■正規の方法で楽しむ人の、情報交換スレッド(sage必須)です。■
【重要】歴史、関連リンクは
>>2、聞いてうにゅうリーナは
>>3へ
【お約束】
・本スレはNゲージマイナーメーカー各社の製品情報や、工作テクニックなどの情報交換を建設的に行うことが目的です。
・メーカー叩きや、それに繋がる煽動などは一切禁止。問答無用。やるなら他所でやれ。
・議論は禁止。模型の楽しみ方は人それぞれです。どうしても議論したくてたまらない方は議論専用スレッドへどうぞ。
・sage進行必須。ageは荒らしを呼ぶ原因にしかなりません。
・東京堂、ファクトリートレイン叩きは専用スレへ。
・スタジオフィールにまつわる話題は本人・関係者が降臨してスレを荒らす原因となるため禁止しております。
本人の降臨もお断り。名無しでも文体や論調で判るので降臨したら生暖かく放置しましょう。
・東京堂、ファクトリートレイン以外のメーカーを叩いているのは大抵スタジオフィールです。煽動されないように注意しましょう。
【前スレ】
☆頑張れ!Nゲージマイナーメーカー part4☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1047444859(現在あぼーん状態)
http://hobby3.2ch.net/train/dat9/1047444859.dat
2 :
戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :03/05/21 15:29 ID:EBwwBKPw
戸田公園認定糞スレ。
3
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ♪聞いてうにゅうリーナ ちょっと言いにくいんだけど
| ♪聞いてうにゅうリーナ
|
| hobby3鯖があぼーんしちゃったの。
|
| 聞いてくれてあーりがと うにゅうリーナ♪
\____ __________________
V
, -―- 、
/了 l__〕 〈] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7| K ノノノ ))))〉 | こればかりはなんともならんやね。
l」 |」(l| __, ,_ || \_ ___________
| |ゝリ.゚ ο/リ V
| | /ヽ^V]、 _/l_
. l l | |ヽi<ノl,|l / <
!リl | |__/ | i ´ω` i
/| | .| l | C=' |
∧|__| .|__| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. / `'' v"| ~|  ̄ ̄ ̄ ;|~
あぼーん
あぼーん
9 :
名無しでGO!:03/05/21 22:32 ID:e/zUn9aZ
いつの間にすっ飛んだんですね。
これからも頑張って瓦礫組みましょう。
10 :
名無しでGO!:03/05/22 07:29 ID:JH534HFH
どこかで「ゆう」マニキット出して欲しいなぁ。
MODEL524から、阪急8200系が出るらしい。
12 :
名無しでGO!:03/05/22 21:36 ID:qz+vbDro
しまった RMMでマスターピースのストッププレス見るの忘れてきちゃった
キハ37鉄についてなにかあったかな?
13 :
名無しでGO!:03/05/22 21:57 ID:U1ND4NWS
>>12 ほれ
>修正等に時間がかかっていますが、今しばらくお待ちください。
>詳細は近日発表予定です。
果たしてGM完のように成功するのか、それとも第二のテクストになってしまうのか…
14 :
名無しでGO!:03/05/22 23:24 ID:GWES2cgh
>>11 この前、遊々ショップに行ったら、阪急関係の製品を今後
続けて発売するとの事で、その一環かな?
個人的には、阪急の広幅貫通路妻板(ターミナルの製品無く
なったし…)や、GM製阪急キットの床下と交換可能な床板
パーツ、私鉄車両に用途の多い、D-3NHコンプレッサーなど
が出ないかなと期待しているのだが…
15 :
名無しでGO!:03/05/22 23:58 ID:JH534HFH
遊々はいっぱい製品出してくれて嬉しいんだけど、如何せん値段が。
16 :
名無しでGO!:03/05/23 02:39 ID:P6o4bKU8
モデモスレはまだ再建しておりませんな
この際 Nゲージ小型電車・路面電車・バス総合スレなんてどうじゃろう
17 :
11:03/05/23 13:43 ID:R8571QRW
>>14 わても、その話は聞いたことがある。
個人的には、RPU-4017クーラー(7000系更新車用)を出して欲しい。
18 :
名無しでGO!:03/05/23 17:48 ID:1hMvEF2I
軽図ワークスよ
コンテナデカール再販キボンヌ!
19 :
名無しでGO!:03/05/23 21:59 ID:T6bnqGqI
>>18 HPから、通販で買え。
ただし、HPの詳細の画像通りのモノが来るとは限らないが。
20 :
名無しでGO!:03/05/23 22:36 ID:5bt/AcQo
21 :
名無しでGO!:03/05/23 23:05 ID:yW0FYG7W
河合トラ、やっぱりフレーム厚が気になってしまう・・・
22 :
名無しでGO!:03/05/23 23:16 ID:5bt/AcQo
>>21 一応トミーナインスケール(香港製貨車)を引き継いでいるので…。
でも網の部分がいいな。
今日束佐に逝ったらあの巨大ぞぬがいなかった。
どこに逝ったのだろうか…
河合スレ始まって間もなく鯖dじゃったんよね〜。
25 :
名無しでGO!:03/05/25 07:56 ID:wo1DCCe1
あの出来映えであの値段、売れるか心配ですな
26 :
名無しでGO!:03/05/25 08:30 ID:aTSabXTx
タバサのラルフ君はワニと添い寝していたが
27 :
名無しでGO!:03/05/25 20:08 ID:wo1DCCe1
今日のイベントで垢伝来てた。
デトいいね〜。
でも完成品は高杉
北斗星の個室客車のコンバージョンキットがモアという所から出ている
らしいのですが、調べても出てこないので誰か詳細キボンヌ。
トラ90000の3段籠だったら大量増備したのに
30 :
名無しでGO!:03/05/26 01:50 ID:7PQtT6G0
>>28 コンバージョンではなく、折り曲げ済みのエッチング車体に、
妻板、ロスト製のクーラー、富製の足回り、ガラス用のフィルム、
ラインと車番のインレタつきのトータルキットですた。
ラインアップはオロハネ24-550、オロハネ25-554、オハネ24-500、オハネフ24-500。
31 :
名無しでGO!:03/05/26 14:07 ID:OdIli35V
だれかモデモスレたててくれい...規制でだめぽ
小型電車スレとか軌道線模型スレにしてもいいかも。
あ、そっか、モデモスレも河合スレも飛んだあとまだ再建されてないんですな
うちも規制でダメぽ、ADSLは辛い、モデムもとうの昔に捨てちゃったし(w
33 :
名無しでGO!:03/05/26 22:35 ID:xDdbp8/R
銚子電鉄デハ500が激しくホスィ!
