【ビュー・スイカ誕生】Suica総合スレッド(新)1
879 :
名無しでGO!:
新ICカード 鉄道・バス全てで共通へ
2003年7月23日
都内の鉄道やバスなど異なる交通機関で利用できるプリペイド式のICカードが新しく導入されることがわかりました。
新しく導入するICカードには、すでにJRで使われているsuicaカードと同様の機能が備わっており、利用者はカードで乗車料金の支払いや乗り越し料金の精算などができます。
このカードはJR東日本や首都圏の鉄道会社21社が加盟するパスネット協議会などが中心となって準備を進めているもので、現在、事業者ごとに発行しているプリペイドカードを統一することを狙いとしています。
このカードはJRや営団地下鉄をはじめとする都内の鉄道やバスなどに導入される見通しで、導入時期などについては今月28日に正式に発表される予定です。
880 :
名無しでGO!:03/07/28 12:53 ID:GtzF1sUL
で、こういうこと書くと
「営団の圧力」をしきりに強調したがる
バカが出てくる
881 :
名無しでGO!:03/07/28 13:57 ID:85o3dsol
>>879 正式発表早くみたい〜。
どこで発表されるんだろう〜。
882 :
名無しでGO!:03/07/28 16:37 ID:jqt4wa3h
未だ正式発表されず。
フジで首都圏統一ニュース予告
884 :
名無しでGO!:03/07/28 17:12 ID:TxM+Z6mc
CXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
フジテレビで次来る悪寒・・
886 :
名無しでGO!:03/07/28 17:15 ID:GizLQJv6
後ろの客が気の毒だ(w
迷惑な取材だなぁ・・・
888 :
名無しでGO!:03/07/28 17:16 ID:IJSxvR+1
平成18年か…
889 :
名無しでGO!:03/07/28 17:16 ID:TxM+Z6mc
平成18年
890 :
名無しでGO!:03/07/28 17:16 ID:+guUgrCS
714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/28 17:15 ID:hms7UrL0
後ろの人スゲー迷惑そう
715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/28 17:15 ID:kTTMgYbI
後ろの人が迷惑してるだろーが!
716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/28 17:15 ID:NJ4TQ8j+
後ろの人に迷惑だろうが!!!
717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/28 17:15 ID:iofDEDbx
後ろのオッサンいい迷惑w
りんかい線もスイカ使えや
892 :
名無しでGO!:03/07/28 17:17 ID:IJSxvR+1
割引検討中かよ・・・・そっちの解決さきにしろや
894 :
名無しでGO!:03/07/28 17:18 ID:TxM+Z6mc
10億節約
895 :
名無しでGO!:03/07/28 17:19 ID:TxM+Z6mc
しかし確信犯でパスネット使うとは・・・
896 :
名無しでGO!:03/07/28 17:21 ID:duZIqsJf
地方もIC化させなきゃ意味ないだろが! ヴォケ!
897 :
名無しでGO!:03/07/28 17:27 ID:9l1uyKJ1
スイカでバスに乗る場合は
運賃を15%引きにするか、
乗車ポイントみたいなのを導入すればOKだな
898 :
名無しでGO!:03/07/28 17:27 ID:TxM+Z6mc
899 :
名無しでGO!:03/07/28 17:28 ID:TxM+Z6mc
>>897 ICだからせたまる方式とかキャッシュバックとかの処理は簡単だからな
900 :
名無しでGO!:03/07/28 17:30 ID:t6Qy5+06
まあ平成18年導入ということが今回確定だな
待ちきれない会社が先行導入することもありそうだな
導入するたびに記念カードだすのだろうか。ハァー…
902 :
名無しでGO!:03/07/28 17:38 ID:xxA4qxsp
準備が整ったところから導入できないのかな。
KQなんかはパスネット対応で入れ替えたから束の連絡改札みたいに
すぐにできると思うけど。
903 :
名無しでGO!:03/07/28 17:40 ID:HP6HHhaq
904 :
名無しでGO!:03/07/28 17:43 ID:2LuCxEA8
>>901 全部の社局からまた同じようなモノがたくさん出てくるのだろうか…
905 :
名無しでGO!:03/07/28 17:43 ID:mbSFYSbE
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス ★オナニー共和国です★
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道 ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
/ / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html★
\ \\// /
` \/ '
\ *──肛門(アナル)
\_____/\_____/
906 :
名無しでGO!:03/07/28 18:14 ID:HP6HHhaq
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
907 :
名無しでGO!:03/07/28 18:16 ID:HP6HHhaq
「相互利用開始」が「平成18年度」だから
自分のところのみでIC導入するのは構わないってことだな
908 :
名無しでGO!:03/07/28 18:18 ID:HP6HHhaq
リリースもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
http://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030712.pdf ・「パスネット」、「バス共通カード」及び「Suica」を発行する事業者は、お互いの
ICカード乗車券で関東圏の鉄道・路線バスが乗り降りできる「相互利用」を実現して
いくことで合意しました。
・これに向け、「パスネット」及び「バス共通カード」を発行する事業者は、それぞれの
ICカード乗車券を発行するため、システムの導入をすすめてまいります。
・ICカード乗車券の相互利用は、平成18年度から順次展開していくことを目指します。
909 :
名無しでGO!:03/07/28 18:24 ID:rJKxU8OF
鉄道板で聞くことではないかもしれないけど
今バス共通カードについているプレミアは無くなるのかな?
