEUnOO
天気良いぞ!
76昴 ◆BF5B/YTuRs :03/06/14 12:50 ID:OUtRD0AE
塗装したい・・・。
77541系:03/06/14 21:58 ID:t3wfLXeC
過渡の「チビロコ」を種に水槽増量+石炭庫新設+ライト設置のうえで黒単色で塗装してみました。

名付けて B21(?)です。
ttp://nakasendou.s19.xrea.com/ira/img-box/img20030614214345.jpg
78名無しでGO!:03/06/14 23:30 ID:mhaeunjj
>>77
形式通りスペシャルでつ、イイ!
「らしく」すると「らしく」見えるもんでつne。
79サハ201-901:03/06/16 01:27 ID:SGeejnYj
Yオクで201の試作車4両落としたから京葉の72編成作ろうと思うんだけど、屋根の資料がない...
 モハとサハの屋根の写真あったらUPして欲しいんだけど...よろしくです。
80名無しでGO!:03/06/16 01:44 ID:0sVjAQlR
>>78
>形式通りスペシャル
…って、15秒謎解きさせられたよ。
81名無しでGO!:03/06/16 05:40 ID:7LGI5Jwp
>>79
確か富士川から72、73編成の配線ステッカーが発売されているはず、
写真を見るより、これを使用したほうが簡単だし便利。
82鉄ヲ ◆Mn583J2CCI :03/06/16 14:53 ID:0pmAtIem
富のコントローラを改造してみますた
http://tetsu583.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030615004355.jpg
83名無しでGO!:03/06/16 15:30 ID:8ftcVbS2
富タム6000を改造してタサ500やら600やらの三軸タンク車を量産しているわしはドキュソですか?
84名無しでGO!:03/06/16 21:09 ID:ZEDAmDCk
>>80
> >形式通りスペシャル
> …って、15秒謎解きさせられたよ。
機関士火だるま(w
85名無しでGO!:03/06/16 21:42 ID:lzMotTWW
>>78
嫁はまだ16だから…
8678:03/06/16 22:11 ID:o74gxu+h
>>85
センチメンタル、ジャーアーニーィ♪(違
87名無しでGO!:03/06/17 21:56 ID:NMzqwzpU
>>78
って事は3両ある訳だな
1両はラーメン屋もどきで
1両はカーレーサーもどきで
1両は行方不明もどきで・・・
88名無しでGO!:03/06/17 22:07 ID:7pYHmewA
スレッドが改造されてどうする?
89名無しでGO!:03/06/17 22:11 ID:7pYHmewA
>>88
ウマイ!
90名無しでGO!:03/06/17 22:26 ID:5F7+DJX/
7pYHmewAって寂しいヤシだな・・・・・・。
91名無しでGO!:03/06/17 22:43 ID:94J4W2NN
哀…
92名無しでGO!:03/06/17 22:45 ID:zqHXN1e3
寒い時代だ…
93名無しでGO!:03/06/17 22:53 ID:kP2L5vyW
7pYHmewAはどういう展開を期待したんだろう…
94名無しでGO!:03/06/17 22:55 ID:tJ1Ua7gj
そっとしておいてあげようよ
95名無しでGO!:03/06/17 23:39 ID:7pYHmewA
本人は望まないのに哀れがられる…
Z武の気持ちってちょうどこんなんだろうな。
あやかりたくないね…
96名無しでGO!:03/06/17 23:45 ID:Yit67Kvv
放 置 の 方 向 で ・ ・ ・
97名無しでGO!:03/06/17 23:48 ID:7pYHmewA
>>80の時とえらく違う反応ですな。

バスコレのMPをメトロ窓に改造中。
98名無しでGO!:03/06/17 23:50 ID:7pYHmewA
日付変わったらまた普通のカキコするわ。
99名無しでGO!:03/06/19 05:46 ID:T0ya5TRq
age
100名無しでGO!:03/06/19 21:45 ID:6e4wxhyu
100もらう⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
101名無しでGO!:03/06/19 22:54 ID:p43XR6Ic
101系あげ
102昴 ◆BF5B/YTuRs :03/06/20 18:00 ID:41sfkYnM
今週の土日は何とか塗装が出来そうです。

これで山手線103系10両+ATCクハ2両がコンプリート。
103名無しでGO!:03/06/20 18:18 ID:1vnhz/c8
103系ゲッ津
age
105http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1051782078/l50:03/06/20 18:45 ID:02zW4M1R








106名無しでGO!:03/06/20 19:32 ID:AP+PEPPQ
今日415系九州仕様できまつた。
ベンチ撤去&塗装が終了。
久しぶりの模型工作で疲れた。
出来としてはまあまあといったところ。
107名無しでGO!:03/06/20 20:50 ID:/iTcYRF1
フォモ麻耶の下回りを蟻麻耶(白)のに交換してみた。

結構かっこいい(w
108名無しでGO!:03/06/20 21:29 ID:U4Q16nfA
>>106
きぼーん。
109名無しでGO!:03/06/21 02:03 ID:fyJ2mGGv
>>106
おお。同士よ!
漏れは常磐の415-700制作中。ベースは加糖。
冨のPB-103ベンチを今日ようやくゲト。
屋根はJ'sの使いまふ。
110名無しでGO!:03/06/21 02:42 ID:AfmZiY/p
プラ板を帯状に切り出して、自慰笑むのランボードを輪切りにした物を脚として接着、
きちんと屋根から浮いたランボードを夜な夜な作ってまつ。

暑くて集中力もたん、今晩はもうだめぽ。
111名無しでGO!:03/06/21 03:04 ID:s0zWPeRK
>>110
修行とおもてがんばれ
112名無しでGO!:03/06/21 03:24 ID:4ViqqCzv
 >>109 さま。
 こちらは加藤ベースの100番台と富ベースの300番台製作中です。
ベンチレーターの削ぎ取りと配管の交換、追加めんどくさいです。
113106:03/06/21 08:05 ID:GHQmPha1
ヘタレでスマンが少々晒してみる。
ベースは富。
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0114.jpg
>>109殿
完成期待してまふ。ガンガレ!
114名無しでGO!:03/06/22 01:29 ID:XUn/I7Cq
age
115名無しでGO!:03/06/22 02:17 ID:30uLi8a9
教えて君でスマソ。

加糖の205(先頭車)にボディマウントのTNを付けたいのですが誰かやられた方はいませんか?
スカートも付けたいのですがどぅにもなりません…。
116名無しでGO!:03/06/22 02:43 ID:i5wndmCo
>>113
帯も屋根もスッキリしてイイね。

>>115
「どぅにもなりません」ってなんだよ。

どう(ぅ)にかはなるだろうw
117名無しでGO!:03/06/22 02:53 ID:GWXGxUb6
>>115
ボンドで貼るなりしても「どぅにもなりません」か?

BMTNってのは
・他車と高さをあわせる
・壊れたらどうにかして交換可能な構造にする
・元の車体構成や機能をなるべく壊さない、壊すなら機能を損なわないような構成を考える

こういう原則を守ればいいだけじゃん。
カプラーのツメを生かすだけが取り付け方じゃないよ。

>>116
漏れは「やられた」が非常に気になった(w
そもそも「やる」自体が丁寧でも何でもない。
「行う」プラス「られる」が適切かと。


ならばの正しい日本語委員会みたいだな。
118名無しでGO!:03/06/22 15:55 ID:8bqJ3nIj
自慰笑む201系の中に301系前面があるけど、あれって絶対長すぎですよね。雨樋がなくて変になりそう
あれを使って301系を作るとすると、矢張り101系ベースで作るのがいいのでしょうか?あるいはボナの金属キットを買うか・・・
119名無しでGO!:03/06/22 16:42 ID:kdtpYZf5
ガソリンスタンドを改造した人っていますか?
120名無しでGO!:03/06/22 16:51 ID:+ZB/9Cxk
>>119
ガリバーとかに改造するの?
121名無しでGO!:03/06/22 17:13 ID:CdyNo6Q5
>>120ワロタ
大垣付近でビリヤード場か何かになってるのを見たこと有る。
122名無しでGO!:03/06/22 17:20 ID:/qgrolmf
ボウリング場キットが出てればロヂャースに改造するんだけどな。
123名無しでGO!:03/06/22 18:07 ID:2BSbBPDa
>>118
側面削って「板」にすればいいんじゃない?

組み合わせるのはユニット窓の103系だろうか
エチーゴムと屋根Rを何とかしなきゃならんだろうけど
124名無しでGO!:03/06/22 23:34 ID:vMhIeReK
>>119
ホクレンのスタンドでも作るのか?
125名無しでGO!:03/06/23 03:42 ID:tMI0Tgur
>>124はK木氏。
ホクレンって…道産子とライダーくらいでしょ。知っているのって。
126名無しでGO!:03/06/23 23:50 ID:5v4fz1gD
>>125
そうか?
俺は北海道の車両が走るレイアウトを作るなら、トミックスのガソリンスタンドをホクレンに、
コンビニをセイコーマートに改造するのは当然だと思っていたが…
127名無しでGO!:03/06/24 08:08 ID:jqEZdYQ5
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
128昴 ◆BF5B/YTuRs :03/06/24 20:16 ID:Tzjb4e+J
間もなく山手線103系10連+2両が出来上がります。
昭和48年頃、池袋電車区に新製配置されたオール冷房・ユニット窓・低運転台仕様。
中間車はほぼそのままでつが、低運クハのみ新103系非ATC車に顔の上半分を一般形から移植。
シールドビームは切り取った高運クハのオデコから切り取って貼り付け。一応点灯します。

+2両はATC準備クハ。こちらは塗装時にGM黄緑5号に青緑1号と青22号を数滴ずつ混ぜて
色調変えておきました。
129川崎行き ◆MC85cbD61w :03/06/24 21:46 ID:n22IDfo0
>>128
うpきぼーん。加糖の一般型移植でつか?
130名無しでGO! :03/06/24 22:06 ID:wAYXh/Ju
>>118
301系ならレボリューションファクトリーからコンバージョンキットが出るよ。
131名無しでGO!:03/06/24 23:48 ID:D65Yxrh6
青島の1/150特急シリーズを富車に混結できるように改造(ディテールUP)してる
人いない?ちょっと参考にしたいので。
485/583/ブルトレどれでも。
132名無しでGO!:03/06/24 23:59 ID:Lihxj7/x
133名無しでGO!:03/06/25 20:56 ID:BSUXIVzE
レボのは出来はどうなんでしょ?
203も激しく気になるが・・・
134名無しでGO!:03/06/25 21:16 ID:pxy775WB
>>131
漏れはこれを使って419系か715系でも製作しようかと画策している。
いやー、苦労が目に見えるな(w
135名無しでGO!:03/06/27 15:43 ID:fsXl8lhF
age
136名無しでGO!:03/06/28 02:05 ID:L2irpeL9
先日発売されたBトレでこんなんやってみますた。
前面と側面が違う形式なのはご勘弁を…

ttp://mrl.fc2web.com/source/pr03062803.JPG
137名無しでGO!:03/06/28 03:28 ID:nlo9I0x/
>>136
なんかいい感じですね
138名無しでGO!:03/06/29 01:49 ID:rAXDGIEc
>>136
客窓もしっかり切り継いでる!

綺麗に作られてますね。
139名無しでGO!:03/06/29 02:40 ID:g6ezNI5c
>>137,138
ありがとうございます。でも、側面の切り継ぎは雑なんで
近くで見ると、結構でこぼこなんです…
本来使うべきであろうBトレの209-1000が手に入ったら
もうちょいマトモなものにします。
140名無しでGO!:03/06/30 01:28 ID:7Oi1ajp1
北総7050(元京成3150)を製作開始
中間の貫通ドアの写真ないですかね?
窓の大きさがわからないので・・・
ちなみにP無し先頭車の1両を箱にしました
あと中間貫通路を狭くする改造とか妻窓埋めとか 方向幕をエッチングパーツで表現とか
結構行程が多い電車です

PS:赤い電車の北総7050デカールって8両分でしたっけ?
141名無しでGO!:03/06/30 02:04 ID:etaXcEHq
>>140
デカールは8連分だったと思う。

3150の中間貫通路、形態はいたって「普通の寸法」で間違いなかった筈。
ほんで手抜きするならKQ妻板の幌枠パーシだけ削って通常幅の幌を無理やりつける。
見た目はバッチリ狭幅になるよ(w


ま、乗務員扉だの屋根アールだの客扉窓だの言う椰子は放置してマターリ制作しませう。
142名無しでGO!:03/06/30 03:20 ID:7Oi1ajp1
>>141
サンクス 赤い電車デカールは価格が価格だけに 4連分だったら辛いですよね
最近 在庫もみないから大山か大久保にいかないとなぁ

中間貫通路はとりあえず狭くしたものの 扉の窓の大きさをよくみてなかった
ぐぐってもそれらしい写真もないので 3200形記録も兼ねて京成方面出撃かな
ウチでは1000妻板を拡大して余剰の西武新2000の貫通路をはめ込んで表現してみました
なにも手をつけないよりは実車に近くなったかなと思います

細かいところは確かに違いますけど どこぞの金属キットは高いので
できる範囲で7050を手元に残しておきたいと思ってます
143名無しでGO!:03/06/30 16:21 ID:Z0Sp3lKf
7050の続き 乗務員ドアが違うとの書き込みを見て 乗務員ドアを交換して少しばかり大型化
ドア窓は修正不可能というより直してたら激しく面倒・・・
というかこのまま4連で千葉急行リース車でも京成車でもいい気がしてきた
144名無しでGO!:03/06/30 17:11 ID:RJ0008D3
>>136
漏れも同じ事考えてた(藁
工作下手なんで客窓はいじらずタイープになるけど。
いそごのよりBトレの方が前面の出来がイイ罠。
145名無しでGO!:03/06/30 18:21 ID:bZkh430r
窓とかをきれいに埋めるにはどうすればいい?
あと、デカ目を小さくできるのか?
146名無しでGO!:03/06/30 18:24 ID:Z0Sp3lKf
>>145
デカ目を小さくするって 原型ライトからシールドビームにするってこと?
147名無しでGO!:03/06/30 20:39 ID:9NyxUxi+
>>113
カコイイ!!( ゚∀゚)415系マンセー
漏れは過渡ベースで製作中。
クーラーとベンチレーター削るの面倒(;´Д`)
でも安い品…4両¥5000だし
148名無しでGO!:03/06/30 21:25 ID:vQSJ4txn
>>145-146
果糖の中目を治すとかw
普通はプラ棒等で埋めて改めてドリルで穴あけじゃないの?
149名無しでGO!:03/06/30 21:29 ID:Z0Sp3lKf
過渡の中目なら埋めて開け直しより削りとって拡大か?
富派なので扱ったこと無いからわからんが
150名無しでGO!:03/06/30 23:54 ID:VJQAGlHs
みんなはヘンテコな塗色にした車両はありますか
151名無しでGO!:03/07/01 00:00 ID:TK+tH7Gd
>>150
マニ50にクモニの前面付けた荷電に
クロネコヤマト塗装w
形式・クロネ580−10(ry
認めたくないものだな。自分自身の(以下略
152名無しでGO!:03/07/01 00:01 ID:v45Rg97s
KATOの113系を富と同じレベルの出来にしようと思うと、
車両代+部品代だけで富と大して変わらん価格になるという事実。
しかも窓枠の表現は情けないまんま。威張れるのは正確な床下機器配置だけ。
(しかしそれすらデフォルメされている可能性があるという罠)

113-2000なら、富旧製品のボディ+新製品の顔+分売クモハorクハ床板から切り出した
ブレーキユニット他+俺様の腕、これ最強。
今の内に地元の11+4連を片っ端から撮っておかんとな。
近いのは平塚だが、快適なのは沼津(本数少ないけど)。早川の電留線も気になるが。
妻面の通風器の形状なんて、どうせ誰も調べてないんだから・・・。

103はこうもいかないんだよな、どっちもどっちな出来だから・・・(泣)
153139:03/07/01 00:02 ID:ZJ3KTF8z
正規のお面が手に入ったので変更しました。
ttp://mrl.fc2web.com/source/pr03063001.jpg

ただ、ライトについては幅が違うので工夫が必要なようです。
http://mrl.fc2web.com/source/pr03063002.jpg
154名無しでGO!:03/07/01 01:09 ID:L6R8LHQP
>>153
グッジョブ!
いそごの作るより全然イイ!(藁

ライトは…光ファイバーで導くとか?
155153:03/07/01 02:44 ID:vuKn60Wg
>>154
元のライトユニットを分断し、根性で取り付けますた。
ttp://mrl.fc2web.com/source/pr03070101.jpg

点灯させるとこんな感じでつ。
ttp://mrl.fc2web.com/source/pr03070102.jpg
後は遮光を考えねばなりませんね。
しかも、加工中に屋根上のアンテナ破壊してしもた…(´Д⊂
156名無しでGO!:03/07/01 03:09 ID:ufCgjlsR
>>153
グッジョブ!
ヨ太郎東西バージョソの制作参考にさせていただきまつ。

>>152
妻板の通風器形状?

やっぱり113は富ボディ+過渡足。これ最強。
拉致被害車体が「比較的安価」に大量に出回ってるし、過渡の湘南色再生産の時に床板は買い込んでおいたし。
過渡の中目修正はまだ楽だよ。穴の中心があってるから。
GMのを修正すると綺麗に埋めて整形してから、若干下目に開けなおし。
面倒だけど、同時に前面窓の交換やって、手摺も下目に移設すればかなり男前になる。
157名無しでGO!:03/07/01 23:34 ID:bZ1xUmdv
質問で話し遮るのもアレだけど
EF58の前面ナンバーって瓦礫パーツで出てるかしら?
特定番にしたい場合はナンバー切り継ぎor穴埋めてインレタ?
158名無しでGO!:03/07/02 00:53 ID:SB5DYXvS
>>157
朗堂が出していたような?
159名無しでGO!:03/07/02 02:28 ID:U9ZaISgQ
>>157
158の言う通り朗堂からもありますし、銀河からも出てます。
あと、銀河の鋳鋼製先台車パーツに該当機のナンバープレートが付属してます。
160名無しでGO!:03/07/02 07:31 ID:HsiIte8+
>>157
最近出てキター、トレイソモデルヌ゛ファクトリーも出してるyo。
161名無しでGO!:03/07/02 20:27 ID:4UmKs5dE
>>158-160
サンクス。エッチングで出てるのね。
で、海老名まで捜しに行って銀河の香具師ゲット。

最近の海老名って漏れの欲しいパーツだけことごとく品切れ。
みんなはこの手のパーツってどこで入手してるの?
こないだ大山逝ってきたけど前より在庫の量が減った気がする。
162名無しでGO!:03/07/02 21:57 ID:it+lk3/3
>>161
銀ガのホムペで通販、これ最強。
163名無しでGO!:03/07/03 10:35 ID:K1+ZR2xo
>>162
6/30までは消費税/送料サービスだったからね。しかも購入金額に
よっては最大3割引だったし。おれも、滑り込みでまとめ買いしたよ。
164ねこ:03/07/04 01:50 ID:Me90a9jX
時事ネタで落書き電車を作ったヤシは
居るか?
165名無しでGO!:03/07/08 05:49 ID:F3F6Dtic
age
166昴 ◆BF5B/YTuRs :03/07/08 17:28 ID:oDnJDkeg
KATO新幹線0系先頭車を動力化
2両で走れます。
http://www.42ch.net/~negishi_line/images/0x2.jpg

秋葉ぞぬでジャンクを見たとき閃いた。


ついでにパンタ・スノープロウなしのEF65貨物更新色が1200円であったので
家の余りパーツでフカーツ!
167名無しでGO!:03/07/08 23:21 ID:tr2VgirG
改造スレってことで・・・よく手摺なんかを真鍮線で作るのですが
スプレー塗装がすぐはがれて困っています。真鍮の場合塗る前にやっておくべき下地塗装か、
真鍮以外で良い素材あったら教えてください、
168名無しでGO!:03/07/08 23:41 ID:omdgXvqe
>>167
真鍮線を600番位のペーパーで表面を荒らしてからプライマーを塗るのが俺の知ってる中でベスト。
169名無しでGO!:03/07/09 01:42 ID:iuNCBm47
>>168
なるほど、ありがとです。試してみMス
170名無しでGO!:03/07/10 00:43 ID:iDK1SR9n
>>166
両運化しるw
171黄金舎:03/07/10 02:02 ID:GHBVTG81
↑ふたばちゃんねるに両運のE4がでてたw
172名無しでGO!:03/07/11 10:00 ID:dha47kCK
金属用プライマーってなにがベスト?

今のところは細部の筆塗りだけなんで音速のを使っているのでつが、
これを薄めて吹きつけでもOK?
173名無しでGO!:03/07/11 10:02 ID:z8AHCueA
>>172
それがベスト
ただ、少々面倒だからそれを考えるとアサヒペンかなんかが出しているヤツの方がいいのかな
174名無しでGO!:03/07/11 18:17 ID:IwT+fVjY
>>172
アサヒペンのぷらいまー、効果薄い。
175名無しでGO!:03/07/11 18:56 ID:NluzP2pT
漏れは郡是のメタルプライマーを使ってまつ。
176名無しでGO!:03/07/11 23:05 ID:nw0ZHmJe
>>172
音速は音速でも、
シールプライマーじゃなくてエチーングプライマーを使用しる!
177名無しでGO!:03/07/12 21:27 ID:NBq41AkM
富台車19m化完了。
ダイキャストを3等分して削った後、低温ハンダで接着。
かなり(・∀・)イイ!!
178名無しでGO!:03/07/12 21:31 ID:PLI4L3Me
ダイキャストって何を使って切断すればいいのれすか?
179177:03/07/12 21:35 ID:NBq41AkM
>>178
切断機があればベストだが、漏れはそんなモン持っていないので、
100均の金切り鋸で切断しますた。
180名無しでGO!:03/07/12 23:57 ID:7uAIJfGS
田宮のプライマーはどうよ?
181名無しでGO!:03/07/12 23:58 ID:Kod57YJz
TNカプラーにつけられる連結器カバーって売ってる?
あるいは自作情報キヴォン
182名無しでGO!:03/07/13 00:03 ID:COKFsRuv
>プライマー
いろいろ評判聞いてるとマッハのシール(黄)が一番という声をよく聞く。

スプレーガン持ってない漏れはハンズで売ってたスーパーマルチ密着剤
とかいうのを使っている。真鍮だけじゃなくて、台車なんかの軟プラ?
にも有効。
183川崎行き ◆MC85cbD61w :03/07/13 01:14 ID:s5kTve0d
>>185
分売のカプラー買って連結器部分コテで溶接、パテ盛って整形してみては?
取り外しに難儀しそうだけど・・・

結構前にさいどらいんの701系を買った・・・
実車ぱっと見、良かったから買った。その後東北本線客レ代役に
取って代わられ萎えて箱のまま埃かぶってる(w

で、懲りずにキハ150-0と107系が欲しくなってきた。
184名無しでGO!:03/07/13 01:36 ID:puu3+9of
>183
自作は取り外しのときに崩壊しそうな予感がしてうまい作例がないかと思ったのよねぇ。
あと簡単そうだけど甲種回送用にTNカプラーとKATOカプラーの中間連結器作らなければ。

701いいね。作るの萎えて、完成品はもっと萎えるが。
185名無しでGO!:03/07/13 10:10 ID:wBq/4A2d
>>181
583付属パーシを調達しる!