キングスホビーからキットが出てたが、もうどこにもない。
在庫あるところ教えて! 教えてくんスマソ
34 :
sage:03/05/26 22:39 ID:xDdbp8/R
すまそ。ageてしまいますた。
35 :
名無しでGO!:03/05/26 23:21 ID:StJA7l/E
36 :
名無しでGO!:03/05/26 23:48 ID:m6+FX7qu
39 :
名無しでGO!:03/05/27 08:59 ID:AcdappB2
>>37 関東の扱い店は調べますたか?
黄色、束、K−1、達磨などは意外と穴ですよ。(在庫表ないし)
もしほかでみつけたらサラ仕上げますんで。
あと、通販でもよければ関西系にはあるかもしれんです。
頑張って見つけてね。
40 :
小間物屋:03/05/27 17:09 ID:Q/IxbNM6
>>33
千葉だったら近い所で確か、足立の不時喪出瑠にあったはず。
(半年程前の話なんで無かったらスンマソ)
知っていると思うが王様s製は元シバザキ製の焼き直しキット
(走り装置をリニュしている)なんでものすげえオーバースケールだったりする。
車体の構成は両手や台所というよりはまるでHОのキットをチビデカ光線銃で小さく
したような感じ(藁)。
シバザキ時代のキット組んだことあるけど途中で挫折した・・・(;;)。
動力に目処がつくなら台所がおすすめ。
こっちのほうが組みやすかったよ
以上、台所信者のリーマンからでした。
41 :
名無しでGO!:03/05/27 17:35 ID:AcdappB2
>>40 そこは意外な出物がありますよね。
それにしても台所、汎用床下が欲しいですね。
33でつ。皆様サンクスでつ。
不時喪出瑠逝ってみまつ。
台所は動力が・・・・。何かいい方法ないでつかね。
43 :
名無しでGO!:03/05/27 23:30 ID:AcdappB2
前スレでも確か神鉄の床下で悩んでいた香具師がいたなぁ。
いっそ床下も出してもらえれば嬉しいのに。
44 :
名無しでGO!:03/05/27 23:42 ID:Ao3w6lDB
>>41 床下補完という予定項目があるので、いつかはと期待してます。
但し、肝心の動力が…
KQQwnyQBvQ6
冨Xキハ120の台車が他の冨電車や気動車と互換性があれば
いろいろ使えたのに…(他の冨台車はきちんと嵌まらず持ち上げると抜け落ちる)
47 :
名無しでGO!:03/05/28 09:43 ID:bHmVls3P
age
48 :
名無しでGO!:03/05/28 10:52 ID:3Gaf9sI6
確か富キハ120台車の方の取り付けつめが小さいんだっけか?
荏原車体(または盗狂堂)のキハ125の製作記で三陸用動力に
キハ120台車ブチ込んでる記事があったんだが
49 :
28:03/05/28 21:47 ID:IwpTtG2M
50 :
名無しでGO!:03/05/28 23:13 ID:EPYXOEHU
黄列車のオロ11マダー?
待ちきれないから蟻+GM155系屋根で製作を始めてしまった。
51 :
名無しでGO!:03/05/29 07:39 ID:t7IjPjko
黄色の5000マダー?
52 :
小間物屋:03/05/29 19:35 ID:gu7oKbrz
>42
ブツは見っかった?
ちなみにワテの台所キット組んだデハ500の下回りは
GMのブリル動力の床板縮めて(切り継ぎ部分はKSの真鍮アングルをハンダ付けして
通電と補強をした)
台車枠は台所で分売している叡電デナ21用を貼り付け。
でもあんまし走行性能良くない(藁)。
カトちゃんのBトレボギー動力は台車の中心間隔が短かったりする・・・。
>51
都営5000の事?
GW前に黄色行ったらJNMAに間に合わせたいとの事。
店のオヤジさんに5000の事話すれば試作品見せてもらえるカモ?
台車もBОNAの台車キットのパーツの一部(骨組のパーツね)のОEM
で作るとか。
53 :
名無しでGO!:03/05/29 20:52 ID:t7IjPjko
>>52 真鍮アングルでバリバリ作るとは凄いでつね。
やっぱりちゃんと「工作」してますね。尊敬します。
ところで都営5000、出来はどうでしょう。
個人的には長らく期待していたので・・・
54 :
名無しでGO!:03/05/29 20:57 ID:Tx4vj0Sg
脚回りがボロクソで捨てて、塗装済み車体(素人作り)だけありますが、調子501
しかしフィー(以下略)のことを書くと荒れるみたいだがなぜに?スマソ。マヂで分からないんです。
56 :
名無しでGO!:03/05/30 14:53 ID:jjLxk0Bk
河合商会はここでいいですか?
57 :
名無しでGO!:03/05/30 15:09 ID:SOGOAz1w
>>55 面倒だが自分で過去スレ探す方が子のスレが荒れなくて安全かと
>>56 モデモ、ウィン、河合スレにお乗換えください
58 :
名無しでGO!:03/05/30 17:11 ID:oUam+T5f
黄色の都5000てJNMAに間に合わんだろ。
以前、JNMA用に5024?だっけ、事故復旧車を発売したいらしいが、
資料不足でまだ未定だと聞いたことがあるが。
59 :
名無しでGO!:03/05/31 00:27 ID:3TG7OK6g
やっぱり間に合わないかぁ。
でも焦らずイイ物を作って欲しいでつ。
60 :
名無しでGO!:03/05/31 17:00 ID:MGlnJ9DW
真鍮下塗りにソフト99のプラサフって使える?
part3くらいにプライマの話が出てたような気がするけど
まだ見れない。・゚・(ノД`)・゚・。
近所の模型店の安売り(65%オフ)と屋不(抱き合わせ)で
フ(ry)の気動車を一気に9両も増備しちまった。
今年中に作れるかなあ。
ムリだろうなあ。
まだ仕掛けがたくさんあるし。
がんばるか。
62 :
名無しでGO!:03/05/31 18:05 ID:3TG7OK6g
ワールドのクモル23いい感じだね。
コンテナ試作も出してほすぃ〜
63 :
名無しでGO!:03/05/31 20:08 ID:lmvF56xW
64 :
名無しでGO!:03/06/01 02:22 ID:K+W1s16D
>>60
使えない
65 :
名無しでGO!:03/06/01 08:50 ID:g2ohG8XD
製品を買ったわけでもないのにパーツを注文したら(しかもC62のツララ切り…)親切かつ迅速に応対してくれたワールドのアフターサービスは賞賛に値する。それに比べてフィー(以下略)は…。
>>65 > 製品を買ったわけでもないのに
「申し訳ないんですが、有井のC62のグレードアップで・・・」
と申告の上従台車枠を購入したのだが、親切かつ迅速に応対してくれた
ワールドのアフターサービスは賞賛に値する。
それに比べてフィー(以下略)…あ、関わったこと無いので知らん(w
67 :
名無しでGO!:03/06/01 21:40 ID:1fRQL825
あ、王様銚電が欲しかった33サン、買えた?