910 :
名無しでGO!:03/07/28 18:26 ID:HP6HHhaq
>>909 なくならない方向。
システム的にもICの情報量からすれば問題ない
例えばバスのみにしか使えないポイントのような形で
キャッシュバックするような方法が考えられる
911 :
名無しでGO!:03/07/28 18:36 ID:rJKxU8OF
912 :
名無しでGO!:03/07/28 18:44 ID:HP6HHhaq
ただ、鉄道会社の発行するICカードでバスが割り引かれるかというと
そうはならないと思う。
割引になるのはバス会社が発行したICカードのみになるだろうね。
あとは「相互に使える」だけで
Suicaイオカードって、特急券とかの情報を記憶させたりはできないわけ?将来的に。
何枚も切符持つ必要が無くなるし、新幹線改札機がSuicaに対応した時も使えるし。
914 :
名無しでGO!:03/07/28 19:24 ID:aHFNK66Z
>>913 システム的には当然出来るでしょう。
ただどうやってデータカキコするのかということと、
どこでも払い戻しというわけにはいかなくなるからな
ハード面よりソフト面でのハードルだな
けっきょく気になるのは節目節目の記念Suicaイオカード。
916 :
名無しでGO!:03/07/28 19:32 ID:v/yYLqgu
>>913 個人的にはホリデーパスや都区内パスなどのデータをカキコしてホスィ
横浜駅、カード券売機でのSuica発売中止。
売り切れと書いてあるけど緑の窓口にはあるのでペンギン準備の予感。
918 :
名無しでGO!:03/07/28 20:05 ID:aHFNK66Z
共同通信ニュース速報
JR東日本と東京、埼玉、千葉、神奈川の一都三県の私鉄・バス
四十二社、公営地下鉄・バスの三者は二十八日、集積回路(IC)
内蔵型の乗車カードを共通利用できるようにすると発表した。早け
れば二○○六年度から実施する。
改札機に通さず、軽く触れるだけで通れるのが特長。一枚のカー
ドでどの交通機関にも乗れるようになり、利用者にとって乗車券や
カード購入の煩わしさが大幅に緩和されそうだ。
現在、私鉄・地下鉄各社は「パスネット」、バス各社は「バス共
通カード」というシステムで磁気式のプリペイドカードを共通利用している。
JR東日本は二年前からIC内蔵の定期券とプリペイドカードを
「スイカ」の愛称で発売。定期券タイプの場合、乗り越した駅で精
算機の列に並ぶ必要がなく、改札機にカードを触れるだけで精算もできる。
しかしJRと私鉄・地下鉄、鉄道とバスの乗り継ぎには別々のカ
ードが必要で、共通化を望む声が利用者から出ていた。
JRはほとんど費用がかからず、私鉄・地下鉄各社で導入に百三
十億円程度、バス各社で百億円以上かかる見通しだが「便利になる
ことで少しでも利用者が増えれば」(JR東日本)と期待している。
919 :
名無しでGO!:03/07/28 20:07 ID:aHFNK66Z
NHKニュース速報
首都圏の私鉄や地下鉄それにバスの各社は、自動改札機に軽く触れるだけで通れるIC
カードの乗車券を、平成十八年度から互いに利用できるシステムにすることになりまし
た。
現在、JR東日本がICを組み込んだカード「SUICA(スイカ)」を導入してい
るほか、首都圏の二十三の私鉄や地下鉄が共通のプリペイドカード「パスネット」を、
また二十七のバス運行会社は「バス共通カード」を発行しています。
しかし、いずれも互いに利用することはできず、乗客からは「共通に利用できるよう
にしてほしい」という要望が寄せられていました。
これを受けて首都圏の私鉄や地下鉄、それにバスの各社はICを組み込んだカードや
対応する自動改札機を新たに導入し、JR東日本と相互利用できるようにしていくこと
になりました。