>プライマー
ねこまたのホムペに比較レポあるから見れ。
186名無しでGO!:03/07/13 11:58 ID:k66yJ8dn
プライマーといえば、KATOの台車にプライマー用に塗ったプラサフを
床下にまで塗ったら、、、溶けますた(つД`)
187川崎行き ◆MC85cbD61w :03/07/13 21:56 ID:VB8k2Kz5
>>188
完成は見るにも耐えられない。今日見たモノはスカートがひん曲がって・・・
種車は揃えてあるから手を付けようと思います。

で、107系106〜と417を買ってきた。Nの交直流近郊型の床下って
結構ダウトが多いから動力は加糖456から、クモハは・・・どうしよう(w
小豆色のAU75Gで組み上げようと思います。
188名無しでGO!:03/07/14 01:17 ID:Jcibp7lX
>187
107はいい。106-は側面もすっきりで好印象。417も渋いね。717とかも味がありそうだ。
交直流近郊の床下は確かに冷遇ですな。415-1500も確か流用だし。

アクセントとしておいしい気がする転落防止幌ってつけてる人あんまりいない気がするけどやはり走行に支障をきたしがちなのかな。

追記
川崎行き氏のレスナンバーはなぜかずれてるような。IEとかちゅーしゃで確認。
189名無しでGO!:03/07/14 02:08 ID:bXSnlAUq
>>188
蟻の硬直車は床板が新規と言ってみるテスト

顔とサッシを直せばそれでいいかと問われると、否なのが辛い。
190川崎行き ◆MC85cbD61w :03/07/14 02:41 ID:uc1JhcWy
>>188
マック用のブラウザ使っていまして、ホビ3鯖のログがそのまま続いていました。
ログ取り直して修正完了です。

415は車体が(・∀・)イイ!!だけに床下見ると萎えるんですよねぇ。常磐無線アンテナ
まで作って何故整流器が無いんだ!と。1500なんか、スカートの形修正してくれよ。

107の床下ですが高崎で撮った写真見てるとどうやら加糖動力に抵抗器、
遮断機、バッテリー箱など、くっつける形になりそうです。クハ211から
ライトユニット移植してLEDで点灯させようと。

417は富の457から・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>189
否ですねぇ。
191名無しでGO!:03/07/14 07:44 ID:oseIFYF4
金曜日にモハ414-700のジャンクを発見したので
Win製車体で415系JR九州更新車で国鉄色のFm-5を作り始めてみた
115系300番台ベースなのでタイフォンが激しく異なる
スリットタイフォンのパーツがあればいいんだが
なぜそうなるかというとクモハ115の車体からトイレ撤去車を作るため

で ウチにも413系があるな 床下がこれまたネックw
192川崎行き ◆MC85cbD61w :03/07/14 22:49 ID:FXZjbZTE
>>191
富の交直流屋根だと一部碍子が丸柱ですね。
漏れは交直流屋根だけ加糖457から移植、床下も457から持ってきます。
193名無しでGO!:03/07/15 00:24 ID:eRQzt+pm
みんなの所有車両にウソ電はいる?
194昴 ◆BF5B/YTuRs :03/07/15 11:53 ID:Fw0bClRK
>>193
クハニ103とサシ189-100
今作ってるのがクロハ103

それとEB11。要はチビ凸な訳だけどパンタをPS22に交換。
その車輌が出て来た背景を作るんだけど、これは難しい。
195名無しでGO!:03/07/15 22:18 ID:5MKzC6fP
昔手塗りでクハ113を「なのはな」だとか言ってあぼーんした
車輛ならありますが。
196名無しでGO!:03/07/15 23:07 ID:YkH0fsA4
>>193 
1、モロ485・484(181系モロユニットの485版みたいなもん)
2、5年程前に作ったクハ103高運N40車。実物が追いついてきてウソ電じゃ
  なくなりました。
3、583系用パノラマグリーン車&サロンカー(トワイラ風)
  ・・・・て、これはフリーランスだな
197名無しでGO!:03/07/16 00:04 ID:VbgDY24o
>196
おぬしの2のメニューはどんな感じ?
198黄金舎:03/07/16 01:54 ID:53x/L0xX
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20030715140225.jpg
広電ハノーファー電車を塗り替えしました。
ハノーファー現行標準塗装です。
199名無しでGO!:03/07/16 02:39 ID:sPJD1nqV
>>193
低運のクハ111とか。

実物よりも一年早く登場したという設定で900番台を名乗る。
59年頃、冷改も受けずに静シスを最後のねぐらに老朽廃車という設定。
んでその晩年の姿を・・・

制作の上でのミソはキットの前面を盛り削りして低運顔を作ってる辺りかな。
GMクロ157のガラスと各社のライトパーツ総動員だけどな。
基本寸法は過渡の153とにらめっこ。

そういや未だ塗り分けを考えていない。
200196:03/07/16 11:12 ID:HRM7Wio+
>>197
要点だけ書かせてもらうと、
・種車は富製クハ103
・窓枠は元のユニットサシを削り取って、代わりに窓枠状に切ったビデオの
 ラベルを塗装前に貼り付け(今のところ剥れは発生してない)
・窓ガラスは透明塩ビはめ込み、黒サッシはやはりビデオのラベル
・雨樋は元のものを削って跡を平滑に仕上げたのみ。側板と屋根の境目は
 単に塗装で表現(真横から見れば違和感はない)
・関西線色前面白帯つき
 ・・・という感じで、とても人にオススメできたもんじゃないです。
元はというと中学の頃戸袋窓閉鎖車を作ろうとして失敗、側面のディテール
を潰してしまって放置してたクハを、再用すべくおこなった改造でした。
201名無しでGO!:03/07/16 22:42 ID:VbgDY24o
>200
なるほど。ビデオラベル利用の写真、見てみたいかも。

201のジャンクでも買って203作りたくなってきた。TR234どうするんだろうと思いつつも。
202196:03/07/17 10:12 ID:1QsxvRzF
>>201
とてもこの板で晒せる様なレベルでないんで迷いましたが、
過去の作品だと開き直った上であげてしまおう。
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0123.jpg

ウチのN40はこの1両のみで、以来増備してませんが、今度作る時はもうちょい
丁寧に作ってやろうと思います。
203名無しでGO!:03/07/17 22:27 ID:IoLGaxi6
>202
UPどうも。気になるようだったら窓の拡大でも良かったんですが(汗
黒サッシは感じが出てますな。
全体を見ても確かに実物が追いついてきた感じが。
204川崎行き ◆MC85cbD61w :03/07/19 02:03 ID:gYjQEInh
キハ110をキハ150に改造する留意点
先頭形状の違い:キハ110=切り妻・キハ150=微妙に角度
屋根肩も形状が違うしライトは前照灯配置・・・

幌枠突起に併せて薄いプラシート貼って後退角付けるように微妙に削って
前面窓ガラスも角度に合わせて・・・

試作犠牲で1両、動力買ってみたんだが結構出来がよくって弄りたくない・・・
一応引き戸改造して八高線でも作るかなぁ。
205川崎行き ◆MC85cbD61w :03/07/19 02:14 ID:gYjQEInh
色が変色した初期ロットの加糖651から部品流して電化するか>キハ110
206名無しでGO!:03/07/19 02:39 ID:VET9UuE9
>204
出来が悪いのは確かにいじるのがなんかかわいそうになりますな。
オークションでもなるべく改造ベースは程度が悪いのを探してみたり。
651初期あまってるのかぁ。
うちの651はボディーマウントTNカプラー改造用に先頭車のジャンクを探して練習しようと思ってるところだったり(爆
207名無しでGO!:03/07/19 04:12 ID:VET9UuE9
×出来が悪い
○出来が良い
でした。夜更かししてしまいましたが、かもめも一段落したようなので寝よう。
208川崎行き ◆MC85cbD61w :03/07/19 05:06 ID:8sOkGk2c
もう14年前の製品なんで・・・スパヒタチ、嗤いが止まりません・・・
餓鬼ながらのぁゃιぃ色入れもしてあるし・・・ハズカスィ

651の先頭をTNにするならネクースの先頭用は如何でしょうか。

417のベース用にぞぬで富中古雨樋禿げてジャンク扱いの115を安くゲット!
しかしこれも出来が良いんだなぁ。






出来悪くて弄りたくなる=蟻
209名無しでGO!:03/07/20 00:13 ID:QzBV5xwY
落ちちゃちゃ嫌!
210川崎行き ◆MC85cbD61w :03/07/20 06:23 ID:Ii/+8S3y
昨日はホビ1000逝ってきますた。

117系車体を3両、交直屋根、457動力に201台車。
前面は115系から移植。嘘電作っちゃいます。

ジャンク箱漁ってたら旧103車体が出てきたので新103と
遜色ない状態に仕上げようと。
211名無しでGO!:03/07/20 17:58 ID:2AAe/5NW
過渡211系10両7000でゲッツ(σ・∀・)σ
床下がグレー化してあるので
剥がしてから
黒スプレー吹きます
中古(゚д゚)ウマー
212川崎行き ◆MC85cbD61w :03/07/20 18:45 ID:a5ASdHI0
暇だったので・・・
種車の塗装を出来るだけ侵さずにヤスリでしこしこ・・・
中間モハは電動ユニット417へ移植するんでジャンク箱逝き。

床下はまだ弄ってません。動力も今後の課題です。

http://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0127.jpg
213名無しでGO!:03/07/21 08:56 ID:5qDQGs/K
メンテ
214名無しでGO!:03/07/21 08:58 ID:PeZ+Ba+p
>>210
旧103系現行
はめこみ窓化は必須ですね
215川崎行き ◆MC85cbD61w :03/07/21 20:39 ID:VM/zHn89
丁度クハ1両分の余り窓あるんですよね〜
216昴 ◆BF5B/YTuRs :03/07/22 17:08 ID:qiBJdZsQ
一昨日で抑止解除されたので溜まっていた加工を一気に。

蟻常磐103の非冷房化で横浜線に転用。クーラー外してランボード削って方向幕埋めて。
冷房のままの方向幕は黒157の葦で余った方向幕パーツを埋め込み。製品のままだと
幅が狭いと思ったんで。この技はカト103の方向幕設置にも使えそうです。うまくいけば
塗装も痛めず塗り直しナシ!でもルーバー加工してたら関係ないですが。

妄想車のクロハ103、1-3位側のみ切り継ぎ完了。ドアは両開きの片側を利用しようと思ったけど
700mmドアの真鍮パーツをはめ込みますた。

>>214
漏れは蟻に走ったヘタレでつ・・・と言うか15年前に挫折してまつ。
217名無しでGO!:03/07/23 01:24 ID:N8WFd8cM
うちの前面のはめ込み窓、ライト点灯、方向幕の課題を忘れていた罠。
さて、どう処理するかな。
218名無しでGO!:03/07/23 19:35 ID:GgSGUmaH
特に目的もなくジャンク漁りをすると、編成にならないものばかりが増える・・・
困ったもんだ。
場合によっては、実車の両数を上回ってしまうことも蟻。

改造種車は沢山あるのだが、時間が足りない。鬱だ。
age from 636
219名無しでGO!:03/07/25 09:40 ID:9QWtDsSj
保守
220昴 ◆BF5B/YTuRs :03/07/25 10:41 ID:9fDQxiIx
現在、塗装待ちの車体が18両分。
全部103系。梅雨ってやーね。
うち3両はクリヤー吹くだけで終わるんだけど、この高湿度のままだとなかなか吹けないッス。

モタモタしてると、また塗装待ちが増えるぞ。と。

>>436
ジャンクを見つけてからネタを考える方がいいかも。
その時点でモノになりそうになかったら買うのを止めてしまう。

ってのもつまらないか。
221名無しでGO!:03/07/25 23:02 ID:iH7KBh5/
IPAに漬けた車両が、いい感じに千葉支社っぽくなった。
222川崎行き ◆MC85cbD61w :03/07/26 21:00 ID:kgnaxlA7
久々切り接ぎしこしこ
頭は115、他はキハ48。

羽越本線用です(w

ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0132.jpg
223名無しでGO!:03/07/26 21:18 ID:NE3J989h
>>222
それにしても画質わりぃなw
224川崎行き ◆MC85cbD61w :03/07/26 23:13 ID:kgnaxlA7
>>223
ケータイだからね。

厨みたいだな、俺(w
225名無しでGO!:03/07/27 21:16 ID:fBJVdY7v
緊急浮上
226昴 ◆BF5B/YTuRs :03/07/28 12:28 ID:dr838cg1
>>440
ラウンドハウスの417系タイプ?(w

蟻の103系、いざ塗装しようと思ったらクツヅリ削るの忘れてた。
富103加工の訓練車のマスキングと平行して下地を塗ってしまわねば。
227名無しでGO!:03/07/28 13:28 ID:qv+XRTBd
質問なんですが、24形25型客車の帯の保護には
クリアーを吹くってことでいいですか?
GMのホムペでは屋根をマスキングして光沢を吹くって
書いていたのですが、半艶でもマスキングしたほうがいいですか?
228名無しでGO!:03/07/28 14:41 ID:5qp5uN3U
>>227
好きにやるのが一番。
229昴 ◆BF5B/YTuRs :03/07/28 15:15 ID:Nj0Bv/Pz
うわ、レス番ズレまくってた。。。
>>226>>222へのレスです。
230名無しでGO!:03/07/28 22:36 ID:9T4XcNXZ
>>227
まぁ、屋根が半光沢だと不自然だ罠。
231川崎行き ◆MC85cbD61w :03/07/28 22:37 ID:UK55Wt/E
>>229
うを、ひらめいた。新潟色にしよう。
靴ヅリ削るんでつか?
232昴 ◆BF5B/YTuRs :03/07/29 12:21 ID:Mbqbe8rT
>>230
出場したばかりという事でカンベンしてください。

>>231
新潟色って当然赤/黄色ですよね。

クツヅリは、蟻の103だと出過ぎてる罠。河東や富と混結させて斜め横からジっと見ると
気になる気になる。走らせて2m離れると気にならないけど(w
233名無しでGO!:03/07/29 19:32 ID:4jR9pWbO
大糸線のキハ52の冷房装置ってどこかのメーカーから出てる?
一番近い形態のやつ。
234227:03/07/29 20:39 ID:60hEbUEx
227です。皆さん、回答ありがとうございます。
今週はバイトが建て込んでいますので、
週末にでもできるように暇な時に屋根をマスキングしときます。
235名無しでGO!:03/07/29 22:05 ID:lbjfzW2/
>>232
>クツヅリは、蟻の103だと出過ぎてる罠。河東や富と混結させて斜め横からジっと見ると
>気になる気になる。
あれは狭幅車体で、クツヅリに見えるのはステップなんだ、ステップなんだ、ステップなんだ・・・ブツブツ
236名無しでGO!:03/07/29 22:43 ID:bD7x9OPK
>>233
GMのパーツでAU26J-Aがあるけど。
キハ100系用だっけ?
237名無しでGO!:03/07/29 23:27 ID:6Q+64Y7S
>>233
ケイズワークスから出てるWAU202。
大久保とか逝けば売ってるかもしれないが,
最近はあまり見かけない。
238名無しでGO!:03/07/29 23:54 ID:+yUuadxA
>>233
TOMIXの三陸鉄道。

は屋根一体なんだよな。
GMのAU26Jを2つ継ぐ。
いちいちレアなガレージパーツ探すのは時間の無駄。
(店にあれば使うといいが)
ttp://ww61.tiki.ne.jp/~kudoh-kaat/skdc52bup.jpg
239名無しでGO!:03/07/30 14:30 ID:SxrtdtUP
蟻の車両は、ムカつくほど大体が腰高。
だから、RMMに掲載されてた腰高是正 シャコタン改造を
読んでやってみたんだが、特にモーター車が難しいよぅ!。
なかなかシャコタンにならないし、モーターシャフトが
貧租な造りだから、バラして組み立てるのがひと苦労。
シャコタンしすぎると、線路にモーターの腹がつくし・・・。
・・結局モーター車だけは、シャコタンにならんかった。
判ったことは、蟻の製品買うな・・・ってことでした。
240名無しでGO!:03/07/30 14:41 ID:bMyLrFoi
>>239
あの記事参考にしたのか…
俺は蟻455系・103系のM車改造
ガラスパーシの突起 をナイフで削って車高下げた。
↑ガラスの爪…床下を留めるもの
それだけで無問題。ただ、両面テープで固定しないと分離するがなw
241昴 ◆BF5B/YTuRs :03/07/30 22:24 ID:K27s7QsZ
>>235
思い切ってプラ板で延長したろか・・・。
242名無しでGO!:03/07/31 02:28 ID:dzcguosj
シャコタソなんかした日にはまともに走らなくなる>マジグソM車
改造せずとも腹を擦るんだし、それで台車を弄ったらどうなるよ?

モーター下のダイキ中ヤスを削って動力台車上部はそのまま、窓ガラスを弄るのが正解だと思ふ。
併せて床下機器もシェイプうpしてやって、下目に移設な。
243名無しでGO!:03/08/01 00:29 ID:ArJnYnu3
コルゲートの切り継ぎ萎え
244昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/01 13:33 ID:740xhjBT
そういやクツヅリじゃなくてクツズリだな。

スマソ。
245名無しでGO!:03/08/01 16:47 ID:ru1vo4pr
>>239
資金的に余裕があれば全車加藤か富の
下回りに交換しろ。
オレはフルフルを加藤の下回りに全車交換して
室内灯も入れたよ。
でなければせめてM車ぐらいは加藤か富に
246昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/02 11:46 ID:9eFfxf/v
蟻の動力ユニットのモーターの出っ張り、ディスクグラインダーで削っちまおうか。

明日実践予定。うまくいったらうpする鴨。
削ると言うより溶かすのに近いけど。
247名無しでGO!:03/08/02 23:51 ID:rZvIosHu
蟻の動力ユニット、窓ガラス加工して車高下げても
ユニット上面が相対的に上昇して窓越しの見栄えがマズー

ダイキャストブロックくらい、ちょちょいと改良してくれよぅ
248昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/03 23:32 ID:lNfRlGzS
>>246は諸般の事情により実行できず。つーか忘れてた。
そん代わり今日の成果。
http://www.42ch.net/~negishi_line/images\DSCN0001.JPG

コレだけ塗ってる間に忘れてもーた。
インレタも途中で品切れ。

画像を見て改めて一言
「Hゴム色差し忘れてるやんけ!」
あと引き出しの汚い・・・。
249名無しでGO!:03/08/04 03:41 ID:gPXE39FQ
>>248
右上のはクロハですか?

ひょっとすると切削油垂らしたほうがいいかもしんない>グラインダ
状況次第では構成刃先が出来て全然切れなくなるかも。

ウチのはあまり深く考えずに無理やり施工しますた(w
ブツが小さいから適当にやってもどうにでもなるけど、砥石を大事にしたいなら別。

>>247
メカイス上面がガラス下辺とほぼツライチにならない?
窓からメカイスの側面が見えない程度で適当に調整したけど。

製品毎にメカイスの厚みが違ってたとしたらあまり笑えない話。
250名無しでGO!:03/08/04 16:52 ID:Q22iE5lW
保守
251名無しでGO!:03/08/04 17:38 ID:mdacuKQX
マイクロの101系を秩父鉄道の1000系に改造しようと思ってるんだけど。
秩父1000用のイエロートレインのデカールは、マイクロのにも対応してくれるだろうか?
252昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/04 22:35 ID:elz9xpMR
>>249
クロハでつ。


ディスクグラインダはコレ使います。
ttp://www.bosch.co.jp/kk/jp/productworld/spt/data/spt/GWS5-100N.jpg

万力に固定してチュンチュンと削ります。
ヤスリで削るのかったるい・削り粉掃除が面倒くさいので屋外で。

逆にバリ削らなきゃいかん罠ですが、それくらいはヤスリでチョイチョイと。
253名無しでGO!:03/08/04 22:49 ID:2r/R6HHv
>248
い〜すねぇ〜〜
254249:03/08/06 01:53 ID:4FdRMEiR
>>252
あー、ひょっとしてオリンピックで1980円だかで売ってる奴ですか?

先日それと同じ価格のドリルを買いますた。トルクも軸精度も上々。
過渡屋根の集中クーラー撤去作業なんざ3分で蜂の巣にして終了。これは使える。
というわけで、何とかしてボール盤にしてやろうと奮戦中。
何せ重くて精密作業には使いづらい。頑張って持ってるけど腕に来るw

浦和ナントカ工業のハンディリューターも精度は良かったけど、ちと荒療治には使えなかった。
2400円近く出したのに無駄だった・・・


・・・バイス固定にはそれ用の作業台があるんですかい?
255昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/06 08:28 ID:DYYxe7SF
>>254
サァ?
建築現場で貰ってきたもんだから値段は知らん(w
素人DIY向けならそれくらいの値段かも。

でっかいボール盤もあるけど、キリφ2.0以上じゃないとチャックが掴めないんで
模型用には専らピンバイス。むか〜し親父がチビ1(?)持ってて譲り受けたけど無くしちまった。

作業台はバイス固定できるような大層なもんじゃなくて、鉄製脚立に小さなクランプくっつけただけ。
元々クルマのパーツ加工用にセットしたのがそのままに。

クルマなんざ1/1スケールのブラスモデルでガソリンエンジン付きの乗車可能な(ぉぃ

リューターはエアー式の持ってるけど騒音が酷くて自宅じゃ使えないっす。
模型には大げさすぎるのでこれまた使えない・・・。
256254:03/08/06 13:50 ID:Gl4aDGH4
なるへろ。
ウチも爺様の遺産?の工具がいろいろありますよ。
ただ、鉄工用だから悉く大袈裟なんだよな・・・

電動ドリルもその中にあるにはあるんですが、調子悪いので安物を買いますたw
どうせ真鍮やダイキャスト以上の物は加工しないし。
大手メーカー品なんで、下手すりゃ部品代が2000円以上になりかねん(w

キリはマル1.0〜10までだからなんでもござれ。だから汎用加工用というか。
なぜか充電式なのが微妙。屋外で使えってことか。
音はケーキ用電動泡立て機?と同じくらい。

ちなみに爺様はまだ存命ですんで念のため。


・・・大工道具活用スレッドみたいになってきたな。
257名無しでGO!:03/08/06 22:04 ID:L57ky+gr
ブラスじゃなくてスチールモデルだと思うんだけど、スレに関係ないのでいいや。 (^^)"
258名無しでGO!:03/08/07 00:22 ID:fq2z9wXs
漏れは何年か前、ハンズメッセで格安になってたドレメル買いますた。
フレキシャフト付きでウマー。
丁度、そろそろハンズメッセの予感。
259名無しでGO!:03/08/07 00:36 ID:0RLZyozj
>>248
ホンマ、アンタは103系好きやなぁ〜(w
260名無しでGO!:03/08/07 01:13 ID:YB4aL7lu
富の三菱ふそう11tトラック
た〜くさん改造してた〜くさんもってる。けど、
バスコレみたいにトラックコレクションほしい。
261昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/07 08:55 ID:rpZUVYPG
>>260
漏れはあれから10tダンプ作りたいと思ってるけどなかなか手が出せない。
長さ縮めるのは簡単だけどベッド作るのがナー。色は下請の重機屋仕様で。

>>257
金属だとついブラスと呼んでしまう。

>>259
電車と言えば103系と育てられ(ry
262207系2000番台ファン:03/08/07 12:05 ID:ubhXN/cL
漏れは207系2000番台タイプをつくったぜ。あと500番台も。
500番台は床下機器をフルスクラッチ、2000番台はK社のモハネ285とドッキング。              
263名無しでGO!:03/08/07 17:42 ID:4jkclDDv
さぁ、芋虫、ヤキが回って要る証拠、Nゲージにも喧嘩売ってましたね。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053560771/823

823 名前:名無しでGO! 投稿日:2003/08/07(木) 17:23 ID:4jkclDDv

しかも、鉄模連の出店者説明会で、Nメーカーもいるのに、
「Nゲージは鉄道模型じゃありません、あんなの玩具です!」発言もしたんだって>副社長
じゃあ、やっぱり自分の店は原宿も大井も玩具屋じゃん!
そんな玩具と一緒に並んでいる12mmも玩具じゃねーかと小一時間・・・。

自分の所で出したNゲージのC56は如何な物かと・・・。

自分が自社の掲示板でした「Nゲージからの出戻りです」発言も・・・。
264名無しでGO!:03/08/07 18:55 ID:ysAPaMzU
↑まるちうざいっpo!
265名無しでGO!:03/08/07 22:32 ID:2aesFFx5
103系といえばGMの顔セットを安価でげと。いろいろ妄想してるんだけど、
千代田の1000代で地上に上がった後エメグリ化&8M2Tのまま75Gで
冷改っていう編成があったらしいんだけどいつ頃の話しかなぁ。
どうせなら他の4色も時代を合わせて作ってみたい。

他に通勤型といえば103/105改の新秋津・久里浜・東大宮の訓練車も作ろうと
種車だけ用意したけど実車写真が見つからず。妄想ばかりで手が進まん。
266某メーカー人:03/08/07 22:47 ID:jKkCh8Kx
>>263
今更言う事の程でも無いがな、Nが玩具だってこと。
Nげーぢゃーなら多かれ少なかれ誰でも自覚しておる事では?
その「玩具」が、恐らく人一人の人生を方向付ける程の楽しさがある事もな。
267名無しでGO!:03/08/07 23:28 ID:ecmcCSDv
でも、最近おもちゃの値段じゃないよなぁ

走らせても、こけても平気だけど ちょっとお高い
268名無しでGO!:03/08/08 11:53 ID:KhKx5NBI
改造として手を入れた瞬間から玩具ではなくなる。
工芸品になるかゴミになるかは腕次第。

しかし、散々手を入れた挙げ句に素晴らしい「玩具」となったなら、それは偉大た。
269E209-9999:03/08/08 18:30 ID:PCM6c0Xx
今、WINの113系を改造してるんですけど、
なんか微妙に歪んでるんですが         ( ⌒ ←のように)
直るものなのでしょうか?

もう部品取り付けてあとは塗るだけという所なんですけど・・・
270名無しでGO!:03/08/08 21:16 ID:qoX3G3py
車体の上反りは確かに気になる。実車のキャンバーを真似た
意図的なものなのか事後変形なのか分からないが、
定盤に密着しないので正確な工作の妨げになる。

最近の過渡製品なども顕著。ロットによって反り方向が真逆
なんてケースもあるし、混結すると見苦しい。
271名無しでGO!:03/08/08 22:10 ID:wrXmdpdB
何とかならないですかね〜。反りはタイ的!
272川崎行き ◆MC85cbD61w :03/08/08 23:30 ID:D+lKEahR
>>260
除雪車作りたい。

オニューのスゥパーグレィト出してくれよ。
273名無しでGO!:03/08/09 00:13 ID:/+EQSE3/
旧客やローカル線の塗装やってていつも思うんだけど、
普通にぬってるとやたら発色イイ感じがする・・・。
本物は色が薄いのだが、白混ぜりゃいいってんじゃなくてなんか、こう薄くしたいんだけど
そういう風に思った人いる?透明色を混ぜればいいのかな・・・
274名無しでGO!:03/08/09 00:29 ID:5l8muAp2
>273
???
煤に汚れた沈んだ色合いにしたいの?
日焼けして色落ちした感じにしたいの?
その他?

悪い、読解力がないもので・・・
275名無しでGO!:03/08/09 00:36 ID:M58grTEL
>>273
薄めたグレー吹いて、ウェザリング汁
276名無しでGO!:03/08/09 00:46 ID:/+EQSE3/
日焼けして色落ち・・・。 (゚∈゚* )
書きがたりなくてごめん。薄めたグレーでそうなる?
277名無しでGO!:03/08/09 01:52 ID:v1LA0UFK
>>276
薄めたグレーって優香、そのいじくりたい色と明度が近いグレーを朝食する必要がありまつ。
・・・って、一言で書けるけど、実はかなり難すぃ罠。
明度の意味がわかんなかったら、白黒写真で同じ明るさになるグレーを想像してくだちい。
278名無しでGO!:03/08/09 02:00 ID:gomEj3UX
補色と白をちょいと入れれ。
279名無しでGO!:03/08/10 10:40 ID:0JCNA/SY
揚げ
280名無しでGO!:03/08/10 18:50 ID:k53cZyta
DT38ホスィ
281名無しでGO!:03/08/11 23:14 ID:zkk8g5S0
教えて君ですんません。
リア厨の頃作ったGM旧客をレストアしたいと思っているのだが、
窓ガラス(塩ビ板)を黄色のゴム系接着剤で貼り付け済み。
このゴム系接着剤をきれいに剥がす方法(溶剤とか)ってなんかありまつか?
無理やり剥がすと既に鼻糞化してて再度貼り付けてもデコボコでつ。
当方10年ぶりぐらいの出戻りモデラーでつ。
282名無しでGO!:03/08/11 23:16 ID:a3leTz+6
>>281
エナメル溶剤
283名無しでGO!:03/08/11 23:17 ID:zkk8g5S0
>>282
即レスサンクスです。
今から試してみます。
284名無しでGO!:03/08/13 01:04 ID:80eZ7g4E
冷却風取入れ口の表現どうしてます?
285川崎行き ◆MC85cbD61w :03/08/13 13:49 ID:SN9cIOga
103だったら束砂から出てるよ。115-1000も束砂から出てる。
286名無しでGO!:03/08/13 21:02 ID:80eZ7g4E
>285
やっぱりあの辺使いますか。接着に気を使いそうですねあれは。
287名無しでGO!:03/08/14 00:37 ID:RDuYphm3
>>286
別に。
1.0くらいで当該箇所に穴あけてセロテープで仮止め、裏から瞬間一滴流しておしまい。
Dコックもサボ受けも基本的にみんな同じ工法でOK。

気を使うといえば幌枠の接着が大嫌いな漏れ。
288昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/14 01:59 ID:TR+leMKd
>>287
それで基本的にはOKなんだけど、経験から失敗談を2つ。
一つは、裏の穴に瞬着が回りきらず気泡噛んでしまい、実際には接着されてなくて
セロテープ剥がしたらルーバーも一緒にペロリ。穴の形に白化してますた。

2つ目は、切り取る際にカッターナイフで押し切ったんだけど、ちょっと変形して
しまいセロテープでの仮止め時に密着せず、隙間伝って瞬着が車体とセロテープの
間にまで回ってしまう事。

いずれも丁寧に作業すれば回避できますので焦らずゆっくりと・・・。
289川崎行き ◆MC85cbD61w :03/08/14 18:21 ID:yrgCzNgg
自分も気泡噛んだことが。

ルーバー外れたら穴が埋まってた。
290名無しでGO!:03/08/14 19:11 ID:zsq55IwB
頑張って作ってますね、皆さん
291名無しでGO!:03/08/14 22:15 ID:UNxMRh9+
681から683しらさぎ作とる。9両フル編から5両しか造れない。ボディだけならにっぽんばしじょうしんで公開予定
292名無しでGO!:03/08/14 23:38 ID:JLzOZLP1
この中でGMのクモハ12のキットからモハ30を作った事がある人いる〜?
293名無しでGO!:03/08/14 23:47 ID:iM2ncOP0
>>287
幌枠は両面テープで装着するという手もありますよ。

両面テープの片面のカバーだけ剥がして
そのまま幌にぺろんと貼って、幌枠型に
デザインナイフなどで切り取ると・・

強度も特に問題無さそうです・・、経年変化しそうですが(w
あと、客車用などの細い枠の場合は結構苦労しますね。
294名無しでGO!:03/08/15 00:08 ID:2pARZuMN
>>293
漏れはゴム系使ってるyo! ボンドGクリアね。
295昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/15 13:59 ID:KQwqtnlB
>>294
他にどんな確実な方法があると言うのだ!!