在庫店みつけたんだけど・・・
68 :
上ゲ高速鉄道 ◆afDFpLHnHw :03/06/01 22:44 ID:W4Jt6jhH
宮沢のキユニが気になりまつ
69 :
名無しでGO!:03/06/01 23:27 ID:fVeeGRTA
津川洋行のキハ10系の出来は素晴らしい!!
70 :
名無しでGO!:03/06/01 23:31 ID:1fRQL825
67>>
33でつ。
出張があったのでまだ買えてないでつ・・。
在庫店教えていただけると激しくうれしいでつ。
72 :
67:03/06/02 00:52 ID:Oi8nqGyb
>>33=71
LJ鶴見に2つありますた。
今日の閉店間際確認したので大丈夫だと思われ。
イイ物を作ってくださいね〜
72>>
情報サンクスでつ。
助かりまつ!
大阪のケイズ、何気にイイYo!
送料サービスだし。
33は恵まれてるなあ。(´ー`)y─┛~~
漏れもシヴァサキの小田急ED1010の在庫がある所無いかな?っと言ってみる。テクスト
76 :
名無しでGO!:03/06/02 23:03 ID:7/IV7kpu
大阪の工芸社、何気にイイYo!
送料サービスだし。
77 :
67:03/06/03 00:21 ID:5b6IEUq3
78 :
名無しでGO!:03/06/03 07:51 ID:W+omBTV4
>>75 関東に住んでるならJNMAやJAMフリマ、スワップミートに行ってみるのを
お勧め。
「買ったはいいけどこんなの作れねーよ」で手放す人がいるからね。
去年のスワミだったかでは2つくらい見たよ。
漏れはKQ230買ったけど。
79 :
75:03/06/03 15:30 ID:W5danmGd
うう。漏れにもレスが来た・・・(;´Д⊂)
このスレ最高・・・。
80 :
名無しでGO!:03/06/03 21:31 ID:C/miU8Ib
矢不億に大阪市の50系(モデルドルフィンの)が出てるけど、評価規制
で入札できない(まだ数回しか落札してないので)。
幾らでも払う覚悟はあるけど、見送るしかない…無念。
ところで宮沢の711系が中古で2福沢諭吉なのだが…
買いでつか?
82 :
名無しでGO!:03/06/03 22:16 ID:5K6IyW77
>75
漏れもシヴァサキの小田急ED1010は3輌ホスィ。
あのシリーズでは簡単確実な方だし、1輌は素直に小田急、もう1輌は
岳南、最後は西武E21にしてE44、52、61、71と並べ古典電機
英米瑞日4ヶ国競演をやりたい。
そう言えば夢屋の岳南丸窓はどうなったヽ(*`Д´)ノゴルァ
83 :
名無しでGO!:03/06/03 23:10 ID:5b6IEUq3
>>80 それはホントにお気の毒。
出品者に質問経由で交渉してみては?
>>81 状態によりけり。
漏れなら買わないでつ。
<<83
レスさんくす。
暫らく様子を見ることにします。
85 :
75:03/06/03 23:33 ID:W5danmGd
>>82 漏れも手に入ったら頑張って岳南にしたいでつ。
結構改造必要だけどね。
夢屋って岳南ED28出すの?そうだったら激しく期待。(*゚Д゚)
86 :
名無しでGO!:03/06/03 23:37 ID:5b6IEUq3
ある程度バリエ楽しめるなら世界が出してくれそう。
87 :
名無しでGO!:03/06/04 01:01 ID:F8rTCfbV
88 :
名無しでGO!:03/06/04 07:35 ID:yvPCiGM6
89 :
名無しでGO!:03/06/04 22:37 ID:dZ9A1d8J
>>87 漏れ持っているけどもったいなくて手つけられないよ
90 :
名無しでGO!:03/06/05 01:35 ID:UFjQElPY
黄色都営5000キター!
91 :
名無しでGO!:03/06/05 01:49 ID:BtczGwS6
92 :
名無しでGO!:03/06/05 02:44 ID:ebUhf0KE
先頭車ボディと中間車ボディで4両17000円ってところか
晩年だからフルでやると34000円 ウーム
93 :
名無しでGO!:03/06/05 05:55 ID:BtczGwS6
でもこれよりは安い罠。JNMAでガチンコ勝負か?(w
http://www.web-tokyodo.com/tmc_tmcplus.htm > <P4010> 都営浅草線5000形 4両セット
>品種 未塗装車体キット
>主な仕様 未塗装車体、透明レジン製窓ガラス、ステッカー
>別途用意 GM製18m級床板、動力ユニット、床下機器、台車(GM製KD47)、パンタグラフ(GM製PT43)、アンテナ(任意)、ライトレンズ(銀河モデル製N−026)
>価格 29,800円
94 :
名無しでGO!:03/06/05 17:23 ID:SJSEseoO
>>93比較する価値もありませんな。黄色の不戦勝!
洩れも今、手付かずのキット手放す決心でつ。せっかく買ったのだが、自分が不器用
なことに気付かなかった。
>>94 どんなに器用なヤシでも変形レジンはどうにもできない罠(w
96 :
名無しでGO!:03/06/05 23:29 ID:iO89xNfC
58です、皆さんスマソ。
>>96 まあ、いい方向に事が運ぶということでいいじゃないか
98 :
名無しでGO!:03/06/06 06:02 ID:1NpVT2Wz
99 :
名無しでGO!:03/06/06 08:59 ID:hUle/yht
>>98 今年は欲しいのがありすぎて金がいくらあっても足りない・・・
初めての100get!
スレ汚しスマソ。
↑コロ助
102 :
名無しでGO!:03/06/06 23:41 ID:/lQgyxyg
ところでJNMAでは各メーカー何を出すか情報キボンヌ
103 :
名無しでGO!:03/06/07 00:02 ID:4J7PRcTg
スマソ…
ガイシュツだったね…
104 :
名無しでGO!:03/06/07 00:16 ID:z8pA2Aed
トレヅャータウソのμ5500系が気になる。誰か情報キボン!