ICカードの相互利用は平成十八年度から順次、始められる予定で、導入が進めば鉄
道は首都圏のおよそ三千百キロ、バスはおよそ一万四千キロが一つのICカードで乗車
できることになります。
一方、現在の三つのカードのうち割り引き制度があるバスについては、ICカードを
導入した後も割り引きを残したいとしています。
[2003-07-28-19:37]
920 :
保守員:03/07/28 20:25 ID:N8EKMPOD
921 :
名無しでGO!:03/07/28 20:29 ID:8QmuND1/
これで儲かるのはどこの会社だろう。。。
922 :
913:03/07/28 20:45 ID:rZFaRtpI
>>914 そうですな。新幹線乗れるともなると新幹線停車駅周辺の駅で対応が迫られそうだし。
>>916 それも(・∀・)イイ。回数券とかもいいな。
>>921 切りがないかと。
>二十七のバス運行会社は「バス共通カード」を発行しています
けど、対応している社局はこれ以上ありますね。何社でしたっけ?
んで結局JR・私鉄込みで何社で対応することになります??
鉄道とバスで重複している会社は二重カウントしちゃダメですが。
924 :
名無しでGO!:03/07/28 20:58 ID:hpNd6Ziq
925 :
名無しでGO!:03/07/28 21:06 ID:IsjNywMA
カード発売機って
換えたばっかりなのにまた交換とは
もったいない
(バラして再利用するのかもしれないけど)
S○NYウハウハ。磁気化券メーカーしょんぼり。
927 :
名無しでGO!:03/07/28 21:27 ID:IsjNywMA
毎日新聞ニュース速報
JR東日本と関東圏の私鉄、地下鉄、バス会社の計46社・団体は28日、06年度
からICカード乗車券の相互利用を順次進めると発表した。現在、関東圏の私鉄・地下
鉄は共通磁気カード「パスネット」を、バス会社も共通磁気カードをそれぞれ運用して
いるが、JR東日本グループの「SUICA(スイカ)」と同一規格のICカードをそ
れぞれ開発し、相互利用することで、乗客の利便性向上とコスト削減を図る。
ICカードの導入に伴い、パスネットに加盟する私鉄・地下鉄は計130億〜150
億円を投じて改札機を、バス会社は約100億円かけて車両の改札システムをそれぞれ
改造する。また、JR東日本を中心に、ICカード相互利用のための料金精算システム
を新たに開発する。ICカード化により、改札機などの維持管理費は3割程度の削減が
見込めるという。
JR東日本の「SUICA」は01年11月、関東圏で導入され、改札機の読み取り
部分にかざすだけで改札できる便利さが受けて、発行累計は700万枚に迫っている。
【前川雅俊】
[2003-07-28-21:13]
928 :
保守員:03/07/28 21:34 ID:N8EKMPOD
>>925 新宿などの主要駅に新型カード発売機を導入し、旧型機Aを捻出。
↓
Aを中規模駅へ移設、そこにあった同型機Bと振替(同機種置換)
↓
Bを地方の未設置駅へ持って行く
というパターン。
リース期間の絡みもあるのでそう簡単にあぼーんはできないらすぃ・・・
玉突きか。
930 :
名無しでGO!:03/07/28 21:46 ID:1p5xyxP8
931 :
名無しでGO!:03/07/28 21:55 ID:IsjNywMA
読売新聞ニュース速報
JR東日本と首都圏の私鉄や営団地下鉄、バス各社は28日、1枚のカードで互い
の列車やバスに自由に乗り降りできる共通のICカード乗車券を、2006年度に発
行すると発表した。
現在、JR東日本が発行している「スイカ」をベースに、各社が規格をそろえて新
カードを作る方針。ICカード乗車券としては、世界最大規模となる発行数1500
万枚を目指す。
新カードの名称は決まっていないが、「スイカ」と、私鉄や営団が発行している共