とか書くと顰蹙買いそう(汗)

標準で幌が付いてない完成車に幌付けてボディマウントTN付けようものなら、連結できなくなる罠。
仕方ないんでウチでは奇数車の偶数寄り妻面(3・4位側)だけに付けてゴマ化してしまつ。
幌枠削っちゃえばいいんでしょうけど面倒で。
296名無しでGO!:03/08/15 14:08 ID:5NA0O3+1
>>299
幌削りは結構面倒だよね。
297名無しでGO!:03/08/15 21:17 ID:ALjNgMh9
さて>>299の投稿が楽しみなわけで…
298 名無しでGO! :03/08/15 21:39 ID:dW7cNpYJ
水抜き剤(IPA)ってどの百円ショップで売っているんですか、ダイソーにはなかったので。
教えて君ですんません。
299昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/15 22:03 ID:KQwqtnlB
>>296
うん、かなり面倒。
妻面上端のキャンバス止めのモールドまで削ってしまったりして。
特に一番加工する103系なんかHゴムとユニットサッシのモールドまで削りそうな勢い。
300ダイナマイト☆サマー ◆M0C5a6IcJ. :03/08/15 22:04 ID:l5RSVL3Y
ウチの近所のキャン★ドゥにも無かった
301ダイナマイト☆サマー ◆M0C5a6IcJ. :03/08/15 22:05 ID:l5RSVL3Y
危なかった…上は>>298のレス
302川崎行き ◆MC85cbD61w :03/08/15 22:21 ID:T8fG07Kw
>>299
主電動機冷却用の風道なんてあると鬱。

塗り屋根だったらキャンバス押さえモールドは消しても問題ないんだろうけど。
妻面を直角に削れる治具でも作るか・・・

>>298・301
漏れもダイソーで捜したけど無かった。面倒だから会社から職場から・・・
303名無しでGO!:03/08/15 23:12 ID:yZQSqKeG
>>299
>>302
漏れは模型的な解釈として、幌の側を削るようにしてるyo!
丁度、幌は溝を切ったような表現になってるから、
その溝をアートナイフの刃で徐々に切り込んでいって、
烏賊リングみたいに切り出してる。
304名無しでGO!:03/08/16 00:22 ID:qvkahLLm
ネ申よすまん、コピペする


私が仕入れている店名を言えば、CanDoです。
確かに他では余り見ませんし、同じCanDoでも置いていない所もありますね。

最近置いてないお店が多い〜とのお話しを頂きますので、少し補足を…

自動車用水抜き剤本来の用途は、ガソリンタンクに冬季の結露で溜まった水分を、ガソリンと融和させる
媒体として使い、融和した水分をガソリンと一緒に燃やす=結果的に水が抜ける効果を期待する物です。
従って使用時期は冬季〜春先になる場合が殆どですので、通常夏季には余り売れない商品になる訳です。
この為、商品の流れに敏感な100円ショップなどでは、夏季には商品を仕入れない又は、引っ込めてしまう
場合もある可能性があります。
どうしても100円ショップに無い場合、ホームセンターやカー用品(オートバックス等)を探して見るのも
一考です。(ただし市価はバラバラ=100円〜250円程度になります)
純粋なIPAは薬局や工業用薬品or塗料店などで手に入りますが、その場での在庫は少々心配です。
305昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/16 00:40 ID:X2YDC1eH
>>303
模型的と言うより、実車の幌枠残しという事では理にかなってると思います。
実車は88.5mmあるらしい(模型換算で0.59mm)

KATOの103を例にすると、新103が0.4mm、旧103が0.8mmなので
車体側は加工しない方が良いようです。


ところで、蟻103の床下をKATO103の床下機器レジンコピペで置き換えたんだけど、
制御空気ダメを複製し忘れてタンク不足でつ。GMの客車用床下機器でも用意して
やらんと間抜けな姿に・・・。
306名無しでGO!:03/08/16 01:24 ID:mjksqIkE
>>304さんありがとうございます。
当方車関係には全く無知で助かります、早速明日にでも探してみます。
307名無しでGO!:03/08/16 02:35 ID:jku1RuX1
今月に入って突然、わが町のキャン☆ドゥで磯の取り扱いが開始されますた。
これまでカー用品店で買ったクレの水抜き剤で代用してたのでとりあえず見つけた途端に買い占めた罠だが、
すぐに補充されると今度は他の誰かが買い占めてる罠。

場所は千葉の片田舎なんだが、漏れ以外にも剥離用途に使ってる椰子がいる予感。

>>306
てな訳で、あながち夏季だから入らないという理屈でも無いのかも知れない。
モノの需要判断からして、夏季は相対的に価値が下落するから、100円ショップへ並びやすいとも考えられる鴨。

100円以外の水抜き剤は着色されてる場合が多いみたい。
今のところ着色剤の混入如何で剥離の性能には大差無いという結果が出ているけど、心理的に混ざり物がイヤなら止めといた方がいいでせう。
成分的にも磯の分量が少ない分、剥離性能が若干劣ると考えても問題なさそうだし、何より割高だし。
ただ、濾して使えばシンナーよりも遥かに繰り返して使えそうではある。

100均覗いたついでに漏斗と濾紙と調味料入れ(化学の実験で蒸留水を入れるのに似てるヤツ)を買っとくと吉。
308名無しでGO!:03/08/16 07:21 ID:9yIZUC+B
>>298
基本的にはcan★do かつてvina店ではプチ祭りがあった
309昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/16 10:08 ID:X2YDC1eH
IPAは相変わらず近所のオートテックで。180円
近くにドン・キホーテもあるけどガラ悪いから行かない。
秋にはオートウェーブも開店するので益々入手しやすくなる。
310名無しでGO!:03/08/16 13:10 ID:kWuT5ZNp
茨城の取手駅にもキャンDOあるで!
もちIPAはある。
311名無しでGO!:03/08/16 21:07 ID:peJIiusz
IPA、近所の店で98円
312下関 ◆EF65hX3ASw :03/08/17 11:40 ID:zd1cxJtu
IPAってガソリン用と軽油用があるけどどっちがいいの?
313川崎行き ◆MC85cbD61w :03/08/17 15:09 ID:aqfAtjnr
成分表を見れば目前。
漏れが使ってるのは工業用IPAで純度100%
水抜き用でも98%程でない?

石油缶でワッセワッセ
314名無しでGO!:03/08/18 02:18 ID:njD97Mek
>>313
パーセント表示無し、70%程度、99%程度の3種類を確認済みっす。

一斗缶で買っても揮発して無くなりそうだな。まるでモデラーズの接着剤のように。
315名無しでGO!:03/08/18 10:29 ID:Ay0uTG2i
定期上げ
316名無しでGO!:03/08/18 13:07 ID:cnNr8IBv
随分前から磯使っているけど(きっかけは人に教えられてだが)
どうしてこんなに急に人気になったのかしら?

>>304
喪前、やってる事は最悪だな。
当て字でも良いからソースぐらい書けよ。本人が
他人の振りしてやってるのならともかく。
317昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/19 00:13 ID:7jwrlZRA
ガイナックス使ったらヤバいかな・・・・ヤバいよな。
水抜き剤代わりに1g入れたりもした。

磯そろそろ補充しないと足りなくなってきた。
318昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/19 00:40 ID:7jwrlZRA
>>317
・・・素で間違えた。ガイアックスだ。
マジ寝る。暫く歯ブラシは持ちたくない。
319名無しでGO!:03/08/19 00:43 ID:YttZasl6
間違え方にワロタ・・・アニヲタ。(プ
320昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/19 08:57 ID:U60oCI+Z
>>319
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) < 解るオマエモナー
  (    )   \________
  | | |   
  (__)_)

昨日ガマンできなくて床板につや消し黒を吹いたら白くカブってしまた。
屋根上機器のねずみ1号だけで抑えておけばよかった。やっぱ湿気はダメねぇ。
321名無しでGO!:03/08/19 21:42 ID:0MCGOIn0
IPAについて
この方のサイト(・∀・)イイ!!!
つかこの方すごいな〜
ttp://blue.freespace.jp/mrtrm/junkbox_16ent.html
322名無しでGO!:03/08/19 22:09 ID:YttZasl6
>>321
ガイシュツ。

多スレでマジ「示申」認定されてまつ。
323名無しでGO!:03/08/19 23:36 ID:eVZj7CVH
>>266
亀レススマソ

ここ20年くらい常磐快速眺めてる身だが、
1000番台で固めた8M2T編成は確かに存在した。
はっきりと時期は覚えていないが、1990年代前半ではないかと。

東マトの103は、基本の取手方と付属の上野方(要は10, 11号車)に
自動解結装置を取り付けたときに、基本編成をきれいにそろえている。
クモハをなくして、両端クハの6M4Tとなったので、
8M2Tはたぶんそのとき消えたのだったと思う。

いろいろ模型化したい編成があるのだが、早くしないと実車が消える。
324名無しでGO!:03/08/20 00:04 ID:kVJp4GTs
>常磐快速の8M2T
325324:03/08/20 00:07 ID:kVJp4GTs
途中で送信してしまった。スマソ

>常磐快速の8M2T
確か武蔵野の8両化の際に消えたはず。
捻出が6M4Tだから、そのTを常磐のモハと組み替えたんだったはず。
326名無しでGO!:03/08/20 10:16 ID:HrCgCJ+q
漫遊IPA漬け
1ヶ月経過したけど放置プレイ続行中
327名無しでGO!:03/08/20 15:40 ID:LbW2OK+i
>>326
まだ落ちないと言う意味?それとも耐久試験?

ウチではKATOボディ2ヶ月耐久確認済み。
328名無しでGO!:03/08/20 17:43 ID:o/1ddSQE
富のボディ、かれこれ半年ぐらい漬けてる。
329昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/22 01:08 ID:KloYRfbn
古いロットのKATO485系、クリームがかなり粘着。1週間じゃまだまだ。

しかし、こないだ生産の最新ロットは漬けて30分程してから指でシコシコこすったら
クリームまで落ちて(゚д゚)ウマー
330名無しでGO!:03/08/23 11:13 ID:t8wDMQjh
183系1000番台を漬けています。
あさま色予定
331名無しでGO!:03/08/23 11:34 ID:R7wj52W2
>>330
私も同じこと考えてます。
お互い頑張りましょう!
332名無しでGO!:03/08/23 13:56 ID:8sDw0MkS
Nでディーゼルスレのアストルスゴー
333昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/23 18:52 ID:GbpVl7OQ
>>330-331
ねずみ1号帯のマスキングにI・Cテープの特注1.2mmいります?
かなり余ってます。
334川崎行き ◆MC85cbD61w :03/08/23 19:30 ID:7q7JUXrC
最近ICテープを全く見ない・・・
世界道在庫は表面皺だし。ハンズは取り扱いを止めたんか???
335名無しでGO!:03/08/23 20:16 ID:vkQrZqVo
会津はどうよ?
336名無しでGO!:03/08/23 23:01 ID:R7wj52W2
昴さんへ
いただきたいでつが、ここにメアドを晒すのは怖いッス((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
337名無しでGO!:03/08/23 23:33 ID:iMIW/R+2
>336
フリーメールで捨てアド取れば?
338昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/23 23:34 ID:GbpVl7OQ
>>336
こっちはいつでも桶。
既に晒してるし。
339330:03/08/24 00:55 ID:bn5tM+07
183系2両にあさまフォギーグレー塗装完了。
元の赤はIPAですぐに落ちました!

2ヶ月前に全車うpで、しかもサロが183系タイプのなんちゃってあさま
の9連を製作したが(種はしR束企画のうpあずさ1次ロット品+単品)
関西に逝ったら183系ユニットが¥2000で買えたので
非うpのMM’を増結用として製作中。
J’sのスプレーは2日たたないと完全には定着しないそうだ。
前回、ラッカー系と同じで下地塗ったあと乾燥してすぐにマスキングしたら
あちこちでフォギーが剥がれた _| ̄|○
惨状をうpしたかったがデジカメがない _| ̄|○
今回は日を置いて製作しまつ。
340名無しでGO!:03/08/24 10:02 ID:FPQ6r3YQ
>メアド
そうしまつ。Hotmailだったらすぐに取れるんで…。
今から仕事なので、帰ったら取ってココに書きますね!
341名無しでGO!:03/08/24 13:22 ID:ePoq30Ol
>>317
社員が実名で出演するエロゲーを作るような会社と間違えるなよw
342昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/26 15:21 ID:8kZJCSVS
富103系の床下を加藤103系のに置き換え、避雷器付け直せば4連がとりあえず完成。
加藤と違ってテールランプの表現が#。

蟻・加藤混合7連は中間車のみほぼ完成。あとはパンタ・避雷器。
前後クハはインレタやっと入れ終わりこれからクリヤー。

>>340
>>333のメル欄見といてね。
343340:03/08/27 18:53 ID:1vR/l6/x
昴 ◆BF5B/YTuRsさんへ
>>340です。
メールしました。お読みくださいませm(._.)m
344名無しでGO!:03/08/29 23:55 ID:HfwHdGtr
西武701製作中あげ
345名無しでGO!:03/08/30 01:13 ID:xSmER1XM
ちょっとした疑問。
床下まわりとスカートの色が別の時、スカートの裏側って何色?
346名無しでGO!:03/08/30 02:17 ID:G/YoR010
スカートの中は、のぞくもんじゃないZO!
347E209-9999:03/08/30 22:10 ID:rJVrkfds
今日ちくらやで富113系先頭のボディ買おうとしたら
中間だけになってた。103も。ショボーン(AA略


  誰か買占めしたのか(w
348名無しでGO!:03/08/30 22:13 ID:aWN6IgtU
>>345
人間の血液の色
349昴 ◆BF5B/YTuRs :03/08/31 20:20 ID:RXdvy+HH
>>345
基本的に表と一緒じゃないの?
例えば断面が鉄板一枚だったら裏も一緒に塗った方が塗装コスト削減になるし。
厚みがあったり二重三重だったら別の色かもね。
350345:03/09/01 00:52 ID:D+mz9vn1
>>346
そういうツッコミ、来ると思った(w

>>349
>裏も一緒に塗った方が塗装コスト削減になるし
スカートがはずせる場合はそうするかもしれないが、
実車のスカートって車体と一体化した構造なんじゃないかなぁ?
とすれば、裏は床下と同色の方が塗分けもラクだと推測するが・・・

なんかEF65ヒサシ上面色問題を想起してしまったよ。
351名無しでGO!:03/09/01 06:24 ID:zK2bSLS+
>>350
>実車のスカートって車体と一体化した構造なんじゃないかなぁ?
グモったら、その度にバーナーで切って溶接しろってか?
宿題やって出直して来い、以上!
352名無しでGO!:03/09/01 21:22 ID:+HIBVPsH
>>351
グモッても工場に入るまでへこんだままとはぞっとしない。
353Nozomi ◆EzXBVEN1hQ :03/09/01 22:40 ID:PWXs++fz
クロ481-2101作った香具師いないですか?
あれ作ってみたいんだけど・・・
354名無しでGO!:03/09/01 23:19 ID:ZMhIebeL
自動車のバンパーと同じ役割なんだから、別パーツだYO!
355名無しでGO!:03/09/01 23:30 ID:e3qt3Yb8
スパ来朝のクロが手元に2両…
いまさらどうする?
356名無しでGO!:03/09/01 23:42 ID:lmahx1lz
>>353
クハと相互に首取り替えてへんなの作ってしまった・・・
広窓パノラマ車と、窓拡大バージョンの電気釜クロが有りますが。
357スカート裏に悩む345:03/09/02 19:57 ID:toXNZQ+L
>自動車のバンパーと同じ役割なんだから、別パーツ
確かに。

「とれいん」の新車特集に、いいアングルのディテール写真を
発見する事があるが、モノクロなので、色までは判断できず・・・
もうしばらく悩んでみまつ。
358下関 ◆EF65hX3ASw :03/09/03 16:05 ID:EVGgjl6y
今IPA漬けしてて思ったんだけど、これって再利用できるの?
359 ◆DT33ziEgcM :03/09/03 17:59 ID:NgH34O3u
>>358
できるよ。
塗料カスは濾過した方がいい。
360下関 ◆EF65hX3ASw :03/09/03 18:20 ID:EVGgjl6y
>>359
サンクスでつ。
でも色が変わってしまったので保管は別の容器にしたほうが良さそうですね。
361名無しでGO!:03/09/03 18:37 ID:TdmOoXf+
>>355
色替えは富から出るしなあ。
なんちゃって色替えでもやったら?RED EXPRESSとかw
362名無しでGO!:03/09/04 21:05 ID:yWwNJR05
>>356
広窓パノラマ車って実在してなかったっけ?

記憶違いならスマソ
363名無しでGO!:03/09/04 21:11 ID:bqwxmz5x
>>362
あるよ。クロ481-2100番台。
サハ481から改造のため、広窓。
364362:03/09/04 21:31 ID:yWwNJR05
>>363
サンクス。

じゃ、>>356はあながち変でもないわけだ。

もう片方は別として(w
365356:03/09/04 22:39 ID:0eSxLRIe
>>363
> サハ481から改造のため、広窓。
上下にはどうなんですかい?
オレは、TOMIX仕様に準拠して、気にしないことにしたのだが(w
366Nozomi ◆EzXBVEN1hQ :03/09/04 22:52 ID:WRS/F2GV
>>356>>362さま
有難うございます。
小遣い貯めて大阪でクロ買ってこようっと
367名無しでGO!:03/09/05 18:26 ID:C5g94/4f
183系
あさま色出来ますた。これで11連だぜ。
前回初めて塗った9両はダメポだが
今回塗った2両は巧く出来ました。
368Nozomi ◆EzXBVEN1hQ :03/09/06 00:01 ID:X2GWXSx1
改造が初めてだからJR四国のオロ12タイプを作ってみました
改造個所
・窓の張替え

接着剤のせいで窓が白い・・・(⊃д`)
369名無しでGO!:03/09/06 04:24 ID:gNMu5Kq3
>>367
・・あさまかぁ。11連だと壮観だろうなー。
最近どうも改造へのモチベーションが上がらんので、もし良ければうpをきぼん。
370368:03/09/06 09:02 ID:0SzPHDjW
あさまをうpしたいんだけど
どうすれば出来るの?全く分りません。
手順教えて下さい。
371367:03/09/06 09:14 ID:0SzPHDjW
↑名前間違えました
368さん御免なさい
372名無しでGO!:03/09/06 09:26 ID:U38u5hu2
>>367
デジカメ等で撮影して、ここを使いなされ↓

ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.cgi?
373名無しでGO!:03/09/06 11:57 ID:zT1RA3oE
コイシのヨF200、実車を知らないヤシが加工したんだな。w
どこに解テコ付けてんだよ。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42366231
374名無しでGO!:03/09/06 12:15 ID:eFSkevDm
さて、明日の関東地方は塗装が出来るでしょうか。

午前中にサクッと済ませなければ。
375名無しでGO!:03/09/06 12:43 ID:ljeTS7Nv
>>373
ワロタ
376367=371:03/09/06 13:21 ID:Wxy0b59v
あさま風183系(蕨
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0252.jpg
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0254.jpg
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0253.jpg
サロはタイプ…
クハは塗り失敗
モハは今日完成したばかりです。
377367=371:03/09/06 14:23 ID:+5LzXsOc
378名無しでGO!:03/09/06 18:28 ID:XIduoFNA
うざいですが
さらに追加
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0261.jpg
連続スマソ
製品の塗り替えは海峡・103系以来です。
379名無しでGO!:03/09/06 18:39 ID:fzFE9CrC
>>46
TMSで水良氏が描いていた
380昴 ◆BF5B/YTuRs :03/09/06 20:15 ID:YoQDYPmp
>>376
しっかりTN化(・∀・)イイ!


>>379
裏側見ちゃいけませんよ。血圧が上がるから。
381名無しでGO!:03/09/06 23:57 ID:ePcxdDy6
>>376
これを見ていたらね国鉄色の189系が欲しくなった。
無論、EF63と繋ぐ。
382agechinpo:03/09/07 00:00 ID:3uI2OlW0
キハ281系の先頭部のボディーマウントベース式の
TNカプラーにする改造けっこう難しいぞ
383名無しでGO!:03/09/07 01:40 ID:hId7brdu
↑キハ281はまだ良い方だ。283なんて・・・
384名無しでGO!:03/09/07 04:51 ID:bYPeZuL5
>>380
> 裏側見ちゃいけませんよ。血圧が上がるから。
でも、やま氏は見ちゃったらしい。
385名無しでGO!:03/09/07 10:31 ID:X2A0k9cn
富の113系1000番台でつ
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0271.jpg
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0272.jpg
過渡の113系2000番台でつ
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0273.jpg
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0274.jpg
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0275.jpg

国府津+静岡で15連作りますた。
全ベンチ・クーラー別パーツ化。屋根は元の椰子を削って使用。
先頭はTN化
今年の4月ロールアウト。
386名無しでGO!:03/09/07 13:23 ID:67p3mMM2
>>383
漏れは281しか持ってないんですが、開口部の差が
出るのでしょうか。

基本しかもってないのでいまのところボデマン化は
考えてないんですが、スカート上面カキ取り時には
ニッパーでいくと割れたりしないでしょうか。

増結は考えていないためとりあえずリレーラーから
おろすときいつも干渉する元のスノープロウをはずし、
ついでに連結器の位置を数ミリ上にあげ、プラ板で
受け止めとしたのち富の165用スノープロウを台車に。
同時にライトを白LEDに交換、クリアオレンジを注して
ヘッドマークはペンギンモデルのを。もちろん内側に貼って
リアルさ数倍。中間にTNを使う場合はTNのツメを
切除、プラ板をはさむか、煙突を削るかどちらが
よいでしょうか。質問ばかりでスマソ
387下関 ◆EF65hX3ASw :03/09/07 18:53 ID:uzox/0O2
388名無しでGO!:03/09/07 19:36 ID:4U5HSZVK
>>387
蟻のDE10ですね。
元ネタあるんすか?おいらは見たことない塗装ですけど。
389名無しでGO!:03/09/07 19:44 ID:vjczoBU3
っていうか牽いているのは¥30?
390387じゃないが:03/09/07 20:39 ID:jxYKNgUL
>>388
最近更新されたヤシでつ。
富かも出てる紺色のが、視識性が悪いって理由で、
この色になりますた。
まだ1両しか確認できてないけど、今後波及する鴨。
391名無しでGO!:03/09/07 20:50 ID:vjczoBU3
>>390
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

青色更新は止めるってのはホントだったんですね。
392名無しでGO!:03/09/07 21:26 ID:3u7mWJ1e
>>390
DE10
更新車なのね…
ソのうち製品でそうだね。蟻がここ見て出したりして(蕨
393下関 ◆EF65hX3ASw :03/09/07 21:33 ID:uzox/0O2
>>388
ベースは富のDE15だったりする罠。手すり塗ったから蟻っぽく見えますね・・・

>>389
そうです。¥30です。

>>387
フォローサンクスです。
394390:03/09/07 21:45 ID:jxYKNgUL
>>392
>ソのうち製品でそうだね。
富のがいきなりゼパーンになったりして。

>>393
自己フォローかよ、と書いてみるテスト。w
395名無しでGO!:03/09/07 22:03 ID:2C3JTXom
IPAに485投入
富より早くしらさぎ色作るぞ〜(w
白3号・青20号・黄燈色でオケかな?
Y22編成って製品化しないよね?したら鬱。
396名無しでGO!:03/09/07 23:32 ID:hoVwJm5k
凸形ディーゼル機、茶ガマからの変更時、
はじめオレンジ一色に塗ったところ、運転台から見えるボンネット上のオレンジが
煩く、運転試認環境が宜しくない為にボンネット上はグレーにしたという。


なのに更新機は赤ですか...


旧塗装のままか、せめてグレ−とレッドを入れ替えたほうが....
397名無しでGO!:03/09/08 00:14 ID:BDCC5Te5
age
398下関 ◆EF65hX3ASw :03/09/08 07:42 ID:9eYHqSW8
>>394
あ、>>390だったよ(鬱)。
回線切って(ry
399名無しでGO!:03/09/08 14:55 ID:lBmaQC1j
>>376
うちの189はスカートとスノープラウの間に車上子保護板を入れて
床板とカプラーに穴を開けてTNを機関車みたいにボディーマウントにして使ってるよ。
これだと見映えもそんなに悪くならないし、変換装置を活かす事が出来るのでお奨めです!!
只今、183ー0を同様に改造中。マリの6+3編成に仕立てる予定。
400名無しでGO!:03/09/08 15:01 ID:lBmaQC1j
続き。とりあえずTN化をしたクハ183ー0。
携帯の写メールだからちょっと見ずらいけど…
http://wwwa.docomo-camera.ne.jp/photo?key=AIP2BJxEpOIAwEMEWMNKEKIYTMTY20030908145853h885wjF26832.org.jpg
401名無しでGO!:03/09/08 15:48 ID:63HSywZC
>>400
ドキュモなのに写メールとはいかがなものか?
402名無しでGO!:03/09/08 18:27 ID:c6nxfYB9
>>404
つーか、URL形式はドコモPDC以外の全ての携帯/PHS/パソコンでは見れないの知らないの?
403名無しでGO!:03/09/08 18:29 ID:5Gfvj+Ld
さて、404の投稿が楽しみだ
404昴 ◆BF5B/YTuRs :03/09/08 19:04 ID:5FdkAQ+4
>>402
知らなかった・・・。
405昴 ◆BF5B/YTuRs :03/09/08 19:04 ID:5FdkAQ+4
ちなみにP211iからも無理ぽ
406名無しでGO!:03/09/08 19:12 ID:GPn/OVrD
>>405
最新機種でなければ容量の関係で無理ってワケか
407名無しでGO!:03/09/09 01:47 ID:tuQmWrUx
>>405-406
画像形式が未対応ってか。

旧ドコモ機だとgif(30KBまで?)しか見られなかった記憶が。
jpg見られるのはカメラついてからだったとオモタ。

その辺を検索して回れば詳しく出とる。
408名無しでGO!:03/09/09 23:41 ID:MC3dnIOB
だいたいDOCOMO使ってる時点で糞なんだよ。

ドキュモ逝ってよし。

そういや昔、ドキュモ不正請求、」ってので2chで祭になったことがあるな。
明細送付するようになってから、請求額が減っただの。
ただし、明細オプションは有料で...
409名無しでGO!:03/09/11 02:28 ID:5BtB+ARx
http://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0288.jpg
クハ189の写真うpし忘れ。
黒マヤ+ジェイズ
410名無しでGO!:03/09/15 11:26 ID:L3q5rTZs
かなり下がってきてるね。保守も兼ねてゲテモノうPしときまつ。
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0298.jpg

これは余剰となった富モハ207にBトレ207の前面を接合、2パンにして
クモハ207に化かせたものです。製品と比べると違和感があるし
何よりも接合面バレまくり…(つд`)

まあ、ライトユニットも組み込んでないから増結3連用として
連結すれば、それらしく見えない事も…
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0299.jpg
411名無しでGO!:03/09/15 12:55 ID:Emhxtruu
>>386
亀レスですが、、、
N復帰後2ヶ月ぐらいにやったものです。
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0300.jpg
中間に入っちゃうので、ま、これでもいいかなという感じ。RMMに
もっと狭い開口部のが載ってたけど、あれで曲がれるのかなという気がします。
281は開口部が広いので、これに比べれば全然楽でした。

で、これから出る789、261(たぶんでるでしょ?)については
実写の写真見て、今から鬱になってまつ。
412名無しでGO!:03/09/15 21:26 ID:qK7idhET
>>411
レスサンクスです。283北斗仕様の改造の参考にさせていただきます。
実車はもう少し胴受けが奥まった所にあるので
削るのはもう少し少なくてもいいかも知れません。
逆に、ライトも少し削って900番台とすれば
辻褄があうしメリハリもつくとも思いました。
789はどのような構造になるのか気になります。
413昴 ◆BF5B/YTuRs :03/09/16 00:02 ID:l84de+8o
加藤モハ484の1500番台化
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1063637789.jpg

なんとか穴あけれたぽ。あと1両。
全窓大型化はカンベンな。
414名無しでGO!:03/09/16 17:58 ID:XB9+fY+N
>>411
随分ハデに削っちゃったね。
オレは外観は変えずになんとかつけれた!