105 :
名無しでGO!:03/06/07 10:30 ID:wYz9En0E
ユッファーゾンネンヴァーって名前がカコイイ。
>>105 でもレヂン製品の値段が…頭狂(略)と紙一重
遊々ショップから阪急用屋上配管パーツが、MODEL524からHマークが発売予定。
108 :
名無しでGO!:03/06/07 12:47 ID:JVJoaTi7
なんか関西系メーカーのカキコって宣伝モードが多いような気がするのは俺だけ?
>>107はユーザーなら今までのパーシのインプレとか、
こんなもん作ったとか報告キボンヌ。
東武貨レ撮り鉄に逝ってウヤでショボーンだった帰りに王様に寄って
ED93塗装シパーイジャンクボディ\2Kで入手、ウマー
110 :
名無しでGO!:03/06/08 02:08 ID:3j1UWDOT
優々宣伝ご苦労様。
書くならもう少しジエンって分からないように書いて欲しいな
情報自体は嬉しいからさ
111 :
名無しでGO!:03/06/08 13:43 ID:B6ZO1acY
>>107-108 >>110 黄身が悠々のふりして宣伝カキコして
後で別IDで叩く自作自演をしてるのは見栄三重。
最近落ち目の魔地打サンですか(w
112 :
110:03/06/08 15:44 ID:3j1UWDOT
>>111 残念ながらこれが別人なんだな。
前者は一緒かどうかしらんがね。
別IDなんて面倒なことやらんよ。
ま、それはそうとして梅雨前の貴重な晴れですけど何か作りましたか?
湿気が強くていやですね・・・
113 :
名無しでGO!:03/06/08 16:24 ID:P6nbY3FH
114 :
107:03/06/08 18:41 ID:Gk30PlVG
>>110-111 自作自演ちゃうけど?
>>108 >今までのパーシのインプレとか、
>こんなもん作ったとか報告キボンヌ。
阪急5000系更新車用側扉は、窓の寸法はええんやけど
元の側扉をキレイに切らんと上手くはまらへんから、慣れるまでコツが要るかも。
あと、スプレー塗装では戸当たり部のモールドが潰れがちになった
(やり方が悪いのかも知れんけど)。
標識板は、値段が張るけど印刷は相当細かい(日生Exp.も判読可)。
115 :
名無しでGO!:03/06/08 18:50 ID:7WEY9f72
116 :
名無しでGO!:03/06/08 20:01 ID:dUq219ee
>>114 標識板は、印刷だとどうしても文字が潰れて読めなくなる
為、写真製版にしたと聞いた。
>>105 なぜRMMには「ユッフッアーゾンネンウーア」と書かれているのか気になります。
118 :
手ブレーキ ◆BHJNRMan9s :03/06/09 21:03 ID:H0b58FFK
JNMAで期待してるメーカーは?
漏れは今年はあまぎに期待。
119 :
名無しでGO!:03/06/09 22:52 ID:Ekjd9SL1
いつも通り丹那組(w
>>117 どっちにしても、間違ってる罠。
自分で付けたブランド名も正しく読めないDQN。
て優香、それ以前に値段が盗狂堂以上のDQNでつが。
正しくは、あえてカタカナで書くなら、
ユッファーゾネンウーア、でつ。
>>105 > ユッファーゾンネンヴァーって名前がカコイイ。
でも製品が「ウッヒャードンナンジャー」
どうもドイツ語のところは信用できなくてなぁ。
某精神障害(犯罪者?)のイメージが付きまとって。
あの店いってあまりのキティぶりに5分で出てきたからな。
123 :
名無しでGO!:03/06/10 07:15 ID:nhPRMTAw
亀戸に在った、某ドイツ語のお店が鉄ピク等で告知していたNキットは
結局発売されたんですか。
鉄ピクの京急や京成特集の巻末の方に広告を見たことがあるんですが。
ゾネンSonnen=太陽、ウーアUhr=時計 だろうから「日時計」だけど
ユッファーって何だろ??
>>123 あったなー、貨物線の近くに。確かに変な店だった。
学童保育?も兼ねてたのかな?鉄ピク巻末の品は見たことなかった。
125 :
名無しでGO!:03/06/10 20:57 ID:wyFfI5E+
スタジオフィールのキットね設計とアフターサービスはウンコ!
126 :
名無しでGO!:03/06/10 20:57 ID:wyFfI5E+
スタジオフィールのキット設計とアフターサービスはウンコ!
いい大人はこれしきの事では釣られません。
よね。
>>127 > いい大人はこれしきの事では釣られません。
悪い大人は釣られます(w
頑張れじゃなくてくたばれの意見になるが、
ここ最近の悪度は最悪だ。社長が手で設計してた時代には戻れないだろうが
若い連中のCAD使いのセンスの無さはどうしようもない。
まさかココ読んでないとは思うが苦言を呈しておく。
そのうち潰れるぞ。手抜き仕事してるとな・・・w。
サービスに腰の低い人間置いたって所詮客あしらいの下っ端。
中が腐ってたらどうしようもないね。(´ヘ`;)
130 :
1:03/06/11 18:05 ID:IZMSQXfL
>125
フィールに関する話題は叩きも含めて全面禁止です。
>111,129
本人の降臨もお断り。
以降、メーカー叩きがしたい方はこちらのスレで存分にどうぞ。
・鉄道模型界のA級戦犯告訴スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053528473/l50 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < んじゃそれで ,,
と ひ つ \_____ ,, ,, ,,
. ,, し' `J ,, ,, ,, ,,
──────────────────────────
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 /ヽ.>111,125,126,129 ウワァァァァァァン!!〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 \ (`Д´)ノ/\〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 | ̄ ̄ ̄|\/ 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
131 :
名無しでGO!:03/06/11 19:34 ID:ET1DyYGx
>>129 同意。
販売店の在庫がそれを物語っている。
両手も同じ。
王様は逆に少しマシになったぞ。
132 :
名無しでGO!:03/06/11 20:24 ID:sygIK3WS
>>126 正直すまんかった。
しかしこれだけは言いたい。
「他人を叩いている暇があったら自分の悪いところを耳を塞がずに聞き入れてそれを改善するよう努力せよ。それをしなければたぶん君の明日はない」
133 :
126:03/06/11 20:29 ID:sygIK3WS
↑
>>130へのレスでした。重ね重ねご迷惑をおかけ致しました。
予想通りの稚拙な反応だな。
俺は清●は嫌いなんだがね。ただ昔から王様も悪度も買ってるから、
最近の製品の萎え度を批判しただけ。金出す気にならん。
いずれにしろ「このスレにおける」A級戦犯は、
>>125=wyFfI5E+ってことで。
136 :
名無しでGO!:03/06/11 22:09 ID:XQHuqw3v
>>123-124 亀戸っつーか西大島にあった怪しい店だろ?
