大阪〜三ノ宮・宝塚・茨木・高槻間で阪急を使う馬鹿

このエントリーをはてなブックマークに追加
277名無しでGO!
278名無しでGO!:03/05/31 22:08 ID:Ka/ITxla
>>276
そりゃ特急だろ?しかもサンダーバードは関西発だし。
やくも・いそかぜにしても特急だろ?それ以外のローカル列車の
惨憺たる状況はどうなんだよ?北陸の419・475系なんぞは
超オンボロだろ?年数を経ていても美しいものは古さを感じないんだけど
年数を経た上に美しさを失っているからより一層ボロさが増すのが
北陸線だと思うが。

>>277
阪急へのコンプレックス炸裂だな。
大阪市営の1日乗車券が850円であることを考えれば妥当だろ?
勿論大阪市営の方が営業距離は長いがより広範囲に移動できるのは
阪急だろ?
279名無しでGO!:03/05/31 22:18 ID:Vbi723XY
>>262

しゃーないやん。
京阪がお荷物の京津線系統をかかえているのは周知の事実だろうけど、JRや近鉄のような正比例型の運賃設定をしたら
淀屋橋〜三条までの運賃は550円ぐらいに設定せざるをえない。
守口から淀屋橋が230円、香里園から淀屋橋が250円、樟葉から淀屋橋が290円ぐらいになる代わりにね。

そもそも、都市近郊を走る民鉄の場合は、平均的な輸送距離のところで最大の利潤を得られるように運賃設定を
しているし、競合交通機関が中間各駅にない(JR学研都市線も結構離れているからね)京阪だとそれが極端に出るってワケだな。

もっとも、京阪(淀屋橋から四条まで)の場合、阪急(梅田から河原町まで)が国土交通省で競合交通機関の比較対象とされているようで、
阪急の390円から大きくかけ離れた運賃の設定ってのはやりにくいのも事実。
それが故に、JRの電車特定区間と比較しても50%以上高い運賃設定になるのはやむを得ないって面もあるんだろうね。
280名無しでGO!:03/05/31 22:24 ID:YVrmvexu
>>272
クモハ42を賞賛する酉厨もいるし正直目糞鼻糞を笑うだな。
白鳥祭りやボン祭りの酉厨・レトロ厨・知ったか国鉄形好きもたいがいヤバめ。

ま、寝台列車を近郊形に改造しても需要が足りるぐらいの地域だから酉も軽視している罠。
「新車入れたきゃ地元は金出せよ、その代わり今より不満が多くなるよ」が酉のスタンス。
281名無しでGO!:03/05/31 22:25 ID:hTJMgo8p
        ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三       ( ´Д`;) < カネネーヨ
   .┌─┐ > /   \_____
 三.│債│./ /┌───┐
   .│都⊂  つ| スタッフィ │
 |\└/へ / └───┘
 \. ̄  ∪ /
    ̄ ̄彡∪
282277:03/05/31 22:36 ID:KFYAXQcZ
>>278

バー力!!!俺様が言いたいのは特典なんかつけんでいいから前に売ってた「ONE DAY FREEPASU」(600円)みたいなのを売ればいいって事を言ってたんだよ!!バー力!!!
283名無しでGO!:03/05/31 22:39 ID:HIGqHPjD
>>282

One Day Free Pass は 800円だったと記憶していますが。
284名無しでGO!:03/05/31 22:40 ID:Ka/ITxla
「ONE DAY FREEPASU」

PASSだろ!
285名無しでGO!:03/05/31 22:41 ID:Bw4jaTDl
>>275
2300系は221系より高性能でメンテナンスもいいが
286277:03/05/31 22:42 ID:KFYAXQcZ
>>283 見間違いかもな。スマソ。
>>284 
287277:03/05/31 22:47 ID:KFYAXQcZ
この偉大なる俺様が言いたいのは、なんで一日乗車券にヲタにとって殆ど不必要な特典なんかを付けて売るのかと。

絶対に俺様は800円が適正価格だと思うね。

特典やTOKKまで付けて1200円なんて客に催眠商法でも初めようと考えてるんですか?(w

288名無しでGO!:03/05/31 22:51 ID:1zZhsxlg
ホンマ西厨必死になってきたな。京阪の運賃にまで文句をつけ始めよって!

1日乗車券・・・・・・大交の1日券も、大阪城や通天閣など観光名所で提示すれば
           割引があるよね。

スルKAN3デイ・・・これも提示で割引があるね。

その他スルKANが出している、特定地域のフリーパスはほぼ全部割引
着きだと思うが。

電車だけを乗り回したいのなら、近郊区間大回りでもすりゃいいのに!
289名無しでGO!:03/05/31 22:53 ID:1zZhsxlg
1日乗車券=乗り鉄ヲタだけが使うものという解釈がいかん。
JRの18切符のような純粋に鉄を中心とした貧乏旅行を
楽しみたい人向けの切符もあるけどな。
290277:03/05/31 22:54 ID:KFYAXQcZ
>>288 大回り乗車じゃ途中下車できませんが何か?