1) カプラーポケットを削りツライチにする。
2) TNのベースの左右を極限まで切り、胴受け前面はガイドを少し、左右はさらに削る。
3) スカートのツメを生かしTNが入るように削り拡げる。
4) スカートの裏側をルーターで、開口部左右を前面から見て斜めに棒ヤスリで削る。
5) カプラーポケットのベース後端にTNの後端を合わせネジ止め。
6) 組んでみて首振りさせると連結器の基部が当たるので少し削る。
7) スノープローのカプラーカバー部上面を平らに削り、プラ板でステーを延長し、PPXで台車に固定。
2.3.4は同時進行
TNはもう少し削る所があるけどうまく書けない

書くとこんな感じだけど伝わるかな?デジカメ無いのでUP出来ない・・・。

RMMもう少し詳しく書いてほしいね。あれじゃ‘各自工夫の事‘と変わらん。

415名無しでGO!:03/09/16 18:09 ID:Gwx90PAX
う〜。だれかKATOのクハ85の車体とガラスだけ余ってる人いない?
品薄で見つからない。
416JR四国特急派:03/09/16 18:12 ID:oDyQrCgz
TOMIXのDE10の旋回窓を削って、暖地仕様にしたい。
窓ガラスの出し方教えて。
417名無しでGO!:03/09/16 18:18 ID:CFEpn1RW
>>415
アレはなぁ・・・この前、奥でもそこそこの値段が付いていたからな。
普通に無いものと思われる。
そう言えば80系は他の形式はどこでも割りとあるがアレだけは見事に無いな。
418415:03/09/16 18:23 ID:Gwx90PAX
クハ77をつくるために1両と、晩年形に連結するための1両。合計2両買おうと思ってたら
2両どころか全くないじゃん。GMのは100番台だし。しょうがないから改造用はGMで我慢するかな。
419名無しでGO!:03/09/16 19:25 ID:tS5B/GjB
>>416
まず、車体を分解しないと…
下側のツメを外して動力部分を外して、更にキャブの部分だけを外す。
で、窓ガラスを爪楊枝かなんかで内側に押し出せばいいはず。
旋回窓の方が先立ったか側面窓の方が先立ったのかは忘れたので自分で見てみて。
ちなみに、旧製品の窓ガラスと互換性あり。
漏れはジャンク品のやつを移植させました。
420名無しでGO!:03/09/16 19:57 ID:EG0Yzmf6
マニ50からマニ30の改造方法教えてください。
421名無しでGO!:03/09/16 22:45 ID:30ymZDg+
422昴 ◆BF5B/YTuRs :03/09/16 23:59 ID:l84de+8o
485系1500番台の状況。

とりあえずこんな加工だけで勘弁してください。
http://www.42ch.net/~negishi_line/images/485-1500.jpg

窓1個に1時間かかってしまいます。疲れた。

今週末やっと塗装に入ります。
アイボリー吹くんで塗装落としただけの185-200とクロ157、そして京急2100の塗り分け目止め→バーミリオンの予定。
10月前半には上沼垂色485-1500と185-200+クロ157、京急2100が一挙完成の予定。
423名無しでGO!:03/09/20 14:01 ID:hNUYuYmI
424名無しでGO!:03/09/21 09:42 ID:OHwfZRCK
age
425名無しでGO!:03/09/21 18:58 ID:7lJVqJFy
TOMIXの165系デカ目の前面窓ガラスを、黒Hゴム仕様にしたい。
窓ガラスの出し方教えて。

お長居します。
426名無しでGO!:03/09/21 20:12 ID:3vgywioq
綿棒で前から突いてヨコにスライドさせる。
傷つかないようにね。
まぁ漏れはいつも適当に指で外すからアドバイスは参考にならないけどw
427名無しでGO!:03/09/21 21:41 ID:pEcsMHpJ
ライトを白色LED化してるんですが、ダイオード+CRD+LEDの回路だと
ショートさせたらCRDが逝った後にLEDもやられてお釈迦になっちゃうのは
しょうがないんですかね?

運転しているうちに脱線とかでショートしないとも限らないんで、
ちょっと恐いんですが・・・
428名無しでGO!:03/09/21 21:58 ID:x3VlwsN2
>>427
脱線事故により、線路間を車輪等にによってショートされた場合、
車両に加わる電圧は零になります。
その際、大電流が流れるのは
パワーパック→線路→車輪等→線路→パワーパックとなり、
これらについては損傷の恐れがありますが、
車両内のモーター、LED等には電圧が加わらず電流が流れませんので、
脱線→ショートによって車両内の回路が壊れることは無いです。
429名無しでGO!:03/09/21 22:12 ID:daAA9SkC
CRDを使ってる割りには素人っぽい質問ですね・・・
430名無しでGO!:03/09/21 22:19 ID:pEcsMHpJ
>>428
だと思ってたんですが、ダイオード+CRD+LEDを載せた回路の通電テスト中、
その回路の足をショートさせたら逝ってしまったんです。
この場合も大電流が流れるのはパワーパック→コード→回路足→コード→パワーパック
となり、理論的にはLED回路には流れないような気がするんですが。

なんか間違えているのかな?
431名無しでGO!:03/09/21 22:34 ID:g+BbrNz3
>>425
KATOのクハ153だけどこれを参考にドゾー。
http://meijo.s20.xrea.com:8080/up/img/053.jpg
■おまけテク:前面窓(クハ153)の外し方
                by野々村 宏
@まず助士席側の窓を浮かせる。
A浮かせたら、戻らないようにツメで支える。
B次に貫通扉部のガラスを助士席側に押す。
C次いで運転士席側の窓を押すと・・・。
Dパチンと外れてめでたし、めでたし。
432名無しでGO!:03/09/22 01:15 ID:53hp2NXC
>>430

ショート時の熱で回路足が過熱、とか、ありませんでしたか?
433428:03/09/22 07:24 ID:eIk2cNjt
>>432
ショートは一瞬なんで足の熱が伝わった訳ではないようです。
CRDはアツアツでしたが・・・

結局3つほど実験してみてそれぞれ潰してしまい、その後は
抵抗を使ってやっています。それじゃなんだかせっかくの省電力が
もったいないんで、何か解決策があればと思ったのですが・・・
434名無しでGO!:03/09/22 12:37 ID:ueFKRj46
何か変だぞ〜 各ダイオードの極性、揃ってる? すべて直列に繋がってる?
435428:03/09/22 12:56 ID:s5MvP+m1
壊れる前は順方向では12V掛けても焼けませんし、
逆方向でも通電はしないので正しいと思うんですが、、、

前工学板で質問したら、壊れるのは仕方がないと言われたんですが、
皆さんのは壊れませんよね?
436名無しでGO!:03/09/22 15:02 ID:XYc2oxk/
>壊れる前は順方向では12V掛けても焼けませんし、
んなアフォな!
437428:03/09/22 17:16 ID:s5MvP+m1
12V掛けてもLEDが壊れないためにCRD入れているんですから
いいんですよね、、、?

漏れ、なんか勘違いしてるのかな?
438名無しでGO!:03/09/22 18:17 ID:4ffvToPq
CRD 定 [電流] ダイオード
439428:03/09/22 20:43 ID:s5MvP+m1
直列回路で電流が一定なら、それぞれの素子に掛る電圧も
一定だと思うんですが、、、
440名無しでGO!:03/09/22 21:08 ID:jTfwEOiQ
LEDの足の短い方、CRD、Diの線が書いてある方がマイナス側です。
CRDの逆接続を疑います。
またはCRDはダイオードとは言ってもLEDと同じく逆耐圧が低いです。

>工学板で質問したら、壊れるのは仕方がないと・・・
工学板の住人が壊れているので仕方がないと
441428:03/09/22 23:02 ID:eIk2cNjt
---A[ダイオード|]K---A[CRD|]K---A[LED]K---

回路は上の通りです。CRDはE-153、順方向、逆方向ともに12Vで30分ほど
通電テストしてみましたが、その時点では異常もなく動作しました。
テストでヘタれた可能性もあると思い、それぞれ下ろしたての
パーツでも行っていましたが、結果は同じでした。

ダイオード、LEDが逆ならば点かない、CRDが逆ならば過電流でLEDが
破損すると思うので、多分正しいと思うのですが。

やはりショートに気をつけるor抵抗で我慢するしかないんでしょうか?

>工学板の住人が壊れているので仕方がないと
となるとこの板の皆さんが頼みの綱です。どうかお知恵を、、、
442名無しでGO!:03/09/23 07:55 ID:2W8US6fY
>>441

> ---A[ダイオード|]K---A[CRD|]K---A[LED]K---

どことどこでショートしたの?
443428:03/09/23 09:26 ID:ZDCCqRNj
>-*--A[ダイオード|]K---A[CRD|]K---A[LED]K--*-
回路両端です。車両に装備するとレールがショートした状態に当たると思います。
444名無しでGO!:03/09/23 16:42 ID:aZelWbaU
ますます謎だぁ〜
443だと、回路には電流が流れない。
レスが無いとこ見ると皆も同感では?

で、テスター持ってる?
445428:03/09/23 16:54 ID:ZDCCqRNj
ありますが?
446名無しでGO!:03/09/23 19:27 ID:tqvA+sAC
車両に装備してショートするなら問題は車両でしょうに。
回路図書くだけむだ。

車両は何遍も見たんだ!!
と言いたいかも知れないが、それでも尚原因追及すると原因が分かる、
なんて言うのは良くある話。
447名無しでGO!:03/09/23 19:41 ID:tqvA+sAC
ごめん。読み違えていた。

ほぼ同様(というか全く同じ)の回路でやっている漏れがショートさせても
大丈夫何だから頑張ってくださいです。。。
448428:03/09/23 20:21 ID:ZDCCqRNj
>>447
同じ回路でショートさせても大丈夫ですか・・・

となると、何かのパーツの精度が悪いのか、パワーパックが悪いのか、
あたりですかねぇ?KATOのスタンダードなんですが。
449名無しでGO!:03/09/23 21:42 ID:TxcjeRDg
>>443 回路は合っているぞ!

 ただ模型も掲示板に書き込んだとおりの結線になっているかどうか疑問
 案外CRDをAK逆に配線してたりして・・・
450428:03/09/23 21:58 ID:ZDCCqRNj
>>449
逆になっていれば12V掛けた時点でLEDがお釈迦になると思うんで
多分合ってると思います。線の方向もあってますし。

むぅ、わからない・・・
451名無しでGO!:03/09/23 23:01 ID:5pnAQXC4
うむ。なんか気持ち悪い!今晩眠れないかも。
この際、428晒しageOFFでも開きまそ
452428:03/09/24 10:16 ID:ldnOSAZv
では、次の日曜日に千石電商前にて・・・

、、、というのは置いといて、とりあえずもう何組か買ってきて
電池などでもテストしてみます。
一組\200・・・又壊れたらちょっと痛いなぁ。
453名無しでGO!:03/09/24 17:44 ID:BYUywBJl
たった3種類の電子パーツ、回路も極性も千石知っている位だから428は、わかっている。
パワーパックは、本当にスタンダートな直流電源。故障は考えられない。

原因はE-153にあるのか? ネットで調べるとHで可愛いランジェリーにたどり着き・・・
454名無しでGO!:03/09/24 18:46 ID:x1Hbp+Th
>>428と名乗っているけど、ずれてない?
>>427が正解じゃない?
455名無しでGO!:03/09/24 21:04 ID:y3m64m5E
こんなところに厨な質問スマソ。

428さんと違って、いい加減な漏れはダイオード無しの -LED-CRD- だけで
組んでたのだけど、やっぱし極性が逆になったらマズー。でつか?

いまのところ問題は出てないのだけど、そのうちパッツンしるのでしょうか?

456名無しでGO!:03/09/24 22:46 ID:BXzC5viH
>>455 逝く可能性大
457428改め427:03/09/24 23:51 ID:ldnOSAZv
う、よく見ると427ですね。スイマセン。

で、今日新たにパーツを買ってきて色々と試してみました、
引っ張り出してきた富のDXPP、電池4本共にショートさせても問題なしだったんですが、
今まで使っていた過渡のPPだとポックリ逝ってしまいました・・・

なんだかよく分からないんですが、やはりPPが原因みたいです。
ヒューズが手動復帰型の大分古いモノなので、壊れてるのかもしれませんが、
出力もそんなに変わりませんし、こんな事あるんですかねぇ?
458名無しでGO!:03/09/25 18:17 ID:L/hcCJC1
PP? あぁ〜パワーパックか。
>こんな事あるんですかねぇ? ←ありえない!
と、ゴネてもしょうがないので、修理してください。
筐体を活かして三端レギュ(直流)タイプにするか、PWMにするか。
隣の秋月で電圧計、電流計を各千円で売ってます。装備すると若干カッコイイです。

パワーパックの改造も面白いかと。DU−1、N−1のCL改造した人おらんか?
459名無しでGO!:03/09/25 20:34 ID:K174nEWX
>>458
おれは、カツミのHO用タップ式をN用レオスタット式に改造して、最後はトラコンにまで持って行った。
セレン整流器はシリコンブリッジになり、残っていたのはケースとトランスだけ。
460名無しでGO!:03/09/25 21:08 ID:KLypwH6f
>455
>ダイオード無しの -LED-CRD- だけで
あれから考えてみたら前照灯白LEDと尾灯赤LEDの組み合わせなら
整流ダイオードを省略できるかも? 仇さんが怒らなければ。
461名無しでGO!:03/09/25 21:22 ID:KLypwH6f
>>460
突っ込まれる前に取消!
抵抗なら省略できるかもしれないがCRDでは、やはりダメだ。
462名無しでGO!:03/09/25 21:24 ID:4B8EVxkQ
>>460
今は大丈夫でしょう。
山梨の空のかなたに、、、、
463名無しでGO!:03/09/25 21:38 ID:l1lmo7zs
>>462
藻前、インターネッツをナメているのか?
464名無しでGO!:03/09/25 22:35 ID:+XtRhKgg
大御所登場か? ついでにチラツキ防止用に電解コンデンサも付けてみては?
465名無しでGO!:03/09/25 22:55 ID:f03lLz2c
>>464
付ける場所間違えると、パルスで暴走するからな
466名無しでGO!:03/09/26 00:37 ID:pH7C3BRQ
蟻を笑えなくなるな。(蕨
467名無しでGO!:03/09/26 23:29 ID:V9xZvaim
ん?LED+CRDのみの回路でも、LEDで回路内に逆電流が流れない
→電圧が発生しないんだから大丈夫。というのは素人考え?
468雨宮敬二郎:03/09/27 00:48 ID:TRCTpwrm
>>467
素人です
469名無しでGO!:03/09/27 09:16 ID:48rYX1px
信玄公殿、ご苦労である。
470名無しでGO!:03/09/28 16:23 ID:HQZqFeH6
あげ
471名無しでGO!:03/09/30 02:18 ID:QGSDC7yd
Hゴムのないタイプの更新を再現するときどうしてます?
472名無しでGO!:03/10/01 15:47 ID:totSgYM5
>>471
質問の意味が漏れにはイマイチ分からん
具体的に書いてくれ
473名無しでGO!:03/10/01 20:10 ID:coTF6JgV
Hをゴムのないタイプの更新をなんだって? 岡本ゴムの事?
474名無しでGO!:03/10/01 22:48 ID:iapGyUxp
リスク高そうだねぇ。
475川崎行き ◆MC85cbD61w :03/10/01 23:09 ID:pgcjniFK
窓固定になっちゃうねぇ。ゴムと本体の間は
塗料で埋めるか・・・

窓埋めてまた開けて切り出した塩ビ貼るか。
476名無しでGO!:03/10/01 23:54 ID:2RCptexe
>472
えーと、Hゴムが元々あった車両で更新によりHゴムがなくなったものを再現。
そこでHゴムモールドがあるパーツを加工したいという場合どうしてるのかってことです。
金属支持やゴムを単純になくしたような外見などいろいろあるけどみんなどうしてるのかと気になって。

>475
こだわって綺麗に見せようと思うといろいろやり方ありそうなんだけど手におえないものになりそうな気もするんですよね。
477472:03/10/02 00:24 ID:7tAAUeOX
>>476
そーいう事ね
ゴム無し
Hゴムがガラスにモールドしてあるならヤスリで削りコンパウンド仕上げ。
ボディとの段差が気になるならその部分のガラスを切り離し、ベースを削り高さ調整。

金属支持
Hゴムに銀で色さし

こんな感じでいいか?
478昴 ◆BF5B/YTuRs :03/10/02 18:00 ID:W1ASFw3W
>>477
そりゃ窓デカくならねーか?
窓ガラス部分はHゴム内側の大きさにしなきゃならんから。

加藤や富の103系なら車体側にHゴムモールドだから単純に削ればいいけど、
窓ガラスにHゴムがモールドされてると、Hゴムの分だけボディの窓穴を小さくしなきゃなんない。
それが面倒で漏れのモハ102-1005は金属押さえバージョンにしてしまったわけだが。
まさかHゴムを車体色に塗るわけにもいかんし。

川崎行き氏の言うようにそれこそ濃いめの塗料をHゴムとボディの隙間に詰めて埋めるか。
479名無しでGO!:03/10/03 00:01 ID:androapV
>>467,>>468
漏れはCRDとLEDだけでやっているが、どのように問題があるんでしょう?
今のところ全く問題ないのだが。
480名無しでGO!:03/10/03 01:11 ID:QGk8SID9
http://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0360.jpg
81のランボードは確か黒だったよな...と塗装してみたら
なにやら変。てかキモイ...( ´Д`)
やっぱ間違ったことをしたか?ご意見求ム
481名無しでGO!:03/10/03 03:33 ID:TMcb2DgD
>>480
水切りの部分まで黒いのかとおもってたら違うのね。
でも、それはそれできもいな・・・。

パンタ下をグレーに塗った64と65、参考になりますた。
482名無しでGO!:03/10/03 03:47 ID:BrfDq8Hh
>>479
結果okで「どのように問題があるんでしょう?」と言ってられるのが素人。
規格を守って、いかなる場合にも不具合を起こさないように心がけるのがプロ
483名無しでGO!:03/10/03 07:50 ID:fEAXyTN4
>>480
81に窓が入っていないのにワロタ
確かにキモイ

これは全部大宮出場機?
484名無しでGO!:03/10/03 11:37 ID:jPdKjedN
屋根なのに艶があるからキモイのでは?
485名無しでGO!:03/10/03 15:05 ID:RtqkSz2u
所でさぁ。せっかく改造で作ろうと思ってた車両が、さいどらいんあたりからキットが出てたりすると、なんかやるせない気持ちになるのって俺だけ?
486名無しでGO!:03/10/03 15:35 ID:YHnt8ZRg
出てようと平気で作りますが何か?
商業的に雑ーに崩して作られてるキットなんかに
自分で作った車輌が負けるわけないじゃん?

まあ、さいどらいんは結構まともな造形で出してくるから
確かにちょっとせつないが。
487名無しでGO!:03/10/03 15:42 ID:Q0BGVVbK
>>479
少し上のレスを読んでないのが問題。
488485:03/10/03 18:30 ID:RtqkSz2u
>>486
俺も東京堂とかから出てたり、糞レジンキットだったら寧ろ意気込んで作っちゃうんだけどさ。
489名無しでGO!:03/10/03 23:05 ID:Ktp0tQAU
>>480
へぇ、64の屋根ってこんな風に塗り分けられてるのか。
実車はいつもコテコテに汚れていて気が付かなかったです。
490川崎行き ◆MC85cbD61w :03/10/03 23:08 ID:xOWeYwSd
>>480
排熱口は銀に>>64-1000

これで結構締まります。

屋根を黒く塗るのは大宮式ですね。

交流機+塩害防止碍子が好きです・・・
491480:03/10/04 00:00 ID:Ihq90E/K
480でつ 色々なご意見サンクスでつ
>>481
実車写真だとパンタ下に車体色が見えているのがあるんで、それを参考にしました
富の新製品は水切りの内側まで黒ですね
>>483
その通り。東北、上信越方面が好きなので
他にPFやらロクニなんかも塗り替えてます
>>484
いちよ、つや消し仕上げなんでつが....
>>490
俳風口を銀てぇと、ライトグレーのパーツのルーバー部分て事ですか?
ついでに俳風口全体をねずみ1号にしてみようか...
でもパンタしたのグレーと差がなくなるのも嫌だなぁ
492昴 ◆BF5B/YTuRs :03/10/04 08:22 ID:G0t3yPIU
>>490
ロクゴのモニターも黒色なの?>大宮仕様
ちょっと違和感感じちゃって。
493名無しでGO!:03/10/04 11:54 ID:7NMBsG2E
>>478
ガラスにHゴムがモールド→金属押さえ窓化

窓ガラスをマスキング→Hゴムの隙間を埋めて塗装→ウマー?
やってみたいが…非常に難しそうですな。
でも試してみたい衝動にかられてます(w

過渡の初期103はただモールド削っても溝が残っちまうんですよね。
494昴 ◆BF5B/YTuRs :03/10/04 14:08 ID:G0t3yPIU
>>493
むか〜しタミヤパテで溝埋めてHゴム削ったわけですが、
磯で塗装落としたらとんでもない事になっていました。

ドア縁まで傷入ってて、瞬着で埋めたら逆に補修できなくなった_| ̄|○

ドアくりぬいて新たにドアはめ込んだ方が早いかも。
495名無しでGO!:03/10/05 00:37 ID:CUPB3+9+
>>428
それならあとどうしたら良いのか。今のままではどういう不具合がどうして出て来るのかを
詳しく教えてくだされ!
>>487
読んだけど結局良く分からないので聞いているのでつ!
496名無しでGO!:03/10/05 01:12 ID:AeI5k12n
やっぱりドア更新車再現は難しいですな。
窓セルのHゴムモールドとボディーに隙間があるせいか単純に削るとやたらと大きくなる印象が。
実車は更新してもサイズ変わってないのかな。それともHゴム分くらいは大きくなってるのだろうか。
497487:03/10/05 12:24 ID:dq4cu3t8
>>495
マジレスすると、CRDもLEDも逆電圧に弱いので
整流用ダイオードが必要でつ。
CRDとLEDには整流する働きはないと考えた方がいいでつ。
498名無しでGO!:03/10/05 13:02 ID:CUPB3+9+
>>497
そうなんでつか。マジレス感謝。
でもCRDは逆電圧をかけると順方向の特性が出るだけなんではないの?
で、LEDは過渡純正を見てもLEDの特性だけを使って前後灯を切り替えているように
見受けれらるのだがその辺はどうなんでつか?その他特に整流用ダイオード等を
使っていないように見えるんですが。
499487:03/10/05 14:40 ID:dq4cu3t8
>>498
CRDは逆電圧では導通するだけでした。スマソ。
過渡の回路はCRDではなく抵抗を使ってまつ。
前後灯の回路では片方のLEDが逆電圧になるとき
もう一方がバイパスしているので問題ありません。
気になって尾灯のみの回路を見てみたら、
抵抗とLEDしか付いてない。
どうやって逆電圧に対処してるの?
500名無しでGO!:03/10/05 14:44 ID:gpDSfuK/
>>498
LEDは電球と異なり、永久的に切れないと思いがちですが、10万時間などの寿命があります。
12Vでの逆電圧では、たとえ正常に点灯しても寿命が著しく短くなる可能性高いです。

>過渡純正を見てもLEDの特性だけを使って前後灯を切り替えているように
順方向のLED回路に電流が多く流れ、逆方向のLEDが守られる仕組みとなります。
例えばED75重連化のために、片側LEDを切断するのはダメです。

抵抗は極性がないので正逆回路共通に使えますが、CRDでは同じ様には使えません。
501名無しでGO!:03/10/05 19:35 ID:jE7jSZ+l
>>499
抵抗でバイパス
502名無しでGO!:03/10/05 20:15 ID:gpDSfuK/
>>499
低輝度赤色LEDと高輝度タイプLEDでは、逆耐圧がちがう。
そのような回路の低輝度赤色LEDを高輝度タイプに交換するときは各自工夫の事。

同じ質問を、んーネツトでしてみたら?
503487:03/10/05 21:41 ID:dq4cu3t8
>>501
抵抗とLEDが直列に並んでるだけなので、
抵抗はバイパスになっないでつ。
>>502
いずれのLEDでも逆耐圧が12Vもないはず。
んーネツトは厨房が多くてもっとわからなくなりそう。

504名無しでGO!:03/10/05 21:46 ID:M0CpbYsS
>>496
窓の有効開口は変わってない。
Hゴム内側と同サイズ。
505名無しでGO!:03/10/05 22:38 ID:te9/9efi
E231系自作した香具師。E217+プラ板積層削り前面
過渡から出るまでのリリーフで実車登場後まもなく製作。
汚い(´・ω・`)ショボーン まぁ工房だったしな…
http://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0366.jpg
http://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0367.jpg
はやく過渡は製品化汁!
506名無しでGO!:03/10/05 22:39 ID:zYN4+HhN
綺麗汚い以前に基本的な色入れとかからやろう。
507501:03/10/05 22:40 ID:jE7jSZ+l
>>503
文がちょっとわかりにくかった。
508名無しでGO!:03/10/05 22:47 ID:AxTuBzbh
>506
富の103系はHゴム薄くてどうも色入れ苦手。
509名無しでGO!:03/10/05 22:55 ID:4Kdijhmc
>>508
足し蟹、特に50系客車なんかモロムズー。
510名無しでGO!:03/10/05 23:06 ID:RAElsDWL
オハ以外はね…
511名無しでGO!:03/10/05 23:11 ID:ww9j/3V0
方向幕を自作してる香具師っていないの?
512名無しでGO!:03/10/05 23:22 ID:gpDSfuK/
>いずれのLEDでも逆耐圧が12Vもないはず。
ワシもそう思うが、定格無視して使っていそう。
切れても他社電源のせいにするとか。

>厨房が多くてもっとわからなくなりそう。
エキサイチンウなアンサーを期待します。
513昴 ◆BF5B/YTuRs :03/10/06 08:01 ID:dufnDq9j
>>508
GM101の方がムズい。

でも確かに富もムズい方なんで烏口の使用をお勧めする。
514マイクロスレ238:03/10/06 20:53 ID:iZHaknEz
スレ違いだったんで
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064378993/
から移ってきました。
別に何もなかったら静かに消えますんでここの住人さんご勘弁を。
515So What? ◆smCbh1Gvqg :03/10/06 22:29 ID:I2hXVPtI
>>511
路電の自作やってると方向幕の自作は必須(w
516名無しでGO!:03/10/07 00:46 ID:yWFzUInM
>>514
みやびの人?