どうなんだろ。あそこのキットがちゃんと出たという話は聞いた事が無いな。
『会員分しか作ってません』って言ってたけど本当だったのかな。
かくいう漏れも、居心地のめちゃくちゃ悪い店だったんで、すかしっ屁かまして
何も買わずに帰ってきたことがあるよ。
一度あぼーんしたけど、つい最近復活したとの噂あり。
あぼーんした理由は、過去スレにあったと思う。
137 :
名無しでGO!:03/06/11 22:14 ID:JPXEQsU7
マスターピースのキハ37マダ〜?
ティンティンマチクタビレタ〜
138 :
名無しでGO!:03/06/11 22:24 ID:sygIK3WS
テクストの119系発売マダ〜?チンチンマチクタビレター(AA略)
139 :
名無しでGO!:03/06/12 00:12 ID:71FfQ7rw
↑人間としてマイナーだね(w
141 :
名無しでGO!:03/06/12 23:18 ID:Oz+zDBKC
JNMAあげ
142 :
名無しでGO!:03/06/13 02:26 ID:xDrbr36J
あと2週間強
143 :
名無しでGO!:03/06/13 02:43 ID:SP5otCU+
で、フィール(以下略)はいつ潰れるのだね?
144 :
名無しでGO!:03/06/13 16:27 ID:E+hVM+Y7
>>109サソにしつもん
相鉄トフのタソピソ売りありましたか?
145 :
名無しでGO!:03/06/13 16:59 ID:jIY94P8n
>>138 GMから発売されたというのになぜそこまでしてテクストを待ちたがるw
>>144 トフの単品ならいろんな所で見かけるよ。
やっぱり漏れみたいにEDは買わずトフだけ買う人多いんだね。(w
148 :
138:03/06/13 19:01 ID:SP5otCU+
>>145 出すと言ったのだから責任持って出しやがれ。と言うこと。
あ、俺はもちろん信者じゃないからね。
149 :
名無しでGO!:03/06/13 19:07 ID:vGsW4R2J
ま、人様に迷惑かけて平気な顔してるDQNメーカーはJNMAにも(・∀・)クルナ!
150 :
名無しでGO!:03/06/13 20:10 ID:SP5otCU+
今度のJNMAでねこまたの貨車移動機のキットを買おうと思っていますが組み立てたことがある人のインプレを聞かせてください。お願いします。
>150
Bトレよりか難しいかと・・w
152 :
名無しでGO!:03/06/13 21:41 ID:tY0979Ta
遊々の阪急屋根配管シリーズ楽しみ。
>>152 ジサクジエーン、乙。
必死だな。(w
154 :
名無しでGO!:03/06/13 23:00 ID:g0UdV4A1
>>150 今年のJNMAってねこまたは出るんだっけ?
155 :
名無しでGO!:03/06/14 01:46 ID:xTFVGaCB
JNMAが近付くと自作自演の宣伝が増えるね。
去年売れなかったところは必死。
156 :
名無しでGO!:03/06/14 01:51 ID:g1bJEUlB
GMの阪急に付ける配管なんかより
自分とこの南海に付ける配管を何とかしろ>遊々
7100・7000・6000は屋上配管が無いと模型的にカッコがつかん。
157 :
名無しでGO!:03/06/14 03:05 ID:6pRA3QKR
しもたか楽しみ
158 :
名無しでGO!:03/06/14 09:12 ID:yNhEUnOO
>>151 Bトレの箱に猫マタと書いてあるがなんか関係あるん??
160 :
名無しでGO!:03/06/14 10:33 ID:U3rNboFA
>>159 関係大ありだよ。鉄道模型業界では結構有名な話しらしい。
161 :
名無しでGO!:03/06/14 11:30 ID:mCv6H2yy
>>156 店主が熱烈な阪急ファンの様子。それだけに、阪急関係の
商品開発が多くなるらしい。今後も阪急関係は地道に作っ
てゆくとか言ってましたよ。
162 :
名無しでGO!:03/06/15 00:15 ID:oPj373LC
>>76 故憂気異借って何者?キットは難解輪姦を出しただけで終わってるし
送料サービスったっていい値段の商品を売っているんだから
自慢できるものでもないだろ送料サービスする前に
EF81のピンボケ写真(ワラ を何とかしろyo
おお、復旧!
164 :
名無しでGO!:03/06/16 20:52 ID:zgOHDwmP
ところで王様銚電は買えたのかな?
また他の店でみつけたけど。
165 :
名無しでGO!:03/06/17 13:02 ID:KDEt3AwC
名鉄5500遅れちゃうのか・・・
>>164 33でつ。実はまだ買えてないのでつ。
千葉在住なのでなかなか鶴見に逝けなくて・・。
せっかく情報いただいたのに申し訳ないでつ。
どちらにありました?
167 :
名無しでGO!:03/06/17 22:56 ID:KDEt3AwC
>>166 昨日の時点だと朗堂に新古らしきものがあったよ。
通販でも大丈夫だから頼んではいかが??
って書いたら売れちゃうかな?
168 :
名無しでGO!:03/06/17 23:06 ID:Yit67Kvv
>>168 変形して無いならそれでいいじゃん。
宮沢パノしな、大切にして呉。
要は宮沢のレジソと頭狂(以下略
レジソ変形で一番むごかったのはTツヤのキットだな・・・・
マニ34の屋根なんか、左右に5ミリくらい屈曲。
哀れ完成を見ずして廃車・・・
>>166 サンクスでつ。通販出来ると
ありがたいでつ。
>>170 おいらのマニ34も屋根の反り返りが
ひどかったですな。
結局レボリューション製で作り直しました。
>>168 漏れの買った過渡のスロ62もこのくらいは反ってるよ。
で、緑帯はまっすぐ。
174 :
名無しでGO!:03/06/17 23:32 ID:r9j2iC6Z
>>168-169 結局、レジンが変形する云々の問題じゃなくて、
盗凶堂に裏切られた、ぼったくられたっていう被害者意識が
爆発して、ありとあらゆる理屈と事象を並べ挙げてカキコして
憂さを晴らしているんだろうね。
>>170 タツヤのは、自分とこでレジン注型していたらしい。
175 :
170:03/06/17 23:32 ID:Br0CfcWF
漏れは新旧2セット買って、旧だけ作り始めて屈曲廃車。
そのときにはすでにもう片方も使用不能状態。
廃車にした旧の補充に、某店の特売で入手したキットもすでに屈曲済み使用不能。
結局GMのバルク屋根を使って組みますた。
Tツヤといえば、オールレジソ製シキ610などという妄想品もありましたな。
たしか、2マソ以上の予価じゃなかったかな。
予約とって、結局発売されることなくTツヤあぼーん。
出来上がっていたら、どういうことになっていたことやら。
176 :
名無しでGO!:03/06/17 23:32 ID:KDEt3AwC
タツヤのは今までで一番激しいかも。
でも、キット自体はいい感じだったから、屋根を他の物に
しようと思っているんだけど何がいいかなぁ。
177 :
172:03/06/17 23:55 ID:/5lkWHf9
GMオハ35戦後型の屋根じゃ短いかな?