通磁気カード「パスネット」、同じくバス各社が展開している「バス共通カード」を
統合し、計53社・局が参加する一大ネットワークとなる予定。現在は「パスネット」
に参加していない江ノ島電鉄なども加わるという。
今後、JR東日本以外の各社がそれぞれICカード対応の自動改札機などの整備を
進め、2006年度以降順次、導入する。清算方法や割引特典などについても検討を
進めていく。
記者会見したJR東日本の白川保友常務は「便利さが増し、乗客のためになる。維
持コストも磁気カードよりICカードの方が安い」と説明。営団地下鉄の日暮正巳理
事も「以前から、共通カードに対する乗客の要望は強かった。これで地下鉄利用者も
増えれば」と話した。
[2003-07-28-21:29]
割引をどうするかな。
基本は無割引の口座があって、それはどの社で使えるし、買い物にも使える。
事実上現金と同じもの。
その上で、特定の会社でしか使えない口座を用意する。
これは、回数券やプリペイドカード相当。
たとえばバス専用口座では3000円チャージして、3360円分のバス専用乗車ポイントがつく。
小田急専用口座では10000円チャージして、10500円分の小田急専用ポイントがつく。(旧ロマンスカード)
とかそんな感じかな。
933 :
名無しでGO!:03/07/28 22:07 ID:A4tHDlri
>>932 んな感じかな
ICカードの中にはいくつかフォルダを作ってデータを分けてとっておける
934 :
名無しでGO!:03/07/28 22:08 ID:tlFm4zMp
参考になれば…バス共通カード発行各社局
東京都交通局・京王電鉄バス(=京王バス)・東急バス・小田急バス・西武バス・関東バス・国際興業・立川バス・西東京バス・多摩バス・京浜急行電鉄
千葉内陸バス・千葉レインボーバス・東京ベイシティ交通・千葉中央バス・京成電鉄・新京成電鉄・千葉海浜交通
神奈川中央交通・川崎市交通局・横浜市交通局・川崎鶴見臨港バス・相模鉄道・江ノ島電鉄・富士急湘南バス・箱根登山バス
東武バス(=東武バス?)
東武は京王みたいに分社化されたのがよくわかりません…わかる方補足よろ。
計、27社局でつな。パスネスレにも貼ってくる(w
>>932 それは駄目だ。
バス専用口座とか鉄道専用口座とか分裂しちゃうのはカードが1枚でも事実上2枚あるのと同じだよ。
それだったら最初から2枚にした方がわかりやすくて良い。
が、一緒にすると割引制度をどうするのかという話になるが・・・
936 :
名無しでGO!:03/07/28 22:09 ID:A4tHDlri
3年は長いという人がいるけど
案外現場やシステム屋はカツカツのスケジュールだぞこりゃ
937 :
名無しでGO!:03/07/28 22:13 ID:ygqtqSM0
>>935 だ・か・ら
バス乗車時にしか使えないフォルダを作っておいて
チャージ時事前にポイントをためられるようにする
バス乗車時はバス専用ポイントからまず差し引き
足りない場合・鉄道乗車時は通常チャージから差し引く
という感じ
>>932 ICカード置き換え対象で現在プレミアがついてるのは
バス共通カードだけだな。
939 :
名無しでGO!:03/07/28 22:14 ID:t6Qy5+06
ス イ カ ッ プ イ オ カ ー ド
激しくきぼん
940 :
名無しでGO!:03/07/28 22:20 ID:1WI68LJb
>>937 そんなのワケがわからんだろ。
つまりだ10000円どこかの駅でチャージして150円の電車に乗った後
210円の都バスに乗ったらどういうことになるんだ?
基本的にバス会社でチャージしないとプレミアはつかないわけだろ?
あと、料金詳細を印刷した時にワケわからなくならないか?
割引制度としてわかりやすいのはプレミア相当分最初から安くすれば
いいと思うんだが?