塗装はウマーだけど、
大窓はもう一度ゆっくり嵌め込み窓パーシだけ作り直したら?
断面の粗が目立っててモターイナイーヨ。
517名無しでGO!:03/10/07 00:58 ID:QfIV6i6/
>>514
気になって普段読まない蟻スレまでいっちまったじゃねーかw

最近湘南色やらタラコ色なんかの標準色しか作る/買ってないので
何かレイアウト映えする車両を…ということで国鉄時代のJTの製作を
考えていたけどみやびもいいなあ。白樺なんかも好きだけど。

ネックは真ん中のどでかい窓だよなぁ。いかんせん資料少なすぎ。
あとは客ドア片側埋め&台形のテールサインぐらい?
518514:03/10/07 12:28 ID:UQY5tr4a
>>516
何枚も切り出してやっとぴったりはまって、いざ接着したら・・(ノД`)・゚・。
で、やる気なくしてこのままになってました。
今回さらして、いろんな意見が聞けたんでクーラー増設も含めて全検入場
させたいと思います(w。

>>517
なにわを使えば大きな改造はスハフ(スロフ)とオロのイベント車だけなんで
意外と楽ですよ、展望車の処分に困りますが・・・。
あと、スロフの貫通幌受けも削らないといけないですね。
テールサインは当時の記念入場券持ってるので、それを取り込んで作る予定です。

概出ですが古いNマガにKATOの14系改造の記事が有りますね。
スキャンしてメールしてもいいけど、問題ないかな(法的に)、よく分からん。
519名無しでGO!:03/10/07 12:43 ID:bIG87RlK
作者がオリジナルをうpすれば無問題。 で、見てるかな?
520514:03/10/07 13:17 ID:ltDiIrYF
>>519
仕事サボって時々みてるヨン(藁。
そだね、何か方法考えてうpしますんで、気長に待ってちょ。
うpしたらこのスレもしくは次のスレ(いつになるやら)で案内します。
521昴 ◆BF5B/YTuRs :03/10/07 18:01 ID:UlImi+Qa
>>518
展望車の処分?

ネタを一つ。
ウソ列車リバイバルつばめ・はととか作る。
機関車は悩むけど、食堂車はサシ481あたり、グリーン車としてサロ481あたりを青大将に塗る。
展望車も当然青大将に塗る。

そんなのどうでつか?

EL+マニ50+オハ14×5+サロ481×2+サシ481+サロ481×3+スロフ14

サシ481の代わりにオシ24とかでもいい。
カマは・・・思い切ってEF210でも青大将に。
522名無しでGO!:03/10/07 18:09 ID:TZfzfjZb
>>521
ノスタルジックビューエクスプレスを作る
523514=518:03/10/07 21:01 ID:XXrxfLeX
>>521,522
面白そうですね、実はレインボーの中間オロ2両とユーロの中間オロ3両が
なぜか余剰で有りますんで、これらと組ましてウソ電ならぬウソJT作ろうかな。
青大将でもノスビューでもいいですね、EF65123の旧岡サロ色も塗り替えてるし
(現行品でクイックHM対応でつ)スーパー岡サロでもいいかな。
実物通りももちろんですが、こういうのも模型の楽しみですよね。
524名無しでGO!:03/10/08 01:51 ID:8yZn9p1E
>>521
リアル「リバイバルつばめ」自体が14系で運転されていたような・・・

昔のTMSの作例を思い出しますな。
525名無しでGO!:03/10/08 20:38 ID:6xUpGMwT
オレ塗りは市販缶スプレー使うしか手段ないんだけどね、
京葉の赤塗るには、どのメーカーの何色を使ったら一番いいんでしょうか?
GMのヤツだと、だいぶ違う印象になっちゃったんで…
526昴 ◆BF5B/YTuRs :03/10/09 09:25 ID:/5uyBiD2
>>524
リアルのはロクイチ+14系でしたね。
初めて自分で買ったRFに写真が載ってたのを思い出す。

TMSの方は確かSETのスロフ使ってましたね。何もかもが皆懐かしい。
527名無しでGO!:03/10/09 19:05 ID:nZkJpmQA
キハ52の大糸線色作った人います?クーラーはどれが一番近いですかね?
>>518
Nマガの何号ですか?
528514=518:03/10/09 19:24 ID:eYfZkt9N
>>527
すみません、引っ張り出してみたら私のは別冊の「Nゲージマニュアル2」
でした。
たしかNマガの再編集物だと思いますが、Nマガでは何号か分からないです。
529名無しでGO!:03/10/09 21:52 ID:+T/Jg1q0
>>527
みやびの改造記事なら
Nゲージブック7にあるよ。
種車は同じようになにわ中間とスハフ14
530名無しでGO!:03/10/09 22:28 ID:EcII2vXW
>>527
K’sワークヌからホワイトメタル製でそのもののが出てたと思われ。
531 ◆1YZYpWStgE :03/10/10 19:05 ID:7lUxOPoo
>>528
> たしかNマガの再編集物だと思いますが、Nマガでは何号か分からないです。

Nゲージマガジン5号・1986年夏ですな。
532名無しでGO!:03/10/12 15:13 ID:0//sUEFE
age
533名無しでGO!:03/10/13 01:10 ID:P6q5GENB
ageのゲーム最高age!
534名無しでGO!:03/10/13 09:34 ID:83EjPQY7
JR四国のムーンライト高知用の12系って何色なんですか?
青20号ではない事は分かるんですが。
535名無しでGO!:03/10/15 02:32 ID:+2puIwyw
>>534
GMの青20号みたいな色だねw
製品の14系ハザと混結すると実車どうりの色の違いを(ry
536名無しでGO!:03/10/17 09:16 ID:oE+IL2gu
捕手
537名無しでGO!:03/10/17 11:21 ID:Hdg61OtE
age
538名無しでGO!:03/10/17 22:17 ID:08DBO27Z
マスキングテープって1mmはあるんでしょうか?
539名無しでGO!:03/10/17 22:23 ID:tuWdLSFp
>>538
工具類の品揃えが豊富な模型屋とかで売ってるよ。
540名無しでGO!:03/10/17 22:28 ID:08DBO27Z
>>539
たとえばどこでしょうか?
541名無しでGO!:03/10/17 22:38 ID:ROoFBxEl
>>538
ICテープを使うのもいいかも。画材屋にあります。
542名無しでGO!:03/10/17 22:56 ID:08DBO27Z
>>541
そうですか。
サンクスです!
543So What? ◆smCbh1Gvqg :03/10/17 23:00 ID:iTQW/k4W
わしみたいにマスキングは日東電工のテープ一本だけってのは少数派なんだろうか?
544名無しでGO!:03/10/17 23:14 ID:pcl4ZNtG
ふつうは自分で切り出します。
545名無しでGO!:03/10/17 23:15 ID:pcl4ZNtG
漏れの場合の「ふつう」ね。
546名無しでGO!:03/10/18 01:26 ID:GkkJD6Ua
初歩の質問でスンマソンだが、
過渡のDD51、北海道色を手に入れますた。
重連のとき次位のライトを外したいんだけど、
下回りの外し方を教えていただけませんか。
547名無しでGO!:03/10/18 01:46 ID:VSb+XdD1
>>546
台車を外しても前照灯基板は外れませんが、何か?と書いてみるテスト。

気を取り直してマジレスすると、キャブの裾を広げて(左右非対称で、片方が開きやすい)、
キャブを上に引き抜く。
後は、前後のボソネットを外せば、経験があればどんどんバラせると思われ。
分からなかったら、またここに書いて呉。
548名無しでGO!:03/10/18 08:28 ID:GkkJD6Ua
>>547さん
546です。
サンクスレス。
ロコは下からバラすものとばっかり思っていましたので。
で、できました。
どうもでした。
549JR四国特急派:03/10/18 12:47 ID:4sqcGUNi
富のDE10
窓が外れない(旋回窓削りたいのに)

TN化してみましたが、HPが持てなく、親のPCを使っているので、
鯖が借りれないので、証拠写真が出せません。
550名無しでGO!:03/10/18 15:22 ID:FsgwG/HP
鉄道模型ウプロダ使いなされよ
http://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/
551名無しでGO!:03/10/18 15:33 ID:igcuC2nA
ldy395IMPY13y
552名無しでGO!:03/10/19 00:42 ID:TESqsnR4
GMの小田急1800。前面窓のHゴムモールドと種別窓を削って、
側面のゴツイ雨どいを削って広幅貫通路に改造。屋根上はMCのベンチレーター
の位置修正、へタレな避雷器を削って箱型に、L型アンテナも忘れずに。
床下機器の並べ方はよくわからん。ここまでやっても側窓が違うし。
ここさえ何とかなればだいぶよくなるのだが。
553名無しでGO!:03/10/19 11:15 ID:4XQyfe2v
そんな貴方に頭狂(ry
554名無しでGO!:03/10/21 01:50 ID:h6nBeFdM
ジャンクで入手した過渡のEF70レストアちう
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0431.jpg
っても元の部品、ボディと側窓と屋根機器だけ(w
555名無しでGO!:03/10/21 02:47 ID:bsyXfdZq
>>554
ワラタ
・・・が、似たようなことをやっている漏れ(w
556名無しでGO!:03/10/22 10:49 ID:3qRI7WGH
落ちそうなのでage
557名無しでGO!:03/10/22 19:57 ID:lutJLxf0
アゲ
558552:03/10/22 22:08 ID:/VLlls32
頭凶堂高杉!!
559昴 ◆BF5B/YTuRs :03/10/23 23:44 ID:T+2RrwKp
560昴 ◆BF5B/YTuRs :03/10/23 23:44 ID:T+2RrwKp
T+2って何か嫌なID・・・。
561川崎行き ◆MC85cbD61w :03/10/23 23:47 ID:ZHUORMnN
>>559
485貫通だと新製時に電連付けてましたね。
562名無しでGO!:03/10/24 00:32 ID:6esVBeeX
>>559
簡単な解説キボンヌ
563昴 ◆BF5B/YTuRs :03/10/24 00:53 ID:WNz9ZcbJ
>>562
そうだ・・・解説も何もしてなかった。

183系0番台の中間連結仕様。モノクラス9連を組む際は6+3で運転していた。
もっともマリ6連は半分ずつ編成番号が振られていて、正確には(3+3)+3という構成だった。

この編成を組むための中間連結仕様。

開いてる扉は誰もが思い付く束差のクハ381-0用貫通扉。これを半分に割りレールを
ちょっとだけ残して切断しゴム系接着剤で貼り付け。
貫通路は引っ込みを表現するために思い切って中央部をくり貫く。
床板はテールレンズの遮光板より前を切除。BMTNは余分な部分を切り取ってゴム系&
真鍮線を使って固定。スカートはBMTN分を切除。
ヘッド/テールレンズは不要なので抜き取り予備パーツ廻し。ヘッドマーク変換装置も
ライトユニットも初めから用意していない。
貫通幌はプラシートから切り出したステーを介して車体裏側から接着。
特急マークは2個使って半分ずつに割り貫通扉の切り欠きにハメ込んだ。
扉の塗装はGMクリーム4号に黄色5号やら小田急アイボリーやら混ぜて適当に調色。
あとはJR仕様にしておしまい。
564名無しでGO!:03/10/24 01:35 ID:6esVBeeX
サソクス。特急クリーム色はジェイズから出るらしいぞ。
565名無しでGO!:03/10/24 01:43 ID:dPJRZNPA
>>564
どのクリームに合わせて来るかが問題。
最近の183-0番台は1000番台と違うし。
あとジェイズの塗料、性質嫌い。
566名無しでGO!:03/10/24 11:59 ID:+IyaHY6x
>>565
乾きにくいんだっけ?
とりあえず青15は楽しみ。
567名無しでGO!:03/10/24 22:46 ID:hP6VqiLD
>>565-566
あと、基本的に上から他の塗料を噴かない方がイイかと。
元々のアサヒペンの商品がフッ素コートを兼ねたヤシだったから、
色だけ特注のJ’sのもその性質は同じ。
568名無しでGO!:03/10/24 22:48 ID:6DRD0uxE
>>567
浅間色+トップコート吹いたら問題なかったけど
何もふかないでも何かべとつく。
漏れも嫌い。あの性質。乾燥しても柔らかいつーか。剥がれやすい。
569名無しでGO!:03/10/24 22:51 ID:wfe5frJx
他の話題で話してるときに何なんですが
真鍮のキットの窓を埋める加工をしたいんですが。
皆様ならどのようにやりますか?経験談等お持ちの方お願いします。
570名無しでGO!:03/10/24 22:57 ID:hP6VqiLD
>>569
裏打ちして、薄板ハメ込んで、溝はハンダで梅て・・・って、スゲー大変。
571名無しでGO!:03/10/25 00:47 ID:Tl42yCGm
んー、でもハンダ埋めがうまくいけばプラよりも継ぎ目は出難かったよ(自分の経験では)。
572名無しでGO!:03/10/25 04:17 ID:E19JQH6v
緑最大のキハ54-500のベンチ、ピッタリのパーツないれすか?
富のPB-304キハ58高山はどうもしっくりこないでつ。
かといってPB-103・415-700もどうかと。
573名無しでGO!:03/10/25 10:32 ID:Pi8L3RYQ
>>572
そのままで何が気に食わない?
574名無しでGO!:03/10/26 12:17 ID:gTOcdJDw
J’sのに上塗りするとしたら何が良いんだろう?
アサヒペンからは、スーパーラッカーを奨められたが、溶剤がプラを侵すのが心配です。
575名無しでGO!:03/10/26 19:22 ID:nGo8xPFP
マッハの「エッチングプライマー」(「メタルシールプライマー」とは別のヤツ)って、
筆塗りでOK?
金属キット組んだのに塗ったんだけど、なんか水っぽくて塗れてるんだか流れて
落ちちゃってるんだかよくわからない・・・。
576名無しでGO!:03/10/27 18:58 ID:mgkSC46j
>572
ネタか?釣りか?
キハ54-500のベンチレーターだろ?
どうかとも何もこのクルマにはPB-103以外はありえないんだが…

PB-304はキハ58平窓車後期形の水タンク脇に付ける物でつよ。
577名無しでGO!:03/10/27 23:12 ID:wB6Vyzz9
>>552募名のはどう?あれも値は張るが頭凶(ry
578昴 ◆BF5B/YTuRs :03/10/29 10:43 ID:3aOow+eM
今頃になってスタートレインのN化を開始。
酉500をちょん切ってBトレにしようかとも迷ったけど、そのまま動力化することに。
パン無し先頭車2両なので出来上がればそのままライナーガ(ry

過渡500の台車利用なんだけど、台車周りの床をくりぬいてみたらボルスタ高さが
かなり上になることが判明。ちょっと苦戦してます。

動力台車は0系用が1個あるんでグレーに塗って流用。わざわざ500用動力台車葦
買ってくるのも無駄なもんで。
579昴 ◆BF5B/YTuRs :03/11/01 01:07 ID:w5VYz6wV
>>578の動力積み終わったところ。

http://www.42ch.net/~negishi_line/images/JRGGG500.jpg

運転室窓から中が丸見えなので片軸駆動に。
集電は全軸から行うため、集電板を付けて前後をリード線で接続。途中でモーターに繋げてます。
0系2両編成に使った動力の余り物を極力利用してまつ。
580名無しでGO!:03/11/01 03:49 ID:yuiw8zqk
>>575
筆塗りで桶。

しっかり塗れてるのがわかるような厚塗りはしない方が吉。


581名無しでGO!:03/11/01 11:36 ID:+9YOzxc3
>>579
「GGG」って辺りに未練を感じますな(w

500系を芯にして1/150の(ry
582昴 ◆BF5B/YTuRs :03/11/01 13:29 ID:d1lg/OS9
>>581
これですか?
ttp://www.yakumoko.net/news/hobby-graphix/gaogai.jpg

俺的にはダルタニアスなんだが。
583名無しでGO!:03/11/01 17:32 ID:bscXwOfU
どなたか富キハ120のライトユニットをゴロリと抜き出す
イイ方法をご存じの方いませんか?
方向幕のステッカーを買ってきて、
前面ガラスの内側に入れようとしてるんでつが、
ライトユニットがウンともスンとも動かんでつ・・・。
ネジを回してみたけど、どうにも変化がないっぽいし。
584名無しでGO!:03/11/01 20:20 ID:163EqQoz
あ、何とかなりますた。
テール→ヘッドライトの順にこじってみたらできますた。
しかしハメ合わせが固くてヒヤヒヤした。
585名無しでGO!:03/11/01 21:11 ID:+247sW9x
>>583-584
初期のは物によって、同じつもりでやると、
テールライトレンズの赤い塗料で接着されたようになってて、
気を付けないと折ってしまう罠。
586名無しでGO!:03/11/01 21:45 ID:ZhZ/3fbs
>>
昴氏、漏れも今頃になってスタトレの改造をしますた
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0455.jpg
ttp://kit-rail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0456.jpg

587名無しでGO!:03/11/01 23:07 ID:163EqQoz
>>585
1つライトを折っちまいました・・・。
一番最初に出た、越美北線のヤシでつ。

588名無しでGO!:03/11/01 23:10 ID:7A2qWr5r
ホビーサーチで115系福知山が半額だったんで買ってしまった
広島N30のL15にするか岡山N40+N30のA10で迷うなぁ
2個パン屋根は他に転用 新潟かって転用も良いし 岡山D編成にしてもよし
ゲテモノ岡山G編成に挑戦するか・・・

とりあえずモノ到着待ち いや来るのかなホント 不安だ
589名無しでGO!:03/11/02 19:12 ID:hTchZekp
>586

|・) <オクデミタヨ

|彡 サッ
590昴 ◆BF5B/YTuRs :03/11/02 19:28 ID:b/JisE2F
>>586
素直によくやったと思うよ・・・でも売り飛ばすなんて。って複数作ったん?


作業場晒し・第1回
今回は、塗装作業場を晒してみようと思います。

http://www.42ch.net/~negishi_line/images/t-s001.jpg
脚立に付けた万力がいいハンドピース置き場になってます。
なんかゲージが2MPa振り切ってるけどキニシナイ。

http://www.42ch.net/~negishi_line/images/t-s002.jpg
コンプレッサー大地に響け!
でもあんまり響くと近所迷惑。この真下で吹き付けしてる。

普段は車庫でクルマを出さないと何も出来ません。
591586:03/11/03 12:33 ID:8g7dhntJ
>>590
うわっ、もう見つかってしまったか(w
複数作りました
小遣いが厳しくなったので売りに出しました
592昴 ◆BF5B/YTuRs :03/11/04 09:29 ID:L/4fSCLI
>>591
いや、検索掛けりゃ一発で出るし。

漏れも「作品」を売りに出すかなぁ・・・。
仕上げた車両は走らせなきゃなと運転のためにECS-1を買ってから金の回りが・・・。
593名無しでGO!:03/11/05 00:32 ID:BP3i5Fuv
おい、昂、
この1週間、頭の中がブレイク!してませんか?

・・・たぶん同士だ。w
594川崎行き ◆MC85cbD61w :03/11/05 00:40 ID:cD56adtR
資金難だからキハ85でも出すかな。


あ、有料化前に夜腐億使ってたけど今の手続きとかはよくしらん。
595名無しでGO!:03/11/05 20:35 ID:0qJ/2ABH
スマソ。質問させてください。

透明デカールにインレタを転写したんですが、
このデカールにマークソフターを塗ってもインレタは大丈夫ですか?
596昴 ◆BF5B/YTuRs :03/11/07 23:40 ID:pdaJkRtD
>>593
もう落ち着いたけど、CD-Rに焼いたもんだから今度車に乗るとまた・・・。


で、先週は185お召しと485上沼垂にベース色の小田急アイボリーを吹いたのだけど、
マスキングしようと改めて見てみたら・・・14両全部色調がバラバラ(゚∀゚)
そのうち9両分は特に薄いので、また吹き付けが必要なり。下地は揃えたのに・・・。
597名無しでGO!:03/11/07 23:43 ID:dJOuZa2q
N30にしようとセールで買った福知山115
半額だったから飛びついたが 戸袋を狭める方法をどうしようかと考え始めたら
クハ115-600を作ったほうが早い気もしてきた まずい
598593:03/11/08 00:16 ID:xOjdpWbD
>昂たん
漏れもさんざん書き集めたリミックヌ、
CD−Rに焼こうかな。
フルアルバムできるぐらいいろんなリミックヌが。w

スレにかすりもしないのでsage。
599名無しでGO!:03/11/08 00:26 ID:wYJG0o1U
>>598
いつもむちゅうはリミックヌ
600598:03/11/08 00:45 ID:xOjdpWbD
>>599
03-5698-1039ってか?
601名無しでGO!:03/11/08 06:06 ID:IJU0TO72
>>595
透明デカールの不要な部分に、インレタの要らない文字を転写して、
マークソフターを塗ってみる。

そうすると、ここでのどんな回答よりも、結果がよくわかる。

誰でもこのくらいのことは考えつくと思うが、世の中、いろんな人がいるのね。
602名無しでGO!:03/11/09 00:04 ID:yq7caDr9
>601

目の前のたった一例が上手くいったからといって
『台車枠は普通のゴム系で問題なく接着できます』(一例)
なんて言っちゃう人もいますけどね。
603昴 ◆BF5B/YTuRs :03/11/09 01:02 ID:L+oGAEYr
パノラマエクスプレスアルプスとなのはなの床下交換及び先頭TN化がやっと終わった。
これでPEAでなのはなを挟んだ12連が運転できるぞ、っと。

結果、クモロ・モロ共に何故かMGブラ下げてる(w
とりあえず自己満足は満たせたのでこれで良し。
604川崎行き ◆MC85cbD61w :03/11/09 08:12 ID:Rv5uVD0m
昨日、凄い久しぶりにランク王国を見た。
普段なら見ないんだけどね。
冒頭で「鉄道模型ランキング」とか流れてたからちゃんねる固定。
で、ランキング見たけど・・・

蟻ばっか。グリ完は119、119-100、キハ75。
蟻はハイパー猿2つ、
富は14系14型とさよならまくつる。
加糖も何か出てたなぁ。
605名無しでGO!:03/11/09 08:20 ID:PtgzbWyJ
>>604
詳しくはKATOスレに
606川崎行き ◆MC85cbD61w :03/11/10 23:53 ID:VLyp/WuL
>>605
信者スレって殺伐としてるから雰囲気がねぇ。
607名無しでGO!:03/11/11 00:49 ID:nRSbbIcC
今度の週末にキハ80系の先頭車キロを作ってみようと思うんですが、
昔どこかの雑誌に載っていたと思うんですか、何なのか覚えている方いらっしゃいませんか?
608名無しでGO!:03/11/11 22:52 ID:e65T1h/E
>>607
昔と言うほどでないが、Nマガの数号前
609名無しでGO!:03/11/12 00:25 ID:vNcK42nd
>607
実車写真だけでいいなら鉄ピクバックナンバーを見るよろし。
610名無しでGO!:03/11/12 00:39 ID:TYGAMwdx
>>608-609
サンクス。
金曜に神保町に行って本探してくる。
611名無しでGO!:03/11/12 01:35 ID:TYL8S+DZ
>>610
秋葉の熱帯魚屋行けば?
612名無しでGO!:03/11/12 01:37 ID:6sEnHcRr
つか、形式知らないから検索できないってことでないの?
キハ82 900番台で検索すれ。

ttp://www.katomodels.com/hobby/exhib/html/ex0209.shtml

実車写真なら鉄ファン92.10だかの900番台特集が手ごろっぽいが。
613名無しでGO!:03/11/15 17:34 ID:92MJH0zW
過渡のPS13が見つからないぽ・・・
捕微線も大山もなかった・・・_| ̄|(((○
614名無しでGO!:03/11/15 20:52 ID:ab9wtTx8
>>613
何につかうんでつか?
615613:03/11/15 21:47 ID:9PBANZ0p
>614
GMのキットに。70系新潟7連と80系7連と40系モハ3両と・・・
ちなみに大山、富のPS13も売り切れ。GM製のは山のようにあったけど(w
616名無しでGO!:03/11/15 22:31 ID:v3IFvTTY
>>615
キットつくる香具師はパーツの出来を見極めるからな
富や過渡のは消える罠
617名無しでGO!:03/11/16 18:12 ID:2ndKBtfZ
しかも過渡のはGMのより安いからな。台座が無いけどそんなのはプラ板でどーにでもなるし。
618名無しでGO!:03/11/17 20:29 ID:uGwxYq6c
かなり前に購入した、過渡211系0番代セットの内
4両をJR-C「風」に挑戦してみた。
台車はM車以外、GMのDT50東海色に交換。
ク車は、ライトの関係、集電板を過渡の台車からGMの台車へ移植。
過渡とGMの車軸間長、違うじゃん_| ̄|○
何とか台車を加工して、モハの屋根(パンタ付き)をク車に移植。
床板をGM9番で塗装してとりあえず出来上がり。
完成品をいじるのは初だったけど、自分としてはまあまあかな?
619名無しでGO!:03/11/17 20:46 ID:uGwxYq6c
補足
クのアンテナは、過渡の313系0のあまりパーツから。
クモハの床下は、クハとモハの床下を切り継ぎ加工。
620名無しでGO!:03/11/18 00:45 ID:oAySvJyv
おっつ、なかなかやりますな。っていうかクモハが出ているのにクハから作るのが
漢ですな。
サードパーティ(名称失念)からぃょぅダンパも出ているからつけてあげてねん。
しっかし、連結器周囲が登場時と違うなど、Cの211-0は通好みの車両で砂。
621名無しでGO!:03/11/18 04:16 ID:GvvgsLtm
>>618
221系用の台車に振り替えれば済むのに。