鋼板屋根の筋を削って、別途キャンバス押さえが
必要ですが。。。
切妻車の屋根で良いと思いますよ。
マニ34はキノコ妻でしょう?
両端を折れ妻に合わせてカットする…と。
180 :
名無しでGO!:03/06/18 00:58 ID:DQIan+3Z
以外にもタツヤのマニユーザーがいっぱいいてビックリ。
おまけにみんなが反り返り状態(w
切妻車屋根ですか・・・何から作ろうかな。
GMだと何がいいのやら
181 :
172:03/06/18 01:25 ID:Mh7jlXvv
妻はマニの方にあるのだから、
10系以前の物ならスハ43でも
オハ61でも何でも良いかと思います。
182 :
名無しでGO!:03/06/18 22:55 ID:jJ9lq99S
Tツヤ製造M沢発売の京阪80の屋根も
すごいことになってた。未組み立てなのだが。
びわこも持ってるけど、こっちのはまだなんとか大丈夫だ。
183 :
名無しでGO!:03/06/18 23:03 ID:wf5Xr/kh
びわこはネタ的には好きなんだけど、難しいでしょ?
ワシにはできまへん
>>183 60も80も難しいので、ガクガクブルブルしているうちに
屋根がアボーンしてきますた。
私の持っているマニ34キットも買った時から屋根が反ってました、って買った
のは数カ月前だけど(w。GMの屋根で組む予定です。
186 :
名無しでGO!:03/06/18 23:55 ID:wf5Xr/kh
みなさん余程現金がお好きなようで(w
187 :
名無しでGO!:03/06/19 05:56 ID:IdmtsF5+
age
188 :
名無しでGO!:03/06/19 15:41 ID:SPktU0qg
あの頃のガレキは熱かったよな 出来損ないでも何でも作ったヤシの情熱が感じられて。
今はダメポ。万年ヨレヨレのエッチング、1社たりとも変形に対する保証ができないレヂン製品、
何年やっても同じ技術レベルでネタの奪い合いしてるだけ。
1社ぐらいインディーズから成功してメジャーデビューしたっていいはずなんだが(w
190 :
名無しでGO!:03/06/19 16:53 ID:OliEd+9E
メジャーデビュー狙ったところ(ファック撮れ、盗狂堂)は全敗中・・・
191 :
名無しでGO!:03/06/19 18:45 ID:ZwrY0Jdq
>>190 主人片モナー あすこもプラに手を出して闇に消えた
192 :
名無しでGO!:03/06/19 18:58 ID:8RrS+dRW
なんでDQNメーカーに限ってプラ完成品出そうとするのかね?
瓦礫より製造コストかかるのに安易な決断できるよな。
193 :
名無しでGO!:03/06/19 18:58 ID:ic9dSjEl
194 :
名無しでGO!:03/06/19 19:15 ID:VO1MCYEu
天の檻猿、宮シ尺の菜の花、79x3x3なんてのも。
宮シ尺は、結局バックにメジャーメーカーがついているわけだけど。
195 :
名無しでGO!:03/06/19 19:34 ID:41+I/+tm
そりゃ宮沢は問屋なんだから、大手メーカーの製品一本丸ごと
お買い上げ、ぐらいの資金力はあるでしょうよ。
でなきゃ大手製品を大量に仕入れて流通させることなんて出来ないもん。
196 :
名無しでGO!:03/06/19 23:04 ID:qcgYuyO+
主人片JNMAで先行販売があるとかないとか
ってRMMネタスマソ
197 :
名無しでGO!:03/06/19 23:09 ID:8RrS+dRW
てかJNMAで何か動き無かったらヤバイな>主人片キハ37
198 :
名無しでGO!:03/06/19 23:54 ID:NpyJFYMG
マスターのキハ37未塗装、間に合えば初売りするで
199 :
名無しの運転所:03/06/19 23:58 ID:W6oADLSq
(⌒\ ∧_∧
\ ヽヽ( ´_ゝ`)
(mJ ⌒\
ノ ∩ / / ∩<二度とやりませんから許して下さい!!。
( | .|∧_∧/ / 山崎渉
/\丿 | ( )/ 〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
(___へ_ノ ゝ__ノ ◎――◎
>>198 たのみまっせ
これでもし出なかったら第二のテク(ry
>>195 開発費の割に数が出ないから相対的に安価になりにくい、オマケに通常品と掛け率が違いそう。
そう考えるとなのはなと旧キハ81は凄く良心的な価格だったと思う。
>>195 宮沢も711系でこけたからねぇ。
妙な色気を出して国鉄仕様など出したが為に未だに市場にだぶついている。
3輌セットで1万以内に収まっていれば違う結果が出たかもしれないけど。
203 :
名無しでGO!:03/06/20 21:11 ID:ixuvwK3C
宮沢のキユニ28買った。
ベンチレータはほいほいと入ったけど、
前面窓が激しくはめづらい。
あれを内側からはめられたやつは神。
結局漏れは3分割して運転台窓を外からはめた。
あと、床板は短いので、
TMはめないと両端がスカスカになる。
アーノルドでそのまま使う場合はキハ47の床下いるな。
もっともエンジンが違うわけだが。
できはともかく、
相変わらずちぐはぐなGMベースのキットで、
定価約9000円。しかもT車はいくらなんでも、
高すぎ。
>>188 プラ製の瓦礫からデビューして、そこそこメジャーに成り上がったメーカーが
205 :
名無しでGO!:03/06/20 21:57 ID:YEsK8Gi+
やっぱり瓦礫メーカーがプラ完成品だすと大手より値段高くなってしまうな
(永遠に出せない1社を除く)
主人片キハ37はJNMAで何らかのアナウンスがあることに期待age
真面目にやってるなと思えるメーカーは買って応援したいし。
206 :
名無しでGO!:03/06/20 22:57 ID:LhyT/8XZ
>>205 そうそう、真面目に頑張ってて納得いくものを出すために、発売延期を繰り返すなら許す。
でも、口先だけで『出す出す』って言っておきながら、いつまでたっても出さない奴は漏れも
許さん。だからそのメーカーはこの板に『専用スレ』まで立てられるんだとおもう。
ま、『情けは人のためならず』って昔の人は良く言ったものだ。
>>206 オマエ、『情けは人のためならず』の使い方、間違っているぞ。
で、閑話休題(w
ハナシの続きをど〜ぞ。
宮沢キユニ28は単品で発売しる
その方が買うヤシ少しは多い気がするが
211 :
名無しでGO!:03/06/21 17:52 ID:duU1YbEG
宮沢キユニ28
前面窓、横から入れろと書いてあるゾ
デフ付けてからにしようと思ってまだ組んでないんだが
内側からは無理、横からでもかなりきびしそう
212 :
_:03/06/21 17:53 ID:3+qv1F/W
>>210 今日海老名の某店でバラしてたよ。
スユニで味をしめたと思われ(笑)
例によって台車別売で3000円台だったかと・・・。
それオイシイな。めちゃめちゃ気が利いてるな。
漏れ関西だけど。
あ、ところで、過渡のキハ47と顔並べてみてどうでつか?
