116 :
名無しでGO!:03/04/27 10:37 ID:hY5VJbWe
まだ「凶鉄」そんな商売やってるんだ?値段が高いのは、
まともな仕入れルートを持って無いからだろうけど。イン
ターネットで相場わかる時代やのにね。古書市は当たり外
れよりも、目録の重複抽選を公正にやっている例が漏れの
知る限り少なく、特定のお客に特定のジャンルの本が集ま
る事が、新規の客が抽選に外れてばかりで古書市を見限る
可能性が多いのではと思う。某市の市場なんか市電関係の
史料は鉄道友の会のエライさんを勤めてた人(故人)に流
れてたと言う話を聞いたことがある。
117 :
名無しでGO!:03/04/27 11:11 ID:noklR2AQ
>>116 凶鉄は買取と売り価格が極端に違うもんな。
>>116 凶鉄の仕入れは神田の某S書店でやっていると聞いたことがある。
仕入れ値が高ければ売値も高いわな。
というわけで、凶鉄なんぞ行ってない。
大阪だったら天牛堺書店あたりはどうよ?
119 :
名無しでGO!:03/04/27 22:33 ID:omoQZE0l
>>118 天牛堺書店の船場センター街にある店、そこそこ鉄道物が
置いてあります。たまにまとめてドンと貴重本も出たりする
んだけど、値段はそれなりヤフオクの締切間近って感じかな?
120 :
名無しでGO!:03/04/28 05:44 ID:54Hb8rWy
鉄道に力を入れているところは大抵高価。例 大阪の岡田書店。
121 :
動画直リン:03/04/28 05:46 ID:IC8iZqTX
古本屋でピクの1959年12冊を入手。
値段は18Kと高かったけど美本だったから良し。
123 :
名無しでGO!:03/04/28 13:13 ID:jGBck0Wd
>>122 それは良い買い物しましたね
だから古本屋巡りはやめられないですね
124 :
名無しでGO!:03/04/29 07:13 ID:Oo6N+X3d
>>122 一冊あたり1500円なら今では安いほうかもね。
>>124 一冊あたり1500円なら今では安いほうかもね。
そう思います。
それにしても、ピクの50年代はさすがに店頭でも目録でも
見かけませんね。
ピクのバックナンバーを何とか集められそうに思うのは57年
ぐらいまでで、それ以前の号になると、とんでもない時間と
コストがかかりますからねぇ。
126 :
名無しでGO!:03/04/30 01:17 ID:fBB3EoeM
戦前の雑誌はもっと難しい、「鉄道」はちらほら出るが「鉄道趣味」は売っているの見たこと無い。
三宮の地下道にあった古本屋さん、たまに。出物がありました、何年かに
一度「ファンやピク」が数百冊でるそうです。お店の人に聞いたら、
「遺品の処分などでまとまって出ることがある」そうでつ。私は「ファン」
の創刊号付近をまとめて買いましたが、とてもとても安かったでし。
1冊千円ぐらいだったかな(すまん忘れてる)
あのお店まだあるかなー?
128 :
名無しでGO!:03/04/30 18:41 ID:ipoqbOix
鉄道雑誌の続きものが出るのはやはり遺品処分でしょうね。
新たなファンの手元に渡って有効に活用されるならば故人も本望ではないでしょうか。
趣味で集めた物も興味のない人からはただの邪魔物意外の何物でもないですからね。
129 :
名無しでGO!:03/04/30 22:57 ID:8gOAgeGc
鉄道ピクトリアル誌を200冊くらいまとめ買いした時、SLの
写真に多数書込みがあり失敗したと思っていたら、「昭和17年
大阪ー福知山間で乗務、カマの状態良し」等といった内容。
前の持ち主がどうも機関士だったらしく、ものすごく価値がついた
ような気がした思い出があります。
130 :
む:03/05/01 20:50 ID:t/2ej6Ti
「鉄道趣味」は以前三宮の後藤書店で数冊買ったけど
あれも遺品処理だったのかなぁ。。。
帰省ついでに久々にサンパル行ってみたけどもひとつでした。
131 :
名無しでGO!:03/05/02 06:34 ID:ZNqvLtyF
サンパルは図研や、昭和堂書店さんが存命中の時は宝庫でした。
特にパンフレット関係は良かったですね。
132 :
名無しでGO!:03/05/03 06:07 ID:/ZRQ/obw
age
133 :
名無しでGO!:03/05/03 06:09 ID:hHaiLgKo
今京都の都めっせで古書市やってるけどどうよ。
134 :
名無しでGO!:03/05/03 06:52 ID:ZIiFFNQX
>>133 昨日いったけどもう一つ。夏・秋と違って屋内なんで
過ごしやすいけど、鉄道関係は少なかった気がする。
神戸ハーバーランドでもやってるね!そっちはどう?
135 :
む:03/05/05 20:37 ID:MvJYRglC
今日はちょっと本の整理をやったり。。
家では本は押し入れに入れてるけど(最近はみ出し気味)
みなさんは買った本の保管とかどうやってます?