>>620
何、海の211ってヨーダンパ付いてるのか?
だったら251か281のDT56で大体合うんじゃないの。
さいどらいんのヨーダンパよりはKATODT56の方がまだ入手しやすいし
ヨーダンパ代で台車買ってお釣りが来る罠。
622620:03/11/18 15:28 ID:oAySvJyv
211-0のみヨーダンパ付きだよ。120キロ対応改造済みで、211系一族の中で
一番の俊足の持ち主。311だったか313だったかのスジのピンチヒッターで
走らせるため、だとか聞いたことがある。
よく考えるとKATOでいいんだな。地元の模型店にはさいどらいんのがあるが。
5300、6000とか海の211にこだわりだすと泥沼だ罠。
623名無しでGO!:03/11/18 22:40 ID:JcYlV5gz
海の211って(=゚ω゚)ノぃょぅダンパーが付いてるのか、知らなかたヨ。
漏れは酉の221の内の1本を>>621さん方式で履き替えますた。
624名無しでGO!:03/11/19 06:45 ID:qAX/FOEp
きのう蟻701系秋田色にモリタ波打ち車輪換装と富モーター換装やってみますた。
209系動力ユニットから強奪したモーターが何の苦労もなくあっさり収まったのには藁た。
流石にモーター換えるとスロー良く効きます。波打ち車輪が回る様子に思わずハァハァ。
でも蟻のドライブシャフト、何とかならんのかあの構造は?折れたらガクブル…
625名無しでGO!:03/11/19 08:10 ID:P1XfaOR2
>>624
蟻の701系って屋根R深すぎないか?(蕨
丸すぎ
626名無しでGO!:03/11/19 12:48 ID:VkqbrBH/
さいどらいん
のキット
手を掛ければ最強
627618:03/11/19 15:09 ID:3F8GV3dW
手持ちの車両で間にあわしたいと思ったんで・・・
なるほどです。先に質問しとけばよかった。
今度DT56探してきまつ。ぃょぅダンパーよか手に入りやすいと思いますんで。
C「風」がとれるようがんばります。
次なるは113系2000がターゲット。
ところで311は自作しか手が無いのかな?
628名無しでGO!:03/11/19 17:34 ID:HzEhvCAJ
311は701ともどもさいどらいんが出して末世。
211-0は湘南帯になってしばらくはぃょぅダンパがなかったからそのままでも気にならない。
それよっか、側面方向幕と妻面の間にも短いオレンジの帯が入っているので
気をつけなされ。過渡ではビードの彫刻がないけどね。
束車でも東海道の基本にはなくて付属編成にはついていたりして
どういう規則性があるのか悩むが。漏れ的には束の基本番台にはなくて
2000番台にはついている、という認識だが。そういう細かい作り分けをした
国鉄の意図がよくわからん。模型ヲタでもいたのか?とかんぐりたくなるが。
629名無しでGO!:03/11/19 17:47 ID:eA+rhqGQ
横線の311は知人が手を出していたけど
出来たのはひどいスクラップだったな。顔もあんまり似てなかったと記憶してるし。
それ以来エッチング+コンバージョン+未折り曲げのキットは
手を出さない方がイイという先入観を持つようになっちまった。

211のアレは民営化後に落成した車両については省略するようになったと記憶しているが。
630名無しでGO!:03/11/19 18:24 ID:8tGH+A7o
サイドの311はねえ、前面の顔が少し大きいんだよね。側板と前面の高さが合わない
キットってなんだよ!と思い、未だ感性に至らず。
631628:03/11/19 18:55 ID:HzEhvCAJ
でかい面した模型の相手も大変だな(w
金属だと難しいからねぇ。GMの国電パーツ集の”103系1500番台の顔”も
201系と組み合わせてそのものを作ろうとすると上下にでかいが、プラだから
削ってなんとかなったんよね。もちろん顔そのものの手術もしたが。
311と近い世代の811は密林のコンバージョンキットを作ったが、そっちの顔は
そんなに気にならんレベルだった。たしかに大きさとかちょっと妙だったが。
>>629 211のアレ
山と渓谷の国鉄車両形式集の写真だと、国鉄時代なのに名古屋向けと
首都圏向けで作り分けられている。205系も試作編成からして省略しているし。
632名無しでGO!:03/11/19 20:24 ID:/YQJ/Mrd
age
633地鉄厨:03/11/20 05:33 ID:0hlHypCs
>>630
あまぎの富山地鉄14760系キットも顔と高さが違う。
取説にはプラシートでかさ上げしろとかあるが屋根Rが違うので
結局無駄に…仕方がないから屋根を台に押さえつけて多少潰してみたら
うまくいった。でも側が曲がってしもうたのでどうしようかと小一時(ry
634名無しでGO!:03/11/20 15:56 ID:gfXpMQSa
>>625
205と同じ5000Rだったと思うから、正解じゃない?
むしろ富209が浅すぎるという罠
635 :03/11/20 22:13 ID:57uG8niC
質問です。
オリジナルデカールの作成をするのにプリンタの購入を考えてるんだけど、
クリアデカールにEPSONの顔料系インクプリンタで印刷しても大丈夫でしょうか?
ALPS MDプリンタも顔料系なので問題ないのかなと思うんだけど・・・

636名無しでGO!:03/11/20 23:31 ID:iqz27o2L
>635
インクジェットの液体インクはそのままだとはじくんじゃないかな、と。
MDでデカール打てるのは色素じゃなくて印刷方式の問題ですので。

#インクジェット用デカールどこか作らないかな・・・‥
637名無しでGO!:03/11/20 23:44 ID:rMVJAoNd
>>636
外ゥ用デカールならインクジェットで印刷できるが、インク受容層が分厚い
638名無しでGO!:03/11/20 23:45 ID:VgFyJoc4
>>636確か、発売されてる筈だが?>インクジェットプリンタ対応クリアデカール
今や、パソコンのプリンタは「インクジェット方式」が主流だからねぇ。
639So What? ◆SoWhatIUjM :03/11/21 00:34 ID:sYgtJa9q
>>635
今出てるインクジェット用デカールは染料インク用なんで
顔料インクはノリが悪いとの報告が出ております。
もっともインクジェットだと透明シートに印刷して白い下地に貼るか
白いシートに印刷してベタ貼りかになるので
使える場面はかなり限定されますぜ。
(貨車の社紋板とかバスのアルピコ色みたいなのとか)

MDプリンタはインクリボンの熱転写だよん。
コレだと白を印刷した上にカラー印刷が出来るので最強だったり。
640名無しでGO!:03/11/21 00:59 ID:M4jyJ/Bz
昇華印刷じゃないと斜線だらけの絵が出てくる罠。
641名無しでGO!:03/11/21 01:18 ID:4onhYJKE
>640
うちはMD-1000なので解像度は低いけど割と綺麗に出ます。
最近安いので中古叩き売りを一台くらい買っとくのも手かと。
642名無しでGO!:03/11/21 01:30 ID:qcF5FU7I
MD-1000じゃ縞々だろう……
643名無しでGO!:03/11/21 02:59 ID:/tekDbla
CITIZENのPRINTiva1700はどうですか?
644名無しでGO!:03/11/21 11:22 ID:cn/8Xsi2
去年の冬のボーナスの残りでMD5000買ったがちっとも使わず・・・。
バスコレのおかげでそろそろ活躍の場ができそう。
645So What? ◆SoWhatIUjM :03/11/21 20:42 ID:sYgtJa9q
>>640-642
まあ確かに微妙な色合いのモノを作ったら少し汚いけど
ウチで前に作った仙台市営バスの真っ青や宮城バスの真っ赤は問題なしでした。

ま、白や銀でレタリング作る分には問題ないし(前者はちと歩留まりが悪いけど)
646名無しでGO!:03/11/21 23:00 ID:BnDyp7h6
ちょっと話を戻すが当会の211、今じゃ新快速にも充当されてるんだな。
647名無しでGO!:03/11/21 23:06 ID:ZsRZv04g
>>646
あの211、国鉄時代の代物なんだよな。
束のもがんばれば、120km/h出せるかな・・・・・・・・








無理か
648川崎行き ◆MC85cbD61w :03/11/22 00:23 ID:EtWAMbm5
基本的に熱転写と昇華って一緒なんだよね。

リボンのWAXの剥離帯の違いとヘッドからの「インキ剥がれ」の点だけが違うんだ。
3層WAX帯が剥離するのが昇華ね。3層WAX帯が剥離しないのが熱転写。


うお、本業の話になっちまったぜ。
649名無しでGO!:03/11/22 01:06 ID:yzWKBFSA
>>648
あのー、申し訳ないがよくわからないので、
しろうとさんにもわかるように説明しちくり。
650名無しでGO!:03/11/22 01:21 ID:ZET+ULns
重要なのはこの一点

MDプリンタの昇華機能でデカールは印刷できない
651名無しでGO!:03/11/22 02:57 ID:ywYE+rtP
>>650
よくぞ云った!
652名無しでGO!:03/11/22 23:10 ID:3jPezz9O
>642
MD-1000は縞々というよりは網網。縞々になるのはMD-5000系ドライバの癖らしいですから。
653名無しでGO!:03/11/24 00:40 ID:AbaqCYJs
大分前に改造した奴だがどうかな?中央のパノラマのライトを改造してみた。
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031124003913.jpg
654名無しでGO!:03/11/24 00:52 ID:xYZhhYrp
>>653
て優香、他の車輛の方がよっぽど気になる。
655名無しでGO!:03/11/24 00:55 ID:AbaqCYJs
>>654
どのへん?
656名無しでGO!:03/11/24 10:02 ID:SCNOlpbS
言わなくても狙ってるだろ(藁
しかし、すごいね実際。
657昴 ◆BF5B/YTuRs :03/11/24 14:06 ID:YbyySsvq
I・Cテープ(M)でマスキングすると、テープの弾力によってすぐ浮いてしまう・・・。
モールド跨ぐ部分は紙のマスキングテープがいいね。
658名無しでGO!:03/11/24 19:24 ID:OQ+NwPL3
>>653
名鉄マニアすげー!
ハァハァ
659名無しでGO!:03/11/24 20:04 ID:9loIe07C
>>653
漏れの家にあるのとそっくりなディーゼルカーが・・・(藁
660川崎行き ◆MC85cbD61w :03/11/25 23:55 ID:zaMSf4kh
エンジンレジンコピペした猛者いる?
661adacom:03/11/26 10:23 ID:9UfLV1I8
>>660
20年ほど前に、カトーのキハ58から一体取りの実験を。
まだ真空ポンプとか買ってなかったんで、ウレタンではシリンダヘッドなどに気泡だらけ。
しょうがないのでエポキシで根気よく気泡つついて浮かせたりした。

さすがに、アンダーだらけ型がすぐにむしれてきて使えなくなった。

やるなら、ディティールはまあまあレベルだけどGMのやつを素直に2面取りの方がいいよ。
662名無しでGO!:03/11/26 10:51 ID:91Y8S6oR
コストパフォーマンスを考えるとGMパーツショップまで遠征した方が手間隙&安くつくことに気付く今日この頃
663adacom:03/11/26 13:14 ID:3O7SKyoV
>>662
でも大量に・・・って、ゴメンナサイ、逃げ屋レベルに堕してしまいました。
664名無しでGO!:03/11/26 16:52 ID:ywb2zKyQ
   
665名無しでGO!:03/11/26 18:49 ID:sO4OkIZP
>>653
名鉄電車より信号機がイイ!
666So What? ◆SoWhatIUjM :03/11/26 20:18 ID:4pnThSA4
>>660
DMF11HZを自作してレジンコピーした仙台人でありました。
667川崎行き ◆MC85cbD61w :03/11/26 21:22 ID:wyDAmufE
仮眠図換装したいのよ。
668名無しでGO!:03/11/26 22:51 ID:PzRuUsmE
>>666
私はよねしろの制作時に3両のエンジンをせっせと加工すますた。
コピーの技術は持ってないし正確な資料もないので、雰囲気だけ。
669名無しでGO!:03/11/27 00:05 ID:qsMHYrdE
>>667
自慰笑むのキハ110じゃダメぽ?
テキトーな事を言ってスマンコ。
670名無しでGO!:03/11/27 00:14 ID:9e0WyAdP
キハ85
再生産したら
足で床下は蒸発しそう。(動力含む)
次位のキハ85とかにも…
671名無しでGO!:03/11/27 00:15 ID:pds1P6yp
>>667
えーと、トリップからして海仕様?
なら機器配置ごっそり変わってるからいいんだろうが、
一体でコピーすると硬いぞ。
切り出してからコピーすれ。

束仕様ならエンジンそのままで消音器だけ増設でいいかと。
コピペしたって周辺に機器があってエンジン本体なんか取り出せないし、似ない。
だったらエンジン換えたりする手間で燃料タンクを削って角張らせるとか、
放熱器にカバーをかける(富旧キハ58系とキロ26は再現されてる)とか、
そういう加工をした方がいいと思われ。
672So What? ◆SoWhatIUjM :03/11/27 00:19 ID:TBsnz+bi
>>668
写真資料はいくらでも確保出来たのですが
その通りに作れるシロモノでもないのでかなり簡略化してますだ。
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/11260007l.jpg
ちなみに10年昔の作品でして。
噴射式汚物処理装置も作ったのですがよその人は知らないだろうな。
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/11260009l.jpg
673名無しでGO!:03/11/27 00:58 ID:qsMHYrdE
>>672
噴射するなyo。w

想像してみる・・・ぼとーんよりタチが悪い。
674668:03/11/27 01:46 ID:ap5Z/W22
>>672
素晴らしいですね。
トイレタンクはカシオペアのとそっくりですがよねしろはこれなんですか?
私はつい1週間前に出来た物でタンクの工事は未施行です。
ttp://morioka.cool.ne.jp/tksoft/yoneshiro.jpg
675ダンディK野:03/11/27 02:49 ID:twkoGuRp
近鉄万歳!わしゃ近鉄に関しては、全部制覇したわ。
さくらライナーかて、アーバンから出来るけど
あえてキット待ってる人おるんか?
今はまた近鉄5200とバケサロ作りで毎日が楽しいわ〜
あとな、片町線の冷改101つくっとるけど、勿論JRや!
わしゃJNRなんて知らんよ
676So What? ◆SoWhatIUjM :03/11/27 19:44 ID:TBsnz+bi
>>674
カシオペアのは真空式なんで、コレとは違いますです。

>>673
キハ58系車輛更新工事施工車の、地上設備の整った区所配置車でしか
使用実績がないようなシロモノなので、「知っている」というヒトの存在こそが想定外で(w

噴射されるのは圧縮空気混じりの洗浄水で、「ぷしゅっ」と噴き出てモノを流すのですが
何度やっても流れてくれずに手洗水を掬ってきて流した経験があります。
677名無しでGO!:03/11/28 01:02 ID:DQXRlDjd
>>668=674

なぜコテハンで書かないのだ、TK。
678川崎行き ◆MC85cbD61w :03/11/28 01:20 ID:WF5lcohT
>>671
いや、クモハ103ヲタね。切り出すつもりよ、勿論。
679668:03/11/28 02:53 ID:xIsgkSWG
>>676
真空式とは違うんですね。
実車に乗ってみたいけどダイヤ的に無理だし・・・

>>677
別に名乗る必要もないでしょ。別スレならともかく。
680名無しでGO!:03/11/28 20:42 ID:TbHxWYnJ
昔RMMでGMキットの行き先表示器を差し替え式に改造している人がいました。
詳しい作り方は載っていなかったのですが、どなたかそんな改造をなさった方
いらっしゃいますか?他社製品でもいいのですが・・・
681としき:03/11/28 21:00 ID:zuCM0P60
DUー1の回路を知っている人いませんかーーー。おしえてください。知っている人がいたら[email protected]までに、連絡下さい
682名無しでGO!:03/11/28 23:33 ID:kzyZ7DFX
>>680
したけど。
裏にサボ受け作るようなもん。
683名無しでGO!:03/11/28 23:39 ID:llZR0lUQ
>>681
基本的に、必要な部品は
パワートランジスタ・可変抵抗・直流電源 の3つ。あとは検索汁。

そんなに複雑な回路ではないので、初心者でも頑張ればできる。
684名無しでGO!:03/11/29 00:14 ID:OoOcSOEI
685名無しでGO!:03/11/29 09:10 ID:Yrrdrnmz
>>682
ありがとうございます。頑張って作ってみます。
686名無しでGO!:03/11/29 09:31 ID:i+8KCkLG
>>681
無理して作らずにDU−1の中古・オクを探す方が、筐体も含めトータルで安い。
入力は専用AC17Vだが、スイッチング電源DC15Vでも作動します。
ただしMax10Vで、爆走できない仕様となります。

自分も加減速比をチューニングしたいが、基盤の外し方がワカラン?
687昴 ◆BF5B/YTuRs :03/11/29 09:49 ID:oVhKDqxa
>>686
分解しようと思ったら上面パネルの犠牲は覚悟しなければならない。
688名無しでGO!:03/11/29 11:14 ID:i+8KCkLG
>>687
DU−1のCL改造も考えているのに・・・
予想通り、そうなのか〜 サンクス
689名無しでGO!:03/11/29 14:10 ID:qx7Zy6QQ
常点灯対応のパワーパックを一から自作した香具師っているのだろうか

)ノ
690名無しでGO!:03/11/29 20:46 ID:9AplGwoz
>>681
マルチぅ財
691名無しでGO!:03/11/30 03:07 ID:kbdbbhzv
>>689
チョッピング周波数は別として、PWM電源なんてそんなに大変じゃないよ。
肝はオペアンプとトランジスタ1〜2石
692名無しでGO!:03/11/30 10:41 ID:bZZcr6hQ
>>691
↓のサイトを参考に作ってみたんだけど、のこぎり波発振器を0V〜8Vで発振させるのが大変だった。
ttp://casemods.pointofnoreturn.org/pwm/circuit3.html
693名無しでGO!:03/11/30 23:01 ID:Us50vXAT
>>692
555を使えば簡単だが
694名無しでGO!:03/11/30 23:04 ID:Us50vXAT
基本回路はもっと単純。
発振周波数安定しなくてよければ、555周りはもっと簡単でいい。
695名無しでGO!:03/12/01 19:42 ID:OzzcuuUH
トラコンDU202のように直流へ常点灯パルスを付加する方法で考えてます。>DU−1改
発振にタイマー555も使えるんだ〜 へぇ〜 サンクス
696名無しでGO!:03/12/03 23:09 ID:f2DvValP
(・▽・)モエッ
697名無しでGO!:03/12/05 14:53 ID:M6n2yJVY
保全あげ
698昴 ◆BF5B/YTuRs :03/12/08 16:55 ID:sxz6Q55H
EF58 129を作ってるつもりが、ナンバーを127にしてしまった・・・。
やり直さなければ。
699名無しでGO!:03/12/12 19:43 ID:GWv67EC+
(・▽・)モエッ
700700:03/12/12 19:59 ID:ZjxIqpuM
東海道新幹線・700のぞみ
701名無しでGO!:03/12/12 20:14 ID:SDeX/D7V
走るんです701系
702名無しでGO!:03/12/14 23:38 ID:sYzacUpf
模型ではあんまり人気のなさそうな新幹線。
200系H編成の248を作ってて、やっと完成がみえてきました。
同時進行で、マスターピースのキハ37-1000の2両セットのうち1両を0番台にしてます。
ちょっと、ペーパーがけに飽きてしまったところ(笑)。
703名無しでGO!:03/12/14 23:50 ID:xetr+tKf
>>702
キハ37、便所の向こう側の窓も並べ直したんでつか?
乙ー。
704名無しでGO!:03/12/15 21:03 ID:ZlrbzeT5
>>702
こちらへどうぞ。写真をupすればネ申になれるかもです。
今はE4系製作している,ネ申が降臨しています。

【のぞみ】Nゲージで楽しむ新幹線【はやて】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067703942/l50
705名無しでGO!:03/12/15 23:47 ID:7h6+KbEU
教えて君で申し訳ないが、今の北陸ローカル色の白って、ズバピタの色ありますか?
やっぱり調色したほうが良い?
いや、蟻に対向して両手の419でも組もうかとw
706702:03/12/16 01:27 ID:oHeiAWMZ
>>704
情報ありがとうございます。あったんですね、新幹線スレ。
のぞいてみたら、「おお、仲間が〜」って感じでした(笑)。

ワタシのはUPするほどのものではないです。よ〜く見てみると、248の1階部分、
249の窓を埋めた部分が、光の加減によって、2、3箇所ほどほんの少し波打っていたりするし(苦笑)。
やっぱり大雑把な性格が出てしまいました。まあ、最速やまびこの激しい運用でベコベコになった
側面を忠実に再現!!ってことで(爆)。上手になりたいものです。
707名無しでGO!:03/12/17 12:24 ID:SpkX9FVY
485初期車の細密化に使いたいんだけど、正面の特急エンブレムとライトケース下の
通風孔カバーってパーツ化されてますか?
708名無しでGO!:03/12/17 12:36 ID:Pu4XLXH1
>>707
正面の特急エンブレム:製品付属のなら手に入らなくもないが、傾斜が違い削らないと傾きが違う
ライトケース下の通風孔カバー:無い
709707:03/12/17 12:55 ID:SpkX9FVY
>708
即レスありがと。
エンブレムの方は横から見た時に浮き気味に付けたいので、真鍮線でボディとくっつける工法をとろうと思います。

通風孔カバーは自作しかないんですね。
うまくできるかなぁ…
710708=adacom:03/12/18 00:34 ID:hrbZfTFd
>>709
信憑性を増すために名を明かす。

クハネ581を作った時に、何の気無しに特急マーク削った。電気釜用が余っているからそれを付けてグレードアップと思って。

しかしながら、罠があった。電気釜は垂直な面に少し浮かせて上向きで付いているマークに対して、ボンネットは先端の
適度に斜め上向いた面に、接線状に取り付けられている。
もちろんパーツは、垂直面とマークの傾斜を埋めるような形状が余分だった。

もうマークは削ってしまったし後戻りできん・・・。マークパーツの裏を斜めにそぎ取ろうかとも思ったが、小さいものを
飛ばしてもアホらしいので、ボンネット側を三角形に削り込んで、そこにはめ込む形の工作を行った。

浮き気味に付けたいなら、マークの裏を斜め削りすることになるな・・・。(TOMIXもKATOも同じ)
成功を願っているぞ。
711名無しでGO!:03/12/18 01:39 ID:slznIoCJ
>>707-710
在庫があるかどうかは別にして、
果糖のブルドッグ用のも足パが設定されてたと思われ。
712名無しでGO!:03/12/18 02:55 ID:L0kJnwAv
>>711
盗凶堂
マーク欲しさに
使い捨て
713名無しでGO!:03/12/18 12:39 ID:OPh0FvQr
>>710-711
とりあえず手持ちの485(K製)からパーツ取ってやってみようかと。
ホワイトメタルかなんかでパーツ化してれば一番助かるんですが…
714名無しでGO!:03/12/18 23:57 ID:kLYtZgkn
>>713
なんか、話がかみ合ってない気がするが……。
過渡の485から取るような物で良ければ分売はある
715名無しでGO!:03/12/19 00:05 ID:NlwdbAP/
>>714
品切れだけどな
716名無しでGO!:03/12/19 19:35 ID:H8GJpdRB
300系のパンタを改造(なんてほどのことじゃないか・・・)しますた。
なんかアドバイスきぼん。

うpローダーがdじゃったみたいなんで、ここにあげときました。
ttp://mokei.net/up/img/img20031219193059.jpg
717名無しでGO!:03/12/19 20:14 ID:+LOBdBll
>716

綺麗に仕上がっているね
>704 のリンク先に落とすと喜ばれるよ
718名無しでGO!:03/12/20 22:34 ID:ENBF88m0
ML高知のカーペット車を作ろうと、富オハ12を固定窓化。
サッシを外してペーパーで磨いてコンパウンドで仕上げ。
でも、あんまり透明にならないっすね。透明度80%ってところ。
ユーロから窓もらおうかな。
719名無しでGO!:03/12/20 23:03 ID:/cDW6v8Z
おい、GMから日車標準型がアナウンスされたぞ。

さて、何つくろうか。どんな色に塗っても、それらしくなるなぁ。
720名無しでGO!:03/12/20 23:22 ID:aeyMswXM
>>719
ソースきぼんぬ。
721名無しでGO!:03/12/20 23:41 ID:/cDW6v8Z
>>720
世の中の全ての情報がweb上に公開されてるわけではない、とマジレス。
722昴 ◆BF5B/YTuRs :03/12/20 23:48 ID:U4F4A8nc
ハンブローム・リキッドポリの悪夢再び

20日午後11時15分ごろ、神奈川県横浜市の引き籠もり 昴 ◆BF5B/YTuRs(30)が、
モリタの塗料瓶を倒した。
塗料を撹拌中、一休みしようと瓶を机に置いたのだが、袖が引っかかってしまい
見事に倒してしまった。同じ机の上にあった買ったばかりの加藤EF65 1000前期形は
無事だった。
昴 ◆BF5B/YTuRsは「もうめっさ慌てた。まるでハンブローム・リキッドポリの悪夢の
再来だ。漏れの模型がどうなろうと人の知った事ではないけど、とにかく神聖なる
加藤製品が汚されなくて本当に良かった」と訳の分からない事を話している。
また、現場にはシールドビームのツララ切りが切断され、縁をヤスリで仕上げた
加藤加藤EF65 1000前期形のボディが置いてあり、港署は、他に余罪がないか
中さんにより徹底的に取り調べる事としている。
723名無しでGO!:03/12/21 01:26 ID:GfWqvHGx
>>722
GMカタログ86年版の
「倒さずに最後まで使いきった人は我国には一人も居ないと云われています」
というアレだね。
724名無しでGO!:03/12/21 14:35 ID:WCgNP6Fy
最近、靴ズリの表現に画材屋で売ってるICテープ(銀)
を貼ってるんですが…
粘着力もあるので細く切り出しても剥げないし、普通に色差すより簡単で効果的だと思うんだけど。
みんな的にはどう思う?
725名無しでGO!:03/12/21 16:19 ID:yL2yI8gv
>>722
昴ってヒッキー?
726名無しでGO!:03/12/21 18:16 ID:XEH35ihg
>>719
ネタらしいぞ。
727昴 ◆BF5B/YTuRs :03/12/21 20:57 ID:xLJR/jFI
>>725
ハンブロールです。
728昴 ◆BF5B/YTuRs :03/12/21 22:05 ID:xLJR/jFI
729名無しでGO!:03/12/22 08:26 ID:rccNiw8P
>>727
ハンブロールって何?
日本語訳しる
730名無しでGO!:03/12/22 09:19 ID:jv5H4B1j
>>729
ワロタ。
731名無しでGO!:03/12/22 12:47 ID:SNlaC5QH
おおっ、色の対照表をハケーン!
ttp://w2242.nsk.ne.jp/~tokui/0HvsM.htm
732養老マニア ◆l9HcTwssuo :03/12/23 16:12 ID:tn1khye2
>>724
ちょっと輝きすぎでは?