216 :
名無しでGO!:03/06/22 18:35 ID:p3QFMV+K
厨房消防
217 :
名無しでGO!:03/06/22 20:52 ID:M7dVaknV
垢電の京急デト、欲しいけど高いなぁ。
仕方ないとはわかりつつも、厳しいなぁ。
独り言スマソ
218 :
名無しでGO!:03/06/22 21:07 ID:9bDE3uuT
>>213 サンクス、今日雛で買ってきたyo!>キユニ単品
台車、ステッカー無しで3900円ナリ
219 :
名無しでGO!:03/06/22 21:09 ID:dGYXYw6M
>>215 なんか前面窓天地寸法でかい。
Hごむ細いからそうみえるのかな?
220 :
名無しでGO!:03/06/23 19:37 ID:V0UvZwKW
マスターピースの札幌市交通局 A830形ってどうですか?
今度買ってみようと思うのですが。
窓周りのバリ落としや荒れ肌の修整、気が重い。
顔の丸みが不足なのが特に気になる。
動力は投球300がほぼそのまま使えそう。
当方は名鉄タイプにするつもりだが…
222 :
名無しでGO!:03/06/23 21:12 ID:qo9jNQIL
マスピの路面て、喪出も以上に腰高感がある。特に東武日光軌道シリーズ。
ところでマスピの玉電200の特製完成品があったの知ってる?38Kだったよ。
223 :
モ774:03/06/23 21:31 ID:53JcpB/i
>221
友人に頼まれて作っているんだけど、等級300の動力でさえ加工しないと入らない。
ホワイトメタル一体のボディは強度の関係か結構肉厚。だから動力の側を細くしないと入らない。
しかも中間台車がボディに当たるからこれまた削らなくてはならないが、あんまりやりすぎるとサイドビューが大きく変わってしまうし。
そうかといって同梱されている動力じゃねえ。
224 :
221:03/06/23 21:43 ID:bn6ND0RQ
レポサンクス
実は部品取りに投球買って台車間距離を照合してみただけなんだけど、
その300型自体が気に入っちゃって…
225 :
名無しでGO!:03/06/25 01:05 ID:BSUXIVzE
ソ200が出ましたね・・・
226 :
スレ違いかもしれませんが:03/06/25 01:37 ID:FztFESjD
東京〜北関東で、わりと自由形に寛容なクラブってありますか?
227 :
名無しでGO!:03/06/25 02:11 ID:g47GGV1x
228 :
名無しでGO!:03/06/25 03:31 ID:GFd9ucLi
そういや主人片のプラキット 第二弾は小湊キハ200ですとよ
まぁ遅れながらも進捗はあるみたいね
プププ、そーゆー予告は1個ちゃんと発売してから言うもんだ。
どうやら編成物はできないんじゃないか、その車種選択から見るに。
ところがどっこい第三弾は編成物らしい.
それより予定から消えたアルファリゾート21はどうなった.
第三弾は何?
凝る外ー砥の表現がみもの かな>第三弾
ステン車かよ>第三弾
営団5000だったらうれしいがな ステン製5000はどうも好きになれん
って同じメーカーか(ワラ
で いそごのヨ231-800よりBトレヨ231-800がなんだか似てる気がするわけだが
234 :
名無しでGO!:03/06/25 19:54 ID:4I4taTbY
235 :
名無しでGO!:03/06/25 20:45 ID:cnNMjAEG
236 :
名無しでGO!:03/06/25 20:50 ID:BSUXIVzE
後輪かどうかは別として、小湊なんてまた凄いもの出しますね
237 :
名無しでGO!:03/06/25 20:56 ID:+xyi1a0X
とにかくJNMAでキハ37未塗装の発売が間に合ってホスィ
さすがにこれ以上延びてしまうと第二のテクソトの烙印を押されかねないな。
238 :
名無しでGO!:03/06/25 21:01 ID:mQ6QDWxH
>>229 ドキュソフィール関係者降臨!他人のとこにケチつける前に自分とこの組みにくい製品の設計とアフターサービスのドキュソ加減を見直したらどうだ?
ふぃ(以下略)の話題は
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 糸冬 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
240 :
名無しでGO!:03/06/25 21:54 ID:BSUXIVzE
241 :
名無しでGO!:03/06/26 00:18 ID:QtI9flIf
酉クモハ123の貫通型前面パーシってどっかから出てなかったっけ?
GMキットとあわせて創ろうと思って具具って見たけどみつかんない…
242 :
名無しでGO!:03/06/26 00:23 ID:q72DR8E8
243 :
名無しでGO!:03/06/26 00:39 ID:vrC28f0Y
>>241 それと一緒にJNMAで出る元岡山車の123(ドア改造後)もいかが
245 :
名無しでGO!:03/06/26 14:55 ID:jyD2Hhj5
>>244 台所の下のほうでドア改造の123と並んでいるのは、阪和の123とのペアの
クハ103ですか?
エバグリーンの旧2000系の前面を買いたいんですが
どこ行けば売ってますか?