例えば現金だと210円だけどこのカードで乗ると170円で乗れると。
これができればこの問題は解決する。
941 :
名無しでGO!:03/07/28 22:24 ID:9l1uyKJ1
ICカード使用時はバスの運賃を割引く特例を設けるのが
一番スッキリする方法だろ。
あとは、プレミア解消か、だな。
943 :
934:03/07/28 22:24 ID:C9sBXKzf
あ、間違えた。
東武鉄道(=東武バス?)が正当(´・ω・`)ショボーン
944 :
東京人:03/07/28 22:25 ID:PgBDRz42
ついでにEDYの機能も一緒につけて欲しい!!!
そうすりゃ、マック、AMPMでも使える!
945 :
名無しでGO!:03/07/28 22:25 ID:ygqtqSM0
>>940 >バス会社でチャージしないとプレミアはつかないわけだろ
あたりまえじゃん。
事前にその会社にまとめて払ったチャージに対する利子という意味合いで
バスカードのプレミアがあるわけだから(回数券の代替)
じゃなけりゃせたまる方式もありだな(こちらのほうが本命か)
1回の乗車でポイントを付与、○ポイントで1回乗車無料
>>940 その場合チャージを使って
バス乗車ポイントを5000円分購入することも可能に出来ると思うが。
こんな感じでいいんでないの?
現金 チャージ 10000円 10000円
乗車 チャージ -150円 9850円
チャ バス共通 5000円
−→ チャージ−−−−−4850円
−→ バス共通−−−−−5850円
乗車 バス共通 -200円 5650円
たまらせる方法も最初から割引方法も都内では簡単そうだが
共通料金区域外ではどうしようかねぇ。
神奈川とかの京急バス、初乗りが170円くらいで終点まで行くと420円
とかになったりする。この場合どうするかだな。ポイント制だと
170円と420円が同じ扱いだったら問題だし
割引制でも料金が複雑になって運賃関係のトラブルが起きそう。
変な話、バスは一緒にしない方がいいかもしれない。
宮崎交通がICバスカードやってると思うがどういう制度なんだろ?
「1枚のカードで使える」ようにするんだから内部別口座じゃないの?
それでも十分便利だろ。
別口座バス割引維持VS統一口座バス割引あぼーんの選択だったらどっちがいい?
949 :
名無しでGO!:03/07/28 22:38 ID:ygqtqSM0
まあそのあたりはまだ3年あるから
今から心配しなくても
950 :
名無しでGO!:03/07/28 22:39 ID:ygqtqSM0
こうしてみると、バスと鉄道は別口座にせざるを得ないだろう
でもカードは1枚なんだからそれで十分
951 :
名無しでGO!:03/07/28 22:40 ID:t6Qy5+06
952 :
名無しでGO!:03/07/28 22:40 ID:GhaaxTLF
この際だから鉄道にも割引制度を導入しる!
・・・てのは禁句?
ところで別区座にせよ統一口座にせよ
”バスと電車両方に1枚で乗れる”ってことがそんなに素晴らしいことなの?
電車なら乗り換え口で使えないとかいちいち並んでキップを買わなきゃいけない
手間があるからわかるんだがバスの場合運賃箱に210円入れるかカードを入れる
だけだろ。
バスと電車で2枚じゃいけないの?
カード1枚持ち歩くのも2枚持ち歩くのもそんなに変わらない気がするんだが
むしろ別口座なんかになったらいくら残高があるのかごっちゃになったりしそうで…
磁気だとだいたいいくら残ってるかはわかるんだが…
954 :
名無しでGO!:03/07/28 22:49 ID:ygqtqSM0
>>953 その人の考え方だろ
カードだらけでカード出すにも一苦労とか
盲人なんかのことを考えてみろ
>>953 非接触式のICカードは財布に2枚以上だと問題がおきやすいのでは?