教えてくんでスマソですが
PEAの塗装って何がいいのでしょうかねぇ・・・
KATOの165系4連をメルヘン塗装にしたいのですが。
733名無しでGO!:03/12/23 17:22 ID:/fFXNG1D
>724
確かにピカピカし過ぎるかもな。
でも厚みも気にならないし、しっかりくっつく点、工作が楽なとこは高評価かも。
実際買って見たけど、仕上げが綺麗に見えていいね。

このテープ他にも使えそう。
734名無しでGO!:03/12/23 19:14 ID:8+G00J5q
ICテープをガラスなどに貼って細かいペーパー掛ければ艶消えるよ。
735名無しでGO!:03/12/23 20:07 ID:UlnhiT9C
>>705
私が以前475系で新北陸色を塗った時はグンゼのグランプリホワイトとエヴァブルーを使った。
光線によって色味が変わってある意味リアルな塗分けになったが、後から出たカトーの完成品と違う色になってしまった。
カトーに合わせる場合は田宮のブリリアントブルーが良さそう。
ちなみにグランプリホワイトはGM小田急アイボリーで下塗りしてから塗ると、クリーム10号になります。
小田急アイボリーの変な黄色っぽさが消えていい感じになります。
ぜひお試しを。
あっ、新北陸色に使う時は下地はGM白3号ですので。
736705:03/12/23 23:30 ID:nlDjP/Qu
>>735
もはやレス期待出来ないと思ってたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
両手419には青帯デカールが付属しているので塗るのは白だけでつ。
白3下地→GPホワイトっすね!非常にさんくすm(__)m
737名無しでGO!:03/12/25 12:41 ID:UcQa6TZj
お正月にGMから日車標準型板キットというお年玉が模型化されます。
みなさん、何つくります?
738名無しでGO!:03/12/25 13:54 ID:yiVpAQdy
>737
フリーランスとして製作予定。
各種キット作成時に出た余剰前面パーツ、屋根上機器等もあるので
何をどう組み合わせるかは現物見るまでのお楽しみにしておきます。
739名無しでGO!:03/12/25 15:13 ID:pq6DkU3P
>>726
鉄道模型事故スレにあげるべきでは?
740名無しでGO!:03/12/25 20:42 ID:blspRU6x
>>464に書いてあるチラツキ防止の電解コンデンサって
どれぐらいのを付ければいいの?
4.7μFで十分?
741名無しでGO!:03/12/26 05:45 ID:NU0mUxr2
>>740
付け場所間違えなければ、LEDには充分です。
742740:03/12/26 07:27 ID:U9gZiSfm
>>741
ありがとうございます。
あ、そうだ、LEDに替えてるって書かなかったですね。。
今度の休みの日に買ってきま〜。ノシ
743VOLVO31 ◆TAvOJpNGG2 :03/12/26 19:40 ID:vUmYyMRW
おう!オレオレ!昴っち!
今、仙石・仙山・東北本線にハマっちゃってやすがい。
内縁の妻の・・・わかるべ?
近いうち、また!
109、9000系14本揃えたい衝動だYO!あと4本・・・
713系、金属、曲がってもうたよ・・・
701系は仙台支社色、ドレが一番イイネ!なのかな?
744名無しでGO!:03/12/26 20:54 ID:gEnZ2bng
713系は九州なわけで
745名無しでGO!:03/12/27 00:58 ID:A27ByhBs
んだ。
DT33に萌える。
746名無しでGO!:03/12/27 01:14 ID:OtTUEzAa
811系の基礎が713系だという事実にも萌える
キットそのうち買うかな  その前に常磐線415系やりたいな
引退前に写真撮影しとかないと・・・
747昴 ◆BF5B/YTuRs :03/12/27 12:42 ID:jS5Egdmn
>>743
誰かと思ったら・・・近所の人です。>All
各地区のお気に入り車両が絞れてきてるようでつね。

>>744
それは>>743も解ってるよ。仙台地区とは分けて考えてやってください。
間に東急9000も挟まってることですし。

〜〜〜〜

KATOのPF前期の購入に合わせて、従来品の後期の庇もクリームに塗っておきました。
すると不思議なことに、前期型の庇が大きく見えます。
748名無しでGO!:03/12/27 23:15 ID:yZ04PdVQ
age
749名無しでGO!:03/12/28 11:58 ID:HrI8rSRx
教えて君でスマソが、んげーじの485系3両セットの連結面をボディマウントTN化したいんれすけどどれ使えばGOODでつか?
やっぱトイレタンク付きのやつ?
750名無しでGO!:03/12/28 13:26 ID:YYR4iFiX
0333でいいんじゃない?
751ときわ悪禁:03/12/28 22:20 ID:2cbFihuY
>>746
模型製作用に3年前から実車調査してるぜ
415系・403系
最近再開した。
形態的にはあんま面白みにかけるがなー
752名無しでGO!:03/12/28 23:06 ID:Sv6lyJC9
いやいや、交直流電車ほど形態的に面白い車種もないわけで。
485しかり475しかり。調査したら公開きぼんぬ。

811と713の屋根はほぼいっしょという罠。配管パーツは共通で使える罠。
JP811パーシ→BONA or 台所 713
753名無しでGO!:03/12/29 03:33 ID:KprKgcC6
そりゃ713は811の先祖というべき車種だしね

475 写真をHPにうpしようと思うのだが 撮影した編成の数が多いから
編集終わってない 仙台の455なんか更新車だけでも結構な数のパターンがあるわけで
754名無しでGO!:03/12/29 09:39 ID:abkijVv7
>>750
やっぱそれなんでつね。
ありがd
755VOLVO31 ◆IxjLgTt3GM :03/12/29 23:22 ID:efaoBlSR
>>753
それ=455の数あるパターンやりたいんですが、なかなかねぇ・・・
こがね、近々作りたい!
タネはKATOで十分かなと。
756VOLVO31 ◆IxjLgTt3GM :03/12/29 23:51 ID:efaoBlSR
宮城野行って観察させていただいたが、時間帯が・・・
205しか・・・
元旦は小牛田だ!あぁ沼垂逝きたぇ〜
俺のジャンプロ九州モノ・DDF485−3000はどうすればいいのか・・・
757名無しでGO!:03/12/30 22:54 ID:WXWQUi/6
ジャンプロ九州モノって811かぇ?
だったら813に改造汁!...といってもまた蟻から出そうだが。
485−3000はなんかに丁稚あげるしか...。
758マグ・痔ライオン:03/12/31 12:16 ID:TcDREIar
>>737
漏れは近江鉄道モハ100タイプにするつもりなのだが、貫通型のお面パーシは
入っていまつかね?そして蟻のヨD14タイプに牽かせてガチャコン列車をやりたい!
759名無しでGO!:03/12/31 15:15 ID:d3IGPlKs
>>705
漏れはグンゼNo316がおすすめ あたたかみのある白だ。青は65かな。
760VOLVO31#:03/12/31 18:58 ID:r7C9jlGs
>>757
今、正月パスのため仙台レス。
811は719にすんべかと・・・
ハイパーサルーン・アクアもう売れないよな・・・
485−3000、沼垂にすます・・・
761名無しでGO!:03/12/31 19:20 ID:CdZFERvR
アクアは売れると思うぞ 完成品ないし
762名無しでGO!:04/01/04 14:29 ID:5Z1+JMQc
どなたかKATO EF58のカプラーの交換の仕方をご存知の方
いらっしゃいませんか?
763名無しでGO!:04/01/04 14:44 ID:mcmM8pIW
KATO EF58って、カプラーが3種類くらいあったと思ったが。
764名無しでGO!:04/01/04 15:08 ID:24BnEZcS
>>762
もう1回、説明書見てこい!
765名無しでGO!:04/01/04 16:01 ID:D/kLh78r
sage
766名無しでGO!:04/01/04 16:02 ID:D/kLh78r
sages
767名無しでGO!:04/01/04 19:54 ID:nvHIKkQX
そのままはずすと手すりのモールドを折りやすいので気をつけましょう。
カプラーの車体側に金属の棒がついていますが、
もしKATOカプラーNに交換するのだったら金属スプリングの調達が必要です。

...いつのEF58だよ、俺。
768名無しでGO!:04/01/04 20:14 ID:ugiyzvsv
わらびのハイパーをスモークガラスにしたいんだけどいい方法あるかな?

実車同様座席の色分けとか、せんでいいことをされてるんで、
スモークにして車内をある程度隠さないと実車とイメージが異なるのよ。

769名無しでGO!:04/01/04 20:17 ID:24BnEZcS
>>767
ワロタ。
770名無しでGO!:04/01/04 20:27 ID:+p5xfzNj
>>768
窓ガラス内側にスモーククリアーを塗る
771名無しでGO!:04/01/05 13:00 ID:5s+TEN7b
>>768
窓ガラス内側にスモークのプラ板を貼る
772名無しでGO!:04/01/05 14:15 ID:JW73BRY9
>>768
クルマ用のスモークフィルムを裏から貼るってのはどう?
たまにカー用品店に安く出てるよ。
ただ、買う時は透過率が高めのヤシにしたほうがヨイ鴨。
低いと室内灯をつけても真っ暗になるからねー。
773名無しでGO!:04/01/05 17:31 ID:K2nwtJgG
シートを塗りかえた方がてっとり早くはないか?
774名無しでGO!:04/01/05 21:37 ID:+c5ILPD2
>>73
果糖の183・189方式で砂。
775名無しでGO!:04/01/05 22:46 ID:CweCzm85
>>774
青色窓なら座席青くすると?
スモークなら座席に黒を吹くか
776名無しでGO!:04/01/06 01:33 ID:DFLqRquA
113系サロを全て造ったというツワモノはおりませぬか?
777名無しでGO!:04/01/06 01:57 ID:DFLqRquA
777記念age!
778昴 ◆BF5B/YTuRs :04/01/06 08:48 ID:QXlLf06+
正月休みの成果

KATO485塗り替えの勝田K60上沼垂色タイプ(完)
 ヘッドライト4灯・外嵌めテール・M'乗務員/業務室窓・塗装塗替
EF65レインボー文字なしVer.(未完)
RMMクモハ12塗装のみ(未完)
103系客ドアSUS押さえ窓仕様改造パーツ作成

2ちゃんにカキコしてる暇もなかったなぁ。
779名無しでGO!:04/01/06 15:19 ID:W8sW5zlu
>>778
> 2ちゃんにカキコしてる暇もなかったなぁ。

ブ〜〜
嘘を付くとブザーが鳴るスレ逝ってみそ
780昴 ◆BF5B/YTuRs :04/01/06 16:50 ID:QXlLf06+
>>779
「じっくりスレ読んで」という語句が抜けてた(w
実際、いくつかのスレはカキコ200〜400は読まずに飛ばしている。

カツタ区上沼垂色485、検電アンテナを取り置いていたのに紛失!
カトカプ密連は4個足りず!
加藤クハ481正面モールドに帯合わせたら富より0.5mmほど上になり、青帯も幅1.5mmに設定したもんだから
全体的に太くなった。その分窓サイズ拡大をしていないのでゴマカシておく。
結果的にはラウンドハウス物と言ってもおかしくないが、そこはそれ自分の技量の範囲内でやるしかなかった。

と、口だけではどうしようもないので今夜うpし晒しておく。
781名無しでGO!:04/01/06 22:13 ID:skK/Ocx6
>>780
>カツタ区上沼垂色485
カツタはブレイクブレイク!
782768:04/01/06 22:30 ID:SvEZFt5v
みんなありがとう。スモーク貼るのが手っ取り早いんだね。

>>773
さすがにそれだとちょっと。
783名無しでGO!:04/01/06 23:22 ID:M1WXNX06
勝田カヌの485ってさ、115系新潟色青みたいになるんでしょ?
784川崎行き ◆MC85cbD61w :04/01/06 23:59 ID:VXKmo03v
画像マダー
785VOLVO31 ◆IxjLgTt3GM :04/01/07 01:27 ID:/tVzaD9O
>>780
イインですYO・・・それで!
私、なかなか‘こがね‘製作に着手でけませんから。
風邪っこ買っておけばえがったけれど、もう磯子逝ってもねえんだよね・・・
786昴 ◆BF5B/YTuRs :04/01/07 16:10 ID:6CegDjvW
写真を撮ってすっかりそのままzzz

http://www.42ch.net/~negishi_line/images/Diamond_Katsuta.jpg

しまった、マユ毛塗ってない。
テールライト出過ぎ。段差を表現しようとしたけど埋まってる。カトのクハ185くらいオーバーに
表現しておけば良かったか。
急行ベイエリア仕様なので幕は臨時。回転マークは他に快速・回送・普通のみ。

あと忘れてたけどクハ先頭台車の位置もちょっと修正。正直、カト台車位置のズレは
マーク変換装置とは全く関係ない気がする。

>>782
ちゃんと隅まで密着させないとみすぼらしくなるから、丁寧にガンガレ。
スモークグレーのスプレーも手軽でいいけど、ホコリが少しでも入るともう見てられない。

>>785
某名に企画として持ち込んでみるとか、自分で図面引いてみるとか。
787名無しでGO!:04/01/07 18:42 ID:NSsl8pBM
なんかたまに気が狂ったように塗り替えたくなることない?
788名無しでGO!:04/01/07 19:48 ID:/mIZGw7q
>787
ある



でも・・・JR化以降は実車の方が気が狂ったように塗り替えられているから・・・・・・・
789名無しでGO!:04/01/07 23:05 ID:3snI8+kL
>>786
昴っち乙。ウマーでつ。
テール出過ぎか…?写真だとそうは見えんが。
790名無しでGO!:04/01/07 23:13 ID:B7xTB0Gk
>>786
萬乙!
791VOLVO31 ◆IxjLgTt3GM :04/01/08 01:34 ID:2JKmXm1M
>>786
485引き取るから(w
こがねよりさあ、‘Kenji`の方を先にアルカイダのエッチングから
始めてしまい・・・どーにもこーにも・・・
風邪っこ、川藤のDC48から、アクリルはめ込みで強度持つかな?
792名無しでGO!:04/01/08 09:22 ID:GJKIVfgf
>>791
> ‘Kenji`の方を先にアルカイダのエッチングから
わかり辛ぁ〜(w
793昴 ◆BF5B/YTuRs :04/01/09 17:50 ID:iPBc9bxE
>>789
写真だとわかりにくいかもです。
でも言われてみれば・・・まあ、タイプでつから。

>>790
なんとなく誰だか解るようなわからないような。

>>780
引き取ってくれるならもう1本作ろうか?
ただ、出来上がった頃にまた「新潟方面はもう・・・」なんて事になったら
困りまつが。要タネ車提供。工賃(゚听)イラネ。工期不明(w
794名無しでGO!:04/01/10 00:50 ID:kGh25jSx
age
795VOLVO31 ◆IxjLgTt3GM :04/01/10 03:46 ID:OYkRKHU0
>>793
じゃあおじさん頼んでしまおっかな〜
種車はあるからさ。
引き取り場所はどこがイイ?ユージ!パパは何処へでも逝くよ!
おじさん「きらきらうえつ」を寝台〜作ろうとおもっとるんですが
ありゃDDFからのほうがエエかねぇ?
迷うこと、数ヶ月・・・
796名無しでGO!:04/01/10 22:01 ID:vIm4UIpt
>>787
あぼーんした模型をテスト塗装に使うことがある。
もうぐちゃぐちゃの色。
797VOLVO31 ◆IxjLgTt3GM :04/01/11 03:46 ID:zMbBEfNi
>>787
相鉄・新6000系を作り「ほほえみ号」塗装にしたら・・・
気が狂い、先頭1両でやめたよ・・・
798adacom:04/01/11 12:29 ID:KsxS0wDb
>>797
晋ちゃんの偉さを知るがイイ

ま、第一番目に作ったのだオレだが
799昴 ◆BF5B/YTuRs :04/01/11 12:49 ID:awUmj8mE
>>797-798
今ならPCで作画してクリヤデカールに印刷→貼り付けができるなぁ。
プリンタ持ってないから出来ないけど。その前に相鉄6000のボディ作らなきゃいけないけど。


これから寒空の下、塗装に出ます。寒。
800名無しでGO!:04/01/11 13:39 ID:pcsl/z/0
蒸気とかEH10とかなんでもかんでも更新色とかやりたくなってきた。
この衝動は実行すれば後で絶対に後悔する味だ。
801名無しでGO!:04/01/11 18:35 ID:UOh2rsZ2
>>800
レインボー色とかな
802名無しでGO!:04/01/11 23:48 ID:t2rYv2KO
803名無しでGO!:04/01/12 00:58 ID:ceMxyE2u
教えて君で申し訳ないが、Nで「北陸」組みたいんだけど何で組めばいいかな?

ソロとか14系で出てないジャン。24系から改造すればおk??
その場合種車はどれなんだ…(´・ω・`)ショボーン
804名無しでGO!:04/01/12 02:10 ID:ruVChPBm
>>803
富ベースという前提でなら、
オロネ14-700は、オハネ14から。
スハネ14-700は、オハネ14から。
スハネ14-750は、オハネ14から。
もちろん、オハネ24タイプでも桶。

オロネ14-700の寝台側の窓は、通常の窓を流用するとして、
スハネ14-700・スハネ14-750は困る。
北斗星束編成のオロハネ25-500用があれば便利だけど。

結論は、気合でがんがれっ!ってこと。
805名無しでGO!:04/01/12 02:40 ID:VHYnZiWR
>>803
オロネ14700は実車の種車どおりオロネ14を使うべき。
でないと通路側の窓配置が違う。
ソロ寝台側の小窓はオハネ251000のほうが数を多く取れる。
806名無しでGO!:04/01/12 02:52 ID:ruVChPBm
>>803
タイプミススマソ。
>>805氏の指摘通り、オロネ14-700のベースはオロネ14が適切です。
807803:04/01/12 13:28 ID:ceMxyE2u
>>805>>806
レスありがd
やっぱ切り継ぎしかないって香具師でつか。
北陸撮りに行けないなぁ。。誰か側面の写真持ってないか??
808adacom:04/01/12 17:18 ID:eosixTKR
>>799
某社から出る直前まで行っていたキットも、実車が消えては幻と消える運命。

しゃあ無いので、原型起こすか・・・
そもそも、レジンキャストを習得したそもそもの動機は、新6000系の色替えを
考えると手作りでは追いつかないということからだったのだが。

期待したのだが
809名無しでGO!:04/01/12 18:57 ID:Yozok5ov
>>808
昔、TMSに作例載ってたねぇ。
東武8000の側板つかってた香具師。
今なら、前面はBトレショーティーが使えるなぁ・・・って
RMMに作例出てましたな。
810adacom 相武車両工芸:04/01/12 19:21 ID:b0eSlqOs
>>809
> 東武8000の側板つかってた香具師。
現車見ていると、それも納得行かないところが。
(作例にケチ付けるつもりはないよ。自分は安易に
小田急9000で作って、大いに反省したからこそだ)
そのためにMODELA買ったようなもんだが、
なんもやってない・・・

重ね重ね、キットの企画断念を惜しむ!!
811名無しさん@お腹いっぱい:04/01/12 19:44 ID:4wcACzZ5
新潟支社・長岡運輸区・車掌の大野紘輝は詐欺師!!

◆見た目がチャラチャラしている。制服が乱れている。
◆客を食い物にしてる。もしくは無理やり代金を払わそうとしている。
◆乗務員室で携帯をいじり、仕事をしない。
◆区間が間違った切符を売る、補償はありません。
◆車内改札をしている時間が短い。
◆区間が説明少ない。
◆JRの社員なのに鉄道の知識がない。

明らかに詐欺師です。

※JR東日本新潟支社および長岡運輸区はあてになりません。
812246D:04/01/12 19:46 ID:9uLmDT1U
>>776
 前に作った。
 しばらくお花茶屋の某模型店に展示させてもらっていたよ。

 最初はジャンクボディーを入手したのでTs110-301だけ作ったんだけど
勢いついてほとんど作っちまった。(w

 最難関はTs110-401だったね。当時は種車となるKatoのTs165の入手が
困難だったし、ユニット窓改造パーツなんてモノもなかったから窓改造に
四苦八苦した覚えがあるよ。



813246D:04/01/12 19:59 ID:9uLmDT1U
 今になって見ると、床下にはほとんど手を入れてないので
無いはずの水タンクやMGがぶら下がってたりして…。

 そこはそれ、『走ってりゃワカンネーヨ』ってことで。

 作り直したいのも何両かあるんだけど、その前に113系の
0番台、0'番台、1000'番台のマトモな製品が出てくれないかと…。

 

 
814名無しでGO!:04/01/12 22:48 ID:+LR/Pn0b
で、この三連休に何か手を付けた香具師はおらんのか?
最近は2ch入り浸って手が進まなくてなぁ〜ってのは俺だけじゃないだろ?

俺は2日間が放置してたGMの旧客10両の色塗り
今日はEF5860とDE10のMカプラーを過渡Nカプラーへ換装しただけ

ピンピンピン!とピンセットで細かい部品が跳んじまってもうやる気ねぇ・・・
815昴 ◆BF5B/YTuRs :04/01/12 23:33 ID:kkAZgTxU
>>814
EF65 1118の塗装(>>799で書いた香具師)とグリ完119系のディティールうp(束差ルーバー貼り付けと富PS23に交換)くらいで、
あとは車両セットケースの収納スペースを稼ぐため、ベランダで物置組立と押し入れ内の整理かな。

旧作の板キット119系をあ〜る仕様にでもしようかと思ったら、状態悪すぎてヤメタ。
816名無しでGO!:04/01/12 23:42 ID:bOBGp/ZF
富のキハ56セット+キハ27にインレタ貼りました(なんだよそりゃ)。
キロの等級帯までインレタなのにはマイッタ。何とか貼れたけど。
817816:04/01/13 01:01 ID:J5oBeVGI
すまん、全然改造じゃなかった(鬱
818名無しでGO!:04/01/13 01:06 ID:pm1NcwFN
蟻のクハ115をクハ403にでっちあげて AU712冷房改造車で415系700番台ユニットを挟む
関東では珍しく心くすぐる編成をつくってるのだが

蟻はあくまで蟻だねぇ 自分の納得するまでとことん弄ってみますか
819名無しでGO!:04/01/13 01:20 ID:ddhXW2Tt
>>814
・遊人で正月に半額で買ってきた「なのはな」のパーツ取り付け
・GM107系後期型のパーツ取り付け
・日車標準を新潟で組んで黄色を塗るところまで
・ダイソーで取っ手つきコンテナ買い込んで100本以上ある塗料瓶の整理
こんなところです。今度の週末までに日車が完成させられそう。
820名無しでGO!:04/01/13 06:37 ID:6TEYrPcE
>>814
偏差値で半額購入した115系3500を整備
蟻のプラの脆さを実感。
何もしていないのにプリズムが全部折れたし(蕨
粗悪品使ってるな。酸兌換。改造に耐えられん。

今年はワラビに振り回されないよう、頑張るワイ。
821名無しでGO!:04/01/14 00:35 ID:mY8KHStw
>Mカプラーを過渡Nカプラーへ換装
誰もつっこまない・・・
822名無しでGO!:04/01/14 00:43 ID:OdJuSl2P
>>821
どういうツコーミを期待してるんだ?
漏れはプラ板でコの字状の押さえと、スペーサー作って、
よくやるけど。
823名無しでGO!:04/01/14 18:00 ID:PkJFKOPg
>>822
やりやすいよな、それ。

Mカプラーをマジでしらないのかも
824名無しでGO!:04/01/14 20:55 ID:8Rby/rpc
ジャンクで買った車体に色塗り(上田5250&銚子800)

・・・西武アイボリー吹いた後ぶどう色2号入荷待ち。
GMアキバは明日入荷って言ってたな。
825昴 ◆BF5B/YTuRs :04/01/15 11:29 ID:WoBoXsDZ
>>823
漏れは富EF58のMカプラーをKDに換装しようとして、挫折した。
余裕が全く無いんだよね。

結局先台車ごと過渡に交換しただよ。
826昴 ◆BF5B/YTuRs :04/01/16 10:46 ID:ueX2ga6U
age
827名無しでGO!:04/01/16 22:44 ID:+30XyXKY
>825
MT7とか10じゃ無理だね。
#1025使うしかないのだが、あのボックスそのまま使うのは無理。
高さが低くなり杉。
上のフタは使わず、直接先台車の方にカプラー上部の突起のガイド穴を開ければ出来る。
ステップやプローの取り付けは工夫次第でどうにかなる。
828まくらぎ:04/01/16 23:02 ID:nI9Y8Ana
昔の世界のEF18って富の下回りだったよな。
確かどっかのメーカーでMカプラーの枠にをKD入れられるパーシがホワイトメタル製で出ているはず。
漏れはそれ使ってKD入れたはず。入れたよな?
・・・記憶が曖昧なので探してきまつ。
829名無しでGO!:04/01/16 23:45 ID:XpaCU9gz
>>828
 系図ワークスのかな?
 果糖カプラーをつける香具師。
830昴 ◆BF5B/YTuRs :04/01/17 20:28 ID:tVucgTL/
>>827
そういう発想の転換が足りなかったっす。

>>828-829
その為にパーツ用意したけど、干渉する部分などをいろいろ削ったりしていて挫折したのれす。
831まくらぎ:04/01/17 23:26 ID:DqPoMkl5
>>829
補完サンクス
多分そうだと思うのだが、現物はあるものの、袋がなかった・・・結局メーカー不明でつた。

>>昴氏
漏れのばやい、確かパーツ側を削った様な覚えが・・・。
832名無しでGO!:04/01/18 03:21 ID:/vBh3cRU
何気に連結器の問題は頭が痛い
833名無しでGO!:04/01/18 22:50 ID:TDOfR4W0
確かに連結器を揃えられないのは痛いな。
834名無しでGO!:04/01/19 00:03 ID:X1MIZcK/
>>832-833
何処かのメーカーが
「富製機関車に着けられるカトーカプラー」
「富製長カプラー台車対応のカトーカプラー」
「富製ボディマウントカプラー対応のカトーカプラー」
「過渡製車両対応のTNカプラー」
「過渡製機関車対応のTNカプラー」
「蟻製機関車対応カトーカプー」
「蟻製機関車対応TNカプラー」
を出せばすごく売れると思う。
835名無しでGO!:04/01/19 00:10 ID:pUSN1du9
蟻製機関車対応カトーカプー
富製機関車に着けられるカトーカプラー
富製ボディマウントカプラー対応のカトーカプラー

小加工で出来るし…
というか全部出来る筈
工作とすら呼べないレベル
836名無しでGO!:04/01/19 00:20 ID:GAeuxMPT
>835
うpキボンヌ
837名無しでGO!:04/01/19 00:30 ID:XH8dEFbB
・蟻製機関車対応カトカプ
→電機ならば、カトカプAのポケットにねじこむ部分の真中にΦ0.8程度の穴をあけて終わり。

・富製機関車に付けられるカトカプ
→ケイズのアダプタを買うか、マルチカプラーでも買え。

・富製BMTNカプラ対応のカトカプ
→自密連と連結させるなら、カトカプに小穴を開けて終わり。
これは散々ガイシュツ。

こんなところでは?
838名無しでGO!:04/01/19 10:18 ID:sGft43rr
蟻のM車の連結免官書くが広いのを改善する方法を詳しく教えてくれませんか?
カプラーはKATOのカプラーポケットマウント式のをねじこんでます。
839名無しでGO!:04/01/20 11:45 ID:L4ohS4Te
スタートレイン3が発売されたわけだがネタとして使えるだろうか?
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2004/20867.htm
840名無しでGO!:04/01/20 12:24 ID:x4RziF9g
>>839
能書き書いたの2ちゃんねらーか?
841名無しでGO!:04/01/20 12:57 ID:UKjU7zRI
>>840
万代の社内にはレイアウトがある・・・のか〜
842名無しでGO!:04/01/20 16:24 ID:vaCy/cnP
>>839どうだろ
843名無しでGO!:04/01/20 16:28 ID:kuPZfTnX
>>839
どうしてNで製品化済の車種を選択するのだろう?使えん。
844名無しでGO!:04/01/20 17:37 ID:n8DRwmRS
>>843
コピペだったりしてw
ってそれじゃどこぞの店かw
845名無しでGO!:04/01/20 18:48 ID:i1FhyGQU
>>834
マヂレスだが、
「富製機関車に着けられるカトーカプラー」
はケイズワークスが製品化してる。ボデマン、Mカプ用両方あるでよ。

ttp://rosso.keiz-web.net/web/shop/select_f.php3?ctg_code=001

まあ>>835が言うように小加工でなんとでもなるわな。
846名無しでGO!:04/01/20 19:25 ID:auWyxuBk
>>839
せめて485系にクモハ485や、クロ480がラインナップされていればよかったのに。
そのラインナップで出すくらいなら、初代のE4再販きぼん。
847名無しでGO!:04/01/20 20:48 ID:rccY/lxY
蟻の115-0系を見て、仕掛の115系GMキットを完成させる決心がついた。

窓枠を全部削ってKATO457系の窓ガラスを移植した段階でストップしてたのが、
去年ようやく竣工、足掛け16年(蕨
848名無しでGO!:04/01/20 23:08 ID:A1mBHc52
あのお、流れ違いかもしれませんが、初心者です、教えてください。
急行用の気動車の赤って、市販の何色使えばいいんでしょうか。
WINのキハ55急行色の色の乱れがどうしても気になって。

849名無しでGO!:04/01/20 23:20 ID:eQuuiKWl
>>847
16年て・・・
もしかして、一体成形のキット?
850名無しでGO!:04/01/20 23:31 ID:95ZqJ61A
>>849
うちにあります。>一体成形のキット
クモニ83付きで、\2000でした。
851名無しでGO!:04/01/20 23:33 ID:ApTiFlDD
>>848
ジェイズの7. 急行用気動車色 赤色を使え。
852名無しでGO!:04/01/21 22:29 ID:V3QkQhEl
>>851
ホームページで確認しました。ありがとうございました。
853養老マニア ◆l9HcTwssuo :04/01/21 22:57 ID:6a7tK57c
>>850
うちにもありまつ・・それも未組立て・・
あれで2kは安かったですね。あと103系の6両セットなんかもありましたね
いつになったら出来上がるのやら・・

今はPEAの増結用にKATO165系からメルヘンを作っていますが・・
167系に改造するのが面倒なのでヘッドライト周りだけの改造でつ
あと問題は塗装だけでつ。色は何を使えばいいのか検討中でつ
854名無しでGO!:04/01/21 23:14 ID:SEaRALPI
昔のGMの一体成形の113or115が欲しいけど、未組立でどっか売ってないかなぁ。
855名無しでGO!:04/01/21 23:57 ID:JRErN8zA
俺も今更ながら、GMのサロ111の2両セットが欲しい今日この頃。
TOMIX分売の窓パーツを持っているから、はめ込み窓にしながら、じっくりと
113系のサロを作ってみたくなったのだけど・・・・。
856名無しでGO!:04/01/22 07:11 ID:TmEjDCuB
サロだけは、今でも結構見かけるような・・・
857名無しでGO!:04/01/22 22:14 ID:O2haa2j1
イパーイ買って、おけいはん3000に改造しなはれ>サロ
858名無しでGO!:04/01/22 22:17 ID:CO37nnHP
余剰になったサハシ455を、青20号+白帯2本にして、12系に編入してみた。
意外に違和感が無かったので、型式をオハシ12としてそのまま使うことにしてみました。
和食ビュッフェってことで。やはり和食はお箸(??)ですよね。
扉を折戸にしてみるともっといい鴨試練。
859名無しでGO!:04/01/22 22:18 ID:CO37nnHP
余剰になったサハシ455を、青20号+白帯2本にして、12系に編入してみた。
意外に違和感が無かったので、型式をオハシ12としてそのまま使うことにしてみました。
和食ビュッフェってことで。やはり和食はお箸(??)ですよね。
扉を折戸にしてみるともっといい鴨試練。
860名無しでGO!:04/01/22 22:19 ID:CO37nnHP
ダブリカキコスマソ・・・
何かの調子が悪いらしい。
861So What? ◆SoWhatIUjM :04/01/22 22:31 ID:37DOWGlK
>>859
小倉工場改造だな(w
862名無しでGO!:04/01/23 00:15 ID:ShqeZood
サロを塗り替えると...(以下略
863855:04/01/23 01:10 ID:BGpl8Pt9
えっ? サロは結構見かけますか?
家の近くのGMストアにもないし、しば〜らく見かけてないんですが・・・。
できたら、目撃情報希望です m(_ _)m 。
864名無しでGO!:04/01/23 12:19 ID:rRMlt5Z2
>>862
オレは知らない。
教えてくれ!
865養老マニア ◆l9HcTwssuo :04/01/23 17:50 ID:wHOKXvOd
>>862は恐らくサロ111の事ではないのでは?