>>245 クハ103というか103系戸袋窓無しキットで鯖あぼーんの前くらいに議論になってたような
>>246 今年のいそごブースにおいてないかな
去年は置いてあったんだけど 4個で2000円だったかなぁ
248 :
名無しでGO!:03/06/26 20:41 ID:eCbHDt1V
249 :
名無しでGO!:03/06/26 21:42 ID:IaWPb0Lc
>>247 もしかして西武の旧2000系のこと?噂で聞いたんだけど。
エバグリーンってHPとかあるのですか?探したけど見つからないし…
250 :
名無しでGO!:03/06/26 21:56 ID:mrHAUYFk
>>245 あれは103系と同時発売らすぃの105の和歌山ワンマン仕様。
ちなみに戸袋埋めとるほうは黒サッシ車だな。
つーか、あの105が激しく欲すぃんでつが、漏れはJNMAには行けない・・・・
>>249 そうです 旧2000です ウチには今 2個残存
エヴァグリは中古屋だからノーブランド品を出品してたんじゃないかな
だから定期的に手に入るものではないと思う
>>246 あんな物をいちいち探さんでも、今年初頭の再生産後からボチボチ東武8000初代製品が出回り始めてるぞ。
オンライン中古店でも時々出てるから(今年に入って3回は見かけたよ)気長に探してみるが吉。
ウチに該当部品は2つばかし転がってるが、使う当てが無いので放置中。
あの頃のキットは7300の顔やらついてて夢があるよな。
>>251 エヴァグリ違いじゃないか?それ。
253 :
名無しでGO!:03/06/27 16:04 ID:qD0GgevH
age
254 :
名無しでGO!:03/06/27 22:04 ID:lW74U2kZ
何はともあれ後2日
255 :
名無しでGO!:03/06/28 03:10 ID:FwZfxCRI
167>>
166でつ。遅くなりましたが、王様銚電無事入手できますた。
情報サンクスでつ。頑張って作るぞー!!
しかしインレタ別売りで在庫なし。
銚電インレタ(1/150)売ってるとこありませんか?
257 :
名無しでGO!:03/06/28 10:08 ID:nkvUs3tM
営団が熱いね。
6000は台所、レボ
7000は台所、あいおい
8000はボナ
それにしても台所の絨毯爆撃が激しいこと
258 :
名無しでGO!:03/06/28 10:11 ID:vIBzkgLl
あのぅ
タヴァサの側面昇降ステプっていまんところ絶版みたいだけど
売ってる店知りませんか?
過渡103系低雲につけたい…
情報キボンヌ
259 :
名無しでGO!:03/06/28 10:27 ID:mCFK3rP+
台所の製品化予定品の貨車達はいつ形になるのかしらん?すごく欲しいやつばかりで首を長くして待っているんだが…。
260 :
名無しでGO!:03/06/28 11:51 ID:nkvUs3tM
>>259 確かに貨車はゼパーソばかりでちょっと寂しいですね。
261 :
名無しでGO!:03/06/28 12:06 ID:CIPbQRpv
>>259>>260 このテのものってワンロットいくつくらい作るんだろう・・・・
以前組んだ「ウ」の繊細さには感動。。。。age
台所、6月頭に神鉄850再生産してたのね。神鉄の非冷房車って、床下や
台車もこまるけど、屋上のベンチレーターのいいのがないんだよな…両
手の東武ベンチレーターがいいんだけど、パーシは品切れのようだしな
ぁ。GMの角形ペンチレーターしかないのかなぁ。
263 :
名無しでGO!:03/06/29 01:08 ID:ua3DU8XU
>>261 「鵜」はなかなか良かったですよね。
私も気に入っています。
264 :
261:03/06/29 01:22 ID:biLuUsZi
ウチのは車内に棚作って豚ふぃぎゃーのっけてまつ
4匹しかいないケド・・・・(w
265 :
名無しでGO!:03/06/29 17:37 ID:ua3DU8XU
JNMAで砂糖紹介が富山地鉄の何か古いヤツ売ってた。
が、形式が分からないです。スマソ
266 :
名無しでGO!:03/06/29 17:52 ID:ed884Ke0
台所のウは私も作りました。内装は豚搭載準備工事を施して。
しかーし買ったのは盗狂堂…。スマソ。
267 :
名無しでGO!:03/06/29 18:02 ID:gipjwudB
268 :
名無しでGO!:03/06/30 23:42 ID:107B2Bco
JNMAでは何か仕入れましたか?
age
270 :
名無しでGO!:03/07/02 00:13 ID:sez6CSUT
黄色の限定品は全部売り切れてたね
271 :
名無しでGO!:03/07/02 23:14 ID:QY3cxZc0
噂によるとキットまだ北総に在庫があるらしいとどっかの掲示板で見たぞ
一年前の話らしいが
273 :
名無しでGO!:03/07/03 10:44 ID:HzfPpe+8
275 :
名無しでGO!:03/07/03 17:34 ID:iclBluY9
>>271 TOBU5177は有名なテンバイヤーでし。
276 :
名無しでGO!:03/07/03 17:58 ID:oEEeUvc3
北総7000は、実物が廃車になるまでには再度製品化されるでしょ
おそらく現行の8連で、それまで気長に待ちませう
北総7000の前に公団9000が出そうだな
個人的には公団9000の派手なラインのわりに冷たい顔が好きなんだがw
278 :
名無しでGO!:03/07/03 22:42 ID:ZePwVT4O
世界のミム買った人いる?いたらインプレキボン。
279 :
名無しでGO!:03/07/03 23:23 ID:xTHN1DOA
>>272サソ
もう北総は完全完売とのことです。残念ながら。
ただ、時期ネタ計画はある模様。詳細不明ですが。
再生産予定は厳しそうです。
>北総公団
確かに9000はいつかやりそうな期待が。
7000も8連だったらグー。
意外に最近派手な某完成品メーカが狙ってたりしないだろーか?
281 :
名無しでGO!:03/07/03 23:59 ID:8RFHZONe
主人破片の菌哲胃背氏間ライナーを組み立てているところなんだけど、キットに
致命的なエラーがあるのをハケーン。
キットではモ23300のデカ窓が左右対称になっているけど、実車のデカ窓は片側
のみで、反対側はカフェテリアの材料搬入扉になっている。せっかく色塗ったの
にやり直しかYO。
北総7000キットが出た頃は北総の電車なんか興味なくて
さらには高価だったからスルーした
9100も金がなくて断念した
9000が出るとするならこれだけは欲しいな
漏れは8連で無いあたりに萎えた>北総
直販だというし、中間車のみの追加発売は無いと判断してスルー。
何も高価な曲げ済みにせんでも、京成3500の屋根流用の側板キットとかでいいと思うけどなぁ。
顔もロストじゃなくてメタルでいいじゃん。9100はさすがに無理そうだが。