だから、バスと電車両方使う人のために、統一する必要があると思われ。
956 :
名無しでGO!:03/07/28 23:04 ID:xwdBgUTb
>>953 っったく、バスと鉄道3社乗り継いで通勤する客の立場にも
なってみて欲しい。
957 :
地元:03/07/28 23:10 ID:D38XE9TH
>>947 複雑なんだけど、簡単に言うと購入額に応じてポイントで還元してる。
958 :
名無しでGO!:03/07/28 23:19 ID:cdKDRZXC
今のところ1番説得力があるのは
>>955だな
確かに磁気カードならまだしも厚いICカード2枚は邪魔だな
ちなみに盲人はほとんどのところでバスはタダだからあんまり関係ないような
あと
>>956のようなケース、今はおそらくバスの定期券と電車の2種類の定期で
通勤されていると思うんだが、4種類の鉄道・バス事業者を1つに統一できるのか
どうかまだわからんが、仮にできたとしてどっかに落としても再発行ができる
ようになるという利点はあるな。
バスに関しては交通板あたりを見ればもっと詳しい人がいるかもしれないが。
定期券の共通化はどうするのでしょうか?
JR−私鉄−JRとか、バス−JRとかを1枚の定期で売ってくれるようには
しないのですか?
962 :
名無しでGO!:03/07/28 23:31 ID:xwdBgUTb
>>961 完全週休2日制の会社の場合、バスの1ヶ月定期よりもバス共通
カードで通勤費計算するケースが多く、現にうちの沿線では通勤時
にバスカード利用者が多いが、この場合でも1枚のICカードで対
応可能にはならないだろうか?
(そんなものバスは現行の磁気カードで対応しる!と言われればそ
れませだが)
963 :
名無しでGO!:03/07/28 23:36 ID:upqH5+wI
>955
補足すると、現在の技術では2枚のICカードを機械が判断するのに
数秒かかってしまい、実用に耐えられないらしいです。
1枚だけ持てばいいように、鉄道やバス会社で何か考えてるんじゃないの?
SuicaとEdyが一緒にサイフに入ってても問題ないから
955が説得力あるとはいえない。
965 :
名無しでGO!:03/07/28 23:43 ID:b/X0aZEu
なぜスイカには割引がないのでしょうか?
回数券は割引あるのにねえ
先に払うのだから割り引いてもいいんじゃないの?
SFカードも同じだよね
昔、東武カードってのがあって、あれはいくらかオマケ付だったが、
SFになった途端に、こっそりオマケが無くなった。 セコイ
スイカ、SF割引要求! お願いしますよ
46社局53種共通デザインSuicaとか発売されたりして。というかして欲しい。
967 :
名無しでGO!:03/07/28 23:59 ID:rMPy1VcO
>>959 この調子だとおそらく連絡運輸に関する規定も見直さざるを得ない状況に追い込まれるはず。
利用者はそういうマニアックなことは無視して「そういうのが別ならはじめから分けろ」って
ゴネるはず。
地下鉄の連絡運輸だってそう。乗換可能駅なのに泣く泣く定期券の複数持っているユーザーは多い。
>>936 が興味深いこと書いてるけど、関連規定への波及効果は凄いことになると
予想される。振替輸送時の精算方法とか。
53羽のペンギンをうぷする神はいるだろうか?
俺はSuicaとEdyを同じケースに入れてるが、
3回に1回はポロロ〜ン♪ってなるから
964が説得力あるとはいえない。
971 :
名無しでGO!:03/07/29 00:37 ID:/dYtEJLZ
>>967 振替輸送時。規定の振替輸送ルートなら減額無しにしてしまう。
振替乗車券もなくなって報告も少なくなり楽になるかな?
あっ定期券がICって場合ね。
外部からの雑談なんでシステムに詳しくないので言い放しです。スマソ
972 :
名無しでGO!:03/07/29 00:43 ID:Z1NOdGCo
JALとANAのマイレージカードを両方とも財布に入れてる人って結構いるよね
ICカードも多少は薄くできるんじゃないの?
もちろんパスネットのような薄さにするのは無理だけど
それにしても電車はともかくバス会社には相当大きな出費になるね
東急バスの年間売り上げが東急電鉄の1年の設備投資額とほぼ同じ
全体で最低100億以上いうのはかなり凄い額だ
その投資相当の利益があるかどうかちょっと疑問
どうも共通すれば利用客が増えると思っているようだが
果たして課金体系を共通化するだけでそんなに客は増えるの?
973 :
名無しでGO!:03/07/29 00:54 ID:lMjxN8JA
キセル対策
正直バスに乗るためだけにチャージはうぜえ
中野〜西船橋とかどうなるのかな
977
978
979
980
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990
990
991
992
993
994
995
996
996
999
E231のロングは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231近郊タイプの快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、E231の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。