そういえばサロはなかなか見掛けないですね。結構前から・・
866862:04/01/23 23:48 ID:ShqeZood
すんません、>>859氏の関連でサロ455(?)を塗り替えるとオロ12かな、と。
867名無しでGO!:04/01/26 21:13 ID:XlWstpxF
質問
GMの京成3500のコルゲート削るorホビーメイトオカ以外で京成3200作るベースって無いですか?
868名無しでGO!:04/01/26 21:21 ID:1sFBUPhC
阪神通勤車 >>867
869名無しでGO!:04/01/26 21:24 ID:jbUU9FoN
若干スレ違いになるかも知れないけど…。
グンセまたはタミヤの塗料で京急の赤色に近い色はありますか?
ツイングルの車体のタッチアップをしたいけども近くにGMカラーを扱っている店が無いので…。
870名無しでGO!:04/01/26 23:31 ID:VdyeOLKj
GMカラーでも違う色合いだから心配するなyp

漏れもそのものずばりの色があれば知りたい。
871名無しでGO!:04/01/27 06:03 ID:bliRROMq
>>868
サンクス
872名無しでGO!:04/01/28 12:47 ID:jUA5mvkY
>>838
遅レスだが・・M車の連結免官か?

1・・「カトーカプラ―密連Bを直接 台車につける」
  蟻の動力車のカプラーポケットをはずす(ネジなくすなよ)
  カトーカプラ―密連Bのうしろを切って調節(この加減で連結免官が変る)
  もとからついてたネジで とめられるよう穴をあける(下のパーツ、ジャンパーがあるほう)
  0.5mmのプラバンでスペーサーを作る(2×5くらいか、んで↑のネジが入る穴をあける)
  下から・蟻台車>スペーサー>過渡カプの順にネジでとめる。
873名無しでGO!:04/01/28 12:50 ID:jUA5mvkY
>>838 つづき
   2・・「アーノルドを使う」
  蟻の動力車のアーノルドカプラーを押しこんで 出来た隙間に
  短縮したい長さだけ スペーサーを入れる。
  スペーサーは真鍮帯板が使いやすい、カプラ―が水平になるよう注意。
  最近の蟻製品はT車間はアーノルドでも連結免官狭いから。

  3・・「固定編成で動力車の位置が変らない場合」
  両隣のT台車のカプラ―ポケットをはずし 取り付け用の爪を切って
  短縮し、取り付け穴を無視して ゴム系接着剤で 接着。
  これは カプラ―はなんでもいいやね。
874名無しでGO!:04/01/29 20:44 ID:+nDN4XR/
改造という程じゃないんだけど…
過渡の183系にペンギンの方向幕いれたいんだが、うまくいかない。
Hゴム内に収めようとすると必ず文字が一部かけるんだけど…
(サイズが元々あってない…)
みんなはどうしてるの?
これってHゴム表現が車体モールドの旧製品用なの?
875名無しでGO!:04/01/29 20:53 ID:+nDN4XR/
てか、窓一体のHゴムがそもそも気にいらないんだが、Hゴムモールドのパーツってどこか出してる?
876名無しでGO!:04/01/29 21:06 ID:SIJ6Ypif
>>872-873
なるほど。詳しくありがとうございました。1の方法をチャレンジしてみます。
877名無しでGO!:04/01/29 22:05 ID:LYZduCVV
>>874
奥まってしまうが
漏れは方向幕シールはガラスの裏に春
878名無しでGO!:04/01/29 22:36 ID:+nDN4XR/
>877氏
同じ方法試した事ありまつ。
でもやはり奥まりすぎてしまうし、何より文字が隠れてしまうのが…
なんとか良い加工ないかな…
879877:04/01/29 22:38 ID:LYZduCVV
>>878
漏れは最近は方向幕春の止めた
マンドクセーし前面だけ。
奥まってしまうのも(・A・)イクナイが
ガラスの上に春のも(´・ω・`)ショボーン
880名無しでGO!:04/01/29 22:48 ID:+nDN4XR/
確かにヘッドマーク変換できても方向幕いちいち変える訳にもいかないもんなあ。
俺もやめよかな。
881名無しでGO!:04/01/29 23:56 ID:gYYGXfvb
俺、過渡の車両についてくる側面幕のステッカーなんて使った事がない。
走らせるのが主だと貼っても見えないから意味がない。
882名無しでGO!:04/01/30 17:47 ID:WmgoAQ6Z
>>874-875
>これってHゴム表現が車体モールドの旧製品用なの?
ハァ?

>窓一体のHゴムがそもそも気にいらないんだが、
富のHG版DD51の時は車体側Hゴムモールドが気に入らないと叩かれ、過渡の183はこれか。
メーカーの中の人も大変だな(w
883名無しでGO!:04/01/30 21:39 ID:KqZ9Eekw
ま、スケベゴムは、気付かないくらいに薄いのが(・∀・)イイ!!ってことだ。
884名無しでGO!:04/01/30 22:46 ID:WwIPOyWi
えっちだな
885名無しでGO!:04/01/31 06:40 ID:HQ11eTm+
>>881
使わないなら、捨てっかー?
886名無しでGO!:04/01/31 12:51 ID:IMU5sYY4
>881
ま、自分だけで走らせていると気にならないかもしれないけど
デジカメとかで撮るとずいぶんと印象が異なって見えるよ。
887名無しでGO!:04/01/31 18:38 ID:ntm0OAqS
>>886
漏れも写真撮って楽しむ人だから、側面ステッカーは丁寧に貼ってるよ。
どれを貼るかが一番迷う。
888名無しでGO!:04/01/31 18:47 ID:c0s25z9u
漏れは方向幕には裏から白色無地のシール貼っておく
一応さまになるし
で、編成前後で上り下りの方向幕を掲げて運用>通勤・近郊型
889名無しでGO!:04/01/31 22:20 ID:k1UPq9qq
>>888
>>881だけど、俺は方向幕に透明パーツが入っている車両なら裏から白を塗る。
車両によってはトイレや洗面台の窓に裏から白を塗る。
側面方向幕がモールドの場合は、そこにGMステッカーの余白を貼る(薄くて白くてイイ)。
最近のLEDの車両なら、モールド表現はないのでそのままにしておく。
890名無しでGO!:04/01/31 23:10 ID:9AaZnmhG
白塗りしている人って、意外に多いですね。
たったこれだけのことで、かなり違って見えますもんね。

私は、エナメル系塗料を使ってます。
これなら、不要になった時(どんな時だ?)に綺麗にはがれるので。
891名無しでGO!:04/01/31 23:19 ID:i1EpdIHu
漏れは修正液。
走行中のLED車の幕(?)は消えてるからそのまま。
892オト車輛 ◆OVn.vfyyto :04/02/01 11:37 ID:hXM82rTg
シール張らない(作れない)場合は俺も裏から白塗り。
国鉄時代は面倒がって白表示も多かったが、少なくとも幕自体はある筈なので。
何もしないと機械ごと無い状態になって不自然です。広島局の115系の前面幕とかみたいに・・・(W
急行・近郊や気動車の奥まった前面幕の上手い表現法はないものか。
893名無しでGO!:04/02/01 17:54 ID:wAqiNeEA
しらさぎ色つくりますた
缶スプレーで塗ったぽ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4.jpg

バーコードがはがれるはがれる…w
>>892
漏れは富車の場合
導光材を少しカットしてシール貼り、さらに上に透明ソフビを嵌めておるよ
894昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/02 12:23 ID:xHSGjYqO
通勤車なら方向幕は必須アイテムです。
走らせりゃ見えないとよく言い、実際その通りなのだけど、遠くからでも全体としての印象はやっぱり変わります。

昨日、某所で組み立て式レイアウト上を走るかなり作り込まれた485系を見ましたが、そんなに細かく作りまれたって
ワカンネーヨというアタマで見たものの、やっぱり全体としての風格も違う・・・。



ところで、クハ181-100を作りたいという欲求からとき12連を揃えようと思った俺は、手段と目的が逆転している
自分に困惑していたりして。
895オト車輛 ◆OVn.vfyyto :04/02/02 12:25 ID:dujTe0EU
>>892
自分も導光材短縮まではやったんですが、そのままだと
ガラスを裏から張ったみたいで格好が宜しく無いんですよね。
やっぱ上からもう一枚嵌めないと・・・。
896オト車輛 ◆OVn.vfyyto :04/02/02 13:28 ID:dujTe0EU
そんな訳でちょっとチャレンジ。
GMの窓セル(セルロイドではな・・・以下r)を切ってガラスを表現してみましたが・・・。
ttp://otorikk.gooside.com/konsyoku/photo/DSCF2236.JPG
↑ハメコミ前
ttp://otorikk.gooside.com/konsyoku/photo/DSCF2238.JPG
↑ハメコミ後
結果、上2枚の角度からではあまり効果が判りませんが、
角度によってはガラスがキラっと光って実感的でつ
ttp://otorikk.gooside.com/konsyoku/photo/DSCF2239.JPG

窓セル切り出すの大変。ピンセットでくわえながら油目のヤスリで調整しましたが、
モノが小さくて直ぐ曲がる、無くなる・・・。
897名無しでGO!:04/02/02 15:12 ID:wVuKNxEg
手抜きだけど、艶ありのクリアを一垂らしってのはダメかねぇ。
ペソギソのステッカー辺りだとインクが溶け出しそうだけど。
898昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/02 15:29 ID:xHSGjYqO
>>897
ならば切り出す前に艶ありクリヤーのスプレーを吹き付けってどうよ?
何回にも分けて吹き付け、ちょっと厚めに仕上がるように。

クリヤースプレー保護はペソギソも推奨してることだし。

でも逆にオト車輛のは吹き付けちゃダメよ。
899下関 ◆EF65hX3ASw :04/02/02 15:35 ID:FLER0oz8
ステッカーネタで盛り上がっているので・・・
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/9.jpg
ここまでしたらもはややり過ぎ?
900昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/02 15:41 ID:xHSGjYqO
>>899
ぜんぜんやりすぎとは思わない。けど、漏れならここまではやりません。

昨日とんでもないモノを見ちゃったからなぁ・・・。
901下関 ◆EF65hX3ASw :04/02/02 15:45 ID:FLER0oz8
>>900
ヨカッタ(w
その作りこまれた485系を見てみたい・・・
902名無しでGO!:04/02/02 15:46 ID:Xr5aqc1W
ステッカーの上に光沢透明粘着シート貼ってから
切り出すというのは、やった事有ります。

まぁ、気分の問題ですが。
903オト車輛 ◆OVn.vfyyto :04/02/02 16:03 ID:dujTe0EU
>>899
賑やかでイイんじゃないですか。
ただステッカー張っただけじゃなくて、カーテンまで作ってるのが素敵。
欲を言えば一部ステッカーがナナメってるのが惜しいかな・・・。
元になる車がカッチリとしたイイ出来の製品だから、後加工がイイ感じにハマってますね。

>>898
オトのステッカーは始めからツヤあり仕様なので、クリヤーする必要ないです。
インクジェット式プリンタ採用の所はクリヤー推奨、昇華式の所はダメ。
前者:ペンギン、富士川 後者:GM/クロポの一部、ボナ、トレジャー、うち。
それと最近名鉄とか阪急のカコイイ板出してるMODEL524とか
221や207のLED出してるKOKとかは多分印画紙に焼きつけだと思うから、
クリヤー吹かない方がイイと思う。
904下関 ◆EF65hX3ASw :04/02/02 16:24 ID:FLER0oz8
>>903
確かに歪んでますね・・・
ドア注意ステッカーと女性専用車にあるドア窓の青いシールは実車も歪んでるから雰囲気出てるんですけどね(w
905昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/03 22:18 ID:Q8YtCM3W
>>901
作者は伏せますが、たぶん某誌に掲載された事があるかも知れない。

>>902
過渡の変換マークにペソギソなりオトなりのヘッドマークを並べ替えて貼る際、めくれて引っかかるのを
防止するために光沢透明粘着シート貼ってまつよ。
使わないマークで粘着シートの糊の影響により滲むかどうかを確認してからですね。

ちなみに、マリンシティーあさまの正方形マークを貼る際、通常のあさまマークの両端を細く切り出して
両脇から見えるように配置しています。これも透明粘着シートで防護しないと剥がれる可能性が。

そしてその上に透明ピタサボが・・・。
906オト ◆OVn.vfyyto :04/02/04 02:48 ID:HPa74nD6
>>905
以前、根岸線さよなら103系のHM(逆台形の赤い方)を試作した時、
試しに金文字の部分を透明なシールに金の箔押し印刷で作って張り重ねましたが、
数カ月後見たらやはりノリの影響か、下の牡丹色のリボンの線が消えて無くなりました。
(こないだまで現物あったけど、誰か持って行っちゃった・W)
どうしても変換装置を使って、なおかつ並べ替えをしたいという場合、
車体の裏側を少し削って頂くか、或いは瞬着か何かでガッチリ固定して貰う位しか・・・。
907名無しでGO!:04/02/04 07:47 ID:tr/mzB47
ペソギソのをカラーコピしてその上から透明シート張る漏れはDQNですね
908名無しでGO!:04/02/04 17:06 ID:h8W9mCsB
>>907
漏れも同じようなことするぞ
909VOLVO31♯ljだp:j\pjood:04/02/04 19:14 ID:WEabxf1n
大阪にて阪神じっくり見る暇もないまま・・・
昴っちぃ〜!実車が変な塗装になってない?やっぱやっちゃうの?
私は、東急8000系妙に拘りもってつくりたくなってきたわん
910名無しでGO!:04/02/04 19:24 ID:hmGpuoh7
南秋田485こまくさ編成を作りたくて富485と格闘中でつ。
車体色の青とピンクはどの塗料を使うといいかなぁ…。
911名無しでGO!:04/02/04 20:38 ID:DmaZzJeK
売ってるとこが多い、Mrカラーでいいんじゃ?
912昴 ◆BF5B/YTuRs :04/02/05 09:51 ID:ZLZJDLRy
>>906
滲まない糊の透明粘着シートさえ見つかれば無問題です。
滲んじゃったらまた買えばいいし>幕シールなんて消耗品でそ?

もちろんユーザーサイドの自己責任でつから、自分でやって滲ませたって構わないでつ。

>>909
変な色は上沼垂K60かや?あれはもう完了。

東急は東横時代の8601Fをもう一度やるつもり。デハ8143の屋根はがんばろうかなと。
913名無しでGO!:04/02/05 12:42 ID:76UroRQX
こっちにも貼っとく。
http://www.agui.net/img/model/img-box/img20040205123639.jpg
糖尿堂のような加工写真では無いよ。
914名無しでGO!:04/02/05 13:39 ID:DxJeBI1L
俺、過渡製品のTN化するときは床板適当に切断して、露出した室内インテリア下部に凶粘着の工業用両面テープでカプラくっつけてるんだが、
これって工法的にはDQN?
いちお実用上も見た目も裏返さなければ問題ないんだが。
915名無しでGO!:04/02/05 13:44 ID:nLu7dADN
>>913
2000も点燈してるんですな…
色からLEDっぽいが
916名無しでGO!:04/02/05 15:13 ID:76UroRQX
>>915
お察しの通りLEDでつ。四角い尾灯をどうしようか悩み中。
917名無しでGO!:04/02/05 17:33 ID:X48xl0Xz
>>914
OK牧場
918名無しでGO!:04/02/05 22:05 ID:QhAg1LN0
裏側なんて適当で良いんですよ。

と言う事で動力車床下のモータカバーの辺りを適当に塗った(汚く塗り残し)ら、
TMSに裏側の写真が載ってしまった‥‥‥。 _| ̄|○
919名無しでGO!:04/02/05 23:09 ID:lPlt89Mc
>>913
高架にある車両が、浮いてるような気がしますが((((;゚д゚))))。
920JR東海大垣G編成:04/02/06 01:41 ID:U3tr4h0d
とりあえず自分が作った車両を上げて見ますw
311系
211−0番台C1編成JR東海仕様
211−5300番台
117系東海色
キハ40系城北線東海事業交通車
115系東海静岡車
DE15 DD51東海タイプ
キハ65系海ミオ東海仕様車(国鉄色)
165系神領K編成
14系海ナコJR東海仕様車(国鉄色)
です。
現在キハ82系特急南紀東海タイプも作ろうと思ってます。
それにしても東海ばっかだなw

921名無しでGO!:04/02/06 01:43 ID:Sp53hPJq
ポリシーがあっていいと思いますが。
922JR東海大垣G編成:04/02/06 02:44 ID:U3tr4h0d
↑ミスです
14系は海ミオ
キハ65系は海ナコでした。
>>921
レスありがとうございます。
東海の車両が好きなんでついつい作ってしまいます^^;
923名無しでGO!:04/02/06 02:50 ID:Sp53hPJq
>>922
ついでに教えて欲しいのですが、
>211−0番台C1編成JR東海仕様 は台車何を使ってますか?
やはり221用?
自分は過渡仕様の211-5000を持ってるけど、モハ210の床下も
交換した方がいいでしょうか?
924JR東海大垣G編成:04/02/06 02:54 ID:U3tr4h0d
>>923
いえ台車は交換していません(汗
221系でもいいし251系でもいいんじゃないんですかね。
台車を交換するだけでもふいんきは出るんでいいと思います。
台車ではありませんが方向幕や車両の表記は東海のやつに変更しております。
925名無しでGO!:04/02/06 08:33 ID:TopZ17os
へっへっへ、マルポ
www.pandora.nu/tv/src/img20040206083016.jpg


屋根の色は何が良いのですか?
926名無しでGO!:04/02/06 09:35 ID:nl8DKstw
マル「ボ」?
927名無しでGO!:04/02/06 16:11 ID:2Rm3pZtj
multipostの略だからポだろ。

>>923-924
ヨーダンパ付きの方が入手しやすいでしょうな。
SVO出たばかりだし。

まぁいつの形態をプロトタイプにするかにも拠ると思う。
928JR東海大垣G編成:04/02/06 17:41 ID:peoEMpDu
>>927
そういえば新色の251系でましたね。
251系のASSYパーツは今頃流れ出しているから入手しやすい。
929JR東海大垣G編成:04/02/06 17:48 ID:peoEMpDu
930名無しでGO!:04/02/06 22:03 ID:OioieF3u
>>929
あのオヤジはチミ?
931JR東海大垣G編成:04/02/06 22:59 ID:isYmfE95
いんえ、私の所属してるクラブの会長です。
932名無しでGO!:04/02/06 23:04 ID:MHIgy/lZ
>>929
壮観ですな〜(^ ^)
933名無しでGO!:04/02/06 23:29 ID:vLHkJfA5
クモハ485-1000の改造記事が載ったサイトまたは本はありませんか?
自分で調べても見つけられませんでした。
教えて偉い人。
934JR東海大垣G編成:04/02/07 00:10 ID:dAkmIVAw
>>933
ドゾー http://tsks55.infoseek.livedoor.net/mokei/mokei485redexpress.htm
>>932
そう言われると嬉しいですかんばったかいがあります、ありがとうございます。
935933:04/02/07 00:35 ID:lSsLhLvf
>>934
すいません…私が探しているのは東北用の1000番台であって、これは九州用の0番台のほうでは…。
しかしこいつの製作記事も探していたので助かりました。サンクスです
有明用にこいつを作って(;´Д`)ハァハァします。
936JR東海大垣G編成:04/02/07 00:40 ID:dAkmIVAw
>>935
スマソです。
937935:04/02/07 00:50 ID:lSsLhLvf
>>936
いえいえ。先に書いたように>>935の情報も探していたので助かりました。
ところで…485ゲンコツ頭の単品売りもボンみたいに無くなるのですかね?
もしそうなれば、塗りかえや改造を楽しみたい私にとってはイヤンな話です。
938933:04/02/07 00:55 ID:lSsLhLvf
↑自分のレス番間違えた…。
939JR東海大垣G編成:04/02/07 01:03 ID:dAkmIVAw
そういえばボンネットは最近見ません、中古でしか。
ぽちに行けばたまに485系のゲンコツ(KATO)がたまに置いてありますが。
新品じゃそうめったに売ってないのかな〜。
940名無しでGO!:04/02/07 02:01 ID:a5CH7O8i
>935
藻前検索使い方知らんのか?
かもしか 485 で一発だろ

まぁ良スレなのでageといたるわ

トミと格闘してるなら、こっちの改造記事が参考になるわな。
http://park5.wakwak.com/~railart/cmf/gallery/485/485.htm

でも、色とか仕上がりとかならこっちの方が漏れは好き。
http://crafts.jp/~mrtrm/tennji-1.html

1000番台でも初期・後期でタイプが違うらしいから、その点研究すると良いんでないか?
941名無しでGO!:04/02/07 14:08 ID:HKfrmV7Q
>941
直臨しるな(ボヶ
942935:04/02/07 14:45 ID:lSsLhLvf
>>940
「485 南秋田」と検索したのがアレだったか?
早速参考にして製作に入ります。サンクスです。
943名無しでGO!:04/02/07 18:57 ID:BXEMOJIz
マルポでつが
ジモ電でつ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/32.jpg
944JR東海大垣G編成:04/02/07 22:02 ID:PSs6mKyg
>>943(・∀・)イイ!
検査出場の415系ですかな?w
隣はウソ電ですかw
945名無しでGO!:04/02/07 22:04 ID:fLsVC2hM
>943
隣のグリーン車が激しく気になる。
946厨房 ◆V0Tq9./Ggk :04/02/07 23:31 ID:f2wQx9P7
蟻の2600改造してヲダ急5000形作ってます。
顔の作り変え難しすぎ。。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/35.jpg
947946:04/02/07 23:32 ID:f2wQx9P7
流れ無視してスマソです
948名無しでGO!:04/02/07 23:42 ID:24uP05Pq
>>927-928
前回のSVO原色の時、
漏れみたく221系にぃょぅダンパ付き台車を回したヤシ、
けっこう多くない?
949名無しでGO!:04/02/07 23:49 ID:LFDM/FhD
>>943
サロ411?
サロ424?
950名無しでGO!:04/02/08 02:13 ID:9WANb43M
教えて厨で須磨祖。
過渡の58アンデコボディで150を作りたいので、パーシを集めているのですが、
最大の難点は側面の屋根昇降段の欠き取りです。
上越なり後期型大窓からの移植、あるい後期型大窓に小窓の顔を移植するしか
ないのでしょうか?
良いアイデアはないでしょうか?
951名無しでGO!:04/02/08 08:59 ID:NnrFo74V
>>946
よく分からないので、変な質問なのかもでつが、
爺笑の顔を付けたらダメ?
952名無しでGO!:04/02/08 12:37 ID:xDfxLoku
>>950
58の側面の屋根昇降段の欠き取りの方法はNゲージブック4
に載ってる。古本を探して見れ

その方法は
ステップを削り鉛筆で切り欠き部分を罫書いた上でカッターナイフ&極細ノミ
で掘りこんで行く
今ならカワマタの58グレードうpパーツセットに切り欠き部分の冶具が入っているから
それを使えば切り欠き部分やステップ位置の寸法は簡単に出せる






953名無しでGO!:04/02/08 12:59 ID:j/cxWtkH
みんな、改造後の車番インレタどこの使ってるよ?
俺オーバースケールっぽいけど、GMの。
手に入りやすいから…
954952
つづき

または、
後期型大窓の下側をプラ板で嵩上げして小窓→大窓の逆改造を行う
ガラスは大窓の下部を削って再利用

パーツの入手の可否とか自分のスキルを天秤にかけて最善の方法
でやってみれ