悪いがこの俺様は別にキティ急が嫌いでも酉が嫌いでもないが、
今ままでキティ急が800円で一日乗車券を出してたのに、仇討ちで1200円で出すことで怒っておるの(プンプン
291277:03/05/31 22:56 ID:KFYAXQcZ
>>289 <<JRの18切符のような純粋に鉄を中心とした貧乏旅行を
楽しみたい人向けの切符もあるけどな。

それは大部分が鉄ヲタがする事ですが何か?

車社会の関西では、イパーン人は車で旅行しますが何か?
292名無しでGO!:03/05/31 22:57 ID:1zZhsxlg
お前は電車に乗りたいだけなら改札口の外に出る必要性はないだろ?
近鉄の西大寺〜八木〜布施でも出来るけどな。

400円高くなった分、特典がついているのだろ?なにもお前は購入を
強制されていないのだろ?この切符の趣旨にあった旅行をする人が
使えば何ら問題はない。
293名無しでGO!:03/05/31 22:58 ID:1zZhsxlg
>それは大部分が鉄ヲタがする事ですが何か?

お前は何か調査でもしたのか?俺の回りでも世間一般でも18きっぷは
乗り放題切符の中では知名度が高い。つまりヲタだけが使う切符とは
言いにくい。
294277:03/05/31 22:59 ID:KFYAXQcZ
>>292 でも鉄ヲタにとっては殆ど関係の無い特典がつけられて400円の値上げは、いくらなんでもやりすぎですが何か? 
    「TOKK」なんか無料で手に入れられるのにそんなもんつけるならもっと適正価格で売ってみろや!
295名無しでGO!:03/05/31 23:00 ID:4oBVNnS8
>>1
という事は
大阪〜三ノ宮・宝塚・茨木・高槻間以外でJRを使う馬鹿
となるわけだ。
296277:03/05/31 23:01 ID:KFYAXQcZ
>>293

いくら18切符が安くてメジャーだとしても、混雑し
て座れない電車に長時間乗る位なら、車持ってる香具師は大概車で旅行するだろ!
297名無しでGO!:03/05/31 23:02 ID:YVrmvexu
阪急の乗車券にやたら文句をつける>>277=みな鉄に302リラ
298277:03/05/31 23:02 ID:KFYAXQcZ
>>297 文句ではなくて改善命令
299名無しでGO!:03/05/31 23:03 ID:YVrmvexu
>>296
18切符スレで不満を言ってくれ。
300名無しでGO!:03/05/31 23:04 ID:KFYAXQcZ
300!
301277:03/05/31 23:06 ID:KFYAXQcZ
つまり俺様が言いたいのは、TOKKとか特典とかどう考えてもヲタには不必要な悶は付けんでええから、
前みたいに「One Day Free Pass」を800円で発売してくれ と言いたいだけ。



302名無しでGO!:03/05/31 23:06 ID:1zZhsxlg
>>294
ということはこれは鉄ヲタ向けの商品ではないということだ。一般に
鉄道会社が発売している鉄ヲタ向けの商品といえば、潰した電車の残
がいやレールの切れ端だろ(w。一般人は改札口を出て目的地で観光
するのが普通。鉄ヲタは電車が手段ではなく目的だからな。

TOKKはオマケで多分料金の中には含まれていないだろう。そんな
ことアホでも分かるだろう。

なんつーか奈良交通がスルKANに入らないのは不当などと言って
わめいてた2年前の伊丹猿そっくりだな!

>>296
常に座れないなんて事はないと思うが。
303277:03/05/31 23:08 ID:KFYAXQcZ
>>302はここにカキコしてるんで鉄ヲタケテーイ!(w
304名無しでGO!:03/05/31 23:10 ID:1zZhsxlg
俺も鉄ヲタであることは認めるが。
ただお前はTOKKが400円もするとか特典で値段を上げるのは
おかしいとか言うから俺は反論するんだよ。

>いくら18切符が安くてメジャーだとしても、混雑し
>て座れない電車に長時間乗る位なら、車持ってる香具師は大概車で旅行するだろ!


貧乏旅行を目的として「車で」って。金があれば車でも特急でもグリーン車
でも乗りゃいいだろうに。
305名無しでGO!:03/05/31 23:15 ID:YVrmvexu
>>297
>文句ではなくて改善命令
改善命令or陳情という名の「脅迫」じゃないの(w?
切符事情に中途半端に精通している277氏。
ちなみにどの社でも乗車カードの購入層の4〜5割はヲタでは無く主婦や数多くは使わないサラリーマン。
ヲタの需要は意外に低く多く見積もって2割ラスィ。
ま、「○○形登場記念カード」とか明らかに目的がはっきりした場合はその限りでは無いが、限定数を大きく上回る程の需要も期待できない、と。
306277:03/05/31 23:17 ID:KFYAXQcZ

                     な ん か 精 神 安 定 剤 飲 ん で や け に 興 奮 し て し ま っ た よ う だ  。


仕方が無いから河原町−三ノ宮で1往復してみます。

307277:03/05/31 23:20 ID:KFYAXQcZ
>>305 

突っ込むけどパスネットの購買層どうよ?

ここの痛手もスルッとと違って祭り騒ぎなんですよ!
308名無しでGO!:03/05/31 23:20 ID:1zZhsxlg
>>277氏はこの1時間半あまり一体何がしたかったのでしょうか。