>>135 書棚に2段重ねで入れています。
時刻表は段ボールに入れて積み上げます。
書棚のスペースがもう限界でどうしようかと頭を抱えています。
138 :
名無しでGO!:03/05/06 11:05 ID:tmL5uSOA
age
139 :
名無しでGO!:03/05/06 19:00 ID:ze3p3sWP
>>137 そこ、店舗に行く場合は古い雑誌はしまい込んであるので、
店長に言って出してもらう必要があるよん。
140 :
む:03/05/06 19:39 ID:moRZxsJD
>>136 去年TMSのバックナンバー買込んでから、ちょっと置き場がヤヴァイ状況です。
外出すとほこりたまるしねぇ。
ところで、以前に機芸スレでもちょっと書いたけど、
本は縦置きの方がいいのかなぁ?
>>140 こちらでは書棚に入れている本は縦置きにしています。
横置きでもダメということはないと思いますが、積み上げてしまう
と探しにくいのでは?
142 :
む:03/05/06 20:06 ID:moRZxsJD
>>141 たしかに探しにくいですね。。
その他には重みで曲がったりしそうで。
そんなに気にしなくてもいいのかな?
143 :
名無しでGO!:03/05/06 20:06 ID:J9xOOEH+
本棚がすでに飽和状態なので、横置き
なんとなく年代別に分けて積んでます。
版形別なのはもちろん。
最近ダブリが頻発して悩んでます。記憶力減衰?
ファンとかピクトとか表紙の特集とかだけ読んで
買うので、家でふと仕分けすると神経衰弱みたい
に同じ表紙がポロリ、とw
144 :
名無しでGO!:03/05/06 20:35 ID:ze3p3sWP
俺はダブり回避のためリスト作ってるよ。
ただ、持ってないやつを探しに行くときは大丈夫だけど、
出先でふらっと買っちゃうとたまにダブる(w
しかし本棚問題は共通の悩みですな。
横置きは検索性がた落ちだけど、いかんせん物理的空間が足りん…
後は洋書に手を出し始めると、日本の版形規格のありがたみがわかる(w
>>142 経験談で恐縮ですが。
横置きでも重みで曲がることはあまりなかったですね。
部屋の湿気といった環境で状況は変わってくると思いますが。
>>143 ダブリ防止はやはり未購入(購入済)の号の番号を手帳にでも
メモしておいて、店頭で照合するのが有効な対策ではないかと
思います。
146 :
So What? ◆smCbh1Gvqg :03/05/06 23:22 ID:Tt2Mom8w
仙台・萬葉堂書店で都電春秋を1500円で購入しますた、すげーええ本でつな。
147 :
名無しでGO!:03/05/07 00:15 ID:dOj9cq3f
ダブリ防止という意味ではネット通販やオーションは自分の書棚みて確認できるからいいね。
とはいうものの出先で手ごろな値段で欲しかった年代(60〜70年代初)のものが出ていると、手持ちがあるときはダブってもいいから、とつい勢いで・・・(藁
149 :
む:03/05/07 19:17 ID:kY1DGPlZ
>>145 こちらの経験では横置きの場合、きちんと積んでなかったり
サイズ違いを積んでいると良くない感じです。
あとは形式図の様に紐やボルトで締めているのは積みにくいですね。
(というか積んだらダメか?)
>>ダブり
家にも古本新本合わせてダブりは数冊ありますね。。
やばいかなと思いつつ買ってやはりダブりとか。。。泣)
150 :
名無しでGO!:03/05/07 19:30 ID:ZDYADfA+
>>146 「都電春秋」いい本ですよね。安価で出ていたらゲット
しようとねらってますが、未だ果たせず…。
151 :
名無しでGO!:03/05/07 22:05 ID:n6UM+nYB
外山書店嫌い。高い!
152 :
名無しでGO!:03/05/07 23:12 ID:sjTPehPF
>>151 よく目録が送られてくるけど「高い」でつ…
154 :
名無しでGO!:03/05/08 19:32 ID:1Djw/YMN
汽車会社蒸気機関車製造史 函が少し痛んでいたけど税込み\8000 でした。
三島の古本屋です。
155 :
名無しでGO!:03/05/08 20:51 ID:R5jxjZzz
156 :
名無しでGO!:03/05/08 22:35 ID:ii1Jupuz
そうか・・・
158 :
名無しでGO!:03/05/10 09:25 ID:bUzNytRI
最近、阪急古書のまちはどうよ。
159 :
名無しでGO!:03/05/11 19:25 ID:OEu+04Xl
保守
161 :
名無しでGO!:03/05/12 21:28 ID:xhB2J+Gv
春は古書市の季節だねえ。
162 :
名無しでGO!:03/05/12 21:44 ID:z4A9IpL0
>>161 そうでつか?2月と8月の誤りでは?
こちらの時期の方が多くの古書市が開かれてます。
古書市もやたら開かれてもなぁ。
去年の秋頃、毎週毎週古書市が開催された。
けれど、並んでいる本は毎回同じ・・・。
古書市は量より質だと実感した。
164 :
名無しでGO!:03/05/14 21:20 ID:n5n5nQ3S
今は掘り出し物が少ない。ヤフオクの方が良い物出てる